英國戀物語エマシリーズ -通算第25幕-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19世紀末英国、産業革命以後に全盛を極めた華やかなりしヴィクトリア朝ロンドンを舞台に、
メイドのエマと上流階級のウィリアムとの身分違いの恋を描く、伝統と革新のブリティッシュロマンス。
ターシャ、ドロテア、アデーレ、ハンス…!新しい屋敷、新しい人々を描く革新の「メルダース編」、いよいよスタート!
第二幕全12章、DVD発売は7月18日(全6巻)より
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバ(スレ運営が困難)送り。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレ立ては >>950に一任致します。
==================================================
放送局    開始日 放送日   放送時間
テレ玉     4/16  毎週月曜日 25:30〜
チバテレビ  4/16  毎週月曜日 26:10〜
サンテレビ  4/16  毎週月曜日 26:10〜
TOKYO MX 4/20  毎週金曜日 18:30〜
TVK      4/21  毎週土曜日 25:30〜
メ〜テレ    5/11  毎週金曜日 27:15〜

原作:森薫『エマ』 月刊コミックビーム連載(エンターブレイン社)
アニメ公式サイト ttp://www.emma-victorian.com/
『エマ放送協會』総合ラジオ ttp://www.te-a.jp/emma/

英國戀物語エマシリーズ -通算第24幕-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1181572748/
※今回の第2幕放送は第1幕から継続した話ですので本スレは基本的に第1幕の話も可とします。
第1幕についてのみ詳しく語りたい方は放送局の関係等で第2幕から見始めた方への配慮として、
また第2幕の放送がない地域の方で第1幕の話をされたい方はネタバレを避ける為に、アニメ2板の
英國戀物語エマ -第19幕- http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1168913721/
を第1幕専用スレとしてご利用下さいませ。
その他の情報は >>2-15辺りに
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:58:50 ID:DW0uBZhx
■関連サイト
(第1幕アニメ制作) スタジオぴえろ ttp://pierrot.jp/
(第2幕アニメ制作) 亜細亜堂 ttp://ajiado.co.jp/
(原作者) 森 薫 公式HP「伯爵夫人の昼食会」 ttp://pine.zero.ad.jp/~zad98677/
(コミック連載中) 空間コミックビーム ttp://www.kanshin.jp/comic-beam/

■関連スレ
(原作スレ)
【エマ弐幕】森薫総合スレッド-47-【シャーリー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179504408/
(キャラスレ)
【メイド】英國戀物語エマ ハァハァスレッド【レディ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1113378096/
【英國戀物語】控えめなエマを優しく抱きしめたい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1179639448/
鬼畜!二股優柔不断男ウィリアムは地獄に落ちろ!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1179874877/
★「エマ」の奥様のヌードは反則★
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1179830612/
(アンチスレ)
英国変物語エマ・アンチスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1182527341/
(ガッカリスレ)
英国戀物語エマ・ガッカリスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1182738657/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:00:32 ID:000vbSfH
■過去スレ

英國戀物語エマシリーズ -通算第23幕-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1180213142/
英國戀物語エマシリーズ -通算第22幕-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1178996243/
英國戀物語エマシリーズ -通算第21幕-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1177592836/
英國戀物語エマシリーズ -通算第20幕-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1176130434/
英國戀物語エマ -第19幕-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1168913721/
英國戀物語エマ -18-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1155277518/
英國戀物語エマ -17-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1136506820/
英國戀物語エマ -16-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1122730846/
英國戀物語エマ -15-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1119955505/
英國戀物語エマ -14-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1119254257/
英國戀物語エマ -13-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1119099300/
英國戀物語エマ -12-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1118240115/
英國戀物語エマ -11-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1117375376/

これ以前は各過去スレよりおねがいします
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:01:27 ID:000vbSfH
■スタッフ

監督              小林常夫
シリーズ構成・脚本     池田眞美子
キャラクターデザイン    楠本祐子/清水ケイコ
美術デザイン        宮川治雄
総作画監督         柳田義明
画面設計           田中比呂人/高岡淳一
美術監督           笹川真理(スタジオイースター)
色彩設計           佐藤祐子
音響監督           菊田浩巳
撮影監督           松本敦穂(studioぴえろ)
音楽              梁 邦彦
時代考証           村上リコ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:03:08 ID:DW0uBZhx
■キャスト(第二幕その一)

エマ               冬馬由美     (キャンベル家)
ウィリアム・ジョーンズ    川島得愛     キャンベル子爵   堀勝之佑
エレノア・キャンベル     小林沙苗     キャンベル夫人   相沢恵子
ハンス             東地宏樹      アニー        本名陽子
ハキム・アタワーリ      うえだゆうじ

(ジョーンズ家)
リチャード・ジョーンズ    野島昭生     ウィリアム(幼年)  世戸さおり
オーレリア・ジョーンズ   島本須美     スティーブンス    幹本雄之
グレイス・ジョーンズ     大原さやか    テレサ・ハミルトン すずき紀子
アーサー・ジョーンズ    宮田幸季     フランシス      世戸さおり
ヴィヴィアン・ジョーンズ   水橋かおり    メアリ         遠藤綾
コリン・ジョーンズ      下屋則子

(メルダース家)
ヴィルヘルム・メルダース 青山穣       ターシャ       若林直美
ドロテア・メルダース     高島雅羅     ブルッフ       三浦潤也
エーリヒ・メルダース     高木礼子     ポリー        笹本優子
イルゼ・メルダース     下屋則子     アルマ        釘宮理恵
ナネット            甲斐田裕子    マリア        大原さやか
アデーレ           斎賀みつき    イーダ        世戸さおり
ヴィーク            竹口安芸子    トマス        高木礼子
ヨハンナ            津田匠子     ヤン         釘宮理恵

モニカ・ミルドレイク     井上喜久子    ファニー       遠藤綾
ライオネル          松本保典     イライザ       宇野音亜季
ロバート            野島裕史     アリス         村井かずさ
アル              西村知道     マーサ        すずき紀子
サラ              本名陽子
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:04:06 ID:DW0uBZhx
■キャスト(第二幕その二)

1話                         9話
プリムデイル夫人  大坂史子        紳士          野島裕史
ランディ        竹若拓磨
                           10話
3話                         バートラム卿     西村知道
フットマン       鉄野正豊        クララ・エヴァンズ  寺内よりえ
マキューシオ     岩田翼          紳士          青山穣
ペンヴォーリオ    岸祐二

5話
八百屋         岩尾万太郎

6話
画家          西村知道

7話
男爵          幹本雄之
夫人          すずき紀子

8話
紳士          横堀悦夫
店員          三浦潤也
叔母          磯辺万沙子
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:05:34 ID:lSmY5rIO
■FAQ

Q.タイトルが読めません
A.「國」←国の旧字体、「戀」←恋の旧字体。
現代風に書くと「英国恋物語」

Q.「戀」が漢字変換できません
A.ATOKなら、プロパティの「辞書・学習」を開いて「単漢字辞書」を追加

Q.なんでタイトルに原作にはない余計なアオリが付いてるの?
A.大人の事情です。版権管理の都合で同じタイトルは使えないのです。

Q.ドアが外開き?(一期第1話)
A.ストーリー上の必然です。見なかったことにしてください。

Q.教育ラジオがダウンロードできません
第二幕本格展開に伴うリニューアルで前スレまでとURLが変わっています
ttp://www.emma-victorian.com/emma1/radio.html

Q.第二幕のナネット・ライオネルって誰ですか!?
A.ナネットはアニメオリジナルキャラです。
ライオネルはコミックのsequelのみの登場キャラのようです。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:08:33 ID:lSmY5rIO
11話(6/25-) 脚:池田眞美子、絵コ:佐藤卓哉、演:岩崎知子、作監:関根昌之/千葉ゆみ
12話(7/02-) 脚:池田眞美子、絵コ・演:小林常夫、作監:(未定)

テンプレ終了!

>>1
助かりました
スレ立て依頼してくれた方も乙でした
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:09:29 ID:eVXjmKJr
>>1乙。
テンプレ貼りの方も乙です。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:26:52 ID:PWoHDqJ8
おし、今日のエマは二期になって初めて楽しみだ。生で見よう。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:56:11 ID:gHeHyPjB
>>1
疲れ様でした、紳士。

千葉組なので待機中。
まもなく埼玉の紳士・淑女がやってきますね。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:56:42 ID:mPTzSsEr
進んでないようで進んでる回になってる。
最後の火事以外は。なにこのへんな横槍。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:58:00 ID:x9jlp0/s
ファイヤー!!
てか火事は別になくてもいいような
メルダース家はなんかろくな目にあわないなw
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 01:59:26 ID:mPTzSsEr
あーもしかして、まだ続編やる気かも。
うっぜ。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:01:40 ID:eVXjmKJr
1幕の最終話は「スズラン」
2幕に最終話は「花」
前スレだと3期?とか言っているが、またも意味深なタイトルだよ。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:21:12 ID:AXdUBWzy
今日はいろいろ面白かった。
でもエマ、ほんとハンスのことはまったく眼中にないなw
あと仕事は休みだったのか?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:22:38 ID:a0Nzepq+
あのクソ親父は逮捕されるのかね?それだけが気になる。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:37:03 ID:eeY0FVic
先週の超絶かわいいメイドが出てこない(´;ω;`)ぶわっ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:40:58 ID:cKSclB3j
>>16
奥さまが休みくれたんじゃない?強制的に
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:41:26 ID:N47ltQnB
金持ち逃げ犯が逮捕自供でメルダース父逮捕される展開希望

奥様・・・なつかしす
しかしこのタイミングで火事はねえよ・・・
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:43:32 ID:ivF0x1Hb
面白くなかったわけじゃない。
でも森さんなら描かないような展開だったな・・・


それにしても喜屋武ベル子爵、
貧乏貴族が内情を立て直したどころか、ちょっと力ありすぎじゃないの
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:44:38 ID:eeY0FVic
>>20
逮捕されたらオレの嫁が悲しむ&貧民になるからダメだ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:45:08 ID:plibOmOD
エマさん近所をうろうろしすぎ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:47:01 ID:N47ltQnB
メルダースとキャンベルを間違えた・・・orz
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:47:48 ID:eVXjmKJr
>>21
謝礼で渡した札束がやけに分厚かったが、
そんなに金あるのか?と思ったよ。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:47:58 ID:ivF0x1Hb
>>20
ちゅうかなんで ヴィルヘルム=メルダースが逮捕されるの?
キャンベル子爵の間違い?
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:55:57 ID:ivF0x1Hb
>>24スマソ  >>22の嫁はエレノアのことか

>>25 だよなあ。ポンドじゃなくてリラじゃねだろーな。


しかし子爵の復讐話で話を深めてきて、キャラクターに深みが出た男性キャラたち
ベテラン・実力派声優陣が楽しそうに演じているのは嬉しいのだが
森さんの「エマ」では男性キャラはほとんど添え物に過ぎないと思うんだけど(ハキム除く)。
メイド陣はナネットばっか目立って、ナネットはいい娘だけどちと寂しい。
ターシャは見せ場あったけど、アデーレ閣下がなあ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:56:17 ID:e5jLIpI5
作業しながら見てて最後の火事が何なのかわからんかった
誰か何かしたの?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:58:17 ID:RQvFy8+K
ハキムって王子じゃなかったっけ?
それでも足りないほどの大金なのか?

さて、俺の妻がメルダース家の隣でメイドをやってるんだが無事だろうか…
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:59:32 ID:DSeCuXpJ
さいたまで見たけど
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 03:00:12 ID:U9L09nbj
エマが振り向いてくれないのでムシャクシャし、ついカッとなってハンスが放火しますた
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 03:02:21 ID:e5jLIpI5
ターシャがエマに抱きつくとこがキュンときた
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 03:04:11 ID:ivF0x1Hb
>>28 今回は描かれていなかったよ。次回は知らない。



さて俺の愛妻はドイツ系なんでグーテ・ナハトって言って寝ちまった
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 03:05:47 ID:eVXjmKJr
そういえば、
モニカがエレノアに「温室を作りましょう」ってセリフ、前にも同じ事言っていなかったか?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 03:05:56 ID:e5jLIpI5
>>33
そっかありがと
どこの国も時代も火事になると野次馬が集まるんだな
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 03:14:48 ID:lSmY5rIO
うっかりテンプレ直し忘れてたけど
>>1
『エマ放送協會』総合ラジオ ttp://www.te-a.jp/emma/
の部分は>>7にあるように
ttp://www.emma-victorian.com/emma1/radio.html
になってるので
次からは
『エマ放送協會』 第二幕 PODCAST
ttp://www.emma-victorian.com/podcast/
に入れ替えて下さい。って次はもうアニメ2板か。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 04:11:03 ID:lSmY5rIO
>>4一番下に追加

アニメーション制作     亜細亜堂


前スレで用意してたのにコピペミスってるし・・・何してんだか
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 05:24:54 ID:XQysBs8v
>>28
原作と同じ出火原因なら、混ぜ物が入った石炭を暖炉で使っちゃったせいでの火事
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 05:50:36 ID:PGEbbBzR
前回のウィリアムがベランダで絶叫の巻よりは多少まともになったかな。
ただエマの心情が相変わらずよく分かりにくい。

エマが外出→墓や思い出の場所散策→メルダース家に戻るという風に見えたんだけど、
この時点ではウィリアムと会う気はなかった?

もっとも使用人が私用で外出するのは上の許可が必要なはず。この時点では会う気?

会う気だったけど、ケリーさんの幻に「答えはでているわ」で、諦めて戻ったってこと?
ケリーさんは応援する側の人間だった筈なんだけどなあ。

40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 06:40:02 ID:szzZy2S1
なんでエマあんなに後ろ向きなんだ?
ウィリアムざまぁとかハンスナンパすぎとか以前にエマのクソ女ぶりがいやに鼻につく。
エマばかり妙に保護欲煽る演出もウザげ。
一期が良かったから二期楽しみで見てたけどどんどんグダグダになっていくのはなんとかならんの?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 07:33:35 ID:LsYfryjQ
最新話まだ見れないので一週分古い話題ですまん。
ハンスが格上のウィリアムに平気でタメ口をきき、あまつさえ挑発的な物言いをしているが、あれはOKなのか?
つか、このハンス、雇い主の奥様にも「私に免じて許してやって下さい」とか出過ぎたこと言ってるし、何様なのか。
下男の分際で何故偉そうなのか。目下こいつに一番むかついている。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 07:53:07 ID:KpOl7EDy
>39
断言はせんけど、エマの道程は地理的な要因じゃないかい。

お墓・ケリーさん家――――メルダース別邸――――クリスタルパレス
 ┏━━━━━━━━━━━━
 ┗━━━━━━━━⇒

んでどっちみち戻る方向だったとか。
ケリーさんの言ってることは、もう普通にエマ自身の望みの再確認ではないかと。
相手を気遣って「迷う」ってことは、エマの想いは変わってないってことだから。


>15
花に対する象徴性はけっこう強いと思う。
エンディング、「動き出した」映像から「蝶」が飛び出し、「スズラン」に止まったり。



前スレ>994
>しかし突然の保養所行き命令だったな。
>何があったんだ子爵!

どっかから不正の情報が漏れて捜査の手が入るのを警戒したんじゃないかな。
にしても陰謀を仕込むにしては乱暴なことしてるよなー。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 08:22:00 ID:t2+KrftP
ハキム&メルダース家が投資してくれて大団円か…
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で::2007/06/26(火) 08:47:05 ID:SzS3mlzg
「保養所行き」
単純に、失恋を乗り越えて新しい恋に出会えました!
へのフリじゃないの。

45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 09:41:23 ID:XQysBs8v
>>42
ジョーンズ潰しをエレノアに知られたら一々首を挟まれないかと厄介払いしただけな気がする
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 09:47:20 ID:uqZxeLUB
期限ぎりぎりに飛び込んでくるウイリアム
「597、598、599…しまった、あと2000ポンド足りない。一体どうすれば」
そこでポケットに手を入れると、コリンきゅんの渡したおこずかい2000ポンドが!
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 10:03:09 ID:K8zGm4jt
昨日の見逃した
どっかにうpされてないか?
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 11:00:05 ID:Nqe2Ybv7
ま ご う こ と な き 糞 ア ニ メ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/06/26(火) 11:16:55 ID:V7Ymg0zt
火事にウィルが救援に来てメルダース家から援助受けるのは確定か。
坊ちゃんもずいぶんとまともになったなあ。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 12:51:33 ID:tS2Xs3M0
やっぱりキャンベル子爵は暗黒人物でしたね
アデーレのセリフあったよ
ママン
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 12:52:16 ID:Xw0u5WrI
アーサーが兄を助けるなんてありえねー。
エレノア保養地池も唐突だったし、アニーの
私も一緒にはカットされちゃうし。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 13:38:33 ID:DL6IEBkj
>>51
いや実家が没落するかどうかの瀬戸際なんでそりゃ助けるだろう。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 13:51:57 ID:knwEtg7z
F1の情報を集めていると、エゲレス紳士がどんだけ腹黒なのか良く分かるなw
あいつら上辺では紳士のように振舞うが裏で汚い事を平気でやる。
言い訳ばっかりするし。どこが紳士だよw
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 14:08:18 ID:XUbtA1Ry
>42
原作でのエマ○○をやらない代わりに、ジョーンズ家潰しを
より陰湿な演出にしてるつもりなんだろう
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 14:55:18 ID:EXoWt8Mg
11話見てさすがにぶっとんだ。
これはまったくの新作なのかと。
中の人の性格がまったく変わっているじゃんか。
ま、これはこれでおもしろいけど。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 15:38:45 ID:PDQ/iw0W
そろそろ最終回だし内容が原作とは異なる展開なので
原作のネタバレを大々的に書き込みまくろうではないか
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:04:01 ID:SQSuMBEM
>>55
初めからこういう内容でこの密度とテンポでやってくれればよかったんじゃないかな。
結局進むも戻るも訳わかんなくなっちゃったわけだが。

>>56
どういう目的か知らないけど、
ここでわざわざ原作のネタバレをする必要はないんじゃないの?
原作未読の人達が混乱するだけじゃないかな。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:13:14 ID:eTJBqNja
>>56みたいなのはアンチだからスルーよろ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:25:38 ID:FAYa6mLd
アンチにもなりたくなる気分は原作しっているからよ
どう説明するんだ?この展開をwww
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:33:08 ID:LhDuvve5
>>42
ケリー家ってメリルボーンあたりにあるんだっけか? マダム・タッソーの蝋人形館の近所。

クリスタルパレスのあるシドナムの方角からして、メイフェアとかソーホーあたりに別邸があるならその並びになるな、一応は。
まあ、シドナムってロンドン中心部から10kmとか離れてるからいずれによ乗合馬車でも使わなんとって感じだけど。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 18:59:42 ID:ozRaPdVa
ここで引くのかよw
と思った。今週。

なんつうか韓流だなぁ展開が…。
でも面白かったよこれはこれで。
『エマ』ではないけど、『エマ』の登場人物たちが演じる新アニメとしてみれば。

てかケリーさんのくだりは一期or原作見てない人には( ゚д゚)ポカーンじゃないの?
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 19:00:09 ID:ozRaPdVa
>>61
エマは42`を130分で走る
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 19:16:00 ID:mHd31zPv
>61
原作はともかく、1期を見てない人が2期から見てるとは思えない
そもそも、前作を見てない人にわかってもらうような構成にするつもりは無かっただろうし
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 20:07:09 ID:i5A9PlXl
一期の次の決断をするだけにだらだら無駄な話数かけすてぎる
それもエマとウィ中心のドラマ性がないし
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 20:23:00 ID:nZgLJonS
決断つーか、一期終了の時点で一度はあきらめた恋だからな、お互いに。
そこからグダグダするのが二期だから、そこら辺は仕方ないっちゃー仕方ない。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:26:59 ID:oH879JRu
あれ?前スレからも第二期擁護派がいなくなっているような気が。
マジで聞いてみたかったんだけどな。原作と第二期比べて第二期が優れていた箇所とか。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:37:56 ID:Ayaw9wko
ナネットさんの詐欺BFだったやつ、「士官(オフィサー)」とか名乗っているが
アニメで着ていた制服は兵・下士官用のもので士官用ではありません。
ついでに右上腕に軍曹の階級章が付いています。

どう見ても下士官(ワーラントオフィサー)用の制服です。ありがとうございました。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:40:04 ID:DTPjpPEF
やっちゃったか…
もう修正は効かないし、目を瞑るしかないね
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:47:00 ID:SQSuMBEM
下士官のくせに兵には士官風吹かせてるDQN軍曹はどこにでもいるから、
そういう奴だったと思えば納得できないことはない。

士官なら貴族だから殴っちゃっていいのかよという意見もあったが、
どうやら心配なさそうだ?
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:47:28 ID:LhDuvve5
>>67
その辺も含めて詐欺ってことじゃないか? 素人にはそうそう制服で下士官か士官かなんて区別つかんだろうし。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:50:26 ID:3UcFBYQD

【エマさんが結婚シミュレーション】

・ハンスと結婚・
亭主関白。だまって俺についてこいタイプ。相変わらず無口。会話はない。
メシ、風呂、寝るの三言で一日は終わる。ハンス当人は、口に出さなくても
夫婦だから通じてるはず、俺が誰よりもエマを愛してると思っているが、
エマはたまったものではない。ストレスで過食症になる。

・ウイリアムと結婚・
優柔不断が服着て歩いてる男。男女問わず底なしにやさしい。だから職場では
モテモテ。とくにエレノアみたいなうぶで世間知らずなお嬢様新入社員から熱烈に
したわれる。Yシャツに口紅つけて帰ってきたり、携帯のメモリーに女の子の名前が
残っていたり、エマのストレスはたまる一方。過食症になる。


結局太るんかいっ!!!!
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:52:58 ID:DTPjpPEF
>70
好意的に解釈すればそうなるかw
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:55:22 ID:Fx7CtY+N
二期の思い出といえばweb漫画が面白かったことぐらいだ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:09:34 ID:diP9HjAp
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:19:31 ID:A6clmdyT
モニカは間違わなくてもガチ、しかも近親、ありがとうごry
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:22:42 ID:CHX/esve
>>73
それだけは同意w
新作できてるから見てきてみ。舞子たんだけは期待を裏切らないからww
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:34:09 ID:Fx7CtY+N
>>76
読んだよ。全然増ページって気がしないボリュームだったよ。
サントラどうしようかなぁー。EDの曲は相当好きなんだが一期のサントラだけで十分なきもする。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:57:46 ID:diP9HjAp
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/8.jpg
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/9.jpg
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/10.jpg

お姫様と動物が出てくるストーリーって、姫様ご用心とナウシカしか思いつかない。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 00:15:03 ID:987aZsoW
これヒップバスだよなあ。
なんでこんな質素な風呂桶で洗ってるんだろう。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 00:34:53 ID:jPEszuGk
>>71

ワロタw

やっぱり、会話がない夫婦はつまらないと思うから
ハンスはないなw
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 00:52:38 ID:LXaMJvgJ
>>71
ハンスは無口だが亭主関白ではないだろう
エマもハンスも無口だが、お互いそれが落ち着く・・・
ハンスはエマを心から愛していて、夜な夜なエマの体を求める
エマも初めこそ恥ずかしがっていたが、なれてきた今では
自分からハンスに奉仕をしてしまうほどだ

一方、ウィリアムと結婚していた場合
お互い愛し合って結婚したものの、ウィリアムのちんぽは
性格同様へたれであった。エマは欲求不満になってしまい、
ハンスに犯されている妄想を抱いて自慰行為をしてしまうのであった。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:06:42 ID:ntExuOWl
キャンベル子爵が原作より悪党で笑った。
この時代メイドを一人くらい拉致ってもあまり問題にならなそうだが(下々の者は辛い…)
アニメのは明らかな犯罪だな。

誰かキャンベルをぎゃふんと言わせてくれ!!
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:15:50 ID:Gm27JmsC
コン・バトラーVにでも頼めば?
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:31:22 ID:3XdVa4cM
そりはキャンベル星人
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:32:10 ID:eIGelqu6
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/11.jpg
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/12.jpg



ハンスって、もうだんだん危なくなってきたな。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:35:06 ID:lKQpZKwW
見すぎw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:40:36 ID:PZBHi4+1
>83
今調べたら本放送30年前だぞあれw
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 04:00:27 ID:CHPGuNy/
見てないけどデスノートのラストが改変されたらしい
ファンタスティック抱擁がなかった時くらいガッカリした
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 05:42:10 ID:vrgFgiCd
>>81
たしかにハンスと結婚すると6人くらいの子だくさん夫婦になりそうだな

ウィルとはせいぜい二人ぐらい
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 06:31:11 ID:BHpAVsEC
アデーレがハンスを慰めてあげそう
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 08:47:03 ID:Rb7iD2fp
>>88
キラが廃工場から逃げ出して離れた場所からリュークに殺されたこと?
ゴスロリミサがビルの屋上の縁に立って終わったこと?
それとも治安が悪くなる街を松田が嘆くシーンが無かったこと?
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 09:08:22 ID:dYkGVgQd
>>78
美女と野獣、題名忘れたがカエルとお姫様の話もあった気がする。
子どもの頃かーちゃんに読み聞かせしてもらえなかったのか?
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 09:22:26 ID:TDTfCR6C
スレ違いだ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 09:50:39 ID:UhFZWQ2g
Web漫画はブラックラグーン(のおまけ漫画) を連想した
ロベルタ登場しないかな
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 10:36:50 ID:V2LP9C18
ドロテアの隣の家の婆ちゃんが投資してくれる
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 11:33:37 ID:NPuPVfMn
事業に失敗してすべての財産を失ったウィリアムを
即効で見限るエマがみたい
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 11:45:03 ID:ezLrgQbo
>>81
ハンスはどうやってエマを誘うのかなw
行為はハンスを見る限りだと熱そうだけど。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 12:36:07 ID:LXaMJvgJ
>>97
ハンス「エマ・・・いいだろ?」
と言ってベッドに押し倒す感じかな、押し倒すって言っても
エマもハンスのこと愛してるから「え…ハンスさん…」なんて言いながら
あくまでもソフトに倒す感じで
ハンスがエマのコルセットを外す所想像したらマジで鼻血出そう
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:08:28 ID:IIZQ8rSJ
エマって突然現れるハンスにいつもビックリしてる印象がある。
呼ぶときも「ぁハンスさん……」って聞こえる。
なんかエロイ……w
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:23:41 ID:jd/ioc/i
 く/ ^^ ヾ〜 
 (リ从ハリ,》ソへ
 ⊂八゜ヮ ゜と)_)彡つ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:47:40 ID:PrJUOOwj
原作でもウィリアムのエレノアに対する外道っぷりには( ゚д゚)ポカ-ンだったが
アニメでは「愛しい」とか言っちゃって求婚してるから
もう糞男の域だよな
自分の気紛れで周りまきこんどいて親父や社交界のせいみたいに言うのは
自己正当化もいいとこ。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 15:27:04 ID:Iy7H0Gtx
姉に私はだいじょうぶよって微笑むエレノアとか
エマにしあわせうつるんだよって抱きつくターシャとか
もうなんかみんなすごくいい子達ばかりで感動した。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 16:06:44 ID:PZBHi4+1
正直、今回のターシャ抱きつきシーンをあんな細かく描写した意図が
よく分からん自分がいる。
まあ別に悪いわけじゃないけども。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 16:30:53 ID:PrJUOOwj
アニメではターシャ、影うすいからな。
せめてもの……
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 16:40:13 ID:Nj6iEvrx
ターシャがテオを洗っているのを見て不安を覚えた。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 16:52:42 ID:zCI/5mW9
ヴィルヘルム宅の火事の元になった石炭がキャンベル子爵配下の業者、
被害者多数で問題に
その業者が南米の鉄道事業乗っ取りにも関わってて子爵や男爵の悪事が政府にばれる
その後ヴィルヘルムもウィリアムの事業に共同投資
ウィリアムがヴィルヘルムと知り合うきっかけを作ってたエマがジョーンズ家の救世主的に
二人の結婚式でめでたしめでたし


