1 :
●:
<スタッフ>
原作 : Key/ビジュアルアーツ
監督 : 石原立也
シリーズ構成・脚本 : 志茂文彦
キャラクター原案 : 樋上いたる
キャラクターデザイン/総作画監督 : 池田和美
美術監督 : 篠原睦雄
音楽 : 折戸伸治、麻枝准、OdiakeS
音楽制作 : Key
オープニングテーマ「Last regrets」/彩菜
エンディングテーマ「風の辿り着く場所」/彩菜
アニメーション制作 : 京都アニメーション
<キャスト>
月宮あゆ : 堀江由衣
水瀬名雪 : 國府田マリ子
川澄舞 : 田村ゆかり
沢渡真琴 : 飯塚雅弓
美坂栞 : 佐藤朱
相沢祐一 : 杉田智和
水瀬秋子 : 皆口裕子
美坂香里 : 川澄綾子
倉田佐祐理: 川上とも子
北川潤 : 関智一
天野美汐 : 坂本真綾
倉田一弥 : 矢島晶子
オリコンスタイル インタビュー&特集 9/27
石原立也監督 Kanonスペシャルインタビュー
http://www.oricon.co.jp/anime/topics/060927/060927_01.html http://www.oricon.co.jp/anime/topics/060927/060927_01_2.html ――逆に作る側からすると2クールは負担が大きいのではないでしょうか?
【石原監督】
僕がアニメを観る側だった頃は、新番組が始まったら必ず1クールは観ようと思っていたんですよ。
作品のエンジンがかかってくるのは1クール経ってからだと思うんです。
作画をする人間が キャラクターや絵柄に慣れる、演出する人間も演出スタイルに慣れて
自分の長所も出していける ようになるのも1クールを過ぎてからだと思うんですよ。
観ている側としても1クール作品だとその キャラクターを好きになった頃にはもう終わってしまうわけで、
寂しいものがありますよね。
そういった 意味では2クールの方がメリットが大きいと思うんですよ。
2クール目のほうが作品が面白くなるはず だと思います。
例えるなら1クールが短距離走なら2クールは中距離走だと思うんです。
ペース配分は 当然違いますし、スパートをかける位置なども変わってくると思うんです。
やや長丁場なので、最初から スパートをかけるわけにはいかないと思いますが、
それがキャラクターの魅力を引き出すことにおいて マイナスでは決してなく、むしろプラスに働くと思うから
今回2クールにしたわけであって、2クールの ほうが細かい部分まで作りこめると思います。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
|  ̄|
マチクタビレタ〜 <
>>5 ゲットー!! >
☆ |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
ヽ ☆ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ̄
=≡= ∧_∧ ☆。:.+: ∧_∧ マチクタビレタ〜
/ 〃(・∀・ #) シャンシャン ( ・∀・) ♪.:。゚*
〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 マチクタビレタ〜
|| γ ⌒ヽヽコ ノ || | ||三∪●)三mΕ∃.
