第5期 ゲゲゲの鬼太郎アンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アンチはこっちで。
叩いたら後は自分の好きなシリーズの鬼太郎100回見て
その後のゲゲゲの鬼太郎でも読んでろ
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:39:59 ID:42EbE8u6
これいるのか?
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:53:21 ID:48I/VvJG
いらないなこんなスレ
ID:HdVXpcVz←こいつ本スレでいじめられてた奴wwwwwww
付いた名前は「ゲゲ」wwwwwwww
ここはゲゲをいじめるスレッドでいいよwwwww
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:39:35 ID:XnMUi2cM
>>3
kwsk
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:16:17 ID:mVdhCxRV
立ったならせっかくだし色々書いとくか。

・妖怪とのバトルがつまらない
 鬼太郎が子供に受けた理由って妖怪との奇想天外なバトルでしょ。
 水虎は不定形→相手を飲み込んで凍らせて倒した。
 夜叉は魂を吸い取る→仲間の力を借りて本体の髪を焼いた。
 それを何で「体内電気で倒した」なんてつまらない形に変えるかね。
 「龍の舌がどうこう」じゃ小さい子にわからないよ。
・ねずみ男が悪どくない
 たいして悪さしてないから、ネコ娘に一方的に虐められてるように見える。
 それにとにかくセリフが面白くない。
・暗さが表面的
 初期風の暗さという意見もあるけど、顔に黒い影付けてボソボソ喋ってるだけのような。
・鬼太郎の性格がよくわからん
 人間の味方じゃないのはいいけど、じゃあ何で戦ってるんだと。
 金にも女にも興味がないし、説教好きなのに世間知らずだし、どんなキャラだ。
・ネコ娘が萌え
 今のところそれしか特長ない。どうせならもっと悪のりしてやればいいのに。
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 01:20:47 ID:EBN1pQ4/
今期のは猫娘が狙いすぎ感はあるな。まぁ時代の流れなんだろうが流石に毎回コスプレはちょっとなぁ…
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 01:27:51 ID:lix2+5zF
今までと違うのは、脚本家の能力が昔に比べて落ちていること。
まだボロは出してないが、
判で押したような話しか、いやそれすらも作れない連中に
4度もリメイクされた作品で視聴者を満足させる話が作れるとは思えん。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 01:28:17 ID:lp4d/AnY
ピュ〜ドロピュッピュッチンドロリ〜
オマケに包茎うっしっし〜
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 02:26:57 ID:XaVgCqPt
普通につまんない。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 02:29:44 ID:CO57A2/+
>>7
もうボロは出てるんじゃないか?
不自然な会話で無理にはしゃいでるネズミ男が痛々しい。
話題性で引っぱれる内に早くテコ入れしてくれ。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 07:15:28 ID:tAl/OlZm
下ネタのない鬼太郎なんて、白い液が入ってないコーヒーみたいなもんだ・・・
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 12:35:07 ID:i1oOoGU1
これって水木御大は見ているの?
それともあの人は一切タッチしない事になってるのかな

マンガの正義感ある鬼太郎はあんまり好きじゃないとか言ってたし
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 17:24:58 ID:pWaAinJR
なんでアンチっていつも虎の威を借るように水木作者を引っ張り出そうとするんだろ。
しかもそれの大概がソースのないデマ・・・
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 21:29:33 ID:vz725sFP
予告の海座頭がただのオッサンにしか見えん。エキストラみたいな薄さだ。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 01:28:24 ID:UReitHj4
高山鬼太郎の「へぇ〜、知らないんだ。知能低いっすね。フッ」的な態度って、
いわゆる『他人を見下す若者たち』だよね。
身内のネコ娘やねずみ男すら見下してるし。そのわりに実力なさそうだし。
クールというより嫌なヤツって感じ。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 07:29:04 ID:fCeZe0KG
なんという無知!なんという無学!
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 07:37:55 ID:AiHgeCVS














フハッ!
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 08:13:46 ID:jmzdGbnG
海座頭は前作には出てなかったはず
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 21:46:01 ID:65lAaSNz
今回の鬼太郎は大苦戦したくせに
「まだまだだね」とか言うタイプだな
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 03:11:56 ID:uvgnaX3U
猫娘が狙いすぎてて嫌だ。
あと3話で「萌え」とかマジ勘弁してくれ。

絵とかストーリーはいいんだけど…オタク狙いをどうにかしてほしい。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 06:07:19 ID:lsDTyvwz
まさか3話で早速
使い古されてる上に面白くない「敵側が改心して妖怪を裏切る」と言うオチをしてくれるとは…
例え美少女でもPTAが良い顔しなくなるぐらいはっちゃけて懲らしめて欲しかったな。

夜叉弱いな、スタッフはポケモンでも見てるのか?また体内電気ですか
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 12:09:15 ID:NPFJuYtV
今の鬼太郎は好きになれなひ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 12:27:18 ID:phEAb4AI
鬼太郎作品に何の思い入れもない
この時代の鬼太郎を作ってやろうと言う気概もないスタッフが
「ショタと萌えオタ釣っときゃいいんだろ」って作ってる感じ。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 17:43:24 ID:MKjBKHDW
よく言ってくれた!
こんなヒーロー然(バーロー然)した鬼太郎なんて認めるわけにはいきませんね!
25:2007/04/25(水) 18:35:05 ID:NPFJuYtV
スタッフ殺れ
そして終わり 滅
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 19:54:41 ID:clNIRto1
「こんにちわ!ウエンツです」

ワラタ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:06:16 ID:KGv7bppo
>>24
ヒーロー鬼太郎は三期だろ。
あれはあれでいいものだった。

四期のおっとりと黒い鬼太郎も悪くない。
他人を見下してる感じがしないから。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:12:13 ID:Ju1hyFsg
>>5
>>15には同意だな・・・
そんな感じだな。1・2・3・4とどれも受け入れられたのに5は1・2・3・4話と
みててちとつらい。鬼太郎すきなんだけどね〜。まさか5部でため息でるとはおもわなんだ。
まああれだな・・・5部は完全に原作から離れたね。現代版とおもう。鬼太郎のキャラかりたね。

そのぶん派手なことしてくれるには期待してんだけどね・・・どうなることやら。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 06:47:14 ID:32odB5AY
水木先生は見てないだろうな。
4部あたりからほとんど見てないそうだし。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 10:33:40 ID:VM5K0bjI
幼女のひぎぃ顔出した時点で終わったと思ったね。
大きいお友達なんてどうせ長いファンになんてならないんだから、黒歴史化必至だろ。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 11:44:22 ID:492IRZgE
バーローwwwwww
いちいち顔に影つくってんじゃねえよwww
全然怖くないんだよwwwwwww
うぜえよwwwww
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 15:34:56 ID:3O3NoeZd
俺は急旋回の伏線がダメだと思ったなぁ。
ドリルキックさせるためにムリヤリ一反もめんの設定作ってるから、話が強引。
そもそも伏線ってそんなに重視せんでもいいような。
鬼太郎って、伏線なしに次から次へと不思議な事件が起きていく超展開が基本だし。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 19:26:59 ID:j5KRI1CJ
もめんが水に弱いって設定に凄い違和感が・・・
原作では切られた状態から水で復活してたのに
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 03:46:30 ID:OXnVokhK
なぁ、

昔の喜太郎が好きなら昔の幾多郎見ればいいんじゃ寝?
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 04:01:04 ID:7md1SL0b
日本語でおk
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 04:17:06 ID:5o+uG9EH
「昔の見てろ」と「まだ×話」が出始めると、そのアニメはちょっとヤバイ。妖怪大ゴケが・・・
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 06:24:34 ID:sTvMqxnn
猫娘はブスっぷりをネタにされる
愛嬌のあるキャラだったのにな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 16:56:58 ID:1dkU/vjd
OP曲が吉幾三じゃないし、ED曲も違う。
PCもケータイも普通にでるから違和感がある
キャラが軽い感じ。暗さが足りない
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 19:32:01 ID:Gmt4cl4s
なんだ三期厨か。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 22:33:55 ID:scX7USsg
>OP曲が吉幾三じゃないし、ED曲も違う。
わざとらしいにも程があるな
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 14:40:16 ID:jJrPV3Nh
第二話が佐藤妖怪のがじゃどくろって?水木vs佐藤って狙ったのか、それともスタッフの
無知さなのか?
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 17:44:08 ID:/BAUkzPN
>>38
そりゃ同じ曲は使わないだろ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:03:46 ID:vAq6AHBq
38は明らかに釣りだろ。
明日は「アンコールワットの亡霊」のリメイクらしいがどうなんだろうなぁ。
これまでの長谷川脚本回はあまり良くなかったが・・・。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:56:57 ID:vscOBd6B
「アンコールワットの亡霊」どんな内容だっけ?
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:15:37 ID:m0UbSvLn
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 09:05:47 ID:kkBa8pZy
鬼太郎なんか奇妙な物語のタモリみたいだな。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 09:50:59 ID:DOBOaRBn
まぁ女優霊だな。
今回も子供の頃見たら退屈に感じるタイプの話だったけど、本当にこれでいいのかねぇ。
相変わらず妖怪は活躍しないし、先週と色々被ってるし、また体内電気だし、
ぶっちゃけ鬼太郎の同人誌。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:02:42 ID:wabx9RCo
劇場版に対する皮肉がやりすぎなくらい見え見えだったなぁ。
あと長谷川の描く悪役やDQNっていつも「こうすれば視聴者怒るよね」「こうすれば物事都合悪く運ぶよね」って感じで
ただただ事務的に悪事を繰り返すだけだからいい加減見てて飽きる。もう怒る気にもなれん。
ああいうキャラに頼るのはキャラをただ話を運ぶための道具としか考えていない証拠だ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 11:42:15 ID:VVrds8MC
作画、やっすいなあ・・・。

鬼太郎が最後に足を止めるシーンの、あの足のペラさが切ない。
4期OPとどうしても比べてしまう。
土臭さが微塵もないんだもん。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 11:48:15 ID:ZNAUK+gL
人間に対して無駄に切れてる鬼太郎がウザイ
そんなに嫌なら助けなきゃいいだろと思ってしまう

人間を見捨てるのもいいが、原作や2期みたいにサラッとやってくれないと押し付けがましいだろ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 12:00:54 ID:VVrds8MC
>>50
鬼太郎の性格、今後何かのきっかけで変化する布石なのかねえ。

飄々としていてあきらめの早い初期鬼太郎
いやな奴には鉄拳制裁のバイオレンス三期鬼太郎
人を見捨てはしないが底知れない四期鬼太郎
人間なんてケッって感じの今期鬼太郎

付き合いやすいのは三期、怖いのは四期、鬱陶しい今期。

このままだと辛いな。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 12:18:55 ID:DOBOaRBn
原作や旧作でも警告を無視したぐらいで見殺しにはしなかったような。
見殺しにするのは、強盗殺人犯とかの人間から見ても悪人だけでしょ。
力及ばず犠牲者になっちゃう人はよくいたけど。
今期の善悪感は、「俺の話を聞かないヤツは死ね」ってのと変わらない気がする。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 12:58:48 ID:wabx9RCo
カップルが嫌がらせで鍵を閉めた現場を目撃していたと解釈するしかないね。
というか、ネクサスやメビウスの長谷川回から悪い部分だけ取って
性悪説で割ったような二番煎じ臭はどうにかならんかったのか
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:14:34 ID:rEbt02KX
鬼太郎が人間に対して絶望すら覚える出来事があったとか
ヒーローであった頃の呼べばやってくる時代は既に終わった
とりあえず守れる範囲の知り合った人間は守ってやろうくらいの大人な考えになった
という事のように見える
なりは子供でも100年以上生きていて、いろんな事も学んできたのだろうさ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:26:13 ID:ZNAUK+gL
>>51
4期の人間に対する無関心がうっすらと透けて見える程度の表現が良かったな
2期のドライさも良かった
5期は何がしたいんだか解らん

鬼太郎の魅力は葛藤の無い飄々とした性格だと思うんだが
今回の鬼太郎は突っ張ってる割に、3期以上に子供っぽいんじゃないか?
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:54:59 ID:NB4EUKwj
今日の終り、あれはないよ。全シリーズの鬼太郎を見てきて、初めて鬼太郎にガチでイラっときた。
警告、警告ってシツコイ。本当にこれ鬼太郎らしいか?
それと、妙な過去のリンクはやめれ。
性格はクール過ぎてかっこよさがブッとんで、逆にあの作画じゃ水木風のほほんさえ出てない。
熱っぽく叫ぶと、どうしてもバーロだw
…もー見れん。…が、なんだかんだで来週も見てしまうのが宿命なのかね。
鬼太郎には視聴率下がって欲しくないが、このままじゃ下がるキガス。周りでは1、2話ぐらい面白いという意見があるが、4部派の俺にとって全て素で面白くない。

来週の予告は、本編をずるずる引きずって会話してないで、しっかり妖怪の説明をしてほしい。


って思った今日。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:52:59 ID:DOBOaRBn
>>53
でもそれって死ななきゃならんほど悪いことなんだろか。

そもそも迷信を笑うのは水木漫画のお約束だし、警告したっつっても20年前だし、
沼御前の動機って「たまたま映画の内容に似ていた」ってただの勘違いwだし、
だいたい20年前にキッチリ退治するか封印しといてくれれば・・・。
考えれば考えるほど何だかなぁ・・・
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:08:56 ID:VVrds8MC
>>54
全てのシリーズを通してみている大人視聴者には、そういう解釈も無理やりできなくはないが、
これ、まずはこの世代の子供のためのアニメでしょ。
鬼太郎やなやつ、で終わっちゃうよ。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:20:54 ID:VVrds8MC
>>55
同意。
四期鬼太郎は普段おっとりと反応が薄目の優等生タイプなのに、
地獄流しで淡々と悪人を懲らしめたり、
いやみの回で「人間と関わりあいたくないんだ」って本音を透けて見せたり、
幽霊列車の序盤でだるそうにねずみ男とやり取りしたり、そのギャップが怖かった。

三期はよく「俺様正義」なんて評されるけどw芯がぶれない分立派なもんだよ。
子供には一番親しみやすい性格だし。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 20:38:55 ID:v2N0hQWu
今までの鬼太郎は「自分は何度でも人間を助けます」っていう優しさはあった気がする

なんで今回の鬼太郎はこんなにイヤな奴なんだ…
なんかショック…
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 20:40:30 ID:dldVq1ml
OP曲が吉幾三じゃないし、ED曲も違う。
PCもケータイも普通にでるから違和感がある
キャラが軽い感じ。暗さが足りない
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:28:21 ID:44oSnKu9
愚痴ばっか垂れるなら視るなよ。 鬼太郎の救うに値しない人間を見捨てるリアクションは当然だろ。お前ら妖怪に何求めてんだ?誰でも無償で救うヒーローじゃねーんぜ。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:31:58 ID:44oSnKu9
新シリーズなんだから昔と比較すんな。何か変えないとマンネリだろうが。猫ちゃんが萌えキャラになったり鬼太郎が声変わりしたように時代の変化と共にアニメも変わるものだ。愚痴愚痴言わず受け入れなさい。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:32:12 ID:3wtBWbeG
居るよな、不満を見ると「見なきゃいいだろ」的なバカ丸出しの発言しちゃう奴
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:33:15 ID:3wtBWbeG
そもそもここはアンチスレなんだから>>62-63は本スレ帰れよハゲ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:39:42 ID:InRtk/0e
本スレの奴らは、にわかばっかで、批判的意見書くと、やれ子供向けだからとか、主観でかくなとか。
マンセー意見しか受け付けてねーんだよ。
皆でアラシに行こうぜ!
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:39:46 ID:fDYCAIMP
今回の最後はもう手に負えないと見限っただけであって呆れて見捨てたわけじゃないと思うけどね。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:42:20 ID:v2N0hQWu
>>63
「昔と比較するな」っていうのに何故「マンネリ」って言葉が使えるのか

「マンネリ」ってこの場合、昔と比較して変わってないことをさすのでは…
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:43:18 ID:InRtk/0e
どちらかというとアンチスレの方が鬼太郎に対する思い入れがある奴が多い。
ホントに鬼太郎が好きなら、これまでの5期をマンセーできるわけない。
原作、1〜4期全部見てるからこそ、不満もでてくるわけだよな。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:48:53 ID:8mRnidp0
>>69
それはそれで微妙な・・・
自分は夢子ちゃんが出てくるシリーズは大嫌いだよ
あれに比べたら今の方がまだいいかも

別に懐古厨ってわけじゃないが、最初のが一番面白いような気はする
キャラクターの動きとか凄く丁寧だし、人間に対しても悪い奴らにはとことん残酷だし
あんまり残酷なシーンとかは、今のテレビじゃ作れないのかもしれないけどね
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:49:21 ID:VVrds8MC
>>66
本スレでマンセーしてる人らが、10年後も今期鬼太郎ファンでいるなら、それはそれででいいじゃない。
10年後の六期鬼太郎を見つつ、ああのこうのとファン同士で言い合えるならもーどうでもいいよ。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:52:19 ID:InRtk/0e
>>70
俺も3期嫌い。
あれに比べれば今期の方がいいが。
せっかく、鬼太郎っていう面白い題材、普通のヒーローと違う魅力あるキャラを使うの
だから、できるかぎり人気が出て欲しいし、良い作品になって欲しいと思う。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:56:24 ID:8mRnidp0
>>67
人間を見捨てたわけじゃないけど、あの二人のことは見捨てたね
鬼太郎ってもともとは反省しない人間には厳しいキャラクターのはず
そもそもが妖怪なわけだしさ
本物の悪人は生きたまま地獄に流しちゃったりするくらいだぞ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:11:46 ID:v2N0hQWu
>>73
今日の鬼太郎見返してるけど、あの二人にはそんなに反省すべきところはないような…
流れを大まかに追うと


セットが壊れる

本当は休めたのに後輩がでしゃばって撮影続行

懲らしめ?で部屋に閉じ込める

でもその後輩がでしゃばって変な特撮を取った(と二人は思っている)

まあみてみよっかな

(゚д゚)


鬼太郎は何故あの二人を見捨てたのだろう…
見捨てるんなら、本当に妖怪がいるとは知らなかった二人より、妖怪の姿を見たのに対処しなかった重役じゃない?
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:12:34 ID:DOBOaRBn
1期でも地獄流しの死刑囚は後で助けてるぞ。
最初のお化けナイターからして、バットを返さないと強情を張るガキを助ける話だし。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:21:02 ID:NB4EUKwj
>>69
お前だけだよ、わかってくれるの。
これに不満が出過ぎちゃうのは鬼太郎が大好きだからなんだよな。
なんで今期だけ……受け入れられないんだろ、俺。

4部でも見てきます…
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:26:16 ID:BNBvZP67
>>76
そりゃあんた、全シリーズ好きになるのは無理ですがな。
全部テイストが違うから。
俺なんかは3期好きで4期嫌いだからな。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:30:07 ID:ruCU6HXp
元々の原作だと鬼太郎は俗物もいいとこだったな
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:30:33 ID:ZNAUK+gL
>>76
俺もわかるぜ!

本来なら、わざわざアンチスレで書きたいわけじゃないんだ。
5期スレで感想として書けば良い。
5期を全力で否定したいとかそういうわけじゃないし。
ただ、今の5期スレは何故かマンセー意見以外の感想を書くと袋だたきっていう
狭量な環境になっちゃってるんだよな。

80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:31:26 ID:InRtk/0e
まぁ期待してる分が多いからこそ、不満が出るんだよな。
待ちに待った5期だけに。
過去の期を超越するような、歴史に残るような鬼太郎アニメにしてなって欲しいところ。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:33:45 ID:InRtk/0e
>>79
ならば、精鋭集めてきて、こっちで鬼太郎の感想をかいて議論すればいいかも。
本スレはどうせマンセー、マンセーだからな。
第一こっちにアンチなんてほとんどいないんじゃね?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:39:14 ID:kkBa8pZy
俺も5期はアンチだな・・・
鬼太郎が怖くないのにこわがらせようとしててウザイ・・・
演出もへんだし、話もおもしろくないし・・・
キャラが描ききれてない感じ。1部から4部はみんな好きなのに5部は今のところきらい。
単純なんだよな。かっこつけてるだけのニヒル幾多郎がいやなんだろうな。

スタッフが悪いよ。描ききれないならあんなキャラ設定にしなきゃいい。
だいたいは>>5とかとも同意見かな。なんか今回の鬼太郎は背伸びしすぎだよ。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:46:58 ID:8mRnidp0
>>74
人間の与り知らぬ世界=妖怪が棲んでる世界ってのがあって
お互い上手く共存しようってのが鬼太郎
その辺を無粋に踏みにじる輩は容赦しないってスタンスなんじゃないの

84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:48:41 ID:Fl+uYrS1
ぶっちゃけ、

俺らの鬼太郎が

ねこ娘萌えに

なったのが

許せないんだろ?
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:52:37 ID:kkBa8pZy
とすると共生を守らないやつに対する「共生を強制」することかな・・・
そこがちょっと暴力的なのかもな。そう見えるのかもしれない。

本来はもっとやんわり日和見的につたえるものが鬼太郎ってかんじだが・・・
5期は共生を躍起に伝えようとしてるかんじかな・・・かといって劇中で
そんな鬼太郎として描ききっているか・・・というとそうでもないし・・・
やっぱスタッフの背伸びにみえてしまう。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:03:17 ID:VVrds8MC
>>84
おかげで変態が増えたしねえ。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:06:05 ID:8mRnidp0
鬼太郎ってそういや成人したらどうしようもない大人になっちゃうんだよね・・・
アニメにはまったく関係ない話だけどさ
水木先生的にはやっぱり正義だけじゃ世の中すまないって思いがあるんでしょうか
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:08:08 ID:dldVq1ml
萌えのない鬼太郎なんて鬼太郎じゃない。
萌えあってこその鬼太郎だろ?
もっともっと美少女キャラを出して欲しい!!
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:11:47 ID:byOUSHiI
先週のアヤタン見たらぬこ娘に全く萌えなくなった
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:12:35 ID:v2N0hQWu
>>85
確かに共生の強制はおかしな話だな…

でも水木先生的には、人間と妖怪は本質的には同じものだとお考えなのではないかな…
共生って、異種同士が同じ所で生きるって意味だから三期からの「人間と妖怪の共生」っていうテーマにおいては水木先生的には不適当なのであって、だからこそ先生はあまり三期を評価しなかったのでは…?(一つは良いが、二つは普通、残り一つは改悪と言っておられる)


違っていたらスマソ
現在文献を捜索中…
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:31:20 ID:3wtBWbeG
本スレは猫娘萌えのキモヲタと中二病しか居ないからマンセーしか受け入れられないんだろ
要するに本スレ住民は鬼太郎ファンではなく、本来の意味で言うならむしろ
(従来の)鬼太郎アンチなんだろうな
だから過去の作品引き出されるとファビョって総攻撃始めるんだろう
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:32:48 ID:3wtBWbeG
>>88-89
いいからお前らは本スレ帰れよキモヲタども
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:38:11 ID:byOUSHiI
綾たん萌えー
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:46:58 ID:NB4EUKwj
>>79
おまいもわかってくれるのか!まったく泣けるよ。


>>82
同意。俺、このままだと5期が鬼太郎初アンチだw

正直10年後、子供達に見返して欲しい程、1〜5話は大作じゃないだろ。これからどうなるか知らんが。

あらー5期に期待し過ぎた分、不満が出るわ出るわw
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:48:26 ID:zfSyr0kZ
ここでわざわざ萌えーとかどうとか言ってるのは
所謂ねこ娘萌えや、先週の幼女萌えの人のふりをして燃料を投下しようとしている工作員でしょ。
さすがにわざとらしすぎる。


96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:01:55 ID:byOUSHiI
萌えたん綾ー
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:17:16 ID:X5ulZQvM
(θε川)
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:31:39 ID:2KkSYhpS
アンチスレに書き込むのは本意ではないが、5期は同人誌がアニメ化されたみたいで
なんだか釈然としないんだよな、あのキャラデザにしてもキャラの後付けくさい性格付けにしても。
冒頭の鬼太郎の今日のお話は・・・ってやつもいらねーし。
なんのかのって毎回ちゃんと見てるんだけどさ。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:44:12 ID:X5ulZQvM
本スレ流れが良くないから自分はこうして粘着している…迷惑極まりないけど

なんかこっちの方が話の分かってくれそうな人が多そうな気がするんだ、この意見はガイシュツなんだけどね
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:51:33 ID:2lXlN395
まあどの作品でも本スレはマンセー厨に支配されるものだよね・・・

101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:02:01 ID:/2pIZeS0
なんか微妙な妖怪しか出てこないな
いい加減エリートとか有名な奴だせよ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:12:53 ID:mi8xvwpI
>>98
まず、今期を駄目にしてるその1はその冒頭と、今日のお話しはどうでしたか?的な締めだと思う。
いちいち出て来て、説明しなくてもよくないか?
その分削って、他に当てられるよな。普通にAパート、Bパートに別ければいいのに、
フタッフの意図がわからない。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:29:07 ID:UJGmu98i
世にも奇妙な物語のアニメ版をやりたいのかねえ。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 07:16:38 ID:ksmEnhKz
今期鬼太郎は絵になんか迫力が無いというか
もう少しその他の人々の顔が水木画風味であって欲しかった。

3、4期でも丸眼鏡の出っ歯キャラはよく出て来たのに。

今度出て来るのびあがりもなんか怖さに欠けるというか、昔見たヤツは半透明でスゴく恐ろしかったんだけどなぁ。

こんな事を本スレで書くと懐古厨はなんだかんだと叩かれるんでこっちのスレに書いたんだけど、ここでも懐古厨は嫌われますかね?

ちなみにウチの子供達は舟幽霊が今のところ一番怖かった様です。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 07:22:58 ID:8/mNz5em
>>103
今の所、久しぶりのアニメ化だし毎回楽しみにしてるんだが
毎回、無理矢理終わらせてるというか、時間が足りない感じで物足りない気持ちが残る。
あの前後トークいらないよな。

あと、しょっぱなから人間に似た妖怪が多過ぎるよな。
水木妖怪は元々特徴的な顔が多いのに、似せるのがめんどくさいのか?と思ってしまう。
海座頭、沼御前なんか完全に別アニメに出てきそうな普通の爺さんとエロい姉さんだったし。
夜叉も本体より小夜子が目立ってたし。
106105:2007/04/30(月) 07:24:39 ID:8/mNz5em
ごめん間違えた。
>>105>>102宛てね。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 10:07:43 ID:DJ0FecZ+
本スレよりこっちの方がよっぽどまともな意見が多くてワロタw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 11:23:32 ID:CkTT8aIX
>>103
ゲゲゲのアウターゾーンがやりたいだけでしょ
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 11:34:31 ID:38YGdeWM
アンチスレというより非難スレだよな
本鯖は黄金厨のスクツ
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 12:04:46 ID:V4vhO5XM
戦国BASARA2はグラフィックが良質
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 12:05:32 ID:V4vhO5XM
これだけはいえる
戦国BASARA2完全版は最高傑作になる
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 12:30:08 ID:xGwoEfdq
>110-111
業者か?
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:43:42 ID:pEMimzsq
妖怪無双
ぬりかべかみずち使いたい
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:53:20 ID:qRDu9NT4
戦国BASARA2完全版は最高だ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:13:25 ID:QkwISeG3
なんだ、頭のおかしい子か
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:51:03 ID:OlyA4+Uw
鬼太郎総合スレは糞ガキばっかりだなあ
4期世代のガキの4期マンセー3期つまんねレスばっか
きもちわりい
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:41:43 ID:c4ANURgh
>>92
釣りだろ。常識的に考(ry
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:42:56 ID:c4ANURgh
>>74
妖怪に襲われてもいない人を見捨てても見た目に何も変わらないから
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:52:04 ID:NXFSLH4e
オタ狙いでいやだって言ってるやつは大抵オタなんだよな
普通に小学生向けです、はい
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:24:10 ID:VSnajWiN
二期を見てた俺には無理。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 06:19:27 ID:W8M4e+zN
録画していた5話を見終った……
ひと眠りしたら久しぶりに異聞妖怪奇譚でも遊ぶかな……
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 06:49:40 ID:ZQW0VYWp
>>119
○×たん萌え〜とか言うのも?
あれは教育上よろしくない
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:15:34 ID:W5y9SpuL
もう純粋にネタ切れなんじゃないの?

1・2期の時点で既に原作+水木短編を使い果たしちゃっていて
3期で大幅な路線変更をして前とは違う味付けでリメイクしつつ
4期では1〜3期の総まとめかつ現代風にリメイク。

5期であえて新しくやることもなくなってしまったので劣化4期に
なってしまう。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:30:42 ID:q3wp2vpM
>>123
確かにリメイク回数最多だもんね鬼太郎は…

リメイクされればされる程劣化しやすくなっちゃう傾向なのかなあ、どのアニメも
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:16:03 ID:Y89wGR0x
鉄腕アトムもリメイク回数5回じゃなかったっけ
1960年の鉄腕アトム第1期
1977年の鉄腕アトム第2期「ジェッターマルス」
1980年の鉄腕アトム第3期
アメリカ版Astro Boy(アトムはオナラのスラングなので)
2003年の鉄腕アトム第4期「アストロボーイ・鉄腕アトム」
実写版も入れると6つか
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:54:26 ID:4A2FZt2v
>>123
戦隊みたいに連続してるならともかく、
子供は昔の期見てないんだから、原作の現代風アレンジでも問題ないんじゃない?
ネコ娘がエステから帰ってきたら顔から小豆がザーッとかでもいいっしょ。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:49:47 ID:q3wp2vpM
>>125
ジエッターマルスとかを一緒にすると、アトムも多いな
でも普通は三回って認識されそう
あとはバカボンが四回か

それにしても一番最近のアトム不評だったなぁ
鬼太郎がそうならないことを祈る
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:04:35 ID:3eVQd0ks
>>125
マルスまで入れるような数え方でいいんなら
ガンダムが一番でね?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:23:34 ID:EVVEYpd+
>>128
たしかに。
海外版とかマルスは反則にしようや。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:45:06 ID:Y89wGR0x
>>127
アトムの良さは1話完結でボスキャラなどがいなかったこと
鬼太郎も旧作はぬらりひょんのようなボスキャラは居なかったと思う
居てもいいんだけど、全ての悪いことの裏にはぬらりひょんが・・・という
安易な設定に苛立ちを覚える
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:45:37 ID:Y89wGR0x
>>128
うむ、確かにガンダムが一番かもなw
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 16:29:05 ID:zzO/GPxB
絵が変わっちゃうのも、怖くなくなったのも時代の流れもあるしそこはしょうがない
でもたのむから高山みなみを使うのだけはやめてくれ
鬼太郎がコナンにしか見えない
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 16:44:48 ID:q3wp2vpM
>>132
仲間達を名優さんでがっちり固められるんだから、あえて鬼太郎は他キャラのイメージがない無名や新人がやるのも一つの手かもね

あ、でもそれじゃあ浮いちゃうかな…
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 17:22:02 ID:GwRKNd+A
3期の声もアンパンマンにしか聞こえなかったしな

4期は無名な人が鬼太郎やってたけど、かなりハマり役だった
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 17:28:47 ID:YsAhVktr
3期目だけ、キャラデザが受け付けられないのは俺だけなのかorz
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 17:37:43 ID:Y89wGR0x
3期は子供にはウケが良かったしオカリナ吹く子供が増えたりしていた
キャラデザも当時のアニメらしいタッチで、変な暗さがない
鬼太郎の武器が少ない&グロになるので指鉄砲控えめなため、
オカリナをオリ武器としたのはいいが、夢子がウザくて仕方なかった

余談だが、「大海獣」「エリート」において1期・2期鬼太郎以上のコワサを
演出できているのはまだ無い
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 18:04:16 ID:fsCZSjE0
ベアード御大とかサタンとかはでるのかな?
西洋妖怪がどうくるんだろう?
国取り物語ではベアード様がまわしをおしめになられたとか?
国取りが文庫本ででるって?今度。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 18:56:25 ID:vkFD2nz3
ぬらりひょんの顔は三期より四期のほうがブサイクだと知ってるかい?


