9/04 #92 「原点回帰だロケット団!?」 脚本:松井亜弥
9/11 #93 「踊るジムリーダー!メリッサ登場!!」
9/18 #94 タイトル不明
個人的には18日は無しだと予想
雑誌によれば多少は書かれているのもあるそうだが、
それでも俺は無しだと思う
プラチナ発売日近くで販促アニメとしてソレはどうなんだろ
プラチナ発売するし、DPは2周年だし
メリッサ出るし、そろそろカンナギコンテストやらんといかんし
ギンガ団登場もそろそろだろうし、J様もそろそろだろうし
ごちゃごちゃしまくりでしばらくカオスだな。
トミーはこれをどうさばいたのか…
カンナギとメリッサは、多分セットだろう。ジム戦はあと。
メリッサ登場、コンテスト1次、2次、ギンガ団で、カンナギ編も4話じゃないか?
メリッサ登場の後にすぐカンナギか知らんけど。
ナオシはいつでるのやら
>>7 最後に出てからもう一年経ちそうだよね
謎キャラだしあんまり掘り下げたくないから扱いを控えているのかな?
年齢は一番高いけど、キャリアは一番ない筈なのにねー。けど、なんか強い。
これが、酸いも甘いも噛み分けた大人の要領か。
まあ最初、サトシには勝てなかったけど、ヒカリには余裕勝ちだった辺り、それまでもある程度の積み重ねはあったんだろうね。
てか、吟遊詩人だからなー。コンテストは兎も角、ギンガ団の回とかは出ないとまずいんでない?
カンナギは神話がメインの街だから、吟遊詩人的にはここ逃したらどこで出るんだって感じだぞ。
朝日を眺めながらTogetherを聞くのが好きだ。
誤爆したorz
18日にはプラチナ発売にあわせて国際警察が登場だ!
多分
自宅警備員も出動だ
2週間もののTV誌のうちTVstaionだけずれてるから
今度の水曜(3日)発売の号に18日の情報が載るはず
ポケサンでAGやってるがこの頃はDPよりマンネリな感じだな
というかR団が目立つ回が特にそう感じる(メイン回除く)
R団が完璧にメインになれる回は良回だが都合よく使われてる回は糞回
というか今回のって金銀編のブルーの焼き直しだろ
来週のDPはどうなるかね。
予告見た限りだと、ピカチュウを奪う話になるっぽいが……。
記憶喪失ピカとか、これ系のネタって、あんまり当たりのイメージがないんだが(外れって訳じゃないけど)
話の流れ的に感動回じゃないっぽいし、ノリ重視のカオス回期待。
コジロウ薔薇くわえてたw
昨年は15話~61話までの計47話が放送された。
今年は9/11の時点で62~93話の計32話。
昨年とほぼ同じ量を放送するとなれば、あと15話前後放送する必要がある。
年内に残された木曜日は計15回。つまり、1回も休みなしもしくは休んだ分はSPで必ず取り返す必要があるな。
09/18 1時間SP:94、95話
09/25 休み
10/02 96話
10/09 97話
10/16 休み
10/23 98話
10/30 1時間SP:99、100話
11/06 休み
11/13 101話
11/20 102話
11/27 103話
12/04 104話
12/11 105話
12/18 休み
12/25 1時間SP:106、107話
こんな感じで進んでほしいな。
コジロウが薔薇くわえるのも久しぶりだな
まさに原点回帰か
無理です
諦めて休みましょう
理想
9/18 94話 ギンガ団(冨岡)
95話 コンテスト(冨岡)
10/2 96話 チェリムの捨て回(大橋)
10/9 97話 ヨスガ到着、メリッサ再登場(武上)
10/23 98話 ヨスガジム(冨岡or米村)
10/30 99,100話 J登場(藤田or米村)
そういえばAGの頃は殆ど休みなかったし(その代わりSPもなかったけど)、無印の頃は年末年始でも放送していたよな。
果たしてサトシはピジョン?に会いに行くのだろうか。ピジョン脱退の話は何年前?
対象年齢の子が当時見てなくて「え、ピジョン?」になりそうだけど、ビデオ出てるし多分ポケサンで知ってるのかな?
と言うかこのスレの人たち高望みしすぎ
自分で作ってるんじゃないんだし
ちょっとは諦めろよ
何も発表されてないうちから諦めるもクソも無いだろう
>>22 確かにギンガ団先に来そうだけど、先週岩根きたばっかだから、どうかな。
あと、コンテストは2次もいくなら(メリッサと戦う可能性高いし)2話使うと思う。
1話じゃ尺が足らないのは、バトフロ編で実証済みだし。
>>22 コンテストはまたヒカリが一次落ちでもしない限り2話使うと思うんだが
>>22 さすがにハイペースすぎだろw
内容的にカンナギ編が2話で終わるとは思えないし
カンナギからヨスガまでもそれなりに話数があるだろう
>>26 AGの頃は同じ月に2回、岩根回や志村回があったこともある。
志村、岩根、たけだ、広岡の4人で回していたバトフロ編は話が繋がってもないのに志村が連続登板とか。
>>29 そういえば、バトフロ編は同じような作画ばっかだったような……。
けど、周期が短いと同じ人でも微妙に荒れるからなー。
11月頃にヨスガジムで来年の1月半ば辺りにミオに着けばいいかなあ
金銀編のころかな
岩根さん中1話で作監やって、その間の1話にも原画で参加してたような記憶がある
>>31 復路はどうすんのかね。どのルート通ってくかわからないけど、今までの街でも拾えるネタは拾ってって欲しいな。
森の洋館とか、サボネアのその後とか。
まあ、あんま焦んないで欲しいけど、神話関連は早め早めにやってもらわないと、またグラカイの二の舞になりそうな。
リーグ並みの話数かけて、じっくりやってくれるなら、一気にでもいいけど、やっぱ小出しで因縁つけてくれた方が。
少なくとも、最後はルギア編以上の話数は使ってほしい。
確か湖もアグノムがまだシルエットすら出てなかったよな
しかし、ダイパは順番通りに進むと基本が遠回りだからやたら時間かかるんだよな
その間の話も少し入れたりするとギンガ団関連進ませるのが凄いスローペースに
>>36 サターンの言を信じるなら、次はもう湖なんだよな。
ゲームのイベントはほぼすっ飛ばしてるから、ほんとにディアパルだけに的を絞るのかも知れないぞ。
マグマ団アクア団くらいのペースで出てきても、そこまで鬱陶しくないと思うんだけどな。
そういや、白玉は次のカンナギ編として、金剛玉はリベンジしたのかな?
それとも、またサトシたちがハクタイ通りかかった時にやるのか。
仕様なのでしょうがないだろう
何にせよ岩根回ギンガ団回が楽しみだ
もしかしてSPになるかな
コウヘイがギンガ団あたりのメンバーだと未だに信じております
25日まで番組未定だからな・・・
18日か25日のどちらかが休みで、どっちかが1時間スペシャルかもしれん
どっちも休みの可能性も
そもそも3湖のクラゲ1匹でも出たっけ
どの回だったか全く記憶に無いんだが
>>43 1話でエムリットにヒカリとポッチャマが遭遇。
78話でアグノムにサトシとピカチュウが遭遇。
どちらも、シルエットのみの登場だったけどね。
流れからすると最後の一匹はタケシとグレッグルが遭遇フラグですね
>>45 細め繋がりっすかw
シンジかタケシかってよく言われるけど、そこでクラゲの正体バレ&ギンガ団のテロで捕獲 → 決戦へ
だと思うから、普通に3人(とピカポチャ)で見ると思うな。
サマスク編はキャラの性格がポンポン変わったりしてあんま評判良くないみたいね
とりあえず冨岡に書かせとけよ
トミーのなつやすみ
サマスク編、十分面白かったと思うが。少なくとも実況受けは良かった
ロケット団のワンパターンな要素皆無でいい感じ~だった
あ、でもDPはマンネリ要素薄めだからみんな求める理想が高くなってんのかね
金銀・AGだったら名作扱いされてたんかな…サマスク編
ギンガ団関係はシンジ絡まないんじゃないか?
ケンゴが絡んでるし
>>49 サトシ、アオイ、R団の扱いは良かったんだけどね
せっかくいつもと違うシチュなのにヒカリとタケシが空気気味だったのが残念
あとコウヘイのキャラは流石に統一した方が良かったんじゃないかと
>>52 ああ、いや、変換ミス。細目繋がり、ね。
>>53 まあ、ちょっとアオイに偏り過ぎた面はあったな。サトシも、正直そんなに目立ってないし、ヒカリタケシは言わずもがな。
いつものメンバーでつるんでても仕方ないからアオイやコウヘイの投入は当然だけど、
ちょっと彼らのキャラ紹介に時間が割かれ過ぎてたな。
いつもと違う色んなポケモンたちとの触れ合いとか、いつもとは違うシチュエーションではっちゃける主人公たちを
観たかったのが、期待してたより少なかったかな。
アオイのひと夏の恋でもやりたかったのだろうか
まあ、主人公達がポケモンとはっちゃける話は最初だけだったしね
サマスク編はみんなアオイと絡んでる時間の方が長かった
後、湖回はさすがにコウヘイがストーカー臭かった
金銀編
15話 キキョウジム
28話 ヒワダジム
43話 コガネジム
66話 エンジュジム
93話 タンバジム
108話 アサギジム
122話 チョウジジム
138話 フスベジム
148~157話 ジョウトリーグ
ダラダラ進行だった金銀編と比べてもDPはコンテストがあるとはいえ、スローペースだな。
もっと長くやってほしい
あとで全話見るのが大変なくらい
>>56 原作ゲーム通りのルート通ってるからな……。
ゲームシナリオのボリュームも多くなったし、あっちいったりこっちいったり戻ってきたりするから。
一所に留まる「~編」的なのも増えたし。実際、そういうのなしで極端に道則が長いのは、ゲームでも長いハクタイ~ヨスガ間だけだし。
表貼ると、また怒る人がいるかもしれないけど
フタバタウン(0話)
↓(0話)
マサゴタウン(3話)
↓(6話)
コトブキシティ(3話)
↓(2話)
クロガネシティ(4話)
↓(2話)
コトブキシティ(1話)
↓(3話)
ソノオタウン(3話)
↓(8話)内3話はハクタイの森
ハクタイシティ(2話)
↓(11話)総集編含む
ヨスガシティ(4話)
↓(7話)
ズイタウン(2話)
↓(4話)
トバリシティ(4話)
↓(12話)~リッシ湖5話、ミクリカップ編5話、リッシ湖~2話
ノモセシティ(2話)
↓(2話)
ヨスガシティ(1話)
↓ (7話以上)内4話はサマスク編
カンナギタウン
1~4話・・・新たな旅立ち編(シンジ、ナオシ)
15~18話・・・クロガネジム編(シンジ、ヒョウタ)
30~32話・・・モミ編(モミ、ナタネ)
50~53話・・・タッグバトル・ヒコザル編(シンジ、コウヘイ)
66~69話・・・トバリジム編(スモモ、レイジ、サターン)
75~79話・・・ミクリカップ編(ノゾミ、ハルカ、ミクリ)
88~91話・・・サマースクール編(アオイ、コウヘイ)
括弧内は期間中に絡んだ重要キャラ
藤田が前半2話を無視したってくらいコウヘイのキャラが変わってた
湖回で明らかヒカリ自体が目当てで付きまとってたのにトライアスロン回ではデータを探ってたとか言い出すし
>>60 何でヒカリが最大のライバルとなると思ったのかって説明がなかったのは、気になった。
そもそも、なんでそんなにトライアスロンに入れ込んでたのか。湖の時はそうでもなかったのに、ポイント気にし過ぎだろ、とか。
タッグバトルの時のヒカリはコウヘイにリードされるばかりで、寧ろ御し易い感じ、それよりは方程式の例外たるサトシの方が……
とか、まあ、深く考えない方がいいんだろうけど。
コウヘイは変態のままでいくならばもう出ないで欲しい
原作通りのルートで進めるとなるとカンナギ編終わったら次のギンガ団関連まで一番長く間隔開きそうだな
コウヘイのキャラの統一性のなさは異常
アオイとサトシの関係とかムサリンダ関連の関係は統一されてたのになあ
コウヘイの変態描写は米村もやってたからまぁアレでいいんじゃないかと思った
大先生の回のコウヘイは大人しかったからわからん
最後の最後で藤田がやっちゃった感がある
藤田ってダイパでどの回書いてたっけ?
前
>>924 まだ行ってない原作にもある町のどれかかもよ
確か散々ヒカリつけ回しておいたのにいきなりそれを破壊したんだっけ
藤田は
>>65 確かダイノースの回とか描いてたはず
要するにつまらん回しか描いてない
藤田脚本は、波導のリオルとか、ウリムー回とか
後、ハンターJのタテトプスも藤田だったかな
シリアス回は普通に良い脚本を書いてるよ
トライアスロン回みたいな普通の回は苦手な印象なんだけど、今回は普通に面白くてほっとした
>>65 J回やダイノーズ回とか
シリアスな話書くと化けるけど、普通の話書くとどこかズレる感じ
>>65 脚本の問題かなあ。寧ろ、元から最後で裏返す為の壮大なネタ振りだったんじゃ。
けど、その意図が大橋とか前半のスタッフには完全に伝わらず、ああなっちゃったとか。
確かに、前後の文脈が噛み合わないよな。
これで使い捨てるつもりが、やっぱりこの後もっかい使おうかと言うことになったから、慌ててキャラ再修正したとか言われても、信じるぞ。
>>68 こういう大会系というか、競技系・試合系は、誰が担当でも大体外れはないという印象だから、俺は心配してなかったな。
流石に、続きものの締めで岩根作画の回だもんな。
コウヘイは湖とトライアスロンの態度が同じキモさでも違いすぎる
シリアス回のが向いてるんだ
そんなキャラ崩壊させるって感じでもなさそうなんだけどなぁ
コウヘイって視聴者全体から見て人気のほうはどうなんだろね
ここだと不人気な感じがするけど
俺はコウヘイみたいな面白いキャラは好きだけどね
ヒカリに対してのコウヘイも笑える範囲だし、嫌悪感はないな
>>74 初登場のときは何だかんだで人気あった感じ
けど、サマスク編入ってタッグ回に比べてキャラ崩れが激しいから色々言われてる感じ
てかタッグ回のときはシンジのまもる崩したり格好良すぎたからな
今も昔もコウヘイ好きだ
もっと変態になってくれてもいいくらい
潔癖症が多すぎるよこのスレ
コウヘイはあっちの板だとそれなりに人気ある感じ。ネタにしやすいし廃人だからかね
こっちのアニヲタにはあまりウケてないな。一部同族嫌悪も入ってたりするのか?
コウへイはまたあの豊富な知識を生かしたバトルが見たいな
今回あまりバトルしなかったし
コウへイのキャラはバトルしてこそ生かされる・・・と思う
普段は変態でも、いざっていう時は博識でカッコいい
俺はコウヘイをそう受け止めているのだが
こういうのでも嫌か?
ていうより、やっぱキャラ統一されてないように見えたから、みんな戸惑ってるんだろう。
きもいにしても、一体どんな方向できもいのか。
元から何を考えてるのか判らない奴ではあったが、今回のはちょっとキャラが支離滅裂過ぎる……って言ったら、言い過ぎかもしれんが。
今回体力無いのヘタレ要素まで追加されたからなw
>>81 歩いて旅してりゃ自然と体力着くと思うんだけどな
>>70 米村と大橋の二人がやってるからなぁ
二人揃って勘違いしたとは思えない
純粋に藤田のコウヘイのイメージが二人と違ったり前の話との矛盾とかを考えなかったりしたんじゃないかと
そこまで重要でもないキャラのために脚本を慌てて修正するってのはないでしょ
脚本って放送のかなり前に出来上がってるもんだろうし
>>74 タッグバトルの時はやたら格好いいとか言われてたね
サマスク編のストーキング行為はカプサイトだとけっこう評判良かったり
>>82 サマスクの会場はヨスガの近くっぽいし、ヨスガ近辺に生息してるだけで
旅はしてないんじゃね
>>82 だから、ジム巡りとかはしてないってことでしょ。
体力ネタは、ハルカが旅を始めたばかりの時とかにもやったネタだから。
アオイと同じく、旅をしてないってことは、この後、そう頻繁に会うこともなさそうだな。
ヒカリたちに感化されて1人旅したりして
>>83 いや、みんな言ってるけど、1話目と3話目(特に1話目)のコウヘイは、まだ4話目の理由で通ると思うんだよ。
けど、湖回は、ちょっと言い訳聞き難いかな……と。まあ、積極的に騙されようと思えば、強引に納得出来るんだけど。
でも、4話目でムサシを計画させるんなら、2話目でバトルして圧勝するってのは、なかった方がよかったな。
あれがないと、まともなバトルで実力を見せるシーンがないのはそうだけど……(1話目のバトルは端折られたし)
もとい、
>>87の3行目の「計画」は、「警告」のタイプミスね
でも持ってるポケモンは屈強な感じだよね
自分にはないものを持ってるポケモンに憧れを持つんだよ…
キャラの統一なんて当たり前のことなんだがな
脚本家同士話合ったりしなかったのかな?
それとも脚本家が一人一人自分がやりたいようにやったのか?
こんな調子では今後冨岡が絡まない連続モノは常に不安が付きまとうぞ
アオイばっかり重要視してたからコウヘイの描写が等閑気味になったんかな
そういやトミーがまた新しい奴担当するとか聞いたけど本当かな
>>91 前回の回想とかもあったし、そんなことはないと思いたいけどな。
大橋や十川のヒカリは若干Sっ気が強かったりとか、脚本によるキャラのブレなんて珍しくないし、
(昔のサトシなんて、話に合わせて毎回キャラ変えられてたし)今回もまあ、その範疇ではあるんだけど、
なんせ滅多に出ないゲストキャラだもんなあ。
準レギュなどの再登場キャラがブレるのは、滅多にないだけに……。
サマスク編の1話目と3話目は、4話目の理由でも通るとは思う
2話はちょっと強烈過ぎる
まあ、サマスク編のメインだったサトシとアオイには矛盾は
生じてなかったから、脚本家は重要な事はちゃんと抑えて
たんじゃないかな
そもそも何故コウヘイはヒカリをライバルだと思っていたのかが謎だ
>>87 1話目こそ無理じゃね?
夜にパジャマで押しかけてトランプでヒカリとペアを組もうとしてたし
>>96 ああ、そういえば、それがコウヘイのロリストーカー疑惑描写のきっかけだったな。
ま、まあ、ヒカリのゲームのくせを読み取ることで……とか……そんなん、タッグバトルで掴んでるわな。
どう考えても、警戒すべきは、タッグ大会でも底を見せなかった、サトシやタケシだろうになあ。
ロリってほど歳離れてねーよwww
一話目でトップだったからじゃないの>ライバル視
>>86 感化されてサトシグループに入った最後にはもう・・・
旅しないであそこまで強くなれるもんなのかね?
ヤドキングやヘラクロスもレベル高そうだし
サトシの場合は、アオイとケンカしたりして、先生に怒られてばかりだったから
サマースクールという場ではライバル視することはないと思ったんじゃないか?
>>102 けど、「トライアスロンで」ライバルになると踏んでたから~って言ってたからなー。
何でそんな、他を捨ててまで(研究発表とか)トライアスロンに拘ってたんだ。
2話目でヒカリについてかなきゃ減点されなかったんだしなぁ
どうあがいても緑組が優勝することは有り得ないのに
コウヘイがムサリンダに目をつけたってことはやっぱトライアスロンに関してだけだと思われ
オタはオタでしか無いのに多少良い部分があると
過剰擁護する輩がいるから評価が安定しない
まあ、サマスク編は糞でFA
>>103 最後の勝負所だからじゃないか?
いくらリードしていても最後に逆転されたら意味ないといった感じで
実際逆転されて意味ないものになってしまったがw
>>107 糞とか簡単に言うなよ
多少批判意見があるくらいで糞だなんて決めつけるなんてガキ過ぎ
俺は好きだな>サマスク編 たまにはこういうサトシ+ゲストのコンビが主体のイベントがあってもいいと思う
うんうん
そう言うことを言っちゃだめだよね
宗教か
タッグバトルのコウヘイてかっこいい言われてたのか…
サマスクしか知らないから変態でストーカーなイメージ強いんだが、
タッグバトルではサマスクよりヲタク要素少なかったのか?
