今期は、妙に新作が多いけど・・・
作り手でもない限りお前の意見は通用しません^^
3 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:52:22 ID:yynjI/b9
とっくの昔に限界。もはやネタでしか通用しないジャンル。
4 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:52:21 ID:/IBdBt7o
天元突破グレンラガンは面白い
しかも、4話に松本憲生とりょーちも参戦するし
6 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:54:35 ID:JAGIX+AM
ロボアニメは投下される資本、人材資源がものを言う。
ロボ物、大好物だけど、基本的に終わったジャンルだと思う。
もはや様式美の世界。外へ向けての広がりはもう期待できない。
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:11:51 ID:JAGIX+AM
グレンは目からウロコの展開をやってくれるだろ。
9 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:13:10 ID:YY1GNFlW
ちんこドリル
作り手の意見が通用すると思ってられるのは羨ましいな・・・
ロボットアニメは1988年に死亡した
それが歴史的事実
誰の没年?
純粋なロボアニメの集大成はガオガイガー
>>11-12 逆シャアとワタルとパトとトップの年だな。
うむ、説得力がある。
「ロボッ」ト」っていう存在そのものが、
過去の作品のパロディとしてしか成立してないアニメばっかりだしなー。
ここ何年かのロボットアニメでロボットの登場そのものがテーマと直結してる、
「ロボットアニメ」として必然性のある作品って何かあったか?
今川の鉄人くらいだろう。
後は様式のひとつとして「ロボに乗っけておくか」程度の動機しかないよな。
ジャンルとして広がりようのない、
もう終わってるフォーマットだというのには同意。
そして今の傾向だと
「スタンドアレンジモノ」が同じ道をたどりそうだね
いわゆる、物質具現系とか実は凄い人と契約だ系とか
>>16 そうなんだよ。
主人公が手にする「力の象徴」がたまたまロボットってだけで、
別に超能力とか変身能力でも問題がないというか、
そっちでもストーリーやドラマの展開上それほど不都合がない。
じゃあなぜロボットを出してくるかといったら、
これは単純に人気が取りやすいからという「客寄せパンダ」なのが実情。
なぜ、どうして「ロボット」なのか、
制作者側はそれを説得力をもって演出(これは決してグダグダ設定を語れということではない。為念)
して欲しいよね。
エヴァはどうなる?
>>17 むしろスタンド系の能力付加設定の方が
戦闘シーンでもキャラを中心にした画面が作れるという点で、
いまどきのキャラ性を偏重する傾向にあるヲタ向けアニメには向いてる設定かもね。
>>19 90年代以降のロボアニメの代名詞みたいになってるエヴァにしたって、
シンジやレイが「エヴァンゲリオンという巨人に変身」するという話でも
展開にまったく不都合がないという点では、
アレすらも別に作品としてロボットである必然性ってないんだよな。
それ言っちゃうとガンダムだって戦車でええやんって話になっちゃうけど。
>>21 まあ、昔はおもちゃの販促って大前提があったからさ。
それを踏まえた上で「反骨心」とか「遊び心」をもった有志たちが
創意工夫を重ねていろんな層にアピールしていったわけでしょ?
おかげで今は純粋(かどうかは意見が分かれそうだけど)に「映像作品」として
アニメを作れるようになった。だのに、やってることが縮小再生産じゃ、
あまりに不甲斐ないというか、後進たちの怠慢なんじゃないかと思ってしまうわけです。
ロボを見せさえすれば、内容的には結構自由が効いた時代と
出資者に還元さえ出来れば何を表現しても大丈夫……
と思いきや、放送局の都合や諸々の制約の掛かる今では
今の方がある意味大変なんじゃないかとは思う。
が、現状の収縮感は単にコストと準備期間の問題・・・
だけでもないよね。
24 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 23:09:08 ID:81QhslHZ
意外にまじめに語られてて驚いた・・・
萌えアニメと違ってアクションを要求されるから大変
26 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 23:23:36 ID:kfeaHiUt
映画的な素材としてとても便利なものである、それだけのことです。
活動大写真的な、被写体として、こんなにスペクタクル性があって、言ってしまえばこんなにあざとい被写体と
いうのは、ロボットの他にないからです。
とは富野の言葉。
まあ俺も全くそうだと思うけどこれからの世代はロボット見てもサマにならないと思うようになるのかもしれんね。
ロボットもの、超能力バトルもの、萌えアニメ(これは種類が多すぎるし定義が曖昧だが)、どれも50年後に生き残っているだろうか
最近はそれら全ての要素が入ってたりするな
ロボットが出ないアニメなんて見ない
俺の中じゃおもちゃが欲しくなる為の起爆剤として見てる
キスダムとヒロイックエイジおもしろいじゃん
駄作なんかじゃない
>>30 どっともまだまだ期待は出来るな
誰がつまんないなんて言ってるよ?