物凄いタレ眼になってる。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:40:23 ID:4A2FZt2v
>>136
でも大海獣は3期のほうが好きだな。全編通して鬼太郎の怒りが強く表現されてて。
最後のボコ殴りもそうだけど、
半分変化しながら「君は、君は僕に何を注射したんだぁ〜っ」って山田に迫るとことか凄い。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:21:45 ID:kPHWroxP
>>123
そこで美少女キャラをガンガン投入ですよ。
もっともっと萌えを!!!!!!!!!!!!!
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:27:00 ID:3K+4tUUs
5期ネコ娘に萌えてる人間が多いなぁ(-_-;)ネムイ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:32:28 ID:jYpv7p15
5期の鬼太郎が妖怪ラリーやってる姿が想像できない
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:44:01 ID:GwRKNd+A
今期、子供受けはどうなんだろうな
今の所、昔シリーズの力でまあまあ数字取ってるみたいだが、鬼太郎の性格があの調子だとすぐに飽きられそうだ

子供の好みは知らないから、実際どうなるのかは解らないが
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:59:39 ID:ZQW0VYWp
5期は説教路線でいくんだよ
6期は人間の敵になった鬼太郎です
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 00:13:12 ID:KJNl2lwb
六期鬼太郎の放送が十年後あるとして、二〜五期以外の性格にするとしたらどうなるんだろう?
やっぱり人間の敵か!?
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 00:28:15 ID:ckRkajWQ
そこまで原作破壊しないだろ。アホか。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 00:48:07 ID:1pK45/lV
異色作の後は原点回帰がお約束。
ネクサスの後がマックスだったように
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 01:00:23 ID:ckRkajWQ
じゃあ五期は異色作にする気満々なんかね。
確かに異色だが。神経質な鬼太郎とか。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 01:03:30 ID:7iYHEIdo
鬼太郎の場合1〜2期が原作に近い、3期で異色に挑戦して、ちゃんと子供受け成功
その後4期で原点回帰を意識しつつ芸術クオリティーを上げてきたが

5期はどこに向かっていくんだ
作画→劣化
音楽→超劣化
キャラ→笑えないタイプの腹黒化
ストーリー→どう見ても時間足りてない、無理矢理エンド
そろそろ見るの辛い



とか言いつつまだ4話なのでもう少し見守りたいが
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 09:35:21 ID:g4f0jI9y
ニコニコ動画や2ちゃんやその他掲示板で分析した結果だが
どうも五期マンセーには女が多いらしい。とにかく残酷部分のみ取り出して(鬼太郎の)
かっこいいと感じてるようだ。手段はどうでもいいらしい。演出とか悪役キャラの魅力、
その他のキャラは二の次でそこそこあればいいようだな。おそらく30代から40前半の女が
マンセーしてる。あとは20代の大学生。子供は(5歳から12歳ほどはとくにこだわりなないようだ)
マンセーも否定もしていない。

どうも思春期の少年少女とオバサマに人気のよう。
オジサンはまあまあらしい。おそらく五期否定派は20過ぎから40過ぎの男だろう。
作品全体の質を見て否定してるようだ。鬼太郎自体は勿論愛しているようだな。

まあそんな感じ。あとはおそらく制作関係者がまじってマンセーしてるはずだ。
そんなに数はおおくないとおもう。忙しくて掲示板にきてるヒマはないだろう。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 09:48:05 ID:XIGoxYQY
>>150
おばはんだが、五期鬼太郎は嫌いだよ。
中二病のかほりがする。
親分肌の三期鬼太郎や、ぼんやり怖い四期鬼太郎の方がよっぽど魅力的じゃて。

製作者は混じってるだろうね。
ネクサスだのサクセスだの、あれはウルトラマンか?擁護によく引き合いに出されるが、
そんなん一般のいい大人は知らんっつーの。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 10:04:49 ID:bRR5/4Vy
てか、マンセーしているのはエロさえ見られりゃいい連中と、
そういうブームに乗って実質今期から鬼太郎を見はじめた連中と
従来からの鬼太郎ファンだが掲示板で叩くを潔くなしと思っている大人と
利害関係人だろう。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 10:09:58 ID:fu8xPP1R
冒頭の鬼太郎の語りが蛇足だな。
どう?少し怖くなってきた? みたいな安っぽい押し付けにしか見えない。
オマケに本編の尺が短くなってしまい、妖怪との絡みが足りない。

サブタイトルもその話に登場する妖怪の名じゃないから、後からあの妖怪の話が見たいと
思っても探すのが大変だろうし、タイトルを聞いても何の妖怪の話だったか思い出せないかもしれない。

あとは鬼太郎自身がゲゲゲの鬼太郎って名乗るところ。

今回のスタッフに鬼太郎ファンは居ないのかな?
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 10:13:58 ID:HYlW0jZW
鬼太郎って左目無かったと思うが
ウェンツの鬼太郎は左目あるね
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 10:40:11 ID:zMIdrA4y
>>153
白黒時代から「ゲゲゲの鬼太郎」って名乗っているけど。
漫画は忘れた。最新版でははっきり「ゲゲゲの鬼太郎」と言ってたな。砂男の回が印象深い。
まああれは森野氏の筆によるものか。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 10:46:58 ID:1pK45/lV
>>151
「ネクサスだのサクセスだの」は、嫌な人間ばかり出てくる鬱トラマンをやったら
大ゴケして打ち切りになったんだよ。5期鬼太郎のメイン脚本家が関わってる。
人間がウルトラマン捕まえて人体実験したら死んじゃった、とかそんな話だった。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 10:57:57 ID:dLHSPbVU
>>156
情報d
ソーゼツだね。

このスレだったか5部スレだったかで、アニメも時代によって変わってるんだ、
ウルトラマンも従来の路線じゃ時代に合わずネクサスのようになるんだから、
これは時代に合わせてあるんだ、お前ら懐古は黙ってろ
って主張しているのがいたはずだけど、

何だよ、コケてるんじゃないの。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 12:46:04 ID:OpLYamxL
ネクサスはこけて当然
鬱ストーリーは無論の事、怪獣デザインも悪趣味過ぎ
後、長谷川は上で出てる「アストロボーイ」のメイン脚本
全話見たけどはっきり言って駄作
あれで予算かけまくりだったと言うのがまた・・・
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 13:54:28 ID:KJNl2lwb
>>158
mjd!?

自分も全話見たけど、あれは良くなかった…

スレチ覚悟で書くが、アトムは手塚先生の人種差別に対する思いから出来てる奥の深い作品
それなのに、あのアニメはストーリーが安っぽいっていうか、アトムの根底に流れるテーマを無理矢理押し付けて「どうだ、アトムは名作だろう」って傲慢なかんじ
テーマって普通は全編通して無意識の内に視聴者の心に訴えるものなのに…
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 13:56:18 ID:85lB4T50
ウルトラマンもアトムも鬼太郎と同じ固定ファンつきブランド物だよね。
いやーな予感。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:17:53 ID:7iYHEIdo
>>150
キモヲタと腐女子はマンセーしてるな
女が多いってのはあんたの思い込み
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:22:07 ID:7iYHEIdo
でも5期公式サイトの掲示板でマンセーしてる一人称「僕」の奴らはほとんどオバサンっぽいな
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:04:21 ID:IBQxIlqQ
>>162
仮想敵を作るな。思考停止の元。
オレらは本スレの人間がウザイからアンチスレに居る訳じゃない。
今期鬼太郎がツマンネーから、その違和感を他人に伝えたくて
ココにカキコしてんだ。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:10:46 ID:g4f0jI9y
ネットで女は私とはいわないからね。俺っていう。
昼間からくるとかかんがえて女6男4だよ。これがネット比率。
半々はない。あるいは男7か女3か。

俺はアウトロー肯定のしかたからして女が多いと思う。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:13:26 ID:g4f0jI9y
たしかに163のいうとおりか。もうやめようか女の話しは。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:09:52 ID:9BSsFXyF
鬼太郎が別人に見える。
原作を読んだことは無いけど、鬼太郎の性格ってもっと…
今放映している他のアニメで言うとグレンラガンのシモンみたいな
他人の意見に振り回されそうな性格でもいいかと思う。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:11:11 ID:2sFwnecj
現代的にしたいってことなら、デスノートのLっぽくすればよさそうだね。
コードギアスの主人公みたいなハッタリ系の鬼太郎も異色でいいかもしれん。
ソツのない優男の鬼太郎も見てみたい。

とにかく今の暗くてつまらない鬱鬼太郎じゃなければ・・・
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 03:42:03 ID:8F3UEzpq
なんとなく、リアル鬼太郎のビジュアルはLっぽい気はするが
性格はそこまで無機質じゃキツいだろ

鬼太郎もたまには泣いたり怒ったりするんだぜ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 04:11:49 ID:B/2pHs+P
うれしそうにプラモ組み立てたりな
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:29:48 ID:4dgBDp9x
5期鬼太郎そんなに嫌な奴かな?
5話の鬼太郎だけ見ると独りよがりで冷たい印象受けるし、
そういう不自然に感じたとこばっか印象に残るけど
1〜4話見ると普通に優しいところもあると思う。多くはないが。
ただ声の印象は強いと思う。
コナンそんなに見てない俺が聞いても高山さんの鬼太郎はなんか生意気に聞こえるんだなぁ
松岡さんや戸田さんだったらそこまで生意気に聞こえない気がするんだ
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 10:16:49 ID:GVKo9tYV
>>170
いやな奴だよ。
鼻先でフンと笑って他人を見下すなんて、
今までは大問題を起こして泣きついてきたねずみ男限定だったのに。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 10:51:59 ID:yEdK9MUk
>>171
「鼻先でフンと笑いそうな雰囲気のやつ」と
「鼻先でフンと笑ってるやつ」は違うわけだが。
鼻先で笑ってるシーンなんてあった?
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:13:10 ID:XcWAeM/c
本来の鬼太郎は正義を愛する怠け者でタバコとコーヒーと甘いものと美女に弱い純朴な性格なんだよ。
五期はそれを外しすぎてバーローになってるから叩かれる。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:52:32 ID:rz8Wb7JK
東映が版権握っているから、オリジナルを忠実に再現した鬼太郎のアニメ企画を他のアニメスタジオが立てても
絶対成立しないそうです。かなり以前だがある演出家が雑誌で言ってた。おkしてるからどうしようも
ないんだけどな。そういうおどろおどろしいのを見たくても不可能なんだな。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:12:54 ID:4dgBDp9x
>>174
原作に近いのを期待してるんじゃなくて、
みんなは5期鬼太郎にもうちょっと素直に優しくなってもらいたいんじゃない?
俺は鬼太郎が好きだし5期も応援してるから、
冷たいのは5話目だけだと信じてこれからも見続けるよ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:19:48 ID:KdoM47lW
一期の演出の方は「原作物はなるべく原作通りにやるべき」
って言ってたのになあ・・・(鬼太郎の事では無い)
つまんないオリジナルやるくらいなら
妖怪旅行とか国盗り物語やれよ 面白いのに
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:32:03 ID:GVKo9tYV
例えば、妖怪の棲む街

・妖怪の正体が分からないうちから人間悪者扱い、そして最初から最後まで刷り込みのように
「分かるね、何でこんな目にあったのか」「分かってるよね、君たちが原因だ」

・実際に怖い目にあったあともDQNなままの人間の子供。

・それを超見下した目線で脅かす鬼太郎

・最後はメガネが強気になってDQNと力関係が逆転してめでたしめでたし。根本的に何にも解決してない。

これまでも塚がどうにかなって妖怪が出た話はあるが、
即「妖怪を出した人間が悪い」という態度は取ってないんだよな。
だいたい、封印されている状態が妖怪の常態じゃない。
存在した上で、悪さをするならそりゃ妖怪が悪いわけで、
だから今までは大体「騒動はお互い様、人間は言い伝えや祠を大事にした方がいいよ」って締めになってた。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:51:40 ID:JzNB0WIu
コナンは性格悪いから同じ声だとイメージ被るんだろ。
三期の声のほうが良かったな。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:47:47 ID:2sFwnecj
さすがに原作通りってのはいらないな。
見たいのは時代に合わせたアレンジ。鬼太郎にはそのぐらい受け入れる幅があるし。
でも今期はさっさと打ち切って、6期スタートしてほしい。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 14:54:29 ID:kX3C4/dJ
自分も六期に激しく期待
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:11:35 ID:od1lAWno
六期の鬼太郎は暗殺者
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:05:18 ID:6T4Ew3PK
>>170>>175
なんというか嫌なやつとかいいやつとか・・・ゴチャまぜになって中途半端なんだよな
鬼太郎が。消化不良なんだ。キャラが。描き切れてない。あれじゃ好感もてない。
一筋とおってないんだもん。都合のいい性格にみえちゃうんだ。
1から4期は素直で真面目でどこかぬけてるおとぼけ鬼太郎をそれぞれが描いていた。
それぞれの時代にあわせてね。けど5期は違う。まったくの別人。あれは夜話のニセ鬼太郎に近い。
そいつがもっと無表情になった感じ。
暗いキャラを描き切るキーワードはたった一つ。「なにもしないこと」だよ。
主張してはならない。今回はどうか?一目瞭然だよ。

まあ>>177にかなり同意する部分がある。1期から4期は妖怪と人間が対等に近かった。
けど五期は鬼太郎だけが強くなりすぎた。ねずみ男にまで牙をむいてしまった。
もう手遅れだろう。五期はそれなりに最後盛り上がるかもしれない。けどそれは
ぬらりひょんやベアードといった名脇役のおけげだろう。鬼太郎をはじめとする
人と妖怪の情緒ではないとおもう。6期はどうなるんだろう?ってのが本音。
こんなことがいいわけないだろう。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:08:31 ID:6T4Ew3PK
おけげ!!?
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:41:18 ID:yEdK9MUk
>>182
>たった一つ。「なにもしないこと」だよ。
浦見魔太郎って何もしないキャラだっけ?
五寸釘光って何もしないキャラだっけ?
脳内定義乙、って言っちゃっていいかな?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:53:41 ID:k5rnmxjW
>>182
妖怪お毛ゲに憑かれたか。

言いたいことは分かるよ。
愛情の反対は憎悪でなくて無関心。

中途半端にある事柄に関わって、でも思い通りに行かずに
「くっ、救いようのない人間め、あれほど言ったのに」なんて握りこぶしを作る奴より
最初から関わらず、成り行きで関わっても
「おや、駄目だったか」と何の感慨も持たずに去っていく奴の方が怖いからな。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:11:33 ID:kX3C4/dJ
>>182>>185
超禿同
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:11:41 ID:8F3UEzpq
>>185がうまいことを言った。

鬼太郎の怖さは感情的な「怒り」じゃなくて「無関心」だよな。
その意味では3期も大分ずれまくってたが。
5期の場合、3期のように意識的にずらしたんじゃなくて、解釈を間違えてる気がする。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:23:40 ID:mJTtUcq/
本スレにもあったが
「人間駄目ジャン」話と「人間やるジャン」話を交互にやって
バランスを取るべきだな。
三条はそういうバランス感覚がありそうだが
長谷川がとにかく駄目だ。独り善がりの欝スキーなど
プロの風上にも置けん。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:30:00 ID:6T4Ew3PK
>>184
魔太郎とかは怖いじゃなく「見てて楽しい」だろ。
行動してそれを読者が楽しむ。怖いことしてるだけで怖くなくて楽しいんだよそれは。
テーマが暗いだけで怖くはない。楽しい。

けど今回の鬼太郎は怖くもたのしくもないよ。それは中途半端だからだよ

190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:33:48 ID:mJTtUcq/
とはいえ、現状唯一の「人間も中々・・・」の4話、
今度は妖怪のほうが駄目駄目な描写なのがね・・・。
海座頭・・・舟幽霊を顎で使う海の大物妖怪な設定なのに・・・
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:53:26 ID:Us/33A6j
>>188
というより、そのバランスを1話の中でやって欲しいよ。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:17:03 ID:4dgBDp9x
>>185>>187
俺は基本4期世代で、3期もちょっと見たことあるけど
鬼太郎の怖さが無関心にあるとは感じなかったな。
3期も4期もあんまり無関心に見えないし。
これだけリメイクされれば世代ごとにイメージ違って当然だが。
俺は鬼太郎の怖さは、見た目は普通の子供で普段は優しいのに、
時々無表情で残酷なことをして、やっぱこいつ妖怪なんだって思わされるところにあると思ってるんだ。
そんで5期の5話はそれを取り違えてる気がする。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:49:39 ID:2sFwnecj
俺は鬼太郎って漫画・アニメの中で「怖さ」がさほど重要だとは思わないな。
ジャンル的には怪奇漫画だけど、怖さだけならもっと上があるわけで、
鬼太郎のミリキは別の所にあるんじゃなかろうか。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:58:17 ID:B6A6iNX7
二話で鬼太郎と目玉親父が、就職して調子こいてるネズミ男に
「人間に媚びるのと人間社会に溶け込むのは違う」つってるけど、
人間に雇われて金貰ってる猫娘と、その金借りてる鬼太郎と、
悪徳風味とはいえやはり人間に雇われて金貰ってるネズミ男の何が違うのかと。

プライドがない妖怪じゃ、なんて、息子使って
人間の魚屋から残り物貰って食ってる目玉に言われてもなあ。


ちなみに、今までの鬼太郎だったらこんな反応かな。

一期 「調子のいい奴だな。そのうち飯でもおごっておくれよ」
たかる

三期 「本当に真面目に働いてるんだろうな?」
よからぬことを企んでいると頭ごなしに決めてかかる

四期 「ああそう、せいぜい頑張りなよ」
問題が起こるまでは基本的に放置
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:06:16 ID:yEdK9MUk
>>189
俺は、
『たった一つ。「なにもしないこと」だよ』
にツッコんでいるだけで、
中途半端か否かについては何も言ってないんだが。

6T4Ew3PKの意見は「暗い」と「怖い」も混同気味だな。
最初は暗いキャラがどーのこーの言って、
次は怖くないから云々、か。
要するに文章表現が的確じゃないってだけの話か。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:13:19 ID:B6A6iNX7
>195
簡単に言えば、手の内と感情と行動を逐一明かす悪の親玉と、
何を考えているか、何をするか分からない悪の親玉じゃ、
後の方が脅威だし怖くね?という一般論でしょ。

例外はもちろんあるが、だからといって揚げ足を取るほどのことでもあるまい。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:17:34 ID:8F3UEzpq
>>194
>四期 「ああそう、せいぜい頑張りなよ」

何か知らんが無性に4期が見たくなった
このノリ良いな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:20:12 ID:lGqyHOdP
鬼太郎がストーリーテラー的なポジションを今期やるようになったけど、
それによってねずみ男が今まで演じてきた狂言回し的なポジションが
失われてしまったように感じる。

ねずみ男が私欲にまみれた行動を取ることによって事件が思わぬ方向へ
発展してみせたり、時には人間とも妖怪とも鬼太郎とすらも距離を置いて
冷静に事件を見つめる傍観者の役割を果たしてみせたり…

鬼太郎が今まで単なるホラーの枠におさまらない個性的な作品であり続けら
れたのは彼が居たおかげなんじゃないのかなあと思ったり。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:26:41 ID:8F3UEzpq
むしろねずみ男は第二の主役
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:55:59 ID:kX3C4/dJ
誰かが何処かのスレで、「ねずみ男を単なるトラブルメーカー&嫌われ者にして欲しくない」って言ってたけど、激しく同意だなぁ

自分、五期でのねずみ男に対する鬼太郎の態度にちょっと不満なんだ…
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:19:55 ID:2sFwnecj
「単なるトラブルメーカー」どころか「脇役A」だよ。カワウソのほうが目立ってんじゃないの
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:28:10 ID:B6A6iNX7
口先三寸、詐欺ならおまかせ、手のひら返しはお茶の子さいさい。
トラブルメーカーになるのはネズミ男の真骨頂なんだから、
むしろガンガンなってもらいたい。

んだが、これまでのとこ全く不発。

人間の真似をして利用して生きていくのがネズミ男の生き方なのに、
何度も言うけど二話でそれを否定までしちゃうし。

何だかさ、各話何がいいたいのかさっぱり伝わってこない。
三期はエンタメ。
四期は賛否はあろうが、教訓話を織り込んだイイ話に纏めてあるのが多くて
非常に分かりやすかったけど。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:46:43 ID:27Crr9+W
おまえらウゼェな〜!!!
そんなに5期に文句あるんなら観るなよ!!


204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:48:42 ID:rz8Wb7JK
イメージが手垢にまみれてるんなら原点に戻って2頭身の鬼太郎がケケケケケと笑うのを
作れよ。上から読んでいても鬼太郎の必要ないようなキャラにしてくればっかりだし。ならコナンやってりゃいいんだ。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:49:20 ID:0e3M5h/S
ねずみ男は狂言回しだよ。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:49:38 ID:lGqyHOdP
シリーズ構成が三条陸だからねずみ男にポップのように道化役から
だんだんシリアスなポジションに成長してもらおうとしてるのかなあと
邪推してみた。

そんなの見たくないけどさ。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:33:21 ID:QmI4/igm
>>206
三条陸的には、まぞっほじゃないの。

それでも全然イメージが違うけど。
前途ある青少年に、自分のようにはなるなと諭すんじゃなくて、
前途ある青少年を、小悪党の道に引きずり込むのがネズミ男だから。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:41:37 ID:QmI4/igm
>>194
四期の天邪鬼の回のネズミ男は、そんな生活能力の伴わないプライドを鼻で笑って
必死に生きている小悪党の自分を輝かせて見せたんだよな。

あれはいい話だった。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:07:46 ID:mUilvvE0
さっき三期の「土ころび」見てたんだが、教訓話でもやっぱ見せ方がうまい。
地方の幼女が出てくる点で5期4話にちょっとだけ似てるんだけど、
まず停電で困り果てる村側の事情を丁寧に見せて(たぶん取材してる)、
次にダムで住処を破壊されたことを怒る土ころびの事情を見せて、
最後の和解でテーマの「共存」に自然に持っていくんだよな。上手に押しつけ感を避けてる。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up187872.jpg
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:38:03 ID:C04SkDWf
>>209
あの回、三部では珍しくアニメオリジナルストーリーだから、作り方としては五部と同じなんだよな。
三部は、野沢時代からのファンから感情的に批判される事が多いから誤解されやすいが、結構良く出来てるよ。
特に、初期マガジン、サンデー版をアニメ化したシリーズ前半は。
マガジン、サンデーの原作を使い果たして、シーサーが登場した辺りから、かなりつまらなくなるが。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:41:05 ID:WrSemeEt
鬼太郎ザグレートはいつ出るんだ?
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 04:12:23 ID:RSnO5snF
>>209
この回
妖怪大魔境がでてくるよww
デッデ デッデ デデデデ デレレレー
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 07:25:19 ID:KKuVoMe5
今回の鬼太郎はなぜ人間を守るのか、とかそういった方面でやるつもりかな
今までの話を見てそう思った
しかし鬼太郎の性格が今一掴めないんだよな
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 07:50:29 ID:mUilvvE0
>>210
一応「山奥の村」と「停電」だけは原作通りだけど、ほぼオリジナルだね。
とにかくリアルな生活感と自然な話運びに感心した。
説教ってされて嬉しいものじゃないから、こういう風にうまく見せてほしいもんだ。
>>212
でてたねー。手書きのゲーム画面がw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 11:54:02 ID:hy++NB/w
166から大体のおまいらの熱弁。かなり同意だ!
アンチスレの住人は鬼太郎をよくわかってるって本当だよ。鬼太郎をわかってるって、原作〜4部まで性格を含味してこその5部叩きは、まさしくとしか言えないな。
5部、このままじゃ良いとこないよ…
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:05:32 ID:j/O5mDFJ
「おまえ…何ものだ?」
「ゲゲゲの鬼太郎…妖怪探偵さ」

というネタがやりたくて
今の性格と声にしたように思えてならない…
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 14:59:39 ID:wcHc2nHf
実際、コナンがブレイクして長期シリーズ化
してるから子供の耳になじみのある高山を
起用しての2匹目のドジョウ狙いな気もする
もしそうなら「志低っ!」って感じだが
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:10:53 ID:tPUIfoK7
声は悪くないって!声優さんは凄い演技をしていると思うよ。
あの脚本で、声の力だけで鬼太郎のノンキさを出せなんて無理な注文だよ。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:23:37 ID:wcHc2nHf
>>218
別に高山の演技を悪いとは思ってない
そう言う意図で起用したんなら嫌だとは思うが
ミスター味っ子は好きだったしな
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:42:30 ID:tPUIfoK7
想像してみよう。

釣り目で顔に影つけた五期顔で
松岡声「人間の文明も妖怪じみてはきたけれど、まだまださ・・・」

無表情の四期顔で
高山声「人間の文明も妖怪じみてはきたけれど、まだまださ・・・」


・・・違和感の元は声より顔か?
関係ないが、五期顔に戸田声を想像すると違和感大爆発だ。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:27:50 ID:9/9dnWlP
自分で「ゲゲゲの」鬼太郎です、って自己紹介したり
敵が「ゲゲゲ」の鬼太郎め!、とか「ゲゲゲ」をいちいちつけるのが
なんか違和感。

つーか、普通に台詞のテンポ悪くなんねえ?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:05:45 ID:hmXDV7eT
と、言われても自分からの名乗りは昔から「ゲゲゲの鬼太郎です」だからなあ。

君が鬼太郎さん?
と聞かれて肯定するシンプルパターンもあるこたあるが。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:07:37 ID:Hkglp6TE
今日コンビニから帰るときゲゲゲソングを歌う子供をつれた
家族連れに遭遇した
非常にほほえましかった。けっこう流行ってるのかも

子供心には意外と妖怪ってのはキャッチーなんだぜ
種類が豊富だしホラーのように直接的なグロさじゃないから
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:59:45 ID:mUilvvE0
映画の帰りかな?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:11:11 ID:7/K0MtBk
あの…次のアンチスレは
「ゲゲゲの鬼太郎は父さんの名にかけて糞アニメ」
にしてもらえませんか?
金田一少年のセリフと目玉のおやじをかけたかったですよ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:15:06 ID:cKncnH5m
ナンセンス過ぎる
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:42:50 ID:N+p28N9+
っていうか、「アンチ」とか「糞アニメ」とかスレタイにのせたくないなぁ…それじゃあ、ただの叩きと一緒だよ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:44:52 ID:6LJFQNES
まだ先の話だろうに。

俺は「第5期ゲゲゲの鬼太郎は納得できまない」がいい
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 12:19:37 ID:mzGjSBBU
ゲゲゲド戦記以下の鬼太郎
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:57:18 ID:DCN3NPZw
第5期 ゲゲゲの鬼太郎をたたえられない虫たち
【ユメコモ】第5期 ゲゲゲの鬼太郎アンチスレ【ナンニモナイ】

まぁ「アンチ」があったほうが立場はわかりやすいかな。ユメコは冗談としてもw
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 14:07:06 ID:1nB9w7NG
シンプルでいいシンプルで。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 14:27:17 ID:zHOs61+X
「糞アニメ」を付けないとアンチスレだと判ってもらえない作品もあってのう…

ウィキペディア読んで来たんだが、2機の鬼太郎が傍観者っぽいのは
元々鬼太郎じゃない話を使ってたからだったのか
子供心に鬼太郎はあんまり人間の役に立たない妖怪くらいに思ってた
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 14:45:21 ID:1nB9w7NG
第5期ゲゲゲの鬼太郎不満スレ でいいよ。

別に全否定したいわけじゃないし、まだ序盤だし、全く期待してないわけじゃないし。
とにかく戦闘シーンをもっとどうにかしてくれれば。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 15:08:13 ID:JTR0DNz+
鬼太郎の馬鹿!
にしようシンプルだ、
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 15:15:37 ID:cKncnH5m
吹いたw
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:49:47 ID:XIzy75TH
>>233
今は回数いってないから不満止まりだが、次スレになる頃には立派なアンチスレに成長してる気がする
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 18:31:02 ID:pNQe0zVV
長谷川だけならまだしも三条も微妙だからな
2話の理不尽極まるねずみへの説教とか
ネコ娘のバイトの金を借りた奴が何を偉そうに・・・

238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 18:45:04 ID:v3SYKS42
あそこで、ちょっとツッコミによる「外し」があれば全く違う印象になったのにね。
猫娘がぽそっと「わたしからお金借りたのに・・・」で、一瞬目をまん丸にする鬼太郎、とかさ。

子供向け番組でそういうツッコミによる別の見方の示唆がないってことは、
脚本家は大真面目にあの説教を説教のつもりで書いたんだろうな。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:13:11 ID:9HsbwMId
三期のねずみ男はウザイ位にキャラ立ちしてて
ネズミ男自重しろと言わせんばかりの存在感だったのに
五期だと今のところは脇役Bぐらいの扱いでしかないね(脇役Aは猫娘)
五期は鬼太郎に今までのネズミ男が持っていた「人間を斜に構えてみる」って役割を
結構大目に持たせてるんでその分ネズミ男のキャラが弱くなってるのかと感じてる
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:27:48 ID:DCN3NPZw
三条はドラクエ漫画でデビューしてるから、
三期以上に強く明るく人望の厚い勇者鬼太郎と、悪の大魔王ぬらりひょんなら
書けそうだけど、ねずみ男は駄目そうだ。
3、4期の武上純希とか呼べないのかね。今だと万丈目サンダーみたいになってしまうかな?
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:38:59 ID:XIzy75TH
4期は武上脚本回が一番好きだったな
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:51:40 ID:XG2h3QMd
ウザイ奴に徹しているネズミ男にしろ、ちょっとイイ所も兼ね備えているネズミ男にしろ、
アレと自分のスタンスを崩さずつるんだり付き合ったりできる奴は
相当懐の深いキャラじゃなきゃ務まらん。

で、務まるキャラを描ききれないから、
ネズミ男の方を脇役に落としちゃってるんじゃないかと推測。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:33:39 ID:JYU7T6sn
鬼太郎を今後成長させていくとしても
最初で半端キャラにしちゃったから
今後変化があってもおしつけがましい描き方になりそう。
最初が肝心なんだよ。こういうのって。

244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:47:44 ID:mzGjSBBU
原作だともう最初から老人みたいだよな>鬼太郎
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:33:55 ID:XG2h3QMd
5期鬼太郎が妖怪と人間の線引きに拘ってる理由が分からん。
長く生きている間に人間の悪性を見続けたのでグレているのか
(それだったら善性だって見てるはずだが)
元から妖怪至上主義者という設定なのか
(それ鬼太郎と違う)
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:45:08 ID:4ABqiFGh
萌えは要らんから、チンポを出せ。 チンポが、第3期、4期より面白かったら、
許す
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 05:06:08 ID:qPiKDjqo
>>246
チンポ萌えのくせにwwwwww
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 09:36:08 ID:qPiKDjqo
5期すげぇ。
作画崩壊早過ぎるだろ。

249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:10:22 ID:X+cv7Y3f
OPとEDの歌がオフザケで歌ってるような歌い方なのがいただけないな…
流石に泉谷しげるはやっつけ仕事過ぎるだろw
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:16:15 ID:jrJbF2OS
今期の鬼太郎は中途半端だなぁ…。何をしたいのかがわからん。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:47:08 ID:GM+0ewtd
チンポはやるとしても劇場版以外無いだろ
正直やったとしても見に行くかどうか微妙だが
4期の「大海獣」を越えるとか無理そうだし
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:33:40 ID:9YPXAqwz
つまらんとはおもっていたがまさかこれほどとは・・・
もう終わりだな。鬼太郎でなきゃもうきってるぞ。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 12:16:27 ID:B4em9YPc
今回はキャラいっぱい出てきて賑やかで良かったこたよかった。
けど、あの説明臭い台詞回しに頼る話運びは何とかならんか。
絵で説明できる部分でも「〜〜なんじゃ!」「〜〜なんだわ!」「〜〜じゃのう」

しかも何ていうか、あれほど妖怪がいながらまるで皆だめお。
鬼太郎が頼りになる、というより悪い意味で主人公だけ優遇設定てんこ盛りの
種デスを思い出す。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 12:43:21 ID:eBk74UFI
妖怪横町だけの騒ぎじゃいまいち燃えないな。
やっぱりのびあがりには人間を襲って欲しかった。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 12:44:12 ID:35RKd+dr
セリフのウザさを除くと、過去の鬼太郎っぽい話ではあったんじゃない?
ねずみ男も久々に叩き売りと屁コキしてたし。
大人向けの話は鬱オンリーなのに子ども向けの話はまんま子供騙しでバランス悪!とか
楽しい話は妖怪横町の中だけか?とか突っ込むところはあるが。

