DM】遊戯王デュエルモンスターズTURN-139【GX】
【ルールを守って楽しくデュエル】
注意:4月から放送時間が18:00〜に変更されました。
・29分過ぎるまで実況禁止。(水18:00〜18:30/土7:30〜8:00)
・アニメの内容と関係無くても、放送時間中の書き込みは実況とみなされます。
・sage書き込み推奨。
・レス
>>950の人が次スレを立てること。
・同人、801の話は避けること。
・スレの空気を読むこと。
・荒らし煽り、批評に噛み付く人は完全無視、完全放置すること。
・話題について行けない場合、スルーするか別の話題を振ること。
・例えカードについてでも、アニメから離れすぎた話題はほどほどに。
Q:ゲストにやたら豪華な声優が出て来る事が多いけどなぜ?
A:音響監督の三ツ矢雄二氏の人脈による「友情出演」的なものです。
(出演声優とキャラクター一覧はまとめサイトで)
Q:まさお君って?
A:このスレの精霊。たまに現れては『あげお( ^ω^)』と言うだけで特に害はない。
ニセ者には注意。
Q:ケチョンって何よ?
A:このスレに執拗に粘着している、頭の可哀想な十代アンチです。放置しましょう。
「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2chの基本です。
最近はケチョンとそれに構う一部の心ない人たちのせいでスレが荒れ気味です。
以下に示したNG推奨ワードだけでは足りないこともありますので
各自で補完してスルーを心がけましょう。
【NG推奨ケチョンワード】
正統派、アンチヒーロー、斎王の予言、オニギリ、
放送日、卒業デュエル、パクリ、レイプなど
スルー推奨ケチョンの主張
・GXは○話で打ち切り
・漫画版GXだけでなく、なぜかデジモンや種死も比較対象に持ち出す
・十代の中の人まで無理矢理いちゃもんつけて叩く
・十代は主人公に相応しくない
(目つき鋭すぎ、自分の興味のないことに無関心、結構ドライで冷たい、
決闘中に堂々と飯食った、正統派ヒーローらしくない等)
・ゆえに主役降板されるべき
(主役の座をエドやヨハンに与える、無印主人公の遊戯に返上する等)
・もしくは斎王が予言した通りに死ぬなり何なり、とにかく悲惨な目に遭え
・「十代は死ね、俺を批判する十代オタも死ね」「十代に萌えているのは腐女子と低能だけ」
・「少しでも十代を批判したらケチョンなのかよ」と逆ギレするもバレバレ
・腐女子や十代厨を装い、スレの空気や流れを読まず明らかに浮いた変態レスを投稿するもバレバレ
・まさお君のフリをして無意味なageを繰り返し、自分から叩きの矛先を逸らそうとするもバレバレ
・それなのに、「俺はケチョンじゃねえ」と言い張る
>>1 ガッチャ!乙!!
叩く奴もいるが気にすんな!
感謝するぞ!!!!
「十代VS暗黒界の斥候スカー」
「十代VS暗黒界の騎士ズール」
「十代VS暗黒界の狂王ブロン」
「邪心経典発動!暗黒界の魔神レイン」
狂王ブロンは永続魔法「邪心経典」を発動させ、また速攻魔法「邪心教義・怒」をも発動させることにより人質の一人であった
万丈目が光の粒子となって消えた。十代が攻撃すれば残りの人質である明日香、剣山、吹雪が犠牲になるため攻撃できない十代。
窮地に追い込まれ、攻撃することをやめ。フェザーマンを守備表示で召喚するだけであった。ブロンは永続トラップダークネス・ハーフを発動し、ダークトークン2体を十代の場に召喚させる。一方、
翔はジムとオブライエンの助けによりゴルド、シルバの脅威から逃れ、十代のもとに向かう。
「翔の決意!「友情の証」」
剣山、吹雪、明日香らが光の粒子となって消えても、
なお勝利を求めて戦う十代のデュエルを見た
翔は十代に対して疑心を抱き始めていた。そして、
一人十代を忘れようとして歩いているとオジャマ・イエローが溺れているのを発見し、助ける。
なんとあの万丈目のオジャマ・イエローであった。オジャマ・イエローから
万丈目の最後の様子を聞いた翔はさらに十代に対する疑念が増しデュエルディスクを谷に投げるのであった。
そんな翔とオジャマ・イエローの前にデビル・ドーザーが現れ襲いかかる・・・・。
「覇王降臨・死の決闘者(デュエリスト)たち」
行方不明になった十代を探すジムとオブラエイン。その道中バトルフットボーラーに襲われている老人と少年を助ける。そして老人から
デュエリスト狩りを行っている覇王軍のことを知る。ひとまず老人と少年の集落に向かうジムたち。向かったその集落にも
覇王軍が攻めてきており、絶対防御将軍バーガンディが集落を守っていた。バーガンディからは覇王軍の情報を聞いた
ジムは十代がいるであろう覇王城に向かうのであった。
「ダーク・フュージョン!インフェルノ・ウイング!!」
覇王の正体は・・・・十代であった。
驚愕するジムとオブラエン。ジムは
覇王十代に対して
「何故なんだ!」
と問うも何も言わない
覇王十代。
ジムとオブラエインは一旦その場から逃げる。ジムはそこでオブラエンに
包帯を巻いている右目の秘密について語るであった。幼い頃カレンを救うために失った右目。
その右目にはかけがえのない友を救うときに奇跡を起こす
「オリハルコンの眼」がはめられたと。そして不吉な赤い彗星が向かっているこの時がこの
「オリハルコンの眼」で十代を救う時だと。決意を新たにしたジムは
覇王十代のもとに向かいデュエルを申し込むのだった。
「試練のデュエル! ヘルカイザードラゴン!」
覇王十代に負けたジムは、光の粒子となって消えてしまう。
「俺のせいで皆が消えた・・・もう何もかも消えてしまえ・・・」と言う十代。
その頃、翔は十代との楽しかった日々を思い出していた。十代を救いたい。もう一度、あの日々に戻りたい。
そう願う翔の前に、ヘルカイザーが現れる。
これは自分に課された試練なのだと受け取った翔は、ヘルカイザーにデュエルを申し込む。
「友情のフレイム・ウイングマン!」
翔とヘルカイザーのデュエルは、引き分けに終わる。だがヘルカイザーは翔を認め、デュエル・ディスクを託す。
翔はそれを受け取り、十代の待つ城へ向かった。対峙する十代と翔。デュエルが始まる。
十代はダーク・フュージョンを駆使し、翔を追い詰めていく。
学園の思い出を、忘れてしまったのかと叫ぶ翔。十代は何も答えず、さらなる追撃を加える。
絶体絶命の翔は、魔法カード「融合」により、スーパービークロイド・サイバーユニオンを召喚する。
このモンスターは、相手の融合デッキから、ランダムに1枚を装備する効果を持っていて・・・。
新OPを何度も見ているうちに
追加は一枚絵のスクロールばかりであることに気づいてしまった。
そもそも3期OP自体が動きが少ないのがちょっと不満だな
ネオス辺りはいいんだけどな
前から思ってんだが漫画版GXを否定するという事は影山氏とカズキの趣味を
否定するようなもんだぞ?普通とか出来た同人とか言うやついるけどよ。
キャラは少なくとも翔と万丈目は漫画版のが良い。十代は毒気というか凄味が足りん。
デュエルジャンキー、鬼畜、電波、無礼、特定の人以外にはドライ、孤高、かっこつけ・・・なとこが足りん。
同じこと何回も言うなよ
どのスレ見てるかわからなくなる
同じことを何回もいうのはケチョンなのでスルー推奨
ハリー久保ね
三期のOP良いじゃん。たしかに動きは少ないけど
冒頭のジャンジャカジャン♪ジャンジャカジャン♪のあたりの映像と音楽凄く好き
スレタイミス、ネタバレ、チョンと初っ端から荒れまくってるな
23 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:06:44 ID:tTJEsh5X
18日放送の話は、まるでアバンからOPイントロ部分まで絵が続いてるかのように
見えて面白かった。実際は違うけど。翔がいなくなった十代を心配してるとき、
はぐれてる奴他にもいるだろうが!と思った。
>>23 ヘルとエドとクロノスのことなら一緒にきたこと知らないんじゃね?
>>22 むしろ前スレでテンプレ案が1つも出なかったことが
このスレの現状を表しているのかも
今のGXを表しているとも言えるな
覇王が十代っていうネタバレはガチ?
泣いても笑っても怒ってもGXは今年の秋には終りだからな
正直今のGXが続いてもなぁ・・・1期の頃なら喜んだだろうが
今のGXってそんなに嫌か?
嫌い
十代は最後まで不思議ちゃんで良かったんだよ…
>>28 NASに書かれていたからガチ。
しかし覇王って・・
GXで学園モン以外、シリアスやったらいかんのか?
覇王と言われたら…三國無双やマンキン、一騎当千を思い出す('A`)
何ここ・・・・いつからネタバレを普通にするようになったん?
覇王?ああ、闇魔界の覇王ね
アニメで覇王と聞いて一番最初に闇魔界の覇王を思いついたのは俺の他に何人?
ところでさ、某ゲームのシークレットEDに出てくるハゲ爺って鮫島に似てるよな。
同じハゲなんだしGXでも精霊大戦争とかやって鮫島を真のラスボスにして欲しかったよ。
鮫島が分身したりさ、ヨハンを氷漬けにしたりさ。
十代がダークサイドに落ちる展開よりはいいと思うんだ。
まあ、ただのパクリになってしまうがな。
主人公ラスボス化とかもうヤケクソだな
武上のやっつけ展開にふさわしい終幕だ
キャプテンゴールド、アナザーネオス…
十代がクライマックス辺りで使いそうだな
今のGXのどこが悪いんだよ?
最近のGX面白いと思うんだがな
>>44 本スレなのにネタバレ前提で書き込んでる厨はスルーで。
十代がダークサイドに落ちた時に
「どいつもこいつも俺の生き方やデュエルを否定しやがって・・・!!」
「ユベルは父さんからの最初で最後のプレゼントなんだよ!!」(本当にそうならの話だが)
「翔、お前みたいな足手まとい目障りなんだよ!!」
「ヨハンは初めて俺と対等になれた親友だったんだ!!お前らとは違うんだよ!!」
「お前らに俺の気持ちが分かってたまるか!!」
「俺は周りから疎外され、家族もかまってくれなかったけど前向きに明るく頑張って来たんだよ!!」
「俺は子供の頃、数人の友達が昏睡状態になったんだ!!」(これも本当にそうならの話だが)
「俺を優しくしてくれるのはヨハンとE&Nだけなんだ!!」「ヒーローのお陰で俺は希望を捨てなかったんだ!!」
「上辺だけで心の闇を持たないって判断するな!!」「逆恨み、不幸自慢はカコワルイ!」etc
みたいな台詞を言えば面白いんだが。
福島11Rでネオスが買ったぞ
クロノス先生の出ないGXなんてクリープの無いコーヒーと一緒だよ。
自分はいつもブラックで飲むけど。
OPの新カット
三沢がゲスト枠じゃなくて
ちゃんと仲間枠にいるのに泣いた
ヨハンはすっかりヒロインだな
>>50 「十代、俺、ずっと異次元にいたから、こんな身体になっちまった・・・」
「ヨハン、その身体は・・・女の身体・・・!?」
十代サンダー本があるくらいだから、今夏はコレだね。
あr…、ねーよww
環境で性別かわるとかミジンコかよwwww
十代「グランモールで攻撃!」
ヴィィイイ〜ン
グラン・モール変形
グラン・モール「もーぐもーぐもーぐ」
ピッピッピッピ
シューティングゲーム画面
グラン・モール「もーぐもーぐもーぐ」
ドゴォン!
グラン・モール「もぐぅー!」
一番お気に入りシーン
>>52 ワロタww
いっそ十代がダークサイドに堕ちるのなら、某SWのアナキンやルルーシュ、やさぐるまさん並みに堕ちてほしい。
シンみたいな中途半端や、温いダークサイド嫌や…。まぁ、子供向けだから、そんなに期待はしてないが。
十代がダークサイドに堕ちるならマルタンより大物になって欲しい。
ラスボスにも務まるくらいに。それには過去や家族に反感を抱いてたり
してないと(思い出したくないから話さないって事にして)。
家族に大事にされてないって事にして。
正直、十代がダークサイド化するの無理があるんだよな…。
どうせヨハンが原因だろ?男のためにダークサイド化って…ホモみたい。
まだ飛鳥とかレイのため〜とかなら、ダークサイド化した十代良いが。
所で漫画GXを読んでみたけど明らかに漫画スクライドよりアニメとかけ離れるぞ?
GXは主人公の根源的なとこさえ違うし、殆どのキャラが性格全然違う。
別に違ってたっていいだろ
漫画とアニメは別物なんだし
スクライドと共通してるのは主人公が漫画の方が知能が高いとこだけだろ?
十代がダークサイドする理由はこれじゃないのか?
・自分の生き方とデュエルの姿勢を否定された
・上辺で「心の闇を持たない」って決め付けられた
・無二の親友・ヨハンがいなくなった(ヨハン以外の仲間は親友ではない。せいぜい少し仲が良いレベル。)
だって影山が「アニメとは別物としてお読みください」って言ってるじゃん
>>57 スクライドで納得いかないなら、舞-乙HiMEとでも思っとけばいい
なんだかんだ言って十代が仲間によって正気に戻る場面見たら感動する気がする。
多分戻すのはヨハンか翔あたりかな。出来れば他の人がいいな・・・。
十代ってヨハン以外の仲間は死んでも何とも思わないんじゃないか?
ヨハン以外は親友だと思ってなさそうだし。
>>57 高橋も言ってたが、それならフィルムブック出せば良い話。
GXのパラレルを書きたかったんじゃね?
>>55 異次元最終決戦!十代&ユベルVS三沢&ヘルカイザー
「へへ・・・俺とユベルのコンビは最強だ・・・なぁ、ユベル・・・?」
「勿論さ十代、私達のコンビは誰一人破れないさ・・・!」
「・・・三沢、お前のダイヤモンドドラゴン、俺に託してくれないか?」
「分かった、カイザー、後は任せる・・・!罠カード破壊輪、ダイヤモンドドラゴンを破壊する!(三沢・ユベルLP0)」
「魔法カードパワーボンド!鎧黒竜サイバーダークドラゴン召喚!墓地のダイヤモンドドラゴンを装備する!」
「ゆけ、サイバーダーク!十代のマリン・ネオスを攻撃!」
「うわぁぁぁぁ!(十代LP0)」
>>57-58>>61>>65 アニメ十代の方がガラ悪い、個人主義、肝が据わってる、自分が好き、特定以外の奴にはドライな所があるよ。
アニメと漫画で主人公の性格の違い大きさはエヴァと良い勝負。
十代は正しき闇の力をってるってイルカが言ってたな
>>67 俺は十代のドライな所大好きだな。
特にヘルカイザーのこと言ってる時の十代は。
正直、真人間に近いアテムと違ってて、これはこれで好きだわ。
たしかに翔に対して冷たい態度をとったことがあったが
その後オブライエンにつかまった時必死になって助けようとしていたぜ
翔の悩みの答えはデュエルで教えていたし
冷たいというよりデリカシーがないんだなと思った
>>70 翔あん時何を十代に相談したんだっけ?
確か、あまりに子供じみた相談内容だったよーな…
子供の頃はユベルのせいで周りから気味悪がれてたんだ。親もちゃんと十代を大事にしてるのか
どうか(出張だからって電話じゃなく手紙ってのが変)。
これじゃ人付き合いがアレなのは仕方ないんじゃないの?
熱血馬鹿の割りにどこか悟った部分は以前からあったと思う(漫画ではどうか知らんが)。
ラジオで1年を歌で振り返る番組をやっているけど
そろそろ東映版遊戯王が放映された年を迎えそうだな(来週は98年)
確か97年の年末くらいからM&Wメインの王国変が始まったのだったかな
>>70 初期の十代はまさにデリカシーのないキャラって感じだったな
テニス部部長とのデュエルとか見るとわかるが
十代は好き嫌い分かれるタイプのキャラだろ?デュエル以外にはクールな部分あったりするし。
基本はドライなのに心開いた相手には異常に執着してそいつの事しか頭にない状態になる。
もう最終回までずっとシリアスで行くのかな?
GXはギャグ話が好きで見てたんだけどなあ・・・
サンダーや吹雪のデュエルはもうなさそう
1人1話使って犠牲になっていくデュエルは・・・無いだろうな
>>70 相談内容は記憶に残ってないが、
「俺とお前は違う人間だからそんなこといわれてもな」と十代に言われて
大方の人間が納得できる程度の問題だったことは確かだ。
サンダーや吹雪のデュエルがないってことは、ギャグ回も期待できないか
見ていて暗くなる話とか進んで見たくないんだよなあ・・・
ユベルはヨハンを八つ裂き宣言→ユベルなら絶対殺りかねない→急いで連れ戻さないと!
遊び友達やオサムが病気になったトラウマを思い出して精神的に追いつめられてるんだろうな
ユベルのせいで誰かが酷い目に遭うのはもう見たくないし、友達を誰も失いたくないてもの含めて。
>>70 かなりうろ覚えだけど
>相談内容
「自分の目標は勝ち負けよりも相手をリスペクトすること
「でもデスデュエルで負けたらブルーの制服を守れない
「僕も兄貴みたいに熱いデュエルをしなきゃだめなのかな
ギャグどころか明日香と翔は1回もデュエルしないまま終わるのか…なんか悲しいな
4年目もある場合ならまだ希望はあった。
しかし作品的にも十代達は3年生だし、留年かプロにでもならんと無理。
雰囲気的にもな。
漫画版とアニメ両方見てるやつに聞きたいんだが漫画版もアニメと同じ声として読んでるか?