湖回ではヒカリ狙うストーカーみたいで本気でキモいと思ってしまったが、
トライアスロンのコウヘイは好きになれた。ヒカリのストーカーからポケモンヲタクに変わったからかな
肝だめしはまともだしキャラ違いすぎるな。これで次出た時もまたキャラ変わってたら嫌だな
湖回以外はそれほど変化ないと思うけどなあコウヘイ、その時だけなんか
変なものでも食ったかねえ
2話目は1話目の変態路線を引き継いだだけじゃないかな
肝試しは崖に落とされかけた後だからおとなしくても仕方ないし
そうなるとトライアスロンであっさり乗り換えたのが少し違和感なくらいか
タッグバトル回はバトルの良さが際立ってたからなあ
第一印象はゲームに出てくる理科系の男やコレクターって感じだったが
サマスク編は
1話が夜まで押しかけてきたのはアレだがタッグバトル路線
2話は本格的にヒカリストーキングぽくてせっかくのバトルが霞み
3話目は2話目の反動なのか終始ただの被害者で大人しく
最後は…ヒカリがそれっぽい活躍がなかったせいでライバル視されてた理由すらよくわからん
117 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 23:28:11 ID:5lsWBEZi
ブイゼルかわいいから進化しないでほしい
もっとブイゼルみたいよ
ブイゼルかわいいよ
118 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 23:29:50 ID:5lsWBEZi
ブイゼルってかわいくてなんか抱きしめたくなるよ
119 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 23:31:25 ID:5lsWBEZi
ブイゼル中心の回つくってほしいな
なんで最近空気みたいな存在なの?
ブイゼルかわいいのに
120 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 23:32:59 ID:5lsWBEZi
ブイゼルたくさん出して欲しいな
ブイゼル大好きなのは分かったから落ち着けw
パチリスにお慈悲を・・・
ブイゼルスレの誤爆じゃなかったのか
と言うかアニメ板で4回も連続投稿出来ていることに感動
125 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 00:16:00 ID:mOZfkS1T
ブイゼルもうちょっと出して欲しい
それと進化しないでほしい
ブイゼルのほうがかわいいからね
パチリスも出して欲しいな。
サマスク結構楽しめた、アオイも萌えたし。
たまには普通のバトルやらコンテストじゃなくて、変則的なシリーズエピソードもいいな。
別にエロイ話題にするつもりはないが
ハルカからヒカリになってバストダウンしたのって
何か深い理由あるのか?タケシのパラダイスみたいな、
というかハルカ自体時の流れと共に胸が萎んでいったけど。
パラダイスは夏休み限定EDってだけじゃないっけ?
130 :
カヲル ◆KAWORUVHOM :2008/09/01(月) 01:35:03 ID:mOZfkS1T
ブイブイ
>>128 単純に、ゲームのデザインだろ。
あとは、ヒカリは薄着だからかな。
寧ろハルカが異様な程に胸あっただけで(まぁ後期から少しずつ萎んだけど)
10歳はヒカリぐらいが普通だろう。カスミだってハルカ程じゃないが一応胸ある方だし
単にリアルを追求しただけなのでは
まあ、やらしい意味じゃないけど、弱々しい感じは出てるかな。初心者って感じ。
カスミやハルカは、DPの展開をするには、色んな意味で逞し過ぎたからな。精神的にも。
ハルカは都会っ子っぽい言動してるから私のまわりじゃ初期ハルカの胸は詰め物説があった。
胸は一応脂肪らしいので運動すると縮むし間違ったダイエットすると垂れる場合もある。
偏見だけど弟、妹のいる女の子ってのは母性が強いと思うんだ
んでおっぱいってのは母性の象徴
だからハルカの胸は大きいんじゃないかと
なんかなー、カスミは、大人の事情で途中やや捻じ曲げられてしまったとは言え、
カスミやヒカリはストーリーや作中の役割(前者ヒロイン・後者主人公)に合わせて造形されてる感じだけど、
ハルカは、先にキャラがあって、それに合わせてストーリーや世界観を練ったって感じがする。
AGって、話が多少行き当たりばったりに見えるし。
ステレオタイプヒロインのカスミやプレーンな主人公のヒカリと比べると、ハルカはあまりにもトリッキー。
まあ、そういうコンセプトだろうから、いいんだけどね。上級者向け過ぎて、慣れるまでは少し苦手だったが。
ヒカリはエロ方面を押さえた風なお洒落衣装だよな
いや1番エロや萌えを狙ったようなデザインだろ
開いた胸元やギリギリのミニスカなんて狙ったようにしか
無意味にコスプレさせるし
同意
まぁカスミも露出多いが…ハルカは胸だし
コスプレはお洒落好き設定の強調だろうし
ミニスカは子供アニメの女キャラはよく穿いている
基本の服装はゲーム側の物だから杉森のバカy(ryとしか
まあ冬服になれば服装で騒ぐ奴は減るかな
問題はサトシにあの冬服が合うとは思えんことだな
プラチナ男主人公は酷いよな…
ていうか、毎回男主人公のデザインは一番の外れな気がする……。
プラチナのもおっさん臭いけど、ダイパに比べればマシ……かな。
何でホウエンの主人公は最初厚着で、シンオウの主人公は最初薄着なんだろう……。
マイナーチェンジ版で、極端に衣替えさせる為か?
(主人公の服装としてはかなり極端なプラチナの服装が評判いいも、ダイパがあってこそだろうし)
マフラーしてるから暖かいねってのは、あれギャグだよな?
DPでは長袖になっただけのライバルが一番完成されたデザインなのかね。
でもヤンキーっぽいからなあいつ・・・
>>140 同じ「今時の子」でも、ハルカとヒカリじゃベクトルが正反対なんだよなー。
ヒカリは、他人の目を気にして、背伸びしたい真面目な子。オシャレとか流行に敏感とかも、その表れ。
ハルカは、逆にまだ子供でいたい、気楽に自分の道を探していたい子。
親が名声の持ち主という同じ出発点なのに、進んだ方向は全然違うな。
安易に親への反発とかコンプレクスとかにしなかったのは子供向け故だろうけど、それでちゃんと描けてるのが凄い。
てか杉森ってRS以降で趣味変わった?
以前は藤子的なデザを好んでた気がするのに
時代に合わせろとでも言われたのだろうか
塗り方も水彩からデジタルに変わったしな
大人の都合かどうかは分からんが、まぁ時代と共に趣味に変化があっても仕方ない気が
ハルカは胸がでかすぎ。
本当に10歳なのかよ
>>142 アニメでは男主人公の出番は全くといっていいほど無いから手抜きなんだろ。
>>42 亀だけど2週連続休みってのは年末年始以外だと2005/6/2,9の1回しかないんだよね
バトフロ編スタートを映画に合わせるために調整したんだと思うけど
つまりプラチナ編の調整の可能性もあるのか
その場合は10月2日は2時間だろうな(2週休みならそれぐらいはしないと)
2時間SPといっても、AGのGFSPやDPの初回SPみたいに3話放送じゃなくて、後半はクイズ大会とかだったら萎える。
3話+総集編+プラチナ情報だろ
普通に考えて
>>150 あと、その2連続休みって05年4月7日にやった「グランドフェスティバル2時間SP」の影響じゃないのか?
2時間SPの前の週は休みだったが、翌週は普通に放送されたし。
03/24・・・120話(総集編)
03/31・・・休み
04/07・・・121~123話(2時間SP)
04/14~05/26・・・休みなし
06/02・・・休み
06/09・・・休み
06/16・・・通常回
ちなみに05年は年末年始、映画放送日及び3/31、6/2、6/9以外は休みなしだった。
03,04年は年末年始と映画放送日以外は休みゼロだったし。
もし10月9日まで放送無くて16日通常だったらテレ東に骨送るわ
他アニメに比べて登場キャラの個性が薄いんだよ
海馬みたいな最強属性のライバルとか欲しいね
>>155 レアアイテムの『ふといホネ』を贈ると申すか
なんという太っ腹じゃ
海馬って何?
もしや某キャラのパクリらしい…
>>157 薄いかな? まあ、あくまでメインはポケモンだしね。
てか、ポケモンの世界においては強者=人格者であり、主人公たちの手の届く世界の人間じゃないからな
サトシがチャンピオンになるのは、少なくとも本人が主人公の間は無理だな。
>>153 2話と総集編とプラチナ情報やクイズとかなら、まだ許せる。新規が1話だったら……。
まあ、何にしても、休みは少ない方がいいよね
メインはポケモンだということを忘れてはいけない
ゲームだってそんなもんだし
AGなんてコンテストキャラの存在が濃すぎてポケモンの個性が霞んでしまったしな…
シュウはともかくハーリーは濃すぎた。コンテストはポケモンを目立たせるのが基本だからコーディキャラの個性は控えめがいいよ
つかナオシマダー?
後そろそろシンジも・・・
>>159 いや最強属性ってのは『実際に強い』って意味じゃなくてさ
どんな窮地に堕ちても、どんなピンチに陥ろうとも負ける気を感じさせないカリスマ性を持つキャラの事
自信やプライドに満ちている天才児なケースが多い。自分以外全ての人間を見下しているような
例を挙げると
B「ふはは、お前はあと一発で死ぬぞバーカ」
A「貴様ごときがこのオレに勝とうなど片腹痛いわ!」
B「強がるのもそこまでだぜ!実際にお前の手持ちは死にかけの混乱麻痺ニドラン一匹!どうやって勝つつもりだ?」
A「念の為に先制の爪を持たせておいた、これにより爪ドリルで貴様の残り4体は葬られる!」
B「そんな宝くじのような確率に本気で賭けるのか?お前バカだよ、一瞬で終わらしてやる!」
こんな感じ、常に形勢逆転みたいな。端から見ればギャグにしか見えないと思う
それシンジがなりかけたけどな
もしナオシが出るならヨスガだろう。前回ジム戦出来てなかったし。
シンジはノゾミとできる限り登場回数を合わせようとしてるんじゃないかな。
>>161 プクリンとか最後の方に出ただけな割には目立ってたと思うけどなぁ
まあキャラが濃かったのは事実だけども
>>164 単に不明な部分が多かったからでしょ?シロナ回は失望したよ
過去に何回もリーグで負けた事が判明したし、いくらチャンプといえシロナの一匹も倒せなかった
もうサトシの噛ませ役の臭いしか感じない
またそうやって荒れそうな話題に持っていく
すみまへん
手持ち1匹倒してガブリアスに負けるって展開のほうがよかったかもね
サトシと決勝で戦う相手に相応しいキャラになってると思うが>シンジ
この前の灼熱ヒコザル回でサトシと完全に対等なライバルキャラになってたし
シロナさんは桁違いなのですよ
シンジの手持ちはこのままリーグ行っても普通に大丈夫そうな感じ
ノゾミに一匹あげなさい
灼熱ヒコザル回で、サトシとシンジは対等のライバルになった事が示されたと思う
サトシの方が優れてる訳でもなく、シンジが圧倒的な訳でもなく、あくまでも対等なライバルって事かと
いやダメだろ。サトシに負ける感が凄く出てるよ
いかにも「確実に負けますよ~」って空気がシンジから滲み出てるし
この負け=死ではない世界観のなか、ヒロシという前例もあって
サトシのアンチテーゼとして充分な実力者っぽさは出せていたのに
結局はサトシと大して変わらないキャリアでしたじゃ既に負けは見えているし
ライバルキャラなんてそんなもんだと思うが
主人公に勝ちもするけど負けもする
シンジの登場話・・・2,3,6,15,16,40,50,51,52,64,69,74,81(一瞬だけ・回想シーンなど・・・53,66,77,78) 計17回
ノゾミの登場話・・・11,12,34,41,49,55,61,77,78,79,93(一瞬だけ・回想シーンなど・・・62,75,86) 計14回
ケンゴの登場話・・・26,27,60,61(一瞬だけ・回想シーンなど・・・55,77,79) 計7回
ナオシの登場話・・・4,36,49 計3回
最初から負けの決まった勝負じゃ緊張感が無いでしょ
どっちが勝つか先の見えない勝負こそライバルは光るのに
シゲルみたいなサプライズも用意されている可能性もあるけど
あそこまでシンジに負けフラグ作っといてサトシに勝つなんて無いでしょ
大抵のライバルキャラが最終的に主人公に負けてる気がするが
「主人公が最終的には勝つんだろ」ってのもわかるし
正直緊張感も何も無いと思う
>>179 こうやって晒すから2回更新なんて面倒な事やるようになったのな
漫画において結果と状況は全くの別要素だよ
主人公がライバルを打ち負かすというシチュエーション一つにおいても
『どっちが勝っても説得力のある状況』と『主人公が勝たないと矛盾が出る状況』では
闘ってる最中の緊張感は雲泥の差がある
とりあえず今サトシのチャンピオンリーグ出場を仄めかすには早過ぎたと思う
シンジはつまりシロナ戦に行く為の通過点だということなのか
>>182 シンジみたいなタイプのライバルと闘うシチュって大体後者だと思うが
最終決戦なんて特に
ほとんど最終的には主人公が勝っちゃうんだから緊張感は無くて普通なんじゃないかね
ベジータやら海馬やらだってそんなもんでしょ
だから説得力を作るんだよ
『地方リーグ上位3名がチャンピオンリーグに出場出来る』とかにして
そこでサトシがギリギリ3位で入る形にすれば緊張感も保たれる
自分は最初からサトシが勝って終わると思ってるけどね
ただ、サトシの勝利を説得力にあるものに出来るかどうかが重要だと思ってる
今は圧倒的に手持ちポケの時点で負けてるし
>>184 だがそいつらが負けるのは最後の最後でしょ?
いや負ける事自体には異議は無いのよ。シンジにとっては負け=退場なだけで
その2人は本当に最後の最後まで活躍したでしょ?海馬なんて主役だって勤めるし
けどシンジは負けたらリーグ試合の解説役、悪けりゃ里帰りになるかもしれない
シリーズ終われば降板なのは分かってるし、それはヒカリや準レギュも同じ事だから仕方ない
ただシリーズの最後までは戦闘の場に居て欲しいよ。チャンピオンリーグ前でリタイアとか泣ける
しょうがないよ
そういうキャラなんだし
シンオウリーグ決勝戦で引き分けってのはどーよ?
そうすりゃシンジもチャンピオンリーグに出られる
>>187 結局最後に負けるのに変わり無いでしょ
ベジータも海馬も噛ませになったりだってするし
てか二人ともかなり早めに主人公に負けちゃってた気が
個人的には勝ったり負けたりするまでの過程が一番大事
とりあえずリーグ後にギンガ団との最終決戦とかやれば活躍出来るかもしれないんだけどね
何とも言えんわ
それは緊張感やらとは別の話だし
いやいやいや………
だから負ける事自体は別に良いんだって
シンジにとっては負け=消滅なのが問題なわけで
シンジとその二人じゃ状況が違いすぎる
いや負けても残れるだろう死ぬわけじゃなし
>>191 最強キャラだとか負けるのがわかってるだとか言ってなかったっけ?
とりあえず勝ったって負けたって消滅に変わりは無いと思うよ
チャンピオンリーグ以外に活躍出来る場が無ければ
そこらへんはもうシンジじゃなくてストーリーとかの問題だと思う
トレーナーとして戦う事はもう無いだろ(R団除)
なんせ一回でも負けたら次のトーナメントに参加出来ないんだから
>>195 これは勝負事なんだからどちらかが負けるのは仕方ないこと
それにみんな最初から最後はサトシが勝つという前提で見てるだろ
上にも出てるが一番大事なのはサトシがシンジに勝っても
視聴者が納得できるような過程を描くことが出来るかということ
その後シンジの出番がどうなるかというのは
>>194も言ってるが
ストーリーの問題であってサトシやシンジのキャラがどうとか関係ない
というかそもそも今回本当にチャンピオンリーグ行けるのか?
名前出しただけで行けるとは限らないぞ。なんてったってポケモンだし
決勝でサトシが負けてシンジがチャンピリでシロナと決闘って展開だって無いわけじゃない
シンジが途中でデレたらサトシの負け率が上がるかもなぁ
>>197 ポケモンの本編が出続ける限り、アニメも続くのでは?チャンピオンリーグ=アニメ終了宣言だから。
昔は赤緑合わせて800万本以上、今でもDPあわせて550万本以上売れているソフトだし、FFやドラクエ並みの長期シリーズになると思う。
200 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 18:52:01 ID:bczS4iC8
>>157 其カードアニメのキャラみたいなキャラか・・・
シンジがサトシを打ち負かして堂々のチャンピオンリーグ進出も斬新で悪くないかもな
正直クライマックス感が漂っているDPが終了した後、またリセットして始めると見ているこっちがキツいものがある
今回でサトシ編が終了しなかったらあと10年はリセットをし続けるな
来年の映画で第5世代のポケモンが出てきたら、続行フラグだと思っている。
>>165 やや亀だが
別にそんなこと気にしてないと思うぞ
>>177を見るとまだ差があるし単にキャラの重要度だろ
実際シンジの方がノゾミより重症度が高い感じだし
てか
>>177はシンジのところ46話が抜けてる
それとノゾミって意外と回想シーン多いな
つか全部同じ台詞だったようなw
漫画でカイバはカードバトルにいきなり主人公に負けて、以後カードバトル漫画にならなかったら消えてそうな当初の予定では一発キャラのように俺は見えたがなぁ・・・
>>203 そういやデオキシス(AG2作目)の時はゴンベがでてたよなあ。
シンジがチャンピオンになった後もサトシの旅が続くのならシンジ優勝でも良いよ
サトシの旅を終わらせるのなら、やはり少なくともリーグ優勝はして欲しいさ
>>203 来年は出るか出ないか微妙だが、再来年は確実に出るだろ
そろそろ大会で優勝&主役変更やってもいい気がするが、
多分今回も大会でそれなりの成績残して、次の大陸をサトシが旅する展開に。
ヒロインは新規補充。
テレ東で25時間テレビやろうぜ
別に168時間テレビでも良いけどさ
>>209 流石にサトシはもうお腹一杯だよ。また強さリセットされるのは御免被りたい。
AGでは出なかったシゲルが出たり、シンジという新規ライバルがいるからテコ入れでいいべ
…ピカチュウ外せないならピカチュウを新しいのにすればいい話だし
でもやっぱり松本サトシ&大谷ピカチュウ降板はリスク高杉
視聴率にかなりの影響が出ると思われ、大方悪い影響が
俺もサトシ&ピカチュウあってこそのポケモンだと思ってるから
サトシ降板は正直反対
タケシはそろそろ降板してもいいと思うけどな
>>212 それに比べて同じ主人公であるヒカリは次回からは降板されて当たり前という有り様…
こんなんじゃもうヒカリは主人公としての存在価値はないな…
いつまでもヒカリ=主人公だなんて思ってる奴、もういい加減目を覚ますべきだね。
タケシとニャースがいなくなったら俺が泣く。
ってかここって定期的に降板話でるね。いいかげんうんざりだ。
ヒカリはダイヤモンドパールとプラチナの主役だから終わって降板してもいいんだよ
とは言え、サトシはもうこの山を超えたら、主人公としては無理だと思うんだけどなあ。
正直、今だってヒカリという正統派の主人公を片割れに持っているからこそ、中堅として新たな成長を描いてもらってる感じだし。
ある程度まで成長してしまった(DPが終われば、少なくともサトシは初期のタケシのレベルには追い付くと思う)、
もう主人公としては無理だよ。
チャンピオンとは言わずとも、たまに出てくる元トップコーディネーターみたいな、主人公の憧れの存在になるしかない。
どうしてもピカを外せないなら、タケシポジションとして残るしかないな。旅の目的が難しそうだが。
そこでドラゴンボールと一緒で子供世代に移行させるんですよ
新主人公はサトシの息子
カスミが降板したときはどんな反応だったんだろ?
○様が発狂してました
>>217 ドラゴンボールって主役の人気ゆえに世代交代失敗した代表じゃないか。
もう降板話は散々ループを注意されたのにまだやるか
せめてアニメに動きが出てからにしろよ
>>221 まあ、本編で色々フラグ立ってるからなあ。タケシやロケット団でさえも、降板フラグ立ってる。
けど、
>>1で書かれてるしな。ごめん。
>>194 最強キャラじゃなくて『最強属性』最強属性ってのは萌え属性の一つで
口でも勝負事でも誰も打ち負かせない、いわゆる『食えない奴』よ
初期のシゲルや後期のシュウがそれに近かったかも
ヘタレの対みたいなもん
負ける云々については『負ける』という展開自体には文句は無い
それによってシンジがアニメの場から早い段階で身を引く事に不満はある
せめてチャンピオンリーグまでは参加して欲しかったな~って
>>222 そのフラグをkwsk
フラグなんてどんなのがいつ立ったのか、全然気が付かなかったんだが
>>220 爆走兄弟レッツ&ゴーMAXとかも主役交代して失敗した例だな
正直ポケモンはゲーム人気でのし上がったわけでピカチュウさえいれば後は主人公は変えてもいい気がする
無印でも後半はがた落ちだったし
>>223 最強っつーか、所謂俺様属性って奴か。
ポケモンの世界と近いので考えると、シャーマンキングの蓮みたいな感じか……?
けど、ポケモンの世界でそんな奴がいたとしたら、正直痛々しいだけの道化にしか見えんと思うぞ。
四天王やチャンピオンが君臨してる世界なんだから、少なくとも地方リーグに参加するような、サトシのライバルにはなり得ないな。
ポケモンだと、戦うのは自分じゃないし、自分と対応する唯一のポケモンでもない。
サトシもシンジも、戦力増強の為に一から新しいのを育ててて、レベルの低い内は負けることも当然あるけど、
それも含めて経験としてポケモンを鍛えてる。
例に挙げてるシゲルやシュウが、成長という形で矯正されたんだから、ポケモンの世界観はそういうことだよ。
>>224 フラグって言う程のことでもないけど、いざとなれば纏められるようにはなってるかなと。保険ていうか。
タケシでいえば、壊れないフラグ、プロ級の実証、という(人格的にも)成長の証とか、あとはピンプクとか。
ロケット団は、コーディネーターや職人としての道、とか。
まあ、DP後のことなんてまだ決まってないだろうから、わかんないけどね。
ポケモンの世界とマンキンの世界がどうしたら近いんだよw
>>226 それはない
現にゲームが発売していないアメリカでは日本以上のブレイクが起きていたけど
これについてはどう思う?
