タイタニア 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
「銀河英雄伝説」に続く伝説のスペースオペラ「タイタニア」、待望のTVアニメーション化決定!!
「銀河英雄伝説」で星雲賞(長篇部門)を受賞した田中芳樹の大ヒットSF小説「タイタニア」が、
キャラクター原案に「超時空要塞マクロス」ほか、数々のヒット作を手掛けた美樹本晴彦、
アニメ「銀河英雄伝説」を手掛けたアートランドの制作で、いよいよ始動!!

NHK 衛星第2 2008年10月9日より 毎週木曜日 夜11時32分放送スタート!!

アニメ公式 http://www.tytania.jp/
NHKアニメワールド http://www3.nhk.or.jp/anime/tytania/index.html

=====================重要項目=====================
※【実況厳禁】実況は実況板で!放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →BS実況(NHK)実況板:http://live24.2ch.net/livebs/
※ネタバレ禁止!原作・雑誌等での未放送内容はしかるべき板へ。
※ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
※sage進行推奨/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザ(無料)の導入を推奨。
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言後立てること。無理なら代役を指名。
==================================================

前スレ
タイタニア(アニメ新作情報板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1214318906/
他の情報は>>2-5
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:57:31 ID:qn5rayWq
スタッフ

原作: 田中芳樹
監督: 石黒 昇
チーフディレクター: 伊藤浩二
シリーズ構成: 金巻兼一
キャラクター原案: 美樹本晴彦
キャラクターデザイン: 杉光 登
メカニックデザイン: 宮武一貴/伊藤浩二
美術監督: 河合泰利(スタジオじゃっく)
色指定: 山崎朋子
3DCG: サンジゲン
撮影監督: 大西 博
音響: マジックカプセル
音響監督: 明田川 進
音響制作: 田中理恵
アニメーション制作: アートランド
製作: TYTANIA26PARTNERS

オープニングテーマ曲
「あの宇宙(そら)を、征け」
作詩・作曲:高取ヒデアキ
編曲:高木 洋
歌:錦織 健

エンディングテーマ曲
「LOST IN SPACE」
作詩・作曲:YOFFY
編曲:大石憲一郎
歌・演奏:サイキックラバー
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:58:03 ID:qn5rayWq
キャスト

ジュスラン・タイタニア:岸尾だいすけ
ファン・ヒューリック:小西克幸
アリアバート・タイタニア:近藤 隆
イドリス・タイタニア:吉野裕行
ザーリッシュ・タイタニア:武虎
リディア:名塚佳織
アジュマーン・タイタニア:三宅健太
バルアミー・タイタニア:保志総一朗
リラ・フローレンツ:矢作紗友里
ミランダ:皆川純子
リー・ツァンチェン:堀内賢雄
アラン・マフディー:大原崇
ミハエル・ワレンコフ:斧アツシ
ルイ・エドモン・パジェス:神谷浩史
アルセス・タイタニア:草尾毅
フランシア:牧島有希

ナレーション:潘恵子
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:05:43 ID:qn5rayWq
アンチスレ

タイタニアはつまらない同族争いで原作中断の糞アニメ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1223098920/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:55:49 ID:AA0rVYRi
>>1
乙かれ!


さて
ジュスラン、リディア、バルアミーの3人組トリオ成立は何話かな
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:01:25 ID:ptWllOFn
>>1


シリウスの漫画版買ってきたんだが、
漫画のデザインの方がアニメよりも好みかも…
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:21:19 ID:pcmEA8I9
ジュスラン、リディア、バルアミーのトリオ好きだ。
ファンと悪魔の弟子のコンビにも期待。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:33:17 ID:FBYBw0ZF
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 21:33:36 ID:aFUD5v5G
これ俺たちの戦いはこれからだENDになるのか
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 22:00:26 ID:QSY8+AMi
>>1

原作の続きが出ますように
声オタのお嬢さん方が暴れませんように
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 01:44:28 ID:4SQfobXM
唯一の成長キャラバルアミーが保志なあたり…
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 01:48:59 ID:iEO/YMnS
10代キャラ少ないからなあ。
人格的にもうできあがってるキャラの方が多いし。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 04:57:39 ID:bd1qXlOH
原作さきに進めろよ、確か主人公は海の底だろ…
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 08:11:04 ID:1yeLpGEa
違う。宇宙に出てるよ。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 13:19:39 ID:6+UFECPs
原作未完なのにどうすんだwww
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 13:51:36 ID:HafEBq/K
今やってるアニメって、原作付きはほとんどは原作未完だろw
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 13:55:42 ID:dx+d48po
まぁブツ切れで最終回だろうなぁ。
人気が出て、芳樹にプレッシャーかかって続き書く気になったら
2期もそのうちみれるさ。10年後ぐらいに。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 15:43:24 ID:XxPmJp6Q
女性キャラばかりが掲載されるメガミマガジンにタイタニアの記事が載ってたけど
キャラ紹介はちょうちんブルマ姫ことリディアだけだったw
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 17:48:27 ID:iEO/YMnS
むしろメガミマガジンに記事が載ってることに驚愕。
萌えオタの気に入るようなキャラは出ないだろうに。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 18:50:33 ID:DlIdoPLN
原作未完だから英雄伝説の時みたいに原作忠実再現ではないって
講談社文庫の後書きで石黒監督が書いてるな
完結したら暁には続編の企画立てたいっていってるくらいだから
俺たちの戦いはこれからだEND確定かな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 22:00:47 ID:mGekAVdW
>>19
メガミは萌えアニメじゃない少女漫画アニメの女キャラの
ピンナップ載せたりするしな…
まあ紹介くらいならするかもしれない
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 22:35:16 ID:33pxbEES
声オタは来ないで欲しいな。
あきらかに層が違う。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 23:15:25 ID:5mtUz+O+
声オタから始まって、原作にも目を向けてもらえたらいいけど
奴ら、目当ての声優キャラに絡む女性キャラを批判したりとか
話の流れ全体を見ずに思い込みだけで語ったりとかするからなあ。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 23:30:47 ID:dx+d48po
まぁ声ヲタをもこっちの世界に引き込むぐらいの力作を期待しようや。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 23:34:10 ID:VMGMmfXX
声優は好きだけど自分は制作会社で釣られました。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 23:43:45 ID:iEO/YMnS
田中作品の戦記ものに関しては、目当てキャラに絡む女性キャラが登場したら死亡フラグを心配すべきだなw
これに関しては序盤でバサバサ殺さんだろうが。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 23:48:48 ID:M85xfe3B
何ていうか声ヲタの心配ばかりする奴程声ヲタなんだよな
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 06:08:37 ID:lDvAEsju
確かリラって死んじゃうんだよな。マンコ可愛いのに。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 08:11:01 ID:MMWkx9AO
裏がロザリオなんだが、さすがにロザリオとこれならこっちだよな
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 08:21:50 ID:e11EGJTA
>>29
お前さんが可愛い女の子とパンツに興味あるならロザリオをお勧めする。
いわゆる戦記ものが好きならこっち。
狙ってる層が全然違うから被って困ることはないよ。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 13:55:29 ID:g8X9RkNw
ヤンに似てる人が出るというので期待している
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 13:57:00 ID:lDvAEsju
ヤンよりバイオレンスに対応できるけどなw
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 14:05:49 ID:V71ph4hM
ヤン+ポプランと監督が言ってた
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 15:21:44 ID:nT57qyzO
ファン
ヤンっぽい部分:戦争の天才、厭世家、巻き込まれ型人間
ポプランな部分:女好き、楽天家

タイタニア側はみんなロイエンタールなイメージだ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 15:41:20 ID:e11EGJTA
ファンはポプラン的女好きというより、惚れっぽいってイメージ。
ジュスランは理知的だが辛辣な面もある。
アリアバートはいい人。ザーリッシュ筋肉。イドリスギスギス
ってイメージだな。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 16:17:36 ID:HNISoTaf
リンパオとトパロウル
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 16:35:14 ID:MNyuRAtN
始まるのおせーんだよ 他の新アニメが2話放送してるところにやっと1話とか
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 16:45:05 ID:gVsAlT4t
>>19
リディア可愛いじゃん!
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 17:00:03 ID:D7zjBedv
ジュスランとか結構自己に懐疑的なあたりヤンにちょっと似てるかも。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 18:12:25 ID:7nvMW95z
リーは人間味のあるオーベルシュタインってところかなw
ファンは惚れっぽいプラス惚れられやすいってイメージ。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 18:29:21 ID:STePprjz
タイタニア兄弟の仲違いを
どの程度扱ってくれるのかな

原作1巻の経緯だと少々弱いよね
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 18:37:52 ID:DP7gjoSu
原作通りだとアリアバートはファンに負けっぱなしだよね
秀才は天才に勝てないみたいでせつないな
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 18:45:42 ID:r28XQA5C
負けっぱなしだけどアリアバートの真価はそこじゃないからなあ。
負けてるのに評価が上がるという珍しいキャラだと思う。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 19:54:11 ID:7nvMW95z
自分が負けたときに相手が取った戦法を、今度は逆に自分が使ったりするんだよね>アリアバート
そういうところが、評価ageにつながってたはず。

でも、大軍をゲリラが破っちゃうのはガイエのお約束のひとつなんで
ファンには勝てんわなw
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 20:05:46 ID:YE9qIJGT
>>25
自分は監督かな。ヤマト/マクロス/メガゾーン23/銀河英雄伝説の人ってことで
あとNHKアニメってこと
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 20:17:19 ID:ZHiYNZJx
アリアバートは負けるたびに成長してるのでいつかファンに一矢報いてくれそうな感じではある
まあ原作が未完だから言っても仕方ないが
しかし、銀英伝と違って天才vs努力型の秀才の戦いなんだよな・・・
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 20:28:47 ID:PUmeieLY
>>37
26話きっちりやるので許してください
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 20:37:37 ID:amoopP4m
ファンは負けると本当に後がないからね。
ドクターとファンの共同作戦は考えるだけで底意地悪そうだw
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/07(火) 23:20:24 ID:PW4Ww2TU
ここでロザバンの名前見て気付いたけど
そういや木曜11時30分ってロザバンとかぶるのか
弟も見るんでタイタニア録画するから関係ないけど。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 00:46:21 ID:yQ+lgZ8D
>>49
メインの中の人かぶってるな
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 05:48:03 ID:ZeYD+4yz
文庫の解説わらた
改変はどうなるのか
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 21:05:58 ID:TPEBMXV/
勝負
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 21:48:02 ID:cE7O4q0h
ワレンコフが小麦粉で宿舎を吹っ飛ばすシーンの描写はあるかな
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 22:21:15 ID:RtmalqUk
いよいよ明日か
ものっそい不安
とりあえず作画とCGはNGwordに設定しとく
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 22:24:59 ID:CaOczhz8
一応原作ネタバレはNGだよね?
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 23:09:08 ID:bYayv/Bc
>>1に禁止って書いてあるじゃないすか
というか原作のネタバレOKな本スレなんて見たこと無いw
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 23:12:34 ID:CaOczhz8
ですよねー
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 23:31:35 ID:rF1O9UFK
けっこうみんな普通に原作の話してるけどねw
以後はお互い注意ということで。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 23:32:32 ID:pQH5wBOw
とうとう明日かドキドキする
夏のアニメに泣かされたから期待してしまう
期待しすぎるのもよくないよな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 10:52:36 ID:gU3gE4wZ
アニメ化されると聞いて来てみたが、これ未完だよな
しかも15年ぐらい放置されたまま
オリジナルのシナリオでも用意してんの?
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 11:14:06 ID:69f+TyEj
まあなんだ。過去レス位は読もうぜ。60しかないんだし。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 11:29:51 ID:gZZR7P9x
やっと今日からか…
楽しみだ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 11:30:33 ID:rG398CLx
とりあえずキャスト豪華だなw
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 16:43:45 ID:IhvY13xc
そうでもないだろ、20代後半から30代前半ばかりだし
もちろん通常のアニメからすれば普通だけど

あー文庫本が見つからない、石黒監督の解説が読みたいよ〜
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 16:49:35 ID:69f+TyEj
>>64
その辺の世代の連中で主役経験者も多数。
手堅くまとめてると言う点では豪華だと思うけどな。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 17:00:26 ID:QGIDHdbR
ジュスランは戦場へ行かないの?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 17:14:40 ID:5CA9IA3n
>>66
政治のジュスラン卿、軍事のアリアバート卿だからな。

>>64
石黒さんの解説お勧め。さすがにガイエ作品の特徴をわかってる。
最後にガイエに続編のプレッシャーをかけてて笑った。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 18:35:37 ID:jyPK1JEN
とりあえず原作は全く知らないが期待
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 18:41:24 ID:n/nMhk3p
面白かったら原作買うお
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 18:50:57 ID:GEcDwXHX
買っても無駄だぞw
作者が途中で執筆放棄してるからwwww
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 19:02:36 ID:ow+S3b0u
原作は知らんがどうせ作者のセルフコピーなんだろ。
今更銀英伝見てもなぁ。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 19:07:24 ID:Yk2vvVJw
>>67
そんなプレッシャーにガイエが屈するとは思えんな……
死ぬまでに、最低、これとアルスラーンは完結させて欲しいが
もうほとんど諦めの境地だよw
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 19:41:31 ID:5bK7ssdo
原作は全く知りませんが
硬派なアニメに飢えてるので見てみます
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 19:52:45 ID:04jZdDZd
ほんと萌えアニばっかりでうんざりですな
萌えオタ氏ね
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 19:57:13 ID:1j4pjjaa
りディアかわいいじゃねーかwwww

あとはガイエのケツを蹴飛ばして原作の続きを書かせるだけだな。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 20:06:11 ID:qbU2LGFr
原作本なんか、真っ赤に焼けてパリパリだな。
10年以上読み返していないので、ある意味新作をみるような心境だ。

無論、未完だということは承知だ。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 20:06:44 ID:2CtQokrK
キャストは確かに豪華だと思うよ
銀英伝は当代の有名男性声優が揃い踏みだったが、もし作られたのが現在だったら
今回のタイタニア出演者世代が中心になってキャスティングされたんだろうな
声優業界も代替わりしたんだな
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 20:09:53 ID:Nn7dUlwC
>>74
じゃあお前タイタニアのDVD買えよ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 20:16:18 ID:04jZdDZd
なんでDVD買えになる?w
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 20:18:20 ID:CnGlu0eg
星間戦争モノに飢えていたので超期待。
星界の続編も欲しいが、デイヴもガイエも…
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 20:48:01 ID:NyNztT48
とても楽しみです。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 21:48:54 ID:cBQQtdDh
毎日新聞なんだが番組欄でこれに(新)がついてないのは何故なんだろう。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 21:53:23 ID:978BlJc9
おい、うちのレコーダーの番組表にねーぞ
やんの来週かと思っちまったじゃねーかSONY氏ね
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 21:54:11 ID:T9O0cgxa
いや仕方が無いんだよ、当時はバブル真っ只中で金が余ってたんだから
今は銀英伝みたいには行かなくても、そこは責めるところじゃない

