■ STAFF 原作:河森正治・スタジオぬえ 総監督・ストーリー構成:河森正治 監督:菊地康仁 シリーズ構成:吉野弘幸 キャラクターデザイン:江端里沙・高橋裕一 バルキリーデザイン:河森正治 メカニックデザイン:石垣純哉・高倉武史 メカニカルアート:天神英貴 コンセプチュアルデザイン:宮武一貴 音楽:菅野よう子 音響監督:三間雅文 アニメーション制作:サテライト 製作:マクロスF製作委員会 ■ CAST 早乙女アルト:中村悠一 ランカ・リー:中島愛 シェリル・ノーム:遠藤綾(歌:May'n) ミハエル・ブラン:神谷浩史 ルカ・アンジェローニ:福山潤. 松浦ナナセ:桑島法子 クラン・クラン:豊口めぐみ. オズマ・リー:小西克幸 ジェフリー・ワイルダー:大川透 ボビー・マルゴ:三宅健太 グレイス・オコナー:井上喜久子 ブレラ・スターン:保志総一朗 モニカ・ラング:田中理恵. ミーナ・ローシャン:平野綾 ラム・ホア:福原香織 ハワード・グラス:西村知道 キャサリン・グラス:小林沙苗. レオン・三島:杉田智和 ケータイ君:金野潤 カナリア・ベルシュタイン:桑島法子 ■ 主題歌 OP「トライアングラー」 歌:坂本真綾 ED「ダイアモンド クレバス」 歌:シェリル・ノーム starring May'n
■ 関連グッズ
「トライアングラー」 価格:1,050円(税込) 好評発売中!!
「ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時 Don't be late」 価格:1,155円(税込) 好評発売中!!
「星間飛行」 価格:1,155円(税込) 6月25日発売予定
c/w「ねこ日記」「愛・おぼえていますか(デカルチャーエディションsize)」「私の彼はパイロット―MISS MACROSS 2059」
「ライオン/ノーザンクロス」 価格:1,155円(税込) 8月6日発売予定
サウンドトラック「娘フロ。」 価格:3,045円(税込) 好評発売中!!
Blu-ray Disc&DVD 同時リリース
第1巻7月25日発売予定
第2巻9月26日発売予定
以降毎月リリース(全9巻)
ピザハット・マクロスFキャンペーン(6月18日まで)
http://www.pizzahut.jp/whatsnew/076_080512_macross/ ※「プレゼント4:グッズ」はオンラインオーダーの利用でのみ応募可。オンラインでテイクアウトは注文不可。
コミックス「マクロスF」1巻 価格:567円(税込) 好評発売中!!
文庫「マクロスF」Vol.1 クロース・エンカウンター 価格:567円(税込) 7月1日発売予定
マクロスF スイング(全7種) 価格:200円(税込) 8月上旬発売予定
バンダイから秋発売予定
1/60 完全変形DX超合金(アルト機、オズマ機)
1/72 完全変形プラモデル(アルト機、オズマ機) 予価:4,200円(税込)
1/100 アクションフィギュア(簡易変形)
■放送時間
木 25:25〜25:55 MBS
木 26:30〜27:00 中部日本放送
金 25:55〜26:25 TBS
金 26:15〜26:45 東北放送
金 26:15〜26:45 静岡放送
金 26:40〜27:10 中国放送
日 25:50〜26:20 熊本放送
月 26:29〜26:59 北海道放送
月 26:25〜26:55 山陽放送
月 26:30〜27:00 RKB毎日放送
■ アニマックス
水 22:00〜22:30 / 27:00〜27:30
木 14:00〜14:30
■スレ立て用テンプレ集
http://www.glooth.com/ranka/index.php?2
,r'⌒^ヽ,r―一、
/:::ノjハk::::}'゙¨7::/ こ、これは
>>1 乙じゃなくて
{!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'} ポニーテールなんだからな
ノTiT¨ヽ,  ̄ ̄ 勘違いするなよランカ!
昨日までの
>>1 は、何者でもなかった。
伝説は今、ここから始まる!!
13 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:12:17 ID:6Ql9dfac
14 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:12:48 ID:dHx+SmaH
( ニャンニャン
, '´  ̄ ´ヽ ニャンニャン
/ iノ ノノ ))
>>1 乙ニャン♪
'ヘ、,,ノ ゚ ヮ゚ノノ
ハハ
17 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:13:45 ID:z6+9vCBw
ふーん、男を咥えるのは初めてなのに、もうギンギンに勃起させて、汁まで垂らすとは・・ とんだ淫乱姫様だねぇ、これなら今日からでも、ニューハーフ娼婦で食っていけるぜっ!! ,、 ノ⌒⌒ゞ、 ミ(((w)) (ルJλリ)) (ああっ・・こんな光景をみて勃起が収まらないなんて・・ ミ ○-○) ,.'" ̄`ヽ ・゚д゚・ソ` 僕はどうしちゃったんだ・・はぁっ・・はぁっ) ( つ ji (;ミ〃リハソ ∩∩ヽ ..ヽ γ((/丶l ゚ ヮ゚ノl| ち、ちがう・・これはただの生理現象だ・・ ) 〉 .♂(_つ ̄と_) 俺は断じてノーマルだっ・・・・あっ・・あっ・・! (__(_)| || || ・・あぁんっ!らめっ、らめっ、これ以上はっ、ああああっ!! ズチュッ・・!ズチュッ・・! あっ・・ああっ・・気持ちいいよぉっ・・お尻とチンポ気持ちいいよぉっ! ミハエルぅ・・アンタ、アタシをこんな風にしてくれちゃって・・、責任、取ってもらうからねぇ・・! ,、,.'" ̄`ヽ i (;ミ〃リハソ从ミ |爪l ゚ ヮ゚ノl|-○) すっかり女言葉のなっちゃって・・ ノノ( l l ) ,/ ホントかわいいなぁ姫様は・・ ノ⌒ヽ /⌒ヽ いいぜ、オレの愛人になりな、一生面倒みてやるよっ! (,,_)(m ♂ m),_) ノ⌒⌒ゞ、 ( <l|l> ) ズチュッ・・!ズチュッ・・! (ルJλリ)) ハァハァ・・シコシコ・・ (,,_,ノ.ヽ,,_) ・ ゚д゚・ソ` l l l lヽ
19 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:14:08 ID:j5Riwxd8
10話 見所は対ヒュドラ戦と田中理恵のミスマクロスでいいんだよね。 来週は休みです。
ミスマクロスの声、田中理恵じゃなくて田中敦子かと思ったわ
ネットは広大だわ…
最終回はキノコ狩りwwwwww
一部の背景その他は、同じ素材を流用したのかもな
■簡単に第10話のネタ元(マクロスゼロ関連)まとめ □映画の役について サラ(サラ・ノーム)=マクロスゼロのヒロイン、マヤン島の風の導き手(巫女) マオ(マオ・ノーム)=サラの妹、もうひとりのヒロイン シン(シン・クドウ)=マクロスゼロの主人公、腕のいい戦闘機乗りだが撃墜されてマヤン島に流れ着く □歌について 風の歌=サラが歌う先祖伝来の歌、ゼロの物語のキーになる □バルキリーについて VF-0 フェニックス=シンの乗る最新鋭機(当時) 最後にVF-0が天上へ消えるシーンの意味はゼロ本編で確認してね。 □キスシーン(シーン47)について マオがとっておきの場所として海底にシンを連れて行く ○○○(ゼロの物語の核心なので伏せ)に驚いてシンが溺れかけるが、 マオから口移し(=キス)で空気をもらって事無きを得る
>>18 トレースというか下はそのままパクッテないか?
>>22 貼り付けのキノコが「ぷろとかるちゃー!!!」と叫びながら
アルトのバルキリーに蜂の巣にされるんですね、わかりますw
しまった 曜日を間違えてて見れなかった・・・
30 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:21:21 ID:j5Riwxd8
>>25 ゼロのラストはどう解釈すればいいんですか?
結局、サラ、マオ、シンはどうなったんだ???
キスで空気を貰うって、現実だとそううまくいくのかな? 海水も一緒に入ってくると思うし、一度肺にはいっちゃってるわけだから ほとんど二酸化炭素だと思うんだけど
>>28 すごく時代考証がしっかりした映画だな。
背景とか、まるで使い回してるみたいにそっくりだw
サントラ買いにCD屋いったら売りきれって言われ、 アニメイト買いにいったけど・・・結構恥ずかしいな(´Д`)
34 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:22:21 ID:dHx+SmaH
とりあえずフォッカー役の役者がどんなだったか気になるぜ
>>31 もし二酸化炭素だけなら人工呼吸したら死ぬじゃん
>>35 「あれだ、きっとアイドルは二酸化炭素は吐かないんだよ。」
「うむ、その通りじゃ。やってみたまえ愛くん!!」
>>32 山のあなた 徳市の恋は旧作の構図まで忠実に再現したリメイクだそうだ
ダイナマイト7見た。いいね ダイナマイト7で使われたバサラの曲もいつか流れて欲しいな
>>30 賛否両論の投げっ放し(各自で想像)EDだったね。
でも「ドクター・マオ」なんて人物名が出てきたおかげで
今作でなんらかの決着が付きそうな気配。
ぶっちゃけ作画の力の入れ具合でわかっちゃうよね、色々と。
マウス・トゥ・マウスの人工呼吸って、酸素送り込むのが目的じゃなくて、無理やり肺に呼気送り込んで 肺の中の空気を循環させるのが目的じゃなかったっけ?
>>33 CD屋でマクロスありますかって聞くの恥ずかしくないか?
6月14日のライブ@フォルモは、その週にマクロスのオンエアがないことの罪滅ぼし。 オンエアがないので、6月13日の晩に夜更かしせずに済むから、朝っぱらからお台場に出掛けられるw
>>44 あ、俺「スイマセン、アニメのサントラでマクロスの…」って途中まで聞いたら「予約分で売り切れです」って言われたw
水中で人工呼吸されても鼻から海水吸い込んで 余計にパニックになりそうだ。
>>44 オリコン3位のアルバム買うのに何の遠慮がいるものかw
>>44 マクロスFのサントラありますか?って聞くのはまだしも
「にゃんふろ。」ありますか?はすでに羞恥プレイの域
来週は何を楽しみにすればいいんだ
>>50 マクロスゼロをこの機会に見直して10話もリピート
マオ役を演じるためとはいえ ランカって木の頂上からアクロバットして降りたり 海をダイビングできたり運動神経良かったんだね ゼントラーディの血が為せる業といえばそれまでなのだが
未来少年コナンのパクリですか?
>>44 めっちゃ、恥ずかしかったよw
おまけに、ありますよ。ちょっと待っていてくださいね・・・といわれ
しばらく晒された後、やっぱり売り切れていました・・・とか最悪だったよ。
今度からネットで買おうかとおもったw
今週末のレンタル屋はゼロ争奪戦の予感。 予習組に確保されてすでに空っぽかもしれないが。
しっかし、菅野はウハウハだな。
>>44 「すみません。にゃんにゃんフロンティアありますか?」
>>55 オレもそんな気がしてならない
あればいいのだが・・・
しかしヒュドラに襲われた事がまるで無かったかの様に 撮影続行されたのは何故なんだぜ? 主演女優も襲われてんだから普通撮影中止だろ
それにしてもゼロの良かった部分だけ抽出したような回だったな ゼロは全巻見るととても納得の行く出来じゃないんだが
>>39 シェリルの苗字とあわせてランカとシェリルが従姉妹じゃなかろうなとか考えた
63 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:37:55 ID:XtI6bawj
パンドラやシナ動画で見ればタダなのに わざわざ金払ってレンタルする奴ってバカだな
>>60 後でゴシップになるよな絶対w
ただ、ロケ地のリゾート船?貸し切り状態を、そう何日も続けられるとは思えないから、
とにかく期限内に撮り終える必要はあったんだろう。
久々にセブイレで注文したけど、相変わらず遅せーよ 全く音沙汰ないし、いつもどおりこのまま1週間は出荷準備中が続くのか… 普通に店舗で売ってるのにorz
あのヒュドラはV型感染症
シェリルブログ見て、シェリルの注目してた歌手の娘がランカだったって可能性が若干ありそうかなと思ってしまった
あるレンタル屋店長のコメント 「昨日の深夜にピザの集団が来てマクロスゼロがあっという間に借りられていったんだ。シンジラレナーイ」
ゼロはなぜかVHSで持ってるな……たまに見るが巻き戻しとかめんどくせええええ
>>60 まだ撮影始める前に主役以外の俳優が入院した程度なら、代役立てて余裕で続行しそうな気がする。
金かかってるし。
リアルでも撮影中に途中降板とかあるよね香港映画とか。
>>60 猛獣、恐らくは肉食獣が放ってあるリゾート艦恐ろしすぎる
サファリパークでバスから降りて徒歩で観光するようなものだな
クランクインから視聴会?までってどんくらいかかるんだろう 半年くらい?
少し質問。 テンプレに2クールってあるけど、これは今流行のコードギアスやガンダム00みたいに2クールやって、 ある程度期間おいてからまた2クールやるってこと? あと、ルカの使ってるゴーストってマクロスプラスででてきたあのゴーストのこと?
74 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:43:18 ID:j5Riwxd8
ヒュドラに襲われた主演女優とスタッフは可愛そうす
2クールで終わらないとBD割ってサテライトに送る
ゼロあらすじ 姉妹で男の取り合い 男は姉に気があるのだが、妹とチューする 知った姉がブチ切れ巨大兵器とフェードイン、宇宙にすっ飛んで行ってしまう やっぱり姉の方が良いということで男も宇宙にすっ飛んで行った
マクロス世界じゃ無人戦闘機は全部ゴーストって呼ばれる X9とFのゴーストは別物
撮影に関する疑問点は全て 「マクロスだから」「監督が眉毛だから」でおk
>>72 撮影自体は数日で終わるとかよくあることだが、編集に取られる時間は監督次第だな
80 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:46:23 ID:j5Riwxd8
人気が爆発したので2クール×2に変更です。 よりいっそうの金儲けのために。 CD出せば爆売れ、DVDも恐らく大ヒット。プラモもヒットしそう。
ヒュドラは5話にも出ているけど普段は大人しいと思うよ ペットとしても飼われているし
星間飛行は次回あたりに歌わないと、間に合わない気が するんだけど
つかシェリルってランカをどうしたいんだろうな?