俺の中では十翔もアニメより声質低い(声優は同じだが)。十代に至ってはKENNの声してない。
漫画の十代はKENNの声は合わない(鈴村とかそういうタイプの方がしっくり来る)。
×十翔
○翔
>77
執着というより自分の目の前でヨハンがあんな事になって
それがもとはといえば自分のせい(だと思っている)だったら
出来るなら助けたいとか償いたいと思うのは当然だと思うが…。
あと、翔の相談の一件で視聴者にヨハン以外には意外と冷たいという
印象を与えてしまったのも痛いな。
今まで他人に押し付けられて受け身で世界を救うデュエルをしていたが
それが自ら進んで異世界に旅立ったので成長したなあと自分は思ったが
まあ、今はヨハンを助けるのにイッパイイッパイの状態なんだろう
ドーマ編の王を思い出せ
そんな目で俺を見るなぁああああああああああああああああああああああ
十代のヨハンの事しか頭にないのは杏子のアテムの事しか頭にないのに通じる
可哀想な十代…
万丈目「落ち着け十代」
十代「はーなーせー!」
原作読んでなかった俺が文庫が出たんで読んでみたんだわ。
海馬と木馬が凄かった。
海馬クラスメイトだったのか・・・。
>>93 つーかモクバが妖怪みたいで激しくきんもー☆
遊戯の指切り落とそうしたり、てめぇん家全焼させっぞ発言やらイカレとるがな
>88
佐藤先生やアモンやコブラに全く触れずにヨハンだけ心配しているから違和感が。
それまでヨハン→十代はともかく、十代→ヨハンの友情も全く感じられなかったし。
>>94 まああっちの方がデフォだしな。
今のイメージの方がクリーンすぎるんだよ。
>>95 佐藤先生もコブラも、どう見たって助からないだろ、あれは。
アモンにいたっては帰ってきてないという情報が耳に入っているのかどうかすら怪しいし。
緊張感を感じさせない、シリアスな空気が読めない十代が好きだったからな。
こう書くと本当に好きなのかって思われそうだがw
いろんな意味で大物だった十代がそこら辺の一般的な主人公になってしまったのが残念。
お前らの十代のイメージなんてどうでもいいんだよw
アニメの十代が十代なんだから、それって勝手に作り出した十代のイメージを押し付けてるだけだろ
というか単に長期連載によくある性格変更だろ。
社長だって3人くらいいるんだから十代が3人いたっておかしくない。
「ワハハハハハこれが俺のネオスだ!」
「うわー俺のネオスペーシアンが全滅だー」
他人の事に全く干渉しないかと思いきや
やたら他人のプレイスタイルにケチつけて説教したり
今度は勝手に寮に忍び込んでカード盗んでデッキに入れたりとかしてるし
漫画と違って複数の脚本家でやってるアニメじゃ性格が変わるのは仕方ないんだろう
おまいらだって三年前と今じゃ多少なりとも性格や考えは変わっただろ
自分だけじゃなく友達だって昔のままじゃないだろ。それと同じだよ
その人はその人だしそれでいいんだよ
十代→ヨハンが無かったって釣りか?
翔がいきなり妬むくらい最初から仲良かったぞ
何だかんだと言って、十代にとってヨハンの性格は、けっこう助かる
というか、ありがたいのかもしれないね。
本気で対等な立場として見てくれてるから。
>>98 >>102 いや・・・なんか、ごめん。
そこまで深く考えて書き込んだわけじゃないよ。
別に十代自身を批判したいわけじゃなくて、
前の十代のノリの方が楽しく見れたから残念だってことが言いたかったんだ。
十代好きな人が見たら気分を害する文章だよな。これからは控えるよ。
>>105 いや、気持ちはわかるし謝らないでくれ。作品そのものが相当変わったしな
しかしまあなんだかんだで二期よりは三期のがいろんな意味で面白いと思う・・・
二期は肝心の敵である斎王が関係無くて完全に外野だったし>十代達やアカデミア側
>>84 明日香は無いが翔はある、いやマジで。期待して待っていろ
翔「これで兄貴は攻撃しゅーりょー。ぼっくの勝ち〜!」
十代「何勘違いしてるんだ・・?」
翔「へ?」
十代「まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ・・」
翔「なーに言ってんだよ!もう兄貴のモンスターはとっくに攻撃を終了したじゃないk」
十代「速攻魔法発動!狂戦士の魂!」
翔「バーサーカーソウル・・?」
十代「手札を全て捨て・・効果発動!
こいつモンスター以外のカードが出るまで何枚でもカードをドローし墓地に捨てるカード。
そして捨てた数あけ攻撃力1500以下のモンスターが追加攻撃出来るカード!」
翔「攻撃力1500以下・・?兄貴のやつ、そこまで計算して・・」
十代「さぁ行くぜ!まず一枚目ドロー!モンスターカードバーストレディを墓地に捨て!
E・HEROフェザーマン、追加攻撃!」
翔「うわぁあああ!(ノコリライフ900)」
十代「2枚目ドロー!モンスターカード!(エアハミングバード)」
翔「あ、あぁ・・うわぁあああ!(ノコリライフ0)」
十代「3枚目・・モンスターカード!(異次元の女戦士)」
翔「うわぁあ!」
十代「ドロー!モンスターカード!(破壊神ヴァサーゴ)」
翔「うわぁああ!」
十代「ドロー!モンスターカード!(ワイルドマン)」
ry
十代「ドロー!モンスターカー・・」
明日香「もうやめてぇ!十代!」
十代「ッ!離せー!」
明日香「とっくに翔君のライフは0よ!もう勝負はついたのよ!」
十代「ハァ・・ハァ・・ハァ・・・」
十代「・・・翔!俺の勝ちだぞ!約束だぞ!言え!万条目は何処だ!」
翔「・・・・」
十代「言え!約束だぞ!万条目は何処だ!何処に居る!答えろ!」
明日香「無理よ・・わかっているんでしょ・・十代・・翔君の魂はもう奪われてしまったのよ・・・」
十代「翔ー!」
明日香「だから翔君のそんな約束初めからかなえられるわけ無かったのよ・・」
十代「言えー!万条目は何処だー!」
明日香「可愛そうな十代・・」
十代「万条目・・・・・・・・・」
明日香「十代・・」
ヨハンはウザいので万条目にしてみた。後悔はしてない
つかこの時の作画マジ綺麗
十代って突っ込み役だと意見が見た事あるけど実際に突っ込み役なのか?
吹雪、万丈目、翔、剣山ほど暴走した事はないが。
>>106 まあ・・・謝ってから言うのもあれだけど十代好きが過剰反応しすぎな気もする。
確かに三期は二期よりは面白いな。ストーリーも考えて作ってると思う。
個人的にキャラクターは二期の方が好きなんだけど。
以前の十代の方が鬼畜な笑顔も似合うキャラだったと思うんだ。
どんな危険なデュエルでも大胆不敵な笑顔で挑んたんだぞ。子安戦の時はどっちが悪役か分からない位だった。
この頃の十代の方が好きだった。俺は十代のこういうとこが気に入ってるんだ。
・必要以上に肝が据わってる(闇のデュエル、世界を懸けたデュエル等)
・基本的に「来るもの拒まず、去るもの追わず」しかし特定の人には執着心強い。
脚本によってキャラ変わるのは痛いけど。
アニメの十代はもっと大物だったはずなのに。
すげー大胆不敵で勇まく中々動じない。漫画のじゃここまでじゃない。
wiki のアルカナフォースの項目にデザインの元になったハウスオブザデッドがコナミ製とかなってるけどあれセガだよね?
>>101 つか十代って相手の戦術そのものに文句つけたことってあったっけ?
雑魚扱いと決闘を楽しんでるかとデッキとの信頼とかは覚えてるが。
昔の十代なら「デュエルで死ねるなら本望だ!」とか言いそうなのにな
>>114 よほどの事がない限り他人のプレイスタイルには口を挟まないはず
エックス戦とかも結局相手の戦法否定せずに勝ったしな
3期はまぁストーリーちゃんと考えて作ってあるし流れは面白い
しかしもっと他のやつらにもデュエルさせてやれ
>>117 両方共見た回だけどデッキ批判なんてしてなかったぞ。
俺も見た。残念ながらデッキ批判していた
十代が相手を批判することよりも十代と戦った相手が負けると次々と態度翻すのが怖い。なんか洗脳してるみたいで。
具体的にはどこらへんでどう批判してたんだっけ?どうも記憶に無いんだが。
op大分差し替えられてたんでびっくらこいた
ヘルやら江戸やら三沢やらいるし
何故か消されたレイはマルタンと一緒にメインから降格っすか・・・・
レイ・・・・
854:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 :2007/04/23(月) 15:55:36 ID:T68lEL0j [sage]
リミットカット三沢攻略
参考程度に
■召喚
「召喚!」という掛け声とともにウォーター・ドラゴンが登場し、ビームを撃ってくる。
基本、ビームはドッヂロールで避けよう。ブリザド耐性を上げておくとダメージを軽減できる模様。
また、召喚するときの僅かな隙を突くことで召喚を防げる。
■コンボ
召喚と同じく、ハイドロゲドン、オキシゲドンの2体を召喚する。
ただし、ウォーター・ドラゴン召喚時に比べると隙がないので、この召喚を防ぐことは難しい。
召喚後は、5連続攻撃を仕掛けてくる(後半になると10連続攻撃になるので注意)。
エアリカバリーなどで態勢を立て直すことができるので上手く利用しよう。
■計算
三沢がコンボフィニッシュを決めたあと、突如計算が始まる。
この計算時、三沢に近寄るとリアクションコマンド「じゃまする」と「みまもる」が高速であらわれる。
リアクションコマンド「じゃまする」を押すと計算を防げるが、リアクションコマンドが押せなかったor「みまもる」を押してしまった場合は瀕死&混乱してしまう。
確実にリアクションコマンドを押せるようにするには、三沢のコンボを食らったあと、すぐに態勢を立て直すといい。
■全裸
技名の通り、三沢が全裸になり突進してくる技でHPが半分になると使ってくる。
食らってしまうと即死するほどの威力だが、グライドで簡単に避けられる。
■異世界にワープ
HPゲージが3本以下になると強制的に異世界へ移動する。
この異世界では5秒毎にHPが10減る。
異世界から脱出するには三沢がコンボを決めたあとに発動する計算で、リアクションコマンド「みまもる」を押すこと(「じゃまする」を押すorリアクションコマンドを押さなかったら即死)。
異世界から脱出すると三沢は気絶しているので反撃のチャンス。
なんか最近さ、十代って頬を赤らめる事多くないか?
>>127 ヨハンとか飛鳥もたまに頬赤らめるよな。
赤らめたキャラ見ると、俺どっか見逃したか?何で赤い?と思っちまう('A`)
>127
頬を赤らめるというか
作画の仕方が変わっただけじゃないか?
前から顔をしかめた時とかに頬に黒い線を入れる事があったが
3期になってその頬の線が何故か赤い線になった
頬赤らめると、エロい事を想像してしまう。それに十代ってユベルに
陵辱されてもおかしくないような。
死ね
ガキの頃の十代の回想のお兄さんが鮫島の化けた姿(設定年齢19歳)なんて事はないよな?
鮫島の下の名前が未だ不明だけど。
>>113 カバちゃんがマルタンのせいでカレーゾンビになったとか書いてるくらいだから、wiki・・・
>>123 デュエル終盤で
「最初からボスばっかだしてそんなデッキの何が面白いの?」
みたいな事いって
「やっぱ切り札は最後にでるべきだろ」
みたいな事いってディスティニードローでネオス呼んだ。
だった気がする。
十代もいきなりネオスだすことあるくせにw
>133
実はエドが近所のお兄ちゃんだった。
10年前から今の姿で年を取らない。
斎王(27歳)より二つ年下の25歳…だったら自然。(斎王の顔が)
そっとしといてあげるのも優しさだぜ?
エド本人ってのはエドの親戚ってより無理があるぞ。
次回で、天使の施しを精霊の鏡で掌握されたらアド的に死ねるなw
実はヘルカイザーが近所のお兄ちゃんだった。
もうすぐ死ぬ。
137は中の人繋がりで言ってるんだと思うのだが
外見的に無理あるとはいえ
あの近所の少年は元プロデュエリスト(エドみたいに若い)、性格はヨハン似の香具師
だったりして・・・
たしか3期の最初に鮫島が十代に少年→青年への成長を期待するようなこと言ってたから3期は十代が悩みながら成長していくためにもシリアスな展開になっちゃうんだろうな。
ギャグがないのは俺も残念だけど突っ込みどころ満載の変な方向に成長しないか心配だ。
自分のデュエルと生き方を否定され目の前で自殺され、無二の親友が失踪したんじゃ
精神的に弱るのも当然じゃないか(過去に関する事なら尚更)。
十代の成長、過去バナやるためにこういう展開にしたんじゃないのか?
精神的に弱ると忘れかけてたのに(記憶が消えてたわけでない)トラウマみたいなもんを思い出すだろ?
それと人を上っ面だけで心の闇を持たないって決め付けるのはやめろと。
>>135 さっき録画したのを捜して見てきたんだけどそれだと別の流れが混じってる。
最初から切り札連発より切り札は最後のがカッコ良くね?は戦術の話だと
ヘルがつく前ですら初手でサイバーエンド出す人もひっかかりそうだから
切り札と雑魚より雑魚なんかいない中の切り札とかの気の持ちようのことだろうし
「お前決闘の楽しさわかってないんじゃないか?」「決闘はもっと奥深い」ってのも
結局対人戦の楽しさを知らない流星に決闘の楽しさってもっとあるぜって話だったし
「まぁ人それぞれだしな…」とか流星の楽しみ方自体を否定したりはしてない。
カブキッド戦ではさすがにハッキリ言い過ぎなんじゃないか?とは思ったが
決闘を本気で楽しんでない人には負けないさくらいしかなかったし。
ついでだけど脚本やってるのがダメな人ってのはかなり納得した。
例えば流星戦じゃ決闘は何があるかわからんの直後に最初から切り札云々とか
わざと誤解させようとしてないか?ってくらいだったし。
カブキ戦も本気(ガチ)ってのと決闘を楽しむってのを混同してるっぽかったり
本気じゃないだろってのにも具体的にどうしてたらって説明をぼかしてるから
妙に胡散臭いっつうか違和感を感じるし。
実は幼少十代とデュエルしてた兄さんは鮫島の本当の姿(設定年齢19歳)。
そしてラスボスは鮫島校長。
鮫島「設定年齢19歳、蟹座のB型ッ!!!」
十代以外の一同「美・・・美形だっ!!!」
そして
十代「あの時の・・・」
鮫島「十代君、大きくなったな」
バレ見てきたけど殆ど十代のデュエルでワロタ
妄想で台詞まで長々とした長文を書く奴ってなんなの?
面白いと思ってるの?
十代は死亡フラグが主人公降板フラグ立ったのか?
ずっと十代のターン
明日香の入浴シーンマダー
あったじゃん
以前の十代は死ぬ事より快楽デュエルが出来なくなる事の方が恐れそうだけどな。
それに以前なら「カードで死ぬなら本望だ!」って言いそうなのに。
漫画とアニメが別物なのはメディアミックス抜きにしても仕方ない部分もある。
カズキと影山、両者ともアニメ版路線のストーリーやキャラを描ける人じゃないだろう?
(決して2人と漫画を貶してるつもりはない)。
黙れカス
十代がダークサイドに堕ちるのは主人公降板を示唆してるんだろ?
ダークサイドに堕ちた主人公なんてたくさんいるだろ
ドロー!ドロー!ドロー!の話見たんだけど、これすげえ面白いバカアニメだなww
いろいろ見てみたいんだけど、GXでこれだけは見とけって話ある?
今やってるやつ見とけば十分?
>>165 恋する乙女と1年目のサンダー話と三沢っち
恋する乙女、もけもけ、復活万丈目サンダー!からおジャマ三兄弟、
セブンスターズ最後のアムナエル戦あたり好きだった。
大山戦好きなら、特に最初のふたつはぜひ。
そういや海外のオブライエンはアクセルって名前なんだっけ
二期までの私的ネタワード
壷・バブルマン・カイザー・三沢・鮫島・子安
真面目なデュエルだとダークネス・アムナエル・エド
みんなサンクス!
時間ないから全部は見れないけど、とりあえず恋する乙女あたりから見てみる
明日も放送あるみたいだし、どんなバカ話やってくれるのか楽しみだww
最近はあんまり馬鹿じゃないぞ
2期までだな。斎王とのデュエルはおもしろいかもしれないw
運命力ってなんだったんだろう
ID:+R9AlSE+
1期2期バカ話(3期はあったけ?)って主人公の十代より周りのキャラの暴走が目立ってる気がするんだが気のせいかな?
サンダー、吹雪の回、色物ゲスト回、翔と剣山のホモ回等。そして十代はそれ見てもあまり動じない。
GXはこういうはっちゃけた話もあるから面白いんだよな
個人的にはカレー仮面、クイズ、テニスがネタ回ではオススメだぜ
コアラVSクロノスの回も人気あるな
クロノス先生の回もだけど
バカばっかやってるのにたまーにイイ話が飛び込んできたりするのがイイんだな
3期はずっとシリアスだからそういうサプライズはないね
GXは学園モノで青春、笑い、成長の方が合ってると思うんだ。
あと周りの奇人変人、子分のガチホモっぷりにも冷静でいられる十代は大物だ。
ヘルカイザーの回とシリーズの最後だけがシリアスなのが俺の理想
>>175-178 一瞬、全部自演かと思ったぜwww
俺と同じように感じたヤシも少なくないはず
名探偵サンダーとか笑い転げた。
2期初めの頃の万丈目vsエリート新入生の話も面白い
一・十・百・千・万丈目サンダー!!!最後までノリが良かったしな
>>181 このスレは全て自演でできています。
勿論お前も俺の自演だ。
万丈目はギャグ話はどれもクォリティ高いのに
真面目な展開だと今ひとつなんだよな
真面目一辺倒な展開ではないが
兄弟デュエルとか後輩くんの五階堂戦とかも好きだぞ、万丈目
コメディ臭残しつつ、芯のある話やらせると強い印象
1期の海のデュエルも個人的に名作
最初翔と十代がちょっとケンカして(エビフライで)
お約束のギャグ
三沢、明日香、サンダーのズッコケ
船長のホモ発言、買収(本気で笑った)
そして最後に
「兄貴に謝れないままお別れにんてやだ」な所に
たくましく自力で帰ってきた兄貴でちょっとホロリときた
VS万丈目サンダーの回はサンダーコールのせいでネタ扱いされることもあるけど
展開そのものは大真面目だったと思うが
上の兄との確執とかライバルとのリターンマッチとか王道展開だった
俺はコアラと親父の話が好きだった
十代とカイザーのデュエルも終わり方が清清しくてよかったな
192 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 01:24:53 ID:Ckzq8dPY
はい
うわ、こんな時間に俺以外の人がこのスレ居たのに驚いた
十代がダークサイドに堕ちる伏線は初期からあったと思う(4話のテストの時の態度とか)
・本当は周りが思ってるより影がある。それを佐藤先生とかと違って前に出さなかった。
イルカが正しき闇って言ってたのはこれのせい。
・ヨハンは十代とキャラ被ってるが決定的に違うのは影はない。
つまり十代から影を抜いたようなキャラ。
・十代は両親に溺愛されなかった。プレゼント「ユベル」も実は気まぐれのもの。
近所の友達もユベルの所為で病気になって死んだ、良くて 昏睡状態になった。
そして周りから迫害された。故に宇宙の友達が生きる希望だった。
鮫島が言ってた他に複雑な事情がある。鮫島が「真実を知るのは十代君」って言ってたし。
十代本人から家族や過去を言わないのは思い出すのが嫌だから。
・それで自分のデェエルと生き方を否定されて憎しみが生まれた。
ダークサイド堕ちるにはこれくらい突き抜けたオチの方が神。
今まで十代が隠してた影を見せなかったのは今期とのギャップを見せるため。
>>189 デュエルもそこそこ面白く、三沢の魂の抜けたズッコケ方もテンポよくて
全体通して笑える話だったよなw
少しホモでもこういう脚本なら笑って済ませられるから大歓迎(柴田あみ風味
大徳寺捜索隊の回もギャグしつつもしんみりとなったり、途中でデュエル描写を
組み込んだりしてうまく纏まってたんで気に入り。
バカテンポっていいもんですな
>>48 同じことを考えながら見ていた人がいたとは
十代vsブラックマジシャンガール、万丈目vs明日香、吹雪vs明日香
このあたりは俺はハズレ
みんな大好きカレー仮面の話は好きなんだが
>176
クイズは光の結社の深刻な部分を台無しにした戦犯ではあるが
個人的にはとても好きなエピソードだ。
なにげに効果ダメージを倍にする「更に倍」は壊れカードだよな。
破壊輪+地獄の扉越し銃のコンボに加えれば
攻撃力2000のモンスターを破壊するだけで1Killになる。
ナゾラーパネルの回はOCGをやってないファンからの評判がいいね
ついでに「更に倍」はモンスター効果による効果ダメージのみ増やせるカードだよ
OCGやってるけど、結構好きだったぞ、あれ。
今でもちょっとルールアレンジして暇潰しにやってるし。
そういや
まさおがアク禁になったってのは本当?
