<スタッフ>
原作 : プロダクションI.G/士郎正宗
原作協力 : クロスロード
監督 : 古橋一浩
シリーズ構成 : 藤咲淳一
キャラクターデザイン : 上山徹郎
美術監督 : 一色美緒
音響監督 : 山田知明
制作 : プロダクションI.G
<キャスト>
波留真理 : 森 功至 久島永一朗 : 藤原啓治
蒼井ミナモ : 沖 佳苗 書記長 : 鶴ひろみ
蒼井ソウタ : 高橋広樹 神子元サヤカ : 渡辺明乃
ホロン : 川澄綾子 伊東ユキノ : 野中 藍
OPテーマ 「Wanderland」/9mm Parabellum Bullet
EDテーマ 「片膝の汚れ」/LAST ALLIANCE
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> むっちりしていってね!!!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__ __
, '二ヽ / _,,`-´ ̄`-ゝ、 }
, ´ ` 、 ,r ´ ヽ|
/ ヽ ,' ,、 ',
, / /} ハ ト、 ', イ /iゝ、イ レ/_ルヽイ i }
/' 什-冖^└宀=ト ,' レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .| /|
{ { ' i i' == == レ'i Y !⊂⊃,___, ⊂⊃ ソ「 !ノ
/ヾ ! |''" ,___, "'' i .| |',. ヽ _ノ L」 ハ
./// ハ | ヽ _ン 人! レ'ヽ、 ,イレノン
{_ン `! >,、 _____, ,.イ ` ー--─ ´
今さっき、録画観終わった
なんかホロンに死亡フラグ立ってるように感じたな
ソウタ助けてアボンとか
まぁ、そこまでなくとも
書記長の嫉妬で、ホロン回収→初期化くらいはありそう
10 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 08:43:32 ID:WbPoOuo7
ホロンさんにげてーーーー
このアニメから死者は出したくないな…
ハッピーエンドで終わってほしい
>>8 初期化「はじめましてアンドロイドのほろんです」、しかしミラクルな力が働いて「・・・ソウ・・・タ・・・さん?」
で、俺たちの冒険はこれからだ!ENDかな
真・善・美がバランスの取れた形であるとすれば、
真理の探究者である久島と、
美の体現者である書記長に対して、
善の実践者であるべきジェニー円が悪に傾いているのでバランスが崩れようとしている、
そんな風に思った。
自然が気象分子に対してバランスを取ろうとして
森を異常発達させたりしたわけだから、
20周年式典で気象分子の実演なんかしたら
要人が集まってるところに地球律が来そうな気がする。
ハルさんってソウタと書記長の関係は知らないんだっけ?
書記長の前でホロンに買物のこと話しててひやっとしたぜ
やっぱ書記長がハル事務所に来たのは
ハルさんと会う以外に泥棒猫を見ると言う目的があったんだろうな
ネコ耳つけてるホロンか
ホロンネコ耳似合いそうじゃんw
録画してたのを見た。
野中藍とインフィニティでにやにやしたのは俺だけじゃないはず!
サヤカが「私にもインフィニティくれる人が現れないかなー」
と夢見てる横でユキノが黙々とパフェ食ってたのにワラタ
色気より食い気だw
ユキノは食べること以外に興味がなさそうだ。
給料三か月分のパフェおごってやれば結婚できるんじゃね?
一か月分でやらせてくれるんじゃね?
ハレー彗星の話のとき、昔のホロンなら1985年にどこでどんな騒ぎがあったか
記事を読むように説明してソウタに嫌がられてただろうに、
今回は「1985年以前のことです」で終わらせていたな。
「ソウタさんはおしゃべりな女が嫌いみたい」て思ったのかな?
>>25 より人間的になったことの現われじゃないかな
以前はコンピューターが検索した情報を口にしているだけみたいな
感じだったから
ソウタと話す格闘の話とかも 前回と今回じゃ全然別人のようだしな~
28 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 16:44:38 ID:oazblXMs
聞かれてる対象じゃないからだろ。穿ちすぎ。
穿つっあれな言い方だな。想像と推測だよ
変わるホロンいいじゃないか
ブレスレットは「俺と付き合ってくれ!」と渡すつもりだったのか
それとも既にホロンは俺のもの^^というつもりだったのか
あれペアブレスレットだから普通に渡すつもりだろ。
書記長との関係を清算しないと卑怯な気がしたから済ませて、
その足で久島の許可をもらいに来た。
久島はホロンの所有者というかお父さんみたいなもんだから。
セキレイの誤爆か?www
オパーイヽ(゚∀゚)ノ
すまない・・・ありがとう、とか言ってみたいもんだ、てかはるさんと同い年かよ
地上波でまさかそんな、と思って録り溜め確認したら普通に乳首出てんのな。
>>29 だからって何でもソウタに繋げる
>>25にはカプ厨や腐女子と共通の気持ち悪さを感じる
ホロンは優れた秘書ロイドだから、
相手を不快にさせない的確な対応(会話)を行う
プログラムとか備わってるのではないかと思うので、
>>25のソウタに気をつかってという推測も
穿ちすぎでもないかもしれん。
ってそういうことじゃないよねw
事務所の人間は私を個人として扱ってくれる
みたいなこと言ってたからな
脚本の見せ方でソウタとの関係に注目されやすいけど
ホロンとミナモがほのぼの買い物してる姿が見たい
ホロンの長文にはミナモも引いていたぞw純正率で
>>25 それ以前に、ハレー彗星に関するデマで騒ぎになったのって
前の前の接近のとき、1910年のときなんだよね。
ちなみにこのときは絶好の条件で、彗星の尾が視野角120度にもなり
空いっぱいに彗星が輝いているという、想像もできないような光景だったらしい。
ドラマCDのソウタとユキノのキャラがひどいなwww
>>41 その時の話なのかな、酸素ボンベ代わりに自転車のチューブたくさん持たされたってやつ
ハルさんは俺より2歳年下だったのか
>>43 ハレー彗星の尾に有毒ガスが含まれてて、
地球が尾の中を通過すると窒息死するってアホな噂が流れて、
10分間息を止めてれば助かるってんで、
自転車のチューブを買い込む人が多発したってやつね
詳しくはドラえもんを読め
あー、俺もドラえもんでハレー彗星の話みたわ
消防の頃だったから意味分からなくて、なんで彗星が通ったら息できなくなるんだろうって疑問に思ってたけど
小学○年生やコロコロコミック、コミックボンボンでは話題だったんだぜ
大森いてえええええw
ジャイ子ってのが初見の印象
ハレー彗星親が二人で見に行ったけど夜遅いからとか言って置いて行かれて悲しかった思い出があるな
>>50 ソウタ・・・書記長の不倫(未婚だけど)の話題でタジタジ
ユキノやサヤカにお兄さんと呼ばれて歓喜
お兄さんだけでは飽き足らずお兄ちゃんと呼べと言う
ユキノ・・・太いというワードに過剰反応、いきなりファビョりだす
おやつを食べないとガリガリに痩せて死ぬ(だからおやつ代は死守!おごりなんてしねえよ!)
サヤカにもいえることだがソウタのお兄ちゃんと呼べ宣言に対してノリノリ
まあいわゆるドラマCD特有のワルノリってやつだがひどかったぜ、いい意味でw
話整理せずにこれはひでえと思ったとこあげただけだから聴いてない人は訳分からんかも
ドラマCDについては高橋さん、公式で謝ってたもんなw
そんなにヒドいのならむしろ聴いてみたい
聞きてえなあ
>>51 サンクス
聞いてみたいけどBOX買う金ないんだよなぁ
55 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 20:16:13 ID:XzzaX0bT
予約録画したのを見たら、なぜかあと10分というところで途切れてた。
ほろんが靴を渡そうとしてそうたが慌てたあと
どんなことになってたか
誰か簡単に教えてくれませんか
やっぱり
地球律「気象分子がなんぼのもんじゃい!! おまえら人間が自然を操ろうなんじゃおこがましいじゃッ!! こんボケッ」
みたいな結末なんだろうか。
ソウタが委員長の元へ向い、ヤラずに別れを告げる。
委員長はソウタを引き止めるが、無理と悟ると悪女を装いソウタを突き放す。
むちむち終了
Cパート
電理研
久島が何者かに誘拐される。
>>58 RDに慣れると普通のアニメ絵に違和感感じるのは仕方ない
けどそこは切り替えて楽しんだほうがいいぜ
>>59 逆に何が違うんだろうなと不思議に思う。
同じムチムチなのにRDは触れる感じがする。
いっぽうセキレイはただの絵。
RDは物理計算でもしてるんかしらん。
>>62 RDはデフォルメがあまりしてない絵だからな
64 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 21:00:32 ID:XzzaX0bT
>>57 ありがとうございます
むちむち終了が気になりますが、たぶん深い意味はないんですよね
IGのアニメはあまりデフォルメしてないの多いよな
ハルさん、同い年かよw
68 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 21:13:48 ID:ddzjvSEd
DVD-BOX来たけど再生したらスカイクロラの宣伝から始まるのはどういうことだ、ふざけるな
>>68 その後、神霊狩の宣伝も続くんだって?
IGも必死なのさ
神霊狩は見といて損はないと思うけど
ハルさんより年上だったOrz
考えてみりゃVAPの商品買うの88年のダーティペアのOVAのLD以来だw
>>66 下手なデフォルメは見てて寒いからな
ときどきミナモの顔は危ないがw
ところで、みんなはイヴの時間はもう見たかい?
ホロンに感情が芽生えたというとなんかムキになって反論する人がいる
まさか書記長?
すみません
どなたか21話のキャプをアニメgif含め保存している方がいたら
うpっていただけませんか
82 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 00:41:39 ID:tJrnkVTv
秘密から来たがもうちょい視聴率取ろうよ。
話題に出来る相手が回りにいないよ。
BOXの設定資料見てて思ったんだけど、電脳化してりゃ時計なんていらないよね?
ホロンがつけてるのは何かのこだわりなのかな
実はロボの操縦桿
そんな事いったらメガネだって別に必要ないじゃん>84
難攻不落なお城にセット!
BOXほしいんだが我慢してBDをじっと待つぞオレは!
>>90 普通にBOX買ったぜ
BDは出ないと踏んでいる、出たら涙目wwww
>>91 vapといえば「うたわれるもの」の件がありましてね…
VAPと聞くと反射的にスーパモンキーやTAOを連想してしまう俺惨状
/.:::: 〃::::::: /.:::::::::::::::::::/.:::: /!::::::::::::. ',
':::::::: l:::::::::: i ::::::::/.::://.:::/ /.:::;ハ::::::::.
'::::::::: |:::::::::: i :::::: {/フ7:/‐ // }:}:::::i
':::::::::: |:::::::::: i ::::::::| _,、ィラュ、 ´ '"从::::|
. l::::::::::: レ'⌒V| ::::::::|-{込ソ rテ、 ハ::|
l:::::::::::: { ´ r) | ::::::::i. ヽ.____,ノ'⌒{_゚┘’:::::|
l:::::::::::: ハ, ( !::::::::i 〉  ̄{:::リ
. l:::::::::::::::::..\ 从::::::::i ' ,':::′
|::{::::::::: i:::::.│ V{:: i ー-::ュ イ:/
|八:::::::: i::::: | \| イ::/
{ ヽ、::.i::::.| ` .._ . '゙ |/
`)' リ `i ‐'
/{ |
にニフ(:::::::::、 |
. '´ \:::::.、 \
. / ヽ:::::ー- _ ヾ:.、
/ ':::::ヘ、 `丶、 -‐ヘ:.\
,′ ', :::::ヽ ゙::、ヽ
. . !:::!:::::', ヾ:. }
l i:::i:::::::', :|
. l i:::i::::i::::, \
. l j/ i:::i::::i:::::. ::. ヽ
| i i:::i::::i::::ハ ::. ヽ、
| ! i:⊥=-‐===─- .__ '. -‐ ''二ト、
| } 厶=-‐¬冖 …─- ニ. r‐ '⌒T′
| 「 ̄ } } }
| | ' ' '
松本零士の「セクサロイド」と言うマンガが有るんだがな。
秘密諜報員の話で、ヘタレ諜報員と美人女性アンドロイドのコンビ。
夜も共に過ごす仲。
アンドロイドの方がやたら積極的だったりする。
諜報員はいつも太陽が黄色く見えるくらいw
何となく思い出した。
俺が以前にここで「ソウタはホロンにラブ」と書いたら
否定レスがいっぱいついて凹んだことがあったんだが、
間違ってたのは俺じゃなく世界のほうだったな。
中に・・・誰もいませんよ?
>>96 最後子供までできるんだよなw
一応設定は2222年だがさすがに無理だろ
セクサロイドをリアルタイムに読んでたよ。
親の買ってきた本だったが。
子供心に… いや、子供の読むもんじゃないかw
最終回予想
ソウタとホロン、人間とアンドロイドの垣根を乗り越えてついに結婚
↓
子供がほしいので、久島センセイに子供型アンドロイドを作ってもらう
↓
子供がいつまでたっても成長しないのにイラっときたソウタは
子供をサーカスに売り渡す
↓
なんだかんだあって、子供は久島センセイに引き取られて
おしりからマシンガンが出るように改造される
>>98 俺は普通に賛成だったぞw>ホロンラブ
しかしハードSFファンだかシロマサファンだか知らないが
他作品の設定を持ち出したりしてはRDワールドを否定したがる連中がいるのは確かだねぇ。
そこは他作品関係ないw
そんな流れあったっけ?ソウタまじかよニヤニヤって流ればっかだった気がするけど
>>105 あれ、そうか
他作品が持ち出されてたのは、ホロンに感情が有るか無いか…とかの方だったかもー。
自分と同じ顔のアンドロイドに恋をされるってのはどんな気分なんだろう>書記長
しかし、ハルは一話で普通に歩けるようになってしまったなあ。
次の話か、遅くても二三話以内には海に潜ることになりそうだし
ハルが歩くのに苦労している描写はもう出てこないだろうな。
>>107 中身ですよね!て、みなもが綺麗な一言を
>>103 「アトムや」って言い出す久島を想像して吹いたじゃないかw
ハヤマって何気にイケメンだよな、若いし
そもそも蒼井家がアンドロイド一家だったとしたら…
妙に若作りな母、真面目すぎる父、行儀良すぎる兄、健康すぎる妹等々、妙に納得できてしまうw
串間が自分の実験の為密かに開発した試作アンドロイドの家族
「AIはやっぱりAIを好きになるのか…、俺は幾つになってもハルがいいけどw」
串間が一人ニヤニヤしてる…
極限られた一部の人間にしか知らされていない(勿論本人も気付いていない)
ソウタ=アンドロイド仮説
3日彷徨って、やっとBOXゲット・・・
田舎なせいもあるけど、DVD店に置いてなさすぎw
おまけに見つけた店でも新作コーナーに置いてなかったし
通常版に至っては、いまだに見かけないよ
ところで、コメンタリー、通常版には全部つくってのは無いよね?
それもと通常版2、3巻はおまけなしなのか?
先生が触られました
だったらまた別の展開に
ソウタ 悲しそうな顔してたね
悲しそうってか、ヒイッ!って顔に見えた
大げさな表情に見えてちとワロタよ
>>107 モデルにしただけで完全には同じ顔じゃないよな?
>>118 人工島プリンセス当時の顔だから、書記長のほうが経年変化したんじゃないかな?
>>119 ああなるほど
ってことは書記長はホロンのようなおしとやか優しげ美人だったのか…?
一番現実に近いと思った
ボディのリアルさは群を抜いてるよな
他の絵がペラペラに見える
EDカード描いてる尾崎さんか原案の人?
>>119 サヤカとユキノは、書記長が「20年も経つのにピチピチ」と言ったけど
「20年前から変わってない」とは言ってないものな。
バーディーもなかなかのムチムチだ
生身の人間を捨てて人形に走る流れがなんだかな
人には超えちゃいけないラインがあるよなww
たまにしか会わないセックルだけの女より近くに居る話の合う人形を取ったって話だよな
>>120 ミナモの尻がみっともねぇ、ってそういう反応すべきではないかw
アニメって怖いよな
リアルでユキノいたら間違いなくプギャーなはずなのに
天使にしか見えん
好きになったんだから理屈なんかどうでもいい。
相手が人形でもロボットでも宇宙人でも妖怪でもいいじゃないか。
本人が幸せなんだから他人が口出すことじゃない
惚れたのがたまたま機械のおにゃのこだったってだけなんだお
ホロンはもうしっかり人格あるんだよ
オリエント工業のシリコン人形あたりと一緒にされては困るなw
139 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 21:47:34 ID:TmhbEAyq
書記長完全義体だと勝手に思ってたら違うのね
それよりもホロンには“付いてる”のだろうか?
