<スタッフ>
原作 : プロダクションI.G/士郎正宗
原作協力 : クロスロード
監督 : 古橋一浩
シリーズ構成 : 藤咲淳一
キャラクターデザイン : 上山徹郎
美術監督 : 一色美緒
音響監督 : 山田知明
制作 : プロダクションI.G
<キャスト>
波留真理 : 森 功至 久島永一朗 : 藤原啓治
蒼井ミナモ : 沖 佳苗 書記長 : 鶴ひろみ
蒼井ソウタ : 高橋広樹 サヤカ : 渡辺明乃
ホロン : 川澄綾子 ユキノ : 野中 藍
OPテーマ 「Wanderland」/9mm Parabellum Bullet
EDテーマ 「片膝の汚れ」/LAST ALLIANCE
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> むっちりしていってね!!!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__ __
, '二ヽ / _,,`-´ ̄`-ゝ、 }
, ´ ` 、 ,r ´ ヽ|
/ ヽ ,' ,、 ',
, / /} ハ ト、 ', イ /iゝ、イ レ/_ルヽイ i }
/' 什-冖^└宀=ト ,' レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .| /|
{ { ' i i' == == レ'i Y !⊂⊃,___, ⊂⊃ ソ「 !ノ
/ヾ ! |''" ,___, "'' i .| |',. ヽ _ノ L」 ハ
./// ハ | ヽ _ン 人! レ'ヽ、 ,イレノン
{_ン `! >,、 _____, ,.イ ` ー--─ ´
6 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/16(水) 03:59:48 ID:mJThHTpm
7 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/16(水) 04:07:09 ID:SDMPFOty
このアニメはむちむちしか見る所がないな。
ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ /|
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/ 中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
\ ,,___ | / / >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
// /r′ / │ / :
>>2共産党は仏より上にあるのさ。
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ :
>>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
~ ""` ^''''_.丿 ./ :
>>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ : |
>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.
>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
∥ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / /
>>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / / .
>>8未熟者めっ
゛'''' '' ' .' /
未来では「クレイジー充実」が流行ってるんだな
今回はおもしろい話だった・・・
人間の記憶ってパソコンのキャッシュのような物か・・・
電人ハル (これはネウロでした)
これって要するにメタルのデバッグの話なんだね、ユーザーにデバッグやらせるとか鬼畜だけど。
>>14 M$みたいなソフトウェアの最大手でもやってることだ。
次回予告見てもソウタがホロンさんにコテンパンにのされる絵しか思い浮かべられない
>>10 それはちゃんと
>>3に入れてあるから、ダブって書く必要はないだろうって話になってたぜ、前スレで。
実際スレ立てる人間としても、
>>1の内容は何も書き換えずにコピペ出来た方が助かる。
前スレのように修正し忘れる失敗も減るだろうし。
え、論破されるのか?
何だと、ソウタがホロンに
コテンパンツにロッパーされるとなっ!?
でも1に入ってると、DAT落ちしてからも前スレのアドレスがわかるから
一手間かけてくれると嬉しいな
まあ自分が次スレ立てる機会があったら勝手に入れるわ
ロッパー
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
>>20 ほーう、そういう意味があったとは知らなんだ。
どのみち俺にはDAT落ちしたスレを見る手段がないもんで気にしてなかったよ。
あーなんか俺が書くまでもなかった
すまんねw
ぴーまんカワイソス
久島とハルマリが父方と母方のじいちゃんが孫を可愛がるように
にゃもとじゃれてて微笑ましかったが、両親の放置っぷりに少し腹立ったわ。
両親が不在がちだからあの兄妹は年上に惹かれたり家族団欒に固執してんのかな
ホロンさんは書記長が時々中に入ってんじゃないか?
遠隔操作というか
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/16(水) 14:18:52 ID:PWTxw4pt
脳に潜った回だったが、今日は面白かった。
てか、「美味しんば」のようなw
次回の話は、
ホロン「私は天然オイルの使用を要求します」
ソウタ「そんな贅沢は許さん!バトルだ!!」
ってことだろ。
今回の話を聞いてミナモが天然オイル買ってきてぶち込んだら暴走、ってあたりだろ。
SACまんまか。
天然オイルのセリフって、もしかして攻殻を意識したのかな
作中でホロンが言ってたのは「天然」じゃなくて「純正」な
天然も言ってるよ
俺純正の天然オイルで良けりゃ、毎日いくらでも注ぎ込んでやるぜ。
4話で太ももから漏れてた、白いアレでいいんだろ?
>>36 純正の天然オイルな。
純正じゃない怪しいサードパーティの天然オイルを使った結果がバトーさん専用機
ピーマンうめえ
八尾一樹の名演技がwww
ホロン「バトーさん迎えに来たよ。ちょっと遅くなっちゃってごめんね」
声が玉川紗己子になるんだな。
美食クラブ3人組に苗字と名前がついてる…
ソウタはRD一のエロ男爵。
そのエロ男爵ソウタの毒牙にかかる次の獲物は3人娘のなかなか名前出てこない娘ですね
サヤカのメタ彼は実はソウタ
今回おもしろかったな
やさぐれてるミナモかわいすぎ
細かい事でなんだが、
老人の肉体的にピザはヘビィだろうに、
にゃもに合わせてピザ取りましょうかってハルじい言ったんだろうか
視聴完了
いやぁ~、前回前々回の失速もあったせいかすごくおもしろく感じたな>今回
ユキノは髪おろした方がかわいいじゃないかww作画も綺麗だったしすごくよかった
あっ・・・にゃももかわいかったぞw
>>49 チーズも合成だろうからそこまで辛くないのかも
今回はおもしろかったな
顔芸にふいた
今回グロス回だったんだね
とても安定している(作画)と思ったらPAだったのか
なんか納得した
ところどころ変というか唐突な演出が少しあった気がしたけど
おもしろかったからいいやw
ミナモは当然として今回は全員が、久島ですら表情豊かで楽しかった
最後の提供絵の若ハル武士は今回のボツ案だったりするのかな
しかしソウタが書記長に精神的にも依存してるってことは
ただ書記長にうまくツバメとしてひっかかったとかいう単純な話じゃないのかもしれないな
母親と友達みたいな話があったりなかったり
つうかなかなか蒼井母出てきそうにないな
なんかだんだんミナモがうざくなってきたw
急に前回あたりから、ブリっ子しすぎのような・・・
ググったら
浮き袋料理てちゃんとあるんだね
脳餓死って何なの?
あいつ等の死因はただの餓死とどう違うんだ?
例えば身体の他の臓器には栄養が行っても脳にだけブドウ糖がいかなくなって脳死に至ることはありうるのだろうか
ナノマシンのエネルギーがどこから来るのかを考えると、
脳周辺の栄養消費が生脳より多いってことはあり得るかと。
13話の回想に出てきた海から見える城ってどこ?
久島さんが優しかったな今回
面白かったー
沖佳苗が少し巧くなってた
沖さんもピーマン嫌いってい1話か2話で言ってたから感情こもってたんじゃね?
>>63 いわゆる脳貧血に似た症状なんかな?
普通にメタル内の飯でセロトニンを出しまくったお陰でリアルで空腹を感じなくて飯抜き→餓死、みたいな
ニュアンスだと思ったんだが。
結果は同じ餓死でも、死に至る経緯が貧困や断食ではなく脳内物質の異常分泌によるところが大きい
からあえて脳餓死、という名前をつけて区別したのかと。
ホロンに天然オイルあげたらなついてくれるのかな…
>脳餓死
>栄養の欠乏により、生体脳が餓死者の如く萎縮し、機能が停止してしまう病気。
>脳死の一種で、電脳化が一般的になったころから広がりだした。
ナノマシンで簡単にダイエット?
ユキノがデブってる理由が消滅してしまった。
今回はニャモの唇だけでおなかいっぱいです
本当にありがとうございました
ナノマシンでダイエット出来るならナノマシンでナイスバディにも出来そうだよな
ホロンが全身義体化しないと無理とか言っていたような気がするが
今録画した14話見たが歌と超作画に糞ワロタwww
なんという技術だ・・・
昔の習慣で紅茶飲む、って言ってたが、
久島レベルの義体だと食事も要らんのか?
喫茶店で騒ぐわ、ハル家で騒ぐわ流石ににゃもうぜぇぇええwww
しかしユキノ可愛かったな
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ このメタルを作ったのは
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 誰だあっ!!
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
今回はこれまでのうちで一番のデキじゃないか?
登場人物が全員チャーミングすぐる
暑さでムレムレになったユキノの股に顔をうずめたい
アギトは俺だけでいい。
今回は面白い話だった。
実際あの世界ではあり得そうな話だったしねw
そういやBGMにパガニーニ使ってたな
作曲家ムチャシヤガッテ・・・
*1.8%(*1.7%) 07/15 25:29-25:59 NTV RD潜脳調査室
*1.7%(*1.8%) 07/15 25:59-26:29 NTV 秘密 -トップシークレット-
落ちる所まで落ちてる
GYAOで見られるからリアルタイムで見なくてもいいしなあ
VHSで見られるからリアルタイムで見なくてもいいしなあ
みなものキャラは可愛いけど、声がいつまで経っても慣れないよ
最後の顔出しで萎えてるせいもあるが、兎に角わめき声がウザすぎて聞いててつらい
どういういきさつで抜擢されたんだろ
そうか?合ってると思うが。
読売テレビで二ヶ月と約10日遅れで見られるからGyaOで見なくてもいいしなあ(TДT)
ミナモの声は結構合ってると思うよ。
棒なのもそこまで気にならなかったし。
ソウタが書記長に精神的肉体的依存て
そんな描写ないのに相関図でばらすなよ
ミナモは菊池美香でもいけそうだなとずっと思ってた
昨日のニャモは沖に見えた。
ところで、夏休みに入ってるのか??
今回は割りと面白かったが絶賛するほどのものか?とも思う。
まだ番外編ぽいんだよなあ。
肉体依存は一応描写があったよw
ただ精神依存ってのがなぁ。
これに限らずアニメって時々本編で描写がない男女関係が設定や
最終話で唐突に入ってくるな。
多分今回は「シロマサの描きそうな番外編」っぽい雰囲気が
良かったんじゃないか
ホロンと書記長の?はなんだろう
ミナモってなんで電脳化しないんだっけ?
>>78 内臓まで義体になってる連中は脳が覚えてる習慣としての
食事をするためのサイボーグ食を食べてるけど
久島の場合はそのまま嗜好じゃなくて
生活習慣になってるから飲んでるって意味じゃね
毎回Cパートが一番の楽しみな俺がいる
ほかは壮大な前座なのさ
食べ物の好き嫌いは
食の楽しみを損しているな
あんなピーマンだけの皿だったら俺も食いたくないよ
肉も一緒にせーよ
魚の浮き袋のスープは何の魚なんだ?
アレだけでかいとなるとマグロとかカジキとかかな?
せめて特製青椒肉絲ぐらいまで調理しろよ
>>101 我が家のお稲荷さまの事かああああああああああああああああ
今回の話、ミナモの言う事も一理あるよな
子供の頃に親に無理に食え食え言われて好きになったものなんて一つもない
大人になって自発的に食ってはじめて美味さに気付くもんじゃないか?
1話の徹郎キャラが好きで1クール我慢してみたけど限界
RDとミナモよさようなら。オレは胸冬のもとへ帰る
そんなに毎週同じこと書かなくても
>>108 一話完結なことを差し引いても統一感が希薄なのが問題なのかもね
ああいうデザインを再現するには描き手に教養が求められるから
作監の個性が毎週楽しめる近年じゃ稀有なアニメなのに
あんだけ死人まで出してるのに規約に一行加えるだけとかメタル関係の法というかルール整備はゆるゆる過ぎだろ
今でさえネットを整備出来てないぜ!
所詮自己責任の話だしなぁ
メタルよりは電脳自体で対処すべきことじゃね
>>112 国の政策というか利害がからんでたらどんなに危険で悪辣でも生き残るよ。
しょせん規制だのと言って叩かれるのは弱い立場の産業や人々だからなあ。
あまりの美味に頬を赤らめるハルさんはかわいい爺さんだと思った。
しかも和服w
>>107 子供の頃食わなけりゃ大人になってから本当に食えなくなるもんだぜ
それ考えた結果が多少強引でも食べさせる理由っしょ
もっとも無理してトラウマになってもアウトだから難しい
今回顔が面白いのはもちろん話も面白かった
ぶーたれてる顔が可愛いのう
美食家は暑苦しくて良かった、もっとやれw
>>93 菊地美香の「地」は土へんです!!ってばっちゃが言ってた。
まあ菊地美香でも顔出しとか水着おkだけどな
演技力では多分沖佳苗が上のような気はする…
ソウタはRD一のエロ皇帝。
>>117 俺の場合だけど
子供の頃大嫌いで逃げ続けていたにも係わらず
大人になってから試しに食べてみたら、美味しく感じたものもあるよ。
コーヒーとかウニとか牡蠣とか人参とか
ソウタはRD一のエロ童貞。
ところで、事件の説明聞いたハルGのセリフで
「そーかげんどうか、あるいは密室の脳餓死か…」って、最初なんて言ってるのかわからんのだが?
僕は親から「納豆を食え」といわれて嫌がっていたけど
大人になって食べてみると美味しかったですよ
>>121 癖の強い食いモノで食う必要のないものは
別に子供に食わせなくてもいいよw
大人になって食えなくても困らん。
>>122 「思想か言動か、あるいは密室の脳餓死か」
コミュニティの思想ややってることに原因があるのか、それとも完全に独立した理由によるものなのか
ということを確認しましょ、ってことだとおもう
しかし味覚と満腹中枢を満足させられるのだから、
満腹を味わいながら餓死という自殺が可能なのか
>>125 おーそういうことか
「言動」が脳餓死の原因?って良くわからんかったんだけど、そう言われてみれば納得だ。
しかし今回は「思想」「言動」「硬水」とか聞き取りづらいセリフがいくつもあったなあ…
あとミナモが急に「苦い水」うんぬん言い出したのもちょっと唐突過ぎる気がしたけど
オーストラリアでは硬水が一般的なのか?
硬水で腹下しちゃうタイプだから、製品のミネラルウォーターとか飲んでみて駄目だったんじゃないの。
知り合いの女の子にも2,3人居る。ヴィッテルが駄目とか
そういう飲料用の硬水でも「苦い」と感じるくらい、ミナモも味覚が敏感だということか
ミネラルウォーターを好んで飲む人にはそれもまた美味なのかと思ってたが
今回やたら不味そうに言ってるから飲料水メーカーからクレーム来るんじゃないかと心配だw
>>129 おばあちゃんの手料理→栄養その他に神経質そうなソウタの料理なら味覚も敏感なままっぽいな。
浮き袋食ってほっこりするハルさんの萌え度が異常
浮き袋ってうまいの?