とはならないだろうな・・・
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 16:57:58 ID:W65aVD/e
アニメイト・ゲーマーズでナンパin関東圏
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1180194244/

オタクのオタクによるオタクの為のナンパスレ。
技術指南、結果報告等にご利用ください。

■注意事項
・待ち合わせはナンパではないので原則禁止。オフ板へどうぞ。
・荒らしは華麗にスルー。構うあなたも同罪です。

79 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2007/06/25(月) 18:21:58
ナンパOKとかそれ目的で来るコは分かるような格好してくれるとありがたい。
全部ギャル系のセクシー路線じゃ無理があるだろうし浮いてしまうかもしれないので、
基本は腐女子っぽい格好でいいから、ワンポイントだけセクシーに、
例えばムネの谷間が強調されるとか、背中が広く開いてるとか、
ボトムがローライズでお腹の生肉がボヨンとはみ出てるとか、そんな感じで。

89 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2007/06/27(水) 11:57:35
誘ってますってセクシーさだと逆に萌えないな。
同じチラ見えでも、自分が男から性愛の対象とされる女性であるなんてことは
放棄しちゃってて、身なりも雑になってて全く不用心、その結果見えちゃった、
という方がゾクゾクする。以前一回だけどそんな腐女子の乳首ゲットしたことがある。すげー興奮した。
とにかく俺は容姿がダサければダサいほど萌える。
そんなダサダサな腐女子がエロ801本漁りながらまんこ湿らせてるのかと想像すると
こっちもおっきして、ナンパより便所駆け込んですぐ抜きたくなるし、現に抜いたこともある。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 17:08:41 ID:Rb7iD2fp
アニメって何か違和感があると思ったら全てのキャラに色気が無いんだな。
色気と言ってもドロテアみたいなモロ裸じゃなくしぐさとか立ち振る舞いに色気が無い。
特にコリンにフェチを感じられないのが致命的。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 17:21:33 ID:2UXB7Efy
原作で違和感のあったいきなり拉致がなくなったと思ったら
いきなり火事になっていた
何を言ってるかわからないと思うが(以下略)
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 17:31:46 ID:ceJJQFDB
いいこと、一つみっけ。「走るエマ」がいい。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:13:10 ID:mJCNT12d
決意のコリンきゅん可愛かったよ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:29:01 ID:AvJDXk2n
やっぱり消防車出てくるんだ・・・
って事は10年後のエマ奥様も出るんだなぁ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:44:32 ID:D/2GgMdR
WEB漫画の今更MDに吹いた。
金なくてiPod買えないってのも悲惨だが、貧乏すぎてサウンドトラックすら買えないって。・゚・(ノД`)・゚・。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:44:48 ID:uoOwFFbA
>>109
誰が誰拉致るの?
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 19:12:05 ID:PrJUOOwj
>>114

自分109じゃないが、ネタバレ見たくない人もいると思うから
原作スレ行って聞いてきたらどうか。
個人的にはあの拉致は全く無意味だったと思うんでなくて正解かと。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 19:15:47 ID:U5SNGm7N
第11話インコウ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 19:16:56 ID:eIGelqu6
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/13.jpg
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/14.jpg
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/15.jpg

ナネットってメルダース家で泥棒したんだよな?
なのに何でこんなに偉そうなんだ?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 20:10:34 ID:U5SNGm7N
一度泥棒した女は強い
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 20:23:38 ID:mJCNT12d
>>117
内心お前が言うなとむかついても、泥棒の件を蒸し返したらそいつを首にするって奥様が言ってる以上、
自分達よりずっと優遇されてる訳で結局だんだん元の力関係に戻っちゃうんだろうな。
元々風紀委員みたいな立場だったから普通に風紀を正す行動を取れるって事は
奥様の言う事は絶対であり泥棒事件は既に風化したって言いたいんだろう。
できればナネットには控え目のままでいて欲しいものだが。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 20:29:49 ID:U5SNGm7N
間違えた
一度失恋した女は強い
それにしてもまだまだ続くって感じだけど第三部とか計画あるのか?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 20:47:36 ID:/SfY6EMt
>>120
第二部DVDの売れ行き次第。
ではなく、とりあえずドタバタ超展開で話をまとめるっぽいからあり得ないだろう。
”完全”オリジナル版としてならあるかもしれんが。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:27:54 ID:mJCNT12d
なんか10年後に飛ぶらしいから第三部は不倫編だなw
ウィリアムの相手は商談先の眼鏡をかけたメイドで、エマの相手はハキム。

原作の外伝をOVAでやるにもマリみてや舞乙並にDVD売れないと企画通らないかな。
デッドガールズみたいに最初からOVA展開を予定している例もあるっちゃあるけど。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:31:18 ID:PrJUOOwj
外伝に出てくる要素(海水浴とか)を多少第二部本編で使っちゃってるから
番外編のアニメ化は想定してないと思うが。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:45:38 ID:BHpAVsEC
つうかナネットは無口なエマさんの防波堤
エマ叩きしたがる同僚達に牽制してるだけ
ターシャでは馬鹿にされるから
ターシャは他人を注意するキャラじゃないし
注意される側
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:09:34 ID:KVwckBfP
メルダース家タウンハウス炎上では石炭の混ぜ物のエピ出てくんだろうなぁ
ウィルは窮地、エマも一大事・・・・さてどう纏める?最終話
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:39:47 ID:Nj6iEvrx
石炭の話は出るかも知れないけど、今更出火原因は展開に関係ないね。
原作のあのエピソードは、エマの過去とメイドとしての機転(有能さ)、
そのあとの使用人達との会話でうち解けていく…といったつながりがある。

最終回のネタバレは出てるけど、
予告が過去の映像ばかりだったので、
またぐるぐる迷ってるところをハンスやメルダースの一同に後押しされてクリパレに行くってとこか。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:53:10 ID:fBYEy2dU
ハンスは好きな相手には相当つくすタイプとみてる
正直おれがエマならハンスをえらぶ。アッー
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:03:33 ID:ahy808q2
ハキムも金出してるのか
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:19:00 ID:sDeNAUE/
金は隠すもの。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 01:09:33 ID:UVMfkaYe
>>127
私も選ぶならハンス。
でもエマと二人で出かけてるのを見たときはちょっとイライラした。
お前らなんか話せ!!w

エマの横顔ばかり見てるハンスはムッツリというか、健気だなぁ……。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 01:28:49 ID:hDx04WJc
なんだか脚本も演出も若干薄っぺらいなあと思う
窓辺の告白シーン、もっと間をためたり劇的にしてもいいじゃない、上品すぎるよ
ウィリアムの顔とかなんで普段どうりの顔なんだ、もっと真剣な顔させてくれよ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 03:29:03 ID:pxcxnnXi
やはり5巻の抱擁シーンを入れるべきだった

ファンタスティック!ドラマね!



でもアデーレの口笛が何気に入ってたのはワロタw
そこだけ原作通りかよとww
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 03:41:46 ID:w+W31EF8
あの日アデーレ喋ってなかったしあれは音響監督あたりの口笛なんだろうな。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 04:41:27 ID:UbcfmTNX
原作通り作ってれば名場面だったろう抱擁シーンをカットしたからには
最終話までに代わりの名場面作るんだろうなと思ってたがもうあと一回だ
まさか窓辺の告白、あれが抱擁シーンの代わりの名場面のつもりじゃないだろうな
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 05:35:54 ID:YytQdkN9
何ともヘタレな名場面だことw
ロンドン中の笑いものですわよ?ねえ?

と御婦人達が早速噂を(ry
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 07:27:04 ID:2noM5zbJ
最終回が神掛かった出来で巻き返してくれないと、HDDに録画した二期を全部消去してしまいそうだ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 08:41:15 ID:dIVQVnNZ
突然10年後になって、指でほこりをぬぐいながら、掃除が不備な
点をメイドにつっこみまくるエマが出てきます。
「かしなさい、私がやるから」
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 10:55:41 ID:7Dk30/Bs
実はエマは晩年南米に渡り、ロベルタの師匠として過ごすほどの格闘のプロ
エマの師匠は言わずも知れたケリー御大
ケリー御大は闇の世界ではその名を知らないものはいなかったがその姿を知るものはいなかった
139無 月:2007/06/28(木) 12:14:59 ID:2pz5KgcW

『最近ボケてきておまけに時々昔の記憶がフラッシュバックするケリー奥様』

奥 様「エマ、アレとってちょうだい、アレ」
エ マ「奥様、あれとは何でしょう?」
奥 様「アレよアレ! グズな子だね。おまえなんかごくつぶしだよ、セーラ・クルー!」
エ マ「は?」
奥 様「ハッ! いけない。つい昔のクセが。気にしないで、エマ」
エ マ「めっちゃ気になります」
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:34:21 ID:H2Qe+kuK
オマエラ往生際が悪いなw
最終回は纏めに入るから「ドラマね!」なんてやってられないの。

というか、プロポーズを小出しにしてるから盛り上がるところを結局作れなかったんだよ。
しかもエレノアやハンスとも同時進行させてるから重心が定まらない。
いちいちハキムにお伺い立てたりとかな。
gdgdの昼メロといわれてもそりゃ仕方ないわな。
それでも原作と「違うこと」がやれてスタッフは満足だろうね。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:54:45 ID:Zc8lFdup
>>140
俺もいまのところ満足。
原作通りに進むなんて嫌だし、うまい具合に好みが合っているんで。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:18:26 ID:At9ERdJh
原作の終盤はクソだと思ってるんで、いっそ変えてくれてよかった。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 19:27:29 ID:1Pf0L2h/
今週は朝生で潰れるからちっとも話が進まないぜorz
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 20:19:35 ID:KNkE4uuO
ブクオフいってきて原作6巻読んだら、本当にエマさん拉致監禁されてた。
やべえ、コワイよ。エマさんに何すんだよ。
アニメでこれやったら何クールいるやら。
いまのままで結構。
それと原作のほうがエマの感情の起伏があるように描かれてると思った。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 20:52:23 ID:At9ERdJh
>>143
いらんよ、何クールも。
拉致されても何も起こらないもの。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 22:10:22 ID:UmlIRBXX
CMで「衝撃のラスト」って言ってるから・・・
もしや、ふたりは英国を捨て南アメリカに渡って新境地を開く?
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 22:53:39 ID:w+W31EF8
まあエマ奥様が出てくることは確実
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:07:46 ID:JxPaCPSB
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/16.jpg
http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/17.jpg

エマの顔がエロいな。
ところで花って、エマ第一幕の最終話で出てきたスズランのことかな?
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:40:30 ID:tN5heSjU
最終回なんだから、きっとエマが花を散らしてくれるんだろう。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 00:42:53 ID:vXEgR+c0
案外最後の最後は原作通りだったりして
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 02:04:39 ID:eVjihnDX
最後は病床のエマが
「どーかついでがあったらうらにわのウィリアムのおはかに花束をそなえてやてください」
という感動のラスト
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 02:11:39 ID:SWSvmmc1
あれは当人が白痴化していくから美しいのだ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 03:54:57 ID:kBglwcy1
最終話はメルダース家メイド達が奉仕する花びら大回転なの
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 08:53:42 ID:Hy7TgddG
子爵の会社とウィルの会社の一騎討ちってことは、負けたら子爵ハサーン?

エレノアを逃がしたのは万が一負けた時に備えてか?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 09:09:45 ID:7Qx+mdm7
TVの脚本は本当に酷いできだな(ToT)
悲しくて涙が出てくるよ
弟一期はDVD買うが、二期はとてもそんな気になれん
中途半端になっちまったな…
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 09:36:50 ID:dsMAZtCx
花びら大回転とか今の若い子に解るかよ!!
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 10:38:59 ID:M5zC2YQT
>148
縦横比がワイド設定のままなので、エマの顔が肉まんのようorz
キャプの前に設定を見直そう
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 13:56:43 ID:qH8Jr+II
次回は「花」かバックに流れながら、どこどこーいーくーのぉぉぉと
エマが歌います。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 16:05:51 ID:UKsFtauC
>>151
それはなんというアルジャーノンなのでしょう紳士。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 16:14:06 ID:mw9/ds2r
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「メイドが恋をしてはいけない時代がありました」
女「・・・え・・・!?」
俺「英国、出会い」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「子爵、婚約、別れ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「エマさん、結婚してください」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「インド人、家族、商談」
女「あんっ!ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!(痙攣しながら地面を転がる)」
俺「仕事仲間、 レズビアン、 離れ離れの母親」
女「・・・・・・・ビクンビクン!・・・ビクッ!ビクッ!・・・・(細かく痙攣しながら昇天する)」
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 16:56:15 ID:SWSvmmc1
また随分懐かしいネタを
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 18:24:48 ID:du/MN/3G
ウィリアムなんかよりハンスのほうがよっぽど良いじゃん。
結局、エマも地位と財産に目がくらんだんだろうか。
ハンスはさっさとエマを押し倒して、既成事実でも作っちゃえよ。金玉付いてんのかよ。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 18:58:37 ID:wDqzCbPc
家が燃えてるw
ウィリアムwww

しかし口さがない連中がエレパパのウィリアム潰しをエレノアに告げたらどう反応するかねw
ハンスはだらしないね、噛ませ馬ですらないw
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 18:58:45 ID:VfON8KzD
メイド(名前忘れた)に抱きつかれた時に、エマが心の中で思ったこと





「こいつくせえ・・」
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 18:59:20 ID:W5k6f/Dw
ナネット雇いたいなあ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 19:00:53 ID:VfON8KzD
抱きつかれた時、困ったというよりも迷惑そうな顔してたからな。
あのメイドは育ちが悪そうだし臭かったんだろう
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 19:10:37 ID:w15P3fmb
>>153
それフロントイノセントだから。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 21:33:41 ID:0w45L39C
>165
扇を売られる罠w
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 22:12:36 ID:W5k6f/Dw
>>168
ちょっとくらいの粗相は許しちゃう
あとで優しくお仕置きしちゃうけどね…
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 22:32:08 ID:ObfZ+5vN
噛ませ馬・・・
犬だろ犬
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 22:39:41 ID:frKMiA7H
ケリーがやっぱ大きいな
エマに愛情をそそいで育てたおかげで
立派なレディになっちゃったのが
苦しみを呼んでいる
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 22:53:07 ID:2pvK4/7S
いや、エマが奥さまに身に付けてもらったのは
メイドの知識と読み書きそろばん文学のような教養だけで、
いわゆる、社交界で認められるレディ的なものではない。
そうなるのは本当に大変なことで、先は長いよ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:01:28 ID:avT0jg71
>>164

http://gazoubbs.com/tv/img/1182797924/20.jpg

エマがそんなこと思ってるように見えるか?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:16:48 ID:eVjihnDX
これはいいにおいの顔だな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:50:29 ID:OooyWqee
>>173

困ってるエマもカワユイ!
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:26:14 ID:vvGtkTP7
考えたらアニメでエマの生き生きした顔とか印象にないな
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 01:06:21 ID:yChylvoQ
 ようやく10話と11話、まとめて見れたw
 ウィリアム、皆を幸せにするため、仕事に打ち込む良い男になったな。
原作の親のすねかじりのクズに較べ、このウィリアムの何と毅然として凛々しいことか。


>>154 少し違うんじゃないかな? 俺も手元で細部を確認できないんだが。
 ジョーンズ商会が推進している、鉄道の建設・運営をする鉄道会社の資金調達が不成功だったら、
代わりに子爵が発起人となる会社がその事業を引き受けるということで、英政府が裁定を下したんじゃないか。

 ジョーンズ家が資金調達できれば、子爵は鉄道に関する利権を手に入れられないだけで、破産とかにはならないと思う。
 子爵は元々、金稼ぎなど軽蔑してそうだし、競争相手の足を引っ張るために手を回すことはあっても、
現実にビジネスを遂行できるとも思えん。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 02:11:59 ID:NYmJ0GQD
録画見た
キャンベル死ね、マジ死ね、本気で死ね、完全に破産しろ。
ジョーンズ家をここまで困らせたんだからそれ相応の報いを受けろ。
ここまで酷い仕打ちのシナリオにしたんだから、最低でもキャンベルは没落しろ。

と思うくらい怒った
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 02:31:20 ID:yuuKXK3d
>>177
いや、それくらいのことをしてるよ、ジョーンズ家は。

もし自分に娘がいて、結婚サギに近いことをされたと考えてみ。
しかも相手の男は有名芸能人で、いけしゃあしゃあと他の女に入れ込み
ワイドショーで噂されている。
自分に権力があったら、相手の男を社会的に抹殺してやる!くらい、考えないか?

キャンベル子爵に娘への愛はなさそうだが、それは置いといて
家の格式が全てのお貴族様が、侮辱されて
家の名前に泥を塗られたのだから動機は充分。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 02:35:16 ID:XGIB/NxB
そもそも南米の鉄道開発って何のためにやるの?
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 02:35:17 ID:xX+9WZ7O
そういやアニメのジョーンズパパは原作みたいな小悪党じゃなくなってるな
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 02:42:20 ID:lJ2AYfP1
>>179
詐欺?
面子つぶされたが、金はジョーンズ家の方が使っていそうな感じだが…
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 02:57:36 ID:1DUNcDlR
>179
一つ重要な点は、結婚詐欺とは全然違うことですな。
婚約破棄は稀ではあっても普通に無いことではないんだから。
面子社会とはいえ節度も礼儀もあり、両家もそれに則ってるでしょ。

どうもそこだけ妙に思い込んじゃってる人がいるけど。


>180
人と土地のあるところ交通網の需要はあるので。
この時代は特に。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 04:43:45 ID:NYmJ0GQD
>>183
寝る前に、一つ

エレノア3姉妹の長女は婚約したのが5回で6回目に結婚したって言ってましたよ。(原作8巻)
と言う事は、婚約破棄は稀でもなく、極普通にあった事のようですね。
特にキャンベル子爵は、貴族としての面子を極度に重んじる潔癖症のような性格という描写が原作には多数あります。
アニメの方でもその点は所々に出てきているので、同じ性格だったと思いますね。
なので今回のは、貴族以下のジェントリのジョーンズ家に婚約破棄されたという面子だけだと思いますよ。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 05:52:11 ID:F6mYqBIF
>>177
そうなのかな?
たしか、最初に前ふりとして子爵の「金の問題は解決したからジョーンズ家と
婚約する必要などなくなった。」発言があって、その後、「面白い話があります。
ジョーンズ商会が南米の鉄道会社に投資しているようです。」という会話をしていた
と思う。

で、その後子爵自身の会社の発起人話が出てきたから、子爵自身も何らかの
投資を行っていると思ったんだが。
(発起人の名義貸しだけでは、生活費の現状維持はともかく、傾いた家産を立て
直すほどの報酬にはならないような気がする。貧乏貴族ということは、借金が多い
ということだから。)

たぶん、実際に子爵側の会社を興した人物は、子爵を代表にすることで上流階級の
投資を引き出し、その下で実務を遂行している、身分的にはジョーンズ家と変わらない
ような人物なんだろうが、話を持ちかけるに当たって子爵にも当然出資を促すと
思う。
(400万ポンドと言えば、今だと10億円くらいだが、当時だと数百億円くらいか。
これだけの金の動く話なら、投資で家産を立て直すことは可能だろう。)

資金調達話で政府がジョーンズ商会に猶予を与えたということは、子爵の働きかけ
はあったにせよ、政府自体は「まず子爵の会社ありき」で動いているわけではない
ということと、政府の直接出資会社にするつもりはないということだから、子爵側も
それなりの投資資金を「大口の儲け話がある」ことを前提に集めていると思われるので、
鉄道の話がつぶれた場合ダメージは大きく、その資金で一から儲け話をさがして、
利益を投資した者達に配当するというのは難しいと思う。

まあ、そのあたりの真贋は最終話待ちだけどね。w
(ジョーンズ家が破産して、息子だけがエマと幸せになるってのはないだろうから、
子爵の会社との話にも何らかの結末があるはず。)
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 08:57:15 ID:qhc7RbRD
ハンスがエマと1回くらいエッチできますように(-人-)
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 10:05:29 ID:yChylvoQ
>>179 まあ、ウィリアムのしたことは、道徳的に責任を問われてしかるべきだし、
長い間、あるいは一生恨まれたり、責められるべきかもしれないが。

「誇りは気高いが、過剰になれば傲慢だ・・・・・・それは苦々しいだけだ」
と、ゴルゴはんがゆーてはる。
 子爵も侮辱を与えた相手に対し、経済力と社会的地位で抹殺を図るのなら男らしいが、
業務上横領という犯罪・アンフェア気味の手段を使い、相手を追い詰めるのは、
誇りというより多少傲慢の部類じゃないのかと。


>>180 色々とあるが、鉄道網という大量かつ迅速で低廉な輸送手段によって、
港や工業地帯や農業地帯が経済的に結びつき、国内市場も貿易も活性化する。
 なおかつ鉄道の膨大な需要は、レールや機関車の生産を通じて、鉄鋼業や機械工業の発展に大きな刺激を与える。

 この時代、英国資本の海外投資と技術により、アメリカやカナダやアルゼンチンに多くの鉄道や港湾が建設され、
その名残は今でもあるそうだ。
 アルゼンチンの最も良い学校はイギリス流のパブリックスクールだが、
これは鉄道敷設に来た、技師達の子弟の教育のために作られたとのこと。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:33:54 ID:pRvx4hf9
>「誇りは気高いが、過剰になれば傲慢だ・・・・・・それは苦々しいだけだ」
>と、ゴルゴはんがゆーてはる。
>子爵も侮辱を与えた相手に対し、経済力と社会的地位で抹殺を図るのなら男らしいが、

まあ、昔のお貴族様のすることですから。
品性下劣で手段を選ばないのは逆にリアルかと。
あの子爵の性格からして更にピタリ。
原作のエマ拉致だって犯罪だしな……
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:44:47 ID:WifepBCb
原作のとんでもない展開を回避するためにつまんない改変をしたのかと思っていたら、
もっと無茶苦茶な展開になっててびっくり。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:54:57 ID:f/e0fqnK
>181
原作のパパはある意味子爵より悪党だよな。
アニメのパパはひょっとしてウィルとエマの結婚を
認めてくれるかもしれないが、原作のパパは自分が
生きているうちは絶対認めんだろうな・・・と思った。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 14:12:27 ID:pRvx4hf9
アニメと違って原作は、周囲がメイドとウィルのスキャンダルを
知らない状態だったからね……
リチャードが子爵にエマの存在を知らせて、どうするか任せた。
あの子爵がどういう人かわかっていてだからかなり悪どい。
なのにウィル坊はエマを攫わせたのが子爵と知って憎む。
親子の確執はそこから全く放置でラストへ。
あのへんがどうも納得できんよ。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 14:33:54 ID:OzBNF+qC
ウィルってロスチャイルドと知己じゃないの?(´・ω・`)
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 14:35:52 ID:vvGtkTP7
>>191
最初に父親を疑ってるから疑念は残ってるかもね。
真の黒幕が自分の父親とも知らずに…。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 15:11:07 ID:hLz94aC5
普通に考えればスズランの香水のことなんだろうけどもうひとつ膨らませて
2人で街に出向いた際に花売りの子から「御花要りませんか?」といわれて
じっとその子を見つめ、自分の過去を走馬灯のように思い出したあと
その子の売るスズランを買って帰る姿で終わると予想する
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 16:37:32 ID:7mscZLLB
>>192 どうだろう。金融の大物ロスチャイルドには、当然会っていると思うけど。
スエズ運河の時のように、400万ポンドを丸々貸すほど気前よくもあるまい。

 ちなみにこの当時、英国政府の国債費を除く歳出額は、
ttp://www.mof.go.jp./f-review/r43/r_43_096_114.pdf
の図表8だと、約8000万ポンドぐらいだったらしい。

政府の歳出の20分の1もの巨額資金を、民間の一企業が集めるのは至難の業。
ホリエモンにでもタイムスリップしてもらうかw
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 18:10:35 ID:f/e0fqnK
>193
うすうす黒幕は自分の父親だと感づいてるんじゃないの?
そもそもエマの居場所を知らなければ誘拐ってできないし、
子爵があらかじめ知ってたとは思えない。
だとしたら父親が母親から聞き出して子爵に知らせたのだと
ウィルも当然気づいただろう。

原作は上記を含め困難の多い未来ばかりが予想されたラストだったが
アニメでは明るい未来が予想されるラストにしてほしいな。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 18:20:43 ID:VRhQ7O2O
>>24
ベルサイユの薔薇ww
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 20:57:11 ID:F6mYqBIF
>>187
原作の誘拐は、貴族らしいといえないこともないが、横領させるのは確かに子爵らしくない。

子爵は基本的に身分が下の者をまともな人間とは見ていない。

誘拐に関しては、エマ及びウィリアムに対する罰という感覚で、あくまで相手を対等な人間と見ていない。
(躾の悪い犬が噛みついても、犬は人間とは善悪が異なるから死刑にはできないので遠いところに追放
するという感覚。)

横領は相手を対等な敵手と見て妨害しているわけで、しかも同じラウンドの上に立ったのに堂々たる手段
で叩きのめさないということで、それだけ相手の存在を重く見ている証拠となるから「実際の貴族」はともかく、
誇り高い前時代の貴族である子爵にはふさわしくない振る舞い。

そういう意味で、誘拐の後は全くの無視状態となった原作の方が、変わって行く時代の中で旧時代の
貴族らしさを体現している子爵らしいと言える。
(貴族の嫌らしさという点ではアニメ版の子爵の方が敵役らしいが、力をもった存在の凄みという点では
原作の子爵の方が上。昨日までそこにいた人がいきなり消えるってのは、金で仕事を妨害されるより
はるかに不気味だし恐怖を感じるだろう。)
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:00:57 ID:KMSy526c
アニメは前の終わり方が漫画と違って
ちゃんとエマと坊を別れさせているんだから、
あれで終了にして下手に続きを作らなければよかったのに。

ハッピーエンドにさせなきゃイヤンてファンもいただろうが
前期終わった時はあの決別にけっこう拍手あったよ。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:43:25 ID:AjgdIet+
>>198 ただ、それだけで解釈するには、原作の子爵の拉致誘拐は疑問が多いような。
もちろん、リチャードの手紙を元に行動したから、ああなったのだろうが。

 エマを誘拐し、ウィリアムに宛てて、アメリカへ行く旨の別れ手紙を書かせたが、
身を引くため失踪するにしては、メイド服のままで消え、衣類や身の回りのもの全て、恋人との往復書簡や、
アメリカに行くために必要な金が全て残されている。これだけでも自発的な失踪とは見なされないだろう。
 誘拐し、手紙を書かせてそれで良し。解放し自由にして問題なしと考えていたら、
誇り高い前時代の貴族とも言えるが、時代錯誤及び思考力の無いバカ以外の何者でもないかと。
 奴隷貿易ですら1807年に廃止されているというのに、一般人を拉致誘拐監禁して異国に送ることは、
非の打ち所の無い立派な犯罪。原作の子爵の脳みそは、半世紀以上遅れているw

 仮に「サイラス・マーナー」ぐらい読んでいれば、もう少し頭良くやったのではないか。
>>198の解釈も面白いが、原作の子爵は、あまりにも過剰にアナクロニズム過ぎて、
要はバカってことだから、悪役としても役不足だと思う。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:45:44 ID:KMSy526c
原作スレで話してみたら?
あそこはマンセーしか聞かないっぽいが……
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:53:25 ID:AjgdIet+
かつて盲目的にマンセーしていた身としては、
あそこには恥ずかしくて顔を出しづらい。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:03:07 ID:AjgdIet+
訂正
×悪役として役不足
○悪役として力不足
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:24:21 ID:tptmpC8E
>>201
わかる。自分もずっとビーム追いかけでコミックスも一応買ってるが
終盤の話のまずさは如何ともし難くてマンセーできなくなった。
番外編はセルフ同人みたいなもんだから気楽に読み捨ててるが。

アニメの話だが、メルダース家の脇キャラの出番配分を完全に間違ってるな。
変にメイド仲間増やしたり半端に出張らせたせいもあって、
ターシャやアデーレの影うすいうすい。
エマが全然メルダース家に馴染んでないし、仕事も無感情に
機械的にこなしているようにしか見えない。
少なくともターシャとはもっと仲良くならせなきゃダメだろ
ハンスも良かったのは1話だけだし。
奥さまの覚えだけ良くても意味ないちゅーの。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:11:40 ID:acTv8Fct
公式やポスターにあるエマとハンスのあのシーンて
結局出て来ないのかな。
あれってただのイメージって事?
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:19:17 ID:tptmpC8E
OPもそうだけど、坊にはエレノア、エマ側にはハンス、で
揺れるメロドラマ要素アリですよって見せようとした番宣用かと。
実際には全然そんなことないナ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:24:10 ID:cVWmvu4g
>>204 馴染んでないわけじゃないと思うが。特にイルゼとエーリヒとは。

だが気持ちはわかる。アデーレなんか、原作ではストーリーに関わったのはエマが入った時と、
ロンドンへのお付にエマを推薦した時だけだったが、どんな時でも冷静沈着な、
強烈な存在感があったキャラだしなあ。

俺が一番ショックだったのは、ポリーの声がしゃがれ声になってしまった(泣
原作でもアニメでも嫌われ役だけど、どこか憎めない所があって結構好きだったのに。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:56:21 ID:Y71KgzGT
なんだそりゃー!