(ここにいた奴が)
海よりも深い意地っ張り
山よりも高いプライド
OCGは詳しくないけど、ツバインシュタイン博士が初登場した回も好きだ
三沢がとんでもなかったけどなw
>>201 マジかよ
なんでまさおがアク禁されてケチョンはアク禁されないんだよ
みんな見事なまでにカレーにスルーしてて見てて気持いが鬱陶しいw
もしかして、まさおは飽きただけなんじゃないの?
前スレでまさおくんをアク禁申請したとかいってたやついたな
ヶが犯人かもしれないが。
ケチョンが自分から目をそらすために1人で騒いでただけだろ
関係ないけど
ヶを報告するとしたらどうやって?
つ『〜なんだよな?』
まさお君はボーボボのスレに帰ったよ
OPの最初で鮫島、ナポレオン、クロノスの次にカイザー、エド、オブライエン、ジムの絵が入るじゃん
そこにさ、隕石が降ってるんだよね。ちょうどカイザーの頭の上なんだけど。
ユベルじゃね?
いや、あれはヘルの死兆星だ。
って言ってたヤツもいたな。
あの隕石気になるな・・・
異世界編なのに無理に宇宙と絡ます気だろうか?w
大宇宙の大いなる意志で全てなかったことに……ってネタがマイナーすぎるか。
やっぱりユベル説が正しいと思うけどな〜
回想シーンで大気圏突入してたし
>>189 僕は海の回は微妙だったな。
変な船長が十代を連れ去ったと思いきや、次の日に普通に帰ってくるし。
そのせいで、買収とバブル→強欲神ドロー以外みんな吹っ飛んだし、その日の脳内会議は大騒ぎだったよ。
Q.何で十代は次の日に帰ってきたの
A.何とか脱出したのさ
Q.じゃ、十代は連れ去られたシーンに意味があったの?
A.……特に意味は無かったんじゃない?
ってな感じで
勢いで書いた、反省はしてる。
ユベルも十代達がいる異世界にいるのだろうか・・・?
もしそうだとすると間違いなくユベルが覇王だろうな・・・レベル10はそうおらんし
実はカイバーマンが究極竜でワハハしてるとか
219 :
四霊使い:2007/04/25(水) 17:25:41 ID:cIgbr8W2
ユベルのステータスも知りたいな・・・。効果付みたいだし。
220 :
四霊使い:2007/04/25(水) 17:27:04 ID:cIgbr8W2
カイバーマン・・・下っ端だろうなぁ
ブワッ・・・
攻守関係なしでレベルが全てだからサクリファイスは奴隷クラスなのかw
あんな巨大で奇妙なデザインのやつが奴隷・・・考えられんw
黒竜の雛をイジメるとと翌日真紅眼になって復讐されます。
ちょっとでも抵抗すると闇竜になって一面焼け野原になります。
>>221 儀式モンスターや融合モンスターはまた格が違うんだろう
で、トークンや罠モンスターはペットとして飼われているとw
メタルリフレクトスライムよりレベル高いモンスターはそうはいないけど、多分ただの置物だな
置物と言えば強欲な壷がどこかにあったりするのか
フリード「うっほ いい男」
回復効果まで無効にできるワイルドマンなら普通に突破できなかったか?あのデュエル
228 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:27:49 ID:R4JjZfMO
ちょwww
ヨハン消ええwwww
電波強過ぎてついて行けねーよw
予告がネタバレしまくりなんだが…
ズールって卑劣な性格なのかな
OCGでは「誇り高き騎士」みたいなテキストだったから気になるんだが
予告ネタバレし過ぎだろ…
常識的に考えて…
暗黒回の誰かが川本の2役かと思ったら西村だった
ネクロダークマンいつ墓地にいったんだ?
ヨハン消えたw
うーん……
今週のデュエルはあれだけなのか?
ストーリーはともかく、デュエルつまんね〜
次回予告のあれって本当にヨハンでいいのか?
あっさりすぎて他人の空似のような・・・
最近作画良いな・・・敵なんて線多いし
しかも知能的なデュエル仕掛けて来るようになったな
後半長引くぞ・・・とAパートまで思ってたら
Bパート開始直後、運で速攻勝ってフイタ
239 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:29:21 ID:J+q08uDL
作画ひどかったな
やっぱ三期つまんね
いくらなんでも・・・2週連続十代デュエルかよ
遊戯王というよりデルトラクエストだな
ええい成金ゴブリンの出番はまだか
244 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:29:45 ID:gATbr+8u
ヨハン予告で死亡ワラタwwww
>>234 サンダージャイアントの効果発動のとき墓地に送っていたよ
キャラが多すぎてほとんどのキャラが背景化してるな
多分あれはヨハンじゃない。てか二三日しかたってないよな
ならあそこにいるはずがない
>>231 今回の感じでは卑劣そうには見えなかったが
確かにフレーバーとは矛盾してるな
「弱き者には決して手を出さない」だもんなぁ
フュージョニストキラーたんがアニメで見られたから満足
予告のアレは多分フェイク
つ、釣られないんだからねっ
>>234 サンダージャイアントの効果のコストじゃないか?
252 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:30:25 ID:9oO9IhhU
いやぁつまらんなw 十代のデュエルに飽きたのもあるが
もっと他の奴にデュエルさせろよ・・・
>>245
dクス
見逃してた
ヨハン「ズール様が正義だ!」
サンダー・ジム・オブライエンのワクワクするデュエルが見たい。
ヨハン意外と早く見つかったな
サンダーさんが超空気なんだがいつ活躍してくれますか
ヨハン死亡
↓
十代激怒、ドロー!!モンスターカード、ドロー(ry
↓
明日香「もうやめて十代、ズールのライフはとっくに0よ!」
ここまで来たら異世界に羽蛾さん呼べよ
>>247 そっくりさんに決まってるだろ
そうじゃないと話が進まない
アニメや漫画でよくあるパターン
吹雪さんウクレレ常備ですかw
本気でGXの行く末が心配になってきた
どうでもいいと思われるかもしれないが
敵が暗黒界の意味あるのか?
スカーが召喚されたわけじゃないし
>>258 効果処理が終わるまでやめる理由はないけどな
しかし、向こうのカード事情がよくわからんな
暗黒界も知らんのか
>>264 下っ端のスカーに主力級の暗黒界モンスターを使わせるわけにはいかないからだろう
ヨハンあぼんで十代ぶちギレて・・・・・と書こうと思ったら既に書いてあった
予告の奴はヨハンじゃないと思う
コマ送りで見てみたが多分ただの似てる人っぽい
今の内に言っておくけど、アンチはアンチスレ行けよ
OPのヘルカイザーの頭上にある隕石は『ほうき星』というそうです。
赤く光っていた事から、赤い彗星に間違いない。
ちなみにジム関係です。ジム曰く「あれが近い」そうです。
イッツ キングスジョークです。あんまり面白くないドン・・・
ていうかOPのあの彗星はジムの伏線だったのか?
>>264 俺も暗黒界デッキ使うかと期待してたのに…ズールもジェネティックワーウルフ使ってたな。
そういえばスカー死亡時の光はただの狼煙かと思ったけど
良く考えたらOCGのスカーの効果を再現しているのか
さりげなく、サンダー・ジャイアントの効果がOCGにされてるな
さりげなく、ネクロダークマンの効果が通常召喚にされてるな(マルタン戦は、特殊召喚だったのに・・・)
さりげなく、新キャラーズで一番印象薄かったジムの「何らかの秘密」が垣間見えたな
そして、暗黒界祭り万歳
金銀銅虹は出てないしハンデス地獄は次回以降かな?
……ジャスティスブレイクをこんなとこで使うなよ
せっかくネオスのイラスト入ってるんだからさ
フュージョニスト・キラーは「ついに出たか」って感じやね
ところで、フリード隊長は「将軍」と「放浪の勇者」どっちだ?
早くパプティマス様出せよ
276 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:38:28 ID:z3G1VMds
予告の囚人はヨハンによく似た別人だよな?と普通に思った。
ヨハンならこんな中途半端な場面で消される訳ないし。
どっちにしろ、彼が消されることで十代ブチ切れそう。
「ずっと俺のターン」を凌駕するキレっぷりを希望。
なんでかなぁ ようつべ厨だけど先週の話から見てないや。
今って面白いの?ちゃんと見るべき?
萌モンスターが使う萌モンスターデッキ使いでてこねーのかよ
ひげはえてないから浪浪の勇者フリードじゃね
暗黒界の力関係は
レイン>ゴルド、シルバ>ブロン>ズール>ベージ≧ブラウ>グリン>カーキ>スカー≧突撃部隊
ってところか
暗黒界入りのデッキはズール以上じゃないと拝めそうもないな
2期の予告でエドが砂化→本編で砂化の一瞬後に再生したときのことを思えば
予告のあれが本物のヨハンであろうがなんてことないぜ
翔が本編で喋るべきことを全部予告で喋ってるのはどうかと
まあ全く触れられないよりいいけどさ
暗黒界がでたのはレインの正体がレインボードラゴンだからに違いない
とかいってみる。
>>270 きっと明日香の安全日が近いんだ。
そこを狙って明日香をお(ry
剣山君の助けなんていらなかったねえあはは
ところで、イラスト関連には詳しくないが、、、
あの父さんは元ネタあるのか?
>>281 アクアネオスか、マリンネオスで手札破壊してしまえばおk
>>281 つまり今週はこういうことか
「馬鹿め、スカー等我等の中で・・・」
しかしアレだ
これ見てるとFFアンリミテッドを思い出すわ
オブライエン、「お前に相応しいカードは決まった」って言ってくれ
289 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:41:35 ID:IX9wynHd
予告のヨハン服違うからやっぱり別人?
ジムはいらん子じゃなかったのか・・・www
それにしても見れば見るほどヨハンよりオブライエンの方が十代の親友です。
本当に(ry
スカー「実は俺は一回刺されただけで死ぬぞ!」
>>285 セリフ少ないのに相変わらず毒舌w
剣山が突っかからなかったのはゾンビ事件で成長したのか
よく考えたらグリンは策士だしブラウよりは偉いかもな
>>287 ラス・オブ・ネオスでゴルド以下が一気に倒されて
レインとであって最終回だな!
>>292 カーキ「人間如きに敗れるとは…
ベージ「暗黒界の面汚しよ
グリン「だが奴は我らの中でも最弱…
暗黒界、全部十代が戦いそうだな…
ところで、あのLV4以下を召喚させない永続罠のテキストってわかる?
説明の割りには長かった記憶がある
伝説だった存在が実体化しているってのが今後のポイントになりそうだな。
というかデュエル見逃した。
急いでテレビつけたら明日香が怒ってた。
しかし三沢は別行動が多い。
無印でいう本田みたなポジションだな。仲間だが主人公と別角度から話を動かす。
「丸藤翔、思い出すがいい
おまえが三沢に何を言ったのか。」
「三沢くん、いたんだ。
三沢くん、いたんだ・・・。」
翔「見るなぁ、そんな目で僕を見るなぁ!!」
「おまえの三沢に対する嫉妬が、
三沢とピケルの力を最大限に発揮させる!」
>299
今後十代が暴走して他の連中はそれを止めるのに精一杯になりそうだから
案外別行動中の三沢が鍵を握る展開が来るかもしれない。
というか三沢はもう帰ること考えてるし。
デュエルが十代ばかりなのは仕方ないとしても、会話の方はオブライエンばかりなのはなぁ…
まぁオブライエン好きだけどさ
そういやエドやヘルカイザーやクロノス教諭は今頃何をしてるのかな
>>304 異世界での1日は現実では1時間なのですよ
>>303 下の途切れてるところは
相手プレイヤーにダメージを与えたときに破壊される
かな
十代の主人公降板説は?
>>306 つまり、阻害しつつ上級召喚の準備をするべきなのか
、、、、、セットすればいいというツッコミはなしだな
ルール的にないみたいだし
>>302 三沢は先の先のことまで考えるタイプだから
「どうやって帰るんだ」っていう最大の問題に気が付いちゃうんだろうな。
だからそれを最優先させてしまうんだろう。
オブライエンはそのことを分かった上で現状を動かせる奴。優秀なやつだ。
そんなような噂があるがネタバレを誘発するので心封壷
せっかく暗黒界モンスターが相手なのに
暗黒界関連カードが一度も出ずに終わって不完全燃焼気味なのは暗黒界使いで悪魔族ファンの俺だけか?
もう少しダブル主人公で行くかと思ったら
ヨハンクエストになっちまったからな・・・・
ギャグ要員が吹雪だけでは物足りない
そろそろサンダーとおじゃま三兄弟の漫才が見たいな
ゴーズまだ〜?
なんか2期の十代と3期の十代、性格がなんか違うな。
ネガティブになってるよーな…
十代はこの展開だと近々「ドロー!(ry」なみのキレっぷりを見せてくれそうな予感
オブライエンばっかしゃべりすぎ役に立ちすぎ
本編で消えたとたんCMで現れるヨハンは宝玉獣的しぶとさ
>>311 きっと、暗黒界のボスが使ってくれるよ・・・
アクア・ネオスに「破壊」されて「なにぃぃ!」とか叫んでくれるよ
>>316 ヨハンが本編で消滅したとき、墓地へはいかずCMにセットされる!
そういえばバードマンが言ってた、「ヤツ」って誰だ?ヨハンか?
今の覇王はその「ヤツ」みたいだし
異世界編ラストデュエルは十代VSヨハンになりそうだな
来週ヨハン(偽?)が死んだと思い込んで、十代はダースヴェイダー化するんかな…?
だったら、まだ好きな展開だな
>>317 十代「N・ブラックパンサーを生け贄に死のデッキ破壊ウィルス発動!
>>276 ブチ切れ展開はありそうだな
十代「これはエレメンタルヒーロー以外のカードがでるまで何枚でもカードをドローし墓地に捨てるカード
そして墓地に捨てたヒーローの数だけネオスペーシアンは追加攻撃できる!
さあいくぜ!まず一枚目(ry
明日香「もうやめて!十代〜!」
十代「HA☆NA☆SE!!!」
そんなにヨハンが大切だったのか十代
ダークサイドに堕ちるにはこれくらい突き抜けたオチの方が良い。
・本当は周りが思ってるより影がある。それを佐藤先生とかと違って前に出さなかった。
イルカが正しき闇って言ってたのはこれのせい。
・ヨハンは十代とキャラ被ってるが決定的に違うのは影はない。
つまり十代から影を抜いたようなキャラ。
・十代は両親に溺愛されなかった。プレゼント「ユベル」も実は気まぐれのもの。
近所の友達もユベルの所為で病気になって死んだ、良くて 昏睡状態になった。
そして周りから迫害された。故に宇宙の友達が生きる希望だった。
鮫島が言ってた他に複雑な事情がある。鮫島が「真実を知るのは十代君」って言ってたし。
十代本人から家族や過去を言わないのは思い出すのが嫌だから。
・なのに(強調)自分のデェエルと生き方を否定されて憎しみが生まれた。
扉消えちゃったから、三沢来れないじゃんw
せっかくOPにも登場できたのに…
オブライエン超かっこいい
オブライエンいりゃ大抵の困難乗り越えられそう
十代「殺してやるよ…カイザー。
決闘で!」
ヘルカイザー「まさか、貴様の口から、そんな言葉が出るとはな。
やれるものなら、やってみろ。」
こんな展開キボン
なぜ精霊と話せるサンダーを使わずに、オブライエンばかりを活躍させるんだろうか。
ちょっとくらい他の仲間に役割を振れ。
異世界なんだから剣山も恐竜化してみんなを助ける展開とかあるんだろうな
いまさらだが、「斎王VSエド&十代」に8話ってやりすぎなきがするのだが
>>331 ほかにもサンダーVSレイをやったり、恐竜さんに扮した剣山が衛星に突っ込んだりしましたが何か?
>>325 何勘違いしているんだ
まだ扉が一つと決まったわけではないぜ!
>>332 サンダーvsレイはない方がましだった
斎王は2期ラスボスだったんだし妥当
明日香がちゃんとヒロインしてたことにも誰か触れてあげてください
>>325 きっと、はぐれてたクロノス先生がカミューラと合流して、
さらに三沢&タニヤっちと合流して
ナントカの扉開いてくれるんだぜ。
フリードが動いて喋ってるのにちょっと感動した。
フリードシリーズ好きなんだよなー。
で、そのカミューラがヨハンだったりするわけだな
なんかCMのヨハン妙に棒読みだったな
三沢が扉を開いたら、また扉が出現するんじゃないか
ところでキングスジョークってどういう意味だ?
おやじギャグのことか?
予告のネタバレっぷりは無印からの伝統だな
ヨハンはわりと棒読みというか、いつも同じテンポで喋ってるのしか聞いたことがない
フリードが不死王になったりしないのかな
てかあのフリードどっち?
ネイキッド・ギアフリード(嘘)
放浪時代と将軍時代を足して割ったような感じだがな
誰か十代の空気の読めなさっぷりにも突っ込んでくれ…
人が今にも死にそうな時に「ヨハン知らないか」って…周りで悲しんでる家族のことも考えろよ…必死なのはわかるけど、いくらなんでも酷い
今の十代は明らかに異常だという風に描かれてるから、まだ救いはあるか…
>>336 ヒロインしてたな!!やっぱGXのヒロインは明日香でないと
●デュエルマスタージュウダイ最終回「希望を胸に! 全てを終わらせる時!」
十代「チクショオオオオ!くらえスカー!新必殺ラスオブネオス!」
スカー「さあ来い十代ィィ!オレは実は後1回攻撃喰らうだけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
スカー「グアアアア!こ この暗黒界の斥候と呼ばれる暗黒界のスカーが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
スカー「グアアアア」
ゴルド「スカーがやられたようだな…」
シルバ「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
ブラウ「初心者ごときに負けるとは暗黒界の面汚しよ…」
十代「くらええええ!」
(ズサ)
三人「グアアアアアアア」
十代「やった…ついに暗黒四天王を倒したぞ…これでレインのいるヨハンの待っている場所が開かれる!!」
レイン「よく来たなデュエルマスター十代…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
十代「こ…ここがヨハンの幽閉されている場所だったのか…!感じる…レインのデュエルソウルを…」
レイン「十代よ…戦う前に一つ言っておくことがある。お前は私を倒すのに『コンタクト融合』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
十代「な 何だって!?」
レイン「そしてお前の親友は哀れだったのでデュエルアカデミアに返しておいた。あとは私を倒すだけだなクックック」
(ゴゴゴゴ)
十代「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある。このオレに精霊が見えたりトンデモ設定があるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
レイン「そうか」
十代「ウオオオやるぞオオオ!」
レイン「さあ来い十代!」
十代の引きの強さがが世界を救うと信じて! ご愛読ありがとうございました!
