りんごの森の仔猫たちーに 誘われたのよ楽しいパーティー
3 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 04:38:11 ID:KvFeroXW
いやら.sys
だからキティパラ内アニメで独立タイトルのスレ出すなよな
アニメ本編全部終了しても使い切れないんだから。
ここは実質キティパラ総合スレみたいな扱いでいいんじゃないか?
シュガバニもアニメ2板に勃ってないようだけど、まだ俺の嫁の話もしたいし。
>1乙
>2飯島自重
今回のは更に大友向けだなぁ
ハルヒ厨&らきすた厨ヒケーンだろこれ、緑髪の妖精(エミリー)が平野綾だし
平野綾に釘宮に林原の夢の共演か。サンリオはどこで道を踏み外したんだろう
>>8 林原がキティの声をやり始めた頃はまだよかった。
が、マイメロ(TVアニメ)からは・・・・・・
マイメロはアイドル声優は使ってないぞ
角川アニメの声優だね、平野はハルヒだし、林原はリナだし、釘宮はシャナだし
出かける前に偶然見ちまった・・・
平野キャラ性格がかなりハルヒだったなww
声優豪華だね
キティパラじゃ普通に堀江とかも使ってるからなぁ
別に驚きゃしないけど
キャラクターにとって声は重要要素だから
そのうちエロゲ声優も使いそうだなあ
北都南とかw
シュガーバニーズはもっと豪華だった
>>15 × キャラクターにとって声は重要要素だから
○ 声オタにとって声は重要要素だから
ひと美姉さんを使う事に何のまずいことがあるのか
銀河万丈や茶風林や井上和彦が出てたって見たんだが本当か?
銀河万丈と井上和彦はシュガーバニーズじゃね?
りんごの森は茶風林と今期から草尾毅
そうか。わざわざありがとう。
エミリーは十分すぎるくらい可愛いが、リンダは輪を掛けて可愛い。
なんかクロミみたいのもいるし。サンリオは俺をどうする気だ。
>>24 シンプルな猫や梟はそれほどでもないが、エミリーの画の粗さが…
人間世界(これはちょっと違うけど)にファンシーキャラがやってきて同居する系はマイメロに任せて、
この枠では純粋にぬいぐるみ系キャラオンリーでいく路線なのかと思ってたら、シュガバニといいこれ
といい、別にそういう訳でもないのか
キティアニメではいままでこういう人型キャラって無かった気がするんだけどな
記憶があやふや、サンタクロースあたりは人型だったっけ?
そしてモモンガ兄弟じゃ役不足だからとオジャマ役の新キャラでも出したのですかw
新ライバルキャラ(アクロ)もクロミみたいに売り出していくのでしょうか?w
>>24 全13話なのかな?
>>26 何だか人間型キャラがどんどん増えそうな感じがしますね
やっぱマイメロの成功がサンリオを動かしたのか?
そのうちマイメロとの共演(往年の東映まんが祭りみたいな)やったりしてw
意外と面白い
DVD安かったら買っちゃうよ
過去作品だと3〜5話収録、25〜40分くらいで1575円、
子供向け作品なので価格設定が良心的だな
バニーズ5巻目を買いに行かないと… 発売日が今日だった。
31 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/10/17(水) 23:29:07 ID:qP7oORqJ
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/10/18(木) 14:53:46 ID:IpLEgzzO
キモヲタに媚びてるなんて思いたくないが
やっぱキモいわ
>>31 持ってはいないけどラクガキ王国みたいで楽しそうだな
新キャラの女の子なんだかキャラデザインが一人だけうさはな世界の住人に見える
今度のぷにけではシュガバニ描いてる人がちらほらいるな。
その次のぷにけでは、エミリー描いてくれる人どれくらいいるんだろ
サンリオはキティ等の動物キャラの同人(エロ)はダメだけど
人間キャラに関しては黙認でしたっけ?
>>32 シュガーバニーズといい声優のセレクトに限っては狙いすぎの感はありますな
でもそれでDVD大ヒットという話は聞かないし(今のキティはまだ出ていませんが)
そう上手く行かないものですなw
キャラクター出すときは声とかも重視するから声質には気を使う
特にマスコット系なんかはなおさら
そしてキッズアニメはDVDの売り上げは重視しない(映画とかは別だけど)
りんごの森なんか物足りないと思ったらミミィがいないんだ
アクロ=ミミィ?
>>35 今日のぷにけでも、エミリーの色紙描いてくれてた人がいたよ。
会場も司会も知名度ゼロのようだし、絵師さんもキャラ名明記してくれてなかった。
あれだけらき☆すたのサークルがいたのに、こっちの食い付きの弱さたるや…
ぷにけってエロ同人とか売ってるイベントやろ
食いつきなんか弱いほうがいいじゃん
42 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/10/22(月) 09:57:24 ID:w5grBIci
汚すのはマイメロだけにしとけw
アニメでちっさくて可愛いキティを見た後
すぐに4頭身キティが出てくるのがなんとも
アニメのキティちゃんとキグルミのキティちゃんは性格が違いすぎるw
>>43 ご当地はろうきてぃなどを見ていると、
キティが率先して汚れ役を買って出ているように思える。
若本と千和がでてきてしまった・・・これはDVD買うしかない
48 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/10/23(火) 07:54:46 ID:tmlfwCoI
今回のキティパラ主題歌はチョソだから問題外だなw
チャンネル替える事をお勧めする。
キャラデザとか作画とかスタッフの詳細は、公開されてないの?
前のシュガバニも検索してもかからないのだが。
恐ろしいほど製作韓国人率が高かったりするんだろうか…。
丸っこいデザインに関して言えばオール韓国スタッフでも安心してみられることが
多いので、そこら辺はお好みで。
メイプルなんてそれが行きすぎて純韓国産アニメにしか見えないが
スタジオルナのブログ見れば参考程度にはなるかも
シュガバニに続いて制作協力してるから
一応メインスタッフは出てるよね
しかし他のりんごの森シリーズとかなり毛色変わったな
今回の場合は物語が進む世界が丸ごと違うからね
登場するキャラもパラレルで一線引いてるし
悪役あたりはちゃんといままでの名残ありそうだけどw
一番の違いはミミィがいないことだと思う
ミミィいないおかげで魔法が使えずにお決まりの変身もなくなっちゃったし
締めのカット絵もミミィがいなくて代わりにエミリーや他のキャラで代用してるし
アンパンチをしないアンパンマンやディノジャンケンをしない恐竜キングみたいな感じになってると思う
だから一言これにつきる
「ミミィカムバーーーック!」
ミミィどこに行っちゃったんだミミィ
若本魔王に洗脳されて、黒化したんじゃないの?
このアニメ、何気に楽しみです
>>55 同じネコ型だしアクロの正体がミミィでもおかしくないと思うけど
それだとリボンの位置がミミィと逆なのがひっかかる・・・
悪の魔法の鏡うんぬんでは?
鏡に映って性格も色もリボンの位置も全てが逆に
今週はスケブが26:30までだから、31:30まで少しゆっくり眠れるな
なんか黒い雨が降って大パニックかと思ったら別にそんな事なかったぜ!
って感じの脚本に吹いた
アクロは根っからの悪者じゃなくおちゃめなぐらいのキャラだろうな
キティ達はいてもいなくてもいい展開
空気
ミミィ失踪あたりとからめてなにか見せ場用意してるんじゃないかな
キャスト表まとまっている所はないのか?
