1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
4 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 07:31:54 ID:YRY7g9Wd
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
5 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 07:55:48 ID:nirgGTaK
ドラグぬるぽ
いちょつ
楽しみだ。
TRYももう11年前か。
放送前から10スレも消費するなんて凄いな
それだけファンがいると思うとうれしい罠。実況の年齢層も高そうだw
>>1 乙ハウト
こ、これがアニメ板から見る景色か・・・・
アレ?
せとうちも放送するんだ!
アニメ誌とかみると放送局に含まれて無かったから諦めてたのに
乙です。
あと、1週間か…実感があんまないなw
林原めぐみの人気キャラクター
1988年 魔神英雄伝ワタル(忍部ヒミコ)
1989年機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(クリスチーナ・マッケンジー)
天空戦記シュラト(那羅王レンゲ) らんま1/2(女らんま) チンプイ(春日エリ)
1990年 平成天才バカボン(バカボン) 1991年 3×3 EYES(パイ)
魔法のプリンセスミンキーモモ(通称:海モモ)(モモ)
1992年 それいけ!アンパンマン(こむすびまん) 宇宙の騎士テッカマンブレード(アキ)
幽☆遊☆白書(覆面、少女幻海) 1993年 大好き!ハローキティ(キティ)
1994年 七つの海のティコ(ナナミ・シンプソン) BLUE SEED(藤宮紅葉)
1995年 NINKU -忍空-(里穂子) スレイヤーズ(リナ=インバース)
新世紀エヴァンゲリオン(綾波レイ) セイバーマリオネットJ(ライム) ドラえもんズ(王ドラ)
1997年 ポケットモンスター(ムサシ) 1998年 万能文化猫娘(夏目温子(ヌクヌク))
カウボーイビバップ(テレ東)(フェイ・ヴァレンタイン) ロスト・ユニバース(キャナル・ヴォルフィード)
1999年(平成11年) 名探偵コナン(灰原哀) ドンキーコング(ディディーコング)
2001年 Di Gi Charat (ピョコラ=アナローグIII世) シャーマンキング(恐山アンナ)
松本保典の人気キャラクター
1988年
超音戦士ボーグマン(響リョウ)
1991年
横山光輝 三国志(曹操孟徳)
1992年
宇宙の騎士テッカマンブレード(ノアル・ベルース)
幽☆遊☆白書(凍矢)
1995年
スレイヤーズ(ガウリイ=ガブリエフ)
バーチャファイター(ジャッキー・ブライアント)
2003年
鋼の錬金術師(ジャン・ハボック)
2006年
テイルズオブシリーズ(ガイ・セシル)
緑川光の人気キャラクター
1991年 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(新条直輝) 1992年 南国少年パプワくん(シンタロー)
1993年 蒼き伝説シュート!(田仲俊彦) SLAM DUNK(流川楓)
ドラゴンボールZ(人造人間16号) 勇者特急マイトガイン/勇者シリーズ(雷張ジョー)
1995年 新機動戦記ガンダムW(ヒイロ・ユイ) スレイヤーズ(ゼルガディス=グレイワーズ) ふしぎ遊戯(鬼宿)
1997年 烈火の炎(水鏡凍季也) テイルズオブデスティニー(リオン・マグナス)
1998年 遊☆戯☆王(海馬瀬人) 1999年 GTO(菊地善人) 2001年 シャーマンキング(シルバ)
スクライド(劉鳳) 大乱闘スマッシュブラザーズ(マルス) 2002年 あたしンち(岩木)
2003年 金色のガッシュベル!!(デュフォー) セイント・ビースト?聖獣降臨編?(鳳凰のルカ)
ボボボーボ・ボーボボ(ソフトン) 2004年 戦国無双シリーズ(明智光秀)
2005年 好きなものは好きだからしょうがない!!(羽柴空) 2006年 彩雲国物語(?静蘭)
スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-(マサキ・アンドー) ペルソナ(アニメ含む)(真田明彦)
2007年 CLANNAD -クラナド-(芳野祐介) リトルバスターズ!(棗恭介)
2008年 仮面ライダー電王&キバ(ネガタロス) コードギアス 反逆のルルーシュR2(黎星刻)
伯爵と妖精(エドガー・J・C・アシェンバート) ディシディア ファイナルファンタジー(フリオニール)
鈴木真仁の人気キャラクター
1994年
赤ずきんチャチャ(チャチャ)
1995年
H2(古賀春華)
スレイヤーズ(アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン)
1996年
水色時代(河合優子)
2001年
Dr.リンにきいてみて!(七尾)
2007年
家庭教師ヒットマンREBORN!(ラル・ミルチ)
石田彰人気キャラクター
1996年 新世紀エヴァンゲリオン(渚カヲル) スレイヤーズNEXT(ゼロス)
1997年 剣風伝奇ベルセルク(ジュドー) 1999年 ゴクドーくん漫遊記(ゴクドー・ユーコット)
仙界伝封神演義(申公豹) 2000年 幻想魔伝最遊記(猪八戒、天蓬公豹)
2001年 テイルズオブエターニア THE ANIMATION(リッド・ハーシェル) ff:U(雲)
2002年 機動戦士ガンダムSEED(アスラン・ザラ) SAMURAI DEEPER KYO(猿飛サスケ)
スパイラル ?推理の絆?(アイズ・ラザフォード) テニスの王子様(観月はじめ)
2003年 ガンパレード・マーチ ?新たなる行軍歌?(速水厚志)
クロノクルセイド(クロノ) セイント・ビースト?聖獣降臨編?(麒麟のユダ)
D・N・ANGEL(日渡怜) NARUTO -ナルト-(我愛羅) 無人惑星サヴァイヴ(ハワード)
2004年 学園アリス(鳴海先生) 遙かなる時空の中で-八葉抄-(安倍泰明)
2005年 エレメンタル ジェレイド(クード・ヴァン・ジルエット)
遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(エド・フェニックス)
2006年 銀魂(桂小太郎) NANA(岡崎真一) ペルソナ3(主人公)
2008年 今日からマ王! 第3シリーズ(サラレギー) 夏目友人帳(名取周一)
>>17 石田の2007年忘れんなよ
バエコエムシダンは最高だったろうが
>>17 セーラームーンのフィッシュアイは人気じゃなかったのか
石田以外突っ込むとこないわけ?
これコピペだけどw
自分、緑川にも入れるべきキャラがまだあると思うんだけどw
なんでそんなもんコピペしてんの?
声ヲタ乙としか言いようが無い
23 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 11:37:58 ID:BRpDwOYh
今時林原はねーわ
CDうる気ねーだろ馬鹿担当者
とりあえず自分が追加する
緑川光
サモンナイトシリーズ(ネスティ)スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION (マサキ・アンドー)
下級生2?瞳の中の少女たち?(織屋浪馬)
石田彰
ママレードボーイ(圭)セーラームーン(フィッシュアイ?)ぼくらの(コムエン)
石田さんのフィッシュアイが入るなら
緑川さんもセーラームーンのエイル入れて欲しいな
エイルあまり出てこなかったどころか全然人気ないじゃん
第1話の実況が楽しみ。初ドラグスレイブでどれぐらいスレ進むかな。
ドラグスレイブ時のBGMとSEはかえないでほしいな
>>26 映画にも似たキャラだしてたから人気あるのかと思ってた…ごめん
あえて言うならフィッシュアイも入れるほどの人気ではないけどね
入れろというから入れた
コムエンってなんだよコエムシだよコエムシふざけんな
あっそ悪いね・・・作品自体人気ないのに知らないよ
さらに追加
緑川
ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド(ディオ・ブランドー)
石田
みどりのマキバオー(三枝友則) 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(白馬探)
>>31 知ったかぶって書き込むのカッコ悪い
自分基準を他人に押しつけるのもみっともないよ
グリリバのこそ人気とは言えないものがちらほらw
やっぱりゼガルディスさんが上位だな
石田の方があり得ないぐらいあるよw
ポコタって随分大きな扱いだな
1クールの最後まで居るんだろうか
u/rz3oX1はやっぱりただの緑川厨かw
もう緑川のだけ貼ってればいいよ
ID:HTLb+xdo
お前wwww石田厨かwwwwやっと判明したw
ちなみに自分はどっちも好きだよw
好きじゃないとスレイヤーズ見てねーしw
緑川ファン装ったアンチかもよ
最近緑川のファンのふりして悪口言う人がいるみたいだから
>>40 そうだななんか連投してるキモイ奴だったし
リナのMEGUMIXの黄色い布でも拝んで四期開始に備えるわ
スレ汚しスマン
スレ汚しかえれw
黄色い布は渡さん!
ID:Z+mGIV8h
ID:HTLb+xdo
おぉ!黄色い布の人じゃないかwwww
なんか痛いのがいるな 触るな危険だろうか
また声優ネタで荒れてるのかよ・・・
ここは中の人語るスレじゃないんだから早く巣にお帰り。
なんでいきなり荒れてんだw
どっかの馬鹿が訳わかんないもん貼ったから
今緑川アンチが緑川が関係してるスレ荒らしまくってるから
本放送始まったらもっと酷くなると思う
普段アニメ見てなくてスレイヤーズが始まるからアニメ板に来た人は今のうちに慣れとけよー
こっちは新作情報板みたいに穏やかじゃないからなー
ついにアメリアが帰ってくるのか^^
53 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 15:49:19 ID:9tR4HZH+
緑川って...今はギアスのロリ幼女の婿を演じてるんだよね?
それで何で荒れる理由になるんだ?その事は関係無いのかな?
林原、声変わったな
スレイヤーズ懐かしすぎる
7月期アニメで一番期待してるが、10年のブランクで結構様代わりしてそうだ
56 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 16:29:19 ID:Cm3X7Cjr
今時林原はねーわ
CDうる気ねーだろ馬鹿担当者
お、スレ発見
とうとうまた始まるんだなー
内容見る限りじゃ一話はすぺしゃるのアレンジっぽいね
ゼロスが出るのは楽しみ
石田が出るの楽しみなのですかw
確実にゆとりVS昭和のバトルで荒れそうなのが嫌だなぁ
中の人たちがベテランなので長年の間についたアンチが
暴れそうなのが一番嫌だな…。
嫌いなら見なけりゃ済むだろうに…。
大塚明夫は劇場版にも出てたよな?
明夫のブルーシード以来の弾けた演技が楽しみだ。
>>64 アンチは叩くために嫌いでもアニメみて叩ける材料探すらしいから
なんか精神が異常だと思う
スレイヤーズ始まると聞いてビックリ。
ただ放送は夜中なのな。
自分が中学んときは6時台にやってたのになぁ。
今の子にはウケないのかな?
中の人ネタは極力控えるように‥
キャラ名で呼んでくれた方が嬉しい
来週のスレイヤーズの予告を見たら、リナ=イナバースになってるぞw
懐かしすぎてtryまでのストーリー覚えてねえ
姉ちゃんと聞いてピラミッド作り出すとか断片的に変な部分だけ覚えてるなあw
>>62 え?平成生まれの俺もいますよ
厨学生vs大人でいいよ
尾崎豊が亡くなった年に生まれましたw
>>67 単純に今空いてる枠がないってのもあるかも。放送が7月開始だとさすがにね
また魚人ネタか!w
ヌンサの親戚はまた出るのだろうか
公式見てたら番組製作協力:エノキフイルムとある。
旧作を作ってたイージーフィルムと関わりが深い会社じゃないか。
あと音楽制作:スターチャイルドレコードとあるが、
旧作の音楽使いまわすつもりじゃないだろうなあ
>>76 DVDボックスでも表記されてたしエノキフイルムが旧作の権利を持ってるから見たい
ってことは旧作の映像が出るという可能性もあるのかなあ。
まあ作画違いすぎて100%浮くだろうから勘弁してほしいが
(*‘з^)
(ヶ \ヶ
>>1乙!
\ )
く く
>>76 竜破斬の呪文詠唱の音楽とか
旧作と同じだったらそれはそれでうれしい
映像まで使いまわしはないだろ、いくらなんでも不自然すぎる
でもBGMの使いまわしは個人的にアリ
TVシリーズのBGMは良かった
劇場版は服部隆之だっけ?
豪華なもんだ
83 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 19:43:12 ID:UnyVhkug
>>62 ゆとりぶっつぶそうぜwwwwwwwwwwww
NEXTだったか、記憶が曖昧だけど
戦闘シーンの音楽良かったなあ
テレテレ♪テレテレ♪テレテレテーテーテテ♪
昔は金曜の夕方にやってたよなこれ
いい年こいたオヤジがアニメなんか見るなよw
まあおっさんやおねえさんが多いだろうが
子供のころ見てた奴ならまだ高校生とかもいるだろ
マクロススレの誤爆だろ
>>57のポコタの右上がやる夫に見えるんだが…
____
/ ─' 'ー\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
\ /
小学校低学年で見てた俺は今19
立派なゆとりです
>>80 ピコッ ブゥーウー
タッタンタ、タタンタ、タッタンタタタター
黄昏よりも昏きもの・・・
と、旧作でやってくれたら嬉しいかな
竜破斬BGはTRY版のアレンジが好きだった
海上で撃った時に流れてたやつ
>>91 私の世代だと10年ぐらい前にワタルが復活した時と同じような感覚を味わってるわけだね
ガウリイが異世界の人に剣を返しちゃったところまでは覚えてる
その後は知らん
10年ぶりっつーと鬼太郎もだがあれはこんなにwktkしなかった
>>87 いい年こいたオヤジ、オバサンがみるんだよ。
0083生まれだが今だにドラグスレイブの詠唱が言える自分に絶望したw
無印・NEXTで使われてた竜破斬のテーマは
「ヒロイック・アクションをどうぞ」の後半部だね(1:40位から始まる部分)
TRYの第1話で海上で使われてたのは「あいかわらずの破壊力」
まぁ「ヒロイック・アクションをどうぞ」も、火竜王の神殿に突っ込む遺跡を止めようとするシーンで使われてるけどね。
個人的には「あいかわらずの破壊力」の方が好きなんで、第1話ではこっちを使ってもらいたい。
ワタルはなぁ、キャラデザの時点でかなりアレだったよな。
で、放映始まって、やっぱりがっくり。
1クールしかないのか
102 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 21:22:02 ID:4v+fv+CW
NEXT見直してたんだがドラゴン料理の回のゼルに
笑いっぱなしな非道な俺
オラが村の英雄、加藤夏希が出演するのに秋田じゃ見れないって、どんだけ?
取りあえず全12話なのな、分割1クール目は。
あっという間に終わりそうだ。
オマケ、のら犬業界ラジオより
「スレイヤーズいいですよねぇ。期待値が高まるわけですよ」アニプレックスP
「スレイヤーズ、スゲー盛り上がってるよ極所的に」里見P
「みんなでナベさんにプレッシャーかけちゃダメだよ」ジェネオンP
ひだまりは既にアフレコ終了。1話は9000枚←!?
放送が深夜とかもう日本アニメ終わってるだろ
106 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板:2008/06/26(木) 21:48:57 ID:AylAYUVG
刺激がないスレの代わりに、
ガウリイが殉死した後、悲哀にくれ自暴自棄になり、
はした金でちんぽを咥えるような娼婦となったリナを
拾い上げて永遠の愛を育まんとする俺の物語を
投下しようかと思うんだけどどうかな?
サイズは1Mくらい。立ちバックと69ナインとパイずりのシーンは
すでに完成してる。
現在第五章で高、リナ淫バースが俺を養うために娼婦に戻り、
スク水姿で必死に性技を覚えている場面。
子供の頃は純粋にドタバタFTとして楽しんでたけど、
この新作は声優陣の演技が楽しみの中心になってる
今更の上に、ウリジナル…
しかし懐かしいな
吉本枠うぜぇ
112 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 23:06:40 ID:RXQUEGPY
スレタイって10でいいの?
板移動してるから1じゃないの?