To Heart以来、ロボットとの恋愛はアニメの世界では普通になってしまった。
ちょびっつなんぞ、もうそれが普通なのを前提にしているものな。
>>139 風俗に不正流用されてた機体もあったことからお察しください
ソウタは今この瞬間を生きてるんだよ
いやーようやくみたけど面白い!!
そしてソウタひでぇと・・・来週が気になる~
素股されたいキャラに出会ったの初めて!
サントラ買ってようやくEDの歌詞がわかった
あんなん聞き取れるか
To Heartのマルチと浩之みたいなもんれす
小娘老人のカップリングが老人ホームで介護師妊娠のニュースをきくと生々しい
>>141 下腹部アタッチメントの付け替えにより
ノーマルのお客様にもアブノーマルのお客様にもお楽しみ頂けます。
書記長は自分の若い頃の姿のホロンに負けてクイーンのプライドが痛く傷付いたことだろうな。
過去の自分と今の自分の差。
いくら若作りして若い男と遊んでも老いによる美貌の劣化は隠しがたく・・・。
年取らないほうがいいんだなそうたは
単に普段あそんでくんないから 心が離れただけだろう
>>120 ダメだどうしてもバーディーに目がいってしまう
>>120 劣化バブルガムクライシスの糞アニメMisson-Eに負けそうです…
>>120 久島と書記長とダイブ中のハルで構成した方がよかったな。
>>155 ムチムチだがちょっと顔と体のバランスがおかしいな
キャラ萌えアニメと、そうでないアニメの差なのか、これが。
しかしMission-Eなんてのは、キャラ萌えとしてもストーリーとしても糞だけどな。
おっと、また「ここで別アニメの悪口はやめろ」とか言われるかな。
みなもはちょっと化粧が濃すぎる
大人の階段
女だけど150の書いてる事に同意できます。やっぱり私もおじさんより若くてカッコイイ男の人の方がいいもん。それが本音。
若ハルさんより爺ハルさんの方が好きな女もいるけどね
にゃもはどっちかというとジジイの方にメロメロに見える
にゃもがメロメロなのは
「身体は80代、心は30代、ってね」
なハルさんだからだろ
人間、中身です
>>165 本来、女子中学生から見れば
30でもおじさんなんだがw
惚れてしまえば6歳だろうが80だろうが他愛のないこと…
ただそれが法にふれる場合もあるけどねっ!
いけっ!ダップー!
あの世界にはアンドロイドと若者の道ならぬ恋を、ねーよwwwっていうやつはいないのか?
エリカ様がいるじゃないか
ミナモもハルも肯定的だし、窘め役がいるってことで
ぶっちゃけ、エリカとソウタの関係ってそれだけのために使われたような気も
旦那が娘のころの写真に惚れるようなもの。
まあ、実際、10歳年下の嫁が高校生の頃の写真とか見ると
その頃に出会っていたらとか思ったりすることもなくは無いな
もっとも、もしそのときに手を出していたら後が大変だったろうが
女子大生と婚約中の67のおっさんが世の中にはいるからな
>>141 流用だけじゃなくてかつ違法改造な
>>140 ロボとの恋愛なんざ、トキワ荘組の世代から散々描いてるし
東鳩から普通になったってのはあまりに狭いんじゃねえかな
そしてマルチのブーム以降もロボネタって大して増えてねえんだよな。単なる記号としてのロボは増えたかもしれんが。
心情獲得ネタ萌えとしては悲しいことに。
>>106 違うだろ
ホロンのAIが何らかの変化を獲得してるのは確かだが
そこから一気に、涙を流したのが感情のせいだといいながら
暴論を振り回してる奴が突っ込まれてただけ
話ぶったぎってスマンがリアルでうちの母ちゃん、
ムチムチで名前はユキノと言います。
>>176 や、やめてっ!現実のムチムチに戻さないでっ!
最近アイラントーどこ行った?
[;´Д`]<わたしのフィギュアが出るわ
>>181 期待だけど
ホロンのポーズはなんか違うんじゃないか
もちろんホロンさんは機械汁のオマケ付きですよね?
>>181 ウエストが細いような気がするが太もものラインは素晴らしいな。
おれなら書記長と結婚する。
イカレたソウタにホロンの抱き枕でも送ってやれよ。。。
さすがRD一のエロ主夫だぜ。
誰か今日のキャラホビのI.Gの話聞いた奴はいないのか
どんな内容なのか気になる
189 :
188:2008/08/30(土) 23:49:04 ID:CyiytJG3
これ作った人キャラ理解してないなw
こんなホロンやだぁ><
さすがにユキノを作る勇気はなかったか
すっごい今更な疑問なんだがリアルドライブってどういう意味?
直訳すると本当の運転になってしまうがそれは違うと思うし
ホロンが若い頃の書記長の姿と良く聞くが、
「ある女性を元により多くの人、特に男性に喜ばれるようにデザインされました」
みたいなことホロンが言ってた気がする
若書記長改良=ホロン
>>181 gj メガハウス確実に買うけど、ホロンのポーズオイオイ
普通にしてたら動きすくないから仕方ないが・・・
ホロン微妙だな……
腰周りが素晴らしいだけにもったいないな
これが書記長だったらもう少し違和感が少なかったはず
そうか
ホロンのコスプレをしてソウタの気を引こうと努力している書記長だと思えば…
動きつけたいなら格闘シーンを再現すればいいのに
ハぁイとか言い出しそうなホロンなんて…
造型はすばらしいのにこのポーズはやっぱなあ・・・
格闘かそれでなきゃ普通に立ちポーズでよかったのに
にゃもは可愛いのにホロンのポーズが・・・こりゃねーよ・・・
きっちりスタンダード版を出した後にアレンジ版なら別にいいんだが
最初からキャラ変えちゃうのは止めて欲しかったな
ボリュームが満点なだけにもったいない
>>200 これはホロンではなく不正利用されてる方のアンドロイドだな
原型師はきっとスーマラン回のエンドカードがツボだったんだよ
>>197 そんな事書記長がしたら俺ならホロンやめる
書記長、けな気すぎるw
性欲魔人のソウタはそうしないだろうがね。
>>107 なまじ外見が同じだけに、作られたモノに負ける悔しさ、
擬似的な(自分に都合の良い)人格?の方を好んで
しまう男への失望、色んな感情が渦巻いてそうだね…
個人的には、書記長には嫉妬に狂ったりしないで
聡明な人のままでいて欲しいけど、そういう期待を
持ってしまう時点で、自分も(自分に都合の良い)ホロンを
選んだソウタと同類なのかもな、と思った
>>208 ソウタとホロンは普通にお互いの交流で距離が縮まった印象だから
特にひどい仕打ちとも思わなかったがなあ
書記長もあっさり引き下がった辺りソウタの気持ちを理解してたからこそだろうし
恨み節になるにしてもソウタに向かいそうな気がする
でもソウタが揺らがない限りは書記長もすっぱり諦められそう
もしソウタの気持ちが揺らいだらエリカ様は刺していいw
つかさ、生身の人間が人形に男とられた(人形に負けた)ら、フツーじゃいられないと思うんだが
そのへんどうなんだろね
>>209 機械と首すげ替えフェチの扉が開きかけました
ホロンとは趣味も合うし
ホロンは「生まれ変わるならきれいな色の花になりたい」
とか素直でかわいいこともいうし
どっちがタイプかって話になったら清純派のホロンをとるんじゃね?
それに書記長はさ
ソウタのオヤジに罪を着せて平然としてだろ
しかもひょっとしてソウタとのセックスの最中にやってたんじゃね?アレ
汚い女だなって思われてたんだよ
うらまれても仕方ない
嫌われるには十分な理由
確かにおとーちゃんのことは潜在的にマイナスだったのだろうな
>>211 ・書記長権限で、ホロンの中身だけ入れ替える。
・書記長権限で、ホロンを後3体くらいソウタにあげる。
・書記長権限で、ホロンの外見をミナモに似せる。
・書記長権限で、ホロンの下腹部を男性にする。
などが浮かんだ。
ホロンのポーズは今回の靴屋で商品待ってるときに後ろで手を組んでたのがよかった
なんかあれぐっときた
しかしエリカ様もホロンのことを「あのコ」って呼んでるんだよな。
他のアンドロイドとちょっと違うようね、ってのも言ってたし
ただの人形とか機械とか言いつつも、なんか既にモノ扱いはしてなさげ。
「純正律」から見始めたので
最初の方を知らないんだが…。
書記長も並列化しないスタンドアロンな
AIに、タチコマよろしく経験の差で
個性に似たものが生じてくるのは理解
してるんだろうね。
ただ、それを生の人間と同格に扱うと
なると、そりゃやっぱ抵抗あるでしょ。
ましてや自分の男を奪われるとくりゃ。
ようするに。
理性と感情の狭間で葛藤する書記長萌え
エリカ様が本当にホロンはただの機械と思ってるなら
結論:ソウタ=ただの変態。別れて正解!
でスッキリ割り切れるはずだしなーw
>>218 おおGJ。ボディ、つうか尻ふとももラインはまさに文句無しだな…
俺としてはこの太さで、格闘中ホロンのキック大股びらきが見たかったぜ。
スピニングバードキック的な。
いやさ。でも結局は、ホロンは男に好かれるように「プログラム」されてるわけだから、
どう転んだって男に好かれるわけでさ。
個性とか感情が芽生えたとか言っても、そういう「作り物」に負けたってのは、やっぱ屈辱だよね?
ということで、書記長にはもっと嫉妬したり足掻いたり、「人間的」なとこ見てみたいようなキモスル。
そこらへんの感情はいつも不適に笑ってるジェニーにやってもらって
書記長にはハル側で活躍してほしいなあ
威厳を保ちつつ失恋のせいでちょっと憂いを帯びてたりしたらなお良し
あ、でもそういえば
今回の話って書記長がハルGをスカウトしに来てたじゃん。
…既にソウタのことは忘れて、爺専に転向済みかも…
年下の次は爺専って・・・
書記長、ステキだっw(*´Д`)
>>190 キャラ理解とか・・・同人誌のキャラに文句つけるようなことを
>>224 同じジジイでも書記長にとって「大切な人」は久島ですよ
父親の一件で書記長は嫌われてもしょうがないよ
ソウタから見れば普通に嫌な人間だし
書記長があんなことしといて嫌われないと思ってるほうが異常
その辺にも性格の悪さが表現されてると思ってたが
恋愛がらみで書記長を美化してるのは女?
変に感情移入してるだろ
ソウタ目線からしたら書記長から離れてくのは規定路線としか言いようがない構成
ホロンがいなくても書記長からは心が離れていたはず
どうして一緒にいたのかは知らんがね
両親とも育児放棄して好き勝手に生きてるからその反動か
自分を大事に出来なかっただけかも
ってかソウタが刺されてもしょうがないとかいってる奴は恋愛できないだろ
出来てもいい付き合いは出来ないね
だって人間の心が分かってないじゃん
>>227 おーそんな台詞もあったなぁ
ピロートークだし、どこまで本気なのかわからなかったけど。
久島のことを思ってだったのか、単に人工島の利益のためだったのか…
>>228 俺はMッ気あるからエリカ様が悪女でもむしろおkだぜw
ホロンに迷ってないソウタかっこいいよソウタ
両親は、ソウタとミナモの選んだ相手を見て溜息を。
>>228自身も、だいぶソウタに感情移入してるようだね
ひょっとしてホロン萌え?
まぁ、どこにどう感情移入するのも楽しみ方は人それぞれ
かと言って、レス主の現実の恋愛能力をどうこう言うのは
ゲスだと思うが…
自分は>208,>219だが、書記長みたいないわゆる才女系の
キャラって、賢いだけに女の業との相克が他の女性キャラに
比べて激しいよね。それぞれに傾いたときのダイナミック
レンジがデカいから、キャラの人間臭さを見たい者としては
格好の観察対象になるわけで。Sッ気と言ってもいいがw
ソウタは男として実に健全な、まっすぐな選択をしてるだけ
別に書記長萌えるからソウタ悪、なんて言ってないし。
まぁホロン萌えでソウタに感情移入してる奴なら、書記長
萌えは悪に見えるだろうけどさw
ソウタに感情移入してるとしたら、演出されてるソウタの感情すら理解していない
変な奴ってことになっちゃうんだがw
>>232 まあ現実がどうこうを最初に言い出すのは脳内強者と相場は決まっているので…
あまり触れないでやってください
次回作監井川かあ
大久保かと思ってたのに
ミナモとホロンのフィギュア、なかなかよさそうだな!
メガ家なら次も2種ずつ出るのかな?
個人的な希望としては、ユキノと・・・
・・・あと誰だ?
>>237 爺萌え、ということで、やっぱハルさんだなw
ホロンはポージングを除けばいい感じだし、ミナモもはつらつ感があっていいなー(*´Д`)
9月1日の日テレって野球延長無しなの?
エイミーを忘れるな
エイミーと呼ばないでっ
トレーディングフィギュア出して欲しい
ハル爺、ミナモ、ホロン、ソウタ、ユキノ、サヤカの6種類に
シークレットでエイミーたんor黒ホロン
どれが出てもハズレに感じないだろ
久島はスルーですか?
シークレットは若ハル。
通常ホロン
通常ホロン格闘
1話のウェットスーツホロン
ウェットスーツホロン格闘
黒ホロン
黒ホロン格闘
シークレットは、書記長
ハズレ無し!!
うわぁ・・・・・・・・IDがViP
orz
公式の22話サブタイトルは静かなる海だが
IGのサイトでは静かなる死になってる
どっちだ
>>249 それはRD的「むちむち」とはちょっと違う気がするんだ…
>静かなる死
久島が行方不明の回で不吉じゃねーかw
>>249 ゆっけ兄キャラキター
けどいきなり全裸を貼るなっつのww
>>248 雑誌あらすじバレ時点では「静かなる死」だったので、また土壇場でタイトル変えたんだろ。
「緑の叛乱」→「ジュタの森」、「樹海の涙」→「巡る雫」みたいに。
こらっ
制服着せるならせめて右の声優の方にしろよ
こんどからゆきのが出てきたらこいつが脳裏に浮かびそうじゃねぇか
何の話だよって……リアルドライブの話か。
つうか、あの左のちっちゃい人は誰?
まああれを捨てるとなると考えるわなw
>>257 朝ゴミ捨て場に行くと生首らしき物が5~6個入った袋があった。
ウギャー!!りょ、猟奇殺人事件勃発!!?しかも近所で!!?
最低5~6人かよ!勘弁してよ!!
と、思ったらご近所の美容師さんが捨てた練習用の頭でした。
いたずらと見てるみたいだけど、
処分に困って開き直ったのでは・・・
とりあえず人形調べたら犯人の体液が検出されるんだろうなぁ
オリエントの人形って回収サービスしてくれるんじゃなかったっけ?
ともかくあの高額な人形をいくら飽きたからって捨てるとは金持ちだな
>>262 持っていられない事情ができたということも考えられる。
ラブドールとの愛の日々を綴ったサイトを見たことあるが
最終的には人間の恋人が出来たもようw
廃棄するのはいろいろ理由があるだろうな
(;∀;)イイハナシダナー
>>260 あー、あれびびるよなぁ
母ちゃんが案山子にするって貰ってきたらしいんだが
余ったのを俺の車の後部座席に置きっぱなしにしていた。
バックさせようと振り向いたら目が逢った。
関西組は今日の放映時間がずれる可能性あり
アクション神回だから撮り逃すなよ~
>>266 職務質問で車のトランク開けたら・・・生首ゴロゴロで
お巡りさんビクーリって事ありそうだよね。
DVDBOX2って11月頃発売?
BOX2は11月27日だったような
BOX買えばDVD1.2.3は買わなくていいんだよね?
BOX特典に書記長のおっぱいマウスパッド付けてほすぃ
最近見始めました。おじいちゃん、マイク真木にそっくりで素敵です。
DVD買っちゃいそう。面白いですね。
書記長とどうやってねんごろになったんだろう?
共通点が久島への敬慕、って言う時点で腑に落ちたんだけどな。
例が出てこないんだが、フィクションだと結構あると思う。
馴れ初めに関してはいろいろ妄想の余地があるな
276 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 03:07:37 ID:hCmy/i1y
オワタ
今回エロすぎだろwwwおっきした
ホロンさん可愛すぎるw
関西ヲワタ
ホロンかわいいが、アンドロイドにラブなソウタは何か気持ち悪い
相手はロボットだぞソウタ
279 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 03:13:35 ID:Cn5N/XG7
ほんとうに みさかいのない おとこだ ...