ポケモントレーナーの大人とか偉い人は大抵トレーナーのほかに仕事を持ってるね。
シンジもサトシに負けたら育て屋に回帰するなりして定職に就きポケモンマスターを夢見る子供から社会を動かす大人へと成長するのだろう。
>>229 いや、主人公たちと同レベルくらいのライバルたちの他に、圧倒的な実力者が大量にいる世界的な。
小1はサトシVSメリッサ
>>228 ロケット団なんて金銀編の終りに降板フラグたちまくって
ファンでさえあきらめムードだったよ。
「こうばん」はいやです、悪役だけに
今の形式のゲームが今シリーズで集大成とか言われてるから
サトシが降板するなら絶好のタイミングだと思う
逆に今回を逃したらもう降ろすときが無いと言っていいくらい
散々言われているがサトシはもう主人公として成長は正直限界にきてる
今回チャンピオンリーグというものまで出した以上最低リーグ優勝はするだろうし
もしチャンピオンリーグで優勝したとしてその上でリセットしたとなると
今までのリセットとは明らかに質の違うものになる
で、また新たな地方で普通のトレーナーに負けるなんてことになったら
優勝した歴史そのものを否定することになってしまう
それにサトシだって目的を持って旅をしてるわけだから
何十年経っても達成されなかったらアニメの内容的にどうかと思う声が増えてくると思うぞ
商業的にはリスクは高いだろうがもう決断するときにきてる思う
過去の栄光にすがって廃れるなんてことは珍しいことじゃないし・・・
かなり長文になってしまったが俺はサトシが好きだからこそスッキリした形で終わらせるべきだと思う
長文スマン
まだ降板話やってんの。この話題飽きた。
>>233 早っ!
今月でそこまで行くってことなのか?
すまん、俺のレスのせいで嫌な流れになったな。
今期アニメでは一押しの萌えキャラAAを見て、心を和ませてくれたまえ。
,. '  ̄ `丶、
/ \
/ ヽ
,ィ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ``}
{: {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|_
___,.-‐< ``=─ ------ ─‐= '´ `>‐- 、
/ ,ィ≦.__________________.フ{r'/ \
/ '_ノ l 代::リ` 弋:::八 | \`ヘ }
/ / | l |、¨、 , 、¨、 } | | }` l
/ ′ | | 八 ,. _ 人 j| ,' !
′ ,' //| い> 、 , イ j/ ∧| / ′
,' l_ ___.∠ィ-ヘ マl¨lニj ´ {_/ /-xヽ__ / ,
; j `ヽ` | \| |\ _.〃 / / '
| ハ | | | | / ノ/ f /
ヽ. _j ! | | |/ ´ { /
| | j | | l |‐-ィ´
| ' | | | ヽ }
| / ,. < l | l ! ,'
ヽム_/ j | l i ゝ┬r=ニ{/
| !{ / /j !
主役交代ははっきりいって長続きしない。
デジモンとかプリキュアとかはもうだめでしょ
サザエさんやドラえもんみたいにずっと変わらなければ
長寿アニメになるんだからポケモンもその路線でいくべき
降板といえば福田内閣解散
チャンピオン=ポケモンマスターということにして強制終了させるのかな?
福田ざまあw
>>236 野試合だよ、森のナタネ戦みたいなもの。
>>238 そもそもポケモンは長寿アニメむきじゃないけどな
正直無理やり伸ばしてる感ありまくりだし
244 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 21:53:06 ID:HBOvaxUr
新主人公 シグマ パートナー ピチュー→ピカチュウ 黒髪熱血少年
幼馴染 ジン パートナー コリンク 金髪少年
幼馴染 カナ パートナー パチリス 赤髪カチューシャ少女
真ライバル トシキ パートナー サンダース 銀髪冷徹少年
今、主人公のパートナーをピチューにするかピカチュウに進化させるか検討中
>>238 レツゴーでも遊戯王でも何でもそうだけど、世代交代後のシリーズも好きな奴が初代しか知らない的な奴に思ってることは、
俺らが懐古厨に感じてる反感と同じだと思う。
要するに、別にそれが好きな奴もいるし、普通に続いてるのもある。人気が落ちるのは仕方ないけど、だらだら続けてたって同じこと。
だから、一概にどっちがいい悪いとは言えないよ。何にしたとこで、リスクはあるし、初期の繁栄を取り戻せるわけもない。
てか、ストーリー物である以上、サザエさんみたくは出来ないでしょ。
>>242 なんだ、じゃあ、来週の話かな?
事前に手の内を探るのは、いいことだな。一応、反省してたのかw
2ちゃんねるのあらゆるスレで福田という単語が出てるな
とっくに発売してるだろ
半島だってもう出てるし
アンパンマンですらずっと続いてるんだから
ポケモンも長寿化はできるだろ
>>238 ポケモンはそれらのアニメと違ってストーリーものだから無理がある
今でさえ歪みが生じてきてるのに
リセットなんて繰り返せば繰り返すほど歪みが大きくなるだけ
終いには廃れて立て直せなくなる恐れもある
何事も引き際が大事
サトシ好きとしてはボロボロなったサトシは見たくない
主人公はサトシのままがいいけどこれ以上リセットさせられるのはもう勘弁だから
シンオウリーグ→チャンピオンリーグ→全国大会→アジア大会→世界大会→オリンピック
みたいな、バトルの規模をどんどん大きくしていったらいいと思うよ
逆に、主役を変えて成功したアニメなんてあるのか?
デジモンとか遊戯王とかどんどん衰退したし
はっきりいって危険性が高すぎる
>>251 でも主人公を変えてしまう方がはるかにリスクが大きいよ
新しい主人公が君の気に入らない人物になったらどうする?
例えばケンゴみたいな奴が主人公になって懐古厨にも子供にも相手にされなくなって
視聴率が下がり、打ち切りになりポケモン終了
こんな最悪な事態だけは避けたいでしょ
ポケモンの50%はピカチュウで出来ています
ポケモンの40%はサトシで出来ています
残り10%はその他諸々です
>>255 50%・・・ピカチュウ
25%・・・サトシ
15%・・・ロケット団
5%・・・タケシ
残り5%・・・その他いろいろ
だな。
257 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 22:26:28 ID:22dvd7ps
>>251 ストーリー云々のゆがみなんざ関係無い。
スポンサーはサトシではなく大谷ピカに金出してる訳だからな。
大谷ピカを主人公ポケから降板させる事は無理だから。
(飛行機まで飛んでるポケモンはプリキュアや遊戯王とは違う)
ぶっちゃけアニメスタッフだって困ってると思う。
もし次のシリーズの主人公もサトシなら今までの世界と違う完全なパラレルワールドが舞台で、初心者且つピカチュウと出会うところからまた始まるかもな
例を挙げるとツバサクロニクルの空汰みたいな「違う人物だが本質は同じ」というカンジで
降板なら以後のアニメでは金銀のレッドかアニメでのワタル的なポジションにサトシが収まればいい感じと個人的見解
まあ少なくともこのままの路線をずっとだらだらやってたら、
いつか必ず根元からダメになる時が確実に来るだろうね。
それこそ
>>251の言う通りもうやりたくても出来ないってくらいまでに…
こんなんなったらもうどんなひどい有り様になってるか…
そうなったとき、ポケモンはもう世の恥さらしだよ!!
ID:UYCTnc5r
今日のNGID
とりあえずポケアニスタッフはチキン野郎ってことだな
なんか作品に対する誇りとかないだろ
今日はポケ板移住民が大暴れしていた様ですね
テンプレ見て郷に従う位できて欲しいわな
>>254 普通にゲームの主人公にすればいいと思うが・・・
それならそんなに文句言う奴はいないだろう
もちろんリスクは承知の上だ
あとはサトシと似たような正確にしとけば大丈夫だろ
テンプレ嫁。降板話は飽きる位した
ルールに成った意味位考えろ
それが嫌なら別スレ立てて独自にやれ
>>265 いや、同じような性格だと劣化版になるだけであまり変えた意味がないだろ
主人公を変えるならキャラもある程度変えてこそ意味がある
ヒロインが変わっただけでgdgdくだらん文句言ってる奴らばっかなのに
主人公が変わればどうなるかくらい検討が付かんのか
まあロケット団健在ならどうでもいいけど
別にサトシ続投でもいいけどじゃあ無印を超えられるの?って話だけどな
主役なんて交代しようがしまいが最初は常に越えられないもんだろ
最悪でもDPレベルのクオリティ保てるのか?AGみたいなクオリティはマジ勘弁ね
降板話なんてどうでもいいからケンゴの話しようぜ!
ヒカリのポッチャマが進化しずらい以上ケンゴのポッタイシがエンペルトになりそうだが、個人的にはポッタイシのままでいて欲しいな。
なんかエンペルトよりケンゴに合う感じがする。あと成長の余地のあるDPポケ(または進化後がDP新ポケになるやつ)をゲットするべき。
主人公続投は問題無いがヒロインだけ降板が問題ある。なんかヒロイン好きからすれば凄く冷めた感じだし、一番好きだったキャラだけ切り捨てって嫌じゃないか?私は嫌だな。
カスミが好きだったのにカスミだけ降板したのは残念だったし、ハルカが慣れた頃にはハルカだけ降板だしマジでヒロインだけってのは差別
ヒロインなんてどうでもいいだろ。これ男児アニメですから
カプ厨涙目で毎度笑わせてもらってるよw、カスミもハルカもそろそろヒカリさんもポイ捨てw
>>270 ケンゴは進化系ばかり持ってきてるから今出てるポケモン以外でも
大きめのを出してくるのを期待している
>>270 俺、ケンゴとスキゾーはどうも嫌いなんだよね
しかしズイでアオイに会うとなると
当然メイドさん達にも会いに行くんだろうな
>>272 女はポイ捨てしていいもんだって子供達に教えちゃうことになっちゃうよ><
>>273 大き目か、ベロリンガとかかな。進化後を想定してモンジャラか。
まさかのコンテストドサイドンもいい気がする。ケンゴに似合うかは微妙。
>>274 全国3人のケンゴファンと300人のスキゾーさんファンを敵に(ry
まぁどうしても好きになれない奴っているよね。
メイド達どうなんだろうか。再開の約束してないしなぁ。タケシは行きたがりそうだけど。
あのカオスを二度も許してくれるか心配だぜ。
ナースのお仕事って知ってる?1と2の主人公の相手じゃなくて3に出てきた相手と結婚した
友達だから何も問題無いだろ、アホか
恋ならサトシ救えないが友達じゃん。女友達多いだけ
サトシ自身が責められる事は何一つ無い
ケンゴは進化カッコイイとか思ってる男の子っぽい
技や潜在能力を気にしてる廃人シンジとは違って純粋な感じ
実際の10歳男子に一番近いのってケンゴだったりして
シンジ、ケンゴ、ナオシは手持ちを進化させている
ノゾミはさせてない
まあマージは進化させなくてもやたら出番多いし
残りはブニャットとぽわ~ぐちょぐちょだしな~
でも進化させて欲しい
>>278 友達だからといっても
パッと見女だけを取り替えて旅してるという事実は変わらんわけで
そう言うのは良くないと思う
おまけにタケシも続投でよりいっそうそう見える
282 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 00:04:38 ID:DDI5IwCd
ケンゴはなぁ…罰金君を期待した奴らの批判がすごかったわ
んでJ様はまだでしょうか?
シンジも出てこないからサドっ気不足
罰金君を期待してた上にデザインがアレで、しかも恋愛要素を投入したからケンゴの叩かれぶりは異常ですた。
コウヘイ出番まだかよ
ジュンイチみたいなものだ
>>280 ノゾミだけ未だに進化系いないもんな
ノゾミが負けが多いのは
進化系がいないのも一因だな
一人だけ強くなってないように見えるし
>>233 金銀のときにそんなに降板を意識するシーンあったっけ?
>>248 初期の話さ。海外でポケモンのゲームはアニメより後に発売された事は常識
アニポケが日本で社会現象になってだね、世界展開の為にイギリスで放送した所
アメリカからイギリスにアニポケのビデオの取り寄せが殺到したって話さ
そしてアメリカで放送した所で大ブレイク、日本以上のブームを起こしたってこと
ちなみに、ゲームがアニメの後発した事もあってアニメが原作なイメージの方が強いんだとか
まぁそこは日本も似たようなもんか
>>262 でも首藤はサトシ降ろして金銀主人公に変えようとしたみたい
まぁ金銀はサトシで良かったけど、AGかDPは新しいゲーム主人公に変えるタイミングだった
サトシ好きとしても次シリーズではサトシ降板かキャラ一新して欲しい
サトシに成長をリセットして欲しくないしヒロインだけ変えてってパターンも限界がある
ゲーム人気あれば視聴率下がってもアニメ終わらないんだろ?
AGで4~5%になっても大丈夫だったし何とかなるんじゃ
ハルカとサトシのニヤニヤシーンってあるの?
フシギダネのハートバージョンをゲットした辺りかな
一気にスレのクオリティが下がったな
ポケ板住民か、首藤儲の懐古厨かもしくはアンチサトシか
続き物でインフレしない話が作れるのがアニポケのいい所
基本的に強くなるのはポケモンだしな
インフレが好きならジャンプ系アニメでも見てればいい
何でそんなに本気で怒るんだよ
アンチは一部しかいないと思う
それよりもサマスクからカプ話増えすぎ
このスレも雰囲気変わってきたな
おまえらが構うからだろ
誰かや何かのせいにしてスレ死んだとか愚痴言う前にNGすれば?
メリッサをカンナギで登場するのってなんの為だろうな
コンテストも好きなジムリみたいだし、またジムとコンテストの有り方とかやるんかね
問題は主人公なんてどうでもいい、ピカチュウアニメでしか無い事だな。
ゲームが人気あっても、スポンサーが逃げたらアニメ終了。
ピカチュウより金を稼ぎ、ピカの抜けた損失も埋められるポケが出現しない間は、
(ポケモンジェットを塗り替えるくらい稼げるな)
サトシが主役続投するから安心して降板話止めろ。
まあ、確かに、どうなるかなんて判らないのに、スタッフチキンwとか言ってても、気分悪いだけだな。
少なくとも今はサトシが主人公の片割れである意味はちゃんとあるから、無理な引き延ばしとは思わない。
次シリーズがどうなるか知らないが、仮にヒロインだけ交代とか言う事態になろうが、
サトシやピカチュウがいなくなろうが、多分見続けるぜ。ポケモン好きだからな。
>>289 サトシがシロガネ大会がんばってる間に
商売で大成功してたので
てっきりピカチュウを狙うのを止めて
そのままそっちの方向へ進むのかと
ハルカのフシギダネってやどりぎのタネを覚えていた
っけ?
>>294 インフレしないと言っても
リセットして無理矢理インフレを防いでるだけだからな
成長をリセットせずにインフレさせない手はないものかね?
>>301 チャンピオンリーグとかがある以上、それは可能だろうけど、そうするとジムリーダーの出番がなくなる。
まあ、ポケモンのレベルは新規を育てることによってリセットされてるけど、
サトシ本人はリセットされてないから、いいんじゃないか。
たまに怪しい時もあるけど、一応、基本的には無印からの積み重ねで、育成や試合をして、更に成長してるんだから。
>>302 まあ本人までリセットされたら歴史そのものが無かったことになるからな
ただ、シンオウに来た当初いつもより負けが多くなったり
ジムリーダーに簡単に勝てないところを見ると
多少は相手の力がインフレしてるように感じなくもないけどな
>>303 最初のジムでは負けたのにバッジが貰えてたことからみても、やっぱキャリアの分、ジムリの見る目も厳しくなってるんだろう。
シンジもキャリア的にはサトシと同等だし、やっぱ単純にサトシのレベルが上がっただけだと思うよ。
負けが込んでるって言っても、相手は自分と同格以上だけだしな。ナオシやケンゴには負けてないし、ノゾミ戦はコンテストだし。
305 :
DONP:2008/09/02(火) 09:16:09 ID:ZLxXvP9r
ポケモンなんて幼稚な番組だから細かいところツッコむな
306 :
↑:2008/09/02(火) 09:27:03 ID:7IHibNq7
死ね
307 :
DONP:2008/09/02(火) 09:40:55 ID:ZLxXvP9r
本当のこと言って何が悪い。
子供でも大人でも成長し続けるのはおかしいがな
維持あり、劣化あり、再起あり…の方が自然
一度体験したのを時が経って忘れる事も多々ある
つまり、ポケモンは実はかなりリアル志向だったのだよ!
こんな具合に脳内補完汁
主人公交代を望んでいるのはポケスペ信者?
てか、リザードン・カビゴン・ジュカイン連れてくりゃ楽勝だろwって意見を聞くが、
まあ、こいつらは兎も角としても、勝手も判らず適当に使ってただけの初期メンバーよりも、
今までの経験を踏まえ、ある程度方針と展望を持って育ててる現行メンバーの方が、最終的には強くなるんじゃないのか?
作中じゃ絶対に明言したら駄目なことだけど、サトシやシンジが一から新しいの育ててるってのは、そういうのも含んでるよな。
修行してるリザードンはともかく他の預け組が通用するかは微妙だよね
リーグ戦は特に
研究所行きの奴らは絶対なまってるよな…
リザードンも他人に育てられてるわけだから、こいつを使って勝っても何だかなあって感じだ
サトシの居ないポケモンなんて遊戯の居ない遊戯王みたいなもんだろ!
つまり継続は別に不可能ではないと
降板厨が思ってるほどサトシは軽いキャラじゃないんだけどな。
サトシは原案者の分身で「ポケモンの居る世界には必ずサトシがいる」の精神でアニメは作られてるんだぞ。
ただの一主人公じゃ無くて世界の創造者なんだよ。
あとは言わなくても分かるな。
まあ、どっちの言い分もわかる。確かに厨付けしたくなる発言もあるかもしれないが、どちらの意見にも納得できる部分はある。
けど、今の段階じゃどうしたって推測に過ぎないんだから、煽りあうのはやめようぜ。
映画収入もがた落ちで新人投入で復帰してるようなもんだからな~
ドラえもんとかコナンとかと違って
やっぱサトシはそこまで神格化はできないと思うがなぁ~
だってタイトルは「ポケットモンスター」
サトシじゃなくてポケモンが主役だし
サザエさんの主役はカツオですが?
スポンサーが出すグッズ化はトレーナーじゃなくてポケモンじゃん。主役交代しても問題ないさ。
またヒロインだけ交代してコンテスト要因の無限ループは飽きた。
サトシ続投ならヒカリも続投でいいや
つか大谷育江声のピカチュウが健在なら大丈夫だろ
>>1読めない?
年齢層的にルールは守らないと荒れるからここは
ポケモンは子供人気中心だからサトシ降板しても何とかなりそう
タケシ→ケンジに変わった時も文句言う子供は少なかったし変化に対応できる
ドラえもんは大山派多くて見放されたが、ポケモンは子供の視聴者中心だから
トレーナーが変わってもドラえもんほどは視聴率落ちないかと
降板だのカプだの結果が見えてこない限りは何もいえんからな
敵対する言い分相手に戦うのもそれまでの気休め
結果が見えてくればそれなりのリスクもあるだろうがそれなりに吹っ切れるだろう。
見放されるだの人気が落ちるだのってのは、結局発言者がそう思うってだけだろ。
声優が変わろうが主人公が変わろうが、見続ける人はいるし、それがきっかけで見始める人もいるかも知れない。
ここにいる俺たち自身が、「シリーズが変わっても」「ヒロインが変わっても」「グダグダになっても」
未だにポケモンを見続けてる連中であって、「今のポケモンはわかんねー」なんて蔑み半分に言ってる奴らは、
「ポケモンも変わっちまったな」とか「今のポケモンは凄いなw」とか言ってんじゃないか。
別にサトシやピカに辞めてほしい訳じゃないが、「~をやめたらポケモンは終わる」なんて、
ポケモン自体を貶めるような後ろ向きな発言ばっかりってのは、気分が悪いな。
ヒロインだけ降板というのがまた問題なんだよな
いくら子供向けと銘打っても
はたから見たら女とっかえひっかえしてるように見られてもしょうがないからな
この先5人10人となっていくとさすがにまずいと思うな
降板についてはタケシやロケット団にも言える
特にロケット団についてはもう存在意義が分からなくなってる
重要な話で蚊帳の外になるのがそれを顕著に表してるし
最近は口上を言う回数も減ってきた
正直スタッフもロケット団の扱いには困り果ててるだろうな
一緒に旅しなくなるだけなんですが?
