失敗する、失敗かもしれない、失敗の可能性がある
そうじゃありません
完全に失敗したアニメ電脳コイル
失敗アニメ電脳コイル という言葉が自然になった電脳コイル
最終話で信者ですら呆れた失敗アニメ電脳コイル
この失敗の代表作アニメの終り
アニメファンに不快な印象を残した失敗アニメ電脳コイル
最後に皆で語りましょう
>>1 板違い。
スレ番入れて、アニメ2板に立て直してください。
タイトルと煽り文はもう少し工夫してほしいな
タイトルで検索できないスレッドって何考えてるんだ?
7 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 20:23:18 ID:XFtSzbxD
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 20:25:44 ID:g2E9AOsW
1はルールを守りアニメ2へ行くべきだったのに
このスレ使い果すまで行けない罠
10 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 20:26:42 ID:g2E9AOsW
ってか重複だろこれ
電脳コイルが失敗したのを貶すつもりが
スレ立てに失敗するアンチwwwwwww
再放送始まる前に埋まればいいんじゃね?
13 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 20:27:57 ID:V3yfSMH8
>>1 オマエって本当に使えないやつだな 首くくって氏ねよ
ローカルルールも守れない無能は死ねよ
16 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 20:33:42 ID:+XfX/I5p
18 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 21:32:40 ID:4jeUcVFM
もうずっと人大杉
専ブラくらい使え糞アンチ
20 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 21:45:20 ID:4jeUcVFM
専用ブラウザは使ってる人の方が少ないから閲覧も少ないし書き込みも少ない
導入せずに見れるここを使ったほうが利便性がよい
人大杉解除されるまでこっちでいいだろ
タイトルに糞とか入れてるスレには書き込みたくない
最終回直後のすれたてなら許容範囲だが
2板が入れないのなら尚更
24 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 22:56:21 ID:y/jCcKHp
電脳コイル(笑)
どうでもいいが、アンチがくだらないというのならアンチアンチなんぞ
一体どれだけくだらないのだろうな?
名乗るなら素直に「荒らし」と名乗ればいいのにw
あと「アンチがいるのは人気がある証拠」って致命的な墓穴じゃね?
それだとアンチアンチがいるアンチは人気がある……って事になるんだがw
もう寝ろ
初監督で脚本書くのも初だっけ?
それなのに人間ドラマを構成しにくいキャラを主役級にしちゃったから
普通よりも難しくなってしまってこういうような感じで終ったんだと思う
ヤサコは基本的に友達に繋がりをもつことに興味ないし
イサコは誰かに心を伝えて一緒に何かをする気がない
この二人を中心に人間ドラマを作るなんてかなり難しい
ヤサコに関しては周りの人間が次々に問題持ち込んできて
強引に人間関係のドラマに引き込んでしまうやり方もあったけど
多分電脳バトルを見せたかったからサッチーとかを画面に出すための
状況設定を説明していく道をとっちゃったんだろう
今さら言っても仕方ないけど監督なりに一生懸命やったんだろう
おそらく散々考えて考えたすえに脚本書いたと思う
でもまだ力が及ばなかった
それはそれで仕方ない
一番駄目だったのは最高傑作などと実際以上に持ち上げる信者達だ
他のアニメ作品に唾を吐きかけてまで喜ぶ輩が多すぎた
信者が残した汚れが後々まで尾を引いたってことだ
すべてが中途半端で終わったアニメだったなw
29 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 02:15:54 ID:LTJI1pt1
正直何が言いたかったのか
何が目的だったのかよくわかりませんでしたw
こんなアニメがあってもいいと思うが
信者がことごとく有害なゴミだったな
これは罪ですね
前スレで星雲賞取れると吠えてた信者が居たけど
SF大会には「暗黒星雲賞」と言うのも有るんだよねw
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 08:24:42 ID:G61CqxAR
造語まみれの長台詞が冒頭のメガ婆だけで済んだのは評価できる点。
内容がクサい説教だったのが悪い点。
一度失ったデンスケをイリーガル体やラストの幻想で
いじましく出したのが最悪な点。
>>32 結末にいたる過程がサッパリだったのは無視ですかそうですか。
35 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 08:59:08 ID:Er9bn1zp
>>34 日本語で質問できないない幼稚園児でおK。
いい素材だけど、正直いって、アニメでやる必要なかった気がするな
ふっ、結局最後までワケワカメだっただぜ。
39 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 11:27:06 ID:swacNbrR
SF厨、設定厨はどこへ行ったのやらw
40 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 11:50:50 ID:2Kgxibvh
もうずっと人大杉
イサコがヒロインでハラケンが主人公だったら
たぶん成功してたんじゃね?