すたちゃの公式サイト、ギャラリーでまたドラゴンの絵が見えるけど
TRYみたいになるのかなぁ・・・
オリジナルキャラが勝手に盛り上がってるストーリーはいらないんだが・・・
>>112 お前の理論だとアニメ2に移動したらまた1からやり直しだな
監督はヤシガニのままかよw
どうせシャナみたいにヨネタニコンテ回以外はひでぇ出来なんだろ?w
レボの最終回は
リナとガウリイの結婚式&人間に戻ったゼルガディスとアメリアたんの結婚式だったら最高!
ゼルアメは正直もう勘弁してほしい
つか、今回のはどういう位置づけなんだろう?
お手軽な話なのか、それともシリアスやるのか
個人的にはもう、これで終わらせるぐらいの感じでやってほしいわ
これ以上盛り上がる可能性は薄い予感
公式見たけど、一話完結型なんだね
テレビ版すぺしゃるってところになるのかお。
自分今18だけど超ワタルを続編とか知らずに楽しんでたよ。
旧作を知っているファンと初見の人たちとで溝ができなきゃいいな・・・
スレイヤーズも・・・
>>116 何で?
アメリアを守る、幸せにできるのはゼルガディスしかいないと思うけどなぁ
お似合いだし
レボでくっつきそうな予感はするよ?
>>122 そういうカップリング的発言が好きじゃない人もいるから止めて欲しいってことでしょ
過去にも散々荒れた原因になってるからちょっと控えて欲しい
>>124 加藤なっきーゼル好きだけどアメリアあんま好きじゃないんだよな
>>125 加藤なんとかは緑川光のファンってだけでしょ
ゼルのファンになって、
「私のゼル様を取らないで」腐女子的発想だったらしい。
めぐさんのラジオでいってたが大塚明夫が加藤夏希のこと褒めたらしいな。
なかなかあそこまでできる娘はいないとかいってたから期待できそうだ。
>>16 真仁にメダロットも入れていただけないでしょうか
>>16 本当だ
キクヒメ入れないとかふざけんなよこいつ
一応メインキャラやった遊戯王もさ・・・つかメインキャラ役が少なすぎるがw
関東ローカルだがマイハム組では準主役だよ、まじんちゃん
毎回野沢雅子さんとのやりとりが面白くて見てる
>>135 dクス
ていうかこれどこのコピペよ
書いた奴真仁ちゃんに関する知識が不足しすぎだろ
>>129 演技についてのコメントはあったっけ?>大塚さん
よく練習してるとは言ってたらしいけど
芝居そのものの出来に関してはコメント無かったね
まあ大塚さんクラスの人がワザワザ労をねぎらってるあたり、加藤夏樹の熱意は
本物だったんじゃないかと
キモ演技でくるのかあえて可愛い感じにするのかある意味楽しみw
アメリアはいらない子
アメリアはいらない子だがまじんちゃんは大好きだ
>>16に足しておいてくれ
384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:57:11 ID:???0
>>369 追加
1999年
神八剣伝(コウ・ヤガミ) ※主演
メダロット(ブラス、キクヒメ、天領チドリ)
2000年
ビックリマン2000(賢守カンジー)
2004年
愛してるぜベイベ★★(片倉皐)
遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(丸藤翔、E・HERO バーストレディ)
レジェンズ 甦る竜王伝説(マイク・マクフィールド)
2005年
魔法先生ネギま!(ネカネ・スプリングフィールド)
2007年
Saint October(ユアン)
はたらキッズ マイハム組(吉川カイト) ※主演
意味がわからん
声優オタが荒らしてるんだよ
スルー推奨
魔人はチャチャぐらいにしておけよ
中の人の出演作なんて一々張らんでいいよ
WikiのURLでも載せときゃ十分
ゲームとかドラマCDとかのメディア展開はさすがに贅沢かね
ラジオ番組も林原さん以外や端役の子がパーソナリティでいいからやってほしいな
障害物のせいで電波が偏ってるとこに住んでるから個人的にはネット配信希望だが
今時のゲームは開発費が洒落にならないからゲームはないかもだけど
ドラマCDならラジオ番組内でやっちゃえばいいんだから十分にありえると思う。
>>147 公式に載ってるってことは子安さん出演するのかー
何気にゼロス石田彰も載ってるな
>>152 名前出るという事はいつかはレゾも出るだろうけど1話に出るとは限らないよ
他アニメでの経験だけど、あのページの出演情報は全くあてにならない
>>153 猫南蛮BBSに書いてあったがEPGには1話で出演するみたい
>地デジの番組表(EPG)にも、7月2日(水曜日)深夜の番組表を見ると、
>「スレイヤーズREVOLUTION」第1話の詳細な記述が出ていますよね。
>(地デジのEPGの記載内容は、テレビ東京・公式HPの
TOPページ(左・上側)の「番組表」(7月2日)と、ほぼ同じですが、
>「出演者の項目」によると、第1話で、レゾ役で子安さんが出るようですね。)
156 :
モッコ●教徒:2008/06/27(金) 14:37:18 ID:Q0Xn6W/3
呪文の対応表や説明がずらずら書かれたノートとか
オリキャラが魔法唱えてる絵とかのうpはまだですか?
レゾって誰だっけ
赤い人
俺のシルフィールとフィリアは出るのだろうか
冬馬さんと桑島さん……
ワイザーのおっちゃんは一話から出るの?
うしろのドラゴンの影が気になるなw
ゆかいなミルさんは出てくれるかなー。
ほんとだ ドラゴンぽいのがw
>>162 A ミルガズィア
B フィリア
C どこかでウェイトレスをやってるスィーフィードナイト
D 新キャラ
さぁ、どれだろ・・・
Cはやっちゃうとスレイヤーズが終わっちゃうからないとして
個人的にはBを希望。
フィリアはもっとかわいげのある、というか
マンガっぽい輪郭だった気がするw
俺は断然ミルさんのギャグを推すねッ!
ポコタの進化系とかw
ナーガが召喚したドラゴンだったり。
意表を突いてリオルくん映像化
ミルさんと魔族の戦いが見たい。
でも深夜にいきなり逆さ生首魔族とか出たら怖いなw
7/2日水曜日の深夜放送だから、実質7/3日木曜日の放送に成るね
172 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 18:41:53 ID:dP9KVDJC
深夜アニメって何か事件や事故があるとすぐ休止になるから
この日ばかりは世界平和を願わずには居られない
そういや1話にアドリブがあるんだよな…
キーワードは「いえーい」だっけ?
>>154 おー、レゾ見れるのかあ
やっぱ新規さんのことも考慮して回想入れたりすんのかな
178 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 19:25:00 ID:u5e16hy/
猫南BBSにようつべの動画貼ってる奴…やめてくれ
公式にまで貼るとか氏ねよ…
雰囲気が悪くなるから文句があるならあっちで言えよ
2ちゃんと公式とどっちが大事なんだよ
注意しようと思ったが公式が荒れそうで怖いんだよ
ココで言っても犯人が見てるかどうか
>>3のつべ板のスレに書き込む方がまだマシなんじゃね?
>>183 正しい事をしようとするならそれぐらい覚悟しろ
正しけりゃいいってもんじゃないだろうと・・・
関連スレにつべ板が入ってるとかどんだけ底辺スレw
次スレから削除でいいよ
ケロケロのスレイヤーズ
魔族にファイヤーボール使ってるみたいなんだが大丈夫かよ
今までのスレイヤーズのDVDってTSUTAYAにあるかな?
俺のバイトしてるゲオにはなかった…
Re: スレイヤーズREVOLUTION・新番組予告が… 2008-06-26 19:53:47
momomyuta
地デジの番組表(EPG)にも、7月2日(水曜日)深夜の番組表を見ると、
「スレイヤーズREVOLUTION」第1話の詳細な記述が出ていますよね。
(地デジのEPGの記載内容は、テレビ東京・公式HPの
TOPページ(左・上側)の「番組表」(7月2日)と、ほぼ同じですが、
「出演者の項目」によると、第1話で、レゾ役で子安さんが出るようですね。)
…ただし、テレ東・テレビ大阪・テレビ愛知の3局は、第1話のOAが、
7月2日(水曜日・深夜)で、「コピーワンス(1回のみ限定)」になりますよね。
(=この3局は、[JST時刻]・7月4日(金曜日)・午前4時以降〜実施の
「ダビング10」に、第1話のみ・非対応になりますよね。
第1話の録画に失敗すると、ツライです…よね(T_T))
…ちなみに、弘詩 さまが指摘されている「スレイヤーズREVOLUTION」の
予告編の動画が、Youtube日本語版に、2つUPされていますね。
これ→
http://jp.youtube.com/watch?v=D6ou7q6JY-s と、
コレ→
http://jp.youtube.com/watch?v=w8vbaSkI_nA
いちいち張らなくていいよ。
髪の毛のハイライトの入り方は昔のが好きだ。
リナの髪のふわふわ感がなくなったな
だめだ
ポコタというとどうしてもライオンのぬいぐるみが浮かんでしまう。
>>190 見た感じ機械の体のレッサー・デーモンみたいな感じじゃね?
一応レッサー・デーモンって火炎球とか少しは効いたような
いけいけゴーゴー
もしルークが出るとしたら魔王剣の詠唱部分が出る可能性があるわけか
クール的にルークはでない
ポコタの正体が獣王様だったら俺は泣く!!
うろ覚え竜破斬
血の流れよりも紅きもの
黄昏よりも暗きもの
我と汝の名において
冥界の賢者七つの鍵を持て
開け地獄の門
七鍵守護神
ポコタの変な髪形と寸胴、目つきの悪さはラーシャート
リナの肩に乗ったり、ガウの髪の中に入ったりするのだから仲間みたいになるんでしょ?
中身は人間かな?
ああ、二段ボケしようとしてたのにぃ
スレイヤーズが深夜放送。これが時代の流れか・・・・
(´・ω・`)
>>191 TV版とぷれみあむはTSUTAYAは高確率であると思うよ。
ただナーガ主演の劇場版と0VA版はなぜかDVDレンタルはなくビデオレンタルのみなので注意されたし
完全版ハロイーン
カイザード アルザード
キ スク ハンセ グロス シルク
灰塵と化せ 冥界の賢者 七つの鍵をもて開け 地獄の門
七鍵守護神
早く観たい(´Д`)
スレイヤーズと狂乱家族日記が被っていることにさっき気がついた。@千葉
狂乱は地アナ神奈川で見るか……
AT-XでCM始まった
216 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/28(土) 07:04:33 ID:JBQVr4xu
なんか
ざわ ざわ
してきだしたな
愛知組だけ8分遅れで実況参加か
アルガス クルタス エイギアス
なんで愛知だけ8分遅れなんだ?
テレビ東京 水 25:20〜25:50 7/2 開始
テレビ大阪 水 25:20〜25:50 7/2 〃
テレビ愛知 水 25:28〜25:58 7/2 〃
TVQ九州放送 日 26:45〜27:15 7/6 〃
テレビ北海道 月 25:30〜26:00 7/7 〃
テレビせとうち 水 25:48〜26:18 7/9 〃
当日放送されるだけマシだな
九州は4日送れか・・・
テレ東とテレビ大阪も同時刻だが微妙にずれて放送するらしいが
ゼルやアメリアが出るということは
原作二部のアニメ化じゃないのか
深夜なんだから欝グロやってもかまわんだろうに
屍肉呪法は深夜でもやれない
>>222 ルークがゾードを細切れにして捨てたみたいな?まさに欝グロ!
原作は作者様の趣味でそういうのも多いし見たくなくもないけれど
スレイヤーズの本領はノリの良さと豪快さにあると思うからそれを損わないで欲しいですな
>>222 昔原作者が「アニメは赤ずきんチャチャみたいなノリで」って言った時点でそれはない。
シルフィールは出てほしいな
フィリアとかTRYキャラはいらんけど
>>222 つか一期二期の時点で、ゼルとアメリアがいないシナリオでも
勝手に二人を登場させたりしてなかったか?
ズーマの凶悪さはさすがにアニメじゃ見れないだろうな。リナの喉つぶしたりとか
でも普通の暗殺者になってしまいそうでちょっと物足りない…
フィリアは認める
マルチナは認めん
小説最初から読みたいぜ
新装版をどうぞ
>>228 深夜なんだしあのシーンはやって欲しいよ。
リナをじわじわと追い詰めていく辺りとか映像で見たい。
恋の方も少し進展させて欲しいなぁ
平和主義者おっさん出してくれー
ドラまたリナっていうけどさ、またいでいくのはどっちなの?
さすがにリナがまたぐのはないだろw
リナがドラゴンはまたげ無いだろ。物理的に・・・
リナに顔の上をまたいで欲しい…
ドラまたってのは噂に尾ひれが付いただけで実際にドラゴンがまたいで通るわけじゃないぞ
アニメはサービス
花も恥じらう乙女の凶悪版みたいなもんか。
>>241 劇場版のどれかでドラゴンがまたいでるシーンがあった気がする
リナまた姉
またまた
外伝ネタもやって欲しいな アメリア&レミーとか面白そげ
レミー姉さんはラジオドラマしか出てないからなぁー
もち島津冴子でハァハァ(*´Д`)
>>243 跨ぐシーンはないよ。
最初の劇場版でネタにはされたが。
アメリアは昔のほうが可愛かった・・・
設定画見てがっくり
設定画と予告映像の絵がすでに違ってるし
あまり鵜呑みにしないほうがいいかもしれんぞ
AT-Xの予告が30秒バージョンだったテレビ東京で流れたのよりよく動いていて
リナのナレーションも生き生きしてワイザーも動いてた
>>251 >やっほー元気してた、はじめましての人もお久しぶりーな人も不肖リナ・インバース
>恥ずかしながら帰ってきました、その名もスレイヤーズREVOLUTION革命的なパワーを引っさげて
>また一丁ばぁあっと行きますか、スレイヤーズREVOLUTION観てくんないと暴れちゃうぞ
うpはできないがリナのセリフを起してみた
林原めぐみのアルバムのCMも良いよね。過去のシングルがズラッと出てくる版。レボ放送中にあのCM流れたら泣くかもしれん
秋葉原に行ったら、駅ホーム(山手線の…多分2番ホーム)から
地上に降りる階段の上部に、スレレボ+MEGMIXの宣伝が掲示されてたよ。
スレイヤーズ復活に気づいてくれる人が増えるといいな。
>>254 抜けがない訳じゃないけどな…NEXTのEDがない、
まぁ、他のCDでカバーできるけど。
できればインフィニティ(ロストユニバース)も付けて欲しかったかな。
>>252 うぉぉぉぉーーっ!
誰か!誰か!うpしてくれ!
奥井雅美の日記より抜粋↓↓↓
そうそう。
もとの発売日7/23には林原めぐみちゃまの新曲『Plenty of grit』がリリースされます。
「スレイヤーズREVOLUTION」の主題歌です。
当時のチーム?めんつで楽曲制作をしたい!という声にお応えして〜
ワタクシはがっつりコーラスをやらせていただいてます。
めぐちゃんの歌入れをちょこっとのぞきに行ったのですが、
そりゃぁ〜もう、大人になってもリナですよ(笑)
キーも高いし、でもあの「必死な感じ」が人々の心をグッと掴むんだと奥井は思う。
楽にホンワカ歌うのもまぁ〜よいですが、スレイヤーズの世界には合わないしね(^_-)
私も落ち込んだ日や、どうしても前向きになれない日には、
この曲を聴いて背中を押してもらってます。
大人になると変わり行くモノも多いですが、そして変わって行かなくてはならないですが、
変わってはいけない大切な何かもある気がします。
ちなみに現在も我が家でこの曲をパワプレ中♪
「壁をぶち壊して進もうよ!楽勝でしょ(^_-)☆」リナに言われてる気がして来た。。。
あの予告って、「遅ればせながら帰って参りました!」とどっかで見たけど「恥ずかしながら〜」が正解?