ぷぅ~
>>262 あ、明日人が来るんだ!どうしよう
オリエントに電話したら引取りに来てもらえるけど
そんな余裕無い!
どうしよう、どうしよう
トイレに座らせておくか?、変だろ!
風呂に入れておくか?風呂場覗かれたら死ぬ
押入れ・・・まさか開けないだろうが絶対とは言えん
このさい家の外だ!
「ゴメンよ・・・(つД`)」
という事があったんだろう
しかしオリエントいいなあ
ホロンさん(;´Д`)ハァハァ
俺は、感情さえあればロボットでも良い、ていうか人間より断然良い
未だに地球律とかの単語が漠然としか理解出来ないが、面白くなって来たね
本編のリアルドライブも進行役が二人に増えて一層の盛り上がりを見せてるな
今日の日テレの野球って延長オプションなし?
放送時間変更なし?
どきどきする。久島この先生きのこるだろうか
久島先生いわく「古今東西、人魚が幸せになれたという話は聞いたことがない」って台詞だが
ポニョはちょうどまさにそういう話だよな~。
(ただし、何かこの世ならぬ彼岸の世界で…、って解釈もあるようだけど)
曽根崎心中かww
288 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 14:09:55 ID:b83G60Dz
人間は身体の存在感から勝手に相手を推測する。
だから自分に無いものを求められる苦痛や、誤解に悩まされる。
ドムドムドムドム
久島が死んでも、第二第三の久島に身体を入れ替えればいい
中の人ブログ更新
脳みそ、世界中のいろんなところにバックアップとってるんじゃね?ww
>>293 RDの世界観が攻殻とアップルシードの間にあるとすれば、
脳の中身のバックアップを取る技術はこの世界にはない。
一応ゴーストダビングとかネットワーク生命体への移行とか
なくはないんだけど、技術として確立してるもんではないわな。
正確には、
魂(ゴースト)の完全複製をとる技術はない
だと思うが(できるのは劣化ダビングくらい)
機能としての脳(記憶とか)は、バックアップとったり
複製とったりできる
まあ殆どがSACとかイノセンスのネタだけどな。
原作でも脳からアウトプットされるデータは閲覧・保存できるようだが
それが記憶そのものってわけでもないし
これはケツすげえ
>>298 後ろのほっぺたおたふくのにゃもかわええ
ランバ・ラルとドズルが気になるぜ
みなもの股間にリアルドラーイブしたい
くんかくんかしたい
書記長がソウタに本気だったことにびっくりだ
仕事出来るけど結婚できなくて年下の男に捨てられるなんて
現実の独身キャリアウーマンを見ているようで居たたまれない…
>>303 でも書記長はムチムチ美人だからまだ救いはあるよ
現実のそういう方々ってほら、素敵な男性を惹き付ける魅力がないと言うか
あの、容姿が不自由な方が多いじゃないですか…
久島からは全く性的な匂いがしてこないな。家族もいなそうだな
久島には擬体化してるのにおかまいなしに美味そうな梅干しを送ってくる姉ちゃんがいるぞ
完全擬態でもおいしく召し上がることはできるだろうが嫌いなのかなw
>>294 ネタにマジレス、カコワルイ
つか、またいつもの奴か。
シロマサマンセーもいいが、いい加減RDはパラレルワールドだって気づかないかな?
もう本編も終盤戦なんだしさ、原作者が同じだから設定も共通、なんていう認識もそろそろ改めたらどうなんだ。
作品で複製可能とされてるわけでも無いのに、可能性があると言い張るのも大概だけどな。
パラレルww
科学技術についての具体的な説明ほとんどないからな。
義体にしても何の説明も無い。攻殻とか知らない人が見たら義体って何?ってとこだろ。
一見様お断りってやつ?
>>312 つーか、んなこと気にしなくてもいいよってことだろな。
目が見えるようになる回でも別に"目の義体"にする必要なんてねーし。
手術して目が見えるようになりましたですむ話だったよね。
>>309 作品で複製不可能とされてるわけでも無いのに、可能性がないと言い張るのも大概だけどな。
で、その根拠が原作者繋がりの別作品とかw
返し方がガキすぎる
喧嘩するためにこのスレにいるのかよ
>>305 やっぱ、久島義体にはちん○付いてないのかな
「ちん○は本来快楽ではなく生殖のための器官だが、どちらにせよ私には必要ない」
とか何とか言って。
久島のねーちゃん82歳以上だろ?長生きだな・・・
女キャラは可愛いし、絵も動いてる。
でも、話の詰めが甘いので、あと一歩な感じが否めない。
アニメオリジナルってこんなの多い。
>>318 セックスオナニーするを研究に割きたいと思ってるだろうからいじくってそうだなあ
やべーホロンのフィギュア欲しい
>>303 書記長って独身なのか?
ソウタは愛人なんだと思ってたが。
すまん、エリカはもれのものだ
326 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 23:39:27 ID:lGoxdgl2
今回のサブタイ、新聞だと「静かなる海」で
TVのデジタル番組表だと「静かなる死」になってるんだけどどっちなんだ
3話で録画はしつつも一旦見るのやめて
今15話まで見たけど、これ5話移行は全部面白いな
DVD買う
>>318 ハル爺のために付けているだろう
特別製を
>>261 むしろ、いたずらしたのは捨てる前の話だよな
>>329 そこはどうだろう、俺の見立てだと久島は受けっぽいからサオがなくても…ゲフンゲフン
あとその気になればメタルで好き放題できるしなあー
OPは後の展開のイメージになっていたが、
まさか久島が溶けちゃう話になるとは。
書記長マジいい女だな
やーってやるぜ
あ~これは久島受けだわw
チップ脳じゃなかったねwwwwwwwwwww
いやあああああああ!ホロンが!!
王大人「ホロン死亡確認!」
うむ
メインのストーリーは安いな
クシマ、おまえもか
久島は生真面目だから50年間ずっと苦しんでいたのだな。
ホロンーーーーー!
あーホロン初期化されちゃったか
バックアップしてあるんだろうか?
そして、やってやるぜフイタ
ホロン(つД`)
ホロンには、フチコマ並みの個性を見いだせないので、
なんで主人公たちがそこまで固執するかわからん。
やってやるぜ
ホロンがああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
なんだよこの展開はあああああああああああああああ
ちくしょーーーーー涙止まらねーよ!!!!
C:¥Documents and Settings¥ホロン>format c:
今週は今までで一番面白かった
30分があっという間だったぜ
俺のノートのHDDがとんだとき、
バックアップは1年前のものだった。
ブルマで余韻ぶち壊しだああああああああうわああああああ
ぶぅううううるううううまああああ
リアル羞恥ぶれいいいいいいいいいwwwwwwwwww
ドスコイに決まってる
うぎゃああああああああああ
ホロンがあああああああああああああああ
3ヶ月の記憶リセット・・
や~ってやるぜ
ぶほぉっ!ブルマ!
ラストで全部もってかれたw
ホロンは生きて居るんだろ?
来週には笑って居るんだろ?
作中時間で3ヶ月前っていつだ?
ブルマって何やらせてんだよwwwwwwwwwww
沖あんたは偉いよ(´Д⊂
今回は精神的にキツイな。
亡くす痛み、わかるよ・・・。
ミナモ「足空独行!!」
IGでやる必要性0wwwwwwwwwwww
無茶すんな
来週は新しいAIをいれて笑ってます
久島はマトリックスの向こう側に行っちまったのか
やっぱIGらしいわ
すべてが最後のリアルブルマに持ってかれた
ホロンやばそうだなと思っていたら案の定・・・
来週には「ソウタ様」に戻ってるのか。・゚・(ノД`)・゚・。
あー久島せんせぇ~
だから、こんなこともあろうかとあらかじめチップ脳に意識を移しておけばと
俺があれほど…(´;ω;`)
3ヶ月前orz みたいになってたソウタカワイソス
375 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 01:30:31 ID:MKarCnll
ラ
まあ、ホロン初期化フラグは立ちまくってたしなぁ・・・・わかっていた展開とはいえつらいのう。
なにも欝展開にしなくてもいいのに、最近の流行なのか?
リアルブルマ自重しろwwwwwwwwww
やぁってやるぜ!といいたいだけちゃうんか八尾
今週のリアルドライブも罰ゲームですか?
タチコマみたいに記憶をどっかにセーブしてんだろ
分かってんだよ
あれ?いつソウタさんになったの?
ブルマじゃないから恥ずかしくないもん!!!
中継すると言い出した時から嫌な予感しまくってたぜ…
中の人も初期化した方がいいな
久島は結局どうなったん
山場だと思うがあいかわらずダイブの表現が意味不明
>>360 ソウタさぁーん!!
って叫ぶ前だろうな、展開的に。
つか、むちむちでまったりで安心安全な今までのRDを返せよぉお
終盤になったら突然ギアス並のジェットコースターじゃねーかぁああああ
そう言えば散々チップ脳とか言ってた馬鹿がいたなぁ
メタル内にホロンの感情が残留していて、それをソウタがサルベージすんじゃね?
リアルホモ洗脳調査室
>>380 仕事のできるホロンのことだ
きっと、事務所の端末に……
きっと、きっと、あるさ
(´;ω;`)ウッ…
脳殻ってあんなに乱暴に引っ張っていいものなのか
>>390 あまりにしつこすぎたから見ててそいつ思い出したわ
完全に初期化されたわけじゃないんだろ
RDなら愛の力で復活するさ
>>386 Cパートの医者(?)の説明で
「自らメタルに意識を解き放った」
「この義体に意識が戻ってくることはない」
てなことを言ってた様だ。
>>394 俺もバキッとかいってたから大丈夫なんかと思っちまったw
脳殻引っこ抜きのシーンはどこかにぶつけたり落としたりするんじゃないかと思って
心臓に悪かったw
明日鬱なまま仕事しろっつーの?
あんまりだろorz
一応対衝撃対策はしてあるんじゃないかな
とはいえ、「初期化されました」で終わりとも思えんが・・・。
今までの話の展開をみても、まさかね・・・。
よし、1話から隅々まで見直してホロン復活フラグがどっかに落ちてないか探すんだ。たのんだぞ
>>401 バネですね。日本町工場が誇る精密なバネですね。
405 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 01:35:13 ID:hna91oa4
久島とハルとアッ-!っい友情越えて愛ですねの展開で感動してたらこんな鬱な流れに・・・
なんだよ先週のwktk返せよーーーーーーーー
このままだったら監督が言ってたサザエさん的な日常じゃねーよ!
>>396 その代わり
合体に関するデータに欠陥が見つかるんですね
急展開にRDだってことちょっと忘れてた
にしても沖ブルマの破壊力、凄いな。余韻ふっとんだわ
ID:60rWbIb/
また来てるのか。
パラレルと可能性ばかり言ってるなこいつ。
初登場から怪しいとは思ってたがジェニーはやっぱ義体かぁ
ソウタ&ホロンコンビでも軍用義体にはかなわんのだな
次回から久島は鋼鉄ジーグの親父みたいになります
殴りたくなるような研究員ばっかりだったな
サービスになってねええ
>>412 つか、ブルマやってんのもろにIGのスタッフ部屋じゃねーかwww
まじで羞恥プレイってレベルじゃねーぞwww
委員長とこの警備ホロンが退室後、一瞬顔を伏せたよな。
ホロン復活の伏線だといいけど。
あなたにリアルドライブを含めて今週はなかなかの神回だったw
ババァのぶるまいらねぇ
久島がメタルに自らの意識を解き放すってのは、攻殻のアニメ版で何度も何度も
やってる意識を上部構造へってのを思い出して、正直またかと思ってしまった。
俺の記憶が正しければ
1話が確か 4月、記念式典が 7月
つまり3ヶ月前は、ソウタが桟橋でホロンに初めてあったころ
>>417 蒼井父も登場しなかったんだよなぁ
久島絡みで何かあると思ったんだけど
来週はジェイデッカーみたいな展開になるのかな。
むっちりしてないのに
身も心もミナモに
とは・・・
本当にOPの通りになっちゃったな久島・・・
Cパートで、二度と目を覚ますことはないとか言ってなかった?
久島とハルさんの位置が逆転してしまった気がするよ・・・
やぁってやるぜ
久島義体が全裸っぽかったのは腐女子向けサービスですか?
つか久島の台詞ハルの行動その他何もかも腐女子向けサービスっぽかったが~
ジェイデッカーみたいな奇跡は期待できそうにないな
ホロンさん(´;ω;`)ブワッ
初期化フラグが書記長のせいでないのは救いだったな
でももう一回ソウタさんて言わせてやるぜってのも燃える
そういえばななついろもハルだったな
電話掛ってきてエンディングとCパート見られなかったんだけど
ホロンが3ヶ月分リセットってCパートに出てきたのか?
>>421 人形遣いとそれを敷衍したクゼの話以外になにかあったか?
>412
中の人無理しすぎだろ
後ろのアニメーターはすげー迷惑に感じてただろうな
ショタで心が宿った超AIか。懐かしいな。
ホロンとソウタが仲良くなってからの記憶が消失したのね
直感少女なら直感で見つけろよ。
沖さんかわいそうです
さよならだソ・ウ・・・タ
こいつらはいったいなにをやっているのやら。メタルがらみの話になるととたんにつまらなくなる
RDはむちむちだけの作品だな。OPも糞だしむちむちを前面に出したOPに変えればいいのに
曲も映像も
で、久島が脳チップじゃなくて脳殻あったってのはいいが、
脳殻を抜き取られると意識がメタルに流出するってのはどういう理屈だ
無茶なドル売りされてる声優に比べりゃちょっとしたお遊びレベルだろ。IG内とか
ホロンがぁ~・・・・・・・・・・・・
まじでタチコマみたいな展開じゃないか
まだ話数あるし、ほのぼのRDなんだから色々救いがあることを祈る。
そうだ今こそ蒼井家の女はアンハッピーをハッピーにするジンクスを発動するべき
>>443 久島本人の意思で逃げたってCパートでいってなかったっけ
>>428 何もかも腐女子向けに見えてしまう病気です。
早期の受診をお勧めします
>>443 初期化されそうになった久島が自らメタルに意識を流出したみたい
ハルさんが久島を見つけた時「君の意思でここにいるのか」
みたいなこといってたし、Cパートでもそんなこといわれてたと思う
>>443 脳核抜かれても脳核内の意識はある
ソウタがしばらくは死なないと言っていたからその間に久島自身が決断して意識を解放したんだろ
別に脳核抜かれたから意識が流れて行ったわけではない
>>432 おきかなすげぇなwなにもんだ
みなもパパは久島復活後気象因子地球率絡みで出てくんのかな
>>431 久島とホロンについて医者が容態を詳細に説明してた
ミナモパパは最深部へ行くとか言って
エレベータで降りたんだっけ
>>453 パパは久島が復活しなくも独自の行動で動くんじゃない?
前回パパ出てきての行動はその前振りじゃないかあ
>>432 ふう……ミナモに比べたら大したことないな
>>454 ありがとう
しかし3ヶ月ってなんというふりだしに戻る
>>443 身体からのインプットもアウトプットもなくなるから、完全独立状態で狂うまで頑張るか
メタルに意識を逃がすしかないんじゃねえの。
で、その状態で8時間越えると義体に戻ってもまともに生活できないと。
>>448>>452 それ以前にソウタが説明してる件でしょ
>>448>>450>>452 自らの意思でと分かる以前に、冒頭から既に「流出」と言ってたが
脳殻無しの義体を発見しただけじゃ普通、脳から意識が流出してるとかわからなくね?
無理矢理脳殻外される→意識流出という必然を予め分かった上で久島が抵抗しなかったことが
「自らの意思で」ということなんだと受け取ったが…
ホロンがダッチワイフみたいな顔になってもうた('A`)
SP付けるか 義体に格闘用の制御プログラム入れておけばこんな事にはならなかっただろうに
「マスターをお願いします ソウタさん」
このメールがホロンの遺言か…
で、ソウタはエリカ様とヨリ戻したりしねーだろーなw
ハルは久島が目覚めるのを待ちつづけ
ソウタはホロンが目覚めるのを待ちつづけるのか
ホロンが止まったときに
「まさか今後はホロンのボディに
久島がはいるのか!?」と想像してしまった。
あ、でも研究員の説明で
「彼自身の意思で、意味消失化する寸前の脳から自意識を切り離し、メタルにダイブしたとしか」
って言ってるから脳殻切り離し=意識流出ってワケでもないのか。
つか、脳殻外されてもメタルにつながってんのなら、それで助け呼べるじゃん、とも思うが
藤咲脚本にあんま突っ込み入れてもしょーがないのかな…
>インプットもアウトプットもなくなるから、完全独立状態で狂う
「歌う船」でそういうエピソードがあったの思い出した。
あれは脳核じゃなく、体ごとシェルに入れてあるけど。
ミナモパパはこのことを見越してた久島の指示によって深海に隔離されてなんかやってんのかあ
久島って家族いないの?