見てないから知らないけどそんなにひどいの?このアニメ
今期で一番面白いアニメだった。DTBを見た後だから
なおさらそう思える。
DTBは人気もあったしおもしれーよ
>>42 来週から見れば?
前半は見るに値する
いやむしろ傑作というべきかもしれない
46 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 13:20:53 ID:AC8AVb/K
粘着アンチという存在がなぜ生まれるのか…、
実に興味深い
ある意味失敗
百合ENDにするなよw
>>48 君、どこのアンチスレでも必ずいて、同じレスしてるよね?w
寂しいの?pppppppppppp
50 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 18:06:45 ID:9VfI9VkX
電脳コイル(笑)
ムリョウみたいな地上すれすれのハードルすらくぐって見せた磯
アンチのレスは失敗とか(笑)とかだけで中身が全く無い
電脳コイルは非の打ち所がないということなんだな
また病気か
信者ってまじめな人なんだろうね。。。
本当にエウレカを髣髴とさせる
事前の宣伝とハイクオリティな作画にアニオタの多くが期待するも
糞ストーリーと共感できないキャラ達に脱落者続出で
最期まで残ったのは疑問を抱きつつもマンセーし過ぎて
今更後戻りの出来なくなったカワイソウな人々だけという
小学館から出てるコミカライズのキャラデは可愛い。
これくらいのイサコならもっと人気出たろうに。
エウレカは売れたけどな
最終回見なかったんだけど
どうだった?
すごい勢いでまとめに入ってたよ
>>59 一応まとまったのか・・・
まあ、見ることも無いだろう
キャラデザキャラデザとうるさく言ってた奴は萌えヲタじゃなしにエウレカスだったのか。
>また話の中に散りばめられている多くの謎も流れの中で明かされるのではなく、
>誰かが淡々と語って視聴者に明かすという何とも味気ないもの。
>別の謎を明かす時も、また新たな専門用語を多用し、話をうまく誤魔化した気になっているようだが、
>視聴者により解りやすくしようという意図が全く感じられない。
これなどエウレカ批判のテンプレの一部なんだが
電脳コイルについてのものだと言われても何の違和感もないな
コイルみたけどあんな締めでよかったんじゃないか?
ただサトル裏切りの根拠が薄かったので、猫目兄弟自爆以降が腑に落ちなかった。
俺的にはコイルスに復讐遂げさせてもよかったかもしれないと思う。
まあ俺がなんだかんだ言ってもDVDの売上部数上昇には繋がらないだろうがな。
はい、らっしゃい!
65 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 08:39:45 ID:fZEGHPXs
さすがのアンチも最終回で完敗したらしいな
ぐうの音も出ないとはこのことだな
>>62 まぁその位しか突っ込みどころがないってことなんだけどなw
67 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 14:02:33 ID:IZ1cV6uZ
電脳コイルは実写(特撮)の方が良かったかもね
コイル最高!とか言ってみたりして....
