ロミオ×ジュリエット アンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アンチスレです

公式サイト
ttp://www.romejuli.jp/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:28:28 ID:jRJ5l1Et
誰が得するんだよこのスレ
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:29:37 ID:kfeaHiUt
>>1
ご苦労様です
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:35:26 ID:l+UENxAc
>>2
ティボルトとかマキューシオとか?
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:36:51 ID:yZIdqDzV
ファイヤーエンブレム
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 22:31:03 ID:5QGNGKP4
アンチ氏ね
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 22:45:34 ID:jCBDNJit
見てすらいないけどロミジュリは糞アニメになりそうだ予感だ
どうせ巌窟みたいな感じになるんだろ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:04:53 ID:Ccl34kP9
シェークスピアのは原案で、原作はGONZOか
ならばこのスレはのびるぜ
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:27:27 ID:hEGnEkb4
後半はこちらのスレが伸びると予想
てか、ED結構好きだぜ!!!!!!!!
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:55:03 ID:e01xBTIV
いや、伸びないだろ。どんなアニメでも文句言う奴は居るけど。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 14:05:27 ID:+i/ou475
もうやってんの?
気づかなかったわ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 14:06:21 ID:j9Mnsu5r
キャラデザなんとかならんかったのかね。顔一緒じゃん。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:35:05 ID:39eeZlo3
最近のアニメなんて顔皆一緒やんw
アニメに限らずだけどw
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 03:32:33 ID:cow4IrtB
背景のキメ細やかさを見るに、キャラの顔が淡白なのは正解だと思うよ。
あえてロミオとジュリエットの顔は淡白に、感情移入しやすくしてる。
脇キャラが濃そうだしな。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 14:34:54 ID:XdGGTw9V
最近というかキャラの顔が同じ作品なんて昔からあったな
タッチとかH2とかタッチとか
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 22:34:40 ID:6ymSAX/5
アンチスレらしからぬ流れに吹いたwwwwwwww
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 01:31:53 ID:O+T1ERDb
灼眼のシャナも主人公と主人公に片思いの女の子が髪型以外同じ顔だったYO!
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 01:37:27 ID:uAv4PhlQ
さあて、今日はどこを叩こうか!
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 03:34:22 ID:eb9YgYHO
ロミジュリ見たけどなかなか良かったよ。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 17:34:34 ID:9KZ5uiyw
>>14
淡白かどうか以前に、あれでは主役の器って感じがしない。終始、丸々と
した虹彩を描いてるなんて、デザインがかなり安っぽい。目は感情を表現
する最重要パーツなのに、下らない拘りを反映されるのは頂けない。

日本のアニメ好きにはGONZOクオリティはすっかりお馴染みだが、名作の
ここまでの劣化ぶりに、海外のBBSでも日本批判がかなり見られる。日常
ドラマならともかく、こういうちまちまと矮小化した話しか書けない脚本家の
起用も酷いが。カレイドスターの続きでも作ってるつもりか。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 17:40:53 ID:T8Y3c4TK
おお、実にアンチらしい意見が出たな
さすがアンチスレだ

だがこの程度のものの為にそこまで熱く語ることが
どれだけ時間の無駄かと言う事に早く気が付いたほうが良い
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 19:57:37 ID:3qAQ6l2N
本スレもここも作画が急落したことはスルーなのか。
ジュリエットの顔が乱れすぎ。
動画枚数も激減してるし、塗りもベタになってるし。
結局いつものGONZOじゃん。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:34:30 ID:JJ7ck1zE
ていうかジュリエット役の声優が酷過ぎ
戦闘シーンでも迫力に欠けるし、恋愛パートの声も切り替えがうまくできてない。
水沢の他の声は聞いたことないがいつもあんなしゃがれ声なのか?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 02:53:59 ID:IIHlYYki
OP曲:朴正R(リナ・パーク)

           ('A`) チョンの起用懲りないね
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 07:31:23 ID:DuVIrB3y
空飛ぶ馬はねーだろw
来週はロミオvsジュリエットだ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 07:45:02 ID:a8HQKsVB
空中浮遊都市ネオ・ヴェローナの時点でペガサスが出てこようが驚かないがなあ
ただジュリエットの声はいただけない
オーディンの時に男装しても違和感がないってことでこのキャストにしたのだろうけど
ジュリエットで女の子モードの時でも同じ演技で同じ声
まだオーディンの時でももろ女声のほうが良かったと思う
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:03:24 ID:gp9rDqcF
>>23
確かにあれは酷いと思う

ジュリエットとロミオ、主役二人は
すごく違和感覚える喋り方してると思う

一話の時点では何も感じなかったけど、2話は声が耳についたなぁ…
特にジュリエット。しゃがれすぎ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 19:47:38 ID:6LR9mX2g
このアニメほんとにヒロイン以外は凄くいいと思う。でもヒロインに感情移入出来ないと観てて楽しくない。次回からはもういいや。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:05:18 ID:bCbFG/XN
1話の昼に出会うシーンはいらなかった
話のテンポが序盤でまだ遅いせいと、話自体地味なせいで、
30分が長く感じられて退屈
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 06:14:52 ID:v03DwnoM
アニメでこの時間帯でこの題材でこのクオリティーでやる意味が全く理解できない。
まだ1話しか見てないから何とも言えないし作画かなりいいのでもっと他のジャンル
でやれなかったのか?
実際話自体はつまらんかった。ところがスレみたら意外と好評でビビった。ねらーは
何を求めてんのかね?意外にこういうの好きなの?とりあえずあと数話は見るつもり
だけどこのままの感じだったら切るわ。
つーか世界名作劇場とかでやれよこういうのは。
深夜は美少女かロボットかアクションがなきゃダメだんだよ。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 09:34:22 ID:pBeR6q8C
>>深夜は美少女かロボットかアクションがなきゃダメだんだよ。
死ねw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 09:42:38 ID:/cEtGqMz
>>30
ジュリエットが美少女に見えないあなたは眼科に行った方が良い
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 11:59:15 ID:hrJyCYes
イケメンと美女の恋愛話なんて見ても胸糞悪いだけだわ
早く二人とも死んでくれ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:05:27 ID:TuaUTyjD
ちっともイケメンでも美女でもない。キャラが幼児向け少女漫画並・・それ以下かも。
名前や舞台設定だけ拝借して好き勝手やってる。
こんなのオリジナルでやれ。原作が汚れる。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:13:19 ID:ksP3fa2a
美少女に見えないとかマジ終わってるな
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:16:53 ID:xWnpUjMr
少女って歳かよw
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:18:31 ID:YlQwma+y
>>30みたいなバカがアンチ批評しても全く説得力がない
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:23:44 ID:ksP3fa2a
歳じゃなく見た目のことだと思うんだよね。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:24:37 ID:lV0nL15G
OP見る限りでは、後半で凄いアクションはありそうだけどね
空中浮遊都市が崩壊とかすんじゃねぇのかな
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:27:01 ID:lV0nL15G
最近、主役に棒を持ってくるのが流行ってるの?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:30:57 ID:ksP3fa2a
オーディンの剣術を活かす為にも今後のアクションには期待したい
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 13:15:23 ID:369Y44D0
>>24
親韓GONZOだから当然
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 13:16:51 ID:xWnpUjMr
>>38
見た目の方がきつくねえか
もはや「女性」呼ばわりでもおかしくないと思う
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 13:17:57 ID:O7hA+bSl
主人公二人がクリソツすぎる。目の色と髪型が違うだけじゃん。兄妹でキスしてんのかとおもた
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 17:01:48 ID:wnoF1su3
アニメあまり見ないんだが、なんで若い人間皆同じ顔にしちゃうわけ?
改変とか舞台設定を変えるなんてのは構わないけど
衣装が豪華なだけで、貧相な役者ばかり揃えた変な舞台見させられた気分。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 17:12:54 ID:QRCSWoRb
何か本スレですげえ絶賛されてから見てみたけど別に騒ぐほど作画も内容も面白くないな
余り言いたくは無いが社員や工作員がいるようなスレだな本スレw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 18:26:25 ID:hrJyCYes
ロミオがブサメンでジュリエットが幼女だったらよかったのに
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 18:36:03 ID:INoDCU11
個人的には楽しめてるけど絶賛するほどの物で無いのは確か
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 18:38:40 ID:ksP3fa2a
>>43
俺イマイチ理解してないんだが、オーディン=ジュリエットで性別はどっちがどっち?
オーディン=男?
ジュリエット=女?
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 20:44:45 ID:S8EkitLm
サンテレビ民としては
な の は 返 せ
と言いたい
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 08:22:27 ID:OtFBcBFK
あんなロリオタ向けアニメはファミ劇で十分
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 18:40:46 ID:Yhw2LBcW
ゴンゾ作品には哲学がない。
受け手に伝えるものがないから、当たり障りのない薄っぺらな物になる。
今回もその傾向が見られる。いくら金をつぎ込んでも名作は生まれないだろう。

残念
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 19:57:54 ID:OtFBcBFK
本スレが
「脚本に無理、穴がある」
「そんなのとはない、お前が理解力ない馬鹿なだけ」
みたいな流れで笑う
二話めで大体分かるように作ってあるんだけどそれでも好意的に解釈してやっと納得いくレベルなんだよねえ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 20:10:55 ID:lNYipXfo
>>52
アニメ博士の登場ですか?wwwwwwwwwwww
>>53
>「脚本に無理、穴がある」
これは言われているが
>「そんなのとはない、お前が理解力ない馬鹿なだけ」
これは言われているか?全部読んでないからはっきりとは言えないけども
どちらかと言えば
「現段階で理解できない点があるのは確かで、その点に少し触れそうな気配を見せている3話待ち」
という意見が強いと思うのだけど
つーか本当に見たのか?脚本に無理がある点は2話では全然触れていないぞ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 20:32:33 ID:OLrG7Epk
吉田玲子はやっつけが多い
これ豆知識な
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 20:56:57 ID:Yhw2LBcW
貴方はいつまで、GONZOの亡霊に取り付かれているのですか?
散々期待して裏切られてきたでしょ? また傷つくのですか?