自分はそう聞こえたんだけど…
>>259 「恥ずかしながら、帰って参りました!」は確実に聞きとれる。
録画でもニコでもヨウツベでも、もう一度見てきてくれ。
でも、まあ、「遅ればせながら」の方がリナっぽいセリフだよねw
261 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/28(土) 21:01:51 ID:D6uNuacC
>「恥ずかしながら、帰って参りました!」
横井さんチックなww
>>252 画面詳細もレポ願えぬか。
テレビ東京バージョンに追加されてる感じ?
>>262 テレビ東京バージョンは30秒バージョンを編集で縮めた感じ
後半ワイザー登場からリナたち4人組が画面向こうへ爆走シーンが動画枚数を
物凄く使っていい感じで最後建物の上をリナ達が見上げるシーンで終わりな感じ
>>263 書きそこなった追加シーンが
>後半ワイザー登場からリナたち4人組が画面向こうへ爆走シーンが動画枚数を
>物凄く使っていい感じで最後建物の上をリナ達が見上げるシーンで終わりな感じ
でテレビ東京にもあったポコタ出てリナがファイアーボールのシーンで絞め
>>263 d。
すごい見たいぞ・・・テレ東でもやってくれ・・・。
待ち遠しいなー
ブギーナイト1号組、情報よろ
ブギーナイト
Aパート
・第一声は「やっと発売まで漕ぎ着けました、スレイヤーズめぐみっくす!」
・ラジオCMの早口言葉(15秒で言えるかどうかで判断)。結果は…伏せとくけど凄いなw
・普通のお便り(「スレイヤーズネタは後半で」宣言)
乙!乙!!
Aパート追記
・奥さんをスレイヤーズオタにするなww
・曲はど根性
いつもの人乙。
ど根性押しで来たか。
2番まで流してよ〜
スレイヤーズのCM毎日朝6時50分から10分間放送しているプロモ映像枠なら
AT-X未契約でも見られるしCS機器持ってる方は見れると思うよ
CMは「めぐみっくす」発売中ver.
Bパート
・「めぐみっくす」撮影の話
・「世界堂万歳!」撮影のセットを只で提供してくれたらしい
・スレイヤーズを見てた人が世界堂のトップ付近にいるらしい
・林原氏のラフ書きを近々HPにうp予定
曲は「この世界のどこかで(めぐみっくすver.」(←今ここ)
Bパートはめぐみっくすの話ばかりだった
CMはまためぐみっくす
Cパート
・再来週にまっくんゲスト
・映画「ハイランダー」の宣伝
・Revolutionは来週開始なのに告知無し…
AT-X組なんでこれにて退避〜
放送終了後にまた来ます
めぐみっくす売れてないよ???
スレイヤーズここまで来ると視聴者昔のファンだけで終わりそうだね
めぐみっくす売れてないよ???
スレイヤーズここまで来ると視聴者昔のファンだけで終わりそうだね
普通人気アニメというのはcdも売れるものだし
いつもの人乙
本当に来週放映開始なんだろうか?ww
人気がないとお前みたいなアンチすら沸かないから心配するな
宣伝もろくにしてないのに無理に決まってるじゃん
まっくん来るのか!
スレイヤーズ話が聞けそうだなw
めがぶら更新
>ドラゴンマガジン増刊『スレイヤーズ・レジェンド』(上・下巻)
>旭さんによる新作コミック(ルーク&ミリーナも登場)。
2部の漫画化キタ―アニメにも登場する複線かな
第2部とうとうコミック化かw
これはもうゼルとアメリアの出番はないなw
消えろ
原作原理主義はラノベ板篭ってろ
煽りが多様化してきたな…
まあ頑張って燃料になってくれ
ゼルアメの恋の進展希望
>>286 レジェンドって義仲・あらいずみコミックの再録+αのやつだよね?
+αで2部の漫画化となるとかなり長くなりそうだけど…
短編っつーことはないのかな
でも、上下巻だけじゃ2部は話はちょっとしか進まないし…どの辺りの話になるんだろ。
>>291 二人が出てくるだけであくまで短編だと思う。
>>279 いやその昔のファンの数が通常アニメのファンより圧倒的に多いわけで、もしその人数の8割の人が継続して見るとしたらそれだけで万々歳だろう。
それだけに番宣をもっと前からしっかりしとけば良かっものを…
今更新規ファンなんて増えないよコンなアニメ
それよりもコミック2部があるということはゼルとアメリアはもう消えるよ!
嬉しすぎる
ハートフル組、情報よろ
>>295 じゃあこんなスレ覗かなければいいじゃない。なんでここにいるの?
と釣られておく
売れそうだからw
荒らしは放置しろよ
デレツンktkr
きもいのが増えてきた
ここスルースキルなさすぎ
ハートフル大阪組みです。
林原さん超元気ですw
MEGUMIXのジャケットの裏話が有りました。
「ど根性」と「Give a reason」が流れました。
お鍋の中身の今週迄のテーマは「ど根性」ww
来週からは「終わりはしない」だそうですwww
「この世界のどこかで」も流れました。
307 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/28(土) 23:53:33 ID:8GzTpKi7
>>305 かなりテンション高かったなw
序盤から吹いたよ。
ハートフル追記です。
ハートフルもCMは「MEGUMIX」&再来週に奥井雅美さんゲストです。
林原画伯のラフスケッチは来週月曜日からUP予定だそうです。
林原さんはスレイヤーズ関連で各方面から取材受けてるらしい。
其の中に「小学生新聞」が有ったそうですw
のほほんガウリイは気をつけないと完璧ノリスケだ
いまのうちに言っとくぞ
アメリアは俺の嫁だからな
>>308 俺も「林原さん元気だなーw」とオモタww
>>312 じゃあ、ガウリイは私の婿。
…嘘です。
ガウリイはリナの婿養子です。
ならリナは私の嫁
なんか声優がオジサンとオバサンしかいないね
全員声が老け込んだアニメになりそうだしもっと若々しい人にすりゃあよかったのに
アルバム売れない=未放送のスレイヤーズ新がヒットしないとどうして言えるんだろう・・・
今更スレイヤーズとかいう書き込みをよく見るけど十分今の人でもいけると思う
もうちょい、スルーしていこうぜ。
皆律儀すぎよw
売れてないんじゃなくて、出荷数が少ないみたいよ。
キング的にも仕入れた店的にも予想外に売れてる感じなんじゃない?
スレイヤーズは見てなかったけど、なんとかして話に混じりたい人たちでしょう。
構ったら(アンチが)暴れちゃうぞ☆
スルーが1番
竜破斬の詠唱ってどんなだっけ?
>>202は違うのかな
322 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 00:40:32 ID:ODRY0rYh
Give a reason発売当時、売れまくってて、CD店頭から消えたなー
その頃の林原さんのアルバムもw
>>321 黄昏よりも昏き物 血の流れよりも紅きもの
時の流れに埋もれし 偉大なる汝の名において
我ここに闇に誓わん 我らが前に立ちふさがりし
全ての愚かなる者に 我と汝が力もて
等しく滅びを与えんことを
漢字は間違えてるかも
>>323 おお、サンクス
10数年振りだと忘れてるもんだなー
あぁ待ち遠しい・・・
>>323 なつかしいなぁ
リアルで見てた子供の頃、頑張って覚えた記憶があるよ
作中でよく唱えられてたドラスレ・ギガスレ・ラティルトは言える
あとラグナブレード
リナが嫁とかどんだけ食費がかかるんだろww
あと夫婦喧嘩はすると無詠唱ドラグスレイブが飛んできそうですよw
今日は肉の日♪
tvkのDC2の後番組にドラよけとかいう単語が出てきた件
>>329 永遠と無限をたゆたいし すべての心の源よ
尽きることなき蒼き炎よ
我が魂の内に眠りしその力
無限より来りて裁きを今ここに
ちなみに永遠は「とわ」と読んで下さい
めぐさんテンション高いよw
ジャケットについて…鏡にしたのはリナとめぐさんの力関係が五分五分だからってw
ロードオブナイトメアめぐってをい!w
>>295 一応貼っときますよ
>920 :ななし製作委員会:2008/06/28(土) 22:29:53 ID:dQDoAq7E
>スレイヤーズアニメ始まる前からcd枚数が大ピンチだね
>コケ作品確定じゃん
>期待作トップ10、1位だったけどこれじゃーランク外の夏目にも抜かれそう
>921 :ななし製作委員会:2008/06/28(土) 22:33:31 ID:CrJtP/rr
>
>>920 >必死杉
>278 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 22:31:36 ID:wtZ88JN6
>めぐみっくす売れてないよ???
>スレイヤーズここまで来ると視聴者昔のファンだけで終わりそうだね
>279 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 22:32:17 ID:wtZ88JN6
>めぐみっくす売れてないよ???
>スレイヤーズここまで来ると視聴者昔のファンだけで終わりそうだね
>普通人気アニメというのはcdも売れるものだし
俺これからこの人見かけたら『アルバムアンチくん』と呼ぶことにするわw
名前があったほうがスルーしやすいし
>>315 ヒットした作品の声優を変えた新作やリメイクで
前作以上にヒットした作品ってなんかある?
12話と13話どっちが正しいの?
>>313 そういやガウリイって家族と縁切ってるんだっけ
リアルに婿養子になりそうな気がしてきたw
DORAMATAってあらいずみのイラスト集で既に使われてるもんな
ロードオブナイトメグってどんなタイトルだwそりゃ却下されるわ
何故か今でもドラゴスレイブだけ詠昌覚えてるな。結構作中でも使ってたからかな
でも深夜かあ…リアルで見れて嬉しい反面夕方やってほしい気もする
当時スレイでオタになった人も多かったから、今の子どもにも見てほしいな
341 :
モッコ●教徒:2008/06/29(日) 01:38:11 ID:MpfTcHKH
昔のファンだけで終わりっていうか
昔のファンだけで事足りそうどころか十分すぎる
ちゃんと戻ってくればだが
神々の魂すらも打ち砕き…ってのが格好良い
呪文一覧表みたいなのないかな〜
ググれば一発で出てくる
>>343 スレイヤーズ呪文詠唱
でググるといい
スレイヤーズは本編原作とアニメが同時進行で本当に楽しかったな
アニメにハマってスレイヤーズ既刊全部読んで 初めて買った新刊のライトノベルが「ソラリアの謀略」だったし
色々な分野で展開しててほぼすべて追いかけたアニメだから思い出深い
俺は流行ろうが流行るまいがスレイヤーズってだけで嬉しいオタだな
>>343 個人サイトなら何件かヒットする
…開設97年、とかふつーに存在するんだよな、この作品のファンサイト…
今知った、嬉しいなすごい懐かしい
当時ゼロスが好きだったのを思い出した
TRYの続きの設定なのかな?
>>347 うん。で、原作二部ベースのオリジナル。
うわぁ…ぐぐたら沢山出て来たw
ありがとう(つД`) 今から勉強する
>>323 野暮な突っ込みしてスマンが、
「偉大なる汝の名の下(もと)に」
じゃなかったっけ? あと、「時の流れに埋もれし」は「うもれし」?
最初は「うずもれし」だったような気がするんだが。
>>310 小学一年生でも知ってるのかよ、スレイヤーズ・・・。ど真ん中は
20代後半から30代前半だろうが、ほんとに幅が広いなぁ。
>>348 そうなんだ、ありがとう!
原作二部は読んだ事ないんで想像つかないな
うちの地域は遅れて放送だけど楽しみだ
>>350 「汝の名において」だったと思うよ。
あとテレビでは少なくとも「うもれし」。
>>350 アニメでは
「時の流れに埋(う)もれし 偉大なる汝の名において」
原作では
「時の流れに埋(うず)もれし 偉大な汝の名において」
だったと思う
原作のほうがテンポはいいな
>>350 横レス失礼。原作旧版三巻確認したが
「…時の流れに埋(うずも)れし 偉大な汝の名において(ry」
になってる。原作は呪文は基本的に七五調。
アニメでめぐさんは「うもれし」「偉大なる」と読んでるが、
原作から台本に起こす段階でルビ振り間違えたとか
元になった原作のルビが間違えてたとか(七巻とか。他にもちょくちょく間違えルビあり)
いろいろ言われてたよーな…
神坂さんはよく誤字脱字ミスをして(ry
ライティングも昔は「光明」だった希ガス
L様:そーですよね。作中の大小さまざまなミスを指摘され、『しまったぁぁっ!』などと思いつつ、ひとつもなおそうとしない……こんな作者でも見捨てないでいてくれるんですから。〜和平会談(あとがき)より〜
ニコの予告一個消されてるな
本編じゃないんだしいいじゃんって気がするけどなぁ・・・
本当に今週から始まるか心配になってきた
第零話「ぷれりゅーどスレイヤーズ」とかやめてくれよ
ニコのスタチャとサンライズの対応は異常に早いよ、
MADでも消されることがあるし厳しすぎ。
ついでに言っておくとveohなんかも、あげると削除と同時に垢banが殆ど。
ただ字幕付きだと、ほぼ削除されないのが納得いかない。
360 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 05:24:07 ID:H0sal2oX
>>358 キミキスかよw
つかさすがに閣下のTV出演はイタいかと
ニコはアニメどんどん削除されてるね
でも、つべは削除されない不思議
youtubeは本社がアメリカだから
通報してもなかなか対応してくれないんじゃね?
今さらアニメ化するなら、林原を平野にでも変えてキャスティングすればよかったのに。
>>362 そんなわけないだろ
角川グループはYouTubeに公式チャンネルあるのに・・・
>>359 > ただ字幕付きだと、ほぼ削除されないのが納得いかない。
前から思ってたけど、なんでなんだろ?
ニコは日本語で検索かけられて、結構簡単に引っ掛かるからな
youtubeとかだと、英語だったりするし
それに、ニコはアップして非公開状態(投稿者以外見れない状態)でも数分で削除されたりする場合もあるらしいし・・
自分で著作権を詳しく調べて無いから違っているかもしれないが
海外ではTV放送の録画に関しては著作権が発生しないらしい?(緩い)
なので海外の動画サイトではあんまり厳しく出来ないのか現状?
よって日本人向けと考えられるRAWは削除対象になっているが
字幕付き=日本人では無い となるので削除しないのかな?
YouTubeの場合は画質がかなり悪いので、大目に見ている気がする。
国産のny洒落が捕まっても、bitだと捕まえられないと同じ事?
なんか放送前から終わってますねこのスレ
テレビ東京を見れない地方のアニヲタにはみなさんが神様です
よろしくお願いします
なんで喪前等そんなに違法動画うp事情に詳しいんだw
絶対に見るなとは言わないけどさ自重した方がいいと思う
こんな感じだとDVDとか出ても落とせ動画サイトで見ろとかいう流れになりそう
リナ・ガウリィ・ゼルガディス・ゼロスの中の人は現役だけど
アメリアとか大丈夫なのか?久しく声聞いてないんだが
半年ほど前までで終わった三年半、遊戯王GXにレギュラーでしたが何か?
あー夕方の少年向けにね、なら超現役で期待できそうだ
最初からのファンはもう良い年齢のオッサンなんで許してな
さすがスレイヤーズファン。
放送前から犯罪の話で盛り上がってますね。
でも安心してください。
動画サイトに上がったらすぐに通報しますので。
鬼太郎にまじんが出てた
っつーか地方民だから〜とか何とかわざわざ言わなくていいよ荒れるんだから…。
見るなら勝手に黙って見ろよ。堂々言うことじゃないよ。
379 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 09:29:12 ID:IBq5c0Bd
>>374 おっさんなら不用意な発言を自重するくらいの良識を持ってください
382 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 09:47:54 ID:DAXFYYgV
板移動したのか
わかりにきー
前スレで書いとけよ
地方オタはBS/CSアンテナ付けたり、CVTV繋げたり。
ATX契約したりするだけで大分違う。
つーかニコニコで見たいってのは、擬似実況を体感したいだけじゃないかと。
387 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 11:14:50 ID:QL/CepW2
リナ:平野綾
ガウリイ:中村悠一
ゼルガディス:宮野真守か小野大輔
アメリア:釘宮理恵
ゼロス:小野大輔か神谷浩史
このぐらいの人気声優に変えてたらもっと盛り上がってたはずなのに…
昔のままのキャラから加齢漂うキャストじゃ今時誰も見やしないよ
>>387 最近の若い連中が、騒ぐだけで金を出さないから
>>387の声優陣の集客力が旧声優陣以下という判断をくだされたんだよ
>>304 13話てめぐさんはっきり言ってたよ、アルファベット順にタイトルを付けてたし
分割2クールで26話じゃないかな
>>387 君はいくつかな??