な、展開やね
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:56:55 ID:tptmpC8E
>>206
いやいや、馴染んでないってのは職場的にって意味だよ。
原作でエマの初仕事のてすり磨きのシーン結構好きだったんだよね。
アデーレの観察眼とかも含めて。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:58:18 ID:5pERX1iM
TVK終了。
感想としてはアーサーはツンデレ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:58:48 ID:kNpP4hyW
えーと来週は
火事と資金作りと政府の陰謀と二人の恋とハンスとハキム
を解決させなきゃいけないんだな

大丈夫か?
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:01:37 ID:8MSFoIFl
原作レイプって言うか、原作ファンレイプ
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:03:32 ID:gNh/RH6H
アーサーが偉すぎて泣いた

あとキャンベル家はエレノア以外DQNすぎる
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:04:00 ID:eFWlRKSG
いきなりの急展開は劇伴がちょっとイメージ違ったなー。
あーもう、芝居の間がイイ・・・
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:05:14 ID:5pERX1iM
エレノアは強いね。ドMだよ。彼女は
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:08:50 ID:mSSUYqGl
キャンベル子爵、やり方が荒っぽすぎ。
どっかで足が付きそうなもんだが。
予告は回想ばっかりだったな。

まあ結局見るんだけどね、次回も♪
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:08:57 ID:CzNkxltK
>>211
火事のおかげで政府の秘密を盗んだ外国のスパイをエマが捕まえてお礼に政府が
資金の不足分を提供ハンスとハキムはゲイになって二人の恋も結ばれました。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:09:38 ID:Y71KgzGT
>>211
ふはは!ムリだろ!!
強引に詰め込んで、gdgd。

大抵のアニメって途中が糞展開でも、最終回はそれなりに感動するんだが…。
コレはダメぽ。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:15:59 ID:eFWlRKSG
ターシャええ子や・・・
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:44:41 ID:DCejGm/1
本当に次回大団円になるの?
とてもまとめられないと思うんだけど…
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 02:57:17 ID:oCf3ygMT
どうせ、足りない分はメルダース家がバーンと貸してくれて大団円
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 03:07:49 ID:CzNkxltK
エマがとっても偉くてお金持ちの人の隠し子だった事がわかって全部円満に片付いてめでたしめでたし
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 03:30:34 ID:MBApnw1f
>218
見てから言おうな。


>216
普通、実行犯に近い人物をあんな粗末には扱わないよなw
口封じならともかく反感だけ買っても何の得にもならないんだし。
こいつが捕まったら芋蔓式に子爵の名前まで出てきそうだ。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 06:06:59 ID:2U1ph+Ud
ジョーンズ家が没落してもヴィヴィアンだけは俺と婚約しているから貧しい生活をすることはない。
その一方で、ウィリアムが金策に奔走している間、キャンベル子爵の目を盗み保養地でエレノアと獣になり本能のまま愛撫し合う予定だ。
エレノアが姉の家に滞在することを拒んだのはそのため。
清純を装っているが、ウィリアムを追っかけていたときのように、ベッドでも一度火がついて求め出すと止まらないんだよな。

ああ、めくるめく快楽の日々が待ち遠しい。(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 08:14:50 ID:2G6JmgS8
第三幕先行情報:
キャンベル地獄子爵が次々に差し向けてくる刺客とエマの壮絶な戦いを描く「激闘編」。
舞台もロンドンからロアナプラに移って、スケールもさらに雄大に。
ヴィクトリアンロマンスにキャスト・オフ!
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 08:24:38 ID:vGkGNxvH
しょーもな。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 10:26:23 ID:Wue1pUT5
第二幕のサウンドトラックを密林で入手
EDのrondo of Lilybellのハープシコードのバージョンが良かったな
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 11:52:37 ID:qAmWnEag
おまえら結局原作に縛られた観方しかできないんじゃないか?
糞原作は無視してアニメオンリーで語ろうよ。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 14:17:19 ID:5YU6GHMY
原作を無視しても、
火事と資金作りと政府の陰謀と二人の恋
を一話で解決させなきゃいけないことは確かだ。

結局第二幕ではまた離ればなれになって第三幕へ続くってなら
この流れもわかるんだが…。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:33:07 ID:tpkOohw1
三幕は無理だろ…ニ幕ですら「DVD売れなかったのに何故!?」みたいなこと言われてたのに
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:43:41 ID:LhhNx5Mo
え?原作ってもう終ったんじゃないの?
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:56:01 ID:8rWm+m9u
本編は終わった
今は番外編&その後のちょっとした話をやってる
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 21:17:32 ID:mrycjHKl
>>216
> 予告は回想ばっかりだったな。

最終回の絵で予告を作れない程に制作が遅れている証拠。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 21:34:34 ID:GE2+UYLV
今までにも、回想がちょくちょくあったっけ?
あったなら、制作の遅れも考えられるけど、そうじゃないなら
そういう演出だと言う可能性のほうが高くなるかと思われる。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 21:45:23 ID:ot4dJQf0
最終回の予告が今までの映像ラッシュってのは演出としてよくあること
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:49:09 ID:qAmWnEag
予告はネタバレを見せたくないと言うことだろう。
きっと想像も付かないような展開とEDが用意されているに違いない(棒読み)
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 00:09:38 ID:aXnv6fDf
Web漫画の雑賀孫市はカッコイイな
森さん
ワモノもやってほしい
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 00:18:04 ID:lm58Op28
公式のWeb漫画は森さん関係ないやん
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 00:27:08 ID:xQmR/J5l
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 06:04:06 ID:VWO6GA6Y
それ、ハキムじゃないよ。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 12:53:05 ID:1FBNuB2p
一章の時、ハキムの象がありえないほど巨大で(しかもインドだろ?)
これじゃロードオブザリングの象もどき巨獣だろと。
ここのアニメーター大丈夫か?と思ったが
二章では少しは通常サイズに近くなったな
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 16:04:56 ID:3S9E6dAy
テレ玉最速ドキドキしてきたぜ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 18:50:37 ID:zr5idBit
いよいよ最終回か
火事でエマとウィリアム焼死、天国で結ばれましたとかならDVD全巻買う
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 20:56:42 ID:649Run/g
本当の完結編はDVDのみというパターンなら困るな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:00:01 ID:St5oHHhO
>>244
ありそうで困る
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:24:35 ID:HjIq2kDx
ラストはウィリアムが海の底に沈んでいって年老いたエマがその海にレースのハンカチを投げ捨てるシーンで終わるよ映画館で見たから間違いない
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:30:21 ID:XTkfjaWQ
二人ともそれぞれの事情でクリスタルパレスにはいけませんでした
そして10年後…ジョーンズ邸で幸せに暮らす二人の姿が
いままで応援ありがとうございました次回作にご期待下さいENDだな
クソアニメソムリエだからわかる
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:55:33 ID:BYoWuEDn
>>228 では最終回予想といくか。

 最後の1日、アーサーのコネを最後の希望とし、金策に駆けるウィリアム。
残り150万ポンドの資金を集めることに、ジョーンズ家と彼とエマの未来を賭けて。
最後の相手を回った時、10万ポンドが不足していた。彼は負けた。

 父リチャードは、その報告を聞いても、泰然自若としていた。
「お前はよくやった。私に後悔は無い」リチャードは、淡々と自殺の準備をする。
 父に断りを入れ、最後にエマに出会うべく、ウィリアムは水晶宮に向かう。
ジョーンズ家は破産し、エマを幸せにすることはできないこと、別れて二度と会わないことを伝えるために。

 エマとウィリアムは水晶宮の噴水前で出会い、抱き合う。
「すみません、僕は嘘つきです。あなたを幸せに出来る力のある男ではなかった。
ここでお別れです」

 と、ここでメルダース夫妻登場。ヴィルヘルム「ダリエン鉄道の投資の件に関して、私に話を聞かせてもらいたい」
 馬車に飛び込むと、全力疾走。犬を2匹ひき、馬車を4台ひっくり返すか衝突させて(後で事故賠償)、
政府の担当者の所へ到着! 間一髪でセーフ!!
 子爵とウィリアムはその場で出会う。頭を下げて挨拶し、握手をするため手を差し出すウィリアム。
子爵は握手しようとせず、立ち去る。

 後は後日談。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:09:27 ID:NcemW5hF
もうちょいでテレ玉はじまるー(・∀・)
せっかくだから今日はリアルタイムで見るよ!若干眠いけど……

こんどこのスレにくるときは最終回を見た後だー
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:31:47 ID:BiRRqUpX
テレ玉はじまったー
今cm中だよー
コミックビーム
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:49:58 ID:JfMwqAxp
エマが火事で死んでウィリアムとエレノアが結ばれて
キャンベル家とジョーンズ家が和解してめでたしめでたし
というオチ?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:55:34 ID:jSLZmUfb
10年後キター
四人の子持ちですかw
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:56:52 ID:o+Wvsmy2
ババアエンドw
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:57:15 ID:V+cUZjU/
ベタだけどいいんだよなああああああああ
音楽も神ってたわー

1期からやきもきしながら見てた甲斐があったぜ
ほんとよかった
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:57:19 ID:CILTb7o6
ちょwww
エレノアさんに男できたwww
でも良し
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:57:23 ID:FgVhzT1k
エマオワタ
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:57:41 ID:CwAH24qr
はいはい、ハッピーエンドハッピーエンド
結局ウィリアムは全てにおいて恵まれてるんですね
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:58:30 ID:etjCvovV
テレ玉オワタ
子持ちエンドには驚いたけどいい最終回だった
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:59:05 ID:o+Wvsmy2
エレノア最終回なのに台詞なし
1人負け状態
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:59:06 ID:jSLZmUfb
ハンスはやっぱりエマに行けと説教する役だった
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:59:26 ID:S+4/h6Eo
エマの体力は無限・・・どれだけ走るんだよ
キャンベル子爵は特にバレずにお咎めなしか・・・
そしてケリーエンド
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:59:43 ID:r2D0usZy
テレ玉終了。
思いっきりベタな昼ドラ展開だったけど、泣けた。
クリスタルパレスの夕日は綺麗過ぎる!!!
しかしなあ、>>252も書いているけどいきなり4人の子供ってのは。
キラャラデザが流れていて10年後と分かっていても、違和感が。

個人的にはリチャードがまっとうな父親像なのが良かった。
社交界でのセリフはしびれた。
エレノアのフォローもあって、いろいろ文句言ったけど満足な最終回だ。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:00:09 ID:5HTJab1m
ウィリアムママンと同じ轍を踏まずに済んだのだな。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:01:58 ID:NcemW5hF
未見のみなさまに悪影響を及ぼさない程度のネタバレ含む感想


・最初のコートの翻りテラカコヨスw
・エマさんが走り出すあたりからあと良い
・カメラワーク自重w
・ナゲット最後までいいセリフを…



……うん、まあ、セーフだよなこの程度なら
みんな見たぐらいになったらもっと感想書きたい
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:02:01 ID:bERRSRaG
終わり良ければすべて良しを正に地でいく最終回w
中盤のgdgdからよくここまで立て直した
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:02:57 ID:FgVhzT1k
エマって処女婚?
ウィリアムって童貞?
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:04:08 ID:PonP5YZI
>>251
全然和解してねーじゃんw
親父が「あんま調子にのんじゃねーぞ」とキャンベル子爵に
脅しをかけて終了。

にしても四人の子供とかwww
どんだけ頑張ったんだよ
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:04:31 ID:5HTJab1m
>>261
試合に勝って勝負に負けた、そんな感じでしょ
無駄に気位の高い人だし、内心ズタズタなんでは?>キャンベル子爵
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:04:40 ID:FgVhzT1k
エレノアって一体何だったんだろう
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:04:51 ID:NcemW5hF
EDピアノ音楽の演出ヨカタネ
「うひょっ」って言っちゃったのがアーネストとモニカ姉様の頭の弱い夫出演
あの辺は監督(絵コンテ?)のファンサービスだと思う。脚本入らない部分だから。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:05:47 ID:WJ2Ztf9l
>>264
作画スレ覘いたら凄そうだったからつい来てみた
録画見るのが楽しみだ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:06:28 ID:BiRRqUpX
火事が起きた屋敷で消火活動に参加するエマ
ウィリアムからプレゼントされたハンカチを取りに戻ったところで
ハンスにクリスタルパレスに行くよう言われる

一方ウィリアムは資金繰りに奔走していたがなかなか上手く行かない
もうダメかと思われたとき、以前投資話を持ちかけたが断られたことのある
紳士から資金の提供をしても良いと言われる
どうやら資金繰りに一生懸命になり奔走しているウィリアムの姿をたびたび見ていたようだ

クリスタルパレスで無事に出会えた二人は熱い抱擁
ウィリアム「結婚してください」
エマ「はい」
そしてキッス

時は流れ…
夫婦の間には4人の子供たち、庭にはエマの植えたスズランが美しく咲いている

273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:06:34 ID:BqioaxLS
>>267
ギースカッコヨスw パパン最高だぜ!

マンセルも長生きだなw
ケリーを想い続けて生きていくってのもなかなかカッコヨス
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:07:00 ID:FgVhzT1k
まさかベッドシーンまであるとは
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:07:47 ID:MsISeqme
ティバ組待機中だが、正直見るのが怖いな
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:10:07 ID:o+Wvsmy2
原作ファンはこれで満足かい?
えらく変えて来たけど
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:10:54 ID:s2jSMevN
>>275
ここのレスがどこまでホントなのか解らんから怖いなw
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:11:35 ID:oOE30MSZ
なんかやっぱ原作読んでると二幕はつまらなかったなあ。
一幕はアニメを見てから原作を読んだからか、両方面白い!と思ったし
二幕に期待したんだけど。まああまり丁寧にやると、
完全にアニメで描き切るには何年かかるかわからないけど,それにしてもなあ......
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:11:50 ID:FgVhzT1k
腐女子ってウイリアムとハキムが抱き合ったところで鼻血出すの?
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:11:56 ID:ZKfEGA6v
全部ホント
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:12:18 ID:DaBNS/Ty
終盤の盛り上がりに欠けたけど、いいお話だった。
さて、漫画のほうでも読んでみるかな…。

ところで直感的にだが、エマが上流階級の人間になって
しまったのを見てちょっと寂しさを覚えたのはなぜだろう…。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:13:05 ID:BiRRqUpX
>>274
あれは激しかったよな・・・
でもあれだけ激しかったら子供4人できるのも分かるわ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:14:58 ID:FgVhzT1k
さて、ななついろとかいうロリコンアニメ見るか
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:15:07 ID:oOE30MSZ
>>276
はしょりすぎだと思いました。わりと大切なエピソードを。
無理だろうけど、できるならOVAで作りなおしてもらえないでしょうか......
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:16:58 ID:ocjl+RJi
>>281
イギリスの上流階級と下層階級の敵対関係はナチスのロンドン空襲で焼け出されるまで
お互い解く気を起こさなかったっていうくらい根が深いものだから歴史を考えれば二人が結ばれるには
あの展開しかないのも事実。どちらかがどちらかの階級に移動するしかないんだよな。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:17:38 ID:ypgzm+Ih
なんかもう、どうしてこんな内容になったのか未だに謎が残る超展開でした・・・・・・。
落しどころを見失ったのか……。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:18:16 ID:BiRRqUpX
そういえば4人の子供の中に
なぜかハンスに似た子供がいたんだよね…
まさか…エマ!!
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:19:24 ID:o+Wvsmy2
メルダース家のみんなが見てる前で劇的に抱き合うシーンは欲しかったな
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:23:31 ID:TwH+aYxr
あまりにつまらなくてぼーっとしてたらコミックビームのCMで目が覚めたのは俺だけだろうか
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:24:13 ID:0F7Wqkc/
原作から拉致ぬいて(未遂にしてとか)そのまま1部みたいにやればよかったのに。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:25:24 ID:ypgzm+Ih
原作が都合のいい展開といわれてきたが、アニメもどっこいどっこいでした。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:27:38 ID:oOE30MSZ
あなただけではありませんよ。たとえ一幕のような終わり方でも
きちんと描いてくれていれば、次を待つことができましたのに。何年でも
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:27:55 ID:RaLHrrXd
このとき100m走の世界記録が塗り替えられていようとは誰一人知る由もないのであった…
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:30:16 ID:/HJdWwfN
ktkr
295292:2007/07/03(火) 02:30:35 ID:oOE30MSZ
>>289へのレスでした
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:31:10 ID:0F7Wqkc/
ストーカーウイリアムと必要以上にイジイジとしたり波風立てたりとメンヘル気味なエマ。
今クール始まった時誰がこうなると予想しただろう…
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:31:41 ID:McQyECwn
>>293
www
ほんとびっくりしたわ。でも短距離じゃなくて1万メートル走ぐらいかもなw
体力無尽蔵だなエマさん
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:36:30 ID:qeP+CFXb
千葉終了


感想:
エマ足はえええええええええええええええ!!!!11!!!!!

こんな結末になるたぁなあ・・・。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:37:34 ID:/HJdWwfN
次週からこの時間は「ひぐらしのなく頃に解」を放送します。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:38:02 ID:WlqbMl/R
こんな結末になるたぁなあ・・・。
これに尽きる。

そしてテロップ自重。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:38:09 ID:RIJA+K2S
第三部あんのか?とか思って油断してたらいきなり超後日談でびっくりした
エレノアはどーなったんじゃあああ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:38:27 ID:ZOurwh5w
マンガ読んでないけど、結婚して4人も子供産んで
結局めでたし、めでたしだな。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:38:29 ID:sjG9lrr/
サン終了
えー???超展開だなー
ケリーで閉めるの反則技だろ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:38:32 ID:Eo/hZfmc
花の子ルンルンを思い出したのは漏れだけか
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:40:01 ID:dIkWwVsY
漫画より全然良いな
最後の最後までフォローしてるのも良いし親父が誇りに思えるってセリフも泣ける
てか子供4人って頑張りすぎだろ!
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:40:09 ID:RaLHrrXd
水晶宮のハッピーエンドだけなら最低限とはいえギリギリOKだったが
最後の蛇足が本当に不要だった…
なんだよあのエマ奥様とか、アーネスト出してみたり…
ケリー先生は好きだが最後にケリー先生ってのもおかしいだろ。
本当に最初から最後まで原作信者を不快にさせるデキだったな…
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:40:14 ID:BqioaxLS
>>287
成人するに従ってモミアゲがニョキニョキと・・・w
つか、ウィリアム一家の写真、なんでビビがいるんだと思ってしまった・・・
当時は乳幼児の死亡率も高かったらしいから子供は沢山作るのが当たり前なんだろうけど
励むなあ・・・ぼっちゃんとエマ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:40:14 ID:8Bp71wJY
EDのエレノアのピアノ演奏

テーマ曲はエレノア作曲ですか?
アーネストと幸せになるんだぞと思った。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:40:17 ID:s2jSMevN
オワタ

エマの足の速さがまさか伏線だったとは思いもしなかったぜ!
オチに至る流れの昼ドラ全開メロドラマは今更突っ込まんが
10年後エンドは凄い投げっぱなしぶりですね。
カタルシスの欠片もねぇ…
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:40:18 ID:25mWYVSQ
この作品においてのエレノアとかハンスの存在意義って一体・・・
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:41:22 ID:rqDuufrl
なんであれいい最終回でした。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:42:28 ID:TwH+aYxr
>>310ただの当て馬
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:42:28 ID:dIkWwVsY
>>301
最後に見合い相手がいたじゃない

>>310
揉み上げはあのツンの黒髪とくっつくとみた
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:42:28 ID:0iQnVIa2
ピアノ弾いてるエクレアのショールの模様が細かかった

のにウィリアムの靴はのっぺり…
イギリス風とは言えもう少しなんかあるだろーに
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:43:01 ID:/HJdWwfN
>>306
最後の最後のアーネストとケリー先生の会話が今回で一番良かったと思う自分。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:43:35 ID:TEBCNNZ2
原作ではここまではっきりとした終幕は描かれてないんだよね?
原作組が文句タラタラなのも納得かも(笑)
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:43:38 ID:qeP+CFXb
というかパパがキャンベル父をレイジングストームしちゃったから、ジョーンズ家は完全につまはじきにされちゃったのかな?
エマは社交界でなくてすんでよかったかもしれんが、グレイスやヴィヴィは大丈夫だったんだろうか?
てっきり取引の不正暴くと思ってたのに。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:44:51 ID:3Kicx24l
なんかなあ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:45:09 ID:zjdG4Paq
英国戀物語ウィリアム

だったな。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:45:45 ID:s2jSMevN
色々すっ飛ばして幸せです子供も4人作りましたメデタシメデタシってナメてんのかと
原作の俺たちの戦いはこれからだエンドの方がナンボかマシだな
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:45:54 ID:D1yMbkEj
サンオワタ

見てる最中はグダグダだなぁとか微妙とか思っていたのに
エマさんよかったねぇと感動してしまった。少しくやしいwwwwwいい最終回でした。
でもケリーさんで〆るの確かに反則だなw
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:46:33 ID:ypgzm+Ih
最後のやっつけかんで付けました的フォローと10年後とかは本当にいらなかった・・・。

とりあえずあんまり良くなかったの意見のヒートアップを懸念してこちらのスレを貼っておきます。紳士、淑女の方々も血が上る前にこちらへどうぞ。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1182527341/
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1182738657/
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:46:40 ID:zjdG4Paq
>>317
いや、キャンベル家は落ちぶれるんじゃね?娘は嫁いでるから安泰
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:47:28 ID:BiRRqUpX
>>314
細かいっていうかテクスチャ使ってるんだろ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:48:50 ID:ypgzm+Ih
自分として気になるのは、アニメーションガイドを作ってくれるかが今の一番の気がかり。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:50:05 ID:ZKfEGA6v
>>316
ないよ
まだ結婚もしてなくてエマとウィリアムは自転車の練習してる
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:50:44 ID:ocMX26fu
なぜかハキムの抱擁ドキっとした俺がいる
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:51:50 ID:zjdG4Paq
エマのAAを無関係なスレに貼ったらミンチン先生と間違えられたことがある。やっぱ〆はミンチン先生だな。セーラママもいるし。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:52:36 ID:3Kicx24l
>>323
長女も次女も実家より上の階級の家へ嫁いでるしなあ
アーネストのうちも男爵よりはいい家系だったはずだし

落ちぶれて酒に溺れる旦那を生暖かい目で見守り続けるキャンベル男爵夫人……
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:53:05 ID:zjdG4Paq
>>327
腐女子乙
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:55:45 ID:o+Wvsmy2
ウィリアム家だって5人兄弟だろ
この時代なら別に普通じゃね?
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:57:12 ID:dIkWwVsY
>>301
これだな
まあイケメンだから大丈夫だろう
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/54457.jpg
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:57:23 ID:3Kicx24l
>>331
本当は6人兄弟だった
一人死産
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:58:46 ID:zjdG4Paq
子どもの名前がハキムだったらいいなあ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:59:28 ID:ZKfEGA6v
なぜかモミアゲが凄い子とちょっと色が黒い子が
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:01:56 ID:EQyXemoZ
なぜかツンデレの尻に敷かれるのが
大好きな子も
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:03:00 ID:o+Wvsmy2
>>335
とりあえずお疲れwwww
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:08:29 ID:mOx4Ly7t
ナネット雇いたい
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:09:12 ID:3JoF2zTy
原作読んでないんですけど、
誘拐って原作ファンの人にとっては、結局
物語的には必要無かったハナシなんですか?

最後まで、いつさらわれるのかドキドキしながら見てたんすけど
なんも起こんなかったんで、ちょっとガッカリです

2期目がゆるゆるで今日まで実質ハナシが無くて
誘拐なら、ドラマ性あると思って・・・・

うーーーん
謎が深まるばかり・・・
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:09:26 ID:RaLHrrXd
>>329
キャンベルは子爵
子爵がどのくらいの地位なのかはよく知らないけどね!
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:13:17 ID:3Kicx24l
>>340
あ、そうだ子爵だ・・・何と間違ったんだろ俺orz
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:14:18 ID:zjdG4Paq
公侯伯子男
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:24:36 ID:MsISeqme
2クールでやれれば、原作のエピソードも巧く取り込んで貰えたかもしれない
原作の、終盤の超展開を回避するために大きく削り取った部分に、小綺麗に纏められただけの話を詰め込まれてもなぁ…
原作より原案に近い作品になった印象だ
原作ファンじゃなければ、もっと二期を楽しめたんだろう、と思った
それと、貴重な冬馬養分の安定供給元が泣無くなってしまった事も痛い
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:28:55 ID:o+Wvsmy2
舞子プラズマの漫画が面白かったから2期やったかいあったよ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:37:01 ID:/HJdWwfN
思ったよりスレ延びないなあ…
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:48:05 ID:PonP5YZI
原作を漫画喫茶で一気に読んだのに思い出せない俺って・・・。
確かアニメのようなはっきりとしたハッピーエンドじゃないのは覚えてる。
周囲は「これから様々な困難が待ち受けてるが覚悟は出来てるのか?」みたいなノリで、
ラストカットは社交界デビュー寸前でウィルがエマに「さあ行こうか」みたいな感じだっけ?
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:50:47 ID:POHVjwok
>>345
今の時間を考えようw
>>346
YES
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:53:00 ID:/HJdWwfN
>>347
ななついろはそれなりに伸びてるのに、視聴者層が違うんだな…。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:54:01 ID:o+Wvsmy2
>>347
ななつ色ドロップスのスレはめっちゃ伸びてるけどなw
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:55:59 ID:o+Wvsmy2
うわ、こんな時間に被った
351348:2007/07/03(火) 04:00:38 ID:/HJdWwfN
>>349=350
キミとは友達になれそうな気がする。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 04:07:20 ID:RTwHmMDz
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 04:12:56 ID:RTwHmMDz
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 04:22:17 ID:lWGCB8Wp
ゴムなんかないんでない?それに>乳幼児死亡率
漫画未見組だが、最後はいささか繋ぎというかテンポが・・・何とかならんかったのかな
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 04:29:13 ID:RTwHmMDz
このアニメを要約すると、
「一目惚れした若い男女が、すったもんだした挙句、最後は結局くっ付く。」
ってことでいいのかな?
何だか、ほとんどの少女漫画に当てはまりそうな気がしてならんのだが。

356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 04:46:32 ID:/HJdWwfN
>>355
それは王道にして最強。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 05:39:04 ID:oae1qSD3
これが公式プロモーションで煽っていた、"衝撃の終幕"なのかと
スタッフを横に並べて一人づつ棒でつついてやりたい。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 06:44:51 ID:+AClUteA
衝撃は……ハキムガールズが笑ったことかなw
ひょっとして初台詞だったか?