中華料理では魚肚(ユイトウ)って呼ばれる。
ものによってはフカヒレ並みに高級なのもあるらしい。
メタルでうまいもん食いすぎて
現実の食事がまずくて食えなくなってしまったってことか?
結局あの二人は殺す必要があったのか・・
子供の頃、浮き袋に凝ってしょっちゅう食ってた時期があったが、
今考えるとほとんど空気(ガス)を食っていただけのような気が…。
それにしても、ここまで美食倶楽部のキャプが無い…。
>>130 敏感少女☆ミナモw
エッチする時なんか、色々感じ方が凄そうだな
下ネタですまん
>>135 あの2人はなんとか助かったんじゃね?
>>119 菊地美香のが演技もうまいと思うぞ
沖より声優の仕事も多くこなしてるし、なによりかわいい
>>137 生きてるような描写にみえなかったけど・・どうなんだろう
>>138 カワイイのは認めるw
沖佳苗も実写・声優・顔出し・水着まではやってるが、さすがにヤンマガのグラビアは無理だろうなぁ。
しかし声優暦長いといっても、キャラとしてはアリカとモコナくらいしかなくね?
あと菊地美香はストレートな萌え系だけど、沖佳苗はそれプラスアルファの味を感じるな。
>>139 一応まだピクピク動いて、アゥアゥ言ったりしてたよ。
あれで死んでたらハルGの仕事暦に傷がついちゃうし、
ギリギリだったけどミナモの直感のおかげで助かったんだと思った。
実際に参加してみたら一発で分かる問題が何で何度も調査して分からんかったんだ?
まず調査してわかったことが
・システム的な問題ではない
・全員が特定のコミュニティに参加している
>じゃあそこに参加してみよう
ってだけじゃないのかな?
托体ベッドの会社が訴えられて、
そこからの依頼で電離研が調査することになったんだろう。
この世界の警察は無能みたいだし。
公安9課なら…公安9課ならきっと何とかしてくれる
電理研以上の調査機関は無い、みたいな話も出てたし
メタルに関しちゃ圧倒的に調査能力が違うんだろう。
少なくとも人工島の中じゃ
ここはむしろ第9にまかせようぜ!
せっかく放送枠がつながってるんだからw
攻殻よかちょっと後の世界だっけか
公安9課無くなったんかな
というか警察に生身居るんかね
警察は「事件」じゃないと動かないってことかな。
「事故」は電離研の担当と。海上保安庁みたいな。
攻殻より30年位後の世界で人工島って治外法権みたいに見えるので
背景は共有してても組織が繋がってるようには見えないね
まあ攻殻からあの缶型警官ロボになったわけだから
世の中平和になったということか
攻殻の時代は、大きな戦争からそれほど経ってない頃だからね。
「少佐」って呼び名も軍隊経験あるからだし。
あの警察ロボの活躍を一度くらいは見たい
シュバルツ。o0(あれ? 外す関節が無い!?)
大活躍じゃないか。
>>149 変死だから十分捜査対象だとは思うんだけどな
まあ個人情報普通に聞き出したり、逮捕権以外は警察並だな
>>152 第4次大戦は1999年に終了してるから、少佐やバトーさんは内戦とか紛争PKOレベルの経験じゃなかったか
ソウタがホロンに勝てないのはエッチな気持ちがあるから
>>155 ごめん99年は大戦始まった年だ
25年だか続いたんだったな
ホロンと同型のアンドロイドが風俗店に とな!?
このスレはいつ来ても雰囲気がいいな
年齢層が高いからかわからんけど、お前ら愛してるぜ
ソウタって花街好きだよな
何かってえと花街行ってるし
>>161 ソウタだからな。
まあマジレスすりゃ繁華街/スラムがそこしかないんだろうけど
風俗店だと
だが待ってほしい風俗店でもその種類はさまざまだ
ひょっとしたらただのキャバクラかもしれないし風呂屋かもしれない
ソウタが好きなのは多分キャットファイト
矢沢の歌が聴けるとわ驚いたw
もうRDはダメだ 切ることにした
やっとホロンのアクション回か
確か、ホロンの生太股はまだ出てなかったと思うが、後半まで取っといたんだろうな
かすって片脚分の服を裂くのがやっと、ぐらいはさすがにそろそろあるだろうな
ソウタはホロンにフルボッコにされてた方が萌える
ソウタはホロンと書記長がだぶるから本気だせないんだろうな
ソウタがホロンに負けるのは
書記長にぼこぼこにされてるみたいですごくいいとか思っているとかだったら
俺はソウタを大好きになれると思うww
ヴァイオリン回から見れて無かったんだけど、書記長でなんか進展ありました?
秘密バレとか活躍回とか
にゃーもにゃい…
つーか書記長のお姿を最後に拝見したのはいつのことだったやら…
>>172 ありがとうです
そうなんだぁ↓
セクロスしてる書記長に惚れたのに…
いつか活躍回あってほすいお
今週は面白かったな
しかし中学生がしたいなんて見て平気なのか?なんて思ったりする
ホロンにマウントとられてフルボッコにされて
もう許してくださいと哀願するソウタ
>>171 ソウタが書記長に肉体的精神的に依存してるってのが判明した
公式にDVDジャケット絵がきてる件
ハルさんかっこええええええ
boxとバラ、どっちを買えばいいのだ
>>180 でもありがとうです
知らなかったからウレシ
依存て格好いいなぁ
二人進展しちゃえば良いのに
書記長回あってくれぃ
ソウタは女性に身体の上へ乗られるのが弱いんですよ
攻殻の歴史と結びつけようとしてるヤツいるけど、
この作品は戦争(3次4次)が起こらなかった世界だろ。
根本的に違うと思うんだがね。
依存が格好いい?
格好いい?
依存はかっこ悪い
依存はいいぞ~ん
…って書かずにはおれなかった俺かっこ悪い
ホロンに真顔で「ホモが嫌いな女子なんていません」って言ってもらいたい。
>>188 デート中に頼めば言ってくれそうだが
虚しくないか
>>181人気に涙目w
強い愛情→執着→依存
(寛容・包容力ある前提(汗))
て思って格好いいなぁになったんだよ
これが逆ベクトルに発展する話でもおKだけど
マザコンの下の世話なりますとつばめちゃん遊び
とは…キャラ的に思いたくなかった
もしやおれは異端か…(((゜д゜;)))
>>157次回はエロスソウタの冒険の話になるんですか、そうなんですか…
>>168その方が萌えるかも知れないね
>>164 ミックスファイトじゃね?
しかもM男用の
195 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/18(金) 01:19:39 ID:VRvU9JVh
ソウタはRD一のエロ王子。
いや童貞ではないだろうw
ああ、童貞じゃなくてエロ童貞だよ
アレだろ、女教師にやられた小学6年生みたいな。
200 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/18(金) 01:33:05 ID:hSmlRGWF
今回は久島がおちゃめで面白かった
ソウタは完全にエロネタ要因だなw
義体としかヤってなければ童貞?
かく言う私も童貞でね
大戦がない世界なら合田は老人ホームで生きてるかな?
まともな顔で。
ゴーダひとり
かずんどです
劇団かずんど
作画良すぎて笑ったw
ミナモの体がぷりんぷりんゆれるから目のやりどころに困ったわ
ピーマンて緑のは苦いけど赤いのは甘いらしいな。
赤ピーマン、もっと安く売ってくれないかな。
PAだったからこんなに作画良かったのか
IGの標準よりも上ってすごいな
212 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/18(金) 13:42:05 ID:UqxzrYm1
ちなみにらくだのコブの蒸し物だけど。正確には一頭丸ごとを皮つきのまま焼くじゃ
ないだろうか。で、表面が炭みたいに黒焦げになったのをこそぎ落として切り分ける
のだけど。まあ、蒸し焼きってことで。ちなみにコブが一番高級らしい。
らしいというのは権益の関係で生らくだが輸入できないので、牛で代用したのを経験し
てるだけだから。
なを、炎天下で食うもんじゃなくて、分厚い日干し煉瓦でできた室内で食べるの0が
正しい。体感温度の差が中と外で20度くらい違ったりするそうな。
ラクダのコブって油だろ?うまそうだな
あの氷のところでは何食べてたの?
ソウタはRD一のエロアスリート。
>>215 よく冷えた果物 だろ
冷凍リンゴに一生懸命かじりついてたじゃないか
しかし今回で沖佳苗自身のピーマン嫌いも克服されたのだろうか?
「ミナモちゃんを見習って、私も頑張って食べられるようになります!」とか
まぁもともと脚本で言わされてる感マンマンだったけどw
リアルドライブのコーナーがスカイクロラの宣伝になってる。
最早本編と何一つ関係がない。
まあ日テレ枠だからな
220 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/18(金) 16:39:53 ID:Bm02rbX0
オシイさんと中身が入れ替わったんだろ。
ホロン同型のいっぱい居る風俗に行きたいです!><
むしろホロン型を買い取りたい
ことあるごとに「すみません、私はアンドロイドですので」って言わせたい
ソウタは精神的に童貞
決してガハハな人間にはなれない
>>218 アニマックスなんか、あの内容そのままで三週間遅れぐらいで
流しているんだぜ
当然、DL系の企画なんか役に立たなくて、まさに何のためにって感じだ
ここ、二、三話は局のイベントで流してなかったけど、また復活したし、
なんか、罰ゲームみたいになってる
DL企画を活用している人に聞きたいんだけど、どこの画像を撮ればいいの?
オープニングじゃダメだよね?さすがに
今のところ森さんのヒーロー声を聞ける唯一のアニメ
今回の話面白かったけどにゃもにはチラシの裏渡したくなった
毎回サブタイを変えられると追従しにくいわ
どんどん食べても胃もたれしないから、むちむちなんだろ。
誰でも中高生の頃は鉄の胃袋だろ。
230 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/19(土) 00:05:00 ID:5f2yJyA2
幸地ゆきえとかどうなんだよオマエラ。
むちむちムチムチむちむちとは罪ぃ
って叫ぶ御仁が居られましたな。
面白かったけど
正直、僕にはこのアニメがどこに行きたいのか分からないよ!
ニンジンアニメに対抗してピーマンアニメ
まったりSFに決まってるだろーが
>>232 ハルさんが残り少ない命を地球律解明に捧げる方向だろ
地球律って「アセンション」に引っ掛けてるの?
>>237 直接的関係ないだろうがシロマサが参考にはしてるかもしれない。
シロマサのSFはより上位の知性や認識に到達する事が1つのテーマなため、宗教や哲学じみている。
アップルシードや攻殻原作の2巻目なんて正にそう。
「美食倶楽部」なのに雄山先生が登場しませんでした、
謝罪と賠償をry
雄山先生は痛風と糖尿で苦しんだ末に、だいぶ前に…
来週はソウタとハルさんが風俗にリアルドライブすると聞きました
>>241 リアルで花街に乗り込むソウタと
風俗メタルにダイブするハルさんというわけか
そろそろホロンのむちむちヒップアタックを喰らいたい
2060年代の日本人男性の好みの女性像は、昔の日本女性独特のむっちりタイプに逆行してると見た。
つくづく時代を先取りしすぎなアニメだよな
みんなむっちりのどこ好き?
俺二の腕好き…
ワキパイパイ。
ぱんぱんのもも
服がパンパンなおなかがいい
腕を曲げた時のムチムチおにく
乳首と見せかけて外腹斜筋
ハルさんの
つか最近ぱんつ成分が足りてないよ
どうやら俺の負けだぜ
3次なんか別に新ジャンルでもないだろ。
ゼロせんせーとか急にフィーチャーされ出したら影響だろうけどw
ソウタと書記長って癒しだの精神肉体的依存だので済まされてしまんね
もっとお互い裏の思惑が色々あってつきあってんだと思ったのに
ハルとミナモは愛し合ってしまうの?
ダイブしてセクースアバターでズコバコか
「ミナモさん、メタルなら僕のち×こもこんなにビンビンですよ」
にゃもは爺専だから…
おねがいです、どうか玉葱の生産ラインの止め方を教えてください。
(下準備)
・釘バットの作成
・玉葱を栽培してるおじさんの所在地調査
(手順)
・玉葱を栽培できぬようツンツンしてやる
ピーマンについては分からなくもないが
にんじんやたまねぎを嫌いになる理由がわからん
>>262 178cmもありゃちょっと筋肉つけりゃそのぐらいいくわな
しかし80キロはちょっと重すぎるんじゃないか・・・
エゲレス人の男ならその程度のボリュームは
かえって挑みがいがあって燃えるのかもしれんな
合成食品とくれば合成ラーメンが思い浮かぶね
俺もソウタに倣って肉抜きチンジャオロース作ってくるぜ
ジェットかよ
おれ、肉嫌いだから、肉抜きチンジャオロース 結構好きよ
それただの野菜炒めじゃね
子供はピーマン嫌いが多いとか言われるがやっぱ苦いものは駄目なのかな。
俺はカレーとかにはいってる玉葱は食えるけど、炒っただけの玉葱は生辛く感じてだめだ。
ピーマンはシャキシャキしてチンジャオロースやらにすれば大好きなんだかな。
ピーマンのみの料理ってないんだから一緒なら食えるな
チンジャオロウスウとかピーマンの肉詰めとか
ピーマンだけの料理ってないよな
同じような野菜の万願寺唐辛子の炒め物とか焼き物はあるのに
ピーマンのGスポット
漢字で書くと肉が含まれるから
夏場のピーマン半分に切って種出して、それを熱々のフライパンで焼いた後さっと醤油を絡ませる。
もう至福のひと時。炊き立ての白いご飯に乗っけて食べるの。
この時期ならバーベキューなんかで網焼きにしてもいいね。
>>278 苦味は毒のサインらしい
だから本能的に避ける傾向がある
美食クラブの人がナトリウムだかなんだかに敏感に反応するっていう理屈と
そのへんで繋がってるのかも
>>285 >苦味は毒のサインらしい
その割には、安全な苦みにばかり反応して、肝心な毒はスルーしちまうよね
その辺の危険センサーが設計されたのは10万年以上前だからしかたない
人工島直産なら苦くない赤ピーマンは出回ってないのかな
子供は体が急激に増大してるんだから、調整するだけの大人とは必要な栄養素が違う
>>285-286 毒というより、野草・野菜などで食えないものは苦い、
腹壊すぞ、という相互理解
苦味は大人になるにつれて学習によって「慣れ」るんだってさ。
だからビールやピーマンの旨みを感じ取ることが出来るようになって
おいしく感じるようになるんだって。
でもある程度の割合に反対方向に強く学習するいわゆる食わず嫌いや
極度に敏感な人がいるって話。
食の好き嫌いって結構イメージにも左右されるよな
大好きだったのに、たった一回のマズいのに当たっただけで、もう次から食いたくない
「食べてないのに何故?食ってみろ、ウマいから」→イメージ悪いまま食っても、大概はやっぱマズい
ミナモは老人萌え。
ソウタは機械萌え。
ホント、人工島は地獄だぜ。
それはともかく、あの世界じゃ2chは流行らないだろうなぁ
相手を煽ったらバーチャルで殴られて苦痛を与えられそうだもん。
>293
むやびはもうむっちりの向こうへ行ってしまったんだよ…ブログでRD大絶賛してたけど
確か攻殻でチャットっぽいのはあったけどな
野次が2ちゃんっぽかったw
>>294 なんでフシアナしながらポート全開放みたいなまねする必要が
>>295 ん?まだいろいろ我慢するだらしない身体の熟女描いてるだろ?ならよし
全員が同じアバター、同じ声のチャットルームが2chって事になるのかな?