でも別にキスダムは人型に変形しなくても、ヒロイック・エイジもロボの変わりに戦闘機でも成立する作品のような気はするな
グレンラガンやギガンティックフォミューラのようにロボットが不可欠のこの二つはただの焼き直しやパロディになっちゃってる気はある
現代社会の中に、巨大ロボットという兵器ないし機械を存在させたら
どうなるか
それについて語り尽くしてしまったのが88年
だから翌年TVからロボットアニメが消えた
>>31 的確な論評だな。
前者の二つにおいてはロボットはオマケ要素に過ぎず、
後者の二作は「この感じ、わかるだろ?」的な媚というか逃げを感じる。
作劇としてはどれもつまんなくはないんだよ。好みにあえば結構楽しめる。
娯楽としての「アニメ」としてなら十分成立してる。
だけど「ロボットアニメ」としては限界を感じさせるんだな。
ロボっを使う必要性が感じられないのばかりでうんざり
食文化が欧米化しても、年齢に伴って食の嗜好が変わっても
やっぱり日本人は白いご飯が無いと物足りないだろ?
白いご飯(ロボ)にお味噌汁(博士の娘)?
>>34 必要性がないからダメなのかい?
キスダムを普通の戦闘機だけにしてヒロイック・エイジも戦車と戦闘機だけにするより
ロボット出した方が絵になって賑やかになるじゃないか
それともロボット自体嫌いで戦車と戦闘機だけのほうがリアルで好きだって言うなら仕方ないが
38 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 00:22:24 ID:tY4m/61L
何だかんだ言って、ハルヒにロボがでてきたらヒクだろ?
「画としての賑やかし」程度の理由しか見出せないんじゃ、
本当にロボットアニメも終わってるな。
もっとも全盛期だった頃にしても「オモチャ屋の都合」でしかなかったんだけど。
アニメーションの作劇上の都合にしても、
その存在理由とか世界設定上での立ち位置とか、
いちいち説明したり理由付けしなきゃいけない事が多すぎるんだよな。
そんなものに尺を割くよりもっと優先するべき事がいっぱいあるはずなんだ。
手間とか足枷になるだけで実は使い勝手が悪いネタなんだよ。ロボットって。
40 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 00:23:22 ID:M50I+Tiw
巌窟王に出てきたときはヒイた
>>37 結局、日本のアニメで人間型ロボットが多用されるようになったのって
「芝居」が出来るからなのかな、と思う。
上で冨野も言ってるけど、映像として映える被写体なのは間違いないからね。
なまじ「実物」が存在する戦車や戦闘機は、
敗戦後に兵器から距離をおいた日本人には魅力的に描くのは難しい存在になっちゃったし、
どうやったってアニメじゃ本物以上の魅力的に魅せるのは難しいからね。
ガンダムに始まるリアルロボットの系譜は、エヴァンゲリオンにおける緻密なシステム描写・都市描写・組織描写・ミッション遂行プロセス描写等で一つの極北を得た。
しかし、エヴァは同時に過剰に難解な文学性、最終話に至るストーリィ破綻、過剰なキャラ萌えという全く新しい価値観を提示する問題作でもあった。
その上で、社会現象として耳目を集める商業的な大成功を収めてしまったことで、以後のアニメ界に否応無く、有形無形の追従者を大量に生み出すこととなった。
エヴァモノに分類される追従作は多く出現したが、
・徹底したリアル描写
・主人公主観で物語が左右される世界系描写
・視聴者を置き去りにした過剰な作家性
などの表面的な特徴を中途半端に継承したに過ぎず、
多くはエヴァンゲリオンという一過性の成功例を模倣しようと試みた上で破綻するに終わった。
エヴァンゲリオンというアニメ界に燦然と輝く金字塔は、一方でリアルロボットモノというジャンルを誰に争覇し得ない不毛の荒野へ導く死神であるとも言える。
サロンいけや
44 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 00:53:50 ID:1IqgnLR9
ロボットより、アメリカ軍の方が萌えるという現実。
ロボットよりストライカーの方がカッコイイという現実。
盛り付けや調味料をかえて、まだまだ映像作品的にはやっていけるはず。
問題は、次々と名称が商標登録されて、使える言葉がなくなりかけていること。
46 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 00:56:55 ID:M50I+Tiw
でも能力バトルもハーレム萌えアニメも飽きたよ…
ロボットにはもっと飽きたかもしれないけど
お前らアニメ飽きたんだろ。
48 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:08:06 ID:uXq7YFSs
横山宏の24ゾイドをアニメ化すればきっと…
49 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:08:56 ID:HfZnAjaf
アニメぽいアニメしか創れない無能しか居ないからだろ
50 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:10:13 ID:GKqcf6c3
アニメの本数が多すぎて癒しにならない
>>44 アメが多脚戦車作ったらおまえに同意してやる
52 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:12:35 ID:M50I+Tiw
>>44 ストライカーって何?
サッカー?