>>348 十代「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある。このオレに元の世界に帰る方法を探す仲間がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
こうだろ
>>340 キングスイングリッシュがイギリス英語(イギリスなまり)のことだから
アメリカンジョークのイギリス版みたいな造語だろう
そいやその元ネタってなんだっけ?
妹子と太子がよくでる漫画
>>350 ジムはイギリスよりもオーストラリアって感じがするけどな
>>347 あそこで死にそうなパパがヨハンっぽい奴の事口にしてくれたら、
捕まってる人たちを助けるのを手伝ってやる口実が出来る。
あれはそういう意識も働いての言葉だと思う。
十代「ネオス・・うおぉぉぉーーーー!!
だが、俺にはまだ翔や万丈目、明日香という手駒が控えてる。
ヨハン、ここにいる奴らを犠牲にしても、必ず助けてやる!」
実況で
>普通にアモンだろ…
って言ってるヤツを見るまで
マジでアモンの可能性を考えてなかった。ていうか忘れてた。
そして予告で一気にその可能性が掻き消えた
>>357 今の十代にそこまで頭が回るとは思えないけどな
あれは普通にものすごく必死ですよって描写に見えた
だな。ヨハンのことで頭いっぱいなんだろ今
>>359 お前は俺か
予告の例の彼はほぼ予告でミスリードするためだけにあんなに似てるのかな
まさか本人じゃないだろうし
でも確か捕虜の中で一人だけあの街の人間じゃないみたいな事をパパンが言ってたんだっけ?
>>360 オブライエンがヨハン以外に構うなと含み持たせてたからあそこで
あの言葉が出たのかと思ったんだが考え過ぎか。
>>357 2期?や初期のドライな十代なら、充分ありえたな。
けど、今のヨハンマンセーに近い十代にそこまで頭があるとは思えん('A`)
オブライエンが兄弟の姉ちゃんに対して「あなた」って言ってたな
こいつは強いし、礼儀正しいジェントルメンだし
全身からワイルド感を醸し出しているし、何か凄いかっこいいぜ
オブライエンがいなかったら三期、ヤバかったよな
誰か一人ぐらいアモンの事かもしれないと触れてやればいいのにな
一応潜水艦まで薬を取りに行った戦友なんだしさ
>>364 昔の十代(始めてカイザーと闘った頃?)ならあり得た行動が、
前後のヨハンヨハン言ってるのと連なって病的なヨハン厨っぽく
見えるように、わざと作ってあるんじゃないかと思ったんだよ。
仲間がドン引きする位に。
ってか暗黒界が剣邪様みたいでカッコエエ・・・
暗黒界を闇魔界に塗り替える十代スゴス
>>365 ただ、鼻が未だに違和感あるわ…。
鼻以外はオブさん好きなんだが。
>>367 確かに…。そうかも。
けど、仮にそうだとしても、あそこまでヨハンヨハン言ってる十代見てたら、なんか十代も嫌いになってきた…。
いくら気が合うからって、半年?やそこらの付き合いの友達をあそこまでこだわるか…?みたいな。
廃墟探索してるときも怪我人囲んでるときも十代とオブライエンが一緒な件
オブライエンは格好良いしデュエル力No1だし
生き死に掛かってても他のキャラより全然大丈夫だし
この世界にうってつけの人材だからな。
オブライエンはどんなに出張っても、ヨハンみたいに叩かれない予感。
オブライエンとかはヨハンも普通に心配なんだろうけど
初期キャラたちは、「ヨハンヨハンな十代」が心配って感じだったな
ヨハン助けたいというよりマジで十代が心配なだけで付いてきたんかね
しかし珍しく明日香が十代といい感じだったのに、
その後の十代の「ヨハン見ませんでしたか!?」に噴いた
エコーがあれだけ「異世界なら王になれる」とか
言ってたんだから、これでアモンの成り上がり話が無かったら
超どっちらけだな。
バードマンの言ってた覇王もアモンなんじゃないか。
今日の話は、先々週くらいに深夜放送した北斗の拳(ラオウ伝)に似ていたなァ・・・
お姉ちゃんの棒読みっぽい口調はアレだったがw
フリード→シュウ
十代→ケンシロウ
>>196 実況板に「コンタクト融合!」と書いたのは貴殿かァァァ
>>332 衛星「四つん這いになれ」
実は作中時間では一ヶ月もたってなくね
しかし何だって十代はあんなにヨハンの事心配してるんだ?
三沢も砂漠で半年?生き延びたし、タニヤのいた世界も今週の世界も
即死ぬ程危ないとも思えん。
他メンバーが結構余裕あるのはそういう点からだろう。
オブライエンは空気を読み、ストーリー進行のための説明役やサバイバル要員。
ヨハンは空気読めず、なおかつカード販促のために出番いっぱい作られてた。
だから叩かれたんだと思う。出る杭は打たれるっつーか。
・オレのユベルのせいでヨハンが辛い目に
・自分たちを元の世界に戻すためにヨハンが犠牲に
・親友に会いたい
これらの複合かな
オブライエンは初めて見た時は何この鼻とか思ってたがすごい勢いで株が上がって来たわ
LP4000の世界でバーンデッキとかデュエルディスクからカード射出してしかも弾切れとか素敵過ぎる
382 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:05:30 ID:lk2Jk5zu
どうでもいいけど三沢が再登場したときの、あいつらが攻めてくる、だかなんだかのあいつらはどうなった?
今回いなくなったのがヨハンってだけで
翔やサンダーだったとしても同じように心配するんじゃね?
アモンはもう敵だと思っていいだろう
てか真の覇王だろ
アモンはさりげにチャンピョン4人の中で一番デュエル強そうな気がするな
>>382 暗黒界の誰かが意味ありげな古傷を負ってて対決フラグが立つと信じろ。
>>378 崩御可愛いから、レイか飛鳥、マルタンか存外キャラに使って欲しかった。
ヨハンはもぅ…良いよ。
改行うぜえ
カード販促とかいうけどOCG宝玉のサポートカードはアニメに出てない
オリジナルだったしアニメのカードはそのまま出したらただの糞カードになってしまうぞ
もっとよく考えて作って欲しいよな
使ってるやつの出番増えたら適当なその場凌ぎのカード出して勝てばそれでいいって考えなのかな
キャラが増えすぎてどうしようもないんでとりあえず
オブライエンだけ喋らせて場を持たせてるな。
吹雪は省いたほうが良かったと思うが
「ミテイルヨコクヲシンジルナ」
吹雪とかそのままフェードアウトした方が良かっただろ・・・。
散々言われてるが十代とヨハンってそこまで仲良く描かれてないせいで、
今の十代の行動に違和感を感じるんだよなぁ。
むしろオブライエンの方が十代と友情を育んでるかんじだし。
ヨハンが出てきた時から十代はべったりだったぞ
サンダーやカイザーとはまたポジションが違うけどな
翔 剣山 万丈目 明日香 三沢などの
十代軍団はあくまで十代の強さに惹かれてついてきてるだけだからね
ヨハンみたいに気の合う親友は今までいなかったんだろう
一緒にデュエルしたり新しく買ったパックを開けたり遊んでたりしてたくらいだがな
つかアモンは王ってガラじゃないよ
宰相とか側近とかで飾りの傀儡王を仕立て上げ、裏で政治を牛耳るみたいな
役回りのほうがらしいぞ。
王様ならカリスマ性のあるサンダーあたりが向いていると思うがな
アモンはやっぱり参謀みたいなポジションが似合うな
今週のVジャンプの万丈目カッコ良すぎ・・・
十代や三沢の実力を認めているしすごい違和感が
あぁ今月だった
放送日だというのに全然スレが伸びてないな
今日のデュエルはあまりにも短かったしなw
異世界編からずっとこんなもんだよ
正直今のGXは面白く無いからな
キャラも死んでるし。
今週は久々に出来よかったと思うけどな。
鈴木頑張ったよ。デュエル一瞬だったけど吉田みたいにやっつけじゃなかったし。
確かにいまや鈴木はGX脚本唯一の良心かもな・・・
>>405 キャラが死んでたのはむしろ二期じゃないか?今の方が各キャラが意思持ってる感じがする。
自分も今回の脚本は描写とかも丁寧だったと思う
最近は話の展開がつまらないんだよ
ストーリー重視っぽいけど全然引き込まれないし、十代の性格も最初と違いすぎておかしい
二期で生きていた、又は目立っていた(インパクトがあった)キャラ:
斎王(狂気)、エド、エックス、DD、ヘルカイザー
理由:こいつらを中心に話が進んでいた。
濃い、かつわかりやすい特徴があった(→エックス、DD)。
バードマンには悪いが十代が覇王なんぞになったらいまより状況悪くなるとしか思えない。
いまの十代なんかヨハンのためならなんでもやりそうだよぉ。
ドローモンスターカドとか。
…まあ、十代はもともとデッキとの信頼関係はあってもモンスターはどうでもよさげだから気にしないのだろうが。
ミラーゲートで自分のHEROをよく抹殺していたし
>>408 俺は二期大好きだが禿しく同意。
GXは時々、これをどうやったら下らなく出来るんだ?ってくらい盛り上げておいて、
ああこうするのかってくらいズコーな展開をやってのけるからな。
>>409 >ストーリー重視っぽいけど全然引き込まれないし、十代の性格も最初と違いすぎておかしい
わざとだろ。
自分のせいで学園が異世界いくは
気の合う友達ヨハンくんは一人取り残されるは三期入ってから良い感じで追い込まれているぞ。
ぶっちゃけ十代以外は十代のおかげで巻き込まれているようなもんだしな。
いくらなんでも責任とかプレッシャーとかかんじるだろ。
二期失敗の理由:
ジェネックスによって色々なデュエリストを登場させたつもりだろうが
どいつもキャラが薄く(インパクトがない)デッキコンセプトが視聴者に
身近に感じられなかった(オリジナルカードばかりであったため)。
またラスボスである斎王の行動がどれも宇宙の光の波動とつながりが薄かったため
話もわかりにくかった。そして内容も薄かった。
光を強調しておきながら行っていることは今までの数多の「闇の力を用いる敵」と
やっていることが何も変わらなく視聴者をガッカリさせた。
前作と比べてカタルシスが少ない。
話に引き込まれないのもわざとなのか・・・
それじゃあしょうがないな
方向性自体はいいんだけど、
説明&描写不足って感がある。
よく言われてるように、ヨハンよりオブの方が親友っぽい・・・。
でもオブが異世界飛ばされても
あんまり心配ないだろうなww
>>375 そういやマイネルネオス1着でバブルサウンドが2着だったんだな。馬単で万馬券とは
家帰ったら書き込もうと思って忘れてた
ペガサスなんとかは3着だったし
>>383 そうかぁ
いくら空気とは言え
いきなり姿消した三沢は、すっかり脳内から消去されてたのに
ジェネックスはちゃんと組み立てたトーナメントじゃないし
他の参加選手はだいたい雑魚扱いかそれ以下だったし
マジで失望した。
せめて斎王、サンダー、エド、DD、ヘル、レイ、明日香、十代
くらいからでも1試合1話以上の構成でトーナメントやってくれてれば。
>>418 目の前で自分を助けるために犠牲になって
その原因が元を辿ると、己の過去の愚行が招いた事と分かったら話は別じゃね?
ヨハンが2期の三沢みたいに突然全裸になってフェードアウトするだけなら、ここまで心配されまい
十代が心配しているのにあれだが
ヨハンは異世界でも元気にサヴァイブしてそうな気がするよ
1人で残されたけど、7匹の愉快な仲間達がいるしな
十代の主人公としての輝いてたのは1期だろ?
おかしくなり始めたのは2期から。白化した仲間を放置したり。
二期最大の失敗は
サイオウが結局何の関係もなかった事
何の関係もなかったというか
ただ光の波動の影響によって闇獏良みたいな人格ができたってだけだろ
今だから言えるが江夏由結、高橋ナツコが乱入しても文句言われなさそう。
光と闇の対比がめちゃくちゃだったのは前作だからだが
二期は酷かった。特に説明がなく十代が闇の力を持っていることになってしまい
ネオスが「光が闇を消し去るのか〜!!」って言った時はお前は「光の戦士じゃないのか」と
突っ込んでしまった
お前らが以前の十代が良かったとか言おうがカズキにして見れば
丹精こめてデザインしたのにキャラ設定が改悪されてご立腹。
お前らにして見れば今の十代は「俺の中の十代が崩れていく・・・」って感じでも
カズキにして見れば以前の十代の方が「俺の中の十代が崩れていく・・・」って感じなんだよ。
これは十代に限った事じゃない。エヴァの貞本がカヲルをデザインしてアニメ版のやつで
「俺の中のカヲルが崩れていく・・・」ってのと似たようなもん。
>>427 以前の十代を丹精込めて作ったんだろ?
時間軸ずれてるぞ
それとも今の十代がカズキの望んだ十代なのか?
>>428 >それとも今の十代がカズキの望んだ十代なのか?
少なくとも以前の十代よりはカズキの望んだ通りに近いと思うがな。
430 :
427:2007/04/26(木) 02:45:38 ID:NAbUgOBm
両者とも(カズキと貞本)漫画版でリベンジしてるがな。
カズキも影山、両者共アニメGXのようなキャラやストーリーを
描ける人じゃないと思ってるから。
十代とヨハンはエジプトで前世のときから親友だったんだよ
4期は過去のエジプト編に
ううん、知らないけどきっとそう
>>432 4期以降はないから。ネタで言ってるんだろうけど
>>426 正しき光の戦士であるネオスが正しき闇の側についているのに何の不思議があるんだ?
三沢が主人公になって十代をかっこよく倒して欲しい
>>383 いや、マジでヨハン以外はどうでも良いって思ってるだろ十代は。
毎日それ言ってるな、お前。
ヨハンの服って紫だったの?
青だとばかり思ってたんだが
>>436 なんでそう言い切れるのか分からん・・・・・
これまでも闇のデュエルとかは何度もしたけど、
「負けたら人形にされる」「生命力を奪われる」「きさまの魂ごと俺の肉体に吸い取ってやる!」とか、
命がけと言いつつどうも実感がなかったのが、
前回、「敗北=死」というこれまでにない直截的なルールが出てきて、
「死ぬ・・・俺が?デュエルで?」と恐怖したり、ついデュエルが守りに入ってしまうというリアルさが良かった。
今回もそれにつなげて、「生死をかけたデュエルに仲間を巻き込むわけにはいかない!」と
恐怖や焦りにかられて一人で暴走し、精神的危機にある様子がよく表現されてたと思う。
最後のドロー、十代がいつになく焦って追い込まれてたんで、
いつもみたいな起死回生のドローが出来ないんじゃないかとハラハラさせられた。
CMへの入り方もいつもは 「この引きに全てがかかっている!」→CM って流れなのに
今回は 「まずい・・・ここでキーカードを引かなければ、本当に・・・」→「ドロー!」→CM でめちゃくちゃ緊迫感があった。
俺も今回の脚本は丁寧で良かったと思う。
これまで十代が鬱った時は一人で抱え込んで
カイバーマンやイルカマンに助けられて一人で立ち直っちゃってたから、
今期こそ仲間に助けられることを知って欲しい。
>>439 紫の服の少年って言われてヨハンだとわかるやつはいないと思った
>>442 今までだってカイバーマンやイルカの助けがなければ立ち直れなかったかもしれないんだぞ。
「お前の魂ごと俺の肉体に吸い取ってやる!!」
これは絶対実感湧かないだろう・・・
もはやギャグじゃないか・・・
デジモンの太一さんだって最初は一期十代みたいだったけど
二期〜三期みたいな状況になってさらに強くなったぞ。
GXは何クールもやってるからその期間が長いだけで、
子供向けアニメにはよくあること。
>443
紫って言ったら上着脱いだ万丈目だよな。
しかも予告の奴服違うし。
そういや誰か生徒手帳にヨハンの写真持ってないのか。
万丈目がムービーメール送ってたから、カメラついてるだろ。
>>247 前回三沢が穴に落ちる寸前「相対時間が」云々言ってなかったか?
だから恐らくそれ以上の時間は悠に過ぎてる可能性が高いと思うが。
服云々の前に髪の色言えよ、と思った。
服の色よりは明らかにヨハンの特徴だろうが。
青緑の髪をした少年、だよなw
かなりわかりやすいぜ
フリードの部下として他の戦士族が出たりしないのかな
切り込み隊長とか
いきなり出てきたヨハンがいきなりいなくなってそれを命がけで助けるってのもなんだかなあ・・・って思う
>>454 ヨハンはみんなを助ける為に犠牲になったわけだからな
更に今回の一件は十代とユベルの因縁に巻き込まれたようなものだし
これで助けないで放置とかならそっちの方が酷すぎるぜ
ユベルっていきなり出てきてそれっきりだしそれ以来はいはいヨハンヨハンだから時々存在を忘れそうになるぜ…
早くパプティマス様出せよ
いきなり出てきてって、3期OPで結構重要な位置にいて半年も登場してたんだぜ。
ユベルも3期序盤から存在ほのめかして半年ほど引っ張ってたんだし。
>>453 出たじゃん。
ゴブリン突撃部隊が。
フリードの部下じゃない? シランガナ(´・ω・`)
>>454 俺がわかりやすくそこんとこ解説してやろう
お前には最近知り合ったけど結構ノリも近いし超馬のあう男友達が出来た
けどお前はストーカーされてて、そいつと仲良くなったのが気に入らないと
ストーカーが友達を刺して自殺してしまった。友達は重傷で入院。
お前、治療費+入院代くらい払うだろ?
「俺のせいじゃねー」とか言って知らん顔してたらマジ外道じゃねえか
ジェネレーション
今回のGXを観て改めて思ったけど、後半にデュエルのない展開は退屈
前後編ならいいところでEDにいくし、単発でも余韻を残しながらEDにいくけど
そうじゃない話って終わった後に虚しさが募る
GXはベルセルクで例えると
一期 黄金時代〜蝕・・・神
二期 グリフィス復活するまで・・・黄金時代と毛色は違うがまあ面白い
三期 魔法とか出てくる・・・違和感、つまらなくは無いがgdgd
「しっかりして!お父さん!」
十代「すいません!