さっぱりわかんねえや。
>>76 なんだそのdデモ話w
大体、妹とチューったって不可抗力じゃねえかw
ここまでCDとか売れちゃうと、周辺で稼いでる連中は延長希望するだろうなぁ。 今どきすごいことではあるんだが、初代の例があるから微妙…
よし!それじゃあ夏コミのペーパー誌はヒュドラの触手に犯されるアルトを描くわ^^
>>83 ランカは焚き付けて追い込むと本領発揮するタイプ
シェリルはそれを見抜いている
キスもわざと
シン役はハンサムになってるけど サラ役は不細工になってるのが何とも どうして髪の色を黒に染めなかったんだか
ヒュドラ凶暴化には地味に深い意味があるんだろうな
>>76 男、初対面でいきなり姉にプロポーズ
これも追加で
>>76 ヤバいw
そう書かれるとチョー面白そうw
娘フロ、とんでもない売れ行きだな
>>83 ライバルが欲しいとか?
悟空とウーブの関係になりたいんだよ
>>88 ランカ・アルトをたきつけたところまではその通りだが、
自分でやっててなぜか胸のうちにモヤモヤが。
その理由を自分でも整理できないまま、そこはシェリル様、本能のままに先手を取る。
が、結果的にそのキスでランカが覚醒してしまう……
なんというトライアングラー。
>>88 シェリルもライバルがいて本領発揮みたいだな
自分で追い込んで楽しんでる
>>74 主演言ってるとミスマクロスがまた拗ねるぞ
主演は私だって
サラ役の髪の色に文句言ってる奴が居るが、 マオ役は緑だぞ。w
>>80 二期はねーだろ。
それよりも人気のあるうちにパチンコ出して一儲けするのが狙いだし。
アニメ+パチンコで儲け出す計画だろ。
今回の映画でミスマクロスの人は乳首全開なのですね
>>98 あっというまに過去の人にされそうだなw
まぁ、現実の芸能界でも、グランプリより特別賞あたりの方が大成したりするのは
よくある話。
>>97 お蝶夫人だよねぇ、最高の理解者であり、同時に最大のライバルでもある。
>>88 ランカをたきつけるつもりだったシェリル自身もミイラ取りがミイラになって・・・・
>>88 なんかアルト普通に迷惑だな
シェリルファンならキスで役得だろうが
アルトみたいなタイプは、いかに美人相手でもSEXまでいかんと役得とは思わんような気が
そういや、オズマがラストに 「因縁か・・・お前がドクターマオの役をやるとはな・・・」 ドクターって何???
サラ役の化粧が気に入らん サラは普段あんな口紅ベッタリ塗るような娘じゃない むしろそういうの一番嫌うタイプだろ ジョージ山森監督しっかりしろ
110 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 16:59:45 ID:OAv0SS6+
ササミ「あっ!りょうちゃんだ」
しかし、映画撮影から、公開までってどれくらい期間経ってるんだろ ブログの更新日時とかかなり飛びそうな気がするんだが
>>109 あそこまで時代考証wきっちりやってる監督なんだから、
きっとサラ役の中の人はメイクしないと別人なので、やむなく許可したに違いないw
>>107 別に嫌がったり迷惑そうにはしてなかったじゃないか
>>108 この場合研究者ってトコじゃない?
マオは大戦生き残った後に鳥の人伝承の研究とかしてそうな希ガス
>>115 やっぱり、そのドクターとしてとるべきか
>>110 ニンジンが大好物の宇宙船ですね、わかります
>>88 あれはそういう意図はなくて、完全に「勢いでやっちゃった」んじゃね?
焚きつけるならたとえば「キスする直前にランカに視線を送る」みたいな描写があるべきだけど、
今回はそれがなかったわけで。キス後にランカが監督にあいさつしに行く時のカットだけじゃ弱すぎるしね。
>>67 ミュージカル歌手ってマーヤのことじゃないの?
>>119 焚き付けてるんじゃなくて、見せ付けてるんだろ。
ミス・マクロスにも対抗心から無視したり、ランカを当て馬に使ったり本当嫌な女だよな
>>122 ミスマクロスは元々眼中になかっただけでしょ
>>89 ミランダ・メリンは作中ではミス・マクロスに選ばれるほどの美女設定のはずなのに
キャラデザって難しいよな
>>119 普通に行間を読めばあれはそういう意図だよ
シェリルがアルトにキスした理由 ・ランカを焚き付けるため ・キスぐらいなんとも無いと言っていたアルトをからかいたかった ・アルトをからかった。という建て前はあったもののまだ自分自身はきずかない恋愛感情ももちつつキスしてしまった ・自分の奴隷(ペット)を他人に使われる気分になり、だったら私が先に!みたいなまったく訳の解らない理由 ここらへんのいろんな感情が絡みあっての行動じゃないかと思う いいたい事はオズマにばれたら凄い事にw(映画みてもアルトは男優にさしかえられてるから何処から漏れるか楽しみ)
>>125 そうか?
「キス直後の赤らめた顔」やその前のシーンの「アルトがキスをすると聞いた時の複雑な表情」などを加味するなら
焚きつける云々よりアルトに対する気持ちが抑えきれなくなってと考えた方が自然だと思うけど
ミスマクロスが嫌な女っぽいく描かれてるからなw
まぁとにかくシェリルの考えがよくわからんうちは、まるでランカのために動かされてる人形のようだ。
あの描写を見た限りじゃ焚き付けるためと解釈するのはちょっと無理やりだと思うけどね
>>122 面白がってるってのはありそうだなシェリル
こういう嫌な女は大好物です
見せつけるはないと思うけどなあ
アルトが「キスくらいどうということは〜」とか言ってた時、 シェリルは微妙な表情してたしな。 ランカのマオ役とは関係なく、キスしてやろうとは思ってただろう。
お前ら先週あんだけクラン、クランと言っていたのに もうシェリルに乗り換えか?
>>119 欲しいものは手に入れるのがシェリルの信条なんじゃね
ランカに奪われるのを指くわえて見てるようならスターになれてないだろう
ランカとキスするなら自分が先に、と考えるのが一番萌える
たてつづけに美少女とキスをしたアルトのあだ名は ラッキーマンこそふさわしい このラッキー姫!
クラン派は喪に服す運命です
>>129 シェリル本人に面と向かって聞いたらそう答えることだけは間違いないw
キスの相手は……SMS現場組には厳重な箝口令が敷かれてそうだな。
しばらくしてから、クリダニクのオッサンあたりからバレて反応弾乱れうちw
まぁランカとアルトがキスすると分かって妬いたんだろうな
>>130 その表現ぴったりだ
シェリルもアルトもランカの為の駒みたい
>>141 撮影でアルトがランカとキスをする→先にアルトとキスしておけば間接的にランカとキスすることができる
これだ。
>>138 それ以上のことをするとラッキースケベですね
歌舞伎界のプリンセスと大スターのシェリルってお似合いのカップルだよな 単純にみるとランカさんに全くの勝ち目がない。
ゼロの最終巻始めてみた時は河森に殺意にも似た何かを抱いたものだが 今見返すと名作に見える!ふしぎ!
仮にあいてがアルトじゃなくてもキスシーンしてたんだろうな あの主役と
キス目撃で嫉妬、覚醒、ってとこだけ抜き出すとマオというよりサラだったなランカ
ランカの補正で皆駒に見える特にナナセとか
10話の狼みたいなやつと金髪が戦うとこの背景の作画って手抜きが多くなかった? DVDでは修正されるかな? あと8話の作画が全体的に他の話と違うようだけど あれはギャク回だからクセのあるアニメーターを使ってるの? それとも単に咲作画崩壊?
153 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 17:19:05 ID:+dDkUAtZ
>>146 駆け出しのランカのいい相談役になるから五分五分
とりあえずシェリルは単純に友達いないんだろ 学校行かずにアイドル人生だったみたいだし それがたまたま初めて素で付き合ってくれる人が出たから嬉しくてみたいな
>>146 その前にこんな美味しい状況をマスゴミが全然注目していないことがおかしいだろwww
歌舞伎界プリンスと現在のトップアイドルと新出のアイドルが同じ学校で知り合いでとかどんだけネタになるんだよwwww
10話みるとランカはアルトとボビーに頭を撫でてもらっていたが アルトにしてはスキンシップ過剰だと違和感が沸いた まあ撫で撫でしたくなるような頭だけど
中の人も含めたランカの成長物語だから仕方ないのかもしれんね しかしバサラ並のチートっぷりにはちょっと引く
>>155 そのあたりはキノコとグレイスがつるんで情報統制してるとしか思えんw
159 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 17:21:30 ID:+dDkUAtZ
>>155 堀越のご学友みたいなもんじゃん、あの学校
歌エネルギーが出ないだけまだマシだと考えるんだ まぁその内出るかも知れんが
今後わからないがランカは周りに人いるけど シェリルはアルトだけだからなグレイス怪しいし
今のアニメでも動きが激しくなると昔のべた塗り絵になることが分かった。
163 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 17:22:15 ID:8ODFr505
>>115 ほんとに生き残ってるのかな?
こんな映画作られたらマオは生き恥もんよ
星間飛行とかいうのでCD売るらしいけど1回でも流れた?
>>152 どう感じたかはともかくとして、あれは「背景動画」、通称背動といってとても高度な作画技術。
少なくとも手抜きでは絶対にない。
もちろん、それに違和感を感じたというあなたの見方を否定することはしないけど。
まさかランカはいつの間にか自分が世界の中心になる特異点のようなスタンド使いなのでは…?
そういや、10話冒頭の劇中劇で、うわっ、演技下手だなって思ったらランカだった。 新人アイドルが映画出演した際の初々しさを演出するのなんてさすがだな、と思った。 素人でも、稀にプロを超える演技をするから侮れない
169 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 17:24:08 ID:OAv0SS6+
あそこでランカがニンジンの歌を歌えばヒュドラも死なずに済んだのに
>>164 生き残ってないとドクターと呼ばれる存在になれない。
>>152 とりあえず、色んな表現方法があるって分からない子は
一番気に入った絵のところで一時停止して30分眺めてるといいよ。
背景動画はものっそい大変だからなぁ…、最近だと背景は3Dで動かして そこにセルキャラクターを合わせこむ方が…ってこれも昨日の見たいな動きだと大変か。 初代マクロスのOPとか、愛おぼえていますかのガウォークミンメイ掴みとか凄まじいよなぁ。
>>164 マオ自身は既にお亡くなりになってるんじゃないかな。
オズマもドクターとしてのマオを知ってるみたいだから
調査船団に乗っててバジュラに・・・・・
174 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 17:26:15 ID:lGYSnRGF
今日も荒れたのか? あのケモノとの戦闘シーンで作画崩壊って
>>170 鳥の人を研究して学位を取り、何か今回の流れに関係する重要な発見をした上で
(もちろん世間には公表されず)
事故死か病死か行方不明になってるんじゃないかと。
しかしあのシーンだけ妙に浮いてたな・・・擁護できん 静止画はかなり良かったと思うけどね
手間のかかるテクニックを使ったせいで質が落ちてると邪推できなくもない。 何かアルトがワープしてるような気がするし背景が寂しい気もする。 まぁそんなにじっくり見てるわけじゃないからなんとなくだけど。
シェリルの下からの覗き込みアングルエロ杉だろ・・ 誘ってんのかよ
OP前のランカが可愛すぎて仕方が無い
>>164 ドクターと呼ばれ大学や研究機関で尊敬されてもう良いお歳なのに「鳥の人」の水中キスシーン見ました!
実際にあんなことやったんですか〜?とか若い助手たちにからかわれるんだな
…擁護?
>>175 現在っていう意味だったのね。第一次星間戦争を生き残ったかとおもたよ。
アニメや漫画で、ドクター〜と呼ばれていて長寿の奴って 俺にはちょっと危険な人のイメージしかないぜw
アルトの瞬間移動については 1:実はアルトは二人いた 2:ヒュドラとランカがもの凄く長い時間見つめあっていた 3:ヒュドラの下降速度が恐ろしく遅かった 4:直前のアルトとシェリルの会話は回想だった などの可能性が考えられます。
マオ役は喰われたのか?やっぱり ブレラに半分に切られたときの肉塊('A`)
>>182 酒を飲む度に若い助手達に若かりし頃の恋物語を語り聞かせるんだろ。
毎回同じ話を聞かされてうんざりする助手達
若手が暴れてくれたからね。緻密な書き込みをする背景さんじゃなく原画マンがキャラアニメーションと一緒に書いてるから、他シーンと比べて浮くのは仕方ないw まぁでも手抜きによる崩れでなくやる気ある若手の努力と技術の賜物による崩れだから応援してやってな。ちょっとしたお願いさ
>>176 あんたそれモネの絵を見て
「しかしあの絵だけ妙に浮いてたな・・・擁護できん」
と言ってるようなもんだぞ
>>168 ランカが演技も不安だけれど…とかいう台詞はどんな罰ゲームかと思ったよ
zeroの姉妹対決をFで決着させるんだろうな。 正直、かなり面白いわw
>>173 調査船団を組織して率いていたのかも。
それも確固たるつ調査対象があってのね。
>>179 あのエージェントは、グレイス本体じゃなくて、リモートで操ってる擬体とかありそうだなぁ
マトリックスみたいに、大量のエージェント・グレイスが出てきそうだ
Gと呼ばれる男・・・ あの御方にコンタクトをとったのか
ビルラーがランカのお爺さん?
つかマクロスゼロってフロンティアとそんな近い年代なの? ドクターマオとかとっくに化石になってる昔だと思ってた。
アルトがいきなりワープしてケモノとの戦闘シーン
>>193 普通にあのシーンだけおかしいでいいやん、他の部分は良かったんだし全部肯定しないと駄目なのか?
映画のスクリーン見て「うわっ」って中の人も同じ気持ちなのかな? 毎回自分の出演シーン見ながら赤面してるんなら激しく萌えるんだが
206 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 17:33:00 ID:xBxc+LAM
>>76 なんか、愛おぼえていますかの超あらすじを思い出したw
超あらすじ:捨てた女を殴り倒し、歌わせる話。
>>202 ゼロって初代より前の話だから50年くらいはたってんじゃね?
>>202 60年くらいかな?ドクターマオが俺らの祖母、曾祖母って感じか。
>>170 現時点の生死に関わらず
銃後の世界でドクターマオとして世間に周知されていたら
名誉に傷が付く表現は普通は控えないかな?