>>65 キティ:林原めぐみ
プルルー:釘宮理恵
人間A:平野綾
人間B:沢城みゆき
メガネ:斎藤千和
アクロ:冨永み〜な
マックロー:若本規夫
67 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/11/06(火) 09:02:24 ID:qBWULlYE
北海道は今週から日曜日朝6時に時間移動の為実況参加できんorz
よりによってテレ東の深夜番組を朝に放送するなー!
こんなおもしろそうなアニメがやってたなんて
リンダのデザインが金髪ツインテのエルフ耳と、まじぽかのパキラ似なんで
平野声のエミリーと絡んで喋ってると妙な違和感がw
リンダ黒化しないかな〜
凄まじいキャストだね
いつのまにこんなひっそりやってたなんて
と思ったら前作も人気声優ベテラン声優目白押しだったんだね
>>67 なんか
>>63の意見を思わず実感してしまった・・
本当にかげ薄くなったんだなと
キティ達いないとただのショボイ萌えアニメになりそう
まぁ確かにレギュラーキャラの二人疎かにしないでと言いたい
キティはシュガバニやマイメロ準拠で考えると人型キャラ対比で結構でかいので、
フレームに入るだけで「でかっ」となって存在感感じるぜ
気のせいか今週いつもより人多いな・・
キャストが凄いアニメがあると聞いてとんできました
今週平野がでじこをやったからなー
変身バンクで事件解決の流れが無くなって
キティが何もしなくても勝手に事件が終わってる
なんだか主人公の存在意義が無くなって
どうでもいい扱いになってる気がする
よそにキャプが貼られてて釣られてきた
ルナのブログで15話てことはこれも2クールか
あの時間帯ならご飯食べながら見てるんじゃないかな
これだけ永く続いてるくらいだから見てる子は多いんだろうし
認知度はそれなりに高いと思う
それにしても今日は意外な展開だった新しいアイテムが
幼児以外への認知度は全然無い
最萌えとか書いてるからオタ認知度をいってるんだろうけど
前番組のシュガーバニーズも、声優すごくて人間のキャラも可愛くてサイトも充実してるが、
ほとんど知名度無かったし
そういえばDVDBOXもうすぐ発売だな、シュガバニ
単発で買った人は、主題歌CDはピューロランド行けば売ってるらしいよ
しかし今日の話、前回とまったくつながりがないのが構成的にちょっとなぁ
リンダあの後どうなったんだ
いいんじゃないかな幼児にしか認知ないままで
幼児のためだけにこれだけの声優揃えたと思うとすごいよ
別に声優がどうのこうのとかどうでもいいじゃん
これで豪華なんならナルトなんかもっと豪華声優だと思うよ
今日始めて見たけど脚本浦沢かw
あ、放送昨日か
忘れてた
マックローニ、もしかしてあの空間の外には出られないんじゃないだろうか
こうもり羽のドクロがマックローニの使いみたいな感じで
浦沢義雄とサンリオが何がきっかけで接点を持ったのか気になる
キティちゃんのお導きとかw
リンダここかー・・・それにしてもいくら覚えたてだからって魔法連発しすぎですよ
リンダとうとう黒化したな、以外に暴力的w
98 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/11/20(火) 20:05:14 ID:Y+Zm1AQS
age忘れ
妙なアイテム渡されて黒化する前から、バスの一件を結構根に持っててイラつくリンダに吹いた
つか朝の枠内アニメだしもっと緩いノリでいくのかと思ったら結構飛ばすな
同じく朝の枠内だったデュエルマスターズはもっと重かったから大丈夫
リンダ>真っ黒で綺麗〜
↑
この瞬間今季最高の黒さ。
俺一人ぼっちでもパラレルルー
百合妄想にも適したアニメなのにブツブツ・・・。
水玉のさんぽみちが懐かしかった
流れを読まずに
シュガーバニーズBOX発送キター
このままだと順調に千和が空気化するな
うちはいまだに「まもなく発送される商品」・・・・
見事にkonozama
あのオマケ妖精は何のために居るのか解らんな
視聴者以外の劇中のキャラクターには釘の姿が見えてないんじゃなかろうか、とも思う
シュガーバニーズBOXきたよ
BOX特典はしろうさ&くろうさのCDとぬいぐるみのPV
( ;´Д`)特典CDってOPの曲じゃないのね
結局、サンリオベストCDが発売中止になったためにOPは幻の曲に・・・orz
ロングバージョン聞きたかった、残念
DVD特典の27話は
・・・すごい前編だけです。この続きどこ〜
いや、続編を作る予定があって、そこへの繋がりか・・?
まぁ、これ目当てで買って見るほどでもないなぁ
シャルロットが成長してて驚いた
>>111 いや、シリーズレギュラーキャラにそんな事言われても・・・
,..-‐:.、
/:::::::::::::ヽ
l::::::::::::::::::丶
!::::::::::::::::::::::ヽ _
':;:::::::::::::::::::::::ヽ ,::':´:::::::ヽ
';:::::::::::::::::::::::::'、 /:::::::::::::::::::',
':;::::::::::::::::::::::::', /::::l:::::::::::::::::::::l
ヽ;::_;_/⌒l:::::'、 !::::::|:::::::::::::::::::::|
( rっ^ヽ::┴:::‐'::-:::ヘ::::::::::::::::::l
f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ
/`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、
/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,
!::::::::::::/:::::i:::::::!:::::::::::::::::::::l:::::!::l::l
l::::::::::::l::::::::';::::ノ::::::::::::::::o:::`~::::l::!
!::::::::::l::::::::::::::: 、_ :::::::::リ キティちゃんってだあれ?
ヽ::::::::',、 \_ノ / サンリオの顔たるキャラは
` -:::_ヽ、 _ ィ´ 疑いようも無くマイメロななずなのになぁ・・・?
/´::`::ー:::‐ァT:´:::::::|
__/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イヽ __
f´ / ̄ | ヽ
ヽ ノ !\ /
>>112 微妙に尻切れでしたね、27話
余韻残すようにしてくれれば完結感があったのに、引きで終わりな感じに
まぁ、シャルロットが可愛いからいいか。
>>113 ところで、キティズパラダイス枠内ってマイメロがほとんど出ないけどなんでだろう?
アニメ化による権利関係?ウサハナやバニーズでウサギキャラが被るから?
>キティズパラダイス枠内ってマイメロがほとんど出ないけどなんでだろう?
そんなことはない
シュガバニ27話、あらためて見るとミレーユが三つ編みになってたり、
フランソワーズのドリルが四つになってたり、結構デザインがかわってるな
これでちゃんと1話見てみたかった
自分がモデル稼業を出来ないからと黒飴投げ捨てたり、
リンダの適当でいい加減な黒さがいいな。
ところで、これはシュガバニみたいに一話限りのOPが流れたりしないのだろうか。
なんで女の子のデザインと男の子のデザインがあんなにかけ離れてるんだろうなぁ
大庭秀昭と島崎克美がそれぞれ別にデザインしたんだろか?
男の子のデザイン、てきとーすぎる
シュガーバニーズもそんな感じだったな
少年漫画とかに多い気がするワンピースとか
通販雑誌とか見ると男の子と女の子でデザインがかけ離れてるのがわかる
男性向けと女性向けでデザインもページ数も全然違うしw
男性陣の扱い、てきとーすぎる
24時間以上たってるのに書き込みが一つもないw
まあ早朝キッズアニメはどこもたいしてかわらないか(恐竜キングやビックリマンは伸びてたけど)
それにしても大きな図書館だった
アタイ発言
アタイw
125 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/11(火) 08:05:51 ID:M0K+ia/F
初めてみたけど、ロリ全快の、無駄に豪勢な声優軍はなに?