ちなみにキャゼルヌ、シェーンコップ、ポプラン、ミッターマイヤー
ロイエンタール、ビッテンフェルトなんかは当時40代の声優だったし
ヤンに至っては50代だしね、本当にベテランがメインを務めた
当時ならではの豪華キャスト、石黒監督も「ベテランばかりだから収録が早い」
とインタビューで応えている
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 21:59:36 ID:E5k+l1xP
金余ってた割には北に依頼したり作画がひどかったけどな
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:01:51 ID:gZZR7P9x
銀英伝は毎週OVAを出してたんだっけ?
それであの長さを丁寧にアニメ化って、当時はすごかったんだね
今ではなかなか考えられないね
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:01:57 ID:978BlJc9
>>85
それは金より時間の問題だろ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:06:28 ID:8d5WnOTy
今でも考えられんよw
当時は週1のペースで発売されてて、CMも入ってたらしい。
ある種ファンが出資するTVアニメみたいなものだったのかもな。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:11:15 ID:978BlJc9
ここでVHSに埋もれた部屋の画像うP
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:50:09 ID:04jZdDZd
>>86
丁寧ではないなw
止め絵ばっかりだし
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:50:49 ID:QGIDHdbR
>>77
声優豪華なの?
声優に詳しくないから分からなかったけど、何か楽しみになってきた。
銀河英雄伝説の吹き替え凄く良かったので
そういう感じになるといいな。
もうすぐ始まる・・・
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:53:18 ID:8d5WnOTy
豪華というか、メインを若手である程度の役をこなしてる人を配置して
脇を中堅からベテランで固めるという基本的な配役だと思う。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:54:09 ID:VIpD2EQm
>>90
だよな
けっこう話も変えまくりだったし
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 22:58:36 ID:CzR4rEvV
我が征くは星の大海と第一期は改変しまくりで許せんな。時間軸まで変えているし。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:00:54 ID:8d5WnOTy
アニメ化するにあたっての改変は多少はしょうがないと思うけどね。
タイタニアなんか忠実にアニメ化したら、ラストぶつ切りでアニメ初見者暴れるぞw
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:02:50 ID:978BlJc9
>>94
むしろ2期以後なんも変化がなくてツマランかった
我が征くはは内容なさすぎてツマランかったが
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:42:16 ID:ow+S3b0u
宇宙でルネッサンスで貴族とか、もうダメだ。
こんなのが許されるのは昭和までだ。
せめてガラスの艦隊ぐらいまではっちゃけてもらわないと。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:43:36 ID:HIL7AQVE
古いね、やっぱw
駄目だこりゃw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:45:35 ID:U29uNS+j
マクロスのスタッフで銀英伝やってるようなもんか…
こっちのほうが好みだけどw
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:47:30 ID:XBM2aVzR
新しいところは美少女投入だけじゃあるまいな?
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:51:32 ID:/zCc+FTR
NHKアニメは地に落ちたんだね。
仕方ないね。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:53:55 ID:Y3QOt9Gi
三十路も後半のオジサンとしては
潘恵子サマのお声が拝聴できるだけで感涙。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:54:58 ID:uND0vTpx
音声レベルが変じゃね?
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:55:03 ID:30ekxg97
ただの銀英のコピーならまだマシだったわ
劣化コピーにしろ劣化しすぎ、大人しくDVDでまた銀英最初から見てるわ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:55:17 ID:XBM2aVzR
>>80
銀英伝を期待するならいいけど、SF描写皆無なので星界を期待すると偉い目に遭うぞw
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:55:33 ID:Gkuhto/E
ナレーションは藩洋子?
最近はリポーンの星占いしか見なかったが。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:56:05 ID:S/a6O/21
今回の見所EDのみ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:56:10 ID:aDZcT/j5
EDひでえ・・・
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:56:40 ID:K5VTqXRE
銀英つーか……タイラー?
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:56:57 ID:3lFoXqi4
オワタ

コニタンがヤン・ウェンリーか
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:56:58 ID:LSi6XTYn
新作で作る意味がわかんねぇなぁ。
普通に銀英の版権買って流せばいいだけじゃねーの。

このどうしようもない糞アニメが
どういう経緯で企画が通って
予算を獲得したのか是非知りたい所だ

もしかしてNHKのPが銀英ファンってだけで押し通したのかなぁ。
ありえるから怖いわ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:10 ID:dE6JuDxX
OPは銀英伝ぽかった
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:12 ID:MpA9eqfT
なんつーか、古いな雰囲気が。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:16 ID:Zzl1KPSj
80年代アニメ臭がするんですが気のせいでしょうか
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:27 ID:0vL3eo6f
銀英だなぁ。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:28 ID:+lmd970y
面白くないとは言わないけど・・・
作戦はでたまかって小説にあるのと似た感じだったな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:37 ID:gKepdjio
なんかもう・・・


古ぅううう
って実際そうなのか?w
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:41 ID:xzykTbo9
しっかし動かねぇアニメだった・・・
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:41 ID:U29uNS+j
個人的には銀英伝は、色々重すぎたから、こっちのほうが
軽そうだから気楽に見れてイイかなと思った。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:57:41 ID:FBqTzqhO
これも未完なのかよw
121ゲームセンタ−名無し:2008/10/09(木) 23:57:55 ID:YFqh1zkc
戦艦の外装パリーンで ガラ艦思い出した奴手を挙げろ〜(^o^)ノ
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:58:01 ID:TYTqjoDG
トップや星界の足元にも及ばんなあ・・・まあ原作知ってるから分かってたが
ガラ艦2世が精一杯
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:58:19 ID:V2Qo2iV5
タイタニアは軽いところが売りだと思うんだが・・・
こんなに重苦しい作品にしちゃっていいのか?

124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:58:32 ID:7lS+WieR
すまん途中で寝ちまってた…
気がついたらED
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:58:42 ID:tmQ1xPz4
キャラがおぼえられん
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:59:04 ID:AUs+fnfl
劣化銀英…
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:59:23 ID:LOoR8x53
これ銀英伝として見ていいのかな
結構好きだ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:59:30 ID:eLwoz+i5
名作の予感
銀英伝を超えるのは難しいだろうけど、
これは期待してしまう
銀英伝を見てた時のwktkを少しでも感じ
させてくれれば満足だよ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:59:45 ID:IApudsJk
石黒はもう監督やっちゃダメだろ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:59:52 ID:zVjLFpAR
おもしろそうじゃん
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 23:59:53 ID:S/a6O/21
おいまだ完結してないのにアニメ化したのかよ
まあ原作知らんからどうでもいいけど
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:04 ID:fUfvoyK5
うう…ん、微妙だなあ・・・
まあ、暫く見てみるか
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:10 ID:GO8dcLlU
ア…アートランドクオリチー……
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:23 ID:rr0VDLTk
なんだまだ3巻から出してなかったのかよ。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:32 ID:VVwk5V+v
劣化銀英伝というよりも・・・私的には「ガラスの艦隊」の雰囲気かなと・・・まぁ、4話くらい見てから考えるおー
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:34 ID:PaCzYZZx
EDのサビんとこZのOPぽかったな
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:36 ID:3B7IES3y
どうせなら一応完結してる夏の魔術をアニメ化してくれよ
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:37 ID:zrDwtfLb
中途半端にガラ艦のネタっ気を知った身としては物足りんな・・・
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:39 ID:/itWP07A
キャラデザとかCG艦隊戦とか 絵作りはそこそこ今風だけど
それがかえって大時代な昭和オタ臭を強調してるみたいで ちょっとナニだなぁ

NHKだからしゃあないけど 刺激の少ない展開もこの時間には物足りないな
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:00:50 ID:oyRza2Wr
ガラ艦は剣ぐるぐる振り回して矢を払ったりネタアニメとしては笑えたぞ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:01:07 ID:oE3/TNoe
本編はまぁまぁだけど腐に媚びすぎなのと、OPのあのセンスはねえだろと思った
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:01:17 ID:DzvmwtV8
いやぁ酷かったw
劣化ヤンもいいところだな
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:01:20 ID:T0SD+93q
アニメ見たら原作思い出すかと思ったが
まったく思い出せなかった

銀英ほどインパクトなかったからなぁ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:01:36 ID:8V7/H88d
宰相を殺すシーンは漫画版の方が良かったな
最後盛り上がったところの音楽いいね
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:01:37 ID:0vL3eo6f
評判悪いみたいだけど
俺は面白かったけどなぁ。

まぁ、最近はスペースオペラがアニメで全滅なの考えると
評価厳しくなるのはしかたないか。
ようするに古いんだろうね。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:01:48 ID:XdE9HLO1
な?言っただろ
作画はガラ艦、CGはロスユニ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:01:57 ID:HIL7AQVE
コレは酷い…w
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:12 ID:8MhF3Hi5
腐女子アワー?
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:15 ID:IY3Crs0Q
原作は銀英伝より全然面白いんだけどな・・・
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:18 ID:Yc5TWEjz
よく分からなかった
銀河英雄伝説みたいだた
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:22 ID:Spg3Flz4
俺原作読んでないけど、これはあのスカしたタイタニア一族が
宇宙規模で全包囲されて華麗に没落していく様を描写したものなのか?
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:33 ID:QGIDHdbR
EDの女性は誰?
ファンの彼女になるの?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:34 ID:69f+TyEj
なんというか、いろんな意味で予想通りだった。良くも悪くも。
EDも何回か見てれば慣れるかな。
154ゲームセンタ−名無し:2008/10/10(金) 00:02:43 ID:/itWP07A
つーか 監督石黒社長なのか

監督業はいつ以来になるんだろ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:44 ID:3B7IES3y
敵側がいくらなんでも厨二病酷すぎだろ
もうちょっとやりようなかったのか
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:46 ID:EkeAJD9p

【ロボット】「下半身が完成しました」防衛省ガンダム計画で初めての中間発表 2足走行時速150km/h ※動画あり
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223008835/l22

これはスゴイw
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:50 ID:Hd5hGw00
原作未読だけどおもしろかったと思うよ
期待大だわ
銀英の劣化っぽいけど
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:02:55 ID:jel85SX6
キャラデザの原案が御樹本でメカが宮武ってとこからして80年代っぽい
監督が銀河英雄伝説と同じ石黒
番組のフォーマットもいろいろと銀河英雄伝説を踏襲してるようで
変わったのは宇宙戦艦がCGになった点くらいか?
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:03:02 ID:k5HLfsJH
>>120
銀英伝と違う流れになった所で未完というひどいことに、ええ

160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:03:09 ID:9gK5Pjtg
タイタニアのDVDが出るぞー!!
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:03:17 ID:5bK7ssdo
リディアかわいいよリディア
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:03:19 ID:BjMPYLsA
結構厳しい評価だね
俺は楽しかった
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:03:30 ID:4/y0dmC1
>142

原作者もつまらないから続き書くの嫌になってずっと書いていない
なんでも銀英が当たったから同じようなのを書けと編集に強く言われて書いたから
本人も乗り気じゃなかったんでずっと放置
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:03:34 ID:UTwJ49b1
原作面白いどころかものすごく中途半端なとこで中断してるじゃん
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:03:33 ID:DdxyBMVO
すごいガラスの艦隊でしたね
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:03:43 ID:oyRza2Wr
原作はもう芳樹が投げちゃって完結しないんでしょ?
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:04:16 ID:FM+j5O/x
BGMをなんとかしてほしい。N響の音源とか使えb・・・ってのはさすがに無理か
あとEDはない。あれだけは絶対にない。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:04:25 ID:a8VMsM+G
>>165
それと比べちゃ可哀想だわw
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:04:32 ID:TYTqjoDG
素直にサンライズやガイナ、悪くてもゴンゾあたりの頼むべきだったなあ
NHKアニメとしてはともかく、これが売れることは無いだろう
今は古臭いのはデメリットにならないが、単純に質が悪い
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:04:32 ID:0vL3eo6f
主砲斉射三連!
でニヨニヨしてしまった。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:04:43 ID:kYLW+IyQ
想像してたのより面白かった
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:04:52 ID:KEDd6DUL
戦闘シーンとか宰相殺すとことか
もうちょっと派手にできなかったんだろうか?
ちょっと残念
4話ぐらいまでは見るつもりだけど
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:04 ID:XBM2aVzR
普通のSFだと女性がついてこないってのが一番大きいんでしょ。
田中芳樹先生だと女の子の支持も得られるから企画も通し易かろうて。
これはコレで楽しめると思う。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:08 ID:X/s2l4S/
まぁまぁ楽しめた
ジュスランとリディアのやりとりに期待しとく
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:18 ID:Y3QOt9Gi
潘恵子サマ、55歳とは思えぬ変わらず艶っぽいお声でなにより。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:21 ID:dY82ByNk
>>151
没落するかどうか微妙だ、

最後の「得がたきは最高の敵」てのは、政略的意味をおびてるし
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:23 ID:xZUJwFkx
アニメはどこまでやるんだ?
ひょっとして未完のアレをちゃんと完結させちゃう?
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:26 ID:8NhkC0RJ
キャラの上半身のアップが多かったなー。
画面の構図にもう一工夫してほしかった。

ラストの作品紹介のコーナーで、よりによって徳間ノベルス版3冊
を手にして「まだ未完です」というのがイヤミっぽくてよかった。
ホント頼みますよ、田中サン。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:38 ID:S8lYEjvD
しかしあの戦闘は勝ったことになるのか?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:55 ID:3B01xxjB
原作しらんが結構おもしろかったわ

帝国軍みたいなのはつまらんかったが、同盟軍のときはおもしろかった。

こういうの見たかったんだよ古くさいのが。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:56 ID:Wedm/FIt
とりあえず想像よりもだいぶ出来が良かった
もっと適当に作ってるのかと思ってたよw
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:58 ID:ur6VxVG8
キャラクターが多すぎて何がなにやら
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:05:59 ID:AYM/9OnI
ガイナでこれはない。
絶対にない。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:06:17 ID:Spg3Flz4
ご婦人的には赤と青と緑の公爵はアリだけど
茶色の公爵はヤラレキャラ的扱いなのか?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:06:26 ID:S6J6O9aj
このスレは間違いなく伸びない
そしてDVDも間違いなく売れない
断言できる
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:06:28 ID:mvxreLI/
ひだり翼 みぎ翼
さらに盛り上がりの欠片もない酷すぎるBGMとか

これはいったいなんなんでしょうか
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:06:57 ID:+5POc88c
銀英伝は良かったが田中芳樹はもう終わった人だな。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:07:13 ID:IoalWL5W
>>166
これが止めになるんじゃない?
人気が再燃すれば書く気・書かす気も出るだろうけど
これじゃ再燃どころか消火になるだろ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:07:13 ID:xZUJwFkx
銀河英雄伝説も、最初の映画は知り合いとヴァカだヴァカだと言いながら見ていたけど
なんだかんだでハマって結局外伝も含めて200話近く全部見てしまったので、
しばらくみてるとまた感触がかわってくるのだろう。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:07:18 ID:lBXhF9EY
姫の出番が多いなら見る
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:07:31 ID:h4bGeek5
これも主人公が天才で人々から慕われるタイプ?
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:07:32 ID:dWN1Opc4
>ホント頼みますよ、田中サン。
初版以来17年待ってる俺が来ましたよ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:07:35 ID:eH4NLHGB
>>163
4巻書けば無理やり終わりそうだけどな。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:07:57 ID:tIhGnDiW
OPやEDよりBGMが糞過ぎる
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:08:25 ID:dY82ByNk
>>180
意外にも、話が進むと帝国側のがおもしろくなってく


面白くなるか?って期待したあたりで未完になっちゃうんですけどねw
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:08:29 ID:DzkxYtiF
>>189
こっちは話以前に演出とか音響とかが明らかに駄目だから
同じようにはならないと思う
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:08:49 ID:XpgNf+k6
原作未読だけどおもしろいと思った
ただキャラの名前が覚えられない・・脳が老化したかな・・・
オレンジ髪がファンってことは覚えた
198ゲームセンタ−名無し:2008/10/10(金) 00:08:57 ID:/itWP07A
>>172
宰相のくだりは 残酷表現はNHK的にマズイって判断だろうね

それにしても味気ない描写で 戦記物でこれはないだろう とのっけからゲンナリしちゃったよ(;´Д`)
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:09:20 ID:K2kOHgf4
ファイエル!
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:09:27 ID:O1NZfHJF
かわいい姫が沢山出るならずっと見るぞ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:09:51 ID:kYLW+IyQ
最近はとんでも戦闘物しかないからね。
ある程度戦術を踏まえた作品は落ちつくわー。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:10:06 ID:Wedm/FIt
原作だともっと後に出てくるはずのリディア姫がなぜか出てきてたなw
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:10:09 ID:XYegHWr5
ヒロインは姫様じゃないの?
地味だけど面白かった
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:10:40 ID:7Bl9kuks
音楽残念すぎるな。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:10:58 ID:X/s2l4S/
原作余り覚えてないけどヤンみたいな奴はヤンよりも更にやる気なかったような
艦隊戦に期待するよりリディア姫とジュスランのほのぼの萌えする方が正解だった気がした
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:11:18 ID:xDDLEQXf
名塚と聞いて飛んで来ました
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:11:28 ID:eH4NLHGB
>>195
内紛が本格化するあたりで未完だからね。
アニメでさっくり終わらせてくれてもいいような。
どうせ姫とxx公がくっつくラストだろうし。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:11:35 ID:6cnSa3lC
個人的には銀英より原作は好きなんだけどなぁ
4巻まだかよ、もう待ちくたびれたよ
>>192
ナカーマ発見
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:12:10 ID:dY82ByNk
>>203
原作だとヒロインだよな