でも、ぶっちゃけ普段の回ほど不愉快じゃないだけで、面白くはなかった。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:19:51 ID:wdNJG+K4
4期から充分間が離れてるんだから前作の続編みたいにしなくても良かったんじゃないか?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:39:55 ID:qPiKDjqo
>>256
いや、別に全然4期とはリンクしてないから。
勘違い甚だしいぞ。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 14:26:20 ID:SnFShReC
妖怪がいろいろ出てきたのは良かったけど、みんな妙にかわいいっつーか、
小綺麗にまとめすぎな気が…おどろおどろしさが全然ない。
もちっとバケモノ感があった方が、ユーモラスで魅力的だと思うけどな。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 15:15:05 ID:vUv1Ufhe
水木しげる御大が、最年長マンガ家かと思ったら、アンパンマンやなせたかしの
ほうが、水木さんより3つも年上だった・・・・
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 15:49:22 ID:/EfhNQtz
>>258
確かに今回で言うと天狗の子とか油すましのようなチョイ役が
いい加減に描かれてる感じがする。
物売り妖怪なら、前に出た豆腐小僧や小豆とぎなどでいいから
「キモカワイイ」妖怪を描いて欲しかった。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:34:33 ID:qPiKDjqo
5期の子泣き爺、キモい上にウザ過ぎ…
元々見た目がキモいキャラなんだから、性格や声で嫌悪感を減らさなきゃヤバいだろ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 19:19:36 ID:wdNJG+K4
>>257
ずーっと前作で倒された妖怪の復活という形なんだが。三条がまた変な展開考えてるだけだろ。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 19:22:57 ID:ggRFE2DN
これまでだったらネズミ男の独壇場だった担当分(トラブルの元、嫌われ要素)を
ネズミ男から引いた分、他に背負わせてますよ、って感じ。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:19:09 ID:/EfWLndP
今週もつまらなかったな〜。
のびあがりのデザインがダメ。
横丁の住人弱すぎ。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:30:42 ID:/EfWLndP
最初はマンセーしてた5期本スレの住人からも、少しずつ不満が出始めているようだ。
子供アニメだからどうのこうの言うアホもいなくなった。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:06:04 ID:35RKd+dr
正直、今日11時頃目が覚めて、録画見るかどうか迷った。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:32:42 ID:eoWQ135Z
おたまじゃくしって、今の子供にゃ何のことかわからんだろ!
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:37:06 ID:ggRFE2DN
公式掲示板、ポツポツ批判意見も出始めたね。
みなさんやっぱりつかみの序盤は様子を見てたんだな。

背景・作画崩れ
ねずみ男の不活躍
鬼太郎の一歩引いた性格
妖怪横丁での閉じたやり取り・・・

思うことは一緒のようで。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:40:39 ID:pYE9j7rT
こんなことならアニメ化しないで欲しかったな。
田の中さんの負担になるだけだよ。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:42:59 ID:PlSW6tRf
てこ入れで目玉親父を両目にしようぜ!キモイケド
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:44:28 ID:w/u1cojs
スレチかも知れないが、誰か民俗学者の小松和彦の本読んだ事ある人いる?
あの人の著書読むと五期鬼太郎の方向性がおかしいのが、今まで以上に分かる気がしない?
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:46:15 ID:ggRFE2DN
>>271
どういう風におかしいと思うの。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:50:27 ID:qPiKDjqo
あの鬼太郎の新シリーズっていう有り難さのみで大目に見てた人達の
溜まりに溜まった不満が限界に達したんだな>公式掲示板

アニメって時点で原作派にはパロディーみたいなもんかもしれんが
5期はパロディーのパロディーって感じだ

ほらマニアのみんなの大好きな鬼太郎ファミリーですよ
絵柄が可愛くなって萌えるでしょ、お気に入りの脇キャラがメインのストーリーもやってあげるよ〜
似せるのめんどくさいから女妖怪はとりあえず美人化しとけ、どうせこういうの好きでしょ

みたいな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:52:29 ID:35RKd+dr
>>269
来週はよりによってこれだからなぁ。まじで心配だ。
>00 ゲゲゲの鬼太郎 「燃えろ!目玉おやじ」 ハイビジョン番組
>[S][字]鬼太郎「おやじ炎上」
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:53:56 ID:w/u1cojs
>>272
お?著書を読んだ方ですか?
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:55:02 ID:ggRFE2DN
>>275
いや、興味あるから、大意だけ教えてもらおうかなって。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:55:13 ID:9YPXAqwz
俺は最初のほうから忠告していたんだ。
五期本スレの初期からな。否定意見がいっさい通じず
いじめられたよ。いまさら目が覚めてもおそえっつうの。

こんなだから制作サイドになめられる。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:56:11 ID:pYE9j7rT
>>273
いや単に才能が無いだけでしょ。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:04:00 ID:/EfWLndP
>>277
まったくだな。
マンセー意見しか受け付けてなかったからな。
否定的意見を少しでも言うと、アンチスレ行けとか、子供向け番組にケチつけるなとか。
確かに、酷かったよ
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:07:44 ID:VjqwsxqW
物心ついた頃には鬼太郎に接してきたからやっぱり鬼太郎好きだし、縁起でもない話だけど
もしかしたら御大が最後にご覧になるアニメ版かも知れないし、田の中さんだってご高齢で
どうなるかわからないから5期はすごく応援したいし、成功してほしいんだよね。
でもここ読んでたら頷ける意見が多くて何だかしょんぼりしてきちゃったよ…(´;ω;`)ブワッ。
先日、(水木ファンじゃない)彼氏に5話脚本にツッコミ入れられて、言い返せなくて
結構悔しい思いをしたのも思い出した。
無理なんだろうけど、出来ればスタッフ一部交代だとか増員だとかテコ入れしてほしい。
ちゃんと作れば数字取れるコンテンツだし、かなりもったいないことしてると思う。

自分でも馬鹿だなーって思うけど…でもやっぱり最後まで頑張って観るし、応援すると思うけどさw
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:10:24 ID:pYE9j7rT
277と279の御旗は我にあり状態もきもいけどな。
ほれ見たことかと言ってる人を見てかっこいいと思ったことがあるのかね。
もっとストイックに監督やシリーズ構成や脚本や音響監督や作画監督や絵コンテや演出の批判をしようぜ。
あ、プロデューサーも批判しないとな。
OPとEDもひどいし。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:18:36 ID:w/u1cojs
>>276
そうすか!
でも著書を直接読むのが一番いいんだ…スマソ(拙い自分の文章だと絶対誤解が生じるので)

自分は著書を読んだ後、五期鬼太郎が考える「人間と妖怪の関係」がひどく滑稽な話に思えたんだ

オススメは「妖怪学新考」っす
高校国語の教科書にも載ってるらしいですはい
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:27:56 ID:9YPXAqwz
>>281
したよ。とっくに。一話からちょくちょく。
けど通じなかった。聞く耳もたないんだもん。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:28:00 ID:jrJbF2OS
今期の鬼太郎はまず、演出構成が悪いな。
序盤のストーリーテラーのような鬼太郎はいらん。
あと、構成が二人いるせいかな?鬼太郎の性格がイマイチ安定してない。
仲間の妖怪に対しても優しかったり、冷たかったりしててどっちなの?みたいな。
公式の携帯サイトにサイドストーリー小説も配信され始めたけど、なんか凄く本編の補足って感じで何だかなぁ…と、思う。

作画に関してはあの枠では仕方ないのはわかってるから文句はないけどね。
本スレがあまりにも萌マンセーしてて萎える。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:32:15 ID:ggRFE2DN
>>282
ありがとう。機会があったら読んでみるよ。

それは置いといて、私見だが、妖怪ってのは元々人間の使う器物が成った物や、
人間の生活に密着してるものや、人間そのものがネタになってるのが多いと思うんよ。
神や精霊の類も多いけどさ。
だから鬼太郎の「人間の文明も妖怪じみてきたけど、まだまだ」ってセリフは何か変。
元々妖怪と同値の闇を抱えているのに、肝心の人間は気づいてない、って言うなら分かるけど。

ほんで、3期は妖怪と人間の共存(畏れを忘れた人間と妖怪の邂逅)
4期は人社会の闇に境界なく潜む妖怪(本来の姿)が描かれていたと思う。

だから5期で、人間社会とくっきり妖怪社会を分けていることの意味が分からない。
分かれている方がいい、と言わんばかりの鬼太郎の態度も分からない。
人間社会に嫌気がさして、見捨てつつある古き良きもの、というのがテーマなんだろか。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:32:53 ID:/EfWLndP
>>281
確かに277の言ってることはキモイかもしれないが、
本スレの状態が酷かったのは確か。


287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:55:27 ID:w/u1cojs
>>285
禿同。

民俗学的には妖怪って普遍性を失い零落した神々とされるらしい
宗教は違うがガリレオか誰かが「神は我々の中にいる。そうでなければどこにもいない」って言ったように、人間と神(妖怪)は絶対に不可分のはずなんだよね

水木先生が「妖怪に会ったことがある」とおっしゃるのはきっと、「自分の心の中には妖怪が居る」っておっしゃるのと同じことなんだろうな


それなのに、どうしちゃったんだろう五期鬼太郎
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:01:44 ID:35RKd+dr
1期は妖怪と人間の境目がほとんどないな。
村人がカマやチェーン持ってリンチに投石。「焼き殺せー!」とか叫んでて戦慄したw
妖怪はちょっと術が使えるただのルンペンっ感じ。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:47:07 ID:pYE9j7rT
>>286
本スレのそういう連中はきもいが、それに釣られて自身もきもくなることはないだろって話さ。
鼻で笑っとけ。

ってのは置いといて、グッズ販売でも始めるのかってくらいのびあがりに怖さがないな。
コミカルさがいらないとは言わないが、コミカルさ中心ではせっかくの妖怪アニメがもったいない気がする。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 00:46:32 ID:u7/VX8V7
のびあがり、なんでかわいく感じるんだろうと思ったら、あのひん曲がった口がない…
三部ののびあがりに恐怖した思い出があるから、残念でならん。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 02:09:09 ID:uBtiUEjS
人間世界に住む妖怪はいなくなっちゃったのかな?
なんか5期は妖怪同士でめっちゃフレンドリーで、何だか変な感じなんだけど。
……市場の雰囲気……何か変だよ……
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 06:32:49 ID:yxx6ClQO
妖怪の街って最初は新鮮だったけど、全然妖怪っぽさを演出出来てないのな。
早くも内輪受け的な話になってるし。
あれじゃ単なる人間界の下町ドタバタコメディーだろ。

脚本は酷いが、高山さんの声はだんだん良くなってるな。
松岡さんの時もそうだったが、声が前より低くなってきた。

せっかく良い声でもあの絵柄じゃ恐くなりようが無いけどな。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 09:12:20 ID:ZilsC4lx
キャラデザは今の子供が受け入れやすい柔らかく可愛らしい雰囲気を出してるな。
妖怪というより、モンスター系に近いデザイン。
それは仕方ないとしても、今回のはちとひどすぎる。
鬼太郎じゃなきゃ、倒せないってのは…他の妖怪はおまけみたいな感じにみえて仕方ない。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 10:03:04 ID:6715GZgt
子供受け=かわいいモンスター

って図式は大人の勝手な思い込みなんだがな。

というか、狙ってあのデザインにしたというより、
それしか描ける技量がないんじゃね?
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 19:41:28 ID:jim3I7jk
かわいいデザインの妖怪シールか妖怪カードでも出すつもりか、バンダイは?
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:22:46 ID:kGsx9h5T
>>209
あの回の一反木綿の歌にワロタwww
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:22:51 ID:v25qeGey
エンディングが何か違和感がある。
今までの尾エンディングとは違ってなんかキモイ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:33:37 ID:SmwMzN6g
5期は3期みたく水木テイストが感じられないなあ
あと鬼太郎以外のキャラがなんか薄い
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 02:04:53 ID:AAA2BCzu
こんなんじゃ低視聴率だよ・・・あーあーやっちゃったね
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 05:19:52 ID:fFqS2Xw8
鬼太郎はブチ切れ偽クール、ねずみ男は存在薄い、子泣きはウザい、ネコ娘はDQN
ここまで来ると、来週俺の大好きな目玉おやじメインをやるって言われても喜べない。

たのむから変なキャラ付けは止めてくれ・・・・・
田の中さんの声がもったいなくて見ちゃうんだろうが。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 07:12:32 ID:kJPw0Af2
鬼太郎、フジが視聴率を上げるために番宣とか多いけど…物語の内容は薄いよね。
前作のデジモンと比べてかなりカット枚数も少なくなったみたいだから、毎週水曜納品が間に合ってるみたいだけど…。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 07:32:16 ID:7gkclXLu
>>296
いったんーもめん いったんもーめんー きょーもそらをとぶー
きーたろーがよーかいーとたたかうーときー
いったんもめんはつよかみかたー
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 07:42:51 ID:8nfe6IvF
鬼太郎視聴率11%こえてるから今は人気あるんだろうな
映画が終わってからが問題だね
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 07:50:44 ID:zx8NyJAO
セリフがやたら説明くさくて、その分だけ話の進行が遅い。

1〜3期と見比べたら一目瞭然だし比較的ゆっくりなペースで
進む4期と比べても遅い。

その上、もともと時間の尺が足りないしオープニングの鬼太郎の
語りも入れるから本編の中身が薄くならざるをえない。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 08:40:22 ID:8nfe6IvF
あのさ、三期と四期ってCMの前後にプチアニメなかった?
自分何気にあれが好きだったんだけどなぁ…オカリナからぴょこっと顔出す皆が可愛かったし、ねずみ男のドジな感じも良かった
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:34:35 ID:kJPw0Af2
プチアニメじゃなくてアイキャッチだな。
普通のアニメは

(アバン)OP→CM→Aパート→アイキャッチ→CM→アイキャッチ→Bパート→CM→ED(予告)

になるんだけど、日曜朝9時枠はガッシュ3期からアイキャッチなしになったんだよ。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:40:36 ID:8nfe6IvF
あれアイキャッチっていうんだ
知らなかったorz

復活しないかなぁ…駄目だろうなぁ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 16:37:54 ID:fFqS2Xw8
5期公式サイトの掲示板コメントが禿同過ぎてツルッ禿げる。
みんな鬼太郎に期待してるから文句良いながらも見続けてんだよな
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 00:16:20 ID:/sDQ8Nng
なんか妖怪がただのキャラっつうか。
うまくいえないけど

なんか妖怪に愛着を感じない。
萌えとかじゃなくてさ、「妖怪だ!」って感じが欲しいんだけど
水木臭がいまいちしないからなのかな・・・

話のみせ方も変。薄い感じで入り込めない。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 08:33:15 ID:61JPhW82
3期は人間に近付き過ぎてて、いまいち妖怪っぽい不気味さが無かったが
5期は人間と隔離してるくせに、やってる事や雰囲気が人間世界の模倣なんだよな
結局人間世界を見てるみたいでつまらん
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 12:42:09 ID:5X0CZoj0
OPの語りでイメージ悪くしてる気ガス
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 14:19:28 ID:k0EcwN/K
4期鬼太郎は色んな意味でネ申だったな・・・
語りも本編の中で行われるので、映画のような導入を感じさせられた
「あかなめと白うねり」の冒頭では目玉の親父が語ってたし
作品自体にも正義とか善悪を臭いほど押し付けるんじゃなくて
見る人の心にふか〜く残る作りになってて考えさせられる
猫娘も萌え主張激しくない分逆にかわいいと思える
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 15:21:30 ID:TUJ70EG3
4期ぬこも初めて見たときは、2期、3期で慣れていた俺は
可愛くなりすぎだ!と思ったもんだが、5期のはガチでやり過ぎだわ。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 16:30:30 ID:vvMfzB6G
そうだそうだー
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 16:49:58 ID:vNWBxRZx
まだ数話しか見てないけど、音楽が劣化したのは明らか。
押しが強い3期、荘厳な雰囲気の4期みたいに5期にも個性が欲しい。

ここでも言われてるけど、やっぱり怖さを無理に演出してるような感じが気になる。
(顔に影作ったりとか)
絵が怖くないから取って付けたように見えるのだろうか。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 17:29:56 ID:bAcnE1In
一期ニ期は話の筋や妖怪の不気味さが、
三期はアクションや部分部分で強烈な印象を残す場面が、
四期は小奇麗に纏めた作品全体のテーマなんかが残るんだが。

五期はさらさら流れて何も残らないんだよなあ。
ツッコミたい部分は色々残るんだが。

キャラスレもパンツだ半ケツだのどーでもいいレスで埋まってるし。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 19:17:33 ID:k0EcwN/K
4期は何も音楽だけでなく、絵が非常に美麗で総合的に優秀なんだよ
まるでOVAでも見てるかのように綺麗に纏まってて見ごたえがある
ストーリーも良いし、OP/EDの歌も1期のOP/EDを彷彿として良い
そして3期もそうだが、鬼太郎が変にでしゃばらないから、
ねずみ男などの周囲のキャラが良く立っている

5期はというと音楽がひどく絵もひどくストーリーも外してる
ありとあらゆる面で5期とは雲泥の差
5期でいいとこって、EDの歌だけじゃね?ww
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 19:19:13 ID:k0EcwN/K
5期とは>4期とは

スマン_| ̄|○
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 20:28:51 ID:61JPhW82
4期の音楽は荘厳で和風で、もののけ姫っぽいな
田舎や自然の描写の素朴なの美しさやストーリーの環境問題重視っぷり(賛否両論だが)は
平成たぬき合戦ポンポコとちょっと似てる

そういえば、4期の頃あたりからジブリ映画で「協力 水木しげる」とか出てた気がする
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:50:36 ID:Ma/e/q9a
ここに書くのはスレチかもしれんが、五期opはジャズ風なんすか?

何かいまいち分からん…
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:56:53 ID:eZZmdvvA
>>320
スレ違いだと思うなら、始めから書くな。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:08:26 ID:Ma/e/q9a
>>321
スレ汚しスマソ

本スレよりこっちの方が意外と親切な住人いるからつい聞いてしまった…
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:11:25 ID:Jbhxv6L0
>>320
ジャズに詳しいわけじゃないから断定できんが、出だしがそんな気もする、って程度。
ようつべにも上がってるから、聞いてみればいいよ。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:20:07 ID:Ma/e/q9a
>>323
トンクス!(つд`)。

本音言っちゃうと自分的には今回の曲はどうかなぁ…って思ったのもこっちに書いた理由の一つなんだよね

一般の評価は高いんだろうか?
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:23:47 ID:HFO92HHI
>>320
ジャズ調というよりソウル調(もしくはR&B調?)なんじゃないかな。
フルコーラス版を聞いた感じだと。
ジェームズ・ブラウン風に「アウッ!」とか「ゲロッパ!」って連呼してた。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:24:29 ID:61JPhW82
自分は今回のOP嫌いじゃないな
しかしOPの作画はキツくてビビった
最初の、真っ暗な中に鬼太郎のチャンチャンコが浮かんでる描写とかは好きだけど
そのすぐ後の仲間集合シーンのしょぼさ、最後の室内のアングルの酷さには
え?え?マジで??って感じだった・・・orz
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:25:57 ID:61JPhW82
>自分は今回のOP嫌いじゃないな
ごめん、OPの曲は嫌いじゃないって意味ね
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:30:24 ID:Jbhxv6L0
>>324
一般の評価の計りようがないからねえ。
CDの売り上げは、今の時代指標になるんだろうか?

個人的には、今期のOPはあんまり好きじゃない。
幾三の歌で刷り込まれちゃってるからかな。
四期のOPは動画が素晴らしかったせいで、歌までだんだん素晴らしいと思えるようになったから不思議だが。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:32:17 ID:eZZmdvvA
>>322
甘えすぎ、こっちのスレでも親切じゃない人はたくさんいるってことを忘れないで欲しい。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:35:27 ID:Jbhxv6L0
変なのはスルーするといいよ。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:39:34 ID:eZZmdvvA
>>330
おk、スルーします。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 22:41:36 ID:Jbhxv6L0
>>331
お前のことだよww
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:06:45 ID:eZZmdvvA
エエエエエエエエエエエエエ!!
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:20:52 ID:RA5k8cfn
op墓場で運動会ないよね?
あとヤマタノオロチが出てくる前に鬼太郎がカラスに乗ってるシーン微妙。
カラスヘリ出して欲しいなぁ。 インパクトが欠けるなら木綿に乗ってきゃいいんだし。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:55:58 ID:CXpP316z
3期OPはボッサ、4期OPはブルース、そして5期OPはR&B
最初にダ・ダ・ダ・ダ・ダ!とくる時点でジェームス・ブラウンだし
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:05:19 ID:JULIX0tI
>>335
あの感じがボッサなのか
知らなかったっす

次はどんなアレンジなんだろう…って考えるの早すぎorz
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:45:41 ID:RRrnu4FE
5期OPがイマイチな感じがするのは
アレンジよりも泉谷しげるの歌い方がイマイチだからな気がしてならない
話題性を重視して歌い手の選択に失敗してるような…(EDも)
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 05:00:33 ID:Mkv9e40Y
話題性だとしても泉谷を選ぶのはちょっとずれてるよな。
どうせなら紅白全裸で話題になったDJ OZMAとか。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:29:16 ID:zsYN8/A/
それはそれでどうかと
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 09:02:41 ID:HhDuRORz
住人の悲観とは裏腹に視聴率は伸びているから心配すんな
夏休みになればもう少しのびるだろう
映画は間に合わなそうなのが残念だが
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 09:51:35 ID:bBXS20Pw
なんだかんだ言って、まだ様子を見たいから5期は一年後くらいの評価で決まるかな。
つまんないから、売れるなって気持ちと、鬼太郎なんだから売れてくれって気持ちがある。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 09:52:12 ID:JULIX0tI
>>340
先週は10%越えだもんね
それってかなりすごいかも

実写映画が終わった後が勝負なんだろうな
視聴率落ちませんように(´人`)
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 10:05:45 ID:IyzVspQt
2話まで放送された出遅れ組。

ねずみ男と鬼太郎の友達宣言とか何かいろいろはっきりさせ過ぎな気がした。
ねずみ男のへたれっぷりは萎えた。シリーズ作られる度に感情むき出し度がひどくなってる。見終わった後放心状態になった。
独自解釈が過ぎる作品だな。原作や先のシリーズの予備知識なくてもつまんないと思う。

>>342
ごめん、俺2話でギブ。MUSASHI並の作画、+脚本崩壊起こして打ち切られてほしい。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 10:06:22 ID:JULIX0tI
今ビデオリサーチの過去の見てたら
鬼太郎
8.9%
8.5
9.3
9.2
って伸びてるんだけど
サザエさんも
18.5
19.6
20.8
19.4
って同じ様に伸びてるんだ…
一時的にテレビを見る人口が増えたんだろうか?
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 10:46:36 ID:88YtqED2
GW中だったからね。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 10:58:54 ID:NVaYhVtK
>>340
だから五期マンセーは本スレいけようぜえな
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 11:29:51 ID:B3orH5wW
実写映画効果で今のところは視聴率はいいんだよね。
ここからが勝負なんじゃないか?
今の構成だと、子供が飽きやすいし。再来週にぬらりひょんが出てくるらしいから、そこから構成を入れ替えとかしてみるとかな。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 15:28:16 ID:tqZ6fy7o
ドラえもんと似た印象を受けるなあ。
好みの差かわからないけど、前作と比べて何か食い足りない感じがする。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 16:25:16 ID:Mkv9e40Y
映画はリアルゲゲゲの森を見るためだけに行ってみようかなと思ってる。
アニメはそろそろ諦めついてきた。
我慢して視聴率に貢献することもないよな(計測器ないけど)。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:55:37 ID:lyMkaQ0b
俺は
ぬらりひょんやベアードのためだけに見てる。鬼太郎ファミリーはどうでもいい。
というかどうでもよくなった。あまりにも内容がひどいから応援できない。
鬼太郎嫌い。ネズミもみんな嫌い。悪大将のみが視聴目的になったな。
最初はそんなことなかったのに
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 19:18:13 ID:99ksPavc
>>350
そんなにいやなら見なければいいだろ。池沼か?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 19:34:39 ID:2XNdnvny
>>351
本スレで真逆のキチガイ発言してるから、バレバレだよ、池沼さん。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 19:55:26 ID:NVaYhVtK
>>351
恥ずかしい人
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 20:54:18 ID:bBXS20Pw
公式のサイドストーリーがまた更新されてた
作家はキモヲタと腐女子しか い な い の か
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:04:42 ID:99ksPavc
キモオタと腐女子ってそんな言い方はよくないんじゃないかな?
君に良識があるのならば、そういう言い方はしない方がいいよ。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:11:56 ID:1S4gvCI4
>>354
とりあえず猫娘出しとけ、猫娘にコスプレさせとけ、って感じだねえ。
サービスのつもりなのか、文字数埋めるのに都合がいいのか。

でもあれ、「人間に汚されてない川の魚」だっけ?
原作でねずみが言った「人間に汚されてない山のナメクジ」ってセリフに似てるから、引っ掛けてるのかと思った。
考えすぎかな。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:20:57 ID:bBXS20Pw
>>356
紹介で堂々と「猫娘アイドル計画」とか書いちゃうくらいだから相当だな
サービスだか個人的な趣味だか解らんが

>原作でねずみが言った「人間に汚されてない山のナメクジ」
kwsk
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:29:10 ID:Gkz5YJbN
>>357
356じゃないけど原作「コマ妖怪」の回で
「人間にけがされてない こういう深山のなめくじが いちばんおいしいな」
と言う台詞がある
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:38:12 ID:bBXS20Pw
>>358
ありがとう!
あいつらの食生活見てると、結構働かないで喰っていけるのもうなずけるなw
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:44:15 ID:sb3j0fvZ
リアルタイムで3期観てたけど
3て子供心に結構怖かった気がする。
水木作品ておどろおどろしさがあるのに
5はそれが全くない。
3はエンディングが怖かった。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:50:20 ID:IyzVspQt
>>359
そりゃ自分の小便や大便まで食ってるからw

>>360
枕がえしが怖かった。枕を取られた子供はどうなるかとガクブルした。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:56:39 ID:sb3j0fvZ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:24:14 ID:99ksPavc
2は怖くないとおもうが?
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:32:07 ID:1S4gvCI4
自分の世代の鬼太郎が「怖かった」と思うのって、リアル子供だったせいもあるけど、
それだけ鬼太郎に感情移入して見てたってことだと思うな。
鬼太郎は必ず一度はピンチに陥るから、どうなっちゃうのかとハラハラしたもんだ。

三期はヒーロー型鬼太郎だったから、その傾向が顕著だった。
一・二・四期鬼太郎は立ち位置が微妙だったけど、基本的に視聴者側に居た。

今期鬼太郎はいろんな意味で視聴者から遠いわけだが、
子供が一体感を得られるようなキャラになってるのかね。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:24:26 ID:j9NucxxA
実際に今見比べると、1期と3期の鬼太郎の立ち位置ってそんなに変わらないよね。
むしろ「悪い妖怪を退治するのが使命」と言い放つ1期のほうが人間寄り。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:59:57 ID:h7+lZ7J1
妖怪横丁の回で、鬼太郎がねずみを庇って木になったシーンがあったけど、
あれ、取って付けたように感じるよなあ。

ねずみの憎めないキャラも立ってなければ、
鬼太郎との微妙な悪友関係もない状態で
ドライと評判の今期鬼太郎が、過去の鬼太郎ですらやらない行動を取っても
何だかなあって気持ちになる。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 06:07:54 ID:37F13Pms
>>366
スタッフがただこういうシーンいれときゃいいやっておもってんじゃないの?
安易に鬼太郎の怖さや優しさを出そうとしてる気がする。そして失敗してる。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 06:54:54 ID:+v8T9sqz
子供だましの手抜き脚本だからね
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 08:52:00 ID:EbG0q/n0
>>366
スタッフが方向修正に必死なんじゃないの?
もう遅すぎるがなwww
今更鬼太郎がフレンドリーになっても嘘っぽさ200%
5期はねずみが完全にザコ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 08:53:31 ID:EbG0q/n0
>>362
1も2も怖くはないが?
因みに1=2=4全て同じEDだったはず
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 09:21:20 ID:+oeOQQ46
(θε川){遊園地でバイトする妖怪に愛を頂戴
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 20:05:51 ID:VjiwaBFr
>>366
今流行りの銀魂の銀さん的なヒーローにしたいんでしょ。
普段は万年二日酔いだったり、チンコもろだしだったり、
仲間を仲間と思わないような扱いをするのにいざとなったら
身を廷してまで、仲間を助けるために鬼神のような戦いっぷりをみせるみたいな。


スイッチのオンオフが激しくてヨゴレからオサレまで何でも来いみたいな。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 20:32:41 ID:uweGqn/H
むしろ汚れをさせない手法かと思ったよ。
今までの鬼太郎なら、自分の油断やミスや甘さからピンチに陥ることが多かったが、
それを「やられそうになった他キャラのために仕方なく」にすりかえるのかなと。

そうすりゃオサレクール系を維持できるもんな。
けっこう間抜けな(愛嬌のある)やられ方多いもん、歴代鬼太郎。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:08:46 ID:ZnIFxUCh
しかし現実にはオサレにもクールにも見えない
すっとぼけ性悪キャラ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:16:13 ID:PbHXO8ju
ねずみ男の空気っぷりが酷過ぎる・・・('A`)
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:30:53 ID:ZnIFxUCh
原作で脇役の猫娘と準主役のねずみ男を入れ替える気まんまんってのも最悪だが、
ねずみ男の空気化、猫娘の夢子化は酷い。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:39:30 ID:isG6VOWC
そんなに酷いと思うのなら見なければいいんじゃないの?
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:45:28 ID:ohigc7ux
今日のID:isG6VOWC
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:54:14 ID:isG6VOWC
アンチスレって偏屈の人が多いのね、さすがはアンチスレ。
5期を応援しないで,早速アンチなんてホント吹き溜まりだね
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:55:14 ID:j9NucxxA
じゃあ「5期見るのやめて旧作のビデオ見ようキャンペーン」でもやればいいのか
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:56:54 ID:isG6VOWC
こんなところで、悪口言ってるのなら、そんなに5期がいやなら、見なければいい。
すごく正論を言ってるのだが。
影でこそこそ言ってるお前らの根性が最悪だと思ってさ。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:02:17 ID:uxGZ/CVz
ホントにスレを同時に荒らしに来るなあ暇人め。

しかし今期の鬼太郎では、戦闘中にワタワタしたりウヒャーとなったりした姿をまだ見てないな。
触手やらに責められてマジメに苦しむ姿はよく出るが。
唯一ギャグっぽかったのは、本屋で金が足りなかった時だけか?