自分的にこの最終回は満足。かなり満足。

でもスズランはあんなどっさり固めて植えて観賞するものではない気がしたw
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 06:45:00 ID:X0NxCJwP
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 06:52:28 ID:FQAhUTOV
>>352 コンドーム、ペッサリーなどの避妊具は、発明そのものは17世紀後半だったそうだが、
量産されて値段が安くなるのは、1860年代以降。
 コンドームは、1911年にはロンドン以外では購入不可能であったが、1919年には田舎の薬屋でも
売られるようになったほど、普及が迅速だった。(本「イギリスの生活と文化事典」等)

 エマとウィリアムは、愛し合う男女の自然の摂理と確率に任せたようで。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 07:01:53 ID:TPe0J1RA
まぁ今と比べたら子供の数が多いのが普通だからねぇ。
それに娯楽なんて殆ど何にもないし明かりもないから早く寝る→子沢山
ってパターンが多かったらしいぞ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 08:25:37 ID:svErC6Uy
原作知らずに一期のED観た時、茫然としたのがなつかすい
まぁ、誘拐より事業の妨害の方が子爵らしいと思うからよかったけど
ただ最後、エマさんには、「いま、いきます」
って丁寧に言って欲しかったな
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 08:29:05 ID:/HJdWwfN
>>362
確かに、使用人にも丁寧語を使う方がさらに萌えたかもな。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 08:50:50 ID:V5xidphi
TVアヌメ2期よりずっとこっちのほうが出来が良い
http://www.youtube.com/watch?v=mBNbIKOe_fA&mode=related&search=
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 09:13:37 ID:R+vDbHOk
>>362
>まぁ、誘拐より事業の妨害の方が子爵らしいと思うからよかったけど
描かれなかっただけで原作でも事業に支障が出ていたわけだが。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 09:20:24 ID:OC8diuZ2
なんだ、エマ寝取られEDじゃ無かったのか(´・ω・`)
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 09:27:03 ID:1SvL3+uo
まさかのハキムエンドでした(`・ω・´)
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 09:31:15 ID:R+vDbHOk
属に言う「俺とお前はいつまでも友達だよなEND」って奴だな
八方美人にプレイしてるとよく見るENDだ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 09:45:57 ID:yF1KXKOk
>>368
なにそのドラクエ7
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:04:37 ID:ZuFWgYMC
最後のその後の各キャラたちのエピの移り変わりのとき
間にはさむブラックアウトがちょっと長くて気になった
後、一番最後のケリーの振り向くカットは無い方がいい
エマとウィルが並んだとき、ぐっとウィルが抱き寄せるぐらいのカットは欲しかった

初期Ver.のころのほうがキャラがよかったなぁ
2期のキャラはなんか目がでかすぎてちょっと気持ち悪かった

371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:04:59 ID:ayTGgiUO
後日談くどすぎw
原作本編、番外編を読んでないと解らんというのも謎。
はいはい、あれもこれも入れましたよ、これで満足ですか原作厨www
という品のないED。

最後にケリーのカットというのは何か視点をすり替えたようでどうよ?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:24:17 ID:3FsKGL+E
とりあえず1期専用スレを消費してしまいませう
次スレからまたアニメ2だから

英國戀物語エマ -第19幕-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1168913721/

>>343
最初から原作が全部終わってから4クールでやればよかったんだよな(原作の話数もたまたまだが52話)
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:31:25 ID:Ng6GlH4B
>>362
同意。もういいとこの奥様になったって事を表したんだろうけど、やっぱりそこは
「今行きます」の方が良かったなあ。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:39:54 ID:hos2XY5V
2章のキャラの方が良いという意見はほとんど聞かなかったな
どういう意図だったんだろうか
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:43:33 ID:RTwHmMDz
俺は高卒だから難しいことは分からないが、もしかして
このアニメが、我々視聴者に伝えたかったことは、
女は世間知らずの金持ちのボンボンを付かず離れずでもったいぶりながら扱って
相手に追いかけさせて頃合いを見て結婚すると幸せになれる
ってことかな?
ところで、ターシャとかナネットは幸せになれたのかな?
まさか、まだメイドでこき使われてるってことはないよな?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:45:23 ID:DKNeYQTM
行き成り総まとめ見たいに子供三人で、第二幕終了はまとめ過ぎではないだろうか?
第三幕って出るのかな?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:49:58 ID:1SvL3+uo
それで商売になるのならね
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:55:30 ID:ocjl+RJi
なんか宣伝で衝撃の結末とか書いていたがどの辺が衝撃的だったのかいまいちわからない。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:57:20 ID:ZuFWgYMC
アニメオリジナルキャラのナネットはかわいいがナネットを出した分余分な話が増えたし
他のメイドたち(ターシャやアデーレ、ポリー等)の性格付けが薄くなりぼやけてしまったなぁ
個人的にはナネット出さないで原作のキャラたちだけで話を進めて欲しかった

あとハンスとエレノア持ち上げすぎたために主役のエマを生かしきれなかった気もする
元々無口なエマだからそのしぐさ等で感情を表現するところにもっと重点をおいて
ストレートに原作にそったつくりの方が俺は良かったと思う

まぁさらわれてアメリカ飛ばされてもすぐ戻ってくる展開は修正しないとならないだろうけどw
どちらにしても通しで2クールで終わらすのはもったいなかったなぁ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 11:03:07 ID:NcemW5hF
>>364
最近は英語版も左右反転しないんだな
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 12:08:15 ID:X6HQ/5JB
アニメ版ドロテアはエマの相手がミセス・トロロープの息子だと
知らないよね?
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 12:22:34 ID:vxs1A9IM
オーレリアから直接聞いて知ってるよ。とくに感動はしてなかったみたいだけど
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 12:23:19 ID:vC7HR1w+
結局、一番良かったのはウイリアムパパの若かりし頃のエピソードだったな。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 12:31:58 ID:rV6drUCz
>379
メルダース家の隣家のメイドは大好評だったじゃないかw
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 12:47:25 ID:+9GU/YoR
俺のエマが4回も中だしされるとは、、、_| ̄|○
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 12:49:33 ID:1NKzNlAG
早くニコニコうpキボンヌ。

>>385 たったの4回のわけないじゃ〜んw
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 12:50:21 ID:+3R6vpNe
>>386・・・・もしや、キノコ!?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 14:58:01 ID:VGQ8vnoQ
庭がスズランでいっぱいらしいけどスズランって人間が死ぬぐらいの毒があるんじゃねぇか?
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 15:01:58 ID:wyKmjkvQ
感慨っつーもんがない二期だった
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 15:27:58 ID:rqDuufrl
>>388
根っこじゃなかったっけ?群生してたからって危険ではないような気がする。
それにしても、あんなにパッとしない花を大量に植えるということは、よっぽど好きなんだろうね。

社交界に出なくてもいいし、お家は儲かってそうだし、仲睦まじいし、実家との仲も悪くならなかったようだし、
本当にハッピーエンドだなあ。
この終わりかたを持ってくるには、何とかしてロンドンから真っ当な理由で離さなきゃならなかったわけだから、
早いうちから鉄道計画を仕込んでいたんだろうね。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 15:43:50 ID:mIE8npWl
元からふけてたエマは基準にならんがぼっちゃんそんなにふけてなかったし
そもそも流出設定資料からいってあのエマ奥様は10年後だというし、
4人も子供いてしかも第一子らしいあの女の子が結構大きかったし、
ってところからみると、

なんですか、漫画の終わり方があれこれと不服らしい脚本家による
二次作品なアニメ2期じゃあ、プロポーズからすぐ二人は
なーーーんの障害も問題もなくさくっと結婚出来ましたし、
順風満帆な結婚生活を送りました、ってことですか。

そっちのがよほどご都合主義な展開じゃん。
噴水脇のキスシーンのカメラ回りこみとか、ほんと一体どこの
なんの韓流ドラマだって感じだったし。
(感動したっつー紳士淑女には申し訳ないが)
衝撃のラストとかいう触れ込みは「なんじゃこの韓流??!」って
そういう衝撃ですか??

どうしても原作の後半が不満だったっつーならいっそ
身分差はやはり越え切れませんでしたがまじめなメイドは
中々なその後の人生でしたよのハンス辺りとまとまるEDか
どうせぶっちぎるなら身分はさらに上まで、そして国境も越えまくり、
なハキムEDかで全然違う展開にしてみせろと。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 15:58:32 ID:ayTGgiUO
>>390
すぐに船の手配とか言ってたからエマと一緒に南米にいったわけでもないんじゃない?
話を詰めに南米に行っただけで、事業完遂まで当地に出張ってたとは思えない。
ロンドンで家業に精を出さなきゃならないからね。
だからエマもロンドンで社交界には出てるでしょ。
リチャ−ドも対社交界に強気の発言してたし。
リチャードがどうエマを受け入れたのかは描かれてないけど。
そういう点は社交界での今後も含めて、原作と一緒ですっ飛ばされた。

最後のエマの家庭があるのはっロンドンのジョーンズ家でしょ。
EDのオーレリアが写真を見てるところから10年後だな。

>それにしても、〜よっぽど好きなんだろうね。
エマはスズランのブローチしてたし。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 16:21:28 ID:QGn3rpSL
うちの方では7日が最終回なわけだがw
見るのが怖いw
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 16:41:11 ID:vxs1A9IM
なるほど、第三部は庭一面のスズランの園で倒れたエマが、死者となったハンスやらモニカやらを従えて(ry
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 17:41:30 ID:VpYueX0u
スズランは食べなきゃ大丈夫だよ<毒
でも、浸けてた水を飲んでぬこが死んじゃったなんて話も聞くけど。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:00:53 ID:QbkRIsVm
>>391
あれが韓流って・・・
昔から使い古されたシーンだろう
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:14:19 ID:OLrhHigl
漫画の終盤(誘拐から後)は正直めたくそだったから、
アニメで変えるの前提だったのは当然だろうよ。
しかもアニメは一期の終わり方が、ちゃんとした別れだったから
いろいろ改変せざるを得なかったんだろう。

にしても、エマの気持ちを負の方向に引っ張りすぎではあった。
再会した後はもっとはっちゃけてもよかったのに鬱々になっちゃって。
メルダース家に訪ねてきたウィリアムへの態度は
ほとんどストーカーへの態度だったし。
ハンスがおいしいキャラだからもっと生かしたいてのは同感だが、
結局ただの当て馬になっちゃったしな。

エレノアとグレイスが仲良しじゃなかったのも残念。
兄貴を最低呼ばわりして許さないグレイスは
削っちゃいかんかっただろう。
全体的に散漫な印象だけが残ってしまったなー。ま
あ原作も違う意味でそうなんだけどさ。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:17:02 ID:s2jSMevN
アニメでオチを変更と言っても
正直大した変更になって無い気がしないでもない
原作エンドの延長みたいなもんだろアレ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:37:12 ID:OLrhHigl
ウィリアムとエマが結ばれてエマが上流階級入り、っていう最終オチに
どうやって持って行くかの途中を改変したってことでしょ。
最終オチ変えるのはさすがにやめたんだろう。

でも、変えてもいいと思ったけどな、自分は。
エマ上流階級に入らずとか。
社交界に入ってもエマなら上手くやれましたチャンチャン、てのが
どうもね……
結局は社交界ありきってことだよな、あのオチは。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:09:49 ID:J8j+xeT1
まあでもジョーンズ家って所詮成り上がりのジェントリだから、婚約破棄がなければエマとくっついてもそんなに無理があるわけじゃないんだけどな。
そりゃ社交界では苦労するだろうが。

これが迂闊に貴族の家柄だったりすると貴賎結婚で継承権放棄とか勘当とかもっと大事に。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:11:42 ID:aDzwlbtd
もう最初から音楽とか朝鮮臭かったんだよね・・・
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:30:04 ID:cOPXhtyr
エレノアに時間割きすぎ。
ウィリアムがメルダース家に一度も挨拶に行かず仕舞なのも気に入らない。
ハンス当て馬にされすぎ。

後はまあ良い。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:32:51 ID:R+vDbHOk
グダグダENDで良い評価が全然ないけど俺は逆にDVDコメンタリが楽しみになった。
一期同様、森と監督じゃなかったらカワネ。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:33:15 ID:2joJBgq2
どこらへんが朝鮮ぽいのか後学のため教えてくれ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:37:14 ID:sMGkC9L+
ところでウィリアムって社長になったの?
社運をかけた事業で現地に交渉に行くなら明らかに社長が逝った方がいいと思うんだが。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で::2007/07/03(火) 19:40:57 ID:pgww64+7
最終回がこうなることは分かっていたけど、
やっぱりエレノアに対して時間使い杉
最後で強引にまとめた感じ。
なんか負に落ちないことばっかり…。
エレノアに時間さくぐらいなら、後日談をもっと増やして
どうやって社交界に出て、二人で乗り越えるのとか増やせばいいのに。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:41:59 ID:OLrhHigl
エレノアに時間割いてもいいんだが、あまりにも無意味な時間の割き方だったね。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:47:35 ID:yncUk1D1
最終回見た
思ったより良アニメだった。
ただ最後ばばあで締めくくったのは微妙。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/07/03(火) 19:49:26 ID:b/SjKjfS
しかし、何であんな短くまとめっちゃったんだ。
後半は間にもう一話あってもおかしくない内容だった気がすがな。( ゚Д゚)y─┛~~
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:30:55 ID:SToZu93K
今録画したの見たけど、最後が駆け足過ぎたような。
もう1クールとは言わなくても、1,2話欲しかったかもしれない。
まぁ、他の人が言うとおり、エレノアのエピソードとのバランスの取り方なんだろうけどね、結局は。

あとは全体から見ればまあよかったんじゃないかな。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:41:12 ID:ocjl+RJi
>>405
ウィリアムが火事で自殺してその保険金で足りなかった金を埋め合わせてエマが鉄道会社の社長になって大成功して終わった。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:42:44 ID:80tnz2Os
最後、親父がキャンベル子爵と対峙した時
仮面被って「無駄無駄無駄無駄!」とフルボッコしたシーンは感動した
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:53:31 ID:RTwHmMDz
>>384
あのメイドだけで、またストーリー作ってほしいよな。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:31:13 ID:BNqUKE/O
エピローグでエレノアのピアノ聞いてる好青年がいた

もしかしてあれでフォローのつもりなのだろうか・・・
あれ誰?
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:34:02 ID:YvyMFvV6
アーネスト君
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:41:50 ID:ZuFWgYMC
アーネスト・リーヴ
ケンブリッジのキングスカレッジ在学ウィルの後輩
母はフランス人
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:47:47 ID:ei7VQFNr
アニメでは、アーネストはあれが最初で最後の登場? 伏線無かったよね?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:49:14 ID:qeP+CFXb
てかED見るまでモニカの旦那のことすっかり忘れてたw
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:52:26 ID:OLrhHigl
他の男が現れて一件落着、ってのもなあ……
原作からそうだからしょうがないが
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:55:22 ID:ayTGgiUO
原作のアーネストはエレノアにかけあわせるために登場したという感じではなかったな。
アニメのアーネストはやる気満々に見えた。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:56:52 ID:fan4emgi
てかあれがモニカの旦那とわかるのは原作をyo.....
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:02:09 ID:OCNsRHbe
>>417
無いw
原作知らなきゃただ「もしかして何かが起きる?」ぐらいしか読み取れないw

エピは本当にさらっとなでただけでアルバース一家のその後やモニカの旦那やオーレリアとかも投げっぱなしw
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:10:24 ID:5XO/cBcS
>>419
どう見てもエレノアフォローの為にとってつけた新キャラだったが何かw
本人達に最初その気はなく、周囲の気の使い方を疎ましく思っていたが
結局アーネストはエレノアを放っておかないだろうしエレノアもまんざらではなかった。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:11:28 ID:5XO/cBcS
アンカー間違えた。>>420
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:29:20 ID:VaimcGcj
話がつながってないうちに終わってしまったというか誰だシナリオ構成したのは。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:40:08 ID:xbt4DEWf
途中のエレノア関連の改変(心からお慕いしています)とか
もう駄目だと思ったけど最後は一応綺麗に纏められたので
これはこれで良かったかなと思えた。

個人的には原作の感動には到底及ばないと思うが、
最後の締めに関してだけ言えば原作より演出面で勝ってたようにも思う。
まあありきたりな感じではあったし、単にそれだけなんだけど。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:50:24 ID:hwHDRtl9
よく出来てたと思うが、普通すぎて、感慨はあれど感動はなかったな。

でも、すごく金がかかった作りだと思うが、大丈夫だろうか?
DVDもそんなには売れないだろうし。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 01:02:04 ID:duvo8E7F
深夜アニメの予算なんかどれも同じぐらいと思ってたが違うの?
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 01:02:31 ID:xbt4DEWf
うん。感動はあんまりなかったな。
あと、子供が4人出来て幸せそうにしてるのは
ハッピーエンドを印象づけるためとは言えちょっとお手軽すぎたなと思う。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 01:05:41 ID:VaimcGcj
結婚した後結局離婚して働く婦人として自立しましたとかフェミな最終回。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 01:11:21 ID:IH6x3rGE
原作でアーネストもウィリアムは最低だって言ってたね
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 01:14:21 ID:pqwhOiTQ
ジョーンズ家が没落して格差が無くなってつつましく幸せに暮らしました、ってのかと思ったら
広いお屋敷でメイド着きというのはなんとなく釈然としない気もしないではない。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 01:19:38 ID:5XO/cBcS
原作ではアーネストとグレイスに「最低」と言わせた以外に
ウィリアムの罪を追求してないからな。
なんだかんだいって、社会的にジョーンズ家への風評被害は
ウィリアム自身よりパパと弟妹が被るようなものだし。
ウィリアムは自分の気紛れで婚約したり破棄したりしたのに
パパに、社交界にへいこらする必要ねえべ!みたく激昂してるし。
とんだ坊っちゃまだよ。
アニメのほうは仕事で厳しい状態になるのを描いているぶんまだマシ。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 01:52:07 ID:hyo3mb+G
アニメも原作もウィリアムは勝手だよな。
周りにどれだけ迷惑かけても、結局自分のしたいようにする。
口では反省してるように言ってても行動が全く伴ってないし。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 02:09:28 ID:zFG7pCnE
貴族とメイドが一緒になる困難さが物語のキモなはずなのに
肝心のそこがすっ飛んであやふやだったなー
後半の詰め込み感とかハンスがほんとに只の当て馬だったり
なんか釈然としないが良アニメだった
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 02:19:18 ID:2vFCgGpG
子供の年齢からして10年後だろ
アルとトロロのメイド婆やはどれだけ長生きなんだよ
トロロのメイド婆やは妖怪クラスだよ
ジョーンズ家のメイド婆やもウィルが未婚のときでいい歳だし
それが乳母扱いだよ
ケーリーさんの死ぬ速度考えるとどうなんだ?
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 02:21:07 ID:2vFCgGpG
モニカとハキムが不倫関係な件について
旦那情けなすぎ
3Pかよ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 02:52:37 ID:m2iQjaNo
最後まで耐えたけど、あれだな、
あんまり好きじゃない親戚からイラナイ家族円満なんだぜ写真ハガキを
送りつけられてフーン?て気分になった時に似ている
続編は見なかった事にしたいわあ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 02:54:40 ID:tHeby3Jb
£1,250,000かぁ
ほぼ同時代と思われるMy Fair Lady で
クソ親父が年£4,000で贅沢三昧なんだよな。

「すぐ行くわ」ぢゃなくて「すぐ行きます」と言って欲しかったなぁ。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 03:06:10 ID:EHFBXbex
>>435
原作からしてそうだから、ある意味、仕方ないかもね。
オリジナル設定で補完せずに、とりあえず綺麗にまとめたという感じか・・・
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 03:08:17 ID:2vFCgGpG
トトロにとっては、初孫だしうれしいはずだよ
10年後もトトロは、別離状態なのが問題ありすぎなんだけど
普通離婚してるよな
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 03:26:28 ID:d88/39Mc
>>435
だからウィリアムはまだ貴族じゃないと何度(ry
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 04:46:58 ID:cWK+aAvW
>>441
トトロってw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 05:37:32 ID:PXWWzUQo
お母さんのことかー!!!
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で::2007/07/04(水) 05:53:23 ID:LQ4WWSsH
ってかその後は、年代がバラバラすぎるよね
エレノアのその後、パパ同士の会話とかは、月日があまりたってない出来事なんだろうけど、
いきなり10年後の写真…
せめて手紙を読む母のそばに家督を譲って隠居した父とか欲しい…
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 08:42:13 ID:JiODK8SJ
>>440
原作はそういう話じゃない。
メイドとヴィクトリア朝に萌える話。

この点を誤解してああだこうだと言ってる人が多いな。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 08:45:01 ID:JiODK8SJ
>>445
後日談はキャラのその後のフォローと言うより、
サービスカットの羅列だね。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 09:04:21 ID:/aws3jFH
>>446
440も同じようなことを言っているんじゃないかい?
440は435を受けていて、原作はアニメと同様「貴族とメイドが一緒になる困難さがすっ飛んでいる」といっているんだから。
つまり、そこらへんはうっちゃっといて「メイドとヴィクトリア朝に萌える話」なのだと。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 10:03:28 ID:gj+pQgK8
アニメは色恋話も萌えもうっちゃりすぎなのがどうにもな。
色恋はへんな加筆で中途半端に煮え切らないエマがダメ女化し
時代考証も教科書(原作)をなぞっているだけで萌えが伝わってこない。

原作は話毎の幕間に挿入されるSequelにこそ
時代やメイドに対する「萌え」が色濃く表されてるんだがなぁ。
アニメブリーチで言う「死神図鑑」のような形でSequelを再現すれば
少しは物語や世界観への移入も楽だったんじゃねーのかね。

とりあえずアニメが原作の咀嚼法を間違えた駄作だったことだけはガチだな。
原作無しの単品として見るなら評価は様々だろうがね。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 10:11:32 ID:Nxj+PIR7
今日ニコニコ動画で12話見たけど、最後急展開だな〜
エマが上流階級の人間になったのは寂しい、メイド服も脱いじゃってさ・・・。

あと最後ケリーで〆られたよね。ケリーという女性の夢の中の話とかだったのかな?っという感想を持ちました。
とにかく漫画は一切見て無いんだけどエマは面白かった!
最終回でエマとウィリアム結婚したからもう続編はないよね(´・ω・`)

これイギリス人つかって実写版とかあればいいなあw
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 10:18:29 ID:LNHQ3q6f
とりあえずDVD買えよ
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 10:19:30 ID:Nxj+PIR7
またレス。
個人的にエマが上流階級いくより、ウィリアムが下流階級にいって
エマと一緒に小さな小屋でつつましく、自然に囲まれながら、死ぬまでずっと幸せにすごしました・・・

という感じに終わってほしかた!!!!やっぱり貴族の服着てるエマはおかしい・・
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 10:49:16 ID:hyo3mb+G
ウィリアムは責任とって家に残ったわけじゃなく、
下流階級になるのが嫌だから、な感じがする。
エマが社交界に出るのは大変だろうし、トロロープの二の舞いになりそうなんだが。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 11:00:42 ID:whUGAw2h
あれでもウィリアムのヘタレ度は原作よりダウンしてるんだからまあ満足
ちゃんと仕事で成果出して父親と対等な握手して、それからエマのところに、てのがよかった
アルとケリーで〆るラストは想像よりイマイチ…見せ方の問題かな?テンポ悪かったような
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 11:02:43 ID:La3PbNdc
>>452
http://gazoubbs.com/2ji/img/1183403198/8.jpg
http://gazoubbs.com/2ji/img/1183403198/10.jpg
http://gazoubbs.com/2ji/img/1183403198/11.jpg

確かに、なんか気持ち悪いよな。
ところで、この↓人ってウィリアムの母親だっけ?
http://gazoubbs.com/2ji/img/1183403198/9.jpg
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 12:02:23 ID:r+NRJYAT
ニコニコ動画で今観た。
普通に観るより面白いかもw

でもやっぱりハンスの方がいいな...
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 12:16:03 ID:u0jim5QX
>>455
そうだよ。ミセス・トロロープだっけか。
今頃気付いたけど、エンドロールでバスが走ってるのね。
クリスタルパレスがロンドンにあったのは1851年の万博以降
たった数年だから、すごい勢いで文明発展してたのね。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 12:23:53 ID:sOOcAuGU
終わり方原作とまるで違うな、おい。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 12:25:59 ID:FIqHh/kF
>>457
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%99%B6%E5%AE%AE

水晶宮は1936年・昭和11年に消失。
そんな大昔の話でもない。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 12:34:29 ID:K2I59Niz
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 12:54:58 ID:L5fZoxtz
原作はメイド萌え漫画なんだがアニメはそうじゃないところをやろうとしたんじゃないの?
ウィリアムが投資の話で顧客と会ったり、仕事風景がちょっとでもあったのは
よかったと思う。
原作では仕事仕事いってもなんの仕事だか描写一切なくて、何やってる奴だか
全然わかんない。パーティと書類書きしかやっていないように見える。
エマのメイド仕事はネチネチ描いているのにだ。
それがやりたいだけの漫画だったにしてもね。同人誌じゃないんだからさ。
その点だけはアニメを評価するよ。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:08:03 ID:27Ys0R0p
>>457
エマのお話は1896年が舞台
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:08:36 ID:uruZTHNq
原作叩きたいなら他所でやれよw
ここはアニメの話だけするスレだろ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:25:03 ID:L5fZoxtz
原作持ち上げてアニメ叩くならスレ違いと言われても納得するが
逆は納得せんぞ。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:35:26 ID:z9iA7NdV
原作褒めたいなら他所でやれよw
ここはアニメの話だけするスレだろ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:36:22 ID:RAlmi3dB
>>401
そりゃ帰化朝鮮人が書いていますから・・・・・
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:53:10 ID:7odK8pwN
原作は感情で作った作品、アニメは理性で作った作品、て感じかな
原作には勢いと雰囲気と萌えがあるけど主人公カップルに甘すぎるご都合展開、
アニメはそこに修正をかけたのはいいけど、その分原作の良さも失われた
どっちもそれなりに良かったけどね
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:58:32 ID:7odK8pwN
あ、理性というより計算かな
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 13:59:43 ID:2vFCgGpG
ぶちゃけアニメは別物だし
俺のナネットさん萌え
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 14:29:27 ID:fDMYzL2F
>原作には勢いと雰囲気と萌えがあるけど主人公カップルに甘すぎるご都合展開
アニメも充分ご都合展開で終わったと思うけどな。
特にぼっちゃんに関しては甘すぎなかっただけで。

理性でも計算でもなく単なる段取りな感じ。
エンターテインメントってのはその先、それをどう演出してくかだと思うんだけど、
エピソードの繋げ方だけ段取りの上にあって演出って意味じゃあアニメも
大概gdgdだったような。
エレノア成分大増量だとか、配分ミスとしか思えん。

原作の後半戦のあかんたれなところを修正したかったのを実行するまでは兎に角、
無駄なく修正できなかったあたりが原作スキー中心にいらん反感持たせただけに
なったしなぁ。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 15:29:11 ID:zcu+V4Tb
結局のところ、原作アニメともに「完全に納得の行く作品」にはならなかったってことだよな。

