世界で放映されているanimationの6割以上がジャパニメーションといわれています。
これぞ日本が誇るクールジャパンの真髄と言えるでしょう。
なぜジャパニメーションは外人をも魅了しているのかみんなで考えてみよう。
2 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 00:45:16 ID:yXGgZEpz
正直岡田斗司夫の名前が出る時点で見る気がうせる
4 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 00:49:43 ID:CJJBcbJx
日本の後追いばっかだからだろ
韓国なんかが典型的なパターン
チョンに優しいスレだな
教えてやるわけがない
「アニメが世界を支配する」
日本文化の輸出品は昔は茶道と禅が主流であったが、 アニメとマンガ本がそれに取って代わりかけている。
2003年、(日本の)アニメは世界で放送されているすべてのアニメーションの 60パーセントを占めた。そして
その産業は10兆円を超える怪物エンターテインメントになると 予想されている。(1150億ドル).
Anime conquers the world
Source: The Australian News
Date: Tue, August 15, 2006
http://www.tokyopop.com/366.html
世界には潜在的オタクが存在する。
そいつらを呼び覚ましたのだ。
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 04:02:19 ID:280f5Zoe
俺が思うに理由は2つ
昔なんかで観たんだがアメリカのアニメは2Dでもモーションキャプチャーみたいなので書いてたらしいが
真似てた日本は途中から適当に書き始めたことにより自由な描写になったらしい…。
アメコミは書くのにアニメのような作業工程があるが日本の漫画は簡潔で自由に入れてほぼ一人で書ける。
原作数が多く篩いにかけられた漫画がアニメになる。
って感じ
なぜ認められたかは、認められようと思って作ったわけじゃないから、結果論でしか語れない
つまり、外人に聞けということだ
洋画の宣伝で、「全米〜位」とか「世界が感動」って言われると、
あ、いい映画なんだーって思っちゃうよな。
実際みてみるとつまらなくてがっかりしたり。
よその国のアニメファンも、「日本で人気の」って宣伝されると
見なきゃ!って思うんだろうか。
海外での日本アニメの評判やファンの声を知るのにいいサイトは
ないですかね。
日本語だったらうれしいけど、海外のでも可。
12 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 07:34:07 ID:NSdwUGt+
ぐっちょんぐちょんに犯りたい女キャラがてんこもりだからに決まってんじゃん。
日本はHENTAIアニメの国だもの。
>よその国のアニメファンも、「日本で人気の」って宣伝されると
見なきゃ!って思うんだろうか。
それはあるとオモ、特に台湾は
15 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 09:13:41 ID:3b/1tGAT
日本の文化が優れてるからじゃねーの
漢字とカナを操り賢くなり、箸を操り器用に、豊かな四季で感受性が高まる
これで小さいころからピアノなど習い事をさせ、脳を活性化&我慢強さを鍛え
早生まれで仮想飛び級教育うけさせた
そんなガキが日本には普通にいるから
アニメ以外の文化は世界は差程受け入れてない。
日本人が昔から築き上げてきた文化て価値無いなw
日本人は無能だからね。
輸出出来る物も無いわな。
愛国心の無い非国民と在日は地上の楽園にお帰りください
日本のアニメ見てオナニーしている
>>16が言っても説得力がないなw
19 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 13:21:31 ID:IFjDT4i7
単純に作品数が多いからだろうな。
なんでもありで大量に生み出され、膨大な蓄積がある漫画文化は日本にしかない。
20年ほど前のバブルの頃、「マンガ日本経済入門」というものがあった
アニメ化もされた
こんなのは、
>>19の言う「何でもあり」の典型だろうな
他国じゃちょっと存在自体が考えられない
金のかからない(本当はかかりすぎるくらいかかるが、搾取と旧態依然な製作側のおかげでかからないように思える)
メディアコンテンツとして器用な日本人に向いていたからある程度は興隆したが、はっきり言えば日本のアニメからは
なにも生まれない。2兆円産業って本気で信じてるバカはここにはいないと思うが。そんなにもうかるなら日本のアニメスタジオは
世界でも指折りのメディア産業になってるはずだろ。家内制手工業と変わらず韓国や中国に仕事発注しなければ
採算取れないなんてアホな状況になるわけがない。よーく考えてみ。
2Dと3Dは違うとか言ってた奴がいるが、例えばピクサーなんかはグーグルの本社みたいな製作環境
自前で用意してワークステーションもサンとかと共同開発するくらい資金力がある。カーズは去年のアメリカ映画の
興行成績2位でいったんは契約状況が悪くて縁を切ろうとしたディズニーが拝みこむ形で傘下に「入ってもらった」。
ピクサーのチーフアニメーター級は軒並み億万長者になったそうだ。こういうのがエンターテイメントのメディアを制覇したって言うんだよ。
日本のアニメなんてチンケすぎて話にもならない現実を憂う方が先決だ。
24 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 22:15:38 ID:4bmOIIa5
つまり
日本=いい意味で馬鹿で変態な国
ってことだろ
>>22 カーズってポケモンとどうレヴェルの話じゃないのか?