脳はずしてフォーマットとかまどろっこしい事する展開が良くわからないよな
普通に暗殺すりゃいいのに
24歳のブルマか・・
>>471 殺人じゃ大事になるじゃん。
久島をフォーマットしてアホにして体に
戻せば法律に引っかからないのだろう。
あきれるほどつまらないよねこの糞アニメ
>>476 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
というか 脳は生身のはずなのにフォーマットってできるものなのだろうか・・
攻殻とか士郎君のアニメはその辺の設定が強引だよなぁ
ペアブレスが切ねー
ホロンは何もかも忘れちまうのか
ミナモがハルさんとこ来る理由になった
ホロンの定期整備?くらいまで記憶飛ぶのカナー
あぁああぁ彗星さん奇跡をオクレー
>>467 放って置いたら流出するのは大前提
んで、その前に脳が初期化されようとしていたから、自ら全意識をメタルに移行した
>>469 オヤジは何だろね、ハル用の深海ダイブスーツ作ってたみたいだけど
でも久島の保身のためではなくて、あくまで地球律調査の方のための仕込みな気がする…
あとママンは確か気象分子だかナノテクだか関係の仕事だったと思うんだが、まだこれから再登場すんのかなぁ。
人間の膨大な記憶をフォーマットするほどの
転送量ならアンドロイドの記憶なんて一瞬で飛びそうだな。
クイックフォーマットならなんとか半分以上は回収できるだろうが。
>>464 ありえそうでブルった。書記長もいい人だったしな。
でもまぁ、そんな事したらピザの漏れがブルマはいて、ソウタの根性たたきなおししてくるわ。
恋敵が居ないのに居る、そこでのやりとりこそが一番の修羅場だろ。
>>484 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
ホロンは、こっそりメタル内に全ての記憶をバックアップしてて
再来週くらいには元通りと予想してみる。
自己保全=生物 でAIに魂が宿ったヤッホーイ。
書記長とヨリが戻ったらそんな軽いソウタはフルボッコだな
ホロンも初期化して初めからソウタさんになるとは思えんし
ハルさんは久島が用意していた義体になって今度は久島が目覚めるのを待つのか?
あー・・・マジで立ち直れない
AIに魂は宿らんと思う
>>464 書記長はむちむちだしいい人だが、そうなったらソウタファンやめてやるww
心があれば
>>481 その「放って置いたら流出するのは大前提」ってのが不思議じゃん
普通に生命維持が止まって脳死するんじゃなくて、意識の流出?
これもただの電脳じゃなくて、メタルならではの特性なのかね。
まあホロンはゴーストを得るENDか消失ENDのどちらかだろうが・・・
そう言えば潜水服をもったまま大深度施設に移動したパパン達もどうなってるかまだ判んないのか・・・
OPが未来を表してるのなら、
最後の夕方にミナモが立ち上がって
テラスの下を見るカットでは、
ハルと久島が浜辺で走ってるに違いない。全裸で。
ID:V93SocLOがひとりで踊ってるな
>>494 全裸かよwww
でも確かにOPが未来表してるっぽいから頬を染めてってのはなんかあるよな
ホロン→書記長が嫉妬から少し前に
ホロンとの合体用に記憶をパクってた
オヤジ→環境何とか分子で大変な事になって
調査のために海に潜る必要がある
久島→目覚めるが記憶が多分に消えててアホに
救いを求めて今、携帯マンガの22話を見てきたが本編がこの流れでギャグやられても笑えんよ・・・
>>497 後ろで仕事してる人とのギャップがシュールだな
>>467 メタルっつってもアバターなんかで管理された誰でも使える領域と
ダイバーしか自由に行動できないデータのみの領域があると思うが
で、久島の意識はダイバーが頑張って探さないと見つからないような深層にあったわけで。
>>492 >>460の通りだと思うけど。
>>468は基本メロドラマだけど、脳SFとしても読めるので気になるなら
義体でツルツルボディーの久島と波留が走ってたら素敵やん
例の若ハル義体をサイコメトリーすれば、かなり濃厚な久島情報がねっとり蓄積されているに違いない
>>497 おつー
ブルマ体操着大人気だなwwww
いいんちょは潔白だったのか。
ホロン初期化でソウタと元さやフラグとみた。
ちがう?反論おながい( ^ω^)
>>495 脳チップとか言ってるし、いつもの彼でしょ。
>>464 ちょwwおまwwさすがにねーよwwww
と思ったけど、結構不安がってる人いるの見てたら怖くなってきた。
いやあ、さすがに・・・ねえ?
もしホロンとの関係を作り直すにしろ、しょっぱなから優しいソウタだと関係もAI人格も変わってきそうでコワイ
いいんちょは未練はあるけど身を引いたいいオバサン。
ホロンさんを憎悪するベタ展開じゃなくてよかった。
脳をフォーマットしてるおっちゃんが防護メガネにマスクしてたのに、
それを引っ張ってバキーってどういう事だよ。
>>504 今後は具体的な相手が居るならともかく、もうあのホロンは居ないはずなのに
戻ってきてくれないソウタに対する書記長の愛憎が見所です
>>478 擬似記憶植えつけられても消せないとかあったね。
正直、脳を直接書き換えできるシステムなんて採用しないとおもうんだよね。
五感からの間接情報で暗示をかけるってのならありかもしれないけど。
>>508 もぎとったときに何か汁がでてこないかとヒヤヒヤした
>>508 数時間張り付いてる技師と数分しかいない人間なら、被曝量は段違いだろ・・・
ということじゃないのかな。
バキーってなんだ
あ、でもソウタの脳みそバキーと
2話のミナモのレバーをバキーは繋がってるな。
やっぱ兄妹だわ。
>>510 直接書き換えなくても、五感全ての入力と同じようにデータを入力してやれば
上書きされちゃうってことじゃないのかね。
>>501 あー…
メタルに逃れたはいいが、深いところだったので久島側からは連絡取れなかった…?
まぁ久島自身の意思で、みずから意図的にブレインダウンしたようなもんか。
何にせよメタルに意識を逃がす、ってのは随分と高度な技術レベルだよなRD世界って。
>>508 おっちゃんがいじってた脳は生脳むき出しで、久島のとは違うようにも思ったけど。
>>505 えー、何でわかっちゃうのかなぁ不思議だなぁwww
>>504 ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ そんな事にはならないお!!
| |::::::| | なったら
>>484がブルマはいて、
\ l;;;;;;l /l!| ! ソウタの根性叩き直させるお!!!!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
いいんちょって誰だ?
エリカ様は書記長だろ?
超展開として書記長が脳殻になって
ホロンのボディに入った
スーパー書記長になるなんて展開はないだろうか。
>>515 自分の論理的思考力の無さはもうちょっと危惧したほうがいい
>>518 SACで似たようなことやったな。
ムチムチ美女じゃなくてヤクザなアニキだけど。
そこまでサイコになるかな書記長
今週はエリカ様が株あげあげだったな
久島海
仕事でやらされてるのに氏ねKY言われまくる沖佳苗さんカワイソス
いままでずっとのんびり寄り道したり景色見たりして楽しくドライブしてたのに
いきなりアクセル全開でぶっ飛ばし出した感じだ
ついでに実写パートもなんか変なエンジンがかかってきたww
しかしジェニーのおっさんはなんでそこまで気象分子導入に固執してるんだ?
次回あらすじだと書記長も引きずり下ろされそうな気配だし
まさか人工島トップは3人もいらぬ!とかいうんじゃないだろうな
こんなこともあろうかろホロンさんの記憶データは
大容量テラバイトディスクに保存しておきました
>>519 個人攻撃で無駄なレス消費してないで
批判ならぜひ具体的にお願いしますね親切な人さんw
>>524 金鉱を発見したのに周辺の環境がどうとか言って
掘らせない奴がいたら排除するだろ
ホロン復活してくれたのむ!!!!!!!!
あれを見てまだ久島じゃないとか言ってるのか・・・
てかどこが生脳だ、ちゃんと脳殻にはいっとるわい
可能性wを認めてあげたらおとなしく立ち去ってくれるよ
あり得ねーよwっていう皮肉なのに気付かずこの有様だからww↓
847 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2008/08/27(水) 16:04:58 ID:flo0l3Zx
>>845 あぁゴメンゴメン
ご期待に応えてもうやめるよw
相手も最低限、脳チップの可能性には同意してくれたことだし。
んじゃ失礼。
>>529 えーとね、もう一度よーく本編見直してみるといい
生脳っぽいのがむき出しになってるカットと、完全に殻に包まれてるカットがあるのは確か。
あとソウタの持ち帰った脳殻が久島のではない、みたいなことを書いたつもりは無いので変な曲解しないでくれるかな。
だって人にプレゼントをあげられるくらいに人間的になったんだよ?
復活してくれないとこまる!!!!!
復活は出来るよ記憶がないだけで
あんなプレートの付いた生脳があるかよ
>>526 いくら具体的に指摘してもお前が理解も思考もできないからだろ
固定IDの糞に単発IDの蠅が群がってるスレはここですか?
こんなシリアスな話の後でみなもちゃんの中の人にブルマ履かせる
製作委員会の中の人乙!
つーか、誰がブルマなんて言い出した!
話を受けたみなもちゃんの中の人の反応や如何に!?
こりゃ本当に来週あたり、旧スクでも着せられるんじゃないのか…?
沖は既にサイパンで水着見せてるから
より露出の少ないスク水なら全く問題ない
ことは言うまでもないな
540 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 06:02:27 ID:4lyRFXYu
IGは中の人にブルマ履かせたり鬼畜だな
セクハラおやじっぽい
>>470 姉ちゃんがいたろ
うめぼし送ってきた人
うはw
やぁってやるぜ!!とかオキカナのぶるまぁとか久島はマジでホモ臭いとか色々と笑えるネタがあったのに
全然笑いネタを振れねえw
だれか逆再生してくれ
久島はどうせメタルの方面から気象なんたら分子を阻止するためにああなったんだろ。
読めてるって。
ヤリパンサー!
りあるぶ~るまっ☆キュピーン
ホロンさん、並列処理してないとか言ってた辺りからこうなるのかもとか思ってたが、実際にこの展開になるとキツイな。
ホロンさんは日常の経験や体験の積み重ねが人をつくるという事の象徴なのだろうけど、記憶消えても感情の片鱗は残ってるといいなあ。
そして書記長かわいいよ書記長
俺はむしろこれはホロンソウタハッピーエンドフラグ
だと思っている。二人の愛が今試されてるんだよ!
何かのきっかけ(奇跡)で記憶が戻るのか、最初から関係を
築き直すのかはわからないけど。
そう思い込まないとやってられないお!
[;´Д`]<わたしの株上昇中ね
ソウタが「最初から俺色に染めてやるぜ」なエロゲ展開だな。
ホロンのメールの書体がかわいいのがなんか泣けてきた
久島の方はOPや予告でさんざん死亡フラグたってたから覚悟出来てたんだが
ホロンの方は全くの不意打ちだったんでハンパなく凹んだ
あああホロン返せよジェニー!
あとエリカ様お慕いしております
ソウタ「やっぱりホロンは貴女の一面に過ぎなかった」
ババアと復縁
あのさあ
沖とかいうブス女がすごくウザいんだけど。
声優なんか出すなよ。ガリガリできもいんだよ。
どうせならミナモに着せろ。あるいはグラドルに。
ミナモの「そんなぁ」の台詞回しが、おかずにピーマン大量に入ってる程度の
「そんなぁ」だったので拍子抜けしたが、最後の羞恥プレイに免じて許す。
後ろのアニメーターさんも、ついでにさりげなくブルマ装着すれば
もっと面白かったのに。
アニメーターさんに女性がいたよな。
むさい男ばっかかと勝手に思ってたw
純情ロマンチカなんて殆ど女性アニメーターだった
男はBLに堪えられなかったのだろう
ラストのホロン初期化のインパクトが強すぎて
ホロンがロボ語しゃべったシーンとか
ホロンの見事なかかとおとしとか
まったく話題にのぼらんな
うーん、設定について行けん
意識がメタルに流れたのに自分の脳殻に戻る必要はあるのか?
別の脳殻でも良いような
電脳って言葉から勘違いしやすいが、脳みそ自体は本人自前。
>>558 俺もそこら辺の理屈が良く分からんのだけど…流出しただけじゃなくて、自閉症モードのままメタルから戻れなくなった感じ?
つい攻殻の素子のような「肉体からの意識の開放」を連想もしてしまうが、久島のはちょっと違うのかも。
つまりは事故後のハルと似たようなブレインダウン状態ってことで、「ハルと久島の立場の逆転」を意図してるんだろうなあ。
お前ら落ち着いて2nd GIGのパズ回を思い出すんだ
ゴーストは顔に宿るのかもしれない。つまりホロンは…もうわかるだろ?
久島が昏睡状態のハルさんを前に義体化手術同意書握ってるシーンあるけど
あれはハルさん義体化の同意書なのか?
その後二人とも同じように包帯巻いてるんだけど。
あれ? 俺勘違いしてるのか?
どれだけ義体化しても、脳みそは生体脳のまま。
とりかえはきかない。
別の脳殻ってこと自体がありえないはず。
久島の流出データが企業ダイバーにレイプされる前にハルが発見できた?のがせめてもの救いなんだろうが
しかし久島ホロンのダブル鬱展開ってもうハァ一体…
>>544 前回、誘拐以前の段階からもう何かの覚悟はしている風だったし、今回も誘拐犯に対しても何ら抵抗してないとゆーのは
誘拐されて脳殻抜かれちゃったので完全死亡(意識消滅)回避のためやむを得ずダイブした…というより
既にあらかじめ決意していた、何かの計画通りの行動にも思えるね。
>>563 あれは久島自身の義体化でしょ、ずっとハルの介護を続けるために。
生身のままでは自分がハルより先に死ぬ可能性もあるから。
>>565 義体対象者 波留真理
保護者 久島永一朗
ってしっかり書いてあるよ
>>563 ハルさん義体化の同意書だと思う
久島は老けてない(既に義体化済み?)のにハルさんだけ老けてるし
>>566 正確じゃなかったのでもう一度
義体化対象者 波留真理 (1980.4.1生)
申請者 久島永一朗 (関係 保護者)
実写パートがだんだん低予算化してきたなw
やあああああああああああってやるぜ
声優遊びすぎw
>>563 567追記
二人が包帯巻いてるシーンは多分50年前の事故直後
久島の回想シーンは最初のホロンと久島のシーンが一年か半年程前で
そこから時間を過去に遡っていく形になってる
572 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 11:51:03 ID:PiJiTRHX
>>428 腐女子向けサービスは、
昏睡しているハルさんの寝顔をずっと見守り続けている久島の図だろう。
どんだけ愛してるんですか?
>>568 ハルさん年上かよ…
ってことは俺も頑張ればムチムチワールドまで生きれるな
574 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 11:54:25 ID:lRuJHtPn
50年も一人で苦しんできた久島切ないな
作り話だと分かってるのに泣けてくる
575 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 11:54:59 ID:PiJiTRHX
攻殻の世界はドライでクールだったが、
潜脳は、何気にウェットでホットだね。
>>566-568 おーマジでか、それはスマンかった。俺んちアナログ放送だからあの字が判読できないんだw
>>564 「電脳化された生体脳」でおそらく取替えはきかないはずなんだけど
しかし脳と切り離されてメタルに意識が存在できるって事は別に生体脳がなくても人格が存在しうる…?
とかちょっとハッキリしてない部分が…
>>577 >生体脳がなくても人格が存在しうる…?