あの絵柄じゃ崩しにくいのかしらん。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:04:16 ID:isG6VOWC
戦闘中にワタワタしたりウヒャーとなったりした姿

ワタワタしたりウヒャーとなったりした姿
ワタワタしたりウヒャーとなったりした姿

ワタワタしたりウヒャーとなったりした姿
ワタワタしたりウヒャーとなったりした姿

ワタワタしたりウヒャーとなったりした姿
ワタワタしたりウヒャーとなったりした姿

何これ?
だれか説明してくれ。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:16:29 ID:tCUq0qDL
絵柄もそうだが戦闘パートが激短過ぎて、鬼太郎が十分動く前に終わるのが原因かも。
三期や四期じゃいろんな表情を見せてくれたのに。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:58:33 ID:UqCfNjxJ
三条陸とか妙に自己主張の強い人間に原作付きはあまり任せない方がいい。
自分のアイデアやたら入れたがるから。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:10:20 ID:BnyTKVCg
>>384
淋しいですよね… それが。。

残念ですが… 今期新作は 鬼太郎とは思って観ておりませぬ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:21:43 ID:1qNAlZ92
四期鬼太郎一回目の見上げ入道なんて、
Bパートからの登場でちゃんと起承転結やって、
お腹いっぱいアクションも、ファミリー紹介も、おやじのトホホも見られたんだよ。
今考えるとすごい。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 01:53:29 ID:fHcqWa4Z
表面だけ鬼太郎でチョロチョロ変えるんだったら、いっそ
「普段は両目のある今時の小学生ゲタ吉だが、
ひとたび怪奇な事件が起きると右目がポーンと飛び出し(ry」とかでもよかった。
後、ネコ娘プッシュなら彼女が妖怪になるまでのエピソードやるとか。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 08:25:06 ID:ClMTbqlp
いっそのことキン肉マンみたく鬼太郎二世に!!orz


本当は五期に頑張ってもらいたい…でも今や六期に激しく期待する自分\(^O^)/オワタ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 08:25:36 ID:uyrobxy7
>>5期はねずみが完全にザコ

今までのネズミ男って、そんなに強かったのか?良く知らないけど・・・
なんか口臭と屁くらいしかしなさそうなんだけど。

391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 09:01:58 ID:BnyTKVCg
存在感… 魅力の問題ですよね。。

〜〜 … …
〜〜
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 09:31:48 ID:yxYOVpqE
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 10:10:38 ID:q2nMMtls
野沢つながりではないけど、DBの悟空のような、正義漢ではあっても
細かいことにはこだわらない鷹揚な性格が鬼太郎と思っていただけに
3期の熱血馬鹿や、妙に線の細い5期鬼太郎はなんかな…

3期の一番らしくない鬼太郎が商業的に一番成功したことの
弊害はもう取り除けないみたいだな。

3期のopの夢子を庇うシーンや、5期opのヤマタノオロチ(?)に立ち向かうといった
鬼太郎らしからぬヒロイックな画面構成を見る限り、心理的な血族というか
今回は3期を見て育った世代の鬼太郎なんだよなと痛感してしまう。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 10:22:52 ID:GISj2xGk
5期の悪い部分をあげると見せ掛けて3期をこきおろすやつは帰れ。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 10:30:57 ID:q2nMMtls
>>394
いやいやジメッとした陰気さを微塵も感じさせない明るい画面とか
妙なところが共通してるよ。
原点回帰を目指していた4期でさえ影響は避けられなかったからな。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 10:34:32 ID:0dLmNFZv
面白ければいいんだよ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 11:21:13 ID:bo58lxPa
一・ニ期で刷り込まれてるからそう見えるんだろうけど、
ニ期でも巨大な敵に立ち向かうシーンや、猫娘を庇って突き飛ばすシーンがあるし、
鬼太郎の性格だって原作の正義漢な部分を強調したもので、改変されてるし、
画面が怖いのは、メイン・サブキャラが水木タッチだったからもあるが
作画のレトロ加減が影響している部分もある。

三期の鬼太郎の性格はその線で見れば根っこから改変されているわけじゃないし
(女にもてるのは納得いかんが)
話自体は原作に割りと忠実に作られているし
何より当時の子供が面白く見ていたわけだから、あれはあれでいいんだよ。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 11:32:27 ID:GISj2xGk
つまり>>396と。
しかし、5期はどう贔屓目に見ても面白くはない。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 11:55:06 ID:q2nMMtls
>>397
>原作の正義漢な部分を強調したもの

これはどう見ても3期だろう、というか
3期と5期だけ性格の強調の仕方が変としか言いようがない。

>ニ期でも巨大な敵に立ち向かうシーンや、猫娘を庇って突き飛ばすシーンがあるし、

シーンそのものよりも、それを支える根底だわな。

画面に関しては製作者のやる気だろう。
4期の方が1期よりも明らかに上の回だってある。

>何より当時の子供が面白く見ていたわけだから、あれはあれでいいんだよ。

結局、商業的にということなんだよな。



400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 11:56:35 ID:QdMALoyu
3期をこきおろしたい奴も3期をマンセイしたい奴も両方3期スレにいけばいいと思うよ。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:00:30 ID:bo58lxPa
>>399
変としか言いようがない、とか
シーンより根底だ、とか
商業的だとか、

全部、あんたの主観だな。
はっきり言えば?「俺は」三期が嫌いなんだと。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:03:50 ID:QdMALoyu
また、はじまった。
3期厨も3期アンチも両方ともスレタイも読めない赤ん坊ばっかりだね。
どうせいつもの荒しなんだろうけど。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:07:55 ID:q2nMMtls
>>401
>>401
好きじゃないのは確かだなw
擁護するのに都合のいいところばかり抜き出してくる
あんたも十分主観的だと思うが。

>>402
スマンね。こんな流れになるとは思わなかった。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:11:18 ID:QdMALoyu
>>403
すまないといいながら3期の話を続けrya
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:13:06 ID:TPBZxqbA
俺は三期世代で三期が好きだが、
五期の鬼太郎は性格が悪すぎて好きになれないぞ。
三期世代でそう思ってる人、多いんじゃないかな。
それなのに、五期が三期に近いとか言われたら、いい気はしないよ。
はっきり言って、全然違う。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:27:32 ID:Bh8D9Vyr
うん、全然違う。

鬼太郎の飄々とした雰囲気を薄めた部分は似てるかもしれんが、

→子供の共感を得やすく親しまれる鬼太郎(三期)
→人間と妖怪の線引きをして上から目線の鬼太郎(五期)

方向性がまるで逆。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:12:52 ID:kMLO7swm
1・2期世代でも、3期は許せないけど、4期は許容するんだよね。
原作の改変ということでは4期もたいがいオリジナル要素強いんだけどね。
で、3期世代は5期を許容する人が多いみたい。
このあたりがよくわからない。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:18:49 ID:TPBZxqbA
>>407
俺は三期世代でも、一〜四期は許せて、五期はつまらないと思ってるぞ
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:26:47 ID:ClMTbqlp
>>407
三期世代は五期を好きにはなれない傾向があるんじゃない?
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:31:21 ID:Bh8D9Vyr
自分の世代と自分の感想で語るならともかく、
〜〜は〜〜と思う、なんて根拠のない曖昧な話を語るなよ。

自分は三期世代だが、四期はよくて、五期は駄目。
正義鬼太郎がデフォだと、あの嫌味な性格の鬼太郎は受け付けない。
三期・四期のアクションに慣れると、あのさっぱり動かない動画にはときめかない。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:38:09 ID:TPBZxqbA
多分、三期の腐女子系ファンなら五期OKなんだろうと思うが、
それは普通の三期世代の感覚とはややずれてると思う。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 14:01:45 ID:w5P8GMu/
411よ!それはあれるもとだぞい。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 14:37:52 ID:fHcqWa4Z
俺2期と3期の間の2.5期世代だが、2期の絵が苦手〜。鬼太郎にしちゃごつすぎる。
5期は絵柄とか関係なくアウトだが。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 15:49:15 ID:ImHMsiyO
ネコ娘が前期とまるで別人じゃないか!
何故だか分かりやすく教えてくれ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 16:31:54 ID:/JI/TLVp
猫娘は他のメンバーに比べてシリーズ毎の容姿の変化が大きいから、
個人的に別人になってるのは気にならない。
ただ今の猫娘は、化け猫顔が無いと普通の人間の女の子と変わらん気がしてつまらん。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 18:26:57 ID:YrOZlsA4
4期の皿小僧をニコニコで見てきたが中々面白かったな
5期でも皿小僧をやるんだろうか?
やるとしたら「ペッタラ節」を、泉谷しげるがソロで歌うんだろうか・・・
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 18:36:15 ID:o+GfiFMm
>>415
>化け猫顔が無いと普通の人間の女の子と変わらん

そりゃ化け猫の本質。
フツーの娘だったと思って言い寄ったらいきなり口が耳まで裂けて
ノド元ガブリとやられるってのが原話(品川の化け猫女郎)

鍋島の化け猫も油舐めてる姿見られて「見〜た〜な〜ァ!」
となるまでは上品な老女だろ。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 19:12:49 ID:j+Dh3IWy
>>416
ウラメシ夜のカップリング曲の妖怪子守唄が使われそうな悪寒…
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 19:31:38 ID:0boYLqwk
テレビ界からすっかり飽きられた毒舌芸人が
皿小僧のペッタラペタラコで一時的に再ブレイクする話ですか
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:59:50 ID:/gk8wYju
1,2はニコ動3.4リアルタイムの私が通りますよ
今期って動きがしょぼいよね、3,4は結構いい動きするのに
ねずみ男があんまりでないから、ひょうきんさもない
声が、他のキャラのイメージで、定着しすぎてる人を使ってる
のも違和感があって駄目だと思
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 00:18:45 ID:cbrbIP32
俺は皿小僧見てから「ペッタラペタラコペッタッコ〜♪」が延々とループして
暫くその呪縛から離れられなかったぞ。
まあそれも「カレーパンの歌」ほどの強さがあるわけじゃなかったが。
カレーパン〜カレーパン〜むいてむいてむいてしまうだけ〜♪
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 01:12:50 ID:9pAB6uJf
最初に五期鬼太郎見てたとき
言い知れぬ不満感を感じたんだが
そんなわけは無いと思って無理やり納得してた。
このスレ見てたら、同意できる意見が多すぎて泣きたい気分になったorz
五期応援したいんだけどな。鬼太郎嫌いになりたくねーよ
ぬらりひょんも出てきたことだし
製作者もこの辺で少し気合い入れ直してくれないかね…
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 04:36:04 ID:SSV1feqI
>>422
あれ?先日までの自分がいるwww

自分も5期放送が始まってから関連スレを読んではかなり凹んでた
で、原作も過去動画も再度見直してみたりとモチベupに結構あがいてたりしてた
だけどね、今は何だかふっきれつつある
もうかなり以前から、アニメのクオリティは全体的に落ちてきてるって感じてたし、
5期鬼太郎だってその煽りを受けない訳がないんだよ…
そりゃあ制作サイドが色々と(スタッフ構成含め)テコ入れしてくれたら最高だけどね!
最後(打ち切り?!)まで希望は捨てないよ

最悪、このままの状態で続いたとしても、自分は最後まで5期鬼太郎に付合うと思う
愚痴言ったり、落胆したり、たまに喜んだりしながらね
ダメな子(作品)ほど可愛いとも言うし、1期〜4期まで突っ走ってきた鬼太郎が
1回くらいコケちゃっても、まぁそれはそれでいいんじゃないかい?w

後、5期観て鬼太郎を嫌いになるくらいなら、無理して観ることもないと思うよ
5期は嫌いになっても仕方ないけど、鬼太郎を嫌いにはなってほしくないなぁ…と
これは個人的に希望なんだけどねw

完全スレ違いの内容だけど、半アンチの意見ということで許してくださいよ
後、長文非常にスマソ(´・ω・`)
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 08:40:36 ID:7ZXekEed
5期でパンチラ回数を増やせばなんとか視聴率は上がるはず、aikaR16や一騎当千DDの真似ごとでもいいので実現させてくれ東映!
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:09:23 ID:O8eJM4Vr
座敷わらしが幼女って…どういう事ですか?
5期は萌に走るんですか?あざといんですけど…。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:16:07 ID:drL7E0/3
今回の鬼太郎は水木御大へのリスペクトが皆無ですな。
原因は作監の上野ケンなんか。・・・辞めてくれないかなあ・・。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:20:56 ID:bJWpkAvV
鬼太郎に萌えはいらない
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:28:54 ID:O8eJM4Vr
話を無理に1話に収めようとしすぎて何を伝えたいのかがわからん。
ぬらりひょんも眉毛が繋がってるし…なんか変。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:30:35 ID:DinmV5z9
今週のぬらりひょんみてこの画像の左上思い出した
http://image.blog.livedoor.jp/pta23_24/imgs/5/a/5a4e2af9.jpg
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:35:30 ID:VeTRl25q
やっと噂の第5期が見られたよ。雪女の回。
俺は巷で話題の猫娘とかは全然気にならなかったんだけど、
恐ろしさもユーモラスさも薄い妖怪の姿が残念かな。
夕方やってる怪物を召喚して戦わせるホビーアニメみたいな印象。塗りのせいかねえ。
あとは、OP前の鬼太郎の主張はいらないと思う。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:36:57 ID:myUbZxWI
なんで一本ダタラが雪入道?
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:39:27 ID:2Cbssqiu
なんか三期のパターンを劣化させたような話だったね。
妖怪ポストもあっさり復活して、今までの人間不信はなんだったんだw
親父さんもシンドそうだったなぁ。それにあのぬらりひょん……。
もう切るか。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:40:37 ID:PAOFcS6V
何なんだ、なんなんだよあのキャラデザは。
水木テイストは何処へ行った?
本気で同人アニメのつもりなの??
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:43:29 ID:O8eJM4Vr
今の子供に合わせてのデザインならもうリメイクしないでいい。
一年で終わらせてください、マジで。座敷わらしの萌化に絶望。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:45:04 ID:TD+8cbon
妖怪ポストが廃止されて、時代に併合して鬼太郎のパソコンか携帯にメールが着信。
そんなのはイヤじゃ、それはまるで地獄通信ではないか。
昔ながらのレトロな妖怪ポストでいいのだ。
だから今日の話を見てほっとした。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:55:46 ID:PAOFcS6V
7話でいきなり登場してもか。
もうちょっと早い段階で織り込むべきだったろ、妖怪ポスト。

それにしても、もうやだ。
水木妖怪だからこその味が皆無な鬼太郎なんて・・・。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:57:24 ID:RvWeqb+M
>>431
俺もそう思った


座敷童子は何だアレ?って感じで

しかも時期外れな夏祭りネタとかやられてもなあ…

ネコ娘の過保護っぷりには正直萎えたわ


今期はゲゲゲの鬼太郎という看板を盾にしてメチャクチャやってるな
少しは原作要素を入れてくれんものかね
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:58:41 ID:tK4TxdPy
三期の鬼太公は馬鹿にお人よしで女に弱かったり十分鬼太郎してたからなぁ。
そこにくると五期のあいつは今のところ実にあっさりしているな。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:58:57 ID:9XOAaUDl
アンチって程じゃないのだが、本スレだと気を悪くする人もいるかもしれんのでこっちで。

絵はこういった絵柄が今の子供達に馴染み易いのならば構わない気がする。
原作回帰の色を強く打ち出した前期との差別化をはかりたかったのも理解できるし。
でも、今期の鬼太郎は3期の様なアクション重視路線を踏襲している様に思えるのだが
肝心の動きが少ないのは問題だと思うし、話も「ゲゲゲの鬼太郎」である必要性を感じないというか
あのキャラクターを使わなくても構成できそうな気がする。

まぁ過去の作品も駄作はあったし、本来の対象層に評判良ければ構わないんじゃないかな
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:04:44 ID:PAOFcS6V
そりゃ、水木漫画や、水木妖怪と縁のない子供は
全然無関係のアニメだと思って見るだろよ。

デザインもストーリーも全くのオリジナルになってるんだからな。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:05:27 ID:O8eJM4Vr
アクション重視の割りには動かないよね。まあ、前作のデジモンより枚数が減ってるらしいから静止画が多く感じてるのかも。
今期って見所がないんだよ。味方側の妖怪はおまけって感じだし、共存をテーマにしたいならもっと人間と絡めるべきだし。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:06:36 ID:7S+5pUaV
>>438
鬼太郎さんクールでカッケー
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:07:25 ID:WMD9iJbM
鬼太郎関係無いじゃん、ってのは感じるけど
鬼太郎らしさってのも難しいよなあ
5期も妖怪退治ものとしては結構面白いと思うけど
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:08:54 ID:VeTRl25q
そういやそうだね。
一本だたらは、光熱で片目をやられる・片足で鞴を踏む、と鍛冶神の要素を強く持つんだよな。
雪と言われてもピンと来ない。

と思ったが、ウィキでは一本だたらの項目として雪入道が・・・?
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:10:02 ID:KApN9JHj
初めて現在版のを見た。
高山みなみの声が暗すぎ。 NHK教育のナレーションもやってるが、同様に印象が怖い。 ミスター味っ子は好きだったが。(名探偵コナンなどという未来少年のパクリタイトルは見てない)
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:10:58 ID:zSAMYKYM
すごい力を秘めてるけど、技を使役すると寿命が縮まる諸刃の剣。
だけど息子のためには躊躇なく力を使う。
というのが自分的に親父さんのつぼだったのになあ。
ぐったりしてる親父さんを手のひらに載せてしょんぼりしてる
鬼太郎に泣けて…。

妖怪が群れて馴れ合ってるのもなんだかななんだけど、目玉親父が
閻魔大王とタメ口というのも萎えた。
閻魔大王には「個人主義の妖怪たちの唯一無二の絶対権威」という
位置づけであってほしかった。

今「牛鬼」をリメイクしても、カルラ様を拝むんじゃなくてタメ口で
頼むんだろうな。

別物と思い切れたのはよかったけど。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:26:11 ID:j6JPlYSI
音楽が全て一辺倒で面白みもな〜んにもない、それが5期
4期鬼太郎はペットやホルンの鳴りをつかった妖怪出現・ピンチ状態の演出、
泣きのシーンでは胡弓(二胡)のソロ演奏による切ない音楽
それぞれのシーンに応じて楽器を買えていたが、5期はシンセによるオケ演奏のみ
作画においても4期と5期は雲泥の差で、4期は美麗で妖怪が妖怪らしい影を持ってた
しかし5期では影すらもなく、ピーカンに明るい色使いの妖怪たちが出現
5期は本当にお金をかけてないんだなあというのが分かる
だから無理やり萌えに走らせたり、
エヴァ世代から始まったダークヒーロー的なニュアンスで鬼太郎を描いたりして
必死にコビを売っている、最低のきわみなんだよ5期は
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:55:01 ID:2Cbssqiu
しかしいくら今風といっても、
人型妖怪を人間そっくりにしたら今の子供も嬉しくないんじゃないかなぁ。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:56:43 ID:9pAB6uJf
>>423
むしろ、いっそ嫌いとか無関心になれたら
へー今期の鬼太郎はこんな風なのか。ふーん。
みたいに気楽に見れるんだろうけどさ。
自分も最後まで見ようと思ってるけど
鬼太郎自体を嫌いになることは無いから大丈夫w
この先不満もまだまだ出るだろうけど、ファンとして見守っていこうさね

しかし今回もまたわけの分らんことを色々やってくれたな。
猫娘が毎回コスプレするのってもはや決定事項なのか?
雪女は寒気のするような怖さが全く無いし、座敷わらしは出てきた意味すら不明だし。
あと今期の鬼太郎って少し人間不信気味で、それが何かの布石なのかと思ってたんだが
あっさり妖怪ポスト復活(°Д°)もう何がしたいんだか分からん…

今期の絵柄、これはこれで可愛らしくて好きなんだが
どうも らしさ を損なってる気がするなあ…
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:26:53 ID:sqpb2u4x
原作読んでしまうとあっちのおどろおどろしい方がいい。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:43:30 ID:NVhmTtsT
ま、俺は今日のは満足。
やなみ一反、青野ぬら、郷里閻魔が見れたから。
ただそれだけ。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:52:54 ID:2Cbssqiu
なんで唐突に「人間と妖怪の共存」を言い出したのか考えてたんだが、
今日の話って3期独自のネタの寄せ集めな気がする。
ねずみ男の露出セクハラは「猫仙人」そのままだし、
親父が閻魔大王に助けを求めるのは「まぼろしの汽車」、
火妖怪を呼ぶのと体内に火を取り込んで倒すのは、原作の妖怪原子炉の代わりに
「雪ん子」「泥田坊」で使った技。夜行さんもそうか。

この間の「呪われた映画」が2期の寄せ集めだとすると、
実は5期独自のテーマってなかったりして。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:55:56 ID:WMD9iJbM
閻魔大王に妖怪パワーを無理やり入れてもらって
「ふくろさげ」を倒したなんてのもあった気がする
あとぬらりひょんの顔なんとかして
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 12:09:26 ID:n0WpvJ3g
>>452
それ俺も思った
あんな寄せ集めを今からやってたらネタが続かないんじゃないか?
後半は萌えとオリジナルだけで押し切られそうだ
というか既にそうなってるな

ネコ娘が、萌え化すればする程魅力が無くなっていく・・・
戦闘で役に立つ気ゼロ、鬼太郎の「父さんを連れて逃げろ」も無視しておどおど
4期の猫娘は毎回頼まれて健気に目玉を死守してたのに
凍ってる鬼太郎に助けを求めるとか、もう妖怪じゃないだろ

3期の夢子ちゃんの方が可愛かった気すらしてくるのは何なんだよ

455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 12:31:33 ID:yja1rtio
そりゃ夢子はちゃんと協力したりもしたから。
人間なんだから無茶すんなと思うが。
妖怪で「仲間」なのに何の役にも立たない今期の猫娘はなんだかなあ。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 12:31:35 ID:D2WJcKDv
つうか今日のは、中途半端だった希ガス
後ろから雪入道って、雪女意味ないだろ
しかもアンチ人間のくせに文句一つ言わすに
雪吐いて、あっさり倒されるし
何故人間の見方をする〜みたいなこと言えば良かったのに
あれか、今回は鬼太郎のファザコンぷりを見せたかっただけか?
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 12:34:58 ID:3lVsA+4U
今更なんだろうけど、いまいち今の声優陣の声がちょっと溶け込めない。
猫娘の声って3期の三田ゆう子の名演を超えられない気が。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 12:36:38 ID:2Cbssqiu
>>453
声が同じだけに辛すぎるなw

>>454
単純に過去作のいいとこ取りを狙ってるんだろうけど、2期と3期を混ぜるのは無茶。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 12:55:02 ID:3yx7gTeo
鬼太郎の顔に影がはいって怖さを演出してるっぽいけど
あれってただ凄んでるだけに思える。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 13:30:29 ID:42rbRDNr
さすがに今日の作画はヤベ〜っと思った。ねずみと子泣きが素でキモい。
動きはいびつで見てられない。特にネコ娘がジェットコースターのレールを走るシーン、あれは吹いた。金かけてないねホント。
音楽に作画、脚本、全てが話しにならん。今のアニメってみんなこうなのか?昔は凄いな。特に過去作の鬼太郎は。

今日は鬼太郎見てるって気がしなかったよ。着物姿の鬼太郎だって萎えた。

もうだめだー!助けてくれ!何がしたいんだ5期!
メッセージ性ゼロ。共存を匂わすだけして、何あの最後w
今期は言い表せないような不快感に襲われる。正直、今日で5期早く終われっと思ってしまった。そしてなかった事に…
6期に期待。あの頃の松岡鬼太郎、スタッフがレベルアップして帰ってきて欲しい。ま、無理だがな…

あ、毎回下駄の音に違和感があるんだけど、なんでだろう?
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 13:42:56 ID:n0WpvJ3g
ゲタの音って鬼太郎の象徴だもんな
今期の鬼太郎はスニーカーの方がしっくりくる

今回の絵柄の凄まじい劣化には吹いたw
絵柄がどうのとか以前に遠近法がwwwwwww氷がwwwwwwwwww

凄過ぎる、手抜きとかのレベルじゃないよ・・・・・・
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 14:00:13 ID:O8eJM4Vr
過去の作品と同じ声優を起用して、懐かしさから見る視聴者を増やそうとしてるのもあると感じる。
しかし、今期のねこ娘の役立たずは異常。人間なんじゃねぇの?って思えるくらい。
なんか脚本ごとに鬼太郎の性格が微妙に違うんだよな。シナリオ会議とかで決めてないのか?
構成が二人もいると何かと厄介そうな気もする…。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 16:48:33 ID:HWxngm2Y
今日のを見ると構成はもう三条だけでいい気がするな。
ビックリマンもやってるからそうもいかないんだろうが。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 18:20:24 ID:NVhmTtsT
>>461
今日の作画、最初のほうは絵が下手だったけど、
鬼太郎が復活した辺りから、上手い人が書いてるみたいで、急に上手くなってたぞ。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:57:41 ID:IQ6farns
目玉の親父の中の人の声もそろそろ限界がきてるというか
聞いてるこっちが苦しくなってきた。

1968年の白黒鬼太郎からあの声を出し続けてるんだから
むしろ4期までよく頑張ったと言うべきかも知れんが。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:59:24 ID:7S+5pUaV
磯野家と同じ永遠の美少女って設定で夢子
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:08:43 ID:Qlxr3bw2
どう頑張って贔屓目にみても、ダメだこりゃって感じだな
というわけで、5期はここで視聴中止で、いつになるかは分からない6期に期待します
6期はもうちょっと丁寧な作りをお願いします・・・
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:16:00 ID:yja1rtio
6期6期って言うけど、「人間の方がお化け」とか言われると、
鬼太郎は時代が合わなくなってるのかもと、ちょっと思うようになった。
俺、製作サイドの罠にはまってるか?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:57:30 ID:7S+5pUaV
どう考えても合わない
正直水木が現代版の原作描く以外に
この違和感を解く方法はないと思う
作者本人にも描けないかもしれんが
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:16:04 ID:p2J0IgSv
やっぱり鬼太郎は、おとなしく原作か
DVDボックスで見るのが一番か、時代の流れって恐ろしい
>>469
あれやればおk?ゲタ吉
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:21:05 ID:ex4UUcPx
>>449
たぶん、無関心になれたらいちばん楽なんだろうね
自分も「ふっきれつつある」とは言うものの、日曜日の朝が少し怖かったりするしw

>鬼太郎自体を嫌いになることは無いから大丈夫w
この文章読んで、あぁよかったと心底ほっとした自分がいるw
自分も不満言いながらでも、ファンとして最後まで見守っていくよ

自分は猫娘の無力っぷりがもうね(ry
「猫娘のバイトを通して子供達に色んな仕事に触れてもらう」という大義名分の元で
がんがんコスプレしちゃってもいいから、やること(戦闘)はちゃんとやるべき
実写映画の猫娘の方がよっぽど戦闘頑張ってるよ…
座敷童子は無闇に萌えキャラでヤケに力入ってるし、雪女は単なる美形女性キャラ
人に近い(もしくは人に友好的な)妖怪を襲う動機付けがまた弱いんだよね
人間を襲うって話に置き換えても問題ないよ、あれじゃ
いきなり妖怪ポスト登場は初見の子供達にはハァ?アレ何?って感じでしょうね
少々回りくどくなってもいいから、「初めて鬼太郎の世界に触れる子供」が
その存在意義を理解出来るようにしてほしいな

>>452も書いてるけど、5期独自のテーマが7話まで消化しても全く感じられない
もしかしてこういうことをしたいのかな?という方向性すら見えない
船頭が二人(三条・長谷川)いるから船が山に登っちゃってる状態なんだろうか?
忙しいのはわかるけど、その忙しさにかまけてないでちゃんと仕事してほしいよ…
だってそれで喰ってるプロなんだからね
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:26:56 ID:drL7E0/3
今回のキュートな鬼太郎(悪い意味で)に対する意見で現代の子供向けだから
みたいな意見が多いけど、今のジャリってそんなに軟弱になってんのか。
もう・・ふはっ・・ですな。

ニコ動で1期見れるからいいか。やっぱり1期が一番原作に近いね。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:31:07 ID:LqW5LgSp
>>468
元の素朴な座敷わらしのデザインを「時代に合わせて」萌え化したやつが
「鬼太郎は時代に合わないしぃ」なんてぬかしやがったら、
素でそいつ頃せる。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:45:52 ID:n0WpvJ3g
5期開始と4期DVD予約開始が完全に被ってるのは
5期自体が4期DVDを買わせる為の壮大な当て馬だから。

とすら思えて来る。
今期を見つつ、3期4期の動画を見ていたら無性に4期DVDを予約したくなった俺…otz
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:05:32 ID:B3rVdAn0
今回の座敷童を見て思ったのだが、製作者側が欲しいのはあくまで「鬼太郎ブランド」と「鬼太郎ファミリー」なんだな。
だから、ファミリー以外のキャラは心底どうでもいい。好きなように改変する。

そうでなければいくら原作でちょこっとしか出ないキャラだからって、あそこまで姿かたちを変えないだろ。
これが主役からして改変が入りまくってる「鬼太郎」だから気付きにくいけど、
他の原作付き漫画で、ちゃんと漫画の中に登場しているのにその容姿を無視して独自に突っ走ったら
明らかにおかしいし違和感ありまくりだと思うんだ。

せめて水木しげるデザインの座敷童を今風にアレンジ、程度にしてくれれば良かったのに。
「鬼太郎」というブランドは利用するけど、あとは知らねえ俺の好きにやるぜという様子が透けて見えて悲しいよ。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:25:23 ID:4AKO/mQt
お前ら否定的な意見を東映の公式には書き込むなよ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:33:19 ID:yja1rtio
> 「鬼太郎」というブランドは利用するけど、あとは知らねえ俺の好きにやるぜ

まるでねずみ男だな。勿論、最後は自滅だろうな。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:34:04 ID:2Cbssqiu
>>468
時代に合わないってことなら三期の時点ですでにそうだったと思うんだよね。
単に現代の鬼太郎を作ろうっていう気概がないだけかと。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:56:21 ID:LqW5LgSp
脇役人間をその時代風に合わせた顔にすることは今までもあったけど、
妖怪自体をあんなに改変するこたなかった。

水木御大が描く妖怪のデザインにミリキを全然感じてないってことだろ。
そんな奴らにキャラデザさせたり脚本書かせるなよ。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:58:25 ID:yja1rtio
>>478
そうだな。いくらネット社会になっても人間が闇や不思議なものに畏怖心を持つのは変わらない。
そう言う気持ちがある限り妖怪は滅びない。だから時代に合わないって事はないと思う。
5期は妖怪なんか時代遅れって言うなら何で鬼太郎作ったんだよ〜。やっぱ>>475か。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:09:32 ID:xOzuvD7z
思うのだけれど、ちびまるこのキャラが時代に合って、水木キャラが今の時代に合わないって
どういう事よ。
単に今期鬼太郎の製作者にセンスのない同人オタが多いって事か。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:16:59 ID:6HFLAm2R
今録画見終わったんだが

今期鬼太郎って三期、四期と比べると、どちらかと言えば
「人間と妖怪はある程度離れた方が良い」
「妖怪を大切にしない人間が悪い」
的な立場じゃなかったのかな??
散々人間に「警告」とか言ってた鬼太郎がいきなり人間と妖怪は仲良くした方が良いなんて言って戸惑ったのは自分だけ?


今期は何がしたいのかわからない…わからないんだ父さん!!
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:09:25 ID:kcS5MZIE
やあ、人間のみなさん。ゲゲゲの鬼太郎です。
今日のお話は三期風にしてみたけどどうだったかな?
え、前と言ってることが違う?
この間は二期風にしろって言われたから、
忠告を無視する人間と無力な鬼太郎を演じてみただけさ。
1話で責任、責任、連呼したのは、はやりの「自己責任論」とかやってみたかったから。

これからも僕らの新たな弱点を開発して、
無理矢理ピンチに陥らせるからみんな応援してね!
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:39:10 ID:6HFLAm2R
もうどうにでもな〜れ

   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (θε川)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:53:20 ID:6HFLAm2R
    ヽ ̄ ̄~ヽ
     ) `´) 早まっちゃ
    / つ つ 駄目ですたい!
  r〜ノ   /
  ノ ソ__ノ
 ノ_ノ~
"~

スレ汚し激しくスマソ
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:55:48 ID:JI80cHBm
>>483
次からこの前振りを入れて、チャンチャンコの柄を偽鬼太郎の格子柄にしてくれたら
もう何も文句を言わないよ
大納得だよ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 10:35:10 ID:po7Qz2vX
うん、大納得www
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 11:48:47 ID:JmgsaoWB
大勢の人間が歩いてる都市のでかい道路で一反木綿にのった鬼太郎が
「ここはもうすぐ戦場になります!逃げてください!」
こういうのに猛烈な違和感を感じる
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 12:07:13 ID:EwxoK/Qu
次の妖怪はこいつじゃ!と、
水木しげるの顔が出て最終回でいいよ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 13:03:28 ID:vpfI4csG
前まで本スレに居たが、このスレを読んでいて物凄く居心地のよさを感じる
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 14:27:35 ID:ZHjaOVrP
昨日の話の内容がヒドかったw
帰ってこれないぞ!とババが言ったくせにそんな事全く無かったかのように
あっさり帰って来るし。雪女の後の入道系も(゚听)イラネ。
つか全体的にフォローが無い。なんかマヌケ。

花火に怖がる親父を想像したら萌えたのはナイショ。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 14:35:21 ID:PNAHCUTz
公式掲示板で何とか五期にフォロー入れようとして

鬼太郎は世代ごとに心の中の鬼太郎があるのです

みたいな事を言ってる人がいるけどさ、
原作つきのアニメだってことを激しく忘れてるよ。
越えちゃいけない一線というのもあるんだよ。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 15:51:26 ID:Qd/qEqaS
その一線が人によって違うからややこしい。

つうか、原作どうこうってのを抜きにした
純粋にアニメとしての評価も…
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 15:59:13 ID:JI80cHBm
>>491
そういや、全然普通に帰って来てたな
閻魔大王とも仲良さそうだし、婆は何の心配をしてたんだw

目玉親父が田の中さんじゃなかったらとっくに見るの止めてる
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 16:07:40 ID:PNAHCUTz
ドラえもんのアニメで
ジャイ子が萌え化したり、のびたのママがコンタクト美人になったり
のびたの先生がイケメン優男化したら祭りだろ?

ゲストキャラの美化と妖怪キャラの改変は全然違う。
最低限残すべきデザインと言うものはあるんだよ、原作つきなら。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 16:31:06 ID:bkqtCi6M
富士の鬼太郎の感想ページ見たが、マンセーレスばっか。
否定的なレスは消してるな。富士詩ね。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:11:46 ID:0Pktn2MS
毎回見るたびに粗ばっかり見つかって
いらっとするのに、一反木綿と親父見たさに見てしまう
罠にはまった俺オワタ\(^o^)/

これだけ言いたい
塗り壁の出現方法に異議あり
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:17:53 ID:xrKaYuDM
>>497
同意。何で上から降って来るんだ。ぬりかべは下からもりもり出てくるものだろう。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:44:02 ID:zpwG/PO9
つまり
「かわったことしようぜ!おれたちでさあ!」
とかいきごんでるが見事に失敗したわけだな。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:49:30 ID:gtogO84n
>>497
禿げ上がって同意 ノシ

話題に上がってないので聞き間違いなのかも知れないけど、4話(海座頭)で
鬼太郎が「すごい霊圧だ!」って言ってません?
え?霊圧?BLEACHかよ?!って思って何度も聞き返したけどやはり霊圧にしか…。
誰か聞き間違いって言ってー。・゚・(ノд`)・゚・。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:23:20 ID:2X1ypE7c
>>500
風圧の聞きまつがいでは?