126 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/11(火) 08:09:29 ID:M0K+ia/F
声優厨は見る価値はあるな…。
127 :
ワッペン:2007/12/11(火) 08:59:59 ID:zpq9MZZT
黒リンダのデザイン眼つき悪過ぎだろw
声優厨なんかいらない
リンダはアクロの事を考えれば妥当だと思う
サンリオ作品だけあってキャラ構図はマイメロと似てるかも
ラスボスはリンダに取り付いたドックローだと予想
キティ=マイメロ
エミリー=歌
アクロ=クロミ
リンダ=柊
ドックロー=ダーちゃん
>>130 いや
キティ=歌
ミミィ=クロミ
エミリー=マイメロ
プルルー=王妃
スコッチ=王様
リンダ=柊弟
エミリーパパ=うさみみ
リンス=フラット君
ももんが兄弟=バク
何と言う声優のm(ry
綾波とタバサの相方と長門の相方が一同に会するとは
いい加減うざい
やっぱりマックローニが石版に封印されてて自由に動けず
使いとしてドクロを送り洗脳して操ってるんじゃないかな
モモンガの丸焼きをタマネギであえてグロイ料理を作るのかと思った
つーかあれなんだったんだ?
エミリーとキティのフライングボディアタックで潰されたけど
太陽を消す大魔法とやらの触媒だったんだろ>涙と汗
モモンガ炒め作ってるようにしか見えんかったが
今夜の晩飯〜はフクロネズミにし〜よう おいしいおいしいフクロネ〜ズミ〜♪
139 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 00:32:36 ID:mjK+pPZC
やはり13話では終わりそうにないな
26話コースか
とするとDVDBOXが出そうだ・・・DVD買うの待っとくかなぁ
ここで変身か!みたいなシーンでワープして逃げるだけってのも妙な展開だなw
EDのアイキャッチみたいに変身する事はあるんだろうか
変身はミミィがいないと使えないしそれはないと思う
たまにリンダで代用してる時点で別に固定もなさそうだし
せっかくりんごの森になったのにミミィにちっともあえなくて寂しい
アイキャッチ見るたびに余計寂しくなってくるから困る
モモンガが共食いw
今日は「どうして私ってこんなに可愛いんだろう・・・」に萌えた
しかしエミリーは黒リンダの正体にまったく気づいて無かったんやね
>142
まえにヘレナも変身してたよね
14話(1/8)謎に飛び込めパラレルルー
やはり2クールみたいだな
>>143 変身ものの定番として、変身すると何故か気付かれない(セーラームーンとか、素顔丸出しなのに)というのはあるが
・・・あれは定番じゃなくても絶対気付かないだろ
あまりに人相かわりすぎてるw
冬コミにシュガバニ本出してくれる人はいるみたいだが、
エミリー本描いてくれる奇特な人はいるだろうか
まさかトレーシーやフィーフィーまで落ちてくるとは思わなかった
そのうちパパやママなんかも落ちてきたりして
148 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/25(火) 11:29:36 ID:OS/piYpw
やたら贅沢な声優人。
来週とかメタなこと言うなアクロw
結構ストーリー性高くなってきたかな
この時期にクリスマスネタやってこなかったのは意外だが
つかちょい役っぽくルフィとマイメロの声が聞こえて来るのがこの枠らしいw
アクロの正体がミミィオチとかじゃないだろな
何を今さら
ドクロがミミィの後ろについていって取り付いた時点で
声が同じな時点で
キャプテンファルコンがバー(ry
黒人差別アニメ
その発想はなかった!
次回は1/2の9:30からか。見逃す奴多そうだな。
正月も無休のキティ御大マジ埼京。
シュガーバニーズのOP入ったCDがいつの間にか発売されてるな
発売中止になってたのに、年末に出たらしい
サンリオキャラクターとうたおう!『アニメ・ソング』(CD+DVD)
>>158 GJ
同時発売の「ダンス・ソング」も揃えれば、
アニメ版の主題歌が全部入手できるみたいだね。
> はじまるものがたり(オリジナルver.)
「りんごの森のファンタジー」「りんごの森のミステリー」「ウサハナ」「けろけろけろっぴ」OP
> あしたのために(キティ・ミミィ)
「りんごの森のファンタジー」「りんごの森のミステリー」ED
> あしたのために(ウサハナ・サクラ)
「ウサハナ」ED
> あしたのために(けろっぴ・けろりーぬ)
「けろけろけろっぴ」ED
> きっとうまくいくよ
「シュガーバニーズ」OP
> ようこそバニーズフィールドへ
「シュガーバニーズ」ED
そんで、
> はじまるものがたり(キティver.)
> あしたのために(エミリー・リンダ)
これが「りんごの森とパラレルタウン」のOP・ED?
>>159 はじまるものがたりはキティパラのOPじゃん
>>アニメ版の主題歌が全部入手できる
ところがどっこい、
あしたのために(キティ・エミリー)版
を、DVDにのみ収録予定(CD化予定なし)だと、年末に林原ラジオでサンリオ斉藤さんが言ってた。
林原&平野デュエット商法・・・・
今週は、リンダが微かに良心呵責を見せたのに泣けた
(´−`).。oO(DVDに収録、ならまだしもDVDBOXの特典になるんじゃないかなぁ・・・)
という予感がするので、DVD単発買いは控えようと思っている今日この頃
リンダが良心の呵責ってか、むしろその後の感情のこもってない声で「キティ起きて〜」
と起こした上で差し入れ黒くしてワザとらしく「こわ〜い」とか言ってたとこのインパクト
の方が強かったぜ
しかしアクロは毎度毎度逃げる時の手順を考えてから行動した方が良いよな
>>158 がセブンアンドワイからようやく到着
いいねぇ
「きっとうまくいくよ」って意外と力強い歌だったんだな
ただ、どの曲を誰が歌ってるのかどこにも書いてないのがちょい残念
声の出演で一覧表になってるだけ(しかも役名だけ)
徹底してる
DVDのほうの「あしたのために」、もしかしたらパラレルタウン版を先行で入れといてくれるんじゃないかなぁと期待してたが
ミステリー版だったorz
放送があっても1レスもつかないところがこのアニメだなぁw
公式のお話ダイジェストが全27話になった
といういことはシュガバニと同じく、26話+DVDで追加1話っぽいな
まぁ、このシリーズの場合、BOX特典とかじゃないから良心的っちゃ良心的なんだが
安いし
スコットランドヤードて、あの世界にはイギリスがあるんだろうか
と言うより、舞台がイギリスなのではないか
しかし黒リンダは黒いなw
最後の変身でちゃっかりドレス着てるの見て笑った
キティがアメリカ系なんだしイギリスもあるんじゃw
意外とキティの設定って知られてないのかな?
キティはイギリス在住だよ
だからそのパラレルワールドのエミリーが住んでるところもイギリス
以前出てきたバスがイギリスのだったろ
エミリーは黒ドレスの方が似合っていた気がした。
キティとキャンディって似てるよねw
ぱるるるる は平野だったんな
ハルヒのCM見てたとき、この声は! って直感で気づいた。
174 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:51:54 ID:5YPaYLLN
age
プルルー、声が可愛いと思ったら釘宮さんだったのか
>>165 ある国家試験を受けに行く道中で
「きっとうまくいくよ」(TVからmp3プレイヤーに録音)を聴いていったら
本当にうまくいった。確かに効き目はある。
>>176 はいはい、7週連続で2チェリーの俺が来ましたよ。
これって今期いっぱいやってるの?