傍から見たオタが誤解した所で何の不利益も無い
自分はサトシとピカチュウがいなかったらDPには戻ってこなかったかな
後はやっぱりヒカリとシンジの存在でストーリーが面白くなってることも理由
だけど、サトシとピカチュウがいなかったらいくらヒカリでストーリーが面白く
てもDPでアニメに戻ってこなかったと思う
でも、自分はサトシが降板したら素直にそれを受け入れる
DPでサトシが優勝しなかったら、ずっと優勝できない気がするし、それは
心苦しいから
首藤は今のロケット団の扱いに納得がいかないようで
レギュラーではヒロインだけ降板だからな。サトピカタケシR団は降板しないもの
ヒロインだけ仲間外れ
まぁいいじゃん、ヒカリはサトシの男版で女であるにもかかわらずダイヤモンド&パール・プラチナの主役らしい主役の座を勝ち取った勇者だ
1話をほぼ独占、相棒ポケの存在、サトシに限りなく近い超人体質に随所に現れる漢前気質、そして細かい心理描写に成長描写
どれもカスミハルカには無かったものだ
結局元祖主人公のサトシの存在感を越えられる事は無いだろうけど、新主人公としての役目を全うする事になるだろう
とにかく、少なくとも次なる新主人公の為の良い試金石になったんじゃないかね。(サトシ続投・降板に関わらず)
サトシを越えられなくて不満なヒカリヲタはそれで満足しろ
>>329 ケンジとマサトを忘れるな。
まあ、マサトはトゲピーやポッチャマと同じ枠だろうけど。
……そういや、トゲピーだけはほんとにおさらばしちゃったな。
カスミがレギュラーから離れてコスチュームチェンジした以上、もう用なしってか。
カスミの動きを制限する以外に仕事がなかったし、キャラも皆無に近い。
ほんとに、どんだけ足を引っ張ってたんだか……。
>>330 確かにサトシとヒカリは似てるとこもあるけど、ヒカリは初期のサトシやAGのハルカとは、全然違うキャラだと思うな。
だからこそ、登場して、主人公になる意味があったんだと思う。
それは、カスミにもタケシにもケンジにもマサトにもポッチャマにも言えること。
決して中途半端に降板した奴はいなかったし、役割や性格が同じなのにキャラだけ挿げ替えられた奴もいない。
サトシも、経験を積んだ者が新たな壁にぶち当たると言うテーマを描いてもらってる以上、
単に惰性や降ろせないからという理由だけで主役をやってる訳じゃない。
まぁサトシについてのAG→DPの移行の流れは比較的スムーズだったと思うが
(連敗を期して自分のバトルスタイルについて悩む→友人らの励ましでの復活
→自分のバトルスタイルを確立しラスボスを倒す→そのバトルスタイルへ疑問を投げかける新たなライバル登場)
もうDPでシンジを倒したら、この先サトシじゃなきゃ出来ない事なんて無くなってしまいそうな気が。
「考え方が全く違うライバルとの戦い」を越えるテーマなんて無いだろうよ…
真面目にシンジはジンダイの息子だったりして
それほど大それたテーマでもない
いつぞやの猛獣使いと根っこは変わらん
サトシだとやり易いテーマ
>>335 いや、まあ、初心者が色んな考え方に触れるのと(今ヒカリがやってること)、
ある程度取捨選択して自分のスタイルを築きあげてきた中堅がそれについて悩むのとじゃ、かなり違うんでないかい。
まあ、確かにサトシだとやり易いテーマではあるだろうが(素直で努力家なヒカリだと、悶着起こさずに感心して終わりになるから)
>>333 天才を越える とかメジャーだと思う
>>325 アニヲタから馬鹿にされるのが嫌です>< ってアホか
>>335 だがこれだけ長期に渡ってそのテーマを細かく描いた事は無いだろう
二度の敗北、同じジムリーダーを相手にして明確になる実力の差、ヒコザル関連での逆転、そして尚も続く意見衝突
ここまで戦いに関するひとつのテーマが長く描かれた事は今まで無かった筈(ポケと人間の友情だけがメインだったし)
このテーマを描ききったら、新作シリーズではサトシは完全ベテランに昇格し新主人公トレーナーのバトルと成長がメインに
それが無理ならサトシは金銀→AGの時みたく色々リセットかね(DPではAG終期の積み重ねの黒歴史化を避けた以上、ブーイングが激しくなるだろうが)
>>334 親父以外でもシンジの親父の兄弟とか
シンジの伯父さん的なポジションとかでも可能かも
どっちかって言えば伯父さんて設定のほうが無難かな
個人的な印象でジンダイさんて息子を持ってる感じはしないんだよね
>>334 レジギガスがアニメに出るならその二人を会わせてほしい
>>338 一応、AG序盤ではサトシはお兄さんキャラだったんだぞ!
まあ、今のような余裕はなく、単純に年下のハルマサと付き合うようになったから、そう見えるって感じだったが。
無印の積み重ねを一気にリセットした訳じゃなく、段階的にAGの成長描写と入れ替えてった感じがする。
喉元過ぎればとか慣れちゃえば的に、経験と実績を積んだ故の増長展開を長いスパンでやってたんだと思う。
最初のハルカと2人きりの時は、ほんとに頼れるお兄ちゃんて感じだったし。
だから、完全なガキだった無印と、今のDPの間にAGがあったことは、無駄だった訳ではないと思う。
>>340 レジギガスか、それならジンダイさんがレジギガスを探してる途中で
サトシ達にまた会って、その時にシンジも出て来てって流れなら
できなくもないかもね
もし2人が出会うことがあるならどうなるのか楽しみだ
そういやジンダイってなんであんなにレジ系に必死なの?
>>343 考古学者と兼業だったんじゃなかったっけ? だから、ピラミッドは動くとかなんとか。
違った? ジムリとか兼業多いから、ごっちゃになってるかも。
降板厨は要するに
カスミやハルカだけ降板するのがけしからん!平等にサトシやロケット団、ほぼ空気と化しているタケシも降板させろ!!
ピカチュウだけ残せば株ポケには何の問題もないだろ!!
って言いたいのかな?
>>342 でもジンダイはカントーだしバトルフロンティアがあるから出すのは難しそうだね
サトシの時はレジアイスを捕まえるために何処か行ってたけど
>>345 確かに今更変えられても腹立つもんね
>>346 ギンガ戦でワタルみたいに駆け付けてくるんだろ
レジギガスを引き連れて
8/25-8/31
○ 12.0%(17.5%) 08/31 18:30-19:00 CX* サザエさん
○ 10.1%(10.7%) 08/29 19:30-19:54 EX* クレヨンしんちゃん
○ 10.0%(*9.5%) 08/29 19:00-19:30 EX* ドラえもん
○ *9.2%(13.4%) 08/31 18:00-18:30 CX* ちびまる子ちゃん
○ *7.2%(*8.4%) 08/31 *9:30-10:00 CX* ワンピース
○ *7.1%(*9.2%) 08/31 *9:00-*9:30 CX* ゲゲゲの鬼太郎
× *6.8%(*6.1%) 08/28 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターDP
× *6.0%(*4.3%) 08/28 19:30-19:57 TX* NARUTO疾風伝
× *5.7%(*5.1%) 08/30 10:00-10:30 TX* ケロロ軍曹
○ *5.3%(*5.9%) 08/30 11:20-11:45 EX* あたしンち
※左の○×はハイビジョン製作か否か
ポケモンも早くハイビジョン製作にならないかなぁ。
別にサトシがいようと居まいと売り上げはあんま変わらんよ
DPで多少回復傾向になったらしいが初期のブームを作れてるわけでも無いし
>>345 違うな
そんなクズな考え方をするのは真にポケモンを愛していない奴の考えだ
>>348 どう違うんだ? 普通のテレビだと端切れちゃうっていう認識しかないんだが。
ナルトはまだ何だな。ブリーチは春からなったのに。
>>345 ヒロインだけが派遣扱いで嫌なだけ。3~6年レギュラーやっといて交代が萎えとる。
レギュラーは定着しとかなきゃ不満が出てくるし。
降板厨はペットと戯れてろってことでおk
ナルトはハイビジョンだよ
>>352 まあ、カスミはステレオタイプのヒロインで成長とかそういうのが殆どないから仕方ないとは思うが、
ハルカは準主人公として、役目を全うしたからだろう。一応、それなりに成長して、新たな課題も見つけて。
カスミがいなくなったのは、サトシが成長して「一番格下」で甘えられる立場じゃいられなくなったからだから。
別に、理由もなくレギュラーから外れてる訳じゃないし、それが不幸なこととも言えないだろ。
>>351 高精細でアスペクト比が16:9なのがハイビジョン。大型テレビで見ないと違いはあまり分からないな。
>>354 ソーナノ?ってことはベスト10(いつもならコナンも入る)でHV製作になってないのはポケモンだけ?
>>345 >>353 気に入らない意見を言う人の事をすぐ厨呼ばわりするのは良くないよ
まるで子供じゃないか。サト厨とか言う奴と同レベル
サトシに降板して欲しいと言ってる人は
単にサトシに飽きたとか、ゲームの男主人公が好きだとか、アニメに新鮮味が欲しいとか
新主人公になる事でゲーム派の殆どがアニメに興味を持ち、見るようになってくれる事を望むとか
そんな感じだろう。大体単純な理由だ。
せっかくアニメが面白い展開になっても、サトシやロケット団が居る事で
「ポケモンってサトシとロケット団が同じ事繰り返してるアニメだろ?もう飽きたし見る気起きないよ」
って言われてしまうのは、確かに勿体ないと思うな。俺は
チビっ子はサトシ視点で見たり女の子はヒカリ視点で見てる。
ポケモンに女主人公を取り入れたのは女も楽しめるように工夫したんじゃないの?
そんな好きな女主人公視点で見てる子が交代制で残念がるのは目に見えてる。
>>358 女はどうでもいいよ
これ、男児アニメですから
>>357 降板「してほしい」って奴は、見た感じそんないないと思うな。
けど、「(サトシやピカが)降板なんてねーよw んなことしたら人気ガタ落ちじゃんw」て意見には賛同できないだけだと思う。
後は、サトシが好きだからこそ、リセットを危惧してる人は多いんじゃないだろうか。
なんにせよ、どうなるかなんて、今はスタッフやお偉いさんにすら分かんないだろうけどね。
大人の事情や勝手な推測で、あれは駄目これは駄目とかって言ってても、嫌な気分になるだけだよ。
降板だろうが続投だろうがリセットだろうが、アニメになる時は、一応は納得できるような展開になるんだろうし、
今までもやってたその努力までも無視するってのはね。
>>357 このスレでは降板厨は結構前から湧いてます
だからテンプレにルールとして存在している
それすら守れない奴は煽られてもしかたない
なあなあでやりたいなら脳内掲示板でドゾ
やっぱりカスミは続投するべきだったな。ポケモンはチビっ子だけじゃなく大友も見てる訳で、ヒロイン降板だけで論争あるし基地外カプ増えるし。
カスミ続投なら平和だったかもしれない
>>362 つっても、サトシは今でもカスミやタケシには頭が上がらないからなあ。
いつまでも、一番格下で甘えるだけでいいのか?
サトシの「成長」や経験・実績を積んだことによる「立場の変化」とか、それによってより強く描けた部分も沢山あるだろ。
ナナコが3話しか出れなかった以上、スタッフも腰を据えてやらにゃならんと悟ったんだろうし。
カスミは耳引っ張りぐらいしか役どころが無いってのが厳しい。
毎回毎回飽きないもんだなぁ
何ループ目だよこの話題
次スレからQ&A形式でいくつかの話題に関するテンプレを載せるとかしないと
キチガイどもはあの手この手でループ話題を始めようとするぞw
まぁ長寿アニメだし話題がループする事があっても仕方ないね
このスレ定期的にループするNE!!( ^ω^)
過去ログ見てない新参か毎度の奴なのか
後者でない事を祈るよ
まあ、それだけ人気があるってことでしょ。
馬鹿にしたような答えしか返ってこなくて、それが否定もされないって状況よりマシ。
最近は、荒れてるって程のことも殆どないしね。
本編の方で動きがあったら、みんなそっちの方に興味が移るさ。
スレが伸びてると思ったら
くだらん話題ばっかでうんざりするんだよ
話題振りを
↓DPで何編が一番面白かった?
そういや最近本編に大きな進展がないよな
来週からまた動きがありそうだが・・・
タッグバトルとクロガネ編かなこの前のサマースクールもなかなかだった
来週はR団のダイエット話だから動きは・・・
でも久々の松井脚本で作監が新しい(映画からの横滑りだが)人だから
そのへんに話が移りそうだな。
そういやメリッサはカタコトしゃべりなのかな。
予告見る限りでは作画は心配ないかな?
>>372 それは明後日だから今週だよ
来週はメリッサが出てくる話
>>369 じゃあ、のるか。
やっぱ、ズイからトバリにかけてかな。「~編」で絞るなら、トバリ編。
正しくダブル主人公、って感じで、2人が一緒に旅をしてる意味がある展開だった。
>>369 クロガネジムはかなり面白かったな。
まさかライバルのジム戦が見れるとは思わなかった。
>>372 ランが期待外れだった分、メリッサには凄く期待してる。
せめてマチスくらいは。
>>369 俺も
一番は選べないが特に面白かったのは
・クロガネ編
・ヨスガシティタッグバトル編
・ズイタウン編
・トバリシティ編
・ハンターJシリーズ
・灼熱のヒコザル
編 って何だよ 編って
好きな話ならあるが
ラムネ付きDVD付きのアンケートに書いた 発売されないかな
「~編」じゃなくて、単発の話数で面白かったのだと、悩むな。
DPは、良回多いから。最近だと、やっぱ灼ヒコが断トツか。批判も多いけど。
好きな話ならポケッチ入手困難!?とスキです!ポケモンなりきり大会!!の話
>>369 好きな回ならナタネ初登場の回。いろんな意味ですごすぎたぜ。
話題乗るぜ
DPは個人的にヒコザルがどんどんサトシに慣れていく様子が見てて楽しかったなぁ
猛火でヒコザルがおかしくなった時はシリアスでびっくりした
シンジ兄やルカリオが出てくるジム戦周辺の話も面白かった
泣いたのは月並みながらサボネア回だなぁ
要するに大橋回以外はおもしろいってことだなw
>>384 グレ登場、ヒポポタス、ミカルゲ、ヤンヤンマは面白かったぜ。
他のも、去年の分に関しては、個人的には(程度の差はあれ)どれもも楽しめた。
ロケット団の決めゼリフの第二段がすぐに変わったのなんでなんだろ
好きな話じゃ多くなりすぎちまうぜ。
シンジVSヒョウタとかラクライ回とかズイの2話とかだな。他にもあるがかなり絞った。
>>386 というより、バトフロ編で口上が変わった理由が俺にはわからなかった。
バトフロの口上が大橋で、今の口上は冨岡だっけ?たしか。
>>388 ホウエン編を見返してる時、ロケット団が口上を言うと、「あれ、まだ初代?」と違和感を覚える。
変えるならAG始まった時か、DP始まるまで待つか、そうでなきゃDP入っても(バトフロ編のを)そのままにすべきだったよな。
>>386 ずっと続投させる予定だからだろ
だからシリーズ毎に変化を付ける必要があった
「ステルスロックだとう!?」は良かった
>>391 サトシがシンジを詰った手前、ステルスロック封じに拘ってたのは、よかったけど、なんか笑ったw
そんなに嫌いかwって
初代口上(2~AG131話)・・・首藤(AGでBGM変更)
2代目口上(AG132~DP2話)・・・大橋
3代目口上(DP3話~)・・・冨岡
ヤマコサ初代口上(無印、AG、SS)・・・大橋
ヤマコサ2代目口上(DP)・・・大橋
大橋ってサブリーダーみたいなもんかな
今年の映画では書き損ねたらしいが
ヤマコサ登場回ってSS除けば全部大橋回じゃね?
一話だけ選ぶとしたらシンジと初めて会った話
シンジの言ってること、やってることが衝撃的だったわ
>>395 てか、ヤマコサとかユウカとか、その辺の類のサブキャラや小ネタは、大体大橋発祥だったんじゃなかったっけ。
コイキング親父とか。
ストーリー面では、初期メンバーじゃないけど、米村が、冨岡の次に関わってる気がするなあ。
何か大橋は便利屋って感じで、みんなが得意な回を担当して、余った奴ってイメージがある。
特に、ここ最近の傾向を見てると……。
1~3話(初回SP。新鮮味や勢いが感じられる所が良い)
15~18話(クロガネ編。全体的に程良い緊張感が感じられて良かった)
24話・25話(10周年直前SP。前半サトピカメイン・後半はヒカリメインでバランスが良く、両方とも心温まる話だった)
49~52話(ヨスガ編。ヒカリの1次審査落ちやサトシとシンジのヒコザルを巡るシリアスな展開から目が離せなかった)
66話~69話(トバリ編。シンジの兄登場やヒカリの初ジムバトル、
サトシの引き分けバッジゲットやギンガ団とレギュラーの初対決など見所が多かった)
レギュラーが満遍なく活躍していたりバトルメインで緊張感のある展開が好きなのかもしれない
それとシンジが活躍する続き物は基本的に話題性が高く面白い気がする
57話(初登場)・・・大橋
86話(初コサンジ)・・・冨岡
157話・・・大橋
220~222話(ナンバ初登場)・・・大橋
AG132話(少しだけ)・・・大橋
AG176話・・・大橋
DP65話・・・大橋
冨岡が1回だけあった。
ちなみにSS
4,8,11,15話・・・大橋
16,18話・・・米村
12話(メインはムサコジ)・・・武上
>>397 無印のころは立場的には首藤>園田>大橋>冨岡・武上>米村・藤田だったんだろうな。映画・短編や本編担当回数から見ても。
首藤が映画本編の脚本やってた頃は園田が短編担当で、園田が本編担当になってからは大橋が短編担当だったし。
>>369だったスマン
今週ロケット団が原点回帰するらしいが、もしや口上も首藤バージョンに戻ったりするんだろうか
>>399 ちょwwwコサンジは冨岡かよwww
まあネタ化したのは大橋だと思うが。
>>397 あとサトシ達の口上のパロディ、コダックのボケも大橋が初
そういえばDPでも大橋がこの手の奴やってたっけ。
>>369 ヒコザルの涙とメイドとレストランが面白かった。
あと、シュガー(だったっけ?)とかいうライチュウが出てくる話。
>>401 DP入ってからは、冨岡が頑張ってるおかげで、他の4人の無印メンバーが得意ジャンルをピンポイントで担当し、
AG加入組の2人がサポートで入る、って形になってるように思う。
前にこのスレの例の表とかで見たが、担当回数は4人がほぼ同数なんだっけ?
実際それで全体的なクォリティも上がってるから、役割分担て大事だな。
だが冨岡が倒れないか心配だ
ケータイ捜査官とか遊戯王新シリーズとかもやってるんだっけか
>>403 「ヒカリの速さでやってきた!」は受けた。大橋は、こういう言葉遊び好きだよな。
けど、「コウヘイ、いや、光栄です」は、流石にちょっと強引だと思ったw
>>405 93話時点で
冨岡・・・33回
武上・・・15回
米村・・・15回
大橋・・・15回
藤田・・・15回
十川・・・5回
松井・・・5回
だったと思う。
>>406 これからイナズマイレブンの構成もやるはず
>>406 10月からのイナズマイレブンも・・・どんだけ。
少し前はクリスタルブレイズもやってたし。
>>402 さすがにそれはないんじゃないか?
今更戻す意味も無いし
まあこの話限りで戻すことはあるかもしれんが・・・
>>408 凄ぇw 美し過ぎる。
そして、冨岡、他の人の倍とか、凄過ぎる。
遊戯王とか他のでも、序盤暫くは1人で書いてたんだろ、確か。時期を考えると、ほんとに凄い……。
>>402 それは見てみたいなBGMも初期のにして
コジロウは薔薇くわえてたし可能性はありそう
>>406 何でそんなに働いてるんだw
冨岡が構成になってからポケアニは良くなった
もっと前からやってくれていれば…
>>408 と思ったけど、ちょっと調べてみたら、15回じゃなくて、12回じゃないか?
あと、93話時点じゃなくて、松井が5回だと今週の分も入ってると思う。
それだと、なお凄いな、冨岡……。
それでもストーリー部分1人占めしてないんだから、ほんとにDPは今までと違うな。
このスレ見てたら何か無印しか見て無い人がDPに嫌悪感を持つ理由が何となく分かった
そういう人はAGにも嫌悪感持ってそうだよ。
無印とダイパは毎週見てる。AGはカスミ降板ショックとマサトの嫌さで5回くらいしか見てない
ダイパで復帰組いるか?