>>51 多脚戦車ってそれロボットだろ…
ロボモノはロボに乗れなきゃ普通の人とか、発進が許されない
とか、判りやすい制約が有るけど(一部例外あり)
スタンドモノははっきりとした制約が意外と無かったりする分
描く側が上手く調整しないと
ロボよりも飽きられる(コアなファンしか残れない)のが早いかもしれないね
ゾイドの新作はまだですか。
56 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:19:54 ID:IIYG40Vr
ジャンプが延々と天下一武闘会形式のバトル漫画やってんのと似たようなもんだろ
最近もっとも燃えるバトルシーンを見せてくれるのは
〈バトルスターギャラクティカ〉だという現実。
>>44 ストライカーワロタw装輪装甲車とか言わないあたりお前なかなか渋いなw
59 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:36:09 ID:GdyzThp5
ロボットにエロスを感じなくなった。
ロボットはフリークでなくなった。
ロボットは機械の塊になった。
つまり、ロボット自体にロマンが無くなった。
だいたい昔はロボットに限らず、戦闘場面と言うのは、
「見たこともないような凄いシーン」を見せてくれるものだったのに。
なに? 最近は。お義理の消化試合じゃん。
子供のころ見てた近未来ものの年代に追いついて、
現実知ってしまったから2030年〜とか見てもなんだか・・
>近未来
銀色の全身ピッチリスーツに身を包み
個人飛行用ロケットベルトでガラスのチューブで繋がった
超高層マンションから颯爽と出勤だぜ、みたいな?
64 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 02:19:40 ID:bH1LDGxl
ロボットは...人類の夢です><。
ホンダもアシモ開発したし、今後も未来のために開発を続けるはず!
アクエリオンなんかは色々新しいアイデア取り入れて面白かったじゃないか。
あれを見て俺はまだまだロボアニメには可能性が残されてると思ったもんだ。
66 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 02:34:11 ID:GdyzThp5
現実のロボットとアニメのロボットのイメージに開きがある。
少なくとも巨大戦闘ロボットなんて人類が滅びても出てこない。
アートとしてなら誰か個人で作りそうだが…
まあ、道楽で。
援龍ってその後どうなったんだっけ?
アニメなんだから別に現実はどうでもいいんじゃないの。
巨大ロボやそれを格納する基地や移動戦艦、中で働く人々を見るたびに
その製造費や人員を和平に使えばいいのではと思えてしまうんだよ
なぜ大金をつぎ込んでロボ同士で戦う必要があるのやら
バーチャロンとかアニメ化されないのかねぇ…
世界観とか結構面白いと思うんだが
71 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 02:51:35 ID:bzSYTEMF
>>65 ん?アクエリオンはロボアニメじゃなくて合体アニメだが?
女の子ばっかで男が弱いアニメは飽きた
73 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 02:56:38 ID:GdyzThp5
SFとかロボット物って、知的好奇心をどれだけ満足させられるか、だから
現実のロボットについて考える方が楽しそうだよ
お前らみんな、何だかんだ言ってエヴァは観に逝くんだろ
76 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 03:14:04 ID:M50I+Tiw
>>72 お前らそんなにアイドルマスター XENOGLOSSIAが嫌いか、そうか
俺も好きじゃないけど
限界も何もガンダムやエヴァをパクるだけだから簡単なんだよ。
増えてる理由ってそれだけでしょ。
ロボットなら戦うしかねーし、ストーリーも単調でいい。
78 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 03:19:09 ID:SQqVniys
既に挙がってるが、天元突破グレンラガンはマジ面白いぞ
スタッフによると、全てのロボットアニメへのオマージュをこめているそうだ
全てのロボ兄へのオマージュはガガガがやってる気がしなくも・・・
ちうか、ハリウッドエヴァってどうなったんだ?
>>72 腐の餌食になるのがオチだ
今の状態でやると
まだ女主人公の方が男が釣れるだけまし
女はロボの考察など一切しないからロボそのものが本当にどうでもいい扱いになる
既に挙がっていると言うか、別に誉められている訳じゃないような<ここでのグレガラ
ガイナだから良作って意識も無いし、オマージュって言葉で云々なのがどうもダメ。
ロボ関係無いな。俺。
日本語でおk
>>・26話を4分割し、それぞれに70、80、90、00年代のアニメの雰囲気を入れるらしい?
それぞれ6〜8話に分割して
オマージュというか、こういう構成ね
まぁ、オレも愛と熱血のグレンラガン伝道師じゃないからね
楽しめない人は、楽しまなくてOKさ
そういえば「鉋好きの巫女ってロボット物だったんだ!?」
と、びっくりしてた時期が俺にも有りました。
勝手にスタンド系だと思ってた。
>>84 なる。上手く行くとえぇやね。見るつもりはないけど<その構成
グレンラガンなのね、ずっとグレンガランと思ってた。グランガランが被る。
>>78 パクリでもオマージュでもいいけど、
どっちにせよオタクがニヤニヤするだけの後ろ向きの企画に変わりはない。
いまさらドリル振りかざして見栄を切ってれば「熱血」とか「熱い」とか思ってるのかね。
酷いアナクロセンスのロボットアニメを押し切るのに都合のいい言葉だな。
オマージュか。
>>87 それが少なくとも2chでは受けてるんだから仕方ないだろ?