スレイヤーズはあのメンバーでやらないとスレイヤーズにならないんだよ
汁フィールはともかく
マルチナとかナーガの中の人最近見かけないな
なんでこんなあからさまな釣りに食いつくんだ
前から思ってたけどここの住人2ちゃんってかアニメ板慣れしてないだろ
まあ、ずっと懐アニ板でまったりしてたからね…
>>379 地方だけど遅れたのを見るよ
一緒にしないでくれ…って釣りか
☆とか出るのかねー
みんな声が劣化してて昔と違うんだから
どうせなら人気声優使って話題作ったほうが売上上がったよ
若くてもお金出す人は沢山いるし
アニメ始まったら昔からのファンも声優変えたほうが良かったと思う悲惨な状態になってるよ
とくに松本と緑川の男性陣は
>>396 出演予定は無いと前にラジオで言ってたよ
>397
で、いつまで釣り糸垂らしてるんだ?
アンカーつける奴がいる限り止めないよ
アンカーつかないのって結構淋しいからね
だから、なーんで釣られるんだよw
キャラが悲しいかな覚えてないなー
ゲスト出演でも出てほしいな。
悪役とかで出たらおもしろそう。(キャナル:ケインと比較して)
釣りってんより単にバカなだけだろ
今の若い連中がちゃんと金を出してたなら
声優もちゃんと若い人たちになってた、というかそもそもスレイヤーズが再アニメ化とかになってなかった
いい機会だ
放送始まるまで予行練習すればいい
釣られた奴はその場で「スレイヤーズあいちてるぅ!」と叫べよ
で、ナーガはでるのかい?
ナーガは好きだけどあくまでも映画とOVAの存在でいてほしい
モブとかゲストで出されても納得できないんだメインじゃないと
>>387>>397 なぜかこの質問に答えてくれる人がいないんだけど、
ヒット作品の新作やリメイクで、声優を変えて、
ヒットした前作以上にヒットした作品ってなんかある?
>>407 大山のドラえもんとかどうなんだぜ?あれ2代目なんだぜ
でもスレイヤーズの声優変更は反対なんだぜ
アンチにレスする奴もアンチ、これ大原則ね
>>408 それトリビアの泉で広まった誤解の中で一番有名かもしんない
のぶよは3代目だ
>>410 うわ今気付いたわ(恥
わさびが四代目だな
中の人の話題は控えるように
00年代も終わりが近づいてきたところなのに今更いかにも90年代な絵描くのって大変だろうな
415 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 13:33:46 ID:RLvDWEMv
DVDBOXを買おうと思うんだけど、
Amazon見たらBOXは無印だけ高いし、DVDBOXカンとかよくわからん。
どれ買えばいいんだ?
無印NEXTTRYの違いはわかるんだけど。
ババアの林原めぐみをまた使うのかよ
リサイクルの糞アニメにはちょうど良いのかねwww
声優なんて変更してもキャラに合ってて馴れてしまえば以前のキャストの事なんかはすぐに忘れ去られていくものです
>>416 ハルヒとかが、10年、20年経っても、
声優を変えないでの続編や新作を望まれるような作品になるように、
がんばってくださいねw
原作2部がベース?のオリジナルってのはマジなのか?
かなりシリアスな内容だった気がしたが NEXTより暗いんじゃね?
あとそれだと出てないはずのアメリアとゼルガディスをどう扱うかとか
相当変えてくるのかな
何でこの作品なのだろう。
クラス的には10年後にハガレンの続編流すようなもんなんだが
ハガレンと同レベルはないわ
>>419 昔の声優でやった墓場の鬼太郎の方がヒットしたって感じがするな。
そういやハガレンの水島監督はスレイヤーズの演出やってたね
萌え声優が出てないアニメなんて面白くない><
なんて言ってるキモヲタどもなんか放置しろよwwwww
平野リナとかになったら暴動じゃすまなそうだな
負の感情おいしいです^^
そもそもアニメの出来は悪く
林原他の宗教的な人気でもっていたのがスレイヤーズ
声優変更はありえんだろ
>>423 実際には日曜朝の方がヒットしてるけどな
AT-Xで新番組の紹介みたいなのやってたんだけど、レボも紹介されてた。
画面右下でゲストが喋ってたんだが、あれ加藤夏希だったような…
見た人詳細たのむ。親にすぐチャンネル変えられたので…orz
>>430 加藤で合ってるよ
スレイヤーズの大ファンなんだって
AT-Xいいなあ…
予告30秒verも流れたみたいだし
>>431 あってたか!
ちなみにどんな事喋ってたかわかる?
無印リナが写ったあたりでチャンネル変えられたよ…
スレイヤーズってやっぱ前のやつ見てないと分からない?
スマソ、
>>430のゲストってのは番組のゲストのことな。
もしかすると単に関係ない司会者だったかもしれないけど
>>434 モロに続きみたいだし古いファンがターゲットだから新規がわかり難い部分は多いかもしれない
時間あって作画悪いアニメに耐性あるんだったら見とくのもいいかも
>>433 ごめん、その番組に加藤が出てたんだね
見てないのに憶測で答えてしまったよ
誰か見てたら、お願い…
全然平気だと思う
>>434 新規でも大丈夫だと思う。
そのためにガウリイのクラゲ頭がある。
リナ「○○」
ガウリイ「○○ってなんだっけ?」
きっとこんな感じで説明があるはず。
声優変えろっていう奴はガンスリの悲劇を忘れたか
声優変更したら今の声優ヲタがスレに沸くからなぁ
とりあえず、声優変えろと当たり前のように言われるわりには、
声優変えての成功例は少ないんだな。
公式見てみたけどkyラがあんまり可愛くないな
遊戯王は声優変わってからの方が長く続いたよね
関連グッズもよく売れたし
声優変えろって言ってるのは煽りたいだけ
このスレは本当に釣られすぎだ
>>415 DVD-BOX缶は2000年くらいに出たBOXでディスクのほかに
グッズとかがいっぱい入ってる。
限定生産だったし、もうだいぶ時間が経ってるから新品はもうほとんど市場に残っていないと思う。
今一般的に出回ってるDVD-BOXは2006年に出た廉価版。
これも生産は終了してるけど、店の在庫で残ってるやつはある。
新録のドラマCDがついてる。
今買うなら後者の2006年版が妥当だと思うよ。
今見たらアマゾンはもう新品の在庫がないな。他探した方がいいと思うよ。
無印だけ高いのは、これだけ販売元がバンダイビジュアル生産期間が短かったせいだと思う。
2006年5月〜2006年9月の限定生産だった。
NEXTとTRYはキングレコードから発売されて去年の年末まで作ってたみたい。
まあ変えるなら声優より監督だな本来
>>446 変えた方が盛り上がるとか必ず言われるわりに、その実例は少ないよね。
451 :
450:2008/06/29(日) 15:48:26 ID:NrNgb42Q
>>446 というか、前作はヒットしてないでしょ。
遊戯王第一期はテレ朝の枠潰しと散々言われたからな
枠自体は守護月天まで生き残ったけど
ギャグシーンとシリアスシーンを、どんな配分にするんだろ?
ギャグシーンが無きゃスレイヤーズじゃ無い、が、有り過ぎても原作第2部の雰囲気壊すし・・
声優変更といえば、元のゲームでの声優をほぼ全員降ろして
水樹奈々・中原麻衣・小林ゆう他の人気声優を揃えたにも関わらず
人気が出るどころか「アニメはありません」とまで言われたつよきすアニメ版を思い出す
監督は新規の人にもなるべく配慮するって言ってたし、大丈夫じゃないかと思うけどねー
>>452 それっぽい!!
映像は過去のだったけど、ネットで見られるなら見てみようかな。
情報サンクス!
前半は帰ってきたーみたいな感じと、ギャグを多めに、それに後半の伏線があればいいんだけど…
後半も、シリアスの中にたまにギャグをいれて…恋も…
望み杉か(^^;)
TVスレイヤーズシリーズは前半ギャグ多め後半シリアス多め構成だたな
アレンジされた本編二部…という事はラスボスは部下S7分の1バージョン?
というか海王ダルフィンさまアニメでみたい(*´Д`)
>>456 それに反省して、原作者自身が率先してアニメ化に努めるも
つよきすと同程度の人気だった執事アニメがあってな・・・
>>459 >部下S7分
部下Sだけで7分も貰えるんだろうかと心配してしまったw
そしてL様は15秒というオチですね、わかります
L様‥ああ‥L様
>>460 売り上げスレのアイドル、タカヒロちゃん
>>360 > キミキスかよw
ZZのつもりで書いたんだがなあ
これが時代の違いか・・・
>>466 う、羨ましくなんかないんだからね!!
このアニメ、一時期全国的に大ヒットしたから
いまの20代にはたまらんものがあるなぁww
10年以上昔だもんなぁ
ライトノベルをリアルタイムで読んでて予備校の帰りに買った記憶がある。
あれから12年か・・・
アニメを録画して子供と一緒に見る感じになっちゃったもん。
キャストに変更なしで復活してくれただけで満足だ。
ネクストのOPの歌が良すぎてCD買いたかったけど、当時CDはまだ大人の買い物みたいな感じで手が出せなかったなw
今の子供はそんなこと全く無いんだろうけどね
スレイヤーズ、セイバーマリオネット、ロードスと欲しいCD一杯あったのに・・・
俺も中学の頃だし、ゲームと漫画に多めに使っちゃって、CDには余り使えなかったな。
スレイもシングルしか買ってなかったよ。
今はネットが有るから、手に入れようと思えば簡単に手に入るから、買うって概念少なそう。
ってまだ20代だけど老害みたいだなw
スレイヤーズ時代はセイバーとかウテナとか天地とか気に入ったアニメのOPは
片っ端から買ってたな、未だに手元にある
テレ東行けば、もうグッズ売ってるかな?
このスレの中には、もう結婚してる人や子供いる人とかが存在するんだろうか?
そういう人達の家庭が、幸せな家庭になってたら良いな。
俺のママンが小躍りして喜んでるって報告あったよな
本当かどうか知らんがw
478 :
sage:2008/06/29(日) 20:30:03 ID:YpQivuuW
479 :
478:2008/06/29(日) 20:36:13 ID:YpQivuuW
sage書き間違えた…
スレイヤーズを見ていたころは高校生。小説もビデオもCDも全部そろえたハマリぶりだったが・・・
今はアニメ嫌いの婚約者ともうすぐ結婚する身。
…レボリューションももちろん見るけど・・・アニメ好きなことが彼にばれないことを祈ろう。
なんかもうドキドキしとる。なんだこのなつかしい感覚は
あと3日か
絶対に死ねないな
>>466 乙。
ありがたく頂いた。
ある程度長い期間掲示されるのかな?
とりあえず放送始まったら外部情報は遮断
作画は諦めてたんだけど、予告を見る限りは十分すぎるくらい良いな。
予告だけ良かったってことじゃなければいいけどw
あれから11年(ロストを含めたら約10年)なので
実際に見てみるまでは期待半分、不安半分
新番総特集があったか、教えてくれてサンクス!
結構、良くね?アフレコ時真っしろだったのによくここまで
してきたなあ、スタッフ大丈夫だろか。
何といっても俺のガウリイがボケギャグ顔じゃなく、美形青年だよ(泣
こんな嬉しい事はない!剣があり得ない曲がり方してるのが気になるがw
>>483 どんくらいもつかは分からないけど投稿者が削除しない限り1日2日で消えることはないと思うよ
個人的に作画はあんまりこだわらないけれど…
ヤシガニは今の時代ありえないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
と信じたい
確認してみたら30日は持つらしいよ
>>483の掲示って、イメペタの画像じゃなく、秋葉原の看板のことでしょ。
一期が終わるまでは掲示しててほしいな。
うーまじで楽しみだわ
さて、次回予告のきめ台詞を想像してみよう。
やはり初心に戻って、『観てくれなきゃ暴れちゃうぞ』かな。
素直に「来週も暴れちゃうぞ」とか。
どうせ、見ても見なくても暴れてるし。
本当に初心に戻って
「勝利は私のためにある!」
>>492 そう、広告の話のつもりだった。
主題歌シングルの話書いてあるから7月末まではあるかな?
>>488>俺のガウリイ
ガウリイはリナのものです。
・・って、こんなツッコミしたら、まるでカプ厨みたいだorz
>>239 てかスカートはいているわけじゃないし…
502 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 22:40:03 ID:wdPOLSB6
今更ながら、MEGUMIXいいねぇ。
金:銀:銅=7:3:0で、聞いてます。
「Revolution-TVサイズ-」の終わり方が、シャーマンの、over soulだったか
northern lightsの、終わり方に似てるなぁ〜と聞いてて感じました。
同じ作曲家だから、無理もないけど。
めぐみっくすのジャケのリナがエロい件w
黄色い布サービスしすぎww
今更だが黄色い布はエロいよなw
林原さんの写真がもうすでに出来ててそれを見ながらあらいずみさんが
書いたんだよな、あらいずみも黄色い布にこだわりを持ってるな
いいね
俺も黄色い布好き
着衣としてあれがどうゆう意味を持ってるのかさっぱりだけど好きだぜ
またリナとゼロスに会えるなんて夢のようだ
509 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/29(日) 23:32:47 ID:IBq5c0Bd
貫頭衣っていうことらしいが・・・
あれ最初ふんどしかと思ったら、パンツらしいね。
ズボンの上にパンツか・・・
>>さて、次回予告のきめ台詞を想像してみよう。
『みてくれないと甘えちゃうぞ』
オバサン声のリナやめてほしいぜ。
若い声優を使えよ。
何故か違和感無しw
>>509 堂々とパンツ描いてるようなもんだよなあ。
1に出てきてた包帯巻きのナイスミドルって死んだん?
セイグラムとか小物のほうが味があって好きだった
オジサン声と化したガウリイとゼルも絶対嫌だ
若い人使って欲しい
ゼルのほうは心配ないと思うよ、ギアスとかで普通にゼルっぽい声でてるし。
ガウリイの方はどうなのかわからないけどなw
ガウリイは今やノリスケさんのイメージなんだよな・・・
早くみんなの声聴きたいわ。
>>515 ゾルフの事?
シャブラニグドゥの攻撃を受けて、ロディマスもろとも死んだよ・・・
ゼルは2人の事、結構気に入ってたみたいで(仲間としてね)
シャブラニグドゥが彼らを侮辱したとき、かなり激昂してた。
>>515 ゾルフか。多分お亡くなりになったはず。
>>517 ギアスの声はだいぶ低いというか自分はオジサンっぽく感じる
それよりゼルのギャグ時の声が出るか心配
声質自体はどうでもいい。
演技が以前のキャラなら誰でもいい。
あの演技は他の人たちでは無理じゃないか?
声優でアニメを見ようとする時代なんだね
いい加減声優変更ネタはやめとけよ
情報がない頃ならまだしも既存キャストで確定してるのになにを議論したいんだ
>>523 スレイヤーズもそんな感じだったけど…
めぐさんじゃなかったら見なかった
いい加減ループしすぎなので、声優板に別スレ立てたほうが良くない?
今の声優で見たいって人もいるみたいだし、
そういう話したい人はそっちに行ってもらうってことで。
アニメが始まればアンチスレが出来るからそっちに言ってもらえば?
スレタイは「それ嫌ーズ」な。
放送開始したらスレの勢いはどのくらいまで上がるのかな
コードギアス・マクロスFとかは放送ない日でも勢いがあるけど
追い越す・同等が無理でも、それに迫れるかな?
