>>950 原作も誘拐の伏線はバリバリはってるけどね。
アナゴさんも初っ端から出てくるし。
ただ、皆が集まるまで+小野のエピが長いから
通して読むとちょっと異色かも。
間に挟まってるエイジ関連のエピや、他のお客さんの話も
全部はしょられてるしなぁ。。
953 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/28(月) 13:55:04 ID:Qk71NBSH
>>949 自分もそう思った。何人別の人と付き合っても、
小野が本当に好きなのは、過去も現在も、
これからもずっと橘ひとりだけだと。
だけどその橘は永遠に手に入らない。
だから切ないんだよね・・・
>953
つか、そういう話は原作スレでやればいいと思うが。
ケミストリーも鎧塚もカワイソス
こんなホモアニメに協力するなんて・・・
これをネタにしたケーキをコンビニ売り出せばいいのにw
ある程度売れてうほっ!なんだろ?wwww
アニメ内で「ホモなんてきめーんだよ」とかいってるんだから
「801好きなんてきめーんだよ」とアニメ内でさけべばいいのにw
しかもサングラスかよ店の中でwww
千影は弱視だからなあ、サングラス無いと厳しいんだよね
>>959 お客様の失礼とあたる行為は厳として慎んで頂けませんと
原作知らんけどマンガはすごく面白いと聞いて見ているが
ホモがきつい
始めのほうのボクサーと店長のかけあいは面白かった
ホモやめてずっとああいうノリでやってくれればいいのに
>>963 おつ〜
>>962 原作にあるホモ要素の高いエピソードは、多分残りひとつくらい
他はコメディというかネタっぽいのだけだと思うが…アニメはどうか
原作の方がもっと凄いけどね。性描写とか露骨な表現とか
ただ、それがメインってわけじゃないから
緩和されてる
小野メインな話が多いけど主役はあくまでも橘だからな
そろそろのメインはホモより、でこちゃんとアナ関連の改変に
移りそうな気もするけどね。
ハルカタミーの変わりにフジアナ挿入なんだろうし。
……意表を突いて、小野師匠や前の店でのエピもこってりやるのかな?
忘れてたけど、アナが出るんならちーとの絡みもあるよなw
原作はアニメよりえぐい部分も勿論あるんだけど
書き方がサバッとしているのとそれ以外の要素も上手く織り込んでいるから
トータルでみるとちゃんと少女漫画なんだよね、アニメは変に湿度が高すぎる
話数が少ないならドラマのように小野のホモ要素切ればよかったのに
ドラマにないネタならホモ話よりラストのあれをしっかり見せてほしいんだよ
>>955 監修してるのに、あんなに不味そうなケーキで彼は良いのかねぇ…。
あのアニメ見て、彼のケーキを食べたいな、とはまったく思わん。
>>968 つか、関連スレで見た鎧塚作の「アンティーク」の写真も
あまり美味しそうに見えなかったんだが……
あの人のケーキって実際は美味しいの?
少なくともこちらのアンティークと方向性はかなり違うよね。
お店で出してるお菓子の趣旨とかって意味でも。
脳内で原作はどんだけすごいことになってんだ?
ホモでも上手そうに見えて実際に上手いケーキを作るのが小野の才能なのに
それが全く伝わらずホモしかないからこれだけ怒ってるんだろう
小野が天才パティシエと言う設定を生かすためには
見た人のほとんどがそのケーキを「美味しそう」と感じなくちゃ意味ない。
原作やドラマではその部分はちゃんと重視されていたけど
アニメでは10のうちの1くらいの扱いだもんな。
ほんとに有名パティシエの監修が入ってるのか疑問。
あんなんじゃ、ただ話を面白くするために「天才」って事にしただけの
何も勉強してない素人の漫画や小説の設定かと思っちゃうよ。
製作はケーキについての設定を生かそうと言う気がないんじゃないの?
