【地上波専用】 Project Blue 地球SOS -1-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
僕の名はペニー、地球は狙われている!

Project BLUE 地球SOS(ぷろじぇくとぶるー ちきゅうえすおーえす)は
AT-Xにて2006年7月2日より同年12月2日まで月1回放送していたSFアニメ。全6話(→地上波全12話)

公式
http://www.projectblue.jp/

放送局       放送開始日 放送曜日及び放送時間
チバテレビ.    2007/01/09 火曜 25時30分〜26時00分
テレ玉       2007/01/09 火曜 25時30分〜26時00分
テレビ愛知.    2007/01/09 火曜 27時58分〜28時28分
tvk         2007/01/10 水曜 25時15分〜25時45分
TOKYO MX    2007/01/11 木曜 25時30分〜26時00分
サンテレビ     2007/01/11 木曜 26時05分〜26時35分

本スレ
[アニメ2]Project Blue 地球SOS
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1151918896/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 18:42:38 ID:TBxYM/vl
<スタッフ>
原作        小松崎 茂「地球SOS」(双葉社刊)
監督        岡村天斎
シリーズ構成   山口亮太
キャラクターデザイン 松竹徳幸
設定デザイン      星地・岡田有章
メカニックデザイン   荒牧伸志・福地 仁
音響監督        若林和弘
音楽           大島ミチル
音楽制作        ランティス
アニメーション制作  A.C.G.T

<キャスト>
ビリー・キムラ  渡辺明乃
ペニー・カーター 斎賀みつき
ロッタ       広橋 涼
ジェームズ    うえだゆうじ
エメリー      大原さやか
謎の少女     日笠山亜美
クレイトン大尉  池田勝
ブレスト博士   小川真司  ほか
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 18:44:59 ID:FbYUOAVn
>1
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 18:47:18 ID:t5RtIe+M
今期の空気アニメはこれか?
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 18:52:05 ID:Qkdt3DG/
渡辺明乃初めての主役?
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 18:52:14 ID:BRDVIedF
子宮SOS
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 19:54:28 ID:9q/a5uQp
>>5
つ ウィッチハンターロビン
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 20:09:45 ID:2b0Sd/8O
>岡村天斎
すっかり才能枯れちゃったね、この人……
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 21:09:05 ID:E/QTViUN
>>1

レイズナーか
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 00:33:05 ID:sx1s20U9
>>1

脳がはちきれそうだぜ!
11ゲームセンタ−名無し:2007/01/09(火) 01:27:09 ID:sajYDZU1
AT-Xで全話視聴済だけど
6話全てキッチリ半分ずつに分かれる構成になってたから 特に内容の変更はなさそうね
あるとしても 奇数回の予告を新しく追加するくらいかな

>>4
中盤はかなりの空気度だけど ラストはそれなりに盛り上げてまとめてますよ

>>5
ついこないだまで韋駄天翔をやってましたやん
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 16:46:13 ID:M/2a6lrc
サイガーキタコレ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 17:22:01 ID:36ewB7mg
ケツは謎湯気かトリミングで隠れるんだろうな
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 18:59:54 ID:a2XdG3RW
まあ数話見ればわかるだろうけど、俗に言う「空気アニメ」以下。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 19:25:51 ID:fybqy+mO
この盛り上がりのなさは異常だな
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 19:30:30 ID:1/mbv1UV
初回からデスノートと被ってやがる(´∩ω∩`)
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 22:38:09 ID:WuHIt5g3
>>16
お前中部地方在住だな。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 22:41:10 ID:Pz4j7O2B
すごくサヴァイヴ臭がするんだが
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 23:19:27 ID:kUpnyry/
>16
かぶってのはそれだけじゃねーだろ?包茎君フヒヒ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 23:33:50 ID:FGdg3pUN
>>18
9話と11話はテレコムのグロス回だったりするぜ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 23:40:51 ID:jBF3lbaT
1話60分物なのか。
放送の形もフィギュア17に似てるな。

>>5
つ爆裂天使
てか、女性声優にしては結構多いほうじゃないか?主役作品。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 23:43:37 ID:gUn3vC7z
とりあえず期待age
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 23:47:51 ID:T+xhSyY7
この勢いで是非メダロットの再放送を
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 00:15:26 ID:xuJcvU8x
なんかキャラがレッドガーデンっぽい。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 00:29:26 ID:6IfPRY7F
  
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 00:30:45 ID:vYXmkQJ5
おもしろいの?これ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 00:45:47 ID:yJMusjX0
期待するな
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 00:51:32 ID:gyAiivL2
AT組が何のかんの言うのもなんだと思うが、最後まで見ればそれなりに
よかったんじゃないかという感じ。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:39:11 ID:ea4A5tdp
なんか、懐かしいタッチのアニメだね。
メビウスのアニメ見ているみたいな気になった。
絵柄は、好みなので続けてみようと思う。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:40:04 ID:QP91b0nK
作画アニメ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:56:45 ID:YGF72Uu2
とりあえず様子見という感じかね、最後のナレーションはいただけなかったなw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:57:51 ID:uscKwH0B
個人的にめっちゃ好き

33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:57:53 ID:n0ZBzYlw
面白い。確実に。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:58:01 ID:DKKys8pu
脱出装置、テラスゴス。マジ感動した。

現実の飛行機に実装するのは至難だろうけどね。
分離可能なシステムを普段は繋げて安定して
動作させておくのは、技術的に極めて難しい。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:58:02 ID:Cn4Ame7V
中々面白いじゃないか
録画するほどではないが
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:58:27 ID:5lANN/XF
画面から今川版鉄人と似た物を感じた。
内容からウルフズレインの匂いがした。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:58:46 ID:7JKbTTOb
平成生まれの人には意外と新鮮。
昭和生まれの人には逆に古臭さを感じさせる。

そんな時代錯誤なレトロアニメ。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:59:05 ID:QP91b0nK
このノリはよく知ってる
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:59:15 ID:WuV28NIP
「こんなこともあろうかと」はお約束だなw
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:59:26 ID:LQgoh0tt
わざとなのか知らんが古臭いなぁ。
ナディアの時ぐらいの香りがする。
ビームが安っぽいのが気に入らないけど、来週も見てみるか。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:59:27 ID:EcYsbzjW
レトロな演出は狙ってやってるんだろw
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 01:59:48 ID:TZvEuW93
レトロSF好きなら良いね
けっこー気に入った
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:00:21 ID:NiImOXrP
このノリ、嫌いじゃないね。
何となく謎の円盤UFOやサンダーバードを思い出した。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:00:28 ID:Vbewp+V+
まあまあ面白い。
けど………戦闘機のデザインが…………
昔懐かしいメカを楽しめないのは負け組?
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:00:41 ID:7JKbTTOb
狙いすぎて気持ちが悪いと感じるのは
私がおっさんなせいでしょうか…
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:01:08 ID:9PrcC6Kd
70年代や80年代に描いた近未来の世界って感じだ。
アトムみたいな世界。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:01:46 ID:u2GcJE6N
つっこみどころ満載だが 熱いものを感じた しかしあの長口上はねえ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:01:55 ID:2N0/KoJ/
ED、何の最終回かと思った
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:02:04 ID:NvCwobzM
>>40
原作自体がだいぶ古いものを原案として使ってますから・・・。

アメリカ的演出もオサレっぽいのも中途半端にハイテクな感じなのも、
全部狙ってやってます、最初から最後まで。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:02:20 ID:YkTFHmzT
これは良いな。
今時の感覚からするといろいろ難癖つけたくなりそうだが、スピード感がある。
でも次回予告?のノリは要らんかったかなー
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:02:40 ID:SLnHTTxe
げっ、俺ここんところのアニメの中で群を抜いてめっちゃ面白かったんだけど
盛り上がってなさ杉ねー?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:03:52 ID:QP91b0nK
別に今更求めてる代物と違うが見るだけなら金はかからない
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:03:54 ID:pY1uph7R
ラストの次回を待てみたいなのが紙芝居みたいなノリでわろた
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:04:32 ID:5lANN/XF
>>46 若いな。平成生まれか?
あの小松崎的近未来は昭和10年〜20年代くらいの戦中・戦後すぐくらいの未来像だよ。

80年代的近未来っていったら地デジCMの「チェンジ・デジテレ」バージョンみたいなのだよ。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:04:39 ID:NvCwobzM
>>47
45分の本来のバージョンでもご丁寧に22分30秒の前に全く同じ口上入れて、
そのままブラックアウトから後半戦行ってますから・・・・・・。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:04:48 ID:lV/PA5ym
毎話主人公は同じ?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:06:17 ID:NvCwobzM
>>50
あれ次回予告じゃなくて口上です。まだ話終わってないんで。


次回予告は次回を待て。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:06:22 ID:q+Hyiipq
後半を待てと言いつつ終わってしまったな
59月見里都留狐 ◆0q5lS0NufI :2007/01/10(水) 02:07:44 ID:dN/vVsMU
テレ玉で輜重終了。
ウルトラセブン!クール星人現る?

名作だの傑作だの持ち上げる物じゃないな。
今回を見るだけだと、普通のヒーロー物と、普通の少年探偵物だと思うな。
でも、それはそれなりに面白いし、かなり次回が楽しみ。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:07:46 ID:gyAiivL2
こんな事もとかベタなネーミングセンスとか狙ってやってるんだけど、本筋や演出が
大真面目だからどうもすり合わせが悪く感じるんだよな。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:08:18 ID:VP8SmopQ
本編は次回予告
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:08:33 ID:u2GcJE6N
>>55
45分なんだ dくすこ 次回楽しみに待ってますw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:09:20 ID:NvCwobzM
>>51
今の時点で楽しめるなら最後まで楽しめると思うよ。
中盤くらいまでが少々かったるくて(というか古臭さに飽きが来る)、
終盤にかけて少しずつ面白くなってくるタイプだし。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:09:24 ID:zJV24eMS
>>47
ネギま?!の麦人みたいだったな
「次回を括目して待て!」みたいなw

つか千葉テレビ時折ノイズが入ったけど、来週は埼玉で見ようかな・・・
その前にMXで録画し直しだ。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:12:16 ID:wTdcxFBV
俺も最後のナレーションはちょっと受け付けなかったw
笑えるような馬鹿話だったらマッチしたのかもしれないが、レトロなノリを真面目にシリアスやってるだけだからな
でも本編は結構面白かった
ちなみにこれは全12話予定でOK?
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:13:03 ID:/Wi7LhXd
普通に面白いな。
ポンポンと話が進んで、テンポ良く観られて気がついたら終わっていた。
説明とかコンテとか、簡単で観易いのにずいぶん凝ってると思う。
1本の話を前後半にブツ切りにしたらしいが、ちゃんと引きが存在するのも
ちゃっと驚いた。 
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:15:37 ID:u2GcJE6N
>>64
あるあるw 概出だが まさに現代の紙芝居
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:15:43 ID:NvCwobzM
>>65
45分×全6話を前後編で22分半+次回予告やOPED追加補充、
で分割してるだけなので、
何か特殊な事情がない限り12話と思って桶。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:17:48 ID:9PrcC6Kd
これって再放送なのか。
でも地上波では初めてかな。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:19:45 ID:C9s3KiAh
このアニメ、俺は好きだよ。ATXで放映したのを見てはまった。
余談だが地球SOSのハリウッド版→インデペンデンスデイ
と言う話を聞いたことがある。
当初は地球がパクリだと思ったが後で地球の原作が昭和20年代だと言う事がわかった。

俺の中でははひぐらし・スパロボOG・地球が最近のアニメベスト3。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:22:14 ID:uscKwH0B
これ再放送なの?