可能か不可能かでいえば攻殻世界では可能。
ただ、技術的に確立されてないから誰でもできるわけじゃない。
素子とかクゼのような一部のスペシャリストならできるかもしれない、ってぐらいの話。
傷心のソウタを書記長が慰めてたらよりが戻り、真っ白なホロンさんを娘にして3人で家族としてホロンさんを育てていくという広大な妄想が今俺の頭に舞い降りた
無理ですねそうですね(´・ω・`)
>>578 攻殻では確かにそうだね、融合素子とかまさにそういう存在だし。
RDでもそれを踏まえて、可能性はあるけどそう簡単な事じゃないので
生半可な人間がやろうとするとブレインダウン状態になり人格を保てなくなる、ってとこか…?
今後は多分、久島という個人としてはもう認識不可能だけど
ハルにとっては地球律の中で確かに感知できる存在、みたいなことになるのかな~
久島「メタルは広大だわ」
ホロンは格闘技マニアなちょっと変わったアンドロイドに戻るんだろな
新たな感情が芽生えるということはあっても復活はないだろうなあ
結局ホロンとソウタはハッピーエンドにはなり得なくて書記長とよりを戻すんだろうな
>>583 なぜ久島が女言葉にww
まあ確かに、ハルとのカップリングでは受けっぽいとはいえゲフンゲフン
書記長に戻ったらソウタは結局何も成長しませんでしたってことだべ。
それはちょっとなぁ。たかだか3ヶ月、取り戻して見せるぜ!ってくらいの
気概を見せてくれ。毎朝組手に誘って買い物と称してデートに誘って(あれ?)
ホロンの隣は俺の場所!って主張し続ければきっとすぐにラブラブに。
最後はきっと「渡したいものがあるんだ…」とブレスレットを。
そうか、ソウタはたった3ヶ月で生身の女→アンドロイドになったうえ
告白もしていないのに揃いのブレスレッドまで送ろうとしていたのか。
早急すぎだろソウタ。
>>577 メタルに流れたのは意識じゃねーの。
ゴーストにあたる部分は脳にあるわけで。
意識をメタルの海に拡散させたことで自己を保てなくなった。>ブレインダウン状態。
>>587 基本の見た目や機能はそんなに変わらないから
熟女→若い女だろ
そのくらい三ヶ月ならあり得る
涙を流す演出までやったんだから
ホロン復活は当然あるだろうな
お約束的に
携帯サイトの今週更新分の待受画像が
インフィニティ+ソウタ&ホロンだったり、
先週の公式ブログでミナモの中の人が
ソウタの恋に決着っつーコメントしたり、
携帯漫画でもホロンとソウタはラブラブだし
これでモトサヤなんてないだろ
多分…
正直、今回はちょっと失望した
終盤だけいきなりシリアス展開で緊張感出そうとか
俺がRDに求めてたのはこんな安直な鬱展開じゃねーよ…
脳を初期化してたおっさんって、20話のメンテのときにいた小指野郎じゃねーか!!
ジェニー円の差し金で義体にチップを仕込んで、争わずに身体と脳のリンクを切断させたんじゃね?
で、動かなくなった久島ボディを誘拐
>>593 あの小指野郎だったの?GyaO組なのでその頃のものを確認できないんだけど。
だとしたら円もえらい前から仕込みやってたもんだな。
17話のデータを久島から貰って久島が危惧してると感じた時点から、最悪久島を拉致って初期化するつもりだったのか。
評議会命令だろうが電理研ほぼ全体が敵に回ってる印象なので、これからどうするんだ波留さん…。
書記長って、生身の体?
何歳なんだろう? 38歳くらい?
ソウタは22歳だし、なんで付き合ってたんだろ?
ここで颯爽と蒼井父が登場!
実は久島の意識は大深度に保存されていた!
>>588 えーと、久島の場合は、ってこと?
素子は融合して肉体から開放されても、ゴーストあったよね。融合前の人形使いにもゴーストあったし。
まぁそもそも攻殻におけるゴーストの定義そのものもよくは分からんし、RDでも同じ概念があるのかどうかも…
>>593 あーホントだ。小指立ててるし、服から髪型から間違いなさそう。チップの意味はまぁハッキリしないけど。
しかしもう理屈はどうでもいいから
「あれ、霞八十郎さん久しぶり~、え、久島さんっ!?」みたくひょっこり久島復活しないかなw
どうか、ムチムチで明るいRDに戻って欲しい…
久島とホロンは混ざって、久ロンとホ島として戻ってくるよ。
>>598 >チップの意味
久島の義体に仕込んだチップは、無線端末みたいなもんで
別の場所に補完されてる脳殻と繋いでたってことじゃないのかな
で、久島本人は自分の脳が自分の義体に収まってないことに気づかなかった
601 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 15:45:55 ID:xP1wVoRg
やーってやるぜ!がそのまんま忍の叫び方で吹いたwwww
今までのまったりむちむちはここから地獄に叩き落とすための前奏曲だったのかな
最後がハッピーエンドならそれでもいいけど
地獄に叩き落としたあげくに鬱エンドだけはやめてほしい
RDはまったりむちむちで突き進んで
地球律ってなんだっけ?ENDでいいのにな
鬱アニメが多い昨今、RDは心のよりどころだったのに…
あんまりだわ
Cでリング持ってorzなソウタがカワイソすぐる
それにしても3ヶ月もバックアップ取ってないのかよ
現状とりあえず、ミナモ&ハルのカップルだけは安心安全なのか?
もう早いとこアオイ家の女が持つスタンド能力でアンラッキーをハッピー変えて欲しいな
つかミナモママンももっとガンガレと…
今思えば1話でホロンがメンテナンスに行ってたのは伏線か
普通メンテナンスの時にバックアップもとるだろうし
今回Cパートで言ってたのはその時のバックアップだろうね
つまりホロンは初対面で自分がフルボッコしたソウタしか知らないということに
しかも3ヶ月前なら、ミナモに対しても「ミナモ様」扱いに戻るんだぜホロン。
もう目から汁が出てきてたまらん。
久島については、脳核は取り戻してそこでは記憶の欠損がちょっとある程度だから、
メタルからどうにか久島を連れ戻して意識と脳核とのリンク繋いだら復活するって事なのか?
でもメタルに溶けた意識はもう既に久島と言う個人を維持していないようだから…。
(波留が見たのは断片化した久島の記憶に過ぎないだろう)
…ホロンの犠牲は、無駄だったって事なのか?
>>608 長い伏線だが練られてるな
もっとバックアップをとっておけばよかったのに…
自我が覚醒しつつあったホロンが外部に複製を置くことを拒んだのかも?
おまいらキャッツアイ読んだことないのか? 無いよな。何年前だ?
もう一度、恋ができるんだよ。最高じゃないか。
>>611 あれはあれでハッピーエンドだと思った。
瞳にキャッツアイ時代の記憶があるままだと
俊夫と幸せにはなれないだろうから。
そうだな、もう一度シュバルツや黒ホロンが襲ってきてくれれば、あるいは…
AIは感情を持つ、心を持つ、人間になる、というのはこのスレ的には決定事項なのか
自分、何かホロンが人間になる(人間扱いされる)というのに、違和感というか抵抗感があるんだが
こう書くとフルボッコにされるのかな・・・
フルボッコにはしないけどRD観るには向いてないと思う。
つーか久島はともかく、ホロンに関してはうっかり3ヶ月分のセーブデータが消えちゃったけど
攻略ルートは既に分かってるわけだから、もう一度最初からフラグ立て直していけば元通りに…
…ならねーんだろな…orz
久島先生 どんだけハルさんラブなんだよ。
付き添ってるシーンばっかり。
ハルさんが切なそうに見た女の人は「ラブ・レター」の沙織さんだった?
ぬるいとかありきたりだって言われても構わないから
ソウタはホロンと1からやり直していつか今まで以上の関係になる
ハッピーエンドで終わって欲しい・・・
感情と言えるのか、そこまで断言できない微妙な変化だったからな・・・・
ソウタさんって呼ぶことだって、涙らしき洗浄液?流したことだって、
感情らしきこと言ったことだって、シューズプレゼントしたことだって
AIの経験による行動だって説明できなくはない
でも、その経験による個体差があったホロンはもう戻ってこない・・・(´;ω;`)
>>597 エライザが久島と融合してそうで嫌だw
占いが得意で人情に疎い淡白な「エラ島」誕生
>>619 その経験による行動か感情なのかの曖昧さがAI絡む恋愛ものの醍醐味だよな
三か月なんかあっという間だ、ハレー彗星がやってくる時間に比べたらなんのことはないさ
結局、久島が地球率と同化して、ハルさんが説得に行くんだけど、
「俺は見守ることにするから」みたいなこといって終わりかな?
ぶっちゃけ、今回のホロン初期化に必然性あったか?
バイパスのために接続とか、フォーマット処理が続いてることに気づくのが遅れたばっかりに?とか
勢いで誤魔化してるけど、すげー無理矢理感が…
必然性の意味がよく分からない
必然性ではなく理由なら
>>623の下二行でわかるけど
物語としての必要性ならあったんじゃね
これから分かるんだろう
>>624 物語のとしての必要はわかるが
なんつーか、説得力だよ
>>620 久島と融合してるかは置いといてwエロイザ再登場はありそうでwktkだ
地球と会話するために深海に潜ったと言うあからさまな伏線まで引いてるんだから。
つーか今回の話、それしか明るくwktk出来る箇所がないorz
>>625 まあ初期化がコード差し替えで久島→ホロンって移行する事は判ってたんだから、
久島脳核引き抜いたらさっさとホロンからコード抜いてやれよとは思ったけどな。
脳核抱き抱えて和んでる場合じゃねーだろと。
ホロンは並列化をしてないと自覚していたので、大切な記憶はメタルのどこかに保存していたかも。
その記憶バンクか或いはバブルシェルの記憶の断片をソウタがメタルにダイブして探すんだよきっと…
ちなみにソウタはホロンともうやってたのかな。
既にやってたのなら、記憶は消えてもホロンの体がソウタを覚えている…はず…
…でも多分まだだったんだろな、チキンソウタめ…orz
>>625 久島の脳を初期化するのは、
久島を文字通り黙らせるのが目的だし、
バイパスして久島の脳初期化を中断する=ホロンが初期化を肩代わりする
ということをホロンは最初から承知でやったんだろ
献身的で、なおかつ人間性が芽生えつつあるホロンならではの行動といえる
で、ソウタはバカだから最初、それに気づかなかった
センセイの脳みそ取り返すことで頭いっぱいだったからね
説得力あると思うけどな
ホロン初期化中の画面は久島の脳よりプログレスバーの進行が速い。
多分人間の脳よりAIの方がシンプルだから処理が速いんだろう。
んでシンプルな分、ちょっとでもデータが飛んだりすると全体に影響が及ぶ。
んで結局全部吹っ飛んじゃった。
要はホロンは死亡フラグを承知の上だったと。
いや、うん。もうわかったよ…
3ヶ月前のホロンだって十分カワイイんだ。
またあのクドクド長広舌が聞けるかも知れないし、それはそれで…(T_T)
どうでもいいけど関西だけ電脳空間の時間40日ほど進めてくれよ
いつまで「この放送は関東地方で7月22日に放送した分です」とか見なきゃならねえんだよ
>>630 献身的で、なおかつ人間性が芽生えつつあるホロンならではの行動といえる
ホロンならでは、というのは違うんじゃないか。
自分の事より人間を守るのを優先する、というのは、アンドロイドにプログラムされている事なんじゃないのかな。
>>627 俺がソウタなら、ホロンがケーブルを挿すのを止めて、小指野郎を初期化に使うぜ
ホロンは人に危害を加えられないような制約があるせいで、自分を犠牲にしたのかな
うぅ(´;ω;`)
>>635 あー小指野郎を使えばよかったのか。
或いは、ソウタ自身。
こいつらなら生脳だから、AIみたいに凄い勢いで初期化はされないはずだし。
でもホロンは人間を犠牲に出来ないから、
ソウタがそう言う可能性を思いつく前に先手を打って自分を犠牲にするように申し出て、
その流れにソウタは流されてしまったと。
マジで泣けるな…ソウタも後悔してるだろうな…。
アームスーツに特攻して爆散したり
AI積んだ人工衛星をミサイルに特攻させてやっぱり爆散したりよりはまし
…だと思いたい。
>>634 RDのアンドロイド達に、アシモフ三原則が適用されてるのかはわからんが、
アシモフの3原則に乗っ取るならば、
ロボットが自己を犠牲にして人間を守るのは、
1.人間にそうしろと命令された場合
2.自らの行いが原因で人間に危害をくわえるようなことになった場合
だけなので、それ以外は「自己を守らなくてはならない」に反する行いになるので
自己を犠牲にする選択はとらないんじゃないかと思う
まあ、RDにアシモフ三原則が使われてるとは限らないし(ベタだしね)、
自己を犠牲にしても人間を守れというプログラムが組み込まれてるからの行動かもしれんが
ホロンは、そういうプログラム関係なしに、自らの意思で犠牲になったと思いたい
いや、そう思わせてくれ
じゃないと逆に辛い
最後の笑顔からしていろんな意味でソウタを守りたかったんだよ
そうに違いない
>>638 ホロンは、そういうプログラム関係なしに、自らの意思で犠牲になったと思いたい
トドのつまりはこれなんだろな、と思う。真実のホロンはただのアンドロイドだとしても、
受け手側の思いで、「彼女は人間であって欲しい。人間なんだ」 と。
と言ってる自分も、ホロンには元に戻って欲しい。元通りとまでとは言わんが、
せめてもういちど、みんなと色んなこと経験して「人間らしい」ホロンになって欲しいと思う。
でないとほんと、辛いよなぁ・・・
そもそも人間か否かは何が決めるんだ
ホロンさんは幸せになって欲しいが小さな記憶や経験は得難く、代替不可能であるからこそ尊く、それこそが人間を人にしていくというメッセージから考えると、バックアップから元に戻るとかはやったら駄目だと思う。
でもハッピーエンドにはしてほしい(´・ω・`)
今までの描写を見る限り
>>610と同じく自我が覚醒しつつあったとは思う。
644 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 19:02:53 ID:tEKPFUCe
ソウタとホロンで引っ張るのかー
今スーマランとラブレターの回見たらさ
ホロンがお茶出すときそのままカップを置いてるんだ
エイミーの回ではカップをハルさんの前に出した後
取りやすいように取っ手をハルさんの方に向けてたよね?
ささやかなことだけど気配りができるように成長してたんだなあ…
最終回見るまで恐ろしくてDVD買えないじゃん。
ふと思ったんだがAIと人間の脳のフォーマットが同じ種類の作業(プログラム)ってどうなのよ?
普通に考えてデータの配置方法とってみても細胞ひとつひとつとってみても全く違うと思うんだが。
これは、ホロンが相当人間に近い脳を持ってるって事で良いのかな。
ホロンは犬死感が否めないなー。久島は復活フラグをいろいろ残してるけど。
ところで脳核を初期化とかこの体で意識が戻ることはないとか言ってたが
これってRDは攻殻と違って脳まで義体化してるってこと?
>>645 言葉で語らず、過剰な演出もせず、日々の動作で表現していたのか
いったい幾つのネタを仕込んでやがるんだ!
ムチムチ福祉アニメだとほのぼの見ていた頃が懐かしい
ホロン「群青の高空・・・?
朱色のこもれ陽――舞いおりる――白青の王者――赤い砂塵――
白い――炎と
輝く神像
銀色・・・の・・・・・・・・・マスター・・・?」
ホロンの意識もメタルにダイブしていないかなあ
コマか少佐ならサルベージ出来るはずだ
>>650 さっさと連載を再開してくれ。
ホロンは特別なバックアップでもないと復活は無理だろうな
萩尾望都のA-A´が思い出されて切ない・・・。
ホロンの記憶は、「こんなこともあろうかと」って感じで
久島がバックアップ取ってあるんじゃないかと思いたい。
655 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 20:29:26 ID:AFGDAMs0
ホロンが、ただのダッチワイフに(;´Д`)
今回はエロソウタがインポになるくらいショックだったのは確か。
>>651 緊急退避したホロンの情緒的データが電脳貸しバイト中のサヤカに浸透
ソウタと恋愛フラグが立つ、だったら多少は救いがあるかな?
でも事あるごとにホロンとの思い出が甦ってソウタにはかえって辛いか
>>654 巡る雫後半のソウタと久島のやり取りの謎がそれだといいなあ
まーそうなれば全ては久島次第というわけだが
藤原忍がなんとかしてくれる
録画したの見たんだけどリアルみなも登場に吹いたwww
今日は野球の延長なしかwww
おまえらの抗議がきいたのかもしれんな
>>249 やっぱこうゆうのにぶっかけたりするの?