アイドルマスター XENOGLOSSIAだって好評なんだからそれでいいと思うよ
俺はつまらなさにびっくりしたけど
過去のノリに頼っただけの醜いアナクロか
青臭い突っ込みなど物ともしない王道かは
正にスタッフの力量次第ってとこですかな
ドリルみて熱くなれないやつは種切れのジジイぐらいなもんだ。
>>88 ちょ、何が「仕方ない」で、何が「それで良い」のよ。
売れ方面で成功してるから良いって事かい?
もちょっと個人感情の判断出しちゃっても良いんでないかな。
>>90 記号で熱い熱くない言われてもなぁ。
別に旧スーパー系がドリルばっかりって訳でもないのに、この手のだと絶対ドリルなのが不思議だわ。
>>91 絶対ってw
物を知らないのか、言葉を知らないのか。
まぁどちらにせよ哀れ。
>>88 モトネタを知らないスパロボ世代はそのアナクロ演出も新鮮なんだろうけど、
作ってる側のオーバー30世代がそんなものに固執してるのがみっともないんだよ。
本気でそんなものがカッコイイと思ってるのか聞いてみたい。
気分だけで創作やってるんじゃねーよと。
合体もドリルも単なる一記号でしかないのに、
それが表現の「目的」になっちゃってるあたりがとにかくズレてる。
>>92 いや、ロボ物オマージュ云々やパロを歌うと大概ドリルネタが出ると思うんだが。
ロボット作品全体の話じゃないぞ。
僕の考えたガンダム
ドリルストライクガンダム
最終話まで一切、ガンダムが出てこないガンダムも見てみたい
ガンダムを追い求めて翻弄する主人公
97 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 04:53:41 ID:wXa6ZGd5
純粋な兵器として描写されるロボットアニメはガサラキで終わった感。
>>96 ある意味メロウリンクの完成系になるなwww
そういやロボット物ってボトムズがぶっ壊したような気もするな・・・
>>96 松本零士の漫画版「ダンガードA」か?
最後の一コマしかロボット形態が出てこない。
メロウリンクのこと思い出してあげなさい
兄ッ貴ー 兄ッ貴ー
時の迷路がー♪
逆に監督が
「戦闘においてロボットなんて何の必然性も無いよな」
と苦悩するとガサラキみたいな作品になってしまう
スーパーロボット大戦とそれを喜ぶファンがロボアニメを商品として成立させたが
作品としては駄目にしたと言ってみる。
>>105 スパロボには原典に対する愛情とか敬意とかまったくないからね。
ただ上っ面をなぞってキャラの持つ記号を並べて見せてるだけで。
それを見て「知った」気になってる世代が今の受け皿なんだから、
作る側にしたらすげー楽な客だろうな。
「カッコイイロボット描写」の基準値がスパロボの戦闘シーンなんだから。
>>106 スパロボから原典へ、って行為もあまり行われていない感じもするしなぁ<受け手
ようつべ在っても、結局古いのだと要所要所の切り張りでしか見ていないようだし。
手に入りにくい云々以前に、スパロボで止まってしまってる人が多いんだよなぁ。
スパロボで興味持ってザンボットを全話見た時に良く解ったよ。原典触れないとダメだなって。
原作って言って下さい原典ってなんかオタクっぽい
オタクのオタクによるオタクの為の板なんだから良いやん
110 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 09:53:58 ID:trwyjSeM
ロボット物は、ジャンルとしては完全に終わってる。
作らざるをえないのは、マーチャンダイズ展開したいから。
必然性はそこだけ。とりあえず、男の子は欲しがるからね。
表現手法の特異化とダイナミズムだね
アニメで普通の事やってもショボイの一言で片付けられる
>>111 ロボットの描写表現も新しいの見ないしなぁ
鬼太郎が8.6%の視聴率とってアラレちゃんの再放送が5.5%だぞ。飽きた世代が次の世代に交代すればコケがはえていても
新鮮なんだよ。
>>104 それなんて、闘将ダイモス?