しかし五期は何だ?
原作に一切振れずにオリジナルで通すつもりなのかよ…
公式サイトのアンコールワットの件は見事に釣られてしまったが
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:14:27 ID:Q02+zXtm
今までに登場した敵妖怪のセリフがことごとく上滑りっぽいんだよな。
キャラが立ってないっていうか悪い意味でステレオタイプというか。

何らかの理念や行動原理があった上で行動してるんじゃなくてとりあえず
こいつは悪役だから憎まれ口を叩いて鬼太郎を攻撃させておこうみたいな
安易さを感じる。

所詮、子ども向けの娯楽作品だからあまり深くテーマ性を追求しなくても
いいだろうとも思うんだけど、それにしても薄っぺらい。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:46:24 ID:JI80cHBm
>>502
個々のキャラクターの人格を作り込んでないんだよな
4期でも、ときたま「このキャラはこういう事言わないだろ」と思う事もあったが
5期に至っては毎週毎週キャラが微妙に変わる
制作サイドの鬼太郎認識が全然統一出来てないんじゃないか?
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:48:40 ID:pXOsKvqp
「呪われた映画」の回が極端にバランス崩してるんじゃないか
この回無い事にすればそれなりに一貫してるとは思う
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:06:25 ID:l8jU/1tD
>>504
あと、二話鬼太郎のネズミ男への理不尽説教。
あれで五期鬼太郎とネズミに幻滅した。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:24:56 ID:S8Ut7ADJ
皆で東映の公式に書き込もうぜ。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:38:48 ID:gtogO84n
>>501が聞きまつがいって言ってくれたから、もう気にしないことにした。
ありがとうね。・゚・(ノд`)・゚・。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:30:31 ID:l8jU/1tD
普通に脚本がつまらんね。
泣かせ演出はそれまで小出しに描写を重ねてクライマックスに持ってくから来るんであって、
「実はこんなことしたのはこういう事情があったから」なんてやられ間際で口頭説明されても
ハァ、そうですか。としか思わない。

でも、三期折りたたみ入道で狢が金玉袋破られて負けた後
こういうことをしたのは子供に餅でも食わせてやりたくて・・・と言った件や、
四期エリートで、動機が妹の妖怪化と知れたラストは別に唐突にも感じなかったんだよなあ。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 00:01:33 ID:bkqtCi6M
>>508
うーん、俺は動機が妹をエリート妖怪にするってオチは(゚Д゚)ハア?だったよ。
ラストでいきなり何言ってんだお前は。唐突過ぎないかって。
5期の唐突さと比べると全く問題にならないがなw
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 00:59:27 ID:xRaXwupA
説明不足といえば、妖怪ポストとか依頼主の子供とのやりとりなどのシークエンスも
バッサリ省略してるからなぁ。
映画ですら時間かけてやってたのに。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 01:39:19 ID:eREpKx7O
雪女→雪入道→ぬらりひょん
こんな回りくどい黒幕では物語がわかり難く、詰まらなくなるだけだな。

だいたい姉雪女が人間と結婚したから処刑ってのがワカンネ。
元の雪女伝説に引っ掛けて、
「結婚相手の人間が雪女との約束を守れなかったので山に連れ戻され処刑」
ならば、妹雪女が人間を呪うのもわかるんだが。


512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 03:06:33 ID:FYHqPWVQ
出尽くしてると思うけどなんで泉谷しげるを持ってきたんだ?
1期と2期はOP覚えてないけど3期は吉幾三で4期は憂歌団と
かなり豪華だったじゃん
なんでこんな変な感じなんだ・・・
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:41:54 ID:aGYDmu6S
今回は話がごちゃごちゃしてて分かりづらかったなぁ
雪入道もぬらりも出て来なくて良かった


これくらいベタで簡素な話で良かった
妖怪ポストに手紙、鬼太郎達豪雪地帯へ

依頼人の男性から人間を襲う雪女の話を聞く

雪女に遭遇、人間と結婚し掟を破って処刑された姉の恨みを雪女ははらそうとする(雪女と戦う鬼太郎)

依頼人の男性は実は姉雪女の夫だと判明、姉雪女一時的に復活

雪女は人間と和解して山に帰って行ったとさ

父さん、人間と妖怪はいずれ分かりあえますよね…


あ!親父はどこで燃えりゃいいんだ…orz
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:48:33 ID:8w79FIko
>>512
知名度で言ったら泉谷しげるだって充分豪華だろw
だいたいこういうのは監督の趣味とかで決まるそうだから昔のフォーライフのファンだったとかじゃないの?
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 11:23:29 ID:xRaXwupA
>>513 前後にこれを付けてはどうか

親父に再婚話。お相手は雪女



雪女は人間と結婚して山に帰って行ったとさ

「許さんぞ人間め!」「あっ、父さんが燃えている」
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 11:27:28 ID:OkLUPl80
この長谷川って人、ベタ構図をバカにしてるんじゃないの。
それでやたら詰め込んでみたって感じ。
完全に消化不良でさっぱり感動も何もあったもんじゃなくなってるけどね。

ニコ動なんか見てると、例えば4期でいい話だと評価されてるのって、
話そのものはベタで単純なんだよねえ。
でも心理描写を丹念に掘り下げてあって、それを声優さんや画が盛り上げてるから感動できる。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:30:19 ID:5fHVUCI5
>>516
画面に出ない内面設定まで掘り下げておくのは大事だよな。
5期はどっかから借りてきたはソレっぽいセリフを羅列してるだけに見えて萎える。
改めて4期「笠化け」や「折り畳み入道」は演出、キャラ設定が作り込まれてたんだな、と思った。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:25:58 ID:aGYDmu6S
長谷川圭一ってもとは特撮の小道具で、監督志望だったんだ…
脚本書くための勉強はほとんどしてないんだろうな
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 14:42:02 ID:oIGgMCx3
4期は話もそうだが、作画が突出してたからな、僅か1分そこそこの殺陣にどれだけ視聴者をひかせられるかを追及したかのようなのが多かった。特に劇場版
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 14:59:50 ID:zvJ9xH7N
結局、投函者はどうなったのだらう
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:03:17 ID:OkLUPl80
>>519
ひかせてどーするw
惹かせられる、っしょ。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 21:20:51 ID:NBCDgpEl
水木御大が今回のアニメ放送をたまたま見てて、大激怒したそうな。
いくらなんでもこれは酷いということらしいが。
詳細知ってるやついないか?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 21:43:47 ID:lCBsJ+jJ
そりゃあんなに変えちまって、鬼太郎抜きに見てもつまらなくて不快じゃ怒るわ。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 21:47:08 ID:kSwoyG7c
>>522
それ何処ソース?
無茶苦茶ありえそうだが、ありえなさそうな気もするし。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 22:13:34 ID:xRaXwupA
うん。ありえそうだけどこっちの願望そのまま過ぎて信じられんw
御大の基準は我々の想像を超えたところにあるからな。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 22:19:13 ID:kSwoyG7c
でもなあ、某松本は行き過ぎとしても、
普通自分の作品あそこまでないがしろにされたら腹立つよなあ。
看板使って飯食ってるくせに、その看板に向かって時代遅れと唾吐いてるようなもんだし。

とりあえずソース待ち。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:43:36 ID:aRChQJ2i
鬼太郎は変ににかっこつけたりしないから、無駄なミエがなくて良かったんだが、今期のはちょっとな。
あと、お人よしでコロっと騙される性格が全然でてこないのも酷いな。

回によってシナリオに出来不出来があったのは今までのシリーズでもそうだし、ネコ娘が人間社会に馴染んでる設定なら髪型を今風にするくらい許せるが
これだけはどうにかして欲しい。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 02:16:48 ID:HiJ+bIBf
とりあえず次回予告を、EDの前か後のどっちかにまとめろ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 10:31:23 ID:eVpiI71b
先週の視聴率速報(アニメ)

1サザエさん
16,7%
2ちびまる子ちゃん
11,0
3クレヨンしんちゃん
10,7
4名探偵コナン
9,9
5ドラえもん
9,8
6ゲゲゲの鬼太郎←
8,7
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 11:13:46 ID:AYBI/nx9
>>527
なんかまず疑ってかかるよな。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 13:43:01 ID:ZB9RqVmm
疑うなら「そのウソ ホントかね」くらい気の利いた科白言ってほしいよなぁ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 13:45:31 ID:Eis5elsw
今の鬼太郎は「幽霊族のボンボン」という感じがしないんだよな。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 14:10:05 ID:h+h4azaJ
安易にぬらりひょんを黒幕に持ってくるのは納得いかんな。
その方がストーリー作りやすいのはわかるが、仮面ライダーのショッカーじゃあるまいし。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 20:42:26 ID:35AllREF
作画、ほんとに酷くね?
子供の猫娘に深夜バイトをさせるという設定も無茶だが
さすがに絵的にまずいと思ったのか、コスプレ部分だけ微妙に頭身を伸ばしてる。
そして復活した鬼太郎に抱きつく時は絵的に映えるようにか、鬼太郎より背を低くしてる。
身長設定ないの?
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 20:46:18 ID:dHOToKMU
京極も5期に対する感想を公式に発表したな。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:18:55 ID:dKHY1nqh
鬼太郎がゴミ箱あさっても曲がった事はしないという信念をちゃんと描け。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:26:03 ID:r0s8C2iH
スタッフがキモヲタ過ぎて限界だ
早い所打ち切って封印して欲しい

6期楽しみだよ6期
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:50:02 ID:aRChQJ2i
>>468
>6期6期って言うけど、「人間の方がお化け」とか言われると、
ちょうどそんなテーマの作品で「巷説百物語」というのがある。
ニコ動にもアップされてるから見てみろ、スタッフの詭弁がわかる。


>>535
それどこで見れるの?
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:54:01 ID:ZB9RqVmm
>>535
感想書いてそうなサイトを探したり、ググってみたんだけどわからなかった…。
きっと自分の探し方が悪いと思うんだけど、やっぱり読みたいので
もしよかったら教えてもらえるととても嬉しい。お手数ですがお願いします。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:58:21 ID:dKHY1nqh
どうせPTA関係でリモコン手とか制限されているんだろうが鬼太郎は一種の文化財だろ。
改変なんかするのはおかしいんじゃないのか。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:35:02 ID:WhDekdFD
まぁ、指鉄砲は仕方ないかなと旧作アニメを見て思った。
「そのうち生えてきますよ。ひひひひ」
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:05:45 ID:S2Q0gXtD
>>540

「アニメを見て自分にもできると思った」5歳児、指を自分で切断。親が制作会社を告訴へ・大阪

とかニュー速+に普通に立ちそうな御時勢だからなあ・・・


で、スレタイに関して言えば
アニメとして面白いは面白いけど、「なんか鬼太郎じゃないよな・・・コレ」ってのが
個人的な感想。単純に画が現代風になったとかそういう部分じゃなく
日曜朝向けに表現が全体的にソフトになった部分とかかな。

妖怪に精気を吸い取られても、妖怪を倒せばみんな元に戻るとか
どう考えてもこれは死んだだろ?ってやられ方をしても、生き返ったりとか。(鬼太郎はともかく、一般人まで)
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:12:48 ID:i7HqxAJB
4期や5期好きとか言う奴は完全にゆとり世代だね。

俺は3期が好きだね。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:14:39 ID:73QiJjEs
俺3期世代だけど5期も結構好きよん
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:17:00 ID:73QiJjEs
すみませんアンチスレでした・・・
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:37:21 ID:jZBzXFbJ
>>543
2〜3期世代だが4期は好きだぞ
勝手に決め付けんなよw
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 08:51:05 ID:y4fciIbf
丸メガネで出っ歯の山田(仮名)が出て来てない問題



ところでキャラデザインの上野ケンって何者?
4期で作画とかやってた?

長谷川も戦犯の一人だと思うがコイツも戦犯の一人じゃなかろうかと…
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 11:15:10 ID:NrGn0D+7
>>545
礼儀正しいやつだなぁ
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 11:28:23 ID:Pu/ZnZfe
でもこのスレって「徹底してアンチ」よりかは「客観的に五期鬼太郎の是非について語るスレ」っぽい側面もあるから結構その辺柔軟だよね

自分的にはこっちの住人の方が鬼太郎を本当に好きなんだって人が多いと思う
「ゲゲゲの鬼太郎」っていう素晴らしい作品が好きだからこそ手抜き&改悪五期が目に付くというか、さ

長文スマソ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 13:27:35 ID:NrGn0D+7
個人的な感想だが、関連スレの中でここが一番
本スレと住人がの層が重なってる気がする。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 13:37:09 ID:F4A84feE
>>547
夜叉の話で猫娘が見舞った客が山田じゃなかったか?
原作定番のヘアースタイルではないが出っ歯でメガネだったと思った
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 14:00:50 ID:ukU9k075
眼鏡かけてる男は誰でも山田かい。

何か、モブがほのぼの水木タッチであるからこその
感動というか、妖怪が引き立つというか、ストーリーを追うのに邪魔にならない部分てのはあったと思うのに
スタッフは何か勘違いしてるよ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 14:05:51 ID:oRl74EBS
>>552
俺が3期と言うより夢子嫌いなのはそれかも。
夢子が山田顔だったら批判なんてしなかった。
554sage:2007/05/17(木) 14:29:22 ID:SqCiTE0Y
猫娘が2期顔なら批判なんてしないぜ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 14:30:51 ID:SqCiTE0Y
sage入れるとこ間違えた…otz
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 14:53:30 ID:6hb3ZfUJ
>>553
おいおい、原作でも美女と美少女は山田顔じゃないぜ。
三期木の子で、失踪時は水木風丸目なのに成長したら夢子顔なのはさすがに笑ったw
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:12:40 ID:LllPL4el
水木御大がお怒りになるのも無理はないな。
てか、5期スタッフは少しは反省してまともなもの作らないと、
本当に中止になるよな。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:15:10 ID:Pu/ZnZfe
御大お怒りなんですか?
ソ、ソースをお願いします
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:19:29 ID:SqCiTE0Y
5期が始まるって知ったときはとにかく嬉しくて、たとえどんなに改悪されてても時代の流れだ、
作風は期待しないでパロディー感覚で楽しむぞ! と予防線張って見始めたんだよな

それが今では不満しか出て来ない
いつのまにか期待してたんだなぁ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:59:23 ID:WfJIK6Dy
5期は最悪。
ハイビジョンなんて許せない。
俺が地上波デジタル対応テレビを買ってからハイビジョンにするべき。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:11:07 ID:pkzfsLI6
ねずみ男も使いこなせない脚本家が原作から離れて好き勝手やるなよ
って思うよ。



>>560
地デジもいろいろ胡散臭いけどね
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:37:04 ID:dVWdfxIF
愛があふれるアンチスレだなぁ・・・・・
鬼太郎が大好きだからこそ文句を言いたい!

鬼太郎はキャラデザインは暗いが、性格は暗くない。
すこーしぽやっとしているというか、裏表のないいい子なんだ・・・・・・とおもう。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:49:59 ID:rZmLwTew
個人的にあんまり「暗い」って感じはしないなぁ。性格設定の割には。
暗いというより神経質っぽいというか、常にカリカリしてる印象。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:53:19 ID:pkzfsLI6
そういや7話で目玉の親父が花火が苦手ってことになったけど、みんな納得してる?

布だから一反木綿が水が苦手っていうのはわかるけど、なんで目玉が花火嫌いなのかさっぱりわからね。
花火程度でポケモンショックもないだろうし。

「花火も苦手な父さんが・・・」なんて安っぽい台詞を言わせるために付け加えた設定なら、脚本家をぶん殴ってやりたい


>>562
原作を読む限り鬼太郎は決していい子ではないが、お人よしではある。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:58:16 ID:dVWdfxIF
>>564
花火の話は総合スレでちょっと出てた。
なんか第何期だったかで目玉親父が死神(?)に宇宙旅行とだまされて
大砲で天高く打ち上げられる話があるので、それを踏襲しているのではとのことだったな。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 02:25:39 ID:Shsse2Nq
二期と三期の「死神」だね。
あの時はパワーアップ?して自力で地球に帰還してるから、かなり苦しいなぁ。
「花火も苦手な」ってセリフも、そもそも花火と炎じゃ違いすぎるし、
花火すら怖がるほど無力で臆病という意味なら親父を舐めすぎだ。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 02:36:28 ID:oFploZhd
ネコ娘について少し考えてみよう

Q1.5期のネコ娘の顔が2期だったら楽しめたのか?
Q2.今のネコ娘でも昔の内容なら楽しめたのか?
Q3.今の作品でもセルだったら楽しめたのか?

内容かデザインか時代か、具体的に何が悪いのか
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 04:15:12 ID:WIvCM5WW
>>567
あくまでも個人的な意見でいいのかな…?
誰も答えてないので緊張する。でも頑張って考えてみたよ。

Q1.せめて前髪ぱっつんでデザインしていれば猫娘らしさが出たと思う。
   刈上げも残してほしいけど(小学生くらいの)女の子には受け悪いかな?微妙。
   髪色に関しては印象が軽すぎる。故に性格も尚更軽く見える。
   顔の造型は過剰な美化・萌え狙いは不要。他キャラとのバランス重視で。
   ただ、鬼太郎Rが元だとしても目がキラキラしすぎ(特にねずみ男…orz)。
Q2.猫娘の性格は過去作を踏まえた上でアレンジを加えてほしい。
   猫娘に限らず鬼太郎始め他妖怪の性格設定にも難あり。
   (ダメ子泣きは「やる時はやる」前提の上でなら個人的に好きかもw)
   内容ははっちゃけてもいい。4つも過去作があるから、冒険もしたいでしょうし。
   実際、どの期も原作や前作を踏襲したり、冒険したりでそれぞれの味が出ている。
   ただ、ありがちな鬱展開は避けるべき。
Q3.これは全く関係ないと思う。
   それよりも脚本や演出、作画の丁寧さや動きのよさがモノを言う。
   セルでもCGでもダメなものはダメ。

5期で真っ先に改善すべきは内容だと思う。
何しろテーマも主張もなければ、主人公のキャラ付けすら統一出来ていない。
芯がしっかりしていれば他は少々いじっても何とかなるもんなんだけど、そこが出来てない…。
それから時代は悪くないよ。
今日、纏め買いしたい漫画があってコミック専門店に行ったら水木しげるコーナーに
若い女の子が入れ替わり立ち替わり…ウェンツ効果かね?と思ったのが悲しいw
(自分は関西在住なので土曜朝6:30からの鬼太郎アニメが浸透しているとは思い難い)
しかしきっかけは何であれ、水木作品が多くの人の手に取られるのはとても嬉しいことだよ…。

ところで、御大お怒り話と肉彦公式コメントに関してソースが出てこないけど
ネタなのかな?でもやっぱりすごく気になる…。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 07:46:39 ID:elRWroxT
Q1.2期顔は好きだが、あそこまでレトロ化しなくても良いな。
   自分はおかっぱ頭よりも、丸顔&猫目三白眼が重要だと思う。

Q2.正直、始めて期猫娘を見たときはそれほど萌え化してるとは思わなかった。
   あの顔でも妖怪らしく闘ってくれれば全然構わない。

Q3.>>568に同意。全く関係無い。


やっぱり魅力が無くなったのは性格と位置付けじゃないかな。
二言目には「感謝してよね!」「鬼太郎助けてーーーー!」
こんな奴はねずみ男だけで充分だろ。
ねずみ男を空気化させて猫娘を夢子化させるなんて、水木作品を舐めてるとしか思えん。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 08:40:35 ID:Shsse2Nq
正直どのQも答えようがないなぁ。もともとネコ娘ってそんな重要キャラじゃないし、
あえていえばネコ娘をプッシュし過ぎなのが悪いよ。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 09:27:55 ID:lLMPMdQF
猫娘はキャラ設定がキャラとして魅力的ならどうなっても大丈夫
猫ちゃんにはそれだけの柔軟性があると思う


自分の中で五期スタッフに何とかしてもらいたいランキング

1.テーマ性の薄さや矛盾
2.長谷川脚本
3.ねずみ男等の存在感
4.妖怪のやりすぎリメイク
5.作画や音楽(和田薫サイコー)

番外.鬼太郎の顔に出来る影
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 09:35:48 ID:Hg1n/3tL
猫娘のプッシュって言っても、逆方向にプッシュしてるのが痛い。
地味な位置で健気に頑張る猫娘が好きだった従来のファン、
特に女性層からは嫌われてるよ、今期の猫娘。

ところであのキャラデザした上野ケンて人、萌えオタ?
4期の美形キャラに強い荒木伸吾・姫野美智コンビは、鬼太郎や猫娘の「美形」をよく分かってたよなあ・・・。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 09:47:39 ID:dc7hJi2B
荒木神の「普通であることの凄さ」の境地には
上野ごときじゃまだまだ達することはできまい。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 11:15:08 ID:oFploZhd
夜叉の「萌え〜」はアリなのか?
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 12:02:13 ID:X0J5xS1S
>>567

Q1.5期のネコ娘の顔が2期だったら楽しめたのか?
  4期の猫口と紫髪はなんとか残して欲しかったが、別に今のデザインでも構わん。
Q2.今のネコ娘でも昔の内容なら楽しめたのか?
  もしそうなら楽しめた。
  ただ既に何度もリメイクしている作品だけにアレンジやオリジナル要素を加えること自体には反対しない。
  猫はネズミ男のストッパーとしても活躍の場が広がるのに、ネズミ男が活躍しないせいでそれもないし、戦闘でも活躍できてないのがむしろ問題。
Q3.今の作品でもセルだったら楽しめたのか?
  関係なし


なんと言っても嫌なのは、鬼太郎らしさが不足したつまらない脚本。
<夜叉>
 ・最後のコンサート会場で、「観客に追い詰められたネズミ男の屁によって一瞬正気に戻った女の子が夜叉を裏切る」とすれば鬼太郎らしかったと思う。
<のびあがり>
 ・金にうるさいネズミ男をなぜ銭湯の経営に絡ませない?
 ・のびあがり退治はオババと店子達が力を合わせて倒す方がよかったのでは?これなら猫娘も戦闘に参加させやすいし。
<雪女>
 ・普通に考えて「雪女と対決(鬼太郎メイン)>雪女に辛勝>雪女説得>雪入道登場>大ピンチ>雪入道退治(目玉メイン)」
 ・雪女に脅されたネズミに「実はですね、鬼太郎って妖怪のせいで人間に悪さができないんですよ」とでも言わせるだけでも随分印象が違うのに・・・
 ・目玉親父メインにしたいなら「逆モチ殺し」みたいに目玉に術を使わせればいいのに・・・
<沼御前>
  ・退治に来た鬼太郎が映画スタッフにからかわれて沼御前のスタジオに閉じ込められ、元カメラマン達に助けてもらう方が鬼太郎っぽいんだけど。

576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:01:26 ID:oFploZhd
つまりはデザインじゃなくて内容に不満があるって事でOK?
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:04:55 ID:lLMPMdQF
自分は内容に不満に一票ノシ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:07:07 ID:8PnsuX+J
ぶっちゃけ内容とデザインのどちらかが突出して良ければまだマシだったのに
両方駄目なもんで、せめて内容がよければ・・・派と、
せめてデザインがよかったら・・・派がいるように見えるだけの話。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 16:24:50 ID:vZMn7A8T
内容に不満ありに一票。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 16:34:31 ID:elRWroxT
映像は諦めがつくが、内容は今のままじゃ最悪だよ
内容に一票。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 16:40:21 ID:V3Muwp5I
まあ、人間見た目と中身とどっちが…って話と一緒だよな。
俺も内容に1票
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 16:46:25 ID:q//P3Rva
同人誌みたいな顔をどうにかしてほしい
子泣きの頭がツヤツヤしすぎ、猫娘が美形すぎ
今さらもうコナンのイメージが強すぎる高山を鬼太郎にするとは・・・
4部に比べるとヤバさ、独特な臭みがないのが致命的。

1期>2期>4期>3期>>>>>(略)>>>>>5
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 16:55:45 ID:RYSsmpc0
5期は雰囲気が通常よりは黒い、暗いけど
なぜだか無味無臭という不思議な現象

ムハーッ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 17:26:34 ID:bYj35nPC
>>574
萌え発言はオケだと思う。
流行語ってやつだよ。


コナンに見えるのは指差し点検のせい。
ほとんどコナンを見てないオイラでもコナンに見えるのはヤバい。
あれをなくしてその分、本編を充実させてくれればいいのに。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 20:00:17 ID:DuN8Jh+l
自分の中で五期スタッフに何とかしてもらいたいランキング

1.ユメコのワガママ
2.4期の空気回
3.1期をカラーに
4.3期鬼太郎がデレデレし過ぎ
5. 2期の作画

番外.地獄編
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:31:52 ID:jnx8+qo0
はいはい、チラ裏。チラ裏。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 22:04:32 ID:pkzfsLI6
ところで次回はぬらりな訳だが、
今度こそなんとかしてくれるのかね?
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 23:44:18 ID:oFploZhd
他のアニメで例えるに、どんな悪役になってほしいんだ?
戸愚呂みたく実力者系?ライダーみたく手下を送り込む系?
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 23:56:10 ID:HodjCV5x
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/05/511519.html

映画化の話が出てるみたいだね。
でも何で「ゲゲゲの鬼太郎」じゃなくて「KITARO the Movie」…。
5期の行き先は一体何処なんだ?!。・゚・(ノд`)・゚・。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:04:20 ID:d1zvPT36
安っぽい中ニ病センス
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:21:03 ID:wVc7JJAd
>>588
できれば原作に近い後者だが、アレンジは覚悟の上だからどちらでもいい。
それより肝心な回だから脚本は気合入ってるんだろうなってこと。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:33:45 ID:j6yhOC4b
>>589
KITARO the movie…今期のテーマ「おどろ」(一応そうらしい)っぽさがみじんもないじゃないか

個人的な映画の内容予想
メインBGM
「ディレス・イレ」
ストーリー
鬼太郎VS西洋妖怪の地球をかけた戦いが今始まる!!
「この私に敵うと思っているのか!!(byバックベアード)」
ドゴオオオオン!!(燃える東京)
突如鬼太郎の体が激しく光りだし掲げた右手に光の剣が出現
「お前に世界を滅茶苦茶にされてたまるかぁぁ!!(by鬼太郎)」

きっとこんな感じorz
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:50:10 ID:HlnERHyG
ねこむすめはどうでもいいんだ
もっと鬼太郎とゲスト妖怪が活躍してくれたらね。
594589:2007/05/19(土) 01:01:07 ID:ll/13Q9N
>>592
「おどろ」…ないですね。みみずの涙ほどもありませんね。
映画の内容予想なんて自分には恐ろしくて出来ません or2
でも今回の実写映画みたいに、ついうっかり観に行っちゃうんだろうなぁ。

もういっそのこと5期とは全くの別物として、脚本も作画も担当を替えて作ってほしい。
どうして過去作で評価されてる部分を生かした作品を作れないのかな?
過去作とその評価を見れば、改変出来る部分と改変しちゃいけない部分がわかるだろうに…。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 01:06:28 ID:3l0imKIx
まああれだけ視聴率安定して取れてるのはあれがいいって視聴者多いって事なんだろうね。
さすがゆとり教育で育った親子・・・っておれもゆとりじゃん!
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:07:57 ID:qeb9RhbU
視聴率がどうこうなるのはこれからじゃね?
スタッフは2chなんて見ていないだろうなー。

ああっ御大に直訴してぇ・・・・・・・・・
6期のキタロウが拝めなくなるのはイヤあぁんっていいてぇ・・・・・・
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 03:17:16 ID:9aWff0vC
>>589
何故に横文字…('A`)

どうせ過去作品と比較されるのが嫌だから本編と同じくオリジナルの駄目脚本なんだろうな…
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 06:26:06 ID:/F/RSRXU
水木はアニメの出来なんてどうでもいいんじゃないかな
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 06:29:22 ID:N1ba83r7
>>596
2ちゃんは見てるかも知れんが、この人達と同じ反応してそうだ。
http://www.j-cast.com/2007/04/27007221.html

600599:2007/05/19(土) 06:30:50 ID:N1ba83r7
ごめん
直リンしてしまった
こっちから見て下さい・・・otz
ttp://www.j-cast.com/2007/04/27007221.html
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 08:17:30 ID:wVc7JJAd
>>593
2期とか見ててつくづく思うんだが、ゲスト妖怪に味を持たせるのって
水木御大のようなセンスが不可欠だよ。
で、それを5期スタッフに期待するのは、なかなか難しいとオモ


5期スタッフはまずネズミの動かし方をマスターして欲しい。
ネズミが動けば他のキャラも巻き込まれて動くし、そこそこ鬼太郎っぽい話になりやすいと思うから。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 09:05:45 ID:LvdEaQjj
ガイナックス社員
「匿名だからって知ったかぶった論評やつまらん揚げ足取りを偉そうに書いちゃって。。。
お前ら何様だ?バーカバーカ、キモオタ死ね!!
こんな奴らを相手に商売しなきゃならんのかと思うとうんざりです(´・ω・`)」

ガイナックス取締役
「そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。
必ず屁を吸ってしまいますぞ。

多分、5期スタッフの心境もこんなもんでしょう。
でも、確かにこいつらの言う通りだよな。
おまいら肛門なんだから、少しは慎めよ。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 09:44:14 ID:5r7UBw6E
>>589
>タイトルから現在テレビアニメと実写映画が大ヒットとなっている
嘘をつくなー!!
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 09:57:21 ID:3l0imKIx
>>601
無理だと思うよ。ネズミ男は自分の欲のためなら鬼太郎殺したってへいちゃらなんて
ある意味今の人間には扱いきれないキャラクターだから。毒抜くだけ抜いてギャグキャラにするのがせいいっぱいだろう。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 13:25:33 ID:OMqxUkrD
キモオタ!?
先輩っこれは我々をもっともケイベツした言葉ですよ!!
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 13:29:53 ID:LvdEaQjj
スタッフサイドからしたら、おまいらみたいなキモオタどもが、なに言おうが関係ない。
ガイナックスの今回の一件でよくわかったね。

ここをみている鬼太郎5期スタッフも失笑してると思うよ。
多分、キモオタuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeって思ってるよ。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 13:58:50 ID:iWGGC56R
>>605
それもしかして3期の幽霊電車?w
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 14:46:14 ID:Mi5h9BOb
>>606
「公式で」サイドストーリーを担当している作家がキモヲタな件について
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 14:56:36 ID:wVc7JJAd
水木先生と比べりゃ5期スタッフもキモオタに毛が生えたレベルですがな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 14:57:56 ID:wVc7JJAd
ついでに、ここにいる連中はグランの時程ひどい批評はしてないがな
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 15:30:57 ID:3NL3SgUL
あれはキモオタの逆鱗に触れたせいで、もうなりふり構わず攻撃されていたからな。
どこもそうだが批評というより誹謗中傷のレベルだわな。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 16:44:48 ID:2Xlai0jz
視聴率に関しては制作スタッフはあまり気にしてない。気にするのは局のお偉いさんだけ。
これは撮影スタッフのブログで話してる。自分達は視聴率に関係なく作品を作るって。

あと、明日は作画面というか…そっちはあまり期待できないみたい。
撮影スタッフのブログによると、原画の搬入がギリギリになった上、外出ししたカットが色ボケでピントが合ってないとか。全体的につきはぎって感じに見えたと初号を見て思ったそうだ。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 16:57:19 ID:JqBC2thD
俺らだって本気で視聴率気にしてるわけじゃないよな。
視聴率激下がって路線変更しないかなと願ってはいるけどw
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:27:15 ID:fLAAhro8
鬼太郎に関してはキモオタはスタッフの味方だろう。
猫娘や幼女がエロの具にできりゃいいらしいから。

文句を言ってるのは過去期を知ってる一般人、あるいは鬼太郎・水木オタ。
その文句の一つが萌えオタ臭がキモすぎるってこと。
一般人向けに面白く作ってくれと言ってるんであって、グレンラガンのアレとは逆ベクトルなんだよな。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:32:51 ID:Bud6Hy6a
あんなのでヲタ臭いとか言うのも過激に反応しすぎだろ
それも一般試聴者じゃない奴に『一般人が〜』とか言われても説得力に欠ける
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:37:59 ID:fLAAhro8
2chに出入りしてたら一般から外れるわけw
まあせいぜいそう思っていればいいよ。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:46:40 ID:wVc7JJAd
>>612
>視聴率に関しては制作スタッフはあまり気にしてない。気にするのは局のお偉いさんだけ。
それ本当だといいんだけどなぁ。
番組構成を見る限りあからさまなザッピング対策がされていて
随分視聴率を気にしているように見えるから。

>あと、明日は作画面というか…そっちはあまり期待できないみたい。
画についてはあんまり期待できないことは今まででわかってるからまだいいけど、
脚本は普及点であって欲しいなぁ


>>615
もしそうだとしても、ネコ娘ヒロイン化とか言っちゃってるから誤解されても仕方ないんでないか。
サイドストーリーもあれだし。
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:48:41 ID:Bud6Hy6a
過去作と比較して議論してるからには『一般的な見方』は出来ない
必ずしもレッテルやフィルターが評価の邪魔をしてしまうから

確かに過去作に比べたらヲタ臭さは感じるが
比較的にそーゆーの薄い方だよ5期鬼太郎は
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:49:44 ID:N1ba83r7
一反もめんの回は本スレで人気高かったみたいだが、個人的に一番不愉快な回だった
幼女が怖がるシーンの描写に嫌悪感を感じたのは俺だけか
なんか、ホラーとも怪奇とも違うエログロっぽい表現だと思った
ああいう描き方は他のアニメでもあると思うが、鬼太郎でやるのは違うんじゃないかな
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:50:18 ID:LvdEaQjj
まぁ、今までみたいな駄作が続くんなら、鬼太郎を名乗らないで欲しい。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:52:53 ID:LvdEaQjj
オタ臭いとか作画が悪いとか何よりも、一番の問題は脚本。

脚本さえよければ、2部のような名作もできるわけで。
2部は音楽、作画は今のアニメに比べると糞だが、それでも充分楽しめる。
それは脚本が素晴らしいから。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:58:09 ID:RMP95Tu1
>>618
子供の頃に鬼太郎を見て育った層は一般人とカウントしないのか?
比較的薄いも何も、今のアニメなんてほとんど見ねえよ。
それでも、過去に見た鬼太郎と比べるだけでも、不満噴出なわけ。

擁護してる連中の方が、よっぽど感覚が乖離しているように見えるけどね。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:59:53 ID:o+TcZn3I
(´-`).。oO(いずみたくの音楽を糞と言い切れる人ってすげー)
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 18:15:56 ID:KqNPqd38
萌えアニメにするなら他の漫画アニメ化してろよ・・・・
萌えヲタって萌えられればストーリー糞でもいいんだろ?