次週「人間律」
どんな話なんだろう。
そして20周年記念式典に地球律襲来フラグが…
さっき気づいたんだが、ジェニー・円の名前
ジェニー・円
じぇにー・円
ぜにー・円
ぜに・円
…銭・円
既出か?
永一朗くん、あーそーびーまーしょ
ブルマってまだ売ってるんだw
てか断れよwww
公式でグッズのページ更新されてるの気づかなかった(´・ω・`)
俺が使わないモノばっかりでションボリ
これ以上は種類増えないんだろうな・・・
なんでブルマなんだよ!
と一人ツッコミしたしたw
スタッフの趣味以外の何ものでもないなw
最近、見てないけど、CMカットしてたらブルマだったので来ました
>666
あれはコスプレ用に(エッチな目的で)売ってる奴
671 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 21:33:42 ID:6dsWm5r/
ホロンは子宮も付くのかな?
突かれる方。
ってかあるわけ無いだろ。
みなものやったことあるスポーツって何?
>>673 あるよ
っていうかあると推測できるような台詞はあった
>>671殿に激しく同意
今時のお子様の人形ですら、おめめ開いたり閉じたり可能なのになぁ…。
ホロンも目閉じてれば、可愛さ儚さもっと倍増したと思うのだが…魚の死んだ目っぽいのが、怖いというか、違う意味で泣けた。
黒ブルマーだったら間違いなく抜いてた
>>674 おいおいあの神回を忘れたとは言わせねえぜ?
>>664 ルブル・ウォン・ダラという名前のキャラがいるアニメもあってだな
>>674 水泳の授業があったじゃないかw
あとはダイビング回も
ミナモが運動で活躍したのって2話でのローラーブレードみたいなのでパンチラした時くらいじゃねぇ?
ミナモは運動神経いいよな
泳げないけど
>>664 攻殻のヨコセカネモトみたいなもんだなw
ブルマくそフイタw
>>548 「マスターをお願いします ソウタさん」というメールをホロンに見せると
奇跡が起こり記憶が戻ったと思ったら、公務用接客型のホロンが文面から
なんとなく空気を読んだだけだったという嫌な展開しか思い浮かばないほど今回は凹みました。
Production I.Gのホームページの方では今回の題名が、
「静かなる死」となっているのも凹む感じです。
ところでホロンがソウタ「さん」と呼ぶようになったのは16話の最後からでしょうか?
大自然の中で育ったからじゃね
それにしても、いちいち中の人が出るだけでも鬱陶しいのに
あんな貧相な体にブルマとか見せられてもうぜえだけだわ
どうせなら最後のラフ絵をミナモのブルマにしろよ!!!
数年後にAVに出てても何も驚かないな
てか、先週のリアルみなもに着せればよかったのにw
Vガンダムでは、接触通信のことを
お肌のふれあい通信
って言っていたのを思い出した。
ホロンさんに駆け寄る時、久島の脳みそどこにやったんだ
久島だと思ってサルベージしたら野原ひろしだったよ (´・ω・`)
ひろしはいい男だよ
みさえが心底裏山しい
初期化しても物理フォーマットでなきゃデータ復元の可能性はあるさ
ハードディスクかよww
>>687 たしかに、全く似合ってなかったなw
痛々しい感じすらした…
ブルマとか絶滅してる昨今にやるとか
いい大人がロリ狙ってやると安っぽいAVみたいだwwww
中の人体はってるなぁー
ミナモのコスプレした宣伝の人よりはブルマのかなえたんは万倍もマシだったよw
>>702 二人とも24歳の同年なんだぜ……悲しいことに
24で厨房役とかキツ卓w
身も心もなりきってと云う割には身が細…
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ホロンタン抱きマクラ発売まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
結局久島がソウタの親父に誘拐してほしいってのは何だったんだ
>>706 同人ならもう出てるけどな!
でもオフィシャルで欲しいよな……原画ゆっけで
710 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 01:29:34 ID:DiRNI6fm
ソウタは馬鹿だね。ロボットなんかより書記長の方が気持ちいいのに><
>>706 久島の義体抱きマクラとハル爺覚醒前マクラもご一緒にいかがですか?
ここ数回の書記長の作画はちょっと・・・
なんか意識的に顔をおばさんにしてる希ガス
>>710 本物の味を知らないオナニストが何言ってるんですか
ホロンは来週何事もなく復活だよ
これって2061年だろ? その頃のノートン先生なら
物理フォーマットしたHDからでもサルベージできるに決まってる
その分消去方法もサルベージできないような方法なのかもしれないぞ
結果だけ見れば、ハルさんがダイブで見つけたことは意味なかったって事だよな?
明らかに未練ありまくりーな男から詰問され、かって握り合った手を触れ合わせ、
あげく腹の底から搾り出したようなマジ声でお願いされるエリカさんに萌えた。
こういのって何萌えなんだろ?
この世界手と手を合わせるのが嫌だな
嫌いなやつとだったら耐えられない
>>714 物理フォーマットしたHDDからデータの復元って量子暗号を鍵無しで復号するようなモンだお。
何が言いたいかっていうと3ヶ月くらいで築かれたホロンは消えたってことだ。
つまり、割とあっさりした描写だったけどあれはソウタやミナモが知っているホロンの完全な死・・・。
三ヶ月くらいならやり直せないことも無い気がしないでもない。
メタルから記憶を復元
あ、でもずっとホロンの行動をモニターしてたりログ取ってたら
そこから追体験とか書き換えとかさせて元に戻せるかも!?
森の回でメタルに繋がらなくて調子悪くなっちゃったから
繋がらないと機能が止まっちゃうくらにはメタルに依存してる=そこから復活の糸口がが。
環境因子が無いスタンドアローンで行動できないのは 不便だな
機械の体って不便なものなんだね、メーテル。
>>720 今のソウタはホロンと本気で組み手は出来ないから
同じ関係になる事は無いし
ホロン(ノД`)
すまん、今回の話がよくわからんかった。
誰か解説してくれ。
久島は攫われて(?)、何されてたの?
で、どうなったの?
久島は本物の人間?
>>727 久島(82歳)は、波留(81歳)と昔からの友人。
久島が若い姿のままなのは「全身義体」だから。
義足を使用するのと同じように、脳以外のすべてを人工物に置き換えてるのが「全身義体」。
議会で気象分子運用の凍結を提案しようとしていた久島は、ジェニー円に拉致され脳殻を盗まれた。
そしてあろうことか、久島の脳殻(の恐らく記憶装置)が病院で初期化されようとしていた。
それをホロンとソウタが救ったが、ホロンの記憶が3ヶ月分消去されてしまった。
ジェニー円は、気象分子に関して都合の悪い部分を初期化した久島の脳殻を
こっそり返すつもりだったと思われる。
返すつもりがないなら、久島を消せばよいだけだから
>>638 スーダラホロンがソウタを殺しそうになって「Don't murder」で手を止めたから、殺人回避プログラムは搭載されてるはず
>>727 RDは脳みそ以外全部機械化できちゃったりする素敵な世界で
全身機械化してる人間なら拉致するときも脳だけでいいから持ち運びも安心安全
ついでに脳みそを初期化しちゃえば簡単に生ける屍にできちゃうし
殺したわけじゃないから上手くやれば完全犯罪もばっちりだ!
というか細かいことは公式にだいたい書いてある
ラストは、長い眠りから覚めた久島を、義体に入ったハルが迎えて締めだな
ホロンは組み手を通じてなぜか記憶を取り戻す
久島の記憶の欠片を集める為にダイバーを剥いて剥いて剥きまくる
>>731 二行目で何故か、殴りあったソウタとホロンが最終的に
土手で寝転びながら互いを称えあう図が浮かんだ。
まちがいなく、ホロンの3か月分の記憶を春さんがメタルから引き上げるにちがいねー。
ソウタとかの電脳記憶を元にプログラムやり直せば、元通りソウタラブの反応するようになるよな
しかし育成ゲームのセーブデータをうっかり消しちゃった場合と何が違うんだろう、ホロン初期化は
どうせホロンさんの電脳は衛星上にあって義体内の電脳はフェイクってオチだろ、ミエミエ
>>712 良きことじゃないか。書記長はババアだからこそ萌えるんだ。
ジェニーが久島誘拐の糸を引いてるってのは明らかに不法行為のはずだけど
それに気づいた書記長は何かしら久島のために動いてくれるのかな…?
不正っつか犯罪以外の何物でもない。
真相が表沙汰になれば、一大スキャンダルで計画そのものの存続が危ない
みんなソウタホロンらぶらぶエンドを期待してるのか、ちょっと
意外。安直に感情(ゴースト?)が芽生えたメイドロボと愛を育む
萌えアニメのような話はRDらしくないと自分はおもったんだけど。
書記長がホロンのかっこうして、ソウタをだますっていうオリジナルはどうだ!
リアルブルマで余韻がぶっ飛んだ
>>740 話の構造が似てたとしても
なんかそういう萌えアニメとはちょっと違うのが
RDのソウタxホロンだと自分はおもったんだけど。
クララが立った!クララが立った!クララが立った!
記憶を書き換えて、ソウタと恋仲アンドロイド設定にすればよくね?
ダイブシーンでダイバーが着てるスーツがカッチョワル過ぎる。
あのペプシマンみたいなスタイルがぶち壊しだ
>>740 ちょっと昔の映画だがアンドリューNDR114ちゅー映画があってだな、ロボットは人格に目覚め、人間と愛を育めるのか?というテーマを真面目に扱っている。
だのでそういう話が萌え作品だけだというのは先入観による偏見。
ただバックアップとかからいくらでもホロンさんが元通りになるなら、そのデータ使えば幾等でもホロンさんもどきのアンドロイドが作れてしまうし、それだと作品の主旨とずれてくるから、そういう展開はやるべきではないとは思う。
今後は記録は消えても記憶は不変で、それによって生じた人格も不変である、みたいな話か、記憶というものの大切さを示す為にホロンさんは永遠にいなくなりましたみたいな話のどっちかになるんじゃないかなと思うが後者だと鬱になりそうだから嫌だなあ('A`)
アニメのアンドロイドと人間の恋ってギャルゲチックなのが多いような
RDじゃホロンにとっての主人はソウタじゃなくてハルだし
人間関係としては0からのスタート(むしろソウタにとっちゃマイナスの感情)
それがプラスに変わっていくって展開が萌える
>>747 バックアップから表面的に人格の再現は出来たけど、
実際にソウタとの3ヶ月を経験したゴーストがない
とかいうのも考えられないかな
色々考えたが
ホロン復帰にはチャットプログラムのあの人か
ハルが何かの備えでバックアップしておいたか
データを引き出すのにホロンの記憶をコピーしてたとか。
これくらいしかないな。
大穴はRD一のエロストーカーソウタが夜な夜なホロンをハックしたログwwwwwww
Cパートの医者が何を言ってるのか聞き取りにくいし理解しにくいんだけど、
「(久島の脳殻の)機能は損なわれていない」
「しかし(久島の)意識がこの義体に戻ることはない」
つまり意識不明の状態ってこと?
>>739 そこで書記長が正義をとるか、人工島の利益を取るか、なんだよな
>>751 意識不明だかブレインダウンだか、ようするに50年間寝てたハルと同じ状態でしょ。
植物人間…と言ったらちょっと違うのかな、久島は全身義体だし
>>750 データとか記憶とかそんな記号的なもんじゃなくて
体が覚えている、ってやつだなw
754 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 09:46:38 ID:9Mimi+KH
物言わぬ投資家たちの代弁者ジェニー・イェンは、今回の策略が波留やソウタたちの力で書記長の知る所となった失敗を雇い主である事件の黒幕に叱責されていた。
株価操作の為に久島を拉致するように命じた黒幕は名家にふさわしい自分の豪邸にジェニーを呼び出し、
特大のパフェを食べながら目の前に立つジェニーの弁明を聞いた。
あ、ホロンが
並列化していませんので万一の為にバックアップを定期的に取っておきました
なんてメールを残してたりしてw
そっか。ユキノじゃ仕方ないか。
ミナモにホロンの人格を移し変えて禁断の・・・
ムチムチコピーは禁じられています
今さらだが今週見逃した
内容と見所をそれぞれ三行でお願い
>>759 久島死亡
ホロン死亡
ソウタorz
でも本編見ないのはもったいなさ過ぎる
とりあえずGyaoで見とけって
ああ、内容と見所それぞれ、か
でもまぁ同じようなもんだろ
強いて言うならホロンのパンツはちゃんと見えたな
怒濤の展開に気を取られたせいか珍しく画像上がってなかったけど
OPが全て後までの展開を示していたのならば
久島が溶けるまで全部企画段階で決まってたという事だ。
最後はミナモとホロンガ事務所のテラスで死んでる。
ミナモってアニメ史上最カワイイと思う。
765 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 11:40:16 ID:lpSkVNa1
これ恋姫と互角ぐらいつまらないんだけど
俺の勉強不足?公式と携帯サイト見ればおもしろくなるのか?
ホロンガ事務所
おもしろくないなら観なければいいのに
わざわざ自己紹介しなくてもいいのに
面白いかどうかは人それぞれ
俺はMission-Eが駄作だと思う派
あれは良作になる要素が皆無だから
メディアミックスしたものの全てが
別に擁護するつもりはないが、何故ここで唐突にMission-Eが出てくるのか意味不明
>>160と同じ人?
なんか攻殻引き合いに出してる人いるけど、
いつ素子がネットにデータだけで存在出来るようになりましたか?
攻殻1.5でも2.0でも脳はあっただろ。中身は分身であってもな。
イノセンスは?
2ndGIG終盤には、たくさんの難民が核攻撃で死ぬかもしれないってときに
ネット上にゴーストごと転送してサルベージしようって場面があるね。
実際には実行されなかったけど。
ソウタがピンチになった時
書記長のゴーストが近くのホロン型に乗り移って「久しぶりね」
何かあると
ホーローンーーーーー
って叫ぶソウタは嫌だw
脳殻の中身って何?
大きさ的に普通の脳みそと同じくらいの大きさだったけど、まさか生ものの細胞が
あの中に入ってるのかな
脳殻の中身は生脳だろ
>>772 ありゃリモートだろ。1.5ベースで作られてるし。
本体はどっかのリゾートでのんびりってこと。
記憶や情報処理はチップで代用効くから生脳の全てが入っている必要は無いんだよな
でもそれだと脳分泌系が…
そもそも脳機能維持する自律神経系の入出力をどうやって保ってるの?
リンパ系は?
肝機能は機械じゃ再現不可能じゃね?
疑問は尽きない
>>773 それストレージにデータ蓄積するだけじゃん。
>>780 ナノマシンが実現してる世界だからねえ。なんでもありなんじゃね。
マイクロマシンならともかくナノマシンってのは、
量子論だのが入ってきてSFというよりファンタジーですよ。
>>771 ありゃ、そうか。素子は融合後もしっかり生脳キープしたままか?その辺は誤解してた。
元々肉体無しで生まれ、自ら生命体と名乗った人形使いにもゴーストはあったんだから
生命体もしくは個体としての存在条件(?)に生脳は含まれてないはずだが。
…まぁRDスレでゴースト云々の話もどうかと思うから
原作から読み直して攻殻スレ逝ってくるかな。
素子の場合、生脳はなくてもかまわん状態だな。
オリジナルはどこかにあるだろうが、変種やら亜種やら、進化のためにばらまき続けてるわけだし
>>782 ファンタジーの使い方間違ってないか?
量子論が入ってきたら、なんでファンタジーになるんだ?
たしかに注射一本で電脳化ができる世界なんだから、
ロボットが感情を持つはずがない!なんつっても説得力ない罠。
作り話なんだから理屈なんてどうにでもなるし。
>>786 超テクノロジーは魔法と見分けが付かない
ってやつ?
もしかして魔法=ファンタジーとかいう理由なのか?
間違ってるぞ
いや俺に言われてもなw
海よ~俺の海よ~という歌をいつか使いそうで、怖い。
790誤爆…スミマセンorz
上場してから言われ放題の株主にそうとう逆恨みしているのがわかります。IG
>>785 どうやって実現してるか説明もつかない(できない)時点でファンタジー(おとぎ話)。
ホロンって贋ホロンと戦った後、ドック入りしなかったのかな?