>>185 ドクターマオも第一次星間戦争を生き残ってるし早乙女流も第一次星間戦争で途絶えてないし
じつは地表の大半が焦土と化して人類の大半が死滅したって設定も怪しくなってきたな
>>152 まぁ背景はDVDで修正可能でしょ それよりも8話の作画を修正してくれないとBD買う気にならんよ あの作画じゃノーパンシェリルに色気の微塵も感じれない・・・
ドクターマオというと 中国人のマッドサイエンティストみたいだ
>>202 ゼロは2008年7月前後の話
フロンティアは2059年
たった50年だよ
>>204 二言目には「擁護」とか言い出す奴は気持ち悪いと思う
年代的にDマオって普通に生きてる可能性もあるんだな オズマに何かランカの事について直接伝えているかもしれん
>>205 じゃあ今週は眉毛もラストシーンみて「ウォォ」って赤面してんのかな?
そうか先週ランカからティッシュ受け取るときもポッと頬そ染めてたか?
>>152 8話はマクロスじゃありません
しゅごきゃらという萌えアニメです
第一次星間戦争でほとんどの地球人は死んだけどな
TV版設定だと地上の生き残りは結構いたっぽいけどな しかしヴァジュラは鳥の人手に入れた機関が、鳥の人の機能使って生み出した存在とかいう 展開だったりするんかな
>>211 いや、あそこの背景の修正は手間が要るぜ。する必要はほぼ無いけど。今更美術背景に変えられても嫌だし
正直しわくちゃのマオなんて見たくない
飛んで逝っちゃったサラはどうなったのかも分かるんかな。
>>179 てかスタッフロールでグレイスさんの名前がもろに
バレー延長したら最悪だね('A`) 一応余分に録っておく(`・ω・´)
>>204 別にあんたがあのシーンに違和感を持った事は否定しないが、
それを「おかしい」や「養護できん」とあたかも自分の意見が一般化しているかのように言っていることが一つ。
さらに作画を語るなら最低限必要な知識もなく上記のような知ったかぶりととられても仕方ない発言をしたことが一つ。
別にアニメを見るのに知識が必要だとは言わないが、語るならそれなりの知識は身につけておけ。
ボビーが最高に男前に見えるのは自分だけでしょうか?
マオが生きている可能性が出てきたというだけでこの騒ぎ。 もし、ミンメイやバサラが……という可能性が示唆されたら、一体どうなることやら
立派な乙女です
おっちゃんになったバサラとかも見たくないし時間は残酷だわ
バサラはまだ若いだろ
>>230 ごちゃごちゃ書いてるけどようするに
お前の発言が気に入らなかった
ってことだな
>>224 7のマックスの例もある
まだわからんぞ!
>>179 きっこさん、「ザ・ボス」の声になってたよね
伊達に20年声優やってないね。17歳だけど。
241 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 17:42:35 ID:A7Pwx01A
DVD予約締め切りっていつですか? BD再生の持ってないけど、BDほしくなってしまった・・・
今 ゼロ見終わった 早速10話見直してみるー
逆に丁度いい年齢になってるはずの登場人物いないかな
で、ぶっちゃけおまえら八話の作画はありなわけ?なしなわけ? おれはなしに近いありだな
旧主役クラスが年老いて出てくるのも味があっていいと思うけどなぁ。 女性陣は劣化劣化言われるんだろうけど。
光速に近づけば近づくほど時間はゆっくり進むんだから、50年後の世界といっても 肉体的には老化してない可能性もあるんじゃね? マクロス7の艦長やミリヤなんて結構な年なのに若々しかったし
>>236 バサラはファンキーなおっさんになってそうだ
ミンメイは・・・・お婆ちゃんだよな・・・ 徹子と同じぐらいか、少し下ぐらいか
そういやマオって鳥の人の血を輸血されてなかったっけ? それでゼントランみたいに普通の人より若さを保ってるという可能性も?
シリーズの登場人物は噂話や小道具程度で留めてくれ あまり露骨だとその作品の夢を壊す
>>244 無しっていうか、あのくらいなら別に気にしないって所。10話まで来てるけど
どれも全然許容範囲内だよ。
つーか老けてようがなんだろうが今更旧作品のキャラなんてださなくていいよ 荒れるだけ
>>239 巨人化やマイクローン化すると一般人でも細胞が活性するとか言う設定なかったっけ?
クロスボーンバンガードでおじいちゃんになったジュドーが出てきたな。
今日も単発IDでケチ付ける仕事が忙しいお^^ 背動のカット貶すとホイホイ釣れるお^^
>>249 設定的にはファンタジーすぎるが、マオファンとしてはアリだな
バサラが35歳?ミレーヌが28歳?のはず
>>244 むしろなんであれにナシ評価が出るのかが分からん。アリだろう、全然
なんでいきなりナルトっぽいバトルになるのか
ゼロのキャラをそのまま登場させたりはしないだろうなぁ
背動とか知らんけど、☆が現れたときのラクガキみたいな残像はヤバかったと思う。
おお、Gracenoteにエントリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
7のキャラは流石に出てくる理由が無いな、マオは出てきても不思議じゃないけど
ナルト吹いたwwww
マオが生きてたら61歳くらいか
>作画を語るなら最低限必要な知識 こんな知識しりたくねぇw
ランカとシェリルが血縁の可能性は…無いか
>>246 が素晴らしい解釈を持ってきましたね
マオが第一次星間戦争直後に移民船団に乗り込んで亜光速で航行を続けていれば
地球時間で50年経っていても彼女の主観時間は数年しか経っていないかもしれない!!
>>236 俺はすげー見たい
物語的にはかかわってほしくないけどw
どこかで見たことあると思ったらNARUTOか 納得した
つかバサラ生きてるのに決め台詞をあからさまにパクっていいのかシェリルw
FF10ぽかった俺は、スクエニ信者
バサラはあれだろ>ランカのマネージャー
別にナルト以外でも見たような気がするが
>>179 グレイスはオカマなのかもしれん、最後はボビーとタイマンによる決闘
>>264 なぜ「バースみたいだ。」とは思わないのだろうか?
・・・・・・ああ、俺がオッサンだからかw
>>268 たとえばマクロスを見た奴が「トップガンのパクリじゃん」とか「劇場版とテレビ放送版で矛盾ありすぎ」とか言ったら
「いや、パクったのはトップガンの方で」とか「あれは劇中劇だから」と皆こぞって言って認識不足を正すのに、
「10話のあの作画手抜きじゃん」とか「8話の奴はキャラデザちげえ、作画崩壊だよね」と言うのに対して
「いや、あれは背景動画と言って」とか「8話はしゅごキャラ班担当でおまけに河森は総作監置かないでアニメーターの個性を」
と説明すると養護乙と言われるのはどうなんだ
あの作画は映画版のしんちゃんだな
>>276 プロデューサーさんだな
バサラが新人歌手を優しく育てるってのはちょっと想像付かないが
>>280 作画オタは作画スレで存分に語ってくれw
俺に話しかけるなw
今、10話見たけど、シェリルの可愛さが異常すぎるw つか、前々から気になってたが、やっぱブレラってランカの兄貴なのか・・・
>>271 実際に出るとか言われたら俺も喜ぶけどな大好きだしw
あってもミレーヌが銀河チャートに名前だけちらっと顔見せるぐらいだろう
シンとサラのその後とか出てくるようならゼロ見てない人が置いてけぼりだろうし
どう見せてくるんだろうね、今回だけの話とは思えないし
誰も☆が石川五右衛門並に得物の長さを無視してヒュドラをぶった切ったのにツッコまないんだな。
ランカは次回からロリアイドルとしてトップに行くのか
シェリルは家事全般苦手なんだろうなぁ〜
291 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 17:56:37 ID:lGYSnRGF
>>287 ほらTVKとか宣伝してる歳が60近い昔の大物海外バンドのような感じだぞw
今回はマクロスゼロ売るための促販アニメかよw と思いきや重要な伏線が張られてるし 油断ならねぇぜ
これだけ売れりゃ新マクロスの制作も決定だろ。 だったら、次回作への布石としてバサラの子供とか輝の子供(母親不明)で出演とかあるんじゃね? お前ら、そういうの好きだろ?
>>288 切る瞬間伸びてるんだよきっと。手をパンと叩けばさらに伸びる。
>268 こういう場所では無知も罪として挙げられるので、 知っといて損は無いぞ 現実世界じゃ全くと言って良いほど役立たないがw
戦闘シーン、手抜きじゃなくてテクニックなのか? 一時停止とかすると酷いぞ ヒュドラとかフラッシュアニメみたいになってるし
撮影から公開までやってるから時間的にかなり経ってないとおかしいよな今回の話 まあそこは突っ込んじゃいけない所なんだろうけど
>>288 あれはブレードの先端が音速を突破してそのソニックブームで刀身より長いヒュドラを一刀両断したんだよ!
>>288 ターミネーターの敵みたいに液体金属で瞬間的に、もっと伸びるんだよ
そう言えばシェリルはヌード写真集とか出してんのかな? アルトがシェリルの乳観たときに「何時も人前で見せてるクセに」とか言ってたけど
>>291 若い世代のやつらにでしゃばってうぜぇって叩かれまくる様が見えるようだw
メタ的な意味でも
>>299 てかあのキスシーンで撮影終了って訳でもなく、撮影スケジュールのかなり前の方での出来事だったんじゃないの?
>>294 ジョジョ6部でDIOの息子が三人も出てきたのは萎えでしたよ、ええ
>298 あそこの原画担当者は止めより動いてナンボのタイプ 一時停止で見るための絵じゃない >300 ジョジョ2部のカーズが使ってた腕の刃みたいなもんだろ
>>307 魔砲少女1期2期の、斉藤さんだと考えていいのかね?
>>299 経ってるだろ。
その間のシーン描写が無いだけで。
ヴァジュラ襲撃関連がどうなったかも描写無いのはアレだけどねw
>>300 むしろ腕のブレードではなく、腕そのものでぶった切ったのかもしれんぞ
>>299 確かに、試写会?の時点までにキノコブレラその他何も動き無かったのかね
編集はデジタル技術の進歩でごまかせても、撮影自体スゲー時間かかるよなー
Fってさ プロトカルチャーがゼントラーディーを作って崩壊したように 今、地球人が同じ過ちを繰り返そうとしてるって話でいいのかな?
>>307 その前に生身での(いや、ブレラは生身じゃないけど)白兵戦が必要な時代じゃないのに
ブレラが戦闘用サイボーグみたいな得物を仕込んでいることに突っこむべきだと思うんだ
ギャラクシーにも戦闘用サイボーグなんて技術の必要がアルトは思えないぜ
>>290 ブログ見る限り見かけによらずちゃんと出来るっぽいぞ
というか生い立ち上ある程度家事出来ないと生活できなかったんじゃ?
>>299 マオが出るシーンって島とあと戦艦くらいだから以外にクランクインからカナリ経ってるのかもな。
撮影スケジュールの最後の方で島借り切ったのかもかも。
>>299 公開?あれ試写会じゃないの?
さらに、やはりそこらへんは地球と違ってかなり迅速なんじゃないだろうか
監督がイサムかとオモタw
>>309 ガイキングとかノエインとかすごいって言われた作画は大抵そういう系統だよね
>>288 ヒュドラ作るときに同梱の接着剤が足りなくて下半分がちゃんとついてなかったんだ
>>314 暗殺任務とか、そういった事に特化してるとか。まあそれにしてもあんな露骨な内蔵武器が必要かどうかは別だがw
まあ分かりやすくて良いんじゃないの?
劇場版やOVAじゃないんだから止め絵も動画も最高品質ってのは無理。 時間と予算の制約がありすぎるから。 今回は動画(動き)優先の作画だったってだけ。 動き優先はオレには合わないってのは好みの問題だから否定はしない。
>314 シェリルの台詞によれば、ギャラクシーは人の心が 相当荒んでるようだし、娯楽の一つとして対人闘技が あるのかもしれんぞw ブレラのサイボーグ義体はその為でもあったりして 生身ならランカに兄として接することができたかも…
作画よりもどっちかというとマクロスでいきなり生身の白兵戦されたことに違和感を感じた あとアルトの銃ってかなり大口径?
>>302 ステージで、って言ってなかったか?
コスチュームチェンジの時の裸の事でしょ
クランの出番が無いのが悲しかった
今ゼロを見たんだが、シンは伝記が残るほどの人物なんだろうか
今回の戦闘シーンは懐かしさを感じたww 最近の深夜じゃあんま見掛けないよね
超人バトルを描くんなら良いんだろうけどなぁ>あの手法 マクロスには合わないよな、違和感がやあったし
>>330 風化させたくなくてマオが伝記にしたんじゃないかと思う。
ゼロ見てきたが、これ何百年も前の事かと思ったらたった50年前なんだな。
>333 それじゃ機動移民船団マクロスGになってしまうw
>>250 ものすごく同意
FはF単体だけで成立していてほしい
各シリーズの要素が細かく散りばめられてる位は楽しいけど
ゼロのヒロインの血族とか、それFじゃなくてゼロの続編じゃないか
なんか醒めるよ
>>323 アルトはブレラと可変戦闘機で戦うも決着が付かず生身で対サイバネ骨法でブレラに立ち向かうんですね><
毒霧を吹くカブキ殺法でもいいですけど
背景動画って昔はフルアニメって言ってたよな? 初代のOPでバルキリーがリガード倒す場面とか 背景まで全部動画で描くので作画枚数が多くて大変とか
>>339 やめてよね、ナチュラルのアルトがボクに勝てるはずがないんだ!
>>337 個人的にはFがゼロの続編です、でなにも問題無いんだが。
むしろきちんとしたシリーズものとして定着してほしい。
そしてプラモとかをしっかり出してほしい。
>>340 作画枚数っつうかフレーム数同じでも背景含め全部考えて描かなきゃいけないしね。
確かエウレカセブンの1期EDが全部手書きだったと思うけど。
>>338 ドクターマオって名前が出てきた以上、そいつを放置するわけにはいかないし
後継とまではいかなくてもゼロ以降のマオに関するエピソードはあるな
今までの設定無視した違和感あるマクロスよりも全然まし どの作品かは言わんが・・・。
マオとランカの因縁話で、 昔、映画「帝都物語」で、[学天則]を現実で開発した学者の西村真琴氏の役を、 次男の西村晃氏が演じて、 「まさか、自分が、親父の役をやるとは思わなかった」とか言ってた話を思い出したw
>>337 自分はサーガ物好きなので、逆に楽しいんだが。
>>332 アクエリオンにあったキャラ崩壊の回みたいなのが無いといいですね。
まぁFはFなりに終わらせて欲しいな
最後は拳と拳の殴り合いで
どっかでマクロスシリーズは全て劇中劇って言うのを見たんだが、そうなの? だとしたら、今回の話はゼロのリメイクをF内でやったって事なのか?