このスレは前作をリアルタイム見てた社会人とかが多そうだから
それほど勢いはないけど、関連グッズの売り上げがいいとか特色が出るんだろうか
いまから、放送が楽しみで仕方ない
>>528 スレイヤーズとは縁もゆかりも無いアグレッサーが煽るネタに利用してるだけなんで放置奨励
アニメ板は煽りの為だけにやってくる奴らもいるからな
個人的にはまだまだ燃料が足りないと思うがね
煽りももちっと気合い入れてキリキリ煽らんかい!
>>523 というかスレイヤーズ自体が声優ブームに多大に貢献してるんだよな
めぐさんのギブリズとかで
声優変更ネタはいらないと思うが声優ネタ全部禁止は無理な相談だろうな
>>528 今の声優で見たいなんてただ妄想したいだけじゃないか
そんな無駄なスレ立てられても
適当に作ったから貼っておく!
・スレイヤーズの世界
金色の魔王(ロード・オブ・ナイトメア)
│
┌────────┴────────┐
│ │
┌──── 主人公たちのいる世界 ────┐ 他世界多数
│ │ (ロスト・ユニバースなど)
│ 魔王←―(敵対)―→神々 .│
│ 【滅び】←―(敵対)―→【生】 │
│ {魔族}←―(敵対)―→{竜} .│
│ ――(雑魚)―→{人間} ....│
├───────────────────┤
│ ヒエラルキー │
│ --------------魔王シャブラニグドゥ
│ /\ --------------- └5人の腹心┬冥王(ヘルマスター)フィブリゾ--神官/将軍
│ /魔族\ -------------上位魔族 .├魔竜王(カオスドラゴン)ガーブ--神官/将軍
│ / \ -----------中位魔族 ├覇王(ダイナスト)グラウシェラー--神官/将軍
│ / \ ---------下位魔族 ├獣王(グレーター・ビースト)ゼラス--神官(ゼロス)
│ / 人間 \ │ └海王(ディープシー)ダルフィン--神官/将軍
│ / \ ...│
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .│
└───────────────────┘
・魔族
アストラルサイド
┌─.. リアル世界. ─┐ ┌─精神世界面─┐
│ │ │ │
│ 人間 魔族(仮) .│ │魔族(本体) │
│ ○ ●- - - - - - - - ● │
│ │ │ │
│ │ │ │
└─── ─ ─ ─ ─ ┘ └───────┘
とうとう明後日放送か〜、wktkってか緊張してきたぞ!
…1週間遅れの地域だけどorz
ビデオテープ買ってくるの忘れないようにしとこ
まじで緊張してきた。ちょっとトイレいてくる
みんな録画失敗するなよwww
野球とかあるから気をつけて
マジ楽しみだわ〜
これほど楽しみに思ったアニメは久しぶりだなw
HDDの中身空けとかないとw
くらげ〜とか、呪文系以外で懐かしのセリフとかは、
あったりするのかな?
>>536 水曜放送だが、日付変わるから実際は木曜の放送だぞ
しょっぱなに悪人に人権は〜をやってほしい。
第一話はフル詠唱竜破斬は確定だろう JK
↓
リナ「悪人に人権はなーいっ!」
ピコッ ブゥーウー
タッタンタ、タタンタ、タッタンタタタター
黄昏よりも昏きもの・・・
とかやってくれたら最高
545 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 02:33:54 ID:5/h82Ru3
やべー!物置からCD30枚とポスター約50枚を
引っ張り出してしまったw
携帯から写真アプしてえけど、どこかない?。
546 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 02:35:01 ID:c1hXOmyV
>>543 10年前なら言えたけど今はNGっぽいw
>>544 ちょwおまwそのピコッ以下は俺がこないだ書き込んだヤツだぜ
共感してくれて嬉しいよ
個人的にそれ見たら本当に帰ってきたんだなーと実感出来る。
安田弁護士がぶったかれるこのご時世にそれはないw
あやしさ大爆発。
残酷な魔剣士。
550 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 03:30:23 ID:+4j71mKj
CMキター\^o^/
福岡は日曜日放送らしい。
半端なく時間おそっ
見れません
広島・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
>>534 超乙。
突っ込み所があるとすれば、覇王は4体部下を作ったらしい。
さっきWikipedia見てきたけど、ズーマの声優誰になるのかな・・・
>>535 精神世界面にも人間(仮)があるんだよ
人間は精神世界面での己は認識できないけどね
>>534 あれ、神官と将軍がいるってことは
ゼロスの同僚の将軍がいるの?
やっぱゼロスより強いんかな
>>556 いや、獣王は将軍と神官2人分の力を注いでゼロス一人生み出したって設定。
逆に覇王は将軍と神官が2人ずつ。
まあこれは小説設定だから変えてくるかもしれないけど。
獣王ってなんか特殊っぽい気がする
特殊とは?
シェーラ以外の覇王神官、覇王将軍は何してたんだろうな…あとがきでセイルーンに侵入して捕まってたりしてたがw
ミルさん連中を待ち伏せしてた人型魔族の中に居て人知れず倒されてたのかな(´・ω・`)
>>560 あとがきに出た奴以外は既に滅んだりしてるんじゃないだろうか。
5人の腹心はそれぞれシャブラニグドゥの復活を画策しているが
なんかゼラスメタリオムだけは違うっつーか、
1人しかいない部下貸し出したり、やらせることは事後処理ばっかりだし。
まじめに魔族の最高幹部の1人としてのお仕事してるとはとっても思えないのだが・・・
>>561 そう腹心で残っているのはゼロスと
覇王の腹心が2〜3人かなw
あと海将軍リクスファルトは滅びたのかな?
>>545 亀だけどつ
ttp://kjm.kir.jp/ みんな設定・キャラ相関とか結構覚えてんのな。
当時、小説の覇王がちょこちょこ出てきてリナに負かされて
ルークが出てきたぐらいとこまでしか読んでなかったんだよな・・・
その後はご無沙汰になってしまった。(ラスボスはwikiで確認したけど)
>>562 ゼロスの件は、セイグラムが獣王配下末端の下級魔族って事が関係してるよ
>>565 あの程度でゼロスを貸すなんて理由にもならんだろ、なんかのいいわけだって
セイグラムなんてゴミだしゼロスは最強僧侶だよ
接待うっすら覚えてる程度だなあ。みんなすげえw
ゼロス1人に注いだから、2人〜に分かれてるやつ1人じゃ絶対ゼロスには勝てないんだっけ。
>>557 何巻のどの辺に覇王の将軍と神官が2人って記述ありました?
自分は見た覚えないので教えて貰えませんか?
お願いします
>>568 冥王フィブリゾは腹心最強だから基本的には彼(?)の方針には逆らえないんじゃないの?
まあ獣王&獣神官がお役所仕事なのは認めるけど
ちなみに作者が認めている事実として
第3部がSFC版スレイヤーズで
そこで獣王が何してるかわかりますよ
>>574 何がわからないんですか?
自分はあれである程度わかったつもり何ですが
スーパーファミコン版なんかいまわからんって!
このスレって嫌なスレだよな
スレ嫌ers なんちって
>>576 覚えてないってことですか
理解しました
まあ、確かに古すぎますからね
以下ネタバレ注意
自分もかなりあやふやにしか覚えてないので不確かですが
リナのコピー(主人公)作ってそいつにギガスレイブ使わそうと
してたように思うんですよ
でもそれによって自ら滅ぼされたり
北の魔王滅ぼされたりとはっきり言って
アホな結果に終わってるんですよねwwwwwwwwww
まあ、魔族に精霊魔法効いたりして設定めちゃくちゃですがw
>>571 ああすまん、正確には作者公認同人の中の作者インタビューでの裏設定だ。
ダイナスト=グラウシェラーをもじった「ディー・ノースト・グルゥ・シェーラ」の4名が居るらしい。
>>568 魔族は基本的に強さ=支配力なので強い魔族の言う事は聞く
腹心同士でも従属はさせられないにしてもリーダーシップくらいのことは出来る
その上で獣王配下のセイグラムが裏切ってよりによって魔竜王配下についたので
それを口実に強引に獣王からゼロスを借り受けたわけだ
まず最初に「ゼロス借りたい」っていう思惑がフィブリゾにあって
「セイグラムが裏切ったぞ」っていう口実を利用したってのは仰るとおりで
痛すぎてワロタ
フィブリゾは前の戦いで配下すべて滅びてるからゼロスをどうしても使いたかったんだよね。
>>578 いまそのゲームできる?
神坂公認なのか
どこぞの平和団体だか環境保護団体かにいるシャドウリナを騙して、ギガスレ撃たせた方が早いのにな
シャドウリナってギガスレ打てるの?
>>586 この前大阪日本橋には売ってましたよ
値段は覚えてないですが
剣技と体力に優れ、弱者に味方する清く正しい心の持ち主で、さらに顔立ち整った長身の美青年。これはもう、神に選ばれたとしか言いようのない最強無敵な超一流剣士
って誰のこと?w
594 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 15:25:03 ID:Bkqan7/5
>>592 だね……
自分はまだSFC持ってるから
買えばやり直せるけど……………
まあ、余りおすすめ出来ないけど
ニコニコ動画にプレイ動画あると思うから
それを見るって手はありますわ
今ニコニコ確認したらプレイ動画ありましたので
いちよう報告しておきます
さんくす
>>589 不完全版なら撃てるはず
魔血玉ことデモンブラッド無しで完成版重破斬が撃てるかどうかは不明
それ以上にギガスレ撃つのを説得するのが厳しいだろうねw
じゃリナって特異体質なただの人間ってことか
>>599 特異体質?
体質的に得意なものはなかったはずだが
才能が人並み外れているってだけで特異体質と言うほどでもないような
同じくらいの才能と知識と技術とやる気があればリナでなくても使えるだろうし
>>601 高度な黒魔術はそれだけじゃ使えないけどな
高度なイメージ能力が必要になるそうだ
ドラグスレイブを使えるくらいのキャパシティがあるってのは特異体質と言えなくもないが
その程度なら他にも何人か劇中に出てきてるししね
>>599 何かの増刊で作者が言ってたらしいが
リナは故郷の姉ちゃんと一緒にいたために
キャパシティーが人間の範疇越えてるって話だから
その副作用でギガスレイブ撃てるんだと思うんですけどね
ギガスレイブは魔力(蛇口)は関係なくてキャパシティ(桶)が
重要みたいな記述ありましたし
故郷の姉ちゃんとリナすら認めた才能のナーガ様なら撃てる…かも知れない
スーファミ版のアニメ化をして欲しい
本編でのドラスレ使用者はリナ・ゾルフ・シルフィールぐらいか。
これ前のシリーズ知らないと話分からない?
繋がってるようで違うって感じかな?
610 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 16:50:33 ID:P9OZvV6M
611 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 17:05:00 ID:P9OZvV6M
>>566で、すでに上がってました。すんません
尼のやつは、画が大きいので良ければ。
sage進行
>>607 あとレイ・マグナスも
ルークとレゾ&コピーレゾもその気になれば撃てそう
…まあ厳密には人間とは言い難いから未覚醒ならともかく覚醒後は重破斬は撃てまい
>>613 「本編」にレイは出てきてないぞ
北のアレは3部のキャラだろ
ドラゴンやエルフ、人魔やデーモンを使ったキメラもキャパ的には使えるだろうね
でも使う様子が無いのを見るとやっぱり修行とか必要なんだろうが
北の魔王はレイ・マグナスだっけ?
>>616 堂々と書くなwwwwwwwwww
まあ、その通り何だがな
ゾルフやシルフィールが使ってる時点で
何となくドラスレの難易度に疑問符が…。
>>618 だよね
実際ドラグスレイブって人の身で撃てる
最強の黒魔法って触れ込みだけど下級魔族を一撃で倒し
中級魔族にかなりでかいダメージって感じで考えると
たいしたことないのかなって思いますよね
>>615 黒魔術を使うにはある種のイメージが必要だしな
キャパ増えたので使えって言われて使えるもんじゃない
>>618 シルフィールってコピーレゾの魔法を防ぎきる防御結界を作る一流巫女だぞ?
ゾルフは「あの」レゾの狂戦士ゼルガディスの懐刀、こちらも一流だ
一流だから使えるのだよ
使えたら凄い魔法って
・ラグナブレード
・ギガスレイブ
・ブラストボム
くらいだろ
ラグナブレードとドラグスレイブはどちらが、強い魔法?
>>622 竜破斬だって使える魔道士を2、3人も召抱えればその国は外交でかなりでかい顔が出来るレベルのレア魔法だぞ
神滅斬、重破斬、暴爆呪は実質リナのオリジナルスペルだし
暴爆呪ってリナがそう呼んでるだけで「本物」であるかどうかは不明なんだよね
オリジナルの暴爆呪はレイ=マグナス一人しか使えなかったという伝説的魔法な上に
人のキャパでは「絶対」使用不能
レイやリナのようにブーストでもしない限りな
>>623 用途が違うから比べるのは難しい
でもリナの消耗と発動に必要なバケツキャパは神滅斬の方が上
>>615 黄金竜のミルさんがゼラスブリットの強化版らしきものを
使ってるから黒魔法じたいは使えそうだな
>>622 そうそう獣王操牙弾(ゼラス・ブリッド)も相当大変
魔血玉無いとリナですら使えない
孫ラブじいちゃんに教えてもらったんだろうが人の身で使える魔法ではないとか言って奈
ガウリイが原作で持つ剣の由来って
何かで出た事って有りましたっけ?
あるなら知りたいんですけどね
レイマグナスがドラグスレイブを開発し
ルークはルビーアイブレードをただひとり使っていた。
リナインバースはギガスレイブ、ラグナブレードなどのそれ以上の魔法を開発している。
前2人はその中になにかが居た・・・
だからリナの中になにかが居たと考えてもおかしくはないと思うのだが・・・
>>629 ご先祖様から言い伝えられた家宝!
劇場版にもなっている。
>>630 リナの場合下でも言いましたが故郷の姉ちゃんの
影響で魔力容量が人間の範疇を越えてるために
L様の呪文が使えるって何かの増刊で
語られていたらしいですよ
>>631 いえ2部の武器ですよ
ネタバレになるので名前は書きませんが
>>630 姉が竜神の騎士なのに
妹が魔王ってことはねーだろ
>>633 ああ、そっちね。ブラストブレード?だっけ?
>>634 L様は魔王とは言われているが女神でもあるはず。
すべての母なのだから・・・
>>633 すぺしゃるでも名前だけ出てるけど由来は見たことないな
>>634 むしろ一番危険な欠片だから、監視しやすい近くに置いたとも考えられるけどな
竜神の騎士ってスゥフィードの力だけだもんね。
ほっておいたらおっかないわ!
それにそんな姉の影響を受けるのであれば、リナが赤の竜神の魔法が使えるようになるのが自然じゃないのか?
いきなり重破斬なんてのは作者の都合かもしれないが、ラグナブレードはそうではないからね。
姉の影響っていうより、姉の監視といったほうがいいかも・・・
スィーフィードに訂正します
みんなよく覚えてるなww
このスレ見てたら久々にスレイヤーズ読みたくなったよ
みんな、ちゃんとDVD借りたり小説を読み返したりして復習をしてるんだよ。
参考書もあるぜw
時間もないし小説を今更見る気がしないな。
むしろ、忘れた状態で4期みて、「あ〜記憶が少しずっつ戻ってくる」っと
M的視点見ます
重破斬もリナがいきなり使えたわけではなく、
姉ちゃんに付いてディルス王宮に行った時に、
コネで見せて貰えた異界黙示録の写本を元に組み立てたものじゃ?
すぺしゃるでだけど、一応試し撃ちもしてるし。
頭ガウリイにしたほうが夢詰め込めるって偉い人が歌ってたし、
知識があろうがなかろうが楽しんだもん勝ちだぜ!