観てもないのに嫌悪感とかってもなあ。
俺らが幾らここで囀ろうが、結局は本人の感想だし。
てか、そういう人の場合は、無印ってか、カントー編か、観てても金銀編序盤までだと思う。
>>416 まぁそりゃそうだけど
>>415 何と言うか、「DPは面白い、見れば分かる」と言う感じが伝わってくる
確かに見れば分かるけど、知らない人からしたら
「そんなに面白いと言うのならどこが良いのか教えてくれたって良いじゃないか」
って感じだと思う しかも、AGの時期にはこんなことは言っていなくて
(DP>AGの意見は多いから当然だけど)DPになってふっとポケモンが出てくるもんだから、
「一体何が起こったんだ 何でポケモンが出てるんだ」って焦る気持ちもあるだろ
全然見てない人と毎週のように見ている対極の人が、
互いに優しくないってところかねぇ・・・
見てない人が「カスミが良かった」って言うのは当然のことで(そりゃそれしか知らないから)
それに対して「俺はハルカやヒカリのことも知っているんだよ」って感じが・・・
ひとつづきの長い話(10年以上やってる)だから仕方の無いことだけど、
新米に優しくないアニメ ポケモン と言ったところだろうか
知ってること前提で話を進めるからねぇ 俺もだけど
無印とDPは違う、って言うのが見ている人の主な主張だからねぇ
「見ている人」の、「見ていない人」に対する対応が気に食わないのだろうか
その気に食わなさが、結果的に「DPは知らん 無印が良い」と言う展開になる
要するに知らない人に教えてあげるぐらいの心遣いが無いとDPは広まらないってことかな
無印とDPは普通に面白いけど、やっぱりAGはマネネとかの神回もあるにはあるけどマサトが邪魔過ぎた
何をどう考えた結果が4人で冒険だったんだよ、サトシハルカタケシでも全然問題無かった
>>420 そんなに嫌ってやんなよ、全く無意味だった訳じゃないだろ。まあ、タケシの空気化を招いてはいたが。
トゲピー・ポッチャマ枠と考えれば、トゲピーよりは全然マシだったじゃないか。
アニメか2chの住民かはっきり分けてくれ
無駄に長文で読みにくい
92 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 01:30:57 ID:gPXijovB
9月休み1回じゃん。
93 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 10:38:10 ID:bzCEtwiE
しかもスペシャルが一回あるから
結局四本放送される
NURUPOが9月スペシャルあるから
多分18日か25日に1時間だろうな
まさかポケモンだけやらないなんて事は無いと思うが
>>422 前から居るアニ板の住人
と言っても他のスレにはいってないが
>>419 俺は寧ろ、無印やAGを語る場で、「この頃に比べて、これこれこうだからやっぱDPはいいよな」とかって
得意げに言ってる連中の方が、空気読めよって思うんだが。
懐古で嫌われるのは、「カントー編以外クソ」って言ってる連中だと思う。
知らない、ってだけなら、布教するぜ、俺は。
たまには乗り気になって、そっからDP見始める奴もいる。
カスミを過大評価してる一般人もいるんだよな…女の子が変わったとか
ヲタじゃなくて、よく見てない一般人だから軽くそう言うんだろうな
>>419 正直AGやDPを嫌ったりしてる人は見る気が無かったり無印だけで十分って人が多いと思うよ
教えてって言ってくる人はあんまり見たことがない
「見ていない人」は「見ている人」は別にどうでも良いって感じかと
個人的には見ていないのに文句やケチをつける方がアレだと思うが
ゲームの方も初代でやりつくしてその後10年は手をつけず
今頃になって再燃してDPにはまったからアニメもそんな感じだ
>>417 01年春~05年春くらいは見てなかったな。ゲームもルビサファだけやったことないし。
ロケット団のポケモンがハブネークとサボネア、チリーンになっていたのが1番驚いた。
>>425 まぁ、知らないから最高も最低も1つしかなくて、
無印以外は糞ってなるのは当然だと思うんだが・・・
DP見るのが趣味と言う訳じゃないし(田に趣味があるかもしれないし)
無理に「糞と言う前に見ろ」と言うのもなぁ・・・
「まぁそう言わずに機会があったら見てくれよ」ぐらいの気持ちじゃないと・・・
そんなに嫌うからこっちも嫌われちゃうわけで、
結局無印からDPにいくのはたまたま興味を持ってくれた一部の人だけになる
ポケモンが広まってほしいと考えるか広まってほしくないと考えるかは人それぞれだが
「糞だと思うのなら思っておけば良い」って思う人も居れば、
「DPは良い(悪くは無い)んだから見ろよ」って思う人も居るだろうなぁ
2chの住民が嫌いだからってDPに嫌悪感持たれてもな
スレタイ見ても分かるようにDPの話する所だし
「無印しか見たことありません。DPの面白い点教えてください。」
てな感じで質問されれば多少説明する人も居るだろうが
結局は「DVD見るのが一番」としか言えないな
>>419 どこを縦読みすればいいのかな?
ポケモンに限らず、長期アニメって懐古厨多いよね。
もう3行以上書くなよ見苦しい
>無印以外は糞ってなるのは当然だと思うんだが・・・
ココはちょっと無理があるわなw
懐古厨って言うか最初の方しか見ていないんだからそうなるのも当然だと思う
続きを見るか見ないかはその人次第だし
そう言う人に対して「懐古厨」とか言うから、言われた方も「懐古のどこが悪い!」って言い張るんだよ
別に最初の方しか見なくても良いし、「最初の方のイメージ」ってのもあるから
続きをたまたま見たときに嫌うこともあるだろうし、そう言う呼び名を付けるのは良くない
>>431 いやいや、よく知らない「のに」クソというのは、どう考えても言い掛かりでしかないだろ。
自分の興味が失せたからって、根拠もなく悪口言うのは、どうかと思うぞ。
「糞と言う前に観ろ」とか言ったって、そもそも興味無い人には、言ったって仕方がない。
けど、「そういや、今ポケモンてどうなってんの? アニメまだやってんだよね」とかって人なら、
布教する価値はあると思う、ってだけの話だよ。
正直どうでもいい話題だ
長文ウザいし
無印はリアルタイムでかかさず見てたんだが、年とってだんだん見なくなってきたんだよな。
でもヒコザルの涙の回をたまたま見たら、すげえ面白くてアニメに再熱した。
AGはまるまる見てなかったんだけど、ポケサンとかDVD借りて補完してる。
無印もビデオとってあったし、無印・AG・DPいっぺんに楽しめて俺は今至福です。
不毛すぎる
>>431 知らないし見たことも無いのに糞ってなるのは全然当然じゃないと思うが
「他は見たこと無いけど無印は面白かったよね」くらいが普通だと思う
>>438 そんなこと言ったら俺にとってもどうでも良い話題がある
スレや板を細分化するのか? そうもいかないだろう
どっちも相手に嫌われるような対応をしちゃだめだよねぇ
と言っても知らない相手に対応を求めるのも無理だから
やっぱり知っている人から対応をしないとねぇ
別に糞と言われても「見てくれたら嬉しいかな」のような感じで言わないと
別に広めたいわけでもないし糞と言われても良いし懐古厨は嫌いだって言うんなら何も言えないが
AGでゲストの女の子が可愛い回を教えてくれ
とりあえずDPではJ初登場回の人とシズエさんが好きだ
>>442 空気嫁よ
その長文でどんだけここの空気悪くさせてるんだ
>>442 言ってることの意味がわからん。
割と真剣にレスつけたのに、勝手に変な解釈されて勝手に納得されると、ちょっとむかつくんだが。
つーか、この場にいない人間の話題だからどうでもいいんだよ
こことは関係ないんだから好きなように言わせておけばいい
どのシリーズが糞だとかそういう話題はもっといらない
ID:Zfh0SaC7
とりあえず涙拭けよ
糞と言う人は見る気が全く無いってパターンが多いからどうしようも無いと思う
見る気が全く無い人に無理矢理見せる必要も無いし良い所を説明する必要も無い気が
見る気があったり興味があったりするなら別だけどね
カプ降板懐古が来るといつもこんな感じなのはちょっとね
匿名掲示板だし気分で適当に追っ払う場合もあるから気長にどうぞ
2ch内は基本的に情報・知識に疎い人は調べろで一蹴されるので
年齢層低いスレ以外で馴れ合いは無いと考えた方が無難
まあ無印組には出来る限り戻ってきて欲しい
「ポケモンなんて卒業しろよw」みたいな感じで抜けた人多いだろうし
>>448 糞とか言う人が嫌いなんだったらそれは仕方が無い
俺の介入する範囲ではない まぁ元々介入するようなもんじゃないが
>>443 メジャーどこでは、コンテストルイボス大会のツキコ・ホシカ(77話・78話)とか、ミナモ大会のカナタ(90話・91話)とか。
それに、マグマ団アクア団とか。モブ団員は可愛いし、イズミもなかなか。
単発だと、39話とか76話とか156話とか。この辺は、もう個人的趣味だけど。
あと、ジムリやブレーンとかもいい感じだよ。
>>443 「飛べ、タツベイ!」の回のミッシェルさんが個人的には可愛くて好きだ
>>450 嫌いなんじゃなくて見ないで糞と言うのはどうかと思ってるだけですがね
>>443 ゲストというか何というかだけどサオリさんが好き
>>451-452 マグマ団・アクア団は盲点だったwww
とりあえずコンテストとタツベイ回見るわ。ポケモンのゲストは何気に可愛いから困る
>>453 だから、「見ないで糞と言う人」を嫌うんだったら俺の介入する範囲じゃない
そう言う人でも、人間なんだから、怒らないで対応してあげようよ
J初回のゲストはかなり可愛かった気がする
サーナイトのトレーナーだが
>>456 あと、全部レスする必要は無いよ
時にはスルー(返答しない)事も覚えようね
>>457 あからさまにスルーしたらスルーされた人が可哀想じゃないか
思えば自分がポケモンアニメを見始めたのは無印でもDPでもなくバトルフロンティア編の途中だった
スルーしない・できない奴のせいでスレが荒れるんだ
大きい視点で物を見ろ
なんかもういつものことだが、ID:Zfh0SaC7は、他人の言うことを故意に曲解してるようにしか思えない……。
論点も論拠もチグハグで、言いたいことの意味がよくわからないよ。
ポケモン関連スレは2ch初心者も多いから丁寧に扱わないと
「新参→荒らし」の黄金パターンは勘弁して欲しい
一般ファンサイトで同じこと言ってアク禁にされた悲しい過去でも持ってるのだろうか
ココまで真面目に取り合ってきたが
「可愛そう」とか言っているしいつもの奴だったら萎えるな
どう考えてもいつもの人だよ
言い合うだけ無駄
何と言うかねぇ
知らない人に対する思いやりが無い
無印が最高と言う人の気持ちもこのスレ見てたら伝わってきた
まあとにかく知らない奴興味の無い奴にどう言ったところで埒が明かない
そういう奴らがこのスレなどを見て興味を持ち
ポケモンアニメを見てくれるようになったらいいな程度に思えばいいんじゃないか?
そういう奴らがいなくてもポケモンアニメが好きな奴はたくさんいるわけだし
好きな人興味のある人同士が楽しく語り合えばいいと思うよ
>>467 そうだねぇ
いろいろだねぇ・・・
興味を持ってくれる人が増えてほしい そんな夢は夢のままの方が良いのかなぁ
それとも夢はいつか叶うのだろうか 今は今のポケモンで良いか
ドラえもんやルパンの懐古厨の多さは異常
ポケモンは無印が一番それは異論はない
でも無印終盤~AG終盤までのマンネリな流れを打破したDPはやっぱり評価すべきだと思うんだ
ポケアニを良い方へ変えようというスタッフの意気込みが見える
マンネリとか言うな
いつもの痛い子だったか
俺が馬鹿だったよ
>>466 知らない人が知ってる人に対する思いやりは必要ないんですか?
一方を褒めるためにもう一方を貶すようなマネをしたらどうしてもスレは荒れる。
時々可哀想だの何だの言って変にスタッフを擁護する奴がいるけど同一人物か?
つーかもしかして鳳凰?
そいつに触れてもいいことは一つもないからスルーしてNGに入れればいい
もうスルーする
マリアさん可愛い
>>469 変えようという意識がなかった訳ではないし、ストーリーがなかった訳でもない。
ただ、今回ようやく改革の試みが誰の目にも見える形で成功をおさめたというだけのこと。
「今までと違うこと」は、常にやろうとしてたと思うけどな。
まあ、DPの革変を体験した今からすればマンネリだと思うかも知れんけど、当時は変化つけようとしてるんだなと思ってたろ。
ヒカリのドレスってアヤコの手づくりだっけ?
なんだかなぁ…
余所でやってくれ
チョーカーを忘れていなければノゾミと知り合うことも無かった
そう考えると不思議だ
>>480 ありがと。その辺の記憶が曖昧になってたもので
AGってDPに比べて何回も出るキャラが少ないよね
コーディネーターもシュウとハーリー以外はほぼ使い捨てだし
ロバートさんとか途中でフェードアウトしたしな
サオリさんは最後の方だけだし
サトシライバルキャラ?のマサムネとかテツヤさんもリーグ終わったら出ないし
DPはコーディネーター数は少ないけど使い捨てがなくなった
サトシのライバルキャラも割と出てくる
他にもゲストが再登場することがよくある
>>484 逆に捉えると、DPのコンテストはレギュラーキャラばかりで変化に乏しい。使用ポケモンも殆ど変わってないor地味だし。
カイトみたいな中途半端なゲストはいらないから、たまにはゲストを出して欲しいと思う。
同じ相手と二回決勝を争うことは無いだろうから残り3つのリボンのうち1つはムサリンダとしても
2つはゲストに勝ってゲットすることになるだろう
ノゾミやナオシにはまだ勝たないだろうし
>>484 ポケモン不足を人間キャラで補ってる。それだけ。
AGのコンテスト
カイナ・・・シュウ(準レギュ)●
ハジツゲ・・・グレース(ゲスト)○
シダケ・・・キミマロ(ゲスト)○
ルイボス・・・ツキコ(ゲスト)●
ミナモ・・・カナタ(ゲスト)○
プリカ・・・ハーリー(準レギュ)○
キナギ・・・エリコ(ゲスト)○
GF・・・ハーリー○→トンペイ(ゲスト)○→シュウ●
ヤマブキ・・・ハーリー○
ジルバ・・・オガタ(ゲスト)○
モダマ・・・ハーリー●
ユズリハ・・・ワカナ(ゲスト)○
アベリア・・・タケシ(レギュラー)○
カジノキ・・・ムサシ(レギュラー)○
GF・・・ハーリー○→シュウ○→サオリ(重要キャラ)●
トネリコ・・・サトシ(レギュラー)△
バトフロのコンテストではハーリーと二回リボン争いしてたのか
>>486 ムサシにもケンゴにもソノオ大会で勝っているから、ムサシやケンゴに負けるという展開が1回あると予想。
タケシはともかく、コジロウがそろそろコンテストに出そうな予感がする。
こういうの貼ってる人って何がしたいの
新キャラの名前が出るたびに
準レギュラーになるんじゃね? どんなキャラなんだろう
って過度な期待をしてしまうのがダイヤモンド&パール
>>491 別に良いじゃないか
何がしたいのって張りたいに決まっている
どうやらカンナギもノゾミみたいだなケンゴとナオシはいつでるのやら
ノゾミが出るということは優勝できないじゃないか。
>>495 流石にここで連勝はないんじゃないかなー。
まあ、相手はメリッサの可能性もあるが。
来年のカレンダーの表紙
日めくりは苗だけど
壁掛けは林になってる!
再来週(メリッサの次の週)は休止だった。
じゃあ特番は25日か
NURUPOにあってポケモンだけ休止なんて考えにくい
たぶん去年みたいに本編一話+総集編かなー
総集編やるほど進んで無いと思うが
普通にコンテスト前後編だろ
岩根ギンガ団回はまだですか
出来れば前半岩根後半玉川で豪華な感じの一時間SPにしてほしい
できればアカギも出してくれ
総集編でもないよりはマシ。レポとかクイズ大会とかいらない。
まあ、10周年の時だったかのクイズは結構面白かったが、ポケサンとかトリビアクイズみたいのはいらん。
>>501 もし今年も総集編やるんだとしたら、去年みたいなキャラ紹介だけで誤魔化すってのじゃ、成立しなくなるな。
それはそれで面白そうだけど、まあ、そこまで本気出して総集編作る訳ないか。
去年のは結構面白かったけどね。
今後の予定と予想
9/11 #93 「踊るジムリーダー!メリッサ登場!!」
9/18 休止(TVチャン2最終回SP)
9/25 #94?#95? 1時間SP?
10/2 #96?#97? 1時間SP?
10/9 休止?(TVチャン新企画番組SP?)
10/16 #98? 通常
1時間SPならコンテストを2話やると思うけどな
コンテストはヒカリが1次落ちしない限り2話やらないと尺足らなすぎるだろうし
昨年みたいに2回SPがあったらギンガ団の話も2話やるのかな?
>>502 アカギはボスだからまだ早いと思うな
幹部ですら全員出てきてないし
プラチナが出る週に休みとかgdgdだな
それがテレ東クオリティ
プラチナが先に出た方がストーリーは進め易い
まぁこれで心置きなくゲームに集中できるんだから良いではないか
DPって本当にSPと休止多いよな。
AG前半なんて年末年始と映画放送日以外、休みなかったのに。
何でこんな急に多くなったんだっけ。
TVチャンピオンの枠が変化したのって、DP入ってからだったん?
アニメは休止SP増えると視聴率落ちるだろうけど、バラエティは寧ろ分けると落ちるからなのか?
カントー・オレンジ・・・SPは割と多かったが、当時は視聴率がかなり高かったため休止も少なく、年末年始も放送されていた。
ジョウト・・・SPは1回だけ(00年元旦のSP)
ホウエン・・・SPは1回だけ(05年のGF2時間SP)
バトフロ・・・SPは2回(157話+映画の2時間SPとデオキシス1時間SP)
シンオウ・・・現時点でSPはなんと15回(内、2時間SPは3回)
まとめるのが本当に好きなんやね
我ココ・ライコウはいれないの?
別にいいじゃん、それから考察できることもあるんだし。
まあ、表を提示する以上は、一言添えるべきだとは思うけどさ。
表貼ってるのは、全部が同じ人ではないと思うぞ。
表がある方が便利だと思う
過剰反応してるのはいつも同じ人だろうね
ポケモンの次の7時30分にアニメなかったのにナルトが入ってきたから休止が。ナルトスペシャルやるから
>>516 考察スレじゃねーんだよ
降板するかとか表を作るだのは他でやれ
>>517 TVチャンピオンSPやったら、次の週はナルトとポケモン1時間ずつじゃん、いつも。
>>518 じゃあ、何を話すとこなんだ? 別に話の肴だろ。
>>513を見て、「やっぱDPはSP多いな」とか、
>>488見て「あんまり同じ相手と戦ってないんだな、DPもそろそろゲストか?」とかって
話すのが、いけない場所なのか。
別に重くて落ちるって訳でもなく、いつも1000まで行ってんだし、いいじゃん。
まあまあ、何でもかんでも否定したがる年頃なんだからそっとしておいてやりなさい
あと1週間もすれば雑誌バレ来るから少しぐらい我慢しなさい byおかん
予想で語っても仕方がないし
バレがくるまで待てんのか
ナルトが入ってくる前はTVチャンピオンは1時間30分番組だったのに一時間に縮小されちゃったからスペシャル多くなったんだと思
>>518 降板とは一言も言ってないが
表はあっても良いと言った
降板厨と一括りすれば否定できるとでも思ったのか
だからなんでも厨呼ばわりして否定するのはやめろと…
別にそういう話題があっても悪くないだろ仮にも有名な続き物の長期アニメなんだし
嫌な話題は黙ってスルー、もしくは話題提供
これができないからポケモンはゆとりの集まりだと馬鹿にされる
だいたい何で表ぐらいで突っ掛かったりするやつがいるんだろうか
自分が興味ないならスルーすれば良いだけだろ
表なんて事実を並べただけなんだからさ
明日はアニメ放送あるんだよな
別にスルーしなくても良いけどさ
好きなことをすれば良いよ
明日はR団回だっけ
予告でちょっと吹いたんでどんだけカオス回になるか楽しみだ
毎週放送があるのも、来週までか……。
一月半、まあ、持った方か。
>>532 スボミー、ミツハニー、ドンカラス、ロトム・・・ただの背景だと思う
チェリンボ・・・誰の?
ハヤシガメ・・・ナエトル進化
リーフィア・・・ヒカリ?
エルレイド・・・タケシ?
ドンカラス
ミツハニー
エルレイド
パチリス
チェリンボ
エテボース
ロトム
ハヤシガメ
ピカチュウ
ミミロル
ヒコザル
ピンプク
ポッチャマ
リーフィア
スボミー
この中でサトシたちに関係のあるポケモンはどれだろうか
ピカチュウは相変わらず進化せず
チェリムはこれから出るからな リーフィアとグレイシアは対極だからヒカリと思ったり
535 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 22:04:27 ID:wpkUS7RA
ロズレイド…タケシ
リーフィア…ヒカリ
チェリンボ…コジロウ
スボミー&ハヤシガメ…サトシ
スーパーのポスターにて。
リーフィアはポッチャマやミミロルと一緒に居て、スボミーは
ハヤシガメの上に乗ってた。タケシとコジロウは知らん。
いい加減進化系を先に見せるのやめて欲しいわー
この前のモウカといい、いい加減にしろって思う
ゲーム持ってない自分としては無印初期が一番そういう配慮あったね
537 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 22:05:44 ID:wpkUS7RA
訂正 ロズレイドじゃなくてエルレイドだった
スボミーがサトシって事は最終的にロズレイドをもつことになるのか・・・
何かイメージ的にシュウのイメージがあってサトシと合わないな
ヒカリがリーフィアってのはハルカと対で確定か・・・
イーブイはスルー?