このスレ読んでも「(原作・アニメ)よりは好きかな」的な感想を双方漏らしてるし。

となると、むしろ
「原作ファンは(アニメのどこが気に入らないかではなくて)アニメ版のどういう点がどんな風に工夫されていれば良かったのか。」
「アニメ版肯定派で原作読んだ人は、原作のどんなところが改良されているか。逆に、どんな点が原作に及ばないのか。」
「アニメ版オンリーの人は、作品に完全に満足しているのか。改良すべき点があるとすればどんな点だったか。」
が重要なんじゃないだろうか。

満足の度合いはそれぞれによって異なると思うので、この辺が明らかじゃないと話も単なるすれ違いになるような気がする。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で::2007/07/04(水) 15:40:51 ID:LQ4WWSsH
結局、エレノアは、
パパがどんな仕打ちを自分が好きだった人にしたかも知らずに
次の恋愛ですかね?
なんだかなぁ、その辺がつまらん。
あれだけ時間使ったのに…変なの。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 15:45:54 ID:lZwef7Ri
原作から入ってアニメも見てきたが
原作は前半はまだしも、終盤は本当に物語めちゃめちゃだったから
アニメ化どうすんのかなと思ってたんだよ。
原作の感覚そのままorパワーアップしてアニメ化しようとしたら
ただ英国萌え萌えメイドプロモーションビデオになっちゃうからさ。

アニメは1章の頃の雰囲気を持続しようと思った結果
ああなってしまったと思う。
方向性はよかったが結局なんもかんも中途半端になっちゃった。
もちっと構成しっかりしてシナリオも詰めてほしかった。
エマが、「だめですだめなんです」とぐじぐじしても最後はやっぱり恋心ドカーン!を
やりたかったにしても、あれじゃねえ……
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 15:55:05 ID:lZwef7Ri
連投スマソ

自分はアニメはアニメで、1章で完結でもよかったのにと思ってる。
漫画はすれ違って別れたがアニメはちゃんと別れていたし。
メイドにのぼせたお坊ちゃまをきちんと振って、旅立ったエマは
階級関係ないところで上流階級と関わりのない自立した女になるのだと想像。
2章の1話は嫌いじゃないが、ないならないで諦めもつく。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 17:41:11 ID:uGs3BxAt
最後エマ自身が奥様になってるの見て萎えたなあ
なんだか過去ある女の玉の輿物語なんだなあ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 17:50:23 ID:JiODK8SJ
エマ奥様は冷たそうな人にしか見えない。
終始暗い表情をしていたから笑うことを忘れたのだろう。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 20:18:22 ID:zZLmgEqr
8月28日からANIMAXでONAIRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.animax.co.jp/feature/index.php?program=NN10000553
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 20:25:57 ID:bHBCXY+1
なんで2幕になって目をでっかくしちゃったんだろう?
見てて違和感で気持ち悪い場面が何度もあった
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 20:54:51 ID:wAX07Q3y
今見た
原作と違うけど、まぁこれはこれでありかと




なわけねええええええええええええええええええええええええええ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 20:55:54 ID:8D2iASUB
子供と動物は良かった。
あとメルダース家のお隣のメイド
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:00:50 ID:q1RmDB2l
>>457
10年後だから1906年か07年。
交通機関が馬車から自動車へと本格的に移り変わる時期だけど、ファッションを含めてまだ19世紀を引きずっている時代。
で、この8年後くらいには第一次世界大戦が始まり、イギリスを含めた世界が激変する。
エマの長男はこの時6〜7歳くらいだから、ひょっとしたら戦争に行くことになったかも。
上流階級だから士官学校に入って任官前に終戦ってことになってたかもしれないが。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:10:56 ID:8D2iASUB
WW1のときに少年兵っていたの?
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:50:08 ID:53LOHThQ
ニエル夫人
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:51:41 ID:VaimcGcj
いたよ。ロシア、イタリア、オーストラリアなんかは間違いない。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 22:06:36 ID:qyYG6tRa
>>364これはいい!
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 22:12:22 ID:T6Pwixwi
どなたか申し訳ないのだが、
まとめて見よう撮り溜めていたHDDから何故か最終回前話のみ消えていた自分に、あらすじを教えてくだせー。

でないと、この超展開最終回に全く付いていけん、、、
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 22:14:04 ID:cW0CTvgI
アニメのサイトに行けばいいのでは?
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 23:08:38 ID:U65xaVIU
>>486
わかりやすく最終回を説明しますと、
「4人産みました。めでたし、めでたし。」
です。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 23:17:44 ID:n8Tp2eUK
エマの4人の子供が
長男→父親ウィリアム
次男→父親ハンス
三男→父親ハキム
四男→父親キャンベル子爵
とかだったら面白かったのに・・・
最後の旦那様が呼んでるってのは
次男、三男、四男の父親について知ったウィリアムが・・・とか
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 23:30:10 ID:NbB4nj0T
 12話視聴。満足満足w

 共に生きる覚悟と、困難に立ち向かう勇気を手に入れた二人は、
一輪車で幸せに向かって全力疾走エンドだった。原作とは違って心から祝福できる。
成熟した女と妻と母になって、何があってもウィリアムと添い遂げろと。

 おそらくソッコーで結婚し、子供が生まれて4児のパパママ。一体何人作る気だw
初々しい新妻というより、すっかり落ち着いた奥様エマと最後はやはりケリー夫人。
傑作とは言わないが、後味の良さは充分に佳作だ。

>>449 Sequelのどこが? さっぱりわからん。具体的に例証して下さい。
原作のSequelって、その話の補完や小エピソードで、別に時代も特別な描写はないし、
メイド以外の話が多数だと思うのだが。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:17:53 ID:GT1jLvvZ
>>475 ウィリアムと共に生きようとしたら、奥様にならざるを得ないじゃないか。
それに、子宝には恵まれているけど、はたしてエマの上流社交界への参入が認められているかどうか。

 年頃になった貴族の年若い娘は、宮中で女王陛下に拝謁でき、社交界の一員となれるが、
宮中での拝謁を済ましていない年長の女性は、女性の推薦者・保証人がいないと拝謁できず、
社交界へのデビューも出来ないそうだ。拝謁の資格も、また色々とあれこれやかましい。
社交界や公式の席には、仮に公爵と言えども、その資格無き妻を出入りさせることは出来なかったそうだし。

奥様はゴールではなく、ウィリアムと生きる長い人生の通過点に過ぎないし、
エマはこれからも多くの苦労をすると思う。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:25:33 ID:9qZSVoWn
ウィリアムの母親って美人だよな。
一体、何歳なんだよ?ってくらいに。
俺、ウィリアムの母親となら余裕で出来るよ。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:26:12 ID:kHb7w12y
拒否権発動
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:26:27 ID:CNXHctV4
何年か後には第一次世界大戦が勃発するしな。
むしろ庶民出身のエマだからたくましく乗り越えていきそう。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:30:38 ID:GT1jLvvZ
>>492 原作者によれば「エレノア以上の少女」らしい。

歳や体ではなく、心が。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:40:51 ID:9qZSVoWn
http://gazoubbs.com/2ji/img/1183403198/7.jpg

この↑メイドさんは歳いくつになたんだろ?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:47:08 ID:4+CeNnum
二期が始まった感覚が薄くすぐ終わってしまった印象
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:51:08 ID:GT1jLvvZ
>>496 テレサ・ハミルトンはウィリアムの乳母だから、
ウィリアムが赤ちゃんの時20歳代だったと仮定すると、ウィリアムが成人した時は40歳代。
そこから今、エマの4人目の子供が出来てるから、大体40代後半から50歳ぐらいだと思う。
もう引退する歳。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 01:02:17 ID:2xNrB9zJ
>>495
あれ、悪い意味でだと思う。
ようは大人じゃない「お嬢ちゃま」ってことでしょ。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 01:11:05 ID:tWPD+Qju
「天然」ってことじゃない?
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 01:14:12 ID:CNXHctV4
オーレリアはマーサが亡くなったらどうするつもりなんだろう。。。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 01:14:22 ID:kHb7w12y
ナウシカは、いつもそうあって欲しい
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 01:17:57 ID:JCPx0t+x
朝丘雪路みたいなものかも。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 01:35:59 ID:3A8dSJ6G
エマ奥様はあれくらいで良いと思った派
いつまでもメイド時代ひきずっておどおど下手に出てたら
屋敷の全女使用人を指揮する立場なのに、なめられまくって尊敬されなくて
使用人が出張ったりウィリアムがいちいち口出したりで屋敷の中グダグダになりそうじゃん
変に傲慢キャラになったわけでもないし、あれくらいなら、適度なしっかり具合で
立場にふさわしい態度を取るれて、いい感じに成長したと思えたけどな
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 01:44:18 ID:jlUb+HbK
10年も経てば裸足の花売り娘もメイドになれるしメイドもいっぱしの奥様にはなれるんだろ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:13:46 ID:zQYZBphG
社交界は激変しても、この先ロンドン大空襲とかあるんだよなぁ・・・。
大戦中の英国の戦い方はお世辞にも上手じゃないし、子供兵隊に
取られたら絶対死ぬ。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:13:49 ID:2xNrB9zJ
まあ、ただの玉の輿サクセスストーリーだったわな。
エマも結局は社交界に迎合して認められるよう励むんだろうし。
原作からして基本が上流階級あってこそのメイド萌えみたいなとこあるから
結局革新もなにもあったもんじゃないんだな。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:14:50 ID:2xNrB9zJ
>>506
いつの話だよ……
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:19:57 ID:cO8pDNWO
マーサはメイドなんかできないだろ
60代後半か70代だし
寿命尽きてお迎えくる寸前
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:38:18 ID:2dhcp9I/
最後良かった。
二人が幸せになって本当に良かった。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:47:08 ID:tWPD+Qju
>>506
4人の子供達は疎開先の家のタンスの中から(ry
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:57:34 ID:5DHEP9bA
ウィリアム母は俺がもらった。w
 
WW1は1914年勃発だが
ガキがちょうど青年のころだな。
率先して家名のため逝きそう。
で長男は1914年戦死っと。w
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 03:05:55 ID:5DHEP9bA
>>508
ドイツ軍のツェッペリン飛行船によるロンドン空襲は
1914−1918年。
世界初の戦略爆撃。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 03:13:27 ID:TKoJJA0v
ああいう終わりかたしかできないとは思ってたけど実際に見ると
拍子抜け感が酷かったな。特にアメリカに売られたりする重要な
イベントをすっぽかしたから物足りない感じだったな。
エマはやっぱりメイド服着てないと駄目だわ。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 03:22:37 ID:5DHEP9bA
おまえwアメリカ逝きでメイド服脱がされえるイベントに期待してたんだろ?w
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 06:37:47 ID:Pa3ZsR/k
エマさん70歳まで生きたとしたら第二次大戦後の世界も見てるはずだから、
ツェッペリン飛行船のロ空襲も大恐慌もV2ロケットの空襲も経験してるんだよな。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 06:51:01 ID:GT1jLvvZ
>>507 こういう例があるが、これは例外中の例外だから、
メイド上がりの奥様が社交界で認められるとは思えん。


 ヴィクトリア女王の三代前の国王、ジョージ3世の6男サシックス公オーガスタスは、
サー・ジョージ・バギンの未亡人、シシリア・レティシャと結婚。
王族たるものが、サーの未亡人ごときを妻とするのは貴賎結婚であり、王室結婚令違反とされ、
彼女はサシックス公夫人を名乗ることを認められなかった。

 これを姪のヴィクトリア女王が、叔父夫婦の仲の良さに心を痛めて憐れみ、結婚9年後に救済の道を開く。
すなわち、夫人のシシリアを、スコットランド貴族位のインヴァネス女性公爵に叙爵して、
彼女自身に公爵の権利を持たせてやり、社交界や公式の席に堂々と出入りすることが出来るように計らったそうだ。
他の公爵夫妻が「何々公爵夫妻のお成り!」と呼ばれるのと異なり、
サシックス公の場合は「サシックス公、インヴァネス公のお成り!」と呼ばれ、一時話題になったとの事。
(本「英国王と愛人たち」)
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 08:24:27 ID:5DHEP9bA
当時の平均寿命は50歳。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 08:28:47 ID:tktZblyM
>518
「乳幼児死亡率が高い」という上での「平均」だからねぇw
70過ぎまで生きたジジババも多いよ
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 08:48:48 ID:itNM9gdq
>>504
気持ちとしては、二人とも身分の差で苦労したんだから、身分差別のない新天地アメリカ
(他でもいいけど)に移民として渡って新しい時代を作って行ってほしいって
ことなんだわ。
お父ちゃんの庇護のある上流社会で実力を発揮するより、お坊ちゃんを卒業して
一家の柱として頑張ってほしいという希望かな?
イギリスに何回か行ったけど、現代でも階級社会は根強く残ってるんだなあと思える
んだから、昔は凄かったんだろうなあ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 09:13:38 ID:JCPx0t+x
>>520
その話を書くには尺が足りないと思われる。
鉄道云々を前もって用意してても、最後にあれだけ詰め込んでいるくらいなんだから。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 10:06:52 ID:3A8dSJ6G
奥様エンドは原作者のこだわりだからなあ
アメリカ拉致は改編出来ても、奥様エンドを改編するのは許されないんでは
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 11:27:21 ID:zCka+D0W
>特にアメリカに売られたりする重要な
>イベントをすっぽかしたから物足りない感じだったな。

拉致されるエマ
メガネにヒビ入るエマ
服を脱がされるエマ

が描きたかっただけのような原作のあのシーンは、実際それだけの意味しかなかった。
重要なイベントでもなんでもない。結局すぐ連れ戻されるし。
エマの覚悟がいつになっても半端なんだよ。
アニメはメルダース家を居場所と認識してから少し変わったんだろうが
どうもエマの心情に踏み込まない脚本で、周りがガヤガヤ騒いだだけにも見えたな。
せっかくエマ日記なんてアイテムを出した割には機能してねーし。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 11:51:47 ID:TKoJJA0v
>>523
原作だとあそこでエマの生い立ちに焦点が当たって
感情移入できる下準備になってたじゃん。しかし拉致を
支持した奴の正体で歪んだ身分制度に対する不快感を
煽ってた。アニメ化して軽くなった分つまらなくなったんだと思うよ。

どうせやるならエレノアに焦点を当ててエマと対比させた方が良かったかな。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 12:15:51 ID:5DHEP9bA
いっそ俺たちで小説エマ@2ch作るか?w
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 13:03:22 ID:zCka+D0W
>しかし拉致を
>支持した奴の正体で歪んだ身分制度に対する不快感を
>煽ってた。

言ってる意味がよくわからん。
第一、身分制度を不快に思ったところで結局ウィリアムは上流にいるまま
下層に落ちようとはしないし、
自分の好きなエマを上流階級に引き上げただけ。
エマも下層から脱して今後は使用人を使う立場になるだけ。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 13:15:48 ID:3A8dSJ6G
ウィリアムの逆ギレ怒鳴り込みをやったことで、
悪役すり替え誤魔化しのための拉致か…と醒めたくらいだけどな>原作
アニメのウィリアムは言い訳・開き直り少なめ、仕事頑張り多めで
アイタタ感が減っていいと思ったよ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 13:57:22 ID:8ULbryh6

最終回のあらすじ

ハキムが一晩でやってくれました
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 14:06:19 ID:zCka+D0W
>>527
思った思った。
子爵がエマを拉致したのはたしかに人としてヤバいが
売ったわけでも監禁しているわけでもない。拉致して船に載せて遠くに放しただけ。
(船上では監禁に近かったが、拷問したわけでもないし)
そんで覚悟を決めてアメリカで生きていこうと決意したはずのエマも
結局その港付近でウロウロしてて、すぐウィリアムが奪還。

子爵が悪党なのと、ウィリアムの婚約破棄とは
なんの関係もないのに、最終的には
悪党の子爵をウィリアムは許さない「おつき合いは願い下げだ!」だからなあ。

おかしな方向にすり替えてきたなと思ったよ。
つーか、ウィリアムの頭がおめでたいというか……エマもだが周りもとんだ苦労だな。
グレイスとヴィヴィーはほんと気の毒だよ。
グレイスは結婚して家出れば済むが、嫁ぎ先に迷惑かからないとも限らないし。
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 14:20:44 ID:11/mFiew
ヴィヴィーはエレノア以上に甘やかされた糞ガキんちょだから
少しは痛い目にあった方が良い
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 14:45:41 ID:zCka+D0W
幼稚園児くらいの年齢で母親に出ていかれたら
ちょっとは我が侭に育っても無理はないよ。
という問題ではなく、
本人は楽しく社交界でー……とか思ってるのに
この先、同性の友人すらまともにできるかわからんぞ。
あの家の子と付き合っちゃいけません、みたく言われるぞ。

ひょっとしたらコリンも学校行ったらいじめられるかもな。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 14:58:57 ID:iiOvesyr
原作だとエマはレイプされるの?
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 15:03:47 ID:zCka+D0W
されない。
拉致されてアメリカにポイされただけ。

でも生まれた村から人さらいにさらわれてロンドンに来て
娼館に売られるとこを逃げ出して
その後何年もストリートチルドレンしてたから
その間に何かあってもおかしくはないな。
回想に出てこないだけで。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 15:18:52 ID:DSumYfQj
>本人は楽しく社交界でー……とか思ってるのに
そんな感じなのがそもそもヤバイんだよね
自分は社交界じゃ「所詮なりあがりの娘」扱いされかねない立場なの分かってなさそうだ
もしもヴィヴィーがデビュー済みだったら、わがままと気の強さで敵作ってて、
ここぞとばかりに露骨にひどいイジメにあってそうだよ
グレイスはその点愛されキャラだからあの程度の無視扱いで済んでるのかもしれない
厳しいデビューになったのはヴィヴィーにはよかったのかもしれないよ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 15:38:45 ID:KRVzJoUx
あの環境でエレノア以上に甘やかされるとかないから
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 15:57:50 ID:3A8dSJ6G
エレノアの場合、甘やかされすぎてかえってしっかりしなきゃと引いちゃったわけだねw
モニカは妹がしっかりすることなんて望んでいないみたいだが
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 17:52:56 ID:rjPBrUzB
>>528 小公女という有名な作品がある。「幸せが戻ってくる」物語だけど。
 その中で、ヒロイン セーラの父親の協同事業者であった男は、事業が失敗したため親友を残して逃げ出し、
親友は熱病の中で娘の名を呼んで死んでいった。その後事業を立て直したが、そのことを死ぬ程悔やみ、
残された親友の一人娘を捜すが見つからずに、心労のあまり病人になる。

 125万ポンドをポンと差し出したジェドバラー卿。
昔仕事で大失敗して、友達や顧客や出資者にひどいメイワクをかけたことがあるんじゃないか。
ウィリアムに肩入れしたのも、逆境の中でのビジネスマンとしては、危ういほど誠実な彼の姿に、
かつての不器用だった自分の姿を見たからじゃないかと想像。

 巨万の富を持つ富豪は、ウィリアムの商売に関する能力や、鉄道計画の将来性を見抜く力はあると思う。
ハキムの口利きだけで大金を投資したわけでも、無いと思う。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 18:23:57 ID:zCka+D0W
アニメのよかった点は、なにはなくとも
ウィリアムが仕事をしていた点だな。
原作ではほんとにわけわかんなかった。パーティ出てただけ。
アニメではジョーンズ家の仕事に焦点をあてて、それがらみで
失敗・破産の可能性を示唆した。
ケンカ相手が子爵で、権力とコネと金(人を雇って横領させたり)に
ものを言わせていたのはある意味リアル。
その上をいくコネ(ハキム経由)と金で収拾をつけるハメになったのは残念だが……

後はナネット。
ターシャはそのあおりを食ったがナー
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 18:25:53 ID:Q/gyYPC/
アニメでわざわざ軌道修正しようとして変えた設定に絡んで
なぜに視聴者側で

多分この背景には時代からいってこういう事情があるはずだ

とか何とか、脳内補完をしてまで原作よりご都合・曖昧展開じゃない
なんて高めに評価せなならんのだ。
脳内補完じゃなしに作品内できちんとそれを見せてない時点で
原作の後半の曖昧さと大差ないと思うが。

せめて補完にたる根拠がちりばめてあった、丁寧に見てれば
充分想像や妄想でなく読み取れる伏線や設定がそこにあった、
という訳ではないのだから。


そんな自分にとってアニメ2期は誰かもいってたように
英國戀物語ウィリアム だったと思っとる。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 18:27:31 ID:upoubkpp
大きい仕事する人
コネの有無は重要だよ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 18:47:21 ID:3A8dSJ6G
原作も、エマはタイトルロールではあったが、ウィリアムが主人公だったわけだけどね
エマは心情もラスト近くまで語る事無く、魅力的な他者として存在つづけた
雑誌のカラーからして当然だけどさ
おしとやか眼鏡っ娘メイド・エマさんはハアハアの対象、他者であり、
あくまで物語は読者代表たるウィリアムのものだった
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 19:17:14 ID:n9VanUBH
>>527 >>529
本当に原作読んでる?
原作でウィリアムが子爵に砂かけたのは
子爵が「成り上がりは所詮下賎の出だから貴族たる我々の言うことを何でも素直に聞いていればいい」
つまりジェントリといえど下賎の出だから使用人どもと同じように自分の言うことを聞けと言われたから。
ジョーンズ家の家柄ごと貶められたから「成り上がりにも矜持(プライド)がある」と啖呵を切ったわけだ。
これはすり替えでもなんでもない。

それに後日談(第8巻)で「結婚は六度目の婚約だった」とキャンベルの長女が言っているように
社交界での婚約破棄自体は珍しいことではない。
キャンベル子爵にとって気に食わないのは婚約破棄そのものではなく
成り上がりのウィリアムが格上である貴族の娘(エレノア)を袖にして
劣っているはずの下賎の娘(エマ)を見初めて貴族としての面目を潰されたこと。

成り上がりの息子に自分の娘(エレノア)をメイドごときよりも下に見られたと怒っている。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 19:54:53 ID:qTY4BXPF
エマの持久力が半端じゃない
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 20:04:21 ID:zCka+D0W
>>542
んなこたあわかってる。
子爵がどうのって話してんじゃないんだよ

>それに後日談(第8巻)で「結婚は六度目の婚約だった」とキャンベルの長女が言っているように
>社交界での婚約破棄自体は珍しいことではない。

そんなの後付けの外伝やんか。
珍しくないといっても相手から(しかも格下)破棄されたのは
エレノアには大いに傷だろう?
しかもあの長女は見たとこモニカのような情優先でなく、親父似で
ドライな気性に見える。選んだり婚約破棄したのはキャンベル家側かもしれんよ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 21:23:43 ID:n9VanUBH
>>544
スマンが読解力に著しい差があるようだ。

ちなみにエレノアにとってキャンベル家とジョーンズ家の格の違いは問題じゃない。
問題は社交界での「傷」を子爵がとても気にしていてエレノアは気にしていないことと
社交界では子爵の意向がエレノアに影響することをエレノアが意識しきれていないこと。
当時が現代のように子は子、親は親という時代ではなかったこと。

それから自分から婚約を願い出ておいて「おつき合いは願い下げだ!」はおかしいすり替えだ
と思っているようだけど、これは文字通りの意味じゃないよ。
あの流れで出たセリフを鵜呑みにするのもかなり…と思うけど。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 21:40:10 ID:6qvYLYjV
さっきVeohでようやく最終話見れた。
なんかいまいち感動できなかったなぁ。
原作を読んでいたからではなく、お安いありきたりの都合のいい展開が
どうも感情移入しづらかった。
作画も一幕にくらべると見劣りするし。
キスシーンのカメラアングルはちょっとくどいと思った。
でもハッピーエンドでまとめたからいいんじゃないかな。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 21:43:06 ID:zCka+D0W
>>545
下3行、全然上の話と違うんだが自分で気付いてないのか。
ウィリアムが摺り替えたなんて話は>>527も自分もしてないわけで。
やれやれw
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 21:47:00 ID:7CXc4MPl
鉄道の資金繰りが何とかなって、父親に現地へ行けって言われた時は、なるほど
階級社会の確立していない南米に渡ってハッピーエンド、というフリかと思ったらそんな
シーンは全くスルーでジョーンズ家のお屋敷で普通に暮らしてるんでコケタ。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 22:11:25 ID:S5GTtuUk
序盤のメルダース団による「エマ頑張って」感が寒くて萎えた。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 22:27:48 ID:jlUb+HbK
ハキムはドラえもんだったなぁ

あと腐女子ガチホモサービス用
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 23:05:16 ID:n9VanUBH
>>547
だから
>社交界での婚約破棄自体は珍しいことではない。
だよ。
実際のヴィクトリア朝時代を描いた話なのに後付けも何も無いだろう。

ウィリアムは確かに不義理を働いたが悪役ではない。
そしてウィリアムに啖呵を切らせたのは子爵が悪党だからではない。
わかるかい?
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 23:41:01 ID:cR0UE/QY
>>542
当時の原作スレより

879 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/03/13(月) 23:10:19 ID:RtGsl03v0
うーん、ウィリアムの行動は男らしいとはとても思えないけどな…。

婚約破棄の非礼を詫びに行ったのに喧嘩を売って決裂。
子爵の一言を待ってましたとばかりに矜持とやらを持ち出して逆切れ。
挙句、そんな人間とは付き合えない、だから婚約も無しだ、と詭弁丸出しで強引にすり替え。
おい、どんな理屈だよとひっくり返ったが。全然応援できないなぁ。
一方、父親は自分の出した手紙がこの騒動の原因のひとつと知りながら、素知らぬ風で
家族に訓示。拉致誘拐に関してはリチャードも例の手紙で片棒担いだようなものなんだが。
てか、ウィリアムも子爵とのかみ合わない会話で手紙の存在とまではいかなくとも、
これは何か裏が有ると気が付けよ、とか思うけどなw

922 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/03/14(火) 19:56:56 ID:1kIn1CXo0
>>905
ウィリアムが婚約破棄する理由は「実はメイドと結婚したいから」なんだが
なぜ子爵にそう言わないんだ?隠して話をしてるだろ。途中から相手の考えや
拉致の話にすりかえてる。ここら辺が詭弁じみて見えるよ。

子爵やエレノアに隠してきたことが今回の事態を招いたともいえる訳で
結果的にエマに及ぼした危険を考えると、ウィリアムは自分の間抜けさに
臍を噛むところなんだが。それを棚に上げて逆切れって…。
坊ちゃんに破棄の理由はどうするのか聞きたいなぁ。

自分の婚約破棄の非道を許してね、てことなら
それなら相手の非道も許してやれよ、とw
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:11:32 ID:8y9YO61v
それまでの優柔不断を克服してはいるから爽快感はあるし、

「自分の非礼も知っているから詫びに行った」

「そしたら相手は非礼どころじゃない極悪人だった(おまけに父を含めたジョーンズ家を罵る)」

「極悪人に非礼を詫びる必要なんてあるか!」

夜這い



っていうウィリアムの心理は理解できるけどな。
夜這いはともかく。あ、俺>>542じゃないけど
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:24:41 ID:ey99mz3r
>>552
どう考えても原作の方がトンデモだな。
原作擁護は何度も読むうちに愛着が湧き情が移ったか?
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:44:56 ID:TgSI1F6Y
なんだか、エレノア父だけ悪者になっちまったなぁ

いかにも悪そうな顔したドロテア夫は、最後までいい人だった
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:48:22 ID:CEPUVrA6
原作は雰囲気がある。アニメは下世話な感じかな。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:49:31 ID:DBpE/LBL
メイド萌えという雰囲気だね
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 01:40:21 ID:WQT0E+3Q
>>それまでの優柔不断を克服してはいるから爽快感はあるし、

ただの逆ギレちゃうの?('A`)
爽快感ってなあ……
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 10:24:05 ID:jnPrfpyH
これだけは言える。
 
エマの持久力と脚力は異常だとw
生まれながらにして打たれ強さと根性を持ってる
ケリーが極真空手をエマに教えていたら
今ごろ最強のK−1ファイターになってたかもしれないw
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 10:34:25 ID:NP2bUNuc
全部出し切った爽快感ではないなあ
かなり出したのはいいけどまだ結構残ってるとゆーか
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 11:55:20 ID:mRoELjb6
ナネットなんて出てきたからアデーレは霞むし、みんなのマリア様は消えてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:42:22 ID:/vFdK2p5
アニメと漫画は別と考えろよ

アデーレは、あの雰囲気ではハンスを慰めてそう
ハンス理解できるのはアデーレだけだし
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:51:07 ID:lB6rxZBw
しかしアデーレを理解できるのは俺だけ。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 13:10:29 ID:hAAAXMAy
>>559
乗り合い馬車に追いつこうとするシーンが一番wktkしたw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 13:35:20 ID:WZ8aPpzt
大河ドラマメルダース家
普墺戦争の勝利に伴い軍需景気にわくプロシア王国。
産業革命の新技術を次々と導入する一翼を担うメルダース社は、
普英貿易をさらに拡大する拠点を求めて、
当主みずからイングランドに移住するのであった・・・・

で、アデーレやナネットの出世物語があって、
ターシャが雇われて、
ドロ奥様が人違いして、エマに声かけるところで大団円。
2クールくらい?

