>>728 原作者がOBでアニ研に所属していたのだから、母校としては避けて通れない宿命だね。
>>711でかい食い物屋か?この前連れてってもらった
734 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:37:00 ID:9x8B7aPM
>>733 その通り。テレ東の大食い関連の番組で必ず出てくる店。
735 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 20:29:04 ID:csX/OXyH
>>706 岩槻はなー、安室奈美恵やSAMも住んでたし
SAMの実家である○山病院はヤブ医者で有名なんだぞ
736 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:42:40 ID:ETK/2Nx6
埼玉が聖地だとwwwwww
737 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:04:56 ID:zupvv1M8
>>730 十万石の春日部店で十万石まんじゅう買って食べた。久しぶりに食べて美味かった。
春日部は和菓子屋激戦区なんだよな。
春日部住んでるけど和菓子屋激戦区とは知らなんだ
十万石とちぐさぐらいしか知らん
>>728 これって在校生がやったの?
部外者がやったとしたら最悪だぞ
740 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:27:16 ID:+1mzdsUl
埼玉には浦和だけ♪
埼玉には浦和だけ♪
埼玉には浦和があればイイ、だから大宮はイラナイ♪
741 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:58:31 ID:8tOzY0Wg
伊奈町の知名度の低さにがっかり
>>741 そう言うな、長瀞だってそうなんだから。
743 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 00:55:17 ID:Uc56oLa0
>>741 伊奈町は上尾に行く道中KDDIの研修所傍に
乗馬クラブがあるねぇ。馬が結構いたね。
県立の病院?があるねぇ。伊奈学園だけか?
意外とあるじゃん。蓮田のほうが何もないと思うけど?
昔ながら春日部市民
KDDIの跡地に大学が出来たぞ。
茨城県の伊奈町民は埼玉県の伊奈町を知ってるけど、埼玉のほうは茨城を知らないんだろうな…
746 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 01:03:29 ID:Uc56oLa0
>>744 へぇー。そうなの。ここ5年ぐらい行ってないからわからなかった。
蓮田まではよく仕事で行くだけどね。今は乗馬クラブはあるの?
>>745 常磐道の谷田部の先だよね?違う?何回か行ったことがある。つくば市の先だっけ?
乗馬クラブはいまも健在
KDDIの跡地には日本薬科大学ってのは出来た。
748 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 01:58:19 ID:rJ7wfQMn
鷲宮の神社付近はらきすたにでてないのか?
わかる奴頼む
>618
市民の森花火復活ってマジ?
今までで一番近所のネタをらきすたスレで見たぜ
らきすた厨は国際展示場に来るな!
751 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 12:46:21 ID:f38vkps/
ここはらきすたと大凧のコラボとかどうよ
752 :
群馬県民:2007/06/25(月) 12:54:30 ID:MtPelvBb
つーか、両毛号は加須なんかに停まらないで久喜で停まれよ、
JRに乗り換えられないだろうが<丶`Д´>
なにこのまちBBS。
春日部は、ガキの頃、親類が住んでた関係でよく遊びに言った。
田んぼ、畑が結構あって、側溝も綺麗に整備されてたので、
よくザリガニを採ってたもんだ。
いまでも、ドブ川にたくさん生き物いるのかな。
今でもドブ川に釣り人は多い
755 :
群馬県民:2007/06/25(月) 13:26:09 ID:MtPelvBb
東武伊勢崎線はなんで準急なくなったんだよ、
多々良とか県とか福居とか毎回停まらなくていいだろ<丶`Д´>
誰も降りないし、誰も乗ってこねない。いちいち停車して時間の無駄なんだよヽ(`Д´#)ノ
756 :
群馬県民:2007/06/25(月) 13:28:10 ID:MtPelvBb
×こねない
○こない (つд`)
十万石まんじゅうの歴史
【戦国時代】
成田氏が忍城を建設、上杉、北条氏康が攻めるがこれを退ける
数年後、上杉謙信による小田原城攻略に参加、
しかし上杉謙信に無礼をはたらいたとされ離脱させられる
上杉謙信は忍城を攻められるも、攻略できず
戦国末期、豊臣家による小田原征伐開始
忍城攻略を命ぜられた大将は、かの石田三成。
石田三成は幾度の失敗を繰り返し、持久戦の水攻めを決行する
しかし小田原城が先に落ちた為、開城にいたる
忍城が「忍の浮き城」と呼ばれるのもここに由来する
【江戸時代】
徳川家康が関東入府後、家康の四男の松平忠吉を忍城に10万石で配置。
利根川の水路、中山道の宿場町第一の砦として城下が栄える
【明治時代】
廃藩置県により忍城は取り壊され、「忍県」が誕生する
忍県、埼玉県に合併される
【現代】
現在は、野球場となる
らきすた厨帰国しろ
風が語りかけます。うまい、うますぎる
さいたまさいたまじゃなくて忍県とやらのほうがかっこよくね?