録画で会話するってルルーシュみたいな特技ひろうしてくれたけど
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:12:15 ID:Spg3Flz4
ファンは劣化ヤンってよりは劣化アッテンボローなイメージ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:12:21 ID:++ZEwMsa
>>197
アニメではカタカナの名前は覚えられません><
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:12:35 ID:ZTI/9ttG
おもしろそうじゃん
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:12:51 ID:AYM/9OnI
>>205
そりゃヤンと違ってやる気だす理由がとくに序盤はまったくないからな。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:13:04 ID:+5POc88c
ギアスのナナリーがウンコになっちゃったからこっちで補完しよう。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:13:54 ID:XpgNf+k6
>>211
文字媒体なら覚えられるんだけどなぁ
カタカナだからか。とりあえず序盤は髪の色で判断することにした
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:14:00 ID:z/RZm1cf
ファンがやる気になるのはリラがアルセスの手に落ちてからだっけ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:14:05 ID:++ZEwMsa
>>192
そんなに中断してんのかw
終わりそうな予感がしないな
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:14:11 ID:dS+uZqtO
漫画しか読んでないお
ジュスランて恋人いたのに、あの小さな女の子とくっつくの?
何がなんだか・・・
とりあえず結構面白かったので見続けるお
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:14:38 ID:exCe7ULo
NHKはいいよなぁ。べつにこの予算回収できなくても誰も責任取らなくていいわけだし。
枯れた石黒と自分の会社のアートランドが潤うだけか。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:14:55 ID:Y5v8A5Bh
ただただ面白くなかった
演出のテンポも作画も悪い
原作のファンとか声優のファンとかでないと厳しいんじゃないか
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:14:59 ID:O1NZfHJF
ジェスランの囲ってる愛人ってナナリーじゃないの?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:15:04 ID:T0SD+93q
つーか田中は未完で放り出したのが多すぎる
大体の作品読んでいた奴の身になれって感じだ

読んでいた作品で完結したのが銀英だけ

ドラグーンだって創竜伝だってアルスラーンだって全部未完
他にもなんか読んでいたがタイトルすら忘れた
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:15:43 ID:xZUJwFkx
ファン・ヒューリックって気の抜けたような名前からもう田中のやる気のなさが伝わってくる。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:16:32 ID:xZUJwFkx
>>218
愛人と、リディア姫と疑似家族みたいな関係になる。
愛人とリディアは仲良くやってる。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:16:34 ID:AYM/9OnI
>>218
あの小さい女の子とくっつきそうなのは他にいるよ。
中断してるのでくっつきそうとしか言えんが。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:16:43 ID:UTwJ49b1
原作読んでないと、話というかキャラが多くてついていけない部分はあるのかもな
かくいう俺も読んでから10年以上経ってるので、ああこんなキャラいたなあと思い出しながら見てたわ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:16:46 ID:eH4NLHGB
>>216
EDの人ってその人だっけ?
1クールすぎたら別キャラにするのかな?
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:17:01 ID:Wedm/FIt
>>208
俺も好きだよタイタニアw
キャラがいい
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:17:24 ID:v8d6ouGr
これは1クールぐらい見て初めて面白さがわかるんじゃないか。とりあえず継続決定
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:17:30 ID:kYLW+IyQ
テンポ悪かった?
かなり展開は早かったと思うけど。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:18:25 ID:IdySfKkx
アニメ銀英伝のメカ設定や美術設定や衣装設定が思いのほか良かったことに気づいた。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:18:38 ID:y5FWww3e
>>230
展開や話のテンポは良かったよ
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:18:41 ID:Spg3Flz4
実は策謀の天才だった皇帝が宇宙中を手玉に取り、一手一手確実に
タイタニア一族を追い詰めていく展開希望。
でも無地藩王とかと対面してるときはお飾り君主を装ってるような
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:19:34 ID:y1f7ahKk
CG安すぎ、酷でぇw
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:19:47 ID:dY82ByNk
>>230
テンポ悪いって言うか、世界設定と登場人物の紹介だけだったものな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:19:53 ID:ugHtq0SS
BGMが気になるな。もちっと頑張れや
もうちょっと動いてくれるといいが後々に残してるのかな?

つか一話は金巻じゃないのかよとw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:20:06 ID:XpgNf+k6
なんか皇帝がかわいそうだったな
あっさり殺されそうな・・・
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:20:27 ID:QEozho0m
実は眠かったもんで目をつぶって音声だけ聞いていたんだが、
声だけなら戦闘シーンが緊迫感があってすごくよかった。

で、・・・映像どうだった?
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:20:55 ID:AYM/9OnI
>>236
動いてくれるといいって言っても、正直この話どこで動かすんだって感じはするけどなぁ。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:21:48 ID:kNxDcAZT
俺は基本的にはどんなジャンルでもアニメは見るけど、どうしても
外せない条件が1つだけある。女キャラがそれなりに出番が
あるって事。原作がそうなんだろうけど、これではスキンシップ
(エロ描写含む)の無いホモアニメを見ている感じで男臭すぎるw。
もっと女艦長や女船員が居てもいいはずなのに...。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:22:24 ID:ku3mRX3O
声優(の演技)的にはどうだった?
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:22:24 ID:xDDLEQXf
喋るキャラをクネクネ回すとか
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:22:58 ID:wx87XBIK
>>240
萌えアニでもみとけ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:23:40 ID:AYM/9OnI
>>241
気にならない。

これがいかにすばらしいことか、最近あるアニメが教えてくれました。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:23:58 ID:XLTlviHi
>>240
今後に期待しろ。元お姫様の女船長とか出てくるから。
肝っ玉母ちゃん系だけどな。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:24:05 ID:T0SD+93q
>240
基本的におっさんばっかりだよ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:24:20 ID:q7nJnG31
別に文句言う程悪い出来じゃないとは思うが、やっぱBGMの酷さとキャスティングかなあ
ちょいタイタニア側の皆さんが若くて軽い感じがして…
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:24:24 ID:S6J6O9aj
>>240
萌え豚きめーよ死ね
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:24:51 ID:r+B7YDv/
録画した奴明日見るけど不安になってきたじゃないか…
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:25:02 ID:XpgNf+k6
おっさんの出るアニメもいいと思うけどね
それにしてもチラッとでた姫様かわえかった
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:25:03 ID:SUN+DOvX
原作知らんけど、普通に考えたらあの戦法二度と使えないよね?
敵の旗艦に逃げられてるしどうすんの?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:25:03 ID:Wedm/FIt
とりあえずアニメではリディア姫の出番を増やすんだろうなw
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:25:08 ID:8ANyLuRJ
>>244
屍姫wwwwwwwwwwww
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:25:21 ID:ZTI/9ttG
>>240
女艦長なんて乳臭くて見てられるか。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:25:39 ID:dS+uZqtO
>>224>>225
教えてくれてありがとうございます。
でも余計気になってきたので小説買おうかなぁ。

そんなにつまらなかったかなぁ
イドリスの声に少し違和感あったくらいで
結構面白いと感じた私はおかしいのかw
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:25:44 ID:Wedm/FIt
>>249
原作知ってるなら何も心配する必要はないと思われ
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:25:51 ID:WS10gv7e
BGM V.S. キャラデザ&メカCG
恐ろしい不協和音
銀英伝も、ラストエグザイルもどっちかに統一されてて良かったのに・・・
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:26:18 ID:Wedm/FIt
>>251
来週見ればちゃんと納得のいく展開になるよ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:26:25 ID:XLTlviHi
>>251
次回でわかるはず。
原作読んでるやつならみんな知ってるが、
ネタばれになるから言えないよ。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:26:28 ID:ugHtq0SS
>>239
確かに、序盤の動かし杉は後がつらいもんな

>>240
見続けてればいいことがあるかもよw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:26:50 ID:z/RZm1cf
ミランダやドクター・リーと合流する辺りから盛り上がるかな
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:27:05 ID:8ANyLuRJ
これってうみねこみたいな話?
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:27:14 ID:dY82ByNk
>>252
原作だと幼女ってイメージだったので、ちょと意外だったな
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:27:21 ID:3B01xxjB
>>195

ほー 帝国側のほうがおもしろくなっていくんですか。
それは楽しみです。視聴継続します

銀英と原作同じだとはわからんかったな。

艦隊と絵でクォヴァディスみたいなのかなと思ってたんで
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:27:44 ID:fdm98690
俺はかなり面白かったな
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:27:54 ID:75nn1hXU
>>241
小西が中々良かった

>>244
お前の魂頂くよ(棒)
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:28:09 ID:kYLW+IyQ
>>262
なんでうみねこが出てくるのか理解出来ないw
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:28:27 ID:6cnSa3lC
>>240
たしか後々美人女艦長が登場するぞ
ジュスランの旗艦の艦長
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:29:40 ID:XLTlviHi
>>268
出た直後にお話終わりますやん…w
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:31:14 ID:xDDLEQXf
リディアのおっぱい等は出ますか?




あ、NHKだから無理か…
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:33:05 ID:+VDgaBu+
挿絵の人の絵柄がよかったよー
ジュスランがアリア兄ちゃんより若く見えるしリディアがロリに見えんし
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:33:53 ID:+VDgaBu+
ってことでアニメは減点20じゃ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:34:12 ID:/gueK3+k
>>240
あんたはこのアニメは見ない方がいいwwww
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:34:21 ID:Wedm/FIt
リディア姫はちょうどキンゲのアナ姫的なキャラ造形になるかと思ってたけど、
もう少し大人っぽい感じになりそうだな
声も名塚だし
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:34:28 ID:z/RZm1cf
リディアは確か10歳じゃなかったっけ?
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:34:46 ID:IoalWL5W
もう腐女子に受けるかどうか、くらいしか勝ち目がない作品だな
メカデザ・衣装設定した奴は死んどけ
80年代チックでなく、決定的にダサイ
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:37:38 ID:WJ73wHLF
まぁデザインは銀英伝のが圧倒的に良かったなw
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:37:42 ID:7TMA3oGB
これはデティール薄すぎてダメだわ。
PC9801時代のシミュレーションゲームか、って。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:38:23 ID:ZTI/9ttG
>>276
別に勝つ必要ないわけだがw
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:38:37 ID:H8U9/IKK
クラシックは使われてないの?
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:40:41 ID:IoalWL5W
>>279
売れなきゃ次はないし、製作も困るだろ
まあNHKなんでそのへんはどーでも良いのかも知れんがね
民放・U局じゃなくて良かったな。こんな糞企画掴まされたら大赤字だ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:42:43 ID:/gueK3+k
>>192
もうそんなになるんだなあ>17年
当時旅行に出てた時に買ったので思い入れがある
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:43:02 ID:XLTlviHi
>>280
使われてない。と思う。少なくとも自分は気付かなかったw
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:44:08 ID:H8U9/IKK
>>283
そうですか・・・ありがとう
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:44:41 ID:3js0xRk5
予想よりかは大分面白かった
姫目当てで見る事にします
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:44:54 ID:F9WrkaZK
俺も見たばっかだが、20年くらい前に銀英伝に嵌ってタイタニアも初版
から全部3巻までそろえた。まだ高校生だったな。EDのショートカットの
女の子はリラ・フローレンツってわかった。この娘の祖母が確かどっかの
王国の元侍女でかなりの悪人だったんだっけ?ところでEDで座ってた
ピンクの髪の幼女だれだ?アニメのオリジナルキャラか?
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:45:44 ID:Wedm/FIt
>>281
そもそも原作が3巻で未完の時点で「次」なんて関係ない罠
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:46:00 ID:DLwuURr8
なんでわざわざ銀英の二番煎じみたいな作品書いたんだろう
台詞も聞いたことあるようなのばっかりだしがっかりだよ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:48:14 ID:MmNA3M0X
>>288
銀英が当たったから出版者側の意向で二匹目のドジョウを狙わされた
ものの、本人はもう銀英でスペオペは飽きていたのである程度我が儘
が通るようになったら投げ出してしまった…という話を聞いたことがある。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:50:09 ID:mbrshqUp
10年ほど前に原作読んで以来だが
当時の芳樹のやる気の無さがまんま出てるなw
3巻までしか出てないのにどう締めるのかね、オリジナルで押すのか?
それにしても小西効果で軽さ3割り増しには笑た
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:50:42 ID:/gueK3+k
>>289
そんなのまでアニメ化が通るなんて本当にネタがないんだな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:51:26 ID:Wedm/FIt
実際には銀英伝とはだいぶ違うと思うんだけどな
もっとずっと「ラノベ」っぽいというかキャラ描写がメインというか
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:51:36 ID:7Bl9kuks
今は原作にオリジナル混ぜてるアニメ増えてるからこれもそうするのかな?ブリタニア皇族のせいでこのタイタニアの人達はとても普通に見えるw
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:51:57 ID:+VDgaBu+
しかしこれ未完だもんなー
同じ3冊なら完結しているマヴァールが予定調和で作るのも楽そうなのにね
いったいどういうオチにするつもりなんだろ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:52:20 ID:wvIQmjiV
おじんばかりだな
つまらん
美少女出せ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:53:23 ID:MmNA3M0X
>>294
馬は3DCGで作れないからじゃね?
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:53:49 ID:DLwuURr8
>>289
その通りなら気の毒な話だね
原作者にとっても、何より読者にとっても
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:54:47 ID:/gueK3+k
さすがにマヴァールはマイナー過ぎるしな
スペオペのこっちのが通りやすかったんだろう
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:54:50 ID:8ANyLuRJ
>>267
あ、なんか一族同士で仲悪く争ったり、あの幼女がうーうー言ったりするのかなぁとw
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:55:51 ID:XLTlviHi
>>294
マヴァールいいな、あれ好きだw
あとは、アルスラーンの第1部だけとかも見たいけど
こっちは、塩沢さんお亡くなりになったから難しそうだね。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:56:23 ID:Wedm/FIt
>>296
昔は馬や動物が歩いたり走ったりするシーンを描くことがアニメーターの基本だったみたいだけど、
最近はそういう絵を要求されないから描ける人が居なくなっちゃったらしいね
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:57:54 ID:eH4NLHGB
公式更新されてた。
ミランダかわいくしすぎでないかい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:58:30 ID:F9WrkaZK
タイタニアは銀英伝のファンだったこともあって原作刊行から読んでる。
新書版の銀英伝10巻のあとがきにこれからは別のスペースオペラを書くって
田中芳樹ははっきりと明言して一年後にタイタニアを一巻をちゃんと刊行
したもんな。その当時はちゃんと約束を守る作家なんだと関心したけど、
これほど遅筆・シリーズ物中断放り出しするとは思わなかった。

ところでEDのピンクの髪の女の子誰?リラ・フローレンツってたしか17歳
だけど高校通ってないような?元侍女のお祖母さんと二人暮しなんだよね。
当時それで森鴎外の舞姫を連想したことがある。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 00:58:42 ID:/gueK3+k
>>301
そのうちメカも描けなくなったりして
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:00:07 ID:AYM/9OnI
メカというか、剛体の構造物回せなくなってんじゃないかな。
CGの独壇場だし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:01:42 ID:F9WrkaZK
>>295
リディア姫がいるではないか。それにEDに登場したリラも登場するよ。
タイタニアは女性も結構登場するけど成人が多いからな。まあ美人率
高いけど。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:02:17 ID:XLTlviHi
>>302
あー、言われてみればw
まあ、数少ない女性キャラだし、視聴者へのサービス、サービスw
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:02:43 ID:Wedm/FIt
まあ今のうちに予言しとくけど、リディア姫が出てからこのスレは裏返るだろうなw
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:05:35 ID:z/RZm1cf
>>302
だいぶきれいになってるなw
個人的に中の人つながりでARIAの晃さんみたいな感じがしたけど、
実際動いてどうなるだろう。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:05:35 ID:ri9SoLh7
>>293
比べたらいくらガイエでもかわいそうだ。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:06:29 ID:GCMKQOD4
普通におもしろそうだから見るが……色々酷いwww
アートランドはたまたま蟲師が良かっただけで、リボーンやらの評判見てると酷いみたいだな
とりあえずアンネローゼさまのお声が出てきて吹いた
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:07:01 ID:xZUJwFkx
>>288
宇宙ものに限らず、田中芳樹は中国歴史ものをかいても
史実ベースでないオリジナルの部分のキャラクターの位置付けや
言動は金太郎飴みたいにどれも似たりよったりに見える。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:09:35 ID:AYM/9OnI
芳樹にオリジナリティーなんて誰も期待してないと思うが
314240:2008/10/10(金) 01:10:59 ID:kNxDcAZT
>>248
”萌え豚”はひでーなw。まあそういう事われるとは思ったけど。