とりあえず個人的に今期の新番組のなかでは一番面白い。
なんかこれ以外はロリとか30分見るのが辛いのが多い…
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:27:27 ID:NvCwobzM
>>69
AT−XでOVA発売先行放送の形でやってただけ。
それをほぼそのまま分割しただけで地上波降りさせたものなので、再放送とはちょっと違う。

学園ヘヴンやエルフェンリートやNHKBS→NHK地上波と同じと思っておけば桶。
OVAも最終巻以外発売済。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:29:21 ID:NvCwobzM
>>71
神様家族やカレイド見れば?
絵柄で食わず嫌いしてるかも知れんけど良作だよ。
#神様家族の序盤はだいぶ駄目だが・・・。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:29:28 ID:VP8SmopQ
意外に好評なんだな。
AT-Xでの45分放送は長すぎてみんなだれてたのか?
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:32:52 ID:zJV24eMS
>>73
神様家族は見たいんだけど、TVKだけ映らないんだよな・・・ウチのU局。
評判が良いだけに見たかった。残念。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:33:41 ID:5lANN/XF
これとまなびが好き
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:35:39 ID:NvCwobzM
>>74
2話連続じゃなく45分部っと死だし、月替わりだし、
初回はプレミアロゴ常時点灯で捕獲用に土曜の録画掛けないといけない、
とか面倒な仕様だったと思うぞ。

それでも最後まで一挙放送並べつづけたあたりは良心的だがな。
しつこすぎとも言えるけど。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:39:26 ID:NvCwobzM
部っと死→ぶっ通し

>>75
アニマックスが入ればちょくちょく再放送すると思うから、
CATVでもスカパーでもレオパレス21でも見られたりするんだけどね。

それでも注目度がだいぶ低いあたり、
アニマックス単独では如何に注目されないか、の見本となってしまっているのが哀しい。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:40:14 ID:2lsoxeVk
このスレの伸びは異常
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:41:29 ID:w1mpUmDQ
意外に好評なのがワロス
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:45:42 ID:d/Xw/ObV
最高傑作云々の後半を待て、っつーあの自画自賛は
60分ものだとしてもいらんかったなw

まあ、だらーっとした感じになる悪寒はするけど
この手のは鉄腕アトムを見る感じでいいのかな?
1話は展開早くて内容あって面白かった
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:48:15 ID:2lsoxeVk
ありがちといえばありがちだけど
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 02:48:22 ID:VP8SmopQ
萌えに食傷気味の層には新鮮なのかもしれんな。

ギルガメッシュの放送時と少し雰囲気が似てるかもしれないw
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/10(水) 02:57:13 ID:oFGJ9nHp
U局とは言え、地上派。スカパーの頃と比べると伸びが段違いだw

刮目して〜は、原作で毎回使われている口上なので、それを踏襲したんだろう。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 04:33:47 ID:H6e3Yo8m
TVA終了。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 05:06:33 ID:Rxyuc/rt
>>34
天井が開いて座席が飛んでいくかと思ってハラハラした
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 05:08:45 ID:Rxyuc/rt
>>69 >>71

>>1を読め
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 08:19:59 ID:gkOx6WI5
ぜんぜん期待してなくて一話で切るつもり満々だったのだが
意外にテンポ良くて面白かった
最後のクサイ決めゼリフにも本気度が伝わってきたw
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 08:54:33 ID:XmZb7ZAY
一話目でなにげにはまった…
けっこうおもしろいな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 10:41:58 ID:PJ7fsilD
今期やっと普通のアニメがきて良かった
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 10:51:11 ID:2KSPUfj+
今見た
俺的今期No.1だがスレは盛り上がってないし
スレ前半は空気以下アニメとか言われてさんざんだなw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 10:54:37 ID:df9vF8NG
こういうのはなぁ・・・NHKでやれ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 12:37:15 ID:rzJX/A7T
面白かった。けどG反応炉とかそれなんてシズマドライブ?ってオモタ。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:08:45 ID:WX9FaV+T
神CMのせいで異常に期待していたが、見てみてそんなでもなかったな。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:13:06 ID:HNarC3Bf
松本零士・・・・ この文字を見て危機感を覚えた。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:14:33 ID:FFVlAGEU
意外と面白かった。
テンポが速いのがいいというのに同意。
OPもいい感じ。わくわくする。

気になることは、主人公の2人が性格的に似すぎているような・・・
どっちかいらなくね?
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 14:39:06 ID:IUQttMEt
普通に面白かったよ。
メカの設定とか、レトロな感じだけど逆にそれがいいな。

今のところ今期では1番だな。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 15:40:58 ID:IyAFUxM3
久しぶりにウルトラQを観た。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:42:00 ID:pGnrAlfj
このEDの曲好きだわ。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 18:48:08 ID:nN8uuuUU
萌え好きなキモイ俺にはダメだ・・・
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:28:20 ID:cweNkVpn
今川鉄人大好きな俺のためのアニメだなこりゃw
メカがいちいちカッコ良すぎるwww
エフェクトの昔の特撮っぽくて素敵
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 19:54:46 ID:eBWRSkhS
クオリティすげー高かった
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 20:17:26 ID:liAjrmaT
人すくねえええ〜
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:06:13 ID:EkxaEpPS
危険なアニメです。
対外敵視思想を若年層に植え付ける右翼思想がにじみ出ています。
お子さまに見せないでください。

朝日新聞・TBS・共同通信・東京中日新聞・週刊金曜日・社民党・朝鮮總聯
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:33:22 ID:nszMAX1w
なんでこんなに好評価なのかわからん。
もっと面白い展開になってると思ってスレ覗いたのに・・・だって普通に非道いっしょ、コレ・・・
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:41:03 ID:nVQKlXyZ
そう言う事は全部見てから言ってくれw  底が浅いと思われるだけだから
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:47:22 ID:nszMAX1w
>>106
全部見てから3ヶ月後にまた来るからご心配なく。
でもね、1話見た感想は普通に非道いと思うんだ。
12話見て時間を無駄にしたと思わなくてすむことを期待してるよ。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:51:26 ID:gyAiivL2
いやそう思ったんならスレがどうのじゃなくて具体的にどう駄目なのか
書けばいいだけじゃないか。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:58:07 ID:jEdPhedz
ナレーションが素敵だった
Gロボを思いだす。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:58:56 ID:1NzEniXR
>>100
ID地味にすげえ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:01:18 ID:liAjrmaT
映像は良いけど、
主人公2人とヒロイン?にあまり魅力が無い

しかしカメラ類の技術は現実より遅れてるんだな
冒頭の米軍の管制室ももっとフィチャーレトロっぽくして欲しかった
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 22:32:31 ID:H6e3Yo8m
大財閥の御曹司で超天才っつー厨アニメ並みの設定にまずガックリ。
弁士の口上みたいなのにズッコケ。
それ以外は、先行きを楽しみにしておくよ。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:13:37 ID:NvCp6IJJ
いくら誉めてもたぶんだれもDVD買わないアニメ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:14:00 ID:7OkVrZby
主要キャラが天才とか有名教授の子供とかそんな設定ばっかだな
設定もう少しなんとかならんかったものか…というか狙ってやってるんだろうな

だが映像は綺麗だしノリもいいし、普通に楽しめたけど。
とりあえず最後まで見るつもりだぜ!
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:22:13 ID:u+PopXFw
のだじゅんが2話以降出るなら観ようかな
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:25:32 ID:PX5MshDf
今期のお気に入りはコレだけ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 23:27:49 ID:mHjBw8ia
古臭いとか言ってる奴馬鹿か・・・
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:08:41 ID:SpUDGQGV
武装錬金と被るぜww録画しとくかww
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:13:16 ID:JcaYc858
>>101
同じジェンコだからな
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:35:05 ID:WUr72gjO
みつきの声に惚れる
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:44:22 ID:C2Mlgr2b
>>117
原作が古いものだということは誰もが承知している。
それを古く感じさせない工夫がまるでないということでしょ。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 00:52:12 ID:4XwPZC1X
>>121
つまらないと感じるのは個人の勝手だからどうでも良いが
そんなことしたら、それこそ商品価値がなくなることぐらい
わからんものか、ということだ。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:06:51 ID:DWIikQip
>>121
敢えて狙ってやってるって言ってるだろ低脳
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:31:55 ID:nhGrbLbJ
自慰反応機関

自家発電することかー
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:38:46 ID:lHiXq743
岡村転載が監督だったのね
この人コンテが独特だからすぐわかったよ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:42:04 ID:In7a1970
これ1950年前後に連載されたものなんだ 今アニメ化されるなんて珍しいな
色設定も(・∀・)イイ!
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:43:07 ID:HCfWKir4
これおもすれーーーーーーー
こんなこともあろうかと録画しといてよかった・・・
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:43:19 ID:pfoN17DV
昨日見てつまらなかったから今日はしっかり見たけど(ry
時間帯が悪いな。朝か夕方やるアニメだろう。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:43:43 ID:u6YzWnR4
街の風景がGONZOぽい
糞ではないが萌がないと見ないかな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:45:49 ID:uRGIj2gN
tvkオワタ。中々良さそう。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:45:50 ID:HCfWKir4
>>128
これすごいマニア向けだと思うよ
まあ萌えエロがないから朝夕でもいいけど
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:47:13 ID:sFwKJdHj
う〜ん。
武装錬金もスーパーロボットも切ったから空いている時間ではあるんだが・・・

毎週見ようと思う強いモチベーションが保てなさそう。
一ヶ月ぐらいネットをやりつつ横目で見続けて、そのうち視聴しなくなりそう
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:49:19 ID:j/GEv1c+
久々に良アニメ発見
円盤デザインとビームがダサいがw
1話のみのクオリティでないことを祈ろう!
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:50:48 ID:nLEYKvdO
ナニコレ?ウルトラQのアニメ化ですか?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 01:56:42 ID:+c2A2Xkr
漫画古書専門店のガラスケースの中にある作品っぽいところがツボ。
昔のSFは品が良かったなー。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:00:29 ID:3X9fa3hu
1950年代の作品というレトロさを敢えてそのまま活かした設定や
小松崎メカのレトロフューチャーなデザインが好きじゃないと
喰いつきが悪いかもね。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:01:37 ID:skNB6iA9
別に設定についてあれこれ議論する作品じゃないのでスレ速度はこれくらいでいい
まぁ思ったとおりの佳作〜良作レベルのアニメだったな
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:02:07 ID:KhMWThtS
広橋はやる気ないしな
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:11:01 ID:25Hu+cXx
雄大なスケールと科学的推理の面白さ
絶対に他の追随を許さない超特作科学冒険物語
刮目して後編を待て!
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:18:18 ID:PHPWRoly
いいね。久々にこーいうアニメ見た。
子供の頃のワクテカを思い出しますた。
色彩がウィッチハンターみたいな褪せた感じでいいな。
天斎が監督ってことで見たんだが、期待するよ。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:34:51 ID:WSfuJX5j
1話見てみた
結論、つまんなさそう
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:37:54 ID:Svuu6xns
とりあえづ
録っとくことにする
脱テレビ後の楽しみとして。

メカデザインがも少し・・・河森あたり・・・とか思ったケド
小松崎メカじゃないと成立しない世界感だよね

これ辺りがキッカケで主人公の年齢が
(対象としている読者/視聴者より)上がりだしたのかな…? ※見かけ含む
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 02:56:20 ID:7hj6FWt1
俺も今期1番のアニメだと思う。
話が外れるがこの世界の雛見沢がどうなってるのか気になる。
雛見沢にもG反応を使ったものがあるのだろうか。

例えば詩音のスタンガンがG反応スタンガンだったりして。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 03:14:17 ID:EBtj5Baj
>>143
そこまでエネルギーをG反応にしてしまうとますますシズマドライブに・・・
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 03:40:32 ID:gMH0LUeA
誉めてる奴はDVD買いそうにないな
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 03:41:00 ID:tpCVDEC3
この時代のアニメを作るならやっぱりメカはBL影で透過光をバンバン使って欲しいよなw
ビリビリしそうなビームも必須。あと超理論のオーバーテクノロジーな。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 08:38:51 ID:0vqebs9d

                   ,ヘ
   |ヽ、   「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/!
   ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く
    i´  `ゝ´         ヽ./ー-'   ,. -‐-、
     `Y´  / /  i  ',   ',   /     :
     ./i  /   ‐!-! ハ - i i  |  //     :
    く |  L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .//      : 
  .r┐`!   |  i !'ト_j   トj'!〈 |  //       :
: ̄ ̄ ̄ !  /! .ハ,""  _   "ン i //        :
 釣 り | / Vヽ|`'i'r--r=i'| l| //         :
 禁 止! /|  ./´`ヽ!.>ムイヽ! ///          :
___________Y ', .!  ヽ! 〈ハ〉><{//  ..,,,,.. ...  ....   :
   | |.  |   ヽiヽ.  ヽ、_i_,,!-//   _____        :
:::::::::| |:::::::',   !、`ヽ、{__{___ノ_ノ  /⊂⊃ヽ       :
  ゛⌒゛   ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i        :
,,,....    _//::::/::::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,,     :
    ,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、      ....,,    :
'''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--──     :
  ハ /   Y    i i::L__!|::L」|   \ /    i     :
 i ',    !     !ハ、::::::ノ、::::::!    Y     ハ       :
 i  ヽ.  ハ    |   ̄  i ̄    ハ      i     :
〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー-  :
 ~    ~~   ~ ~    ~   ~               : ∩
   〜    〜〜         〜     〜〜        :ト|
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 09:48:59 ID:sqpH0kFb
エンジンがどうのこうのって設定がジャイアントロボに似てるなぁ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 10:14:02 ID:7BTyKkKv
こういうのは応援したい
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 10:31:00 ID:Oi6fZEXG
感想
・主人公二人が中二病、セリフが感に障る
・作画は非常によい。コヨーテの第一話を思い出す ・世界観が非常によい。シムーンを思い出す
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 11:02:29 ID:jwKGPrff
ジェームスが上田佑司のせいでカッコいいセリフを言っても
マサルさんがしゃべってるようで笑ってしまう。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 11:17:39 ID:R6jOGDpX
ソプラノいた
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:16:49 ID:mtSUpFNL
TVK視聴した。
今期の中で,まともに見れる物がようやく出てきた感じだ。

154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:53:20 ID:u3o+YpEF
1話見たけどおもしろいなこれwwwwww
こういう空想科学アニメ好きなんだけどwwwww
でもこのスレの酷評にはワロタwwwwww
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 12:54:34 ID:mtSUpFNL
>>154
ヒントつツンデレ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:41:08 ID:+kyKMCT3
別にそんなに酷評されてないと思うが・・・
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 16:13:13 ID:8DaPHy2S
ロッタとエメリーってそらとレイラさんじゃんw
主人公もアンナだしww
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 16:33:08 ID:nbroNrcH
何の話だ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 16:43:24 ID:IQNj9MRF
しかし、人気が無い・・・
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 17:00:54 ID:kMC0VIyh
まぁ岡村天斎だし、AT-XのCMでビビッと来るものあるしの期待感
 よりは下回った感じだが 悪かぁない
が コヨーテラグタイム もなんだが、キャラ造型がいい意味普通すぎでなんか印象薄い味。
なんていうか全体クチパク演技オンリーみたいな。
脇役のどうでもいいオッサンがホントにどうでもいい顔で更に味を薄めてる
Gロボ、ビッグ・オー みたいなある程度メリハリキャラであってもイイんでないか
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 17:03:53 ID:zq2TfarV
録画失敗してた(´・ω・`)
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 17:14:25 ID:nbroNrcH
今日のMXTVに全てを賭けるんだ
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 17:56:26 ID:lZ4DCYWv
>>161
二分に一回あるロッタのモロパンや、
クライマックスに用意されたエミリーのお色気ピンチを見逃したんだね。
ウヒヒ
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 18:03:18 ID:zq2TfarV
>>162
うお、MXでもやるのか、気付かなかった
録画できるかわからないけどやってみる、ありがとう!
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 18:18:09 ID:+Dd/II46
なんでG反応機関なんて用語使って
原子力ってはっきり言わないのかね?
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 18:23:57 ID:dvBu8C7O
AT-X組から言わせてもらうと、今ほめてる人も第2話(地上波#3-#4)で期待感が絶望感に変化すると思う
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 19:07:37 ID:pV736u0h
何この過疎りぐあい・・

萌えがないと興味なしか?