正直今のところ小野が凄腕天才パティシェだと言うことを
実感する話が何も無いよね
天才なのにホモで問題を起こしたから前の店を追い出された
所に説得力が足りない
ホモしかやる気がないんだよなあ
なんかオーケストラシーンが止め絵主体で
監督の「クラシックは省略したい」発言まであって物議をかもした
アニメのだめと同じ事になってるような気がする
ハルカ&タミーないのか・・・
スイカップな二人がケーキ食べて踊るところを見たかったのに
のだめは、ちゃんと方向修正が出来て好評だったし
秋から次シリーズも始まるけど、こっちはどうだろうなあorz
原作のケーキって、絵面みてもここで言うほどウマそうには見えんのだが・・・
まぁアニメが旨そうに見えるか?っつたらそれもないがw
>>969 トシ・ヨロイヅカのケーキは普通にウマいよ。ベルナールとかキタノが好き。
>>977 あのレベルのケーキって大体上手いよ。
わずかな差を美味しい美味しくないって語るのはあほらしい。
原作のケーキは美味しく俺は見える。
ただあの雰囲気込みなだけかもしれないとも思う。
>>978 実際美味いかどうか聞いてたから自分の感想述べただけだったんですが、
気に障ったのならスマソ
>>977 ありがと。
自分は製菓は少しかじった程度なんだけど、素材の組み合わせ方とかが
少し気になったんだよね。
後、写真ではフランボワーズの穴の部分が真っ正面を向いてたりしたしw
そんな言う程のものなのかなぁと。
>>978 原作の洋菓子は自分は好き。
そのまま再現した事はないけど、雰囲気も含めてあの漫画家さん
の実力だと思ってる。
今やってる料理漫画も美味しそうだしね。
原作にケーキの美味そうなこと含め絵は求めたらいけない
ぶっちゃけド下手だから
手とか人間のものではなくて吹くレベル
蘊蓄と構成と雰囲気を楽しむ漫画
982 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/29(火) 23:13:22 ID:8s4itkIH
でこちゃんがどうなるのかそれだけが心配です
キモイ&ジメジメ暗い話だなー
改悪されすぎてて、同じ台詞でもここまで違う演出・視聴感想に
なってしまうことに驚く。
漫画は、女子の憧れケーキ屋が明るくバカやってる裏で
事件が影を見せてハッとさせられたり、それぞれの人生模様に
暖かみ寂しさ、軽さと深さを感じさせたりする展開が秀逸で
名作と言われる力量のある作品だと思ったんだけど…
エッセンスの抽出の仕方、完璧間違ってるだろとムカムカしていたが
構成高橋ナツコと知ってすっごく納得した…
文句言うのも呆れるのも諦めました。来週から大人しく視聴します…
正直原作の褒め殺しに思えてきた
>>954 不快にさせて悪かった。上のドラマ感想はもちろん個人の感想だし
原作は絵も話も個性的で、もともとドラマ版より読者が偏ってる
のは確かだと思う。
なのでアニメの演出に過剰に期待せざるをえなかったんだ。
986 :
985:2008/07/30(水) 01:23:02 ID:PVAHbTS8
×→954
○→984
スペースコブラまだぁ? コブラとレディ待ってるんだが
988 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/30(水) 01:53:22 ID:aKEb2TYr
3話目で切らせて頂きました
今までありがとうございました
関西今オワタ。
3話って雨の中クルクルだけかよ!!
前回は見そこねてしまったけど、本当ギャグでしかないな。。
ミキシンのホモ気持ち悪いしw中原さんと交代してほしいw
ドラマ好きだったんだがな〜
これはさすがに・・・
話的には所々原作に沿ってるんだけどこれは…
全体のイメージ像は、話の内容的には違うんだけど
ドラマ版のほうが特徴をよくつかんでたと思う
原作が終わってなかったため、最終回がグダグダになったのは
残念だったが。
関西の3話まで見た。
今回で製作の意図が良く判った。
ホモをメインとしたアニメが作りたかったわけだな。
ケーキ屋の話を描くつもりはないようなので離脱。
原作の1巻を読み返したら面白くて気持ちが落ち着いた。
やっぱりケーキとか店の良さを主体でやって欲しかったなぁ。
これじゃ、アニメ化されなかった方がましだ。 デビルマン映画版と同じく…
>>837 今回のアニメ化の売りが「設定は原作通りです!小野は魔性のゲイです!」だったんだぜ?w
アニメフェアでそう宣伝しててフイタ
ここ最近原作未読のアニメのスレッドに幾つか常駐していて
原作信者というものが外からどう見えるのか思い知らされた気がするよ
「設定は原作通りです!小野は魔性のゲイです!」
本当に原作どおりなのはこれだけだったな
詐欺にあったみたいだ
これから原作どおりっていう言葉は信用しちゃいけないってことだな
うめ
うめ
やあ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