貴方は何故ゴンゾクオリティーとゆう言葉があるか考えた事はありますか?

もう気づくべきでは? 奇跡など現実のGONZOには無いと。

57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:22:48 ID:5UcodZd1
>>56
"GONZO quality" って外国のフォーラムでも書かれていたのをみたことあるなあ
まあ日本人だった可能性もあるが…
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:45:51 ID:fsJpP2DW
あまりにも伸びてなくて可哀想なのでage
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 22:57:10 ID:ehIabUtR
新聞でこのアニメがやると知った時点で絶対GONZOだと思った。
こんな変なアニメここしか作らないと思うww

これはちゃんと最後に二人が死ぬのかな。
この絵だと悲愴感が感じられないからどうもな…。
きっと途中で脱落して最後の2話だけ見そう……。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:02:36 ID:LTDDg2X5
あーそう。じゃ、そうしな。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 00:48:16 ID:fZSpj6FF
一ヵ月後、夢から覚めた信者達がこのスレに集まる姿が見える。
また騙されたと嘆きながら・・・。

冷静になれ、そんなに騒ぐほどの作品じゃない。  
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 01:22:33 ID:PRr0U9Pm
>>61
自分も本スレの絶賛の数々をみたあとに1話を視聴したもんでガックシきたな
普通じゃねーかって 大抵の作品は1〜2話に力は入れるもんだし品質はあんなもんでしょ
今は落ち着いたようだけどちょっと違和感おぼえたよ >本スレ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 14:16:32 ID:/KxffrWi
あかん。
10分で見るの止めた。
サムライ7も10分で辛かったから、嫌な予感はしていた。
名作を原作として、オリジナルの物語にするってのは、地雷原っぽい。
しかも7人の侍とか、ロミオとジュリエットとか、面白そうな感じがしない。
理由はわからんが・・・
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 15:45:05 ID:4cq1ts77
ふたりとも間延びした地味な顔でつまんないな
赤庭のキャラデザでやってくれたら神だった
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 19:28:12 ID:PSvgjxhK
『ロミジュリ』は1話も2話も取り立てて言うほどのものはないよ。
ただ、シェイクスピアが原案になっているので、どっかで見たような王道をいろいろ混ぜた作品になりそうで
見続けようとは思う。あの地味な顔で歯の浮くようなセリフをいうのかと思うとこそばゆい。
ただなあ、ジュリエットがかわいくないんだよ。ロミオのほうがよっぽどかわいいのは自分には問題。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 02:17:26 ID:y/tQ8Fg3
>>55
だらだら長いだけのシリーズで、そこそこの話をでっち上げる能力は買うが、
一から面白い話を書ける脚本家とは思えない。長距離走だけが得意なやつに、
短距離を任せるような華の無さを感じる。

>>59
二流や三流の安い原作、著作権切れ作品に飛びつくのは、質より量、という
GONZOのポリシーそのものだな。制作体制もカス作品に人員を割かれ、いけ
そうな作品にまで悪影響を及ぼすと言うだめだめスパイラル。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 04:00:16 ID:Qc4wEcyB
>>66
くだらない萌えアニメやロボアニメばかり作られるよりはよっぽどマシだけどな
いつも同じようなアニメばかり放映されていて飽き飽きするわ。それをやる方が売れるからしゃーないのだろうけども
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 14:43:47 ID:nSKxIOQN
ラノベの出版社やエロゲ、おもちゃ屋がスポンサーなんだから、そういう
作品を作る下請け制作会社があるのは当然だろう。製作会社としてB級
作品を連発するのとは訳が違う。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 14:13:32 ID:1/PS9Wk4
こんなロミオ×ジュリエットは嫌だ!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1176956785/
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 15:47:14 ID:sZvKdKJr
シェイクスピア戯曲を見ようとしたら
気付いたらファイアーエムブレムをプレイしていた
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 23:21:03 ID:cSO5ui93
最大の欠点
ジュリエットが色々と終わってる
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 10:29:39 ID:N7uxoewM
岩窟王は面白かったけど
これダメだわ
テンションとかどこに置いてきたんですかっていう
魅せるシーンとか演出とか学ばないのかなぁ

OPEDの選曲も寒い・・・
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 13:17:32 ID:qkPKfuRy
ジュリエットの髪はどういう構造になってんだ。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 21:01:25 ID:+MSuprlx
この二人、原作では確か、出会って一日で結婚したな。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 03:01:13 ID:UsFK7IY+
もう6、7時間遅くして、土曜の朝アニメにした方が合ってたかもね
DSのゲームとか変身セットも発売して
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 03:14:35 ID:eBq6QNn5
なぜジュリエットは舞踏会でロミオに会ったとたんラブになったのだ?
自分だったら「げっ、昼間の男じゃん。やば、バレないよな…?」とか思いそうなんだが。

昼間あれだけ態度の悪かったジュリエットが頬を染めてるのがどうしても理解できない。
もしかして男装すると人格まで変わるのか?
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 03:16:57 ID:JOCkTEh+
>>75
>DSのゲームとか変身セットも発売して
いらねー・・・
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 03:22:21 ID:IRv1wP1G
主役コンビに全く好感が持てないのが痛いかな
その上、当て馬役がはっきりしすぎてて萎えると言うか泣けると言うか
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 03:36:55 ID:YVSve/uQ
当て馬がはっきりし過ぎてるのは当たり前だろう
元々そういう作りなんだからね
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 03:53:45 ID:NT1s7GVe
画が嫌だ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 05:47:28 ID:ACbyR+76
>>76
そーいやそうだな
ロミオが一目ぼれするのはいいとして、
ジュリはこのアニメじゃ既に会ってる訳だし
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 05:54:42 ID:a/F1XkAR
またループか
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 12:26:05 ID:4Hk+Nd0H
アントニオの声が嫌い
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 15:07:36 ID:GG/3J1/X
これはひどい原作レイプ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 16:36:46 ID:cBD8e89I
公式をパッと見た感じ、面白そうだったんで
スタッフ一覧見たらナツコの名前があって一気に萎えた

あの人なんで生きてるの?
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 19:02:39 ID:1aR44NC3
ロボットでないの?
ロボ居なきゃ詰んない
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 20:11:28 ID:+IX78vgw
ファイアーエムブレムに見えて来た
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 02:43:51 ID:TS9nvTXq
この腑抜けた顔は日本人に見えるよ
外人のような顔を無理やり日本人と言って作ってるアニメが腐る程あるのに
なんでせっかく最初から外国が舞台の話をあんな腑抜けた顔でやるの
見てるだけで、もの凄いむかつく顔だ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 03:27:46 ID:uYUmBoDG
ダメだ、この顔じゃダメだ
恋だの愛だの死ぬだの
説得力のかけらもありゃしない
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 06:29:25 ID:9Q02sRaT
原作の名を借りただけでまったくの別物なのな。
設定も台詞も全然ちがうからビックリしたぜ。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 06:38:00 ID:ySKLZQ3X
ジュリエットの声が汚すぎて笑える
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 07:16:28 ID:aEcchouA
これラストどうすんだろうな
いまのアニメ視聴者は
昔世界名作劇場見てた層と違って、悲劇に耐えられない人間ばかりなのに
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 07:42:43 ID:VN3QFkwN
上で誰かも言ってるけどロミオがファイアーエンブレムにそっくり過ぎて笑ってしまうw
OPの曲は凄い良かったけど、チョンと聞くとあ〜またかってカンジである種クルもんがある。

あとカレイドスターと声優が被ってるな。

94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 13:47:08 ID:7oea400K
オープニングの曲って世界的にヒットした曲のカバーだよね。
話といい、曲といい、オリジナルはまったくなしじゃん。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 14:37:45 ID:aQp2bn2K
2話の手荒れクリームのエピいるか?
ジュリエットってば優しい!って言わせたいのか?
手荒れクリームを渡すシーンに繋げる為だけに「こんな手じゃ…」ってセリフも入れたのか?
脚本が稚拙でつね
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 14:42:55 ID:AONuaj5N
脚本も演出もキャラデも作画も稚拙
年齢層の低いチームなのかね
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 14:50:52 ID:OC2gIl0S
少なくともおまえよりマシと思う
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 14:53:16 ID:aQp2bn2K
絵は(キャラデがアレなのは置いといて)一枚絵として見れば上手い部類なのかもしれないけど…
動き・セリフ共に人物の感情に沿ってない感じがする。
そもそもキャラの気持ちを代弁できる人間が制作現場にいるのか疑問。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 14:53:32 ID:AONuaj5N
信者も稚拙ときたか
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 15:19:02 ID:aQp2bn2K
信者はどうでもいい。
作品を思う存分楽しんでくれ。