ドコドコ || ΣΣ .|:::|∪〓 || \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
. /|\人 _.ノノ _||_. /|\ ∧_∧ (_)(_) ☆:.°+
( ・∀・ )っτ 。::.☆ο
マチクタビレタ〜 ♪〜 ( つ‡ / | マチクタビレタ〜
| (⌒) | ☆1
♪ ∬∬ マチクタビレタ〜 彡 し'⌒^ミ A 〃
∧_∧ ( ‘) / ̄ ̄  ̄ /| ∧_∧ ____
( ・∀・)_// | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ( ・∀・)) _/
_( ( / Cミ | | .| . (\ ∧// 〜♪
\((○ ̄ /_ | .|/ >、\ξ) 〜♪
Σソ\_/(_)ミ /∠(,,,)>\
(_) (_) \| (_)
◆DVD発売予定情報
Kanon (京都アニメーション版)
http://visual.ponycanyon.co.jp/pickup/visual2/pcbx50813/ ttp://www.animate.co.jp/newrelease/newitem/av/av0101/av0101.html ★全24話、DVD各巻3話収録(全8巻)
リリーススケジュール
第1巻 07/1/1発売 PCBX-50813
第2巻 07/2/7発売 PCBX-50814
第3巻 07/3/7発売 PCBX-50815
第4巻 07/4/4発売 PCBX-50816
第5巻 07/5/2発売 PCBX-50817
第6巻 07/6/6発売 PCBX-50818
第7巻 07/7/4発売 PCBX-50819
第8巻 07/8/1発売 PCBX-50820
発売 TBS・百花屋
販売 ポニーキャニオン
価格 税込\6,300(本体価格\6,000)
特典・仕様 【初回限定特典】
◆Keyスタッフによるオーディオコメンタリー(1巻あたり1話分収録)
◆樋上いたる描き下ろし4コマ漫画しおり
◆オリジナル池田和美描き下ろしトレーディングカード
◆特製ピクチャー・ディスク
◆1巻収納カバーケース
◆映像特典(通常版と共通)
『Kanonのアニメ制作現場密着リポート』(京都アニメーションより)
◆オリジナル池田和美描き下ろしトレーディングカード
→1〜7巻は1枚封入、最終巻は2枚封入。
全9枚を揃えると池田和美描き下ろしヒロイン9人の一枚絵になります。
■ゲーム発売予定情報
PSP版 Kanon
ttp://prot.co.jp/psp/kanon/index.html 発売日 2007年2月1日 予定
発売 PROTOTYPE
価格 税込5,040円
【PSP版の特徴】
◆主人公のボイスもプラス
PSP版では、マシンスペックを生かした美しいグラフィックスやボイスの演出、
ユーザーインターフェイスの向上などを見据えて開発。
PC版・他コンシューマ版を含め、これまで収録されていなかった
主人公の音声も加え、感動の物語をより重厚なものにします。
◆メモリースティックへのオマケ要素?
メモリースティックを挿してプレイすると、とってもイイコトが…??
【初回生産分特典】
初回生産分特典として、スペシャルDVDを同梱。
予約受付締切日などにつきましては、各ショップ様にお問い合わせください。
◆スペシャルDVD
出演声優メッセージ
「Kanon」出演の豪華声優陣からのプレイヤーの皆さんへのメッセージを収録します。
◆スペシャルオープニングムービー
初回生産分特典用に高解像度で再編集したムービーを収録します。
◆元祖“泣きゲー”が帰ってきた!PSP版『Kanon』の画面写真公開
ttp://www.gpara.com/comingsoon/kanon/20061024/
いわな〜いよ〜
, ' "´ ___ ― ̄二ニ=-、
/ >' 二 --―‐-- > ヽ \
/ /./ \ ヽ ヽ
. / // / ヽ ヽ ヽ \ , !
/ // / / / ! |ヽ ヽヽ \ ヽ. ! |
/ / / ./ / イ | |ヽ|、 _|__|_ ! ヽ |
| / / / .// |/ | ! | ! V≠ミ∨| | !| |
| | / | // イ |/ |/ イf フハ.∨! |ヽ. | !