劇中劇って愛おぼだけじゃね?
>>334 いや、そうだとしても映画として成り立つ位有名な伝記になるのかなって
監督がたまたま知ってたとしても凄い偶然だし
軍の作戦が絡んでたし伝記書くときに色々と機密に触れたりしないもんなのかな
三角関係のもめごとは結局スクイズと変わらんな やってるかやってないかだけで
>>355 全部だろ
7なんてマクロス7の中で放送されたファイヤーボンバーのタイアップアニメだし
>>350 あれはヒドかったwww
部分的にわざと崩壊させる回でもあったから、うまく利用したんだろうがw
>>350 あの回やったうつのみや理ってアニメーターは一応作画界じゃすごい人なんだぜ
まあ確かにマクロスでうつ作画やられたら作画オタの俺も発狂しかねないが
>>314 もとは護衛用とかじゃないか?
ギャラクシーにほかにもサイボーグみたいなのがいるなら
対処するのにあのぐらい必要なのかも知れん
>>363 あれはアクエリオンだから許されるよな
ある意味ギャグアニメなんだしw
>>357 こういうのが一番盛り上がるからな
これからも増えそう
前回から見たのでよく分からないんだけど、なんでランカは怪しい連中に 芸能活動を邪魔されてるの? 質問集も探したけど分からない。誰か教えてください。
>>356 そのあたりはすでにWikipediaでも触れられてるよ
マクロスゼロについて↓
>本作の設定について河森は「発表されているマクロスの基本年表には載っていない話」であるとしていた[1]。
>アメリカでは機密事項の公文書が50年経たないと公開されない場合があるという例を挙げ、
>本作は歴史から抹消されている前提のエピソードであり、
>物語の構成も後々に伝説として語られるというまとめ方に近いと述べている[2]。
>
>2008年放送の『マクロスF』にあわせて改訂された基本年表では、
>本作の事件が2008年7月に起きたとする記述が加えられた[3]。
>『マクロスF』の時代(2059年)には機密情報が公開されていることを示唆しており、
>第10話「レジェンド・オブ・ゼロ」では本作を題材にした映画(劇中劇)が描かれる。
>>363 アクエリオンのうつのみや作画はあれはキャラクター達が異世界に飛ばされて顔もヘンになってるって設定で演出だから
作画崩壊じゃないんだぜ?
>>357 三角関係ってレベルじゃなかったけどな・・・
>>357 アルト死ねにならないだけマシじゃないか
あのアニメの肝って三角関係じゃなくて登場人物が全員ウザイとこだろ?
>>152 原画レベルでは手抜きしていない。動き重視になってるので原画の書き込みが薄かったんじゃないかと。
多分、あのパートは沓名さんが原画で、動画の方が原画の意図を汲み取れていないんじゃないかと思われ。
>>369 ところがどっこい異世界に飛ばされてないシーンでもがっつりうつのみや作画だったんだぜ
特に冒頭部分は貴重な水着シーンだったから、あの時ばかりはうつ作画を呪ったんだぜ
>>338 以降レスくれた人
やっぱりそうかな・・・
何となくだけど、Fはまっさらな新しい物語であってほしかったんだ
自分は初代と愛おぼしか見てないけど、世界観が続いている事自体は嬉しいよ
もし気を悪くした人がいたらごめんね
ゼロ見てないんだけど、機会あったら見てみる
シェリルもランカも幸せな結末を迎えてほしいな
映画出演により、注目され始めたランカは、忙しい毎日が続いていた。 一方、アルトの前に兄弟子である矢三郎が突然現れる。 アルトの父・嵐蔵が倒れたので、家に帰るようにとアルトを諭す矢三郎。 そんなこととは知らず、ランカとシェリルは、それぞれアルトの誕生日を 祝おうと計画する。
>>369 それは水着シーンをうつ作画に台無しにされた俺に対する当てつけか
>>374 俺も同じタイプだけど少数派なのは理解してる
続編物としてみないと駄目だね
>>343 エウレカのEDは俺みたいな素人でも凄いと思ったな
ソウルイーターのOPの最初の部分もそうだな
初代で力入れてる回は背景が多くて
ミリアのクァドランがマクロス艦内で暴れる場面なんかもそうだったな
今はああ言うのやろうとすると全部CGで出来るんだよな
2話でアルトのVF-25がビルの壁面登るのとか
やっぱランカとノーム姉妹って関係あるのか? 兄さんが因縁とか言ってたけど真実はそのうち明らかになるのかな
>>368 おーありがとう。早いなウィキペディア
取り敢えず監督が物好きということでいいんだろうか
>>368 地球がほぼ滅亡してるのにそれ以前の機密事項の情報が
引き継がれてるのも結構違和感あるよなぁ
地球がほぼ全滅って設定ってもうなくなってるんかな?実は余り死んでないとか
アニメで水着シーンといえば崩壊の呪いが掛かってるからなw
ランカの死んだ母親って実はマオなんじゃ・・・
ランカもシェリルも二人で祝ってやれよ
でもうつのみや作画のメカは素直にすごいと思ったぞ
もうアルトはランカとシェリルを連れて重婚が認められた船団 に行くのがいいと思うよ
>>383 水着じゃないけれどプラスチックリトルの乳揺れは本物以上の作画だと思う
未だ
>>146 のプリンセスに突っ込みが無い件について。
916 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 18:27:17 ID:???0
>>909 まーたにわかの作画啓蒙か いい加減にしろ
なんでバカな奴に限って外に出てアホなこと抜かすんだろう
927 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 18:33:08 ID:???0
マクロススレで沓名がなんちゃらとか言い始めてる…
アニメーターのことなんて興味ない人に自分の価値観を押し付けるのやめたら?
見ててこっちが恥ずかしいわ
>>384 シェリル→サラ(人工)
ランカ→マオ(天然)
の代理戦争の様相を呈してきたな
シェリル→サラの子(実はゼロから数年後サラはどこかの移民船に宇宙で回収された) ランカ→マオの子(マオ夫婦は死亡)
>>388 懐かしすぎるw治療中のおっぱいシーンしか覚えてねぇ!
見直したお キス直後のシェリルは無敵状態だな・・・・・・あれでやられちまう童貞小僧はどっちに転ぶのか期待する
>>382 壊滅って言っても、TV版だとグランドキャノン3や5とか
100万人生き残ってたって事になってたんじゃなかったっけ?
全部軍事施設なわけで軍の情報が残ってるのは当然なような…
まあスクイズは最後言葉の一人勝ちだったけどな それこそ本当にいろんな意味で
今回はクソ作画だったな 8話のキャラオタには嫌われるけど作画オタにはわかる良作画でやって欲しかったね
>>382 実は結構、地下に隠れ住んでて、放射能除去装置をもらいにいく船団もあって、
そいつらは顔色の悪いやつらと戦っている
と妄想
オズマがドクターマオをランカが演ったことに何か言ってたね
まーた作画厨が暴れてるのかよ どんだけ暇人なんだよ
>>388 18禁アニメのフロントイノセントには敵いませんよ。
>>398 波動エンジン積んでるマクロスYですか
わかりませぬ><
それかランカがゼロから数年後宇宙で移民船に回収されたサラとシンの子で シェリルがマオの子というのもありえそう
>>382 新作が出るたびに基本年表が改定されるような作品群だからねぇ。
単にミーハーな河森監督がその時々やりたいことを盛り込んでるだけ。
つまらない方向に迷走してるわけじゃないので許されるけど、
実は設定厨(?)みたいな人には合わない作品群なのかもしれない。
設定なんてゆでたまご理論でいなふ
>>399 だね、なぜドクターマオなんだろうね?ゼロ以降もせいぞんしていて研究していたとか?
>>382 機密事項の情報:
ケーニッヒ・ティーゲル博士あたりが、
プロトタイプ・○○○○○の、初(?)の実戦での使用状況のバックの資料として、
保存してたかもしれない.....
ランカがノーム姉妹の血縁なら、「因縁か・・・」とか渋い顔では言わない気もするがなぁ
>>401 北米版は下の描き込みも素晴らしかったZE
>>403 サラは鳥の人の中に入ってるから生きてるかもしれないけど
シンはぼろぼろのヴァルキリーで大気圏突入しちゃったから仏様になってるかも
>>409 プロトカルチャーの血を受け継ぐもの同士…とか、そう言うのかもなー。
>>384 孫の方がしっくりくるような。
マクロス世界って17で成人だし早熟・早婚が進んでるだろうし。
(7のミレーヌも14で見合いしてたしな)
シェリルが茶化さなかったらアルトどう対応したのか気になる
そいえばヒュドラってなんなんだろう? 普通に船団内にいておかしくない生物? あの食われてる描写は結構鬱だった
>>416 プラスの惑星から連れてきたとかうんたら
マオの名前が出たのはうれしいが、お婆さんになったマオは見たくねぇ…
>>416 フロンティア内で普通に飼われてるペットらしい。第5話のフォルモで出てきてる。
>>416 巨人街で、ペットとして、おばさんゼントランに抱かれてた
ゼロでノーム姉妹の血は確か研究材料だった気がする ランカの血筋を隠しているのもその所為かもしれない
オズマがランカの正体を知ってた、ってのが意外だ ただ引き取っただけで何も知らないと思ってたのに
>>423 案外オズマが悪でキノコが良い奴なのかもしれんぞ。
TBSはバレーがあるから 下手すると時間ズレるね
427 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 18:50:33 ID:OAv0SS6+
なんて言うかシンて伝記になるような奴やったか? だいたい伝記書いたとして書いたんはエドガーか?
忘れてたがオズマが怪我した時の あの事ちゃんと隠してるよだか黙ってるよだかって伏線が絡んでくるのかな
>>418 と、するとオズマはブレラを知っているのかな
正体不明のヴァルキリーにそいつが乗ってることは知らないだけで
オズマ死亡フラグがブレラで成立したらエラい話になりそうだ
緑色の生き物→ヒュドラ→白バジュラ→赤バジュラ→母艦バジュラ
>>420 5話で観た時には「なるほど、こんな動物もいるんだ。愛玩動物かな?」としか思わなかったけど
よくよく考えればゼントラン視点では愛玩動物でも人間視点だと立派な猛獣サイズなんだよなw
/l、 (゚、 。`フ 」 "ヽ ()ιし(~)〜 /l、 ( ゚、 。 フ 」 "ヽ ()ιし(~)〜
あれだけ色々やってきた政府はこの映画公開止めんでよかったのか? 予告で有名になっちゃってるけど・・・
マクロスシリーズ見た人なら楽しめる感じなのか、見てない自分はさっぱり 面白いならいいけど
>>431 だから甘噛みで腕の肉が無くなるんだなw
そういや、ヴァジュラの幼生体みたいなのがいなかったっけ?
437 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 18:52:50 ID:fTc15Uhn
10話観た。 オズマの言葉 『Dr.マオをランカ、お前がするとはな・・・』 ゼロで生き残ったマオ・ノーム。 やはりランカは・・・・彼女の子孫? マオは第一次星間戦争後、ゼントラと結婚して孫がランカ? ブレラ・スターン。 全身を強化された改造人間。 記憶がない殺人マシーン。 ランカを襲ったヒュドラを倒したのは気まぐれ? もしかしてランカの兄・・・か? 次回もランカターンみたいだけど・・・ ますます失恋の予感が・・・
>>418 その人お前のかーちゃんなんだよ・・・とか、ばあちゃんなんだよ・・・なら、
もう少し違うリアクションだと思うんだがねぇ
「ドクター○○」という呼び方も堅いし
ヒュドラへの感染源は、どこ(誰)からか? 噛まれたブレラの生体組織や、 もともとのマオ役予定だったの女の子達への感染はどうなるか?
10話見る限り恋愛面ではシェリルとマオが重なったけどな
射手座のon stageバージョンもうちょっとライブっぽくてもよかったな 「あたしの歌を聞けぇー!」から始まるとかさ あんまりダイアモンドクレバスに収録されてたバージョンと違いが感じられないのが残念 ただFanClub's Night→おっぱいマイスターの流れは終わり方と始まり方が同じで盛り上がるな ランダム再生しててこの流れになるとテンション上がる
>>438 別にオズマが血縁って訳じゃないんだし堅い呼び方で当たり前じゃないか?
素直に名乗ったブレラにフイタw アルト→ブレラは勿論気付いてないけどブレラはアルトに気付いてるよな バジュラの巣の中で顔見てるだろうし
三角関係をゼロのそれと意識しているなら10話は マオ→シェリル サラ→ランカ でも血縁は逆になりそう ゼロのリベンジかもしれないFは ゼロは姉が勝ったがFは妹の子が勝つんだろうか
>>416 ランカがヒュドラ襲われているシーンは実はゼントラの巨人サイズから見たら野生化したペットの猫みたいな
小動物が小人にまとわりついているだけだったんだぜ?
5倍サイズの猫ってライオンくらいにはなるのかね
羽根生えてるけどさ
>>446 別に知らなくても良いとは思うんだが、どっちも好き嫌いを通り越してあれこれと
まるでそれが総意かの様に語っちゃうのはどうかと思うな。
シェリル勝たせたいのはわかるがあんまり露骨なのはきめえ、ぞ
マクロスゼロを見返してて思ったんだが、 ドクターマオってことはマオがゼロに出てたあの女博士の研究引き継いだんじゃね?