少女コミックから小中学生メインの話テキトーに選らんでアニメ化すればよかったんじゃね

つーか何で原作ヲタが叩かれてるのか疑問だわ
まさか鬼太郎知らんのか?
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 18:17:10 ID:QpLvnptN
古い=クソ
って風潮は多いからね
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 18:31:15 ID:LvdEaQjj
製作スタッフの側からすると、どんな作品作っても偉そうに批判する2ちゃんねらーは
ウザイんだよなぁ。
引きこもり、ニートども社会の底辺にいる奴の言うことなんかきけるかよってんだ。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 18:38:35 ID:Bud6Hy6a
>>622
萌え臭についての話だろ
>>614でヲタ臭が邪魔して一般層が楽しめないみたいな事言われたんでさ
楽しめない原因はヲタ臭よりも内容が問題だろと
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:03:15 ID:zK3I6Z+F
何でお前の意見で意思統一しなきゃならないんだ。
不満は内容だけじゃないわ。
幼女にキモい怖がらせ方をさせたり、猫娘にへそ出させたり、
御大の座敷童を幼女化したり、ろくろ首を茶髪にしたり、雪女をパンクメイクの女に変えたり
それにOK出す感覚がキモいんだっつうの。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:15:55 ID:Bud6Hy6a
あなた自分が重度なヲタだって事に気付いてる?
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:50:53 ID:YOjmym6P
内容以外にも不満がある奴がいる、でいいだろ。
必死になってオタ認定したり否定する必要もない。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:57:39 ID:G8p0Xc5s
今回のニセ鬼太郎は水木御大の本質が分かっていない萌え専門のキモオタスタッフが作ってるんだから
しょうがないか。

@5部批判派には懐古厨とか言って猫娘のパンツ見て喜んでいる奴の方が
 よっぽどキモオタだろ。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:04:44 ID:j6yhOC4b
ヽ◎ノ{まあまあ皆の衆、ここは一つ冷静になるんじゃ!


(θε川)。o(今発言するなんて、父さん勇気有りますね…スルーされるか煽られるかどっちかだ…
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:07:04 ID:Bud6Hy6a
ログというのかな。上の方ではヲタ面より内容への文句が目につく
デザインは現行の物でも、話さえ良ければ作品としては良かったって
そんな自分は話さえ良くなれば改善の余地あると踏んでるんだが
製作側は改めてくれるかねぇ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:13:33 ID:QpLvnptN
1話で子供に「いたずらすんなよ」と教えて
2話で真面目に働くねずみ男に「人間に媚びんな」と怒って
3話で怨念が魂食いの妖怪呼び出した人間を、妖怪だけ退治して助けて
4話で普通に幼女助けて
5話で別段なんの悪さもしてない「見た目が悪そうな人」を「助けられたのに」見殺しにして
6話で金の問題で揉めた挙句に「仲間を大切にする鬼太郎さんサイコー」で
7話で悪事を働されてた妖怪ぶっころして「これで良かったんですか?」
「はやく人間と妖怪が仲良くなれたらいいのにね」
明日のぬらりひょん次第だが
5期の路線みたいなのがいまだに不明だからなんとも
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:20:58 ID:YOjmym6P
>>634
それだけ見ると、鬼太郎=俺みたいに自己投影しちゃった厨房の、
俺サイコー黒歴史ノートのような風情だな。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:32:54 ID:g68wOhA5
1クールのアニメだったらとっくに折り返し地点だもんねぇ・・・・・

とりあえず13話までおとなしく見て、偉い人に手紙でも書いてみようか。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:33:36 ID:j6yhOC4b
もし「人間と妖怪が仲良くなるといいね」な七話と、八話がテーマ的に繋がっているのなら「人間と妖怪の共生」がテーマだったヒーロー鬼太郎が八話で登場する確率が高くなりそう…かな
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:39:23 ID:2Xlai0jz
構成が二人居るせいか、イマイチまとまりがないんだよな。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:39:26 ID:JqBC2thD
まぁ予告から見ても8話はバトルアクション中心っぽいけどね
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:42:27 ID:N1ba83r7
>>632
和んだw

>>633
上の方で、デザインより内容を直して欲しいって書いてた者だけど
キモオタ臭になってて嫌だって言われてるのはデザインだけじゃなくて内容のことじゃないのかな
絵柄も確かにあるだろうけど、今期のキャラ全体の性格的な萌え化は酷いと思うよ
愛嬌を振りまくだけで、内面が作り込まれてない空洞キャラばかりに見える
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:43:10 ID:YOjmym6P
>>637
3期の鬼太郎はヒーロー風味ではあったけど、他の妖怪とのチームワークが強調されていたよ。
7話の途中でチームプレイくるか?と一瞬期待したけど、あの有様。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:43:49 ID:wVc7JJAd
>>634
俺の視点だと

1話 妖怪舐めんな
2話 人間に媚びるな(ネズミ男PV)
3話 でも鬼太郎は人間の味方です
4話 人間に悪さするな(一反木綿PV)
5話 妖怪を舐めて言う事聞かない人まで知らんがな
6話 妖怪横丁PV&砂かけ婆PV
7話 共存路線です(目玉の親父PV)


矛盾を感じるのは、
3話目の正義ぶりっ子と5話目の見捨て
2話目の人間に媚びるなと7話目の共存しましょう

この2つの矛盾を埋める、今期鬼太郎のスタンスの説明が現在作中で不足している感じ。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:53:15 ID:lcTihXeU
今路線変更したとしても遅いよ・・・。早く終わってほしい。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:57:33 ID:lwfr7SRh

1話 自己責任論。鬼太郎はインスタントな正義の味方じゃないんでそのつもりで。
2話 人間に媚びて金儲けすな。でも猫娘のバイトはおk、親父の食い物の乞食もおk。
3話 人間を傷つけることはしませんよ?美人だし。
4話 善良な少女は助けてあげる。
5話 DQNは死んでおk。
6話 横丁の妖怪は弱いので優しくて強い鬼太郎さんだけが頼りです。
7話 人間と妖怪が共存できるといいですね。と言わせときゃ鬼太郎の性格が悪いと批判してる奴ら黙るだろ?

全体的に敵となる妖怪は怪獣でまともに意思がありません。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:11:29 ID:Bud6Hy6a
>>640
だがさっきから茶髪だのメイクだの幼女だの言われてばっかだし
口調も尖ってるし
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:13:38 ID:g68wOhA5
>>645
内容が悪い!しかも絵も悪い!ってことじゃない?
話が面白ければ、絵柄はそれほど気にならないと思うよ。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:15:35 ID:lwfr7SRh
>>645
御大の妖怪の造詣が好きな人から見れば、
あの改変には腹立って当然。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:20:15 ID:Bud6Hy6a
まず内容が良くなるのが先だよなぁ
いつのまにかもう明日か
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:34:26 ID:gFYUHim0
ぬらりが青野という期待感しかないよう
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:39:34 ID:SLEkhsVK
>>649
同じく。しかしあの眉毛がな…
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:43:17 ID:LvdEaQjj
製作サイドの側から意見を言わせてもらえば、

鬼太郎製作スタッフ>>>>>>>>おまいら=チョン

なんだが。
その辺をわきまえて欲しい。
偉そうに批評するのはいい加減にヤメロ。

と思ってるんじゃないか?
ガイナックスと東映そんなに変わらんだろうし。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:44:45 ID:Ww0RNvw8
今期がやばいのは
「明日は鬼太郎か〜!」ではなくて
「明日も鬼太郎か・・・」になってること。
ビデオとるのも楽しみというよりもおっくうになったこと。
鬼太郎だから義理でつきあってるけど・・・・正直ちとつらいかな。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:46:00 ID:j6yhOC4b
>>650
こち亀の「なんでだろー♪」がリフレインするのだが…orz

なんでだろーぉなんでだろー
なんでだなんでだろー
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:47:02 ID:LHy+fLIF
>>651
煽って公式に突撃させようとしても無駄だよ。
やりたきゃ他人のふんどしを当てにしないで自分でやれば。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:57:16 ID:CGXsteO4
今思い返すと5話のDQNカップルの扱いが酷すぎるな
話の都合上悪者に仕立て上げて、反省のない悪者だから罰を受けても仕方ないって展開がね…
今風のチャラい服装させたキャラを痛い目にあわせるってのは初代デジモンでもあったけど
なんか脚本家の偏見に満ちてる感じがすんだよな
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:59:45 ID:LvdEaQjj
煽って公式に突撃させようとしても無駄だよ。

そんなこと思ってないんだがな。
公式に突撃したとしても、東映のスタッフは同じように考えるだろうよ。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:04:28 ID:wVc7JJAd
>>656
表向きどんなに涼しい顔をしてようが、
地味にダメージあるからこそガイナも日記でファビョッて炎上した訳だがw
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:04:37 ID:j6yhOC4b
>>655
しかも五話のカップルはあまり悪いことしてないからなあ…
強いて言えば、後輩をからかったことぐらいかな
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:08:29 ID:LvdEaQjj
>>657
その結果グレンの内容は改善されそうなの?
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:09:47 ID:wVc7JJAd
>>659
少なくともスタッフが一部入れ替わったなw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:11:32 ID:QpLvnptN
5話の二人はせめて
会社を説得するのを妨害したとか、実は沼御前の目覚める原因を作ったとか
「鬼太郎も酷いけどバカップルも死んでも仕方ないよね」ぐらいの負い目があればねえ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:20:25 ID:2Xlai0jz
てか、前作のデジモンでタレント起用に腹を立てた馬鹿が一人居て公式に突撃したが…。
そいつが突撃したから東映では稀な音響監督を着けたという話もございます。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:21:54 ID:LvdEaQjj
4期の初期ってどうだったのかな?
5期のように最初は酷い内容で、だんだん調子がでてきたとかじゃないのかな?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:26:39 ID:N1ba83r7
ID:LvdEaQjj
今日も一日ご苦労さん
そろそろ自重な
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:27:22 ID:LHy+fLIF
>>661
そもそも後味の悪い死にエンドにした意味が分からん。
今期鬼太郎は今までの期と違うテイストですよ〜こっちの方がリアルで大人向けでしょ?
なんて考えていたとしたらお笑いだわ。
「少ない情報で他人にレッテルを貼る、想像力のない現代っ子」と同じ視点だよ。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:44:22 ID:LvdEaQjj
>>664
何を自重する必要がある?
理由をはっきりいえよ。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:52:07 ID:wVc7JJAd
>>663
ニコ動に1話上がってるから見て来い。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:53:20 ID:JqBC2thD
>>661
欲にかられたバカップルが沼御前の封印を解き、事件が解決した後こりずにまた解いた
あぁ人間の業って深いなぁ
とかだったら誰も文句言わないどころか、立派な水木パターンだったのにね。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:56:05 ID:wVc7JJAd
つーかさぁ、今期鬼太郎に対してなら
ザッピング対策だらけの番組構成とか、某アニメの主人公と鬼太郎の性格を似せてそっちのファンを抱き込もうとしてるように見えるとか
某怪奇番組を模して昔のファンだった人に見てもらおうとしてるんじゃないか?とか
疑惑もいっぱいなんだが

誰かさんがお望みならそっちの文句も言ってあげるよ。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:08:54 ID:/v2o7JFz
正直……おやじ炎上の話の脚本だけは受け入れられん。
何だよ何なんだよぉあの消化不良……
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:30:45 ID:j6yhOC4b
おやじ炎上は話を詰め込みすぎた感があるなぁ…中途半端で薄っぺらい
テーマぐらい一つに絞れなかったのかな

おやじの活躍を見せたいなら
さっさと雪女を倒す(前半10分)

鬼太郎の氷が溶けない!?(雪女との戦いで相打ちになったとかで)

意を決して地獄へ行くおやじ

途中の困難にもめげないのは鬼太郎への深い愛があるから(回想シーンとか入れる)

見事地獄の炎を借りて生還!鬼太郎の氷が溶けた!

「父さん…ありがとうございます」
「なに、当然のことじゃ」
「ふふふ、おやじさんったら照れてるー(by猫娘)」


でいいと思う
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:43:01 ID:N1ba83r7
>>671
そのくらいが丁度いいな
なんだか今回のは原作をアニメ化、というより過去アニメの色んなシーンのオマージュを詰め込んだ
自主制作パロディーみたいな出来だった
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:59:45 ID:/v2o7JFz
>>671
まさしく。
そのくらいでまとめてくれたらよかったのになぁ。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 02:19:47 ID:q/M7XnX/
今期の妖怪には情緒がねえ
RPGにでてくるモンスター見てるみたい
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 04:12:42 ID:0Pa+Cr39
最近偶然テレビでキタロウ見つけた。
80年代鬼太郎で育ったおにいちゃんだけど
猫娘がちょっと可愛らしくなっててビビッタ。
絵的には4期あたりが癖なくていいかも(内容は特にこれと言ってだが)
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 06:30:41 ID:fesU0OGJ
今日の脚本は三条だからまだ大丈夫だけど、次回から二週連続で長谷川脚本。
嫌な予感がする…。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 08:01:46 ID:+LWc1Icq
今回のサイドストーリー、完全に母親は人間設定で行く気みたいだな
もうどうでも良いけど
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 08:13:12 ID:YsCYUhV4
>>662
なんだ、文句言ったもの勝ちじゃないかw

オレ公式に何度か書き込んだ事もあるし、今度から積極的に文句を言うことにするよ。
スタッフにウザがられたって、なんのデメリットにもならないしw
考えてみれば黙ってるから舐められるんだし、スタッフにしてみりゃ視聴者の要求を聞くのがめんどくさいから例え当たり前の批判でもウザがられて当然なんだよな。



>>675
4期は地味に良アレンジがあったり涙腺破壊兵器が多数仕掛けてあったりするからあなどれないぞw
今見ると面白い話が多くてびびったよ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 08:37:06 ID:0Pa+Cr39
>>678
今久々に4期をyoutubeで見てる。
作画と音楽は記憶どおり良質だった。
うpされてるのが良作なのかしらんが、パッとしなかった
当時の記憶と違い中々話が面白いね。
ハズレばかり見てたのかな。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 09:26:45 ID:fesU0OGJ
…ぬらりひょんが出たのに…意味がわかりません!!

ストーリーが薄っぺらすぎる…orz
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 09:29:25 ID:gJiFRqBh
なあ、猫娘がツンデレっぽく鬼太郎にアピールしているのは
一体なんなんだぜ?
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 09:47:56 ID:m/pbV74D
やっぱり、ぬらひょんとの対決を軸にしたバトル重視物ってことなのだろうね。今期の指針は

前に書いてあったけど、仲間が便利アイテム的な扱いってのは
過去作でもあった側面だから全く悪いとは思わないし
ヒロインを確立する必要がある展開ならねこ娘のリニュは成功しているし
ここまで来るとどこまで飛ばすのか逆に楽しみになってきたw
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 09:53:43 ID:KTYxGfvN
今期鬼太郎には製作者の熱意がみじんも感じられない点。

過去に何回もリメイクしてるから
改変されてく過程でストーリーが劣化するのはまあご愛敬としても
脚本はおろか動画や止め絵ですら
10年近く前にやってたものに劣ってるなんて
恥ずかしいと思わないんかねプロとして。
作画だけ見たって4期にも、さらに昔に制作された3期にすら
劣っているように思える。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 09:54:46 ID:+LWc1Icq
今期の猫娘は使えないので、百目鬼とヒロイン交代で良いよ

火事の中に助けに行くのかと思ったら、鬼太郎に駆け寄っただけだし
冒頭のカッコつけた猫娘の前振り映像は何だったんだ・・・

平気で人を殺すドライな1期でもいいし、優しくて健気な4期でもいい
魅力的な猫娘を返せ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 10:01:09 ID:WVoBEU27
のびあがりの絵の酷いことといったら
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 10:20:46 ID:Eit0kw4S
バトルシーンが止め絵ばかりで盛り上がらないのがなんとも。
鬼太郎が「ひとみさん」に惚れる理由もわからない。
母性を求めてるなら、それらしいシーンが欲しかった。
ただ助けたってだけじゃ、顔が好みだったのか?としか思えないよ。
キチガイみたいな爆弾魔のぬらりひょんも何だかなあ…。
蟹坊主はおどろおどろしさのカケラもない、巨大ロボみたいだし。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 10:40:43 ID:wHGj05N6
キタロウの生命力が弱すぎね?
あいつならコンクリート詰めのままぴょんぴょん飛び跳ねて攻撃するだろ。

せめて絵がよければ・・・・・・
あの蟹坊主はどうしたものか・・・・・
さすがにダメだこれは。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 10:57:44 ID:KTYxGfvN
冒頭で猫娘が「鬼太郎は人間の女の子には妙に優しい」
と言っていたのがなんか懐かしいというか嬉しかった
3期以来の女に弱い設定復活か?w
しかし猫娘や目玉に対する鬼太郎のあっさりした反応は
微妙に4期を彷彿とさせる気がする

今回見てて楽しかったのはこの辺だけかな
つーかバトルシーン頑張ってくれよ…orz


689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 10:58:13 ID:m+JA4Syr
…おもすろくね(・凵E)

4期では心改めて仲間になった蟹坊主が、今回ぬらり達の仲間になってたのに衝撃。海の移動手段だったのにな。また、真っ直ぐ行進できないはずなのに、あの演出に矛盾を感じる。

今回、やたら先祖とか、ちゃんちゃんこの説明が長くて気だるい。ぬらり達もくたばれとか殺すとか、頑張り過ぎて痛い。最終回でもないのに。逃げる時、お、おぼえておれー!の一言が欲しかった。
ぬらりは美化されて全然駄目ー。どうしても勝てない間抜けで憎めないぬらり希望。

あと朱の盆が空気な件。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 11:11:54 ID:Ox1T0JAU
しかし、今週は5期スレではなかなかの評判だぞ。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 11:42:19 ID:YsCYUhV4
オレ、今週はそんなに文句なかったな。

ただ、鬼太郎はもっと単純に騙されないと駄目だろ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 11:52:10 ID:lG2rfpev
今録画見てるけど、つらい。
止め絵にぬら先生の説明が長々と続くよ。こういうのは話の中に織り込んで見せろよ。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 11:54:06 ID:Vd4mFXem
止め絵なのは結構作画スケジュールがやばいのかね
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:20:24 ID:7zTKSCQq
今回は止め絵上手の入好さんが絵コンテだから、まあ個人的にはいいかな
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:25:31 ID:lG2rfpev
毒食らってからの鬼太郎の顔がいつもよりよほど鬼太郎に見えた件。
ずっとあの顔でいいよ。

シナリオは雪女の消化不良回に比べれば随分まとまってると思った。
テーマ絞れてるし。どどめきの使い方も悪くない。
最期のシーンは妖怪姿の方が良かったけど。
また結局妖怪の内輪話に終始した感もあるけど。
他の回に比べればはるかに面白かった。

ただ何だあの止め絵とカットイン多用のしょぼいつくりは。
止め絵自体の出来は良くても大量に繋いで動画にすると駄目だね。
あと蟹が真正面から高速でがぶりよって来たシーンは笑うところですか。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:26:14 ID:QKgeKImz
入好さんが止め絵上手くても、絵コンテじゃあ何にも関係無いんだけど。
絵コンテって、カット割りの設計図を書いただけだぞ。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:34:34 ID:XtoDL1k2
止め絵はたまに入ると締まるけど、あんなに乱発されるとなあ。
ねずみ男も、まだあいつ独特のキャラを出せてない気がする。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:40:20 ID:7zTKSCQq
良く考えてみたら絵コンテってそうだった/(^O^)\
入好さん参加だから舞い上がってますた…スマソorz

じゃああの止め絵多用は誰のせいなんだろ?
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:40:23 ID:YsCYUhV4
>>697
たしかにちゃんちゃんこを奪い取る役とかは、ネズミ男の方が似合ってたな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:41:15 ID:lG2rfpev
>>697
結局また「命を取ると脅されて仕方なく」パターンだもんね。
ありゃ、もうねずみ男とは別のキャラだ。
脚本家が変わらない限り本来のねずみは見られないものと諦めた。

ネズミだけでなくて鬼太郎のキャラ付けも、行動から滲み出ると言うよりは、
周りのキャラが口頭で「鬼太郎はこうだ」と説明することで済ましてる感があるから
薄っぺらくて仕方ないんだけどね。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:46:01 ID:QKgeKImz
>>698
コンテ段階での入好さんの指示か、
演出の人が手間掛けたくないから止め絵にしたか、どっちか。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:14:50 ID:kWCN5sp1
せっかくの集団戦なのに動きがショボかったな
ぬらりひょんの位置付けは好きだったんだが
なにげにネズミの体にある丸い模様を描いてて良かった

ろくろ首みたいな非戦闘民を連れてくるなと言いたい
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:18:02 ID:xdDYHSMN
なんかアンチもマンセーも紙一重だなあ〜・・・
今回がよかったとかいいはじめてるし・・・
レベル低いわみんな。じじいに腐女子に厨房じゃしょうがないけどな。

もう鬼太郎、今期きるわ。さらば。スレものぞかん。録画だけ一応とっとくか
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:26:00 ID:IlMNo6x1
>>703
ああ、二度と来んな。
お前みたいな最低レベルはいらん。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:36:32 ID:YsCYUhV4
ところで、臭い息も屁も使わないネズミ男ってどうよ?
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:47:13 ID:oY3s60Ws
のびあがりの回だけだっけ?>ねずみの屁

百々目鬼の突然のいい奴化とかうすっぺらいね。
美少女化する盗癖妖怪は鬼太郎に同情されつつ綺麗な最期。
DQN人間カップルは大した悪事をしてないのに後味悪い最期。

今期はひたすら人間と関わらない、妖怪による妖怪の物語にする気かな。
次回は幽霊列車だよね。
また人間がこれでもかってほどDQNに描かれるんだろうな。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:59:19 ID:+LWc1Icq

今回の鬼太郎が「女に弱い」ではなく、あくまで「人間の女に弱い」みたいな演出になってるのは何なんだ。
何の理由も無く惚れたあげく、「ひとみさんが・・・妖怪!?(ガビーン!!)」って。
あれじゃ、「同族はヤダ、人間の女萌え〜w」 なフェチ野郎に見えるw

どうせやるならもっと時間かけて、一話丸々百々目鬼との納得のいく悲恋ものにして欲しかった。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:09:09 ID:qRrxDrTB
人間ださんでくれ、もう
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:22:16 ID:R3gPD6iO
人間出さなかったら妖怪横丁だけの話になるぞ。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:37:04 ID:oY3s60Ws
1話 DQNガキ(男)
2話 DQN経営者(男)
3話 改心キャラ(美少女)
4話 DQN(カップル、経営者(男))役に立たない電波(男)役に立たない若造(男)
5話 善良キャラ(幼女)
6話 ×
7話 ×
8話 ×

分かりやすいですね。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:39:53 ID:R3gPD6iO
スタッフはモテないキモオタでAF
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:40:46 ID:WY4nmF3B
>>621
昔のアニメ、ということを考慮に入れず現代的な視点で考えれば
昔の鬼太郎は無茶な脚本も多いよ。
あの当時にああいう作品を作った、ということが重要なことで
作画や音楽が今と比べてどうのとなんでいわれにゃならんのだ。

本当にそう思ってるのならともかく
悪口をいうためだけに2期鬼太郎を持ち出すようなことはしないでね。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:42:10 ID:R3gPD6iO
×AF
○FA
orz
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:55:04 ID:h2YIC7ja
>>712
これだから2期ファンは・・・。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:59:17 ID:TPKapww0
なぜオカリナを使わずに髪の毛なんだよ!?
それになぜピカチューみたいな電気攻撃メインなんだ!?
今までの鬼太郎の要素をもっと参考にしてほしい。
どうも最近のアニメは手抜きが感じられるな。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:08:28 ID:WY4nmF3B
>>714
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:12:04 ID:QKgeKImz
>>712
そもそも>>621は2部の悪口なんて言ってないぞ。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:14:57 ID:WY4nmF3B
>>717
アレが悪口ではないというのもよく分からんが
脚本の話をしたいのなら脚本の話だけすればいいだろ。

これ以上釣られるのも面倒なのでもう書かないけどな。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:51:24 ID:QKgeKImz
いや、俺>>621じゃないけど、あれを悪口って言ってたら、
2部に関してはホントにちょっとした否定意見すらかけないじゃん。
オッサン、大人になれ。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:58:50 ID:cKapJG8e
今日の 画柄!! 好感もてる鬼太郎 になっていて 嬉しかったです。

ですが、ひとつだけ 何故に、蟹は赤色!?
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:06:15 ID:WY4nmF3B
>>719
スルーすればなんでもない話じゃんw
お互い大人になりましょうね。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:07:54 ID:s+P3uXDr
あー、今回後ろ髪引かれつつ視聴しなかったけど、見なくて正解だったっぽいな。
5期なんて存在しない。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:14:06 ID:LuPyHyp/
>>722
存在しないけど存在するんだよ。
だるま妖怪が住んでる。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:25:36 ID:Ox1T0JAU
>>712
>>621が悪口を言うためだけに2期を出してきたとは思えないがな。
過剰反応しすぎですよ。
もう来ないでね。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:07:49 ID:WWvl7ACz
ねずみ男は「命を狙われているから仕方なく裏切るキャラ」ではなく、
「欲のために自ら裏切って、形勢が不利になればすぐに何食わぬ顔をして戻ってくるキャラ」だろ。

いつになったらアニメスタッフはねずみ男のキャラをつかめるんだ。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:18:27 ID:yiMpo8BV
原画に3期の主要メンバーが参加してるのに(雪女の清水さん、今回の山口さん、絵コンテに入好さん)
イマイチなのはなんでだ?やっぱキャラデザのせいでやる気ないのかな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:21:58 ID:yKbtGi9/
助けた女の子に何となく惚れる鬼太郎。
よく分からない理由で鬼太郎に寝返る百々目鬼。
薄っぺらいお涙頂戴。

せめてさ、百々目鬼に弟みたいなのがいて、
生活のために仕方なく盗みを繰り返すうちに妖怪化したとかさ、
その健気さに鬼太郎が惚れたとかさ、
何かしら絡めてくれないと。

万引きの加害者が被害者ぶって何故か最期は善人面で逝きましたってだけの話じゃん。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:24:47 ID:sI/gfJ/z
よくわからないが
昔より薄っぺらいストーリーに感じるのは何故?
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:33:20 ID:yKbtGi9/
キャラの行動から視聴者が「察する」「読み取れる」キャラの内面がないからだと思う。

キャラ同士の絆がキッチリ描かれてないのに
ぬら「鬼太郎の仲間たちとの絆が脅威だ」

鬼太郎がちゃんと正義の味方をしてないのに
ぬら「鬼太郎は正義面して」

それまで女の子に弱い描写なんて微塵もなかったのに
目玉「鬼太郎は人間の女性には弱いがこれも母親への・・・」

全部他のキャラの口を借りて説明させて、
それでキャラの性格設定を視聴者に無理やり納得させる手法だから薄っぺらい。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:37:49 ID:yiMpo8BV
>>726
失礼、清山さんでした
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:40:20 ID:+LWc1Icq
>全部他のキャラの口を借りて説明させて、
>それでキャラの性格設定を視聴者に無理やり納得させる手法だから薄っぺらい。

宮崎息子のゲド戦記みたいだな
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:46:43 ID:YsCYUhV4
>>729
じっくりと描写するのは避けて、ただただ見せ場とか強敵とかを詰め込もうとしている感じがするな。
余裕がまるでないのは、視聴率を気にし過ぎなのかね。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:12:07 ID:Vd4mFXem
台詞で説明しすぎなのも感じるけど
1話からずっとなんか話が短いというか薄いというかそんな感じなのが残念だ
妖怪出てきた→人間襲われた→鬼太郎さまのお通りだ→必殺技→妙なオチ
ばっかりで他の部分が少ない気がする
昔は同じ30分でももっと各話ごとに紆余曲折あった気がするんだが
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:23:42 ID:azNe8Fko
水木先生のほかの作品に鬼太郎登場させたシリーズの印象が残ってるんじゃないか?
あれはまさに鬼太郎はさしみのつまで本編は妖怪が消えても鬱展開で終わったりしたから。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:28:06 ID:yKbtGi9/
>>733
3期も4期も、もっと詰まってた気がするよなあ。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:38:37 ID:7zTKSCQq
三、四期も五期も詰まってるっちゃ詰まってるけど、意味が違うような…

三、四期は一つテーマがあって、間にねずみ男の立ち回りや鬼太郎とおやじの掛け合いやらが詰まってる感じかな

五期はテーマが多すぎる割に、ねずみ男達脇役が全然活躍してないな
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:44:45 ID:y5T8ecjj
5期ゆるいわ 何もかも。 今日見た回は来月には綺麗さっぱし忘れてるだろうな。3期のぬらりひょんを見なおすぜ
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:45:08 ID:oLVVIyam
相変わらず鬼太郎の一人舞台だな…

他の妖怪はトラブルメーカー
オヤジは嘆く事しかしない。

つまらん
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:45:54 ID:8WDL7y4i
>>736
主役のキャラも固まってないしな
そして来週は唐突に幽霊電車ですよ

つーか人に迷惑かけっぱなしのぬらりひょんが許せねぇなら
沼御前もキチッと片付けろよ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:55:46 ID:FAfFJBSO
>>725
確かにねずみ男は相変わらず使い方が下手だと思った
あと、尺の関係もあると思うがぬらりひょん→鬼太郎サイドについたねずみ男に対して
鬼太郎側の連中が何にも言及してないのがちょっと気になった
ネコ娘に引っかかれたり、砂かけ婆に小突かれたりすれば
ねずみ男のキャラ的にも、悪さの償いとしても少しは納得感が出るし
鬼太郎ファミリーがねずみ男を「相変わらずしょうがない奴だな」と思いつつも
妖怪仲間として認めてやってるって描写にもなると思うんだけど
今回はそういう描写が無いのが逆に、単に村八分にされてるだけのように感じられ
妖怪達が妙に冷淡にシカトしてるように見えたよ
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:26:59 ID:qOMvbRxs
鬼太郎の何でもお見通しの完璧超人化(だけど女だけ特別待遇)がイヤ。
ダイ大のヒュンケルを思い出す。
三条だけに。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:41:08 ID:Ox1T0JAU
>>741
鬼太郎の完璧超人化?
おまえ完璧超人がなんたるかわかってねーだろ。
とりあえず、完璧超人の掟を言ってみろ。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:53:40 ID:EiuaUp8I
1〜3期って会話にユーモアが結構あったように思うんだ。
鬼太郎とねずみのやりとりが軽く漫才になってたというか。

それがなきゃダメだってことはないんだが…
何かちょっと寂しいな。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:55:46 ID:XT8kiu6l
>>742
10歳で高校に飛び級で編入する
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:58:35 ID:l2ARYdgm
>>742
敵を倒さず生き恥を晒す事なかれ!
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:10:22 ID:dxMWbTCZ
>>742
前進しての向こう傷は許されるが後退しての背中の傷は許されない!!
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:28:07 ID:7zTKSCQq
>>742
その両手は翼ではなく二つの剣!!
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:52:07 ID:dxMWbTCZ
>>742
凶器はタブー!!
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:06:46 ID:ZA8rUECq
いつの間にやら肉バレスレ状態に…
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:06:57 ID:Ox1T0JAU