| | | | /r,=ミ {イr::| | | .ハ. Vり
>>1 | | | | ! イ |//___.ハ ∨rリつ|V ハ リヽ おつぅ・・・
| | Wハ ヽ ヽ | { rt_.∧ 、  ̄```} / | |
/ | { \ヽ.\ト Vrくソ ,. -‐ ヘ /! |∨
| ! | ヘ| ヽ ∧(__ノヽ`` { ! /|.| |.:ヽ
| ! | |>| ! ! !> 、 ヽ___ ノ.ィ:.:.:.:.:.:|ハ /!|.:.:.:|
|! | /..:| ! \.:.:`:>ーー‐f ./:.:.:.:.:.:.:| / リ.:.:.:∧
|ハ| /:.:.:.:|! \ \:.:.:.:> 、 __/_:.:.:.:.:.:.:/广 二 ヽ.:.:|
V/:.:.:.:.:.:\.:.:\ \:.:::.:.:.:r‐ |.:`ヽ/.:rV'´ ,.. ∨ヽ、
|.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ェ―‐'..:/ 〇!:.:.:.:.:.:.:.:} ト‐' __, |\ヘ
|.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:/ >rく.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:しV__ |:.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:/ / } |.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ| /:.:.:.:|
16 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 14:38:09 ID:OpDxlZOm
>>14 このAAっておしっこもらしそうなあゆだっけ
萌えるよなあ
17だったら名雪の存在価値はピロ以下
18だったらこのスレは荒れない
動物園のシーンで泣いた・・・・と思ったら30秒後に
そういや原作でも舞母って舞の力で復活したんだよなと思い出して
気恥ずかしかった。
20 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 14:48:23 ID:XckLJ5o8
舞と狐の話は本当につまらんかったな
京アニの力が無駄にされてる
これ大丈夫か?
DVDの売り上げ低いだろうな
>>19 俺は原作やってなかったから、お母さんはベンチでもう死んでいて、舞がもう動かない母親に「動物園だよ、舞とお母さんの」
ってずっと呼びかけてるシーンを勝手に作って泣いていた
誰か名雪のエロラジオ再うp頼む!
あの時PC壊れてたんだよorz
なんかあっさり片付いたなと思ったら自刃後の妄想ルート思いっきり省略されてんのな
池沼舞を佐祐理さんと二人で育てる話だっけかな?
あれ抜けてるから復活シーンも唐突で吹いたわw
ちびまいがアレなTVに出ていたのは貧乏な家を助けるため?
実況保管庫ドコー?
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 15:08:28 ID:OpDxlZOm
来週は愛する栞のオンステージか!わくわくてかてか
>>1乙がくるの!いつもの新スレに。だから一緒に乙ろうよ!
真舞エンド
舞の能力収束後、平々凡々と生活を送る3人
しかしある日、あの日のプリオン丼が原因で祐一と舞は変異型ヤコブ病に犯されてしまう
徐々に脳がスポンジ化し廃人となっていく二人をさゆりさんは最後まで看病し続けるのであった・・FIN
>>1乙
動物園のシーンは泣いた…
でもちょっと急ぎ足かな…
佐祐理「舞・・・これで、ずっと一緒だね」
見れば見るほど15話は微妙だな
まだ孤島症候群のほうがマシだった
盲目擁護厨が全然現れないが、またのだめスレ荒らしに出張中か?
37 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 15:36:33 ID:OpDxlZOm
999 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2007/01/13(土) 15:23:00 ID:sAjSisNJ
1000ならAIRBD再発売&HD-DVD発売&KanonBD&HD-DVD発売決定!
&ONE&CLANNADTVシリーズがAIR、Kanon2006年版のスタッフ再集結で製作決定!&プラネタリアン映画化決定!
もしこれが実現するなら100万円ぐらい投資しても良いよな
みさき先輩出てたの?
舞が屋上から飛び降りて魔物を倒した瞬間がめちゃめちゃ綺麗だったんだが
あれってCGけっこう使ってるの?
舞はCVがゆかりんじゃなかったら
かなり違ったと思う
来週からやっと久弥シナリオに入るな
久弥のシナリオ好きにとっては来週からが本当のkanonだw
俺は舞に限らず全員そう思うけどねw
うぐぅはほちゃしか考えられないし。
>>40 撮監中上 「これ作画ですか?」
作監池田 「いやいやいやいや、死んでしまう! って知ってるくせにw」
演出武本 「はい、CGです、これは 云々〜」
池田・中上 「何で武本さんが説明してんのw」
という、AIRの時の様なやりとりがKanonのコメンタリでは見れないのが惜しい。
やっぱコメンタリはアニメスタッフの方がいいよなあ
49 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 15:55:54 ID:Y2dJV5Sb
神過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Kanon携帯用AAってないの?