この世界に俺たちと
同じぐらいの子供を見ませんでしたか?」
「あ・・ああ、見たよ。
確か、マサラタウンに行くと言っていた。
「俺はポケモンマスターになる!」とも言っていた」
十代「皆、元の世界に帰ろうぜ。」
みてない
>>461を更に近付けて言うと「ストーカーが自分を刺して無理心中しようとした所を
友達が自分をかばってストーカー死亡、友達重症」って感じになるな。費用だけじゃなく毎日お見舞いにもいくだろうし
>>451-452 服はともかく、髪の色を言っても判るかどうか……
某アニメでは、別の世界に行ったら目の色が変わったというケースだってあるし。
袖にフリルがついてる少年が1番わかりやすい
服着替えたらどうするんだ、とかそこまで気が回らないのが十代らしい
襟のラインが紫というだけで
あれを紫の服というには少し無理があるからな
例え方下手糞
っていうのは十代に対して
>>473 袖にフリルと言えば…飛鳥って手に青い手袋?みたいなの付けたり付けなかったりするよな。
アニメ十代の知能レベルは5歳並。漫画十代の方が知能高い。
フリードが裏切りそうに思えるのは俺だけだろうか
「将軍のような男になれ」ってセリフが後の皮肉な展開を予想してしまうんだが。
>>432 速攻で
ヨハン=ユリウス・カエサル
十代=クレオパトラ
図式が浮かんだ俺は墓地にいってくるノシ
>>355 俺もジムはオーストラリアって感じだなと思ってたんだが、GXは無国籍アニメだと思ってたから
具体的な国名が出たのにはちょっと驚いた。
単に名前の元ネタのクック船長がイギリス人だからかもしれないが。
>>481 クレオパトラって世界ではじめてフェラチオしたらしいよ
>>482 自分も、ジムはオーストラリアだと思ってた一人。
ヨハン・アンデルセンは名前からスウェーデンとかの北欧っておもった。
アモンは中東系?
久々にニコニコ動画見たんだが遊戯王なんであんなに人気なんだw
社長がいるからに決まってるだろう
487 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 19:43:56 ID:NwzFr3Y3
ニコニコでの遊戯王人気は異常
俺もジムはオーストラリアっぽい感じがする
オブライエンはアメリカでヨハンはヨーロッパ系かなあ
アモンは最初首にデカイ数珠(と俺は思っていた)巻いてたからアジア系だと思ってた
名前もアモン=亜門って感じだろうしね
489 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 19:52:02 ID:+O1Qov3/
アモンなんて名前西洋系にもたくさんあるわけだが
490 :
まさお君:2007/04/26(木) 20:00:51 ID:kVg0/hom
あげお( ^ω^)
ニコニコ動画の10分の1は社長とドロー!モンスターカード!で出来ています
ジムとオブライエンってどっちが南校だっけ?
コブライエン
>>494 サンクス、じゃあジムは西校か。見た目ウエスタンだしちょっと考えればわかることだったと反省している
「三銃士強襲!!明かされる真の目的」
異世界に飛ばされたエドとヘルカイザーは、見事ヨハンに出会う。しかし喜びの再会もつかの間、「三銃士」と名乗る、ラフェール・アメルダ・ヴァロンの3人が立ちふさがる。
彼らは昔遊戯や海馬らと一戦を交えたことがあるデュエリストで、今は「ある方」の命令に従いこの異世界で動いているという。十代を覇王に仕立て上げ、モンスターの魂を蛇神の生け贄に捧げさせるという卑劣なやり方に憤慨したヨハンらは、それぞれ三銃士とデュエルを始める。
「ヨハンVSヴァロン!オパール・ケルベロス召喚」
三銃士のヴァロンとヨハンのデュエル。モンスターカードではなく、アーマーカードを自身に装着して戦うヴァロンの独特のデュエルスタイルにヨハンは戸惑う。
レインボードラゴンの召喚を封じられたヨハンは、宝玉獣同士を融合させ、異世界で出会った新たな宝玉獣「オパール・ケルベロス」を召喚するのだが・・・・
「復讐の炎!エドVSアメルダ」
三銃士のアメルダとエドのデュエル。エドは最初のターンからドレッドガイを召喚してアメルダのライフを大きく削る。しかし、アメルダの魔法カード「復讐の炎」により、
形勢は一気に逆転してしまう。アメルダは「復讐」を唱えて鬼気迫るデュエルを行い、エドを追い詰めていく。そんな中、アメルダと同じく肉親を亡くしたエドは、父とのある思い出を思い出すのであった。
「ヘルカイザーVSラフェール・ヘルカイザードラゴン」
三銃士のラフェールとヘルカイザー亮のデュエル。ラフェールはかつて、今は伝説のデュエリストである武藤遊戯を下したこともある強力なデュエリストだ。
ラフェールは亮に向かい「モンスターとの絆を軽んじるお前に勝機はない」という。それを聞いた亮は、サイバー流派の抗争について語り出す。さらに自分の命がもう長くないことを伝え、裏デッキの真の力を解放する・・・・
ヨハン→北
オブライエン→南
ジム→西
アモン→東
でいいんだっけ?
公式見ろ
ジムは南だ
>>459 いつもdです!
ゲートは一方通行、ということにしておきましょうw
ウェスタンは銃持ってるオブライエン
サウスは南半球オーストラリアのジム
>>496 不覚…!嘘バレなのに面白いと思ってしまった
俺の中じゃ漫画GXのキャラは三沢、亮、クロノス、鮫島以外はアニメのような声してないぞ。
十代→デュエル関連以外もアニメ以上に抑揚がある
万丈目→純粋にクールな声
明日香→今のアニメより声高い
翔→アニメより声低い
亮→アニメより優しい声
漫画のこいつらにはアニメのような声は合わない。
>>501 だよなw
そこはヘルカイザーVSヴァロンじゃないとwwww
○三沢、クロノス、鮫島以外
×三沢、亮、クロノス、鮫島以外
>>504 そこに犬飼が乱流して、ラフェールVS犬飼ですよ
>異世界に飛ばされたエドとヘルカイザーは、見事ヨハンに出会う。しかし喜びの再会もつかの間
こいつら絶対喜ばねーだろw
>>507 確かにこの3人が再会しても喜ぶ姿なんて想像できないw
ましてや、何かの言い掛かりつけてデュエルしそうだよ。
>異世界に飛ばされたエドとヘルカイザーは、見事ヨハンに出会う。しかし喜びの再会もつかの間
エド・ヘルカイザー・ヨハン「わーいわーいわーい」
きめぇwww
\ | | /
\ /
― わーい わーい わーい
/ \
/ | | \
__○/
_○/ |_ _ ○―
| / / |_
/| / | /
/ | |
>>509に感化されて借りてきた、反省はしてる。
しかしGXのモンスターデザイン悪いな・・
どこがやねん
>>512 アクアドルフィンとグローモスのどこが悪いというんだ!
サイバードラゴン系だけはガチ
>>515 原作者がデザインしたんじゃね?
漫画でもカイザーと一緒にエンドが写ってたし…
なんつーか、無印のデザインは少年漫画らしかぬダーク風味があってそれが格好よかったんだよね
エクゾディアやダークネクロフィアみたいなエジプト系から
ブラックカオス・ブラックバラディンみたいなパンク系
BMGやエアトス(アニメオリジナルだけど)な萌え系・・と。
GXもカズキがデザインしたフレイムウイングマンや
アンティークギアゴーレムとかは格好いいんだけど
カズキがデザインしなくなってからは一気にレベルが下がった気がする。
HERO系(ネオスも)も子どもに媚びた感じがするしサイバーエンジェルはキモいし
エリクシーラーやホワイトナイツは上半身が変にムキムキに誇張されてキモいし・・
とりあえずフレイムウイングマンのデザインは神。
ブラマジ系みたいに亜種タイプを出して行って欲しかったな
>>496 なんか、素人の書く内容の方が燃えるじゃねーか…。
>>509 想像したら吹いたww確かに、キモイな。
♪ /⌒ヽ.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ オバケの救急車〜♪
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
ユベたんもカズキデザイン?
ジャッジマン
「乃亜編のデッキマスターシステムが採用されれば
私の天下は間違いないのだが。」
523 :
一言:2007/04/27(金) 00:11:31 ID:wiBW20bQ
アンティークギアゴーレム...
アニメオリジナルです
あれ?ギアゴーレムってカズキじゃなかったんだ
ダークさからカズキが書いたんだと勘違いしていた
しかし今週の無印の再放送の遊戯がネクロマンシーでモンスターを特殊召還する辺り
神BGMも相まって凄い名シーンだったな
何であのBGMをGXでも使わないんだろう
今の十代はデュエルモンスタークエストのモクバぽいな
クエストでは姫のインパクトが強くてモクバの印象が思い出せん…。
以前の十代が良かったとか文句言おうがカズキにして見れば
丹精こめてデザインしたのにアニメでキャラ設定が改悪されてご立腹したんだぜ。
お前らにして見れば今の十代は「俺の中の十代が崩れていく・・・」って感じでも
カズキにして見れば以前の十代の方が「俺の中の十代が崩れていく・・・」って感じなんだよ。
これは十代に限った事じゃない。
一期後半が「セブンスターズ編」で二期が「斎王編(?)」で
今は何編ていうんだ?ユベル編?異世界編?
GX黒歴史編
3期は普通に異世界編でいいんじゃない
前期と後期わけるなら「異世界ユベル激闘編」と「異世界ヨハン捜索編」かなあ
笙ェ縲?シ鞘健繝ス.竏ゥ
縲 ?ス抵シ? ?シセマ会シセ ?シ会セ? _
縲笏披舌√縲縲?セ堋エ?ス繝ス縲繧ェ繝舌こ縺ョ謨第・霆翫懌飭
縲縲縲 繝ス縲縲 _繝篠エ?ス
縲縲縲縲?シ? .(ツエ縲縲笙ェ
縲縲縲縲 ?ス繝シ
しかしヨハン探索編には納得がいかない俺が居る
万条目やエドみたいな
過去の信頼のあるライバルキャラが消え十代がショックを受ける・・な展開ならともかく
3期になって突然沸いてきたヨハンと十代が急に仲良くなり
んでヨハンが消え十代が欝になるのはなんだかなぁ。
明らかに探索編の展開に持っていく為のキャラって感じられて冷めるわ
OPもそれをアピールしてたし。
ストーリー的には良くできてるとは思うけど良い意味でも悪い意味でも「GXらしさ」が無い気がする
鮫島を助けに行くでよかったのにな
アカデミアのメンツが一丸となって助けに行く理由だし
ヘルカイザーも堂々と加わることができるしな
その展開結構いいな
鮫島ならなんだかんだいってもヘルカイザーも付いてくるだろうし
んで救出作戦の仲、昔のカイザー心を取り戻し改心、とか。
3期はヨハンが変にアピールされててウザい
ヨハンなんかマサラタウンに行きゃいいのに。
新キャラがいなくなって
サンダーや吹雪が活躍すると思いきや
十代の個人プレイ。
十代には“結束”の“けの字”も無いな。
まるでサンダー達が
本田みたいなポジションになりつつある。
>>536 城之内ポジションに一番近いのはヨハンか
オブライエンは少し違うと思うし
あとのキャラは完全に本田と杏子化してるなw
十代はどっちが正しいと思う?
・純粋に無二の親友のヨハンが心配
・無二の親友(笑)のヨハンがいなくなって自分が可哀想
なんか十代ってこう思ってそう・・・
「昔、友達が死んで(or昏睡状態)になったんだ!それで俺は周りから厄病神扱いされたんだ!
両親も俺を放任する事多かったんだ!」
「辛い時も明るく振舞ってた俺って偉い!」
「なのに自分のデュエルと生き方を否定されて悲しい!悔しい!」
540 :
539:2007/04/27(金) 13:38:17 ID:u+uLRn5o
実際は友達は回復したかは不明だが、死亡or植物状態ならの話
一期から思ってたけど十代ってプレイボーイというか色仕掛けというか
エロっぽく見える時あるんだが。漫画じゃそうでもないのに。声の所為か?
>>539見てたら、声優の浅野真澄や漫画家の種村有菜(満月を探してや怪盗ジャンヌ書いてる)に似てる痛さを思いだした。
俺的に漫画GXのキャラじゃアニメのような声だと何人かは違和感あるんだが(特に十代)お前らはどうよ??
十代→アニメよりも暑苦しい。デュエル関連以外でもアニメ以上に抑揚がある。
翔→アニメほどキンキンしてない
明日香→GX初期に近い
万丈目→純粋にクール
亮→アニメより優しげ
三沢とクロノスと鮫島はあまり変わらない。
十代は中でも違和感あった。アニメの声で変換して読んでみたけど凄い違和感あったぞ。
万丈目、明日香、翔あたりの本田キャラが異世界に飛ばされたほうがよかったような気がする
それを十代が探すためにオブライエン達と一緒に行動するなら問題はないし、
吹雪が同行する理由もできる
まあ、ユベル編みたいにキャラ多くて扱い困るからゾンビ化させて一時退場ってことだけどね
とにかくヨハン編もメインで動かそうとするキャラが多すぎるよ
2期終了時点でもキャラの多さを持て余してたからな。
そこに新キャラがさらに加わるんだから、2期の時点でこの結末は見えてたからな。
その辺無印はメンバー中デュエルができる遊戯と城ノ内をよく別行動にしてストーリーを平行して進めてたからな。
GXはその点デュエルできる奴らをとにかくひとつ所に固めて行動させるから。
ジャンプ張りにトーナメント、団体戦、各個分断されてのデュエルもないしな。
それに似たセブンスターズ戦やジェネックスは結局ほとんど十代だったし。
大人数での話作りが下手なんだよな、要するに。
愚痴愚痴うぜーな
見るのやめろ
>>536 マサラタウンにさよならバイバイしてGXに来ました
教えてくれ
エ グ ゾ デ ィ ア は
マルタンのデッキに入っているのか
ユベルの持ってるカードだったのか…!!!
今後出番があるのかどうか不安だ
あーあ。ヨハンうざい。
いきなり出てきて主役って万丈目や三沢や明日香の第一話からの苦労はなんだったんだ。
>>548 ユベルの持ってるカードだと思うけどね
マルタンなんて2度と出番ないからどうでもいいけどw
万丈目や三沢や明日香の物語はもうやったから
これ以上広がりがないんじゃない。もう裏も表も見せちゃった感じ。
しかし大体2年目3年目行くアニメで新キャラ投入されるとどこでも嫌われてるなー。
大体「新キャラより既存キャラの出番増やして!」って理由で。
でも、GXって既存キャラも新キャラもキャラが立ってるんだよなあ
いいキャラが多すぎて話作るのが難しいんだろうとは思う
それにしてもジムの伏線が出てくるとは思わなかったぜw
片目の秘密がやっと明らかになるんだろうか?
新キャラいても既存キャラいてもデュエルするのは十代ばかりなのが問題。
それ以上にコブラ戦以降デュエルが適当なのがもっと問題。
これからに期待したい・・・
明日香「ヨハン君!///」
ヨハンが異世界の覇王に捕まっている
覇王の城へ行くには四天王を倒さなければならない
そのために4チームに分かれ万丈目やオブライエンがデュエルで四天王を撃破
翔とか明日香は負け要因
GXってこういう王道ストーリーを確実に避けてるよね
デュエルの時間が増えるならこんなストーリーでもいいんだが
>>555 無印と違って1話完結でデュエル要員も多いんだからそういう話運びにもって行きやすいんだがな。
デュエルで負けたら死ぬって夕方に子供が見る向けの番組じゃないよ・・・
なんで中途半端にデュエルしにくいストーリーにするかなあ
無印を引きずってる感あるよね
毎回OCGかオリカのカードのテーマデッキ組んだやつと
十代の仲間達がほのぼの学園デュエルしてくれればそれで満足なんだが>GX
お前らそんなにGXに打ち切りになってほしいのかよ
文句ばっか言ってたらスタッフがカン違いするだろ……
ドーマ編みたいに魂抜かれるとかでいいよな
死んじゃうんじゃ主要キャラは絶対負けられないし
無印みたいなデュエル長すぎるのも問題だけど今のGXは短すぎないか?
スカー戦とかただ引いたカード出してるだけで読みもなにもなかったし
斥候のスカー相手にあんまり苦戦させるのも良くないと思ったのかな?
あっさりしてたな。
まあ来週から本番ってことで。
異世界で「死ぬ」と元の世界に強制転送されるとかだったら良いのに
十代が全く楽しまないのはGXとして見たら緊急事態だが
遊戯王全体で見たらこれが本来の遊戯王なんだよな・・・
DMの遊戯のデュエルはほぼ全てが義務故のデュエルだったからかあんまし笑わないし
DMでデュエルを楽しんでるのは城乃内ぐらいだったし
しかし今の十代はただたんに楽しまないだけじゃなく危ないなにかを感じるな・・・
丁度今再放送のDMの遊戯とダブって見えるほどに
どうなるのやら・・・
デュエルに負けたら元の世界に強制送還だったらいつでも帰れるから便利すぎるw
「ちょっと異世界まで遊びにいってくる」ってできてしまうw
他の異世界へ飛ばされる(元の世界かもしれないし他の世界かもしれない)でいいんじゃない
最終的には元の世界に飛ばされていたというオチで
十代は前から正統派ヒーローとは思えないとこあったからダークサイドに堕ちても不思議じゃない。
ダークサイドに堕ちたら佐藤先生みたく不幸自慢しても可笑しくない。
>>539-540のように。
ストーリーは王道でいいけどなあ
新カードやデュエルを見たいのであって誰もストーリーを楽しみにしてるわけじゃないでしょう
濃いストーリーにするなら既存キャラでやるべきで新キャラ増やしたら駄目だよ
十代ばっかてのは変わらないが2期のほうがよかったかな
あの時ダラダラとかいってマジすまんかったw
第3期はコブラ編まではよかったんだよな・・・
驚くほど無駄な話が一つもなくダラダラせずそのままコブラとの決着まで持っていったからな
マルタン編もまだマシだったほうかな
しかし無駄な話はなかったがそのうえでダラダラなのは目立った
暗黒界編はまだ2話だからなんとも言えないけどちょっと不安だな・・・
コブラ編はストーリーとデュエルの比率がギリギリのところだったね
ユベル編でストーリーに傾いていって・・・
ヨハン編で・・・あわわ
>>563 初代の遊戯だって笑うことぐらいある
邪悪な笑みだが
佐藤先生のデュエルの時スレの勢いが凄かったな。
>>563 社長もデュエル狂だったぞ。社長と十代は遊戯王界で1,2位を争うデュエル狂だったはずだ。
万丈目「エド!エド!」
エド「何ですか騒々しい。」
万丈目「斎王様はどこだ?」
エド「いつもの場所へ。」
万丈目「“占いの部屋”か。」
エド「急ぎの用なら行ってみてはいかがです」
万丈目「冗談はよせ!止むを得ん。お戻りを待つか。
ええい、一刻も惜しいというのに― まったく用がある時に限ってこうだ。
間が悪いというか何というか―」
エックス「俺もあそこは苦手なんだよなあ。おまえはどうだい。同志エド・フェニックス殿?」
エド「盗み聞きですか。何をしているのです?あなたと万丈目の任務は新たな同志を捜すこと。
こんなところで怠けている余裕はないはずですが。」
エックス「仕事は十分やってるさ。昨日もひとり見つけてきたんだ。確かプリンセスなんとかって名前らしいな。
これで結社も数十人。けっこうな数がそろったもんさ。
だもんで今日だけツバイン・シュタイン博士に代理を頼んで休んでるってハナシ。
明日のお仕事のためにな。」
エド「ではせいぜい英気を養うのですね。僕には今日の仕事がありますので、これで。」
エックス「お固いねえ。楽しくお話でもしようぜー。たとえば、斎王の秘密についてだ」
エド「!」
エックス「ありゃ何年前だったかな― 謎のカードを手にした男がプロリーグに現われ― すげえ戦いをやらかした。
そいつがプロから姿を消した後、狂気に満ちた男が倒れてた。
斎王が光の結社を創設したのはちょうどその頃だったよなあ?」
エド「それが何か。」
エックス「“占いの部屋”。そう。斎王がタロットカードをしている地下施設― 斎王の妹の命令で帝により封印された墓場。
おせっかいな妹を追放した斎王が最初にやったのは― 封印を解いた部屋の奥に、あの占い部屋をこしらえることだった。以来、ちょくちょく部屋にこもって誰かと話していらっしゃる。
妙だろ?部屋には斎王ひとりのはずだ。」
エド「盗み聞きがお好きのようですね。」
エックス「話の中身までは聞こえねえさ。おかげで余計気になってな。おまえも興味あるだろう?」
エド「僕は自分のデュエルに専念したいだけです。
あなたも本来の任務に注力して、もっと同志を集めてください。
新たな施設の準備を急がねばならないのに― 結社が数十人だけでは手が足りません。」
エックス「新たな施設― ああ!ホワイト寮ね。あんなの使って、斎王は何する気だろうな?」
エド「僕らが聞かされた目的は―」
エックス「誰にも聞かせていない目的がある。」
エド「・・・」
エックス「世界を破滅に導く光の波動。そいつを捜してるのさ。そこにはきっと―“光の波動”がいる。」
108話で十代の部屋覗いてた奴は鮫島かガキの頃の十代とデュエルして倒れた人の誰か。
そしてそいつがラスボス。
クロノス先生やカイザーはどこにいきましたか?