あん時ついでにバックアップ取っておけばよかったのに
だから、ダンジョン行く前にセーブは取っておけと・・・
>>793 RDが、ナノマシンをマナとかエーテルみたいな感じで
「なんだかよくわからないけど、不思議な力でなんでもできます」
という設定にしてるなら、RDはファンタジーと言えるけど、
現代科学において、ナノマシンは不確かな技術だから
まだファンタジーの領域なので、ナノマシンを扱う物語=ファンタジー
という意見なのだとしたら、間違ってるというか乱暴な意見だぞってこと
SFの意味を教えてやろう
すこし ふしぎ
>796を言うやつってたいがい馬鹿。
それは正式にはサイエンスフィクションだということを踏まえたうえで
あえて個人的解釈を述べたものなんだが。
もともとは藤子・F・不二男が、
SF作家と言われるほどのもんじゃない、私はすこし・ふしぎくらいですよと
謙遜して言った言葉が独り歩きして、
馬鹿が大手を振って使ってるのが見るたびに腹が立つ。
>>797 まさかマジレスが来るとは思わなかった
バカって言う方がバカなんだからねっ!
SFって未来で可能になり得る技術だから面白いんだろ
どうやって実現してるか曖昧にでも説得性のある説明ができたらSF及第点だと思ってる
ナノマシン設定はちゃんとSFしてると思うけどな
脳に小さな機械を流し込むんだろ?なんか色々できそうじゃん
すこしふしぎ
網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/04/news076.html ブラザー工業は、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID:Re
tinal Imaging Display)を2010年に発売する計画だ。まずは法人向けに展開し、ディスプレ
イに回路図を投影しながら工事したり、カルテを映しながら手術するといった利用を見込んでいる。
従来のヘッドマウントディスプレイと異なり、目に直接光を当てるため、小型液晶ディスプレ
イなどはなく、眼鏡型といってもレンズもない。目の前にあるのは透過型の反射板だけ。映
像の向こうには外の景色が透けて見える。
>>795 ナノマシンを具体的に描写してないからなんとも。
実現するとしたらタンパク分子の塊で、液体の中でしかコントロールできないとおもうけどね。
空気中でどうやって酸化防ぐかなんて想像もつかない。
物語の中に出てくるテクノロジーや現象が、
既存科学ではありえないような荒唐無稽なシロモノ(嘘)だとしても、
その嘘を、いろいろな科学的説明を駆使して、
科学的根拠がありそうだ(もしかしたら未来には実現するかも)
と思わせる努力をしていればSFと呼べる
その嘘説明にアラがあるとか、矛盾があるとか、強引すぎるといった
理由で「SFじゃない」としちゃうのは間違ってる
そのSF設定を考えた人が嘘をつくのが下手(未熟)なだけ
そういう説明をはなから放棄して、
「不思議なことは不思議」で済ませちゃうのがファンタジー
RDは、一応、公式サイトとかに用語解説入れたりとか
劇中で、それなりにSF的説明を台詞で言わせたりとか
してる努力は認められるので、SFだと思う
>>803 ウソでも説明付くならいいんだよ。
ナノマシンがどうやって通信や環境改変を実現してるかについてはさっぱりだよね。
形状や材質なんかも。
>>804 1から10まで説明されないと納得しないとなるとちょっとな
用語で推測してみないか?
神経伝達もいわばイオンのプラスマイナスの切り替えだろ?
機械のオンオフでそれをやれば情報伝達できるのかなと思ってた
気象分子というからには分子レベルのちっこいマシンで
それを大量に撒き散らすんだったらやることは推測できるだろ
雲を作りたいなら水の分子が集まるようにするとかさ
むちむちはファンタジーです。
技術が具体的に、話が難しくなってるだけで
基本的にはドラえもんと似たようなもんだよな
未来のありそうな技術を今の物差しで考えてもねぇ・・・・
ハミルトンやハイラインがSFなんだから
RDだって立派なSFで問題ない
現代の科学で検証or考察できないフィクションすべて否定したら
ジャンルとしてのSFなんて死も同然だよ
大事なのはセンスオブワンダーで科学的考察じゃないっしょ
RDがSFではないなんて言ってない。
ナノマシンがファンタジーだといってるだけで。
お前らSSS観ろ
素子から派生して生まれたネットワーク内に生きるゴーストがいるぞ
つかGHOSTの人形遣いも元がプログラムとはいえネット上で生きるゴーストだ
どちらも作中では脳殻内に意識を移動してはいるがそれはまあ必要演出ってやつだ。
専門家でもSF作家でもないので
難しいことはわからんし、間違ってたらゴメン
現在のナノマシン技術で難題とされてるのは、
複雑な働きをするナノマシン機械を作るためには
ナノサイズ(以下)の機械部品を有機分子とかで作らなきゃならないんだけど、
今のとこ、簡単なギアとかモーターみたいなのしか作れなくて
どーやれば、もっと複雑な部品作れるのかはさっぱりだってのと、
その有機分子も耐久性低かったりして、現状では実用には向かないから
もっと頑丈な部品をつくれる素材はないのかってとこだよね
あと、根本的な問題として、そんな複雑な働きをする機械をナノサイズなんて
大きさで本当に作れるのか?(分子とか原子以下のサイズなんてありえんだろ)
って問題もある
>>809が
ナノマシンというだけでファンタジーと決め付けてるのは、
このへんの説明がされてないからなのか?
通信用ナノマシンばら撒いたから有線しなくてもメタルに繋げますよ。
へえ、どうやって通信してるの?
通信用ナノマシンをばら撒いたからですよ。
だから、どうやってナノマシンは通信してるの?
通信用ナノマシンだからですよ。
・・・・・・・・・
ってことでしょ。
>>810 それは素子が人形使いと融合して得た能力によるものだろ。
一般人はそうはいかない。
>>812 つまり、
通信機能を有したナノサイズの機械なんて
つくれっこねぇだろファンタジーだよ
って言いたいの?
それとも、その通信ナノマシンの構造を
実現可能だと思える詳細な説明をしろってこと?
>>803 それは違う。
たとえば魔法遣いに大切なこととRDの違いは技術的な何かにあるわけじゃない。
SFかファンタジーかは、焦点がどこにあるかの1点だ。
技術によって社会や文化に生じる新しいなにかを描くのがSFで、魔法がスポーツに置き換わっても
そのまま成立するようなお話はSFにならない。
少し不思議のスピリッツだよ。
>>815 それもある
>>803は、ナノマシンはファンタジーだ
に対する反論として書いたので、その観点は省いたんだよ
東京MXでアニメ見てたらDVD-BOXの30秒CMが流れたぞ
ホロンがナレーションしてた
設定解釈ばかりに夢中になっていると物語のテーマや作品性について目がいかなくなりがちだから気を付けた方がいいと思うんだせ?
ものすごい解釈の考察を見てしまった
そうだなあ…盲点過ぎだがそう考えてみても全然不自然じゃない
寧ろ一番しっくりときてしまった
久島って………ほんとに男なんだろうか?うーん、でも、まさかなあ
地球が滅びる頃には実用化してるんじゃない?
>>814 ナノマシンになんでも求めるのはファンタジーだってことでしょう。
エグザクソンでもマイクロマシン群(ナノマシン含む大小の微小機械群)ってことにしてたし。
ホロンガ事務所
ナノマシンは現代技術の延長で実現がほぼ確実視されているブツで
それが実用化されていなければ、シロマサ世界は展開しないな。
アンラッキーをラッキーに変えるミナモちゃんなら涙をキラリと流してホロンも久島も復活するよ!
>>825 議論してるうちに意見が頑なになってないかお前
ナノマシンが超便利なのは魔法のファンタジーじゃなくてフィクションだよ
作中で描かれている虚構の枠組みが足りないといいたいんだろう?
通信手段はナノマシンです→お前は不満
通信手段のナノマシンです、こういう素材でできています→お前は満足
多分ぼけっとアニメ見てる俺みたいな視聴者はへーすごいなーぐらいにしか思ってない
突っ込んだ考察したいならウソでも妄想でも書けばいいじゃん
俺が思いつかないからファンタジーですと断じ切られたらどうしようもないね
だが気象分子やら通信分子なんてものがあって、呼吸でどんどこ人体に取り込まれるとして
何の影響もないのだろうか。
そこを押して実用化するのはスゴイ社会的パワーというかびっくりだ。
831 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 20:14:37 ID:GpLugvlj
834 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 20:50:05 ID:9Mimi+KH
デイヴィッド・ブリンのサンダイバーという小説で太陽表面に降下する技術の理屈を解説しているのを読んだ時はチビりそうな位感動したな~
>>829 あなたが何言ってるのかさっぱりです。なにが言いたいのでしょう?
> 通信手段のナノマシンです、こういう素材でできています→お前は満足
わけわかりませんね。
じゃあ、日本語の勉強から
やる必要があるな
>>835
>>835 俺にはお前がなんでわからないのかわからないぞw
> ウソでも説明付くならいいんだよ。
> ナノマシンがどうやって通信や環境改変を実現してるかについてはさっぱりだよね。
> 形状や材質なんかも。
そこの説明が本編でされたらナノマシンはファンタジーじゃなくなるんだろお前の中では
俺の中では、魔法のような通信手段がナノマシンです、ですでに満足なんだよ
お前は、ナノマシンの事細かな説明まで求めてる
そこまではいいんだけど、
ファンタジーファンタジー連呼して何になるの?っていう話だよ
こういう考えもできるぞって言うなら話のしようもあるんだけど、
お前のレスはどうもナノマシンはファンタジー!ちっとも説明してくれない!で終わってる気がする
結局何が言いたいのかがわけわかりませんね。
正直、機械に欲情しているソウタはどうかと思ってたので悲恋のままがいいね…
さっさとサヤカあたりとくっついちまえ
なんでこんなに荒れてるんだ
メタリアルも(この世界における)ナノマシンもただのガジェットじゃん
そんなに熱くなるようなもんでもあるまいに
地球律ですら本筋か単なるフックかあやしいのにw
主題はムチ・・いや、架空の世界の日常(監督は日本未来話って言ってた)と
ハルマリさんが失ったものを次第に取り戻していくって話だろ?
>>837 だったらどうやって通信してるのか教えてね。否定したいならねw
製作がどんなつもりかは知らないが、視聴者の大部分は地球律なんて興味もないし
オチに期待もしてないだろう。
どんなヘナチョコが出て来るか、その時どれほどの嵐がこのスレに巻き起こるか。
腰の砕けっぷりには少し期待している。
842 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 21:37:46 ID:9Mimi+KH
電気ウナギの発電細胞から採取した遺伝情報を加工して特定周波数の微弱電磁波のみを発するようなナノマシンがあるとでも妄想すれば?
今度はナノマシン議論?www
ソウタも自らの電脳を3ヶ月分リセット
ホロンとの出会いからやりなおし
「何度生まれ変わってもあなたを好きになる」
これこそ永遠
このぐらいやって欲しい
アホが必死だな
実在しないんだから具体的な説明なんざ出来ねーよ
ナノマシンの説明が無い、実現出来るはずがないって言ってる人は、
「ナノマシンの通信、運用に関する技術は、2050年に○×が提唱した△□理論によって実現可能となり~」
って説明があればそれで満足なの?
そんなのあってもなくてもどうせウソなんだからイチイチ気にするとこだっけ?
846 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 21:42:47 ID:9Mimi+KH
「そういうナノマシンが実用化された世界」って設定なんだから、いちいち実用化に要する技術的なハードルの高さを気にするのは心得違いだわな。
ハードルをクリアした世界の物語なんだと割り切らないと。
機動戦艦ナデシコ
の本スレはここですか?
しかし、機械人形って本当にいたら気持ち悪い顔になるんだろうな・・・
と思っていたら最近ある事件の絡みでラブドールのHPを見たらコレは
ありかなと、危なく入ってはイケナイ領域に足を突っ込みそうになった
>>848 足?
足じゃないだろう突っ込みそうになったのは
>>848 しかも、ホロンは人工筋肉とかで駆動するだろうから表情筋とかも
しっかり作ってあって柔らかい自然な表情なんだぜ。皮膚もモッチモチでサラサラな手触りの良い皮膚使ってるし。
男性の使用者に好感を得るように上手く視線を誘導する動作するから
浴衣とか着ると極々自然な動作でうなじを見せたりするんだろうと妄想する。
>>846 PCの中身どうなってるか知らなくてもみんな使えるしね
ラブドールってなんじゃと思ってググってみたら、こりゃすごいw
有名人そっくりに作れば…
>>850 ただ、機能停止しているときのホロンの顔はトラウマもの
>>852 え?アニメ板の住人的には、有名人じゃなくてアニメキャラそっくりなのが
欲しいんじゃないのか?w
ホロンの首の後ろにPS/2端子がついてたけど
そんな描写一度も無かったよな。
OPの黒ホロンにも無いし。
>>852 そういうサービスをやってた会社があるけど
肖像権やらなにやらの問題でやめたらしい。
>>832 スマンw ハルさんのこと忘れてたww
>>833 それでは、ナノマシンもむちむちの可能性があるのですね。
スマン。話続けてくれ↓
事務所ホロンガ
>>856 ソウタがコードを引き抜いたとき、穴から血液のようなものがちょっとだけ飛び散った。
アンドロイドなのに、すごく痛そうに見えた。
端子は、本来、外に出てないものなのでは?
緊急事態ということで、ホロンが自分の首に突き刺して、内部の端子に接続してたんだよ…
実はフェチ皇帝ソウタ様は機能停止状態のホロンの顔にシビレています。
>>862 先生! ネクロフィリアはもうフェチのカテゴリには収まらないと思います
バナナがオヤツじゃないのといっしょです><
ギャオのレビュー「ソウタさんに幻滅」に
激しく同意いたしたい
今週の奴はソウタが一番好きな身からしても
ウザかったw
久島のことで頭がいっぱいで周りが見えてなさ過ぎる
ホロンはお前のせいで診断だよ(´・ω・`)
RDがSFじゃないとか言ってる人はよほど目が悪いのかね
誰がどう見ても Sugoku Futoi だろ
13,4話らへんでダレてたけど20話当たりから面白くなってきたなー
てか22話の作画が良過ぎてビビッた
書記長は元SF
勿論性的な意味で
>>864 だって、ソウタ22歳(?)だぜ? 頑張ったほうだよ
しかも昔の22と比べたとき今の22って精神年齢は幼いだろ?
この法則でいけば、2061年のソウタくんなんて、乳幼児プレイしても許されるレベルだろ
>>866 総集編がダルかったってのはまぁわかるが…
22話の作画はフツーに平均点だろ。
強いて良かった点といえば、書記長の熟れたボディラインくらいしか…
まだ金曜日か
ムチ曜日が遠い
昔ならブライトさん19歳だもんなあ
こっちじゃ放送はまだなんだが、凄いことになってるみたいだね。
楽しみのような怖いような。
多分、今の22歳は50年後の22歳より精神年齢は低いと思う。
875 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/05(金) 02:41:31 ID:4fpXJOeN
成熟の早さは死の身近さに左右される。
昔の薩摩藩に20歳の相手に決闘を申し込んで見事討ち取った10歳児の話がある
876 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/05(金) 02:44:20 ID:3GpIUqBS
人間に似せたロボに負ける、戦闘専門ロボって…
877 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/05(金) 02:54:14 ID:zE2rbX4E
AIはある程度実戦経験を積んで対応パターンを最適化しないと人間なら絶対やらないような悪手を選択する事がある。
囲碁や将棋ではまだ人間の方が強いのはそれが原因。囲碁や将棋と比べると盤面のパターンが段違いに少ないチェスでは近年になって人間が勝てなくなったようだが。
ソウタ相手に散々稽古を積んだホロンは、実戦経験が浅い戦闘ロボ相手になら勝てる可能性が生じていた。
ID:0ckcNFfLのキチガイ言語障害に触り損ねた。今日のIDはどれ?
しかし久島の脳に後遺症はなかったようだが沖のイメージには後遺症がのこったなww
880 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/05(金) 07:17:31 ID:mQ+Bw7ZI
スレいくつ目なん?
インフィニ茶って・・・
26
インフィニ茶はミナモのボケからだよ
>>878 まともに反論できないからって人格攻撃とは見苦しいですねwww
>>879 確実に黒歴史だろーなあ、つか、もはや既に落ち目のアイドル路線なんじゃ…
あと残り少ない話数でいったいどこまで落ちるのか期待してしまうww
けど沖佳苗の声というか息づかいは好きなので
RD終わった後も、この先生きのこってくれると良いが果たして。
>>884 ミナモの声かわいいよな
息づかいが好きってのよく分かるよ。自然体っぽいというか
森功至もいいものをもっているのでもっと伸びると褒めていたしな。
確かにちょっと独特な感じがするな
赤ブルマで本編の余韻がぶっ飛んで
撮影現場の楽屋落ちみたいな提供イラストで緊張感崩壊。
おかげで鬱な気分を来週まで引きずらなくて済んだ
>>878 >883ぽいな
いつもの通り、自分で仮説も立てられない・自分に理解できない反論は無視・粘着と
ひと通りの特徴を顕しているので触るのはやめよう
>>887 さらに携帯コミックまで読むと完璧だな
くだらなさすぎて笑える
平野義久たん・・・はあはあ・・・いいよぉ(*´Д`)
>>888 つまり
女の子が腕をソードやハンマーにして襲ってきます
どうしてそんなことができるの?