凄まじく面妖な空間だ。
>>296-297 攻殻のネットの闇に潜む男は好きな話だった。つーかこの話が攻殻が面白いと思った切っ掛け。
>>294 A級串や攻殻に準ずるなら攻性防壁、身代わり防壁もあるはずだ
全員がリアルを捨ててない以上、非リアルタイムで発言を残せる場は廃れないとおもうけどね
>>300 メタルが防壁(確実)とユーザー間の匿名性(多分)は担保してるはず
>>293 お久しゅうございますエリカ様
肩の丸みとワキ~乳の肉付きがたまんねぇハァハァ
今日はメタルの日
>>304 おおっ、そうだった!
じゃあ今から早速全裸たいk(ry
来週は調査に来たソウタ君相手ににホロンが
「当ったり~! ごほうびあげちゃうっ! 商品はホロン、
ムッチムチのアンドロイドっ娘よっ!」
・・・と、なるわけですね。
ソウタとホロンのバトル。
二人の拳が交わる瞬間
画面が真っ白になり、
「RD潜脳捜査室は今週で終わります。次回作にご期待ください。」
ソウタの勇気が世界を救うと信じて
関西、今日遅れてる?
今確認したが、遅れはなしみたいだ
スレ汚しスマン
なんなのよさっきからw
普通にやってる
演出・絵コンテ=矢萩利幸 作画監督=大久保徹
こいつらどうなの
過去の回やってる?
アクションはいい。細い。
なんか細かった・・・
ほそい と読むか こまかい と読むかにより
ミリキの有無が左右される
関西組だけど。
ミナモの中の人サイパンに行く必要はあったのか?w
水着を着る必要もあったのか?w
訳の分からんところに予算を使っているな。
夏はむちむちには厳しい季節
あの島は空気が乾いてて蒸すような暑さとは無縁な気がする
海が近いと蒸すんじゃないのか?
盆地の人間にはよく分からんが。
そんな事は無い
ソウタがどんな攻撃を受けたか解析して映像化して欲しい。
風俗に沈んだホロンが手や口で
>>319 ああいう無駄ロケコーナーはカイジでもあったし、たぶんTV局の肝煎り予算なんだろう。
カイジと違ってRDは資料撮影の名目も立つし。
共通の日テレのPがいるけど、こいつが遊ぶためじゃあるまいなw
>>326 そういう理由もあるだろうけど、
サイパン行ったのは、13話のアレを撮るためじゃねぇかと
つうか、ああいうのはどこぞの資料映像を買えばコト足りると思うのだが
ワザワザ撮りに行っちゃうのは、担当Pの公私混同って推測も
あながち間違ってないかもだ
今日はホロンメインなのか
この日を待っていた
ホロンメインなのは良いけど、アンドロイドのレーゾンデートルを問う内容だけは勘弁だ
中の人ブログ更新
今日放映分について色々と気になることが書かれてるな
つか予告見る限りちょっと作画ショボそうなんだが
4話と同じチーム…?
>>327 わざわざあんな古臭い映像を映せる機材って、今逆にお金かかりそうだなw
素直にHDソースで鮮明綺麗な映像をどうせなら撮れと
そうすりゃ、そのまま海面に出たときのアニメにきれいに繋がっただろうに
ちょっと聞いてください。
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。
最初はよくわからなかったのですが、父が優しく手ほどきをしてくれて
大好きな父が相手でしたから、私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めてきました。
二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。
そんな父もすでに亡くなり
今では母親となった私は、当時のことを思い出しながら
夫だけではなく中学生になった息子も相手にしています。
夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。
息子はけっこう強いです。
将棋?囲碁?オセロ?
放送日だってのに閑散としてんな…
服脱いで待機
もうひとつの海って何ですか。リダイブって何ですか。私は一度も終わっていませんよ。
byハルG
今週はちょっとエッチーだのぅw
はぁぁぁぁぁぁぁ?
黒ホロンキターーーーーーーッ!!!!!!
OPのはやっぱ悪のホロンだったんだな…www
エロ杉だろ
だがそれがいい
兄貴が書記長とセックスしてアンドロイドともやりたいと思うお話
ソウタとハルが公園の小道を外れた時
ハッテン場へ行くと妄想した奴挙手
ノ
書記長もホロンも、まとめて
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
いろいろよかったぜ!!
またなんとかIGのKYアニメか・・・・・・・・・
つーか予告ショボイと思ってたんだが、スーマラン以上の格闘回じゃねーか!!
ホロンのタイツごしパンチラに書記長にエッチなご奉仕!!!
最高のエロ回だったぜ!!!!!!!!!
後半なんでこうなったのか一生懸命思い出そうとしてたら
えーとなんだこれ、いや良かったんだけど、あれ良かったのかな?
どうなの
ゴーストきたな
書記長出た―――――!!!!!!!!!!
ワーイワーイ
しかし、機械に心(恋)芽生えましたオチ?
なんだかな―
もっと機械機械してよホロン
人間臭さは寒いよ
途中まで格好良かったのに
KYED来たな。
うなじフェチだったんだねw
伝説のYAZAWA以来くじけて見てなかった。今日見たらエロ格闘で面白くなってた、
と思ったけどやっぱり最後は糞展開だわ。
ソウタさーーーーん!!!!
俺と勝負!!!!
Cパートもパンチラー!!!!!!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァwwwwwww
…これが、愛か………………
/l
___ 〉 〉 /l
ヽ ゙i_ 〉 __ヽ,_ r‐'" ノ
l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ l~
l /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
`/l ̄V''ーv l_ し'"V / ヽ
| l、__/ ゙、__/ l
| rニヽ, | くっさ~~~~
| lニニニl /
\ /
`ーァ---──'''"ヽ,
/ / l, i ヽ ` \
/ ,.-、
lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
とりあえずホロン可愛すぎ吹いた
つか書記長とホロンの両側にむちむちなソウタが…羨ましい
いやでもホロン可愛いよホロン
ホロンはどこで買えますか?1体欲しいです!><
リアルドラーイブ♪☆(ゝω・)vキャピ
358 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 01:28:39 ID:7NiILk4I
なんでソウタの腕折らなかったの
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;今日はとてもいいムチムチでした
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
ソウタは項フェチ
RDおもしれえええええええええええええええええええええええええ!!!
つかやっぱ書記長がホロンのモデルだったのか
あと今回ハルGが役立たずでした
ソウタ回
ヘタレの癖にかっこよかったぜ
そうか…
→俺うなじフェチだったんだ
→パンツが見たかったんだ
ってとこか。
ソウタがホロンに二の足を踏んでたのは
ホロンのモデルが書記長だったからなのか
拍子抜けだなw
しかし、今週はよく動いたね
後は、寝るまでにホロンのパンツキャプチャを待つだけだ
水中で折るの止めた時、ホロンシュバルツの視界になんて書いてあった?
うじうじ悩まずに”アンドロイド萌え~”の一言で済むところを延々
30分もやりやがってソウタこのやろ
今日は文句無しネ申回
書記長、少佐くせぇ
シュバルツの次に面白い回だった
純愛って感じでよかたよ
今週はホロン好きにはたまらん!!!!
ソウタビッチすぎ
最低
今回も面白かった
太っちゃうワロタ
Bパートの最後、みなものワクテカ→ガッカリっぷりがなんか良かったw
久々に見たがいい動きだったねえ チョッと感動。泣きたいのは ろくに見もしないで切ってしまった私ですw
我が家にもホロンさん一人欲しいのですが、
一体いくらで買えますか?
書記長って人間?
>>358 窒息死させないためじゃない?
殺しが許可されてないAIみたいだし
381 :
昇天 ◆FROGDXRREM :2008/07/23(水) 01:30:49 ID:CAcD9cDI
秘密スレ人いなさすぎわらた
382 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 01:30:49 ID:5jR9H0ZH
ホロン型が売春に使われてると怒る癖に、書記長型が使われてても何とも思わないソウタwwww
>>373 肉体も精神も依存しているヘタレだから、ソウタは。
原画に松本憲生いたってマジ?
這って助けにいこうとしたり、涙流したり、名前を叫んだり、
全てが男心をくすぐるプログラミング
ラブ※回に見せ掛けた熱血格闘回に見せ掛けた良いラブ※回だった
とりあえずソウタにこれ以上失望しなくてすんでよかったwwww
>>358 腕より水で死んじゃうから
しかし改造しても殺人規制取れないんだな
>>366 Do Not Murder
>>358 アンドロイドの不殺規定が働いたんでしょ
あのままの体勢を続けてたら、ソウタが溺死してた
何で世界のナベアツ出ていたの?
なんか書記長年齢が10歳近く上がって見えたというか
本当におばちゃんな感じにw
ホロンときっちり外見の差を取りたかったのかねぇ
あと違法AIでも人を殺す事は出来ない様にセッティングしてるんかな?
ミナモをハブったのはソウタがチャラ男化してたのを見せたくなかったからだな
>>365 つまり若い書記長ならソウタ的に最高!ってわけですね。
>365
黒ホロンは倒せたのに、ホロンは倒せない
この違いに、書記長は関係ないと思うよ
今更これをやるかってぐらいもんのすごいベタな展開だけど
ここまでの積み重ねでキャラに愛着あったから面白かった
さっさとキャプよこせよ糞ムシども
書記長のエロさは異常
ホロンはボディ全とっかえなのか
壊れた箇所を修理で済んだのか
気になる
1話丸ごとアクション回とはやってくれる。
やっぱりソウタはいじられキャラとして最高の素材だな。捜査でのDQNにーちゃん変装はクソワラタ
やっと書記長との関係が明らかになるのか
>>370 俺の中でシュバルツを超えて一位にたった
わりといい話だったし動きよかったし OP流さなかったね
商品のアンドロイドを仕向けるってどうよw
最高のラブストーリーだった。脚本やるじゃん
最後の展開が安くてもったいない回でした
>>371 ソウタは
バラライカ書記長も
アンドロイドホロンも
出来れば黒ホロンもほしいビッチです
今回ほどっ!ソウタが羨ましいと思ったことはないぜっっ!!!俺はーーーーっっっ!!!!!!!
てか松本憲生って
最後の方しか見れなかったけど
これほど「うなじ」に力を入れたアニメは初めて見たぜ
>>387 規制と言うか格闘プログラムだから
殺傷はさせられないんでしょ
アイアンシュバルツのAIって言ってたし
あんな目撃者ゾロゾロいる所で捜査員一人倒してもしかた無いと思うが、
ソウタの後はあの場に居る全員やっちゃうつもりだったのかしら?
つーか110番しろよ。
ダイバー弟も格闘すんのかと思ったら無くて残念
実況スレが久々絶叫多めでワロタww
話も面白かったし良い作画回だった。
ラスト書記長型だよな?
>397
あの程度ならパーツ交換だろ
ランドメイドの銃撃でボコられたメスゴリラも全身交換してないし
ホロンと同系型くれえええええええええええええええええええええ
ホロン好きなくせに書記長と朝までセックル続けてるソウタにはちょっと萎えるが
今回はソウタホロン萌えの俺の中ではまさに神回だったw
格闘シーンも燃えたが燃えに萌えて最高だったw
目から汁が止まらないw w w
先週に続いて今週も神回だった。
アンドロイドに感情が芽生えるってのは既に使い古されたネタだが、
今回はそこへの持っていき方が良かった。
東芝と日立と三菱重工とホンダとオリエント工業はやく提携しろッ!
>>398 声色上手かったね
あっさりバレてはいたけどww
>>418 ボコチンと純愛は別腹なんだろうなwww
書記長ボディだからホロンに勝てないわけではなく
ソウタはあのホロンに特別な感情があるから勝てないってことを30分かけてみっちりやったわけです
チャラ男ソウタがちょっと笑ったw
松本憲生って誰?
川澄さんの演技力も中々のものですな
感情が籠っていたのが一言のみ、という演出も良かった
またアニメーターを名前のみで評価する馬鹿どもか
そういやスーマランゲット?
やっぱり憲生いたのか。納得。
>>406 >>421 GJ!
あとはやくパンツ!パンツもだ!!
それからエッチなご奉仕ホロンも!!!!
>>427 やたら生々しい動きを描かせたら比類なき神アニメータ
ホロンから出る汁は全部オイルなのか?
目から用体から用おまんこ用汁はちゃんと分けられているのだろうか…
書記長とのセックル中、イクときに
しょ、しょ(本名不明だ)
ホローーーーンッ!
って叫んだらどうなるの、っと。
だれか早くアンドロイド作れ!!!!
「君には勝てない」
いいせりふだった
>435
マジレスで夢を壊してやろう
ホロンには穴が無い
やっぱIGが本気を出したときの作画力は凄いな。
普通のアニメだったらあのレベルの動きを数秒やるのが精一杯なのに、
あれだけ長く魅せられるとは。
おまけにそれ以外のシーンの作画が犠牲になることもない。
>>436 本名はエリカ様だ!
君はまだ書記長の修行が足りんな
>>418 グラビアアイドルとかでは抜けても、ホントに好きな娘では抜かないとゆー
青春時代を貴様は送ったことがないというのか!
最後
ソウタはホロンへの恋心を自覚したけど
ホロンは何も変わっていないように感じた。
>>436 普通にありそうだwww
ホロオォォオォォン!!!あっ……
そういや『ホロン』て何?