>>538 草で被るからサトシがスボミーゲットはないでしょ。
むしろゲットしそうなのはコジロウ。ただの背景の可能性もあるが。
それよりもエルレイドがかなり気になる。個人的予想ではタケシかコジロウ。
>>536 そうか? ポケモンてそういうもんだろ。
寧ろ、ヒコザルといったらあのヒコザルとかって、世界観を誤解されるようなことがなくていいと思うけど。
ハルカのバシャーモなんかは、ハヅキのバシャーモのイメージがあったからこそ、進化にカタルシスも生まれたと思うけど。
>>538 リーフィアはハクタイの森だっけ?
ロトム(洋館)・サボネア・金剛玉とイベント盛り沢山だし、やっぱミオまでで寄るっぽいね。
サトシ・・・現在6匹
ピカチュウ(電気)
ナエトル→ハヤシガメ(草) ドダイトスにはならないだろう
ヒコザル(炎) 進化する可能性が大分薄くなったな
ブイゼル(水) 進化するかしないか50:50ってところ
ムクバード(ノーマル/飛行) ムクホークになる可能性は大
グライオン(地面/飛行)
相変らずエスパー、格闘、ゴースト、悪、ドラゴンがいないので欲しいところだが。
ヒカリ・・・現在5匹
ポッチャマ(水) 進化はしない
ミミロル(ノーマル) 進化する可能性低
パチリス(電気) 進化できない
エテボース(ノーマル)
ウリムー(氷/地面) マンムーまでいく可能性大
メジャーなタイプだと草、炎がいない。DPで新登場した炎はヒコザル系とブーバーン、ヒードランだけなので望み薄。
だから、リーフィアをゲットする可能性はかなり高い。
タケシ・・・現在3匹
グレッグル(毒/格闘) 進化はしないだろう
ウソッキー(岩)
ピンプク(ノーマル) 進化する可能性低
タケシも草、炎ポケ所有経験はない。もしエルレイドをゲットすればレギュラー3人組初のエスパーポケゲットとなる
542 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 22:16:31 ID:wpkUS7RA
別のイラストだとハヤシガメとスボミーがすごく仲良さそうに写ってたけど
やっぱ背景なのかな…。
リーフィアとグレイシアで扱いに差があるとか不満が出ちゃいそうな気もするが
ナエトルは映画終わったらとっとと進化していいんだろうね
ヒカリはリーフィアよりチェリンボじゃない?
エルレイドとリーフィアはゲストな気がする
スボミーはもしかしたらコジロウ
>>541 サトシのパーティは、どうせだったらピカ以外みんな最後まで行ってほしいな。
今回のパーティは、何か珍しく正統派って感じで、見栄えのいいチームだから。
積極的に進化しない理由がない奴はいないし。
あと、ヒコザルの進化望み薄って何で? スモモのお墨付きまで貰ったのに。
あとは来年2月ごろに出るであろう映画の予告だな。
>>544 進化系が不足してるし(チェリムは……何かビジュアル的に進化系って感じがしない……)、
そろそろヒカリも可愛い系だけじゃなくて、美しい系かっこいい系を持ってもいい頃じゃないかな。
てか、エテボもマンムーもでかいけど、可愛い系だし……もっとごついのが1匹くらい欲しいなあ。
イノムーマンムーくらいで限界なのかな。ごついのを輝かせるのは、初心者には無理か……。
エテボが可愛い系とか・・・・
ネタですよね、分かります
>>547 個人的主観だが、マンムーって"かわいい"か?
>>548 可愛くない?
>>549 いや、まあ、アニメで見たら、多分勇ましくてかっこいい感じなんだろうけど、
ゲームで最初に見た時のイメージが、
あの渋いイノムーが、何か丸くなって瞳も開いて、可愛くなっちゃったなあw
だったもんで。言われてみれば、あの牙はごつい系と言ってもいいかもしれない
プラチナになったら何かしらゲットと進化はありそうだけどね
あとお別れもあるかも
とりあえずタケシとコジロウに新進化ポケモンを
むしろ"デカい"
>>551 カレンダー見る限りじゃ、タイトル変更は無さそうだな
>>550 エテボースは可愛いと思うぞ!!あのエイパムが進化したやつだし
チェリムもフォルムチェンジあるし良いと思ったけど
リーフィアかエルレイドが似合うと思うけどね
スボミーでもいいけどレギュラーになったらナオシとかぶるし
でもこのスボミーの前っぷりは絶対レギュの誰かがゲットしそうじゃないか?
>>545 進化する前に中間進化のやつが出てくると御三家ではそのシリーズの間最後まで進化する事は今まで1回もない
と言うか俺はエルレイドが背景だと思うんだが
あれ?今日発売のテレビ雑誌の来週の回のあらすじ載せてる奴誰も居ないの?
ノゾミとメリッサが戦ってノゾミが負ける所にヒカリ達が出くわすとかなんとかって
「とある町」って描かれてたからカンナギに着いた訳じゃないみたいだけど
てか草多いなw
みんながそれぞれゲットだとサトシは誰か預けるか別れる事になるぞ
カレンダー以外の画像はどこで見れる?
>>554 グライオンだってシンジと被ってるからな
>>555 スボミーの困ったようなAA顔は、好きなんだが……。
ロズレイドは既にツボミ・シュウ・ナタネの手持ちとして登場し、何よりナオシがロゼリア持ってるんだよね。
スボミー系はDP序盤から頻繁に登場してるし(OPにも)、別にもうプッシュする必要なくね?
まあ、あの顔も声も可愛いナオシさんのスボミーが、登場話の内に進化しちゃってとても残念だったけど……。
(´▽`)
これか
早い話、時期がくればわかるんだから予想しても仕方がない
案外、全部ゲスト的な存在でしかない可能性だってあるんだから
カンナギにはまだまだ着かないのね。
>>556>>562 要するに、あんま関係ないってことか。
まあ、プラチナも出るし、どのポケモンだって宣伝にはなるんだよな。
ナエトルの年内進化は確実か
エテボの時も確かカレンダーで進化が分かったよな
今年のカレンダー買えばよかった
すげーかわいいじゃねーか
どうでも良いけど三角屋根のテントってそんなに多くは無いよねぇ~
タケシはいっつもでっかい荷物持ってて大変だなぁ~
>>568 放送始まったのは11年前で、装備品の設定もそん時のものだろうから、屋形テントでも自然じゃないか?
>>569 時代って変わるもんだねぇ
生活感溢れる感じで見てて楽しいんだよね
この前のサマースクールとかもそう 学生生活みたいなのが
最後にタケシのテントシーンが見れたのは・・・ パチリスの回だろうか?
あんまり覚えてない 他の人なら出たと思うが
サトシやヒカリはタケシが居なかったらどうしてたんだろうかとか、
他の人はどうしてるんだとか思っちゃうんだよね
やっぱりポケモンセンターかなぁ
コジロウはモジャンボ当たりゲットかもな。多分
ヒカリの最後ポケはゲンさんから卵貰うのさ
>>569 確かタケシの鞄の中にはテーブルも椅子も入ってるんだよな
>>557 キモリが進化する前にジュプトルが出たが
ちゃんとジュカインになったじゃないか
>>570 パチリスの回は、なぜかヒカリだけテントの外で寝てるんだよな
普通、男が外だろと…
>>574 テントはあれ、ヒカリの着替え用じゃなかったっけ。寝る時はみんな外でしょ。
てか、パチリスの回に夜のシーンあったか……?
エルレイドか、サトシ初のエスパータイプなるか
サトシが念力とか言ってるのは想像つかないな
見てみたいけど
>>578 そうだっけ?
あの色違いは俺の中では一番記憶に残ってないんだ
もしもサトシが本当にエルレイドゲットしても物理技しか使わなそう
もしくはエスパーで雑用
でも念力ってアニポケだとある意味最強技だよなwww
>>581 一応、ピカチュウはアイアンテールでサイコキネシス弾いて、水切りジャンプしたよ。
捉えられるまでは、見えない波乗りみたいな感じらしいな。
難しいけど、完全に防げない訳ではない。
エルレイド→ノゾミかも試練。
リーヒゥア→ヒカリ
スボミー→ナオシの手持ち
ドンガラス→シンジの手持ち
ミツハニー→ケンゴかも試練
チェリンボ→ナオシかも試練
>>583 ノゾミよりもケンゴの方が可能性高いんじゃない?
ヨルノズクの念力は実質ビームに近かったな
エルレイドはサイコカッターとか辻斬りとか、切り付ける感じの技の方がアニメ的には見栄えが良さそうだ
いまんところレギュラー・準レギュラーのエスパーって
お笑い系の印象強いなあ
つーか、マサトがラルトスにつばつけてるから
ケンゴはフーディンが居るからなぁ
念力に関しては大丈夫じゃない?エルレイドの技ってサイコカッターが定番だし
ゲームや映画じゃ南斗水鳥拳じゃなかった? <サイコカッター
>>557 一度もないって言ったって、その時その時で事情が違うんだから
今回それがあてはまるかどうかなんて分からないだろう。
シンジのようなライバルだって今までいなかった訳だし。
サトシが御三家を二匹持った状況だって今までにない状況だし。
もしかしたら、ハヤシガメがドダイトスになってヒコザルがモウカザルの状態で
シンオウリーグに行くかもしれないし、両方最終形態に進化する可能性だってあるし。
しかしサトシにはスボミーをゲットしないで欲しいな。
ナエトルがいるんだから、草タイプはもういらない。
同じタイプをゲットしたって良いじゃないか
自分の好きなポケモンをゲットすれば良い
ましてやジムリーダーなんてどうなるんだ
>>592 タイプが重複すると何かしら犠牲が出る、の法則
ピジョット離脱→リザードンが言う事を聞くようになる→リザードン離脱→ヨルノズク、ヒノアラシゲット
ゼニガメ離脱→ワニノコゲット
594 :
◆KAWORUVHOM :2008/09/04(木) 01:01:13 ID:+3Yf8TMC
ポケモンってこのDPで終わりなの?
まだ続いて欲しいな
タイプ重複って言えば、グライオンとムクバードも被ってるね
この場合はグライオンがうまく飛べないってところでバランスを取ってるんだろうが
596 :
◆KAWORUVHOM :2008/09/04(木) 01:30:03 ID:+3Yf8TMC
今年のカレンダーブイゼル出てた?
何故トリップを付けてる
ムクバード・・・ノーマル・飛行 性格・・・素直? 主な仕事・・・偵察
グライオン・・・地面・飛行 性格・・・臆病? 主な仕事・・・サトシを運ぶ(仮免許)
599 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 01:50:22 ID:+3Yf8TMC
今年のカレンダーブイゼル出てた?
600 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 02:02:55 ID:+3Yf8TMC
今年のカレンダーブイゼル出てた?
出て無かったよ!残念だねぇ
602 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 02:50:08 ID:+3Yf8TMC
13日休みなのかよ
604 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 02:53:41 ID:+3Yf8TMC
なんかいってよ
カレンダーにブイゼルでてましたか?
とりあえずsageろ
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 03:23:31 ID:+3Yf8TMC
608 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 03:24:50 ID:+3Yf8TMC
>>534って2009年のじゃないの?
2008年のカレンダーにブイゼルってでてる?
609 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 03:38:02 ID:+3Yf8TMC
気持ち悪いなぁ
自分で調べろ
そしてsageろよ
611 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 04:16:47 ID:+3Yf8TMC
ブイゼルとえっちしたいよ
本当にかわいいよ
613 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 04:33:44 ID:+3Yf8TMC
ブイゼルかわいすぎるだろ
からださわってみたいよ
えっちしたいよ
やさしくしてあげたい
ブイゼルってブイブイ言ってるだけのウンコに似ているポケモンだぞ
ウンコかわいいよウンコ
616 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 07:17:25 ID:MqSaD0bi
とりあえず10/9は休止確定。
TVガイドの特番ガイドにジュセリーノの特番を放送することが書いてある
今後の予定
9/4 #93「原点回帰だロケット団!?」
9/11 #93 「踊るジムリーダー!メリッサ登場!!」
9/18 休止(TVチャン2最終回SP)
9/25 不明
10/2 不明
10/9 休止(ジュセリーノ特番)
となると、9/25・10/2のどちらか(あるいはどっちも)で1時間SPだと思うが果たして?
また休止かよ・・・。こうなったら9/25と10/2両方スペシャルにしてもらわないと
割に合わないぜ。
ようやく話が動き始めてきそうと思った矢先にこれかよ……。
まあ、去年もタッグバトルに休み挟んでたけどさ
もしかしてプラチナ発売記念SP的なのはやらないのかよ
>>619 ポケモンサンデーの方に回されそうで怖い。
>>620 ああそうかポケサンがあったんだ
正直ゲーム情報はポケサンが殆どで本編は完全新作とかじゃないと扱わないからなぁ
発売日が土曜だし「ついに昨日発売された~」ってなるかなやっぱ
別にプラチナ記念とかいいから、休みの分はSPしてほしい。
ゲーム情報でアニメの時間削られるのも、やだし。ゲームは自分でやるよ。
昨年と同じ量(47話)を放送にするにはもう1回の休みも許されないぞ。
休んだ場合はSPやって取り返す必要がある。まぁ、無理だろうなw
今年は4月から始まった97,98年を除けば、1年に放送した話数ではおそらく最少になる。
でもせめて、46話は放送してほしい。
>>623 総集編があるから、実は48話……
ま、まあ、あれだ。初回SPは9月だったから、去年に含めないと考えるんだ。
もしくは次の週分の1話と考えて……って、そうして見返してみると、ほんと休みまくってんなあ。
2月に1度は、埋め合わせもなしで完全に休んでる計算か。
まあ9/25か10/2のどちらかはSPになるだろう
両方SPなら一番いいが・・・
総集編スペシャル
総集編はリーグ前まで不要だ。
無印もAGもリーグ・GF前に総集編やったし、バッジ2つ、リボン1つ取るたびに総集編やってたらキリがない。
>>625 最悪なのはどっちもやらずに1ヶ月休止のパターン
まあ他の特番が決まってないからその可能性は低いが
>>627 リーグ前の総集編て、意味あるか? 駆け足にも程があるし、スパン長過ぎて、情報多くて要点すら掴めない。
AGのあれは、あくまでドジョッチの穴埋めだぜ。
勿論、時間いっぱい新規が観たいけど、ポケサン出張版とかでお茶を濁されるくらいなら、
総集編で話数稼ぎのがまだしもだ。
>>628 さすがにレギュラー番組1ヶ月休みはないだろう
何かあったのか?ということになる
嬉
↑・9/25、10/2共に1時間SP
・2話+2話
・2話+1話+時間・話数稼ぎの総集編
・9/25、10/2どちらかが2時間SP(3話放送)
・9/25、10/2どちらかが2時間SP(2話+α)
・9/25、10/2共に通常放送
・9/25、10/2の片方が1時間SP
・2話
・1話+総集編
・9/25、10/2の片方が通常放送
↓・9/25、10./2共に休止
悲
パリーグプレーオフ 第1ステージ日程
10/11 土 ~ 10/13 月 (10/14 火 予備日)
パリーグプレーオフ 第2ステージ日程
10/17 金 ~ 10/23 木 (10/20 月 予備日)
セリーグプレーオフ 第1ステージ日程
10/18 土 ~ 10/20 月 (10/21 火 予備日)
セリーグプレーオフ 第2ステージ日程
10/22 水 ~ 10/27 月
下手すると10月23日も休止になる可能性も
やきう好き好きな会長がいるし
バーローwww
コナンなんてこうだぞwww
08/18 ★休止★五輪中継
08/25 ★休止★野球中継
09/01 513話「殺意はコーヒーの香り(前編)」
09/08 514話「殺意はコーヒーの香り(後編)」
09/15 ★休止★鳥人間コンテンスト
09/22 ★休止★まる見えスペシャル
09/29 映画 世紀末の魔術師
10/06 515話??
10/13 ★休止★レスリング世界選手権
10/20 野球で休止になる可能性有り
10/27 野球で休止になる可能性有り
56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/04(木) 10:22:01
>>12 10/10がカラオケなら10/3がMステSPじゃないか?
おそらく10/17は野球プレーオフ買うのだろうし
ちなみにドラえもんも10月は休止のオンパレードらしい
小プロは映画が関係しない季節は平気でアニメ潰すな
9月下旬~10月は
・番組変換期で終了する番組の最終回SP、埋め合わせのための特番が多い
・プロ野球のプレーオフがある
・スポーツの秋とか体育の日とかあるように、スポーツのイベントが目白押し
だから、数字があまり期待できないアニメは休止が多くなってしまうんだよな。
636 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 13:12:41 ID:w/CP1D57
>>609 パチリスかわええええええええええええええええええええええ
プラチナが発売する週に休止かよ
テレ東空気読め
ポケモン潰してやきうやる局に今更何を言う
え?よくわからんけど今日休みなの?
>>640 来週までは、通常放送だよ。
その後は、また隔週放送が始まるのか……
焼き豚野郎、会長やめちまえ。
何で休むのが嫌なの?
俺は是非休んでほしいんだが
何で放送しなきゃならないの?
毎週やってくれた方がいいに決まってるじゃねーか
何でさっきから休むな休むな言ってる奴らが単発IDなんだよ
ただの気のせいかもしれないが
>>643 何で休んで欲しいんだよ
そんなにアニメが嫌なのか?
逆に休んで欲しい理由ってなんだよ?w
只のアンチだろうからスルーで
>>647-648 見逃したらどうしよう って言う気持ちが放送するたびに襲ってくる
特にスペシャルなら見逃したときの衝撃が大きい
休みの木曜日の方が落ち着いている
「今日放送だなぁ~」って言う焦る気持ちも無いし
あとは、放送しろ!って言われてるスタッフの疲れや気持ちも考えて
マイペースでのんびりと放送してくれれば良い
毎週放送してほしい奴が多いのは、当然だと思うが……。
休んで欲しいって言ってる人なんて、前に「この日はリアルタイムで見れないから休んでほしい」
とかって言ってた変な人以外、見たことねーぞw
ただでさえ話進むの遅いんだし。
訳わかんねえ
じゃあ録画すればいいだろ
今時ビデオも無い家なのかよ
休みが多くなれば、その分、定期視聴する気も失せ、いつ放送があるのか分からなくなって、
ライトユーザーは見逃す人も多くなるだろう。
SPで録画ミスる人もいるだろうし、どう考えても出来るだけ毎週あった方がいい。
少なくとも、こんなに休止とSPが多いのは異常。
休んでほしい理由は外にもある
自分の予定と都合を合わせやすいのもそう
あとは、DPを長く楽しむためにも休みがある方が良い
1年で50話放送するよりも、3年で50話放送した方が長くなる
更に言うなら、テレビ番組の都合もあるし放送したくても放送できない日もあるだろうし
視聴者が介入するような点ではない
>>654 取り敢えず、みんなが何について文句を言ってるか、把握してから喋ってくれ。
少なくとも、この話題でスタッフを叩いてる奴なんて1人もいないし、
争点にされてるのは、正にあんたが
>>654の5行目で書いてることだ。
多分いつもの人なんだろうけど、人の意見をきちんと読みもしないで、他人を馬鹿扱いするのはやめてくれ。
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
! l l | ! |、 ヽ、l\l-i' ! i"ヽ
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l -=・=- l──| -=・=- l. | )|
l.(l l ,! l、 l /"ノ
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.__,l  ̄ トェェェェェェイ  ̄ /、‐'´ | 年間45話?
`‐ 、 ヽ、 ___ ノ , ‐'´‐-ヽ | バーローwww
_ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ | コナンなんか30話切りそうなんだぞw
_,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄// |`‐- 、.._ \________
/ i / /_ 7`‐゙\__.\. | i ヽ、
書き込んでる暇あったらさっさと黒の組織の情報掴め
元に戻る気ないだろ
>>655 叩いてる人 いるじゃん
>>642 お、フレッツのカレンダー更新されてる
まだ9月も始まったばっかりなのに10月のカレンダーになってるwww
>>659 スタッフじゃねぇwwwww
自己満足でやきう中継入れる豚会長だろ
>>660 あなたみたいな人に見せるポケモンアニメなんて無いよ
>>654 長くやるなら毎週放送してより多くの話をやった方が絶対楽しめると思うが・・・
そもそもそのレスの4行目に書いてあることが現実になったら
完全なネタ切れでポケモンアニメ自体がかなり危機的状況にあることになる
>>661 どう考えても焼き豚会長の自己満じゃん。
毎年毎年アニメの予算を削ってはつまらん野球に金をつぎ込む糞ジジイ
ポケモンアニメの敵だよ。
まてまて、たしかにアニメ潰すのはやめて欲しいが野球叩くのはやめろよ。
俺も野球よりアニメ好きだが、野球好きな人だっているんだしさ。余計な敵作っちまうぜ。
休止が増える→視聴者が離れていく→視聴率下がる→番組存亡の危機
まあ、野球に罪はないな。
叩かれてるのは、あくまで局の番組編成だ
ID:S4RdgVxQをNGにすれば良いだけの話
>>664 確かに行き過ぎた
悪いのはアニメ潰しにかかってる会長で、野球自体は悪くないな。
>>664 そうそう 単に面白くないとか興味が無いから嫌いだってのは正当な方だが、
自分の好きな番組を邪魔するから嫌いだってのはまったくもって正当ではない
大体何で野球を放送したらいけないんだ 番組はテレビ局が自由に決めるもんだろ
そんなに嫌なら見るのやめるか局に就職するか諦めるかしろよと
自分の趣味をテレビ局に押し付けるなよ
だからこのスレには高望みしすぎな人が多いと
ロケット団なんで楽しみなんです
BGMにロケット団よ永遠に流れたら泣く
まあまあだったが
ポッチャマポッチャマうるせーよ
オーキド博士が出た時、ケンジの登場期待したよ
ムサシwww17歳は別の人のネタだろwww
それこそ来週出る人のwww
なんか松井さん大先生や米村っぽくなったなあ。でもキャラの動かし方は相変わらずうまい。
パチリスとウソッキー久しぶりに見た
今回かなり良かった気がするのは俺だけ?