ナノマシンだから!
なっとくw
同レベルってことですね
SFかSFじゃないかという議論で結論は出ない。
だいたいリアル科学にしても、どこまで科学で
どこから疑似科学なのかという線引きが明確にできてないんだから。
はっきりしてるのは、作り話か本当の話なのかってことだけ。
SFネタ扱うアニメのスレには必ずこういう痛い奴が出て来る。触れないことが唯一の対抗手段だよ君達
>>888 ん?いつもの通り…って。
この前の「脳チップ」なら俺だが、そのID:0ckcNFfLは別人だ。一緒くたにされるのは心外だね。
つかその「仮説」とやらだけど、RDにはナノマシンに限らずたいして厳密な設定無いんだから
その気になれば誰でもどうとでも、成立しそうな説明は思い付く。
そんな御大層な事じゃないし、逆にあえて疑問を提示してみる方向で楽しんだって別にいいだろ。
>>894 やあ
逆にあえて疑問を提示してフルボッコにされても粘着しないでね><
>>895 なんつーか、よってたかって反論が来るから律儀にレス返してるだけで粘着扱いされるのが2ch…
というのも分かってはいるんだけどね。俺自身は別にそーゆーのも嫌いじゃないもんでね。
華麗にスルーされれば普通にムチムチマンセーの方向でおとなしくしてるよ。
うるせえぞオメエら
俺が説教するからホロンガ事務所まで来い。
ショートショートでもいいから2クール頭から
こういうシリアスなのやってほしかったな
公安9課の介入はまだですか?
管轄外です
30年後の世界で 9課があっても どんな組織に変質してるかわからんし
俺ミラじゃねーし
地球律の正体は素子変種でした
>>904 最初、書記長が素子の同位体かと思ってたんだぜ。
シロマサ関係でずっと出てくるポセイドンはRDでは、まだ出てないんだっけ?
Cパートで久島の擬体には2度と精神が宿る事はないみたいなこと言ってたけど
久島は霞の擬体に入って過ごすのかな。聞き違いだったらすまん
書記長カワイソス
久島はよ
ボク、メタルと同化するよ!って事で同化しちゃったって事?
それとも単純に引き蘢ってるだけ?
やっとDVD買えた
今になって1~6見返すと、ホロンて成長してたんだなぁって思った
空気を読めない説明セリフの垂れ流し演出って、知らないうちに無くなってたんだなぁw
その後、ここ数話を見直すと、ホロンがいかに人間臭くなってるか実感する
ま、すべてそれもお釈迦なんですけどね(´・ω・`)
ホロンはきっと戻ってくるよ…
地球律の影響受けてんだから奇跡よ起これ
>>909 ここで出てたけどカップの取っ手を飲む人の方に向けるとか
あと書記長の部屋から出る時ちゃんと振り返って書記長に御辞儀して出るとか
(他のアンドロイド達はそのまま出てってる)
そういう気遣いが出来るようになっていったってのも
プログラムではない成長って感じだったよな
まあ振り出しに戻ったけどさ
ハルさんが立った!!
てか元々立てるんじゃネーか!!!
周回遅れの連中は、あらかじめ「何話終了」って断りを入れろよ。まぎらわしいだろ。
とか言う程、俺の心は狭くは無いぜ?
>909
あの頃ホロンの垂れ流しに対してソウタがイライラしてて、
俺は「ソウタはホロンにもっと人間らしくなることを期待している」
とコメントしたのだが、ここで「いやソウタは単に馬鹿だから
長い話を聞くのが嫌いなんだろう」という奴が多かった。
今はどっちが正しかったかわかるよね。
コードをつなぐまで少し間があったからその間にホロンが何か
自分の記憶データを残す何らかの対処をしていたと思いたひ!
ソウタにだけわかるメタルのどこかにデータを残してるとか。
ホロンの最後の言葉にその場所のヒントが隠されていて
それでソウタが「ハッ、そうか!」と気がつく展開が良いな。
「これが二人の愛のインフィニティーだ!!!」みたいな展開。
>>874 情報だけじゃ得られない物があるんじゃないのか?
いつでもアンドロイド化できる惰性と生の緊張とは異なる。
とかいってみる。
ホロンの成長は視聴者的には5ヶ月分なんだよなあ
それが一瞬で(´・ω・`)
願わくば、ソウタともう一度だけでも再会を
好きだと伝えられないままなんて悲しすぎるじゃまいか
それが無理ならせめてホロンが綺麗な色の花に生まれ変われますように
ホロンが獲得したのが本当に感情なら、
たとえ記憶データが消去されても「記憶を無くした今までのホロン」のはずだろう?
人間だって記憶失っても感情は失わないわけだし。
でも、どういうわけかホロンの場合、感情が記憶データに依存してるみたいだな。
感情さえ失ってなければ、フォローは利きそうだけど。
>>918 アンドロイドの感情なんて、学習データによる補正みたいなもんだと思うんだが
結局記憶データをベースに生まれざるを得ないだろ
本当に大事な記憶ってなぁ
何回電源切ろうがブレイカー落ちようが
飛ばねーって銀さんが言ってた
なんかスタートレックのデータが
話が進むにつれて人間らしくなる
初期化されそうになった時、アンドロイドという種族として
一つの生命体として権利を認めさせる為に
惑星連邦と裁判するっていう話を思いだした
そこで「ゴースト」がありやなしやって話になるんじゃないかなぁ
ホロンにゴースト(らしきもの)が宿っていたんだとしたら、
記憶データが消えてもゴースト(らしきもの)は残ってるかもしれない。
ホロンは大丈夫だよ!
16話で女スーダラマンにボロボロにされた後、絶対メンテしてるはずだから、
その時点のバックアップがあるはずだ!ぎりぎりでセーフなんだよ、きっと!
>>919 「好きな色」みたいな曖昧な質問に答えられるようになってきているってのは
説明はどうとでもつけられるにせよ、演出的には「何か」がホロンの中で産まれてきてるって事だと思うよ
あえて、書記長に「あなたは他のアンドロイドとどこか違う」と言わせてみたり
ま、全ては過去なんですがね・・・
>>923 きっと整備の人がウリバタケって名前で
「こんなこともあろうかとっ!」っていうのは好きなタイプの人なんだね
ホロンは絶対に記憶を取り戻すと思うよ。
ただ、一瞬だけかもしれないけど。
メタルの深部は電理研でもよく判っていないらしいね
そんな所にホロンのバブルシェルが流れていっていて、ハルさんが探しにいくとか
>>914 イライラしてるのはスーマランの回だと思うが
その頃もそう思っていたと?
バイオリンの回はうんざりしたりミナモと板ばさみになって焦ってるだけだし。
そもそもそういう会話が成立していたというのが疑問だ。
何か自分の中で記憶を改竄してしまっているのではないか
>>914 >「いやソウタは単に馬鹿だから 長い話を聞くのが嫌いなんだろう」
その場のノリとかさ、ネタとかさ…
こんなん、正しいとか間違ってるとか関係ないってw
>>919 人間の感情は、それとは違うのか?
学習データや記憶と関係なしに発生するものなのか?
>>929 人間の感情がどうやって生まれるか俺は知らん
赤ん坊にも感情は確実にあるから、明らかにアンドロイドとは土台が違うと思う
脳がシナプスを頻繁に再構成するところは、学習コンピュータと似てるな
>>930 胎教ってのもあるし
生まれたばかりの赤ん坊だって既に胎内で学習を積んでるのでは?
それにアンドロイドの脳だってどうなってるかわかんないじゃんw
>>931 人間は恐らく遺伝的に、感情を獲得するための土台を持ってる
アンドロイドは多分そこまで想定して作られていない
この差を言いたかったわけですよ
ホロンが感情を得たとするなら、ゴーストというギミックを考慮しないといけないんだろうな
俺はシロマサ作品はこれ以外知らんから、これ以上つっこんだ事は言えないんだが
人間が生得してる土台ってまあ、脳内物質のことだと思うけどな。
それもトリガーに応じて出てくるわけであって、再現しようというのであれば可能だろう
ただ、業務用アンドロイドにそんなに手をかける意味はないが。
人間の感情もつきつめればそんな生理的反応と、記憶などの蓄積からくる反応で大体まとめられると思うけどね。
アンドロイド的には全部学習できる範囲だと思うよ。
生まれるかブラックホール 欧原子核研で注目の衝突実験
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809050028a.nwc すべてをのみ込むブラックホールは、地球上に出現するのか?日本のチームも参加して、
スイス・フランス国境の地下100メートルに14年をかけて建設した欧州合同原子核研究所
(CERN)の素粒子実験施設が10日に運転を開始する。
ミニサイズとはいえ、地球はのみ込まれないのか。浅井さんは「英国のホーキング博士の
理論に従い、瞬時に多数の粒子を放出して蒸発すると考えられる。大丈夫」と説明。CER
Nも安全宣言を出すなど危険説の否定に躍起になっている。
S すこし
F ふとい
>>933 同意。
> 業務用アンドロイドにそんなに手をかける意味
それはきっと…
ホロンが女性型でムチムチで男性に安心感を与えるよう設計されてるのと同じ理由でいいじゃんw
>>936 S すごく
F ふとい
このスレは
RD 潜脳調査室 むちむちインフィニ茶 (実質26)
次の案
RD 潜脳調査室 むちむち初期化27時間後
とかどう?
ていうか、このアニメの主役ってホロンな気がしてきた
最初はハルマロさんと見せかけて実はミナモかなと思ったけど
今はソウタが主役。
ホロンの記憶がこの先生きのこるにはどうすればいいか頭悪いなりに考えてみた
今回の話で、ホロンがコードつないでから久島の脳が取り外されるまでの間に
久島が気をきかせてホロンのデータをメタルのどっかに移してくれてたりしないかな
久島の脳とホロンがコードで物理的に繋がってる間ならデータの伝達速度が早くなるので
あの一瞬でバックアップとれました!なんて超理論かましてくれてもいいから
メタルが無理なら直接久島の脳にホロンのデータひっぱってくるとか
とにかくホロン復活してくれ
あのままじゃあんまりだ
>>933 だとしたらソウタの記憶をデータとして教え込めば
ホロンは元通りになれるね。
やたらエロいホロンになったりしてな
バックアップが三ヶ月前てアホか
ホームユースならともかく、業務用なら毎日やっとけ
これは久島と波理の管理ミス
945 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/06(土) 14:06:23 ID:TPWh+5zH
この時代ならリアルタイムもしくは秒単位で差分のバックアップを頻繁に自動更新するシステムとかが常識として普及してそうなもんなのにな。
それじゃ、バックアップとして役に立たない。
24時間とか1週間残せるなら凄いけど。
>>942 ソウタの記憶、だいぶ都合の良いようにエロ補正かかってそうだからw
正確には元通りにならんだろうなーwww
ホロンはソウタが好き
ホロンはソウタが好き
ホロンはソウタが好き
ホロンはソウタが好き
ひたすらデータを書き込むソウタw w w
どこの夢戦士ですかソウタ
S ソウタが
F ふしだら
うへ、
>>950踏んだか
6時過ぎでも良いなら次スレ立てるわ
放送時期が40日前てアホか
系列ならともかく、準キーなら2話放送つづけてやれ
これは管理ミス
待ちきれないからネットの無料放送で見てる大阪在住の俺
ハルさんはみなもたんの為に書記長のアンチエイジングもやるべきだな
>>954 “みなもたん”が“みのもんた”に見えた
疲れてるな…
実はソウタは花街で回収したエロホロンのAIを持っているので
これと今までのエロハックしたホロン情報を合体。
更なる高みを目指しエロ紳士の戦いは続くのだ。
957 :
950:2008/09/06(土) 18:40:12 ID:ij/ZsNTM
>>942 記憶と記録をごっちゃにしてないか
>>944 業務関連データのバックアップ取ってないって話は出てないだろ
AIの学習データに関しては並列化によって平均化とバックアップ取るフローなんじゃないの
>>958 記憶なんてただの記録。私たちの存在や記憶、心なんてただのデータの集合でしかない。
>>960 その通りだよ
Aという個人内に蓄積される記録=記憶だ
他人の記録が別の人間の記憶になるわけねえって話
ハンドメイドメイの最終回を思いだしました
タチコマは1期で死んだかと思ったが、2期で復活したよね?
あとは分かるな。
2期を待てってか?
2期なんかネーヨ
なんか昔見た数秒前の記憶を忘れていく人のこと思い出した。
ニコにあったから見直してみたら、知識や思い出をつかさどる
海馬のほかに「わざの記憶」をつかさどる部分があって、
その記憶は運動をつかさどる部分の近くに貯蔵されるらしい。
つまり体で覚えたことは海馬がやられても残ってると。
まあこれは人間のことなんでホロンにはあてはまらないかも
しれないが、失った記憶が貯蔵されてたチップとは別の場所に
「わざの記憶」のような記憶チップがあったとすれば、
ソウタと組み手をやることで、何かしら感覚的に覚えている、ということも
なくはないのかも…
>>966 ソウタと組手してソウタがためらった所を蹴り飛ばした瞬間に記憶が戻ったりしないかな
>>967 調子の悪い電化製品をどつくのは昭和の考え方w
>>967 あの部分をどついても、単にシステムダウンするだけかと…
対黒ホロン戦参照。
>>968 民間療法は馬鹿にできないんだぜ。おばあちゃんの知恵袋みたいなもんだよ
でも、ただ叩けばいいってもんじゃない
正しい場所を適度な強さで叩かなくちゃいけないから、ちょっとしたコツがいるんだぜ!
あと、いまのMacは違うけど、漢字トーク時代のMacのコンフリクトにはおまじないが効いたんだぜ!
>>970 たたくと直る、ってのは接触が悪かったりした場合だけど、
最近の機械は精密すぎてかえって調子が悪くなるそうだ。
最悪の場合、基盤が割れてお亡くなりになるケースもあるらしい。
ホロン「あたしが死んでも代わりはいるもの」
並列処理化されて12人のホロンが・・・
ソウタ様
残念ながらここ3ヶ月分のデータは消失してしまいましたが
天然オイル飲ませていただければ、98%の確率で思い出します
ホロン
天然オイルどんだけ万能なんだよw w w
>967が言ってるのは、こういうことだろ?
ソウタ:脇固めから延髄への一撃っ……(ためらい)
ホロン:一瞬の隙を突いて回転蹴り!
……? この感覚、以前にも経験したような……(以下フラッシュバック
ホロン:「ソウタさんっ!」
しかし、ソウタに心を寄せている、と思われた
靴のプレゼントなどの一連の行動も
すべて久島が仕組んだものと判明
ソウタは人工島を沈める決意を固めるのであった
「すべての記憶を、この世から抹殺する」
ホロン:……? この感覚、以前にも経験したような……(以下フラッシュバック
ホロン:「天然オイルが一番体に馴染みます!」
コードネームはソウタ
ジャッチャッチャジャカッジャジャッチャ♪
ホロンは恐らく直前に何らかの回避手段を講じているはず。
回収の段取りに気付くかどうかのリドルストーリーが来ると思われ。
ブルマはねーよw
大深度地下に行ったまま忘れ去られるミナモパパ。
帰ってこなくても家族は気が付かなそう。
誰か思い出したげて!
おおー!ixivのデイリーランキングに上山が。
兄貴の方だけどな。
と思ったら兄貴の描いたホロンがあるwwwwww
pixivな
兄のホロンはちょと細いけどな。
見たくてpixiv登録しちまったじゃねーかw
じぇに円とソウタがマジバトルでソウタ生命の危機になったら何かあるかも
そんなジャンプばりのバトルモノにされても困るw
ずっとマドカと読むんだと思ってたらジェニー・¥だったとは・・・・
ジェニーだけでも女っぽいのにジェニー・マドカって…ww
まどかは書記長だろ
中の人的に
鮎川かよw 古いよw
ホロンに押しつぶされたい
ホロンかわいいよホロン
1000 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/07(日) 23:03:12 ID:m2fEHzCH
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ ~′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