アレの固有名詞なのか、あのタイプのアンドロイドの商品名なのか、
>>441 IG云々じゃなくて、単に腕の良いアニメーター集められるかどうかでしょ
ノリオを呼んだ制作が頑張った
アンドロイドとの結婚とかあの世界では法的に認められてんのかな
あんだけ精巧なら人間の恋人は作らずアンドロイドと暮らしてる人間多いだろう
社会問題になるレベルで
しかし後半のホロンの這いつくばって近付く、泣く、叫ぶが
本当に心の芽生えか疑問にwww
序盤に言ってたじゃんホロンが
介護型は云々て…
ソウタがフィギュア萌えオタクなのは理解した
仲間―
(・∀・)ノヽ(・∀・)
>>440 そんな殿方を不快にするような設定がホロンにあるはずがないっ
>>439 で、実はしばかれることに喜びを感じることに気づくのだった、と。
誰でも買える様な物じゃないって
設定なかったか?
>>435 4話で、太ももにはちゃんと白濁液だったじゃないか。
>450
シロマサ的な見解をするなら、感情ではなく数多くの選択肢の中から
ソウタの意識を引き締めるものを選んだだけ
途中の涙はただの洗浄液、深い意味はない
こんな感じでコマの脇に書くだろう
絶望したっ!
俺の中に芽生えかけたアンドロイドへの想いを断ち切る
>>435と
>>440の、
すごく的リアルで確な意見交換に絶望したっっ!!
今回は面白かった
ホロンさんにいつまにか萌えていた
じわじわくるな
こういう回をみちゃうと、ゴルゴ13も本気のIGが担当して欲しいと思っちゃうな。
ゴリラみたいな女が喘いでいてもピクリとも反応せんよw
しかしホロンアンドロイドがいたら
喪男なんていないな…
ムチムチプリンプリンだし、介護型なら献身的だし、奉仕してくれるし庇ってくれるし泣いてくれるし、危険を伝える為に叫んでくれるし
介護型機能罪だぜ……
ゴルゴはあれがいいんだろ。
>>454 ミナモぱんつもキターーーーーー!!!
正座してるホロンかわえーなww
弟のにゃもに対する後ろからの抱き方も非常に素晴らしかった
タチコマと同じように今回のでホロンのデータの中に
プログラムされたものとは別のホロン自身にも判別不能なデータが生まれたんだろう
男のロマンだねぇ
テレ東なのに乳首オッケーなんだぜ、ゴルゴ。
リアルドライブが普通の宣伝になってつまらん
もっとこう弾けてくれないと
>>459 心配しなくても、ここまで通して観れば杞憂であることが分かるよ。
>>464 ホロン型とかバイオロイドだからかなり高いはず。
それ買える位稼いでたらそうそう喪男にもならん気もす。
>>454 受け流すシーンのソウタがめっちゃかっこいいな
アンドロイドに惚れるってのやっぱきもい
ホロンもアンドロイドの事務的な感じがよかったのに
涙とか感情とかいらないよ
勿体ない
>>454 太ももに指が食い込んでいる辺りにムチムチへの飽くなきこだわりがうかがえるな
>>476 感情が生まれたと見るのは君の心なんだよ
悲しいから落涙するなんて機能は無いんだから
家事万能
年増好み
格闘マニア
うなじフェチ
アンドロイド萌え
複雑なキャラ設定だなあ、ソウタ
>>464 バイオロイドは違うだろ。それはアップルとかの、遺伝子操作で人工的につくられた人間。
さらにホロンは有機タイプのアンドロイドでもなさそうだが。
>>476 女か?
>>453 そうか。じゃあ今日流したのも洗浄のためか…
>>457 確認した。太ももから白い精液が垂れていた。
>>415 あそこまで壊れたら、部品修理より
ゴーストごと他の代替機にコピーしちゃった方が
直すのは早い気がするけどな
部品ごとにバラすのも大変だろうし
交換に要する時間も護衛である以上
あんまり取れないだろうし
今はここまで科学技術が発達していないが、
人間と見分けがつかないアンドロイドが
普通に活動している時代に生まれていたら、
ソウタのように俺の頭は確実に混乱する
攻殻とRDの違いはそこだな
最後に所詮それすらも都合の良い人間の幻想みたいなオチを付けるのが攻殻
もしかしてアンドロイドに感情が?でぬるく終わらせるのがRD
>>476 まあまあ。感情を獲得したら人なるんだから。
士郎さんの原作でも書いてあったでしょ、差別するなって。
正直、ホロンが家一軒くらいの値段ならがんばって働いて買うよな
>>472 グレンは脚本が薄っぺらすぎて、せっかくの作画パワーが完全に上滑りしてた
つかエヴァはともかく、最近のガイナってもうホント作画だけ
>>483 ほらなっ、ちゃんと男を満足させる作りになってるだろww>太ももから白い精液
ホロンは男のロマン
感情のないアンドロイドが特定の感情を持って涙を流したって思ってもいいじゃないかw
アニメなんだから夢くらい持たせてくり
>>493 内股の穴から流れてるのがなんともエロかったです
久しぶりに見たけれども、いいなあこれ。
まったりSFアニメになっているな。
497 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 02:00:38 ID:hsbqCgkW
毎回食べ続けて最終話辺りになるとピーマン好きになるのかね
中の人も早くピーマン食えるようになるといいな
T2のT-800だって最後には人間が何故泣くのか理解できたんだから
恋愛を理解するアンドロイドが居たって良いじゃないか!
>>487 目覚めなさいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
>>397 男性型ボディにしましょうか~なんて気軽に言ってたし、
別のボディにデータだけコピーしたらそれで修理完了なんじゃね。
>>470 RDもエンディングで乳首券使ってるのを忘れるな!!!
あとRDの次の枠の秘密も、何気に被害者の乳首が出てたりしたけどね
もちろん色気はまるでないがww
あっ、大事な事忘れてた!
・・・ユ キ ノ は ?
ホロンに心芽生えるなんてある訳ないじゃん
だって数年一緒にいるおれのレヴィたんに心芽生えてる様子無いもんっっ!!!!
>>493 グレンの脚本良かったと思うけどね
俺が中島好きなせいもあるかも知れんけど
作画に関してはかけたリソースが全然違うもの比べてどうすんの?って感じだ
ソウタがメインだと動きがあっていいね
ハルさんもメタルで闘ったりすればいいのに
>472
直線的に勢いに任せたダイナミックなのと
流れを重視しした人間的でありながら、ウソみたいなカンフーアクション
プロレスが良いか、ボクシングが良いかを比べるようなものだ
最後の格闘は次週予告?
>500
理解出来ても、芽生えない罠…
まぁ理解したふりは出来るよなーずっと。
>>507 気持ちは分からないでもないが、
ハルG回まで動きまくったら、予算が足りなくなるww
>509
押井の映画だろ
>>509 Cパートは予告的映像が多いけど別に予告枠じゃない
>>511 たつまき旋風脚わろたwwwww
キャプまとめおつだぜー!!
実況民のGif職人も激しくおつー!!
>>499 いや・・・男のアンドロイドには興味ないw
ユリア100式は見てるがw
あの勢いで窓にぶつかってもガラスが割れない事は
あの建物が防弾仕様なのか?
ハルさんはそれだけ重要な人物なんかね?
用語集更新キテルー
今回の有料は「カロリーオーバー」ww
>>518 打ち所によるのでは?
むしろ結構割れてたし
ソウタホロン夏コミに探すわ
結局最後の涙はどういう意図で流したものだったのかな
個人的にはプログラムに従って流したっていうほうが話的にも安っぽくならなくていい気もするけど・・・・・
ソウタも苦労してるなぁ・・・
攻殻ではタチコマはゴーストらしきものを獲得する
攻殻とRDの世界が繋がってるかはわからないけどシロマサ世界は
人工知能はどこまで行っても人工知能で絶対に自我を獲得することはない
という方向ではないんでしょ
>>511 全く以て転載乙!貴方のお陰でRDがより楽しめる気がするサー!
4枚目、左っ側下の方ののペコちゃんみたいな手書き画(?)は、にゃもの直筆かな?
(*´∀`)カワユス
しこたま殴られたんで
眼球洗浄液が漏れたと考える俺
>ホロ
>>524 > ペコちゃんみたいな手書き画
それ過去話数でも何度か出てるぞ
そういや今回のソウタは「全知全能」言わなかったなwww
頑張れソウタ。道は遠くても
>>524 ホントだw
ペコちゃんみたいな絵がwww
ミナモが描いたんだろうねぇ(*´∀`)
おっと忘れちゃいけないのが
久島のオフィスに来たオペ子のホロンもエロかったなぁ~
そういや電理研にはホロンいっぱいいるのにスルーなソウタはある意味えらいな。
中身を見てるというか
やっぱり最後のソウタとホロンの組み手シーンで一瞬見えてるな
ストライクウィッチーズ的なものが
今回のホロンに感情はあっただろ
人間と区別する必要はない
アンドロイドは確かにプログラムによる疑似人格かも知れないが
人間だって化学物質と神経ネットワークによる疑似人格だろ
ソウタ「俺は好きな子の前で張り切る小学生だ、さっきの倍は力が出るぞ。実際に見てるからな、ホロンが!」
>533
君はどこで作られたんだ?
>>458 >感情ではなく数多くの選択肢の中から
> ソウタの意識を引き締めるものを選んだだけ
感情とどう違うんだ?
> 人間だって化学物質と神経ネットワークによる疑似人格だろ
>
じゃあ、人格ってなんだ?
最後のホロンの涙安っぽいわぁ・・・
このアニメでそういうの止めてほしかったわ
>>449 書記長のおばちゃん捨てられフラグたったなw
>>502 そういやそんなセリフもあったな
男性型は誰がモデルなんだゴホゴホ
もとい
やっぱりハードの載せ買えは簡単なんでしょうね
若さって何だ?
ため(ry
まぁ難しく考えないでロボットにも感情合った方が面白いじゃんでいいじゃんw
>>539 あれはGロボとかもちろん攻殻とかを踏襲したネタなんだから安いも高いもないんだよ
ボディの換装って、どこまでが中身なんだろうな
頭かなんかにチップとかそのレベルか?
アレは涙じゃなくて冷却水とかオイルとかそんなんだよ。
メタリアルのおかまは
めかま?
>>539 純情ソウタにはあれがよく効くんだよ。ハルじいさんだったらなんとも思わず覚醒しないよ
>>537 PCがプログラムされてた数ある行動選択肢の中から、
ソウタという固体がその場に一番適してる動きを起こす切っ掛けを学習していて
それを選んで行なった
ホロンは人型機械です
ちなみに俺、最初ハルGが「これは…」つった時には思わず
「これは…ッ…ハァハァww」でついに勃立ち上がるハルGの話かと思ったなぁ。
>>548 わろた
一字増えるが、「めたかま」でどうだろ
「めたかれ」って言葉が既にあるしナー
>>550 人間の頭脳で行っていることと同じじゃない?
勃立ち上がる…って何だよ俺ww
「勃ち上がる」!
>>519 今回のCパートはエピローグ(=後日談)。
ソウタが「君には勝てないことが判ったから」というセリフは、ホロンに対してなぜ詰めが甘くなるか、なぜなら自分はホロンを愛してしまっているに気付いたという描写。
>>552 あの状況で人間が同じことを考えてしかも思ったとおり涙を流せると思うのか?
どんだけ唯物論者なんだよ
民間の宇宙旅行って億かかるよな。
ホロン販売するとしたら5億ぐらいするんじゃないか?
さらに年間のメンテナンス代と税金で3000万ぐらい取られる。
貧乏人には無理な夢だ。
>>552 微妙に違います
機械の行動はプログラムに従いあくまで冷静に的確に動きます
人の感情は冷静さ的確さを時には裏切ってしまいます
思わずや嫌悪などで
今回は感情的に見える行動(這いつくばって近付く・泣く・叫ぶ)が的確だと判断されただけです
>>556 考えるんじゃない、感じるんだ
つーかミナモのホロン目線はいつもいつもエロいのうwwwww
今見直していたら、書記長の飲んだワイングラスに口紅の痕が・・・!
うーむ、今回もこーゆー細かい描写をハズしてこないんだなあ。
心とはどういった機能なのかを考えた方が早い
>>561 そこはどのみちまだぜんぜん解明されてねーじゃんww
脳が化学反応や電気信号で動いてるとか、何をどの辺でやってるか、まではわかってても
それで感情や自意識がどう生まれるのかが現代科学では解明されてない
よってAIに感情や人格が芽生えるか…なんてのも現状じゃ結論出せるわけないし
夢のない話してるなw
今回は女の子涙で男の子が強くなった話でいいJamaica
人間の脳と同じ機能を持つコンピュータって
東京ドームと同じ大きさになるって聞いた。
16bit主流のときだが
>>563 何で出来ているかなってどうでもいいんだよ
心としての役割が果たせていれば何も問題ないだろ
>>564 うむ。じゃあ夢のある話。
ソウタったら、今回の捜査で録画した視覚データで夜な夜なハァハァするんだろーなぁ。
共感能力がある時点で心と認めていい気がしないでもない。
>>533 感情はないってホロン本人が言ってただろ
今見終わったが凄いな今回w
エロありバトルありと盛りだくさんだ、特に格闘のシーンは動きと描写が凄かったな
前回といい総集編挟んでから面白さが増してる気がする
>>566 心を形成するには何が必要かな?
て考えて、出た全部をプログラムすればそのように動いてくれるから、穴が無ければ一見プログラムとは分からないね
ただ、自分プログラムじゃ先読めるかもだから、複数人で組んでったら…
>>564 まあそれでいいんじゃない?
AIが心を持つかどうかは作品の主題じゃないっぽいし
そういうのはどっちかと言うと攻殻に任せとけばいい
天然オイル入れてたからAIが感情を持ち始めたんだろう。
攻殻だったら危険だから消去のためラボ送りだが。
>>566 ん?いや俺個人的には、人間も脳も超複雑な機械に過ぎないから、
いつか人工物にだって感情がめばえて当たり前。という認識だが。
しかしそもそも心や感情とは何なのか?がわかってないまま
その是非を議論しても結論は出ないだろって言ってるだけさ。
>>567 自分に嫌悪感を抱きながらも
ついつい手が・・・ということになりそうだ
オイルの涙を流すタチコマを思い出した
>>525 遅くなっちゃたけどレスありがとね
貴方の言いたい事はつまり・・・
あの時故障を起こしていたホロンに事務的な処理をするだけの頭(状況情報処理能力)は無かったって事?