こんだけアニメ多数あるんだし、女っけのないアニメ切るというのは
おかしくない。ワンナウツも見ないね。全てのアニメをかならず
見なければいけないわけではないし。ガラスの艦隊みたいなのを
少し期待してたんだよね。SF物は好きだし。

あっ、のだめ放映してた。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:16:02 ID:utk+gPOF
期待して見たけどだめだ・・・ さよなら;;
CG戦艦のデザインが;;
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:18:53 ID:IY3Crs0Q
>>289
いや、スクエニが版権買ったのは4巻刊行予定があったからだと聞いてるぞ
スクエニの社員からの情報だからたぶん確か
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:20:13 ID:XLTlviHi
>>316
予定は未定って言葉があってだな・・・

つか、ガイエの予定が予定通りに守られたためしって
ほとんどないと思うんだが。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:25:56 ID:CdrgsdPM
>>315
>CG戦艦のデザインが;;

突っ込むところはそこじゃない
銀英伝の頃から全く変わってないが、異常に反転速度が速いところだろ
しかもパニックになって衝突するとか笑える
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:31:28 ID:ssVDfs3/
ここまで銀雄伝オマージュだと
ついついラインハルトとかロイエンタールが出てくるんじゃ?
と期待してしまうじゃないか
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:31:55 ID:xZUJwFkx
そういえばスパルタニアンやワルキューレのような制宙権を握るための戦闘機がでてこなかった。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:32:09 ID:aZzulONl
原作未読。結構面白かった
ただOPとEDの温度差が激しいな。OPがオペラっぽいならEDも銀英伝のように落ち着いた曲がよかった
銀英伝と差別化するためにあえてあのEDにしたのかもしれないけど
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:38:33 ID:HZY36dTI
>>319
今のところ、アンネローゼだけか?
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:40:06 ID:EMg4fPFH
EDのヒロインぽい子、リラとセラのどっちか分からなかったが前者なのか・・・
ってすぐにあんなことになるのにここまで前面に押し出していいのかよww
それとも原作と設定変更してヒューリックに同行させたりするのかな?

・・・まさかセラのポジをEDの幼女にあてがって最終的にファンとくっつく、なんて
展開にはしないだろうな・・・
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:42:50 ID:IdySfKkx
普段田中芳樹関係のスレ出入りしないからよく分からないけど、
ガイエガイエって呼ばれてるのって、ひょっとして禿鷲の城からきてるの?
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:44:39 ID:bxakMkaE
エウリアのでかい兵の顔みたとき、
レベルEの主人公が自分を格好よく演出する為に、先に出したいくつかの顔の一つを思い出した。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:44:47 ID:IoalWL5W
>>318
あれは笑えたなw
船でも飛行機でも車でも、飛び道具あればあんな密集しないつーの
ろくに知識もないアホが作るとアホみたいな作品が出来る
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:46:11 ID:InhKrQ2R
一話目からなんか置いてけぼりなんだが・・・
何これ初心者お断りしますアニメか・・??
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:46:49 ID:xZUJwFkx
>>326
あれはそういう演出でしょ。
実際は隣の艦影も見えないくらい離れてるはずだけど
それでは絵的におもしろくない。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:50:59 ID:ZTI/9ttG
やっぱ銀英のOPED曲に比べると・・・
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:51:30 ID:eXHq4fhS
タイタニア一族が機から降りてくるシーンで
ストパンの水平に発進するシーンを思い出したぜ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:52:13 ID:8V7/H88d
>>327
多分二話でちゃんとキャラ紹介されるんじゃないかね
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:52:32 ID:IoalWL5W
>>328
そういうとこを上手く見せる(騙す)のが、SFアニメの見せ場なのに
包囲してるのに撃たないの?単発の大口径砲並べて勝てる訳ないじゃんw
なんでばたばた退却すんのさ、せめてあの後追撃しろよ、とか
フィクションとしても騙すレベルに達してない。日曜朝で小学生に見せればいいのに
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 01:55:20 ID:xZUJwFkx
>>332
田中芳樹のはSFアニメじゃないから。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:07:33 ID:t+WeKqAD
>>332
だから、これはSFではないというに・・・。
それとも貴殿は、根本的に物理的描写がオカシイ事に気づいて居ないのか?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:11:28 ID:eXHq4fhS
SFじゃなかったら何なのよ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:12:43 ID:3js0xRk5
オペラや歌舞伎を成立させるには
野暮なツッコミをいれたりしない観客が必要
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:20:35 ID:TgvlqZS7
艦隊戦はやっぱり難しいのかなぁ〜
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:20:38 ID:z/RZm1cf
>>332
余裕のない物言いだね…もう少し良く考えるなり、
原作読んでみるなりする方がいいんじゃないか。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:22:01 ID:AYM/9OnI
SFファンでもスペオペに突っ込むような野暮はしない。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:27:38 ID:RDgHkLBh
おまいら銀英銀英うるさいっつーのw
しかし人名がなかなか把握できず、自分も銀英キャラに当て嵌めながら見たよ
銀英伝もあの膨大な人名、地名、戦艦名その他用語を覚えるのに相当かかったが
話の長さもディティールの凝りようも全然違うから、タイタニア程度ならすぐ覚えられるだろう

潤沢な資金とか豪華声優陣とか、銀英伝は色々とラッキーだったと思うけど
一番の強みは徳間ジャパンの後援でクルト・ザンデルリンク指揮のクラシック曲を
使い放題だったことだと思う。だってタイタニアの音楽ショボいよ。あとEDが曲も絵も軽すぎだ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:28:34 ID:AYM/9OnI
過去は美化されるってだけじゃねーの?
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:30:58 ID:H8U9/IKK
ザンデルリンクだけじゃねえよ
スィトナー、ケーゲル、レーグナーなど
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:32:00 ID:IoalWL5W
>>334
>>335
SFアニメってのは多いけど、厳密にSFしてるのは少ない(ほとんどない)
どれもSFっぽいアニメで、制作も上手に騙す様に、見る方も上手く騙せと思って見てる
これはSFじゃないから!なんて当たり前で、SFっぽく見せようともしてないだろ
まあその力量がスタッフに無いだけかも知れんが。

制作に恵まれてないなあと、昔に原作を読んだ者の愚痴だよ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:39:52 ID:WGTURVX7
現代版銀英伝だな、これ。
構図としてはヤンウェンリーvsゴールデンバァム王朝みたいに見えた。

345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:44:51 ID:RDgHkLBh
>>342
おっとそうだったか。うひー恥ずかしいな。そこは流してくれ頼む

けど、やっぱBGMって大切だと思ったよ。アスターテ会戦だって
拙い音楽とショボいCG使ったら、きっと今日みたいにガラ艦チックになったはずだ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:45:24 ID:IdySfKkx
>>340
>潤沢な資金
第2期の惨状は何だったんだろう…。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:47:35 ID:CdrgsdPM
>>320
>そういえばスパルタニアンやワルキューレのような制宙権を握るための戦闘

さすがに戦闘機が全く意味がないことに気づいたんじゃないの?
お互いに主砲の射程内に入って対峙しちゃうんだもの、戦闘機がウロウロ
してたら邪魔でしょうがないだろ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:49:02 ID:t+WeKqAD
最近は、「スペースオペラ」という言葉を知らない人もいるのか・・・。世知辛いのお・・・。
「SFっぽく見せようとしてない」で正解なんですよ。
田中芳樹作品にメカニック描写は皆無でしょ?w
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:52:17 ID:ZTI/9ttG
今期見るアニメこれとガンダムだけだな俺
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:54:58 ID:CdrgsdPM
>>348
ファンはどうかわからんが、一応知将という演出がしたいのなら
こういった艦隊戦の戦術レベルのことはしっかり書いて欲しいんだよ
ヤンのときもそうだったけど、そういった考察がしっかりされてないと
「ご都合主義」にしかならないからさ。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:56:14 ID:RDgHkLBh
あとさ、さっき書き忘れたんだが
キャストのクレジットを両陣営まぜこぜにしないで欲しいと思ったのは俺だけか?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 02:56:43 ID:AYM/9OnI
岡目八目だからな。
創作物の知将はどうやっても知将の評価は得られない。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 03:00:48 ID:eXHq4fhS
>>348
ワイゲルト砲にはがっかりした
少しは他と違うすごそうな機構っぽい描写が欲しかったな
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 03:25:36 ID:inglIaIc
指怪我した王女様って原作にいたっけ?
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 03:28:18 ID:t+WeKqAD
>>350
>>353
なるほど、もう少し何とかして欲しいという気持ちはすっごく分かるw
たとえ描いたとしてもサイエンスフィクション的におかしい、戦術的にオカシイetc
と、何処かで整合性がつかなくなるから割り切っちゃえ・・・と言うのは卑怯でしたな。

356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 03:31:20 ID:3ApfUDKW
これはSFだろ?
スペースファンタジーってやつ。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 03:50:13 ID:fyhaPbOV
登場人物に魅力のないオペラなんてどうしようもないな
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 04:13:12 ID:IoMGrlFq
>>318
「大空のサムライ」にB-17同士が衝突して、2機同時に墜落する話があったので、まったくないとは一概にいえないと思う。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 04:45:02 ID:NpXBm6fQ
戦場が混乱すればそんなものだろう…
一応包囲陣から密集陣に移行したのは目立つ赤い色の旗艦と目される艦を囮にして、
そこに放火が集中するように仕向けた擬態だわな、相手がそれに乗って密集してくれたので、
集中砲火でしとめられたというわけだ。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 04:53:31 ID:gYICXL9o
時代や運の付いていた銀英伝と何もかも縮小傾向の現代を比べるのは野暮というのと
前番組がゴキブリの餌以下のひどさだったのもあって
全体的なしょぼさも割と気にならなかった

でも音楽の使い方だけは改善して欲しいかな
長い戦闘でもひたすらボレロを掛け続けるような機転がこのスタッフに有るかどうか
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 04:53:45 ID:X9VWEZrm
少しマジで書く

銀英伝知らない若い人には面白いかも知れん
知ってたら、ただの劣化コピーでしかない
原作そのものが劣化コピー止まりで打ち切りなのに、アニメ独自の補強がまったく成されていない
ストーリーの半分を占める「庶民のタイタニアへの反抗」そのものが今さらな感じ

御木本原案の美形キャラも声優の台本棒読みな演技も、キャラの描き分けを阻害してる
(イドリスの駄目ぶりとザーリッシュの凶暴ぶりは、最初の顔出しとセリフではっきり伏線張るべきだった)
カメラアングルや画の見せ方も、エヴァ以降の作品とは思えないほど凡庸

これで原作が「戦いはこれからだ」で打ち切りだから、スタッフにはすげぇ悪いが正直切っていい作品
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 04:57:30 ID:X9VWEZrm
>>359
にしても画がしょぼすぎ
そういう見せ方したいなら、トールハンマーか波動砲並みの極太ビームで艦隊(見た目)全滅、旗艦半分溶けるくらい見せて欲しかった
正直、石黒の画コンテはもう古い

あと、田中先生「画面が綺麗だ」とは言ってるが、動きや肝心のストーリー展開は何も言っていない
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 05:03:05 ID:4WVE7e86
>>361
銀英伝はCMでしか見たこと無いが、
普通につまんないよ。タイタニア
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 05:05:50 ID:IoalWL5W
言いたかないけど、今の若いのが”コレ”に満足するわけないだろ・・・
最近のアニメは、そりゃSF・スペオペ系は減ったけど、
滅茶苦茶綺麗で動くのばっかだぞ。それこそエヴァの一番良い作画の時並みかそれ以上
オリジナリティは減ったけどさ、その点ではこれも同レベルだし
80年代までのアニメしか知らなくて、尚且つ銀英伝も知らない人向けか
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 05:19:45 ID:3js0xRk5
超絶高水準なアニメでないと満足出来ないおじさまが多いですね
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 05:20:12 ID:X/s2l4S/
>>354
いたいた
一番主人公っぽいジュスランに絡むロリ姫

内容すっかり忘れてみたけど結構面白かったけどな
劣化銀英伝と言われるのは仕方ないし、ケレン味も落ちるけど
1話見る限りは仰々しい嫌味な帝国?側を
小国のきさくなあんちゃんが知恵と勇気で打ち破った、って事でいいんでないの?
動きとかは少ないとは思ったけど
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 05:25:26 ID:DIaO5MKz
昔読んだからほとんど忘れたな
三男が岩石落とし食らって死んで終わりか?
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 05:33:43 ID:inglIaIc
>>366
ありがとう
冒頭と元気な爺さん司令官のことしか覚えてないやw
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 05:41:05 ID:PIXsdVTs
これスターシップオペレーターズより面白いじゃん?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 05:58:23 ID:11ufrB65
評価きついね
自分的にはわりといいと思ったな
ただ1話はファンが無理矢理提督にされるとことか戦闘シーン中心にして2話で宰相暗殺の方が良かったとは思う
宰相暗殺のシーンは漫画の方がよかった
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 06:11:06 ID:fP/HTVpv
ワープ航法が確立されている世界観で、なぜ艦隊同士が砲撃しあうのかよくわからない・・・

超長距離から爆弾やミサイルを敵艦隊のど真ん中にワープアウトさせればよくね?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 06:18:26 ID:Pb2N3gv5
>>371
無人の物体を遠隔操作でワープさせられるような技術はないんじゃない?
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 06:19:19 ID:i6HS581y
アニメの銀英伝好きでタイタニアを知らない俺は楽しく観ることができた。
最初から滅茶苦茶動くことなんか期待してないし作風が古臭くなるのも承知の上。
銀英っぽい作品を毎週観られるのは楽しみなんでそこそこ期待してるぜ。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 07:14:24 ID:fP/HTVpv
ワープエンジンと爆弾だけしか積んでない無人の小型特攻艦を作る、とか・・・
戦艦よりはるかに安上がりで、確実に戦果をあげられる

だめかな?
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 07:17:44 ID:aSkuLM/b
艦内で幕が上がって紅茶を飲んでいる光景は吹いたぜw
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 07:26:02 ID:jpn3CYCi
血生臭い場面はNHKだから無理ぽなんだろうなあ(´・ω・`)
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 07:26:08 ID:lunBm/hi
とりあえず、姫がロリなのは分かった。視聴継続決定w
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 07:29:02 ID:UQwVwSCi
>372
だったら有人でもよくね?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 07:48:31 ID:XtH89B/o
>>375
俺もあれには吹いたなあ。門閥貴族やブリタニア異常に悪い意味で貴族的
だ。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 08:23:49 ID:sD2v8NXC
そういやタイタニアは読んだことないんだよなぁ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 08:38:56 ID:2MTFCN7o
ワープアウトがウンコひり出すみてーだ。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 08:59:23 ID:l/fnAVsM
アートランドだからこんなもんでしょ。
原作じゃ数行のところをよく1話分水増ししたな。
今回は前ふりで次からが原作における実質1話かな。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:02:23 ID:WcI7GpVG
古臭いアニメだった
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:02:46 ID:CdrgsdPM
ワープアウトしたときに、なんか納豆みたいに粘ついてるのだが
あの動きでは艦内は阿鼻叫喚の地獄と化してるはず
凄まじいGがかかっているぞ。それとも実は案外小さいのか?
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:16:10 ID:WZk4QdvW
古臭いって言ってるやつは悪い意味?良い意味?