完璧超人の掟

・敵を倒さず生き恥を晒す事なかれ

・敵に後ろを見せてはいけない

・凶器を使ってはいけない

・掟を破ったものは死刑

・時と場合によっては破ってもよい


>>741はよく復唱するように。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:07:34 ID:Cb6fJRh9
>742
しかしあの時首領はいかなる手段を使ってもぬらりひょんを倒せと…
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:10:06 ID:Ox1T0JAU
凶器を使ってもよいとは言っておらん
完璧超人の武器はこの肉体だけだ
この世に肉体を駆使してぶちこわせないものはないわー
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:17:36 ID:+vQMo3Cw
バカがおる。

>>743
今期鬼太郎には愛嬌がないよね。
人の良さからうかがえる愛嬌が。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:20:24 ID:EBbc7gwc
鬼太郎が最初に、世にも奇妙な物語のタモリのように語るシーンは余計だな。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:24:35 ID:0Pa+Cr39
◎<アレデモ イイコ ナンジャ! オオメ ニ ミテヤッテ クレ!
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:24:57 ID:XT8kiu6l
ネプチューンマンもまた犠牲者なのです…
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:30:40 ID:Ox1T0JAU
>>756
10万年も前から、剣道の防具はめて川で待ってた男のことも少しは考えてやれ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:32:54 ID:+vQMo3Cw
いいかげんスレチの話で騒いでるバカは自重しろ。
ログを流すつもりだろうけど。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:34:48 ID:0Pa+Cr39
そうだ。ネプチューンキング様もきっと嘆いておられるぞ。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:36:10 ID:yzkzOcj1
公式にも批判的な意見が出たら、ログを流す工作員がいるな。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:38:40 ID:Ox1T0JAU
そろそろおまいら人狼煙あげろよ。
馬鹿が青筋立てて怒ってるからよ。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:39:34 ID:XT8kiu6l
テムズ川に流れますか?
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:41:10 ID:0Pa+Cr39
下げ進行で人目につかないこんなスレで
ログ流してもあまり意味ないようなきもする。
公式と同列に語ってはいかんよ。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 08:28:54 ID:UtUUuqeg
猫娘が短距離瞬間移動してたな。
あと鬼太郎以外の妖怪の戦闘が一枚絵ってのが泣けるw

なんか毎回むりやり猫娘出てないか?
あとぬらりひょんの眉毛が青くて浮いてて吹いちゃうww
蟹は前には移動出来ない。

765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 13:46:43 ID:BoEmYuKz
オープニングはともかく長井秀和のエンディングがいまいちだ。
何か鬼太郎っぽくないし歌詞がキモイ。カランコロンの歌を受け継げよ。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 14:13:21 ID:v7i1h1+9
というかエンディングが長井の時点で終わっとる
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 16:07:19 ID:TpewYIi0
長井ということを知らなかった
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 16:21:40 ID:t8gR/wjP
同じく
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 16:22:59 ID:/VLltksf
「え?これはないでしょー!あ、でもこう解釈すれば…」
なんて脳内補完しつつ鑑賞しなきゃならないアニメなんて・゚・(つД`)・゚・
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:04:24 ID:PGEtGo/j
あのED結構好きなんだが。
でも過去のOPやED見ると、どうしても比べてしまう。

あんま〜期と比べてどうのとかは言いたくないんだけど
過去作を知ってるとつい。
今期は今期で良い所も有るんだけどね…

>769
気持ちは分かる

771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:15:16 ID:cb/LHqLo
過去何度も出てる作品だから
古くからのファンも多いってことが解ってない
そこは頭にいれとかな、駄目だろ
サイドストーリーネコ娘ばっかり
ぬこ今のデザインは可愛いとは思ったけど
出方好きじゃないし、もう飽きた
木綿とか塗り壁みたい
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:48:25 ID:rKR5kYJh
白目に斜線で目を閉じて口を尖らせてシケモクふかす鬼太郎がみたひ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:32:08 ID:8ixdodS4
正直、5期の鬼太郎とネコ娘よりはウェンツと田中麗奈のほうがいい・・・
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:37:32 ID:cYknNEXQ
(θε川)y-~
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:48:03 ID:5zFCyFK1
>>767
今じゃエンタの神様で地味に下ネタかましてるぞw

つか猫娘は最近パンチラしてないが何故?エロっぽいからかな?
776こんなの見つけた:2007/05/21(月) 21:48:01 ID:kY9+JNTB
645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 12:01:06 ID:OacmEypC
>>629
おいおい、糞かどうか以前に5期鬼太郎はコナンを意識しずぎだろ。

演出とか狙ってるとしか思えないし、先週は推理っぽいことまでかますし、
ネズミ男は決定的な裏切りをしないから鬼太郎との関係はまるっきり元太とコナンだし。

だいたい、偶然「コナン・元太」と「鬼太郎・ネズミ男」の声優が同じで、偶然番組冒頭の演出がコナンと被って、
偶然新しい鬼太郎の性格がコナンと似ているなんてありえるか?
2話目なんて「ネズミ男の一言がヒントになった」みたいなことを言ってるんだぜ。
コナンファンを利用して視聴率を稼ぐ気まんまんなんだが。

トドメキの演出にしても、コナンに追い詰められ悲運を説明して自殺する犯人に被るし、
猫娘にしたって、コナンの後ろを追いかけて推理の手助けしてるヒロインの位置に収める気だろう。
そんでもって、妖怪横丁のみんなの役割は少年探偵団その他、もしくはどこぞの刑事さんってわけだ。
お話は、敵妖怪を丁寧に表現する時間を惜しみ、推理番組のように話が進む毎に新事実が次々と出てくる作りだから詰め込み過ぎになりがち。

視聴率稼ぎのために鬼太郎をコナンのパロディにするのはいい加減ウンザリなんだが。
おおかたそんな根性だから前番でも視聴率落としたんだろうによ、人を馬鹿にするにもほどがある。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:39:35 ID:5GE7b0Sq
3や4と比べてコミカルな面が一切なくなった期がするけど気のせい?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:00:27 ID:xONyPGWG
>>775
今の時代にパンチラさせる度胸のあるアニメなんてあるか?
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:12:47 ID:Zgc7kKuA
>>777
気のせいじゃない。全然ないね、コミカルさ。
唯一あるのは二話で金が足りなくなって顔を暗くするシーンだけど、コミカルと言うには弱いし。

ねずみ男にキャラメルを要求したり(一期)
敵と鉢合わせしてニィっと笑ったり(三期)
子だるまと一緒に倒れて頭抱えたり(四期)

そういう頬が緩む描写はないな。
スタッフに考えがあってそうしてるのか、どうか。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:49:24 ID:Z7WpMlnD
目玉の親父がねこ娘に、「鬼太郎は母親がいないから〜」って言ってるのが変だと思った。
鬼太郎がその場にいないならまだしも、鬼太郎がいるところで目玉はその話をしないだろ。
どちらかというと、母親の話題には触れないように、なるべく避けていこうとするのが目玉じゃなかったか?

何ていうか、視聴者が「感じる」場面がないんだよな。
視聴者に「そういえば鬼太郎の母親っていないのかな?」と思わせる前に、
また、そういう疑問が湧いてくる描写をする前にどんどん言葉で説明してしまう。
「アニメを観る」→「キャラの内面に触れる」→「そのキャラに愛着と興味を持つ」という過程がこれでは得られない。
だから薄っぺらく感じるんだろうな。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:57:25 ID:E16aejw+
生まれたときから目が見えない人に、
空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉に出来ない。
だから俺、もっと頑張るよ

                          ―――江頭2:50
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:13:31 ID:v0695NRS
>>780
別に原作では特に避けてる描写はないからいいんじゃないの?というより鬼太郎夜話やりゃいい。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:16:32 ID:Zgc7kKuA
>>782
原作では鬼太郎に母親の話はタブーだと言ってますが何か。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:23:38 ID:buhpRtzV
高山みなみ に

                \
                  )  ぼ
               <´    ろ
        、,,        )   い
     / ̄~~ ̄\    <    !
    / | |/く川 | i|     ⌒//⌒\l⌒レ
    |||/(・)ヽ川ノノノ|     /
    ヽ|  '' ヽll彡ノ
     ゝ、'っ 彡ノ
    / |■|文|■| ヽ
   /  |二|×|二|  (
  /  /.|■|文|■| ヽ .ヽ


って言わせたい
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 02:32:05 ID:zcT5idLh
確かに地獄編では母親の話はタブーって言ってたな。
というか俺も鬼太郎夜話のアニメは観たいw
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 02:52:33 ID:RJE52u4G
>>780
もうそろそろストーリーの薄っぺらいさは痛いよな。キャラ達が言うセリフが説明だらけで、印象に残らない。視聴者(俺)は殆んど無感情のまま30分が過ぎてく。
もっと頑張れないものか…… 過去作のメンツ丸潰れにはしないでくれよ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 05:13:33 ID:Yz5yoeZU
旅に出てたから先刻やっと8話を観てきたよ。
此処を読んで覚悟してから観た所為かショックは酷くなかったが…
うーん、そんな風に感じる作品ってダメだよなぁ。やっぱり。
しかしまさに紙芝居級の止め絵の多さには閉口。
そして蟹の前進には閉じた口が開いて塞がらない。
長谷川脚本より三条脚本の方がマシだとは思うけど、自然な
人物描写が全く出来てない。全部言葉で説明してるだけ。
この人達、これが初めての脚本じゃないんだよね?
過去に関わった作品を観ようかなと思うくらい酷い出来なんだけど。
初見の子供が観て面白いのか?わかるのか?と不安にさせられるよ。

しかし実写映画の方が面白いって思うくらいに5期がつまらないのが辛い…。
東映・フジ自体が力を入れてないように見えて仕方ないんだけど、どう思う?
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 09:10:49 ID:r00lzsKC
三期と四期は、放映当時は五期ぐらい叩かれてたが、やがて時の経過と共に認められたんだろうか?
もしそうなら五期も時間が経てば認められるんだろうか?

三期、四期の当時を知ってる方々情報お願いします
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 09:38:54 ID:80XeJWm9
今の時点では微妙だな、評価されるかは。
まず根本的なテーマが確立していない。
ただ、過去作で好評だった妖怪を出して現代風にリメイクしている感じが強い。
人間と共存をテーマにするなら、3期のように人間側の友人を出した方が味が出てくるとは思うけど…。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 09:52:34 ID:r00lzsKC
>>789
情報トン!
五期鬼太郎も時間が経って、皆に「あれは良かったなぁ…」って言われるなら自分はこの五期路線でも別に構わないんだが、そうならないなら五期路線は嫌だな…

自分的には五期を決定的に悪くしてるのはやっぱ脚本(特に長谷川)で、次に作画かな
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:03:20 ID:1vVULCiG
3期のときは「歌が違う!」と思ったけど、あっさり受け入れて見てたな。
4期のときは1回見て「あぁ鬼太郎だな」でそれっきり。
大人になってたというのもあるけど、イメージ通り過ぎて興味が湧かなかったのかも。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:37:02 ID:EkRQmLDK
3期世代だけど幼すぎてOPの月夜とEDの蟹しか覚えていないから
ほとんど全期未見だった俺が来ましたよ。
5期が始まったのを期に全期並行してビデオを借りたりニコニコで見ているが、
5期だけ根本的に違う。
無味無臭で面白くないのではなく、嫌な感じに神経を逆撫でられる。

3期の80年代ギャグ羞恥プレイは苦笑して見られるんだが。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:50:24 ID:SBHvQT7q
3期世代だけど、今になって見ると3期と5期は同じくらい気持ち悪い。
1、2、4期は今見ても面白い。
まあ子供時代は3期を楽しんで見れてたんだからそれで良いんだろうけど。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 11:14:49 ID:0vv5AnP1
>>793 と全く同じ。

個人的ベストは2期だけど4期も結構好き。
時間は同じ30分なのに5期は妙に淡白に感じる。
ゲゲゲワールドに浸る前にタイムアップしちゃうようなかんじ。

絵(デザイン・デッサン)はそんなに気にならない。
さすがに今回のは気になったけど、止め絵でももう少し丁寧に描いてくれればそれでいいよ。
子供が見るものだからこそ、ちゃんと作ってほしい。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 11:15:23 ID:80XeJWm9
作画に関しては、鬼太郎4期後のデジモンシリーズや金色のガッシュからのスタッフが移行してたり、入れ替えが多い。
まあ、この時間帯の作画面に関しては期待できる人と出来ない人がいるのは確かだな。

脚本に関しては、三条・長谷川両名の打ち合わせがなってないのか…脚本ごとに鬼太郎の性格が微妙に違ってて統一性がないのが致命的。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:38:01 ID:bO9NbL0I
3と5は、悪い意味で時代性が出た作品。
でもターゲットの子供が見て楽しめるんなら良いんじゃないだろうか。
大人がごちゃごちゃ言うのもおかしい気がするし。
でも3は子供のころ見てても痛かったけどな。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:48:34 ID:1vVULCiG
3期に関してはここで京極夏彦が語ってるのが正当な評価だと思う。
ttp://www.kitaro-dvd.com/80s/special/index.html
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:52:03 ID:EkRQmLDK
8話も過ぎてテーマも方向性も分からないのに、五期のどこに時代性が出てるんだか。
アニメの萌え化なんてものは時代性じゃないよ。
少なくとも鬼太郎を見る一般視聴者層にとっては異次元の話。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:01:12 ID:bO9NbL0I
>>798
安直な萌え化
中身がない
一貫性に乏しく迷走ぎみ

このあたりが”悪い意味で”時代性が出ていると評価したわけだが。
昨今こんなアニメは多いんだし、今の子供が楽しんでるなら良いだろ。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:08:41 ID:kZmb9Ut+
楽しんでないから子供のアニメ離れが現象としてニュースにもなってるんだがな。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:11:33 ID:xONyPGWG
>>791
たのーすぃな

って奴か
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 15:06:39 ID:nrhm3l67
3期夢中で観てたけどなー (´・ω・`)
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 15:07:47 ID:bO9NbL0I
だから5期も夢中でみてる子供はいるよ。日曜朝のアニメは視聴率が好調だというニュースがあったくらいだし。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 15:10:41 ID:nrhm3l67
ボンボンの漫画山積みかと思ったら結構減ってるしね。
子供の感心は高そうだね。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 15:13:48 ID:J6fWp4Xn
>>796
特に夢子・ネズミ関連はこっ恥ずかしい演出が多いんだよな。
でもそういうのひっくるめて80年代っていう時代性を一番感じさせるシリーズだと思う。
それがいいか悪いかはともかくとしてあの時代にアレ以外の鬼太郎は想像できん。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 16:10:44 ID:C17IwFIa
>>803
じゃあ、これでいいのかもね。
大友には不評でも…。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 16:40:42 ID:1vVULCiG
まてまて、日曜朝のアニメが好調というここ数年の傾向と、
5期鬼太郎が子供に人気かどうかはまったく別の話じゃないの?
それに今子供人気が高いコナン、ワンピース、ポケモンあたりは
安直な萌え系とはいえないし。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:05:34 ID:0TWwf9or
いっとくが…視聴率は子供が見ている率を示してる訳じゃないぞ?
子供に人気というなら、例えばバンダイ等でアンケートをする人気ヒーローにランクインしてから言ってくれ。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:06:07 ID:kqwjDoTS
そりゃ視聴率が0にならない限り、見ている人間はいるだろ。

ああ、>>803が夢中で見ている子供というオチか。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:15:28 ID:nIRyfod3
このぐらいしか資料はないな。


74 名前: o(≧∇≦)o ◆zelfa5.w6U [sage] 投稿日: 2007/04/09(月) 21:56:40 ID:???0
>>135
8.5% CX* 08日 09:00 ゲゲゲの鬼太郎
8.2% CX* 08日 09:30 ワンピース
3.3% NTV 06金 16:30 それいけ!アンパンマン 【うたおう!ドレミファアンパンマン】 【ゆず姫とどんぶりまんトリオ】


495 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/08(火) 08:02:36 ID:???0
保管庫に無いようなので・・・

4/8

世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
*7.6 23.5 *3.0 *3.0 *4.0 *1.0 *3.9 *6.2 *1.3  YES!プリキュア5
*8.5 17.5 *7.9 *4.7 *2.2 *1.5 *2.9 *6.2 *1.4  ゲゲゲの鬼太郎
*8.2 13.9 10.7 *6.2 *3.0 *1.6 *2.7 *5.4 *1.2  ワンピース
*2.8 *4.1 *3.0 *2.2 *1.3 *0.2 *1.2 *2.0 *0.2  ハヤテのごとく
19.6 25.3 11.8 *6.5 10.2 *7.9 13.1 15.8 *8.8  サザエさん


KID:男女4〜12歳 、TEN:男女13〜19歳
*M1:男性20〜34歳 、*M2:男性35〜49歳 、*M3:男性50歳以上
*F1:女性20〜34歳 、*F2:女性35〜49歳 、*F3:女性50歳以上
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:27:09 ID:kqwjDoTS
データの抽出が恣意的だね。
抜き出さなくてもここを見ればいいだろ。

ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 19:22:29 ID:CYuFhtp4
確かに3期は今見ると「うわ〜…」っていう演出が結構あるんだよな。
でも見ていて一番面白かったりもする。

今期はこれからの展開次第じゃないかな。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 19:25:24 ID:CYuFhtp4
…ってここアンチスレかw
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:01:00 ID:EYexPODO
376 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/05/22(火) 14:05:46 ID:yQvK2Iv9
いま、録画見終わりました。
いったいどうしたんだ!! 今シリーズの鬼太郎は名作連発じゃないか!!
平日の昼間から目をはらしてるおれはどうしたらいいんだあああ!!

こういうレスみると勘繰ってしまうな。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:12:58 ID:SBHvQT7q
公式のフォローさん達のコメントが全く具体的じゃないんだよな〜
そりゃあ、始めたばかりで非難の嵐よりは、とにかく盛り上げようって方が前向きかも知れんが

サイドストーリーの糞さといい、なんだか嫌な公式サイトだなぁ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:18:39 ID:0TWwf9or
つか、サイドストーリーがなければ物語が説明出来ないという時点で終わってる。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:34:19 ID:jZcu5qvE
シリアスな鬼太郎やりたいんだろうが、そのせいで鬼太郎が無理して凄んだり、カッコつけたりしようとするのが痛い。
話の作りも同じ。

カッコつけてやろうとか、そういうミエがなかったのが鬼太郎の良さであったのになぁ・・・
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:35:51 ID:r00lzsKC
きっとコナンみたいにしたかったんだろうな(・ω・`)
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:49:48 ID:EOc+yD4E
これ別に鬼太郎じゃなくてもいいじゃん的な空気がイヤ過ぎる
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:54:53 ID:zcT5idLh
第3期のヒーロー気質の鬼太郎も、
第4期の素朴な少年な鬼太郎も好きだったんだが、
どうも第5期の鬼太郎はなぁ……。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:11:19 ID:1dLwvR+W
次代を担う現役小学生が5期を見てどんな反応を示してるかを知りたい。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:20:20 ID:rXAic1dv
>>821
ネコ娘に萌えてますが何か?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:28:57 ID:E4txZ6hI
>>822
ヒキオタには聞いてない。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:53:49 ID:nrhm3l67
結局5期のキタローは何がしたいのかさっぱりわからん
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:54:01 ID:RJE52u4G
コミカルさがないって話。確にねずみ男のバカで、無理矢理笑わせようとしてるのが見てて痛ぇ。ねずみ男…4期と比べホント変わっちまったなorz
5期見てて、まだ一度も笑ったことないのは俺だけか?結構好評?の鬼太郎が金がないシーンだって苦笑だったぜw

>>821
小学はちとわからないなぁ。
女子高生にはウケてるよ。雪女ー(・∀・)とか大声でしゃべってた。……腐女子か?

826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:47:17 ID:s5ob80LY
ゆめこちゃん?がいたシリーズがよかた・・・
なんか 話に入りやすいとゆうか 素直に面白かったし 人間と妖怪が仲良く・・・ってテーマだったよね?それも良かった
絵が良かったし
とゆうか、ゆめこちゃんどこいったの?

今のもその後のもキャラクターが気持ち悪い・・・・ だから ショック
色も変だし
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:50:26 ID:+PqRucoV
38 名前: no name :2007/05/22(火) 22:59:12 ID:od5z/JjT
著作権法違反:アニメ無断複製の男を逮捕 警視庁

  アニメを無断で複製して販売したとして、警視庁光が丘署は22日、青森県八戸市長者3、
  読売新聞八戸中央専売所従業員、大向和彦容疑者(43)を著作権法違反容疑で逮捕したと発表した。
  「2〜3年前からテレビで放映されたコンサートなどをDVDに記録して販売していた。
  これまでに約300万円を売り上げ、生活費の一部にした」と供述しているという。

  調べでは、大向容疑者は昨年12月、テレビで放送されたアニメ「悪魔くん」の複製DVD5枚を作成、
  インターネットオークションで東京都清瀬市に住む女性に6860円で販売し、
  製作元の著作権を侵害した疑い。【曽田拓】

毎日新聞 2007年5月22日 11時52分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070522k0000e040052000c.html

39 名前: no name :2007/05/22(火) 23:35:40 ID:Y9WmzXp5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm312812
マジぽいな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:08:32 ID:WRMzspt1
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:46:34 ID:NfuMuV2a
>>826
夢子ちゃんは3期アニメオリジナルのキャラクターだよ。
原作にも他期のアニメにもいない。
3期はちょと異色作だから、2期に目を通すことをお勧めするよ。

それとキャラデザインのきもさはあんまり変わらないよ。
今期はかなりかわいめ。
おいらたちはもっとキモクていいんじゃないかっていってるところ。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 01:15:18 ID:/bpxpiRT
>>829
3期の鬼太郎で完璧にイメージが固まってる人には
他のシリーズは多分受け入れられないと思うよ…
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 01:18:27 ID:0LzqhVoW
目玉親父の肌色が、血色がなく白すぎて気持悪いよ。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 01:33:34 ID:dHfdZ5rT
>>830
勝手なこと抜かすな。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 01:49:19 ID:NfuMuV2a
>>832
個人差があるだろうけど、この人かなり固まっちゃ手いるみたいだし難しいと思うよ。
だって、相当かわいいといわれている今期でも気持ち悪くて受け付けないんだから・・・・

おいらも3期世代だけど幸いエンディングの水木絵の方が強烈に印象に残ってたから
すぐに2期→原作の順でなじめたけど・・・・・・。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 01:55:52 ID:jIiDVybL
俺も3期でおもろいと思いレンタルで2期→1期と見たが
これも面白いと思ったぞ。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 01:56:43 ID:32uFbjjy
5期はじまってから総スルーしてた4期見たらはまってしまった。あれよくできてたのね。
3期で育ったけど、ほかのシリーズ見たり原作読んだりすると
一番異質だってのがわかるな。まああれがあったからこそ未だにこれだけ人気なんだろうけど。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 05:31:41 ID:vpXRELTj
幽霊電車の回、深夜猫娘のバイト先のラーメン屋で一悶着あるとこから始まるみたいだけど、この話ってレギュラーキャラは鬼太郎とねずみ男が居れば充分だと思う
正直猫娘がウザく見えてきた

しかも脚本が長谷川…('A`)
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 07:19:53 ID:lJy+Zeas
2期から入った人が3期になじめないだけ。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 07:55:21 ID:78y8BGg3
まぁ3期は良くも悪くも時代色が強いから、
なじめなくても仕方ない希ガス。

と3期で育った漏れが言ってみる。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:20:16 ID:y5a8QFHd
3期ってゴールデンでやってたよな??
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:22:26 ID:eQVY12vi
猫娘本格的にいらねぇ。
ねずみ男が1〜4期でずっと準主役であり続けたのは原作がそうだからだろ。
元々砂かけや子泣き以上に脇役だった猫娘に取って代われるようなキャラじゃない。

ある意味鬼太郎、目玉おやじと同じくらいこの作品で大事な役割をしてるキャラを
どこにでもいる様なツンデレ萌えキャラと取り替えるなんて、信じられん。
しかも5期猫娘・・・今までで一番魅力の無い性格になってるじゃねえか。
1〜4期の猫娘は好きだったのにな。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:36:36 ID:cx5pqEOG
2期も結構な異色作だと思うけどなあ
鬼太郎以外の作品を原作として使いまくったのは後にも先にもこれだけ

純粋に鬼太郎をアニメ化してると言っていいのは1期のみ

3期は鬼太郎の性格を変えすぎたのと夢子の存在に違和感
4期は話の筋を改変している
5期はカオス
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:05:26 ID:y5a8QFHd
座敷わらしはヒドかった。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:07:20 ID:26J11Rgm
猫娘のバイトが不自然すぎて萎える。
鬼太郎と並べて大差ない外見にしているくせに
キャンギャル姿でのティッシュ配りだの、遊園地の深夜バイトだの、今度は深夜のラーメン屋か?
現実的にありえないし、それで話の起を作る安直な考え方もありえない。

原作でもちらっとウェイトレスをやっている描写があるが、
いつものジャンパースカート姿でお盆持ってる大人しい描き方だよ。
はっきりバイトしているって言うことは言うが、女子大生になった猫娘のセリフだよ。

五期は原作を膨らませて物語を作っているというより、原作の瑣末な部分を言質にとって
スタッフが好き勝手にやっている印象しかない。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:34:40 ID:Oc1pKzzq
墓場の鬼太郎がポシャッたのが信じられない。こんなに深夜アニメがあふれてるのに。
五期は全然金かけてないっぽいから深夜アニメで点描とか水木しげるの画力にちょっとでも
追いつこうという努力をしろよ。巌窟王とか、最近は斬新な画調のアニメもあるだろ。
原作に敬意を払うということをまったくしていない。
鬼太公とねずみのやりとりが見たいんだよ。猫娘いらね
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:46:34 ID:P+NRn7K+
自分は「原作通りの鬼太郎」じゃなきゃ駄目とは思わないなぁ(原作大好きだけど)

三期は原作をかなり変えたけど、それはテーマがしっかりあったからこそなんだよなぁ
で、そのテーマがチビッコ達に受けたから、いわゆる「シリーズ最高傑作」(TV的に)になった

今期は言いたいことがはっきりしないから小手先の改変したり、話に矛盾が出ちゃう(猫娘のバイトは良くてねずみ男のIT会社で金稼ぐのは駄目、とか)
改変するなら腹くくってとことんテーマにそって改変すれば、評価してくれる人は出てくるはず

長文スマソ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:56:50 ID:kMQHXTeC
>>845
勘違いする人が多いんだが、三期は雰囲気こそ大幅に変わったけど、
話の筋は原作に結構忠実なんだよ。
原作の筋がちゃんとあって、それにテーマで肉付けしてあるって感じ。

テーマもない、話の筋もしょっぱいオリジナルばかりの五期は何がしたいんだろうな。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:19:59 ID:P+NRn7K+
>>846
指摘トン!
「原作(の雰囲気)をかなり変えたけど」でおkすか?

五期鬼太郎は平均視聴率8%ぐらいで固定しそうで怖い
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:25:25 ID:p6htVeGC
:.:.:./...:.:./..:.:./..:.:.:.ハ:.:....:.:.:ト:.:.:.:.ヽ:.:..i:.:.:.:|:.:...i:.:.|:  \  \
:.:.:.:.i...:.:.:.|..:.:.i:.:.:.:.:ノ \:.:.:.| ヽ:.:.:.}、:.|:.:.:.ノ:.:...|:,-{: :  >,/
:.:.:.:.|..:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:./ ノ 、、\| |:.:ハ!_⊥:./|:.:.:/k .|: : :く
:.:ヽ:ヽ:.:.:.ト:.:.:|_、ト|'      ̄レ ̄__ レ ノ:.ノ、) |: :_ノ
:.:.:ヽ:.ヽ:.:iへ「   、   / ,,r''" ̄ ノィT、  ノ´     
ゝ!、:.ヽ:.:ヾ. ====ミ、   〃 //n//i |: l lノ7⌒ヽ    
.  ヽ「iTーtヽ/n//  . ,    | .| .ノ ノ  | /   i
   /ゝヽヽヽ,ノ i     _,ィ  } `´   ノ/    |
   | ヽ    `ヽ   ̄   /   //       |
   iヽ  \_    )ー- _ イ_ / ヾー-、   |´i
   ヽY /  ̄ー7`ソ ハ /ヾシヽ__/i /ー、  |/

849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:31:41 ID:eQVY12vi
3期は時間帯に恵まれたから視聴率が高かったんだろ
あれはあれで面白いけど、TV的に最高傑作とか言うとキツいものがある
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:43:37 ID:twhaRzUo
時間帯で片付けるのもかなりキツイものがあるだろ。
同時期の北斗、星矢、キン肉、DBを抑えて、未だにアニメ視聴率TOP10に入ってるのに。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 11:04:42 ID:jIiDVybL
視聴率平均23%と時間の事もあるだろうが一番高かったのは事実だから
TV的にっつってんじゃね。まあそこはええがな。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 11:19:25 ID:n//xCJZd
>>841
まぁそうなんだけど、現代っ子にいきなり白黒の1期を勧めるのはあれかなと思って。
キタロウの性格や雰囲気はそれほど変わらないから入門編としてはいいかなと

各期のオープニングをならべて見るだけでもおもしろい。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 11:20:53 ID:LvGhk+AY
まあ3期の人気があったからこそ4期や5期、更に悪魔くんも作られた
わけだし、今になっても1期や2期を遡って見られる環境も残ってる
わけで作風の好く好かないに関係なく3期は偉大。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 11:23:32 ID:P+NRn7K+
番組の途中ですが視聴率速報です
5/14-5/20(アニメ)

1サザエさん-17.3%
2ちびまる子ちゃん-12.9
3名探偵コナン-10.6
4クレヨンしんちゃん-9.8
5ワンピース-9.5
6ゲゲゲの鬼太郎-8.6←
7ドラえもん-8.5
8結界師-7.8
9ポケットモンスターDP-7.4
10Yes!プリキュア5-7.0


さて、五期は二年続くかな…
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:01:30 ID:azun2fGp
>>840
猫娘とネズミ男じゃ行動力に雲泥の差があるからな。
欲望にかまけて独自の道を突っ走るネズミ男の変わりが、鬼太郎追従型の猫娘に勤まるはずはない。
もし猫娘がバイト先で妖怪がらみの事件を起こしまくるのなら話は別だけどさw

最初に猫娘がバイトしてて準主役と聞いたときは、バイト先でネズミ男に利用され妖怪がらみの事件に巻き込まれるのかとも考えたんだけど、肝心のネズミ男がこんなにおとなしいとは計算外だ。


>>846
>テーマもない、話の筋もしょっぱいオリジナルばかりの五期は何がしたいんだろうな。
コナンの真似して視聴率を稼げる番組を作りたいだけ。
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:03:54 ID:CIiGLaun
遅れ地域でスマソ

なんで吸血木に実が成らないんだー!!
なんで実が成ってそこから鬼太郎が脱出してこないんだ!!
しかも普通に精気吸われて枯れかけてるし。
食われても飲み込まれても姿を変えられても復活するのが鬼太郎だろう。
前の方のレスでもあったが、今期の鬼太郎、生命力弱すぎ。
生命力こそが鬼太郎最大の武器じゃないのか?(不死身と言われるとなんか違和感があるが)
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:54:00 ID:eQVY12vi
>>856
そうなんだよな
不死身不死身をやたら連呼して、そのくせ弱いから説得力が無い

他にも、猫娘の心情や鬼太郎の価値観を、何もかも言葉で説明しようとする
直接的なセリフじゃなく、内容から感じさせるっていう力が無さ過ぎるよ
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 14:48:33 ID:NjjQubAB
>>853
鬼太郎は初代から人気は抜群だったよ。
ただモノクロで製作されていたから再放送されたのは2期ばかりだった。
2期は話的に鬼太郎番外編といった内容で主要なエピソードがほとんど入ってなかったから
その反動が14年ぶりの新作だった3期で弾けただけだろう。
3期のヒットを否定する気はないし失敗していれば続編もなかったろうが
その下地を作ったのは主に2期だし、その先の鬼太郎があればこその続編だ。
視聴率も大事だが2期は夏の再放送でしつこいぐらい繰り返し流されていたからな。
見ている人の数で劣っていたわけでもない。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 15:05:54 ID:FCUWPgl/
>>840
ツンデレか?
ただの片思いに見えるが…
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 15:24:56 ID:/kC3ZG9l
確かに今期の鬼太郎、妙に粋がってるくせに弱いよな……。
ラセーヌやエリートを追い詰めた生命力を見せてほしい。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 15:31:54 ID:qkEVsRAZ
最高とまでは言わないけど3期はまぎれもなく傑作。
原作を逸脱する訳でもなく、アニメその物の質も高い。
夢子が駄目なだけ。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 15:33:23 ID:kMQHXTeC
関係ない話題でログを流す工作お疲れ様です。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 16:58:23 ID:sCC3ctkO
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 17:32:14 ID:END0GE1w
総合のほうでも生命力の話が出てるね。
ストーリーが薄っぺらでもせめて不死身っぷりを見せつけてくれれば、それなりに楽しめたものの・・・・
一般妖怪並みだものな・・・・・・
ちゃんちゃんこもそれ自体の意志では動かないみたいだし・・・・・
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:27:52 ID:8aEWaweY
あのちゃんちゃんこもようわからんな…
髪の毛一本の指令であんだけ活躍できるなら
そもそも盗られねぇだろと
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:34:23 ID:B6FcR08K
何度も言われてることだけど
これから話を見て決める妖怪の印象を
鬼太郎が真っ先にOPで語るなっての。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:41:30 ID:zJJFE0al
アンチどもウゼエェェ!!!!
リメイクで今までと同じ物作ってもしょーがねーだろ?
今回の鬼太郎はネコ娘が前面に出ることで
今までの物より遙かに面白くなってる。
俺は今まで鬼太郎には全く興味が無かったが
今回はネコ娘が可愛いから、100%ネコ娘目当てで見てる。
ネコ娘の仕草を見ているだけで、あっという間に時間が過ぎてしまう。
今回の鬼太郎は、もうそれだけで充分なんだよ。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:43:54 ID:B6FcR08K
よかったね
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:50:09 ID:5oM86p1X
キモ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:01:35 ID:twhaRzUo
しかし、どっかで見たようなオリジナル話でリメイクするぐらいなら、
ゲタ吉編を子ども向けにアレンジするという困難な事業に挑戦してほしかった。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:05:28 ID:21bfSCuW
ゲタ吉だめだろwwwww
それなら夜話をアニメで見たかったな。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:05:46 ID:NJXBLWWI
ま、総合や本スレも徐々に5期アンチになってきちゃったようだからしっかり誘導したほうがいいかもね。

今期はストーリー・設定・構成・妖怪デザイン・美術のどれをとってもだめだ。
どれかひとつくらいマトモになってくれれば・・・・・・
萌えに走るなら学園ものにでもすればいいのに。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:33:47 ID:PxHtFPji
>>867
>リメイクで今までと同じ物作ってもしょーがねーだろ?