>>574 そうだったのか。勘違い申し訳ない
ロボットはどこまで人間かではなくて
人間はどこまでロボットかで話するべきだよな
攻殻はニューロンネットワークの代替として情報ネットワークによって
感情やなんかが生まれるかも?っていう可能性を見せてたけど
これは徹頭徹尾機械に感情は無い、て話だからなぁ。
あの涙はどういうことか、を考察してみる程度しかできないわな
>>577 叫ぶために頭を激しく動かしたら液体がこぼれても仕方ないんじゃね?ってこと
すでに身体能力は人間を凌駕してるんだな。
あとは知能が発達すれば人間の役目も終わりかな。
人工知能が人間を超えていくって発想はすでに定着しつつある。
脳が特別複雑なことをやっているとも考えられないし、いまのコンピューターでそれが実現できないのはただ単にスケールの問題かもしれない。
この世界には攻殻の造顔作家みたいなのいないのかな
既製品でも無数の顔から選べて造顔作家に一点ものをオーダーしてもいいし
やっぱり表情筋とかの配置とかもあるから大量生産既製品で多種多様って高く付くのかしら
ホロンに感情は無い。 が
ミナモのがっかりで表現されているような。
>>578 人間が、一見すごく複雑・不合理な「心」で反応してるかに思えるような場合でも
案外単純な条件反射とか刷り込みがいくつか組み合わさって出た結果に過ぎないかも知れないよね。
>>583 何でだよw
ミナモは終始一貫して、ホロンに感情があると思ってるっつうか…
完全にソウタの告白を期待してたからがっかりしたんだろ?
585 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 03:19:41 ID:zNBE3YmM
アンドロイドに心はあるのか?・・・か。
そんなあなたに新スタートレック35話「人間の条件」をおすすめ☆(ゝω・)v ドラ‐イブ
>>580 なるほど、つまりあの涙はただの液漏れだったてことか・・・
わざわざ教えてくれてありがとね
>>586 まああくまで1解釈だけど。
ロボットの涙、ってSFアニメでは絵的に使いやすいみたいで結構あるから
その辺を参考に自分なりに考えてみましょー
て話だと思う、結局。
アンドロイドに恋をする男の話では、最近の映画で「僕の彼女はサイボーグ」も参考までに。
話の出来は今日のRDの方がずっと優れてると断言しますが、シチュエーションも被るシーン多しww
関係ないが…、ミナモを仲間はずれにするためにわざわざメタルで会議やりましょうというハルGwww
ミナモカワイソス(;´Д`)
>>588 うーむ正直、半端な3次には萌えないなぁ
ホロンは本物以上に作られたイミテーションなんだぜ!
エロ童貞ソウタ先生だって、本物のエリカ様よりもエリカ様くりそつのアンドロイドにメロメロさ!!
ロボットにも感情あるだろJKな考え方をするのは日本人だけ
物にも心があるという神仏文化の影響
と思いきや次週からソワソワしてるソウタとホロン
>>587 大丈夫。上のそれが1解釈だって事は承知してる
教えてくれてありがとうっていうのは、アナタの解釈の答えをわざわざ教えてくれてありがとう、ていう意味で
>ロボットの涙、って………て話だと思う、結局。
まあそういう事なんだろうね、結局
ま、俺も俺なりにいろいろ解釈してみるよ
こんな夜遅い時間なのに何レスも付き合せちゃってゴメンね
>>590 いやそれはどうかな。
西洋の唯物論では人間も「物」だと考えているし
「心」も徹頭徹尾なんらかの化学反応、科学法則に従った反応であるはずだ、とする。
ただしそれは超複雑な機構・法則ゆえに、まだ解明はされていないのだが。
まあそもそも「万物に心がある」とかって思想と「人工物に心が宿るかどうか」ってのは
何かちょっと違う話だと思うが…
しかし今回ホロンが黒ホロンによってボロ雑巾のごとく痛めつけられる姿には、正直勃起した。
今週もいい出来だったな
話的にもエロ的にも
ホロンの涙とかまでいくとただの油漏れだろ程度にしか思えないけど
ハルがホロンは今のままがいいんだよと言ってくれた時のそこはかとない執着描写や
ソウタピンチの時の叫びはプログラム以上の何かがそうさせたんだよと思いたくなるな
占い師の時自分のプログラムかなにかを出されたらかなり執心してたし
スタートレックのデータも感情覚醒出来る余地があるしホロンにも期待してしまう
ソウタ「所詮女 本気で戦えない」
みんな難しい話をするなぁ
ロボットに感情が芽生えたっていいじゃないか
俺なんか燃えか萌えでしか話せないというのに・・・
細かい描写でワイングラスが出てたけど
アップじゃなくて引きのシーンでスーダラマンのブーツがキュキュっと鳴ったのが印象的だった
最近ゴジラファイナルを観たらケインコスギのブーツが高速でバイク止めようと
足を踏ん張って引きずられても火花も音も鳴らなかったからさ
あと気になったのは今後、書記長が嫉妬メラメラして
ホロンを廃棄させるような嫌がらせをしないかどうか心配だ
あ、今回のEDではエリカ様が「タカナミ書記長」って表記されてるな、
今まではただの「書記長」だったのに。
もしかして次期書記長選挙に落ちる前フリっていうか、ネタばらしじゃね?
そしてついに権力を手にした久島の野望がむちむちと…!
久島はどう見てもテクノロジーフィリアなんだけど
選挙に担ぎ出されちゃったりするんだろうか
ロボットの受け答えが完璧で
しかもそのロボットに片思いであれ愛情を抱くなら
それは愛だろ
そもそも人間は非生物に対してだって愛を持つ事があるのだから
,,v‐v-/l_ (⌒)
_「/ ̄ く /
lYノノ/_ノl_ヽ))
<イ( l l )l> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<|)'|l、"(フノ|l < えっちなのはいけないと思います!
,(ヨリ<>o<>リ'] \______________
|ト‐!]-ム- i']l
ヽ_ノv__l/ /
. ノ[//‐─‐/_/、
( /E|, (フlヨ \
,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
 ̄ ̄ ̄
>>601 それは人の愛
上でごちゃごちゃやってるのは
機械が心覚醒??好きって感情が生まれ???
デスクトップ上で受け答えするようなキャラ(伺。だったっけ?)とかは
視覚と聴覚でしか感じられないから、
そのキャラに萌えてしまった人に対しての大勢からの見方は
非生物に対する萌え=信じられない、おかしい、異常だ、となるけど
ホロンは視覚と聴覚だけでなく、嗅覚と触覚、味覚でも感じられる対象だろうから、
実在すれば、上のように非生物に対する萌えは…と評価することが難しくなると思うなぁ
>>600 ・書記長選
4年に一度行われる評議会選挙。
次回の書記長選は、現書記長のエリカ=パトリシア=タカナミと、
電理研統括部長の久島永一朗の一騎打ちになるだろうと言われている。
>>601 それは人間が物を愛することが出来る、というだけのことで、しごく当たり前。
物が心や愛を持つかどうか、という問題とは全く違う。
>>602 まほろん乙wwww
音声付きダッチワイフですね
わかります
リアル設定ならともかく未来SF設定なんだからべつにアンドロイドが感情のようなものを持つ可能性もありだと思う
電脳うんたらできるくらいだし
>>605 それを知った上での話
それがなきゃ俺的には選挙なんか出るわけねーなで終わってる。
書記長になったところでスポンサーって存在がある以上、
現状に比べてそこまで有利になるとも思えないし、現場離れることになるし
担ぎ出されるというのが一番ありそうだなと。
有名人らしいし。
RDはお伽草子未来編だったんだな
懐かしい空気を感じるぜ
ホロンさんの涙が油漏れだって?・・・
ふざけんな!
冷却水漏れだろ、ラジエーターの。
今のデジタルの計算式は0と1で計算するような二行二列
人間の脳で使われている計算式は三行三列、
だからYes/Noだけでなく考えにゆらぎができるんだそうな
とうろ覚えw
現実世界でアンドロイドが感情のような物を備えるには、
上のような0/1とは別の何かが必要なのかもしれませんね
既にそういった技術が確立されているのでしたら、
無知ですみません…
書記長カッコエロい
フィギュアオタクソウタなんか捨ててまともな男を作れよ
おれなんかどうだい
(`ω´)キリッ
本編はやはりホロンにも何かの感情らしきものが芽生えてる、と匂わせる描写に思えたけどね。
完全に無感情な黒ホロンとの対比構図からしても。
あとエリカ様が違法改造ホロンを抱いてもいいのよん、って言及したあたりからも。
ホロン自身やハル、書記長の否定的な台詞の数々は、全て逆に「感情の芽生え」を示唆してる気がする。
>>608 まー本人の希望ではないかもね。
しかしもしかしたら今も密かに、何か大それたことを計画してるかも知れんぞー
>>608 今のところ久島が評議会に行くメリットが見えないからなあ
電理研に後をまかせられる地球律仲間がいれば…と思ったら
有能で地球律に理解あるソウタ父がいるじゃないか、メリットあるんじゃね?
しかしアイアンシュバルツAIはオタクからその道の人にまで
お手軽に悪用されすぎだろwww家にも防犯用にひとつ欲しいわマジで
>>596 ホロン
「いいえ。わたしはピンチに陥ったソウタさまの心に力を与える為に
最適な言葉と音声と表情を選択したに過ぎません。
以前ミナモさまが、ソウタさまはわたしを女性と意識していたとの情報を参考に
わたしが非力な女性だった場合にどのような反応をすればよいか、
そして男性に力を与えるにはどうしたらよいかを効率良く判断したに過ぎません。
つまり…」
>>610 戦闘で目(センサー)が汚れた→汚れを流すための液体 と見た
>>611 ごく一部の超天才が難解でヘンテコなプログラムにバグを少し混ぜたブラックボックスを作れば、
その不可解な誤作動が「人間と同じ感情」になるのかもね
かく言う私も無知無知ですがw
>>617 単に「無知無知」言いたかっただけ と見た
ホロンさんって水冷なの?
人間と同じく液冷なのは確かかと
>>617 先週からまたムチムチしてきたから話についていくのが大変になってきて困りますな。最終回迎えたらじっくり見ないといけないな!
童貞心忘れるべからず
ここまで、全てAIによる自作自演w
つか、人間の涙だって本来の機能は眼球の洗浄と保護、栄養補給とかだろ。
動物でも涙を流すが、それに感情表現の機能を付加したのは人間特有の利用法というか文化というか。
要するにアンドロイドの流した涙が、ただの洗浄液以上の意味を持っている可能性も否定は出来ない。
>>620 冷却液が汚れてきたら排出と補給をしなければなりませんね
>>615 三頭体制で多数決で~っていう組織ならそれもアリだけど
今でも書記長は基本的に久島の味方っぽいし、行ったところで
議会をコントロールできるわけでもないし、やっぱり金主の意向が大きいし
現場離れちゃうデメリットに勝てそうに無いなぁ。
>>614の言うような方向で、一瞬でも人工島の完全な主導権を握ることが
目的であれば、わからなくもないけど。
久島博士の科学的愛情(=野望)を予想してみた。
それはズバリ、科学…すなわちメタルによる全人類の進化。
あらゆる人間の意識をメタルに接続することで、個体生命が各々持つゴースト障壁を消滅させ
全ての人類を生命の源たる地球律に還元し、不完全な群体生物から完全な単体生物へと人工進化させる。
これだろ。
630 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 05:34:57 ID:IkSZ7fIt
>>628 いまだによくわかんないんだけど地球律って結局なんですか?
>>596 占い師ってどの話??
占い師が出てるはなしが全く浮かんでこない。
全話見てるはずなんだが
>>628 エヴァ人類保管計画ですね
わかります
パシャン
ソウタの母は実は書記長で
ホロンは書記長の容姿だが実は地球律から偶然生まれた人造生命なのねw
>>628 久世さん、トリロジーBDは予約しましたか
>>631 至高の話し手。エロイザの回。
>>630 いやだから、
>>632も言ってるよーに人類補完計か(以下略)みたいなもんじゃねーかと
うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;
パシャン
ホロンが涙を流すのはおかしいって言う前提がおかしいきがする。
プログラムされているから完璧な笑顔出来るんだろ。そして通常使用しないけど嫌な顔出来るんだろ。
なら泣き顔を作るプログラム、機能も当然あるんじゃないの?
そしてホロンのようなアンドロイドはどのシチュエーションでどの行動をするか学習している節がある。
あの一連の流れで、涙を流す動作を選択すべきシチュエーションであると繋がっても不思議じゃない気が。
涙を流す機能があることをおかしいっていうレスは
見ていないない気がするが
あるのは涙が流れた理由が何によるものか、っていう考察でしょ
地球律はELF帯のシューマン共鳴
地球の固有振動にシンクロさせたコードを
次世代プロトコルに組み込むことで
集合的無意識を意識へと転位させる
SFも突き詰めればオカルトになると
>>639 高度に進んだ科学は魔法にしか見えないとか何とか
オープニングのあれは黒ロンだったのか
まあシューマン共鳴≒オカルトになっちゃってるからのう
lain懐かしいな
アンドロイドが感情を持つかという話は良くある話だけど
個々人による解釈の違いも含めて面白いテーマだな。
ホロンが無意識のうちにかすかに感情を持ったという解釈でも良いんじゃないかな
と思うけどね。
ホロンの涙?を見て思わず漫画だけどOZを思い出してしまった…
ロボットが持つ感情が人間と同じとは限らないだろ。
人間の感情だって、突き詰めれば、生存と種の保存のためのプログラムに基づいている。
「生存と種の保存」っていう概念が無いロボットが持つ感情ってのは、人間とは別のものになると思う。
>>588 アンドロイド = 機械
サイボーグ = 生物
なんで、まったくの別物なんですが
「僕の彼女はサイボーグ」って完全にロボットの話だった?
そういえば、映画のCMはロボにしか見えない。
チヒロ61298号 を思い出しちゃった…
>>644 >突き詰めれば、生存と種の保存のためのプログラムに基づいている
それはそうかも知れないけど、そもそも同じ人間同士でだって
個人個人で感情の働き方は違ってるんじゃね?
だから人間orロボット、という線引きはあまり意味が無いようにも思う。
あとフィクションの世界のAIは、しばしば本能的に(?)自己保存しようとするもんだぜーw
>>638 lainと被ってるよな。
みなもが電脳化してない理由ってどっかで説明された?
地球律を感じ取れば電脳に頼らなくてもネットワークにつながる複線なのかもって思ってたんだが。
でもそのオチじゃ完全にlainの焼き直しだよな。
ダイブシーンはどうみても夢枕獏のサイコダイバーだし。
松本憲生の作画すげー
AIでも記憶と経験の蓄積で個々の性格は変わってくる。
そしてその情報量が膨大なものなら、ヒトとの区別はつきにくくなる。
もしAIが自己成長型有機コンピューターで構成されているのなら、
それは生物的感情と言っても良い様な気がする。
録画見た
今回最高、おもしれー
燃え&萌え
ホロンとのラストバトルもサービスサービス!
わかってるなー、スタッフ
ロボットに心はあるか議論
エロゲToHeartのマルチで号泣した俺が11年前に通った道だな
今週は最高だった
中身もパンツも
毎回こうだったらな
久島が老けてないのはなぜ?