だれか4億くれ。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 13:48:08 ID:e7iRPD0b
>>564
あのシーン、馬車を追い越すのだろうと思いながら見ていた。マジで。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 14:07:15 ID:mRoELjb6
>>566
俺はロベルタとどっちが速いか考えてた
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 15:33:56 ID:ivY7A3qP
1,250,000ポンドって今の貨幣価値でいくらくらいなの?
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 15:51:03 ID:hSjDS7CL
今の日本の価値観だとフリーター10万人分の年収くらいじゃね?
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 17:26:56 ID:lB6rxZBw
鉄道計画の元の資金から考えても、
数億から十数億円じゃない?
金持ちの道楽にも程がある。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 18:58:01 ID:+gWZbCAW
MX終了。綺麗に終わったような錯覚もするけど、なにか釈然としないものが。
エマの奥様っぷりが堂々としてて、逆に嫌な感じ。しかしエマは脚早ぇな。
締めは霊界からの声かw
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 19:02:33 ID:O7DZTdd+
しょせん、俺らは
ケリー先生の手のひらの上で踊らされてたってことだ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 19:03:29 ID:BHYEf2kc
あーもーなんかもーなー

ナネット雇いたい
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 19:06:35 ID:hpkFdpQ9
>>566
最強の牝馬、ウオッカじゃないんだからw

MXの方が埼玉や千葉より画質が良いので今日もエマ最終回を見た。
最後にエマがばあやに敬語を使わないのは、なんだか偉そうで嫌な感じ・・・
だけども多分、最初は敬語だったんだろうな。
で、ばあやにたしなめられてしぶしぶ奥様言葉をマスターした・・・のだろう。
と脳内補完。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 19:20:06 ID:eu6/9OA5
エマさんは100m9秒で走るよ。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 19:39:20 ID:lwzvw4iq
>エマの奥様っぷりが堂々としてて、逆に嫌な感じ。

すげーわかる。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:06:11 ID:JJ/CcKSf
>>568 大体1ポンドを1万円から5万円と換算すると、
125万ポンドは、125億円から、625億円となる。
ちなみに設定では、ジョーンズ家の年収は8万ポンドらしい。

比較対象として
1900年のイギリスの海外投資総額は、20億ポンド
1888年のアルゼンチン北東鉄道会社の調達資金が、150万ポンド
1875年にスエズ運河の株を英国が買収したが、その時ロスチャイルドが融通した購入資金が400万ポンド
アメリカの大富豪 鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの1888年における年収は、180万ドル(約36万ポンド)
著名な帝国主義者 セシル・ローズの残した遺産は、600万ポンド
(本「ジェントルマン資本主義の帝国」等より)
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:17:06 ID:GHl0C1e1
最終話でエマの足の速さが活かされてて良かった
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:21:41 ID:oe/2ZWtK
エレノアタソの彼氏未満がちらっと出てたな
単行本派だが番外編あの続きあるんだろうか?

エマさん俊足ワロスw 子供4人ってなんか納得、足腰しっかり安産型っぽい。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:28:28 ID:6G52zHqs
ないよ
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:30:54 ID:jV9P+P4J
エレノアタンは男性依存症
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:34:14 ID:sZZFO0H2
男性依存というか恋愛依存でしょ
恋に恋するっていうやつ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:36:54 ID:7PF04++Y
愛しい恋人に会えるなら、千里の道も遠からず

時は過ぎ行く、疾風のように

命短し、恋せよ乙女
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:47:11 ID:hIFGP5gA
>>552
そのコピペの主もウィリアムの言葉を鵜呑みにしてるんだね。
やっぱり読解力に大きな差があるよ。
詫びに行って喧嘩を売られたのはウィリアムの方。

子爵は成り上がりは貴族である自分の命令通りにしていればいいと言った。
エレノアがどんなに乗り気でも子爵がNoと言えば成り上がりとの結婚なぞありえない。
つまり子爵は、成り上がりの息子が貴族の娘を娶ったのではなく、
成り上がりの家に娘を嫁がせることを自分が許したのだと言っているわけ。
自分が許したのだから大人しく命令を聞けと。

ウィリアムはエレノアもエマも同等の人間と見ている。
しかし子爵にとってエレノアは貴族の称号が欲しい成り上がりの鼻先にぶらさげたエサ。
ウィリアムが帰った後、傷心のエレノアにかけた子爵の言葉にこの意図が見て取れる。
「成り上がりごときに反故にされおって」 お前は成り上がりを釣るエサにもなれない愚女だと。

子爵の目的はジョーンズ家の資産。結婚(貴族の仲間入り)させてやるかわりに融資を要求している。
「おつき合いは願い下げ」は不義理を働いたウィリアム自身を責めるならともかく
他人はおろか我が子すら人とも思わない子爵の思惑に乗るつもりは無いという意味。
この言葉がウィリアムの青さから出たことは間違いないけどね。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:57:48 ID:DBpE/LBL
立場が上の人間が「喧嘩を売る」ことはないんじゃないかな。
その人にとっては単に当たり前のことを言っているんだから。
で、それを言われた方が「喧嘩を売られた」と感じて逆に「喧嘩を売る」のさ。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 21:39:50 ID:hIFGP5gA
いやだから「喧嘩を売られたのはウィリアム」と言ったんだけど。
子爵が「自分の命令に従って当然」と思っているのは見た通りでしょ。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 21:44:53 ID:UODUa3/7
子爵とどうこうより、7巻といえば見開きでモニカがバーン出てきて
ウィリアムを平手打ちしたとこまではいいが

一瞬、僕が悪いんでーすみたいな顔したウィリアムが、
モニカが来た=ハキムが来た!と頭繋がったとたんに
モニカをスルーしてハキムの象に乗り「ハキム船貸して!エマさん探す!」と
仕事もなんもかんも放置で、金と権力にものを言わせてエマ探しw
それで電報屋に顰蹙もかいーのしながら
「こんな時に使わずなんのための地位と財産だ」って( ゚д゚)...

おまえの作った地位と財産じゃないだろw
何日もかかるはずのアメリカにまで行って逃げるエマを追っかけて捕まえて。
一体こいつの仕事はなんなの?と思ったよww
アニメはそこだけは本当にマシだった……
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 21:45:50 ID:apbSxibq
ちなみに日露戦争前に日本が購入した軍艦「春日・日進」2艦が150万ポンドみたいだね^^;
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:03:20 ID:nGutdsJc
二期の失敗はハンスの存在だな
せっかくスポットライトを当ててもらったのに
アニメのキャラデザがむっつりしてるので変なむっつり兄さんにしか見えねぇ
そもそも宣材イラストからしてむっつりしすぎていた
本当あのむっつりアイズだけはいただけなかったよハンス
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:07:54 ID:N0SgUgEo
エマさんって足速いね
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:12:03 ID:UODUa3/7
ハンスの求婚は唐突だったな
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:20:57 ID:DBpE/LBL
>>586
だから、ウィリアムが喧嘩を売られたのも売ったのも、どっちとも言えるってことさ。

593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:27:15 ID:7VW+01WI
>>565 ちょっと調べたが、ドイツから英国への移住組って多いな。

世界をリードするロイター通信社の創設者 パウル・ユーリウス・ロイター
化学者としてロンドン王立協会の一員となり、実業家でもあった ルードウィッヒ・モンド
ダイヤモンドや金の採掘事業で巨万の富を築いた アーネスト・オッペンハイマー
誰もが知るロスチャイルド財閥の祖 ネイサン・メイアー・ロスチャイルド
「鉄のウィリアム」としてジーメンス法を発明し、高級鋼の大量生産を可能にした ウィリアム・ジーメンス

等々が有名人。ロイターは男爵、オッペンハイマー、ジーメンスはサー、ネイサンは孫のナサニエルが男爵になっている。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:46:22 ID:hIFGP5gA
>>592
どちらの立場でどう思うかは客観ではなく二人の主観だろ。
傍目にどちらが喧嘩を売っているか?と客観視しているのに当事者の主観なんて関係がない。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:50:02 ID:DBpE/LBL
>>594
584で指摘している、552のコピペ主は主観的な話をしているとは考えないの?
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:20:05 ID:hIFGP5gA
>>595
その主観的なコピペに客観的な反論をしてるとは読めないの?
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:56:19 ID:zZC64OS0
最終回ふとスタッフロールを見たら、
ヴィヴィアン・ジョーンズ   水橋かおり
ずっとビービーだと思ってた(´・ω・`)
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:05:42 ID:C80kv/8I
MX終了。
最終回展開がずいぶん駆け足だなと思ったら
エマの駆け足で〆たのはワロタ。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:25:12 ID:VjtN88tk
なんかみんないきなり協力的すぎるだろw
ミセス・ヴィークの心遣いがかえって違和感
ケリーさんに見えたよ
そしてハンス乙
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:50:29 ID:7XQK6E9+
>>599
風呂敷を包めないまま終わるか、超ご都合主義展開でもとりあえずまとめるかの二択で後者を選んだんだろ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:56:20 ID:Hjb2nvT5
>>596
解釈の違いを言いたいのであれば、何故
>そのコピペの主もウィリアムの言葉を鵜呑みにしてるんだね。
と言う書き方に?
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:07:17 ID:CmzqDgUg
EDでのエマは別人だった。
ウィリアムの妻にはなっても、
「奥様」にはなれない人だと思う。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:11:48 ID:gB52a4k5
>>599
毎日通ってきて家の前で恥ずかしい事言ってたら、
もうしゃーないか、ってなるんじゃない?
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:39:33 ID:GU6KcOCc
>>602
あれは、2人の庭での立ち方が変なだけだと思うけど
妙な立ちポーズ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 03:25:39 ID:u9SXNfEH
社交界修行編も見たかったのに、いきなり8年後くらいに飛んでてショボーン
606既にその名前は使われています:2007/07/07(土) 09:05:12 ID:u6yVKSSM
>>597
ヴィヴィアンが正式名でヴィヴィが愛称だからね。
エミリー(Emily)の愛称はエマ(Emma)、エミー(Emmy)、エミ(Emmi)になることがあるらしい
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 10:16:46 ID:nbfR1Xsz
>>605 8年間の半分以上は、社交界の修行どころか、
ベッドで熱烈に愛し合い、妊娠・出産・育児に費やされていると思うぞw

 当然のことだが、女主人として、家と使用人を取り仕切る大役をこなさねばならない。
第一幕でのジョーンズ家使用人の、「メイド上がりの奥様」に対する嫉妬反感を和らげて、
それらのノウハウや知識・経験を積み重ねていくのは、並大抵のことではなかっただろう。

 で、残りがレディ修行として、知性・教養・礼儀作法を身に着けるため、
メルダース家ではドロテア夫人やミス・ヴィークにみっちりしごかれたり、
ジョーンズ家ではグレイスに優しく教えてもらっていると思われる。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 11:22:27 ID:5ZnVtZ2U
>>601
ウィリアムの言葉の真意(主観)とどちらが喧嘩を売ったか(客観)は関連しているが別の話だからだよ。
売られた喧嘩に対して切った啖呵だからね。

まずそのシーンでのウィリアムと子爵の主観的心情を説明しなければ
それらを客観的に判断し反論できるわけがない。
でこれができない527 529 552のコピペ主のような表面的にしか捉えられない人は
キャラが言ったことをそのまま鵜呑みにして責任のすり替えだと勘違いするわけだ。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:04:05 ID:h1vMMyo0
今見た最終回
ハッピーエンドは良かったが
感動というほどのものではなかった
やっぱ馬鹿息子に納得いかない部分があるからか。
あと最終回で詰め込みすぎ、話数の問題があるだろうけど
2話くらいかけるか逆に後日譚カットしても良かった。
エマがジョーンズ家に入るあたりの描写も欲しかった
エマと弟妹達や他の使用人とのやり取りとか。
最後にケリーが出てきたのはグッときた。
彼女の存在がやっぱり大きいってのはスタッフもわかってるな。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:11:02 ID:MOL1UCZw
>607
グレイスってほんと人間できてるっていうか苦労人だよね。
おそらく10歳ぐらいで母親が出て行って、弟妹の面倒見たり
女主人の大役こなしたり、やっと後継ぎの兄貴に嫁が来て
自分も結婚できると思ったら、メイドと結婚するなんて言って
婚約破棄しちゃうしさあ。それでもアニメでは一切責めてなかったし。
グレイスに婿とってジョーンズ家を継がせたほうが絶対いいと思ったw。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:13:58 ID:9oLQH3Og
MX組です。
確かに詰め込んだ感がありましたが、某銀河鉄道アニメの第二幕からすれば雲泥の差でうまくまとめたと思う。

作画もまぁ後半は少しだけ良くなっていたけど、なんか感動が物足りなかったかも。
一幕スタッフだったら少し違う画になってた可能性もあるかも・・・

ハンスの役割もまぁスタッフがどうとらえているかも理解できた。

後日談大好きな自分としては、とりあえず後日談があって満足。
社交界編はそれだけでもう一つの物語になりそうだからいつか未来に期待。

全体的に見ればそれなりに良かったのではないかと思われます。

>>588
た・・・たけぇ。。。
当事の日本の軍艦って言ったら国家予算レベル。
あのじいさん凄いな・・・
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:14:27 ID:i25RJCr1
あれ・・・ひょっとして完結しちゃったのか!?
録りだめてあって、まだ見てないんだけどさ・・・・・・
てっきり3期があるものだと思ってたのに・・・

えーと・・・ウソだろおい!!wwwwwww
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:43:05 ID:9oLQH3Og
>>450
マナーハウスで我慢しましょう。エマさんみたいなメイドもいるし。
http://www.manorhouse.jp/
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 13:40:30 ID:ehErtOAK
>506
それだったら結局列車事故で死んじゃうんじゃんか。
>516
ちょうど「トムは真夜中の庭で」のハティ・メルバンの年代ってわけだ。
>593
イギリスのふところが深かったのかなあ。
>597
ヴィヴィは、「○○が嫌いなレディはいません!」と啖呵を切ってハキムに萌えるんだな。
>607
俺もドロテア奥様にしごかれたい。「ドロシーと呼んで」「ドリーと呼んで」「ロリータと呼んで」妄想が止まらんぞ。
>611
グレイスに婿?間雲漂介だったり真山だったりしたらどうするんだ。
>613
ヴィクトリアンでなくてエドワーディアンだがな。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 13:41:38 ID:ehErtOAK
×>506
○>511
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 13:42:53 ID:ehErtOAK
×>611
○>610
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 13:55:10 ID:KYxodzPT
今どき全レスかよ……
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 14:52:25 ID:2Vw4gB7C
今最終回見た。
エレノアにも新しい男ができたみたいだな。

ぶっちゃけ俺なんだがw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 17:10:19 ID:auzht1PT
>>618
本気でいっててもキモイし
ウケると思っていっててもキモイ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 18:47:10 ID:kW3p5U9S
一介のメイドが上流階級に

まさにアメリカンドリーム



アレ?
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 19:15:43 ID:7XQK6E9+
>>607

ウィリアム
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  そうだ!
     ノヽノヽ  妊娠中は社交に出なくてすむじゃないか!
       くく
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 19:36:04 ID:gB52a4k5
>>607
考えたら育児は乳母やメイドがいるし、
それを理由に社交を断ったりは出来ないわなあ。

いっそラストは多くのメイドにかしずかれてるエマ奥様の方がわかりやすかったな。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:49:21 ID:InNRPFF7
結婚後の二人の暮らしぶりが気になる
でも、アニメ化とかもうないんだろうな・・・
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 22:22:30 ID:YFhAah8v
>>623
そんな話を創るとすると、
夫が若くして死んでしまって子供を連れてアメリカに渡り
女でひとつで仕事を切り盛りして4人の子供を立派に育てる。
みたいな、ミスサイゴンだか天と地とみたいな話になってしまうだろうなw
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 22:42:48 ID:pQ3ET941
WWIで息子を1人、WWIIでは孫を1人亡くします。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 22:43:28 ID:RttVTsh3
ちゅうか、南米行かなあかんかったんちゃうんかいな。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 23:09:35 ID:kW3p5U9S
投資家だったら、戦争で儲けそうだ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 23:09:48 ID:kW3p5U9S
投資家だったら、戦争で儲けそうだ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 23:24:20 ID:cvLm0AoJ
当然、儲ける方向で考えるだろうね。
これから伸びるのが軍需産業です!とかいって…
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 23:32:54 ID:11kyH/cg
萌えメイドは出ない、要素もない、小意気なギャグもない
今日こそはと期待した俺がバカだった
ほんまもんのメイドじゃん
いつになったら「萌え〜」になるかと思ったのにい
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 23:44:56 ID:0sNyliJR
やっと最終話みたんだが、アニメ派は本当にあれで納得したのか?

最初のセリフからして、ウィリアムは明らかにエマに会いに行く気は無かっただろ。
(「ここで(125万ポンドを)あきらめたら、皆の信頼を裏切ることになる」、
「失敗すれば路頭に迷う人もいる。」って、全て自分が原因なのに、どの口でそんな
セリフを言えるのかと。)

結局、ハキムが全部お膳立てして余裕ができたからクリスタルパレスに行ったわけで、
そうでなかったら、

エマのために婚約破棄→婚約破棄のために破産のピンチ→金のためにエマをあきらめる

という本末転倒な連鎖になってたわけで、目の前のことで衝動的に動くことしか考えてない。
(エマの方もハンスに背中を押されて初めて動いたわけで、似たようなもの。)

結局、両者とも能動的に動いて周囲に迷惑をかけまくったあげく、周囲にお膳立て
してもらわないと自分の恋愛に決着を付けることもできなかったんじゃないかと。

最後は回想シーンを付けていい話っぽく終わらせていたが、登場人物のいい加減さは
それではごまかしきれなかったと思う。

原作と比較してどうとかじゃなく、もうちょっと主人公達の性格や行動を一貫して欲しかった。
(衝動的で場当たり的ってのが性格というなら別だが、たぶんそういう想定じゃないと思うので。)
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 00:16:36 ID:i2ea0pfL
1期のあの終わり方がバカみたいなエンディングだったな
数年後とかいらんから、現在進行形を視聴者に見せろよ
勝手に暴走して終わらすなや
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 00:18:06 ID:35FJs+KN
元々過去話なのに、現在進行形はないだろ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 00:57:37 ID:EOpHZIMx
結婚するのはコミックもアニメも既成事実なんだろうから、考えてみた。
夫婦仲は基本いいとしても喧嘩することあるのかなって。
子供の育て方とか、意見食い違うこともあるだろうけどどうするかな。
予想だけど、理論的にウィリアムに諭して喧嘩にはならないんだろう。

最後の場面「ウィリアム様」って言ってたけどやはり「旦那様」が正解ではないかな。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:24:59 ID:jEYMrmZt
>>631 アニメ派です。

 まず、ウィリアムは、エマと自分の幸せだけを追求するなら、全てを捨てて駆け落ちという手もあった。
 父母、兄弟姉妹、そしてスティーブンスに代表される使用人とジョーンズ商会、そして彼を信じて出資してくれた人々に対する責任。
それは当然の事でもあり、自業自得の部分もあるだろうが、彼は責任を果たすため、地道に、骨身を惜しまず死に物狂いで働き、
信頼を回復するために口先ではなく、行動と結果で証明しようとした。
それを、全て周囲にお膳立てしてもらっただけと決め付けられるのか。

 次に、ハキムが全部お膳立てしてやったから、ジェドバラー卿は投資したわけではないと思う。
あくまで、ウィリアムを良く観察した上で。ビジネス上、彼の真面目さは危うさと表裏一体であることを十分承知の上で、
彼の誠実さに心を動かされて投資した。
 「感動は全てではない。だが、全てはそこから始まる」と言う言葉があるが、
ケリー夫人が、その顔を見てエマを路上から拾ってメイドにしたように、
ジェドバラー卿は、鉄道計画よりもウィリアム自身にに対して投資をしたのではないか。
(ハキムからジェドバラー卿は、損失が出た場合の全額保障を取り付けているというなら話は別だが。)

 ウィリアムは、全てを自分の力で解決出来るほどカッコ良いキャラではなかった。
 それでも、あの日部屋を出る時、125万ポンドを集めることが出来なければ、彼はエマをあきらめることを覚悟した。
自分の未来も切り開けず、人々の信頼を裏切るようでは、エマを守ることも幸せにすることも出来ないと。
それを、恋人に対して不誠実な、いい加減な男だと思うか。
 たとえ、あの日金策が失敗したとしても、彼は必ず再起を図っただろうし、エマを想い続けたと思う。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:25:52 ID:bccvJVUa
>>634
坊ちゃまって言わなくなっただけでもテレサ的には進歩じゃないかと

喧嘩については、ウィリアムはエマにケリー先生の面影を見てしまい
いざと言うときにいつも尻に敷かれると予想w
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:37:01 ID:Eng4Tw9o
>>636
退化してないかと思うけど。名前で呼ぶ方が問題。
あのウィリアム様というのがマスター・ウィリアムという意味だとしたら
パパ様も同居しているならそう呼ばれると考えられるけども、どうもエマとウィリアムの二人の屋敷っぽいから、そう呼ぶのは不適切。
仮に昔の名残のままだったとしたら坊ちゃまのままのはず。
次に、今までの坊ちゃまの意味がマスター・ウィリアムのことなら、ウィリアム様という呼びかけは不適切。使用人が階上のトップの旦那様のことを名前で呼ぶことがありえない。執事のスティーブンスがリチャード様と呼ばないのと同じこと。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:38:52 ID:jEYMrmZt
>>610 俺もグレイスは大好きだ。原作でもアニメでも一番好きなキャラ。
「優しい」グレイス。心のひろやかな気立てのいい美人であり、
感情と理性、自分と周囲のバランス感覚に優れた一人前の淑女。

原作のグレイスは、隙を見て兄貴とエマを毒入り紅茶で始末しそうだが、
アニメのグレイスは、ケリー夫人の教え子でもあるそうだし、おそらく歳もほぼ同じだし、
性格もかなり似ているし、エマとは自然に仲良くなれるのではないか。
エマ・ウィリアム・グレイスの3人で、茶飲み話にケリー夫人の想い出を語ったりして。
エレノアに関するわだかまりは、しばらくあるかもしれないが。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:39:32 ID:8l/YF6zA
tvkが始まったからここに来てみたが、すでに最終回の内容が書かれていたw

まぁ数年後でもいいんじゃね?
まだこの時代なら出産がある意味命懸けの女の仕事だろうし
子作りが成功したという結果を見せてハッピーエンドということで
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:42:05 ID:VdE2a55V
最終章アバンあと 提供バックのメガネメイド が一体どこに出てたかサッパリ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:52:26 ID:8l/YF6zA
1995年4月〜1996年3月ぐらいまで
「冬馬由美のYUMI YUME CLUB」っていうラジオ番組をやっててな。
たしか木曜26時ぐらいからだったと思う。
すんげぇ懐かしい。俺は高校一年だった。深夜に目覚まし時計かけて毎週聞いてた。
あの頃はエヴァとか始まって第三次アニメブームとか言われてた時代だった。

もう冬馬さん40歳だってよ。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:57:22 ID:8l/YF6zA
で、来週のtvkはこの時間帯にひぐらしか。
180度違う方向へ行くなw
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:57:57 ID:8VJ8uOKv
tvkおわったけど
意外とラスト良かった
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:58:28 ID:Dg8WvsK8
TVK終了。
まあ原作とは違う完全オリジナルだけどまずまず上手くまとめたって感じかね。
ってかエレノアはウィリアムなんかよりイケメンの男ゲット!!!してたのには笑ったw

あと、ゲーム版エマではあの庭園のすずらんの毒でエマが死ぬはずだったんだよな
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:58:40 ID:RRbEnNfB
ナネット雇いたい
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:58:59 ID:0MumNSyb
いきなり四人の子持ち展開にポカーン
ウェディングドレス姿のエマを期待したのに
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:59:19 ID:4yOKbt8d
>>642
ゼノグラシアじゃね?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:59:46 ID:CbT3xRIO
なんだよこの駆け足無理矢理展開
1期目で止めておくべきだった(2期目にGOサイン出したやつ駄目駄目だな)
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:00:07 ID:Vg/Elkhv
流石に駆け足だったな。
よくまとめたものだ。

しかし、最後にエレノアさんを見つめてたアスランは何者?
それと、エマの娘…クララが立ったお!!!!11
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:01:36 ID:30cwokd5
今日もみんな可愛かったなあ。
ヴィヴィはピンクの服が似合ってた。(゚q゚)
ヴィヴィが大きくなるまで待ちきれないから、今夜お持ち帰りしますね。(;´Д`)ハアハア
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:01:53 ID:8VJ8uOKv
なんだかんだでああいう幸せそうなシーン見せられると
なんかいいな
と思ってしまう
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:02:38 ID:A9QoT94g
エレノアもそうだがそれ以上にエレノアのお姉さんってなんのために出てきたの?
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:02:45 ID:Pbx2ykuQ
1期で終わってれば・・・
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:04:13 ID:lhjBbYkr
あー終わっちまった…
エマ幸せになれてよかったなあ
ウィリアムも頑張ったな
でもちょっと急に皆の態度がいい人に変わったのが妙だったけど