俺は制作側が
「こういう作品を提供すれば皆さんは満足するんでしょ?」
って思ってる気がしてどうも…。
セリフや話の流れの不自然さ(作り物っぽさ)もシェイクスピアの戯曲を見てると思えば許せるのかな。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 15:40:54 ID:x+rByU3O
ちょっと物足りない。
丁寧さとかは感じるので、なんかもったいない感じ。
原作を忠実に再現したいのか?と思わせる部分と、GONZO風にしたい部分が曖昧な感じがする。
巌窟王は色々と突き抜けていたし、OP〜EDまでそれがぶれなかったのが面白かった。
(オチについては微妙か・・・と思っているが)
GONZOだからまた、とんでもないロミジュリやってくれるんだろうなwと思ったら、
わりとファミ劇風な感じだった。
中途半端な感じがしてもどかしい。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 17:31:53 ID:/J2Kxbkh
>>101
やっぱロボが居ないとな
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 19:08:03 ID:VtVTBD5s
空中大陸が出てるんだから、そのうちガラスの戦艦が出てくるさ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 20:58:22 ID:JCbMYwev
>>83
演技に荒が出てるね。
無理して声を出すとああなる。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:28:07 ID:t4X8YmN8
水沢ボイスをアニメで初めて聞いたのはFateの美綴綾子だった
「エーミヤー」ってとこが印象に残ってる
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 11:02:40 ID:BuhVtPlA
背景とかとても丁寧だと思うけど、全体的に野暮ったさを感じる・・・。
キャラデザのせいかな。
ラストで原作をどう改変するのか、は気になるけど。
これ見てると巌窟王が見たくなってくる。
間接的な販促活動なんだろうか・・・。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 21:35:19 ID:pnWOPq5g
あーだこーだー言われてる水沢は普通だと思う。
それよりも広橋の演技が酷い件。
もっとマシな少年役出来る人いくらでもいるだろうにね。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 04:59:41 ID:0TE1PwQ6
ジュリエットの声がなんかばばくさい。
それと演技のせいなんだか、キャラクターそのものの性格づけのせいなんだかしらないが、
ごっつ押し付けがましい。
他のキャラクターはそれほどでもないが。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:39:21 ID:Pf3N+Ut8
3話
貧困をちゃんと描け
あれじゃ只でもらえて喜ぶ大阪のおばちゃんにしかみえん
拷問は衛兵がするのではなく、拷問官を別に出してほしかった
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 04:57:08 ID:O17O5BNO
本スレが社員株主に占領された今となってはここだけが真
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 07:44:19 ID:dTVNLC0L
やはりカツラがな…。どういう構造なのやら。
ジュリエットの少年芝居がなっとらんし。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 16:25:11 ID:EoJwODuz
EDが合わな過ぎだろ
このアニメの雰囲気をぶち壊し
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 22:12:23 ID:uTQkfYnw
4話はさすがに怒った。…しかし、今一煮え切らんというかずれるというか…燃えんなあ。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 00:08:36 ID:Dj/HZvCR
脚本が穴だらけ。
ここまで改悪してあれば、シェイクスピアが化けて出てきても驚かないね。
その上、たらたらたらたらどうでもいいシーンばっか必死に繋げて、まるで盛り上がりがない。
主役二人の演技がお話にもなんにもなってないのは、ご愛嬌ですか。
こんだけメジャーな、ちょっとでもミスがあれば誰の目にも粗が分かる題材扱っときながら、
なんでわざわざ、声にも演技にもまるで魅力のないキャストを連れてくるの。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 03:09:33 ID:EsfZsM50
何を過剰な期待をしてるんだw
GONZOだぞ

もう少しアンチすれ盛り上げてくれ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 03:49:49 ID:D07ur5td
ウエルベールと大して変わらんつまらなさ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 04:18:21 ID:dobM+rVF
もう見てないので盛り上げれません><
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 07:05:18 ID:QMyTLx03
2クールなんでどこかでGONZO炸裂の超展開あるだろうけど
現状まだアンチスレはいらないな、読んでみても本スレのがもっと厳しい意見でてるし



それ以前の問題で今期は強豪が揃いすぎてる・・・グレンまで参戦してくるとは・・・
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 09:20:01 ID:1l4xYGgX
「つまらない名作劇場」を見せられてる感じだな
全てがぬるい

つい最近も似たような作風の西洋歴史モノアニメがあった気がするが
あれもここ制作なのかな
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 09:58:15 ID:GlJ2uRzo
この作品はまだ見ていないのでアンチの意見見ても腹が立たない
見た後で気に入ったらお前らハイスラでぼこるは・・・
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 04:33:51 ID:f1ACvQS/
名作とは思わんが叩く程でも無いという
空気っぽい位置だな。

ロミオとジュリエットが会うシーンが
最初の落下を助けられたシーン以外
全てお互いの意思を介さない偶然で、そういうシーンが短期間に4回ぐらい続くので
その手の御都合が許せない人には駄目かも。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:36:38 ID:X69T6xjG
単純に脚本にもキャラデザにも魅力がないよ。
あまり好きでないキャラデザでも、演出・テンポがよければ面白く思えてくるのに。
原作知ってるけど先が気になる!!ってならない。
ストーリー展開についても、アニメ動画として見られることにもwktkがない。
巌窟王のときはいろんな意味で、ちょw来週なにこれwwな展開と設定で楽しめたんだけどね。

123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 12:27:14 ID:CfRT/zJd
>>121
信者の工作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:30:33 ID:JDxsTnAc
韓流歌手LENA PARK(韓国名「 パク・ジョンヒョン 」)がアニメ「ロミオ×ジュリエット」の主題歌を
エセ日本語で歌っており日本のアニヲタを騙し半島に送金させようとしている
ttp://ent2.excite.co.jp/music/interview/2004/lenapark/
ttp://ent2.excite.co.jp/music/interview/2004/lenapark/image/index_27.jpg

カレイドスターでチョンを採用した半島丸投げでお馴染みの糞アニメ会社GONZOは
韓国京幾道富川市にGK Entertainmentを設立し韓国の優秀なスタッフを常時確保・育成することで、制作キャパシティを拡大し
GONZO作品のクオリティの更なる強化を図るという名目で多額の金を送金している
また、別子会社のゴンゾロッソオンラインに韓国ENIUM(本社ソウル市)半島MMO「メイパン」を日本展開させたり
テレビドラマ及びDVDシリーズ「シュリ」の企画開発契約をMKピクチャーズ(代表取締役イ・ウン)と締結したりもしている
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20095351,00.htm
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/korea/archive/news/2007/01/31/20070131org00m300082000c.html
ttp://www.wowkorea.jp/news/enter/2006/0330/10007337.html
GONZOはテロ朝と同じく半島スタッフが巧妙に隠蔽されたどうしようもない真性キムチ企業である

加えてロミジュリスポンサーのスカパー!ウェルシンクも韓流映画マルチメディア展開事業に力を入れている送金企業である
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200501/21/12133.html

パチンコ・パチスロ、暴力団、宗教、消費者金融、韓流ドラマと共に半島送金アニメの不買、不視聴運動をし
在日韓国人工作員、テロリスト、支援者を駆逐しよう!

↓GONZO社員と在日がジサクジエンで必死に工作中の原作改変レイプアニメ
ロミオ×ジュリエット 第七幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1177702759/



チョンアニメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 17:25:50 ID:tI2pRD4W
>>119
「岩窟王」ならゴンゾで同じ

ロミオとジュリエットが同じ顔なのが微妙だ
ジュリエットはもっと美しく描いて欲しい
せめて睫毛描くとかさ…
髪もボサボサに見えるし
まだロミオの方が可愛見えるってどうなんだ