義体
メカ久島だからだよ
はるさんが先に死ぬみたいなこといってたけど年齢はいっしょなんだよね?
つうかあの事故からはるさん50年寝てたんならふけてなくてもよさそうなのに。
というか50年どうやって寝てたんだ?いつ電脳化したんだ?
このアニメ背景が圧倒的に説明不足だな。
>>657 寝ていると老けないってどこの眠り姫よ
普通に病院でスパゲティ状態に寝ていたに決まっているだろ
電脳化したのはその際に必要があったからって、始めの方に
チラ出しされた説明会話でわかる
その理解力が圧倒的に不足しているな
[;´Д`]<ソウタは私が好きなのね
だれてめえ
ボロンさんですね
実際にソウタとホロンがくっついても誰も理解者はできないだろうな。
ミナモとハル爺は頭にお花畑が咲いてるからおkだろうが。
アンドロイド風俗店でのソータの変装&芝居わろたw
>>652 アンドロイドにも付喪神(九十九神)が宿ればおk
大丈夫、SFだって科学じゃ解決できない理論がいっぱいあるし。
逆ト本出して欲しいぐらいだ。
書記長よりホロンの方が好きだよなソウタは
ソウタはホロンが好きだから書記長のツバメをやってるんだよ
だけど書記長は自分のことが好きだから
ホロンと同じ公務アンドロイドの不正利用の操作がソウタにとってつらいだろうと推測している。
バアサン哀れ
どうせホロンも近くで見たら、
CMに出てる”彼女はアンドロイドです”みたいに不気味ちゃんなんだろ。
OP黒ホロンがウエスト太いなーと思ってたら、書記長モデルだったのか。
納得した
書記長って若い頃何してたんだ
クラリオンガールとかか
心ってなんだろう
神経回路に電気が通っている状態?
だからホロンにも意識はあるとは思うよ
完全にプログラムで制御された自我の無い意識だけど
黒ホロンがソウタの間接はずそうとしてたところで出たDO NOT MURDERつーのは
窒息死しないようにって事か
理解するまでに3周かかったわ
大久保徹すげぇーな
調べてみたら、スーマランの時もこいつだしよ
ずっとこいつに作監やらせろよw
むちむちミナモたんにリアルドラ~イブ♪したいです!!!!!!
よし、ホロンファンクラブを立ち上げよう。
略してホロン部。
ホロンは好きだが、
嫌特亜だからそれには入れないぜ。
いいねいいね~今回よかった。ベタだけど素晴らしかったブラボー!
>>645 ターミネーターオマージュのガイノイド(女性型アンドロイド)だったよ。
サイボーダインモデル103だそうw
じゃあ何故「サイボーグ」というタイトルかって?外国じゃ区別が曖昧だそうだ。韓国人監督だし。
ホロン泣いた時「ソウタさん」っていった?
言った。感情入ってるような言い方してた。
ホロンって、他の同型と情報の並列処理とかすんのかね?
ソウタが電理研にいったら、アンドロイド全員から親しみを込めて
「ソウタさぁん」って呼ばれることになったり
あの怪しい風俗店でさえ維持管理できる価格だからそんなに高くないはずだよホロン
アンドロイドは人殺そうとすると自動で制御入るんだな
今回の会話で
にゃも 「でもホロンさんて、改造してパワーアップとかしてるんじゃないの?」
ホロン 「脳機能以外は出荷状態のまま、機能制限を設けたデフォルト状態です」
ホロンの脳機能は何かカスタマイズが施されてるらしいね。
視聴者に想像の幅を与えるため巧妙な「あそび」だと思うけれど、思わずニヤリ。
ミナモ、兄貴が命がけでボケてんだから「ハァ?」とか言ってないで
ちゃんとツッコみ入れてやらないと
紳士のたしなみ発言
>>684 ゲーセンの大型筐体くらいか?
金持ちなら一般人でも買えないことないな
OPのあれは黒ロンだったのか
納得した
てっきり矢尾だと思ってた
>>689 そんな安いわけないだろw
少なくとも車より安いとは思えん
アンドロイドを使ってる店って基本リースとかレンタルじゃないのかな?
>>670 20年前の人工島プリンセス。ミスコンみたいなもんか。
30後半~40ぐらいってことだな
>>684 休み不要・睡眠不要で特別料金の風俗嬢ならかなり売り上げると思うけどね。
人間雇ったって維持費は数十万かかるわけだし
>>686 そもそも介助用に普通の接客アンドロイドからカスタムされてるはずなので
身体機能がそのままだった事の方が意外だった
FSSに、ファティマ風俗があったのを
思い出した。
スレ違いなんで判らない人はググってください。
>>694 一応、最初の方で限定解除して犯人ボッコしてたし、事件捜査にも協力する立場だからだろう。
>>696 ああ、低機能化じゃなくて高機能化のほうね
こういう本格アクションてほんとひさしぶりでゾクゾクした。
ただ動いてるってだけじゃなくて動きのひとつひとつがほんとうにツボに入って最高に気持ちいい。
しかしホロンの叫びでソウタ覚醒っつーベタ展開には思わず笑っちまったぜw
酷い脚本だった
エロも中途半端だし
もう、惰性で見るしかないな
毎週大変だな
gyao組だが今見た。すげー神回だ
どっちにも取れるホロンの涙。物にも魂が宿るっていうのは東洋人だけの感性らしいが
ソウタは完全にホロンに恋しちゃってるぽいがそれもまたありだろ?
この時代にはアンドロイドと婚姻届け出して裁判とか起こしそうな人間いっぱいいそうだ
現代の同性愛者みたいにね
しっかしソウタ・・・代替行為に人間(書記長)なのかねえw
>>702 書記長が生々しすぎて、清楚なホロンにホロッとキタかとw
エリカさんとホロンに求めてるものが違うだけだろうw
ソウタはホロンと闘ってる時だけエクスタシーを感じるんだろう。
つまり恋しちゃってる。
書記長との関係は熟女が若い肉体をつまみ食い。ソウタに愛は無い。
ソウタがホロンへの気持ちに気づいて書記長との関係を精算したら
書記長逆上するんじゃないか。
ソウタは書記長に対して愛があるようには見えない。
わりとまじめで純粋に見えるだけに、ツバメ状態には違和感があるなあ。
本人はどう考えてるんだろうか。
母親の代替。
親父の回見たらそう感じないか?
今録画見たが神過ぎてワロタ
>しかしホロンの叫びでソウタ覚醒っつーベタ展開には思わず笑っちまったぜw
ちょっと涙腺緩んだ
なんつーか、このホロンを大きなクライマックスに持ってこないあたり、いろいろ割り切ってるよな
生身よりいいオナホやラブドールがある以上今回の話は近未来があれば現実になりそうだ
書記長とヤってるときの言葉遣いや態度に違和感あるしな
拳と拳で語り合うじゃないが強さを求めるソウタにとってホロンは最高の「女」なのかも
ただのプログラムにすぎないキャラに萌えてるヲタクの俺はとてもソウタを笑えない
フーゾクやキャバもこの時代だと㌧でもないとこになってそうw
エロこそが技術を発展させるってのは歴史が証明してるしなw
書記長は昔鮎川まどかだったな
今の声おばさんになってて悲しかった
つかおばさん役なんだから当然やろw
次のソウタ回は、書記長嫉妬回になるな
でも確かに自分をコピーした物体に彼女とかが
「あなたよりこの人のほうが好きなの。我侭いっても文句も言わないし尽くしてくれるから」
とか言われたらキレるかもしれん
逆上して殴りかかってもフルボッコだろうしなw
718 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 15:12:23 ID:ASOokDmz
はふぅん
夕べも観て今もギャオで見てきたけど
先週といい今週といい神回が続くな
攻殻の原作では、高級セックス用アンドロイドが高級スポーツカー並の値段だって、
バトーが言ってなかったっけ?イノセンスの元になった回。今の値段なら1千~2千万
ぐらいかな。
>>714 いつかの回で、ソウタがホロン・書記長どちらかを選ばなければ
ならない回が来ると信じてる。もちろんエロつきで。
>>692 大型筐体を幾らぐらいに思ってるかは知らんが、少なくとも
国産GTRよりはよっぽど高いぞ? >筐体
カードゲークラスは軒並み800~1200万だ。戦絆に至っては
1500~2000万なんだが・・・
2000万でホロンさん買えるなら借金してでも買うなぁ^^
2000万で介護してもらえるとしたら老人ホームより安いな
いい時代だわ
722 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 15:19:05 ID:48pf9MWo
感情の涙orただの油漏れ。視聴者が好きに受け取ればいいんじゃね?
ま、感情の涙だと受け取る人間の方がオレは好きだけどなw
ソウタまじリア充
人間の涙だって水漏れと言えなくもない
本当の涙って、自分じゃ制御出来ないもんだしな
がんばっても出ないし、いったんあふれ出したら止めらんない。
高級スポーツカーつっても値段はピンキリだからなぁ
1億~1億5千万程度?
>>720 ちょい昔セガの「アウトラン」は500万だって聞いたことがあるが・・・
まあ当時の値段だからな
筐体のグレードもあるし
国産高級スポーツ車の値段より高いって聞いたことがある
近未来になると高齢者も増えなおかつ欲望を具現化することができる技術が発達してるだろうからな
マイホーム欲しくない俺でもホロン買えるならウン千万の生涯ローン組んでも惜しくない
色んなプラグイン入れまくって結局最後泣きながら再起動とかやってる姿がリアルに目に浮かぶぜw
ホロンたんがボコボコにされてるのを見ておっきおっき
>>725 億越えは流石に台数プレミアとかだし、最高級すぎるw
3000~8000万ぐらいの価格帯でしょ
別に新品を買う必要ないんじゃないの?
電理研払い下げの中古とかで充分だと思うし
そもそも、事務・介護用一般型アンドロイドと風営法対応アンドロイドの相場はどうなんだろう。
差があるのかないのか。風営法は、外装に関してはサイボーグ(義体)と同じ品質(つまり限り
なく人体と近い)が求められるから、その分高いはずだとは思うけど。
>>724 ホロン「眼球部レンズが汚れたのでプログラム通り洗浄液出しました。ソウタさんにもハッパかけられ一石二鳥ですね」
>>730 その方向が
>>719の言うセクサロイドの高価さに繋がってるわけでしょ。
それこそ普通車とスポーツカーや特殊車両のような差はあると思う
介護も肉体的接触が多いわけだから多少は改造してるかと思ったら、
普通の接客用ボディだったようだが。まあ接客ボディが優秀ってことか
「透明な力」ってのは大東流の佐川幸義氏のことを書いた本からなのかな
>>732 て、ことはホロンは高級スポーツカーまでいかずに、高級セダン並でお買い求めできそうだな。
(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3
なんだ!
ホロンがエロイじゃないか!
いいぞもっとやれ!
涙っぽいのはソウタの見た幻です。
ホロンに恋心みたいなのを感じて何やってんだと戸惑っていたソウタよりも、
ソウタとホロンがラブラブっぽくなるシーンを何の疑問もなく期待していたミナモの方がやばい
ホロン泣いてたけど、あれだけAIが進化してるからホロンの中で
感情に似た能力を確立されてきているのかな
もしそうなら、人間とアンドロイドとの相思な恋愛感情という展開もあるかもな
あれ、どっかでこんなアニメ見たような気がする
どこかでって年に1本はあるだろw
SFじゃ超古典ネタなんだし
あれ、ミナモは何期待してたんだろうな。
あの流れで、
「俺と・・・つきあってくれ!」
とか言うのもおかしくないか。
漠然とロマンティックな展開を期待してたんじゃないか
攻殻機動隊で膨大な選択肢から選ばれた反応は感情との区別が難しくなる
感情なのか、ただの反応なのか、白い血を流すまで区別は出来ない
みたいな事柱に書かれていなかったっけ?
>>741 「俺と・・・突き合ってくれ!」
なら何の問題も無い
>>737 ミナモもハルは元からホロンを人間扱いしてるからな
ホロンの腰に手を回すソウタがエロイっすw
「最強セクサロイド伝説ホロン」制作決定
ホロンはでふぉの状態で陰毛濃そうだなあw
>>745 ハルは頭の中では線を引きつつ、わけ隔てしない紳士じゃないかと。
みなもは天然で分けてないだけだが。
シロマサは理系神霊論じゃだから、オカルティックな要素はありつつも、
人の精神と人工知能はきっちり分けるよね。
誰も気にしてないようだが今回のダイバー兄弟の動きのシンクロっぷりはワラタw
なんだか昔のジャッキーとかのカンフー映画見てるみたいだったww
>>750 男性を喜ばせるのも機能の内なんだからパイパンに決まってんだろ!!!!!!!!
ホロンって意外と人気あるんだなww
俺はずっと書記長一択だぜ
あのさ、至高の話手の回でホロンがダイブしたときって、
ホロンは有機配列?に興味持ってたよね
興味は感情とは違うの?教えてえろいひと
>>756 適切な言葉がないだけで人間の言う興味とは違う事考えてるかもしれない
にしても今回は上山っぽかったな
759 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 18:58:18 ID:PFzV2MoL
アンドロイドのくせに、アラレちゃんばりに眼鏡なのが不思議だったが、
書記長と差別化してたのかね?ホロン。
心行くまで格闘したかったら、ボディじゃなくてマスク変えればいいんじゃんw
>>757 あーなるほど
思考と感情の境目って微妙なところだよね
透明な力とは涙のことか、それとも愛のことだろうか。
>>762 合気
ホロン型のメガネはむしろ書記長のイメージを引っ張ってかけている(かけさせられている?)
ような気がする
764 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 19:38:19 ID:wHcPcRrC
今回の話しは、超強いダッチワイフにソウタが勝ったってだけだよね?
まぁ、でも今までのほのぼの路線と違って戦闘シーンがあったから楽しかったけど
イマイチRDって話しの主旨と言うか物語の方向性がワカラン。
>>761 目から出る透明な汁にもひっかけてるかもね
実際そのおかげでソウタが復活したワケだし
>>762 今回のホロンの服はもろOL風だったよなー
「あーゆー熱血漢は名前を叫びながら涙でも流せばやる気が出る」
という、緊急時における男性接客プログラムを実行しただけに過ぎないなんて気がしたけど
そんなこと無いよな!感情が芽生えたんだよな!乙女回路発動なんだよな!
しかしやろうとおもえばやりたい放題のアンドロイドにプラトニックで
行為にいたるまでの手順がめんどい人間がセフレとは皮肉だわなw
書記長は人間しか愛は交わせないと断言してたが・・・
ソウタはそうは思ってないしw
そういや松本零士の「セクサロイド」では最後子供までつくっちゃってたが
ビックリSFじゃなきゃこういう展開はさすがに無理かね
今回ホロンさんエロエロですやん
スタッフに何が起こったんだ
うれしいからいいけどさ
>>769 ED後のデンジャラスアングル
最高だったな!