前回久々に5チェリーだった。
明日はアズキに賭けようと思う。
あずきの水色バルーンで3チェリーget!
・・・って最低じゃねーか!!
そういえば水玉のさんぽみちが復活してたけど、いつから?
自ら路地裏に潜んどきながら「仲間外れに!」って、完全にリンダは
自分の不幸に酔う系のキャラだな
意外と早く芋づる式に正体がばれたな
まぁ、まだ出てきてすらいないマックローがいるし
話短いから仕方ないか
そして明日はDVD発売日
BOXになるんだったらそれ待つんだが・・・
初回仕様おでかけケースってなんだ?
DVD発送キタ――――――――!!
OPとEDがどうなってるか楽しみ
>>183 EDが、
>>あしたのために(キティ・エミリー)版
だったかどうか、ご報告お願いいたしまする
185 :
183:2008/01/16(水) 23:45:20 ID:LpiQf3+5
届きました。
EDは「あしたのために(キティ・エミリー版)」で、
映像も新作でした。
OPは「はじまるものがたり(オリジナルver.)」で、
タイトル以外はキティパラのOPと同じ映像でした。
(今までのDVDと同じとも言う)
sm2056621に上げました。
初回仕様おでかけケースってどんなのー?
マイメロの惨状に比べたらここは平和だな
DVDって全7巻なんだな
シュガバニは全6巻
サンリオ・・・
>>185 乙であります、というか、これ見て自分も即効購入予約した
・・・にしても、このEDほとんど「最終回ネタバレ」な予感がする
あの場面にミミィを加え、リンダと仲直り&キティの送別会、でラストなイメージ
エンディングは「あしたのために」ですよね?
キティパラの公式サイトではシナモン・ザ・ムービーの主題歌が今現在のエンディングとして使われている
ようなことが書かれているけど。
キティパラ見たことないのかな?
りんごの森はキティパラの番組内アニメ
キティパラのEDはシナモンの映画の奴
りんごの森のEDはTVでは流れなくてDVDにのみ収録、
OPはキティパラのOPそのまんま流用
シュガバニはOPEDともオリジナルだったんだけどなぁ
今週は見逃したのだが、先週見た時は
水玉のさんぽみちに戻ってた気がする。>キティパラのED
>>192 ありがとうございます。
ついでに言うとキズステで放送されているやつもDVDと同じでした。
シュガーバニーズのアニメが4月からスタート!
ttp://japan.cnet.com/image/l/story_media/20364983/takara015.jpg / | /ー--V | | 、
/ / | /  ̄ ̄| | l
/ / /| / | | |
/ | /_| / ___ | | |
. l | | / |/ ' \. |. | |
| | |/ x==ェ、、 r==x | | |
. ┏┓ ┏━━┓ | | | l / ̄(__)、゛ /。了_ノ、l | | |. ┏━┓
.┏┛┗┓┃┏┓┃ | | | l弋゜::: / 弋 :: /l | | |. ┃ ┃
.┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| | | ー" , ー " | | |━━┓┃ ┃
.┏┛┗┓┃┏┓┃┃ | | | //// _____ //// | |. |. ┃┃ ┃
.┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| | | | | | | |━━┛┗━┛
. ┃┃ ┃┃ | | |、 | .| /| | |. .┏━┓
. ┗┛ ┗┛ / ヽ |::\ ゝ-- _ / /::| /: | ┗━┛
/ :ヽ |:::::::>、/ __ノ ̄\ <:::::::| /:::: |
/ :::::丶ヽ---ァイ / __ノ\ ヽ──| /、:::::: ヽ
/ ::::/\ヽ | | / )、 | |/ /ヽ:::: \
/ ::::/ ヽ\ || , - "、 | / |:::::: \
/ :::::::/ ヽ |i ' ノヽ / | |:::::::::: :: \
. / :: :::::::::/ ヘ イ /\ | |::::::::::::::::: ヽ
おおっ、続編か!
いやでもバニーズだけ使って他は全然別という可能性も高いな
バニーズフィールドでのバニーズ達の日常話とかでやって欲しいな
前回そういうの第1話ぐらいしか見れなかったし
見てないけどDVD特典の話がいかにも続きありそうな感じとか言う話だったから
普通にソフィア嬢が出る続編なのかな
どうだろね
人間界のソフィアから手紙とママが描いた絵本が来る
↓
人間界に絵本のお礼にいってきます
って内容だったけど、DVD特典
キティ終わるのか
パラレルが終わるにしてもまたはりんごの森じゃないにしても
キティのアニメ自体はこれからも続いてくれると思う今までと同じように
見る時間に恵まれておらず、キティパラシリーズのことあまり知らないのですが、
「キティズパラダイス」 OP…恋しちゃいなタウン? ED…?
「キティズパラダイスII」 OP…? ED…?
「キティズパラダイスGOLD」 OP…? ED…?
「キティズパラダイスFresh」 OP…? ED…?
「キティズパラダイスPLUS」 OP…はじまるものがたり ED…水玉のさんぽみち?(Together)
↑の区分の詳細について教えて頂けませんか?(同じ曲が継続して使われている可能性が高いと思いますが…)
ソフィアの家に行ってきます!
↓
間違えて他の家に来てしまう
↓
その家の子と仲良くなってソフィアのことをすっかり忘れる
↓
ソフィア黒化
ソフィア嬢さえ出てくれれば、
あとはバニーズだろうがキティだろうが何でもいいです!
4月からが超楽しみ!w
>>202 いまやってるのの前はプラスでいこうがOPだったな
思いきって販促キャラのバニーズはそのまま、人間キャラは総取り変えでやってほしいな
ハム太郎原作みたいにシリーズによって違うパートナーの人間がいても面白いなあと
ハム太郎の漫画は主人公のハム太郎も別ハムだと思うけど
朝シャンしててバルーン占い見逃した俺が来ましたよ。
いかにして変身の瞬間を押さえるのかって話かと思ったら、勝手に目の前で変身して吹いた
つかアクロの正体まで一気に気付いたか
だんだんバルーン占いの方が楽しみになってきている。
個人的にはしゃべルームが復活して欲しいな
りんごの森にバットばつ丸が出る可能性は・・ないか
マイメロのアイキャッチにキティがいたけど、意外とアニメでキャラワールドの
壁破ったのってないんじゃないか
色々ビデオで出てるからそっちでやってるのかも知れんけど
アニメでは確かに競演したことないなぁ
キティパラのOPくらいか
OPでバニーズだけいらない子なのはなんなんだろう
薔薇が真っ黒になったとき、ヘレナ達が急に走り出して去っていったのがちょっと笑った
しかしエミリーも悪いのはこいつ!とか、リンダをかばうそぶりがまるで無いのなw
黒く変身したリンダが〜とか、なんか条件付けるのかと思ったら「リンダの所為だったのよ!」
ってえらいストレートだったな
まぁエミリーはまだリンダが白かった頃も、「バスが真っ黒になったせいで遅刻した」と言う
リンダの言い訳をまるで信じず、嘘つき呼ばわりしてたからな
この二人はそもそも仲があんまり良くない
エミリーは性格が性格だからな・・リンダも大変だ
あの二人、実は(リンダが黒化する前から)性格そっくりだろ
エミリーが普段から表に出しててリンダが猫かぶってるだけで
さんざんエロいことしておいて、「リンダのままだw」…というエロ同人が作れると思ったw
最終回かと思った
こんなんなりながらも来週にはエミリーとリンダはまた普通に顔合わせるのかな
マックローの正体、あれなんてマイメロのコーちゃん
むしろこれなんてヤット安心宇宙旅行?