元サイズに戻ったクランだったら あのヒュドラもぬこ扱いになるのかのう
にわか作画豚が啓蒙するつもりで中途半端な知識を披露してスレを汚す
そのうち歌舞伎の演目の中でも屈指の濡れ場がある作品の映像流せば腐女子で視聴率大勝利
Dr.マオは、『シンの伝説』を語り継いだ者の一人。 ゼロで語られた事件をきっかけに、自分に流れる 鳥の人の血やプロカチャの研究者となった? そして、そのDr.マオがギャラクシーや、バジュラに 関係しているとするならば、ギャラクシーの技術により、 全身義体化、グレイスとして動き回っている‥とか?w
バルキリーの性能って VF-11<VF-171<<VF-17<<<VF-19、22<VF-25 ぐらいなんだろうか
一方そのころ、ゼントラモール・フォルモではゼントラばーちゃんがいなくなったペットのヒュドラを探して あちこちに『この子を探しています』の張り紙を貼っていた。
>>433 そりゃフロンティア船団は地球の統合政府本部からは何百光年も離れているんだから管理もゆき届かなくてもしかたあるまい
ジュドラ野生化で危ないが・・・・ 牛だか河馬だかは大丈夫なのだろうか?
マクロスF(フロンティア)超時空スーパーライブのチケット予約するために 携帯でCNの会員登録したけど、20分くらいたっても返信こないんだけど・・・・ なんだろ
>>452 むしろ、博士のパスポート奪って、南アタリア島へ不法入国、
戦中戦後のドサマギで、学歴詐称&戸籍の成りすましとかw
>>460 政府ってキノコとかそっち方面の事じゃないか
>>338 >いやもうゼロ後継の話で確定でしょ
ゼロに対ししてファーストのFですね
じゃあ、次回作はマクロスSかな
>>459 ロケしてたのはおそらくリゾート艦で別の艦なんじゃないかな
アイランドワンの中にトロピカルな島を再現した区画があってもいいだろうけど
そもそも迷いペットヒュドラがどうやってそんな遠くまで…
そういやキノコとグレイス(?)が密会してた場所ってフォルモだよな? …なんかますますあのヒュドラがばーちゃんのペットのような気がしてきた…
471 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 19:09:32 ID:OAv0SS6+
こんだけ騒がれてほんまは単にゼロのブルーレイバージョンの宣伝やったりしてな
ゼロとの繋がりを意識すると、
どうもVF-27がますますSV-51に似通った印象を受けるな。
どちらも可変戦闘機では珍しく翼にエンジン搭載してたし。
>>468 そこで、ギャラクシー船団に並ぶ企業規格の移民船団。
マクロスS(スーパーノヴァ=新星インダストリー)ですね。
アイモはマオが作った歌?
何でだよ!何でモニカが艦長にセクハラされる描写が描かれないんだよ!? もっと露骨なセクハラで恍惚とした表情をするモニカを描いてくれよぉ!
475 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 19:11:32 ID:ExpOR2Ql
>>469 フォルモはアイランド1じゃなかったと思ったんだが…違ったか?
って、今気付いた。 スーパーノヴァだと、新星じゃなくて超新星じゃんorz
マオはあの特殊な血を継いだ最後の一人だったわけだけど あの血というか血族は残されていたって事なんだろうな 戦争のゴタゴタで止まっていた研究も共存後極秘裏に再開されて その研究中にバジュラが現れて居間の状態と ブレラ達は新統合軍とは別のラインで活動してるみたいだし
>>457 単純に考えれば姉さんを捜したくて研究者に・・・・って思えるけど。
一瞬ブレラが鋼の錬金術師に見えた
あー、ギャラクシー船団ってゼネラル・ギャラクシー社主導だったのかね?
作画崩壊厨が暴れてると逆に期待してしまう、 うつのみや理や西尾鉄也が好物な関東組の俺w
>>478 本人的にはその線もが強いだろうね
事実を知った政府機関が野放しにする事も無かっただろうと思うけど
携帯くんってあんなテカテカしてたっけ? 10話はちょっとゴージャス仕様
>>477 そのあたり、ランカがマオの血縁だと仮定すると11年前の生き残りが他にもいるのにキノコがランカを嫌がらせに近いレベルでマークしてる
理由がしっくりくるんだよな。
今見た、ドラマ編も面白いな つかこれメインでおねがい
どんなに作画が放送時に崩れてようが、どうせDVD,BD化した際には直ってんじゃないのか? …って事を考えれば、別に放送時の作画なんか極端に変じゃなきゃいいよw
>>480 その可能性はありそうだけど、ゼネラルギャラクシーって航空機メーカーだったから
何で船団なんか作るのかなとか…
wikiで読んだだけだけど、ゲームで出てきたクリティカルパスって会社も怪しそうな気がする
あの石の研究してたみたいだし
>>479 ,∧ー、
/゚w゚ ;ヽ⌒ ボクタチキター
カク ,) ,∧I]皿[`I∧、
カク 〃ハヾ (,,-U\|/U-,,)
、。l|,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__/_つ |./流石錬金/__|ニ|___
\/____/ (uニ⊃
つべで動画見てたんだけど、泉谷とメイの絡みうけた
>>487 そうですよ!「少し頭冷やそっか」のなのはさんだって
ちゃんとDVD版では修正されましたとも
あくまで「少し眉をしかめた程度の表情で見つめる」程度の顔になりましたとも!
>>478 同意。
動機は、姉さんの行方を見届けたい!&シンにもう一度会いたい!
とか、純粋っぽい気はする。
超時空ラブストーリー
>>489 んでついでに言うとゼネラルは成り立ち上、ゼントラン系が多そうなんだよね、なもんでギャラクシー船団の様相とは合わないけど
新技術大好きってトコでは一致するんで…。あんが巨人が居ないだけでゼントラン系のマイクローンは結構居るのかな。
>>485 まぁ仮定の話だけど
キノコ的にあまり露出して欲しくない人物みたいだしね
血縁者ではなく人工的に生まれた兄と妹って事もあるかもしれない
歌からマクロスFに入ってもいいですか? 今までなんとなく見てたけどCD聴いたらすげー良くてびっくらこいた
>>487 一部以外10話は別に崩れてないよ、化け物との戦闘が笑えるだけ
月見ながららバジュラを聞くのも乙なもんだな
>>496 歌があってこそのマクロス
サントラにも異常に力を入れていますw
>>475 企業が立案して企画したことや、YF-21のBDIに似通ったインプラントとか鑑みると、
ネーミングもあってゼネラル・ギャラクシーだとは思うんだが、
それらがゼントラーディ由来の技術を応用しているのに、
ギャラクシーにゼントランが居なかったっていうシェリルの言葉が気掛かりだな。
たまにゼントラン=巨人族って解釈とごっちゃになるからその可能性も有り得るけど、
他の船団でもマイクローンしか・・・って言ってる辺り本当にゼントランが居ないっぽいし。
ランカがノーム姉妹の血を受け継いでいるのは明らかだろう その証拠にランカの歌声にあいつらは反応しているし
>>487 それが当然だとスタッフが勘違いするとなのはみたいなもんが出来上がるんですね
TV放送する時点で最低限見れるレベルの作画は保って欲しいわ
>474 同人誌で幾らでも描かれるだろ…
映画の主題歌ってアイモになったんじゃなかったっけ? なんでED後のシーンでシェリル舞台にいるの?
10話にあったマクロスゼロのシーン
>>505 シェリルの曲は既に捻じ込まれてて、今回監督他スタッフが悩んでたのはそれとは別の曲
音楽・新譜売上スレからコピペ 105 :読者の声:2008/06/06(金) 18:57:49 ID:H0XTyY36 カツン MINMI 菅野 Superfly ミヒマル DOUBLE ―――――――――――――――――――――――――――― *2(月) ---,--- ---,--- ---,--- **3,324 **2,723 **2,522 *3(火) *65,445 **9,148 *10,304 ***,*** ***,*** ***,*** *4(水) *37,213 *10,179 **9,235 ***,*** ***,*** ***,*** *5(木) *13,298 **7,337 **5,132 ***,*** ***,*** ***,*** *6(金) *7(土) *8(日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 指数合計 115,956 *26,664 *24,671 **3,324 **2,723 *2,522 5日下がったのは売り切れ店が多かったからだっけ?
>>505 主題歌はシェリルで風の歌は別の人間に・・・
だったからじゃねーのか?
>>499 初代マクロスを小学生の頃に見たきりでFはちょろっと見ただけだが、Fの曲はクオリティ高いな
内容も今度からしっかり見るようにするわ
本編観てなくてCDから入る人なんて居るんだ・・・・
サラ役の人、頭にタコの足をつけてなかった…
今回出てた監督誰かに似てない?
徹子は実はサイボーグ もちろん今の時代の徹子も
>>509 俺が買いに行ったアニメイトは山積みだったよ?
>>512 娘フロ。=菅野でおk
そしてシングル。下降ではあるものの、本放送終了→うpな感じ?
どちらにしろOSTが出たからどうなることやら・・・
金 土 日 月 火 水 木
11 11 11 11 26 24↑22 シェリル・ノーム starring May'n 「ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late」
24 21 23 27 -- 32↓37 坂本真綾 「トライアングラー」
520 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 19:31:40 ID:wsAsbA9m
>>515 オレもさっき見て監督の眉毛とか髪型とかであの人とわかったw
>>513 ダイナマイト7のOPと歌を聴いて
ダイナマイト7借りたw
尼でサントラ買ったら ステッカーついてきます? 教えてデカルチャーな人!
>>516 ああ、なるほど。
現代の徹子もユニセフで行った国でゲリラに襲われても一人で殲滅してるんだろうな。
>>519 我慢できずにシングル買い、の段階が終わって、
みんな娘フロ。買い始めてるのがよくわかるなw
>>515 1ヶ月位放置しておけばあんな感じになると思う<河森監督
>>25 歌うのは本来サラの方なのか?
ランカの影響で映画ではマオが歌うように変更された?
>>516 あの頭の中にはクァドランもびっくりの大量のマイクロミサイルが(ry
>>516 Fの時代には黒柳さん126歳ですね
全身義体化していても脳の老化が心配です
アンチエイジング技術も相当進歩してるんでしょう
あれ、フロンティア船団ではインプラント、サイバネティクスは禁止されていたような…
あんな感じで中島あいも大抜擢されたのか?
>>517 メイトは集計入ったっけ?
前スレ・前々スレあたりで入らないとか聞いてたような気が。
そのあたり詳しい人光臨してほしいもんだのう
そうかキノコの工作も無駄に終わったわけだ
>>529 主に歌ったのは巫女のサラ
マオは最後に歌っただけだったかな
>>528 あれ髪型じゃなくて肥大化した脳かよww
なんかキノコもグレイス(?)にいいように扱われてる感じだな
>>513 友人の車でトライアングルとダイアモンドクレバスがエンドレス
いい歌だね、誰の曲?え、マクロスなんだ!
そんな感じ
>>536 メイトとかのアニメ専門店はデイリーには入らない
ウィークリー以降にのみ反映される
G「これが問題のバルキリーとバジュラに関して、我々が知るデータだ」 "我々"はVF-27やギャラクシーとは関係ない第三者ですよ、と言う意味にもとれるような 情報攪乱してるのかな17才
ランカの本当の名前はランカ・リーじゃなくてランカ・ノーム
携帯厨で悪いんだけど…サラとキャシーの声優さんは同じ人?スタッフブログ見てたら気になって
>>544 そしてランカとシェリルは姉妹オチですね
わかります
でも、今回サラのクレジットが田中理恵とか書いてあって混乱した
>>545 同じだよ。小林さんアクエリオンにも出てるし河森監督のお気に入りなんじゃないか?
ランカは合成人間、シェリルは強化人間
>>542 という事はWeekryに期待か。
>>524 マクロス関連の新譜やイベントがある度こうなる訳↓だな。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
ランカって漢字で書くと蘭花(ランファ)となって可愛さ倍増 某アニメとかぶるけどw
Reくれた人サンクス 俺何回も観てたのに全然気が付かなかったです
ライブの予約しようとCNプレ会員に登録したが目メールが来ない みんな普通に予約できてるの?
>>531 他船団からの移民かもしれないぞ。
1話の民間向けに作られてそうな空港といい、
フォールドできるシャトルといい、船団間の交流はありそうだしな。
>>553 そういやミンメイは林(鈴?) 明美だったな。
キャシーの人演技上手いよなぁ 7話でキャーキャー言ってたのがかわいかった でもそれを軽くオカマが飛び越えていったけど
でも、嫁に行けばノームじゃなくなってるんじゃないか?
>>560 しかし少年役をやると
小林沙苗と小林由美子と小林ゆうの違いがなかなかつきません
>>543 キノコがグレイスだと気付いてないか
グレイスがフロンティアとギャラクシーより上の意思で動いてるかだろうな
10話面白すぎだろ いきなり黒柳出てくるわ、総監督出てくるわ、おまけにアロハキノコ出てくるわで 笑いが止らんかったわw
シン役の男はあのくらいの水中撮影もやらないなんて俳優失格だな
泳げなかったんだろう。許してやれ
しかしあれだな キャシーがオペ子たちと普通に馴染んでて、なんだか和んだ オズマとキャシー復縁しねーかなぁ
なんで発売週なのに初回版手に入らないんだ
>>569 >オズマとキャシー復縁しねーかなぁ
それなんて兄貴死亡フラグw
10話見たんだが、ランカ、シェリル双方ともミンメイルート入った気がするぜ(´・ω・)
しかし脚本さん よくこの話一話でまとめたな このテンポ好き嫌いあるだろうけど 嫌いじゃないな しかしEDの入り方毎回工夫があって面白い
>>568 よく考えたらあの時代って普通に泳げない人多いかもな。
>>567 たしかにあの俳優は最低だったが、
あの深さまで素潜りして溺れた演技して口移しで空気もらうとか
いくらランカとキスできるって言っても正直お断りだ。
そういや、ランカが泳ぎ上手くてちょっと驚いた
>>567 でも結構な水深だったぞ、地球上ならともかく、
リゾート船では想像し難い位。
ランカの方は「ゼントラの血が」で片付けることもできるが、
ろくにリハもなしであれをやってのけたアルトはすごいと思うが。
>>569 そう見えるが・・・実は・・・
オペ子1「あのオバサン、キモイよね〜」
オペ子2「あのオバサン、艦長良さ分からなくてキモイよね〜」
オペ子3「データ的に、あのオバサンキモイよね〜」
でも、化物と闘うシーンはしょぼかった
オペ子&キャシーの出番少なすぎ\(^o^)/
582 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 19:51:36 ID:2nJyJ12v
作画は?作画は一部崩壊したの?