それよりこれすごくね?
http://www.uploda.tv/s/uptv0003272.jpg
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:19:34 ID:Fy9lYBvA
>>43
タイタニア版ビッテンフェルトか
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:24:01 ID:9k3K+Tmt
銀英伝みたいでワロタ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:31:38 ID:GE6WM2PL
>>385
ただのモブにしか見えんが
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:33:01 ID:hDWw3e6I
デスラー砲は良かったね。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:43:59 ID:GE6WM2PL
>>374
そんな運用が出来るなら、そもそも居住惑星にいきなりミサイルワープさせたらいい。
それじゃ収拾がつかなくなるから、現在の核兵器と同じ暗黙の了解で、そういう戦法
を使わないんじゃね?
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:48:45 ID:bPlULx+q
ワープエンジンとやらが小型化できないとかな
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:50:33 ID:AYM/9OnI
こうやって設定厨が沸くからなぁ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:55:39 ID:rG0D5UbW
キャラデザが糞杉
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 09:55:54 ID:hsyjJztg
こういうのは設定厨とは言わないと思うが。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:04:25 ID:t+WeKqAD
>>392
スペオペと納得するもよし、
あるいは皆で納得できる設定を試行錯誤するのも楽しいじゃない?
「音速の3倍」になると物理法則が無くなるってトンデモより建設的だ・・・。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:06:37 ID:2+0F31KO
SFはすっげえふぁんたじー、の略だから。
細かい事気にし始めたら負けだから。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:09:30 ID:V0Y3sWpS
すっげえふぁんたじーワロタwww
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:26:33 ID:t6CWJ6yY
BGMはワイゲルト砲撃つ時以外は気にならなかったな あと戦艦沈んだ後に残骸がない消滅してるように見える
ファン28歳だっけ?演技も顔も声も若すぎるな髪もにんじん色じゃないし まあ今日のケルベロスの戦いはほとんどオリジナルだからなあ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:31:41 ID:l/fnAVsM
ファン28 ジュスラン、アリアバート27、ザーリッシュ26、イドリス24だっけ。
原作未読者はザーリッシュがジュスランより年下であることに驚くだろうなw
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:32:16 ID:Vq1jcUho
銀英伝好きな俺は結構楽しめた。確かに劣化版だし曲も酷いけど最近萌えか腐女子向けのアニメ多いしこういう作品見たかったからそれだけで嬉しい。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:44:40 ID:7G2DZfHX
原作未読、銀英大好きだけど面白かったよ
続き楽しみだ
納豆ワープもよかった

でも幕が上がって紅茶はふいた
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:45:25 ID:t6CWJ6yY
EDのロリキャラだれ?オリキャラかな 
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:47:43 ID:QUBPSb+M
これ初めて観たけど名前と顔と敵味方の区別がつかない・・・
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:50:53 ID:SMGHHpg1
とにかくタイタニアってのが相当あくどい一族だってのが解った
小艦隊でタイタニア迎撃してたEDのにーちゃんの方が主人公っぽく見えたよ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:51:18 ID:fMprpGrR
タイタニア観たらまた銀英伝観たくなった
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 10:52:51 ID:t6CWJ6yY
1話はタイタニアが皇帝ないがしろにして実質支配している タイタニアの4天王の1人が余裕こいて戦闘してたら名もないもう1人の主人公に撃破されて逃げ帰る
これだけわかればいいかと 2話は4侯爵と無地藩王のキャラ掴み ファン失業 リラと出会うこれくらいやるのかな
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:03:00 ID:bbb+pDnF
使い捨てになるとはいえ数揃えると敵大艦隊を壊滅出来る威力を持つ砲が今まで同じように使われなかったはずがないと思うんだけど…あれの制約って撃つと爆発するってだけ?
だとしたら今回の戦いの展開はあまりに酷いと思うんだけど…
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:04:25 ID:gUkfdtZT
ナレーションはしんのすけじゃなかったのか
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:06:27 ID:qY+/UO27
>>404
タイタニア側のメインキャラ(ジュスラン)はかなり受け身で消極的だからね。
ファンのほうが、よほど主人公らしく動くよ。

個人的には、ファンよりジュスランのほうがヤンに似てると思う。
自分の立場に懐疑的で、傍観者ポジションに立ちたがるくせに
与えられた仕事はきっちりこなし、周囲から一目置かれたり嫉妬されたりするところが。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:07:12 ID:l9Kc1WBx
俺もそう思ってた
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:13:50 ID:Vq1jcUho
>>407
一応あの世界でのコロンブスの卵的扱いだったような
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:14:36 ID:t6CWJ6yY
ワイゲルト砲の運用は使い捨ての伝家の宝刀みたいな感じの兵器だね 砲戦が最終段階に達したときに敵にとどめを刺すか、窮地からの起死回生の逆転を狙うか
今回のようにガンボートに中古品のワイゲルト砲を大量に買い集めて建造しガンボート1隻の犠牲につき1艦隻破壊する貧乏人みたいな考えがタイタニアには無かったと
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:18:16 ID:W1+3t6s3
そこら辺のシーンもう一回集中して見たいな
録画しとけば良かったw
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:19:22 ID:zkUoVB7N
結構面白いと思ってここに来たら酷評でワロタ
俺もEDの兄ちゃんが主人公だと思ってたがジュスランって人が主人公なのか
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:20:39 ID:xx+2F/pj
なんでNHKってBGMが大きくてセリフが小さいんだ。
夜中に見てるとボリューム上げたり下げたり忙しいです。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:21:30 ID:l/fnAVsM
タイタニア側がジュスラン、反タイタニア側がファンのW主人公…だと思うw
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:22:14 ID:r+B7YDv/
見たけど結構面白いね。
主人公は赤い髪の毛のタイタニアの人なの?
女の子可愛かった。
古臭いらしいけど自分はこういう感じのアニメ見たことなかったから良かったと思う。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:24:01 ID:bbb+pDnF
>>411-412
なるほど。まあ何事も最初ってのがあるし、考えてみれば当然のことでも固定観念があったら喰らってしまうもんか。第二次大戦の空母の集団運用的に理解した
銀英伝でもそうだが戦術の天才みたいなのを出しちゃうと納得行く展開は極めて困難になるな
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:28:04 ID:xDDLEQXf
最初の紅茶飲んでるシーン、前髪で紅茶かき回してるのかと思ったらそんなことなかったぜ
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:29:57 ID:r+B7YDv/
>>419
それ自分も思ったw
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:33:00 ID:La7ToUih
>>418
天才の表現は「戦略戦術の創出」ではなくて「相手の心理を悪魔的に読む」
方法で演出しないとどうしようもないよな。

ヤンはその辺が上手かったと思う、読んだのも中学生の頃で素直に読めたしなー。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:34:36 ID:t6CWJ6yY
タイタニアの世界はワルキューレやスパルタニアンを開発した方が制覇できるな
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:46:35 ID:h0mcihZI
キャラデザがちょっと苦手
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:52:59 ID:hbWCOurQ
タイタス・アローンと似てるな、題名的に
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:55:35 ID:XtH89B/o
>>419
同盟軍の質実剛健の艦橋内で紅茶を飲むのは指揮机であぐらかいて紙コップ
で。タイタニアだと艦橋が劇場の貴賓席みたいで高そうなマイセンみたいな
ティーカップで執事に注がせて飲むのが嗜みらしいな。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 11:57:13 ID:ZUf0+0w7
ジュスランはロリや保志とトリオを組むまではいまいちかもしれない
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:06:53 ID:WrkIH1J7
「下品な色だ」に吹いた
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:13:09 ID:674pFU1h
ワープアウト?の○んこぷりっみたいな演出はやめてほしい
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:18:56 ID:d5is8iOL
ナレーションが大河ドラマっぽい気がした。
「今宵は、ここまでにしとうございます…」って感じ。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:21:34 ID:XtH89B/o
>>427
俺も吹いた。金ぴかの旗艦に登場して艦橋のインテリアまで装飾過多の
お前が何を言ってるのかと。銀英伝のバルバロッサを思い出したのは
俺だけじゃないはず。

銀英伝では原作からして軍服の設定はちゃんとしてたよね。帝国軍は黒を
基本として銀の装飾が入りエポレットや軍用ケープがあり、全体的に近世
欧州の華美な軍服をイメージして同盟軍は軍用ジャンパーに軍用黒ベレー
と現実的な実用本位の軍服で軍服一つの設定においてもその社会体制を
表していた。艦艇のデザインだって帝国軍は第二次世界大戦中のドイツ軍、
同盟軍は連合軍をイメージしていたし。

タイタニアもタイタニア軍はグレーを基調とした軍服で軍帽だと原作には
あったのにアニメではあんな派手な原色になるとは思わなかった。

最初からリディア姫が登場したのは驚いたがこれが今のアニメの時流なのかね?
リラもEDで出てたし。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:23:44 ID:kPhBOuQ7
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:28:26 ID:AQ0lrOs/
今だろうが昔だろうがアニメにするならリディア姫の出番は増やすべきだな
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:30:28 ID:NN4DlyYA
なぁ・・・思ったんだが、執事が紅茶入れる時位置高くね?w
絶対あわ立つと思うんだがwww
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:33:29 ID:tusaS1ex
これ銀英伝じゃないの?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:36:30 ID:AVXxzCLU
銀英伝よりひどい見方撃沈されてるのにニヤニヤしてる司令官は不愉快。
ヤンの諦めキャラの方がまし
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:44:26 ID:x2eR345h
せめて、道原のキャラデザでやってくれれば……
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:44:32 ID:SMGHHpg1
>>433
空気と混ぜてるんじゃないか?より香りが引き立つとか
紅茶全然知らんけどなww
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:44:54 ID:t6CWJ6yY
ジュスラン主人公っぽくないんだよな最初から完成されてる感じがする 成長するのはアリアバートの方だし
バルアミーとリディアが加わるとはいえリラの件→アルセスの件→ザーリッシュの件と中盤まではファンがメインだろうなあ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:50:16 ID:AQ0lrOs/
>>435
前衛部隊は全滅前提の遠隔自動繰船だったじゃないか
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:55:16 ID:Fy9lYBvA
>>417
あおとで反タイタニアに合流するよ
お楽しみに
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 12:57:18 ID:CdrgsdPM
旗艦以外全部遠隔操作でいいんじゃねーかな
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:05:05 ID:t6CWJ6yY
原作付き+BS2+すぐ削除されるNHKという事もありニコニコ効果もないだろうし放送日翌日以外はかなり過疎るだろうな
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:10:05 ID:NN4DlyYA
>>437
酸素はいって酸化しそうだww
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:10:08 ID:YrmyR4W4
完結するのに何年かかるんだろすくなくとも10年以上はかかるよな、ひでじいがでてたなはなわ君はでないのかな?
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:12:21 ID:qY+/UO27
>>437
アイスティーなら、氷いっぱいのグラスに高いところから注ぐ店を知ってるが
ホットでそんなことするのは聞いたことないよ。
つか、ホットでそれやったら周囲にびちゃびちゃ飛び散りそう。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:13:59 ID:bbb+pDnF
遠隔操作で相手にそれと気付かれないレベルの動きが出来るなら全艦そうした方がいいよな。人的コストな意味で
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:18:19 ID:Pb2N3gv5
別に人命を駒と割り切っててもいいんじゃないの
ヤンみたいにうじうじ悩む方が稀少でしょ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:19:09 ID:4CFOAaux
キャラデザが道原じゃないなんてorz
テンポも悪いしなぁ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:21:07 ID:WrkIH1J7
トップみたいな爽快感は味わえそうにないな
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:23:45 ID:qT8oeBRm
>>445
コーヒーならああやって入れるところあるよ。
エチオピア辺りで。
泡立ててごみを浮かすんだそうだ。
と言うわけでカフェオレか〜、と思ったらそんなことはなかったぜ。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:25:33 ID:d5is8iOL
>>446
今回、アリアバートの部下が「まるで標的艦を相手にしているようだ」と言っていたから、
タイタニアの時代には、バレないレベルの遠隔操作はまだ無理ってことだな。
艦載機(銀英伝のワルキューレ&スパルタニアン)を母艦から遠隔操作とかなら
できそうな気がするが…
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:27:31 ID:CdrgsdPM
>>451
>今回、アリアバートの部下が「まるで標的艦を相手にしているようだ」と言っていたから、

それって逆にばれてないってことじゃね?
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:30:06 ID:d5is8iOL
>>452
そうかもしれない。
自分は「バレるかバレないかギリギリ」という感じだったのかなぁと思ったのだが。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:30:54 ID:NN4DlyYA
>>450
笑った。紅茶いれるときに今度やってみるwww
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:42:44 ID:r+B7YDv/
>>440
おお、ありがとう。
自分も何かあの人微妙そうな顔してたからそうじゃないかと思った。
イカンな、何かハマってきた。
未完だけど原作読んでみようかな。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:47:51 ID:b6iaUNGw
>>453
「人が乗っていないわけがない」という先入観から、
無人というところまで頭が回らなかったんじゃない?
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 13:50:38 ID:bbb+pDnF
遠隔操作技術がある世界で先入観で真実を見誤るとか…ワイゲルト砲のことといい司令官が無能すぎる
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:05:19 ID:lMnZkLVd
なんか全体的に色とかキャラデザとかがアニメアニメしてて(アニメなんだから当然なんだけどw)
安っぽく見えてしまった
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:14:54 ID:b6iaUNGw
>>457
人間は未来になってもそんなに進歩しないんです。
カミカゼだって戦果はともかく、相手に衝撃は与えたでしょ?

それよりワイゲルト砲が砲身のみでワロタw
あんないかにも使い捨て兵器ですみたいな描写じゃなくて、
小型艦に長さ1/2くらいの砲身を急ごしらえでくっつけましたみたいにしてさ、
発射と同時に機関室が爆発。艦が真っ二つに折れて大爆発みたいな描写にすれば、
タイタニア側の衝撃も真実味が増したのに。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:19:04 ID:xx+2F/pj
BGMでボレロさえかからなきゃまぁいいや。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:23:18 ID:pflX+suE
>>454
ポットに沸騰したお湯を注ぐ時は高い位置から入れる。
理由は空気をより多く取り込むため。


「タイタニア」ってたしか主人公はファン・ヒューリックなんだよね。
でも原作ではタイタニア側がきらびやかすぎてファンは存在感薄い。
タイタニアの内部抗争勃発ってところでガイエが投げ出してるってのもあって余計に。
アニメ版は原作よりもファンが目立ってると思った。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:24:55 ID:NN4DlyYA
>>461
マジで?もうそれだけが気になりすぎて本編が頭に入ってこないw
空気入れたら酸化してマズくならないのか??
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:29:39 ID:CdrgsdPM
>>461
>ポットに沸騰したお湯を注ぐ時は高い位置から入れる。

それならわかるんだが、これの場合ティーカップに注ぐときだぜ?
飛び散ってあちーよ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:30:36 ID:/+W2+JzU
>>187
田中芳樹が幼少時から読書で仕入れた大量のネタと、何十冊ものノートに書かずにいられなかった執筆欲は、銀英伝で放出し尽くして同時に小説家生命も終わったんだよ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:43:58 ID:klrJROo7
とりあえず、艦橋にあるカーテンをなんとかしてほしいんだが。
開けたり締めたり、どんな茶番劇なんだか……。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 14:48:45 ID:AYM/9OnI
ちっこい星のちっこい国の片隅でダンゴムシみたいに暮らしてる俺らには
タイタニア一族の趣味は理解しがたいな。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:02:43 ID:IfdR4dKt
>>318
宇宙での戦闘考えると、確かにぶつかる危険は少なそうだが、
それでも、割と密集体系で 且つ 高速に直進しているだろうし、
数も多いし、命令系統も一時的に混乱しているだろうから、
もしかしたら、あるかもしれない、としよう。

>>384
SFお得意の重力制御で、考えよう

>>446
遠隔操作、自動操縦は完全じゃないという解釈なんだろうな
人間のように融通は利かないと。
単純な動作は出来るが、臨機応変な対応とか、
複雑な指令などは、難しいといった感じか・・・