実はクロスオーバー
今年の4月〜9月はシュガーバニーズ2期で決定か。
10月からはシナモンあたりが来ると予想。
映画化はしたものの、映画よりミニアニメの方が向いていると言う印象だったし。
>>227 どうせやるなら、シナモンvsルロロマニックのみたいなのやってほしいな
>>229 もし2つやるならケロッピーとウサハナみたいな感じで放送するかもしれないね
今週2チェリーの俺が通りますよ
敢えて一番怪しそうな黒を選んだら4チェリーとかワロタ
>>217-220 平野の性格の悪さが判るな
釘宮や林原に序盤で悪扱いされたのも当然
間違いない
はい?
アニメのキャラクターと声優との区別ができなくなったらしい
病院に行くことをおすすめする
>>232 バツ丸寿司も穴子がサビ入りとか有り得ない
「あの子の事は黒リンダって呼ぼう!」
しかしエミリーは操られてるわけでも無いのに素で黒エミリーな件について
なんか今回は浦沢自重って感じで飛ばしてたな
リンダが悪事働いてるのは分かってるんだけど、設定的に直接手は出せないんで
表面上は普通に付き合うみたいなどろどろした展開になれば面白いんだが、流石
にこの枠でそんなことはできんか
エミリーならやりそう
エミリーが黒すぎて笑った
「リンダが悪いことしてるってみんなに言いふらしてやる!」
とか
イケメンと一緒に仕事が出来る事をわざわざ自慢しに行った挙句、
「あとで茶を持って来い」などと言い放つエミリーに対し、
心底うんざりした笑顔を向けるヘレナがかわいかった
「ウィリアムにリンダが悪者の味方だって教えてやる」
エミリーは最初に「アクロがリンダを操っている」って、いってなかったか?
「エミリーは歯を磨かない」
「エミリーの足の裏は臭い」
誹謗中傷二人とも陰険過ぎ!黒とかカンケーネー
>>242 変身しても後ろ向いて誹謗中傷するだけとか
浦沢の野郎w
リンダは呪われてるからだけどエミリーは素だよなw
明らかに色が違うのに
後ろ向いていればバレないとか
上級者向けすぎるだろ
何か番組的に子供向けな内容かと思いきや
結構シュールなのが面白い。最初からみときゃよかった。
リカちゃん
マイメロディ
そしてハローキティ(とその仲間)
テレビではみんな病んでます
× リカちゃん
○ ジェニー
ん?スーパードールか?
SDリカは普通につまらんアニメだったが、内容は変ではなかったな
ジェニーは浦沢
今回のりんパラの脚本も浦沢
シュガバニもなんか変な話は大抵浦沢が書いてた
浦沢義雄代表作
東映不思議コメディーシリーズ全般
カーレンジャー
かわいい!ジェニー
パワパフガールズZ
練馬大根ブラザーズ
はれときどきぶた
脈々と引き継がれるこのノリwどれも大好きだ
ウィキペディアではこのアニメやってることスルーされてますね
>変な話は大抵浦沢が書いてた
サブ脚本だと浮いた話が多いですよね
でも浦沢脚本だと女キャラが活躍する事が多いのがいいなあと
(ミクロマンとか)
こえだちゃんはやってないのかね。あれも病んでた気がする
ピカチュウも初期とか病んでたし
バルーン占いで1チェリーはないの?
>>249 いかにも業界に巣食う魑魅魍魎という感じがいいなw
>>253 あるぞ
最近だと12月4日にアズキが1チェリーだった
その前だと10月9日と7月24日にモカだな
統計してるのか!すげえ!
さすがにチェリーなーしよ、は無かったよね・・・?
>>256 ちなみにポップンベリーのフルーツ占いの頃はベリーナに限って
スカやフィーバーが出た事があるぜ
>>255 あるんだ……
1チェリーなんて引いた日には生きてる気がしないんだろうな……
5チェリーの多いバニーの統計なんかも持ってそうだねw
後ろでかろうじて流れてる歌が気になって仕方ない>バルーン占い
CD買わせる新手の手法か?
>>259 シナモンエンジェル♪とか言うやつかw
キティパラの曲は他にも気になるのがいくつかあるけど
CD出てるかは不明。
ちなみにバルーン占いはバニーじゃなくてシナモンだったな……orz
「シナモエンジェルスだもん!」
なら
「キティズパラダイス PLUS ソング・ブック サンリオキャラクターとおどろう! ダンス・ソング」
に入ってるぞ
「サンリオキャラクターとうたおう! アニメ・ソング」と一緒に買えば今流れてる歌は殆ど入ってるらしい
俺の欲しい歌は殆どアニメソングのほうに入ってたから、ダンスソングのほうは買ってないけど
>シナモエンジェルスだもん
これ公式サイトにPVあるんだな
明日は何色のバルーン選ぼうか考えると夜も寝付けません><
エンディングでかかってる水玉のさんぽみちのフルバージョンが欲しいのですが、
CDには収録されてますか?
>>264 キティズパラダイス PLUS ソング・ブック サンリオキャラクターとおどろう! ダンス・ソング
1.はじまるものがたり(オリジナルver.)
2.魔法のランプ?
3.ハートフルがいっぱい
4.トモダチっていいね
5.ビバ! オドラーニャ
6.わるわるワルツ
7.シナモエンジェルスだもん!
8.カラダヨロコブ体操(キャラクターver.)
9.トライ フライ みらい!
10.がってんばつ丸の回転寿司
11.水玉のさんぽみち
キティズパラダイス PLUS ソング・ブック サンリオキャラクターとうたおう! アニメ・ソング
1.プラスで行こう!
2.がんばでGO!GO!
3.あしたのために(キティ・ミミィ)
4.あしたのために(ウサハナ・サクラ)
5.ふたりはライバル
6.きっとうまくいくよ
7.ようこそバニーズフィールドへ
8.はじまるものがたり(キティver.)
9.あしたのために(けろっぴ・けろりーぬ)
10.あしたのために(エミリー・リンダ)
11.カラダヨロコブ体操(オリジナルver.)
/:.:.:.::::::::::::::;イ:::..:.::...:.::.:::.:::l丶::::ト:::::...:.:.:.::::::..:.:',
,'::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::l!::ノ__ ゝ| ヽ::::::::::::::::::::::',
l::;イ::::::::::::::レ=ヘ::::::::::::/ '´ ̄ `' ヽ:::::::::::::::::::l
!' ';::::::::::「 ヽ:ノ 、 ,.二、、 l:::::::::::::::::l、
ヽ:::::::',、_r=、ヽ 7´f´ )ヽヽ 'ヘ:::::::::::::::::ヽ
`l:::::', l ,うヽ 弋__,ノ.ノ /::::r-、::::::::ノ
ヽ:::l 弋_,ノ  ̄ r:::'::::::「) l::ノ
ハ  ̄ 〈:..、 ';::::::::ノ‐' ノ::l キティちゃんのあそこって
〈::::::l _ フt_,..::彡'′ どんな臭いがするの?