日本の映像芸術をそんなのと比べてほしくない
日本のアニメ業界の惨状を知ってるやつは間違ってもげいじゅつなんて言葉使わないよなw
出来がちょっといいだけの穴埋めコンテンツで海外で買われてるだけだし。日本のチーフアニメーターで給料の手取り
15万ってどう思うのよw
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 22:43:39 ID:DCqDi2Qh
日本人最強!!
やっぱ日本に生まれて良かった
>>26 相変わらず何を言いたいのかわからんな
ズバッと本音を言えよズバッと
シンプソンズとサウスパークで見下さられるのがジャパニメーション
「日本のアニメよりマシ」って作中で言われる現実
アニメの知る人ぞ知る稀少価値みたいなところにソソられてるっぽいから
この先、そのポジションを確立できればもうそれで大成だと思う
音楽でいうとあのジャンルのあのシーンはやっぱ日本だよなあみたいな
俺も世界は全然遠いと思う
シンプソンズは反日アニメーションだろ
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 01:20:00 ID:f69fXtTj
世界に広まった日本のアニメーションをいますぐ全部廃止にしてみれば 日本アニメ価値がわかるんじゃね?
33 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 02:43:58 ID:ZVx5uDtW
アニミズム信仰と関連があります。
やはり日本はカミの国。
大和民族はカミの赤子。
日本人はロリコンだから
35 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 02:49:53 ID:ipSe0GcA
欧米じゃ放送コードなんかの規制があるので日本のように発達しなかったと思われ
逆に映画は水を開けられているのが現状
俺の潜在パワーを呼び出したのはDBそして・・・エヴァ ありがとうアニメ・・・。
世界一のヲタク国家である日本の誇るヲタク文化が
世界でトップクラスにならないほうがどうかとおもうが。
世界中の人とシティ・ハンターのかおりの死について熱く語れるのは正直凄いよね
39 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 07:11:47 ID:Wsko+gft
NHK教育12ch水曜19:00〜「地球ドラマ紀行」で「ムーミン」扱ってたな
番組後半の大半を日本が占めてた。ムーミンアニメ化って大層なことだったんだ……
40 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 07:55:54 ID:Bgu/KuVf
漫画もそうだが
日本では「文化」と見なされて無かったから、
あと欧米崇拝の要素がすくないから
この国では「文化」=「権威」=「欧米のお墨付き」
だからね、
もっともそのおかげでそういうものをもたない
制作の現場は悲惨だし、利益をかすめ取られまくりだが
*放送局や映画会社のエライさんは臆面もなく
*「アニメは儲かる」といってるよ、経済番組あたりで
サロンでやれゴミクズ
ローカルルールすら読めないカスが
実質製作の3分の2は韓国と中国で作って職人的なアニメーターは枯渇し始め、海外に売られても日本製と言う事を隠されたりしてる。
日本の商業アニメーターにそれなりに敬意を払って表彰してくれたのはせいぜいアカデミー賞くらい。海外からクレしんや
ドラエもんのアニメーターが招待されたりアニメの直接発注が来たなんて事も皆無。国際的評価が高いなんてだまされてるだけだよ。
Anime conquers the world
Source: The Australian News
Date: Tue, August 15, 2006
「アニメが世界を支配する」
ANIME (animated films) and manga comics have long displaced tea ceremonies and Zen as
Japan's foremost cultural exports. In 2003, anime accounted for 60 per cent of all broadcast
animation worldwide and the industry is projected to become a global entertainment behemoth
worth more than 10 trillion yen ($115 billion).