岩窟王でもこれでもそうだけど
もっと絵柄を一般向けにしてくれたら嬉しい
本家名劇最新作よりはだいぶ良いけどさ

何はともあれ最後の二人の死に様に期待しとく
見ないけど
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 17:31:34 ID:xSeoFD4K
一般向けってどういうの?
巌窟の絵はオサレすぎずヲタすぎずおっさんはカッコよく女の子は可愛くでかなり好きだったけど
これの絵はあんまり魅力を感じない
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:59:24 ID:r3mYXEkB
ジュリエットかわいくねーよ。ロミオの方がよっぽど…
なんかジュリエットってきれいとか、かわいいとか、かわいそうとか…そんな気持ちが持てないんだよな。
他のキャラの行動も王道っていうより構成がヘタって感じがする。くすっと笑えない。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:36:40 ID:iYx5Dott
三話の前半で、作画っていうのかな、絵が微妙だったのに
後半は一話二話のように良かったからっていって
「作画が崩れない!すばらしい!」って書き込みが
本スレに続いているのをみたら、げっそりしてしまった
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:57:16 ID:iYx5Dott
それからちょっと気になったんだけど、公式サイトで
画像altの指摘をした人に対してコメントがないような……
間違いを訂正したのなら、一言あってもいいのに、とオモタ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:31:48 ID:hFBmwu5p
つか、最初マスクオブゾロのアニメ化かと思った。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 15:10:47 ID:aNqytgMV
物語的には盛り上がるけどどっちかの家をあからさまに悪役にするのはどうかと思う。
どっちもどっちだったからこそ余計悲劇的だったのに。
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 15:15:05 ID:womFE+WU
自分達が一般人を無残に処刑してるのに、一般人を助けようとした人のピンチを救ってお礼を強要するってw
自作自演にもほどがある
少なくともロミオが貴族側だというのはわかってるのに
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:44:01 ID:8KWyV9Xg
つーかロボは?
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:03:31 ID:pO27bAYr
>>132
街中で、キャピレット家の生き残りとされる少女が
捕らえられてさらし上げられていたくらいだから、
ロミオはキャピレット家とモンタギュー家との
確執を知っているはずだよね。当然。
ロミオは市井の様子を見て歩いているらしいし…
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:19:49 ID:pO27bAYr
付け加えるなら、母親が修道院に入ったのも
父親のキャピレット一家惨殺が原因なら、
ロミオが知っていてもおかしくないと思う。

このロミオはなまじ賢そうだからな…
原典のロミオは最初からおバカな行動していたから
その後の展開でどれほど愚行おこしても
そーゆーヤツかってことで納得できるけど。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 07:19:53 ID:m7VYyno8
ロミオが賢ければ
ロミオ「僕達(王・貴族)のせいですまない」
ジュリエット「ありがとう(貴族にもイイ人いるんだ・まだロミオの身元が漠然と貴族としかわからないとき)」
で、自然にお礼の言葉がでる
ロミオは世間知らずの坊ちゃん育ちなので言えかったのだろうそれが悲劇の伏線的性格を示している
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:22:21 ID:pO27bAYr
>>136
一話でロミオが助けたときは、赤い旋風が
官憲に追われていた理由を知らなかったでしょう?

たまたまあの時はキャピレット家の生き残りとみなされて
捕らえられた少女を助けたから、追われていたけど。
そうじゃなくて市民を助けることがある様子だし。
貴族以外でも商人が人身売買もどきすることだってあるし。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:32:28 ID:pO27bAYr
>ロミオは世間知らずの坊ちゃん育ちなので言えかったのだろう
>それが悲劇の伏線的性格を示している

宮廷でロミオが赤い旋風の噂を聞く描写でも入れるなりして、
赤い旋風が悪政に対峙し人々を守るために活躍しているのを
ロミオが知っていることを明示してほしかった。

その上で、ロミオが赤い旋風を助け礼を強要したなら、
お坊ちゃん育ちの性格の伏線にもなっただろう。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:41:40 ID:O1F7AHaS
ねえロボは?
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:08:47 ID:7klxaouQ
ラインハルトとキルヒの性格がご都合主義?
違うだろ、話の展開がご都合主義なだけで
登場人物の性格はご都合主義でも何でもねぇよ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 09:52:13 ID:xDrTT44l
これ在日=ジュリエット
  日本=ロミオ

に思えてしょうがない。

これからテロを起こして国家を転覆させようという考えも似てる。
どっちの跡継ぎも無能という設定も気に入らない。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 09:53:53 ID:j4WVMlyw
>>141
で、放送局はTBSか.....あながちデタラメといいきれない。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 11:26:10 ID:+2FQz7H4
中性的なキャラばかりで気味が悪い
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 14:57:32 ID:2e0rwvXy
女向けなんかね
の割りに釣れてないっぽいけど
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:38:01 ID:3Bd3ppqM
誰にも批判されないけど過剰な賞賛もされないって感じ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:07:55 ID:u/naTxkl
過剰な賞賛はないかもしれないが
こじつけた擁護レスが多くてうんざり
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 04:21:59 ID:BZwypcvV
こじつけって・・・

こじつけの溜まり場になっているこのスレでそれをいうのか・・・もうちょっとがんばれよ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 04:52:05 ID:KCE0cA3U
女も男も同じ顔だからな…
それでいてかわいいともかっこいいとも言えない絵だし
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:33:24 ID:qWpf7f7O
>>147
ネオベローナでは
昼に雨が毎日降るとは限らないが
夜は夜露が毎晩降りるんだもんなw
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:07:19 ID:nHlbudbS
ハーマイオニとコーディリアの中の人、逆のが良かったんじゃない?
どっちも無理してる気がする…
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 05:43:23 ID:pRKHieh8
>>149
何がwなのかわからない。皮肉にもなってないし・・・
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 02:30:17 ID:rF3tN6sO
上げw
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 02:42:23 ID:jbzgm/1D
なんか結構持ち上げられてるけど
全然おもしろいと思えない
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 03:06:16 ID:428CLQUX
参った、本スレについていけない('A`)
本人が鬱鬱としているだけで
心情がまるっきり伝わって来ないのはどうかと。
後、何度も言われているけれどヒロインが可愛くな(ry
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 07:27:43 ID:8X7Uk9Nw
>>153
らきすたと寺とこれは、つまんねーのに不自然に持ち上げられ杉。
前2つは基地外信者がついてるんだろうが、
GONZO信者なんているわけないし、絶対工作してるはず。
とホモンツ好きの自分も思うな。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 07:46:28 ID:bmboWr9O
>>155
つ カレイドスタッフの作品
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 15:21:35 ID:EobkbRo5
う〜ん、1話良かったけどその後がいまいちだったので、前回(#4)ので見定めようと思ったけど・・・
やはり、面白くないな・・・
カレイドのスタッフが、という理由だけで見続けるのは辛いのでそろそろ切りか
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:45:26 ID:wCkOI1/a
キャラデザインが生理的に受け付けないなぁ。
名探偵コナンのキャラを湯通ししたようなキャラに。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/05/05(土) 17:54:02 ID:6Jvu8GtO
>>158
同意
なんかのっぺりした感じ。
ジュリエットも全然可愛くないし。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 07:08:18 ID:AGrxDI+1
5階くらいの高さから飛び降りて無傷で着地するジュリエットwww
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:12:00 ID:87Wym3s9
ここまで見たが、とりあえず自分は恋愛物が大嫌いという自覚を得ただけだったな。
もう切ろう。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:28:56 ID:GS6qVQEz
バジリスクをリメイクしたらいいんじゃまいか?
キャラに洋装させて
あれは出来のいいロミオとジュリエットだしw
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 17:02:50 ID:TU1jWaNz
4話
ロミオが廃屋の外にいるのに上着を脱いでカツラまで外したということは
自分の正体をロミオに知らせる気マンマンだったってことだよな。
にもかかわらずロミオが入ってきたとき何をあんなに驚いてんだよ?
驚いたフリして焚き火に倒れこんでロミオの気を引こうって算段か?
こいつはとんでもねぇビッチだぜ。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:20:35 ID:ecrZhuXl
ジュリエット可愛くない
キャラデザした奴出て来い!
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 16:33:48 ID:AB+/NHW4
これといった特長が無いのよね、この作品
岩窟王みたいに絵柄と時代設定を面白くしてるとかいう工夫が少ない
羽根付き馬だけで異世界観じゃインパクトに乏しい…
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 23:36:02 ID:q4WlUnFx
なんか無理に未来だかなんだかの設定にしなくてもよかったよね
全然活かされてないし
来週の絵コンテ和田高明なんだなー
巌窟のときこの人が作監の回はやたら絵が可愛かったしちょっと期待したい
公式ページの絵だけ見るとジュリエットよりロミオの方がかわいいくらいだ
まぁほぼ同じ顔だが
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 14:31:38 ID:aKwpZQ3m
で、GONZOロボは何時出てきますか?
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 17:27:43 ID:hGR1RSQH
案外駄作
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 20:14:53 ID:2Fv1zWUT
駄作という気はするが泣きが入りそうなのでまだ見続ける。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:27:29 ID:K7dSbebE
ゴンゾのアニメって何でいっつもキャラがのっぺりしてんの?描きこむのがめんどいの?
あんなのっぺり絵が激しく動いたところで大して感動もないわ!くゎはは!
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 05:30:27 ID:Kh7JTy1K
>>166
異次元はたまたパラレルワールド設定とか?
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:05:11 ID:HP/M/fkD
色んな名作の良いとこ取りウザイ。
ジャンヌダルク+ゾロじゃんか今回。
キャラデザ可愛くなさすぎ。
あと、キャラの性格に魅力感じない。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 15:24:39 ID:w+/q3m9K
俺の方が魅力あるよな
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 05:32:41 ID:Awn/H5/8
>>173
それはないでしょう。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 09:09:52 ID:3uY2Wfla
5話
片目の男がジュリエットを殴って怒鳴りつけていたが、これはおかしい。
そもそも自分がキャピレット家の姫君であると知らされたのはつい最近だろ。
物心ついた頃から全てを知らされ復讐心を育てられてきたのなら話は別だが
ジュリエットに何も教えず自由奔放に育ててきたのは他ならぬお前ら自身だろう。
それでジュリエットが貴族の息子に現を抜かして気が向いたときだけ街に目を向けたら
「俺たちはそんな姫君を守ってきたのではない!」って怒鳴りつけるっておかしいだろ。
そんなことする前にまず自分達の教育方針を反省しろよ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 11:21:23 ID:mThjYX1q
少数派だね
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 12:00:07 ID:OpfD6ML4
はっきり言って旗印はただ生きてさえいればいい
大義名分に必要なだけなんだから
馬鹿であればあるほど操りやすくていい
死なれると困るけど。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 12:14:15 ID:d9UOgNe/
キャラデザ好きだけどな。
目が大きくないとことか。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 14:52:15 ID:gv2wsy71
過疎スレあげ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:29:56 ID:3w7WYent
アニメ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:33:34 ID:imr2weAd
世の中は変わらん
不自由の風邪だ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:41:02 ID:49vepIfr
カラーリングがファイ○ーエ○ブレムを思い出す。
なんか妙に古臭い感じなのかも。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:50:42 ID:PRdSCClx
キャラデザが若ければ絵柄が新しい訳じゃないんだな
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:52:30 ID:Jzk98Z7Z
似た様な顔ばっかり
だから変な髪の毛の色してんのかね
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 03:19:40 ID:kpajBegP
DVD売れなかったらまたようつべとp2pのせいにするのかな?
考えようによってはトップはそこに責任転嫁できるんだから痛し痒しってとこかw
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 03:56:44 ID:ZbC74lGg
今日はつまんなかった 初捨て回だ   大公の演説シーンなんて寝てしまうかと思うぐらい退屈だった