`ーヘ V ヽ /|::::::ム、
ヽ、 `こ′ / 「ハ:::::::l
`ヽ、 ___ -''´ //:.:.:ヽ::└..、
/| l〉 / ,. ':.:.:.:./⌒`` −-、、
//:.:l ヽ/ _,::´:.:.:.:.:/ /ヽ、
,ィ´ ハ:.:.:y′/:.:.:.:.:;:ィ′ / ヽ、
/ / ! l:./ /:.:.:.:.:/ / / ヽ
りんごの匂いですが何か。
くしゃみしたら変身がとけるオチ、なのかと思ったらキティを投げ捨てただけだった
何だか眼鏡ッ子が最終的に漁夫の利で真ヒロインになりそうですな
ヘレナも物語に本格参入かと思ったが、今回見た感じそこまで深くは関わらんか
ヘレナは性格よすぎるからなぁ
まあ公式のキャラ紹介に出てないし
みんなは今作のパラレルルーと前作シュガーバニーズではどっちが好きなんだ?
俺はシュガバニだな。
なんつーか、黒いキャラがいなくて安心して見れた
俺はウサハナだな
昔ながらのサンリオアニメに最も近かった
俺もシュガバニ
ふつーに楽しめた
りんパラはなんというか、見ててつらい
好きな順番だと
ウサハナ>ミステリー>パラレル・・・(ryぐらいかな
ウサハナが好き逆に蓮のほうは男の子アニメ臭が強すぎて合わなかった
りんごのちょっとした不思議路線もけっこう楽しんでたな
主役の可愛さではソフィア嬢がピカイチだわ。
ぷくぷくのほっぺ、くりくりのおめめ、まあるいあんよ。
ソフィアたんにべろちゅーしたい
ソフィアって主役だったのか!?
今日のマイメロでCMが入ってはじめて知ったんだが
シュガバニのソフィア&フランソワーズと
りんパラのエミリー&リンダの玩具がサンリオからでてるんだな
きせかえマグネットSUGARBUNNIESおしゃれコーディネートBOX
きせかえマグネットHELLO KITTYラブリーコーディネートBOX
って奴
絵本とかでも人間キャラのでてる奴ってなかったけど、まさかこんなのが出てるとは
・・・っていうかどこでも売り切れorz
つかつい最近出たのね
シュガバニの方はタイミング的にどうよって感じだが続編が来るから問題ないのかな
つい最近というか、まだ出てないのかもしれん
どこも売り切れまたは取り寄せになってるし
CDもこんな感じで半年後くらいに発売になったしな・・・
シュガバニ、イラスト見る限りでは前のシュガバニなんだよね
(DVD付録回で髪型が変わる前の2人)
ソフィアたんのぬいぐるみはないのか・・・
>>280 これ欲しいかもwww
ソフィアたんのマグネを外すと下はどうなってんの?
>>284 おまいが期待しているものではないよ。
昔の着せ替え物のベースは下着だったんだけどねー。
すげー、最下層の本スレって来たの初めて。
( ;´Д`)うわ、ホントだ、最下層かここ
明日放送があったらageるか
とりあえず着せ替え、エミリー&リンダのほう本屋で売ってたから買った
・・・まぁ1500円で買うものでもないかな
>>284 ソフィアは知らんが
エミリーはシャツとホットパンツ、リンダはキャミソールとドロワーズ
落ちないよな?ここ
予約録画入れるの忘れてた
打つ出し脳
290 :
ワッペン:2008/02/19(火) 10:08:34 ID:TLvV1Wrn
エンディングのエミリーの仕草がエロいな
なn
今日のふりふりエミリーは可愛かったな
しかしなんやかやで話の方は進んでるんだか進んでないんだか
293 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 00:14:36 ID:HWYK8aet
見た
エミリーは表情が豊かなのがいいね
今回、髪型がシルバー王女みたいになってたのもちょっと良かった
しかし毎度気になるんだがあの頭の白いボンボンは中身がない只の飾りなのかねぇ
最初の頃はおだんごにした髪の毛が納まってるのかと思ってたけど
今回とか撮影のときとかは、あきらかにあそこに納まってる分の髪の毛がないし
アイキャッチでも外してるパターン多いし、ただの飾り?
毛玉がある時と無い時で、下ろしてる部分の長さが違ってたりするのかな
あのペンダントのパワーはすさまじいものがあるな
この回の服は黒い方がいいなー
今回の変装は髪が波打ってる分、普段より長く見えたなぁ
アイキャッチでツインテールの無い服装もあったけど、
本編中での使用は二話の妄想内だったから、別に付け毛ってわけじゃないか
きせかえ見かけましたがパスしました
何というかキャラの塗りが好みじゃなかったので
(プリキュアのカードゲームみたいな)
普通にアニメ塗りの方がよかったなあ
セイカかショウワノートあたりが出せば良いのですが、、、
今でてるヤツ(ぬりえ)は動物オンリーなのでw
299 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 12:47:19 ID:uCN65hOE
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
>>296 |┃ / <●>::::::<●> \ あれは私のエナジーボンボンだよ。
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ワゴンにお帰りください
>>298 あの塗り絵もう少し線とかきれいに書いて欲しいな
黒枠が太すぎて違和感がある
他の作品にもいえることだけどなんというかアニメ系の塗り絵は下絵が可愛くない
かわいくないというか
設定画丸写しなのにはっきり言って似てないよなー
いやそれでも最近のは昔に比べると似てるとは思うけど
黒枠が太いのは、子供が塗るときによくわかるようにするためだろうから仕方ないけど
色の変化するところとか線で書くから違和感がある
目のカゲが濃い部分と薄い部分とか線でわけるし
ああいうのって多くは色を塗るときに濃淡つけるからな・・・
例えばバニーズの場合体の模様が付いてる部分とか
顔のカラーと白色で色が変わる部分とか線で書いてあるのが見栄えが悪い
あくまで「子供が塗りやすいように」作ってあるんだから仕方がない
オタ向けのグッズじゃないんだし我侭言うな
すまん。今何話目?
22
「何見てんのよ!」ってふつーに感じ悪いエミリーに吹いた
だよなぁ。
ほんとにあこがれてるのか?
あれは、笑いを取ろうとして巷で大人気のタレントの真似を…
してるようにも見えなかったな。「友達と思っていない」ことだけは本当のようだw
エミリーの好感度の暴落振りは異常
ミミィーミミィーうなって壊れかけのキティとか、イチャイチャしすぎのヘレナとか今日はおもろかった
平野ってなんでこういうキャラばかりやらせられるんだろ
エミリー!お前も友達が出来ないようにしてやる!
どんなふうに?
こんなふうに!
でもエミリー何も変化なかった…てことは
そうだ。元々黒いから指輪が効かないんだよ。
時間がないとかエネルギー切れじゃなくって。
多分エミリーはリンダを自分の人気を脅かす目の上のタンコブと思ってたんだろ。
かたやリンダの方は一応友達と思ってたんだな(笑)。
よっぽどアクロの方が大切にしてくれてるな。
なんかリンダ元に戻ったら目だけが黒リンダのまま(金髪・つり目)で
「これが本当の私」とかな。
何がしたいんだ、このアニメ。
キティファンへのサービス・・・とは違う方に変わりました一個前あたりから
でも一個前はストーリのできが良かっただけに。
これでキャラがバニーズフィールド民だけだったら良かったのにね
何か皆普通のほのぼの話の方がよかったって感じ?