この一文は同意だが、

>今回はネコ娘が可愛いから

四期のネコもかわいいよ。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:55:09 ID:6ISZQs8H
>>871
そうか? 皮はぎ魔や肉布団はエロ抜いても成立する。
尻子玉も世界崩壊夢オチ話として結構いける。寝子編や相撲編、野球編も大丈夫。
問題は「チン●コ紛失」だ・・・。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:03:12 ID:f2CwWlhl
>>867
いくら前面に出しても猫娘はネズミいないと本領発揮しない罠。

ネズミ相手ならすぐネコ化したり過剰反応するけど、それ以外の場合はだいたい普通の女の子してるから
ネコ属性すら殆ど意味なくなる。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:12:48 ID:GDalwVKD
>>874
あの話を忠実にアニメ化してくれたら神なんだが
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 09:50:32 ID:jsAhSKMr
今期鬼太郎駄目だと分かっていても見るのを辞められないんよ…鬼太郎大好きじゃけん(´;ω;`)ブワッ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 10:15:42 ID:wwJpC9CW
>>877
おれもだ。
毎回面白くなるのを期待してみてる。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 11:58:13 ID:LJ9mpbT2
(ノΘ..ヾ)つ□ >>877泣クナヨゥ。
自分は田の中さんのおやじを聞けるのは今期が最後かも知れないのと、
やっぱり鬼太郎が好きだから頑張って観てるよ
後はもし6期が作られた時に「5期はもうね(ry」と苦笑して語る為かな…
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:01:18 ID:aIAilqOf
>>877>>878

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:20:25 ID:2Xlai0jz
てか、前作のデジモンでタレント起用に腹を立てた馬鹿が一人居て公式に突撃したが…。
そいつが突撃したから東映では稀な音響監督を着けたという話もございます。


・・だそうだから、言ったもの勝ちみたいよ。
あきらめる前に公式の掲示板を少し凹ってみた方が良くね?
無理にとは言わんが。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:05:47 ID:+lnHGEhF
どうせなら「原案:ゲゲゲの鬼太郎」くらいの勢いで大胆改造した方がマシだろうに。

ナディアやアイマスくらい原案からガラッと変えちまえばそれはそれで楽しめるが、
鬼太郎は余りにも保守的で中途半端。
キャラを大幅にいじる度胸は無いクセに猫だけ媚びキャラ化なんて。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:13:34 ID:0qcdWrMq
もっと変えろ、変な方向に変えろと煽ってる奴がいるけど、釣りだよな。

座敷わらしやら雪女やら、御大独特のタッチをぶち壊して萌え化、
百々目鬼みたいなオリジナル妖怪は出す、
鬼太郎の性格はイヤミになる、ねずみは空気になる、
木綿が水にぬれると弱くなるだの、親父が花火嫌いだの、意味不明な新弱点捏造、

これ以上壊されてたまるか。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:36:31 ID:+lnHGEhF
>882
俺は、半端に改悪するくらいなら「鬼太郎」というキャラを引きずらず、
妖怪モノという基本部分を継承した別物にした方がマシだって事を言ってる。

今は登場人物が半端に原作通りだから余計に改悪ぶりが目に付く。
あとまあ、水木しげるキャラ使いたいなら妖怪の媚び化だけは止めろと言いたいな。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:41:08 ID:6ISZQs8H
俺は「ゲゲゲの鬼太郎 学園編」ゲタ吉対ぬらりひょん校長in墓の下小学校
が見たいけどなw
何にせよわかりやすい方針がないと迷走は止まらない。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:45:18 ID:MdBHZRpR
>>882
釣りつうか、もうやけになって半分はマジレスなんじゃないかと思う
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:57:53 ID:vPdVNwSP
6期は
新ゲゲゲ でもいいですねっ 確かに!

ゲタ吉 いけるところまで、深夜にてはちゃめちゃ 繰り広げて欲しかったり。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 13:00:17 ID:jsAhSKMr
本当に公式に突撃しようかな…(つ□ω;)ハンカチトンクス

自分の意見は
「ストーリーの一貫性の無さや、話の矛盾を作ったり、安易なキャラ設定の付け加え(もめんや親父の)をする脚本(あと演出?)をどうにかして欲しい」
が一番かな

皆も何か意見ある?(´・ω・)φメモメモ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 13:49:22 ID:DjngW9lN
>>887
その説明だとわからないかもしれないから、もっと具体的に書いたほうがいいかな。
・キタロウの人間に対する立場や意見が一致していない。
・猫娘を悪い方向にプッシュしている。見た目は悪くても性格は良かった。
・キタロウの生命力が異常に弱くて、作中に語られる解説と剥離している。
・30分とは思えないほど脚本が薄い。
・冒頭のコナンのまねはいらない。
・萌え化するつもりなら、PTAからクレームがつくくらいとことんぶっ飛んだものを作れ。


(個人的には学園ラブコメが見たいw)
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 13:55:21 ID:0qcdWrMq
生命力という言葉はおかしくないか?

人間ポンプや、体の形を自由に変える特質や、溶けて相手の脳を支配するような、
トリッキーな方法を駆使して戦う姿が見られなくて残念だ、

というなら分かるけど。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 13:59:02 ID:0qcdWrMq
>>888
あと、最後の一つは余計だ。
そういうの生理的に駄目なんだよ。きもくて。

そういえば、ぬらりひょんの眉毛は両津かと揶揄られてるけど、
両津というより、まんまぬーべーだね。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 14:02:08 ID:DjngW9lN
>>889
そっちのほうがより的確な表現だね。
そういう特性があるために「そんじょそこらじゃ死なない」っていう表現がついてくるんだものね。

>>890
括弧付きのほうのこと?
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 16:18:48 ID:/Eial+bh
学園ものやら萌え化やらは同人誌でやれば良い事だと思うよ
サイドストーリーの公式とは思えないキモさを何とかしてくれ

>>887が突撃してくれるなら嬉しいよ
俺が書いたら文才無い+溜まった怒りで変な事になりそうだ・・・otz
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 16:46:17 ID:0sQHEX4B
ゲタ基地編は、野球やら相撲やら、ストーリー自体はわりと健全だった気がするよ。
あれを子供の鬼太郎にして、下品な部分だけ削って、ボーダー柄シャツだけは継承してアニメ化したらよかったのに。
それだったら猫娘が萌えだろーとぜんぜんOKだったろ。アニメ企画者ってアホだな。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 17:52:43 ID:atyTZec4
鬼太郎誕生編から鬼太郎夜話、ゲゲゲの森に定住するまでのオリジナル話とかでもよかったな
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 17:56:38 ID:DOGkzNdV
いや、オリジナルはイヤだ
きっとひどいことになる

888のネコ娘って過去のだよね
びっくりした、一瞬今のネコの性格がいいっていってるのかとオモタ
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:09:05 ID:CBNyV5t3
5期ねこ娘は、性格がいいも悪いもないな。
みてくればかりで、キャラがないんだよ。
にゃーっとは言うが、ネコという感じすらしない。
だからねずみ男に襲いかかっても、ねずみ男に同情wもできない。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:09:34 ID:PxHtFPji
正直1〜4期で自分の中の鬼太郎は完結しちゃってて、
5期でどんな鬼太郎になろうとも、視聴率がそこそこ取れて子供たちも楽しんで
くれてれば別に良いかなぁって思っちゃってる自分もいる。
アンチはネコ娘が萌キャラ化しちゃってて不満みたいだけど、
もしそれでも話が面白い場合、どっらにつく?
898897:2007/05/24(木) 18:11:23 ID:PxHtFPji
スマン。↑の最後を「どちらにつく?」に訂正で。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:14:26 ID:Fru1ZFFW
話が面白ければとりあえず瑣末な事に文句言う気は無い
せめて887や888他このスレで色々言われているように
5期の方向性が見えない(わからない)のと鬼太郎のスタンスが明確になってないのを
何とかして欲しい
1〜4期と違うものを目指すならそれで良いから「これが5期鬼太郎だ」と言うのを出して欲しい
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:15:23 ID:kuV7W2MB
>>897
×アンチは猫娘の萌え化が不満

○アンチは話がつまらないのが不満+作画が悪いのが不満+キャラがスカスカなのが不満+キャラデザの萌え化が不満etc.

誤差はあるが、まず脚本をどうにかしろというのが主流だから、
話が面白くなれば、どっちにつくも何も、不満の声はトーンダウンするだろうよ。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:34:22 ID:PxHtFPji
なるほどね。やっぱ話の面白さが大事なんだな。
鬼太郎って5期もやってて息が長いから
各期で時代時代の差がよく出てる。
個人的にそういう部分も楽しみにしてるから、
今期のリニューアルキャラも大事にした面白い5期を拝みたいなぁ。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:58:10 ID:jsAhSKMr
とりあえず「五期は何を言わんとしているのかが分からない」って言うのを主題にして、そこから派生する諸問題(キャラが薄っぺらい等々…)を絡めて書く、にしようかな

目標地点は東映の公式サイトの掲示板でいいですか?
後は誰かが命令を出せば、自分は片道分の燃料を載せて飛び立ちます(`・ω・)ゝ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:06:10 ID:kuV7W2MB
でもこの8話で、今後の展開を良くする要素をことごとく潰してしまったから
何をどうしても苦しくなる気はするね。

・雨天時あるいは水中が舞台になる話で木綿が使えない
・単純明快な正義の味方の鬼太郎像を使うと序盤と矛盾
・騙されやすいお人よしキャラとしての鬼太郎像を使うと序盤と矛盾
・3期のような戦隊色は横丁キャラをダメダメにしたから_
・4期のような戦う前にまず話し合いといった融和色は序盤と矛盾
・3期の猫娘と人間の女の子を挟んだ微妙なラブコメや
 4期のほのぼのとした猫娘との幼馴染関係は、今までの鬼太郎のスルーっぷりから、やると唐突杉
・ねずみ男との悪友関係はよほど上手くやらないと序盤と矛盾、唐突杉

>>902
モチツケ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:36:38 ID:PxHtFPji
>>903
それまで選択肢を絞って話を作るなら・・・・・鬼太郎のハードボイルド化とか?
西部劇のガンマン的役割=鬼太郎
酒屋の主人的役割=ねずみ
ガンマンにほれる少女的役割=ネコ
といった風な割り振り


・・・・う〜む。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:10:32 ID:+lnHGEhF
矛盾を気にせず突っ走るだろ。
元々気にできてりゃこんな事にならん。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:13:15 ID:jsAhSKMr
モチツイタ(´・ω・`)

今期鬼太郎の性格って一言でいうと何だろう?
イヤミ鬼太郎だと思ってたけど、何かそれも違うような…
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:40:16 ID:/Eial+bh
その気になればいくらでも変えられるよな
5期スタッフは矛盾なんて気にしてないだろうから
20〜30話くらいからもの凄い軌道修正を始めて、最終的には神シリーズに・・・
なんて事にならないかな
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:40:39 ID:kuV7W2MB
>>906
疑う鬼太郎。

スタッフ的には頭が回る切れ者キャラに見てもらいたいんじゃないかと思うが
最終的にスッキリしないED揃いの脚本が足を引っ張って、
何はなくとも大団円を導けていた歴代鬼太郎に比べて、ただの口だけ男になってしまってる。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:14:48 ID:Fru1ZFFW
もう8話ぐらいだけど性格が伝わってくるほど
鬼太郎側からアグレッシブに行動した事が無い気がする
敵が出た→退治するみたいなお約束行動ばかりで
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:43:08 ID:f+iAlexO
>>906
今期のキタロウの性格はわからない。
その回によって違うような気がする。


投下地点候補
・東映
・放送局
・講談社
・水木御大のお家
・妖怪ポスト
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:45:17 ID:+lnHGEhF
>906
ゲゲゲのバーロー
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:47:18 ID:iEL3Emxi
>>902
よし、鬼太郎をよくするためにも、公式へ突っ込め!!!!!
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:10:43 ID:f2CwWlhl
>>902
俺の意見もたのむ
「コナンのパロディは止めて、鬼太郎というキャラクターをきちんと確立させてくれ。」
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:39:47 ID:iEL3Emxi
902に期待大
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:36:34 ID:GDalwVKD
5期独自の設定の真骨頂といえば妖怪横丁。
これを上手く使って欲しいな。

しかしノスタルジックな妖怪達の生活に焦点をあてるのかと思いきや、
雪女の話では人間と妖怪の共存なんて謳っている……。
第5期って一体何がやりたいんだろうな。
もしかしたら、明確なテーマなんて最初から「無かった」のかもしれないな。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 03:42:54 ID:LRoBCLaE
>>915
製作者側のテーマは「今までとは違ったものをやりたい」だろうけど
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 06:33:47 ID:jN+peGwt
たんなる千と千尋の二番煎じだろ
あんな劣化した駿作品参考にするなよ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 06:45:45 ID:7qrekkXP
>>916
そのわがままのせいでメインキャラの立ち位置がグチャグチャだけどな。

ろくに悪さをしないためアイデンティティ崩壊寸前のネズミ男。
ネズミ男が悪さをしないのでネズミ男の天敵という最大の特徴を殺されたネコ娘。
鬼太郎は、人間と妖怪の間に立ってでなにをしたいのか不明だし、
今期に入ってから何度も騙されてるくせになんでもお見通しの態度を崩さないし、
おまけに性格はコナンのパクリ。

ほんといい加減にしてほしいよ。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 07:00:24 ID:7qrekkXP
>>918に追加
鬼太郎がなんでもお見通しなので、助言役から解説役に成り下がった目玉の親父
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 07:31:46 ID:CagFm8Wv
駿作品と糞5期スタッフじゃレベルが違い過ぎるよ
一番ジブリっぽかったのは4期だな
もののけ姫との共通点が妙に多かった

>>919
戦闘は鬼太郎、頭脳は目玉、このバランスが好きだったんだけどな
猫娘同様、今期では単なる萌えキャラに成り下がってしまうのか
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:01:07 ID:thFrBVy7
>>902
さっき公式掲示板見たら>>902さんらしき書き込みがあったんでつが、
文字数制限に引っ掛かって尻切れトンボになってまつたよw

>>902さんに再出撃を要請しまつ。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:11:15 ID:GGziw2JB
>>902ですがあの書き込みは自分じゃないですけん(´;ω;`)ブワッ

掲示板見たら、既に同じ様な書き込みを見つけて書こうかどうしようか迷ってた所なんでつ(・ω・`)
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:12:49 ID:SVCx+MG1
>>902
頑張れ!俺も応援してるぜ!
ついでに猫娘のパンチラ希望と書いてきてくれ、この話には色気と恐怖が足りないのでw
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:18:32 ID:thFrBVy7
>>922
同様のことを思っている人が沢山いることを提示できていいじゃないですか。
公式でがんばってる人の励みにもなりますよ。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:28:59 ID:V2XeLGak
>>923
子供のパンツで興奮できる変態は、別のアニメでも見てろ。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:31:00 ID:lqh/Nhyd
何となく今回、目玉親父が解説役に成り下がってるのは田の中さんの負担を減らすために思えてきた。
時々、日常パートでも声に張りが無くなってきてるし…戦闘シーンで叫びとかきついんだろうか?
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:55:14 ID:5INsLvMX
田の中ボイスを今のうちにデジタル合成で出せるようにならないものか・・・・・・

>>922
書き込みやすくなってよかったじゃない。
マンセーの中で一人だけアンチするのは大変だもの。
追い風が吹いているって言うことだよ!
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 13:25:06 ID:a5gYhXou
あれ?
アンチと本スレ間違ったか俺
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 14:30:44 ID:ZfrCXFNR
しかし元祖声優にこだわるのも善し悪しだよな。
三期で変えずに野沢・大塚で固定してたら、間違いなくルパンと同じ道を歩んでたよ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 15:13:32 ID:Vxm+/W5h
ようつべって妖怪いなかったっけ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 15:35:13 ID:cLVK1W5L
地デジで見てる人、ぬらりひょん登場の回 字幕ONにして見てみ。
霊毛なのに字幕で「霊網」と出る。
もし、台本から字幕起こしてるんなら、早期終了してくれ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 15:50:06 ID:2VScKFM+
>>930
ひょうすべ(ひょうすえ?)が語感的に近いかな。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 16:17:53 ID:glVBN24C
>>931
ヒデエ!
それも凸内容に含めたほうがいいな。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 16:35:05 ID:psRtr1/j
4期もそうだけど昨今の時代背景からしてねずみ男を悪者として
描きにくいのかもしれんな。

ニートや引きこもりみたいな生きる気力がない連中が蔓延る中で
ねずみみたいに多少汚い方法を使おうが頭を使いつつ泥臭く儲ける
生き方が格好良く思われるようになってしまった。
不潔なのだけはいつの時代も嫌われるけど。

3期の時代は純粋にねずみのやることはアンモラルだと言いきれるだけの
経済的な余裕があったからねずみをただの不愉快な小悪党として描ききる
ことができたんじゃないかと思う。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 16:58:29 ID:V2XeLGak
考えすぎだ。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 17:25:04 ID:Vxm+/W5h
>932
それだ
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 18:12:42 ID:RNr7RHVe
まあ浮浪者に「長生きできる薬」として鼻くそ食わせて巻き上げた金で豪邸たてる
とかは無茶だろうけど
金でほいほい転ぶこうもり男、とかなんだかんだ言って鬼太郎と仲の良い悪友とか
鬼太郎の「清教徒的なヒーロー姿」を別の視点から批判する立場とか
そういう役回りのどれかは回せそうなもんだが
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 18:56:03 ID:41SvEzwC
>>937
こうもり猫とねずみ男が混じってないかw
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:18:32 ID:CagFm8Wv
1〜4期では「妖怪なのになんだか可愛い」と思っていた猫娘だが
今期は猫らしさも妖怪らしさも感じられないせいで、「人間の女の子にしてはブスだな」
というふうに見えてきた。

940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:34:26 ID:NEuf3/vt
ねぇ、ゲゲゲの鬼太郎の実写映画、初日の舞台挨拶から
人もの凄い少なかったんだって。何か不評らしい
ねぇ。O型から生まれたO型馬鹿監督だろ。O型から生まれた
O型B型A型ってさー、何やらせても人気でねーものばっか
になるよな。ドラマとかもな、あまりにもくだらなさに
打ち切りになるの早いのさ。で、漫画を実写映画につくっても、
くっっだらねー、面白くないのつくるよな、役やってる、
O型から生まれたO型A型B型もさー、演技へったくそでな、
まっっっっっっっったく感情こもってねーわけよ。
なーなにせ、O型からうまれたO型、何やらせても、脳みそ使わない、
敵等、大ざっさぱだしー。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:51:30 ID:eXlOBH/x
もしも鬼太郎が打ち切ったらこんなアニメが放送しそう。
・帰ってきたよ!おぼっちゃまくん(仮)
・ただ今出動!ヤッターマン(仮)
・萌えろ!ドロロンえん魔くん(仮)
・新!秘密のアッコちゃん(仮)
・Dr.スランプ(仮)
・悪魔くん(仮)
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:01:37 ID:NEuf3/vt
941、あ、すげー、言えてる!!!
すでにやっても今更人気でねーよ。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:29:48 ID:/CcUrQFH
>>922
ちゃんと報告しろよ。
このままだとすごい中途半端だぞ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:39:05 ID:V2XeLGak
>>943
自分で何もしないで他人に強要するな。

ゆとりまでここにくるようになったってことかね。
五期おhル
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:52:27 ID:eXlOBH/x
俺はこう呼んだ。
「ゆとりクオリティ〜腐れきった世紀末伝説〜」
妖怪世界に存在する北斗七星
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:55:10 ID:V2XeLGak
じゃなくて、いつものゆとりを装ったログ流しか。

>>950は次スレよろしく。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 23:19:23 ID:/CcUrQFH
ログ流しw
何でもログ流しにするやつこそ、本物のゆとりだな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:16:54 ID:Ei6LQfZK
おまいら沸点が低すぎるぞw
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:27:12 ID:SMPVDy3n
スレタイは今のままにするのかな?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:37:32 ID:HViLRr5N
あー、私がO型から生まれたO型A型B型、特にO型って
、何つくらせても、くっっっっだらねーし、人気でねー
よなと書いたら、さっっっっっっっっっっっそく、
削除して、テレビで監督ばんざいなんてやるんすか、
ビートたけしO型。O型多いアメリカからやたら賞貰う。
O型陰険馬鹿同士、O型受けするんだろ、ビートたけしO型、子供の戦争
映画、題名忘れた、教育に悪いと言われてる。そう、O型から生まれた
O型は、教育に悪いものへーーーーーーーーきでやります。
描くよねぇ、小学生の見る少女漫画もセックスしてるの
へーきで描くしー、O型から生まれたO型B型の小学生が見る人
いるからだよねぇ、それと、絵たげがカッコイイからため人気あるしー。
で、すぐに飽きられるんだよねぇぇ。ぷぷ。
14才の母とか、くっっっっっっっっっだらねーのつくるのも
O型はら生まれたO型馬鹿監督だよな。子供の影響に悪いのへーきでつくるし
よ。テレビでよくもまた、いばれるわねぇ。テレビでしか、
いばれる所ねーもんなぁぁ。実際は不評なんですよー。
O型ビートたけし、娘もO型、娘、離婚、娘の子供は
親のビートたけしが養子にひきとった、げんだいみもん
だよなぁ、O型娘、子供の面倒みれない馬鹿だろ。
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:40:19 ID:nM0Fu9xZ
俺が立てとくわ。スレタイはこのままで。
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:43:45 ID:HViLRr5N
馬鹿陰険O型から生まれたO型B型はー、
テレビ、雑誌、パソコンでしか、いばれなーい。
実際は不評なんでーす。テレビ、パソコン、雑誌で
、いい人ぶり、正義感あるふりしてー、すべては
2ちゃんねるきっかけに動き、情報盗みし、盗まないと
なーんにもできねー。テレビ、パソコン、雑誌で、
いい人ぶってー、正義感見せてー、信用されてー、可愛こぶって、いい人ぶる
事しかできねー、ばーーーーーーーかだしー。すぐれた医者ですー
、実際は、O型やぶ医者なんだよねぇぇ。弁護士も馬鹿弁護士ばっか。
常識からはずれまくりのばーーーーーーーーーーかO型から
生まれたO型A型B型〜。資格取るだけ取ってー、すべて教わった
事忘れてー、自分本位に仕事して、仕事へっっっっっっったくそで、金は
馬鹿高く取ってー。
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:46:20 ID:HViLRr5N
O型から生まれたO型B型A型はー、ろくに仕事できねーしー、
簡単な仕事もろくにできねーしー、簡単な仕事すぐに
終わると、暇で暇で暇で、ヤフー知恵袋と2ちゃんねるから
情報盗み、いいものは削除してー、自分達のものにしてー、
いばってテレビで利用してー。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:49:13 ID:nM0Fu9xZ
ホスト制限にひっかかった。誰か代わりに頼む。


第5期 ゲゲゲの鬼太郎アンチスレ 2


第5期鬼太郎への不満や愚痴や未練、一抹の希望を書き込むスレです。

=====================重要=====================
・【※アニメ板内実況厳禁】@実況(放送時間に書き込む行為)は実況板へ。
 →番組ch(フジ)実況板:http://live23.2ch.net/livecx/
 →超アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる:ttp://www.chat-ch.net/cgi-bin/animetokusatu/
・鯖(サーバー)負荷軽減の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。
 →ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次板脈は>>950が立てること。無理な場合には代わりの指名を行うこと。
==============================================

過去スレ
第5期 ゲゲゲの鬼太郎アンチスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1176640737/

関連スレ
第5期 ゲゲゲの鬼太郎 茶碗風呂16杯目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1179628658/

955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:49:25 ID:HViLRr5N
O型から生まれたO型B型A型の陰険馬鹿、
哀れだなぁぁぁ。実は凄い不評なのに、
テレビ、雑誌、パソコンでいい人ぶって、
いいようにテレビでやる事しかできなくてー、
必死で信用させようとしてなー、
あはははははははははははははははははっっっっっ!!!!!
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:50:03 ID:SMPVDy3n
>>951
おながいします
出来れば五期鬼太郎が駄目な理由も書き込んで下さると助かります

駄目な理由候補

脚本
作画
キャラの魅力薄さ
(ねずみ男の無害化等々)

かな?
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:50:55 ID:F7SX/3hm
猫娘が可愛ければそれでいい

あとは心底どうでもいい
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:03:15 ID:HViLRr5N
あー、私思ったんだが、ねずみ役やってる男、
名前忘れたが、凄い馬鹿顔してるよな、
O型から生まれたO型馬鹿だよな。顔見ただけで
わかる。脳みそも馬鹿だよな。言う事も馬鹿だし。鬼太郎役も、
騒がれるほどまったく人気ねー、脳みそ幼稚の
おしゃべり馬鹿O型ウェンツだしぃ。ぷぷ。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:11:24 ID:Ei6LQfZK
じゃあオレが立ててみるよ
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:15:40 ID:Ei6LQfZK
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 02:11:54 ID:hwlftfaR
次スレが立った途端黙るHViLRr5N笑
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 03:18:45 ID:SMPVDy3n
自分は五期設定の「幽霊族は妖怪の中の名門一族」っていうのがどうしても…(・A・)

幽霊族って原作とか一〜四期はそんな凄い扱いだったのかな?
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 03:34:48 ID:ALcnhL12
原作だけじゃないの? あんま深く考えたらいけない設定だった気がする。
原作の鬼太郎は不気味で貧しいガキだから、「妖怪の名門」がギャグになってたような
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 07:44:52 ID:PXl2EPfY
>>962
あ〜わかる。その違和感。
鬼太郎を妖怪界のプリンス(キラキラ とかにでもしたいのか!?
と思っちまう‥。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 08:51:06 ID:TVdXV0CU
横丁も格差社会だったのか
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 08:56:53 ID:Ei6LQfZK
>>964
プリンスはプリンスでも、あの性格じゃテニスの王子様だぜ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 10:20:56 ID:gFyoS/Xa
最近はああいうヒネクレ天才性格がはやってるらしいから狙ったのかな?
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 10:35:04 ID:PXl2EPfY
話は違うが、公式掲示板で見られる「半妖」が気持ち悪くてしょうがない人
ノシ
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 10:49:14 ID:51kPagWr
>>968
同意。

てかネコ萌えのキモヲタ以外に5期をマンセーしてるやつなんて居るのか?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 11:13:22 ID:6tuaqu52
>>962
原作じゃ「幽霊族は名門」はシニカルに笑うところだもんな。

今期は猫娘が毎度バイトしている描写とあいまって
鬼太郎のニート・ヒモ臭さが強調されてしまうわけだが、
スタッフは原作通りの自虐ギャグをやっているつもりなんだろうか。

鬼太郎の性格がヒネ系だからギャグより嫌味になってるよ。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 11:29:04 ID:SMPVDy3n
でも五期を見る限り、本気で妖界プリンス鬼太郎というスタンスでやってるような…
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 12:21:49 ID:H28bkhC7
第5期は早めに終わった方が良いと思う、んで次のアニメはドロロンえん魔くんか悪魔くんのリメイク版を放送してくれと願ってる。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 12:57:31 ID:q1tsj/SH
>>970
何かそういう風に言われると北海道・東京連続少女監禁事件の
犯人を連想してしまうじゃないか!
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 15:45:22 ID:Kvuxmn1d
確かに構成の長谷川も悪いかもしれんが、SDの貝澤もあまりいい噂は聞かないな。
GOサインを出してるのは結局、監督に当たる貝澤SDだし…。
975Google速報:2007/05/26(土) 16:29:41 ID:c/x2r2zE
鬼太郎最新NewS
ゲゲゲッ!「鬼太郎」の石像が誰かに盗まれた、子泣き爺の頭部も破壊された!
場所:東京
時間:8時間前
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 16:50:22 ID:77tYUwsM
まぁ、あれだけ5期の内容が酷いと、銅像盗まれても仕方ないんじゃないかと思ってしまうよな
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:42:49 ID:o/syrvEm
まさかとは思うが、働かないのも名門だからかw
仕事も学校もないことになっているけど、実は鬼太郎がいかなくてもいいだけで存在するのかも。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 19:03:43 ID:j/jyIadZ
2〜4期は猫娘も特に何もしてなかったし
砂かけや子泣きが年長者っぽく振舞ってたから
お化けは学校も会社もない、特に鬼太郎や猫娘はまだ子供だから大人妖怪が何とかしてるんだろう
って納得できたんだよな。

今期は子泣きは馬鹿だし、砂かけは金にうるさいし、妖怪アパートの連中は金にだらしないしで
ねずみ男より性質が悪い。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 19:26:20 ID:Ei6LQfZK
正直、5期鬼太郎よりほしの竜一版鬼太郎の方がマシなんだが・・・
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 19:34:02 ID:51kPagWr
>>978
>特に鬼太郎や猫娘はまだ子供だから大人妖怪が何とかしてるんだろう
>って納得できたんだよな。
これは違うだろ
2〜4期は大人とか子供とか関係なく全員自分で何とかしてるように見えたぞ
主に自給自足っぽかったが
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 19:37:20 ID:SMPVDy3n
>>979
禿同
なんだこれとか思って読んでたけど、ほしの鬼太郎の方が五期鬼太郎より子供受けしそうな感じだしなぁ…
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 19:44:39 ID:ALcnhL12
明日のゆうれい列車は初の原作準拠っぽいけどどうだろね。
さすがに本当にあの世に送って終わりはないと思うが。
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 20:07:23 ID:VKhow08M
おそらく鬼太郎が飯食ってる横でバイトの猫娘が馬鹿にされて
仕返しにゆうれい電車なんだろうけど
わずかな時間だけでも良いから友人として飯食ってる鬼太郎とねずみ男が見れると良いな
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 20:30:58 ID:Ei6LQfZK
もうそろそろ次スレに誘導しときまつよ

第5期 ゲゲゲの鬼太郎アンチスレ 2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1180109660/l50
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:21:03 ID:SMPVDy3n
長谷川脚本のアトムは本当に酷かったとです
特に原作を殆んど無視した改変とか、チビッコが見ても馬鹿らしくなるようなストーリー(とある家政婦の勘違いで人間とロボットの戦争勃発とか)が許せなかったなぁ

最後の方なんかストーリー破綻してて、長谷川一人で脚本書いてた気がする


鬼太郎もそのうち
ひひひひひ
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アストロボーイはいつの間にか見なくなってたなぁ。作画は良かったけど退屈だった。