神滅斬、重破斬→ディルス王国の異世界黙示録の口伝 かなりあやふやで不完全版しか発動しなかった)
暴爆呪→自力 開発途中で火炎球任意爆裂アレンジを発見
獣王操牙弾→孫ラブぢぢいの魔道書
別にリナが魔王ってわけじゃないと思う
ていうか破壊shi(ry
>>645 気にするな マニアも居るってだけだw
>>644 ねぇちゃんはどこ行っても顔パスだからな…どんだけすげぇんだよw
1話目でドラスレやれば
懐かしさで鼻血吹きそうだ
>>646 暴爆呪はレイ=マグナスが開発
リナはゼロスのおかげで使えるようになっただけだぞ
L様は魔王でもあり全能の神である
リナってL様の生まれ変わりかなんかじゃねーの?
ねーよw
>>650 L様が魔王を倒す勇者が欲しかったから作った存在と考えては?
まあ、リナの中にL様の欠片は残っているかもな
ある意味、召喚のいけにえになったわけだしな
だいたいL様の魔法を使えるのはリナだけじゃん。
リナがL様のなにかであることは間違いがない。
グレイシア姉さんは出ないのかな?
>>653 召喚されてから使えるようになったのならわかるのだけどね
グレイシア姉さんいらねーw
グレイシアは本編に出るときは物語の終焉
劇場版はOK
ルナはどこに出ても終わってしまう
ヒント アイキャッチ
ルナが出演するとしたら中の人は誰だろう?
リナとL様は別に関係ないだろう
リナがL様の術を使えるのは、たまたまクレアバイブルを見ることが出来たから
L様の存在を知っていて、その力を元とする術を開発して、且つその術を使うだけの才能があるのがリナというだけだ
作者が明確に否定したっけ?
今年は林原の年になりそうだね
>>664 松井菜桜子さん。
ΖΖのルー・ルカ役やコナンの鈴木園子役の人。
林原さんにとって頭が上がらない女性声優さんだからって理由だね。
>>666 それなら本多でも日高さんでもいいだろ
頭が上がらない女声優は
川村(ナーガの人)・松井・本多のガンダム声優組と日高さんだったよね
なるほど
>>667 まぁ、それ以外にも声質的に松井さんが一番良いって声が多かったんだよ、
こんな風な話題がのぼった時にね。たしかに日高さんや本多さんでも良いと思う。
俺も松井菜桜子さんだな
個人的になんか姉ちゃんのイメージと会う
気軽に無茶を言って来そう
それと前から言ってるが獣王は榊原良子さんを俺は推したい
まあ、そのへんが出るころには完全終了だろうね
本多・・・プルの人か
まだ現役か???
東鳩2でしか知らんぞ
てゆーかリナ姉は謎のままでいいんだよ
>>567 日付はそこいらにあったいらない紙に適当に書いたから紛れ込んだんじゃない?
そんな映りこみ方だな。
>>667 日高さん推してみる。
性格は一見大人しそうに見えて言うことやることはエグイ、って感じみたいだから
日高さんの南ちゃん風の声で。
まあ、出ることはないと思うけどね。
>>605 すまんけどそのルナがナーガの才能を認めたってどこで言ってた話?
姉ちゃんとナーガが知り合いとか興味ある
豪華すぎる深夜アニメだな
まあ、ザキさんの狼男は良い味出してたよな
名前普通に忘れた
つべとかで新曲見たけど
リナがなんか無駄に可愛らしくなってる気がしたw
ドラマタのリナなのにw
もう姉ちゃんもL様も神坂でいいyうわなにをするやめr
>>674 俺はさっぱり聞いたことが無いよ。
その2人には接点無いはずだけど…
>>629 光の剣→闇を撒くものの五つの武器の一つ、切り裂くもの烈光の剣
光の剣の一族に代々伝えられる剣だったが、一族の剣を巡った血で血を洗う争いに嫌気が指してガウリイが勝手に持ち出した
斬妖剣→周囲の魔力に反応して限りなく何でも切れる剣 開発者は降魔戦争期のエルフや竜族達
何十振も作られたが「限りなくなんでも切れる」というせいで使い勝手が悪く危なっかしいという事で研究が停止した
人間に貸与された何振かの内の一本がガウリイの手元にある
上質の剣→その辺で買った
>>672 知恵子様はポケモンのゲストでちょっと前に出ていた
若いアニオタにも好評を博していた(ように思う)、健在です
あぁ、明後日には始まるううううう
次回予告のナレーションは、L様と神坂さんの掛け合いでやって欲しいな。。
最後はもちろん、神坂さんの悲鳴w
テレ東の公式がいつの間にか更新されてた。
予告動画が30秒だったんだが、これがAT-Xで流れたものなのかな
>>681 烈光の剣(ゴルンノヴァ)は「切り裂きしもの」だぜ。
つか、斬妖剣(ブラストソード)って複数あるのかよ…
あんな危険な辻斬り妖刀…本刃はどれも被されてるんだろうけどさ。
>>683 神坂先生が26回も挽き肉になったりトコロテンになったりしちゃうわけか
>>654 高度な黒魔法は特殊なイメージが必要で知識だけあっても使えない
リナはたまたま重破斬のイメージの才能があって知識を得たから使えるのであって
L様と格別のかかわりがあるから使えるようになったわけじゃないよ
(でなければフィブリゾ、ゼロス、異界黙示録のどれかが何か教えてくれる)
>>683 いいね〜、もろあとがきかw
でもリアルに原作者とかが出ちゃうと叩かれるんだよねwww
>>684 AT−Xと言えば、1話は無料で見れるんだね、俺知らなかったよ
>>683 NEXTの次回予告をL様がやってりゃNEXT最終回がもっと面白くなったんだけどなぁ
>>683 絶対つまんねって叩かれるだろ。
昔マガジンでやってた漫画の実写映画があったんだが(15年くらい前か?)
原作者が出てきた時は漫画読んでる俺もポカーンだったし、当時叩かれまくったぞ。
原作者じゃないけど、レンタルマギカの次回予告はそれに近いことやってたな。
…正直、つまらなかった。
島本和彦クラスになると本人が出てきても楽しいんだけどな
>>687 リナにしかできないわけがあるんじゃないの?
それならミル爺だってやる気ならできるんじゃないか?
はあ、明後日か。俺はスレイヤーズの絶頂期に小房・厨房だったガチな世代だけど
まさか2ちゃんでスレイヤーズの実況が出来るとは夢にも思わんかった、感無量
俺と同じ気分のやついる?
あとがきは実写で出てこなければいいんじゃないの?
らきすたでおっさん見たときは殺意わいたわ(笑)!
>>688 8話あたりにBパート全部使って次回予告スペシャルやったりして
>>693 無知な人間だからこそできるのかもしれない。二部で魔王を倒したときの
ことを聞いたミルとメフィの反応からするに恐ろしくて使えないとも考えられる。
途中のそれまでの総集編とかはやめてほしい。
作者が出るならアイキャッチで一瞬がいいな。
>>697 どちらにしたってリナがL様関連なのかもはあり得ることでしょう。
作者も明確に否定してないし、隠れ設定なのではないかな?
OPED字幕とかアイキャッチって今も普通にある?
エヴァもあることだし、ゼロスとリナの夫婦漫才もいいかも
もちろん作者の実写なんて見たくありません
ちゃんと撲殺しても良いようにキャラデザインしてもらわないと
テレ東の公式も着々整ってきていよいよって感じ
皆の後ろ姿がなんか良い
マントをつかまれてるポコタもこーいう扱いなら悪くないw
マニアが喜ぶような仕様にすると、一般人は確実に引く
>>700 OPEDの字幕は最近は無いな
アイキャッチはまだある。たまにないのもあるけど
>>684 久しぶりに行ったらスタチャより詳しく次回のあらすじまで載ってるなー
あとスタッフ欄に
>製作 スレイヤーズR製作委員会
>キングレコード、エノキフイルム、テレビ東京メディアネット、エー・ティー・エックス
テレビ東京も製作委員会に出資してるしなー
>>694 実況いいなあ、ウラヤマス
予行練習て感じで、この前の予告の時試してみたの
1時間半ぐらい仮眠して、始まる5分前あたりに目覚ましで起きて視聴
そんで視聴終わったらすぐさまベッドへ
やっぱ駄目だった、次の日だるいだるいw
30秒動画すごくいいな。なんか生き生きしてる。
期待が高まったよ。
アイキャッチはそこまで余裕なさそうな気がする・・・。
>>706 テレビ東京本体は今回は出資してないみたい。(実質はしてるみたいなもんだけどw)
代わりに子会社で広告代理店のテレビ東京メディアネット(昔のsoftxが社名変更)と
同じく子会社のAT-Xに出資させることで権利確保はしてるみたい。
エノキフィルムは海外配給権目的の出資っぽいなー
まぁ資金元はきわめて順当かつ手堅い雰囲気。
絵柄殆ど変更されてないのに、気にせず見れそうだな。
しかしやっぱリナはかわいいわ。こういうタイプのヒロイン、最近他にいたっけ?
711 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 22:33:24 ID:XovjdV/F
>>704 それだと乙女の祈りとか乙女の祈りとかあと乙女の祈りとかもだめだな
新装版出るペースはやすぎる 修正箇所探す作業が追いつかない
>>694 俺は当時小学生だったはずw
今更リアルに楽しめるとは思って無かったからうれしいw
今の流行はヤンデレか?
最近まではクールとか無口とかツンデレのヒロインが多かったな
どれもリナとは違う気がする
主人公女で主人公最強で「あたしがルールだ」
この時点で類似作品はかなり絞られるな
……やべえ何にも浮かばねえ
>>715 それだけで見るとハルヒも似たような感じするけどな
絶対可憐、ルイズとかそういうのも近いかな?
大学生とかいいな〜。取り敢えず当日は仕事早めに終わらせて、直ぐに寝て備えるわw
勿論録画もしておくが。もう普通に1時とか起きてるのはムリポ。
>>707やっぱ次の日つらそ〜だな。しかも木曜日という強敵だしw
まぁ1話だけは実況参加するよ、後は録画だな。灰羽以来だな深夜実況なんてw
>>717 予告見た次の日は辛かったぜ・・・
同じくとりあえず1話は実況参加したい。
俺もなんとか1話ぐらいは参加してみたい
懐かし板の時の実況楽しかったし
でもその後、このスレで感想書きたくなるんだろうな
どうすりゃいいのよw
>>716 絶チルのテーマは全然違う
ルイズは最強どころかおちこぼれ
>>716 確かにツンデレっぽい所もあるけど・・・
そこに加えて、少女なのに少年漫画の主人公のような豪快さが魅力かね
やたら大食いな所や胸の無さを強調されてぶち切れたり
あんま裏表も影もないよね
ゼガルディスさん髪の毛柔らかくなってそうだな
押し入れからスレイヤーズふぁいとが出てきたぜ
閣下も言ってたっけ
綾波系のキャラはたくさん出てきたけどリナのようなキャラは
出てきてないとか何とか。
初めて特設ページ見に行ったけどワイザー出るんだなw
すっげぇ楽しみだw
スレイヤーズのOPは毎回伏線だらけだな
今回のOPでも色々考察できるかもな
>>715 極楽大作戦の美神やドラよけお涼ってそんな感じじゃなかった?(コレはアニメ化されるんだっけ?)
放送開始は死ぬ程嬉しいが何もこの時期にスタートは無いだろう。
[オリンピック中継延長のため……]
1時間までなら堪えるけどそれ以上は無理だな(関東在住)
最近のアニメの初回ってOPなかったりするよねw
>>699 作者が明言していない=隠し設定だ、って思考もおかしいと思うけどね。
なぜ自分がそこまでしてリナをスーパーな存在にしたいのかわからない。
それにそんな設定があるんなら、原作中で伏線なり、巨大あとがきやえんさいやめがぶら内でかけらでも触れられてそうだが聞いたことない。
リナは一度、ミルさんにシャブラニグドゥの生まれ変わりかもと言われたけど
全然そんな事なかったぜ
OPED字幕は入れて欲しい…
タイトルやアイキャッチも前回みたく遊んでくれるのかな
>>732 字幕って歌詞のこと?個人的にそれは微妙…
タイトルのお遊びは今回もあるらしいぞ
アイキャッチはまだわからない
またガーヴがセーラー服を着るのか・・・
>>730 その辺は各自の妄想の領域だろうな。
好きに想像して楽しむといいと思われる。
L様にとって自分の生み出した世界とそれに生きる生物なんて本気でどーでもいい存在だろ。
一応、竜神や魔王の名前くらいはてづから付けたかもしんないけど。
存在の仕方から力の質まで部下Sとも違いすぎるってあとがきで明言してるし。
ファンクラブ会報ネタだが世界すらL様からなんか勝手に分化して発生したらしいし。
>>694 俺もあんたの年齢に近しいもんだけどうれしいな。
初回第1話竜破斬キターで鯖がとんだりしてw
>>714 リナは ア バ デ レ
悪魔の証明って知ってるか?
>>694,738
同年代と見たw
俺は親に隠れてこっそり見てた。
DVD実況ではなくリアル実況ができるなんてw
>>737 ラノベ板でも同じようなコト言ってなかった?
そして同じように否定されてなかった?
>>737 だから、なんで否定されていない=隠れ設定ってなる?
それだけじゃ根拠薄い上にただの妄想にしか聞こえない。
リナがL様のなんかとかなら、8巻でL様が憑依した時点で何かあってもいいと思うんだけどね。
その場面じゃL様視点で進んでるし、「あたしの核となっている、リナ=インバースとかいう人間の、」って文章があるけど、
L様と何か関係あるなら、リナの存在を知っていてもいいんじゃない?
全世界の創造主なんだし。
何らかの関係ある人物や物事に、「〜とかいう」って今知ったような、どうでもいいような言い方するかな?
>>743 あまり熱くなるなw
それと、ここは原作じゃなくてアニメ板だからな?
自分もリナとL様に特別な関係はないと思うが
>>674 亀ですまそ
よく見て欲しいが「リナ」がナーガの才能を認めた台詞があるという事です
(ナーガって…あるいはあたし以上に才能があるのかも知れない…)とかなんとか
俺はチャンネルNECOで劇場版スレイヤーズ&OVAスレイヤーズ一挙放送した時に実況に参加してました!
ノシ
あれは楽しかった…
このスレにも参加者が居るのかな(´・ω・`)
あーなんかキュンキュンしてきた。
ビデオは念のため光画部時間で予約したぜ。何があるかわからないからな!
「AMAZING驚愕のドラグスレイブ!?」 か…
いまだに信じられないな、スレイヤーズほんとにやるんだ…
>>745 設定的にキャパだけならナーガ≧リナだしな
その他はリナ>ナーガ…、おっと胸の大きさは(ry
おや何故かこんなとことにクレーターが
ハッ!?いかんついいつもの癖で…
中学の時小説でハマって
高校の時アニメ全話見て
今29歳の私が来ましたよ
懐かしいなぁ…クラス替えあってなじめなくて
毎週スレイヤーズが放送されるのが唯一のよりどころだった。
1クール終わる頃にはクラスにも馴染めて
スレイヤーズのおかげで当時乗り切れたと信じてた時代がw
ビデオ録画して旦那と子供と一緒に見るお!!
>>741 >>738だけど俺は某チルドレンと同い年だな
>>751 お子様にも安心して見せられますね^^
きっとレンタルで過去作巡りするんだろうねw
754 :
亀だが:2008/07/01(火) 01:09:57 ID:/dQU4oXf
>>604 えんさいでも作者が言ってたな
>>608 知らなくてもわかるように作るだろうけど、知ってた方が絶対面白いと思う
>>623 当たったら前提ならラグナの方じゃね?