マイメロがヌルくなった分こっちの方が黒くて面白い
まあ次のバニーズが今と同じ路線になったらグム〜だけどw
ファンタジーうさはなけロッピミステリーときてよかったけどバニーズ以降はどうも
そんなに駄目かねぇ?
子供向けとして普通に面白いと思うが
ファンシーキャラ至上主義の人には残念でした、だけど
ファンシーキャラオンリーでもしずくちゃんみたいなスゲェのもあるしな・・・
バニーズやキティがどうでもいい扱いされてる時点で失敗
ハム太郎(無印)やマイハム組は人間キャラ一緒なのにそこはうまくやってる
>バニーズやキティがどうでもいい扱いされてる時点で失敗
どうでもいい扱いはされてないと思うが
先ほども書いたが「ファンシーキャラ至上主義の人には残念でした」としか言いようが
シュガーバニーズの欠点は、もともとのデザイン上の問題点だから如何ともしづらい
(キャラのデザインがみんなほぼ同じで個性が薄い上にふたご設定で人数がやたら多い)
けろっぴの仲間たちくらいキャラが立ってれば・・・
それでも、人間キャラの個性を出す前半→バニーズにスポットを当てた後半と、結構よく出来てたと思う
残念なは、最初にソフィーのところにバニーズが全員いたこと
バニーズが分散して人間キャラにくっついてたら、もうちょっとキャラ立てが出来た気がするが
この辺は次回作に期待か
パラレルタウンは、ミミーがいないことによってキティが完全に無力なのが痛い
エミリーとの協力魔法も地味過ぎるし、プルルーのほうがよほど目立ってる
エミリー&キティとリンダ&ミミーの2組でアクロ(ミミーとは別)なりモモンガ兄弟なりの起こす事件を解決する
とかにすればよかったかも
アクロが操られキャラじゃなきゃ、もうちょっとこう、個性が・・・
マイハムはハムスターのデザインが決定的にダメなこと以外はかなりいいよね
ハム太郎は人間パートと動物パートが完全に乖離してたから、良い例にはならないと思う
そしてこの辺は30分番組だからなぁ・・・8分じゃどうしても負ける
あのマイメロですら8分ではイマイチだし
>どうでもいい扱いはされてないと思うが
>>298 >ハム太郎は人間パートと動物パートが完全に乖離してたから、良い例にはならないと思う
だから無印のほう
無印ってか最初の一年弱くらいじゃないか、人間描写とそれなりに共存してたのは
パラレルはキティが空気っぽいのを除けばキャラ数から見てもみんなそこそこだと思うけど
無印でもごく序盤以外は普通に乖離してたと思うけどなぁ
話的に関連性はあるけど
人間パート→ハムパート→人間パート
みたいなつくりで
それがゆえに人間パートいらないんじゃね?と言われて結局今のになっちゃったわけだし
一緒にうまくやってたとはとても思えない
個人的にハム太郎は一年目3クール最後あたりの
手紙の話がピークだったなあ
あの話と映画第1作目で人間とハムスターの絆云々は描ききった感じ
それ以降はスポンサーのねじ込み云々で、、、(略
>>323 >バニーズが分散して人間キャラにくっついてたら
それだと既存の女児向けアニメと変わらない感じになってたかも
ヘタしたらソフィー(主人公)が一番キャラが薄くなったりとかw
シュガーバニーズから人間キャラ出すようになったのは明らかに
おねがいマイメロディの成功があるからだろうけど
今のキティはそれに加えミルモでポンであった
女キャラ同士の戦いの要素を加えたって感じがするなあ
注文してたシュガーバニーズの絵本が届いた
・・・ちっちぇええええw
文庫サイズ
一応ソフィアもでてるけど、絵はほぼアニメの使いまわし、半分カラー半分モノクロ、紙質も絵本にしてはよくない
使いまわしでもいいからサイズが普通の絵本サイズで全部カラーだったらなぁ・・・残念
絵本でモノクロって珍しいような気が、、、
もしかしてアニメフィルムブックみたいな感じ?
内容自体はフィルムブックというより普通にアニメ絵本なんだわ
ただ、紙が絵本みたいに分厚いのじゃなくて、子供向けの本・・・まぁフィルムコミックみたいな紙質
で、カラーとモノクロのページが交互にある
ちなみに話は
マドレーヌ作る話と、カトリーヌにももうさが攫われる話と、最終回付近のそれぞれ抜粋
シュガーバニーズおしゃれコーディネートbox
大きい画像ない?
まさか一気にリンダ救出まで行くとは予想外の展開
それ自体はいいけど実質物理的に指輪を破壊する事で黒解除ってのは今までのドラマ的に
ちょっと肩透かしというか
浦沢脚本じゃないのにやたら変な展開の回だったな(´Д`;)くじびきとかタコヤキとか
まぁ、前回があって今回のエミリーの台詞が出てくる話の流れは結構良かったけど
あとモモンガ兄妹が地味に活躍してたのも
だがやはり、今回が23話で残り3話だからかなり強引に話を進めた感じがするねぇ
全体的なペース配分を失敗した感じ
アクロをミミィに戻す、マックローとの決戦、別離と描かなきゃいけないイベントが3つも残ってるし
エミリーは自分の非を認めないのか
最後のリンダの衣装がエロカワイかった
ぶっちゃけ言うとハム太郎(全話観賞済)よりはマシ。キャラの扱いができていないし。
まだキティパラのショートアニメの方が8分でできるだけのことをやっている。
アクロ様が大暴れでリンダの部屋を破壊し始めたところで笑った
りんごの森のファンタジーは大人が見れるレベルじゃないが、
ミステリーあたりから段々軽いノリツッコミや小ギャグが増えてきて、大人も見れるレベルに達していると思う。
いや、だからと言って…
大人も見れる(笑)
俺もショートアニメとバルーン占いだけ見て他の歌のコーナーは無視ってる
面白かった。番組の対象年齢的に、この手のアニメって
ある程度セオリーを創って繰り返すパターンが一般的だろうに、
何か敵も味方も、騙し討ち搦め手の応酬で、パターン化されてないのが楽しい。
アイキャッチ集とか欲しい。
あれだけキモヲタ声優がいるのだから
公式サイトにキャストも出せばいいのにな
どうもわざと目立ちにくくしてる感じもする
わざとに決まってるだろ
お前みたいな声優オタなんか相手にしてないんだよ
あくまで子供向けなんだ
CDにだってキャラ名だけで歌手(声優)名書いてないし
下手に小ギャグとか入ってるせいで余計気恥ずかしいものになった気も
今日始めてみたけど、若本のキャラがマイメロに出てきたナマズの敵役にすごい似てるな・・・・・
リンダは元に戻ってもアクロ様を気にかけてるのが良いね
そして申し訳程度にお着替えになんとも言えない格好で登場するリンダ
リンダは素はいい子
エミリーと逆w
ミミィ黒いの直らないんだなw
何か知らないけど、このアニメはハム太郎やこてんこあたりよりは全然マシに思えるのだが。
対象年齢層的にそんなに差ないよな?