しらけるぜ。
168ゲームセンタ−名無し:2007/01/11(木) 19:29:39 ID:r1WgoTJL
関東3局と愛知で放送が終わってもこの反応の少なさって
純粋な新作じゃないにしても ちょっとねぇ

企画コンセプトに沿った仕上がりではあるけど それに興味のない人にはフックが乏しいからなぁ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 19:33:54 ID:PHksa/pn
俺はあの脱出装置だけでもう全話見る気になったよw
さすが小松崎茂だと本気で感心したよ。

まあ話的にはいいほうなんじゃないですか?
アンノウンの敵相手に捕獲を考えずいきなり全機撃ち落とした
スカイナイトの判断はどうかと思ったが。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/11(木) 19:45:28 ID:MBUQQLMY
>>165
テレビだから。

>>166
お前、要塞島で切って、続きをみてないだろ?
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 19:51:05 ID:az/xYgOr
2板のスレなんか全話終わって現在239だからな。
こっちなんて超速だぜ。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 20:22:43 ID:ZgPUmHYe
純粋に初放送じゃないからかね?
一応今期スタートのアニメの中では十分上位にくるほうの出来だったけど・・・

つか他が軒並み自爆してるだけだがw
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 20:56:27 ID:9815wwjw
これ抜けるんですかね.....?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:49:41 ID:l/+xeOdC
円盤の照射する怪光線好きだなぁ
175月見里都留狐 ◆0q5lS0NufI :2007/01/11(木) 22:01:55 ID:UEGR6DYP
>>165
そりゃ、原子力じゃないのを原子力なんて呼んじゃダメでしょ。
そう言う物だって割り切る所だと思う。
ただ、私には「G反応機関」ってのは、イマイチ語感が良くないんだな。
原子力って言い切る方が良いんじゃないかと。

>>169
雪風がそう言ったのだ。だからそれは「敵」だ。

多分、スカイナイトの中の人は、それが「アンノン」じゃない事を知っているんでしょう。
どうも最初に襲撃を受けた人らしいから。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:13:36 ID:v0hdAQbe
メカは小松崎なのに、キャラは今風アニメキャラなのが中途半端
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:29:46 ID:xxf9Jf4j
科学アニメと聞いてようやく思い出すのが
ワンダバスタイルくらいだったが・・・これはまたそれとは違うタイプだなぁ
丁寧に作られてるところに好感が持てる。今後に期待だわ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:53:55 ID:0xIuImjY
ロボットならビームで戦ってもいいけど、
戦闘機はミサイルで戦って欲しい
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:11:44 ID:dwma4hDl
>>178
お前は何も分かっちゃいねえw
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:25:10 ID:sPLIKqCP
今の萌えアニメだらけの時代に昔のセンスを感じたよ。
てか、これってXファイルみたいな1話完結なの?
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:40:46 ID:Niizvz9U
これ面白いな
雰囲気がかっこ良い
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:53:17 ID:WO5iLWLa
狙いすぎ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 23:55:23 ID:Mc0b7CCy
このスレの伸びからいってCS時代の数10倍は見てそう

AT−Xってどうやって見るんだろ??
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:03:04 ID:y61qORxq
今見たが、なんてレトロさw
萌えでも萌えでもない久しぶりの良い感じのアニメだ。
とりあえず一話の時点では今期で一番面白そうな気がする(他のが駄目すぎるのもあるがw)
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:03:52 ID:y61qORxq
×萌えでも萌えでも
○萌えでも燃えでも
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:08:10 ID:R6iVO3Kc
50年ぐらい昔の絵物語の主人公だと
こういう多少生意気なところがあるけど健康優良児みたいな少年になるのかな?
個人的には、コンビの片方はぐらいはややDQNってのが好きなんだけど。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 00:09:36 ID:23pdREYJ
>>184
よう俺w
あと、古いけどこんなのあったんで貼っとく
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/amuse.htm
188ヴィレッタはオレの嫁:2007/01/12(金) 01:06:23 ID:7W4fnbP3
AT-Xで6話 地上波だと12話になってるが・・・
AT-Xの1話をそのまま2つに分けたってコト?
それとも 多少追加されてる?
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 01:06:32 ID:rRLGA37R
>>175
原子力なんだよ!っていう行間を読み取ってくれって言う意味の「G」なんじゃないの?
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 01:10:49 ID:G9i1ENSf
「地球防衛軍」に「県立」をつけてしまう自分にとっては十分見ごたえあるアニメだ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 01:57:36 ID:l1RiaNff
>>163
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だ!!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 01:59:39 ID:3AjgR8XP
丁寧に作られたいいアニメだな。
ちとナレーションの自画自賛が過ぎるがw
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:06:05 ID:9p1WKwT2
昔のアニメはよく知らんが古き良きアニメって感じだな
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:16:59 ID:orh8sAfA
久々に人に進められるアニメだね
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:21:02 ID:CTXqCf0A
なんかすかしたアニメだな
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:29:54 ID:glFsyZcZ
けっこう良かったお
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:31:53 ID:3AusEIVi
おっさんオワタ
レトロな雰囲気がつぼったわw
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:32:40 ID:pBM4fiPI
え?もしかして・・・おもしろい?
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:36:07 ID:6wzxCvu8
狙いすぎな感もあるけどなかなか面白かった
変な萌えとかいらんから今の調子で行ってくれ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:36:55 ID:G4wqU4vw
サンテレビおわた
DVD出ても買う気にはならんが、世界観とかは悪くないとおもた
今期の中では地味に期待、空気だけど
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:38:50 ID:ll6vLtyk
レトロな雰囲気だけど作画は良かった。
面白くなりそうだし視聴継続決定
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:39:24 ID:ioE5IEQJ
木曜なんも見るもんねーなーと思って、
パチパチチャンネル回してたらヒットした。




おもしろいかも・・・
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/12(金) 02:41:59 ID:25n6KggO
DVDならとっくに出てる罠。
しかももうすぐ完結だw
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:42:47 ID:FV7MXyGw
スカイキャプテン乙になってしまいそう。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 02:43:39 ID:S9/G6R8F
11話の冒頭3分だけ録画すればよし
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 03:07:40 ID:obJuBpl7
コヨーテ臭がするような気がする
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 03:24:41 ID:gABRpNJV
EDの曲がいいな
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 04:08:50 ID:57dDBaqa
なんか絵柄が好きだな。目が大きすぎないのが良い。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 04:36:04 ID:JrgN+2x5
絵柄好きだけど、もっとマンガマンガしたぶっとい主線のキャラデザインでもおもしろかったかも…とおもった。
とりあえず視聴続行
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 04:38:36 ID:s9uSO/C7
AT−Xで見たけど最初はすごくいいんだよな
でも先に進むほど・・・
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 05:07:53 ID:yOuweo/A
EDは1-2話共通?
前後編でスタッフやキャスト変わったりしてるのかな
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 08:19:50 ID:q4GTOmsv
EDの歌ヤバすぎwww
と思ったらノエインの人?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 11:22:24 ID:rM12FEDI
サンテレビ組はそこそこ好評。
ビッグ王みたいなアホアニメ期待して肩すかしくらった程度だろう。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 11:27:03 ID:FV7MXyGw
思いっきり初期の手塚治虫とか石森章太郎のイメージで見るといいかもしれない。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 11:36:36 ID:fEK6Zi7r
>>211
それは気になるな
特に原画スタッフとかは、半分になって特定しやすくなってそう
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 12:19:23 ID:eqp4lfSJ
>>214
それを今やる意味があるのか?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 16:47:58 ID:u2Rvdz4P
すげえクオリティだと思ったら月一放送だったの?
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 17:46:00 ID:vrqfU16J
月一、1時間放送だった
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 18:01:27 ID:3k+zEOHE
220ゲームセンタ−名無し:2007/01/12(金) 20:08:12 ID:TR9PFURL
>>211
キャストと作画陣あたりまでしか見なかったけど AT-X版からクレジットは修正されてるみたい
作監は松竹徳幸単独で キャストは前半部に登場した面子のみだったはず

次回予告も新規追加だろうけど 例のアレがないから特にどうこう言うモンでもないな
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 20:26:55 ID:u2Rvdz4P
内容うんぬんよりEDが神すぎる件
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 21:12:44 ID:FV7MXyGw
>>216
ないと思ったら見なければいいと思うよ。もしかしてこのアニメのデザインコンセプト知らないのか?
小松崎茂ってのははるか昔のイラストレーターだぞ。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 21:21:55 ID:Pkb9QHWo
激しく原作の絵物語が読みたい。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 21:34:26 ID:iWOgUcOV
高いけど復刻版が双葉社から出てた 4200円だっけな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 21:52:47 ID:uL9S9zzY
>>214 >>216 >>222
懐古主義の是非とは別問題として、話に起伏が
無さすぎじゃなかろうか。脚本の問題。

なんつーか、展開が平坦でダルダルなんだよね。
空想科学特有のワクワク感も無いし、侵略者の恐怖感も足らんし
スタイリッシュでもないし
スリル、サスペンス、アクション、バイオレンスどれも足らん。

レトロフューチャーなミュージッククリップを
30分見せられてる感じ。
5分なら楽しいけど30分見たら飽きるよ。絵が綺麗なだけに。

などと文句言いつつも、個人的には次回も見ちゃうけどねw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 22:08:52 ID:vPJxo/V1
サントラにCMのかっこいい曲が入ってないってマジですか。アホですか
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 22:13:39 ID:wPHZ/gUa
>>222>見なければいい
低脳クンお得意の思考停止か・・・
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 22:27:05 ID:u2Rvdz4P
なんで冒頭でフィクション強調してんのかわからん・・。最後のシメもあれだし、せっかく楽しんで見てんのに萎えるな〜
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 23:35:06 ID:FV7MXyGw
>>227
今やる必要あるのか→ない→じゃあ見る価値ない

しかないでしょ?もしかして思考そのものができない原生生物?
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 23:40:34 ID:SQXV1s81
こちとら、「見る価値が見出せない」と主張する人を説得するほどの信者でも無いしな
1話だけでそこまで判断できるわけがない
先も見ないで決め付けるって言うなら語る余地も無いのでここを去れ、って話だ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:22:19 ID:rkdR/AC1
ほんと最後のあれはいただけん
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 00:22:28 ID:EDDQUUQp
渡辺明乃のために最終回まで観るよ(*´Д`)
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:02:45 ID:CEa1IVwh
俺の木曜
ギアス→これ→寝る
最高wwww
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:06:56 ID:k71uXfEl
第一話見た限りでは、最後のナレーションほど血湧肉踊るって感じじゃないな・・・
わりとあっさり風味で。
俺は東宝の「地球防衛軍」とか大好きだから、見続けるけど。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:24:57 ID:riTXW5Ku
あのナレは昔風の煽り文句だね。
活劇物全盛期からの伝統のやつ。
この漫画が描かれた当時はああいう文句が本を飾ったんだと思う。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:34:55 ID:6sUvAyv9
>>233
よう、俺
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 01:57:41 ID:hE+4AYsu
1話と2話は連続で見せたほうが視聴者を引き付けられるのにな。
まぁ、仕方ないか。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 05:30:38 ID:nv5MvZtf
♪男は狼なのよ 気をつけなさい
   年頃になったなら つつしみなさい
   羊の顔していても 心の中は
   狼が牙をむく そういうものよ・・・・・
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 06:15:53 ID:o/bZUtmV
>>235
弁士の語り口だな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 08:34:17 ID:sm3Hg9zy
しかし月イチ放送の頃より全体の消化スピードは二倍以上なのか
どっちがいいかといえば地上波の毎週放送の方がよさそう
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 09:05:21 ID:Kuh73q10
なかなか面白かったよ。
こういう少しハードなSFはやっぱり俺の好みだ。
全12話でファイナルアンサー?
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 09:08:05 ID:nv5MvZtf
まさかリング状のビームって概念は彼が考えたものだったとは・・。てっきり俺かと思ってた
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 09:47:48 ID:AsdLwqEM
戦前のキャプテンフューチャーの時代からあるぞ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 11:27:59 ID:SojKdTU2
スカイナイトのモデルが欲しかったのでDVD初回一巻だけ買ったけど
あと続き見て面白かったら残りの巻も買うよ。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f212877.jpg
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 15:12:29 ID:OiItP4oJ
やっぱり地上波だと2板に比べて一気に伸びるな
つまらんことには変わりないけど
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 15:17:38 ID:CECbQRzt
スカイネットと聞いてコマンドースレから来た
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 16:24:07 ID:+PQSO0+B
こういうの結構好き。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 17:33:07 ID:Xx3eWtSw
今録画視聴終了、素直に面白かった。
エメリー救難信号→おっさん→水中からマシンのところは奮えた。OPはろくに見てなかったからジェームズ生きているとおもわなかったし。
でも希望をいえばおっさんがパイロットだと嬉しかった。
個人の能力では大してなにもしてないビリーの今後の活躍に期待。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 19:04:32 ID:ObCwOpus
>226
俺もあの曲の情報を探しているんだが・・・
もしかしてこのアニメと関係ないのかな
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 19:05:28 ID:rhMlcoAd
天皇殺人予告ktkrwwww