面白かったと思うよ
つか、来週またサトシは負けるのか・・・
サボネア回の時も「R団よ永遠に」は流れてたな。
良回だった
あやや久しぶり
かなり面白かった
今日面白かったなあw
久々に最初の口上聞けて嬉しかったw
オチはまあ読めたがw
しかし今日は結構作画よかったな
いやーあややはぶれないねぇ
思ってた以上に良かったわ
ポケモンの世界観に浸れる素晴らしい回だった
やっぱこう言う回が好きだな 昔に返ることはそこまで考えないが
ジムよりもコンテスト、コンテストよりも捨て回 だな
さすがは松井脚本
見事な構成力だな
昔の口上で感動した
関門海峡 門司 下関
神だろう。今回のは買いに行ってもいい
懐かしくて最高だった
やっぱりロケット団いいな
作画よかったなぁー。
たけだ外して今回の人がローテに加わってほしい。
とりあえず、昔の口上が来たときあまりの嬉しさに泣きそうになったw
そして、ヒカリが可愛かった
ヒカリは川柳大好きだなw
今回は良回
なんでこんな回までペンギンがでしゃばるんだよ
>>689 そうだ それだ
でも気付かなかった
そこまで流れたっけ?
まさか初代の名乗りが出るとは思わなかったよ
バトフロ編の名乗りを覚えている人は今どれだけいるのかな
薔薇とか昔のセリフとか懐かしすぎる
今年一番の神回決定
今回本当にサトシ優勝狙って行ってるな
オーキドにわざわざグライオンの事聞くとか
初代口上の上にR団曲2曲とかサービス良かったな
サトシたちの持ちポケも1カットとはいえ久々に登場したし
いやー面白かった
作画はこの前の松坂よりも良かったと思う。
個人的には広岡・志村+クラス(中の上)かな?
木下を外して入ってほしいw
来週のノゾミはチョイ役っぽい。
メリッサに負けて退場みたいな。
今回、AGからの脚本の人だったんだな
かなり面白かった
やっぱ昔の口上は良いなぁ!
>>704 自分はシュガーとかロズレイド回のがいい
テンポとかサービスはいいが
つーか食い逃げじゃんWWW
懐かしい口上に懐かしい曲が聞けてよかった
今回の口上見てヒカリと同じ感想抱いた視聴者はどのくらいいたのかな。
もう3年くらいやってないし。
>>698 ジム戦って1対1じゃん? コンテストは多人数と戦うわけだよ
いろんな人の様子が見られる方が世界観に浸れて良いと思った
口上懐かしかったな
多分今回限りだろうが
昔を思い出したよ
>>699 なんだかんだの声がする
地平線の彼方から
ビックバンの彼方から
我等を呼んでる声がする(おまたせニャ!)
健気に咲いた悪の花
ハードでスイートな敵役
ムサシ コジロウ ニャースでニャース!
ロケット団のある所
世界は 宇宙は 君を待っている!!
だったっけ?記憶だけで書いた。
しかしポッチャマがうざすぎるな
1話でロケット団の曲が2曲も聴けるとは
ロボットも懐かしいのを出してくれたら完璧だった
松井さん完璧だなぁ
ロケット団の電気対策無しも
ポケモン達の活躍も
流石
ポッチャマはボールに入っていてくれ。いや、ください
地平線の彼方からビックバンの彼方から我らを呼んでる声がする
今日の脚本は良かった
松井はマジメな回とかはダメっぽいかな。テッセンの回とか。
ポッチャマかわいかったけどw
隣で娘がかぁわいい~~~~~!ってはしゃいでた
ボタンが吹っ飛んだけど、初めてロケット団の服にボタン付いてるの知ったよ
>>714 時間制限食べ放題ならありうるなw
ペンギンに尺取るならもっとロケット団に出張らせて、完全にロケット団回にしちゃえばよかったのに。
17歳は地味にキタ。
メリッサが美人の件について
何気にスピード重視でシンジと違い見せる的な伏線が
ピカ・ナエトルと言いスピード派多いね
ポッチャマは鳴き声とデザイン変えればだいじょうぶ
あやや流石だなぁ
面白かった
俺なんてDPの口上さえ思い出すのに苦労したのに
俺が見始めたのはAGからだからな・・・ 故郷はAGと言うか
もちろん以前カントー1編の話も数話見たから知っているが・・・
何でこんなポッチャマ嫌われてんだ?
かわいいじゃん
ムクバードは何をしてた
あのポチャポチャ声が個人的に耳障りだ
メリッサ回は久々の富岡脚本だったよ
>>730 いつもいつも画面に出てきて目障り
いくら可愛くても可愛すぎてキモい
ていうか出しすぎて作画微妙になってる
>>723 個人的にBF編からのが面白い人だとは思うね
ホウエンだとラルトス回とかぐらいかな
他は悪くはない普通の回
>>712 ヒカリ=今の小学生
サトシ=初代ポケモン世代
だと思った
サトシは初期より性格落ち着いたし自分と同世代てイメージが未だに強いわ
サトシも成長してるからね
まさかのポッチャマ進化フラグ・・・じゃないとは思いたいんだけどなぁ
ドリルくちばしでも覚えるんだろうか
しかし今日ほどロケット団が素晴らしく見えた回は覚えがないなぁ
アーボックマタドガスと別れた回とかおニャース様より面白く感じた
ヒースに似ている
今の小学生は無理だなw
>>736 ただ、松井にしろ十川にしろ、途中参加なのに、無印のこともよく知ってて、AG序盤から脚本に組み込んでたのが凄いと思う。
まあ、確かに慣れてきたBF編辺りからのが出来はいいかも知れんが、ホウエン編当時は新鮮で面白かった。
ムサシのスカートが破れるの期待した…
今回は面白かったですね
先週のカスみたいな糞ラブ米脚本とは大違いです^^
やっぱポケモンはこうでなくちゃ
メリッサはアイシャドウが素敵だ
>>742 ああ、アレ更新されたのか。
まあ、メリッサはコンテストもやるジムリーダーだからコンテストの冨岡だろうな。
今日は歴代でもトップクラスのジョーイ萌え回でもあったな
何だよ、あの目線
ペンギンは贔屓されすぎでウザい。
なにもかもが露骨すぎ。
今回、倒れたのがパチリスやミミロルだったらよかったのに。最近パチリス活躍した覚えがない
ダイエット成功した後、車で移動してる時のR団の声が
無印2話の初登場シーンを彷彿とさせる演技で良いね
パチリスはピカの補助だからな
ポッチャマが優遇されるのは構わんが、他のポケモンにも出番が欲しいよね
その点でも今回はまあまあ良かった
ジョーイさんいつになく綺麗だった
ノゾミが登場する回って大体、冨岡回だよね。
ブイゼルの時は米村だったけど。
>>744 おれもおれも
後半でいきなり作画崩れたが何があったんだ。原点回帰に力入れすぎたのか。
ナルシストなコジロウとか懐かしすぎて泣いた
つーかなんだよあの高性能な薔薇w
ミミロルはコンテストでもそれなりに出番貰えてたのになあ
最近のパチリスの空気っぷりは異常
ケンジ出るの期待しちゃったよ
初登場時の手配書を見てるロケット団を思い出すなぁ
ノゾミは出るのになぜケンゴは出ない
パチ公は寧ろ人気出さないようにしてるんだよ
プラチナのCMでも地味に居て吹いたw
>>756 ジョーイさん可愛かったよな
あれはタケシじゃなくてもお手伝いしたくなる
ラストのラストでムサシがいつものムサシでちょっと凹んだ。
そこまで回帰して欲しかった。
ジョーイさん可愛すぎ同意
確かにパチリスの外見かわいいから(リスだし細いし)
今から見る子達がピカチュウよりパチリス好きになる可能性もあるしな
ピカチュウの立場をしっかり守ってるんだろうな
もう喋るニャースに誰も驚かなくなったな
シズエさんはオーキド博士のポケモン講座で足だけ出たな 再出演しないかな
あれ?初代口上って
なんだかんだと聞かれたら
答えてあげるが世の情け
世界の破壊を防ぐため
世界の平和を守るため
愛と真実と悪を貫く
ラブリーチャーミーな何とか(忘れた)悪
ムサシ!
コジロウ!
銀河を翔るロケット団の2人には!
ホワイトホール白い明日が待ってるぜ!
なーんてニャー!
じゃないの?
これより古いのなんかあったっけ…
じゃあ最初からパチリスゲットさせるなよ・・・飼い殺しかよ
つか電撃対策し始めたのってヒトカゲゲット回からだっけ?
>>770 予想外だったんじゃない
正直ずっと見てきたピカより俺にはパチのが可愛い
昔のロケット団は人に向かって爆弾投げたり銃口突きつけたりと、シャレにならないようなこともしてたな。
可愛いから入れたんだろ、パチリス
目立たせられないけど、それでも入れたかったんだろ
もうパチリスはスタッフの趣味だなw
丁度良い機会だからノゾミのポケモン進化してほしい。
負けフラグばかり立っているからせめて成長部分を加えてさ
>>774 ミニリュウ回か。
あれはムサシが一番エロくてかっこいい回だと思うんだぜ。
あとマスキッパ可愛すぎじゃね?
今までキャラがなかったからアレだったが。
で、なんでコジロウのポケモンしか出なかったの?
手持ちポケモンの選出はどのキャラもAGの方がよかった
長旅から帰ってきてあっさり負ける訳にもいかないメリッサ
>>779 人気とか使い勝手とか考えず、3人とも趣味に走ってたなw
今のメンバーも好きだし、存在感はあると思うが、確かに選出だけならAGのが好きかも。
てか、AGにしろDPにしろ、実はあんま選択肢がないと言う……。
初期の頃はある意味誰がレギュラーとってもおかしくなかったが、今はみんながみんなメジャー張れる訳じゃないからな
初期のピカチュウはかわいいよ
サトシに命令されても布団に寝入ったりするし
>>780 ポワぐちょとムウマージでいいや。小物ばかりだと思われるのはかゆいし
だってまだ信頼度がすくなかったもんww
今こんなことしたらサトシ涙目w
人からもらったポケモン(まだ懐いてない)は
言うこと聞かないよな、寝たり。
今のピカはサトシにべったりだからそんなことできない
でもなぜかピカはカスミにはなついてた
サトシの手持ちはAG終盤の頃(ピカチュウ、ジュプトル、ヘイガニ、
オオスバメ、コータス、オニゴーリ)が一番好きだ。
AGであった記憶喪失とかなきゃ
言うこと聞かないってのはもうないだろうね
ムサシはマイナス8才も年齢をごまかしてるな
育成法わざわざオーキドから聞いてる辺りから
サトシのやる気を感じた(トミーの指示か?
グライオン活躍でムクさんの処遇が気になる所
カスミ…懐かしい名だなw
赤緑のジムリーダーの子かw
>>790 戦いを拒んだトレーナーはカスミだけだったな
ムクさんは捨てられるんだろうよ
ロケット団あっての女優(アイドルだっけ?)で感動した。
結婚した!俺はムサシと結婚したぞ!
AGは鳴き声やかましいのが多かった
>>790 基本、ピカは(人間の)女好き。初期にカスミに懐いてたのは、それ以外の理由は確かなかった筈。
ジム戦とかでは、大体ヒロインに抱かれてるしね。
戦いを拒んだのは、知り合い(群れの仲間?)だったからかな。
それを思うと、今は友達ともバトル出来て、ピカも成長したもんだ。
ヘイヘイヘイヘイヘーイ!!!とかやかましい感じかな?w
ヘイガニ進化させてあくタイプ欲しかったな
サトシってタイプ偏りすぎで詰まらん
メリッサの髪型変すぎる
>>800 ヘイガニは、何で進化しなかったんだろうな。
小柄なのが1匹くらい残したかったのか、悪タイプは駄目とかいう俗説があってたのか。
まあ、バトルのことばっか考えてらんないし、トラブルメーカーとしての役割が便利だったのかもな。
俺にクラブハンマーも、何気に活躍してたし。
サトシのオニゴーリってあんまり記憶に残ってないな・・・
悪タイプ居ないから大概エスパーにしてやられる
そもそも悪タイプとエスパータイプがアニメで対峙したことあったっけ?
てかよく考えたらオニゴーリが悪タイプ持ってなかったっけ
>>809 もっていたらもうちょい強くなれた…と思ったけど格闘4倍か
主人公は悪タイプだめなん?
ブラッキーVSフーディンか
オニゴーリは氷タイプだけ
つかベトベトンは毒だったけど毒はいいのかね
>>810 相手は全くエスパー技使ってこなかったけどね
>>813>>815 そんな縛りがあると明言はされてないけどね。
それ言ったら、フシギダネだってグレッグルだって毒タイプだし。
まあ、タイプでポケモン差別なんて、仮にあったとしても作中外如何に関わらず明言できる訳ないけど。
そうか、エスパー技が悪にきかないという設定はまだアニメで出てないのね。
サトシとポケモンゲットだぜのシュウってキャラ被るよな。
一人称オレだし口調も殆ど一緒だしピカチュウが相棒だし。
というかポケモンのキャラって一人称オレ多いな。漫画と
いいアニメといい。
またあっちで荒れてるね
貴重なポケオタ(ファン)同士なのにね~
高校~の人にとってはポケモン好きな人まわりに少ないと思うから
すごく貴重な仲間だと思うよ
ちょっと勿体ないな。
サトシもカスミもハルカもヒカリもピカもポチャもポケモンなんだから
「ポケモン?ダッサーw」って言われるより全然いいよな
いやブラッキーはどっかのフーディンのサイコキネシスうけて涼しい顔してたよ
たしかあの回もやたらメカに凝った話だったな
コダックのねんりきでポチエナをやっつけたのはあったね
>>816 思いっきりサイコキネシス無効にしてたぞ
>>818 いや出てたよ
相手のトレーナーがエスパータイプの技使って
甘いなって言われてたし
>>824 サイコキネシス出てたっけ?
影分身したり破壊光線ばかり使ってた気がする
三木のピザ声がなんかツボなんだが
>>819 ポケモンのオレ男はタケシとかの一部除いてペラい(ウザトシ含め)
ボルテッカー・アイアンテールまで身に着けたのに、ピカ様はどんだけ負ければ気が済むんだ?
棘は無い
あゃゃ空気読め、というか流れ考えろ。
前回までサマースクールでドッタンバッタン、アハハオホホとやってたのに、
いきなりシリアスな感じ(ヒカリ「あたしのせい・・?」↓↓)やられても
戸惑うだろ! 「ポッチャマ酷使」自体が唐突だし、展開的にもあんなヘコませる
必要もなかったような。今回もドタバタ回なのに、余計なことしてくれちゃって、って感じ。
>>829 見た目より体の中が老けてるんだろ
まあ元々ジムとかリーグだとあんまり強く無かったけど→ピカ公
>>829 ピカよりもキャリアを積んだポケモンなんて、腐る程いる
「ピカチュウはレベル200w」「ピカ様は本気出してませんからw」とか言ってる連中は、
何でそこまでピカチュウを神格視してんだ?
サトシチームでは一番の古株だが、そのサトシ自身が未だ中堅に過ぎないんだぞ。
780 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2008/09/04(木) 20:47:03 ID:???
これから出るポケモンの情報入ったよ
10月に出る
ハヤシガメ ベロベルト スカタンク
やっぱ進化が近いポケモンjは出番が減る法則健在だな
最近ナエトル見ないし
ムクバード「俺の進化はまだ?」
ピカは結構負けてるがな
何より戦闘回数が多いからな勝ちも負けも多い
ムクバードはいずれ進化するとは思うけど、いつだろうな…
ブレイブバードももう覚えたし次の見せ場といったら進化くらいしか
>>837 ピジョンが進化携帯で捕まったことを考えても、やっぱあのくらいの大きさが一番使い易いんじゃないかな。
偵察任務について考えてみても、大き過ぎない(目立たない)が、体力はある、って感じで。
最悪、リーグが視野に入ってくる頃までは進化しないかもよ。
てか、進化の前にまともにブレイブバードで活躍するのが先か
春頃、カスミが出るとか出ないとかの話題がでたけど
結局、出なかったの?
あちこちのスレでポッチャマが叩かれているな。
ポッチャマってマサト並みに嫌われている希ガス。
カスミファンの妄想
ポケモンが遠くでわいわい言ってる時っていつもミミロルの声が目立つ
みーみーってかわいすぎるから困る
>>841 一部の人がしつこく言ってるだけだろ
そろそろウソッキーの出番が欲しい…
>>841 あのポジションは、お子様にはどうしても叩かれるもの。
けど、トゲピーよりはマサトのがいい。マサトよりはポッチャマの方がいい。
段々よくなっていってるんだから、いいじゃないか。
>>840 出てない
今のところ出る気配全くない
多分出す予定ないと思う
>>841 そりゃナエトルやヒコザルとあまりに扱いに差があるからな
俺はなるべく気にしないようにしてきたがさすがにちょっとな・・・
ポッチャマがそんなに叩かれるような事してるわけ?
ただ出番があるだけじゃん
それにピカチュウポジションにしたいならボールから出てたりするのも
当たり前だと思うけど
レストランで皿積むとまんまリナ・インバース御一行だな
キャラ全体的に髪形が変わってる漫画
ポケモン、遊戯王
来週のゲスト、オカマにしか見えない……。
>>848 マサトにも言えることだが、お子様はお子様が嫌い。
ただ、ポッチャマは一応、ポケモンたちの中では主人公的なポジションのバトルキャラだから、マサトよりは叩かれない。
どうしてこいつがいるのか、ということを考えないんだよ。
作中でマサトやポッチャマがお子様的な行動をとるのを、可愛い或いは成長過程なんだなと受け取れず、
実力の伴わない糞ガキうぜぇとしか思えないんだよ。
後は……まあ、ポッチャマ=ヒカリが特別扱いされてるのが嫌な人たちが……。
この辺には、触れない方がいいんだろうな。
今日はアンチポッチャマ元気だったな
マサト→子供のくせにインテリぶって何かムカつく
ポッチャマ→喋らないだけまし。ポケモンだし
あとサトシだってピカチュウを特別扱いだしポッチャも同等
Togetherの曲自体は好きなんだが、2008verより前の方が好きだな
からい、にがい、しぶい のとこがやけにゆっくりになったような気が…
はっきり聞こえるように歌ってくれと言われたんだろうか
面白かったなぁ
10万ボルト発言で落ち込んでるニャースww
初代口上とヒカリの反応は嬉しかったけど
タケシかサトシに懐かしい的発言をして欲しかったぜ
と言っても~
ただの初期しか見ていない人のノリの1つでもあるから
嫌うことは良くないことだが仕方の無いことでもある
主人公だと明記すれば分かりやすいんだが別にそうでもない
ポッチャマ=ピカチュウだから 同格
ポッチャマ好きから出てると嬉しいんだけど、
出過ぎると叩かれるから辛い。ジレンマ。
>>858 個人的には、音楽の面で2008の方が好きだな
CDが出ていないから2番は分からないが、
変わったところは
甘くなイサ バトルはいつだって → 甘くないさバトルはいつだって
からいニガい しぶいすっぱいね → からいにがいしぶいすっぱいね
いきてルンだ だから感じよう → いきてるんだだから感じよう
モヤモヤキブん きりばらいして → モヤモヤきぶんきりばらいして
半角カタカナのところは早く読んでたところね
ポジャーはトゲピー・プリン・コダックの
三大マンネリキャラより断然良い
>>859 さすがに懐かしんでる状況じゃないからなw
来週からは口上は元に戻るのかな?
今回限りのネタっぽかったし
マサトはうざって思う事もあるが結構好きだった
だからみんな嫌いって前提で叩かれてるの見ると悲しいぜ
>>855 ロケット団ヲタのサトシ一行アンチもいたから余計にな
>>831 俺もそこだけ気になった
あそこはポッチャマのプライド性格を利用してポッチャマが疲れを隠してた程度で良かったと思う
「意地はらないでよ、パートナーでしょ」とか笑顔で言わせて、
トレーナーとポケモンの基本的な関係の見直し・・・こちらもさり気なく原点回帰してますよみたいな感じで
ピカみたいにボール嫌いにすれば
過剰なポッチャマ露出もまだ自然になったのにな。
チャッピーとか可愛かったな。
チャマチャマー
>>840 つーか、実際カスミが出るとしたら、どんな展開が考えられる?