むしろ忍県とやらが存続しろよ
多摩の奥地だから、前多摩でさきたま→さいたまって説もあるけどさ
神道の幸魂…さきみたま→さきたま→さいたまって説があるんだぜ?
だから埼玉の県章は勾玉。正確には勾玉を太陽の形に並べている
埼玉で初詣といったら大宮氷川神社だよな
毎年初詣の参拝客で全国トップ10の中に入るし
長いこと埼玉に住んでるけど鷲宮神社は
らき☆すた見るまで知らんかった
埼玉銘菓十万石饅頭!うまい、うますぎる!って
さいたま県民ですが、食べたこと無いんですが…。
こなた、食わせてくれ!
>>763 勾玉がキーアイテムになっていた金子修介ガメラ3部作は、
一度も埼玉県が舞台にならなかったなぁ。
パート2でのレギオンとの決戦場も、栃木と群馬の県境だったし。
どーでもいいことだが
7/3(火)にテレビ東京で放送される、昨年の「小さき勇者たち GAMERA」には
クライマックスで名古屋の市民ホールが病人や怪我人の避難場所として登場するが、
実は「メンズ・コミック」というエロ同人誌オンリー即売会にも使われた所であるw
埼玉は勾玉がいっぱい発掘されたのになあ
使われないのは県自体の冴えないイメージのせいかね
春日部共栄って職安の目の前ジャンw
隣にでかい病院も出来たし、俺が職安通いしてた時とはもう違うんだな。
職安のトイレに落書きした香具師手を上げて〜(・∀・)ノ゛
>>740 劣頭乙
こんなスレまで出張かよwww
サッカー文化は認めるが、その他は浦和の都市形成の無能さで埼玉県民は全国にいかに恥をかいたと思ってるの?
理由その1.浦和駅前の駅前通りは片側1車線。(そんな県庁所在地どこにある?)
その2.浦和駅前東口はつい最近までプロパンガス。(そんな県庁所在地どこにある?)
その3.隣市(大宮)に新幹線が止まり、浦和通過。(そんな県庁所在地どこにある?)
その4.隣市の地名(大宮)ナンバーの車。(そんな県庁所在地どこにある?)
その5.隣市(大宮)より面積が狭い(そんな県庁所在地どこにある?)※旧浦和市は那覇をのぞいて一番ちっちゃい。いわゆる合併したいと思われない魅力のない都市。
その6.浦和を南北またいでる幹線道路が・・新大宮バイパス。
その7.浦和を南北またいでる首都高速は・・首都高大宮線。
その8.文京都市と自負しながら最近まで国立大学の埼大一つ・・・・
その9.経済力、財力も大宮の方が上、パインズホテル立つ前は高層ビルがない浦和。
その10.百貨店の数も当然隣市(大宮)に負けている。
その11.その上浦和の誇りのサッカー、その専用のスタジアムも隣市の公園(大宮公園)に作られ。
あげくの果てはレッズの成績一つで大宮を見下し始めた。
埼玉がダイサイタマと呼び名をされた責任は浦和のアイデンティティの無さ。
県庁所在地としての風格と存在価値と都市計画の無知の無さ。
埼玉の中心の都市となるべき責任の無さ。
昔の埼玉県民はこう言ってた。浦和から県庁とったら何もない」と
>>755 昔の準急が今の区間急行だよ
春日部共栄は偏差値がそこそこ高い進学校で、甲子園出場してたりで有名だからアニオタ自重しるw
>>770 >>755は昔の準急Aのことだろ
今更だけど、春日部共栄出身の人はこのスレにいるのだろうか?
>>748 神社以外は 赤い欄干の橋(神社の近く)だけかな。
>>752 伊勢崎、葛生発の両毛号なら久喜で停まるよ。
赤城、太田発は夕方以降 久喜停車。
>>762 お前読み方分かってるか?「にんけん」ではないぞ?
忍城
778 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 08:54:35 ID:GURz3P1O
さきたま古墳群あげ
弟がチャリで通ってた
羨ましいったらない
>>762 そもそも「埼玉県」ってのは現在の行田市から命名されたんだ
で、過去に「忍城」「忍藩」「忍県」があったのもこの行田市
つまり行田市は一番最初の「埼玉県」であり、「忍県」でもあったわけ
江戸時代、忍藩は徳川幕府の重要拠点だったこともあって、
徳川家直轄の松平家が統治していた
また同じ埼玉県には川越城もあった
どちらも落城経験の無い、難攻不落の要塞だった
時代は流れて、明治維新がおきるわけだけど
江戸幕府直轄みたいな忍藩は、政情不安もあって何かと疎まれる可能性があった
確かに忍藩は維新があってから新政府側についたけど、跡形もなく合併して
名前も変えたほうが新政府にかわいがって貰えたわけ
分かりやすい例を一つあげると、
維新当時、政府側に付いた県名の多くは現在も当時の名前で残ってるけど
幕府側に付いた県名はほとんど名前を変えられてる