ファンのやったように、敵に向かって撃つ程度の動作なら単純でしょ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:06:17 ID:IfdR4dKt
ワイゲルト砲って、戦国時代で言う火縄銃みたいなものか?と思う。
扱いにくかったという点で。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:34:42 ID:nNruoEBK
なんかセリフに説得力が無いというかな〜
声優が若い上に会話が淡々としててデフォルメ出来ないからか
絵的にも普通に会話しているだけだからなのかは分からないが
なんか演技に説得力と言うか納得させる物が幹事られない
もうちょっとベテランにやってもらいたかった
総帥からして30歳そこそこの若輩者がやってる時点で
内情の辛さが伝わってくる

あと艦隊戦が淡白、打ち合いの映像よりも、全体の動きを見せる
映像がもっと多くても良かった気がする
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:37:22 ID:pLDy9ssA
総帥のアジュマーンが40歳
タイタニアの4公爵は28〜24歳なんだから若くて当然だろw
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:37:50 ID:pLDy9ssA
ついでに原作でのワイゲルト砲の性能

発射機構:レールガン(っぽい説明が長々とある)
口径:46.5cm
砲身長:10m
砲弾:劣化ウラン弾(ウラン238)
初速:150km/s

アニメは全然マシになってるんだぜw
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:42:15 ID:xZUJwFkx
美樹本晴彦がキャラ原案のせいか全体的に顔が濃い。
タイタニア側の衣装とか顔のバリエーションは、オーガス02を思い出す。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:47:01 ID:2NmUemqD
公式更新
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:48:45 ID:GN0FMsGv
原作でのワイゲルト砲はサイズからすると戦艦大和の主砲と大体同じ口径だな。
大和の主砲も、撃った時の衝撃波がかなりすごいらしく、
甲板に出ていた人間が海まで吹き飛ばされたとか、主砲自体も200回使うと、
交換しなければ危険なぐらい反動が大きすぎたとかの問題があったそうだ。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:52:17 ID:DjhDndaF
>>474
>甲板に出ていた人間が海まで吹き飛ばされたとか

レイテ沖海戦で同型艦の武蔵がこれをやっちまった
お陰で対空戦人員が減って早々に撃沈された
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:58:06 ID:k2mCxNtK
やっと落ち着いて見られるアニメが来た
かわいい系女の子主役大騒ぎパターンアニメ全盛だから
こういうのは貴重だ、しぶくて良い

とりあえず俺も近くのジャパンで179円で買った1.5g午後ティーを
105円のコップに注いで飲むw
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 15:58:18 ID:QzjxdPho
原作でシツコイほど「個性がない」と言われてる人が惑星ごと紅茶買い占めっておい……
って最初は思ったんだが、あの人らには「ちょっとチロルチョコ箱買いしてくる」くらいかと
考え直した。

アニメ化自体に懐疑的だった分、逆に面白そうだと思った。
宣伝トレーラーで「誰だよあんた、きちっとしすぎ」と思ったヒューリックが
ちゃんといいかげんで安心した。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:01:00 ID:IfdR4dKt
ワイゲルト砲って、一つにつき一隻落とすという発想だったような気がするが、
アニメでは、まとめて葬ってったな
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:13:09 ID:tREd0PXw
原作知らず初見だったから、ギアスの萌え要素抜いた世界感に、スターシップオペレーターズの恋愛要素抜いて、
リヴァイアスもついでにくっつけたような作品?
この作品のほうが古くてオリジナルなんだろうけど。
正直面白かったので各話が楽しみです。上げたアニメはEDは気になるが各話が気になるアニメじゃなかったな
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:17:02 ID:IfdR4dKt
スタオペの要素は一ミクロンもありません。
ちなみにギアスの世界観の説明も違う。帝国はそんなに強くない(原作では)。
リヴァイアスは、なぜ関係あるのか分からない。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:19:41 ID:xZUJwFkx
田中芳樹は、おいしいお茶を巡って歴史が揺れ動いた茶王一代記書いてるな。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:19:42 ID:fEzhRwoh
次代藩王候補に相応しいのはやっぱジュスラン公か?主人公ぽいし。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:26:16 ID:XtH89B/o
>>479
萌え要素はこれから注入されるので。原作はもう20年前に刊行された
のだけどね・・・。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:31:31 ID:88wOhxIk
ストーリーは今後に期待として、戦闘の演出をもうちょっとどうにかしてほしかったな。
戦闘以外は古臭くても全然かまはないんだけど、戦闘まですっとろいと映像で観る意味があんまない
そこ以外には不満はないかな、あとはロリ姫と誰がくっつくかだ

アルスラーンのようにジュスランもロリも死んでしまうかもわからんが。
もし、アルスラーンのアニメリメイクするならエステルはころさンといて
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:36:15 ID:XtH89B/o
>>484
おいっちょとまてアルスラーンでだれが炉利キャラが死んだって?
原作でもまだ主要キャラは一人も死んではないではないか。
アンドラゴラスのように怪しげに復活しそうなのもいるし。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:38:28 ID:WrkIH1J7
音響と撮影効果がんばればもっと巨大感と重圧感だせそう
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:45:27 ID:XpgNf+k6
アルスラーンって原作とアニメのストーリーが違うでおk?
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:52:14 ID:YFcZDqhJ
ビームが光の速さとして
敵艦に当たるまで数秒かかっているようだから
艦隊同士は百数十万km離れている計算になる。

すると、秒速150kmのワイゲルト砲弾が着弾するまで(ry
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:54:37 ID:ncHZJqiC
OPからして銀英伝意識しすぎな・・・
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:56:39 ID:IfdR4dKt
○光秒だから、
○×30万kmか、

ワイゲルト砲は、原作とは変えてる、と思う。
明らかに、砲弾じゃなくて、光線だったし。

原作では、特攻で接近して、間近で砲撃って感じじゃないかな
たぶん、これは非現実的だと思ったから、変えたんでしょうね。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 16:58:54 ID:88wOhxIk
>>485
待て、光る実弾という可能性もすてきれないぞ。
それに、銀英伝ふまえるとレーダーがあんま意味ない設定だろうから目視できる距離が基本なんでしょ

>>485
ロリは死んでないけどアルスラーンが早死にしそうな描写があった。
エステルも最新刊で死んじゃったし。19だからロリではないけど。
芳樹作品は若くしてしぬキャラが多いもんで、特にジュスランとか最後に死にそうだから
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:05:03 ID:E5hHWKNs
公式の設定集見た
フランシアかわいいじゃん
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:05:25 ID:Z52BZdpZ
そっか、最初に読んでからもう20年も経つのか…
年も食うわけだ…
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:07:13 ID:K66WnfsQ
原作20年も前なのか古い作品なんだな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:08:57 ID:IjAxhbBu
田中の時代は、完全に終わっただろ
なんで今さらタイタニアなんかアニメ化するんだ?

異世界戦史ものは海外ファンタジーの足元にも及ばないお粗末な内容、
ご自慢の中国史ものも北方謙三にもっていかれ、創竜伝で政治ネタをもてあそぶのが関の山

頭髪と一緒に才能も抜け落ちた脂デブ、悲惨だなおい
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:11:26 ID:Xyo3qf8D
リディア姫ってもっとこう、幼い印象があったんだが
オレの中のイメージだと幼いけど、きわめて聡明な子供という。
キンゲのアナ姫とか、紅の紫とか
アニメのデザインだと13〜4歳にデザインされてるんだろうか?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:15:48 ID:ncHZJqiC
EDはEDで空気読んでないなあ・・・
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:16:34 ID:K66WnfsQ
つかEDがOPみたいw
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:16:52 ID:ncHZJqiC
ただ、これをNHKでやってるという点は評価だなあ
軍事モノは歴史モノ以外はNGだと思ってたよ
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:18:43 ID:EMg4fPFH
ファン・ヒューリック側が何処から何処まで無人艦の遠隔操縦だったのかが分かりづらかったな。
ファンも「脱出の準備しろ」みたいなこと言ってたし、ワイゲルト砲発射前に少人数が艦艇で
脱出するような描写あるし。ファンも途中までは旗艦に乗ってたって解釈でいいのか?

>>491
ガイエはロリは殺さんから安心しろ。エステルは成長し過ぎてしまった故の悲劇だorz
生存ルートのアニメ版は観てみたいなあ・・・
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:22:41 ID:ncHZJqiC
>>499 自己レス

そう言えばヤマトの劇場版の放映やってたな
軍靴の音が聞こえる団体からのクレームとか無ければいいな
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:25:37 ID:IfdR4dKt
軍靴の音ってw
大河ドラマからして戦争なんだからw
まあ、所詮アニメなので非難はされないだろ
ていうか、これまでそんなことで非難されたことってあるのか?
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:26:32 ID:xZUJwFkx
>>496
ババロアを所望する場面でどう見えるか興味。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:35:17 ID:ncHZJqiC
>>502
オリンピックからでも軍靴の音が聞こえたりする人達も居るから・・・
あと、日本が軍事モノやると軍国主義の正当化だとか言う人達とか・・・

いや、オーバー過ぎだったと思う、ごめん
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:38:28 ID:x5CbBNFh
ドキッ!タイタニアは男だらけの宇宙遊泳大会
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:41:04 ID:IfdR4dKt
でも、男だらけでホモって連想は、毒されすぎだな
いつからだよ、こうなったのw 腐女子に感化されすぎだろ
三国志見てもホモって思うんだろうな、今はw
(半分は冗談で言ってるんだろうけど)
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:41:14 ID:88wOhxIk
>>500
エステルはマジで死なんで欲しかった
生存ルートならルシタニアに帰らずにパルスに残ることになるんだろう

タイタニアがヒットすればアルスラーンやる可能性もでるんだろうけど・・・
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:42:12 ID:x2eR345h
>>496
アニメ版リディア姫だと、普通に人質=政略結婚になりそうだよな。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:44:16 ID:ncHZJqiC
>>506
逆に武将達を女性化させた作品とか有るから
どこまで媚び打ってんだよーって言いたくなる・・・かも

最近は、主人公が女性で格闘シーン全開な作品は
それだけで切りの対象にしてるなあ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:56:17 ID:soyeJnvo
たしか、タイタニアってユダヤ資本をガチガチのマキャベリズムにしたような連中でしたよね?

一話からだとその辺がわかりにくかったかも
だから、雰囲気を含めてギアスだのなんだのいわれるのかと
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 17:57:15 ID:i1cPuIB8
艦隊戦もうちょいなんとかならんかったのかねー
ファンもアリアも稚拙にしか見えねぇ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:00:57 ID:l/fnAVsM
ガイエいわくタイタニアはフッガー家+東インド会社がモデルらしい。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:01:46 ID:ncHZJqiC
冒頭の、アリアバートが椅子に座ってるシーンを見て
ああ、ラインハルト的な優雅さが無いなあ、とちょっとだけ思った

けど、そんなに比較しちゃダメだと思って自制する事にする・・・
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:08:56 ID:Twe2DR5l
恒星間航行してくるような艦隊同士で交戦するのに、恐ろしく相対速度が小さいんだな
一方が加速してしまえば交戦は成立しなさそうだ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:09:39 ID:lLA2RKpd
アリアバートってもと地味な渋めなイメージだったんだが、普通に貴族のボンボンみたいなデザインだったな
リディアも、もっと幼女幼女しいイメージだったんだが
あとOPが・・・、そこまで銀英にしなくていいだろ。最低限、古臭さは消してくれよ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:10:46 ID:pLDy9ssA
タイタニアにおける艦隊戦なんてオマケみたいなもんだし
銀英伝とは似てるようで全然違うからw
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:12:02 ID:IjAxhbBu
創竜伝をCLAMP絵でアニメ化すりゃ、糞ギアス効果でそこそこ話題にもなっただろう

銀英伝の時代錯誤の2番煎じて・・・
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:14:25 ID:kkMvOuzT
ケルベロス星域の会戦はもともと派手な動きは少ないからな…
アリアバート側は完全武装のハイキングというような感じで、
前進することにより勝利がつかめるような戦略状況だからことさら小細工をする必要もないし、
一方のファンの方といえば相手に本気になられると困るから、
前衛部隊は動きの鈍い無人艦艇で固めて相手の油断を誘い、
ワイゲルト砲のインパクトで戦局を決める戦い方だから見所は限られてくる。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:16:03 ID:IfdR4dKt
>>514
ま、ワープだけどね、恒星間は。

何を持って相対速度云々の話になっているかは説明して
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:16:30 ID:mbrshqUp
1話の最大の見所が爺が紅茶を入れる所ってのはNHKらしいけどな
どこに力入れてんだよと言いたい
なんか、このアニメのスタッフ見てると90年代に戻った感じがするわ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:16:40 ID:IjAxhbBu
ま、氷と炎の歌を未読の人間が
「うわぁ、仮想戦史ものでこれだけの人間と勢力が出せるんだ〜すごいね〜」
と驚いてみるだけのしろもんだな

残念〜氷と炎の歌は銀英伝の10倍以上のスケールでストーリーもケタ違いの面白さ
タイタニアとか意味不明すぎて、金をドブに捨ててるとしか思えんわ

やるなら、せめて創竜伝だろ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:16:45 ID:XDePLoEh
今度はヤンが勝つんだよな!?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:17:09 ID:IfdR4dKt
ファンも勝とうというよりも、
一矢報いてやる、程度(ていうかそれしか出来ない)だろ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:18:03 ID:/YFP7Fka
>>502
>>504
来年から司馬遼太郎の「坂の上の雲」をNHKは3年間もやるけど?w
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:22:04 ID:IjAxhbBu
銀英伝はシリーズ全巻を通して、
日本というちんけな島国での星雲賞を獲得したが、

氷と炎の歌は全七部に及ぶ壮大なストーリーの1部、2部、3部、
それぞれが単独で、全米の読者が選ぶ星雲賞の数倍の規模のローカス賞を3連続受賞


本当に、時というものは残酷な魔物でございまして
http://www.hayakawa-online.co.jp/SOIAF/

526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:26:03 ID:88wOhxIk
>>525
ボクのオトウサンはパイロットナンダゼー
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:27:15 ID:IfdR4dKt
>>525
読んでみよう

ただ、君はどう贔屓目に見ても、
虎の威を借りているとしか見えないんだが・・・
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:27:22 ID:t+WeKqAD
>>525
そこで創竜伝をだしてしまったのは失敗だったな!
あれも結構なトンデモだった・・・w
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:28:08 ID:ncHZJqiC
>>525
レンズマンみたいなモン?
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:30:53 ID:kkMvOuzT
自分で書いたわけじゃないのだから、そこまで威張ることはなかろうにな…
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:34:20 ID:mUxhM7oj
>>524
あれを三年がかりでw

アリソンといいタイタニアといい(こっちは中身の問題だけど)
NHKはなに考えてるんだか。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:36:27 ID:UPlJO/D+
宇宙版平家物語なのか?
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:42:11 ID:hbWCOurQ
>>525
アンドリュー・フォーク乙
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:44:56 ID:qQ8uGc1e
ローカス賞とか持ち出されてもw
あれって厨二病読者御用達みたいなもんだからな

つかサンドキングスとか死ぬほどくだらなかったし
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:45:26 ID:tQdPLpUN
OPのタイタニア一族応援歌でまず吹いたw

そしてぬっぽりワープでまた吹いたwww
まあ薬師寺の3万倍は面白いから良しとするかw
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 18:48:24 ID:seSpTA89
>>532
あたってるかも
主役はあくまで滅びゆくタイタニア一族てカンジだもんな
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:00:10 ID:lunBm/hi
ラストの
「得難きは優れた敵。これでタイタニアは100年は安泰であろう」 のセリフが良かった。
ただの暴力バカじゃなくて、ちゃんと先まで考えてる“大人”のキャラをアニメで見るのは久しぶり。

薬師寺涼子もやったし、今年はガイエの年だなw
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:00:26 ID:owoXpVPW
滅びゆく一族にしてはタイタニアの面々が有能すぎて話が煮詰まった感じ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:01:24 ID:XpgNf+k6
エステルorz最新刊買わなきゃ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:02:50 ID:IjAxhbBu
>>527
1部だけで銀英伝5巻分くらいあるんだけど、
1部はまるまる序章というレベルのスケールなんで
まったりマイペースでどぞ〜