>>771 あえて言おう、パンツであると!
そうでなければ一体何だと言うのか!?
なんでソウタ叩きに来るのか判らんな。
オイラなら調査官やべーと店たたんで逃げるが。
>>772 俺の主観的な意見では、ストッキングしか履いていないんじゃないのかと
そもそも、アンドロイドだし老廃物で汚れることも無いし普段は見せる事も無いから
履く必要性が無いのでは無いかと思われるのだが。
だがしかし可愛いパンティーとか履いていて欲しいという男としての浪漫は忘れてないぜw
>>738 火の鳥復活編。
手塚の凄いところは、恋愛の結果、
アンドロイドのチヒロと人間のレオナが一体化して、
ロビタ(人間の記憶を持つロボット)になってしまうこと。
>>768 「食」で、ソウタの価値観は天然食糧>合成食糧だったから、
SEXも、人間>人造人間なんだと思ってた。
>>773 たぶん公権力だと判断してなかった、ってことだと思う。
余計なことに関心を持つな、っつー警告かと。
まあそのぐらい調べるなり警戒しろよ、とは俺もおもった。
>>774 極力違和感無く人間の生活の中に溶け込めるように、服装に抜かりは無いはず
>>777 逆にね、あれがパンツだったとしよう・・・
ベージュ色の母ちゃんが履いてるようなババァっぽいパンツをホロンが履いてたら
気分的に萎えないか?
779 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 20:48:28 ID:Uc/l/T3V
>>772 まんこだ まんこにきまっとる
でもホロンにはアナはついてないけどなw
>>771 パンストのパンティ部は微妙に色が違うからそれだな
パンストは飾りとして穿く必要あるけど汗も尿もおりものもないのだから下着は穿く必要なし
マスターに「履いてないとどうにも落ち着かない」と希望を云われたなら履くのかもしれません
そんな気配りができるならミニスカなんか博士内。
すべてマスターの趣味だろう。
タイトスカート履いた事務職マニアには堪らない回だった
>>775 手塚先生は凄いね、あんな昔なのに
たしか、まだあったような
白いエクスプレスに乗るアニメだと思った
>>774 ノーパンかよwその発想は無かったわww
俺は正直、ノーパンストッキングってちょっと受け付けないが。
(これについてはトニーたけざきの「岸和田博士の科学的愛情」で穿った考察がなされている)
しかもベージュじゃなくて「ストッキングごしに透けて見える白いパンツ」がいいんじゃまいか!
>>778 まーたまに、ストッキングの上にパンツってパターンもあるがね…
ひねくれた見方だけど、ホロンがソウタ引き立てるためのかませにされてる感がある
結局ソウタがホロンに勝てないのも「惚れちゃったから無意識に手を抜いてる」って事でしょ?
>>787 いやそーゆー色は書記長ならお似合いだろうけど…;
>>779 いやまんこもついてるだろ常考。
その理由は、マスターからのお誘いにきちんと粗相なく応じられるようにだ。
今回の「違法改造」ってのは、もともとついてたまんこに
何かもっとすんごい昇天モノの機能を追加装備したってだけの話さ。
…ふぅ。
しかし冷静になって考えると、物理的限界を超えた超絶快感を得られる
風俗メタルがいくらでもあるだろう世界で、あーゆー店がやっていけるんだろうか?
恥丘律はペニスで直接感じないとね
風俗行ったおっさんがボールギャグかまされてんのは
SMプレイでもやってんのかと思った。
骨を折られてわかったが。
>>788 >「惚れちゃったから無意識に手を抜いてる」
この言い方では味も素っ気もない。
こういうのは「惚れた弱み」って言うんだよ。
そもそもホロンは戦闘用に作られてはいないんだから、ソウタに勝てなくても変ではない。
>>789 まあブレインダウンが怖いからって連中もいるんだろう
アンドロイド風俗は遊べる金額も安そう
なんせ人件費がいらんからなあ・・・
そういや、あのおっさんもスパイだったの?
ソウタ辺りとヒト間違いされて?
アイアンシュバルツはスリムなボディだったのに、
あんなむっちりボディに同じAI仕込んだら、
思うように動けないと思う。
>>792 ホロンを瞬殺したスーダラマン相手にソウタが物凄い粘って
結果的に倒しちゃったのが納得いかなかったけど、あれも今思うと一種の伏線だったのかな
初めて会った時は惚れたも何も無いから純粋な敗北だとして
そこから打倒ホロンに向けて鍛錬してたら、気付かない内に目標達成してた、か
ホロンのアクションは派手だけど、ちょっと無駄が多い気がする。
だって脇しめて地を這うように攻撃してたら乳もパンチラも堪能できませんがな。
>>796 防御については生身の人間の方が重点を置くべきポイントなので、
ホロンよりソウタの方が長けていたから粘れたのだと思ってる。
勝てたのは結局ホロンのフォローで相手の視覚が切れたからだし。
ソウタが変装して演技してたときの声が遊戯王の城之内になってて笑った。
スーマランは呪いアイテムかw
>>797 ぶっちゃけ、掌底の連打と回し蹴りと背負い投げが多いねw
やたら回し蹴りするのは確かに実戦的じゃないけど太股を強調するには(ry
OPでソウタと格闘してるのをホロンだと思って
ちゃんと着替えてパンツ見えないように相手してるのかと感心してたらあれは黒ホロンだったから
Cパート見ると毎日ソウタと格闘してるホロンは普段着でパンツ丸見えなんだよなw
ちくしょうw 羨ましいぜw
ソウタはあのオバサンとの関係をどうすんのか…
CM流れてるウォーリーは汚らしいイメージしかなくて流行りそうにない
>804
どうにも変わらないんじゃないのか?
というか、書記長との関係が濃厚でドロドロしすぎているから
そういう面がそっけないホロンに引かれる所もあるんだろうな。
面白い関係じゃないかw
>>807 実況かこのスレか忘れたけど誰かが言ってた
言われて見直したら髪型もリボンも黒いスーツも同じだったし黒ホロなんだろうな
>>808 つーか未だに書記長と肉体関係ってのがしっくりこんのだが
格闘バカっぽいソウタってとこがよくわからんかったが・・・
今回の踏まえてホロンの面影を求めてたっていうのなら納得できる
相関図の「精神・肉体的依存」ってのは単なるセフレってことなのかなと思ってたが
OPのがデブだけどな
>>791 折るんじゃなくて、シュバルツの必殺関節外しでしょ?
つか殺しはしない訳だし、真性M男にとってはご褒美にしかならんのじゃねーかと
あのおっさんも心なしか嬉しそうに見えたのは俺の気のせいかw
>>793 まーメタル忌避してるやつとリアル人形フェチ向けの、マニアなコダワリのお店なのかもなw
けどアンドロイドの維持とか整備費は明らかにメタル風俗よりかかると思う…
>>809 つか、うなじのあの怪しいマークが同じだったじゃないか。
かなり初期の頃から、なんか操られてるホロンかも?とか言ってる人もいた。
しかしあの黒スーツがシュバルツ風コスプレだったというのは気づかなかったぜ~
でも、黒ホロンの目的はソウタにヤキ入れるだけだってのが変だよね
do not murder (どんな殺人もしないでください。) って出てたし口封じで殺すワケでもないし
>>812 OP見返してもうなじの怪しいマークわかんなかった('A`)
元気になるならそれは愛
アンドロイドに世親があるかというよりも、
人間に精神があるにかが疑わしい。
人間だって、高度に脳が発達したから、精神のようなものがあるだけで、
アンドロイドも、もっと発達したら、人間の精神のようなものと同じぐらいのものは持つだろう。
人間よりも、さらに発達する可能性があるから、アンドロイドの方が、人間以上になると思う。
黒ホロがソウタを追う時に走りながら前転?してたが
あれって意味あるのか?
普通に走った方が速いのでは、と思ってしまった
>>810 なんでホロンありきなんだよw
前後関係が転倒してるじゃないか
誰か書いてたけど、ソウタから書記長に関しては母親求めるような依存だと思うよ
結局あの店は何が違法だったの?
ホロン体臭とかあんのかな?
マスターがその手のフェチなら、あるいは…
>>813 ヤクザが窓ガラスに鉄砲打ち込むのと一緒
これ以上首を突っ込むな、て警告
>>819 風営法に違反してるアンドロイドで性的行為を行っていたから
ホロンと同じタイプを風俗店で使っちゃいけません
>>813 電理研の人間だとまでは気づいてなくて、店に来て欲しくない
ちょっとうるさい客に痛い目みさせとこう…ってだけなんじゃね。
>>821 それそれw
ホロン似の黒ホロンにはとどめさせるし
ホロン似の書記長ともエッチできるけど
ホロンには全然手出せないのか
代替できるものがあるのは良いのか悪いのか…
>>820 >>821 おお!ありがとw
こりゃ普通に見てたらわからんわw
パンチラは一時停止してるからおk w
じゃあOPのホロンは黒ホロンって事なのか?
チャラチャラしてる演技のソウタが笑えた。
何か調査員の訓練でも受けてるのか、割とクレバーなんだな。
ホロンはソウタに大事にされてることに気づき始めたのかな?
ED後パートのかがみこむ姿勢がなんかかわいかった。
今までソウタ「様」って言ってたのが「さん」に変わったのも何か変化があったのかも?
そうなってほしいけど次回からまた冷静なホロンになるんだろうな
>>799 その時は物理的フォローがあったけど今回はほんとに一人で勝っちゃったね
いや、愛の力って補助があったか
でもRDの世界観って割とリアルに近い感覚だから
アンドロイドとの恋愛って世間体的にヤバくねーかとも思う
今日のにナベアツが出てきてなかったか?
>>833 そもそもホロン相手に敗北>勝とうと思えばいつでも勝てるレベルにまでなってるわけで。
これは何話まであるんだ。
おおきな話の流れがまだみえてこないけど、このまま一話完結で最後までいくのかな。
引きが弱いからちょっと厳しいよね。
まあお話は好きだけど。
テコ入れしたのにたいして視聴率上がらなかったな
やっぱりミナモの太股戻さないとどうにもならない
ソウタと同じ役割の人間は本当にいないのか気になる
人工島は一人で調査するには広すぎるし、なんだかんだでただのインターンだしなあ
>>838 公安九課みたいなのが秘密裏に活躍していると願いたいw
視聴率の意味なんか無いだろ
>>838 起きた事件をソウタが担当してるんじゃなくて、ソウタが担当した事件を見ているだけと
考えればいいんではないか。
矢尾兄弟のでっかい方、今回の見るまで矢尾一樹のお母さんかと思ってた…
>>837 かくなる上はミナモのおかんが人妻の太ももで魅了するしかないな
つうかこの島の目的がいまいちわからんな。
研究のためだけならなんで学校とかあるんだ?
本土との関係も不明だし、評議会、書記長・・・
このまま緩い探偵もので進むのか?
視聴率悪いのは見てるほうがいまいちどんな話なのかつかみ切れてないからなのでは。
>842
今度来るのはミナモのばーちゃんなんだが…
みなものふとももはもう諦めたけど
ゆきのだけはダイエットさせないで欲しい
ギャオで見てきた
血+の頃から大久保さんの書く女はエロくて好きだった
ホロン(;´Д`)ハァハァ
つかCパートのはあれがなんで履いてない疑惑に繋がるか判らん
アンドロイドとして必要は無くても履かずにバトったら
ソウタが困るだろw二つ以上の意味でww
基本的には常識的で極標準的なアンドロイドな訳だし
このスレでは、ayabon大人気だしなw
肉感が無いと物足りない人間の巣窟ですなw
>>840 要するにソウタの同僚や先輩がいるならアニメに出てきてほしいんだ
めちゃくちゃ強い先輩との格闘の手合わせとかあったら燃える
だめだ、ハルのダイブとミナモの活躍が見たかったはずなのに
最近はスーマランみたいなソウタホロンの格闘成長アニメの方に興味がシフトしてるww
このアニメって人間とアンドロイド、ジジイと少女という障害を乗り越えた恋愛がテーマだったんだな
重そうな体で軽快に動くな
さすがアンドロイド
ノーマルな奴いねーのかよw
>>854 惚れてるとまではいかないかもしれんがサヤカ→ソウタは普通だな
小説版読んでて思ったけどフィラメントはアニメでやればいいのに
>>856 この子って確かに可愛いけどなんでこんなに有名なの?
いろんなところで見るけど
>>858 写真撮影(有料)のモデルやってたみたいね
>>841 実は俺OPに出てくるおばさんはいつ出てくるんだろうと思ってたぜ
最近面白くなったね
今まで見続けて良かった
>>863 今はもっとある
少し前の全盛期は神レベル
今回はすべて、第九の協力によりソウタの脳内映像でお送りしました。
しかも、Bパートの一部は、ソウタの監修による脳内シナリオの脳内映画を上映しました。
本当は襲撃しにきた黒ホロンなんか居ませんでした。もちろんホロンは涙なんか流していません。
その影で、ハルさんと久島さんが淡々と事件解決していました。
>>863 顔がギャルっぽいのはゴメンこうむりたい…
あやぼんは顔が素朴でイイ
>>866 それは、秘密クオリティ(笑)
>>866 ブレインハックか、メタル内のゴーストキーを盗まれたんだなw
まぁ、あのホロンはむしろ脳内映像の方がしっくり来るなw
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ちと長いな
今日で良かった・・・
風俗の映像見てる時のホロンのアホっぽい表情が結構好き。
何か結構あの顔してる気がする。
今回の話びっくりした
内容といい演出といい完璧だと思った
>>874 澄ました顔してるだけで、別にアホっぽくはないだろw
ともあれ、エロ免疫があって殿方の性癖も快く受け入れてくれるホロンハァハァ
877 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 01:00:08 ID:zcG0sgvt
もうちょっと激しいアクションシーン増やしてくれたらDVD買ったのに
もったいないアニメだ
>>834 キャプしか見てないけど世界のナベアツに似てるw
879 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 01:02:28 ID:v8DcjTxW
ホロンの涙はオイルで偶然流れたという演出でしょ?
タチコマでもそういうのあった気がする
アイロボット
>>876 スーマランの時もあんな顔してた気がする。
俺にはすました顔っていう発想が無かったw
単にアホっぽい顔かと思ってたよ・・・
>>879 むしろ逆じゃないか?