どうせ2ch閉鎖なんだから犯罪予告してみろ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1168599700/
47:ワールド名無しサテライト :2007/01/13(土) 01:15:32.28 ID:UbU/fTbG
天皇殺してくる
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 21:22:14 ID:9TMEdtHJ
なんか地味におもしろくね?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 21:55:31 ID:UKghkMps
最後のアレさえなければね・・なんでフィクション強調したいのか意味不明
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 23:18:48 ID:DGzGB2G+
録画今見た。なかなかよろしいんでなくて? 良くも悪くも普通のアニメって感じで
普通に見られる。

ttp://www.kompaktkiste.de/cd/_abc/_m/mixup1.jpg
小松崎と言えば、↑が出た時(1996年)に日本人はみんなカコイイと言ったのに外人には
古くさくて不評だったの思い出したw
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 23:33:21 ID:UKghkMps
あの松本零士が人を褒めてる〜
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:09:36 ID:RE07qBKF
原作者は画家でしかも文章も上手かったのか。多才な人だったんだなぁ。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:16:56 ID:3JyAiKbi
西暦2000年っていうからおかしいな〜と思ったんだが、
そういうことか。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 00:45:42 ID:WIrZPcbj
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 09:37:19 ID:FJ7zFWt7
おもしろかった。

キャプテンフューチャーとか宇宙のスカイラークなんかを
読んでいるときとおなじ感じがしたよ。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 10:44:30 ID:fEumKLP5
録画見た
やっとSF展開に行くのか〜でもいきなりだな〜。ひまわり
とか思って見てたらopで間違ってみてることに気付いた。

なんか50年くらい前のSFみたいな古臭さ、G反応炉とか原子力かよっ
ていろいろ突っ込みどころ多すぎてつまんなかった。
と書こうとおもったらマジ昔の作品だった。
突っ込んじゃいけないのが正しい視聴法なのね。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:56:56 ID:xyRKGzBb
あげ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 18:03:51 ID:xt/orxYJ
折れの中では、SFってのは、現時点での科学の延長線上にあるべきものなので、
そこから既に外れた事が分かっている表現をSFだって言われても・・・
一種のパラレル・ワールド物として位置付ければいいのかもしれんが。

折れがそう思うのはたぶん、古い表現をそのまま映像化しちゃったからだろうな。
これは活字で楽しむべきSFだな。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 18:13:00 ID:xTvSy72D
昔のSFを昔をあらわす記号でうまくアニメ化してると思うよ
でも合わない人がいるのもわかる
随分ニッチな需要に応えた作品だよな
俺の中にそんな需要はかけらも無かったがなんかハマった
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 18:37:40 ID:cpIHCEhF
あの胡散臭さ満点のOPがなんかツボだ
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 19:58:54 ID:ALOsHyqN
>261
レトロフューチャーというSFの1ジャンル…じゃないのかな

ところでサントラ未収録のCM音楽の詳細を
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 21:23:50 ID:jVbR223A
>>261
>古い表現をそのまま映像化しちゃった
そこが売りなんじゃないのかこれは。変に現代に合わせてデザインや設定変えちゃったら趣が無いというか。
まぁ需要は高くないみたいだけど。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 22:14:51 ID:vf5Oa9ac
>>261
不二子F否定かよ
スターウォーズとかに影響されすぎ

このアニメはあれだ、クレヨンしんちゃんの大人帝国に通じる物がある
大人帝国にあった昭和の世界の、さらにその中のアニメの世界って感じ

てか、鉄人28号見た人間は好きになるんじゃね?
それとも鉄人28号とはまた別のジャンルか?
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 22:53:49 ID:wZH1OVL0
ラストの口上は山崎バニラなら尚良し。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 23:04:32 ID:jVbR223A
鉄人28号や鉄腕アトム、ジャイアントロボなんかはロボットが前面に出過ぎてるから、
ロボットアニメとかヒーローアニメな感じがあるんだ。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 23:16:40 ID:pvdP1zNq
コンセプトは分かるんだけど何かしっくりいってない感じはあるんだよな。
これがギャグアニメならイナズマ号!とかこんなこともあろうかと!とかに素直に突っ込んで
笑えばいいんだけどそういう話でもないし。
かといってここをこうすればというのも思いつかんし。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 00:26:27 ID:d5RVOvtd
>>269
こういうものは大真面目にやらないと
とてもじゃないが視聴に耐えうるもの
にはならないぞ
ふざけてやってしまったる〜んがいい例だ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 01:33:34 ID:d7WwhxZu
>>269
一種のジュブナイルスチームパンクだし向かないんじゃないの?がまんして面白い理由を探す必要もないと思うよ。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 04:02:00 ID:Cs3xsCKT
なんかこう、格好良すぎて笑いが出たw
21世紀はこうなる!カラー見開き2ページがそのまま動いてる感じでたまらんね
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 04:19:20 ID:+WjX1foT
俺は突っ込みながら見るのが正しい視聴態勢だと思うのだがな。
でも、突っ込めるのはかなり年は上…
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 11:11:34 ID:oYc+3uW2
平成生まれには新鮮です
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 15:16:40 ID:0eMIRTqQ
総天然色ネタやってくれないかなぁ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 18:55:24 ID:w6lryceT
メダロットコンビか
見てみよ
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 20:20:57 ID:0mg+v6Qf
懐古主義者である俺(18)にとっては
究極の神アニメだぜ。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 22:21:33 ID:pFagqzlL
SFって書くより日本語で空想科学って書いた方がしっくりくる作品だね。
小学校の図書室にあった「○年生の空想科学小説」シリーズを思い出した
オレ30代。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 22:54:04 ID:lHs5nMOy
>>273
自分もそう思うんだけど、マジで高評価してる人が多いみたいなんで吃驚。
釣られてるんかな???
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 23:24:14 ID:z1ONKFPH
キャラのデザインが、じいさん連中には受けると思う。
42歳の爺です。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 23:57:23 ID:YqDqJxmv
何で空が緑色なの?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 23:59:30 ID:Q9yDtfXS
多分原作が3色刷りで空が緑っぽかったのを再現してるんだろう。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 00:12:31 ID:xaxetMp7
とりあえずメガネがずれる演出が出てきた時点で、現代の感性で見てはいけないということを確信した
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 00:44:04 ID:rH+yEu6I
>>280
うわ、年下だよw
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 22:09:17 ID:lhQkcXOi
>>281
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/18/320.html
>赤・緑・黒の3色印刷だった当時の絵を再現し、青をほとんど使わない色彩設計がなされている

ってことらしい。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 22:23:40 ID:MTY+ayf4
>>281
プロジェクト「ブルー」だから
287281:2007/01/16(火) 23:09:13 ID:eQzxnu0I
>>282 >>285
う〜ん、芸が細かいですねぇ・・・。
ますます気に入った、早く続きが見たいです。
288基本姿勢!:2007/01/17(水) 01:54:17 ID:JqnpjzDL
なんだか4人組アイドルとアフロのマネージャーが出てきそうなアニメだな。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 01:56:16 ID:46iHYU/0
メトロポリタン・エえぇ〜〜〜〜ックス!!
いや〜〜〜コレ面白い
って円盤レーザーかっこよすぎ。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 01:57:09 ID:Pv3hpu87
ヒデェ…
スカイナイトや新首都の有り難味を演出する為に国連軍を捨石にしやがった。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 01:57:49 ID:L0Xl0jSn
散々言われてるだろうが、ID4過ぎて吹いたw
でも面白い。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 01:59:11 ID:D3Uv4HCa
今回も勢いがあって良かったな。
いろいろと、時代を感じるところはあるが。。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 01:59:37 ID:sBZvRXYj
あんなとこで母艦撃墜していいのかよwwwwww
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 01:59:57 ID:XMobBzA2
まんまインデペンデンスデイじゃねーかw
博士の自作自演の軍事クーデターだろこれ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:00:02 ID:Y67YVNvF
触手わくてか
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:00:38 ID:8J0h3t3Z
なんつーか、ガッチャマンとかウルトラマンタロウのような世界だなw
まともに考証したくねぇ未来技術っつーところがw
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:00:56 ID:D8Fc2GPu
今期の中ではクオリティー高い方なのにスゲェ過疎っぷりだな、おいw

てか、OPがなんでビッグオー2ndと似ている?
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:01:01 ID:KpBSxEpU
スカイナイトつええええええええ
「こんな事もあろうかと」も出てきたし、これはもう様式美を楽しむアニメだね

面白かったー
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:01:09 ID:Pv3hpu87
一生に一度くらい「こんな事も有ろうかと」って言ってみたいな。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:02:21 ID:oEcHYQV6
なんか新しいけど懐かしいって感じだな
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:02:35 ID:Y67YVNvF
つかもっと早く新兵器出せよwwwwwww
メガロポリス壊滅した時点で相当死者出てるぞwwwwwwww
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:03:09 ID:1auy/owR
何か懐かしい感じがしていいな。
昔アニメ見てたときははこんなワクワク感があったもんだ・・・
嵌ってきたw
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:03:20 ID:Wmjfp8vZ
あの博士、新しい街で独裁者決定。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:03:21 ID:46iHYU/0
しかし、小川真司の声は惚れ惚れするの〜
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/17(水) 02:03:58 ID:FkFeL9WF
>>290
国連軍には、もう戦う力は残されていない。
スカイナイト発進!
だーっしゅだーっしゅだんだんだだん!
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:04:15 ID:Pv3hpu87
>>301
ヒント:真珠湾
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:05:16 ID:nve4BGFx
なんとなくだが時間帯が悪いな
深夜アニメという感じがしない
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:05:54 ID:mSVF9NlX
おもしれーな。今期のアニメで唯一おもろいわ。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:07:03 ID:Zr0G8Xoi
大怪球マダー
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:08:30 ID:mSVF9NlX
素晴らしい王道だった。
何かナディアを思い出したよ。これ以前の特撮は見てないからだけどさ。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:11:10 ID:PhKJ+e6t
問題が一つある。





なぜ予告漫才劇場をカットするんだ?
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:11:16 ID:cJ8R2LWE
愛知組なんでまだ第二2話観てないけど、
小松崎茂や東宝の地球防衛軍やインデペンデンスデイが
大好きな俺には必見のアニメみたいっぽいな。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:11:26 ID:Pv3hpu87
金髪君は天才だけど経済的には一般庶民なの?
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:12:33 ID:TeyQeGsm
あれだ、古きよき幻想を上手に丁寧に形にしてるとは思うけど、
>>290とか>>294とか>>303の意見に反論できないぐらい、王道w
確かに現代の感覚だともう一捻りくらい欲しくなるねw
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:16:22 ID:JqnpjzDL
>>299
真田志郎乙
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:18:48 ID:L0Xl0jSn
西部警察も入ってたな。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:19:54 ID:Y67YVNvF
建設中だったUFOの検知アンテナはメガロポリスと一緒にお釈迦ですか?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:30:01 ID:WuKY8TkT
今日はじめて見た。
つまんねえええええ。が世界観と絵はすごく好きだ。
とりあえず視聴継続するわ。。。
似たような感覚で妖奇士もずっと見てる。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:35:57 ID:Cc1pqSeH
ペネロープ号にマッハ号ギミック、輪っか光線銃とその威力・効果、我々は決してくじけない何故なら
アメリカ合衆国だからだ辺りが個人的にツボった。

ひとがた黒こげって昔UFOが流行った頃矢追純一の番組でもてはやされてた外国人のほら吹き
爺さんの話を思い出して懐かしかった。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:45:42 ID:Pv3hpu87
何でドリルは左側しか出なかったんだろう?
三個目のボタンで右側が出たのかしら?
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 02:56:08 ID:bUa8SE4r
>>292
むしろそこがいいい
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 04:30:07 ID:iVs/ttLE
懐かしいアニメだ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 04:40:46 ID:7WiGbi1P
軍隊の戦闘機を見上げる辺りがメダロットっぽかった
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 05:44:31 ID:fc3OopYE
>>308
今期は毒にも薬にもならないアニメが多すぎる気がするからな(少なくとも薬にはならない)
だから、こういう珍作(昨今のアニメの中では)があるとなんか面白くみえる。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 06:43:01 ID:8Hjw3J3a
アニメの本数が多い時期なら間違いなく埋もれて空気扱いだったろうな
そういう意味では良いタイミングでの放送だと思う
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 07:05:50 ID:w6OBevBl
オサーンな俺にはこういうノリのアニメは合うな
素直に面白い
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 08:09:17 ID:YjvnRNb5
博士が浮上って言ったときどんなヤマトかνノーチラス号が出てくるのかとワクテカしたのは
俺だけ?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 12:51:30 ID:GTKtIT1B
>>327
ノシ