あ、ありのまま(ry マクロスを見ていると思ったらいつのまにかナルトになっていた・・
>>569 おにゃごがわいわいしてるの見るだけで和む
アルト周りがギスギスした感じだったからよけい癒されるー
キノコがアロハ着て密談してる間にランカヒロインしちゃったwww
ランカがシェリルとアルトを見てマオ役出演決意したときのシーンがめっちゃ好きだ
フロンティアって人口なのに、 ああいう無駄な無人島みたいなのもあるのか
589 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 19:54:21 ID:ExpOR2Ql
>>566 自分も今までで一番面白かったかも。ランカが歌ってる横で監督がはっこれだ!みたいな展開に笑えました。
591 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 19:54:40 ID:Rm/EHSXu
逆にアルトがよくあれ出来たとw
>>582 期待してもらって結構なくらいグリグリ動いたから気にするな
今日もピザLサイズ2枚とポテト3個とコーク頼んだらパーティーですかだって笑わせんなよ
>>584 なんかマクロスブリッジの伝統的な光景だなw
キャラスレ覗いたら、南国キノコと呼ばれてて噴いたw
そういやフロンティアって全長何キロなの?
最初にアルトとキスしたほうがダメって以前レスで見かけた気がしたんだが シェリルが自分からしてしまったよ・・・
じつはキノコの密談相手、グレイスの中の人のような気がする・・・ 悪い妄想でいいんだが・・・
犬のところは凄いな すっげえ手抜きに動かしてて、なんというか、サーバインとかズワウスを思い出した
バレーは最大何分延長しそうかなー
606 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 19:59:44 ID:0v7osf1x
ライブって抽選だよね・・・今年の運使い果たしても当たりたい
>>557 深夜にプレ会員登録したら朝にはID,PASSの旨のメールが届いてた@フリーメールアド
そっから、カード支払で先行抽選申し込んだ。
ミスマクロスはサラ役なんだから、全裸で歌うんだよね。 その場面の動画きぼん。
>>599 最終的には成功しなかった方とくっつく感じが
ギャラクシーが黒幕ならシェリルの線が濃いと思ったなぁ
あい君>ヒュドラ>バジュラの3段変形
>>599 ある意味でどっちもじゃね?
そのうちアルトからどちらかにする形になるんだろうが
>>553 リン・ミンメイの叔母が元アイドルでその時の芸名が「李 蘭花」
613 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:00:41 ID:OhdV1PKF
シェリルとアルトのことが雑誌にとりあげられて(フライデー的に) わいわいなる展開が欲しいと思ってるのは俺だけ?
多少絵が荒れてもあれだけぐりぐり動いてくれるんなら満足だー
>>613 それはすべてグレイスがいろんな意味で「消してます」。
もう学園編と三角関係編は飽きたよ・・・ 早くお空を飛んで戦ってくれよ。
しかしアルトとヒロインの絡みも重要だろうがもっとこうシェリルとランカで 女の子らしい会話とかシーンはないだろか 何となくなんだがアルトとシェリルの場合結ばれたとしても ダイアモンドクレバス的な感じになりそうな気が
>>615 なるほど、グレイスは表現の自由の敵だな
620 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:03:50 ID:GAt0wY/8
来週マクロス休みか‥。
ヒュドラって5話とかにも出てたよね、アレが全部凶暴化するのか バジュラの真の恐ろしさとはそういう事か?
銀スポのスクープを改ざんするグレイス
十話見直してみたが、キノコが受け取ったメールの相手が「From G」・・・
まさか・・・
>>619 グレイス「二人の時間を乱す悪い子ちゃん・・・」(8話の時の表情で・・・)
>>612 あわてて確認してみたら「李梅花(リ・メイファ)」じゃねーか。ビックリさせんなよw
>>576 ランカのアクションシーンはスタントでも食っていけそう
>>621 凶暴化するだけなら別にそれほどは困らなさそうだが
ゼントラのおばちゃんが棒持っただけでもなんとかなりそうだし
サラ→バサラ+クジラ=バジュラ
グレイス 「シェリルの邪魔をする人は私が顔面を破壊してあげますぅ〜 クッフフ〜」
シェリルでもランカでもいいから初代マクロスの「愛・おぼえてますか」を歌ってくれないかな 私の彼はパイロットを歌ってくれたんだから可能だろ 初代マクロスは神曲がいろいろあるからフロンティアも曲の方頑張って欲しい
Mステアルバムランキングににゃんふろくるかなぁ?
>>631 デカルチャーエディションEDでランカ歌ってるから、
もうないんじゃない?
635 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:11:43 ID:ExpOR2Ql
6位かよ つか、ずっと勝ってるMINMIが4位って相変わらずだなMステ
6位ってどういうことだよ
Mステに菅野
6位だと?
>>631 先行放送のEDではランカが歌っていたな
本編でやるかはわからんが、サントラにはそのうち入るんじゃね
血縁云々はともかく イメージ的にはマオ=ランカ、シェリル=サラ?
Mステお得意の捏造乙ですw
646 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:15:25 ID:blq2eNjS
名古屋で来週の放送がないことになってんだけど、なんでなんだぜ?
6位かよ ショボw
バレー、日本ストレート勝ち でも、デュース2セットあるから延長覚悟
まあマスゴミ的にはアニソンなんか適当にすっとばしたいんでしょう
本編を楽しむのに順位とか不要だなぁ 変な荒らしのオヤツにしかならん
652 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:16:36 ID:ExpOR2Ql
>>643 ランカはともかくシェリルはサラとはイメージが違うような気が。
ゼロの範疇からは外れるがシェリルのイメージに一番近いのはシャロンだと思う。
>>646 TBSのSUCKER中継のせいで全局休止だよ味噌
TBSなんか放置でいいのにな
ブレラもランカも、寿命ある自分が死んでも姉を探し続けられるようにとマオ博士が作ったロボット シェリルもギャラクシー製の調整人間なので、最後にアルトはミシェルとくっついてオワリ
アルト「何のようですか?隊長。」 オズマ「映画見たよ・・・ミハイルから色々『聞いた』よ・・・」 アルト「(あ・・・あいつ・・・)」 オズマ「よかったよ・・・ランカの相手が近くにいて・・・おかげで何の遠慮なく殺れるからな・・・」 アルト「・・・」 オズマ「そこで・・・本題だが・・・おまえに選ばせてやる・・・選べ。」 A.次の出撃はEXギアのみで B.搭乗機をリガード(マイクローン対応機)に乗り換え C.今すぐに俺に殴られる D.反応弾で蒸発する
サッカーはNHKで放送しろよ・・・WOWOWでもやるんだし mixiで菅野よう子がキーワード1位フイタwww
巨神兵=ゼントラン 火の七日間=ゼントランの襲撃 星まで行ってた船=マクロス ナウシカってマクロス後のアナザストーリー?
Mステは集計方法違うし、あれって一週間だから3日目なら あんな物だと思うよ しかし、サントラが6位でショボイって言われるとはw
>>656 E.公平にオレ(オズマ)にもキスをする
でお願いします
>>659 シェリルとアルトの出会いも、飛んでたしな
飛んでるシーン多い
663 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:21:24 ID:uqhvgA2U
ヒロイン2人とキスできるなんてなんてうらやましいんだ
シェリルが憧れてる女歌手ってやっぱサカモトマーヤなのか?
>>656 E.ケーニッヒの砲塔に素っ裸で詰め込まれて400kgの炸薬と一緒に発射される
Mステもタワレコもアニソンには冷たいのね
よく正気保ってられるよね。オズマw
サカオタも兼ねてる俺は完全な勝ち組だな
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポスターもゼロのイメージじゃないか?
アルト「誰だ!?」 ブレラ「・・・ブレラ・スターン」 アルト「ブレラスたん・・・」
>>653 TBSっていらんチャチャばっか入れてくるな
サッカーなんかやらなくていいのに
はやく死んでくれないかな緑。
677 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:25:08 ID:CwalTLMm
今やってるバレーって録画放送? 無駄に時間稼ぎをされている気がしてならない
>>656 E.いますぐSMSは辞め、(しばらく営巣入りになるのはこの際勘弁してやる)
歌舞伎役者に復帰した上で、責任とってランカを嫁にもらう。
ランカの将来のためには、実はこれが正解のような気がしないでもない。
もっとも、梨園の妻は苦労するだろうけどな。
>>677 録画だよたしか
録画なのに延長する不思議
キノコ「ちょwwいつの間に映画出演してるのwwしかも主役級wwさんざん圧力かけてきたのにwwww」
>>678 長男生まれるも離婚で親権はランカですね、分かります。
683 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:28:50 ID:qSc+K4GC
おまえら今日はナウシカだぞ 日テレに集合
684 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:28:57 ID:bSunJryq
>>677 録画、だからたまにCMが開けると両チームに5点くらいずつ加算されてる時があるw
>>680 フルセットとかだと、いかにも今やってますっぽく作るには時間足りないからな
それに最初の予定時間を超過してやってる方が盛り上がってる感が出る
まぁ、お得意の演出と言うやつだわな
>>658 あー!ナウシカ有るの忘れてた!
d!w
9時からナウシカあるし15分くらい延長かな
>>681 実はランカの為に厳しい試練を課してる月影先生的なキノコの気がしてきた
アルトのピースの似合わなさはすごいなw髪型の問題もあるのかもしんないけど
>>73 いいえ、2クールで終わりです。
いいえ、初代初出のあのゴーストです。
サラ役はキャシーがやればよかったのに
幕F話の中の監督ってランカがあのネコ日記のキャンペーンでティッシュ配ってた時に 受け取ってたおっさんか・・
>>688 ガンダムXにキノコみたいな奴いたよな
嫌なやつっぽかったけど、実はいい奴で最後に全部罪かぶって処刑された奴
キノコも実はランカが衆目に晒されていらぬ非難をあびぬように
初回放送とFの放送を適当且つ"思い出せる範囲"であわせてみた。色々違う所があるかもしれないがキニシナイ! 1 ブービー・トラップ 「1.クロース・エンカウンター」 2 カウント・ダウン 「2.ハード・チェイス」 3 スペース・フォールド 4 リン・ミンメイ 船内監禁 「3.オン・ユア・マークス」 5 トランス・フォーメーション 初変形 6 ダイダロス・アタック 変形後戦闘 「7.ファースト・アタック」 7 バイバイ・マルス 「6.バイバイ・シェリル」 8 ロンゲスト・バースデー 「4.ミス・マクロス」 9 ミス・マクロス ミンメイ、ミスマクロスに 「10.レジェンド・オブ・ゼロ」 10 ブラインド・ゲーム 11 ファースト・コンタクト キースー? 12 ビッグ・エスケープ 13 ブルー・ウインド 14 グローバル・レポート 総集編 15 チャイナ・タウン 16 カンフー・ダンディ 17 ファンタズム ギャグ回 18 パイン・サラダ フォッカー死去 19 バースト・ポイント 20 パラダイス・ロスト 柿崎ー!! 21 ミクロ・コスモス 22 ラブ・コンサート 23 ドロップ・アウト 24 グッバイ・ガール 神作画 作画監督(美樹本晴彦・板野一郎) 25 バージン・ロード 作画崩壊 作画監督(朴炯仁) マックス&ミリア結婚 26 メッセンジャー 輝、ミンメイに告白、エキセドルwww 27 愛は流れる 事実上最終回 ↓どの枠に入るか、わからんかった回。伏線回収等も考慮すると、@1月後くらいにはオズマがやばいか? 5.スター・デイト、8.ハイスクール・クイーン、9.フレンドリー・ファイア
ところで来週関東放送あるの? そんで関西が最遅になるの?
697 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:36:58 ID:TNTg+tgn
>126 シェリルはアルトが歌舞伎の家の跡取りってことを知ってる。 →きっかけは桜姫?(伝説の女形って台詞) →実はアルトのファン? ルカとのシーン47の話でのシェリルの態度からマオ役(ランカ)より私が先に。 (アルトはまだキスしたことない?ならファーストキスは私が) っていうのもあると見た。
アッー!
今回中身薄すぎだろ
今10話見たけど、これZERO見てない人には意味不明だろ。でもZERO見てるとオマージュみたいで素晴らしかった(TT)
ゼロネタは軽く匂わす程度だと思ったのにかなり絡んできそう 初代、セブン、プラスは映画化されたりOVAも出たりしたけどゼロだけなかったが 河森はゼロでもっと描きたい事があったのかな
Bパートの最初、カチンコが鳴る前:Zeroのロゴ。 スタート(カチン!)でFのロゴに変わった?w
グダグダ展開が最近のアニメの主流なのか
10話はZERO見てない人向けに今後の展開に必要な最低限の情報が含まれてるのかも
■簡単に第10話のネタ元(マクロスゼロ関連)まとめ
□マクロスゼロについて
初代マクロス本編のさらに5ヶ月前へさかのぼり、現実世界からマクロス世界への移行期を描いたOVA作品
全5巻(約30分×5)という構成なので未見組もチェックしやすいかも
人類と古代文明の関係、伝統を重んじる島民と現代人の対比、派手で緻密なメカアクションなどが見所
ここでの出来事が伝記としてまとめられ、F第10話の映画原作に採用されたという設定になっている
□映画の役について
サラ(サラ・ノーム)=マクロスゼロのヒロイン、マヤン島の風の導き手(巫女)
マオ(マオ・ノーム)=サラの妹、もうひとりのヒロイン
シン(シン・クドウ)=マクロスゼロの主人公、腕のいい戦闘機乗りだが撃墜されてマヤン島に流れ着く
□歌について
風の歌=サラが歌う先祖伝来の歌、ゼロの物語のキーになる
□バルキリーについて
VF-0 フェニックス=シンの乗る最新鋭機(当時)、いわゆるバルキリーのプロトタイプにあたる
最後にVF-0が天上へ消えるシーンの意味はゼロ本編で確認してね
□キスシーン(シーン47)について
マオがとっておきの場所として海底にシンを連れて行く
○○○(ゼロの物語の核心なので伏せ)に驚いてシンが溺れかけるが、
マオから口移し(=キス)で空気をもらって事無きを得る
□関連スレ
【鳥の人】マクロスゼロ Par20【伝説】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1210329434/
積んでたふぃぎゅ@メイトやってたらマクロスネタ出てきて吹いた 結構重要そうな位置だな・・・
アイモ〜鳥の人って曲名な時点で、この展開は予測の範疇だろ しかも本編で何度も歌ってれば尚更
今回の見所 ・キノコの密談相手 前回、VF-27に指令出してた奴 その前に受け取ったメールは「From G」。まさか・・・ ・バジュラの真の恐怖 V感染症のことか? ・オズマの台詞と「ドクター・マオ」 オズマはマオのことを知っている。ランカ絡みか?
