―「鉄のラインバレル」の話が決まったときの感想はいかがでしたか?
白井 「とうとう、自分にもロボットものが回ってきた!」とうれしい感じでしたが、原作のほうが
今風の達者な絵で、毎回激しいアクションをしているので、「こりゃ、大変だ・・・」と思いました。
―3Dディレクターという仕事の内容を教えていただけますでしょうか?
白井 3DCGパートのまとめ役です。スタッフの配分や、制作方法や方針を決めたりしています。
また、可能な限り、カット担当や、モデリングなどの実作業も行っていますが、今は、何でも屋
みたいな感じになってます(笑)。
―今回、板野一郎さんが特技監督として参加されていますが、どのようなやりとりをされている
のでしょうか?
白井 板野さんにはおもに、3DCGパートの絵づくりにおける演出的な方向性やアニメーション、
レイアウトなどディレクションを行っていだたいています。3Dスタッフが作成したカットは、基本的
に板野さんの第一次チェックを行って、OKになったものから監督、演出の方々に回しています。
―板野さんからの要求でとくに苦心されたシーン、描写などは?
白井 板野さんは、作中での自然な動きや、絵的な収まりなどにこだわりをもたれているようです。
板野サーカスにたいな派手な空中戦ばかりがフィーチャーされがちですが、それと同時に、重力下
での動態的な制約の中で、いかに”らしく”巨大なロボットが動くか、3Dスタッフを指導していただいて
います。3Dスタッフにとっては、そちらの方が難しいのではないでしょうか。
―白井さんの参加されたロボット物というと、過去に「ヴァンドレッド」「トランスフォーマー
ギャラクシーフォース」がありました。それらと比べて、「ラインバレル」はどこが決定的に
違いますか?
白井 決定的な違いというのは、とくにありません。過去作の良いところをできるだけ抽出
しつつ、新しく挑戦している感じです。「ラインバレル」は、過去作と基本的には同じであり
ながら、おそらく、印象はまったく異なって見えるはずです。
―GONZOならではのCG表現の売りは?
白井 ワンパクなところですね。けっこう、自由裁量がきくんです。3D側のやりたい方向性
を、アニメーション制作スタッフに前向きに聞いていただけます。多少無茶でも、可能な
限りいろいろな表現をやらせていただいてます。
―今、ロボットアニメに求められるものは何だとお考えでしょうか?
白井 元気さ、だと思います。ラインバレルはロボットでありますが、乗っているキャラクターに
よって、かなり性格づけされています。ですから、あくしょんだけでなく、キャラクターの演出
に沿った芝居づけも3Dのスタッフは頑張っています。そこが成功すると、嬉しいですね。また、
画面上の質感は、90年代OVA的な作画テイストを入れ込んでいます。ワカメハイライトみたい
なのをわざと入れたり(笑)。昔ながらのアニメファンには懐かしく、若いファンには、目新しい
雰囲気になると良いなと思っています。
―最後に、読者へのメッセージ、意気込みなどをお願いします。
白井 監督いわく”カッコかわいいロボットアニメ”を目指し、3Dスタッフ一同、日夜奮闘してい
ます。ぜひとも、応援よろしくお願いいたします。
―お忙しいところ、ありがとうございました。