力の消耗もそうだけど、ドラスレは腹心クラスなら楽勝で防げるけど
ラグナは空間やら防御の力ごとさっくり切っちゃうからなあ…
>>624 魔法の組み立ては魔道士協会で基礎はみっちり習うらしいから
大幅に間違えることはないだろうけどね
ゼロスの呪文を暴爆呪だと見抜いたのもリナも実際に自分で唱えたことがあるからじゃないかな
>>630 とりあえずめがぶらで作者が否定してたらしい
アニメ誌の表紙こんなに飾ってたのか・・・
>>754 らしいっていうか会報でしっかりとそういうのは無いって言ってるね
お〜結構同世代が潜伏していると見たw
TRYの最終回のED見てからすげー寂しかったから嬉しくて仕方ない
またドラスレが聞けるのか、夢のようだ
しかも感想も語り合えるとは
いや夢オチとか勘弁なマジで
758 :
亀だが2:2008/07/01(火) 01:31:52 ID:/dQU4oXf
>>638 死んだならともかく、滅んだ存在から力を借りるのは不可能
そのうえリナ達が暮らしてた地域は子馬、もとい降魔戦争時代に神封じの結界が張られてからは
神の力が全く使えない時代が続いたから神聖魔法の開発はかなり後退してるらしい
TRYでそこら辺は解説されてたと思う
>>643 ひでえ言われ様だなガウリイw
ま、裏設定とかが好きな人なんでw
>>647 ねーちゃん自身もそうだが、水竜王の力宿したエターナルクイーンの知り合いってのも大きいかもな
王族同士が絡んでるなら話だって早いし
>>650 それもめがぶらで否定してたよーな…
誰か持ってない?<めがぶら
>>630 最初はそういうのを考えてた(バンダナの上のほくろがなごりらしい)
けど途中でなしになった
48時間後が楽しみだな。
>>753 うわああああああああああああああああああああああ
この記事見覚えがある…たしかに記憶にある!!
今日も予告目当てで起きてたぜw
後は明日も予告を見て…
765 :
亀だが3:2008/07/01(火) 01:53:33 ID:/dQU4oXf
>>673 日高さんといえば林原さんのエッセィ「明日があるさ」の中の漫画がとっさに出てくる自分はどうすれバインダー!
めっちゃいい人だな日高さん…
>>721 寧ろスレイより一昔前のSF…ダーティペア辺りが近い気も
80年代でめちゃくちゃやってたSFのエッセンスを90年代になってファンタジーに注ぎ込む様になったんでは?
>>753 懐かしい!アニメージュ97年7月号の記事だね
リナが体育座りしてガウリイのミニ人形持ってる表紙のやつ
アドリブ多いんだなあ…台本も以下アドリブでってフリーダム杉w
>>761 え?最初すぺしゃるに描いた時は一本きりのキャラの予定だったから
とりあえずおでこのあたりが淋しいから描いた、とかまるごとスレイヤーズに書いてたが
7/2 25:20
第零話「ぷれりゅーどスレイヤーズ」
レゾ「みなさんお久しぶりです・・・はじめましての方もいらっしゃるようですねえ」
レゾ「そんな方々の為に、今週はスレイヤーズについてご説明いたしましょう」
云々かんぬん
レゾ「それでは久しぶりの方々の復習の為にここで」
どーん!
スレイヤーズ・シルエットクーーイズ!!
レゾ「これだ〜れだ!」
まさかな、まさかこんな事はないよな
ZZ見ちゃうからこんな夢見ちゃうんだよね、そうだよね
>>766 ブラストボム使ってる辺りから察するに高度な魔法使いなんだろw
>>766 いやあうざかったらすまんw
とりあえず知ってる事つらつら書いたらこんな量に…;
>>770 ま、流石にもう一寸レスする先を絞ろうぜw
これ何クールやんの?
もういっそのことリナ=金色の魔王
でいいよ
>>770 昔の血がたぎってしまったわけですね。分かります
今はまだスレ内が平和だからいいもの自重したほうがいいかもね。
でも、あんたの気持ちは分かるよw
>>772 分割2クール
97年ごろのアニメージュ最近まで持ってたな
置き場が無くなり処分しちゃったけど
これを契機に、エヴァやスレイヤーズのように、大体10数年前
ゆとり一歩手前世代のアニメの復活ラッシュ来て欲しいな
具体的には、角川ならセイバーマリオネットとかナデシコとか・・・
777でギガスレイブ!!!
>>776 業界も枯渇してるからその波は確実に来るだろうね
今回のスレイヤーズもリバイバルの試金石だと思うし。
ちなみにセイバーマリオネットはやるらしいよ。
>>776 96年か
VS騎士ラムネ&40とかこどものおもちゃとかもやってたな(レベルたけぇ…)
ナデシコとか復活したら超嬉しいが
まああまり言うと懐古乙になってしまうから止めとこう
天地無用とかも面白かった
>>778 マジですか。じゃあナデシコなんか確実だな。あれも相当なものだったし。
商売の上手い角川なら当然考える事か・・・
よかったー・・・・天地を思い出してくれる人がいた・・・
アウトロースターやリューナイトの続編見たいな…
勿論声優同じで
加藤夏希はヲタ冥利に尽きるな
てか愛知だけど東京と同時間にしてほしかった
8分遅れるじゃねえかネタバレすんなよ
>>557 すごい遅レスだけどありがとう
だからゼロス強いんだ…
4期前に色々復習はしたつもりなんだが、スレイヤーズの世界観わかる人に一個だけ質問させてくれ。
アニメシリーズのTRYも好きだったんだけど、最後ゼロスが魔王の力を導けたのが不思議で仕方ないんだ。
あれって他の魔族の力借りたことにはなんないの?
>>779 1996年で小学生の俺の思い出と言えばレッツ&ゴー全盛期
>>768 どうせなら「スレイヤーズぷれりゅーど」 の方がスレイヤーズっぽい気がする
今からテレビを買わずに、なんとかPCで見る方法はないか?
TVキャプチャ買うしかないか
今更やっても見る気すらわかないな
時代遅れ
よろしくない方法だけど
P2Pで落とすか、Veohっていうサイトで見るか日刊Youtubeで見るかくらいだね。
著作権的にお勧めできる方法じゃないから、もしそれで見るならDVDくらいは買ってあげて。
>>791 よろしくないも何も
>>1で禁じてる事をなぜわざわざ書く。
>・YouTube、ニコ動、ファイル共有関連の話題・URL貼り厳禁。
>>786 原作とは違う設定って事ですな
ご存知の通りアニメオリジナルキャラ&設定が多く原作とはかけ離れてる(言い過ぎ)シリーズです
アニメのリナはナメクジが苦手とかね
まあキャラのかけあいや性格は原作にかなり似てるので原作至上アニメと錯覚しやすいですけれど
>>793 性格も原作とまるで違うけど…
アニメ版と原作じゃ世界設定以外ほぼ別物だよ
リナは沈着冷静でシニカルな性格から熱血猪突で賢そうに見えるけどバカになってるし
ガウリイは本当は全部判ってるけど敢えてバカな振りをしてる性格から本当のバカになってるし
アメリアはリナと対等な友人なのがリナの子分その1になってるし
ゼルはちょっとお茶目からちょっとどころじゃなくお茶目になってる
基本的に全員頭が悪くなってる
声優、林原から平野に変えたほうが良かったのでは?
さあてスルー検定スタートだ
平野じゃ役不足
平野はねーよ
原作2部本気か?あのキャラでやろうものなら本当に別物ですね、つうか意味ないよね。
監督はじめスタッフの手腕にチョー期待。
原作レイプされるくらいなら完全オリジナルでやれよ。そしたら文句ないんだよ。別物だから。
中途半端に引用改造するから原作派は怒る。
声優、石田から小野に変えたほうが良かったのでは?
小野って誰だよw
D?.
緑川を小野に変えたほうが良かったと思う
単発カッコイイwww
昔のファン釣るための懐古企画なのにキャスティング代えてどうする
>>793まぁギャグやってる時のリナは、アニメも原作も似たようなモンw
>>794アニメのリナは『すぺしゃる(13~15才)』&本編の初期あたりの性格に近いらしい。
まぁ原作だと、いくらリナでも街中でファイヤーボールやドラ・スレぶっ放す様な事はしないし・・
ハルヒ・・・林原めぐみ
みくる・・・真仁
長門・・・林原めぐみ
キョン・・・松本
小泉・・・緑川
↑って事ですね。分かります
>>806 近くない近くない
本編初期にしたってすぺしゃるにしたってリナはまともな人にはまともな対応出来る人なのに
アニメだとまともな人にも傍若無人な振る舞いしてるよ
いや、原作ガウがバカの振りとかねーよ
奴は基本大人で直感的な判断力に優れてるが知識・記憶力的には子供以下で、
外付け判別装置のリナがいるから自分で考えて動かないってキャラでしょ
最終巻での葡萄云々でリナがわかってやってるんじゃ?っていってるのは直前のやりとりだと思うんだが
>>809 原作読み直せよ
リナを信頼して判断を任せるようになる中盤より前はガウリイも色々考えてる
それは巨大あとがきでも言ってたように、最初は精神的や常識面では子供で、世界観の説明役にするはずが、
ただの記憶全般に疎い奴になんとなくシフトチェンジしたってやつだろ?
ルークに対して尻に敷かれてるわけじゃなくて自分で考えて動いてないだけだって言ってるし、
全部バカのふりってのは無理があると思うんだが
原作スレで話せばいいんじゃないでしょうか
>>811 自分で考えてないだけって振りじゃん
ガウリイも尻に敷かれてる
基本的に照れ屋だし
まあホンマモンのバカだったらリナと合う前までどうやって生き延びてきたんだよって話だしな、生活費の問題も含めて
でももうアニメにはそういうレベルのところは期待してない俺が来ましたよ
もう、原作内のネタのアニメ化したら美味しそうなシーンの断片断片だけ楽しめればいいよというスタンス
2部の領域だと、出そうな範囲なら魔王剣(詠唱も出てたらいいなぁ)とかシェーラ、残りの腹心、異世界魔王の呪文くらいか
出なそうなトコなら屍肉呪法+ドゥールゴーファとか魔王の空間とかゼナファとか
2部外すぺしゃる枠なら釘宮声であの歌姫が出てきたらもうそれだけでそれ以外が全滅でも許せるような気がする
(そこにそれだけ期待してるというよりそこ以外にそれくらい期待してないという感じ)
>>813ちょっと待て。
照れ屋だったら、本編最終巻の最後の辺りのガウリイは何だよw
無茶苦茶リナにプロポ(ryしてんじゃないですか!照れずに!
・・私はリアルで好きな人に告白も出来ないのに、ガウリイは余裕ぶっこいててムカつく!w
>>815 リナに「付き合って」って言われただけで真っ赤になるような純情青年つかまえて何を言う
リナだけでなくガウリイも本編で成長したんだよ
喧嘩すんなwこんな今更アニメ見たくない奴は見なきゃいいじゃん
俺は見るけど3話までは
それアニメでやったらニヤニヤするなぁw
何だが物議を醸してしまったようで…(´・ω・`)
掛け合いや性格が似ていると言ったのはOVA版スレイヤーズを考慮したからです
すぺしゃるを台詞周り&設定含めてかなり原作に忠実に再現してます(やはり若干違いますが)
まあTVシリーズや劇場版はアレンジやオリジナル色が強く性格違う人も居ると思いますが
>>800>>803 小野D爆死五部作
鋼鉄神ジーク
↓
風のステイグマ
↓
キスダム
↓
ドラゴノーツ
↓
モノクロームファクター
爆死声優wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小野を馬鹿にすんな
小野出演の作品はみんな最高だからな!
>>821 別に馬鹿になんかしてないよ
えんらいはやキスダムは好きだし
ドラゴンゾはもはやネタでしかなかったけど
小野Dに声優交代したら爆死するからやめてくれ
ゆのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あ、あとホモクロももはやネタ作品だな
原作読者の俺は紅優先生のレイプっぷりに吹いた
まさか普通の原作をガチホモ改変するとは
原作キャラならルークとかジェイドやってほしいね<小野D
ミリーナならクールビューティーが出来そうな若手って誰がいいかな?
ぱっと浮かぶのは長門の中のひとなんだけど。
小野Dがルークやるならミリーナは水樹奈々を希望(キスダム的に)
というかなんでゼロスやゼルに小野Dを使おうと思うの?
俺、小野D=ネタアニメワーストアニメ常連声優のイメージあるんだけど
なあ懐古厨だの古臭いだの言われても変にファビョって
アンチや他スレに突っ込まないでくれ
アンチはあるのが普通だが、スレイもめぐさんも好きだから
暴れないでくれお願いだ
小野は今男性声優でもトップクラスの人気でメインキャラにいれば作品がヒットするから
クールビューティーがやれる若手・中堅は結構いるからな。
他には伊藤静とか生天目仁美とかゆかなとか川澄綾子とか小清水亜美とか清水香里とか田中理恵とか…etc
>>825 いちおう芸達者な若手だからじゃないか。
ゼロスやゼルタイプのキャラもやれる。
とはいえ、やはりグリリバや石田が一番だが。
声ヲタが一番空気読めてないのは事実
>>825 とりあえず知ってるキャラに自分の好きな声優つっこみたいファンなんだろ
ネタで言ってる分にはいいんでないかい?
本気で言っててもネタ扱いすればいいんだし
純粋無垢な子供だった頃
フィルさんの声が変わっててショックを受けたのを思い出した
それで開始早々TRYには不安を感じたけど結局あんなことに
832 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 13:18:45 ID:l+UXyRdA
ガヴリイは何時まで保護者やってるつもりなんだ、
そろそろチンコ突っ込んでもいい頃だろ
>>827 だから爆死声優だって言ってるだろ
売り上げスレで『小野D主演のアニメはヒット作ばっかだね』って言ってこいよ
>>830 なるほど
>>832 シルフィールが逆レイプします
>>832 シルフィールという地雷を踏んでから、女に手を出すのは苦手なんだろ。
>>809 一巻から四巻までの辺りのガウリイは本当に馬鹿のフリをしてる大人だって。
それ以降もギャグで馬鹿してると考えるのがいいかと。
ガウリイがリナ父に会うエピソードとか読んだ?
北海道一週間遅れかよ!
俺爆死憤死!
あとゼル弱い弱いってーか微妙性能ていうか人には強いが魔族に弱い体と攻撃面でも微妙
まあ、そんなゼルをどうぞヨロシクってこと
憤死
>>833 小野は主役をやった時は微妙になるけど、主役作品以外は普通にヒットしてる
ジャアクキングいらね
>>836 ……ハルヒしか見てないんじゃないの?
とにかく小野D使うのはやめてくれ
スレイヤーズファンとしては最低4000は売れてほしいから
変なジンクスで売れないと6期が作れないじゃないか
あとシルフィール出てくれ
ジャアクキングは滅びたのだからいらね
CDドラマの延長で2部ベースって流れが一番望ましい
フィリアとヴァルも少し出て欲しかったな
アニメ凄く期待してるんだけど
ただ4期やるだけじゃなくて+αは欲しいな。エヴァの劇場版みたいに、話でも映像でも、2008年版らしさを見せて欲しい。
見た所旧作の雰囲気に忠実な造りっぽいけど・・・監督も同じだし。
紺野あさ美ってスレイヤーズ好きだったの?
>>832 猫南蛮で監督が言ってたが
アニメ限定な話ならNEXTとTRYの間になんかあったらしーぞ
コロネ山の話ね
原作に忠実なものを今更やったってなあ
オリジナルでいいよ
ギャグ強化月間に期待。
放送局から外れてるが
847 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 14:56:05 ID:9u/WZvkr
これは酷い・・・とくにNHK
【大塚製薬】「今後この件が社会的問題になるようだったら、その時点で考える」
【サントリー】「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【NHK】「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【マクドナルド】「お客様の判断ですので一向に構わない」
【am/pmジャパン】「毎日新聞は最大限の努力をしている」
【サッポロ】「現状通り、方針変更はない。」
とりあえず毎週毎週、肉を食っててくれ!
>>846 地方民はニコニコ使ってもいいよ。俺が許す。
あのゲームはラノベが原作にしてはかなり良く出来てたな
ああいう感じでPS2あたりに出してくれないだろうか
スーファミの時代にゲームやってたんだけどアニメ面白いの?