初主演で飛び入りに美味しい所を全部とられ、 それが「脇役プギャー」した相手、しかも棒読み 試写会?での拍手の差を感じて涙したに違いない そんな本年度ミスマクロスさんを僕は応援します
>>712 むしろようやく繋がりが見えてきた感じだな
この演出をランカのスター街道と絡めるのは巧いと思った
でも正直、VFの戦闘のが見たい
>>714 オズマがランカを引き取った理由に関わりありそうだね
背景を簡素化しないでグリグリ動くなら、おおすげぇってなるだろうけど 簡素化して動かしても本末転倒だしな。批判意見が多いのは当たり前、 普通の人が見たら、何この手抜き?としか思わないよ。 3Dゲーム黎明期、CPUパワーが全然足りない頃、ポリゴンやテクスチャを 極端に簡素化して動かしていたゲームを思い出した。
>>712 むしろ訳ワカメな生物兵器&歌で活性化だから直球ど真ん中だな
最近すっかりランカの成長物語という視点で見ていたせいか 今回のラスト。特にシェリルと監督の言葉に感動しまくった 本当に良い人間に恵まれてるなランカは…これからもがんばれ おかげで本来の主人公のアルトが自分の中ですっかり空気なんだが
こ、これ以上テンプレを肥大化させるな!
>>719 本当の「普通の人」はそんなことには拘りません
中継延長アナウンス出た
>>704 その割に劇中映画もOVAと同じぶん投げENDだぞ
726 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:51:28 ID:RcWaGkWv
1話丸ごと使ってゼロやるとは思わなかったぜw 河森最高w
>>706 プラスのようにMOVIE EDITIONの構想があったんじゃないかって事
>>710 そうです
河森は自分の関わったマクロスシリーズは全て映画化されているのに
ゼロだけ出来なかった事に対して秘めたる思いがあったのかなって
(8話で)観測されたVF-27の動きのパターンは人間が搭乗し操縦してるものと推測されるが しかし生身の人間はそのGには耐えられない云々
>>714 V感染症って地雷臭がするよなぁ
なんか作品が面白くなくなる要素な気がする
733 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:52:45 ID:ls5GuWlL
>>679 ・AIシステムはSOP(the Sons Of the Patriots)システムの全身
・Aiシステムは検閲機能が主だったが、当初のパラメーターを大きく超えて発展→SOPシステムに進化
・AIはそれぞれGW,TJ,AL,TR,JDでJDがマスターAI
・ゼロ少佐は老衰しきっているが、植物状態で存在してる
・『愛国者』に加わったビッグボスはゼロ少佐の考え方に幻滅していく
・にも関わらずゼロは『恐るべき子どもたち』計画を推進
・実はゼロも思い通りに動かないビッグボスに不満を感じていた
・しかしビッグボスは世界統制のための大切なコマ。メディア露出もしてるし。
・だから、保険としてクローンを作ろうとした
・計画はパラメ主導、EVAが代理母
・これに愛想をつかし、ビッグボスは『愛国者』から離脱、新たに組織をつくる
・オセロットとEVAは、ゼロに気づかれないよう、こっそりとスネークの側についていた
・パラメディックはグレイ・フォックスに殺された
・シギントもシャドーモセスでオセロットに殺害される
http://i285.photobucket.com/albums/ll50/paulhorton/DSCF0066.jpg
ヴァジュラってあの赤蟲の事じゃなくて、 色々な個体に感染するウィルスかラダム幼虫みたいなもんなのかね
V感染症に陥ると、その生命体は凶暴化した上、 バジュラへの絶対的な忠誠を誓うようになるのです。 ♪血まみれのこの指先ィ 止められるのは 何もかもが終わるときだけ 狂った運命(デスティニィー)!!
マオ、2059年現在、62歳。 オズマがランカ引き取った時、マオは51歳。(ランカは4歳) 孫か?
シェリルまさかバルキリーに乗って宇宙で歌う展開とかないよな
記憶を人質にされてるキャラって他の作品にもよく出てくるよね タイトルは思い出せないがw
>>738 某4の人「研究所は私の記憶を返してくれるといった!」
740 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:54:46 ID:5XINKYwJ
バレー終わるかな? あと2点で終了なんだが、軽く延長しそうだ
>>736 マオが自分のDNAにブリタイさんのDNAを1/4掛け合わせたコピー
TBS組はバレー延長だぞ 予約録画変えとけよ
今からマクロスゼロ見直してみようかな・・・
マオが遺伝子工学の専門家になってたと仮定したら 別に自分で産む必要もないな
ブレラはサイボーグ
さあ、はやく シェリルの操を奪う作業に戻るんだ、アルト
ブレラはギャラクシー出身の半分機械化された人間だろう
記憶じゃなくて「過去」と言っていたから ブレラは未来から来た人型ロボットかも知れん
750 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 20:57:36 ID:5XINKYwJ
>>742 今からバイトで出かけないといけないのに・・・
何時になるんだろ?
>>734 ぬーべーのトキソプラズマ思い出した。ちょっとトラウマ。
ドクター・マオ、何の「博士」だったのか・・・ プロトカルチャーの研究しか思い浮かばん・・・それでうっかりバジュラ復活させたとか・・・
最後の舞台挨拶の場面・・・ 主演女優のミスマクロスはモロ社交儀礼な拍手だったのに対し、ランカはまさに拍手喝采のスタンディングオベーションw それと同じくらい酷い扱いだったのが、空気だったメガネw
シェリルがもってけを歌うときの衣装ってシャーロット・ランブリングが愛の嵐で 着ていたのとよく似てる。絶対ぱくってる。
だれだよ
>>753 この手の一位は二位より目立たなくなるのは良くあることw
>>752 地球の環境を復活させる仕事してたのかなと思った
マヤンの緑を取り戻したいとか
第117次調査船団に、ドクターマオがいて 何かのきっかけで若いパイロットに興味をもった、もしくは偶然であった オズマと知り合いになり、血縁者のランカを紹介して 何かあったときには、この子を守ってあげてくださいとお願いされたとか
>>752 アニエスの後を継いだんじゃない?
アニエスが何してたかはもうさっぱり覚えてないけど
バレーボール何時まで延長ってでねー\(^o^)/オワタ
ファミリー劇場で OVA 1st パトレイバー やってるな。 関係ないかw
やっぱり当初から予想どおり、バジュラ=ラダム獣と 思った方が良さそうだな 問題は素体となったV型感染者が、元はどこの誰かと いうことだが… メガロード01を初め消息を絶った移民船団だったら、 正に悲劇となってしまう
流れ早っ
TBSのサイトで確認したら放送開始が26:10になってた 関東組みは変更しようね
バレーおわんねえwwwwwwwwwwwww 関東民涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>750 録画時間を30分から2時間に変更すればいいんじゃね?
>>752 博士号ではなくて
ヌトゥク達みたいに呪術ドクターとかじゃね?
つまりランカのハートがイノセンスで千年伯爵に狙われるのを周りが守る訳だな
10話見た。あいかわらずヤバイほどおもろいなあ。 恋愛モノとしても、ケツが痒くていいね。 グレイス声の男はグレイス本人なのかな?
日本勝った!早く終われ!15分ズレかな?
V型感染症には5段階あって最高レベルのV5になるとウッディ!と奇声を上げて暴れ回るんですね、わかります
>>764 バジュラ・オメガの腹部に、輝の顔があるんだな。
ぶるぁぁぁあああ!
スゲー半端な延長だ 10〜20分ぐらいか
15分おくれ
TBS15分遅れ
お前らスレ進めすぎだ、はええよ何だこりゃ 今から録画見るからちいと待っておくれ
782 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:06:42 ID:LyAuUCtt
しかしあれだな、 シェリルにとって、ランカは 妹で後輩で恋のライバルなのか? 今まで気が許せる存在がグレイスしかいなかったとしたら、どんだけギスギスしてるんだギャラクシーは
クァドランキルカマダー
>>764 つまり最初にヴァジュラダガーがやってきて
ランカがVガールとなってテックセットするわけですね><
誰か俺の槍笛を受け取ってくんろ
キノコが氏ぬとしたら、GにVウイルスを盛られそうだな。
>>771 いつのまにかキャシーが主役になってるぞ
なんで関東と関西で放送日が違うんだ?そのせいで盛り上がりが分散してるじゃねぇか・・・
しかし、なんで、アルトはあんなにモテモテなんだ? 美形だから?そうですか…… λ...........
>>789 こう考えるんだ!
一週間盛り上がりが持続すると!
>>787 キャシーあたりが、何も知らされなかった故に感染させるとか悲しい話がいいかも。
>>789 分散してくれてるおかげでなんとかスレ読めてるぜ
>>771 節子…それ早乙女アルトやない。神田ユウや
795 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:09:21 ID:LyAuUCtt
ナナセがキノコと関係あったらカナシス
>>790 美形でツンデレ、勇敢でそれでいてシャイ。
歌舞伎名門の御曹司、パイロット。もてる要素満載。
中盤のヒュドラの下りが全くもって必要性を感じなかったし、なによりあそこだけ妙に雑で全体の質を下げてたのが頂けないな しかも、アルトのワープもそうだけど、急にサイヤ的な吹っ飛び方するのも見てるこっちが恥ずかしくなった で、ゼロを知ってる人間としては、ゼロの場面場面をなぞって、ただキスするだけの話だったんだけど、 アルトもランカもこんな形でキスってんで良かったの? シェリルはなんとか許容範囲だったけど、もう少しロマンチックにというか、大事にしてあげてもよかったんじゃねーの?
799 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:10:57 ID:DlTZYPsv
ブレラはランカの兄だよね・・・? グレイスは17歳だよね?永遠に。
今録画したやつ見た アルトは天然タラシ
この調子でキスダムも劇中劇にしてくれませんかね? 最終話で七生が叫びながら短剣で玲をぶっ殺すところとかアルトがやったらハマると思いますよ
>>799 義体のおかげで永遠に外観だけは「17歳」です
>>798 自覚のない恋ってのは好きなシチュエーションなので、ありがちだけど
今回よかったよ。キスシーンはどっちも。
>>798 ああいう強制イベントでもないとなかなか踏み出せないだろ。
いずれ、後の方で今度は二人の意思でキスするシーンでもあるんじゃね?
うーんナウシカってすごいなw 20年前のアニメとは思えんw マクロスFもこれくらいのクオリティでいってほしいぜw まぁ映画とテレビアニメを比べる方が悪いかw
>>798 「今ならわかる気がするの・・マオの気持ちが・・・」
からの流れはすごくよかったと思うんだ。
やっと今見終わった 演出いいなぁ ランカ頑張った、よくやった
延長のおかげでラジオと被らなくなったぞw
グレイスは黒いけど仲間路線なら良いんだけどなぁ 仲間だと凄い頼りになりそう
>>806 マクロス劇場版を見ればおk
ぶっちゃけナウシカよりも凄い。
今夜は2時10分からでおk? 教えて偉い人
814 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:14:50 ID:AcCADajk
今回のシェリルのキスはぶっちゃけリアルでケツ浮いた。
>>800 ランカの後ろのオバサン3人何やってんの・・・
2時10分だろ 番組表見てきた
シェリルとランカついに衝突!!緒戦は痛み分け。(第一次アルト会戦)
15分遅れか。関東組が様子を見に来たときに解りやすいように、定期的に 「今日は15分遅れかー」とか書き込んだほうがいいかなw あ、ナウシカやってるな
クラン小隊のふたりって影薄いよな・・・
もう一つピンと来た ランカ=ナディア・ラ・アルウォール ブレラ=ビナシス・ラ・アルウォール 水晶体=ブルーウォーター
>>782 シェリルはランカが同じステージに上がってくるのを待ってる気がするな
その気になればいくらでもアルトに迫れるはずなのにしないし
『レジェンド・オブ・ゼロ』の意味は、 ・マクロスゼロ ・ランカの新しい伝説(零からの始まり) この二つを意味してたんだろうな 散々既出なんだろうけど、色々と深いねえw
>>802 キスダムがBD化でもされない限り無理です
>>822 単純にシェリルが不器用ってだけってのもあるような
>>820 ネネが「お姉さま」で一歩リードw本当に影が薄いのは台詞なしのララ。
>>798 どちらもライバル心からの行動だろ?大事にしてたら男奪われちまうよ
>>817 確認した
おかげでバイト大遅刻
マクロスF>>>>>>>>>>>>>超えられないシェリル様への忠誠心>>>>>>>>>>>>>>>バイト(生活費)
>>814 ランカのキスはランカが舌入れてる風味に見えた
>>820 ネネの
「お姉さま…。」→クランの陰に隠れる
は、なかなか面白かったぞ。
あと、模擬戦でアルトに撃墜扱いされたのもネネ。
…ネネが、この先生きのこれるか心配。
>>824 「ゼロの伝説」にすると走り屋の映画みたいだが
834 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:19:52 ID:wMDYXTTH
>>711 早乙女アルトと神田ユウの区別がつきません!
ランカ=リナリーのお兄ちゃん=小西
>>802 キスダム?キスダムってアニメとして認めていいんですか?
なんかカクカクしてたよ
>>827 そういえば、ネネじゃない方はもしかして一言もしゃべったこと無い?
機体も灰色だし、ほとんど背景だなぁ
>>818 プライベートのキスと撮影のキスでは意味合いが違う気がするよ
アルト的にね
>>831 水中でディープキスはかなり難易度が高いと思われるが?
ちょい訊ねたい。 愛おぼえてますかしか見てなかったんだけど zeroも見といたほうがいいのか?
アルト「何者だ!」 ブレラ「ブレラ・スターン」 アルト「ブレ・ラスターン…」
>>830 お前とは気が合いそうだな
今度なんか奢ってやるよ
「ナウシカ」と「愛おぼえていますか」ってたしかほとんど同じ時期の作品だよな。 両方映画館で観たぞ。ナウシカと比較するならFじゃなくて当然劇場版マクロスだろう。 ナウシカがすごい作品なのは事実だろうが、マクロスもセル画最高峰と言われているんだぜ。 本当に血吐きながら作ってたらしいからな。おそろしい・・・・
>>806 ナウシカはジブリアニメ最高傑作だから、負けてもしょうがないよ
つか、あれって原作の真ん中部分だけアニメにしたんじゃなかったっけ?