>>563 遊戯は一緒にゲームで遊べる友達欲しがってた
そういう意味では「皆で楽しめるデュエルをする」十代は遊戯の意志を継いでると思う
今の十代は覇王にでもなってマインドクラッシュでも食らえばいい
十代って杏子よりうざくね?
>>555 王道を避けてるってのはマジだな。
つーかマジ本スレなのにアンチスレみたいでうぜえわw
変なのが頑張ってるっていうのを抜きにしても、コブラ編終わってからはGXらしからぬ展開が続いてるからな。
本当にこのアニメが好きだったからこそ不満が出てくるんだろ
>>571 確かにすごかったww2スレくらい1日で消費したよな。
GXは一期と漫画版はガチ。今んとこ漫画版のが本来のGXらしさを保ってる(学園デュエルだから)
翔も一期の頃の方が漫画版のイメージに近い。
異世界NPCでの会話見ると別のアニメじゃないかと思えてくるぐらいだからな
1話完結の軽いノリが合うGXだと長期シリアス展開は難しいんだなと思った
シリアス展開というより無印の、それもエジプト絡みのオリジナル展開に近い展開だな。
GXは色々とシリアスやってきたけど、それはあくまでGX色のあるシリアスだったし。
>578
遊戯は「親友」を欲しがっていた。
遊戯と闇遊戯・城之内のような「絆」は、一期の奴らにもヨハンにも見られん。
カズキ先生が上手いだけかも知れんが。
しかし遊戯は漫画だと本田のこと嫌いなんだよな
理由はエロ本買わされるから。
リボンちゃんの件で仲良くなれなかったら遊戯は本田を呪っていただろうな
ぶっちゃけ主人公は城之内だろ。
>>589 そんな話あったなーw
あの頃の遊戯はむっつりスケベだし、エロ戦車だとかAVネタだの健全男子高校生っぷりに涙でた
遊戯王界では決闘者はカードを持つと性欲がなくなるに違いないと思うんだ。
外出だがヨハンよりオブライエン、万丈目の方が十代の親友っぽくないか?
はたから見てるほど好きじゃなかったってところか。
しかし十代にしてみれば万丈目もオブライエンも「自分の仲間」って認識しかないだろう。
十代の「親友」はE&Nの愉快な仲間達です。
漫画版GXを「キャラの性格が違いすぎる〜」とか「普通でつまらん」とか
「十代がデュエル楽しんでない」等と否定してた奴いたけどそれって
カズキとそのアシの趣味を否定してるって事になるんだが?
両者とも漫画版に関わってんだからな。漫画はアニメと全くの別物として作られてんだから割り切れ。
縦読みは仕込んでない。マジレス。
まったくヘルカイザーは容赦ない
つ「未来融合フューチャーフュージョン」
特にこいつの存在は基地外wwwwwwwwwww
そういえばラーイエローの先生はどうした
見えるけど見えないものになりました
宝玉デッキに未だにハモン入れてる奴阿呆じゃないか?
>>599 逆に考えるんだ
ハモンデッキに宝玉獣を入れてるんだよ
>>595 しつこく同じ様なこと書き込んでるのはケチョン。
漫画版GXを叩いてアニメ十代をマンセーする
→何こいつ、アニメ版十代オタUZEEEEE
→結果的に十代にも叩きの矛先が向くだろう
→うは俺マジ頭いいwww
こんなんにマジレスするだけ無駄。
オフラインがオブライエンに見える
ハモンとアモンを見間違った俺よりマシなので安心してくれ
>>592 どう考えてもオブライエン=保護者、万丈目=仲間にしか見えないけどな。
万丈目は仲良しってわけじゃないし。肩組んでわはははとかやらないだろ。
にゃも
十代信者の剣山と翔でさえネオス達と会話してる十代を見て引いてたからな
心の底から話の合う人間はヨハンが初だったんだろう
ケチョンだけでなく漫画版GXを「普通でつまらん」とか「デュエルを楽しまない十代は価値ない」等と
否定する奴も痛いなあ。あれを否定する奴は原作もDMも見る資格ないなあ。漫画版の監修者は原作を描いてた人ですから。
漫画とアニメは別物なんだよ。それでも割り切れないんなら漫画版読むのやめれば良いだろ?
一々お前らの十代のイメージ押し付けんなよ。
610 :
608:2007/04/28(土) 00:27:38 ID:0Z/15e0K
十代、お前の過更なる過去話(鮫島が「真実を知るのは十代君1人」って言ってた)なんか
誰も期待してないんだよ!そんなもんやる余裕あるなら
話進めて他のキャラにもデュエルやらせろ!
性格的にも何の面白味のない、嫌な方に他の明るい系キャラと別の面ある!
>>609 思ったw
コブラ戦でヨハンが十代に「お前だって色んなものを背負ってるんだ!」
って言ったのが少なくとも十代は嬉しかったんじゃないか?
今まで対等な目線で楽しんだりしっかり励ましたキャラはいなかったし
>>611 個人的にはそれをヨハンが言うのが胡散臭かった
今まで十代の戦いを沢山見てきた翔や明日香がいうならまだわかるんだけども
ぶっちゃけ十代が一番魅力あったのは一期。二期からなんかおかしくなり始めた。
白化した仲間達の件で。
今の十代はヨハンヨハンになっちゃってるけど
これから3期の後半六ヶ月使って他の仲間とも真の信頼関係を築いてく、って展開なんじゃないの?
差し変わったED見てるとそんな気がする
もう少し腰を据えて見ていこうぜ
うん、ネタバレ見てきた俺からいわせれば
全然そんなことにはなりそうにならないと思うな
幼い頃ユベル絡みで多くの友達を巻き込んだから
今度は巻き込みたくないってのがあるんだろうな
>>612 今まで十代の戦いを見ていた翔や明日香がわかってないからじゃないの?
翔や明日香は十代に「期待を背負わせてる」側の人間たちじゃないか。
ヨハンだけが客観的に見て「みんなの期待を背負ってるだろ」って言ってくれたんだろうと解釈していた。
ヨハンは十代に頼って期待するポジションにいないから。
サンダーと十代は兄貴戦や五階堂の話あたりでは仲が良く見えた
エドと十代は二戦目から二期終了までちょっとした仲間という感じ
ヨハンと十代は・・・??え?キッカケあんまなくね?元々気が合うのか?
エドとヘルカイザーの方が仲良さそうに見えるから困る
ていうかヘルは絶対エド以外に話してもらえる人間いなそうだな
ヘルカイザーはプライド高そうだから
実力が対等な人間じゃないと話とかしなそうだからな
カイザーが絶対話さないであろう人物
その名は 万 丈 目 準
ヘルは万丈目と話さないだろうがカイザーは万丈目と話してたじゃないかw
一応 明日香の恋人フラグはカイザー・万丈目・十代だっけ?
絶対成就しないと言い切れる万丈目を応援したくなるな
ニコニコ動画、無印の動画多いな
知名度は圧倒的に無印の方が上かも
>>624 ヘルカイザーなら無印の連中の中に入ってもやっていけそうな気がする
まあ命かかってるっていうのがあるだろうが、なんかやたらと明日香が十代を
心配してる描写があったな
ここらへんこれからはっきりとさせていくのかもしれんな
レイがはずれてこういう展開ってことは、レイは完全に脱落かw
この異世界編っていつまで続くんだろか?まだ長引きそうだなやっぱ
ほんとにレイは何のために登場(存在)したんだ?って感じだな
ジェネックス決勝で万丈目と戦っただけでおしまい
デッキもなんとかドラゴンだっけ?
まだ底がありそうだったけど2度と出ないだろうな
漫画なら空気になってしまったキャラとかはいるんだけど
アニメで登場したけどここまで空気になってしまったキャラって珍しすぎるぞ
そもそもGXでは仲間との絆を重要視してこなかったからな。
結束うんぬんがどうこう言ってたのは唯一ペガサスだけ。
カードとの絆に関してはしつこいくらい繰り返してるけど。
むしろ友情がどうだの連呼してる無印アニメの方が違和感無いでもない。
てか今までのを見てればわかるが、
武上は後のことを考えてなさすぎ。
とりあえず使えそうなもんを全部放り込んでおいて、
その場その場で使えそうなら使っていくって感じ。
1話毎の脚本ならともかく、シリーズ構成の仕事としては最悪なのでは
ついにレインボードラゴンCM出たな
ジムと吹雪兄さんのカラミが早く観たいです><
>>618 切欠言い出したら他メンバーなんて体育で負けたとかデュエルディスク狩りとかだぞ。
レギュラーメンバの中で出会うきっかけで一番劇的だったのが吹雪たが
今では単なる背景の一部になっているな
この扱いの落差もGXならではか
俺のッターン!俺のッターン!ゆーぎー!HA☆NA★SE!!
>>633 何を今更…
武上先生だぞ?そんなの最初っからわかりきってることじゃないか…
十代に千年パズルもどきを託した後は
隼人みたいに何か理由つけさせて学園を去らせればよかったんだよ>吹雪
レイもそうだが中途半端に居させるから空気になるんだよ
やっぱ十代ばっかにデュエルさせるのがいかんな
主人公のデュエルはボス格とだけで、後は他のやつに任せればいいんだよ
ドラゴンボールだってゴクウが直接戦う場面は少なかった品
サイヤ人・ナメック星編では途中から戦線復帰だし
人造人間編では最初から病気で戦線離脱だし
ドラゴンボールに限らず色んなキャラにバトルさせなきゃいけない少年漫画系は、
主人公は大抵何かと理由つけてラスボスや最初の敵ぐらいとしか戦わないよな。
そうでなかったら他のキャラが空気になってしまうからなんだが……見事にその反面教師なんだよな、GXのデュエル配分って。
無駄にキャラ増やしすぎだよな
無印みたいに十代と万丈目をメインに据えて、時々カイザーやエドが
ライバルキャラで出てくるくらいでいいよ。後は応援。
十代ばっかデュエルで飽きると意見が多いけど、むしろこの後十代がまたデュエル出来なくなる可能性があるから詰め込みでやってんじゃないか?
ユベルに拉致されたらそれこそ救出されるまで十代のデュエルがなさそうだし
あれだけのキャラを全部動かすのは難しいよな
なんか理由をつけて半分ぐらいは現実に置いて来るべきだった
十代デュエルし過ぎで( ・_ゝ・)ツマンネ
十代自体(今のも含めて)好きな俺でも他のやつにもデュエルやらせろって思う。
>>645 ネタバレ見たけど残念ながらそれは無い
仮にそうだとしても主人公のデュエルはボス格とだけやってればいいよ
こんだけデュエル出来るキャラ多いんだから他のキャラに回すべき
次回予告のヨハンは変装した吹雪兄さんとみた!((
ヘルが抜けてるカイザーが偽ヨハンに一番近いような気がする。
バトルマンガの王道「ここは俺に任せろ」を十代が全てやってるからな。
他のキャラも時たまやるけど、大抵デュエル終わったあとの後始末程度だし。
十代贔屓の腐女がシリーズ構成やってるのかとか思うよ、販促の事情があっても。
これから先、万丈目がピンチになった明日香をかばって
男を見せたデュエルをしてくれるに違いない!
ストーリーは期待してないから、個性あふれる面白いデュエルとかGX特有のギャグ話をやってくれ
来週から再放送の遊戯王見始めようとし思うんだが
今何話?
十代の連戦は今に始った事じゃないがこの期に及んで連戦なのは
更なる過去話(鮫島が言った他に)の伏線とか言うんじゃないだろうな。どちらにしてもウンザリだ。ふざけるな!!
こいつの過去話なんか誰も期待してないんだよ!そんなもんやる余裕あるなら
話進めて他のキャラにもデュエルやらせろ!
性格的にも何の面白味のない、嫌な方に他の明るい系キャラと別の面ある!
十代はとっとと自分の伏線回収してとっとと主人公降りろ。出来ればリストラするなり消えてくれ。
なんていうか・・・GXはDMの様なストーリーをメインにするのが合ってない気がする
第1期でいうと闇のアイテムとかもそうだし
2期でいえば散々引っ張ってきて究極のDが強いながらもあっという間に伏線解消だし
3期でいうとデュエルゾンビの発症の原因が放置
鮎川先生が調べようとしていたが結局そこまで
DMと違うスタッフだろうがストーリーに関してはツメが甘すぎる印象がある
しかし逆にデュエル中に場面が頻繁に変わったりしないのがよかったのに
最後の斎王戦には愕然とした
普通に斎王戦終わらした後にやればいいものをと
最近の本スレはすごいですね(笑)
>>655 来週で160話。「覚悟しろよ!この虫野郎!」まであと3話
ケチョンのせいで言いにくいが
十代の連戦は今に始った事じゃないがこの期に及んで連戦なのは
更なる過去話(鮫島が言った他に)の伏線とか言うんじゃないだろうな。どちらにしてもウンザリだ。ふざけるな!!
こいつの過去話なんか誰も期待してないんだよ!そんなもんやる余裕あるなら
話進めて他のキャラにもデュエルやらせろ!
性格的にも何の面白味のない、嫌な方に他の明るい系キャラと別の面ある!
十代はとっとと自分の伏線回収してとっとと主人公降りろ。出来ればリストラするなり消えてくれ
661 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 19:25:33 ID:G5QDvh8V
>>660 お前みたいな奴をケチョンって言うんだよ
十代、お前の活躍と過去話なんて誰も期待してないんだよ
さっさと消えて他キャラたちの見せ場を返してくれ
十代まじうざい
心配しなくてもこの先ずっと十代メインだよ。
多分スポンサーからの命令なんじゃない。
所詮カード販促アニメ。
十代がどうとか言うより明日香とか三沢のデュエルが見たいぜ
十代の連戦は今に始った事じゃないがこの期に及んで連戦なのは
更なる過去話(鮫島が言った他に)の伏線とか言うんじゃないだろうな。どちらにしてもウンザリだ。ふざけるな!!
こいつの過去話なんか誰も期待してないんだよ!そんなもんやる余裕あるなら
話進めて他のキャラにもデュエルやらせろ!
性格的にも何の面白味のない、嫌な方に他の明るい系キャラと別の面ある!
十代はとっとと自分の伏線回収してとっとと主人公降りろ。出来ればリストラするなり消えてくれ
三沢が主人公になってほしい。三沢がかっこよく十代を倒してほしい
なあ・・・誰かアク禁してくれないか?
もう疲れるほど鬱陶しいのだが・・・
いっそのこと避難所でも立てるとか
十代、お前の活躍と過去話なんて誰も期待してないんだよ
さっさと消えて他キャラたちの見せ場を返してくれ
>>670 適度なワードをNG指定すればいいと思うよ
遊戯「何勘違いしてるんだ?俺の人気は止まらないぜ」
十代「otz」
三沢は十代をかっこよく倒して欲しい
676 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 22:24:27 ID:CsarBp0P
GX本編後にやってる「今日の最強カード解説」、無印再放送でもやらないかな。
無論「バーサーカーソウル」を。
久しぶりに見たらOPで三沢がレギュラーポジションに!
いったいなにがあったんだw
あれ?他の学園から来た奴もう一人くらいいたような・・・
十代のうざさも異常
エロペンギン「
>>676ペンギンナイトメアの解説モナ。」
インセクター「喜べよ、攻撃力2700のモンスターが数ターン後にお前の場に出てくるのだからな
ただし、このモンスターは毎ターンお前に500ポイントのダメージを与える
自分の主に毒りんぷんを与えながらな・・・
こっちに攻撃しないように虫除けバリアーを張っておこう
なぁに俺に攻撃できればお前の勝ちだよ遊戯
ちなみに俺のペットの必殺技は『ポイズン・ハリケーン』だ!高らかに攻撃宣言をしな!!」
王様「黙れ!技の名前はオレが決める!!」
「遊戯ストーム!!」
杏子「(遊戯ストーム)が・・・頑張れ、遊戯」
インセクター「ラ・・ライフポイント0なのになんで攻撃を・・・」
王様「自分を知れ・・・そう簡単に許すと思っているのか? おまえの様な人間に」
インセクター「なんてひどい野」
十代マジうぜえ、消えてくれ
三沢厨のふりをした十代アンチが沸いてますね
なんで無駄なことだってわからんのかな
ところで、先週スカーがやられた時に何か光みたいなものが出てたけど
あれって何かの伏線だろうか?
ただの演出かもしれないけど
>>682 レイが怪我したときの傷も光ってた。
ってのはともかく、スカーにはやられた時に仲間を呼ぶ能力があるからその演出じゃないかと。
>>680 王様「ドロモン! ドロモン! ドロモン! ドロモン! ドロモ(ry」
羽蛾「ヤッダーバァアァァァァアアアアア」
ジムはいらない子かと思ってたが、謎の彗星でフラグが立ったか。
ていうかいらない子を再生させるための措置としての彗星って感じだな
一期のメンバーにそれを回せよとも思うが・・・
もう十代以外の一期キャラは完全にモブキャラとわりきった方がいいのかなorz
ヨハンが出張りまくってたのとサポート面でオブライエンの出番は増えてるが
内容のわかってる決闘だと十代とヨハンの次に回数があるのってサンダーだぞ
前回明日香のヒロインっぽい言動もあったばかりだしそう悲観的になることはないさ
彗星はやっぱり片目ってわかりやすく秘密らしきものあるジムが適任だろうし。
しかしあの巨大化1ターンキルはLP4000では反則だよなw
ジムはもうダメだろ
モンスター自体地味だし、異常に強いもんでも出さなきゃあんな事故要素カード使う奴なんていない
デュエル以外での出番が一番重要
オブライエンだってヴォルカニックあまり使われないし
とは言ってもヴォルカニック統一デッキではダメだが
エッジとかプロミネンスと並んでビートバーンで使えるし
他のも多岐に使えそうだけどな
ケチョンて無印のファンなのか?それとも原作者の信者?身内?