ハキムとエレノア姉ってまだ不倫してたよな?w
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:04:35 ID:Y3sENiAQ
あーつまんなかった
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:05:29 ID:eZnBgG8I
ヤケ酒しそうになったのはマイナスだな
あそこで頭抱えて悩んでるカットだけにすれば
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:05:32 ID:8VJ8uOKv
3幕もいけそうだな
ウィリアム夫妻主体で
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:07:16 ID:bhy527pS
エロノアの黒化とかしないんだな
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:09:26 ID:R/YND7uJ
パパさん最後にいい人になったな
おいしいところもって行きやがって
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:10:13 ID:730WS8XU
父ちゃんカッコよかった
とりあえずそれだけでいいや
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:11:16 ID:0MumNSyb
社交界から消えてしまえ、この似非紳士がと叫んでほしかった
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:11:18 ID:lhjBbYkr
DVDは特典でハキムの一日つけてくれたら買ってもいい
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:11:39 ID:Y3FT+1t0
なんというハッピーEND
最近のアニメには珍しい
しかも四人も子供産んで エマはやはり安産躰か
抱き心地が良さそうだもんな
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:12:01 ID:8VJ8uOKv
>>659
最初からいい人じゃないか
キャンベル家に宣戦布告したのはかっこよかったな
負けっぱなしじゃ本当に追放されそうだし
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:13:04 ID:t3TuADUq
tvk組。アニメオンリーだが普通に楽しめた。
まあアニメしか知らんワケでそっちの方が良かったのかもしれん。
ハキムガールズも音声を発することがあるのがわかったのは収穫だw
あと、グレイスには幸せになって欲しいな、出てこなかったけど
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:13:36 ID:RCrWqBJn
tvk視聴完了。
いや、まあこれはこれででいいだろ。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:14:36 ID:A9QoT94g
で、キャンベルのおっさん倒さないの?
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:15:47 ID:Pbx2ykuQ
ハキムいなきゃ全部終わってたな。
俺が守るとかまた言ってたけど説得力0のウィリアム君。
キャンベルの親父を悪者にでもしないとウィリアムの糞っぷりを薄められないもんなー。
最後まで応援できない恋愛だった。周囲はなぜかやたら好意的だったが・・・
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:18:30 ID:w5s/637T
最終回は単話としてみるとやや構成が悪いかな?
後はあの演出をどう捉えるか、アニメ2期だけの俺には
ちょっと浮いて見えたが まぁ何にせよいい最終回だった
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:18:43 ID:CIRXJB3n
なんかモヤモヤすると思ったら
>>631が言いたいこと全部言ってた。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:19:44 ID:8VJ8uOKv
>>665
俺もアニメしか見てないが良かったな
大きくなったヴィヴィも見てみたい
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:22:03 ID:8l/YF6zA
冬馬さんの静かな演技を久しぶりに見た気がするよ。
昔大好きだった。
またラジオ番組やってください。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:25:02 ID:QmU2BEVF
話に無理があるせいか
どいつもこいつもやたら台詞が説明臭いんだよ
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:27:21 ID:Dg8WvsK8
親父は本気出したらレイジングストームするので・・・
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:27:55 ID:rDnHD3Da
つまりこのスレ住人のほとんどは、声優、作画、音楽なんかは文句なくて
(特に、ガス灯や水を入れたガラス製消化器具なんかの時代を感じさせる演出もいい)
唯一、脚本のみに納得がいかないわけでしょ?
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:28:26 ID:QdSCZgxK
あそこで親父が「ウォードル男爵の居所は掴みましたよ」くらい言ってくれれば、もっと溜飲が下がったんだけど
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:29:03 ID:IU0vg7Bj
原作超えを成し遂げた神アニメに文句言い過ぎ、DVDもキスダムより売れるだろこれは。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:31:04 ID:2uL8cg5a
最後の墓の前のオッサンて誰だっけ?
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:34:08 ID:35FJs+KN
>>678
確か、アル(うろ覚え)。
ケリーの古い友人
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:35:31 ID:30cwokd5
婚約破棄しても慰謝料程度で済むはずが、キャンベル子爵の策略で損失補填しなければならなくなくなり高く付いたな、ウィリアム。
あと、ヴィヴィと結婚するから今度からウィル兄さんと呼ばせてもらうので、よろしく。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:37:08 ID:fPgmWYDQ
ロンドンに赤い二階建てバスが走っていた→20世紀突入
ヴィクトリア女王はすでに崩御しているので、
エドワード7世・ジョージ5世の時代へ時代は変わってる。
時は英国労働党が結成されて労働者が国政で発言力を持つまでに。
3幕を考えるのは難しいなぁ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:39:30 ID:0MumNSyb
三幕はウィリアム父とキャンベル子爵の大人社会でのバトルを熱望
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:39:31 ID:2uL8cg5a
>>679
d
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:40:59 ID:Pbx2ykuQ
ウィリアムも自分から結婚申し出なければあそこまで印象悪くならなかったろうに。
それに加えて碌に話した事もない人間まで2人を応援していたから
見てるほうはどうせどうにかなるんだろ、くらいにしか思えなかった。
1期は理解者らしいのが先生1人だったのがよかったんだな。バランスというか。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:43:04 ID:35FJs+KN
てか、なんで婚約したんだろ
それで吹っ切れるとでも思ったのか?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:49:46 ID:OFnOl+tZ
人生は過ちでいっぱいなのだー
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:50:37 ID:Dg8WvsK8
奥様の横にいつもいるあの意地悪ババアとケリー先生の顔が
見分けがつかない事があるのは自分だけでいい
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 04:04:15 ID:xLdP1ZD4
ウィリアムもガキじゃないんだから自分に勝手に熱あげてる興味ない小娘の一人くらい、
適当にかわすことくらい出来るだろうに…
エレノアのエピソードは無駄な悲劇に見えるんだよなあ
作者は無邪気な苦労知らずの金持ち娘に個人的な恨みでもあったのかね?
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 04:30:07 ID:Eiypo2dD
たしかにエレノアは最初、恋に恋してるようなお嬢ちゃんだったが
だんだん本気でウィリアムに惚れてったと思うんだよな。
人間不審になってもおかしくないくらいの仕打ちはされてるよねえ。

アニメはウィリアムが社会的に追い込まれる様を描いていたが
兄のしたことが許せないグレイスに口きいてもらえなくなったりするのは
原作通りやってほしかった。
原作でもアニメでも、結局ウィリアムはエマと自分以外はどーでもいい男という感じだったので
何言われようと気にしないだろうが、正直不愉快。
エマはともかく、ウィリアムにまったく好感が持てなかったな原作もアニメも。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 05:37:01 ID:w5s/637T
>>688
原作はどうなのか知らないが、エレノアのは悲劇ではないだろう。
若者が恋に破れ苦しみ、いずれ立ち直るという、よくある話というか恋の話の典型。
それを話に組み込みつつ、ウィリアムにも若者らしさを強く持たせた上で、
若さゆえに周囲のことを考えられず危機を招き、若さゆえに周囲の心を打ち助けられるという、
若さの負のベクトルを否定せずにその両面を表現してハッピーエンドにしたのは評価できると思う。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 05:45:23 ID:d9IDqOZW
エマとウィリアムのキスシーンに笑ってしまった。
最終回はあんまり面白くなかったな。
自分はただエレノア萌えだったんだと再確認した。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 06:28:38 ID:i2ea0pfL
メイドと上流の人間の、身分違いの障害を乗り越える恋愛モノなのに
キスしてなんでいきなり子供生んでるんだよ

エマが突然身分上がってるし、アホだろ脚本家
これなら1期の7話でいきなりそこまで飛べばいい話だろ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 06:34:26 ID:xLdP1ZD4
>>690
あんな婚約披露パーティまでやってるから
現代なら入籍は新婚旅行後の予定でまだだったけど
一流ホテルで来賓招いて挙式・披露宴までしっかりやってから破談
くらいのダメージに見えたんだ、で、洒落にならんなあと
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 06:58:57 ID:w5s/637T
>>693
まぁ確かに洒落になってないね。。ほんとよく立ち直った・・・
思い返すとエレノア関連のシーンは涙とか引きとか印象的なのが多いな。
11話のモニカとアニーとの3人のシーンなんかもう・゚・(つД`)・゚・
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 10:22:59 ID:xQ46qmY/
最終回見た…
こりゃアマチュアの二次創作…金出してDVD買うレベルのものじゃないと思う。
スタッフは反省しろー

脚本家エマ嫌いすぎ(原作のエマの見所全部削った上にオリジナルの見所を作らない)。
そしてエレノアの出番増やしすぎ。

アニメ版ではエマとエレノアを見てて、どう見てもエマを応援する気になれない。
平らかな心でみると、なんでエレノアじゃ駄目なの?エマのどこがいいの?
ってなってしまう…
自分は原作の印象で脳内補完をうんとしてやっとエマという人を好意的に見れたけど、
アニメオンリーだと素直にエマを応援できたのかなあ。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 11:03:08 ID:CUP58AJu
確かに物語のメインはエマとウィリアムのはずなのにエレノアのフォローに回りすぎてたな。
エマとウィリアムが身分を越えて強く求め合っているという王道ともいえる物語の芯があったから面白かったのに。
アニメは無駄に家のしがらみだの身分の差だのタテマエ描きすぎ。

そのおかげかエレノア支持な一部にはウィリアムの株が多少なりと上がってるようだけど
シンデレラストーリーには邪魔なだけ。
本来原作エレノアは「社交界に迎合する選択」というただのかませ犬なんだし持ち上げるキャラ間違えてる。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 11:10:41 ID:1IA4KjFH
ハンスは誰と結婚したのだろうか?
ハンスが気になるw
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 11:26:59 ID:cQ1lbhbu
最終回の火事のエピでもエマは自分のことばっかだし…
まさかエマの出番をあんなふうに改悪するとは。こんな自分勝手エマの表現になるなら
火事のエピは削った方がよかった。

あと、エマの側が結婚を躊躇するのを表現するのはいいけど
それが度を越しすぎててウジウジ… 
あらゆる障害を考慮してもなお抑えきれないウィリアムへの想いってのが
微塵も感じられない。

拉致エピを削ったのは、このストーリー構成なら正しいんだろうけど、
けど、エレノア描写を削って前半部分を圧縮して、拉致後のオリジナルを
たっぷり入れる展開もあったと思う。
例えばアメリカで自立するエマ、そしてウィリアムとの再会3年後とかね…
(前半部分でためらってたエマもアメリカでの生活で気持ちが動くだろう)

原作での、メルダース奥様に新たな心境を思い切って告白する部分、
控えめだったエマが、ケリー奥様の「あなたなら大丈夫」をおそらく
心の支えに一歩踏み出すシーンとかをまるまるカット。
こうした心と心の触れ合いの部分がアニメではまるでないから
しみじみ何度も見てみようという気になれないんだな。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 12:16:06 ID:CUP58AJu
>>698
同意、俺もアニメエマは糞女だと思う。
>>695が言ってる通り家の事情や社交界での評価をぶん投げてエレノア蹴ってエマ追っかける理由が見当たらない。
割と評判のいい婚約破棄後のウィリアムの仕事に打ち込む様もひどく独りよがりな空回りに見える。
恋愛の擦れ違いを描くのもいいけど、アニメはただ二人が全く関係ないことをしているだけで中途半端。
ああいう事業の事後処理は紙面に描かれないだけで次期当主たるウィリアムがやってないはずがない。
想像すればやってて当たり前の融資交渉シーンなんかに一々時間使ってまさに蛇足。

一方エマは周りの目や身分の違いを気にして「いずれ自分がウィリアムの邪魔になるのが嫌」とかネガティブすぎ。
孤児だったエマを教育だけでここまで立派な女性にしたケリーにいったい何を教わってきたのかと。
邪魔になるかもしれないけど恋い焦がれ、それを前向きに打開しようと行動するのがエマだったはずなのに。

ウィリアムはちと愚直すぎるしアニメはキャラ付けが極端なんだよね。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 12:30:05 ID:vcPj2t89
伸びてると思ったらtvk組か
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 12:48:16 ID:AmPJDQ7K
他人のことばっか考えてる奴なんているかよ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:06:02 ID:J2eutVne
そろそろ結論出すか

原作はエマ、アニメはヘマ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:39:45 ID:Xq0b8t83
>>702
誰が上手いこと言えと(ry
だが同意せざるを得ない。
原作ならではの大事な箇所を削って、アニメオリジナルの箇所は全て中途半端。
「スタッフ原作嫌いなんだろ」ってレスもあったと思うけど、きっとそうなんだろう。

身分の差を越えるラブロマンスがロマン半減、後半金策及び超展開にされてしまった。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:43:47 ID:2NlcCa8h
最終回での灰の無力さに泣いたのはおれだけ。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:56:42 ID:TNMkw4Ah
>>698 つまらない穴だらけの原作を、相変わらずマンセーする人がいるな。

 エレノア蹴ってエマを追っかける理由が見当たらないそうだが、何の不自然でもない。
一度は失った、エマに対する想いがそれほど強いからであり、二度と離したくないから。
 アニメのエマは、原作よりもはるかに恋の障害である英国の「階級」の厳しさを認識しており、第1幕で別れた。
 苦しむことを覚悟の上で、その障害を乗り越えるための勇気を、自分の中から絞り出すのは並大抵のことではない。
その勇気を得るために、ウィリアムの求婚や、様々な出会いや事件があったと思う。
 原作のエマは、道徳感に乏しく、頭が悪く中途半端で、何事も徹底できてないタイプだ。

 次に、「ああいう事業の事後処理は紙面に描かれないだけで次期当主たるウィリアムがやってないはずがない」と断言できるのやら。
>>698はよほど想像力が豊かか、あるいは貿易業務の経験があるのだろうか。
そういう風にイメージできるのなら、原作スレでウィリアムがヘタレ呼ばわりもされないし、
ジョーンズ家の没落の危機感もあるわけがない。
 出来たら、ジョーンズ商会がどのような会社で、どれほどの規模で、どのように資本を集め、どのように経営されているのか、
具体的に教えていただけませんでしょうか。想像すれば当たり前なのでしょうから。
 
「誰かが運んでくれる」安っぽいニート好みのシンデレラの幸せを良しとするなら、原作が良いだろう。
過剰に思い入れすれば、飽きるまでは現実感もあるだろうし。
 自ら困難や悩みや迷いを越えて幸せを掴もうとすることは、「めぞん一刻」の五代君と響子さんのように素晴らしいことであり、
それはアニメのエマとウィリアムだと思う。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:59:37 ID:zafbiKpX
>>699
職業女性であるエマの控えめな中にある強さ、自立心をウィリアムは愛したんであって、
お人形であるエレノアでは駄目なんだ…という描写がありさえすればね。
(ハキムも落ち着いたエマの立ち居振る舞いに魅かれたと言っている)

ウィリアムに跪かせてエレノアの足に触らせて、どーだ萌えシーンだぞー
って言ってる場合じゃないって。
※このシーンは心底バカバカしいと感じた
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:05:51 ID:W8U1IYUX
エマ自身の気質はともかく職業女性だから云々とかラブストーリーとしてはどうかな
有能な看護士に嫁にきてくれって言うおばさんとか気持ちいいものではないよ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:09:17 ID:ASb104zP
>>705は十分アニメマンセーだと思うよ。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:16:11 ID:zafbiKpX
>>705
そこまで原作エマを嫌ってアニメエマを魅力的とみる理由がよくわからん…
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:18:17 ID:TNMkw4Ah
>>706 職業婦人としての自立心を愛するのだったら、とっくの昔に他のメイドに惚れているんじゃないだろうかw

以前もあったが、最初はハキムが並べたエマの魅力に一目惚れで、後はケリー夫人とのつながりや、
過酷な過去に対する同情等で、エマを守りたい、共に生きたいと願うようになったと思う。


>>708 はい、そのようにカキコしてます。ここアニメスレですし。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:21:10 ID:TNMkw4Ah
>>709 原作は竜頭蛇尾、それにつきる。
逆に聞くが、原作のウィリアムやエマに魅力を感じるか?
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:23:19 ID:vcPj2t89
>>705
つまらない穴だらけのアニメを必死で擁護してるいつもの人ですね^^





本当に脚本家の関係者じゃないのかと内心疑っている
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:26:47 ID:TNMkw4Ah
はいはい、馬鹿の一つおぼえですね。

頭が悪くて、論理的に反論できないから自分の妄想で決め付けたいのでしょうが、
ホントにただの一視聴者ですから。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:42:16 ID:Zjx1ZVCJ
>>705はアニメ派から見ても原作憎しの荒らし書き込み。
あるいはアニメ誉め殺しの荒らし書き込み。
または原作アンチを騙る荒らし書き込み。
そうでなければ自分の頭の中がまったく整理できない人。
もしくは自分の思ったことを文章にして伝えることができない人。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:42:58 ID:ASb104zP
まぁ、アニメマンセーの人はアニメのよさを存分に語ってくださいな。
アニメに否定的なことを言えばすべて原作信者ということも馬鹿の一つ覚えも食傷気味だよ。

エマの作品に何を求めてるのかわからないけど、原作あってのアニメに対してそんなに、現実的かつ史実に厳守したい人はいっそ歴史板でもいって、エマの歴史考証スレを立てたらいいんじゃない?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:13:11 ID:TNMkw4Ah
>>715 アニメに否定的な全ての意見に、原作信者と言った覚えは全くありません。絶対にありません。
 原作の欠点に目をつぶって、アニメを悪意で曲解していると思われる人を、原作儲と呼びます。
そう言われるのが嫌だったら、相手を説得できるよう、理路整然と反論するべきでしょう。

 それと、婚約破棄後の様々な事後処理をやっているのは簡単に想像できると>>698は豪語しています。
アニメを見た後に、自分はが全てこんなことは考えており、判っていたと言っておられますので、
それほど知識と想像力が豊かならば、原作でのジョーンズ商会の具体的な細部について教えて欲しかっただけですが。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:16:04 ID:ASb104zP
ない知恵絞って自分で想像したら?
自分の貴重なご意見が認められないから粘着ですか?
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:18:31 ID:SuflyQlp
第二部はぐでぐでだったなあ・・・。
エマが自分がメイドだからうんぬんともっと悩んだり、
エレノアがもんもんとしたうえ押しかけたり、
エマやエレノアに他の男の人がとかがきたけど悩みが少ないというか。
もっと人間としてそれぞれが苦悩する様が見えたほうがいいと思うんだよ。
最終的な結果はわかっているから仕方ないんだけど、それとは別でもっと苦悩したりしたらなあと。
もんもんする格好だけはしてるけど、深刻に悩んでいる様子がなかったし・・・
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:18:57 ID:Xhoeh+1G
最終回が良かったのか悪かったのか俺には判断付かんが

2期で唯一印象に残った点:
隣の家のメイドさんが激しく激しく激しく美人
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:21:51 ID:U73JihBf
しかし、ウィリアムは本当にエマ本人を好きなんだろうか。
奥さまになってからもたまにメイド服コスプレさせてんじゃあるまいかw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:25:50 ID:TNMkw4Ah
>>717 粘着する気もありませんが、ケチらず教えてくれても良いと思うのですがね。
「想像すれば当たりまえ」だそうですから。

それとも、アニメ見た後の後知恵を、さも自分が考えていたかのように賢しらにひけらかす、
口先だけのハッタリ野郎かもしれませんが。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:41:00 ID:Xq0b8t83
またいつもの人が来てるな(笑
じゃあ真面目に聞きたいんだけど、ID:TNMkw4Ahは具体的にアニメ第二期のどこが
そんなに優れているって主張したいんですか?
原作のいいエピソードを削ってまでジョーンズ商会の金策に走る必要があるんですか?
呼ぶのは勝手だけど、「原作儲」ではないつもりなので、ID:TNMkw4Ahの考える
アニメ第二期の優れたエピソードを是非お教えいただきたく。
723699:2007/07/08(日) 15:46:05 ID:CUP58AJu
>>705
さっきから何度もアンカミスってるけどどうも俺攻撃したいみたいね。
言ってもいないことを攻撃されて698がかわいそうだw
>一度は失った、エマに対する想いがそれほど強いからであり、二度と離したくないから。
読解力無さすぎ。695も698も俺もアニメエマに魅力が無いと言っている。
705自身が言っているようにアニメウィリアムがエマを盲愛しているのは「恋愛物語だから」以上の理由が無い。

原作エマの魅力?どのような時も前向きさを忘れないところと
ウィリアムを想う気持ちがウィリアムの想いと同等かそれ以上なところ
そして何よりその想いに素直なところかな。

>そういう風にイメージできるのなら、原作スレでウィリアムがヘタレ呼ばわりもされないし、
>ジョーンズ家の没落の危機感もあるわけがない。
社交界の重鎮であるキャンベル家を敵に回して成り上がりである
ジョーンズ家没落の危機を感じられないならそれは単なる想像力の欠如だよ。

父リチャードはウィリアムを勘当せずあくまで次期当主として残した、
ウィリアムは以前からリチャードの仕事を手伝っていた。
情報としてこれだけあれば婚約破棄後の事業の低迷や資金繰りの困難さ
傾きかけた事業を軌道修正するために彼らが奔走していることは容易に想像がつく。

つか行間を読まず書いてあることしか頭に入らないってこの手の漫画読んでても面白くないだろうに。

ところで
>原作のエマは、道徳感に乏しく、頭が悪く中途半端で、何事も徹底できてないタイプだ。
はどこを指して言っているのか説明求む。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 15:52:02 ID:CUP58AJu
しかし資金繰りに奔走しているシーンが物語として蛇足だと書いただけで
事業詳細を想像して説明しろってすごい曲解力だねw

つか当時の金持ち階級は様々な事業に手を出してるんじゃねの?
だからこそ重鎮キャンベル家の影響力が強いってことでしょ。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:08:14 ID:hhkJOJfc
最終話、「小うるさいロンドンを離れて南米で暮らしているエマ夫婦」って見解もあったけど
どうなんだろうね。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:09:27 ID:2NlcCa8h
web漫画はもう更新しないのかね?
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:21:00 ID:lER41r6K
>>725
あの当時はインドで余生過ごす富裕な資産家とかイギリス人は世界中股にかけていたから
どこが最後の舞台でもおかしくない。ただまだ10年しか経ってないし兄弟も多いんだから
基本的にはイギリス在住と考えるべきなのでは。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:24:58 ID:4fI9c/Nu
>>725
てっきりそうだと思っていた。
鉄道の事業でエマさんと一緒にいってそのまま現地社長として
そこに居を構えたものだとばかり。
社交界の問題もそれで解決したんじゃなかったのか。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:26:12 ID:Zjx1ZVCJ
>>724
領地の上がりだけでのほほんとしてた貴族はそれこそ時代の波に置いてきぼりだ罠。
アニメでは取り巻きがジョーンズの動きを逐一報告したり、
キャンベルも行動を起こしてやり手の一面も見せてたけどね。
反面、妾宅に通って家の経済は思わしくなかったようだが。

>>725
あれはロンドンのジョーンズ家。
館の全景も映るし、ラストでパンした風景でもわかる。
リチャードの信頼も得てジョーンズ商会を切り盛りしなきゃならないので、
南米で暮らすわけにも行かない。
南米に行ったのはあくまで商談のとりまとめ。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:29:35 ID:d9IDqOZW
このスレ長文が多いね。。。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:32:19 ID:lER41r6K
これだから下層階級の人間は困る。文字を読むのも苦になるのだからな。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:36:15 ID:d9IDqOZW
>>731
ばーか、ばーか
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:38:17 ID:BCkOu98t
長文だと縦読みと疑ってしまうな
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:42:14 ID:Zjx1ZVCJ
原作の読者、アニメの視聴者による、
新世界に新しい生活を求めるという希望が強いので、
社交のない新大陸エンドと見た人も多いようだね。

しかし商売をしていくのに社交から離れてはやっていけない。
ロンドンの噂からは離れられるかも知れないけど、
新しい市場なら更に積極的に動かなければならないだろう。
新しい事業ならリスクもあるし、軌道に乗らなければまた損失だ。
エマを幸せにしたいのなら、ますます金と力を蓄えないことには。

今の苦しい現実から離れれば楽な場所があるって発想してる人が多いなあw
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:07:31 ID:U73JihBf
拠点を移して新しい市場は難しいんじゃないかな。
まだロンドン近辺だからジョーンズの名前に信頼を置いてもらえるというか。
日本でも、大阪商人がいきなり東京乗り込んでもうまくいかないのと一緒。
地元ありきっていうか。
ロンドンは親父に任せて支社的にどっか飛ぶならありだろうけど
あの時代じゃどうなのかな、それは。

>>734が言ってるとおり社交界=仕事の情報交換の場でもあるし。
今みたくどこにいても情報が見られて出せるわけじゃないから。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:18:14 ID:DgF6pqXB
>>711
>原作は竜頭蛇尾、それにつきる
まったく逆。原作の面白さがわかってない。だからアニメも楽しめるのだろう。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:21:51 ID:TNMkw4Ah
>>723 失礼、アンカーは間違えていた。

 原作のエマだけど、ウィリアムの婚約者に対する配慮は、見事なまでにスッポリ抜けている。
婚約と言う公に認められ、人々に祝福されている関係の相手に対して、罪悪感を感じている描写が無い。
 前向きだというが、彼女が積極的に自分が動き、ストーリーを動かした事はほとんど無い。
常に受身で状況に振り回され、拉致の時「逃げようと思えば逃げられた」とモノローグであったが、
それをせずにアメリカ送りになる。
 別れることが出来なかったとことは同情の余地もあるが、アメリカでウィリアムと別れる事を決意し、彼の髪の毛を捨てたと思ったら、
涙を流してあっという間にその意志を捨てる主体性の無さ。

 確かにウィリアムに対する素直な想いはあるんだが、小気味良いと感じるよりも現実逃避的で、
アニメのエマとウィリアムが、申し出を拒絶しても離れても、二人で共に生きる未来を見つめているとしたら、
原作の二人は、二人だけの閉じられた世界でお互いを見つめ合っている気がするんだが。
それは、人の好みだろうし、俺はアニメの方が好きだ。

>社交界の重鎮であるキャンベル家を敵に回して成り上がりである
>ジョーンズ家没落の危機を感じられないならそれは単なる想像力の欠如だよ。
 そういうことは誰も当然が想像できる。俺が問題しているのはその先で、その状況下でウィリアムやジョーンズ家が
「どのように」生き残っていけるかと言うことであり、それを大多数の読者が想像できなかったからこそ、
ウィリアムに原作スレで非難が集中したと言うことだ。

 行間を読めというが、描写されていないことを一々想像してやる義理は無い。
それをほのめかすような言葉や描写があるのなら、それを手がかりに色々想像も出来るが、
原作で、婚約破棄後、ジョーンズ家が資金繰りに困っていそうな言葉や描写が少しでもあったか?
いそいそとオーレリアの元で、エマと夜会へ出かけていたが。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:29:05 ID:J2eutVne
ウィリアムと結婚することは、茨の道を歩むこと。
原作では、ウィリアムが幾多の嵐を乗り越え、海賊との死闘をくぐり抜けて、
アメリカまで迎えに来たからこそ、彼のエマに対する本気さを知って決意したのに、
アニメ版では、そういうことが全然ない。
「だって、好きなんですもの」で結婚してしまった。
アニメを評価する人って、エマのことを全然わかってないよね。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:32:38 ID:U73JihBf
>>736
原作全部もってるけど、
ただただ、ありし日の英国への憧れとディテール萌えだけの漫画で
アニメとは楽しみ方の違うものだと思う。
話は御都合主義の極みでどうしようもないし。

原作終わってからアニメ化したんだから、ちゃんと構成して
アニメなりに話の筋を通して、物語として見られるように再構築して
仕立てなきゃ駄目だったわけだが
着眼点と方向性は悪くないのにシナリオはダメダメ。
それだけのことだと思うなあ。1期の最後にウィリアムを振ったエマ萌え。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:46:00 ID:lER41r6K
おとぎ話なんだから最後はめでたしめでたしでいいんじゃないの?
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:47:22 ID:/ruP4B/j
737はエレノアびいきだから原作に不満なのかな。
だからエレノア救済アニメには大満足だと。
まあそれもひとつの見方だろうな。

確かにエレノアへの懺悔の描写は少ないが、アメリカでは「自分のことばかり」と言ってる。
髪の毛を捨てたシーンでは、「別れる」という強い決意というより
冷静に自分の境遇を受け入れたという風にとれた。
※その後で、ウィリアムは思い切るならこちらの方にと説得している

アメリカでの話は時間軸どうなってんのとかあっさりしすぎとか不満は俺にもあるが
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:50:41 ID:pWnh7QLb
原作もアニメも何に重きを置いたかが違うだけで、
視点を変えて見れば結局駄作ってことでよくね?
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:58:32 ID:1ZnBKcm/
原作のラストの急ぎ足がアニメ化決まったためだったとしたら
そしてそのアニメの出来がひどいとなると最悪だなー

アニメ化でペース乱される漫画って多いよね…
最近だとハチクロとかさ。

744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:07:04 ID:CUP58AJu
>>737
ふむふむ、でアニメエマの魅力とは?