富野イズム的な社会的リアルと、泥臭い人間群像を描けば描くほど、ロボットが不要になっていくワナ。
リアルロボットに止めをさしたのは、エヴァでは無くガンダムだったとも言えなくも無い。
エヴァの模倣作に、コレだ!と絶賛できるものがほとんど現れなかったのと同様、
ガンダムの模倣作で、コレだ!って作品もほとんど無かったわけで。
むしろアニメ界にカンブリア爆発の如き拡散進化をもたらしたのはリアルロボット系作品ではなく、萌え系作品だったキガス
パトレイバーはいろんな意味で成功
主人公が本当にロボットは存在したのだろうか?と悩むアニメ
高橋良輔は真面目な人だったんだろうな・・・
>>115 パトレイバーは多角的に見て良作だし、商業的成功もしたわけだが・・・・・。
(何のカンノと、間を置いて3度も劇場化されるだけのポテンシャルは大出世作ではある)
どうも、アニメ界のお約束と予定調和で、こじんまりとまとまり過ぎてた気がするんだよね。
原作者の作風からして仕方ないが、熱血分が過少で世界観がやたらと冷めてるし。
そのくせ、楽屋オチ的な脱線エピソードばかり鼻につく。
例えて言えば、さだまさしのコンサートに集まったファンが、歌よりもトークを聞きたがるような感じ。
仕方がないだろ。パトはある意味初期ガイナックスと似た状態で作られたし。
元々友達同士だったプロになりたての人間たちがロボットアニメ作りたいってだけで
企画したのが始まりだし。
>>119 『機動警察パトレイバー』って看板と中身が不釣合いだったってのはあるわな。
そのギャップに惹かれた人間もいれば、
こりゃーねーわと馴染めなかった人間もいるんだろうけど、
その90年代のロボアニメ企画の代表的成功作が今となっては押井の劇場版でしか
語られない(押井のフィルモグラフィーのひとつとしての評価しか残っていない)のは
何かもったいないっつーか、
もっと後に繋げられたものがあったんじゃないかという気にもなるんだよね。
根本の部分でテクノロジー否定、ロボット否定の空気があるロボアニメは
やっぱりなんかちょっと違うんじないのっていうか…。
出演者が三人ももう亡くなってるくらい古いんだから仕方ないだろ。それにパトレイバーはまずゆうきまさみの
代表作って方が普通の評価だと思う。
123 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 11:46:37 ID:OPVoOknX
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『種ガンとエウレカの糞度に絶望
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ してたらいつの間にかギアスにはまったのに』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 1クールを一端完結させて続編夏に作るとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
SFロボ新作は少ないだろ今期
125 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 12:13:03 ID:MItrV+ob
戦う美少女>>>>SFロボ物の気がする。
何でも乱発すりゃインフレになる
>>125の戦う美少女とか最たる例
いつの時代にもロボットに魅了されるチビッコが存在し
また幼い頃に魅了されたロボットアニメがクリエイターとしての起源であり
創作意欲の根源である大人がいてそいつらがアニメを作っている
それでいいじゃないか
SF要素のあるアニメが多いね。
偽リアリティすら感じさせない設定のタイプ。
代わりに学園モノとか地に足がついたタイプは少ないような・・・。
ゆうき版パトレイバーって、ガンダム世代とかは理解できて、楽しみ方もわかる話だと思うけど、
その下の熱しやすく冷めやすい世代にはツマランのかも、とか思う。
アニメで見てみたいなあ。>コミックス版
129 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 14:22:59 ID:N3s+vSRi
日本人がロボットアニメを作るのは、第二次世界大戦で戦車相手に肉弾特攻をやらされたトラウマに違いない。
曲がり何にも、飛行機に乗れた神風より悲惨だ。
せめて、鋼鉄の肉体を・・・
英霊たちの無念の思いが、時を越えて日本人にロボットアニメを作らせ続ける。
射撃が格闘より強いのは織田信長の時代からの常識なのだがな。
おお、まさか俺のスパロボ否定意見に同調が得られるとは思わなかった。
レス付けてくれた方々の意見はまさに俺の言いたい事ばかり。
ここの人達は高橋良輔の「FLAG」はどう思ってるのよ。
まさに
>>44の言ってるストライカー的な扱いなんだが。
個人的には設定面は頑張っているような気がするけど、
ストーリーの糞さがなぁ。
目新しくないとか戦闘機でいいとかで否定されちゃうなら
ロボットアニメに限らず色々なジャンルが限界のような…
むしろ女だらけのハーレムアニメの方が限界だと思うが。
134 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 15:00:20 ID:laFOqAMQ
女型ロボットだらけのハーレムアニメはどうだろう?
>>134 弓月光か何かで、女アンドロイドばっかが出てくるハーレム漫画あるよね。
136 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 15:11:09 ID:laFOqAMQ
アンドロイドじゃなくて
巨大ロボでここは一つ
マジンガーエンジェルの出番だな
ロボである必要性って何だよw
アトムぐらいしか思いつかないぞ
評論家気取りはやめてくれ
139 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:00:20 ID:JFPVMEZQ
2chには評論家気取りの屑しかいませんよ
140 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:03:27 ID:U8BSD0lf
主人公無しの最終回まで戦争中のガンダム
パトレイバーの軍事版
悪いドラえもん(深夜枠)
>>134」
火の鳥未来編でブサイクが原因で女性に縁が無かった猿田彦博士150歳が、
色んな属性の女性ロボットを作りハーレムを作ったが、
自分がプログラムした通り行動、台詞しか出来なかった為。その内虚しくなって止めてしまう話があったな。
その後女性型ロボットは博士を守る為に自爆した。
142 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:04:26 ID:W7Acav9V
>>138 >ロボである必然性
つ「スポンサーを納得させる切り札」
生物の進化や文化の変節に必然性が無いように、
ロボットで戦う必然性も存在しない、ってことでいいじゃん。
プリキュアが本来のターゲットにウケて、玩具が売れているらしい。
ピンクのようなオーソドックスな性格のキャラ、見たことがないから新鮮なんだって。
俺らにとっては古臭くても子供にとっては初見だしなあ。
グレンはどうなのかなあ?