そこまでオリジナルにこだわるならRを応援すればいいじゃないか
スルー推奨でいい気になってるの?
ジムは弟のネモとか出てきたりして見せ場がくるさきっと
693 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 13:49:44 ID:iBTerQEb
無印の頃が一番面白いのに気づいた方がいいよ君達さ
GXはオリジナルストーリーなんだよ。原作が一番良かった、間違いない。
十代はそのうちに「ずっと俺のデュエル」とか言って笑い出さないかな
>>694 万丈目「こ、これだけメンバーがいれば俺たちにもデュエルが回ってくるハズだ!バランス的に考えて!!」
十代「何勘違いしてるんだ・・・まだ俺の『ヨハン探し〜暗黒界編〜』は終了してないぜ!」
十代「まずは一デュエル!十代vs暗黒界!!」
万丈目&吹雪「ぎゃあああ!!」
十代「もう一話、デュエル!十代vs暗黒界!!」
ジム&オブ「ぎゃあああ!!」
明日香「もうやめて十代!私たちはとっくに空気よ!もういてもいなくても問題ないの!!」
三沢はかっこよく十代を倒してほしい。そして主人公になってほしい。
4期があるならこんな感じにしてほしい。
・十代とヨハンと翔は学園から卒業
・主人公は万条目(ギャグもシリアスも出来るしカリスマがある。
十代の様に連続デュエルになっても万条目は戦うたびデッキを変えるので飽きない)。
・ヒロインは明日香、ライバルは三沢、吹雪は万条目の師匠。
いや、4年目は留年でもさせない限り剣山とエドしか学園に残らんだろ。
十代はラスボスにでもなって3期の内に死んで欲しい。
異世界編終わったら遊味王GXと言うタイトルで総集編と言う名の焼肉祭が
十代は死んでほしい。勿論生き返らないで。
十代が死ねばGXは神
GX映画化ってマジかよ
特に内容が特別良いわけでも大人気なわけでもないのに何で?
ヘルカイザー対ユベル
「しまった、サイバーエンドドラゴンはおとりで本命はサイバーツインドラゴンの連続攻撃
・・・っていうと思ったか?」
「このままダメージが手折ればライフは0に・・・と言うと思ったか?」
「サイバーエンドドラゴンで攻撃できるようにリミッター解除も用意していたのか・・・って言うと思ったか?」
>>702 アメリカはビデオシネマとか作っているらしい
多分また海外用だと思われる
十代は死ねば良いと思うよ(生き返らない)。
アニメ本編だけでなくこのスレも暗黒界につつまれているな
もし映画化したら
社長が出て来てほしいな。
いきなりアカデミアに来て「フン、見るからにして
雑魚そうなのが湧いているな」
「ワハハハハハ!
その程度でオベリスクブルーなど笑わせる!
この俺が伝説の決闘者であることを今証明してやる!」
〜購買にて〜
トメさん「あ〜ら、いらっしゃい。」
社長「この俺に気安く話し掛けるだと・・?
貴様のような老いぼれを
雇った覚えなど無いわ!」
トメさん「な、何だってぇ?!
年上に向かってなんて口の聞き方だい!
親の顔が見てみたいね!」
社長「おのれぇぇ!!
あの忌々しい剛三郎を思い出させるなぁぁ!」
十代のうざさはガチ
電王見てたらサイバードラゴンがエボリューションバーストしてた。
翔「うわ〜負けた〜でも楽しいデュエルだっ・・・」
十代「なに勘違いしてるんだ・・・まだ俺のガッチャが終了していないぜ!!」
翔「ひょ!?」
十代「まず1回目!ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!」
翔「うわ〜負けた〜すごいやアニキ〜w」
十代「2回目ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!3回目ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!」
翔「・・・」
十代「ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!」
翔「・・・」
十代「ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!ガッチ」
明日香「もうやめて!十代〜!」
十代「HA☆NA☆SE」
明日香「翔くんはとっくに呆れているのよ!」
>>676 無印再放送でもデュエリストキングダム編で似たようなコーナーやってたよ
俺が覚えてるのは
遊戯VSペガサス戦
魔法効果の矢
海馬に解雇された幹部VS遊戯・城之内・海馬・舞
ファイブゴットドラゴン
マスターオブドラゴンナイト
だけだが
>>708 もし映画化したらまた試写会でカードが配られるかもな。
しかもワタポンみたいな使えないやつじゃなくて、
サイドラくらいの使えるカードであり、
イエサブ辺りで1枚2〜3万円のルートになる、とか。
映画に3期キャラ出なきゃ平和だろうな、どこも。
本編はあんなに伏線貼りまくって大丈夫なのか?
・アモ部下によるアモン再登場の可能性
・カイザー死亡(もしくは無職)フラグ
・ジムと彗星(ナスバレで解決済)
・エド、カイザーによるユベ強奪
・1期から続く三弦魔繋がりの何か(再封印?)
・ユベ再登場
・ヨハンヌ救出(一応メイン)
・三沢とタニヤ
・覇王との何か
(・十代トラウマ話)
思いつくだけでこんだけあって、更に卒業デュエルとかあるんだろうな
真面目に先が読めん
全部の伏線を回収できるわけがないし、する気もない
それがGXクオリティ…
漂流教室編で三沢が言ってた
この世界を支配する恐ろしい奴らが来るってのも
そんなモンスター結局来なかったしな
卒業デュエルが毎年行われていますなんて
もう脚本家の誰も覚えてないんじゃないか?
多分もうオシリスレッドとかオベリスクブルーとかの単語も出てこないと思う
>>717 暗黒界のことをさしている・・・わけないよなw
伏線回収を望むことすら許されないのかよ
マンガ版では全然リンクしてないんだからちゃんとやらないとダメだろ・・・
武上なんだもん
3期初期は好評だったのに何でこうなったんだ?
「2期よりおもしれー」とか
ここ最近、ひたすら粘着してる奴がいるだけ。
まあ3期初期は新キャラwktk補正も加わって楽しかったのは憶えてる。
学園モノから離れすぎたからじゃないか?
VSコブラあたりまではデュエルの内容も悪くないし剣山や万丈目の出番もあったからな
しかし伏線は回収して欲しいわ。漫画版はアニメ版と全くの別物なんだから意味なし。
3期の最初って学園モノの臭いが残っていたというより
むしろ先生達めだってたんで2期より学園モノしてた
カイザーのは死亡や無職フラグじゃなくて、佐藤先生のように教師フラグだと思うんだ…
>717は自分はハーピィレディーズのことかと思ってた。
伏線回収して欲しいし、クロノスが恋しいし・・・
このままだとヨハンヌ本人すら出てきそうに無いしなw
だってカードゲームで異世界に行ったりはねーだろ
カイザー死亡フラグ以外の伏線はどうでもいい
十代のトラウマ(?)話は解決させんと十代厨(腐女子と変態)が暴れそうだな
ヘルカイザーは最後のデュエルの後に精霊化してヘルカイザードラゴンになります
ヨハン救出編はボス戦含めて8〜9月までだろうな。
OP、EDの絵を変えてるから。
万丈目厨(腐女子)が暴れてるようにしか思えないんだが
突然ですが、デュエルアカデミアってどんどん職員減ってるよね?
教員は減っていくし生徒は現在進行形で失踪してるし
どんな呪われた学校だよw
鮫島が元凶
とりあえず7月くらいにはヨハン編終わってくれなきゃ困るな
異世界篇になってからデュエルが酷いんだもの。
まともだったのは仮面vs三留学生くらいなもんで。
あと?川先生か。
どのデュエルも短すぎ
>>717 三沢の指す恐ろしい奴はこれからじゃないのか?
ヨハンが取り残されてるから元の次元に行きデュエルするんだろう
・・・と思うんだがGXだからなぁ華麗にスルーするかもシレン
地方で放送されないからようつべで今まで見てたが、二週前の放送から見なくなった。
これはやっぱり三期が面白くないからだろうなぁ・・・
教師陣メインキャストから全滅だもんな今。
やっぱり一部は単発で簡潔で面白い。
>>741 三仮面VS留学生も大分やっつけ仕事な感じのデュエルだったけどな
オリカに頼りきりだったし
VS鮎川先生はよくできていたけど
スポンサーには逆らえないのか
最近デュエル短いし
それにしてもデーモンソルジャー、フュージョニストキラー
そして次回予告のジェネティックワーウルフ
スタッフもようやく販促に力を入れ始めてきたな
モンスターに力入れるのはいいが、もう少しキャラの作画にも設定に忠実になって欲しいところ
ブーツカットな足の描き方が昭和時代を彷彿させるんだよ・・・・・
ブーツカットってどういう意味?
>>562>>564 亀だけど、元の世界に戻っても、肉体を失い魂の状態になりますがそれでもいいですか?
>>752 GXキャラは直線的な足の描き方なのに
膝の辺りが細く、足首に向かって三角形に伸びてる
タツノコ時代を思い出す…
>>750 もうすこし早めにやってほしかったよな
暗闇の呪縛のもやってほしかったな・・・正直暗黒界よりこっちのほうがいいんだがw
異世界って宣伝に持ってこいのネタなんだし色々やってほしいよな・・・
異世界の話は、GXじゃなくて別シリーズでやればここまで叩かれなかっただろうな
>>754 原作のカズキの絵自体がそんな感じじゃね?
遊戯とか城之内とかモロだと思うが
オブライエンはしっかり地位を固めたな
十代の伏線さえ回収してくれればそれでいい。こいつの伏線だけでも回収してほしい。
TVでも小説でも映画でも漫画でも良いから。
>>758 第3期の序盤辺りを比べるとまさかこうまでいい良キャラになるとは思わなかったw
確かにオブがここまで活躍するとは思わなかった。
しかし翔や明日香がここまで活躍しないとも思わなかった。
ネタバレ見たけど、ほとんど消えたな・・生き残っている奴等は最終回に復活か?
それまで出番は無しか?
「ヘルカイザー死す」
十代がユベルに取り込まれたと知ったヘルカイザーは、覇王城へ単独で向かう。
心臓病を抱えているヘルカイザーは、残り少ない命の中、最後のデュエル相手に覇王十代(ユベル)を選んだのだった。
覇王十代のデュエルは文字通り「決闘」だ。負けたデュエリストは命を落とす。
ヘルカイザーは初手からサイバーエンド、サイバーダーク、そして自らの化身・ヘルカイザードラゴンを召喚し・・・・。
(´;ω;`)
次回「城之内死す」デュエルスタンバイ☆
765 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:56:04 ID:wdbffX/Y
映画化より闇マリクを現代らしく、ありえない感じで生き返らせて
そしてやる気のないスタッフが作ってるGXはいつまで続くんだ?
それとも遊戯王がつまらなくなったのは時代か?
>>765 …外注だから仕方ない
日本人スタッフが作ったGXを一度で良いから拝みたいもんだ。
3期って随分叩かれてるよな。
同じ人間がスレに居座って叩きまくっているだけのようにも見えるけどな
虫の息の闇マリクの人格がGXの世界で起きた色んな現象が影響して
力を取り戻してレギュラーキャラの誰かに憑くという展開はありか・・・?
いやこれはないかw
闇マリクの人格=千年ロッドならなおさらか
異世界編が終わった後、十代はどうやって責任を取るんだ?
無罪放免と言う訳には行かないだろ。
その3期も最初は面白かったらしいが
773 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:11:23 ID:iaERVVZ+
>>770 闇マリクの人格は千年ロッドじゃなくね?
>>770 ファラオの記憶の秘密を焼き印で体に彫られた苦痛から
生み出された自我だったと思う。
千年ロッドが言うこと聞かないから逆ギレしてぶん投げてたくらいだぞw
そういうの見ると闇マリクは結構小者だなw
>>765 面白い面白くないはともかくやる気のなさは
2期の方があからさまだったが
一番良かったのは初期半年らしいけど、DVD購入しても損はないのか?
779 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:42:30 ID:wdbffX/Y
バトルシティー編なら全部DVD欲しいな。ノア編はいらない
てか、GXに出てくるキャラは大人しい奴ばかりだな。
闇マリク・闇バクラみたいなキャピキャピした奴はいないのか?
この2人のデュエルは見物だったぞ
NHKの三沢見逃した…
GXのキャラって大人しいか?全部見た分けじゃないけど。
GXはアニメ版と漫画版では後者の方が大人しい。十代がアニメほど逞しくないというか
弱っちいというか。いや、漫画好きだよ?
アニメのぶっとび具合とかを期待する人には漫画は物足りんかもしれないが。
5話だか6話だかも、日本じゃなかったか?
それにしても、日本作画だと、崩れまくってる罠(OP,ED以外
てか、作画、演出以外全部日本人だぞ
つまらなくなったのは脚本サイドだろ
別に、製作一切をお隣の国に頼んでるわけじゃない
1話も日本人だった
作画悪い回ばっかりw
>>767 8話ってどれかと思ったら最初のカイザー戦か・・・。
演出はかっこよかったけど作画自体はたしかにエライことになってた。
新人とか回したのかね。
サンダーVSアモンの
VtoZなんかは作画のクオリティ高かったけど
外人スタッフもレベルは上がってきてるんだな
外国作画は極端に作画の悪い回が少ないから
そういう面では安心して見れる。
そういやまだ先の話だが、次スレの推奨NGワードには
「ネタバレ」とか「ネタバレ見たけど」ってのを入れとくといいかもな。
挿入歌でも主題歌でもキャラソンでも良いからKENNが十代の影の部分をテーマにした曲を
歌えば(因みに2期EDは明るい部分)神。そんで十代自身も1期2期は明るい部分、今は影の部分。
陰気な教師やコブラにデュエルと生き方を否定され、大事な親友が消えて忘れようとしてた心の傷が
思い出してしまったというオチで。ヨハンは十代から影の部分を抜いた存在ってことで。
>>788 「万丈目と雲デッキのアモン」のほうだっけ?
絵コンテ・菱川直樹
作画監督・In Tea Sun
この作画監督の人はラーの翼神竜の回も担当してた
>>793 日本アニメの海外放送での修正とかの内容で
三沢が全裸になって走り出すシーンはアメリカだと修正されて
三沢がブリーフをはいてたらしい
かえってそっちの方が卑猥に見えるな
GW暇だから、遊戯王のゲーム買うつもりで
さっきGEO見てきたんだけどDMとGXどっちがお薦め
もっと安いと思ったら2500円ぐらいだったんだけど、相場そんなもんなのかな
作画よりも動画のひどさの方が気になるな。
キャラが動いてないっつーかモンスターの戦闘シーンに迫力なくて正直微妙。
>>787 作画はひどくても、良く動いてるし話も面白かったけどなぁ
綺麗なとこと雑なとこの差が激しいんだよな
イカダに十代が飛び乗り→おぼれる
灯台の亮と明日香
亮のターンのモンスター召還
十代が負ける瞬間、白背景の線画演出
この辺は結構いい感じだった
真面目に聞くけどアニメの十代って良いやつなのか嫌なやつなのかよく分からなくね?
良い奴だなーと思えば嫌な奴だなーと思ったり。脚本家の都合かもしれないが。
他人に干渉しなかったり鮫島や翔よりカイザーのデュエルを認めてると思えば、相手のデッキとか批判したり。
他人に干渉やデッキ批判は江夏由結&高橋ナツコだからなと軽く流せた。しかし121話のも何か可笑しくなかったか?
同じ武上の脚本なのに33話とか120話とかと同一人物とは思えなかった(個人的に)。
801 :
魔術師:2007/05/01(火) 06:45:51 ID:pC8jpTvn
はじめまして、魔術師と申します。
以後宜しくですm(_ _)m
【本題】
早速ですが、皆さんはGXに登場するキャラの中で誰が一番好きですか?
俺は、ヘルカイザー丸藤亮ですね。
やっぱサイドラが強いんで・・・w カッコ良いですしね〜w
マイナーなキャラでもいいんで、皆さんの好きなキャラ、教えて下さい。
お願いします。
では
十代は1期の頃から悪い方向に成長してるような気がする
>>796 今なら2007ってついてるのが最新のカード入ってる。
GXの絵だけど戦う相手はモンスターで、同じDSの他ゲームを
連動させる事で無印やGXのキャラを出す事もできるよ。
3月に出たばかりだから値段はそう下がってないかも
一つ聞きたいけど、今の時点で、次スレのテンプレを出していいのかな?
>>808 早い気もするけど明日GXだし、出してもいいんじゃないか
十代は3期の中では個人的に121話が一番擁護出来ない。不謹慎でもかっこよければ良いが121話ではかっこ悪かった。
この回と同じ脚本家がやった他の回ではもう少しかっこ良い、空気読めたりする奴じゃなかったか?
腐女子コンビ脚本除いても2期から何かおかしいとは思ったが。仲間の白化の件とかで。
あの件といい121話といい、33話のと同一人物とは思えなかったぞ。
この事も考えたら十代って1期の頃が一番魅力あったと思うんだが。
明日香「レスを見て!」
吹雪「『ドロー、モンスターカード!』?」
ジム「!!!」
剣山「どうしたドン? ジム」
ジム「ソーリー、なんでもない。遊戯王オンラインやってたらサーバーが切れてビックリしただけだ」
翔「今から定期メンテナンスに入るッス、だから切れたッス」
ジム「イエス、イッツ、キングス・ジョーク」
剣山「あんまり面白くないドン」
ジム(その時が近いのか……)
ジムと翔の会話が上手く書けなかった。修正出来るならお願い
腐女子認定してるやつが腐女子に見えるんだが
腐認定したがる奴はキモオタなだけだよ
腐叩き厨が一番痛い
815 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:20:42 ID:9Ua0iHLH
ヨハンの事で頭一杯な十代に疑問持ってる人がいるけど自分にしてみれば覚えてる中で
江夏と高橋脚本の十代、2期の白の結社関連の十代、121話の十代の方が嫌だ。
しかも白の結社関連、121話のは江夏でも高橋でもないのにさ。白化した仲間の放置や121話の十代なんて
vsカミューラ、他の武上と吉田と鈴木の回からは想像つかん(この回はあそこまで空気読めないやつだと思わなかったよ)。
しかも121話のは構成の武上じゃねーか。他の武上脚本ではもっとかっこいいと思ったのに。
この事には誰も疑問持たないのかよ。煽りじゃなくて真面目に言ってるんだよ。十代好きだったのにこの辺ガッカリだ。
816 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:21:12 ID:9Ua0iHLH
ヨハンの事で頭一杯な十代に疑問持ってる人がいるけど自分にしてみれば覚えてる中で
江夏と高橋脚本の十代、2期の白の結社関連の十代、121話の十代の方が嫌だ。
しかも白の結社関連、121話のは江夏でも高橋でもないのにさ。白化した仲間の放置や121話の十代なんて
vsカミューラ、他の武上と吉田と鈴木の回からは想像つかん(この回はあそこまで空気読めないやつだと思わなかったよ)。
しかも121話のは構成の武上じゃねーか。他の武上脚本ではもっとかっこいいと思ったのに。
この事には誰も疑問持たないのかよ。煽りじゃなくて真面目に言ってるんだよ。十代好きだったのにこの辺ガッカリだ。
十代好きといったり褒めつつも批判の「好きだったのに」
色々と凝ってるのはいいが所詮お前さんはケチョン以外なにものでもない
いくら他の立場の人間に変わって批判しようがお前から「ケチョンらしさ」が消えることはない
・・・とりあえず誰かアク禁してやれ
>>817 何でそうなるんだよ?ケチョンらしさって何よ?