日本文化の輸出品は昔は茶道と禅が主流であったが、 アニメとマンガ本がそれに取って代わりかけている。
2003年、(日本の)アニメは世界で放送されているすべてのアニメーションの 60パーセントを占めた。そして
その産業は10兆円を超える怪物エンターテインメントになると 予想されている。(1150億ドル).
http://www.tokyopop.com/366.html
確かにヨーロッパだと商業アニメは地位が低い。クレイアニメとかとにかく個人が作家として
前面に出てないとオリジナル性を認めないんだよな。フランスでグレンダイザーが大変な人気になったが
誰が作っているかとかはまるで興味もたれなかったそうだ。
日本だって押井守やせいぜい富野喜幸なんかは知名度高いだろうけど、アニメーター個人は
驚くほど関心が薄い。小松原一男さんなんか東映最高の天才アニメーターと呼ばれたが、
ここの住人でさえ名前も知らない奴の方が多いだろう。アニメーターからイラストレーターに転進した
某氏がアニメの原画は一枚高くても1500円くらいの価値しか会社は認めないのに、
同じ労力のイラストは一枚数万円から十万以上の価値になると嘆いていたよ。これが現実の姿だろ。
46 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 01:58:07 ID:muQ8xOjk
>>45 昔は小松原さんを始め金田伊功さんとか
アニメーターって花形だったんだよね。
うる星も○×ラムなんて言われて、アニメーターの書く
ラムそれぞれにファンがついたりしていたしね。
今やアニメの仕事と言えば声優とかだもんね。
労働条件が劣悪ならなり手も少ないし、仕方が無いかもね。
47 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 02:04:06 ID:Mhrt82Y8
作画枚数と値段が比例するとは限らないからなあ。
地上波やBSでここまでやるか?って作品もあれば、
セルビデオで金返せ!って作品もあるw
48 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 02:35:19 ID:YeWQXlbQ
>>47 禿同
セルDVDで攻殻とcanvas2の一話当たりの値段が同じなんてどう考えてもおかしい
あのキャベツでさえ原画の単価は攻殻とどっこいどっこい。かの国への発注だから向こうのレートではあるが。
やってられんわな。
アメリカの奴はテレビ漫画!
アニメは日本だけです!
どうすればアニメーターの地位は高くなるの?
散々既出だろうけどおしえて
もうアニメ業界は滅びるんだよ。
エロゲーの作画だけやってるような世界になる。
海外市場も飽和状態で、以前ほど高い評価は得られていない。
勘違いしてるのは、今の日本アニメは評価されてないって事
評価って最終的には作ってる人間が評価に相当する利益得なきゃ評価されてると言えないからな。
世界で日本のテレビアニメのアニメーターに賞でも与えてくれたなら別だが、まったくそういうのはない。
そもそも日本でそう言う賞を設ける気が全くないからな。日本はアニメを育てる気が皆無。
57 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 10:12:29 ID:1wHkaIFo
【文化】政府のコンテンツ産業振興策「15戦争時のプロパガンダの焼直し。庇護は不要」−大塚英志−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173836882/ 大塚英志(おおつか・えいじ)氏 昭和33年生まれ。まんが誌編集者を経て、まんが原作、
サブカルチャー分野の評論などで活躍。神戸芸術工科大学先端芸術学部メディア
表現学科教授も務める。以下は大塚氏との一問一答。
─政府のコンテンツ産業振興政策についてどう思うか
「全面的に反対だ。特に日本文化を広げるためという考えは、15年戦争(第2次世界大戦)下で、
映画、アニメ、写真など新しいメディアを使って対外的プロパガンダをやった戦時下の
思想の焼き直しだ。文化的な領域の産業は、国の庇護下に入らないで自立していくのが基本だ」
──国が放っておいていい分野なのか
「少なくとも、庇護される側は全く庇護を望んでいない。漫画は市場が縮小傾向とはいえ、
国が税金で庇護しなければいけない危機状態ではない。この(コンテンツ政策の)ブームが
ばかばかしいのは、漫画やアニメの後ろに何か日本的な文化があって、それが海外へ
届いているという論議にすり替えようとしていること。漫画やアニメは1920年代に
成立した近代的なメディアであるがゆえに、近代化が進めばどこの国でも普遍的に
なっていく。日本の漫画やアニメーションは、昭和初頭にディズニーが入ってきた
段階でできあがった形式。それが戦争中の国策によって特異な変化を遂げた結果、
戦後のアニメーションや漫画がある。ハリウッドの日本型亜種に過ぎない」
「自分たちの漫画が独自のものだと思うのは、つまらないナショナリズムだ(略)
日本映画の復興に、ブルーリボン賞がけっこう映画人のモチベーション高める役目を果たしてきた事を
理解もしない人の話は机上の空論だね。映画会社の回り持ちからインディーズなどに脚光を当てる
実力主義に切り替えて、非常に充実してきた。なにもやらず駄目だ駄目だとしか言わない人間にはなにも生み出せない。
59 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 02:41:57 ID:6MFs3jZW
つか6割程度なのか、9割くらいだと思ってた
宮崎駿はアメリカでは大不評だったんだよな。こういうつまらない作品にアカデミー賞??ってのが
一般的な意見だった。
パヤオは中の人に声優を使わなくなった頃からつまらなくなった