ペンボーリオが馬車から降りるシーンも超ぎこちなかった
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 04:39:27 ID:z1vOwH/p
大公はわかりやすい悪役としてやることなすこと薄っぺらいのが仕事なんだろうな
それで面白いかどうかは別として

個人的にはジュリエット3バカが相変わらずアホすぎて吹いた
顔見られたからにはちゃんと刺客を皆殺しにするんだろうな? せめて隠せと
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 16:07:34 ID:ULJ+QiXn
いい加減つまらなすぎるので録画切った。
ゴンゾオリジナルアニメって序盤いつもダラダラしたどうでもいい話ばっかだから、大体7話くらいで切ってたけど
これも例に漏れず7話までの命っぽいわ。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 06:41:07 ID:L3GKAh+f
一話見た
赤い風は女の子なのになんで鍛え上げられた衛兵より強いの?
強いのになんで逃げるの?

逃げてる途中で知らんふりしてればいいのになんで仲間の女連れてくの?

そこに住んでるのになんであそこの橋?みたいなとこが崩れてる事知らないの?

ロミオは王族なのになんでいきなり逃げてるってだけでジュリエット助けるん?どっちが悪いか解らないの?
てゆーか衛兵はロミオのとこで働いてる人でしょ?

赤いなんたらの時はロミオに助けられてもなんとも思ってなかったのに舞踏会で会ったら何で恋に落ちるの?

一話見ただけでこんだけ突っ込みどころがあった話は初めてです。


190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 07:05:00 ID:gJiFRqBh
> 逃げてる途中で知らんふりしてればいいのになんで仲間の女連れてくの?

> そこに住んでるのになんであそこの橋?みたいなとこが崩れてる事知らないの?

>赤いなんたらの時はロミオに助けられてもなんとも思ってなかったのに舞踏会で会ったら何で恋に落ちるの?

そのへんは俺も疑問だった。
この手の疑問符が大杉なんだよな、このアニメ。
未だにゾロごっこやってる意味とかわかんないし。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:24:13 ID:4CJOoYZw
前番組の黒は脚本が練られてるなぁと思うけど

こっちは…
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 04:10:58 ID:XuWNnG/Y
本スレの雰囲気が怖いw 疑問や、もうちょっとこうした方が分かりやすい
とか書こうものならアンチのレッテルだもんな・・・怖くてなんも言えんよ 
モンタギュー並の圧政だ この作品好きだから本スレ行きたいのに orz
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:47:17 ID:pISfzv6b
すぱっと書くとスパっと返ってくるからワンクッション置いてみるとか、さぐりを入れるようなのにするとか…。
実際「アンチで書けばいいのに」って思うレスがあるから敏感なんじゃないの?誰かは知らないけどさ。
私も「なんで?」と思うところとか書いているけどずっと読んでいると同意見のスレを見るよ。


194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:57:45 ID:OKiyxX13
携帯読みにきー
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:13:29 ID:ouQCiV59
>>192
俺は自分が好きなアニメはアンチスレしか見ないよ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 03:04:06 ID:JeeVZvOU
つまらん
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 03:04:29 ID:JuNoxKJ+
今日初めて見たがジュリエット不細工すぎでハーマイオニー可哀想でロミオが糞男
ロミオ死んでいいわ、マジで
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 03:13:41 ID:4Ae93lsG
ここが反乱分子のアジトか!
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 03:24:19 ID:JeeVZvOU
作画が落ちると駄目だね
脚本はもう落ちてるから仕方ないとして
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 04:11:00 ID:UKWZIRs0
ゴンゾが全力で作って、この作画と脚本

改めてゴンゾの糞っぷりを再認識した
さっさと潰れちまえ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 05:05:19 ID:gVPRld/f
ランスロット医者マジ哀れ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 05:14:42 ID:sgJYDybs
>>199
今日の話、盛り上がり所の作画崩れはキツカタっヨ
なにかキモチの悪いものにでも追われてるって顔してたw
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 10:53:39 ID:xfbWTPS4
>>202
同意wwwww
一瞬、おばちゃんっぽくなってたし>ジュリエット

あとロミオの中の人、演技が駄目すぎるわ。
叫びが全然出来ない奴はイラネ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 13:23:39 ID:DloEO8Em
人名とか英語風なのに、サブタイトルの下にイタリア語(しかもサブタイトルとは違う意味の言葉)
を使っているのがなんか統一感がなくていや。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 15:11:07 ID:TrAzLFAH
6話
ジュリエットがペンポーリオの親父をかばった時に負傷して
立ち上がれなくなったようだが、一体何処を負傷したのか。
そもそも数十メートルの高さから飛び降りて平気な人間が
あの程度で立ち上がれなくなる程のダメージを受けるとは思えない。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 15:58:04 ID:5h0jv3Kr
>>205
ほんとに超人技だとしか思えん高さからの飛び降りで無傷。
違和感があったよ。ジュリエットはアンドロイドだったのかと。
そんなのみたらちょっとのことでダメージ受けるなんて嘘くさく思えるな。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 17:55:26 ID:mKZmdkaH
あれはやる気がなくなったように見えたよ。
ロミジュリスレあるけど、みんなほんとに面白いと思ってるのかな。

自分的には全く主人公二人に興味がわかないんだが。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:47:21 ID:g9SEiiJr
アニメ雑誌で発表見た時からかなり楽しみにしてたし
前回までツッコミ所があってもまだ期待して見てたんだけど、
なんつうか、いろいろもうダメだと思った
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 23:50:49 ID:WKTZnWXI
La via più facile
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 02:52:46 ID:o54soa/z
モンテクリスト伯好きでそれは結構楽しませてもらったからこれはどうかと思ったら…
とりあえずあれ以上にありえなかった。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 02:56:36 ID:83u4h4I+
L'incrocio
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 09:24:51 ID:N4axj4HB
このアニメまだやってるの?
絵が気持ち悪いから早くやめてよ
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:07:46 ID:CVOHYvCt
逃げる女性を追いかけて、
無理矢理キスをしても、
貴族なら許されます。

平民がやるとストーカーです。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 19:11:42 ID:0GvFDFvA
ペンヴォーリオきも過ぎ。早く死ねよ。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:40:59 ID:jup3rVWT
正直いうけどつまんない
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:55:30 ID:oXWNCqRt
俺の学生時代のノートの話のほうがはるかに面白い
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:02:25 ID:nJYsQUvJ
up
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:06:33 ID:2JYu/nmf
鬱エンドが分かってるものは、見たくないw
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:15:41 ID:/CZMfXy7
ロミオとジュリエットが闘えばよかったのに
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:16:39 ID:qCG5ycxU
ジュリエットがもっと可愛ければよかった
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:58:34 ID:xOGB1zL+
RICERCATO
turbine rosso

"Una ricompensa sara' efferta
per qualsiasi informazione fernita"

saràじゃないんだよな。piùもpiu'になってたし。
メールじゃないんだからさ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:23:08 ID:i/B5ceak
もう見るの止めた。
いつか面白くなるだろうと期待するのに疲れたよ。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:28:42 ID:CoPU1MwE
巨大メカだしてから失速してください
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 18:45:17 ID:wUqRTl5P
一言で言うとこのアニメは女の妄想・願望作品。

このアニメは無駄、全てが。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 02:32:29 ID:QA95uMD6
>>175
少なくとも俺はあなたの意見に大賛成だわ。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 16:43:47 ID:lwrmwia4
またゴンゾは原作無視していじくりまわすのだろうか。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 03:10:16 ID:pdLNmFLK
原作って少女漫画?