>>525
4巻までは傑作ライトノベルだと思うぜ〜

>>529
全然違うかと

>>533
それは論破されたとたん、口から泡吹きながら暴れている>>534に言ってあげよう
彼は、氷と炎の歌を読んだらショック死するだろうな〜w
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:03:18 ID:PglI8fAa
26話で宇宙を牛耳ってる一族が滅びるまで描ききれるの?
すごい展開早いとか?
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:04:04 ID:IjAxhbBu
>>541
つ皇帝病
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:06:00 ID:ncHZJqiC
よし、ならグイン・サーガをアニメ化だ

いつ終わるかわかんないけど
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:07:06 ID:ncHZJqiC
と思ったら本当にアニメ化されるらしいな、グイン・サーガ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:07:21 ID:PglI8fAa
>>543
アニメ化されるよ
制作はサテライトでスタッフも発表されてる
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:08:12 ID:DRMP0KuD
ネタバレ禁止のこのスレで、何でアルスラーンのネタバレを読まないとならないんだよ!!
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:08:40 ID:seSpTA89
>>541
3巻で結構崩壊してるからもし4巻が出たら一気に滅びそうではある
ジュスランの思惑と別に

つかエステルorz 今知ったよおお
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:10:30 ID:kkMvOuzT
田中芳樹の広げた風呂敷を畳めない性格は、
何とかならんものだろうか…
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:12:47 ID:ncHZJqiC
>>548
おおっと
萩原一至先生への悪口はそこまでだ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:13:06 ID:IjAxhbBu
アルスラーンは長期休載で切ったが、
残念だが、エステル程度の死でショックを受けるなら
氷と炎の歌は絶対に読まない方がいいw

グインも同じく古い作品なのに、製作をGOしたアニプレはやるなと思うのに
タイタニアやしばらく前の獣王星にはどうも、へっぴり腰という印象になってしまうのは
やっぱり、集めたスタッフの豪華さの違いなのかね〜

グインはめっちゃ豪華で吹いたw
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:14:17 ID:seSpTA89
グインは終わるの?
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:15:38 ID:VGD8QXfw
>>549
おおっとまて、あの人は風呂敷をたたまないんじゃないぞ
広げた風呂敷の上に更に大きい風呂敷広げて
さらにその上に大きい風呂敷広げてまたまたその上に大きい風呂敷広げて(ry

よって最初に広げた風呂敷は元から畳む気がないだけだ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:22:05 ID:1yxngf55
銀英伝と似てるのが何がいけないのか理解に苦しむ。
逆に銀英伝と関係なかったらお前らは見るのか?
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:28:42 ID:NN4DlyYA
銀英を越えられない感じがするのがいけないんじゃないか?
なんとなく劣化な感じがする
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:32:49 ID:owoXpVPW
銀英伝は今見ると英雄譚すぎるというか、善玉と悪玉がはっきりしすぎてたりするから
それよりタイタニアの方が歴史ものっぽくはあるので、好みによってはタイタニアが上かもしれん。
キャラ的には銀英伝のバラエティ豊かさには全面降伏だが。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:34:34 ID:ncHZJqiC
あと、銀英伝に比べて作画が若干荒っぽく感じるというか・・・

いや、もしかしたら過去を美化しすぎてるだけかもしれない
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:43:13 ID:1yxngf55
それにしても>>532のレスで納得した。
これほど明快な解説ははじめてだ。NHKもそう言えばいいのに。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:43:55 ID:cNMD8qWI
ファンは狂言回しであって主人公じゃないからな?ヤンを期待すると落胆すると
思うからそこの所はわかっておいて欲しい。

当時読んだ時の感想は、なんつーかガイエがジェフリーアーチャー目指しましたって
感じだった。同意してくれる人いるかなぁ?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:45:31 ID:1yxngf55
そういえばひろゆきが
「タイタニア完結しろや」ってラジオで言ってたきがする。
誰か確かめてよ。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:47:25 ID:bbb+pDnF
発射機構:レールガン(っぽい説明が長々とある)
口径:46.5cm
砲身長:10m
砲弾:劣化ウラン弾(ウラン238)
初速:150km/s

46.5cmで砲身長10mってことは21口径。どんだけ初速上げても弾道安定しないぞ…
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:48:59 ID:t+WeKqAD
>>556
作画に関しては絶対美化してるってw
ちょっと崩れたくらいで大騒ぎする今とは次元が違う。動いていることに自体に喜んでいたハズだ。


562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:51:35 ID:HxcSt0gF
タイタニアのスレなのに…
もう銀英の話題はうんざりだ
荒れるのが目に見える
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:53:13 ID:NN4DlyYA
貴族って器用だな
スプーンいらず
http://www2.ranobe.com/test/src/up28663.gif
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 19:53:53 ID:gfK3BPBX
にしてもよ、何で20年前、それも打ち切りの作品を今さらアニメ化なのかが、どうしてもわからん
いくら戦争とか軍隊を絡めたラノベが当たってるからって…
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:04:17 ID:fNDmlT5d
第一巻をアマゾンで購入する
面白かったら残りの巻を大人買いしよう
だがそれは氷と炎の歌が完結しているのが前提条件
ガイエスレで他の作家の小説を宣伝するなら
完結・未完を明言してね
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:05:04 ID:xZUJwFkx
あと5年くらいで前世紀のめぼしいラノベは残らずアニメ化されるんじゃないの?
スレイヤーズもまたアニメ化されたぞ。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:09:24 ID:fNDmlT5d
もう完結していると明言しているレスを読み逃していた_| ̄|○ 
「氷と炎の歌」はアル戦で例えると第一部がカイ・ホスロー
第二部がアルスラーンのような構成で独立しているがリンクしている
物語が三編あると判断して良い?

568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:09:55 ID:Syaq1Lno
 見た。ファンを目立たせすぎ? 26話でどうまとめるんだろう。
 個人的には、灼熱の竜騎兵の方が見たかった……。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:10:45 ID:i1cPuIB8
銀英もメドローアも自重汁
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:11:34 ID:fNDmlT5d
第一部がカイ・ホスロー 第二部がアルスラーンのような構成 ×

第一部がカイ・ホスロー 第二部がアルスラーンが主役のような構成 ○
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:12:50 ID:gfK3BPBX
ザーリッシュ母、ミランダ「王女」、そしてテオドラ伯…
三人をフュージョンすると薬師寺涼子になる
これにリディア王女を加えると…野郎どもの出る幕無しw
なんつーか、収拾つかなくなって打ち切られて当然
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:14:48 ID:88wOhxIk
原作ファン以外の人間がどれだけみてるかだよな
原作も銀英伝も知らない、そもそも田中芳樹を知らないって人の感想が知りたい。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:15:14 ID:ncHZJqiC
>>561
その可能性は否めないから何とも言えないw
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:19:27 ID:ncHZJqiC
>>566
真面目な歴史物もアニメ化されたりな
岳飛伝とか

でも、変にデフォルメしたりすると中国からクレームが来るかも
中国じゃ、三国志の登場人物なんか比じゃないくらいの英雄らしいから
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:21:53 ID:gfK3BPBX
>>572

>原作も銀英伝も知らない、そもそも田中芳樹を知らないって人の感想が知りたい。

そんな人は、そもそも見ないだろう
深夜枠アニメ、それも地上波ならともかくBS2だぜ?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:27:01 ID:bZsvliMp
どうせNHKだから、日曜の朝とかにしつこく再放送するんだろ?
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:31:26 ID:wYQpXhYx
見た感想、結構おもしろかった
やっぱり銀英伝節がいい
これからの人間関係や名言に期待。
アッテンボンローのヤンと認識したよ、あのタイタニア側じゃない池面提督
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:36:33 ID:vafWxeFD
上でも誰か言ってたけど、ジュスランの方がヤンっぽいんだよな
立ち位置的にはファンの方なんだけどね
どっちも好きだ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:39:09 ID:sKuQJpoy
ファンはコメディーっちくな部分でヤンに似てると思われるけど、
本質的なところではジュスランが共通してると思う。
確実なのは両者ともヤンの2倍は運動神経があるw
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:39:16 ID:TQpkIEjW
>>572
声オタに聞くしかないな。
この声優陣なら数はいると思うが。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:39:54 ID:wYQpXhYx
そうなんだ〜>>>578>>579

その人早く出ないかな〜wktk
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:41:35 ID:ncHZJqiC
作品自体が未完だから、アニメで最終的にどう落とすのかは楽しみ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:42:43 ID:ncHZJqiC
>>581
一応、出てるよ
最後まで戦いを見た人
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:44:09 ID:Pb2N3gv5
>>564
打ち切りじゃないよ。出せば売れるけど作者が放置してるだけ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:44:49 ID:vafWxeFD
>>581
もう出てるよw
タイタニアの赤毛の人だな
次回からもう少し前面に出て主役っぽくなるはず
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:46:08 ID:wYQpXhYx
>>583
>>585

そうなんだ・・・情報ドモ

まだ1回しか放送されてないのにみんななにげにすごいな〜
やっぱ2chはコアな人集まってるなと・・・
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:53:59 ID:lunBm/hi
>>579
ヤンの2倍って・・・普通の人並ってこと?w
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 20:57:26 ID:L00YvzKD
作者が同じだからしょうがないところもあるんだけれど、
あの銀英伝と比べるのはかなり酷な気がする。
今期のアニメの中ではかなり秀逸な部類だと思うんだが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:00:15 ID:F9WrkaZK
原作のトクマノベルズ版があったからつまみ読みしてみた。やっぱり
リディア姫いいなあ。フランシアもいいじゃないか。ジュスラン
羨ましいぜ!結構女性キャラ登場してるな。銀英伝よりは厳密な設定
でなく結構笑わせる場面もある。しかしファン・ヒューリックにとって
これほどリラ・フローレンツの存在が大きいだなんて思いもしなかった。

ところでEDの座ってる幼女は誰だ?原作ではそんな登場人物いないし。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:09:31 ID:tXO3Ab5l
未完の原作をアニメ化した段階で
結末がジャンプの打ち切り漫画風になるのはもう目に見えてる
オタや腐女子は見かけさえよければ内容なんかどうでもいいんだろうけど
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:11:29 ID:gfK3BPBX
いい予想 放映にあわせて4巻が出て、ちゃんと完結
悪い予想 3巻までで、「戦いはこれからだ」END

最悪の予想 アニメオリジナルの結末にあわせて、田中先生が後から4巻を書く

…いや、マジで銀英伝外伝でやってるの>二次漫画のノベライズを田中先生が書く
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:14:42 ID:wsedGevg
いやまあ、昔好きだったタイタニアがアニメで動くだけでいいや。
ストーリーもいい感じに忘れてるしw
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:26:48 ID:EOfNpAvy
>>591
>二次漫画のノベライズを田中先生が書く
黄金の翼?
あれ、コミック用に書き下ろした作品を後から出版しただけじゃないの?
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:27:46 ID:CI/X838J
>591
悪い予想の方だろうな
原作通りに進めて最後の数分オリジナルでそんな感じ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:29:18 ID:7Z48j+pc
OPの曲は銀英っぽくないほうが良かったんじゃないか
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:32:12 ID:gfK3BPBX
>>595
タイタニアぽくて管弦楽じゃない音楽…ムードジャズ?
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:33:21 ID:OLZCi3Wp
原作既読者ならわかるだろうが、かなり銀英伝と雰囲気違うからなあ。
銀英伝みたいに特出した才能が時代を切り開くって話でもない。
その辺がキャラが薄いといわれる所以だろうが、キャラや世界観は好きだ。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:34:29 ID:2+0F31KO
>>596
むしろロックでw
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:34:44 ID:2oOxyb2M
>>572
銀英伝は気になってるけど見たことないし
田中芳樹の本も読んだことないけど
タイタニアが肌に合ったら銀英伝も見ようと思ってる
1話見て、古くさいけどかっこいいなと思ったので視聴続行します
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:35:39 ID:k2mCxNtK
といって今のはやりにあわせて女性の登場人物がうねうね踊るような
OPにしたら、それこそNHKがキレるんじゃないか?
「こんな感じの荘厳で雄大な感じにしてみました」っていうほうが
はんこ押してもらいやすかったんじゃね
ファン提督もここは大人になっとくか、って言ったとかいわないとか
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:36:47 ID:gfK3BPBX
>>598
いや、ジャズエイジのギャングテイストはどうかという意味だったんだが
タイタニア一族は、どこかノワールな雰囲気だし
あるいは、「天の城」に合わせて、アカペラとかコラールとかパイプオルガンとか、宗教音楽系もいいか?
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:42:10 ID:8kVyBODf
>>594
「ファンが主人公」と監督が言ったらしいのでファン側にオリジナルを入れて
一応完結させるんじゃないかとおもう
原作まんまだったらファンが主人公とはとても・・
ファン側は出番が少ないからいくらでもオリジナル入れられそうだし
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:45:19 ID:gfK3BPBX
>>602
ガセだろ>ファンが主人公
今さら、反権力の庶民ヒーロー?それ何て竹P作品?

第一、OPに主人公出さないアニメなんて普通ないぞ
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:45:26 ID:9dCAeFEf
>>566
とにかくコンテンツ不足だからな。
昔ならTVアニメには選ばれなかったような渋めの作品でも
深夜枠があることもあって、次々と掘り出されてきそうな気がする。
田中とか栗本みたいにラノベ誕生以前から書いてる作家はアニメっぽい描写薄いから
逆に動画枚数かけなくてもよくて安くあげられるだろうしな。
それでいて昨今のラノベよりはキャラ描写濃い目だから
コアな人気狙いやすくてバクチ打つには調度いい。

>>591
御大はマジで「アニメで先を書いてくれたらマネして書けるから楽だろうなあ」
とか言ってたからそれはシャレにならんw

>>592
同意だわ。
つーても映像に面白みないから原作読み返す代わりの音つき紙芝居って感じだけどな。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:57:51 ID:qQ8uGc1e
>>597
スペースオペラらしいスペースオペラだから、俺はこっちの方が全然好きだ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 21:57:57 ID:ncHZJqiC
そんなに嫌いじゃないよ
今んとこ、違和感とか無いし
607534:2008/10/10(金) 22:01:06 ID:qQ8uGc1e
>>540
誰と戦ってるのか知らんがw
俺はおまえにレス貰ってないぜ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:03:06 ID:OLZCi3Wp
>>603
小西が監督に言われたらしい。3話のアフレコ段階のことらしいからそれからのことは知らん。
ファンは別に反権力ってわけじゃないと思うけどね。どっちかというとなりゆきでって感じだ。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:20:24 ID:fmodUaCf
じゃ、アニメの人も原作途中だけど、
銀英伝みたいのでいいんでしょって感じかな。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:21:09 ID:OeQqASGe
ヴァルダナ帝国がインド風王朝じゃなくてショックだ。
帝国とタイタニアはムガール帝国とイギリスの歴史を元にしているんじゃなかったのか。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:34:36 ID:EJ6xzA7G
>>599
銀英伝はJOJOみたいな”基本”として抑えておいた方がいい

ただ戦術とか戦略は荒唐無稽なうえ、歴史からまるまる持ってきたようなばっかなんで、
あんたの年齢が、いい年をしてそれ相応に知恵も知識もあるなら、
あんま期待しない方がいいよ

キャラはいいけどね
ラノベとしては、最高の一作なんじゃないかな
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:36:19 ID:MXa5nF+O
万が一にもなさそうだが
今後このアニメがおもしろくなったらいいなあ

 
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:37:29 ID:MXa5nF+O
>>599
銀英伝のほうが原作、アニメとも
タイタニアより4倍はいいよ

もっとも売れているライトノベルだっけ
といってもハルヒやとらドラとはまったく別物だけど
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:38:38 ID:x5CbBNFh
なんとなく、「事件は現場で起こってるんだ!」
と心の叫びがよぎった。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:39:03 ID:EJ6xzA7G
〈国王擁立者〉について
ヴィセーリス一世の時代の人物。
サー・クリストン・コールは、後継ぎと決まっていた姉レイニラに対抗して弟であるエイゴン太子を擁立し、
〈王の盾〉を二分させ、熾烈な戦を引き起こした。
吟遊詩人たちが歌うところの、〈双竜の舞踏〉である。
紋章は真紅の地色に十個の玉。