オタはともかく、ああいうの見たことない世代には。
>>144 グレンは、ワタル系の作品にリアルロボット寄りの世界観を持たせて新しい領域を狙ってる気がするね
・・・怒涛の欝展開でお子様たちにトラウマを残すようなのはマジ勘弁だけどなwww
146 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 16:19:46 ID:a5fp7WCN
まともに見たことが無いのからわからないのだけど
アトムがロボである必然性ってどんなものがあるんですか
当時としての真新しさとか世相?
遺伝子組み換えキャラとか超能力キャラでは置き換えられないの?
自分的にはキャラや手段としてロボットを出すのは手段であって
極端な必然性は必要ないと思います
人型のほうが動きがわかりやすい、共感しやすい、格好いいて程度で
そろそろってか、かなり前から駄目になってるよな。
本物が駄目になればなるほどパロディが盛り上がるのが皮肉というか
今度はそれを見た世代がパロディのパロディを生み出すという悪循環に陥ってる気がする。
このジャンルって元々は玩具販促が原点だと思うんだよね。
原点から外れすぎるとやっぱり上手くいかないんじゃないかな。
>>119 お仕事してますて感じの日常系は大好きだぜ
距離を置いて冷静に状況に対応している後藤隊長とか最高に和む
日本じゃ人間穴だらけにしたりばらばらに吹き飛ばしたりしたら放送できないじゃん。
無人ロボットだと盛り上がらないし、やっぱり人乗せて人型のものを戦わせるしかないよ。
>>146 手塚治虫の作品はいつも、「異文化への差別と融和」がテーマ
鉄腕アトムの世界では、自我を持ち市民権を持ち始めたロボットと人類の融和を、
ジャングル大帝(レオ)の世界では、サバンナの野生動物たちと人類の融和を描いている。
アトムは、ロボットでありながら常に人類の味方で、そのために人類の愚行とロボット達の暴発との間で常に悩み苦しむことになる。
地球へ・・・に置き換えれば、ジョミーとキースの役割を一人で担っている。
ロボット以外の設定に置き換えるのは勝手だが、それは既にアトムではない。
普通のハーレム系学園アニメをやって、実は登場人物全員ロボットでしたと最終回でネタばらししてロボットEND
>>151 主人公が最後の人類で、世界は主人公を養育するための虚構でした、とかいうなら既に何作もあるような
>>153 「登場人物が全員ロボット」じゃん。一人称主観の主人公を除けば。
>>150 その論調でいくと、ほとんどのロボアニメはロボがいなければ別作品で、
必然があるってことになるじゃん?
>>105-107 あれ最初(SFCの第何次とか?)は
ロボット好きな大きなお友達が作った
いい意味で大人の為の同人誌だったんだけどね
原典への愛着もちゃんとあったし
予想外に売れて規模が大きくなったり、当初の製作者の思惑を
外れて育っちゃった結果、単なるプロモーションって言うか
大規模なDVD広告器或いは原典再生器みたいになっちゃったからね・・・
放送直後のEVAを入れてしまった辺りから崩れたんだと思う。
原典再現器傾向になってから、触りで止めちゃうようになった
157 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 17:30:49 ID:MItrV+ob
>>144 プリキュア5 普通に面白い。
ヤフオクでも関連の玩具が結構落札されてるけど間違いなく大友だろうし。
同じベタネタでもプリキュア5は子供に向けた定番って感じなのに、
グレンガランはアニヲタがニヤけながら作って観てって印象なんだよなあ。
プリキュアを抜きにしても「まずパロディありき」って所から始まってるグレンが、
2007年のロボットアニメのスタンダードには成り得ないとは思うけど。
キ○ガイ一歩手前の兄貴がドリルドリル騒いで
おっぱいねーちゃんが話と関係無いとこでお色気撒き散らしてるのは、ベタなのか?
パロくさいなあとは強く思うけど
パロはよく分からんが、グレンラガンは燃えないしエロくもない・・・
見た目はさすがにいいが・・・それだけだな
なんだこいつ。素バカが紛れ込んだか?
ガイナも衰退したなあと思うのは、こういうパロ企画しか
出来ない若手しかいなくて、しかもそいつらにやらせるしかない
っていう現状…
かつての主要メンバは取締役やらになって現場をやらなく
なっちまったし…そもそも大して作品作ってもないんだけどね
>>163 ガイナは最初からパロ企画だけクライマックスだろ?www
笑わすな
むしろグレンは、悪い意味のガイナらしさが消えて間口を広げた良作だと思ったが違うのかね
違うだろ
ますますひどくなったヲタ向け糞アニメ
>>161 原典知ってるのが前提のお祭りだったのが
ロボアニメのつまみ食い企画みたいになっちゃった
(原典知らなくってもこれやっとけばいいや、みたいな)と
言ってるんだけど、何か気に障ったかね?