カスミが必要な場面て、ちょっと思いつかないんだが……。
ジムリーダー、水タイプ……どれも、別に、なあ……。
トゲチックを一時的に呼び戻して、進化、とかかなあ……。セーラ姫もいることだしw
メリッサたんの中の人誰だっけか
人気ないけどメリッサたん好きだよメリッサたん
技マシン(特訓込み)があれば技構成もいろいろ出来るのだがな
ピカ以外ならまだまだ弄れそう
>>862 音楽は2008もいいな
ただ前の疾走感ある感じの歌い方も捨てがたい
カスミ出るのはハルカマサトケンジと一緒に「懐かしいね~全員集合!」回だなw
ロケット団の最初のCDって何気に神ディスクだよな。
1.ロケット団よ永遠に
2.ラッキーラッキー
3.ニャースの歌
だっけ。
二曲目はマイナーだが何気に良曲だった。
>>874 ラッキー・ストライク「こういう歌の時は、必ず駆り出されます」
最近じゃ、風のメッセージのMCでも見たな……。
>>867 そうすると完全な二番煎じだし今更すぎるからな
それにコンテストでのボールから出る演出があるし
>>869 >トゲチックを一時的に呼び戻して、進化
それやると別れたときの感動というか
そういったものが薄れるからな・・・
それに別世界のようなところにいるから呼び出すのは不可能な気がする
カスミ好きには悪いが今のところDPでのカスミの登場は
全くと言っていいほど期待できないというのが現実だな
やらなければならないこと一杯あるし
その通り!だからカスミは全員出るときに一緒に出せば問題ないよ
>>875 このゆびとまれの歌詞を見ていると、
あんなのが出来るのはこれだけ多くのポケモンが居て多くの技があるからだと思った
ま、必然性がなきゃ出ないしな。
無駄に出してもいいことはないというのは、こないだのシゲルの例を引くまでもなく、分かり切ったことだし。
けど、全員集合ってあるのかな? シンオウ編(≒DP?)終わるまではマサラには戻らないと思うけど。
もし、リーグ優勝とかしたら、みんなシンオウまで来てくれるかな。
最終回のときに(もしくはその少し前の回で)全員集まりそう
まぁ…カスミはケンジたちと一緒に登場だな
ルリリ抱っこして
超強敵ヒードラン出現、町で大暴れ
→手持ちの対炎ポケモンでは手も足も出ない!!
→タケシ「そういえば聞いたことがある・・・ヒードランは水に弱い!!」(地面4倍は無視)
→サトシ「そうか・・・水ポケモンの達人のあいつが居てくれれば・・・」
これで勝利の女神光臨フラグが立つな
ポッチャマ大活躍だなwwwwww
そういえばサトシのブイゼルもいるな!
早くフローゼルにならないかな~
絶対かっこいいと思う
>手持ちの対炎ポケモンでは手も足も出ない!!
ウリムーの出番が少なすぎてゲットしてるのを忘れそうになる
>>881 カントーから来るのを待ってられる状況かw
せめてマキシさんでいいだろ
>>884 そういう意味か、よくわからなかったごめん
イケメンが車運転してる姿って絵になるな~
コジロウ素晴らしいよコジロウ。助手席に乗りたい
ヒコザルの あなをほる!
こうかは ばつぐんだ!
>>881 www
あえてマジレスする
来るの待ってたら町は焼け野原になる
てかサトシがへタれる
あとカスミが伝説クラスのポケモンに太刀打ちできるわけないだろw
ハルカやヒカリは専門にしているタイプが無いコーディネーターなのに対し、カスミは水専門でジムリーダー。
こりゃ、カスミの方がはるかに出しづらい罠。
出るとしたら、サトシたちがマサラに来たときか、リーグでの応援くらいだな。
ジムリーダーなんていっくらでも出れるぞ
設定なんて過去ポケモンに登場したキャラなら全員作って出せる
でもAGでは出てたんでしょ
その時はどんな風に出たの?その時みたいにすればいいよ
>>894 AG44話「カスミ登場!トゲピーと幻の王国!!」
トゲピー祭りに参加するため近くを通るサトシ達と合流したカスミ。
しかしロケット団の陰謀でカスミとトゲピーは飛行船で連れ去られるがサトシ達も潜入していた。
飛行船は砂嵐を越え、たどり着いたのは神秘的なミラージュ王国だった。そこでは…
脚本:冨岡
コンテ・演出:浅田
作画:岩根
AG45話「蜃気楼の彼方に!トゲピーの楽園!!」
44話の後編。
脚本:冨岡
コンテ:湯山
演出:大町
作画:徳田
お荷物トゲピーイベント消化と
マサトに耳引張りを伝授したんだよ
アンタらも懲りないね
荒らしにスレが荒れるよう誘導されてるだけだってのに
特にカスミネタなんてスレを一番荒らしやすいネタだってのに
いつまで続けるつもりだ?これじゃポケ板と変わらん、ID無くても出ても同じじゃねーか
>>892 てか、ハルカには、ヒカリの復活を促すという先輩コーディとしての役目が与えられた。
その点、カスミはと言うと……ジムリはタケシが常に一緒にいるし、水専門は間に合ってる。
ほぼ唯一のチャンスだったマキシ攻略もあっさり済んじゃったし、単独登場は相当厳しいな、こりゃ。
トゲチックの進化を見守りにきた、とかってのは出来ないじゃないけど、別にそうしなきゃいけない理由はないわな。
まー、トゲ系といったら、チュキピュリィィィってイメージはあるけど。
900 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 23:00:28 ID:+AF3I+l0
おおかえりカスミ、さよならはるか
>>898 すまん。この話題掘り返したの俺だわ。
別に今は理性的に話出来てるし、あからさまにカプ話に飛び火させる奴もいないだろうだろうから、
大丈夫かなと思ったんだけど。
昔タケシが次回予告か何かで結構危ないこと言ってた気がするんだけど何かあったっけ
メリッサとヒカリも戦うのね
メリッサってコンテストの才能はからっきしじゃなかったか?
そういえば次回予告でノゾミ出てたのかな
>>904 リアル王様ゲーム!以外に何か言ってたっけ?
『結構危ない事』がどのような内容なのか詳しく言わないと分からん
ただでさえサトシ以外が次回予告務める者は少なかったのに
子供絶対わかんねーだろwww
ってな感じのきわどいエロい事をAGで言ってた気がする。かなりうろ覚えだからな…
>>906 出てない
てかノゾミはメリッサに負けるために出てくるとは・・・
さすがに負けすぎてキャラの方向性がブレてきた気がする
冨岡はノゾミをこの先どうするつもりなのか?
子供に分からないなら、いいんじゃないの?
うほっ!とかだって(意図的だとしたら)、別に子供に笑ってもらおうなんて思ってないだろうし。
ポケモンの言葉遊びってパロ的なものでもそうでなくても、そんなんばっかだよ
>>898 > アンタらも懲りないね
> 荒らしにスレが荒れるよう誘導されてるだけだってのに
> 特にカスミネタなんてスレを一番荒らしやすいネタだってのに
>
> いつまで続けるつもりだ?これじゃポケ板と変わらん、ID無くても出ても同じじゃねーか
ノゾミはジムバトルとコンテストバトルを混ぜたバトルスタイルになったりして
>>913 逆が出来ない人は多そうだけど、それは出来ない人いるのかな……。
コーディネーターである前に、トレーナーだろ?
ポケモンは自分で捕まえなきゃいけないし、旅をしてりゃ野生ポケモンに襲われることもあるだろうし。
現状でも、ノゾミはかなりストイックな演技だと思うんだが。
録画したの今見た
なんかすごくいい回だった
何でわざわざジムリーダーに挑む真似をしたんだ、ノゾミよ
ロケット団の歌とか口上を久しぶりに聞いたな
トランスフォームに吹いたがw
そういえば、最初の頃は電気対策してなかったのかロケット団は
ムサシが17歳ネタやっていたのは次回メリッサが出るから・・なわけないか
メリッサの手持ちは予告から見るとフワンテからフワライドに進化するのかな?
>>916 血の気が多いだけです。
その内、サトシフラグ
メリッサはアダンのように、元トップコーディネーターで現ジムリーダーって設定で出るんじゃないのか?
>>916 メリッサはジムとコンテストを兼ねている
ノゾミは以前よりは考えを変えたとはいえ
未だに両方を兼ねてやるのが気に食わないと思っている
だから自分の考えが正しいことを証明するために挑んだ
・・・んなわけないか
ただ、完全にそのわだかまりが消えたようには思えないけど
ん? そういや、ポッチャマがキャストクレジットの1ページ目に昇格したことについては触れられてないな。
ポチャばっか目立つなって人は、もう諦めた方がいいな……
>>921 けーわい!!!笑
さんざん触れられて大変だったからここでこの話すんなよ
アンチが暴れてたんだよ
>>922 そうなんか。ここしか見てないから、知らんかった。
グライオンの成長編はどこに組み込まれるんだ
>>921 その話題は荒れるからやめろ
だからみんな触れないんだよ
俺だって分かってたがスレが荒れるのは嫌だからな
てか進化することがあったらまた2ページ目に戻ったりしてなw
まあこのことについては深く触れるのはやめた方がいい
>>923 まぁ、本当に純粋に見てる人はその話題出してしまう可能性もあるよね
これからはスルーでw
現行の主要キャラについて話すことすらタブーになるのか……
騒いだもん勝ちだな、こりゃ
まあ、仕方ないか。ごめんなさい、以後気をつけます
ノゾミはこのまま噛ませキャラでいくかダークサイドに堕ちるしか…
一時期のヒカリと違って本人が負けることを全く気にしてないのが見てて余計に悲しくなる
>>927 よく考えたら確かにおかしいけど
荒れるんだよなぁ…
ま、2ちゃんだからね!
普通に話したいならやっぱ普通のサイトの方が楽しめると思う
>>928 ダークサイドって具体的にどうなるんだ?
>>928 作中の情報だけだと、ケンゴ・ナオシどころかヒカリにすら追い付かれてる訳だからなー。
そろそろ焦ってもおかしくない頃だな。
てか、噛ませポジションは初期のシュウと同じだけど、それで追い付かれそうになって焦るってなると、またシュウと被るな。
でも、まあ、何かしら葛藤はあるだろうね。自分のスタイル確立しちゃってるタイプだから、どうなるか……。
>>929 2ちゃんだからとか……ないわ。
ポケモンだからだろ。
他のスレ行かねーのかよ。
>>930 悪の組織から強力なポケモンを貰って…とかそんな感じ
まぁこんな展開は無いだろうがノゾミの場合は素直にポケモンを進化させちゃえばいいんじゃないかね
ニャルマーあたりを進化させてどっかのコンテストでヒカリに圧勝とかすれば噛ませイメージを払拭出来るかも
今更だが、来週の分
>とある街でノゾミに再会したサトシたち。その時ノゾミはコンテストバトルの最中だった。
>相手は、ヨスガジムのジムリーダー・メリッサ。ジムリーダーでありながら、
>自分だけのバトルスタイルを追求するために修業の旅をしているというメリッサに、
>サトシはバトルを申し込むのだが・・。
>出演者
>サトシ…松本梨香、ピカチュウ…大谷育江、タケシ…うえだゆうじ、
>ヒカリ…豊口めぐみ、ポッチャマ…小桜エツ子、ムサシ…林原めぐみ、
>コジロウ…三木眞一郎、ニャース…犬山イヌコ、ナレーション…石塚運昇、
>小西克幸、古島清孝、西村ちなみ、伊東みやこ、
>井上喜久子・・・メリッサ
>早水リサ・・・ノゾミ
>川上とも子・・・ミミロル、図鑑
>原作脚本
>【シリーズ構成・脚本】冨岡淳広
>>933 なるほど
悪の組織ということはギンガ団だな
まあそんな展開になったらスタッフベタ褒めするなw
ただ、コンテストの場合強いポケモン貰ったとしても
それで即勝てるようになるわけでもないからな
まあ言う通り進化すればいいんだよな
それだけで全然違った強さになるんだし
メリッサさんの声優さん喜久子さんか
来週の作画、予告見る限りではたけだか木下っぽい感じがするな。ローテ的にもそろそろだし。
もう木下とたけだを抜いて
岩根、広岡、今回の人、夏目、志村
でローテ組んじゃえよ。
今週の人はロボットに乗り込んでから作画がヘタれた気がする
基本良かったけど
>>938 志村も抜いてサマスクの人入れようぜwww
どうしてそう人の悪口が言えるかなぁ・・・
可哀想じゃないか
>>917 俺はポケモンサンデーやCSの再放送とかも見てるので最初気づかなかったw
やっぱりこの最初の口上が一番いいなあ、AGのカントー編のも変だった
メリッサ、なんとなくヒースを思い出した
なんか化粧がこくて年が・・・いや20歳なんだろうなw
>>940 サマスクの人って、2話目の人か? あの人は、まあゲストだからしょうがないかとか思ったんだが。
通常レベルのたけだか、よく見積もっても木下くらいじゃなかった?
志村より上手いってこた、ないだろ。慣れたらどうか判らんけど。
今回の横山って人、レベル的には夏目~広岡くらいかな?
ロボ・メカ関係はやはりメカ系の作画を志望していた岩根に尽きるな。
>>940 松坂作画は自分にとっては微妙だったな。サマスク編の中では1番下だったかなぁ。
レベル的には木下≦松坂<志村(普段)って感じ。
今日の作画は良かったな
>>937 木下じゃないの?
動きは割とよさ気だし
たけだ回は動きもアレだし
>>834 ニコ厨やYou厨のことは嫌うのに、自分が書く文章の著作権は考慮しないんだな
たとえ著作権が運営に帰属される場合でも、決まりを守って書くものだぞ
そう言うときはアドレスを書けば良いんだよ そうすれば問題は無い
それで、「○○、○○が出るらしいよ」と書けば良い
引用には限界があるから、全文そのままはいけない 一部分だけ
引用の場合でも、きちんと引用符を使って
著作権が運営に帰属されることを考えたら、運営に許可をとらなければいけない
運営に許可をとらずにすむ方法はアドレスを書くか引用の範囲にとどめるかのどちらか
ID:PThKEW1l
何こいつ
そいつに触っちゃダメだ
マジレスすると、2ちゃんねるのトップに「2ちゃんねるのデータの利用は原則的に自由」と明記してある
>>950 自由な場合でも、出典を明記するのが基本だよ
この場合はアドレスかな
スレ立てようと思ったけど、ここは
>>980あたりなのか
どっちにしろホスト規制で立てられなさそうなんですけどね
そんなに流れ早くないからねぇ 最近は結構早めになったけど
変えても良いと思うけど、建てる人もローカル実況板ほどきっちりとしてないから
早いときは早めで重複しない程度に大体で良いと思うんだけどね
今日吹いた場面はゴーリキーがテレビでwww
ゴーリキーブートキャンプを知らないとか遅れてね?
956 :
DONP:2008/09/05(金) 04:50:23 ID:HAuQSRu3
相変わらず幼稚な番組を見ているお子ちゃまがまた幼稚な発言をている
あんなマジンガーZをパくるお子ちゃまアニメを見て
恥ずかしいと思わないのか。
DONP貴様あああああああああああああああああああああああ!!!
今見てきたが最高の捨て回だったw
あややは心得ている。作監は何者だよ、これからも描いてくれ。
ジョーイに萌えたし、ロボは無駄なまでに精巧に輝くし、
サトシとタケシが仲良しだし、グレさんは妄想すら許さないし、
ロケット団が黒い服着ててかっこよかったし、ていうかいつもの制服ボタンつきだったのか。
ヒカリは相変わらず新人らしく技を魅せてばかりだし、オチもいい味出てたし、ピカミミは夫婦だし、
何よりアレだ、ポケモンセンターから歩き出す
最後のアングルがたまらなかったな。古賀いいよ古賀
ミミピカはなごむなあ…。
大迷路のときもミミピカ&ピンプクの組合せがあったけど
ほんと家族みたいだ。
しかもミミロルの気ままさのせいで微妙に崩壊気味な家族。
やっぱりピカチュウもトレーナー同様鈍感なのかな
ミミロルの気持ちに気が付いてるって描写は無さそうだし
何言ってるか知らんけどピカ自身赤面した以上気付いて無いとは思えんがな
つか向こう行け、向こう
ピカチュウ20kg以上あるピンプク普通におぶってたな
そんなとこまでサトシに似たか
ヒカリだけ初代口上を知らないのが、他レギュラーとの世代の差を感じるんだがw
流石に同い年は無理あるよな…
ヒカリ「川柳の人!」→サトシ「オーキド博士だよ^^;」て流れも
まぁソース貼れって所だけには同意
来週はサトシも負けるのか
何かDPだと基本的に負けてからの盛り返しパターンが今まで以上に多いな
まあそれだけ成長描写を描きたいのかもしれないが
やりすぎるとワンパターンのマンネリになるから
他の方法も考えて欲しいな
ただマキシ戦みたいにストレート勝ちってのも微妙な気がする
ノゾミもメリッサに歯が立たなかったみたいだが
ノゾミがどんな反応するか楽しみ
むしゃくしゃしてサトシやヒカリに当たる
780 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2008/09/04(木) 20:47:03 ID:???
これから出るポケモンの情報入ったよ
10月に出る
ハヤシガメ ベロベルト スカタンク
スカタンクが出るってことはついにジュピターが来るってことなのかな?
>>967 その他のパターンっていってもあまりないような。
・綺麗にストレート勝ち(ノモセ)
・何の変哲もない普通のバトル(トバリ)
・再戦(ハクタイ(公式戦ではなかったが))
・再戦、但し相手のポケモンが進化等で前よりも強くなっている(クロガネ)
・お情け
>>972 今回は、ナタネの時と違って、相手がジムリと知って挑むんだよな。
しかも、ノゾミが戦ったから、ついでに俺もみたいな感覚で。
公式戦かどうかは知らないけど、そうじゃなかったら、ジム戦前に相手の手の内を探るってことで、
一応、今までの4戦とは違うパターンなんじゃないだろうか。
もしメリッサがカンナギかヨスガのコンテストに出るなら、ヒカリの参考にもなるしな。
再戦にもいろいろあるな。
・非公式戦で負けたことあり(ハクタイジム)
・メンバー変えずに再挑戦(バトルタワー、クロガネジム)
・昔のメンバーを連れてきて再挑戦(フスベジム、バトルピラミッド)
そうですね
今まで以上に色んなパターンですね
俺が馬鹿なこと言ってすまなかったな
ムサシのボタン吹っ飛んだシーン見たら茶花のCM思い出したわ
てかボタン付いてたなんて10年間の真実
オーキド博士にグライオンの育て方を聞いてたあたり、グライオンに大きな動きがあるかも。
育てきって、リストラかもしれん。好きなのに・・・・・・・
ムクさんとかぶるから・・・・
>>978 まだまともにバトルも出来ない内から、そんなこと考えたって仕方あるまい。
少なくとも、ムクさんの進化までは安泰だろ。
仮に誰かがレギュラー落ちしても、リーグの時には呼び戻してもらえるだろうし。
誰かが途中で抜ける可能性は十分にあるな
6匹揃ったのがかなり早かったし
このままのメンバーでずっといくとは考えづらいな
7匹目8匹目のゲットはあると思う
ゲットはして欲しいけど抜けて欲しくないという
ああどうすれば
>>977 サトシ真面目だと思った
昔は電話してる時もっと子供っぽくなかったっけ?
思い出せないんだが
カンナギからヨスガの復路にズイ寄る可能性も出てきたしな
メリッサ戦はグライオン大活躍してレギュ落ちかもしれない
>>981 そこで、シンジやハルカのような入れ替え制ですよ。
現実的には難しいと思うが、やってほしいな、やっぱ。
ずっと預けてたら、コンビネーションも鈍るだろうし。
>>982 昔がいつかによる。無印の頃と比べたら、そりゃ違う。
AGやDP基準なら、別に普通じゃないかな。ハナコと話す時は、若干トーンが上がるけど。
報告とかのついで以外で、自分からわざわざ博士にアドバイスを乞うたのは、今回が初めて?
985 :
DONP:2008/09/05(金) 12:29:36 ID:HAuQSRu3
お前らいい年をして書いている
>>909 タケシじゃないけど「あなたの子供なのよ!」って台詞出てきたな
新スレ立てる
埋めよう
埋めついでに
*6.1% 19:00-19:30 TX__ ポケットモンスターダイヤモンド・パール
*4.9% 19:30-19:57 TX__ NARUTO疾風伝
視聴率推移
07/03 7.2(△1.5)
07/10 6.0(▼1.2)
(07/17 8.4)
07/24 6.7(△0.7)
08/07 6.2(▼0.5)
08/14 5.4(▼0.8)
08/21 6.1(△0.7)
08/28 6.8(△0.7)
09/04 6.1(▼0.7)
らんらんるー
うめ
ぴっぴかちゅう
うめ
埋め
ぽちゃぽちゃ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ ~′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