知らないけど本当のロミオとジュリエットはもっと卑猥でもっと下劣。
ロリコンとヤリマンさ。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 04:12:39 ID:UM0DjWOy
ロリコンとヤリマンてwwww
シェイクスピアのは14歳と16歳、原作は13歳と15歳だろ確かwww
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 05:33:27 ID:XA8JNKZW
普通にしたら面白くないと思ってなのかもしれないがロミジュリに
革命云々なんていう重い足かせ付けたストーリーは
足引っ張ってるとしか思えん。
原作のロミジュリの初恋物語無理やりくっつけてるって
感じで違和感。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 11:54:52 ID:gX/0UaK/
>>229
そんな君に
つ バジリスク
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:17:31 ID:2804ROqB
これは原作無視ギャグアニメですね。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:12:08 ID:q4Ya2b7d
>>230
バジリスクは漫画版を良い方向に掘り下げててよく出来てる
和製ロミジュリだよな。主人公の切ない恋模様とストーリーがよく
かみ合ってて見応えあった。同じ制作会社なのに・・・。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:58:03 ID:3kdiI6Tj
バジリスクは漫画しか知らなかったんだが
アニメはそんなに良いのか…
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 00:04:55 ID:K6VDXGfH
美鈴「オフィーリアは十三歳で愛のために命をかけたのです!!」
安宅「オフィーリア?」
美鈴「シェイクスピアです。知らないんですか?」
安宅「知ってるわよ!ロミオとジュリエットでしょ!」
美鈴「・・・ハムレットです。」
安宅「・・・」
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 02:59:37 ID:0qWYcU15
Lacrime
lacrima(女)涙の複
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:52:15 ID:168zfuXW
王道っていうより陳腐な物に思える
そしてなによりロミオとジュリエットに魅力がない
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:38:19 ID:k53SsQ8V
最初は凄く好きだったのに10話でこの二人に見切りをつけた
なんだこいつら。特にジュリエット

仲間が命かけて逃がしたのに忠告も聞かず勝手に正体バレバレな状況で出歩いて反省するのかと思いきや
男にうつつ抜かすのは一人前
泣いてるだけで慰めてもらっておいて次週はいちゃいちゃの予定です?
いくらまだ16歳とか微妙な援護が入っても人間として問題だろ
展開もムリヤリ名シーンにもってこうとして萎えすぎ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 03:08:23 ID:gVDINSag
確かに最初はネ申ですた
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 14:51:17 ID:gKn8AAKR
視聴を切る事にした

久しぶりに田村由美の「BASARA」を一から読み返した
超おもしれぇ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 00:35:06 ID:ZPr5EsGF
キャラがほんとコナンだな。ジュリエットがそのほか大勢の一人にしか見えないんです
が美少女の設定ではないんですかね?
一話の時点で疑問点ごろごろ・・・一目ぼれってこんなやっすいもんなの?
偶然に遇い過ぎだろ。
国政ぼろぼろなのに結構お祭りが盛大だなオイ。他国から攻められないのか?
視聴に耐えられない事はないけど、コレなんで評判良いのかわからん。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 20:15:07 ID:1fxlWVRb
精神疾患、特殊能力、バトルでしか物語を作れない厨二病
アニメに反発する層に評判が良かったんじゃないかね

俺もそのクチだったが10話の時点でまともな物語になっていないんでもう切る
セカイ系しか描けないなら初めから無理すんなと
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 20:20:01 ID:lFXSuSZE
さっさと巨大メカだせよ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 21:46:31 ID:AWbbd+Ai
さっさとアーチャーに射抜かれて死ねよ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:57:02 ID:S44mmZOJ
あっさりしてる感じが好きだからまだ見るつもりだけど、ジュリエットが確かに疑問かな。
今まで守るためとはいえ、理由も知らされずに男として過ごさなきゃならんくて、
かと思えばいきなり革命起こせとか…普通大きく反発するとこじゃないのかな…。
常に「何でそんな抵抗無く受けいれてんの」って思ってしまう。

あとハーマイオニたんがカワイソス(´・ω・`)
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:11:02 ID:ebN3cL3Z
おもしろくなるかなあ〜と思って見てたけど
10話見て視聴中止決定
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:11:21 ID:9AZcsjIE
>>240-241
評判はもう良くないよ
本スレが死んでる
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 02:01:02 ID:nd7bmc0v
9話で少し住人離れが起きてたのに10話である意味とどめを指した感じ

本スレの流れでは批判に極端に敏感だったけど、それでも批判のレスがつくのは仕方がないと思ったよ
色々と無茶すぎる
ロミオもジュリエットも若いからと擁護されるけど、だからって何やっててもいいの?
今回のことで自分の至らなさを感じて変わるわけでもなく、ただ悲劇ぶって恋に酔って仲間を放置してるくせに
何もかも中途半端に投げ出してるだけのキャラ達の有名な台詞に感動しろと?
10話まで来てこれじゃあどう期待しろって言うのか分からない
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 02:38:47 ID:TbQgux1L
八話からつまんなくなった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 04:12:57 ID:Tc9E92TW
GONZOが化けるとかいったやつだれだよ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 05:34:47 ID:wnd/nH8v
言ってたよなあ(笑)ガラスやぼくらのを腐されても「ロミジュリで
化ける!」て。
だからアニメーターに監督やらせると駄目なんだよ。動きと雰囲気しか
考えて無いんだから。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 05:44:06 ID:1ArVmHy2
>>250
物語として、繋がっていないんだよね。
場面場面で作っているから、全体としてチグハグになる。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 16:06:43 ID:wnd/nH8v
物語を紡ぐのは大変だからな。「このシーン、好き!」だけで作ると
この作品みたいになるんだろう
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 18:13:24 ID:kCHaGPbA
ウエルベールより下が有るとは思わなかったぜ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 19:03:18 ID:EGk/c5DQ
まだみると思うけど
10話には絶句
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 19:20:05 ID:Hp+/RDpB
ティボルトの行動しだいでおもしろくなるよ。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 19:24:03 ID:8IIn94b9
>>255
いや、根本的にロミオとジュリエットの恋愛感情を排除しない限り面白くしよう
がないと思われる。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 22:54:26 ID:wPVCAhtL
アニメ誌に付いてた付録のパロディー4コマのロミジュリ見たら
結構鋭い突っ込み入ってて笑ってしまった。
ロミオのへたれさ、一目ぼれみて突っ込みたくなるってのもわかる。

あのロミジュリキャラに好感持ててロミジュリの恋愛シーン目当てで
見てる人なら少々の話の不都合さも気にならないかもしれないけど
そうじゃない人で話のちぐはぐさが気にならないって人が
いるのかと不思議に思う出来になってるよな。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 23:24:30 ID:kCHaGPbA
本スレにキャラの成長物語とか言ってたアホが居たけど
ジュリエットが成長するどころか益々退化してる状況だしな。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 23:33:42 ID:PAU6yVeW
てか本スレもアンチも全然のびないwww
こりゃ駄目だ\(^o^)/
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:07:10 ID:gdQlji/N
こういう系のアニメのアンチスレはもともと伸びないけど本スレは前に比べてかなり少なくなった
と思う元本スレ住人
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 12:59:06 ID:EibTsbe7
飛翔せよ、閃光の虚空(そら)へ!
ていう元ねたがロミジュリのSF本があるがこれをあにめにしてほしい
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 20:30:15 ID:wXoMtF1D
È stato gonzissimo Conrad, eh?
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 21:53:24 ID:J+ouUlgM
「このシーンを使いたいから」「このセリフを言わせたいから」を優先して作っているようなところが気に入らない。
見られない程つまらなくはないから「もうちょっとなんとかならんのか」と毎回思う。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:10:56 ID:c1jBsZqt
そういえばジュリエットは初めつんけんしてたのにどうして急に惚れたんだ?
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:22:12 ID:fPw4nl0B
ハーマイオニって名前、例のハリーなんちゃらからだよな?
オーマイハニーのアナグラムでふざけた名前なのに。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:31:44 ID:P+LRFopM
いや、ギリシアのヘルミオネを英語読みしただけだから、とマジレス。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:40:06 ID:VVkQLCN1
シェイクスピアのなんかの作品からとってるんだよな?
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 01:10:00 ID:z3zKX97B
放送開始当初の狂気じみたカルト信者の如き本スレ住人たちは何処へ?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 01:24:15 ID:JhcDvN72
マジで空気化か…ぼくらのもメタメタになってるし、GONZOの将来は
暗黒だの
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 01:41:57 ID:8n3sgN/P
せっかくモンタギューをジュリエットの肉親の仇にして
原作よりハードル高くしたり、ジュリエットを戦える娘にしたりの設定が
生かされてなさすぎるべ。
>>239も言ってるが、根っこの設定が同じBASARAとは
雲泥の差だな……