いや、そもそもスレ違いだろ
庵野みたいに特撮の方法論をアニメに取り入れたとか、
そういう風に他の分野から何かを持ってくるのはいいんだが、
今のガイナにはそういう奴すらいないんだろうな。
アニメしか知らない奴が作るアニメって、すぐ発想の限界が
見えるようでマジつまらん。
>>164 恐らくこれプリキュアに負けそうな気がする
本物の意味での王道じゃないから化けの皮がはがれるのは時間の問題
何でこの時間にやったかがまったく意味不明
なんというか、グレンはニセ黄門様ご一行って感じなんだよな。
そういう存在自体は面白いんだけど、
「王道」みたいなものを印籠として振りかざしだすと、
それはちょっと待てよ、という気分になる。
いや、パロは原典を知ってこそのパロでしょ
原典を知らなければ、パロに見えないんだと
「ディープ・ラブ」や「リアル鬼ごっこ」がウケたのも免疫能力がない世代に投下されたかららしい
だから今のリアル男児の評価が知りたい
>157
ピンクはリアル女児に大人気らしいよ
親が玩具をせがまれる現象が起きているとのこと
原典知らなければ「見たことも無い斬新な作品」と感じるってのは
間違いなく有るみたいだね
○UTAYAで今流行りの製作集団原作物のアニメに
そんな宣伝ポップが付いてて、そういうもんなのかぁ・・・ って思った。
>172
「ディープ・ラブ」読んだ女子高生の感想が「こんなリアルな小説読んだことがない」だって
そりゃそうでしょ、そもそもそれまで小説読んだことがないんだから
ロボアニメの盛衰と離れちゃうかもしれないけど・・・
あるジャンルそのものの行き詰まり感って
そういう部分からも起こるのかな。
ある程度観てきた人間からすれば、またか?感だけど
新しく触れた世代には(幸でも不幸でも)何もかも新しいワケで
そもそも行き詰まり感とか感じない。
けど、間違いなく焼き直し・仕立てなおしは増殖していくわけで
携帯なりでネットに触れてる以上は、ネタ元なり原典が有るって
知っててもいいはずなんだけど・・・
「みんなみんながオタクじゃねぇよ」って言われればそれまでなのか?
特定のファン層への批判じゃないんで念のため。
グレンは人気アニメの裏にぶつけられて不運だったな。
ロボがダサいから見て貰うまでが大変だし
>>174 >「みんなみんながオタクじゃねぇよ」って言われればそれまでなのか?
いや本当にその通りだと思うよ
より細かくいえばディープオタというか、年季入ったオタじゃねえってことだけど
このスレには戦隊シリーズをマンネリと批判してるような不毛さを感じる
まともな方法じゃ見れないから分かんないだけどさ
あれって、設定ではダサロボなのに動いたら格好イイ!
みたいなの狙いじゃないの?
ガイナに良くある感じの。
ガイナって「よくある」って言うほどSFロボットアニメなんて作ってないでしょ
179 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 00:23:20 ID:rLOJoeNw
>>171 原点を知らない20代後半くらいの層もこぞって熱い!って絶讃しているように思うが
俺アクエリオンは好きだけどな
とりあえずガイナックスは嫌い
どっちかというとメロンアモスあたりと話が合いそうなやつらだと。
アニヲタどもが踊らされてるように見える
>>176 でも戦隊シリーズをマンネリと批判する人はいないよな
限界うんぬんって、話をちょっとでも広げて考えていくと
確かにロボアニメだけの話じゃなくなって来るんだよな
>>183 いるよいっぱい。特撮スレ見てこいよ。つーか人のことはもちろん言えないが
いい年してみてるやつは脳内で理想像作っちゃうから。
>>183 いるよ、ライダー・戦隊・ウルトラなんでも続くと
そういう批判持ち出す人いる
或いはずっと観続けてる人をそれだけで害呼ばわりしてみたりとか。
ガイナックスの限界論だの、SFロボアニメ限界じゃね?てのがまさに、「戦隊モノがマンネリだ」と言ってるようなもんだと言ってるんだよ。
そろそろネタスレって限界じゃね?
今期は、妙に糞スレが多いけど・・・
>>187 でも戦隊モノって同じ製作・制作会社が断絶することなく連綿と繋げてる「お家芸」だから、
浸透と拡散を経てきたSFロボアニメ全体と対比させるのはちょっと無理があるような気がする。
ガイナに関してはそのとおりだと思う。連中は変わってないし、そもそも変わる必要もなかった。
単に視聴者の意識がガイナの社風を追い越しちゃっただけでさw
190 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 02:05:16 ID:rLOJoeNw
ネタスレ伸ばしすぎ!
そろそろエロを中心としたアニメを・・・・
>>189 ガイナって成立からしてちょい特殊だからね・・・
アノ芸風を他社がやったら「なにこれ?」って部分も有るんだろうけど
なんだかガイナだと「こーでもしょーがねーなー」みたいな
感じっが有るって言うか
作り手と受け手の意識的な立ち位置が、今ほど近付く前から
既に受け手の側に近かったというか・・・
受け手側の嗜好がガイナの狙いを追い越しちゃったというのは
確かに言えてるかも
>>191 三国志の武将の名の付いたコギャル(死語)達が
半裸で死ぬまでボコり合うアレとかですか?