>>65 むしろ最終回後に設定、SFのおべんちゃらをならべたてていた
コイル信者の姿が見えなくて心配なのだがwwww
71 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 17:49:49 ID:IyqgzSvz
>>65 マジレスすると電脳コイルは色々失敗してたわけだが
2007年ワーストアニメではないということだ。
例をあげるとクラナドとかのエロゲ原作アニメ、らきすた(笑)
よりはずっとマシだと思う。
>>71 萌えオタク向けのアニメを引き合いに出しても仕方ない。
で、そういうのは対象を絞って、結果出してる。
グッズやCDも売れてるから、内容的にも萌えオタクには満足のいく内容だったんだろう。
で、コイルは、子供には理解不能。
大人が見と人間ドラマがさっぱりで、SFとしてもサスペンスとしてホラーとしても中途半端で楽しめない。
用語も一気に見るか、ネットでいちいち調べないと覚えてらんない。
何を対象にしているのかまるでわからない。
ようするにひとりよがりのオナニー作品だよ。
SF大会「電脳コイルを語ろう」 レポート ゲスト大絶賛
9月1日、パシフィコ横浜で開催された世界SF大会/日本SF大会で、
徳間書店主催の企画シンポジウム「電脳コイルを語ろう!」が開催された。
徳間書店のプロデーュサー大野修一氏を司会に、特撮・アニメ評論の第一人者池田憲章氏、
SF作家山本弘氏、漫画家五十嵐浩一氏さんが、『電脳コイル』の魅力を語るものだ。
最後に池田憲章氏が、いい作品は視聴者がもっともっと褒めなくてはいけないし、
観客がサポートしなければいけないと述べたのが印象的であった。
「あとから評価されるだでけでは意味がない、現在進行形で評価される必要がある。
インターネットで意見しているだけでなく、テレビ局や新聞に投稿するぐらいのことが必要だ」と
力強い言葉と伴にシンポジウムは締めくくられた。
http://animeanime.jp/report/archives/2007/09/sf.html
このアニメのおかげで藤子Fの偉大さを再確認出来てまあ良かった
SF好きが認める電脳コイルだよ。
赤っ恥なのはアンチw
そいつら2度とコイルの名を口にすることないと思うよ
さすがに最後まで見てコイルをSFだなんて言い続けてる奴はいないだろ
80 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 22:56:46 ID:uyT6u8Wh
2ヶ月後には名前が見かけなくなるアニメだったな(´・ω・`)
池田憲章は徳間に恩でもあんだろ
>>81 恨みなら2〜3思いつくが恩は有ったか?
SF大会やったのヒゲ回直後の時点だし、
あの頃の単発話はジュブナイルとして面白かっただろ?
最終回付近のお経のような長台詞で満ちた状態で
あのメンツがマンセーしたかというと疑問。
テレビや新聞に投稿とかについては、あの時視聴率急降下してたんで
パネラーは「今注目しなきゃ」と危機感煽ったんだよ。
なるほど
山本弘は真性のロリコンでSF者だからコイルはストライクど真ん中だろう
なんか作品が面白くなかったという意見に対抗するのが「SF」だというのが…
大昔にファーストガンダムがSFかそうで無いかで論争になった事が有るけど、
「SF」だから良かったとか、判る人には判る、という論調には「?」が付くね。
87 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/04(火) 19:44:47 ID:Hs1mCVQS
あれ?コイル今年一番おもしろかったじゃん
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 〈\_/ / ┃
┃'´ ̄ ,z≧D≦ \ /. ┃
┃ /´⌒/| /'⌒ l ) え ┃
┃ | /Tメ| /ヘヾハ ) ど l . ┃
┃ |/ l! ∨ l! |`ト ) ん l . ┃
┃ | 、_ 、_,Y ) だ ! . ┃
┃ |///r─‐┐//〉| ) け .┃
┃\|、_V⌒V イヽ| ) } . ┃
┃ ト、__了 /j ) { ┃
┃ \ //r'´ \ ┃
>>86 SFがどうこう以前に、物語の起承転結レベルで破綻してるだろ、この糞アニメは。
典型的な業界人同士が馴れ合いで褒める作品てこった
DVDが4423も売れない糞アニメ
もうアンチもいなくなったみたいだね。
レスがぱったり止んだ。あの最終回みせられちゃね。
いやなんにも残らないだけw
アンチも信者も居ないアニメってあるでしょ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