あのうさみみ着けてたのは舞だったのか
ずっとあゆだと思ってた
あれ、祐一が初めてうさみみ麦畑をフラッシュバックするのって何話だっけ
案外あっさりしてたな、15話
>>47 真琴1位やん
真琴が真のヒロインてことですね
原作では舞のおかん死んでなかったけ?
Kanonのコメンタリ、もしレンタルDVDがでるなら、アニメスタッフで録音してほしい。
コメンタリは一度聞けば十分なので
あとブルレイ版BOX特典にいれるって手も有るな
俺は、ほちゃとゆかりんの本編とまったく関係ないコメンタリが聞きたいです><
いっそ声優陣、スタッフ陣と全部収録しちゃえばいいのにw
ロリ舞のAAないの?
祐一、真琴と舞で扱い方明らかに違うw
真琴はライクで舞はあきらかにラブ入ってたな。
>>56 そら普段アニメ見ない人が噂聞いて見てんだからそれなりにいくだろ
kanonはアニオタが見てるんだから、住み分けはされてそうだな
舞とキスシーンが無かったよね
次の蔵は渚、凶、椋の3人のエピソード中心でやってアフターに行くとすんなり
2クールでやれそう。
正直、倉はAirを更に冗長化させた駄作だと思ってるので
別に京アニで作ってもらう必要ないと思っている。
どちらかといえば多分不可能だろうがONEをやってほしい、鍵作品なら。
何故若い秋子さんが出てたのに
話題になってないんだ
というわけで秋子さんはもらっときます
前スレ
>>422 「ナナメから見てみる」でググってみてください。
>>66 あんまり変わってなかったからなぁ・・・
不老の薬でも飲んだのだろうか
劇場版プラネタリアンマダー?
>>69 実写版ならターミーネーターという名前で映像化してる。
秋子さんは戦闘民族だからあまり年を取らないんだよ
もちろん名雪も
真琴は家族だからライクだ。
結婚式も含めてな。
舞はラブになるだろう。
しかし、栞 あゆが来るからな
祐一は男としてがんばれるのかねw
>>47 短いシーンだったから印象に残らなかったけど
夏服ってあまり見ないからめずらしいな
で、このころから母子家庭なのか?
>>64 ONEはタクティクスだからな〜俺もアニメにして欲しいとは思うけど・・
それにヒロインの数も多いし『えいえんのせかい』の解釈も難しいんじゃないかな
>>73 確か名雪はお父さんの顔を知らなかったのでは
栞に芸術的な絵はいつ見れる!?
>>74 ONEは2回もアニメ化されてるだろ・・・・一応だけどさorz
/ // \i \ \
/ / / / ヽ ヽ \ ヽ \
/ / / / / / i | | i i iヽ.ヾ、
. i / へ,_/ ///| ∧ ハ ∧ /i | | ト、|
i // | /[≧<,_ |/ |/_,|.ィ._i イ i i |
. i V| i |/ィ{i::::::}` / / {::::::}ト、| / / /
i | ト、 |/{ i:::: :} {i ::ハ}イ/ / ハ|
i 乂 \|. ゝ--' 、 ゝ-ソイ / |' |
| | トヘ ' ' ` r‐:.っ `` ,{イ | i
| | i>、 _, ィ{./ / .|
| .ヽ ヽ____ノ` ー ‐ ' ヽ/ / |
''゛---――'''" ゛ | | \ ト、 | ‖ '.
‖ | 川 7! ハ! ヽ
リ ‖ハ |/' \
,,,... -- \ | ' / \
---― ―'' '" ゛ | | ヽ. / `Y´ i ヽ
|| | | / : '. ヽ
|! | ! i .:... :.. i .::...::.. i \ ヽ
ヾ ヾ、 | ::(r:):: ,!. ::(:r):: ! \ '.
ヽ '. `''' / ヽ. `'''´ ,' j i