>>850 竜破斬で味方を巻き込める酷いゲームだったなw
だがそれがいい
ろいやるは設定上いきなり最強魔法使い放題だったな。
前線にガウリィー立たせて竜破斬とかw
ステージのボスにはこだわって神滅斬。
ゲームとしてはクソゲーだったけどw
ゲームバランスは無茶苦茶だがあれぞスレイヤーズって感じだったなー
スリッパでナーガが復活したりw
ゲーム出すなら普通PS3だろJK
PS2はもう時代遅れ
みんな動画サイトを否定しつつも普段利用してるんだろ
そんなに邪険にしなくてもいいがな。
DVD欲しい人は買えばいい、だが俺は職人の技術で美麗になったTV版を保存する
消せない字幕が気になるが絵はDVDより綺麗だしな
文句言っている人は、MAD・ドラマ・スポーツすべてにおいて
すべてにおいて1度も利用したことがないんだろな!
ロイヤルは最初の街で投げ出してしまった俺は
ダメダメですかね?
操作性最悪通り越してましたから耐えられなかった………
あれ?間違ってそう……
わんだほーとロイヤルがめちゃくちゃになってしまってる…orz
>>858 本スレでは話題にしないのが最低限のマナー それだけ
>>858 動画がいい悪い以前に
>>1読んだほうがいいよ。
>>860 操作性最悪っつーとわんだほ〜の方だと思う。
わんだほ〜は普通のRPGのほうな。
>>852 たぶんアニメの方が楽しめると思うわ。
スーファミはまだましなものの、スレイヤーズのゲームは基本的にイマイチ。
基本的にメディアミックスもののゲームは駄作が多いからな…
ここが本スレなのか?
>>860 ろいやるは2DキャラでSRPG
わんだほーはRPG
わんだほーは全国の魔導士の魔力が封印されてしまってリナ弱体化からスタート
ゲームを進めてくうちに封印されてた魔法を使える様になる。
グラフィックがショボカッタ。
この二つの共通点はゲームとしてみたらどちらもクソゲーw
PS3ならグラフィックも実写並だし、アニメムービーも映画並に入れられるし、
次は色々と期待できそうだが。あとはどこが開発するかだな…
スーファミのゲームは買い取り価格がずっと高めで良かった。
7000円近かったな。
ろいやるが角川でわんだほーがバンプレストだったかな?
バンプレスト(のゲーム部門)はもうないが…。
もし出るとしたらDSなんじゃないか?w
DSかPSPか
出るとしても
据え置きは無いだろうな
>>870 ユーザー層が違うし、それじゃあPSの頃よりクオリティーが低くなる。最悪じゃん…
せっかくPS3が世に出てるんだから、普通にPS3で行くだろ
ゲームは基本なんでもアリなカンジだから、いろんなキャラが出てほしいな
ナーガとマルチナの共演とか見てみたいぜw
>>871 PSPでもいいけどね。でもどうせならPS3でやりたいな…
まさかヴァルガーヴは出てこないよねえ
味方とかで
好きなキャラなんだけどなあ
広報が明らかにやる気ないし
実際のとこゲームはないと思うよ
アニメの宣伝すらろくにしないんだもの
>>872 >普通にPS3で行くだろ
いかねーよw出す意味が無い。持ってる奴も少ないのに誰が買うんだよ?
おーばーすぺっくだよ
出れば本体ごと買うだろ?
本体はいずれ買うけど、スレイヤーズじゃ動かんだろ
さっきからゲーム批判してるけど、スレイヤーズは好きなんであしからず
やべえワクワクがとまらん
SFC版ってどこが権利もってるのかな?
VCで配信とかすればいいのに。
水曜深夜だから、木曜日の放送だからね!
皆フライングしないよう
>>872 PS3は開発費がべらぼうに高いから無理
>>880 普通VCじゃなくてPSアーカイブスだろ…
ってアレはSFCは無理なんだっけ?
>>881 俺はバッチリ。予約録画もおk
>>882 いやいや、開発費抑えればいけるだろ?
そんなこと言ってたらどこもPS3にソフト作れないじゃんw
アニメの移植のような、一部のファンしか買わないようなゲームが
PS3で出るわけが無かろうにw
開発費抑える
↓
またクソゲー
↓
糸冬了
これ以上は討論になりそうだからゲームの話は自重するか…
まあ糞ゲーにならなきゃいいよ
なんかよくわからんけど、
ここ数日で急に雰囲気変わったな。
>>887 アニメ板に移ったからだな
こっちに来てから変なの涌き過ぎ
>>886 討論になりそうって…
そりゃ
>>881だからな。
このスレは新参・古参・原作・声ヲタ・アンチ入り混じる混沌の海になると思うよ。
今後スレもKSKするだろうし。
>>888 そう言えばマロンから移るときになんか言われてたっけな。
アニヲタになったのはスレイヤーズが切っ掛けだったから、
なんにしてもまたアニメをリアタイで実況しながら見られるのは、
感慨深いものがあるよ。
良くも悪くも人が増えたってことなんだろう。
それにしても放送前に次スレ行きそうだね。
このスレ何か運営に目をつけられてるっぽい
初回実況したらギアスやヤッターマン同様即時お止めが入るかも
>>892 ギアスは売り上げスレが止まった
ヤッターマンは?
先週の予告の時は実況みたいになっちゃったよな
明日は放送中はテレビに集中して放送終了後に祭り…と
実況禁止でも実況する馬鹿がいるからな・・・
放送中はテレビに集中するのは勿論だけど実況板も覗きたいんだよな
逮捕しちゃうぞフルスロットルみたいに駄作にならない事を祈ってるZE
なにか飯を喰うシーンがあるに金貨20枚
今回は第1話でリナがドラグスレイブしないんだっけ。新鮮だけど残念だ
いつだったかガウリィって敵に操られて散々だったころがあったよな
あの頃は見ててつまらんかったのでああならないことを祈る
テレビ版はナーガが出てこないんだな
前、DVD-BOXの時に実況参加しておもしろかったんだが、
初放送時はとりあえず集中して見ちまうだろうなぁ。
またDVD発売時とかに実況とかどうだろうか。
一回見たあとならネタも仕込みやすいだろうし。
当日リアルタイムで見るつもりだガ実況してる暇なさそうだなぁ
絶対ニヤニヤしながら見てるに決まってるし
しかしいよいよだなぁ 俺のオイルが沸騰するぜ!!
387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/06/29(日) 11:14:50 ID:QL/CepW2
リナ:平野綾
ガウリイ:中村悠一
ゼルガディス:宮野真守か小野大輔
アメリア:釘宮理恵
ゼロス:小野大輔か神谷浩史
このぐらいの人気声優に変えてたらもっと盛り上がってたはずなのに…
昔のままのキャラから加齢漂うキャストじゃ今時誰も見やしないよ
800 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 09:14:12 ID:aXvnDu8W
声優、石田から小野に変えたほうが良かったのでは?
803 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 09:24:21 ID:WqC3Bq7d
緑川を小野に変えたほうが良かったと思う
821 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 12:07:00 ID:WqC3Bq7d
小野を馬鹿にすんな
小野出演の作品はみんな最高だからな!
827 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 12:48:20 ID:WqC3Bq7d
小野は今男性声優でもトップクラスの人気でメインキャラにいれば作品がヒットするから
836 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 13:28:09 ID:WqC3Bq7d
>>833 小野は主役をやった時は微妙になるけど、主役作品以外は普通にヒットしてる
393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/29(日) 11:27:33 ID:We8Eh/mh
なんでこんなあからさまな釣りに食いつくんだ
前から思ってたけどここの住人2ちゃんってかアニメ板慣れしてないだろ
399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/29(日) 11:36:39 ID:iIbVawG+
>>396 出演予定は無いと前にラジオで言ってたよ
>397
で、いつまで釣り糸垂らしてるんだ?
400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/29(日) 11:38:38 ID:YzIUz4P/
アンカーつける奴がいる限り止めないよ
アンカーつかないのって結構淋しいからね
実況したいけど、次の日が体力的にヤバイんだよなぁ
みんな普通に仕事だよね・・
一応、確認の為に書いておくが
○7/2水曜日の25:20
×7/2水曜日の01:20
だからな、間違えるなよ
実質、7/3木曜日01:20だからな
作品鑑賞に集中したいので実況は・・・・
いくら夜起きていても見られない
スレイヤーズが映ることはない
だってここは田舎
好きな作品見るときは実況には行かないなー
>>913 実況ROMのみってのは異様に寂しいんだぜ
それはもう凄まじい疎外感なんだぜ
909の面倒見のよさがイイww
明日会社から帰宅したらスレイヤーズがやるなんて。
今になって信じられなくなってきたが本当に嬉しいな。
がんばって働くかという気持ちとwkwkし過ぎて仕事にならんという危惧がw
>>855 一応だけどガウリ「イ」なw
加藤夏希もガウリィーと書いてたの思い出してしまった
1やネクストんときってテレ東系以外でもやってたの?
当時は結構そういうのあったよね
>>900 あの演出はガウリーが実は強かったんだなぁと思えて良かったけどw
>>900 ネクスト21話だっけか?
あの戦闘はかなり熱いぞ
ダビング10ってどうなんだろね・・
トラブル発生で録画出来なくなったりしたら勘弁
>>919 原作レイプでガウリイの活躍殆どカットされてたからな
>>892 >このスレ何か運営に目をつけられてるっぽい
な・・・なんだってー!?
何だ明日の夜中か
>>923 運営もか。
作者やファンクラブの会長さんはここ見てるみたいだけど
こんなにwktkして放送を待つのは、
金曜の宇宙船サジタリアス以来だわ
なるほど作者はココ見てるのか。
なら1言。
神坂さぁ〜ん、スレイヤーズという作品を産み出してくれて有難う!!
PS3にスレイヤーズよろ!
>>917 某 ×リィンフォース ○リインフォース な勘違いだな。気をつける。
>>918 俺の地域は何週か遅れて深夜にやってたよ。
あの頃はアニメといったらテレビ東京系な時代だったからアニメ誌の新作紹介で
「テレビ東京系でスタート」に涙したよ。今は神奈川が憎いけどw
最後に深夜アニメをリアルタイムで見たのって何年前だったかなあ・・・
DVDレコで放送と全く同じ画質で録画出来るようになってからは
起きて見ようという気力が完全に消えてしまった
実況は結局TV画面見ちゃってほとんど書き込めないだろうけど
OP始まったらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って言いたいから参加するわ。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの
| |r┬-| | 時の流れに埋もれし 偉大な汝の名において
\ `ー'´ / 我ここに闇に誓わん
ノ \ 我等が前に立ち塞がりし すべての愚かなるものに
/´ ヽ 我と汝が力もて
| l \ 等 し く 滅 び を 与 え ん こ と を
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
悪夢の王の一片よ
天空の戒め解き放たれし
凍れる暗き虚ろの刃よ
我が力 我が身となりて
共に滅びの道を歩まん
神々の魂すらも打ち砕き
>>934 「だっておwwwww」はやんないのか?
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>934 悪いけど急に止まんないのよ
ズッドーン
携帯で実況参加できる?
>>937 良く見ると偉大なの後の、るが抜けてる気がする
2クールんときは切り離された話ってあんま無かったような?
あの捨て回のようなギャグ月刊でさえ割と伏線張ってるこだわりがあった。
ギャグ月間も楽しみのうちだったのにね
小学校の頃にドラグスレイブを唱えたりして遊んだよなw
問題はルークとミリーナの中の人だが、ルークは宮野でどうだろう?
ミリーナは篠原恵美、豊口めぐみ、茅原あたりかな?
ミリーナ平野はぜったいにない!
>>941 出来るけど早すぎたりタイムラグで散々だぞ
>>945 スレイヤーズって序盤真面目、前半1話完結基本ギャグ、真中辺りでシリアス
後半基本1話完結ギャグ、鬱気味なシリアス、ガチンコラストバトルな流れだよね
ギャグで固められた部分の事ギャグ月間って言うの?
ルークは高木渉だろって思ってたらヴァルガーヴなんてポッと出にとられた
>>942 原作は「偉大な」でおk
アニメは「偉大なる」。
今回なにげに音響監督が旧シリーズの藤野さんから岩波さんに
変わったんだっけ(藤野さんって旧シリーズ全て担当だっった?)
多少はなにがしかの影響はあるのかしらん
>>942 わざわざ原作者が七五調で詠唱を考えてリズム良くしてたのに
アニメ製作側がアホなので「る」追加してリズム感台無し
>>954 偉大『な』『な』んじのと『な』が続くと読み辛いからじゃね?
どうして作者の許可取ってないと決め付けてるのかわからんけど
いよいよ明日なんだな
偶然にも翌日は休みだ
なんか人増えたな
こんなにいたっけw
ミリーナ役は難しいので誰にもやらせたくない
スレイヤーズNETが更新されてる
トップのリナいいなw
961 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 22:28:05 ID:SPKwfY3U
いよいよ明日なのか。
スレイヤーズを見れるのか!!!
962 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 22:30:30 ID:Jnd/haZR
あと3時間って事でいいの?
音楽が手塚さんとVink4になってる!
やった〜前と同じメンバーだw
どうやって録画しようか。
家族には知られたくない
野球延長とかないよな?
時間で録って大丈夫?
番組表だとタイトルが出るからな
>>954 参考にした文庫がちょうど誤植バージョンだったらしいと聞いたぞ。
最初にそう読んじゃったから今更変えられなくて今に至る、みたいな感じらしい。
でも無印1話は「黄昏より昏きもの」と「も」がなかったから
「変えられない」云々は勘違いかも。
968 :
テンプレ1:2008/07/01(火) 22:44:13 ID:rCF6IrF3
969 :
テンプレ2:2008/07/01(火) 22:45:49 ID:rCF6IrF3
970 :
テンプレ3:2008/07/01(火) 22:47:26 ID:rCF6IrF3
ちょっと修正した。
まだ訂正あったらよろ。
スレ立ては
>>980頼む。
フィリアは出ますか?
980じゃないがスレ立てしてみる
975 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 23:15:10 ID:UoT1iuqd
まだ始まってないのに進行早すぎじゃねえ?
>>964 7月中は延長はない。
8月になったらオリンピックもあるので危ないな。
多めに時間設定しとけば?
>>956 当時インタビューで原作者が気付かない間に呪文変わってましたってのが雑誌のインタビューにあったよ
それと作者は七五調で語呂のいい文体を心掛けて計算して読みやすくしてる
総合すればアニメ製作陣のミスか意図的な変更だろ
>>979 その原作ですら誤植だらけだから、ミスか事故かはわからん
アストラルヴァイソンに笑った記憶があるw
>>963 うおー、本当だ
気が付かなかったなあ、次からテンプレに入れようかね?
スマンね、間に合わなかった
でも嬉しいなあ
>>905 キャストは、リナ:林原めぐみ
以外はギリで変えてもいいけど
リナが平野なんかになったらもう見ないよ俺は
Vink4ってさ、今回もこのメンバーなのかな
矢吹俊郎、大平勉、本間昭光
今このメンバーが集まるって凄いんじゃね?
みるのこえぇ・・・
今みると辛いことになるんじゃねえか・・・
>>980 少なくとも原作者の意図してるところは無視してるよね
>>985 つーか七五調七五調言うが
「いだいななんじの」の時点で八じゃねえか
>>980 あれは笑ったw
なんか他にもいろいろ誤植があった気がするぞw
ドラグ埋めスレイブ
>>983 そのメンバーだったのか!豪華すぎるw
矢吹さん太平さんは他の事務所に移ったらしいから
その二人は厳しいんじゃないかと・・・。
でもど根性の流れで参加してくれないかなあ。
ドラスレの詠唱早く聞きたい梅
明日の夜が楽しみだー!!
明日か、明日なんだな。
アニメも見なくなって久しいから、25時という表記に戸惑う
だがドラスレを最初に撃つのはポ(ry
999ならスレイヤーズ大成功!!
そうだったね
梅
1000ならリナの胸がDカップに!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