ミステリーまではね
どうも、シュガバニ以降をオタ向けと決め付けたい人が前から一人いるみたいだが
ちゃんと子供向けに作ってるよ
ミステリー以前とは方向性がちょっと違うだけで
ていうかシュガバニはそれ以前とあまり変らないだろ
人間メインになってるだけで
それが気に入らないというならどうしようもないが
357 :
1:2008/03/14(金) 21:36:18 ID:0cgYsIo5
すまねえorz
子どもたちにとっては、自分たちと立場の近いキャラが出た方が、
サンリオキャラオンリーでやるより親しみやすいんではないか、とは思う。
シュガバニの人間キャラの玩具が発売されるに至ったところを見ると、
この路線は、ある意味成功だったんじゃないかな。
俺は認めないぞおおおおおおおおおお
ある意味失敗w
>>357 マイメロも4期からヒロインが小学生くらいのキャラになるらしいですね
バニーズ2期は前作の続きだったら人間キャラ成長した状態で始まるのかなあ?
案外こっちも新ヒロインになったりして?
マイメロ4期はそれ以前の問題が・・・
魔法少女的なものに便乗したいのかな?
7:38からの録画にしていたら、切れてた (´・ω・`)
ミミィを樽に漬け込むのかと
しかし思い出したかのようにエミリーたちは空を飛ぶよな
>>362 一部のアニメばっか見てないで、もっと視野を広げよう、な
>>364 確かに樽の中に突っ込むのかと思ったよ
マックロー、最後に「ブルアアア」言うかな・・?
ラスボスが黒い存在で若本だと、
ふたご姫を思い出すな
つか実際キティとミミィは双子だろ
キティ=ファイン
ミミィ=レイン
プルルー=プリンセスグレイス
ピック=トーマ
スコッチじいさん=パパ?
プルルー=プーモ
エミリーって意外と柊恵一の女版かも
鬼畜でバクやモモンガ兄妹に対して冷たいし
リンダは潤、恵一やエミリーの冷たい態度にキレて黒化するし
しかしノリノリで変装するからNG
どっちかというと、黒リンダは潤の女版では?と思った。
白に戻った時はどちらにも当てはまらないけれども。
377 :
風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2008/03/21(金) 15:56:59 ID:AcqF362J
あーリンダか、エミリーか、キスしてー。
リンダはおしとやかでいいけど、エミリーは態度ワリーし。
でも、リンダは裏みたいなのがあるし…。
それより、リンダは悪人になる前はカワイイ。
IQサプリにしろうさ・くろうさとキティが出てた。
キティの出題には高度な引っかけが。やっぱ甘くねぇw
メイン3人娘、みたいなポジションだと思ったヘレナの扱いの酷さたるや
でも劇中で一番幸せそうなのはヘレナ
>ヘレナ
公式サイトのキャラ紹介にすらいない脇役ですから!
と思ってたけど今見たらキャラ紹介が新しくなってて脇役も結構紹介されてるな
だがヘレナは9ページ目
挑発シーンがキモイガールズみたいでわろた
ま、マックローあっけねええええええええええええええ
ていうかラストのあれ何?
DVDで補完されるのかなぁ
>>381 俺もそれ思い出したw
最後は何らかのエネルギー的なもので勝利かと思ってたが、三枚のお札みたいな
頓智展開でなかなかよかった
あとラストあっちでは時間は殆ど経ってないとか、やっと帰ってきたとか言ってたが
ラストバトル繰り広げた森や今まで連絡取り合ってた梟がいた世界は何なんだ
悪口合戦やらせてエミリーに勝てるもの無し!
若本にしてはあっけなさすぎたなw
挑発にあっさり乗ったところは笑ったが
ラストは何か恐怖を感じたな・・
もしかしてシュガバニ2クール終わったらまたエミリー再登場のキティで〜
みたいなローテになるのかな
ウサハナとかもあるけど
りんごの森の次やるなら新キャラだと思うけど
エミリーだってそれで登場したんでしょ?
来週からシュガバニ?
>>387 しかしきっちりお別れしないで、いつでも会えるとか言ってたしなー
まあその辺はカードは多いに越した事はないって感じで一応残しといたのかな
ラスボスはミルモのダアクやマイメロのダーちゃんと同じノリを感じたけど
女児はこういう敵が好きなのだろうか?
サンリオが出してるサンリオキャラ雑誌本の最新号に
エミリーとリンダの着せ替え(簡易版)が付いていましたね
あぁいう感じの黒い敵なのは、悪い奴!とわかりやすいからだと思う
マヌケなのは怖すぎないように
>サンリオキャラ雑誌本
いちご新聞・・・じゃないよね
わんぱくぶっく?
見てきた
なかよしぶっくだな
絵柄はマグネット着せ替えの奴と同じ
シュガーバニーズ ショコラ!
「シュガーバニーズ ショコラ!」でぐぐると製作スタッフのブログが出てくるな
ソフィアの店が云々と書いてあるので、キャラクターはかわらなそう
DVD特典の話の、一年後のキャラになるのかね
ところで次スレどうする?
放送終わったし、タイトル的に別スレを立てざるを得ないけど
単独スレにしてもシリーズ終了までに1スレ消費できないし(シュガバニは500強、ここは400程度だし)
「キティズパラダイスPLUSサンリオアニメシリーズ総合」とかにしてずっと使う?
スレ立てから半年で強制的に落ちるんじゃなかったっけ?
つまり、もうすぐここも落ちる。
いちご新聞の号外にシュガバニ二期の紹介と画像が載っていましたけど
ソフィア前と変わり無しでしたな
、、ということは二期
・一期で描かれなかったお話(補完エピソード)
・TV版最終回とDVD特典回の間のお話(ソフィアはバニーズと二回別れる事になりますが)
・謎のキャラの魔法とかで一年前に戻る(ソフィア達も一歳若く)
・サザエさん時空に突入(DVD特典話は無かった事に)
・一期のリメイク(見た目は以前と同じでもキャラの性格や声優が別物に)
のどれかになるのかな?
いちご新聞号外もらってきた。
ショコラの紹介はスゲーちっちゃい。
で、載ってた画像はどうみても第1期からの流用だった。
ワロタw
面白かった。最後、魔法の力押しとか奇跡の安売りとかじゃなく、飽くまでも知略謀略でハメ倒したのが良かった。
ダッサーイとか云ってるエミリーとリンダが、コピペで見かける童貞が許されるのは〜ってヤツに似てた。
この二人コンビ組んで性格悪い方に走るとタチ悪そうだ。
このちょい黒路線、続けるのかな?
>>399 リンダも黒リンダ経験を経ているからエミリーとは気が合いそう。
シュガバニのシールブック出てました(表紙に二期の告知あり)
しかしこれに載ってたソフィアも、、、一期のままでした
やはりDVD特典回は無かった事に?
あの髪形は微妙と思ってたので個人的にはそれもOKだぜ
東京国際アニメフェア行った椰子いないのかよ…
ソフィアたん育ってますよ
ソフィア何気に人気有るね
育った方のソフィアか
とするとフランソワーズはドリル4つ、ミレーユがみつあみか
あと、ちょっと成長したシャルロットがかなり可愛かったよなぁ
いよいよ明日ソフィアが育つのか。
wktkでもあり、ちっさいままでいてほしくもあり。
小学館の幼稚園にDVD付いてましたね
(幾つかの作品紹介のひとつでですが)
北海道も明日から全国区に復帰なので皆と一緒に実況参加できるからすごく嬉しい
1年で成長しすぎ
おひさです。
りんパラは正直合わなかったのでめちゃ嬉しいですw
ソフィアたんのぷくぷくほっぺかわいいー!!!!
前向きなストーリーと音楽が最高!シュガバニ最高!!