>そういうことは誰も当然が想像できる。俺が問題しているのはその先で、その状況下でウィリアムやジョーンズ家が
>「どのように」生き残っていけるかと言うことであり、それを大多数の読者が想像できなかったからこそ、
>ウィリアムに原作スレで非難が集中したと言うことだ。
ジョーンズ家は言わば多数の企業株を保有する大株主。
現代企業と同じく金の流れを絞ったり事業ごと売却したり事業規模を縮小していけばいいだけじゃね?
そんなことすら想像できないってそれこそ社会的経験の無い連中の意見だ。

>行間を読めというが、描写されていないことを一々想像してやる義理は無い。
これはひどい。
物語の背景を想像することが義理なのか。
表面的にしか捉えられてないのにこの手の物語読んでて本当に楽しいのか?こいつ。
アニメの方もちゃんと捉えられてるかすら怪しいな。

>原作で、婚約破棄後、ジョーンズ家が資金繰りに困っていそうな言葉や描写が少しでもあったか?
そんな描写そのものが蛇足だと言ってるんだけど…
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:08:23 ID:plen0UlH
この作品はストーリーよりも細かい描写とかエピソードを楽しむタイプのもんだと思ってるので
満足なんだが。漫画もアニメも
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:12:33 ID:d9IDqOZW
CUP58AJuが恐い
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:16:15 ID:5LCyB9eN
原作読んでないから、アニメだけだけど
原作でもウィリアムって周りが見えない男なの?あんな男絶対ヤダ
エマってあんなに陰気なの?友達になりたくないや
ハキムとアーサーに萌えてみてたから余計に
主人公2人が嫌いなまま終わっちゃったかんじ
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:30:48 ID:U73JihBf
>>747
原作のウィリアムはもっとひどい。
金と人を使ってエマを探し出して「そのための地位と権力」と言い切った。
エマはあんなウジウジじゃなくて、ウィリアムと再会してからは
嬉しくて他のメイドに彼の話をしちゃったり、恋心がよく見えた。

結局、どっちもどっちなんだな、原作もアニメも……
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:53:38 ID:5LCyB9eN
>>748
アニメでは、メイド仲間がなんでこんな娘の心配するのか
判らなかったんで、ちょっと納得
でも、もっとひどいウィリアムを好きになっちゃうって
おバカさんすぎ、って思ってもいいですか?
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:04:02 ID:vvq1Ht5a
>>741
エレノアびいきという以上に、原作のウィリアムがヘドが出るほど嫌いだ。
エマに愛される資格は無いと思う。

歴史ネタになるが、この当時1ペニー郵便がすでに普及していて、
日銭仕事でも稼いで、少し節約して貯めて、手紙を送ろうと思えば送れるんだ。
かつてウィリアムとは文通していたし。

積極的にそうしなかったと言うことは、やっぱり別れるつもりじゃなかったかと。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:07:03 ID:d9IDqOZW
>>750
アニメキャラを反吐が出る程嫌いになれるなんてスゴイね。こわい。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:08:19 ID:MRqeiXrS
「原作の」と付くなら、アニメキャラとは言わないけどな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:09:09 ID:WbdQnuGs
>>747
アニメの主人公2人が好きになれなかったのなら
是非とも原作を読んでみたらいいと思うよ。
ロマンス度は遥かに上だから。
上のレスに貼ってあったYouTubeのコミックオマージュを
見るものいいと思う。

748の意見は全然あてにならないと思う。
原作が面白いからアニメ化の話が来たってのに
そこんところが全然わかっていない。
ここアニメスレなのに意図不明の原作けなしだから。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:18:24 ID:Zjx1ZVCJ
原作は不倫臭がするほど濃厚ラブラブなんだけどなw
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:18:55 ID:6D3rmRKx
>>744 アニメエマの魅力と言えば、
 第2幕になって、ナネットをかばい、ウィリアムの最初のプロポーズに甘えずに彼の幸せを考えて拒絶し、
婚約者に対するエレノアに対して誠実に悩み苦しむ、自分以上に他人や相手のことを考える優しさかな。
これをウジウジしているととる人もいるだろろうが、それは好みと見解の相違だ。
 そしてメルダース家の火事のとき、危険を顧みず、ウィリアムのハンカチを取りに行こうとする想いの深さと、
最後にプロポーズを受け入れるため、迷いから解き放たれて全力で走るエマに、
階級の壁を乗り越えて共に生きようとする、強い女を感じたよ。

 次に、ウィリアムとリチャードが大喧嘩した時、
「他人がどう思おうと構わんと言えるほど、ジョーンズの地盤は固くない!」リチャードは断言していますが、
>>744の言う程度で対応できるのだったら、ウィリアムはちゃんと説得すべきでしたなあ。
その程度の描写もやって良いでしょう。資産売却をしているシーンとか。
 どれくらいの規模の投資をしており、資産を持っているのでしょうか。
多数の企業株と言うことですが、具体的に保有している株はどのようなものでしょうか。
企業家や貿易商の具体的例なども挙げていただけると、理解が助かりますが。

 想像力はありますが、あなたのような過剰な思い入れによる御都合主義の展開を妄想したり、
私の知識や経験の裏づけの無い想像は働かせられないということです。
それなり納得のいく、想像力を働かせるための情報や手がかりを与えてもらわないと。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:23:04 ID:PS6c1j2q
原作は主人公2人しかいない世界ならめでたしめでたしなんだけどね…
少女向けラブラブロマンス型が好きな人向けかな。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:26:17 ID:WbdQnuGs
755みたいな見方をするにはかなりの脳内補完が必要だな
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:35:38 ID:Zjx1ZVCJ
>>756
そんな言い方したらどんな話もそうだわさ。
アニメだってそうだ。
だいたいそんな話ならみんな1話で終わってしまうw
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:39:54 ID:5LCyB9eN
>>753
dです。つべチェックしてみます

>>755
それが、まったく魅力に思えなかったよ
自己完結女で、すっごいムカついた
同性だから余計イラつくのかもだけど
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:47:08 ID:6D3rmRKx
安珍清姫みたいなタイプが好きか?
男にずるずるべったり張り付いて離れずに、徹底的にエゴを押し通す。

それはまあ、好みだからね。
俺男だし。
自己完結女という意味が良くわからんけど。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:59:23 ID:xLdP1ZD4
>>753
アニメ化は連載中に決まったんだから、ラストがあんなになるとわかってたわけじゃないだろ
エレノアへのプロポーズあたりから原作の評価も微妙になってたよ
最終話が発表された時の漫画板のスレの賛否両論のすさまじさは記憶にあるだろう?
読者におおむね好評だったと言えるのは前半部分でしかない
アニメ化は見切り発車だったわけだ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:05:01 ID:exvMj8Nh
どっちがいいか、じゃなくて
どっちがまだマシかってことなんだよな、エマのキャラ。

ウィリアムは原作・アニメ両方とも人間の屑だけど。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:11:03 ID:pWnh7QLb
>>748>>753にスレ違い呼ばわりされるほど原作けなしてるとは思えない
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:34:07 ID:HnXBYV5Z
>>762
「仕事に忠実な男は信頼できる」 Byゴルゴのおっさん

ヴィクトリア女王が母である、エドワード7世という国王がいる。
彼は売春婦を除き、101名の女性を愛したと言われるほど女道楽の激しい国王だった。
けれども彼は、国王の責務を物凄く真面目にこなし、どれほど女にのめり込んでいても、
決して仕事をおろそかにすることは無く、周囲もそれを認めていた。

アニメのウィリアムはモラルで優れているとは言わないが、
仕事に忠実で、責任感はあったことは認めてもらえないだろうか。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:39:07 ID:2NlcCa8h
長文ばっか凄いな。愛されてる作品なんだね。
DVD買ってあげてね。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:43:24 ID:CUP58AJu
>>755
>道徳感に乏しく、頭が悪く中途半端で、何事も徹底できてないタイプ
と言い切った口で
>それは好みと見解の相違だ。
か。
都合のいい言い換えが好きだね。

>「他人がどう思おうと構わんと言えるほど、ジョーンズの地盤は固くない!」リチャードは断言していますが、
社交界で辛酸をなめ、成り上がりで家を大きくしてきたジョーンズが
家の事業規模が狭まるようなことに反対しないわけがない。

というか事業の規模縮小が「その程度」って…
正直相手するのが馬鹿らしいのでこれで引くけど、早く社会に出た方がいいよ。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:45:45 ID:0LhxAshP

第三幕まだ〜? 
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:50:47 ID:RrXvz7GW
こんなに愛されてたのにね…私も愛してたよ…
残念だよ…
悪いけどDVDは買ってあげられないね…
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:56:09 ID:Xq0b8t83
>>767
第三幕は>>755の脳内にあります。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:59:41 ID:38uL9g+3
>>764
ただ、それを言う場合アニメのエマはかなり駄目なんだよな。
原作にあった、エマは仕事の出来るメイドであるという描写がごっそり省かれ、
挙句ロンドン行きを渋って壷を割ろうとしたりしてるし。

そこで我慢できなくて視聴を切っちゃったんだけど、
その後も仕事ほったらかして海にいったりしてるみたいだし。

原作ではウイリアムからの電報を受け取るも、シャンデリアの掃除というえらく手間のかかる仕事が入って、
時間を気にしながらもきちんと仕事を上げてから会いに行くというシーンもあったのに。
(実際には偽電報だったわけだが)

エレノアに配慮してウイリアムを拒絶する以前に、やる事ちゃんとやれよと言いたい。
771770:2007/07/08(日) 21:01:06 ID:38uL9g+3
ごめんsage忘れた。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:10:59 ID:KNoXefMS
アメリカでも鉄道王が現在進行形で実在してた時代だから
鉄道事業への投資はあながち他の投資話より現実的
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:11:23 ID:U73JihBf
748だがまさか自分けなされるとは思わなかったんで驚いたわ。
盲目儲って怖いな……
ウィリアムは糞だがエマは原作のほうは可愛げがあって好きだよ
>>763ありがとな。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:28:39 ID:Q2vgZyjH
原作の@エマ誘拐、Aウィリアム婚約中の文通・ハワース来訪が
テレビ放映的に問題あって監督は変えたかったんじゃないかと。
@はカットかアニメみたく事業の妨害に変更、Aは順番入れ替え
(ウィリアム婚約破棄してから→文通・ハワース来訪)にして、
あとは原作準拠で作り直してくれないかなあ。。。
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:33:36 ID:YnIbJ8TG
原作も最後は破いたがエマが「奥様」に成り上がったのに萎えた
メイドじゃないエマには何の意味もない
糞ウィリアムにも散々吐き気がしたが奴の親父が「息子を誇りに云々」ゲロ吐いた
家族からも認められるあの気色悪い大団円
エレノアやハンスやら微妙なエピソードは増やすだけ増やしやがって・・・

唯一良かったのはラストのハンスとメイドのやりとり。エレノアとアーネストのシーンだな
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:34:18 ID:thZ8FsU1
>>764
仕事に忠実というが、本当に仕事に忠実なら婚約破棄の時点で
跡継ぎと商会から身を引くのが責任感のある振る舞いなのでは?

ウィリアムの振る舞いを「投げ出さない態度」と考えている人が多い
みたいだが、当時の社会を考えれば、結婚は家と家が行うもので、
それを自分一人の我儘で一方的に破棄をした時点で相手と自分の
信用に泥を塗る振る舞いをしているわけで、当時の人の感覚から
するとロマンスというよりは犯罪に近いと思う。

つまり、事はすでにジョーンズ家全体の問題になっており、事を
納めるにはジョーンズ家側も相手のこうむった傷以上の痛みを
負わなければ、相手(キャンベル家)のみならず、第三者として
彼らを眺めている人々からも不公平不誠実と見られるような状況。

ところが、ウィリアムとジョーンズ家はそういった「責任の取り方」
を拒否した上で、一言の断りを入れただけで、その後はキャンベル
家を無視するという、正面から相手に喧嘩を売るような行動を取った。

当時の人から見れば、ちょうど、不祥事を起こした会社の社長が
開き直っている様を我々が見ているのと同じ気分になっただろう。

この状況で目の前の仕事に没頭するのは仕事への逃避に近く、
とても家や使用人の生活を担っている者の態度とは思えない。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:50:33 ID:HnXBYV5Z
>>767 これも解釈の違いだろうが、ジョーンズ家の地盤云々を断言した時リチャードは、
婚約破棄とその影響により、社交界から信頼を失い、風評が立ち、
最終的にジョーンズ家が没落するという最悪事態までを考え、危機感を持っているからだと思う。
でなければ、冷徹なリチャードが激しく怒ったり、勘当を口にするわけも無い。
 俺が「その程度」というのは、挽回可能な比較的軽い傷、一時的な損失ですむという事だ。

 仮に>>767の意見通りだとしたら、
「大丈夫です。婚約を破棄しても、我が家の没落と言う最悪事態にはなりません。
節約や事業の縮小で十分対応していけます。その損失はいずれ必ず取り戻しますから、このわがままを認めてください」
とでも言えば良かったんじゃないのないかと。物語のテンションはがた落ちだろうけど、これはこれで良いと思う。

 これで終わります。議論に付き合ってもらってサンクスw
社会に出て、ちゃんと責任のある仕事しておりますので、ご心配なく。
778777:2007/07/08(日) 21:52:53 ID:HnXBYV5Z
訂正
×>>767 → ○>>766でした。いかんいかん。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:54:47 ID:Q2vgZyjH
>775
奥様エンドは原作者のこだわりみたいだし、アニメのラストは
ああするしか仕方なかったのかなと思う。
確かにエマは「メイド」であってこそのエマなんだよな。
原作番外編の自転車の練習してるエマもなんか別人に見えたし。
原作もアニメも、駅で別れて終わっておけばよかったのかもな。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:33:56 ID:q66uVmkI
原作はコミックビームと言う弱小誌でありながら、
コミックは結構売れてる。
アニメの2期DVDは売れて1500-1300枚くらいだろう。
(あと10日前後で発売なのに、アマの予約300位入ってないよ)
そして、スレがアニメ2に移ったら、レスなんて1日10以内だろうな。
これは、そんなアニメ。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 23:35:44 ID:Pbx2ykuQ
>道徳感に乏しく、頭が悪く中途半端で、何事も徹底できてないタイプだ。
>「誰かが運んでくれる」安っぽいニート好みのシンデレラの幸せを良しとするなら、原作が良いだろう。
>彼女が積極的に自分が動き、ストーリーを動かした事はほとんど無い。常に受身で状況に振り回され
アニメのことかと思って読んでたら知らない原作で「原作よ、お前もか」とショックな俺。

>危険を顧みず、ウィリアムのハンカチを取りに行こうとする想いの深さ
皆が頑張ってる中てめえのことかよ・・・とげんなりした俺

>最後にプロポーズを受け入れるため、迷いから解き放たれて全力で走るエマに、
>階級の壁を乗り越えて共に生きようとする、強い女を感じたよ。
最後まで誰かに押されないと駄目なのかよとうんざりした俺。

俺にとってはエマもウィリアムも魅力0のキャラでそれを理由もなく
名前も不明な周囲が応援していたのを生暖かく見るだけだったアニメだよ。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 23:48:36 ID:vcPj2t89
今一話見直してるんだが、もはやナネットなつかしいなw

「お願いだからしなせてよー ジタバタ」
も韓国ドラマと思って観ればベタで楽しいw



ところで本誌観てないからわかんないんだが、
エマが自転車練習するの?

ハーディのことを大学の英文学の授業でやったとき、
奥さんの名前が「エマ」でニヤニヤしてた。
そして年表に

・18XX年、エマと自転車旅行に出かける

という年があって(細かい年数は失念したが)自転車に乗ってるエマさんを想像してまたニヤニヤしてたことを思い出した
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:04:49 ID:lwRuclTz
するの
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:07:12 ID:5VQZP/wt
火事が起こってパタパタ家の外に逃げ出すメルダースパパに萌えた
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:12:11 ID:MukcjXwL
>782
今売ってるビームの「エマ」が自転車の練習をする話
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:16:03 ID:+Np9NMEy
2幕のENDをああするならアメリカ飛ばされて新天地で二人仲良くの展開の方が良かったかな

良くも悪くも原作がある以上あそこまで変えてしまうならもうエマじゃなくてもいいんじゃね?って感じでしたw
どっちにしても主人公が霞んじゃってる時点で失敗作だと思うけどね
俺みたいに原作の森先生の「そこが大事!」の雰囲気が好きな人にとっては2幕は黒歴史となったよ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:22:57 ID:c89qjxTi
エレノアにウィリアムを絡ませるのは前半のみで、アーネストとの絡みを早く出せば良かったんだがな
ウィリアムとの関わりはアネットだかを適当にあてがえばいい
エレノアが恋に恋したとは言え奴のどこに?と疑問を抱かずにはいられないんだよなー
エマもだが
他にも誠実で顔も性格も経済力も癒しもある男はいたはずだ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:25:11 ID:c89qjxTi
×他にも
○他に

訂正。前者だとウィリアムの糞野郎があてはまるみたいに見えるな
いかん
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:44:53 ID:Eh0rWnG0
なんで原作通りにやれないんだろう
もしかして原作より上手くやれるとか思ってるの?
一人でもそう思ってるスタッフがいるならこのアニメに関ったスタッフ全員もう二度と創作活動に携わるな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:55:42 ID:pCJz1fPf
>>748>>773
>>753じゃないけど、
『金と人を使ってエマを探し出して「そのための地位と権力」と言い切った』ことを、「ひどいことだ」と認識してるのなら、
僕も、「>>748の言うことは、あてにならない意見だ」と思うな。

あれは、3〜4巻辺りからにおわせてる、ウィリアムの「地位・財産に対する復讐」てものの、流れの一環だろう。
3〜4巻の頃は、それこそ、仕事に精出すウィリアム・社交に頻繁に勤しむウィリアムってのが、数多く描かれてる。
でもそれは、地位・財産で手に入れられるだけの物を手に入れたら、その時点で全てかなぐり捨てるってなパフォーマンスをやって、
親父(リチャード)含む、地位・財産を絶対視する側に「こんなもん価値ねぇよ」と言う為の布石なんだよな。
どういうパフォーマンスをするつもりだったかは、もう分からんけど、ハキムとの会話を文字通り解釈すれば、こういうことになるだろう。
ここで重要なのは、パフォーマンスの中身じゃなく、ウィリアムが地位・財産というものを、自分のステイタスとは見ずに、単なる手段としてしか見ていないこと。
で、話を戻すと、金・人を使ってエマを探す時に、ウィリアムは(正確には)「こんな時に使わないで、何のための地位と財産だ」と言っている。
地位財産を、社交の場でアピールするという点では軽視し、こういうエマ救出の手段・道具としてのみしか利用価値が無いものとする。
地位・財産を絶対視する人々に対する反対意見を、読者の代弁者として演じているわけだ。
これ、一応筋は通っている。まあ、よく見る展開ではあるがな。

>>748がこれを「ひどいことだ」認識するのは、ウィリアムが地位・財産を、自分のステイタスとして他者に自慢げにアピールしたなどと解釈してしまったからじゃないのかな?
ぼくはそう感じたし、恐らく>>753もそう感じたんだろう。だからやはり>>748の意見はあてにならないと思う。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 01:05:23 ID:pCJz1fPf
連投失礼、>>737>>744
>>原作で、婚約破棄後、ジョーンズ家が資金繰りに困っていそうな言葉や描写が少しでもあったか?
>そんな描写そのものが蛇足だと言ってるんだけど…

これについてだけど、原作で、婚約破棄後、
ジョーンズ家との関係を断ち切る他家の描写や、今までわっさわっさと来ていた招待状が一通しか来ないってな描写がちゃんとあるのだから、
今後の商売上の困難さってのは、それで分かるんじゃないかな?
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 01:08:47 ID:oaqMNsUR
エマ奥様入浴シーンマダー?チンチン
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 01:15:51 ID:7PvBywJM
長文が多くて読む気がおきない('A`)
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 01:30:54 ID:/cDApCD2
>>792
あ、そういや無かった!
ょぅι゛ょ入浴シーンはあったのに…
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 02:21:31 ID:mWv33MiM
>>793
というか原作の話題多杉
原作を持ち出さないと話ができない馬鹿と それをスルーできない阿呆ばっか
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 03:45:15 ID:durcpCbb
なんか見返そうとは思わないな・・・2期は。
エマやウィリアムは周りに振り回されてるだけだし。
途中の再会の回しか見所もない
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 06:16:03 ID:KfbtZeHi
>>790 公私混同かつ、親のすねかじりの正当化だな。
その地位と財産はウィリアムの力で築き上げたものではないし、
エマを探し出すことが、その地位と財産を作り上げた、ジョーンズ家の利益になるわけでもない。

仕事サボって、女の尻を追い掛け回すための地位と財産か。
虫が良すぎる。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 06:50:05 ID:VFNQlDJ7
原作未読で2期から見始めたけど面白かったよ
若い頃のオーレリアがよかった
リチャードとの不思議な会話がなんともいえんw
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 07:50:05 ID:OSKj3QBc
誰かエレノアの気持ちも考えてあげてくださいw
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 10:53:58 ID:TQxDjvOV
原作後半が?だった身としては、アニメはみんなageられてていいと思ったけどなあ
エレノア:ウィリアムの二股が世間に知られてたからエレノアの非だと思われなかった
ウィリアム:自分の所為で家に迷惑かけるのを自覚し仕事で結果を出し責任を果たす姿が描かれた
エマ:エレノアの存在を認識し心境を語るシーンがあったから自己中さがうすれた
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 13:31:51 ID:+Np9NMEy
なんでナネットとか出したんだろう?
おかげでアデーレが蔑ろにされるわみんなのマリア様は消されるわ
二人の怪しいやり取りがなくなっのは残念でならない
ハンスを持ち上げるために入れたキャラかもしれないけど話的には失敗キャラだった
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 13:56:09 ID:/cDApCD2
>>801
アニメ化する上でのキャッチーなキャラが必要だったのだろう。
と言うか、必要だと思い込んでたんじゃないだろうか。
1話を見たときは狂言回しとしての役割があるんだと思ったのだが、
そういうキャラでもなかった。
それならいっそアデーレを消して、悉くエマに絡ませればよかった。
だがアデーレもいる、ターシャもいる、結果的に使い切れなかった。
1話の盗難事件とかは芝居がかってはいるけど、
全体を通して見ると全く必要がなかった。
ナネットとエマはもっと心の機微で信頼しあえるというエピソードも出来ただろうけど、
脚本にその力はなかった。
そういう役割を既存のキャラ、ターシャやアデーレでオリジナルのエピソードを作っても、
深く結びつける表現をすることは出来たはずだが。
原作のそういうエピソードを排しても、アニメとして動かしたいキャラではなかったのだろうか。
単にフィギュア要員かも知れないが。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 14:47:26 ID:XtzNv23O
原作知ってる俺の意見だが・・・
B’TXネオみたいなもんだな。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 15:11:40 ID:CMCutivw
何事も「こだわりすぎると失敗する」とある人が感想に書いてた。
ただ、原作の魅力を伝えようとする気持ちが伝われば十分なのにって。
監督と脚本が「恋愛ドラマを描く」ことにこだわりすぎたんだろうな。
個人的には、ハンスを無理に前面に押し出そうとせずに、
ウィリアムとハキムに対比させて、エマとターシャの友情を
前面に押し出しても良かったかと思う。
ハキムに関しては、アニメのほうが魅力的だったし。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 15:55:18 ID:WRUhyOCj
今最終回見た。
何これ。ねぇ何なの?原作者はここまで自分の作品を陵辱されて怒らないの?
エマに子ども4人も出てるのに、墓参りに来た爺さんは健在なのね。
つーか爺さんの言った「こういう結末なんて信じられない」みたいな台詞は
我々視聴者の心の声を代弁してくださったんですね。

ていうか、エマってウィリアムのどこに惹かれたの?金?名誉?地位??
ハンスのほうが絶対幸せにしてくれるよ。
不快感と疑問しか残らない作品だった。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 16:01:46 ID:erq8cQT/
>801
原作を知らない人にも見せてDVDの売上を上げなければいけない
以上、エマやエレノア以外にも性的に視聴者を惹き付けるキャラが
要ると考えたが、放り込める話の範囲でそれに叶う者がいなかった
為に生まれたんだと思う

だから入浴シーンとか必要以上に出番があって、作画の気合いも
入ってたろw
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 16:26:44 ID:/cDApCD2
だがドロテア奥様の入浴シーンはなかった
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 16:38:51 ID:erq8cQT/
ドロテアは入浴するまでもなく性的に惹き付けるキャラだったろw
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 17:17:50 ID:EPZJ2MMg
mol
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:55:02 ID:osM4rNr3
がっかりした人はこちらへドゾー
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1182738657/
このスレには自分の解釈で相手をフルボッコする怖い人が常駐しているので。

これでいいですか?>このスレで一番偉いと思い込んでいる人
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:18:33 ID:oFOppNYy
マンセー以外受け付けないって、器小さい香具師だな。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:46:58 ID:CMCutivw
ふと思ったんだが、原作を含めて視聴者がどういうラストを希望
していたか統計とってみたら面白いかもな。
自分は、エマもエレノアもウィリアムにはもったいないと思ってるので
無理してエマとウィリアムがくっつかなくてもいい派。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:48:11 ID:mWv33MiM
>>801
原作は知らんが、エマと同様身分が上の男を好きになる(失敗する)
というのは本筋と絡むところで、メルダース連中のボケ・ツッコミ的な
ポジションを考えるとアデーレでも良さそうだが、エマを気遣い、
男どもを牽制するキャラとするとナネットが適任だったと。

アニメ2期はエマとウィリアムだけのお話というわけではなく、
恋愛そのものが一つの主題な感もあるし、真っ当な位置付けだろう。
(むしろそうしたエピの無い(無かったよな・・・?)ターシャの立ち位置が微妙。)
あとはまぁ2期1話時点で、こういうお話ですよ、と視聴者に提示しつつ
ドロテアの性格を示しておけるという構成上の利点もあるだろうな。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:33:24 ID:O/yma6du
>>805
DVDにオーディオコメンタリが無いのは、原作者の反発ではないかと邪推してみる。

森先生の鼻歌が聞きたかったよ。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:45:25 ID:esbqmcOs
>>805
なんで?ラストで二人が別れたんなら原作否定になるが
あの二人が一緒になったってことは原作と同じじゃん。
エマがどうしてウィリアム好きかというなら原作のエマもそうなんだよなあ
どっちかいうとエレノア以上にエマのほうが恋に恋しちゃったのかも。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:58:08 ID:IFHF2jPU
ttp://d.hatena.ne.jp/spqr/20070708/p1#seemore
ここをよく読んで欲しい。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 00:25:52 ID:nES2lvA9
2期DVDってコメンタリ無いの?
じゃイラネ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:02:59 ID:4I75uJuK
ハンカチくれたから好きになりました
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:04:26 ID:nES2lvA9
>>816
内容の賛否は別にしてアニメに感じてた違和感をはっきり文字にしてあるんで説得力があるな。
この違和感をDVDコメンタリで森に直接突っ込んで欲しかったんだが。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:21:34 ID:peVUr22R
最終話の消防馬車への拘りはなんだったんだろうな。
背景で動く消防士の細かい作業とか。
物語が描けていればこういう描写も作品を深めるものなのだけど。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:35:42 ID:LhvLzENh
そこが大事だったのかもしれない……
消防馬車を描きたかったのだろう。
他にもあるよな、そういうとこ。

原作もアニメも結局同じなんじゃないの?
ストーリーより「ここを描きたい、ここが大事」

822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:49:13 ID:peVUr22R
うーん、アニメでそれをやってもねえw
漫画はそういう小道具を「使ってる」って感じがあるんだけど、
アニメは小道具を「並べてる」って印象が強い。
これは一期でも思った。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:59:56 ID:SPOSROJn
そういやそうだな、店員サラも無駄に中国人形とか勧めてたし

ところで放送の終わったアニメって次スレからはアニメ2板になるの?
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 02:02:20 ID:IMFnDGKn
>>823
メ〜テレが最終回を迎えたらな
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で
東海はメ〜テレか。
飛騨や紀伊半島の過疎地帯でも見れるのが羨ましい