超ド級宇宙戦艦が出てくると思った。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 13:21:53 ID:D4WxHkvX
硬派なアニメだな
ある意味新鮮で良い
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 13:56:33 ID:Qr0u+L5p
ベタだが大原さやかキャラにカッコイイと思ってしまった
目がデカ過ぎないキャラデザが新鮮だ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 14:53:44 ID:AR2ACeXb
第二話見たがEDFの伝説の男を投入してやりたくなる内容だったな。
スカイナイトは普通にかっこいいな。
確かにデザインは古臭いがかっこいいものはいつの時代もかっこいいもんだ。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 15:07:18 ID:7WiGbi1P
地上波を録画している人に聞きたいんだけど、オープニングの1:07からポケモン規制で暗くなったりしてない?
電撃のカットね
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 15:13:33 ID:5qksz94z
今期で一番面白い。
作画もストーリーも声優も今期で一番。

ただ古臭い感じがする。
天才エリート少年とかUFOとか博士とか、、。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 15:16:47 ID:gVh3eIAW
エメリーエロイよエメリー
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 15:30:45 ID:5CkZbWft
>>333
だがそれがいい
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 15:45:36 ID:iVs/ttLE
>>327
宇宙戦艦アンドロメダみたいなのが出てくるかと
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 16:04:52 ID:7pkyKSDj
科学技術さえ進化すればなんでもできると思っていた時期がありました。BY小松崎

昔日本人はこういう信念があったんだな。
いまや、オーラだの細木だのが横行し、生まれ変われると信じて自殺する子供が出る始末。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 16:26:34 ID:8b88Ikd8
何脳だろこいつ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 16:47:21 ID:MPCvQNOH
このアニメ作画がかなり良いな。
戦闘機がUFOと闘ってるシーンなんかスゲー迫力あって鳥肌モノだった。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 18:04:56 ID:k974YoyJ
あれ、二話でも予告漫才なかったんだ。
アレ大して内容関係ない記憶あったんで今回はやると思ったんだが。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 18:14:19 ID:Zr0G8Xoi
奇数回と偶数回で放送時間が変わってしまうからだろうね
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 19:06:05 ID:s1pKow8s
ああ、これ1時間1話だったのを
地上波では分割してるのね
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 19:21:15 ID:kMBvjsU2
これインデペンデンスデイ?
344ゲームセンタ−名無し:2007/01/17(水) 19:57:28 ID:nQTGZrI4
>>339
メカ関連はほとんどCGですよん

特に尖った事はやってないけど 2D作画も3DCGも端正かつ安定してて
シリーズ通じて 絵的な満足度は高かったな
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 20:47:09 ID:MW5dH6MJ
l
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 20:59:06 ID:MW5dH6MJ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 22:23:46 ID:Fsy3WTuz
明らかに古臭いデザインのメカがかっこよく見えるのはCGスタッフの腕だよなあ。
セリフ回しとかにも斬新なものは特にないのに、ダレることが無い。
これは演出の腕だよな。テンポとかシーン回しとかのノウハウの結晶。
アニメ作りの教科書に出来る作品だぞこれ。

始まる前は正直全く期待してなかっただけにこの面白さには驚きだ。
これこそ正に大人も子供も楽しく見れるアニメ。

…ちと褒めすぎたか?w
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 22:53:41 ID:XVAyH+Ig
>>347
そこまで手放しで褒められちゃ「関係者乙」としか言いようがないよ・・
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 22:54:44 ID:L2OsKRmo
まだ1話しか見てないんだがスカイキャプテンを思い出した。
円盤の光線とかノリがなんか懐かしいな。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 23:30:14 ID:KUATSVwE
なんかみんな好印象を抱いているようですね。
東京MX組みの俺は第二回の放送が待ち遠しい・・・。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 23:36:23 ID:sftX64I8
月一放送物だったからか作画は高水準で安定してるなー。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 23:41:31 ID:Wz4sRVYV
あとこのアニメに欲しいの、は緑色の飲み物を嗜む敵側のボスキャラと
エロい副官だな
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 23:51:58 ID:5TDKXKsd
狙ってのことだろうが、ストーリーが陳腐すぎる

好き嫌い分かれるだろうな。おれは嫌いだ、くそくだらねえ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 00:03:14 ID:Lp1Xa8+w
クオリティ高過ぎだろこれ。ホントに日本のアニメかよ。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 00:17:37 ID:kYG5Ddv8
>>311>>340
待て、予告漫才劇場とな?それは見てみたい!

時間帯は夜中で正解かもな。純粋な大人子供が見るアニメな気がする。
スカイナイト、かっこえー!
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 00:45:29 ID:xwDS+TZw
OPの曲かっこいい
ますます好きになったよ
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:06:06 ID:VHeQpshy
このアニメ見てると学園戦記ムリョウをもう一回見たくなる
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:40:31 ID:19gcJ32Z
インディペンデンス・デイだったけど、原作はこっちの方が早いの?

しっかし敵母船モロ杉w小型のUFOはアレからどうしたんだ?
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:41:00 ID:EDBdMnba
二話目糞すぎるよ
話の規模を大きくしすぎ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:45:12 ID:Jww6tGZl
日本産の純粋なSFに燃える部分ですね〜

視聴者に媚びてない作りがいいです☆
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:46:50 ID:vap2TTTK
面白すぎ
ドリルに輪っかレーザーにバリアに歯車に・・・
秘密基地のエックスって名前がまたいいよな
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:52:46 ID:Jww6tGZl
よくよくこの作品のスタッフのプロフィール
を観るとなんかこの出来に納得できるな〜
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:56:29 ID:+AeDymgS
>>355
だからって4時は論外だがな…
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:57:14 ID:5rpdPf8F
国連軍のパイロット達は
無駄死?なんで科学者達は新技術を出し惜しみしたんだよ?!
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 01:59:33 ID:sI4oYeK1
輪っかレーザー、光線銃(*´д`*)ハァハァ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 02:00:17 ID:Jww6tGZl
エンジンの調整が間に合わなかったんじゃないかな

なんか発信後すぐにタービンがやばめっていってたし
まだ完璧じゃないのかも
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 02:05:05 ID:rxsxFMEN
エメリーって母親かと思ってた
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 02:08:07 ID:19gcJ32Z
で、母艦を沈められた艦載機はその後どうしたのよ。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 02:48:49 ID:DjC7ZLIm
>>364
国連軍の戦闘機じゃ勝てない、って事を思い知らせておかないと後で主導権握れないから。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 08:55:06 ID:LvCpfoyu
>>353
ハルヒみたいなSFが好きな人やARIAみたいなSF?の好きな人は糞つまらんかもね。
この作品も含め俺はどれも好きだけど。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 10:43:32 ID:xdZGd1C3
陳腐と見るか王道と見るかは人によって分かれるだろうねぇ

昔懐かしい物が題材なんだから
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 12:27:12 ID:zyeoAhy/
>>364
もう地球は終わりだ → こんな事もあろうかと
な展開がやりたかったからに決まってるだろ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 13:18:25 ID:MSRzAN/4
>>347
>セリフ回しとかにも斬新なものは特にないのに、ダレることが無い。
俺には全編ダレダレとしか思えなかった。
シナリオがダメじゃん、的な。
山口亮太ってこんなにつまらなかったっけ、的な。

まだ1話しか見てないけど、前後編で切った点を差し置いても
ツカミから失敗してどうするって感じ。
映像美追求で、話なんかどうでもいいんだと割り切らないと見るに堪えない。
逆に言うと、割り切れば楽しめる、かも。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 14:19:38 ID:Ba0Juccc
>>373
言っている事が抽象的すぎて同意できない。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 15:29:46 ID:2Pna8HNw
>>358
大元である小松崎茂の絵物語「地球SOS」は1948〜1951年に連載。

インデペンデンス・デイの公開は1996年。直接の原作は無いと思うけど、
モチーフにされたと言われているH.G.ウェルズの「宇宙戦争」は1898年。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 17:31:23 ID:WatsYY8i
今、2話見た。
戦闘シーン面白かった。攻撃シーンにワクテカした。
陳腐な展開といえば確かにそうだけど、
バロスwwwてノリで見るネタアニメにするにはもったいないクオリティだとおもたよ。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/18(木) 17:36:27 ID:ZhTVqCWg
>>373
何をもって批判してるんだか意味不明。自分の感性ばかり信用しない方がいい。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 17:42:06 ID:HfqeA4WL
なんというか、ヒーロー物のルーツを感じる。

人類が知らないうちに組織されていた地球防衛組織。
すぐそばの都市に住んでいる人々が気付かないうちに作られていた秘密巨大基地。
国連軍がやられてしまうくらい強い敵なのに
一機だけ発進して敵を倒し、無事に帰還する戦闘機。
人類の危機に勇敢に立ち向かう少年少女。

突っ込みどころは満載なのかもしれない。でも古典に突っ込むのは野暮だと思う。
科学が人類に明るい未来をもたらすと信じられていた時代は
少年少女にこういう夢を見せる漫画があったんだなと。
鉄人28号とかマジンガーZがこのノリを受け継いでるよね。
スカイナイトが発進するところはマジでwktkした。
むしろ新しいのかもしれない。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 18:12:35 ID:bjNa9VJE
なんつーか、SFアニメとは違う意味でアレだな・・・('A`)
何か妙に現実感出したがるせいか、
逆に何だよこの武器wみたいな感じが出る・・・
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 18:18:00 ID:bdcV4pYw
主人公メカが強すぎる。
ID4みたいにラストバトルまでは
負けっぱなしのほうが良かったな。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 18:28:12 ID:QQQ3jJTW
>>380
そのへんは昔はきっとヒーローは強く正しくかっこよかったんだろうなと思ってみてる。
博士が司令官まで兼任するような、政治的にも有能らしいのも同じく。

それと多分主人公は少年二人。
子供が大人以上に知識と行動力があるのも昔のテンプレなんだろうな。
少年探偵団の小林君みたいなものだろうか。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 18:28:59 ID:QQQ3jJTW
IDがQQQ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 18:30:38 ID:U6J2CThi
やっぱマッドサイエンティストには娘が必須だよな
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 20:21:41 ID:sI4oYeK1
OPの作りがイカシテルと思ってるのは俺だけか?
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 20:30:57 ID:WRwd8yjw
全編いかしてるよ
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 20:39:44 ID:elNqWSks
何ツーかエヴァっぽい。こっちのが先なのは分かってるんだけど
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:32:25 ID:wHIxFrAG
作る方だって解ってやってんだろうから
そのつもりで見てれば良いんじゃないの?
作品を肯定や否定しなければだめなやつは
何も見る必要なし。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:35:18 ID:Jww6tGZl
EVAの庵野監督も特撮マニアってききました☆

そういう意味で特撮の父と言われた小松崎作品に
近いテイストが見られるのも仕方ないんじゃないで
すか
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:37:30 ID:h7a8Op3H
これほど工作員の動員をかけているスレも珍しい。
批判が一切ゆるされない。
異常!
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:37:58 ID:WRwd8yjw
エヴァなんてエヴァ以前の色んな作品に詳しい奴から見れば
全編パクリらしいし、どうでもいいよ。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:39:35 ID:DvozLslQ
ゲドなんてゲド以前のジブリ作品に詳しい奴から見れば
全編パクリらしいし、どうでもいいよ。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:49:41 ID:MNLCrcgs
スカイナイトの電撃砲がカッコいい!
次週も楽しみです!
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/18(木) 22:11:30 ID:ZhTVqCWg
次スレがあるとすればテンプレ必要だな

Q:なんか、とってもレトロチックなんですが?
A:原作は、昭和20年代に描かれた絵物語です。
Q:これインディペンデンスディ?
A:いろんな特撮映画のオマージュが詰まっています。出ていないのは金星ガニと原子アリぐらいです。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 22:45:59 ID:Siv6jQtf
頑張れば5話放映時くらいには2スレ目行くかもな
相変わらず空気アニメなこと…(´・ω・`)
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 22:52:12 ID:Jhq17V2f
>>389
AT-Xプレミアムとまで謳ったのにDVD全然売れねーからこっちも必死なんだよボケ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 22:55:13 ID:GCXTBtLQ
AT−Xではな。知名度がない。

最初店頭で付録付きDVD見て何これ?OVA?って感じだったよ。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 23:55:36 ID:d5BTRxBw
これ、ひでーな
1話はネタでやってて2話で種明かしかと思って見たらずっとこんな感じかよ
2〜30年前のリメイク?
1話終わりの煽りとか古臭い松本零士の内輪褒めとか痛すぎ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 00:05:41 ID:qasaDUGG
原作では宇宙人は○○みたいな顔したブサイクな奴なんだけど、
アニメ板もそうなんかね?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 00:53:32 ID:UiG5ZFg0
マー、何だ。みんな仲良く。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 01:02:46 ID:tF58NWpQ
2話の為に、今更ながら1話を視聴。
アトム然り、この別次元の近未来って設定はワクワクする。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 01:48:09 ID:Mv1giBEN
ていうかこれってミーハー向き作品じゃないから

この作風理解できない人は別に視聴しなきゃいいんと
ちゃうの
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 01:58:32 ID:d0xTx8y5
MX終了
1,2話とラストが水彩タッチになったけど、もっとコテコテに塗り重ねた感じにして小松崎チックにできんもんかのぅ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 01:59:49 ID:Msiva/kA
予備知識なしで見て科学考証酷いと思ったけど、
ウルトラセブンだと思って見れば面白い。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 01:59:51 ID:t4Hghcjf
MX視聴終了
今週も面白かった〜!
スカイナイト強え〜!カッコいい〜!
来週も楽しみ〜!
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:02:25 ID:aILLgsBl
これ昭和20年代の話だったのか・・・どうりでなんか古い感じがすると思った

だがそれがいい
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:06:49 ID:t4Hghcjf
>>405
敵の怪光線とかいかにも昭和20年代の空想科学小説風でいいよね^^
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:09:55 ID:8ECwtJ/o
原作読んでみたいかも。
復刊したものが出てたことがあるらしいから、どっかの図書館が入れてないかしら。

# 買うのは無理っぽい
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:11:35 ID:6XSjRKvH
>>402
あれは水彩じゃなくて、昔の雑誌の3色刷り風小松崎タッチだろ
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:18:32 ID:iu0RRFJr
>>408
小松崎にもああいうタッチの絵があるよ、と言うか絵物語の大半はああ言うタッチ。
口絵やボックスアート以外の作品をチェックしてみると良いよ。
410408:2007/01/19(金) 02:19:22 ID:iu0RRFJr
408は402へのレスね、間違えた。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:24:30 ID:iu0RRFJr
410のレスは409が名前欄を408と書き間違えたんだorz
ああもう!IDで判断しろい!!!11111!!!!!