>>817 奴のことを報告したいんだが
どうやってすればいいかね
>>818 珍しいな・・・コピペの様に言いたいことだけいってなんて言われようが私語を話さないのがケチョンだったはずだが
もし本当にケチョンじゃないのならその・・・そういう書き方はやめてくれ
その書き方こそがケチョンらしさのひとつなんだ
ケチョンにレスはつけない方が良いぞ
>>820 >>816のような書き方だと「ケチョン」って決まるのか?何で書き方で決めつけられなきゃならんのだ?
他スレでも121話のみについて同じ事延々と書いて粘着してる
ケチョンであろうがなかろうが、荒らしなのは確定だよ
なんでそこまで必死になれるのかがわからんな
この長文馬鹿はケチョン本人
バレスレでもたまに普通にレス返してくる
ユベルちょっと落ち着いてくれ
「遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ デュエルマスターズガイド」
が気になるんだが、買って見る価値ある?
文庫本2巻勝ったけど、最初の頃の城之内の髪型の別人っぷりと
2巻の海馬がカードに閉じ込められた所で笑った自分は逝ってよしですか?
830 :
829:2007/05/01(火) 18:11:00 ID:s+qVqsub
訂正。
2巻じゃなく1巻だった。
>>829 初期城之内のイケ面ヤンキーっぷりは異常
海馬のキショ面っぷりも異常
城之内は髪型も顔も昔の方が格好いいな
あと文庫の話題は原作スレに書き込むと住人が手厚くレスしてくれます。多分。
832 :
まさお君:2007/05/01(火) 19:01:58 ID:HiOcMXqU
あげお( ^ω^)
GXは学園モノが一番合ってるよな?燃えどころも学園関連の方があると思う。
同意。GXには無印みたいなシリアスは似合わないよ。
1期のコアラVSクロノス戦の後のこのスレの盛り上がりっぷりもそれを証明してたしなw
>>829 付属の絵違いバーストレディ目当てでなければ買う意味なし
(買ってもバーストじゃ・・・)
俺らがいくら1期を懐かしんでも、もうGXはあの単純明快な学園もの路線には戻らないよ・・・
コアラ対クロノスは何度見ても感動するぜ
黄金厨に混じって、最近ケの字がやたら躍起になってるのは
自分が立てた十代アンチスレが10レスも付かずに落ちた事への八つ当たりだと思う。
俺は気が付いた瞬間大爆笑したけど。
↑ 十代=カイザー=斎王=エド=ヨハン
強 万丈目=明日香=三沢=ジム=オブライエン=アモン=吹雪
クロノス=翔=隼人=剣山=レイ=ナポレオン
弱
↓
841 :
sage:2007/05/01(火) 23:36:40 ID:w2E238+e
文庫版にOCG入ってたっけか?(タロットカードとか書いてあった気が…)
842 :
841:2007/05/01(火) 23:37:21 ID:w2E238+e
あげちまった。スマソ
そういやエコーもデッキ持ってるのかな…一応異世界に飛ばされたし
あのメンツで一人だけデッキ持ってきてないって事はなさそうに思えるけど
異世界でカレンが擬人化するかも知れない、と思ってしまった。
そして、三沢っちを賭けてタニヤとデュエル……な訳内科。
生き残っているのは覇王とエド、ヨハンと三沢の4人だけか
アモンと副官がどうなったかは知らないな。
十代も1期が一番生き生きしてたよな?2期から何か変な方向に向かっていった(仲間の白化)。
3期の潜水艦の回なんて7話とか33話とか121話とかと同じ脚本のはずなのに何だあれ?
最近、このスレ十代の話ばっか飽きた('A`)
しかしまぁ、2期のDD戦〜3期のコブラ戦の展開は大好きだな。
なんか、涙流すコブラがすごい切なかった。
成仏してくれ…。
>>847 十代の話をしてる奴は同一人物だからスルー推奨
確かにコブラの最期は切なかった・・・
GXの悪役はどこか憎めないんだよな
一応行方不明扱いだ!生きてるかもしれないってぇぇ。
・・・99%ありえないと思うけれど。
コブラとかもうあやふやにしか覚えてない・・・
生きてようが死んでようがどうでもいい
>>848 あぁ、あの人か。まだ、いたんだなww
俺からすればGXにしても、無印にしても悪役って憎めないんだよな。
ただ、ヘタレだけはあまり好きになれない。
なんか、悪役のわりに…ヘタレ過ぎる('A`)
852 :
まさお君:2007/05/02(水) 01:14:35 ID:3duwDiOZ
みんなおやすみお( ^ω^)
>>852も空気を読んで永遠の眠りについたな・・・
NHKの三沢画像出てこないな
アニヲタが見るような番組じゃないからしょうがないか
十代厨のうざさも異常
今更だが最初のOPで三沢の背後にいた炎の龍はなんで無かったことになったんだろう
下っ端がズールに報告したあと
聞き取りにくいが「まさかヤツ!?」と呟いていたが
あれはあの町の住人以外に強いデュエリストがいるってことだろうか
ヨハンかアモンかカイザーか分からんけど
フリードかな?
>>860 いや「この町にはいない」云ってたから別人だと思う。
情報なしに今のGXを初めて見た人は「デュエリストを目指す学園物」って気づくのか?
学園物と言っても初期遊戯王と違って、生徒がプロを目指すもんなんだから。
>>862 デュエルアカデミアを卒業した決闘者は将来大物になっているとか
864 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:05:47 ID:s5pwqDkY
ていうかなんでフリードタラコ唇なんだろ
メチャクチャかっこ悪いよ
865 :
まさお君:2007/05/02(水) 18:13:32 ID:3duwDiOZ
吹雪『オブライエン君!』
久々にあのBGMキターー!!!!!!!(・∀・)
眠りかけててよく覚えてないがズール消えた後どうなった?あの玉何?
868 :
アバター:2007/05/02(水) 18:26:19 ID:eDeuTBSv
急に話が重たくなってきたのは俺の気のせいだよね
反則キター
やっぱ遊戯王にはこれがなきゃw
やっぱフリードかっこいいよ
反則だな。フリード積み込み
872 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:27:37 ID:ff4seKNp
何今日のフラグ。
最近、十代のデュエルばっかでつまらん
反則ワロスwww
明日香・・・悲
翔・・・疑
万丈目・・・怒
吹雪・・・苦
剣山・・・憎
またサンダー敵になるのか?もういい加減秋田
ヨハン似の少年カワイソス
今回も暗黒界カードはなしかよ
ブロン頼むぜ
来週サンダー消滅なのか?
むーん、次週も鬱展開か
もっと楽しい展開が見たいな
>>867 仲間に植えつけられる感情じゃね?
次回の伏線みたいだな
デッキにないカードを引く運命引きキター
話としてはアリだがデュエルとしては・・・どうなのよアレは
相手が暗黒界ばっかでつまんないなー
話も無駄に重いし
デュエルしない仲間は今後のカード化のためか…
鬱展開だな・・・早くナノーネだしてくれ
ブロンって相手の効果で捨てたときに召喚できるやつだっけ?
885 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:29:33 ID:3duwDiOZ
今更だけど学園物じゃないよな・・・
空気重杉
887 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:29:37 ID:sITWzqdz
こんな異世界でインダストリアル社のルール守る必要なんてあるのか?
後は、エドとヘルカイザー入れると7罪の完成か
889 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:30:02 ID:PnebukQV
余半がラスボスおつ
あの音楽ってエドがブルーD召喚した時以来か?
十代と斎王戦もあったっけ
>>881 勝っても負けても死亡ネタなら1期でもやったんだがな
まあ、十代はカイバーマンにオーバーキルされたせいで記憶残ってないけどw
万丈目準
↓
万丈目サンダー
↓
万丈目ホワイトサンダー
↓
万丈目サンダー
↓
万丈目さん
↓
万丈目サンダー
↓
怒りの万丈目サンダー
サンダーゾンビ化した辺りから見てなかったんだけど何がどうなったの?
最近の鬱展開は異常
ジム早く千年眼発動して楽しい空気を戻して
十代だけ殺る気まんまん
最近のGXは暗すぎだろw
>>884 ブロンが戦闘ダメージ与えたら自分の手札を一枚捨てることが可能だった希ガス
さっさとヘル組出せよー
っていうか他の奴ら足手まといすぎだろ。
そしてジムは、明日香にフラグ建てすぎ
ズール「暗黒界の戦士はただじゃ死なねぇ・・・何かしらダメージを残して去っていく」
真崎杏子16才ぃぃぃぃっぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいい!!!!!!!!
ジムは覇王を倒す義務がある
ぼくらのみたいな展開になったら神だな
カード化動力源は仲間の命
903 :
まさお君:2007/05/02(水) 18:32:17 ID:3duwDiOZ
>>890 十代が斎藤戦でネオス召喚した時以来だお( ^ω^)
>>892 万丈目ゾンビサンダーもよろお( ^ω^)
904 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:32:24 ID:kIkdSuzB
もー!重い!暗い!これじゃ無印。
GXになってからのアホで軽くて和みなノリが大好きだったんだけど…
吹雪…ずっと消えていたほうが幸せだったな
906 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:32:52 ID:sITWzqdz
まあこの後十代自身が〇〇になっちゃうしな
ジムとペガサスって関係あるの?
片方眼がない→ミレニアム眼
変な英語使う→ペガサスと一緒
結局あのヨハン似はなんなんだw
暗黒界のモンスターが十代について何か知っているような素振りを見せていたのが気になる
勇者フリードが十代の名前を呼んだ時も暗黒界のモンスターは「十代?」と言っているし。
あとあの「苦」とか「憎」とか書いてある光の玉はなんなんだろうな。
とりあえずトゥモローガール、吹雪、サンダー、金魚のフン、ダイノボーイに死亡・消滅フラグ立ったのかな
ジム&オブは最高ですね
これ異世界行くの十代一人で問題なかったんじゃね?
ズールが十代の名前に反応していたってことはそういうことなのか・・・
三沢→影
>>908 十代も間違えたわりに大して気にしてなかったなw
915 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:34:07 ID:sITWzqdz
この場にいない三沢、エド、カイザーは勝ち組
カイザーVSジムVS吹雪VS万丈目!!明日香争奪戦スクウェアデュエル
917 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:34:30 ID:kIkdSuzB
ぶっちゃけ勝利の音楽聞けただけで満足ですよと。
しかしもうちょっと十代とヨハンの関係をしっかり描いててくれたら、
今の展開もさほど違和感はないのだがなぁ。
暗黒界の騎士 ズール
通常モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1800/守1500
暗黒界でその名を知らぬ者はいない、誇り高き騎士。
決して弱き者に手を下す事はない。
(´・ω・`)
三沢はこれを読んで早々に離脱したなら大した奴だな
もう展開が分からん
戦士戦士言ってるんだったら最強の戦士アルカナナイトジョーカーだそうよ
余計話がごたごたになると思うけど
924 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:35:05 ID:PnebukQV
なんで普通に槍使ってジュウダイたち殺さなかったんだよ
もしかして行く先々でヨハン似の奴がいるのか
つーかあの少年何者だよwww
やっぱり三沢がいないと空気重いな
930 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:36:19 ID:kIkdSuzB
なんだかんだ言ってネタバレ多いよな このスレ
正直、十代、オブ、ジムだけでよかったのにな。
危険と分かっててノコノコついきたのに今更あんな事言ってるアホどもはwww
なんか十代のデュエルばっかでいい加減飽きてきた
だいたい仲間増やしすぎなんだよな
やっぱり常駐メンバーは主人公入れて5人が限度だろ
十代とジムオブ明日香三沢だけでよかったな
さすがにデッキ外から引くのはなぁ…
てかたまにはカイザーやエドを映してくれ
戦士に間違えられたとか言ってたけど
もしかして暗黒界側もヨハン探してたりすんのかな
まああの少年に特に意味はない、で終わりだと思うけど・・・
皆が生死をかけたデュエルに思い悩んでいた頃
三沢はタニアの胎内に精子を注入していた!
「こんな世界、こなきゃよかったザウルス」
何言ってんだコイツは。
>>932 モンスターが実体化する世界に戻るんだから死亡の可能性は高いってレベルじゃねえぞ
それをわかってると思ったのだがな
十代「見るがいい!
ヨハンと一体化した俺の姿をなぁ!!
フハハハハハハハ!!」
>>936 ドーマ編でもデッキに入ってない名もなき竜を引いてたじゃないか
十代「こいつらUZEEE!!!足手まといなんだよ!!」
いままでみんな都合のいいカードを引くデスティニードローがあったけど
今日の十代の引きのよさに比べたら大したことなかったんだな
なんか無印よりも暗いよ
>>937 意味もないのに繋がれて殺されたんじゃたまらない
950 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:40:31 ID:kIkdSuzB
大体十代はなぜあんなにヨハン命?
そんな過程あったっけ?
親友イベントなら万丈目や翔のが多かった気がする。
命に替えてもって…他の仲間の命に替えてもかよw
こんなにストーリーがつまらないならストーリーなんてなくていいや
ふと思ったんだが、外野で役に立ちそうなカード用意しておいて、
使いたい時に「実体化→カードに戻す→ドロー→ウマー」ってできないのか?
古代編の本田達は死ぬリスクを分かってきてたのに
万丈目や翔は根性足りないな。しょせん命を懸けるまでの絆じゃないって事かもしれんが
どうせあの玉を7つ集めるとヨハンがでてくんだろ
956 :
950:2007/05/02(水) 18:41:41 ID:kIkdSuzB
踏んだ。
ごめん携帯厨なんだ誰か代わりにお願いします。
最後の剣山達に文句言ってる人は謎の玉の存在をスルーしてるのか?
どう考えてもあれの影響だろ・・・
フリード「この命!十代に!」
十代「わかったぜ!俺は諦めないぜ!ドロー!」
( `・ω・´)つ無敗将軍フリード
(´・ω・`)つ無敗将軍フリード
三沢は後でタニヤとカミューラとアビドス三世とザルーグとタイタンとにゃー先生を
連れて合流するに違いない。
世界の法則を知り帰るためにセブンスターズが揃う必要があると気付き
吹雪の元に現れると思うぞ。
レインボードラゴンはペガサスがデザインしないと出てこなかったのに
フリードとかいうのはなんでカードになったんだ?
ズールが…あんな外道なのはがっかりだ
というか、暗黒界使えよ
ヨハン似の少年もだが、ジェネティックもカワイソス
「デッキに入ってないはずのカードを引く」それはつまり反則負けだろ!
…というのは、オレイカルコスで通り過ぎた道だっけか?
5人は負の感情のフラグ立ったみたいだが…
自分らで異世界ついてきといて何をいまさら、って
気もするんだよなどうしても
というか、次回鳥に乗るのねwデュエルクエスト編思い出した香具師いる?
>>959 だから吹雪さんがレギュラーになったんだね!
十代「ぶっちゃけ、ヨハンいれば生きていけるんでwww」
そういや、吹雪さんナチュラルにタニヤをスルーだな
やっぱヨハン女説が濃厚だな。
彼女を救うために世界や仲間を天秤にかけるのは最近の
厨展開の基本だ。
十代の何を犠牲にしてもって所も引っ掛かったけど仲間の心変わり早すぎだろ…
たった1回の出来事でなんであそこまで考えが変えられるのかわからない
なんでサンダー怒ってたんだろう
あの玉の影響なんて言われてもねぇ。
十代はヨハンが取り残されたのは自分のせいだと思ってるから必死なんだろ
十代が命がけでヨハンを助けて異次元に残る→ヨハンが助けにいく→ヨハンが命がけで(ry→
バカな!戦闘力が低いのに攻撃だと?
そろそろこのセリフ自体がバカだと気付いてくれ・・・
偽ヨハンがあっさり殺されたことで焦ってるんだろうな
あれが本物のヨハンなら目的達成できなかったことになるし
だから明日香たちの心境のへんかは最後の変な玉の影響だろ。
というかそうでなきゃ嫌だ。
この世界ではデュエルしたら死ぬってことぐらい皆しってたはずなのにな
十代のときも思ったけどいきなりキャラ変えすぎ
いくら覚悟してきたとはいえ、敗者が死ぬのを目の前で見たらそりゃショックだろ
来なきゃ良かったの検算はさすがにアレだが
俺は「なんでついてきた!」→「みんなついてこい!」の心変わりっぷりの方が気になったわ
もうどうでも良いよヨハンとかさ…
デッキになんで勇者が入ってんだよ十代…
>>961 マスター・オブ・ドラゴンナイト!
ファイブ・ゴッド・ドラゴンに攻撃!
コケで砂漠こえるんだっけか?
見知らぬカードをドローするのは三沢のピケル以来
>>974 あれはそれぞれの心の感情を玉で表現したんじゃないの?
つーかあの玉どっから出てきたの?
ズール様が死に際に生んだのか?
>>950 十代はユベルによる異世界騒動は自分に責任があると思っている
救出対象は他の皆を助けて危険一杯の異世界に一人取り残されている
親友とか以前の問題なんだが…つかこのやり取り何度目だ?
ヨハンがああなったのが自分の原因じゃなければ十代は焦らなかったのか?
>>972 攻撃力な
効果も含めたら戦闘力高い連中なんかいくらでもいるし
他人とはいえ目の前でヨハンもどきが殺されたわけだし
バーサーカーソウル並みの怒りの大虐殺コンボやってほしかったな
>>983 十代のせいじゃなかった三沢の事なんて存在自体忘れてたじゃん。
十代にとっちゃ貴重な「友達」だったんだろうヨハンは。
翔はアニキアニキで子分根性抜けないし
サンダーはツンばっかりでデレがないし
三沢は空気だし。
最近GXがものすごくつまんないんだけど(´・ω・`)気のせいなのかねぇ
次スレは?
ないよ
ブリード消滅で泣いた自分って…
じゃあこれで終わりか
>>988 このスレの盛り上がらなさが全てを物語っている
↓次スレ
>981
ヒント・キン肉マン
キンタマン?
1000取ったらGX打ち切り
1000なら次スレは永遠に立たない
1000なら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