結局どんなロボを出せばいいのよ?
限界なんてないお。無限大だお。
もう限界だから売れるために
萌えと腐女子媚びしてるんだろ
その部分を言うと、今のあぬめ全体が抱える構造的問題になっちゃう
だよね。SFに限った問題じゃない
198 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 03:11:36 ID:rLOJoeNw
ロボットもので比較的新しい ぼくらの も
児童虐待+トラウマ物+セカイ系てな90年代的モチーフだしな
00年代後半にそんなもの見せられてもな
いまTOP2見終わったけどなかなか秀作だったよ
キングゲイナーなんかもあったしまだまだ
・・・若手が駄目なのか発想が貧困なのかもしれん
簡単な話しすると、デザインが痛だけない、というのが有るが
人型は限界。
動物も駄目。
やっぱマシンはどう動くか、何がしたいか、で骨組みを作って、そこから デザインが決まる。
自動車を見習え
リアル系はとかく「世界系」とか「観念的作?」に偏りがちで
そうなると、極端に言えば別にロボじゃなくてもよくなっちゃう
スーパーロボ系は「熱さ追体験系」ばかりで
作り手の「いつか観たアノ熱さを俺たちも作ってやるぜ!」
みたいな部分がどうしても先走ってしまって
(或いは、新しいファン層の冷め加減とマッチしてなくて)
「じゃあ、あなた方が『いつか観たアノ熱さ』が好きなのは判ったから
その上で、それを今現在どういう自分らしさで見せてくれるの?」
って部分が足りてない、という事かな・・・
見る側は気楽だって言う人もいたけど、お金を出すなり時間を割く
娯楽作品の客層って元来そういうもんだし
見た上で言いたい事を発信するのもまた、応える事でもあるのだろうし。
ロボアニメには今後も一つのジャンルとして存続して欲しいし。
203 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 05:40:11 ID:Z/hKIe3B
正直、人型ロボには飽きた
204 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 05:42:42 ID:ppH6Fuuw
でもグレンラガンとか鋼鉄神ジーグが好評なんだから仕方ねえ
ジーグが懐古年よりアニオタにうけてグレンラガンはどういうやつらに受けてるのか分からんが
個人的には、ロボットアニメはあんまし面白くないというか
あまり好きなタイプのアニメではないなぁ。てゆうか、ロボの良さがわからない。ロボが出るだけで子供っぽくなるというか…
キャラ目当てでアニメを見てるようなのと似てる感じなのかね?
何よりまずロボが出てくれば、ロボが活躍すればそれでいい、みたいな
まずロボありき、という設定や話が多いから、別にロボ好きでない自分にはちとつらい
アニヲタだったらロボ好きだろ?って感じで、とりあえずロボやっとけって感じじゃなくて
間口を狭くしないでロボ好きだけじゃなく、ロボ関係なく見てて普通に面白いってのを作って欲しいかなぁ
まぁ、ロボヲタの、ロボヲタによる、ロボヲタのためのロボアニメがあってもいいと思うけど
ロボありきだからロボアニメ足り得るんだよ
つーかロボ興味ないならロボアニメみなきゃいいんじゃないのか
207 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 06:22:19 ID:2q0XPkUd
とりあえず
ダイナミック企画のOVA待ちで
2chで騒ぐ若い世代と、原典を知ってる古株の世代とを
同じアニヲタとして括ることに限界を感じます。
アニメのジャンルも細分化して世代により好みが違うとなると、
万人受けする作品を作ることはもう無理じゃないかとも感じます。
ちなみに高校生の自分はグレンラガン面白いと思いました。
勇者シリーズ復活がてっとり早い
>>206 いや、「そろそろSFロボアニメって限界じゃね?」ってスレタイだったんで
もう、ただロボだけやってりゃそれでヒットするって時代じゃないと思うんで
(ロボっつーかアニメ自体が厳しいし)ロボヲタ以外の層も取り込んで行かなきゃならんのじゃねぇのかなぁと
ロボヲタに媚びるというか甘える作りと言っちゃアレだけど
それ以外の人間が見てもちゃんと面白いものを、しっかり作っていかないと
SFロボアニメも、好き者相手のただのフェチアニメってジャンルに成り下がるというか何というか…
かといって、それで種やギアスが正解かって聞かれると個人的にはまた微妙なんだけど
まぁ、商売的には正解なんだろうけど
>>210 勇者シリーズこそ似非熱血の代表じゃないかね
昔は子供のためにアニメは作られてたんだから原点に戻って
子供に夢と勇気を与えるようなロボットアニメを作ればいいと思う
ストーリーも単純でいいと思うしその分アクションはカッコよくすればロボアニメは永遠に不滅だお
ブリアレオスみたいなのってあんまり出てこないな
おおっ!ロボ軍人!って感じが嬉しかったんだが
進化発展どころか真似すらあんまりされてないような
てあれはそもそもロボットじゃないか
トランスフォーマー