あ、だから409のレスのアンカーは492へね、これは間違いない。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:31:24 ID:snE+TZ01
ぴるぴるレーザー最高だなw
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:31:57 ID:0NLl/nRj
>>492頑張れよ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:33:55 ID:dXgOQ9/2
サンテレビおわた
前回に引き続き「こんな時の為に」の多いアニメだな
まぁ展開がスムーズで分かりやすくていいや
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:43:33 ID:W7p7tfj3
これアニメ版インデペンデイス・デイ?
しかし双方すごい回避の仕方だ
エスコンのターミネーターも真っ青だなwww
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 04:14:18 ID:bfbVTu8d
未来風の世界なのに妙にデザインがレトロなのはビッグオーの真似か?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 04:17:47 ID:knWZC1hL
未来風の世界なのに妙にデザインがレトロなのはビッグオーが起源なのか?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 04:34:02 ID:iu0RRFJr
>>416
>>393
便利なFAQだw
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 08:02:34 ID:ik+lyV/6
期待してたし面白いんだが乗り遅れてしまってなかなか話に混ざれない(´・ω・`)

そんな小澤さとるスキー
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 08:23:52 ID:wa6TBM5p


Q:手放しで賞賛しているレスが不自然なほど多い気がするのですが?
A:AT-Xプレミアムとまで謳ったのにDVD全然売れねーからこっちも必死なんだよボケ


421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 08:28:08 ID:iu0RRFJr
>>419
>澤さとるスキー
映像化にめぐまれないねえw
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 08:44:42 ID:i6DIrosN
宣伝の仕方が駄目なんじゃ?
1話直前まで存在すら知らなかったよ、俺は。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 08:47:22 ID:UO2d02NF
地上波で流せばDVDももっと売れるよ
なんだかんだ言っても衛星放送見てる奴は少ないから
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 09:37:14 ID:WMNs6U0O
聞き分けの無い国連軍の連中はともかく
何の罪も無い首都の市民を余裕で犠牲にしてるのに吹いた
いくら新首都にすぐ移れるつってもあの時点でかなり犠牲出てるだろw
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 09:55:06 ID:QulVHn9a
あんなでかい構造物がいきなり浮上したら津波起こるんじゃねーの?

等の突っこみは無しの方向で
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 15:22:02 ID:gk85XZEE
俺もOVAだとばかり思ってた
今クールではダントツのクオリティだろう
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 16:15:08 ID:GyVx6c9h
意外と批判が多いのな。
子どもの頃仮面ライダーや戦隊モノ見てた時と同じ感じがする。
見ている映像を信じて疑わなかった様な感じ。
ワクワクするアニメだね。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 16:39:23 ID:3lKCCZQN
まず唐沢なをきとマーズアタック!が思い浮かんだなあ

辿っていくとガイナやら特撮やら科学読本やらで小松崎茂に行くんだろうな・・・
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 17:00:32 ID:N5mF5LBH
俺は敵空母が上空に現れた時、頭の中でゲームの地球防衛軍のBGMが流れた。
しかも、甲斐田裕子のナレーション付きで。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 17:22:53 ID:Ki83Ud39
>>429
俺は映画の地球防衛軍が(ry
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 17:45:40 ID:POwmaa/k
なんかもう色んなものが古くさすぎて…



逆に新鮮
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 17:46:31 ID:ac9T/zNu
アニメの学校でウサギ小屋が出るとウェブダイバーのマッチョウサギをいまだに思い出す
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 17:49:51 ID:ac9T/zNu
いかん誤爆した。
とりあえずこのアニメは小松崎茂と言うよりジェリーアンダーソンのミニュチュア特撮の系譜に近いと思う。
もしかしたら小松崎とジェリーアンダーソンがそんなに遠くないのかも知れんが。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 18:03:00 ID:fbkfKvY/
>432
さてはケロロ軍曹を見てたなw
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 18:36:40 ID:dcScdcKe
>>428
唐沢なをき?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/19(金) 21:35:36 ID:ImErLpYW
地味だけどOPとEDの曲もいいなコレ。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 21:40:16 ID:MjZVoSFQ
>>436
やっぱりCDも売れてないの?ww
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 21:43:30 ID:OWLdXKPY
これって深夜じゃなくて夕方とかゴールデンでやれば子供たちは飛びつくんじゃないかな?
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 21:46:07 ID:s3sepmWD
ポケモンと銀魂とNARUTOときらレボと
ワンピースと遊戯王とBLEACHとケロロ軍曹と
お笑い芸人番組とスポーツ中継と
かぶらなければ、ちょっとは……人気出るかも
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 22:24:51 ID:3lKCCZQN
>>435
昔そんな漫画を描いていたんだ

鉄鋼無敵科學大魔號 てっこうむてきかがくだいまごう
http://www.nawosan.com/tankobon/daimago.html
鉄鋼無敵科學大魔號改 てっこうむてきかがくだいまごうかい
http://www.nawosan.com/tankobon/daimagokai.html
近未来馬鹿 きんみらいばか
http://www.nawosan.com/tankobon/baka.html
二廿一世紀科學小僧 モダンサイエンスバウイ
http://www.nawosan.com/tankobon/modern.html
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 00:20:20 ID:hKk8mOFF
( ^ω^)オモスレー
早く3話を見せなさい。
後はロビーみたいなロボットが欲しいな。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 01:22:34 ID:07yGsvPs
なんつーか、必死に良いところを見つけたいが、
見つからない感じ。('A`)
完全の子供向けだよなこれ・・・
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 01:26:18 ID:txksG71I
なにこのサンダーバードw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 02:01:12 ID:vZ4H2mE+
子供と大人を狙い撃ちだよなw
10〜20代をスルーしてる感じ
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 03:01:24 ID:66omN7el
昭和20年代の作品なのか…フィルムが無くなって、硬貨ほどの大きさとそれ以上の薄さで
映像も音声も記録できる記憶媒体が表れるなんて想像も出来なかった時代なのかな。
でもホーミングミサイルやバリヤーは…原作にもあるのか?

>>444
20代の俺が異議あり。このスレで肯定してるのは30代以上か10歳以下だけだと?
まぁ10代には受け入れられそうにない気はする。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 03:09:24 ID:xsYNtz4R
二十歳前の俺もこのアニメ良いと思ってるよ
まあ確かにターゲットにはされてないだろうけど
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 03:15:52 ID:YASeb/3q
十代だろうが二十代だろうが、この手のジャンル好きはいるだろうよ、多数派とは思えないが。

国連軍の司令部が、80〜90年代風の暗くてディスプレイだけが光ってる部屋なのが気に入らない俺20代前半w
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 09:38:23 ID:rO5JVBhB
まあたしかにいいところを示せと言われるとパッとは浮かばないんだが
悪いところもせいぜい「古臭い」ぐらいしか浮かばないんだよな
とりあえず夢のない現実主義の若者には受けんだろうさ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 10:07:20 ID:XMcQBQxz
>>445
ホーミングミサイルとかは二次大戦中から研究されてるでしょ。有線ミサイルもドイツで実用段階までいってたし。


バリアーもスペースオペラとかの古典SFで定番でないかな。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:12:48 ID:EJ3txIU3
ウルトラセブン+マッハGoGoGo+アメリカン・コミック+サンダーバードのテイスト
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:14:27 ID:gR9O6imh
飛行機のデザインがスターセイバーとかブードゥーを連想させる。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:49:42 ID:syMy63+B
言われてみれば戦闘機のデザインも古臭いな
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:55:31 ID:TpoKh7AF
だがそれがいい。
つか、スカイナイトは素でカッコイイと思ったんだが。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:57:51 ID:hKk8mOFF
言われるまで気付かんかったんかい!( ゚ω゚)ノ>>452

確かに見せ方がカッコいいから気にならないってのもあるけどね。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 12:11:55 ID:66omN7el
>>449
軍事関係者とか科学者は知ってるかも知れないが、創作家が思いつく物なのかな。
ミサイルとかロケットも今程一般的に認知されてなかったと思うし。
二次大戦って機銃と大砲と爆弾で戦ってるイメージしかないな。ああでも魚雷はあったか。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 12:17:33 ID:0SU1Bg0/
メトロポリタンXの外装を開けるシーンにはwktkが止まらなかった
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 12:20:28 ID:ZKeafwju
まあ、後退翼の戦闘機が全盛の時代の原作だからね。
国連軍の戦闘機がみな古くさいのは仕方ない。

↓でさえ初飛行は1954年だしね。
http://www.wvi.com/~sr71webmaster/f104.gif

458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 12:33:55 ID:hwEkBZG2
>>451
F−100スーパーセイバーとF−104スターファイターは知っていますが
スターセイバーという機種は聞いたことがありません。
韓国あたりのパチもん戦闘機にそういった機種があったのでしょうか?
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 12:51:04 ID:hKk8mOFF
みらいっぽいひこうきのイメージ

50-60年代:ロケット

70年代:コンコルド

80年代:スペースシャトル

90年代:ステルス(デルタ翼)

現代:該当なし


こんな感じ?
大衆向けにその時代の最新鋭からイメージを膨らませるみたいな感じなんだろうね。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 13:10:26 ID:YASeb/3q
>>455
軍ヲタは戦前から居たよ…。
そして小松崎はガチ。

>>459
未来イメージは突っ込みどころが多すぎて困るが。
その時代の最新鋭からイメージを膨らませると言うのは正しい。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 13:16:39 ID:gR9O6imh
>>458
ごめん。最近トランスフォーマー見てるんで、間違ってしまった。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 13:19:26 ID:zYsYS2jX
イントロ曲あてクイズやったらワンサ君と間違えそうな大島ミチルに一票。

結構真面目な作りなのでもっと冨田勲っぽくてもよかったのではと思うけど
レトロ感覚を洒落て楽しむにはジャズっぽい表現もいい試みかも知れません。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 13:23:57 ID:hKk8mOFF
>>460
突っ込みは敢えて受けよう!(`ω´)

年代のソースは俺の曖昧な記憶だし(´ω`)
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 16:04:32 ID:PKbxu3OY
2話続けて録画見たけど、古さがネタのアニメなのかこれは。笑いすぎてハライテエ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 16:10:04 ID:8yLr4IS3
今こそ言う時です。「地球SOS」と僕の地球を守ってと!!
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 17:20:57 ID:+Ep6zpBB
プロジェクト ブルーって、何がブルーなんだろう
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 17:24:29 ID:Hhw+Gihk
プロデューサーの顔色
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 17:28:20 ID:PKbxu3OY
蒼井地球ってことじゃね
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 19:11:25 ID:hKk8mOFF
きっと海の色が緑から青に変わるんでないかな。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 19:22:17 ID:3dEFIE7n
夜明け前に寝て日が沈んでから起きる生活の君たちには分からないかもしれないが、


青い空のことさ!
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 19:28:00 ID:r9/LgdUZ
エロ禁止!
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 20:45:48 ID:lyk7iMno
エメリーさんが敵に掴まってスリップ一枚にされて拷問されるシーンがあります。

と言う夢を見た。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 21:28:54 ID:QLCir0ca
>>463
じゃあ突っ込んでやろう。
コンコルドもスペースシャトルもデルタだから、あなたの説をまとめるとこうなる。
あんまりじゃね?