体制トップの息子と反逆一族のトップの娘が
愛しあってるのに殺しあうって構図は美味しいのに、
なんでこんなにつまらないんだロミジュリ……
もちっとなんとかならんかったのか?
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 21:04:52 ID:GIQWdcJ8
まだ4話までしか見れてないが、オリジナル世界観の時代物をこのスタッフ
(カレイドチームと似たようなもんと仮定)でやるってのがまず間違いなのでは。

カレイドは現代で、半ば勢いで持っていく話だったから設定は後回しでも
なんとかやっていけたが、こういう作品はただ記号を与えただけでは実体のある
キャラクターにはならないし、話(よりによって恋愛)にも説得力は無いだろう。

例えばジュリエットは、赤い風をやり出したそもそもの理由が正義感なのか
おてんばな性格からなのか(そもそもおてんばなのか)がわからないし、
さらに恋する乙女な超ロマンチック台詞が入ってきて、キャラに実体が無い。
(ジュリエットは主に劇場で育ったためそういうキャラになった、
 などと視聴者側で解釈はできるが、画面からは感じ取れないし、
 それ以上にそもそもの人間性の核のようなものが全く見えない。)
谷口悟朗監督作品ばりにキャラ作りをしろとまでは言わないが、ちと酷いと思う。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 12:45:02 ID:uJ3q9xqU
11話で切る奴多いだろうな…。
何の面白みのない、ただの恋愛の話だけだったからな…。
俺は、友達に録画頼まれてるから、一応観るけどね。(^^;
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 21:21:39 ID:BNQc0H2R
主人公としてロミオのキャラ設定はどうかと思うけど
ジュリエットのキャラ設定はもっと酷いね。
原作と違う設定にするのはいいけどそれならもっとキャラ設定
考えて作って欲しかった。親でもない人に
大事に育ててもらっといて、それで中途半端に赤い旋風なんて
心配かける事やるって、ほんとなら嫌でももっ周りを
気遣うしっかりした子に育ってると思うんだけど。
もう少し賢い子として描いてくれてればまた印象も違っただろうに・・・。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 21:29:22 ID:H7W8vinK
ロミオは「まあ、あんなもんでしょ」と思うけど、やっぱジュリエットがなあ。
ジュリエットの行動に気持ちが見えないもんなあ。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 02:02:44 ID:hd6xi/q8
オフィーリアとかいうのが出てきた辺りでアクエリオン思い出した

276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 02:41:32 ID:UeIYNz3Q
シェークスピアでオフィーリアと言ったらハムレットだろ・・・
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 03:09:19 ID:rdDSIf9l
Il giuramento
気のせいかな?あんなに凝ってた伊語タイトルが単純になりつつあるような…
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 10:04:46 ID:2iQWtglz
なんでわざわざロミオとジュリエットを原案と銘打ってタイトルをアレにしたんだろう?
羽のはえた馬とかキャピュレット家がないとかシェークスピアのとはまったく別物じゃん。別のタイトルでだしてロミジュリを下地にして作ってますぐらいじゃダメなのか?
タイトルで釣ろうと思うならそれなりのもの作れよ。名言無理やり言わせるのも寒い。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 21:13:16 ID:r0SKU/un
そもそも武力行使しまくりな男勝りのジュリエットが主人公な時点で破綻がでてるわけで
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 22:32:06 ID:UeIYNz3Q
そこはアニメだから流せ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 00:55:14 ID:DA731svy
むしろジュリエットが大暴れする話がやりたかったんじゃないのかな。

ジュリエットの状況をまとめると、
一族の仇を討つ事とモンタギューの息子と結婚する事の二つを
同時に達成するための努力をもっと積極的にするべき状況にある。

しかし「敵は殺せ、でもロミオだけは殺すな」というのは矛盾があるし、
敵の男が好きなんて、仲間としてはとんでもない話だろうし、ヘタすると殺されかねない。

一方のロミオ様は何も知らないし、何もできないから、全くアテにならない。

そのために自ら剣を振るい、全て自分の力でなんとかする必要が出てくるわけだ。
ロミオはせいぜい、タキシード仮面程度の存在でしかない。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 04:18:38 ID:BkWER+7q
メカ出せよメカ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 08:11:17 ID:fitmAdbe
題材としては皆が興味を持つものなのに

スタッフの力量の無さは異常
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 09:08:58 ID:Sf/F98Cq
以前に映画で見た事あるはずなんだけど、所々しか覚えてないなと
改めてロミジュリ映画を見直してみたんだけど
若気の至り、かなりの恋愛一直線バカップル話で好感持てなかったから
あまり覚えてなかったんだと分かった。初めてアニメ版ロミオの方が
まだましに思えたよ。

もしかして監督もロミジュリの恋愛話は、あまり興味ないんじゃないのかな。
>>281も書いてるけど、恋愛劇以外の所に監督としては重点がいってしまった。
革命劇まずありき、で、それに合うキャラ設定した所
原案のロミジュリ恋愛劇には合わない話になってしまったって気がする。
革命劇にした時点で、原案通りの恋愛劇にしなくても良かったんじゃないのかな。
タイトル的にこれだけはいじれなかったのかもしれないけど。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 09:17:59 ID:EQEN0tIQ
監督が恋愛に興味ないってのは公式発言でなかったか?
革命劇に出来そうだったから監督を請けたらしい。

まぁその革命劇も全然面白くないが。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 10:32:11 ID:BVoYMDbj
今から革命劇に行くんだろうが下地ができていないから面白くなるとは思えない
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 13:56:38 ID:g+88eqzq
今の状況は
ロミオがジュリエットをそそのかし
キャピュレットの勢いを削ぎ
結果的に親父と一族や家臣を守っている。
本当にバカ息子で、恋しか見えて無いんだろうが状況的にはこうだ。

革命とかいっても圧制に苦しむ民って図がちゃんとみえないんだよ
キャピュレット残党と赤い疾風狩りしか見せてないから説得力ない。
両者が消えれば民衆も安泰のようなw
結局はジュリエットと家臣の復讐心だけが原動力になっているから
クーデターちっとも進まないし必然性も見えてこない。

くだらない浮遊大陸設定が余計に物語を薄くしてしまっている。
もっと濃い人間ドラマでドロドロさせろよ。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 16:34:50 ID:MWGSFOwF
>>285
やっぱり監督は恋愛劇には興味なかったのか。ED見たときから
何かほんとはこういう曲が合う作品にしたかったんだ!って言ってる
感じがしたからな。

映画版では子供の死で両家が改心、って落ちだけど
アニメ版はどうみてもロミオの親父はロミオが死んでも
悲しみそうじゃないし、どういう落ちにするのやら。
それだけが気になるだけになってしまったな、この作品。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 18:18:16 ID:IeCt9TTi
>>285
恋愛に興味がなくても、面白ければそれでいい。
しかし実際は・・・だからな。
やりたいことと言う革命劇も中途半端だし、gdgdもいいところだ。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 03:28:28 ID:azRMmkkC
ジュリエットとロミオの役柄を交換して、ジュリエットをペガサスナイトの姫に
そんで敵の目の前でイチャイチャしながらも皆殺し。

これだけでタイトルがファイアーエムブレムで通用する。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 16:12:13 ID:JPFOmTeg
>>267
オフィーリアも出るってよ。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:34:35 ID:D6nn0vFO
でてるやん
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 02:58:49 ID:cDUxTrui
Un porto sicuro
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 05:44:06 ID:zrX6Nxhv
ED歌ってるのは化粧バンドか
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 06:59:11 ID:UyE7JzMi
元々原作からしてバカップル話だけどそれを役者でカバーして
美しい話にイメージアップしてるのに、このアニメは肝心の主役が
顔自体印象薄いし子供っぽすぎて魅力に欠けるな。
バカップル振りだけが目立つ・・・。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:31:44 ID:B88OhvlR
ジュリエットは声優でも損してるな>11話の感想
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 18:29:33 ID:jt6xKY1X
ありえねえ・・・すげえ糞アニメ。
面白いんじゃなくて好奇心で視聴してる。二人とも馬鹿すぎるだろ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 20:40:33 ID:HwUf6uwD
ネタアニメだと割り切ったらそれなりに楽しめるようになったかも
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 20:51:58 ID:MLkryo7s
ネタアニメと捉えるには半端すぎる
ウエルベールやシャイニングティアーズくらい吹っ切れていればいいが
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:08:09 ID:tAmtiDKm
ちょっとグダグダしすぎだよなこれ
いつまで恋愛ごっこ続けてんだよなぁ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 19:45:56 ID:OuAJkg9X
本スレがアンチスレ化してて、このスレ必要ないなw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:39:38 ID:RhyGnR2w
同じこと思った
本スレ行ったらアンチスレと間違えたかとw
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:48:36 ID:qvNa6D03
しゃーないわ。マジで糞アニメになったもん。
普通に感想書いただけで批判意見になってしまうし。
まあ最初からここ伸びなかったけどね。
アンチスレが必要とされない作品は大抵駄作。
なぜなら本スレで批判を書いても排除される空気が生まれないから。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 00:25:39 ID:1ZQIveqH
>>284
どこをどう頑張ってもアニメの方が糞だと思うんだが…
少なくともアニメ版にはシェークスピアへの敬意はまったく感じられないし、服のセンスも負けてる
何よりロミオとジュリエットが考えなしの池沼だ
映画の方が儚くてロマンチックだった。そしてあそこまで馬鹿じゃなかった…
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 07:04:19 ID:viAJgZE9
これ、原作はウィリアムシェイクスピアなんだ・・・イイノカナ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 09:47:18 ID:XpeoKyEr
著作権切れてるから好き放題
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 10:12:18 ID:PCMqssrk
ロミオの「この苦しみを代わってあげられたらいいのに・・・」