〈顔のない男たち〉の物語
ブレーヴォスの町が建てられるより遥かな昔。
タイタンがそそり立つ前、アサロの仮面が外される前、彼らはヴァリリアの地で生まれた。
上昔、永世領の夜を明々と照らす〈十四の炎〉山脈の地下深い鉱脈の中で、強制労働を強いられる奴隷たち。
彼らは百を超える民族からなり、それぞれ百を超える神への救いを求めた。
だが、神はなにもしない。
”そのこと”より悟りを得た一人の若者が、最初の〈名もない男たち〉であったという。
男は、彼らの神の代わりに、彼らの望みを叶えていった。
すなわち、〈死〉という解放を。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:46:18 ID:GDICU1ya
>>615
なにその厨二病アニメ?
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:47:35 ID:EJ6xzA7G
摂政太后サーセイの小評議会

◆王の手
サー・ハリス・スウィフト
 亡きタイウィン公の後継。禿の追従屋。ケヴァンの妻の父親。叔父の反抗に対する人質。
◆蔵相
ジャイルズ・ロズビー
 病弱。咳ばかりしている。   
◆海相
オーレイン・ウォーターズ
 容姿はいいが、軽薄で目先しか見えない。
◆司法長官
オートン・メリーウェザー
 ミア出身のティナ・メリーウェザーの夫。ティナを忠誠を得るための餌。
◆参議
クァイバーン
 失踪したヴァリスの後を継ぐ。学鎖をはく奪された死霊魔術師。ジェイミーの右腕を処置。

◆西部総督
サー・デイヴン・ラニスター
◆南部総督
メイス・タイレル
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:48:45 ID:gh5QAGxr
劣化ガラ艦か・・・
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:53:57 ID:x8XxFSwo
俺もオモタwガラスの艦隊w

でもガラ艦自体もクソっぷりはひどかったので劣化度はいい勝負だとオモタ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:54:52 ID:e9uxhBuX
アートランドは蟲師が凄すぎただけに以降の作品ががっかりだな
タイタニアのアニメは原作が完結していないためオリジナル展開で終わらせる
ことが規定事項。ただ原作が完結すればアニメを作り直すと監督は言っている
ねえ。

ワイゲルト砲がビームに
ワレンコフにパジェス、お前ら副官と情報参謀なのに何で部隊の指揮を執ってい
るんだ。しかもいつのまにか旗艦に戻っているし。
EDの絵が残念すぎる
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:55:48 ID:EJ6xzA7G
アニメのDVDの1巻ごとに、完結編が一章ずつ書き下ろしと化だったら凄いなw

ファンはもう、買うしかないというw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 22:58:34 ID:lLA2RKpd
これってファンが主人公じゃないよな?
優先順位としてジュスラン>アリア>リディア>ファン>他タイタニアという主人公付けでいいんだよな
原作標準としてそれだけは最低限守ってほしい
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:00:58 ID:EJ6xzA7G
そういや、WOWOWで銀英伝スタッフが参集してやった
真田十勇士のアニメも凄かったなw

あれは地上派でやってたら、ガラ艦レベルのネタになったはずw
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:02:51 ID:GDICU1ya
スペースオペラと真逆のベクトルで作ってる感じがする
ロスト・ユニバースのスタッフが作った方がまだよかった気がするわ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:03:25 ID:sKuQJpoy
原作読んでるけど、
ジュスラン、ファンのW主人公だと思ってたんだが。アニメのリディアの扱いのでかさに驚いた。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:04:06 ID:nCJzhPxg
>>623
来春続編とか言ってて打ち切りになったアニメか
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:05:04 ID:3js0xRk5
リディアかわいいよリディア
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:08:16 ID:ncHZJqiC
その内にヤンデレになるとか禁止ね
名塚の役って最近ヤンデレ属性がある気がする
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:09:57 ID:XLTlviHi
ない、と言い切っていい。>リディアヤンデレ化
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:16:39 ID:MXa5nF+O
田中芳樹って金は相当溜め込んでるでしょ
それが執筆意欲を失った原因だろうね
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:17:48 ID:MXa5nF+O
原作もよくわからん火力の強い大砲つかって撃退するの?
無茶苦茶じゃない?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:19:13 ID:EU2K1par
原作知らないし銀英伝も見てないけど面白かった
銀英伝長くてなかなか見ようと思えないんだよな〜
これは何クールなの?
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:19:30 ID:EJ6xzA7G
>>630
だろうねぇ・・・
泉谷しげるも、一時期歌のヒット連発で
印税が何億と転がりこんできてまったく曲が作れなくなったそうだ

で、創作意欲を掻き立てるために全部使い切ったそうだw

何百億と稼いでいる週刊漫画家とかはあれ、「使う暇」もないから描き続けられるんだろうね
鳥山とか見たらわかるが、金を使う味を覚えたら、もう書けなくなる
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:21:26 ID:vafWxeFD
>>632
2クール26話
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:22:40 ID:BL+96EUO
>>633
一生遊んで暮らせる金があるのにセコセコ稼ぐなんて馬鹿らしくなる気持ちは解らんでもないw
働かなくても安泰なら多分俺も働かないわw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:29:11 ID:p9OtraZ+
しかし待たされている方からするとたまらん
アルスラーンだってすっかり忘れてた頃に電車の中吊り広告で新刊出たのを知り、
「えっ、やっと!?」と周囲にわかるくらいに呟いてもうたわ

だ か ら ま だ か
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:38:42 ID:wsedGevg
なんだかんだで田中芳樹の仕事量はそこそこだぞ。
20代や30代の作家と同じくらい書いてる。年に2-3冊書いてるからな。
シリーズものを放置して続きを書かないだけ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:41:06 ID:dzXvlB4P
ベテラン作家にありがちだけど年を取ると自分の好きなものを書いているパターンだな
売れ筋からは遠く離れてもいいや路線
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:41:30 ID:abKx3l+H
>>637
だけ。じゃなくて
そこが一番問題だww
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:41:52 ID:EU2K1par
>>634
普通に2クールなのか。ども
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:43:09 ID:k2mCxNtK
>>632
銀英伝は見始めるとあっという間だよ
ちょうど今週みたいな3連休のときを使って110話全部見たもん。面白かった
ちなみに原作や外伝のたぐいは全く見たことない、いわゆるOVAだけという
俺状況。だけど設定とか人物とかそれほど困らなかった

確かにボリュームあるから、これ見たあとに1クール12話とかのアニメ見たら
なにその手抜き、バカにしてるの?死ぬの?って一時期思ってしまった
今は反省しているw
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:48:24 ID:LvDXuMHP
「宿題の消化」を待ってると歳とっていつのまにやらおっさんに
しかしアニメ化なら同時に続編新刊も刊行したりせんのかね


あ、バルト海の復讐も地味に続編待ってるんだがまだかね
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:51:17 ID:QzvJYIJG
う〜ん。期待してタイタニア見てみたが、艦隊戦が3Dなのとどのキャラも
最近のアニメみたいで残念だったなぁ。
ラインハルトやヤンみたいに冷静でかつお喋りな奴がいなさそうだし。

こりゃ、当分満足させられるようなアニメは無いな・・・。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:52:00 ID:RaxJXU/R
このアニメ見てたらフリーソフトのアルマゲストってゲーム思い出した
そっちをアニメ化して欲しかったなぁ・・・
キャラとか世界観すごく好きだったし
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:52:03 ID:xZUJwFkx
(おそらく一生完結することのないであろう)ラノベのアニメ化も
ずいぶん増えたな。12国記とかヤマモトヨーコとかもうあきらめてるよ。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/10(金) 23:57:47 ID:CdrgsdPM
>>645
>ずいぶん増えたな。12国記とかヤマモトヨーコとかもうあきらめてるよ。

まじかよ、まだ完結してないってか?
完結しているラノベを探した方が少ないぐらいか
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:01:08 ID:ZUf0+0w7
アニメオリジナルでバルアミーの運命の続きをやって
決着をつけてくれればそれで満足なんだが
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:02:37 ID:dzXvlB4P
しかし石黒監督の宇宙戦闘コンテはどんなに時代が進んでも変わらないな
ヤマトの時には既に確立している。もう出崎監督並みの一つの個性だな
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:04:17 ID:OLZCi3Wp
>>647
決着も何も奴は作中でリディア以外では一番の安全パイだろうにw
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:06:20 ID:G3v9pabX
「田中芳樹の本は、読む歓びを得るために待つ歓びも享受されなくてはならない」
(ノベルス版タイタニア2巻裏表紙より)

今日久々に本棚からタイタニア出してみて、上記の文に吹いた
20年近く前からこんなこと言ってたのかよ…
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:07:43 ID:bt9xjUxC
EDの扱いからみてリラがファン側のヒロインかね
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:10:02 ID:KPiav+M3
今見た
面白かった
でもガラ艦が強烈だったので
比較してしまうな
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:10:27 ID:vVrFhRvq
ガイエ(そうか…アニメに先に結末描いてもらってそれを小説に移して書くという手が…)
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:11:37 ID:/sw/eBXL
ところでアニメ雑誌のあらすじを読んだんだけど、5話に見慣れないキャラ名と展開が載ってるw
もしかしてかなり展開を変えてオリジナルで来るのかな?
1話も時間軸を前後させてたし
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:15:17 ID:nGvJOSP5
主役のジュスランは艦隊戦や戦闘とはほぼ無縁で一族内で政治闘争
してるだけのストーリーだからなぁ、アニメとして盛り上がるのか?
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:18:35 ID:KNr0o4K1
>>371それが出来たら銀河征服可能だし
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:25:36 ID:VI/W9vgB
20年間タイタニアの主人公はバルアミーだと思ってた
…ただ大活躍する前に未完になってるだけで…

なのでこの話のヒロインは勿論リディア姫
早くジュスラン&バル&姫の和む会話が見てえな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:26:01 ID:aUsDHqLK
銀英伝は主役が童貞美形と部下を嫁にゲットする男二人の物語だったので
タイタニアは主役が美人の愛人持ちと女運があまりない男になったという逆転のお話

というところで終わっているとんでもない原作です
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:27:00 ID:hLkMI9Ej
>>641
3日で110話かwすげえなwでもそんだけ面白いんだろな〜w
見たくなってきたわw
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:32:29 ID:iD+G/PCB
>>657
待て。その3人だと和んでるのはジュスランと姫と読者でバルアミーは和んでねえw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:33:39 ID:vVrFhRvq
>>658
「俺たちの活躍はこれからだ!」じゃなくて
「俺たちの活躍はいつからあ!?」という終わり方だもんな
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:40:44 ID:wXHOzV2d
>>653
約二十年前にアルスラーンあとがきで編集に言って却下されたガイエの野望が今になって達成されようとは・・・!
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:46:57 ID:0YOUZVy5
>>650
1988年の作品なんだな。しかも3巻で未完w
古いはずだ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:49:06 ID:bQl81BYK
>662
アニメでは全編原作とまるっきり違うオリジナル展開やった薬師寺涼子にも
その野望達成フラグは立ってるんだぜorz

昨晩の実況では最後の原作者紹介のとこで
「薬師寺と原作者同じだったのかーー」っていうレス多くて吹いたw
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 00:50:00 ID:PooG3md7
>>641
本編熟知してるからかもしれないけど
本編より外伝の方が面白いぞ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:02:41 ID:VSoI+P0J
>>657
20年近く前に読んだ自分も同じく
主人公はバルアミーとなんとなく記憶間違いしていたようだ
バルアミーが辺境に飛ばされてこれからどうなるの?というところで終わってたよな……?
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:02:45 ID:Un2XiZtQ
>>665
ただ、外伝は中の人事情もあるんだろうけど
帝国側の話ばかりだからなあ……

道原絵の外伝は吹いたwあまりにも絵柄が違いすぎて。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:03:46 ID:Un2XiZtQ
>>666
違うよ。ジュスランと合流する。
つか、詳しく説明すると、これもネタバレになるのかなw
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:04:39 ID:tt2MPncE
とりあえずファンvsジュスランやらないといかんのじゃないかね
二期以降がないのなら
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:05:54 ID:VSoI+P0J
>>668
マジでか
文庫でたら買い直そう
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:09:31 ID:3L4kGLvW
>>669
どっちもアンチタイタニアだから手を組んで藩王を倒せば済む話なんだがな
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:10:14 ID:Un2XiZtQ
>>670
マジ。たぶん、2巻までしか読んでないんじゃないかな。
3巻でかなり人間関係とか勢力図が動くよ。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:14:40 ID:VSoI+P0J
>>672
サンキュー
オラわくわくしてきたぞ!
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:22:18 ID:vVrFhRvq
良かったな、二十年ぶりに一巻分進んだじゃないか
進んでるの知らなかっただけだったとしても結構お得だ、今となっては
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:26:56 ID:DuEO6PHD
>>669
専門分野が違うからどファンとジュスランが戦う展開は難しいだろうね・・・
ジュスランとリーなら得意分野が被ってるんだけどなあ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:30:57 ID:iD+G/PCB
つかファンとジュスランって見事なほどフラグ立ってないしw
他の公爵連中はそれなりに因縁あるんだけど。
ファンとジュスランは戦わないんだろうなあと思ってた。ジュスランはファンの経歴を見て
苦笑まじりの同情してたくらいだしなw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:31:15 ID:tt2MPncE
あるとしたらアリアバート&ジュスラン連合vsファン一党?
藩王を倒すまでは尺が足りなすぎる気がする
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:32:58 ID:9RcIUnjC
第二王女ってのがひっかかるんだが、第一王女はナレーションで忙しいの?
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:34:33 ID:tt2MPncE
あ、断っておくと別にナニが何でも二人を闘わせたいわけじゃないんだが、
26話で物語を終わらせるには
クライマックスをその辺にもって行くしかないんじゃないかなあ、という
きわめてアニメの事情だけ考えた
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:42:08 ID:8pZDvkm1
26話で全部行くのかな
第一期終了みたいな幕引きかもしれんし
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:42:55 ID:2vrdzlTd
タイタニア側も反タイタニア側も戦闘パートと戦略パートで役割分担があるから絡みようがない
アニメにするには問題のある設定かもな
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 01:45:35 ID:J9Wkh6sA
>>681
戦略担当のジュスランと戦術担当のファンじゃどうにもならんわな
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 02:00:47 ID:9RcIUnjC
てっきりジュスランvsファンが見られるのかとおもってワクテカしてた
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 02:32:42 ID:DCXmSaZa
>>677
尺が足りんも何も、原作がそこまで行ってないってw
もう10年以上放置されてるしな。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 03:21:09 ID:eCLZAUrs
ファンは関わるとババ引いちゃうってキャラじゃないかと
思っていたが。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 03:27:10 ID:l2GNNR5s
ヒューリックは提督と呼ばれてるが、殆ど艦隊率いてねぇ
アニメも初っ端で終わりか。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 03:57:00 ID:0gU8Yo6o
>>686
劣勢な艦隊率いて勝ち続けたら、それこそヤンとかぶりまくりで銀英伝の劣化コピーどまり>ファン
でも、艦隊決戦で勝たないとタイタニアに勝てない
その矛盾が整合できずに原作が打ち切りになったのが20年前

20年前の作品だから、艦隊決戦(それも正面決戦)以外は読者がついてけなかった
今の作品なら、たとえば経済で何か仕掛けるとか、デスノートみたいに策を弄するとかもあるだろうが…
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 04:19:14 ID:0gU8Yo6o
つーか、現代目線だとファンは武装組織、はっきり言うとテロリストのリーダー
「あの」ラクス・クラインと同類
「正当防衛」でアルセスやザーリッシュ殺るのはともかく、そこから先の本格的な武力闘争は、オリジナルでやっても権力マンセーな若い視聴者ついてこないだろ
原作どおり、それもタイタニアメインで終わりじゃね?
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 04:38:25 ID:YcBf3Ot0
描き方次第だろそんなの
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 04:52:50 ID:WiRmvFhe
ぶっちゃけファン一党の存在意義がなくなってるんだよな、原作は
タイタニアの内部抗争に乗じてタイタニアを崩壊させる因子となるはずなのに
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 05:10:56 ID:8pZDvkm1
原作続きがどうなるのやら
うまく整合させてくれればいいが。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 05:40:03 ID:OpL1/iss
>>688
>「あの」ラクス・クラインと同類
冗談でも止めてくれ
あいつら主義主張もなんだかよく分からないただの犯罪者だぞ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で
デラーズフリートもな