50-60年代:ロケット

70-90年代:デルタ翼

現代:該当なし
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 21:38:31 ID:07yGsvPs
なんだ、あのサラマンダみたいな輪っかのビームw
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 23:03:37 ID:lyk7iMno
DVDでスカイキャプテンとか借りて観ておくといいな。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 23:41:37 ID:MYVEjkjK
エメリーはエロかっこいい
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 23:57:11 ID:sx73awbu
…結局、今回もパンティラなし、か…


       駄作決定
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 23:58:23 ID:LLcBtGux
>>477
そのうちマンチラあるらしいよ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 23:59:41 ID:ZKeafwju
>>473
シャトルはダブルデルタ翼だと意地悪を言ってみるw
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 00:00:38 ID:gYgJCSbj
地球側はちょっとソ連機っぽいな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 00:07:37 ID:u+gawDQK
ビッグOとかゲートキーパーズに似たレトロなふいんきがあるな。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 00:36:51 ID:3zHoq0ma
むしろ、こっちが本家だ文句あっか。と開き直ってみる。
483月見里都留狐 ◆0q5lS0NufI :2007/01/21(日) 02:30:43 ID:Znf32hMj
敵母艦の格納庫(発進口)に突入して、その後どうしたんだろ?
反対側にも出口があったのだろうか。

>>480
確かに、セイバーと言うよりも、巫女17か19か。
でも、尻尾の立ち具合を見るとフッケバイン(独)
今は文句無しの旧式で、それなりに当時としての新しさを感じさせるデザインを纏めたら、あんな風になるのかな。
これからもヤラレメカで出撃して欲しいw
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 13:21:34 ID:tSACe71/
10代だけど面白いよ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 13:54:00 ID:XNlrCZYj
1話はおもしろそうに感じたけど2話は微妙に退屈だった。
そういう意見多い?
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 16:30:14 ID:e+zu17h5
それは60分のOVAを分割したから…
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 22:06:19 ID:vrI8yUql
次回、エミリーのお色気ピンチはガチ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 22:41:46 ID:/Xwa7+3a
この出来でDVDに金出せって言われても_
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 00:43:24 ID:v3vY6F43
円盤ってレーダーに映らないはずなのに国連軍基地モニターに赤い反応があるのはおかしい
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 01:30:04 ID:mz0876pJ
それは思った
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 03:09:35 ID:KCZf+JoY
それ前編?後編?
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 04:38:30 ID:w+Fn3eFP
ガキがUFO探知機作ってたじゃん
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 08:48:29 ID:WKqsgARW
探知機を配備済みなら軍はUFOの存在を認めても良さそうなもんだが
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 15:56:02 ID:I2DKBwyE
大統領は何か知ってたみたいだし、国連軍上層部もその辺は把握してたんでしょ。
無用なパニックを恐れて公表出来ないだけで。
迷宮機関も国連と関わりがあるようだし。
でも、そう考えるとおっさんがカワイソス。他人じゃないんだから、事情を教えてやれよ。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 16:55:22 ID:VW6jAfdA
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 17:25:05 ID:EvpPNYm4
ポイポイダーΣ(´Д` )
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 17:39:45 ID:RRgqx0b1
きっと大統領は直接「チキュウ クレ」って言われて「ダメ!よそ当たって!」って
断った事があるんじゃないかな。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 21:32:59 ID:fMp6vKMA
南極で密かに宇宙人と交渉を進めていました。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 22:37:12 ID:KlhFUwJ0
丁寧に作ってあるなこれ。最後まで作画も安定してたし、とても好印象。
気のせいかキングゲイナーの作画に似てるね。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 22:42:19 ID:GIxz+0d8
>>498
それなんて…えーと、スパロボ?
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 09:59:44 ID:JS+Dw0Gd
ムリョウか?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 17:03:52 ID:Ct3kKjLo
時流に乗っからずに頑張っている。
奇を衒っていない。
仕事が丁寧だ。

俺みたいな批評家気取りのアニオタが
自分の見識を誇る踏み台として絶賛するには
いいアニメだと思うが……売れるわけねーだろ、こんなの。

企画した奴が「いい物を作れば売れる(これを理解できない市場が悪い)」
とかいう正論に胡坐かいてるね。正論は正論、それを通す努力を怠りすぎ。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 17:14:58 ID:LRTTdIbm
アニメDVDなんか買ったことねーし
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 21:13:35 ID:JmOpODGu
これってOVA作品ってことでいいんだよな? AT-Xの放送形式がちょっと
変わってただけで。ぐぐったらAT-Xは先行放送って書き方もされてたし。
今期で〜とか、作画が安定とか、違和感がある。。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 21:43:26 ID:Yy1sbOe5
>>504

>>1 を嫁
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 00:43:56 ID:xWmtpWBg
>>502
売れるか売れんかなんて蓋を開けてみなけりゃわからん
企画が通ったんだから市場調査してそれなりのニーズはあったんだろう

正論に胡坐かいてるなんてスポンサーだけが言えること
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 01:40:39 ID:3aPkHsCh
ランク王国のOVA売り上げでベスト10に入ってた時があったから
爆発的には売れてないだろうけどそこそこ売れてんじゃない?
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:14:06 ID:gxORuydd
3話冒頭。
ぐっさんの物真似『ハリウッド映画で良くあるシーン』を思い出した。
「ヘィ、ジョーディー」
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:20:17 ID:nBexuy5H
書き込み少ねー
ロッティーとペニーが拉致られて熱帯魚の話してたときに
(それじゃあ子作りも丸見えですな、へっへっへ・・・)
と思ったのは俺だけですか?まったくもー
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:21:00 ID:OEj+4Vwi
ロッタの血の繋がってない妹がネコだったのに笑ったw
来週どうなるのかな?凄く楽しみ^^
そして、頑張れキンちゃん!w
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 02:44:30 ID:Dc/m/2KJ
ほぼ関東ローカルだしな。少なくて当たり前。
真っ白い部屋はTHX1138か。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 03:17:02 ID:49P1YMh+
50年前の未来観が懐かしいな。
30年位前のジュブナイルSFを読んでる感覚。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 03:23:32 ID:0nDqPe83
最近ケーブルorBS放送済み地上波作品ばっかり見てる希ガス。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 04:52:00 ID:gLWXGKVj
>511
ダンクーガ?
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 07:10:30 ID:KEe2g42X
触手!
原作大昔なのに触手!
なんてマニアックな。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 13:33:22 ID:GYa/SWAz
CMがよさげに見えるせいで視聴続けてる
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:08:46 ID:TrBZerZ8
で、モルダーは出てくるのかい?
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:09:26 ID:A1IHIE+D
とりあえずエメリーが触手に襲われるまで見続ける覚悟です
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:56:09 ID:BlgsdjoL
触手はもうちょっと細くてもよかったよなあ
そこぐらいは融通してもいいのに・・・
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 15:25:52 ID:E4F2R82R
頭のシャワーシーン、エメリーかと思った
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 15:34:50 ID:sKk/LGkL
最近再放送多いな。名作やってほしい。てかなんか明治時代の感じがするよ〜
OPの音楽なんか気に入った
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 16:49:31 ID:xWmtpWBg
最近じゃ滅多に流れないような曲だな
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 17:33:47 ID:1mauJZKe
>>515
触手は江戸時代からある(・∀・)
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 17:36:14 ID:w34Jp+xI
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 18:14:48 ID:fwpa4vx/
どうせならオレンジ娘にしとけば、受けたのにな。サービス。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 19:23:04 ID:edk67Ahy
スカイナイトがかっこいい、エンジンが3つあることを除けば
往年の名機F-104に似てるよね。キャノピー周りなんかそっくりだ。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 13:54:02 ID:UsFUdfsq
てst
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 20:13:31 ID:ZjR40tx7
>>525
( ̄∀ ̄)ノ うふん♪
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 20:55:35 ID:QghqR84r
少なくとも今期からの新番組では一番楽しめる作品だと思ってる
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 22:22:59 ID:QFR/SU2q
ロボが出てこない以外は恐ろしい勢いでエヴァに似てるな
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 22:36:44 ID:x/cIHqNu
どの辺が似てるか逐一説明してよ、どうせ過疎ってるし。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 22:37:22 ID:53Wxwyky
俺もサザエさん見て、エヴァの影響を感じちゃうよ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 23:42:28 ID:cbA2EVqh
苺ましまろって、もろエヴァの影響受けてるよな。










エヴァ見たこと無いけれど
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 00:04:58 ID:PE45Jsyc
今の若い人たちは知らないかもしれないけど、第2次世界大戦前に作られたディズニー映画の白雪姫って、
製作者のウォルトディズニーがエヴァを見て自分もエヴァみたいなアニメ作ろうと思ったのが製作のきっかけだったそうな。
王子様が白雪姫にキスすると白雪姫が「気持ち悪い」って言ってるシーンはパクリしか。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 00:17:14 ID:d2XA3K9Q
ラーゼフォンは……
すまん、これはガチだったわ…。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:02:17 ID:0ndbBjFT
今見た。面白いけれど、突っ込みどころはけっこうあるね。

まず哨戒機落とせとか、妨害電波でも流して通信遮断しろとか、李って…とか、前後にプロペラwwとか…
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:12:26 ID:PE45Jsyc
前後にプロペラは無問題。現実にも存在。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:17:02 ID:0ndbBjFT
>>537
前後ってあるんだ…
無知でした。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:32:34 ID:+XIWY5m1
想像以上におもろいお
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:32:56 ID:olM6prjh
サンテレビ今オワタ。
やっぱり前半だけだともの足りんな。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:37:57 ID:JoW4KRU6
「ここから出よう」と言って手を繋いで歩き出すシーンがそのまま最終回に使えそうだ
「僕たちの冒険はまだまだこれからだ!」ってテロップを付ければ完璧
キャプチャ出来なかったのが痛い
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:40:44 ID:CCkW3cGV
今見た。確かにレトロ感じがするんだけどこんな世界にハイテク戦闘機ってw
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:42:32 ID:wbtfZhdU
>>542
スチームパンクと勘違いしてるのか?
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:47:12 ID:rBIBMPLH
>>538
わかりにくいけど、こんな感じ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hikouki/gallery/skymaster-R.htm
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 03:05:20 ID:oE3xGMJr
戦闘機だけはこの時代から浮いてるデザインに見える
面白いからどうでもいいけど
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 03:32:43 ID:OXYbBuBM
>>526
キャノピーの開閉方法が一緒だったね。

>>545
戦闘機のデザインは現実の1950〜60年代風だからね。
そのおかげか自分には1940〜50年代から観た近未来、ってな
レトロフューチャー感がイイ。

>>544
おっ、今回の軽飛行機はこれがモデルっぽいね。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 04:11:57 ID:ujCc2p7u
>>535
CATV放送を期待してるワタクシが着ましたよ。
パクリなのか・・・

>>546
そんなに古いデザインに思えない漏れの脳はウルトラマンみたいな特撮をキャッキャ言いながら見るキッズレベルなのだろうか。
(むしろ最先端の近未来戦闘機)
でもアレだよ、ミグって香具師っぽいなとは思った。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 05:05:29 ID:B7o9Hsnb
意図的にやっているとはいえ
時代設定が同じでも制作時期が違うとデザインはかなり違うよな
最近のはステルスっぽい
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 11:13:24 ID:0ndbBjFT
>>544
おお。なんかあまり意味の無さそうなところに後ろのプロペラが…
何でこんなデザインになったのか興味がある。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 11:47:20 ID:KA8kkpBH
ビットしねぇなぁ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 14:06:37 ID:x1GZ27Di
>>549
エンジンを二つ付けたい、でも普通のやり方(羽根にエンジンを付ける)だと抵抗が大きくなってマズー

胴体の前と後ろに付ければいいじゃない!
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 00:16:20 ID:S9bD0B/4
>>549
今月号のNAVI(自動車雑誌)で岡部いさくが書いている
「クルマが先か? ヒコーキが先か?」という連載コーナーでちょうど紹介されていたよ。

確かエンジンが1つ止まっても、前後に配置なら飛行時のバランスが
崩れにくい、とかいう理由だった。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 06:13:48 ID:jrvfs2cO
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 18:50:10 ID:OeHJJEsW
初めて見たが、おもしろいな。
エヴァンゲリオンのヤシマ作戦みたいで萌える。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 21:58:38 ID:1bZLDqAG
これメガネが主人公なんだったらロッタ寝取られじゃね?
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 23:59:38 ID:3XaGc3uS
下らない妄想しかできないなんて悲しい奴だな
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 10:30:27 ID:8ZUIefrQ
レトロアニメだからってエンスーな話題で盛り上がることないじゃないか。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 11:44:09 ID:n8G6ligI
びっくりするぐらい過疎ってるのに
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 21:36:15 ID:hE97SCee
まじめに作ってて、内容もおもしろいのに、あまり人気がないのかな。
「ネギま!」みたいな、どうでもいい内容でキャラが適当に動いているだけのアニメの方が人気あるとしたら間違ってるな。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 22:16:24 ID:2JwZrKIq
なんというか、これはある意味で隙がなさ過ぎて突っ込みづらい作品だと思う
デキは悪くないしむしろいいと思うんだけど、見た後語ることがどうにも浮かばない
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 23:45:07 ID:8ZUIefrQ
まぁ、メカデザのコンセプトだけトップをねらえ!にして、
あとは真面目な人に作らせたらこんな感じか。

ガイナのオネアミスはエンターテイメント性の欠如を出資者から指摘され、
その反省から(反動から?)トップが出来た。

いまのアニメは、逆にトップの表面を戴いてテキトーに作ってる気がする。

でも、地球SOSはトップみたいな演出は許されなかったのだから仕方ない。

ペイするのは難しいが、上品な佳作として海外向けに売ればよい。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 00:30:48 ID:2IkoAueP
害の中華思想なのか
キモイ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 19:39:57 ID:FlDEtD18
過疎り杉・・恐ろしい
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 19:48:51 ID:BbdvURfj
AT-Xでやっていたとはいえまだスレが1というのは凄いなw
俺もこのアニメ好きだけど語るところが少ないんだよなあ。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 20:09:08 ID:3jwR5C1X
>語るところが少ないんだよなあ。
一般的にそれを「つまらない」という。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 22:14:32 ID:/adgK89J
次は秘密基地爆破か。

あれは大型円盤だろ?
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/30(火) 23:28:26 ID:Gjrlqm+J
特段興味を引く話ではないが絵がいいから何となく見れてしまう
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 01:31:16 ID:UITQA6Rr
スカイナイトって予備機無いのかw
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 01:40:52 ID:YaLVt5df
予備機を取っておくくらいなら他の方面に回すとか二機とも出すでしょ
人類割と崖っぷち
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:00:36 ID:5CHGdySK
秘密基地作る予算あるんだったらスカイナイトの1機や2機つくっとけばよかったのにw