オイルが流れたってのは偶然だけど、でも本当に偶然なのかな?って演出だろ
涙の話もループだな
放送後もそこまで考察することないアニメだから新鮮だwwSFなのにww
それより俺のID
絶倫AI22歳幼女型インターフェース
そうたがもし9課に配属されたら思いっきり馬鹿にされそうだ。
少佐達がいつも軽く見てるアンドロイドのオペレーターに恋してるようなもんだからな。
あのスーマランはパクッたのかしら?
地震のニュースで休止なのか?(自分は愛知在住です)
>>802 掌底が多いのは、拳で顔面を殴ると切れたり顔が腫れるから体を気遣ってというのは
考えすぎか。
やっと録画見れた…
感情なんてもんは当人がどう見るかが全てであって、
実際どうなのかなんて関係ないんだな
相手がプログラムだろうがなんだろうが好きになったことに理由も
理屈もない
ってことでいいの?
拳ってのは人体の中でも一番弱いところをぶち当てる荒技なんだよ
いくらチタン合金とはいえ指の骨が細いのは人型なら当然、サイボーグ、アンドロイドの高出力ならなおのこと
掌底を多用するのも当然だな
>>889 いや、逆だと思う。徒手格闘の場合拳底の方がダメージ与えるのに効果的なんだと思う。
理屈は詳しく知らんが普通に殴ると表面的にはボコボコでもヤバイダメージって大して無いらしい。
拳底だと脳の奥まできちんと衝撃が伝わるからわりかし効率的に相手を落とせると聞いた事がある。
じゃあボクサーがベアナックルで殴りに行くのは自殺行為って事なのか・・・
ボクサーはバンテで拳固めた上にグローブ付けてるだろ
だからベアナックルって言っているだろ…
>>894 ベアーナックルってのがどんな武器か知らないが拳を保護できてる武器?
あんまりメリケンサックみたいに細くて硬いと指の骨折るかもしれん。
どっちにしろボクシングの技術は素手で殴りあう技術では無いだろうから止めたほうがいい気が。
空手みたいに素手素面の格闘技と比べて拳の握り方からちがうでしょ?
綴りを調べればわかるが、とりあえず武器ではない
うん、掌底をきちんと当てるとボクシンググローブみたいに脳を揺らせるらしい。
昔のボクサーは皮手袋みたいなペラペラのを使ってたんだけど、脳のダメージが少ないから
20ラウンド以上平気で戦えるし週イチとかで試合が出来たとか。
そのかわり顔は切れたりボコボコニ腫れる。
ホロンはソウタみたいな手合わせの相手なら怪我をさせないような事をしてそうだなと思った。
>>703 西洋にだって、「魂が宿った人形」があるんだから問題ない。
恋するかどうかは別だけど、歌劇コッペリアはそのまんまだったな。
>>775 あれは救命目的+博士の研究目的+ボスがレオナの体を欲しがったってのもあったからな。
何編か忘れたけど、後の話で同型ロボットの集団自殺話の方が近いかもと思った。
>>789 本派とビデオ派がいまだに別れたり両立してるのと同じ理由なんじゃね?
>>802 拳って細い骨が多いから、結構簡単に壊れるからプロほどやらない傾向にある。
硬い骨が無いところでも、ヒットタイミングずれるだけで手首も傷めやすいし。
って書いたら
>>892が書いてたorz
>>893 なんか逆説になってなくね?でも拳底の方がダメージが効果的っていうのには同意。
人間相手の場合ね、アンドロイドだったら関節or投げのが一番良いとおもうけど。
脳にダメージ与えるならチンを素早くカッティングするか、投げで直接たたきつけるのが一番。
特にアンドロイドだと重いから投げの威力は絶大。
人間と違って多少のダメージ蓄積しないから効果ないし、痛覚で意識が鈍ったり動きが悪くなることも無いからね。
アンドロイドだから、拳が潰れてもそのまま思いっきり殴れると予想、独歩涙目w
>>901 ホロンが・・・
相手に怪我させないように気を使ってる⇔容赦なくダメージ与えようとしてる。
十分逆だと思うが。
903 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 03:38:20 ID:VgaMGAG7
ベアナックルというのは素手の拳の事だよ。
実戦で掌底を使うのは骨を痛めないのが第一の目的。
ベアナックルで殴ると掌底よりは力を込め易いが、その分だけ自分の力で拳を痛める可能性が大きい。
だから軍隊などのプロはベアナックルでの打突はなるべく避ける。
空手や中国拳法では予め拳を痛めつけるような鍛練を日常的に積み重ねて衝撃に強い拳に改造する手法もあるが、
指の機能に障害が出るといったデメリットも大きいので軍隊や警察などでは採用されない。
>>903 裸拳のことだったのか。難しい言い方するから解んなかった。
録画失敗><
地震め
愛知は地震でRD潰れたの?
くそわろたwwwww
一瞬でのりおだってわかったわwwwww
>>903 日本の空手はまず拳や指を固く鍛えることから入るからな
巻藁や砂突いたりすることで拳が硬くすごい形になる
その結果殴る突くに特化した拳になる
でもアンドロイドならその工程は手首から先を固い素材に換装すればいいだけで意味無いからな
対人間というなら間接のほうが確実に殺すことなく相手の能力を奪えるし
打撃は足技の技術で補ってるんだろう
15話おもしろかったー作画も良かったし
一つ質問なんですが、美食会で水を飲むシーンで流れたバイオリンの曲ってなんて曲名か分かる人いる?
多分クラシックだと思うんだけど。
>>817 あの回転力をそのまま打突に生かせれば普通に走って殴るより効果的。
到達スピードよりも、到達時の威力を上げているわけ
1回転しての裏拳が時間かかるけど威力が高いのと同じ理屈
>>911 そうだったのか、なるほど
アクションには疎いがこれを機にかじってみるか
次スレはむちむちスーダラマン希望
そういえばミナモはあのスーダラマンどうしたんだろ
スーダラマンはハルさんのからもらった大事な物なので
家宝として家の神棚に飾ってまつ。
べ、別にいざ手に入ったら熱が冷めて飽きちゃった
とかいう訳じゃないんだからね!
名前も忘れてないし
つーまらん
お前がな
ここのスレは東海地方の人は少ないみたいね。
あまり放送中止の影響とかのレスを見ないから。
田舎の地上波は録画専用と割り切ってるんじゃないかな
ネタバレだけされるのが嫌だからGYAOで見ちゃうし
919 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 10:24:26 ID:YAHMpJHr
とりあえずマスターベーションしといた
にゃもってあの体型があの正解のあの世代の女子ではデフォなのかと
思ってたが、にゃも達は太っている方なんだなやっぱり。
あれくらいふとましい方が個人的には好きなんだがあの世代の
女子はあれくらい太ってたほうが自然じゃないだろうかと
2チャンにマジレスする
作画とか良く分からんがホロンが腕引きずりながら
這っているところが異常に上手く感じた
pixiv見てると結構、腐にもRDは人気あるようだ。
ノーマルなカップル物が好きな奴は今回の話見て悶えてそう。
にせホロン、なんでうなじチョップしただけで止まっちゃうの?緊急停止ボタン?
あそこはうなじに膝を落としながら、腕も折るくらいしてほしかった
>>923 どういう組み合わせになるんだ?
じじいとソウタ?
>>924 妙に光ってるところが急所なのはゲームキャラ的にありがち
>>925 定番はハルx久島だろ
ソウタのヘタレ萌えとか他にも色々あるだろーけど
>>924 マジレスすると君みたいに考えてるといつかうっかり人殺しちゃうから注意。
頚椎に手刀ってそういうこと
あの悪いホロンはミツヨシっぽい服だったな。
ところで、書記長の若い頃がホロンのベースだとして、
まさか性格もベースになってるのか?
もしそうだったらなんであんな惨状に。
中京テレビ中止か。
特番とかL画面ニュース番組でまとめてやればいいの。
ニュース番組いらないじゃん。
>>930 L画面をしないでニュース番組でまとめて
>>928 いや、アンドロイドなのに人体と同じところが急所なの?って疑問だろ
神経系を丈夫なケーブルにすれば手刀ぐらいで切断されることもないだろうし
そもそも頭部に中枢を入れる必要性もないし
スーダラマンのときにうなじに停止スイッチがあるって言ってなかった?
今pixiv見てきた。
ハル×久島のガチホモがメイン
次にソウタ単品
残りは中学生とホロンと書記長のエロストーム
サヤカがスーダラマンって言ってたのに突っ込んでたのに
何でうつってるんだミナモ。
936 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 11:44:44 ID:Q21b1/+A
>>932 人間とあまりに違う生理や機能を持たせると、セクサロイドとして活用しにくいんじゃないか
ハル×久島ではない
久島×ハルだ
ノンケのハルに手を伸ばす久島って感じだな。
次スレのタイトルは
むちむちホロンのパンティラ23
とかにしますか
>>936 その目的なら、性器とか性感帯とか、肌のさわり心地だけ同じならいいじゃまいか~
まあ戦闘用でも無い限り人間と同じような内部配置になってるってことなのかも知れないが
黒ホロンにしてもシュバルツにしても、アンドロイドの割にはもろいんだな?とゆー印象はあった
あ、しかし警察用のロボットは役立たずの割にちゃんと関節技が効かない構造になってたなww
>>937 をいをい何をここで力説してるんだ、腐女子乙(;´Д`)
つかカップリングの趣味なんて人それぞれなんだろ
コンクリ天井ぶち抜いたり、素手で家具砕くけど、それでもホロン型は介護 用 な のさ
久島「肝心なのは性別ではない
………愛だ。」
>>940 スーマランの回を今見直したらホロンが自分の脳殻が通常仕様な事、そこを攻められると0.3秒停止して30パーセント攻撃能力が減ると説明してた。
> 性器とか性感帯とか、肌のさわり心地だけ同じならいいじゃまいか~
ハードSMプレイの場合もあろうかとw
>>94 あくまでまソフト的に特化してるって意味じゃないのかな<介護用
アンドロイドなんだし最低限の能力は人間超えるのは当たり前だと思う
>>943 >ホロンが自分の脳殻が通常仕様な事、そこを攻められると0.3秒停止して
オーガズムですね
そうか、女性の絶頂は男の数倍長続きするというからな…
ホロンが結構長い時間行動不能になる謎がとけたぜww
>>752 サムハンキンポウとユンピョウがコミカルに決めてるのを思い出した俺がここにいるぜ
>>892 一番弱いってのは言い過ぎじゃないか?
眼窩底とかの方が弱いと思う。
手の骨って細いけど密度が高いよ。
更に言えば、骨の無い部分(主にボディ)はもっと弱いし。
平手は相手の顔面や側面をはたいて怯ませるということもできる
むってぃりホロン23
昔マンガで、手のひら(二の腕の骨)で相手を突くというのがあったな
RD 潜脳調査室 むちむちスーダラマン23
954 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 17:09:33 ID:BosQEYT7
お前等どんだけホロン好きなんだよw
むちむちホロン太腿23本目
>>952 ぐぐったらへんな二の腕語源は見つかったが、
ふつうぷよぷよのあるところでしょ
>>2 改討版
<スタッフ>
原作 : プロダクションI.G/士郎正宗
原作協力 : クロスロード
監督 : 古橋一浩
シリーズ構成 : 藤咲淳一
キャラクターデザイン : 上山徹郎
美術監督 : 一色美緒
音響監督 : 山田知明
制作 : プロダクションI.G
<キャスト>
波留真理 : 森 功至 久島永一朗 : 藤原啓治
蒼井ミナモ : 沖 佳苗 書記長 : 鶴ひろみ
蒼井ソウタ : 高橋広樹 神子元サヤカ : 渡辺明乃
ホロン : 川澄綾子 伊東ユキノ : 野中 藍
OPテーマ 「Wanderland」/9mm Parabellum Bullet
EDテーマ 「片膝の汚れ」/LAST ALLIANCE
958 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 18:05:25 ID:DhwPJnoM
>>954 ホロンが居なかったら見ていなかったかもw。
「あなたにリアルドライブ」で出てくる女の子に貧相さを覚えるくらい、
豊かな女性が好みな輩にはたまらないアニメですなぁ。
960 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 18:16:24 ID:DhwPJnoM
RD 潜脳調査室 あなたにリアル肉布団23
次スレ立てるけどいいかな?
967 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 19:17:34 ID:VgaMGAG7
人類ユキノ化計画は順調に進行中
とりあえずギャオで見たよ ソウタはほんとうに強いのか?
アンドロイドに恋とかソウタきめえwww
二次元に萌えるのと大差ないように思えるが
何今回の話
俺の妄想全開の回じゃん!この回が続けば、今期アニメNo1なんだが・・・
エロもいいし、ホロンとソウタのやり取りもイイ
惜しむらくは、ちゃんと潜入調査して公務員アンドロイドとソーププレイの
ひとつでもやってほしかったんだが
972 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 20:28:41 ID:BosQEYT7
要はこのアニメを観ているヤツ等ってデブ専なわけっすね?w
973 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 20:38:21 ID:VgaMGAG7
デブ専だとか人形フェチだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいもんの片鱗を味わったぜ…
エイミー型アンドロイドだったら1兆円出してもいいから欲しい
一緒に砂浜行って、ふともも枕されてるだけで昇天できるわ
今回の件で「ソウタ君は可愛いんだなぁ」とかいう新境地をうっかり開拓したりしたんですぅ~~
あ~ソータも書記長とセクロスする時はホロンの事しか考えられないな
書記長に肉体的にも精神的にも依存って紹介されてた気がするが
むしろ書記長が依存してるように見えるな
士郎正宗が大好きでホロンの由来でもある
ケストラーネタに溢れた回だったな
登場人物に還元主義的なアンドロイド観を語らせた上で
微妙に崩してみせるという
>>979 悩みや困ったことが発生するたびに行ってるぽいから、やっぱり依存だと思うよ。
態度で甘えたりはしないだろうけど
>>980 でもホロンという名前で同型アンドロイドが山ほどいながら、どうも独立してる感が強いんだよな
メタルが
結局ソウタやホロンが戦えば満足できることに気づいてしまった。
もちろんナイスアングルありで
983 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/24(木) 22:02:15 ID:cRHvrR1+
そろそろホロンのエロ同人うp来てもいい頃だと思うんだが・・・
どんな作品出てる?
>>981 切れてた。メタルがネットほど近くも自由奔放でもないイメージだからか
芋タレ梅
今頃GyaOで見たぜ。
ソウタって変態・・・
>>972 最初は今どき珍しいむちむちむっちりキャラが衝撃でネタで見てたんだけど・・・
こんなにハマるとはw
ユキノとホロンで隙間なく埋める
ホロンの太ももに挟まれて埋められたい
スーマラン購入しました。
ほろんたんにむちむち表三角絞めされたい。
1/1ホロン発売決定
それなんてダッチワ○フ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ ~′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