ロミオはベタな台詞でロマンチスト気取ってできもしないこと言ってる暇があれば
馬鹿親父何とかしろやって感じやわ・・・
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 11:15:00 ID:yErKP1cX
ネタバレ
ロミオとジュリエットは死ぬ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:20:07 ID:JpEIL/A1
>>305
ウィリアム・シェイクスピア(WILLIAM SHAKESPEARE)
ではありません

ウヒリアム・シェイクスピア(WHILLIAM SHAKESPEARE) です


310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 19:48:17 ID:A1AjreFI
>>308
本当か?本当に死ぬんだな?うそ偽りなくこの世から消滅するんだな?
ネタばれにならなそうで怖い
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 20:38:02 ID:N79MIACP
最後は2つの根っこになって、人柱として崩壊する世界を救います
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:06:38 ID:9Zo8MptJ
そういう格好の良い死に方は違うな。
勘違いでお互いが自害してENDにならんとロミジュリではないよ。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 01:10:22 ID:VAB5pz1p
正直、これ海外に流すのやめてほしい
いくらファンタジーの被せものをしたところで
全世界の人間が知っている不朽の名作ロミジュリの名前を冠している。
それでこんなものしか作れないんじゃ、日本の恥だよ……
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 03:12:28 ID:frDZck5q
一騎当千みたいなもんだよ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 09:54:30 ID:XwlMoECR
>>314
それは三国志演義という歴史的名作を踏み台にしてすっ飛んでいる。
こっちは名作を土台にして踏みつけにしている。

どうせやるなら一騎当千ぐらいやった方がましな気がする。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:26:20 ID:At9ERdJh
ロミジュリは
話を現代におきかえたのとか、いろんな作があるが
ここまで主人公二人をアホぽんにして反感買う出来なのって
歴史上初かもな……
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 21:56:40 ID:arwi6paC
恋愛話オンリーのラブ・コンの方がずっと面白い。
ロミジュリも原作をちょっと変える程度ならそれなりの
もの作れたんだろうに話をうまくまとめきれないのにかなり変えたのが
運のつき。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 01:53:00 ID:e/AptL+q
> 56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/15(日) 20:56:57 ID:Yhw2LBcW

> 貴方はいつまで、GONZOの亡霊に取り付かれているのですか?
> 散々期待して裏切られてきたでしょ? また傷つくのですか?
> 貴方は何故ゴンゾクオリティーとゆう言葉があるか考えた事はありますか?
> もう気づくべきでは? 奇跡など現実のGONZOには無いと。


4月半ばの時点でこう言い切った >>56
あなたの言うとおりですた orz
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 07:35:58 ID:3QGFpaPV
ラブ・コンは絵がキモい。ロミジュリのがまだ良い。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 16:16:51 ID:iXov9S6J
ラブ・コンの絵は慣れた。話が面白く思えだしたら不思議と
絵もそんなに気にならないな。ロミジュリは絵はいいけど
主人公の顔が嫌い。話し見てても全然カッコよくも可愛くも思えないんで
気になって仕方ない。

321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 02:50:06 ID:zBu9tJtg
未だにエチーしてないのかよこの二人
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 03:00:26 ID:/n39C2Pc
ほんっとダメだなこれ、苛々する
恋愛は飾り程度でよかったのに……
馬鹿ップル(まさに文字通り)はもういいから他のとこやってくれ
ロミオは救いようがない成長しないバカだしうんざり
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 03:16:20 ID:G5jWNE/O
これって原作の一番のキモである「愛し合う二人が敵対する陣営に分かれて苦しむ」って部分が
思いっきりスポイルされてるだろ。一方をいいところのまったくない圧制者にした時点で。
ロミオが父親見捨てて寝返ったらさっさと片が付く話。
企画担当者はホームラン級の馬鹿だな。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 03:16:42 ID:BffckzYy
主役二人が親父を殺して、晴れて結ばれることになりました。

なんて終わり方したら駄作決定。

325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 03:25:10 ID:njW57oIO
Il battito vitale
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:14:40 ID:ZgCgo386
>>323
そうなんだよなぁ
だからそれをしないロミオは成長しない馬鹿だなどと言われるし…
原作レイプGONZO真骨頂すぎだろw
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 18:43:26 ID:iKnu2oXe
>>323
どうせロミオ乳も人格者って事になるだろうから
その辺りは心配ないだろう・・・多分
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 20:01:27 ID:3RSLXmPZ
人格者はないだろう。
後からどれだけ理由を付けようとモン太を正当化するのは無理。
両親に捨てられたとか、実は貴族じゃなくて孤児だったとか
人間不信になるような哀しい過去はあるだろうけど。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:11:23 ID:PGYhLxol
まったくだ。仮にモンタギューが人格者だったとして過去から今までやってきた悪事の清算にはならんだろう。
歴史における人物評価は「何をなそうとしたか」ではなく「何をなしえたか(しでかしたか)」だから、
前の時代より酷い悪政布いてる時点でアウト。今ん所、前時代の方が酷かったなんて描写も全然ないし。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:25:37 ID:OT8K1aLF
逆にキャピレット時代はまだマシのようなニュアンスは感じ取れる。
ペンボ父と爺との会話から
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 03:22:07 ID:0YNqV674
ロミ親父は木を見てたとこからして
あの世界(浮遊大陸だっけ?)を救うために
悪逆非道な独裁者を演じてる てな感じでないの

どうでもいいけど
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 03:45:57 ID:ZryJAIef
一番最初に「(エスカラスの)意思など知らん!」と言ってたよ。覚えてないの?
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 09:30:17 ID:dmt7zPv2
俺にはあの木の力を独り占めしてるようにも見える。
本来人が集うところだとかいう設定がありそう。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 20:13:45 ID:uH2tdlOI
モンタギューもキャピレットも両方悪にすればよかったのにな
キャピレット勢がモンタギュー倒そうとして動機も貴族に返り咲いて税金巻き上げて贅沢したいだけの単なる物欲にしてさ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 13:56:27 ID:wI4EpDkw
GONZOらしい破綻ぶり。
前番組見るついでに30分予約延長してたが、そろそろ良いか。
さらばティボルト。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 22:45:57 ID:iZ46L+HA
愛のために喜びを殺すっていう原作の台詞が生かされる日は
永遠にこないような気がしてきた。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:09:05 ID:zPTcMgsH
またわけわかんない使われ方するかもしれんぞ。
とんでもバルコニーみたくw
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 15:24:20 ID:oTo4eIs/
3話の時点で、超展開を予想していた自分は勝ち組!!
いや、ゴンゾに詳しい奴なら2話の時点で予測していただろうが…
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 16:14:14 ID:Jj59hcot
とんでもバルコニーw
みてなかった10話みたけどバルコニーシーン笑ってしまった。
有名な台詞が笑いを誘うとは。
1話の時点で話の展開おかしいと気づいてる人は結構いると思う。

340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:30:00 ID:nCssKu+/
昼間なのに夜露…はあぁ!?でした。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 09:41:17 ID:PqwuMJzo
ほんのちょっと歩けばたどり着ける所であのセリフは強烈だったな。
さっきまで肩並べてたじゃないかってw
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 22:10:30 ID:ZUP/Dvz1
12話見たけど、なに、あのラスト。
世間知らずで純心だからでは済まされないアホさにびっくりw
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 08:47:31 ID:be4mvuYt
>>342
制作のGONZOの人が世間知らずで純真なんです。
ほんとうにごめんなさい。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 11:18:59 ID:6DSYx9lM
まぁ確かに
あんなことをブログに書くようなスタッフだぜ?
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 15:07:06 ID:4KQbzDJi
>>344
地方の一原画をスタッフ扱いするな
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 03:17:34 ID:EFO+Y1M4
La sfida(挑戦)
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 17:37:22 ID:Z+org5DI
モンタギューにフォロー入れるならキャピレット家の宝剣近づけると
エスカラスの木が枯れてネオベローナの住民が死に絶えてしまうから
キャピレット滅ぼそうとしていたって海のトリトンみたいな善悪逆転展開でいいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=x8t4tZJoSQo&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=tPL2SFJNOCU
ttp://www.youtube.com/watch?v=R8hBJjUWoCI
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 20:30:15 ID:8fuIbxoB
一話冒頭のユトリエット倒産が発したモン太への言葉とその答えをどうこじつけるかが大変
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 17:54:57 ID:+RZhUH//
ED曲でイメージぶち壊し
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>342
録画してた12話を今になって見たけど、同感。

純真なアホ→諸々の現実に直面→自覚、をやりたいんだと思うが、
医者の犠牲で一旦この成長プロセスをやってしまったのに
またアホに戻ってるから、何こいつ?ってなる。