ある意味中途半端?
>>831 あの状況で舌入れたらアルト水ゴボッといくんじゃ
ラストのランカ、靴がミンメイっぽいよね。こだわりあるなあ。
>>844 愛おぼの作画は今見てもすげえええええええって思うからな
昔見たときはそれが普通だと思ってたからなんとも思わなかったが
今考えるとぜーたくだったもんだ
ラスト、ステップを上がっていくランカを見て、「コケるんじゃ ないか?」と心配になったのは俺だけ? あと、サラ役のねーちゃん(名前忘れた)見てて、なぜか 00のコーラサワー君を思い出したんだが....(つД`)
すまんが・・・ 南国茸に渡された宝石って、アレだよな? ランカ兄は、記憶を取り戻すために・・・ あぁぁフラグが・・・
855 :
839 :2008/06/06(金) 21:26:09 ID:99ZUkYWP
テンプレ確認した。スレ汚しスマソノ
>>847 マジレスしとくと、あれだけの時間、一般人のランカが水中にいられるはずも
ないので、なんかの処置がしてあったと想像。
ランカが海を見て「うわぁ、きれーい」ってシーン、なんでこうも心に引っかかるんだろう? ところで、第1話を見てたらシェリルの左脚ふくらはぎに火傷のような痕があったんだけど、それって既出?
>>848 服もぽかった気がw
白にフリルのついたワンピースだし
まともそうなレスを先ずしてから変な釣りネタ投下w
>>856 ランカはまだいけそうだけどなアルトはしらないがw
>>856 あいつは巨人族のクォーターかなんかだから肺活量がでかいんじゃないのか?
>>839 10話はゼロを見た事があるなら面白さが段違いだな
でもゼロは面白さはあったけど微妙でもあった作品だよ
あまり期待しすぎないように・・・
>>845 ナウシカはジブリアニメじゃないよ。ナウシカ、愛おぼ、BDが同時期
だったのでいい時期だったんだよなあ。
ナウシカと較べると愛・おぼの絵柄の方が古くさく感じるな。 書き込みのクオリティは全然タメ張ってると思うよ 動きに関しても、マクロスもナウシカも互いにケツ浮くシーンあるからなー、正直どっちが上とは言い難い! 物語としてなりたってるのは圧倒的にナウシカだけどそれはまぁ
Dr.マオでDr.マリオ思い出したorz
ランカは油断できんなw もしかしたら軍隊下がりのオズマより強いんじゃないのかw
>>850 幻魔大戦とかの角川系も凄かったからな・・・
当時の劇場版系の作画が良すぎただけだな
>>857 なんかしょっちゅう、『うわぁ、○○』っていってるからじゃね?
今見た やべえ面白すぎる
ナウシカの終盤の原作は鬱になる・・・
バレーは時間延長したの?
>>844 ずーっと前のFの過去スレに
>・製作現場は過酷だが皆マクロスが好きなので、あれだけの映像が生み出せている。
って書いてあった。
どこの現場だろうといつの時代だろうと
製作の人たちの死ぬ気の踏ん張りが視聴者の琴線に触れるんじゃないかな?
ブリッジにて ミーナ「ほんと臭いよねー!」 ラム「ねー、臭いよねー!あはは」 シェリル「過齢臭ですね、わかります」 キャシー「・・・・・・」
第10話 「レジェンド・オブ・ゼロ」今観て来た!いや〜感動〜マジ良かった!!! こりゃ改めてゼロ観直さないとイカンね!!・・・と言いつつもまんまゼロじゃなかった?w
シェリルはああみえても実は十代の小娘。
そういや曲があわないって言われたときのシェリルの反応が まともで安心した、傲慢に自分の曲にあわないそっちが悪いみたいなこと言わなくて
15分遅れ確定
>>871 確か、ユパ様死んだんじゃなかったっけ?
あと微妙にナウシカ振られて、なんか変なキャラのトコいって終わりで良かった?
>>874 ジブリ設立前の作品だから。ナウシカは。
でもシェリルって自分のはっきりとした年齢わかんないんじゃないか
>>866 水中戦ではエイリアン4並みの動きをしそう。
886 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:33:21 ID:mMQkNvUc
いつになったらこのランカの声優さん上達すんの? 今回の聞いてたらエロアニメの声優みたいな感じだった。
>>864 すまんが、君がよく使うその「ケツが浮く」という心理描写はどういう状態のことをいうの?
>>862 確かにゼロ見てると全然違うな
終盤、機体に翼が生えた後、画面が登っていって
本来ゼロのスタッフロールが入る部分をFのスタッフロールになってるところとか鳥肌モノ
演出上手いと思った
>>887 しかしなんで両方とも白くなってんだろな
>>753 優勝した平家みちよより落選組のモーニング娘。が天下とったみたいな
うわー古いわー俺w
マクロスゼロ見てきたけど関係が深いっていうのがイマイチわからない
>>884 17〜19までの間じゃね?
つか、多分ミスマクロスの子と同じ年じゃないの?
>>887 この真ん中のシェリル絵だけで見ると清楚なお嬢様系に見えるなあ
しぇりるさんじゅうななさい
むしろグレイスが37歳…
なにげにシェリルって、露出狂だよな・・・
シェリル見てて思ったが男を口説くのにためらいがないから経験豊富だね もしかしたら枕営業さえしてても不思議じゃないぐらいの強敵キャラだな そんなの相手に清純派を武器に挑むランカってのがまぁいい感じー
>>893 自称17みたいな感じだから孤児だし誕生日もわからないから
はっきりしたのわかんないのかなって
>>897 ランカの服も結構きわどいのが多いと思う
>>894 ラクスとかみたいな
下手したら一人称ワタクシのお孃様だろうと予想していたころが
俺にもありました・・・
>>899 経験は豊富だけど本当の恋人っていないタイプに見える
心を開くのはグレイスのみ、みたいな
そのグレイスが黒だったら…と考えると楽しみ
サラとシェリルがほんとに血縁関係にあるとして、作中にサラが出たら サラはやっぱり小林早苗が演じるのかな?キャシーとの演じ分けは 聞いてみたいなあ。
アンノは確か参加してるでしょナウシカって マクロス関係の人は参加してないよね? CGじゃなくても機体リアルに描けるんだよな・・・ 金さえかければw
>>893 誕生日とか知らないんじゃないかシェリル
どういう形での孤児だったのかわからないが
>>888 主に良い意味で唐突に予想外の出来事に直面したとき。
セリフで表せば「うぉwwwマジかwww」って感情が一瞬にして襲って来た瞬間、思わず立ち上がりそうになって
結果的に「ケツがちょっと浮く」事になる
ったく16年もオリンピックに出られん競技の中継なんざどーだっていいんだよ。 どうせジャニーズの顔見せ番組だろ。15分も延長しやがって。 ランカたんマダー?
>>887 今ゼロ観たけど、最後辺りで似たような展開が有りそうだね
サウンドブースターをつけた副座式のVF-25にシェリルとランカを乗せて 敵に歌エネルギーを発射するという作戦はどうだろうか
>>875 レオンがコスプレ喫茶行って、ミートスパを食べるわけですね
わかります
オズマの兄貴も、ランカの特別な秘密を知ってそうだよな・・・
>>906 なんか対談で巨神兵の所の原画持ち込んだとかいってたな>庵野
>>908 大丈夫だよ。初代からしっかりとマクロスは見てるからどんな作品かもよく知ってる
ゼロ見返してたら完全変形VF-0欲しくなってあみあみ見たら売切れかよwww
>>903 これだけどだと
ランカ 幼馴染or妹タイプの活発少女
シェリル 世間知らずのお嬢様
なイメージ
922 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:41:03 ID:47G/zHoD
んだね 来週は放送ないし、ゼロ見てから10話みるといいよ メッセのコメントにもゼロみろと書いてあるんだが「なんでゼロなの?」と 問い合わせも数件くる・・・。
>>920 アンノは初代に参加してるよ。アンノパートとかようつべで探せば出てくるだろ
ランカの出番でいちいち反応するナナセが可愛すぎる
>>864 物語として、愛おぼがナウシカを下回ってるとは思わんが。
少なくとも映画は。
ナウシカはメッセージ性が強すぎてあんまり好きじゃない。
今見た、予習にゼロ見たばっかりだったんで、めっちゃくちゃ面白かった。 今回、シェリルの凄みが際立ってた、ランカのアルトに向けた気持ちと 自分が抱いてるアルトへの想い、両方自覚したうえで、 あえてランカの目の前でキスして見せたのってマオの心情を教えるためか? どんだけプロ意識高いんだよ
やっぱ王道は、シェリルとランカが、マクロスの艦橋で歌うしかないだろ
シン・クドウの伝記を元に映画を作成とか言ってなかったか? シンはラストで宇宙に飛んで行ったよな?
>>928 ただ単に自分がアルトを好きだからって気持ちも大きいだろ
>>926 ナナセは本当にランカ大好きだなw
とほほえましく見てたら、ランカのもう一方の隣がアルトでも社長でもなくオカマでふいた
>>926 ナナセはキスシーンでアルトに殺意を覚えましたw
シン・クドウはMIAなのか?
ナナセ「あれ?もしかして私がアルト君にキスすれば ランカちゃんと間接キスじゃね?」
ランカは髪がふわっとなってるよりも、ぺったりストレートの方がかわいいね!
あぁぁ、ランカ可愛いよランカ。なんというラブリー。
940 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:45:01 ID:1ki+8+Qj
ランカよりもシェリルよりもアルト姫の方が可愛く思えてしまう
941 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:45:04 ID:COuvAtKp
えらいスレ進んでるから何書いても既出なんだろうな で、ドクターの意味は妄想できたか?
>>897 べっ 別に見せてあげてるんじゃないんだからね!!
ageちまった
>>927 いや映画単体として見たときにね、どちらが一見さんに優しいかって話で
劣ってるって話じゃないよ
>>930 ゼロの最後でそのまま宇宙行くと死ぬじゃんって突っ込んだの覚えてる
>>930 飛んだ場面は、ただ単にサラの力?で奇跡的に浮上して助かったのを
映像用に誇張したのだと解釈した
>>932 それ踏まえた上であえてやるのはスゴイとおもったんだよ。
ところでアルトとキスした後の顔の赤さ殻見るにシェリルのそう経験豊富そうには見えないけど、
まさかファーストキスってことはないよな…?
バジュラってランカの歌で活性化するけどそれとは反対にシェリルの歌で 沈静化させるとかはないのかな流石に
パパゎー ママとー キスぉするー♪
クランが敵側に寝返ってミシェルとドックファイト、でもやっぱりミシェルが好き、さらに寝返る でなきゃマックスとミリアの対決が報われない なんて考えてる俺ガイル
>>948 ファーストキスに決まってんじゃん!!
はは、何言ってんだか
>>930 サラと愛の逃避行説、
あの後、帰還してマオと所帯持った説
地球壊滅時にみんなアボーン説
お好きなのをどうぞw
シェリルが真剣にすればアルトも本気にしたかもなのになあ
なんかもう全てにおいてクオリティ高いな 脚本の、見事な伏線の回収っぷりに惚れ惚れした バトルの作画には笑ったがw
ただのラブコメ回ばかりで、つまらなくなってきた。 そろそろ戦闘回も入れようよ
>>921 実際はこんな感じか・・・
ランカ 近寄る蝿は馬鹿兄がことごとく潰して過保護に育てられた純真タイプ
シェリル かなりハードな経験をつんでのしあがってきた経験豊富なイイ女タイプ
>>928 どちらかといえばアルトへの揺さぶりが大きいだろ・・・駆け引きだと思う
ララミア早く喋んないかな
眼鏡とは違った意味で、アルトと良い喧嘩友達になりそう
>>800 見て思ったよ
来週は、TBS放送なしかよ・・・
脚本は相変わらずショボイな
>>933 オカマさん、回を増すごとにどんどん重要な役になっていくなw
>>951 行くぜ行くぜパパさんは
ママにタネをばらまこう
河森の童貞力継続の源はどこにあるんだろうな 不思議でかなわんわ
昔はzero好きじゃなくてつまらないマクロスだなって思ってたけど 人気のあるFでこう取り上げられると面白かったような気がしてくる 不思議。
>>969 もし今見返してもつまらなく感じそうだけどなw
ゼロも最初の1話2話とか凄い人気があったよ でも回が進むにつれて微妙さが・・・ついでに期間が長すぎて忘れちまった
>>957 そこで本気を見せられないシェリルの乙女な部分というかかわいさが出てたなーと思った
>>968 確かに万年思春期じゃないとやってられないだろうなw
うめ
庵野のマクロス参加は、 後にマクロスを製作するスタッフをダイコン4で手伝ってもらうのと引き換えだったと聞いたな
>>966 他の誰でもなくオカマが死んだら、俺泣く自信あるぜ
ゼロ以外に見ておいたほうがいいマクロスとかありますか><
全部。
983 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/06/06(金) 21:53:24 ID:gtMEkaRU
シェリルには何の力もないと思う。 あったらとっくに匂わせてると思うんだけど・・・。 イヤリングだけが何かのキーなのかと。
>>969 俺はゼロは試作機同然の機体でガチドッグファイトとかが好きだった
歌とかプロトカルチャーの遺産とかもあるけど
プラス同様に飛行機野郎的「パイロット」の要素があったのが良かった
>>983 7話は?ランカのがありそうだけど両方って可能性もあるんじゃ?
>>985 マクロスオタからは駄作扱いのUだけどキャラの魅力って点では最強クラスだよ
ついでに歌もマクロスらしくてかなり良い。そういう意味ではUも見る価値はある
マクロスF “シェリルとアルトが”キスwwwwww その後、 今度は “ランカとアルトが” キスwww
>>382 軍隊とか役人とか頭固いからな
組織が続いてる場合は律儀にそういうの守ってるよ
>>981 7とU以外。0は10話の基礎となるので見ておいたほうがいい。
+はメカ描写がメインなので切っても切らなくてもどちらでも。
ランカの歌に不思議な力があるのはほぼ確定だが、シェリルの歌になんの力もないとはまだ言い切れないでしょ
>>988 駄作扱いはされてないっしょ
正史から外されただけ
梅
1000ならキノコ繁殖
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