しかし、荷電粒子の道筋を自在に操る技術って凄すぎだろ。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:00:38 ID:DAMWdBTB
「私たちを害虫くらいにしか〜」とか「これだけの科学力がありながら〜」とか、
今回ばかりはちょっと付いていけなかったw
空中戦とかいい感じでおもしろいっちゃぁおもしろんだけど。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:00:48 ID:vAaq8jZj
素晴らしき過疎っぷりwww
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:01:04 ID:j8gZVKtU
さすがに今日のは無いわ・・・
都会っ子より体力のない海の男&ロボット
手榴弾を数珠繋ぎにして服の下に着込んでる大尉
とっととさらわれた人質達を見限るエミリーetc...
突っ込みどころ満載wでも愛してるwwwww
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:02:31 ID:+GUiBsbV
あの漁師は英語ペラペラ?
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:03:59 ID:znk2qEhV
今回はスターウォーズのEp4っぽいノリを感じた。
まあツッコミどころは満載だが、良くも悪くも昔風のストーリ展開を遵守しているって感じ。

あとロッタちゃんの気絶萌w
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:05:47 ID:+GUiBsbV
横から視点の視聴者はともかく、
メガネ君にはお嬢様が自分に向かってない事は分かりそうだが。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/31(水) 02:06:50 ID:GEa0sJPh
反射衛星出るかと思ったが、流石になかったな
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:07:56 ID:qRbSCEZD
派手に過疎ってんなーw
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/31(水) 02:11:16 ID:GEa0sJPh
地上波とは言え、ほぼ関東限定U局放送だからな。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:15:10 ID:EOoaqMHI
なんかキャストに載ってない人でどっかで聞いてるはずなのに・・・って声があって
ずっと引っかかってたんだけど、やっと思い当たったんだ
「地獄少女の骨女」
だけどググってもそれっぽいのヒットしないしウィキペディアにも載ってないな
勘違いか?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:34:44 ID:7o4cTyk6
広橋に萌えた
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 02:39:06 ID:QXk7Wydd
国連の戦闘機に電撃砲付けれるんだったらとりあえずそういう部隊を作れば
スカイナイト1機に頼らずに済むんじゃないかな?
で、ゆくゆくはスカイナイト部隊を作れば・・・ね?
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 05:01:42 ID:z0JFt32H
とりあえずキャラに魅力が無さすぎる。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 06:35:18 ID:S+5qrBtb
来週にはエミリーのお色気ピンチが見れるから、それまで我慢汁。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 07:26:34 ID:G8NJTeM3
>>580
本田貴子のことか?EDキャストにいるだろ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 08:56:36 ID:TsuZyr5k
今回はなんか盛り上がらなかったなー 緊迫感あるんだか無いんだかw
絵も声優もレベル高くてまったく問題ないのになー

しかしロッタは無邪気で可愛いな(*´Д`)
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 09:02:09 ID:ZWbzkYPs
今回、敵の円盤が手に入ったのは大きい収穫だったな
これで侵略者の科学力の一端を知ることが出来る
588月見里都留狐 ◆0q5lS0NufI :2007/01/31(水) 10:47:46 ID:ktPbv7lh
>>582
最初、スカイナイトが超努力で修理を完了させたと思ったな。
で、巫女ヤンが出てきて「オイオイ、誰か死にに来たのか?」
電磁砲の攻撃で「ゑ?スカイナイトの必要はあるか?」

多分、G反応機関が無いと、電源が足りないってのがあるのかもしれない。
出撃時に充電した何発かで打ち止めなのかも知れん。

>>587
どうでしょう。
今回ジェムスが操縦できているから、既に迷宮機関では何台か円盤を鹵獲している気がする。
でも、今まで鹵獲したのはドジって墜落した物だろうから、無傷と言うのは素晴らしいね。

肝心な事を忘れる所だった。
あの円盤は、有人機だったのか。
要塞島がずっと無人だったから、円盤も無人ロボットかと・・・
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 14:12:51 ID:d14Yqqlr
このアニメ登場人物の心情描写とかほとんどないよね
そのせいか今一つ物語にのめり込めない
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 19:28:22 ID:gMSIJAZT
今回自分的には面白かった。
何故ならすぐに死ぬだろうと思われたおっさんが最後まで生き延びてたから。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 20:08:28 ID:UITQA6Rr
前半冒頭でシャワー浴びてたパツキンお姉さんは死んでたのにな。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 20:21:25 ID:f1WtK6+J
今回、一番の突っ込みどころはきりもみ回転で墜落した飛行機なのに
『炎上しているところから助けた』の一言で済ました所が凄い力技だと思った。
普通バラバラになって炎上とかそういうレベルじゃないだろ・・・
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 20:44:14 ID:gMSIJAZT
あれもすごかったな。
どう見ても爆発炎上してたのに誰も怪我ひとつ負ってない。
しかも隊長?のおっさんは服の中に手榴弾をあんなに仕込んでた。
てっきりあの手榴弾と共に敵と自爆するのかとも思ったが…
まああの海のおっさんがまた奥さんに腹巻編んでもらえるであろう今後を思うと
自分的には全てが許せたよ。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 23:37:36 ID:gHvxVPLA
画的にはわかるけど、ガキ道連れに誤爆する可能性もあった罠
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 00:43:52 ID:VUEn9Bti
あんな爆発に巻き込まれたんだから、
手榴弾もろとも二次爆発でえらい目に遭ってもおかしくなかったな。
狙ってるわけではないんだろうが、これは隠れたネタアニメなのかもしれない。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 01:13:40 ID:QY/kzjEU
インデペンデンスデイ+宇宙戦争
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 01:39:23 ID:qQk2EKZ3
ロッタ足手まとい。
おとなしくしてろ。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 01:48:23 ID:qs4MW8AC
墜落して爆発炎上した飛行機に乗っていたビリーたちが生きていた、つか無傷だったのは何故ですか
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 02:05:58 ID:qetMBgG2
助けてもらった直後の馬鹿犬発言とかも微妙
大筋重視で細かいところ突っ込んだらダメなんだろうけど
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 02:27:40 ID:7/utWgX8
根の深い犬嫌いなんだろうきっと
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 09:09:30 ID:r1HOac1j
軽飛行機が、あんな激しい回避運動したら、間違いなく翼がモゲます。
ダイナマイトと手榴弾程度で、島全体の機能が停止するものかなぁ。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 10:35:46 ID:qKTEwaKt
ああ・・・3話あたりからなんか微妙になってきたな。
ATX組の感想がアレなのもちょっと納得できるような・・・
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 17:12:49 ID:JF+TMf5x
>>589
あれか、(絶対に勝ってみせる!)みたいなモノローグが無いと燃えないタイプか?
この作品は主人公的が誰というわけでもなく、作品の主軸はあくまでも
地球人VS宇宙人のストーリー、というか多分、SFロマン。。
その作品性からすれば、殊更に心理描写をせず、作画に任せたり
ちょっとした台詞の中に人間性を織り込むというのは、ストーリーの勢いを
殺がないためにも順当だろう。
その分、しっかりと人物設定をしておかないとキャラクターが浮き易くなるが。
…と書いて思ったが、アニメを見る限り、どうもそういうところまでは
考えられてない作品っぽいな。まぁ時代だろうが。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 17:43:31 ID:jdyUiC2H
台詞や作画(の演出)に繊細さなんて感じないけどなぁ
むしろそこが雑だから突っ込まれてるんだし
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 18:52:36 ID:ZPj8FURB
原作からして大らかな時代に生み出されたものだし、
その辺の粗に突っ込んでもしょうがないよ
むしろ修正すればするほど、レトロフューチャー物と
して成立しなくなる
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 19:44:46 ID:VnsqYwpx
レトロ物の荒唐無形さも毒もないと思う
つまんなくはないけど、悪い意味で隙がない
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 22:20:46 ID:O0fsWw/N
   
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 22:24:06 ID:XTi6ikD/
ちょっとインデペンデンスデイが強すぎる気はした。原作つーても別に忠実に作ってるわけではないし
アレンジの責任は監督以下だ。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 22:37:13 ID:hxeNC45s
戦闘機のデザインがまるで朝鮮・ベトナム戦争時代みたいだな。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 22:41:42 ID:uWnEluTU
…結局、今回もパンティラなし、か…

      駄作決定
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 23:42:53 ID:SOtpRlYh
サントラ買ったが、CMで使われてる曲が入ってないみたい…
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 23:49:57 ID:kSI+j5gu
なんだかスナッチャーみたいなストーリーを予想してしまった。
ジェイムズもすでに死んでいて今のは乗っ取られたスパイみたいな。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:44:35 ID:inX4Upkf
DVDのCMの曲かっこいいな
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 05:25:21 ID:usNqLoqs
綺麗なオペ子がすました顔でしれっと座ってるのが妙に笑えた
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 09:41:13 ID:IzExMWDv
>>614
どんな危機的状況でも顔色一つ変えないよなw
まあオペレーターとしてはあの姿が正しいのだろうが
どこぞの人型決戦兵器が出てくるアニメのオペレーターとは大違いだ。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 14:56:44 ID:Mnm7vfOY
そのオペ子ちゃん、最終決戦直前にスゲぇビビるんだよ。

ネタばれなんで、いわないけど。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 15:44:06 ID:lrqrdfdv
こういうのが来るとわかってるから過疎るんだよな
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 18:41:42 ID:5mPOxdxP
金ちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:10:09 ID:gp0aw+UC
最終回はメトロポリタンXロボが発進します
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:30:17 ID:TRIPx6+W
最終回は大好きな絵の中に閉じ込められます。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:31:28 ID:kOFnRis2
最終回はグレートメトロポリタンXが助けに来ます
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 23:44:45 ID:YGtP5s8h
最終回はペニーとワシントンがルーベンスの絵の前で死亡
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 23:49:43 ID:CV/IRMoM
ブレスト博士が、ケミカルXで(以下略)
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 00:11:04 ID:OLDn8v8O
猫以下の主人公
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 01:06:20 ID:W5rAcgc1
ぱにぽにXで決着を付けるのだよ
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 06:07:21 ID:mYrD7gY8
主人公特権であらゆる危機的状況もかすり傷一つ負わずに回避します。


特権階級大杉だが
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 11:51:59 ID:pSqcLJGl
>>619-622
だいたい当たってるな。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 19:42:12 ID:yMyEftYU
私事で申し訳ないのですが、リ博士の髪型にしてみました。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 20:31:02 ID:OLDn8v8O
ほんとどうでもいいね
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 02:43:43 ID:yo3cSAbB
ジェームズ「俺の歌を聴けぇーっ」


コートの中には 魔物が住んでるの
頼れる仲間は みな目が死んでるぅ〜
バレーに賭けた青春 でも 目が死んでるぅ〜
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 12:40:41 ID:+kXjD/PK
昨日4日ぶりにお風呂に入って気づいたんですけど、頭にヘルメットワームが沸いてました。

僕の頭は侵略されていたのです!
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 13:46:12 ID:ucF4dcoE
ヘルメットワームいいな。
何かを芯にして作れないかな。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 16:07:26 ID:7JBvAyM8
カブトガニかな
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 01:03:39 ID:vuPZaZhZ

次は吉本芸人みたいなお父さんが出る回か。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 18:36:00 ID:CRdhlwY2
やっぱり2話まとめて見ないとダメだー
おかげでまったくスレについていけない
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 21:02:18 ID:mdYhHc+e
>>632
フェイスハガーかな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 22:48:45 ID:YxZkJwrO
>>632
地球SOS vol.4 初回限定版
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
小松崎茂の代表作「地球SOS」をアニメ化したSFスペクタクル第4巻。
謎の宇宙人の脅威に、地球防衛組織・迷宮機関とふたりの少年、ビリーとペニーが立ち向かう。
第4話を収録。「ヘルメットワーム」モデルなどを封入した限定版。※初回限定生産

つーわけで四巻を買え。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 01:59:23 ID:l8alv+L6
作画が・・・
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 02:01:14 ID:zafd42IC
埼玉放送あげ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 02:02:57 ID:S5Ml1X07
この作品の真価は5巻のバッ(r
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 02:04:27 ID:JWJ6Mwuv
ペニー可哀相だったね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 02:14:47 ID:qbTpGH8h
おとんに引き続き、おかんまで・・・
しかも目の前で銃で撃たれて墜落してるとこまで見て
当分、夢でうなされそう・・・
ペニーカワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 02:26:26 ID:yuHDGH66
敵は本当に容赦ないなー やり方がえげつなさすぎるぜマジで
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 02:38:06 ID:sKBIyMo0
自軍の消耗をさけるためなら当然の作戦だと思うけどね。>ゾンビ兵。
ゾンビ兵はあの眼鏡で見破れる、ってのは実証済みなんだろうな?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 04:28:03 ID:N8OQOqCK
このアニメ結構エグいな
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 07:55:56 ID:Or6MUNzE
特殊能力を発揮したのにスルーされるジェームズ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 08:17:59 ID:JWJ6Mwuv
ジェームズはサイボーグなのかな?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 10:21:43 ID:zxv/9Co+
これ、ベニー君をいじめていじめまくって萌えようってアニメなの?
ヒドス。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 13:05:00 ID:YD/AJslw
地球上にない物質だから爆弾を飛行機に持ち込めたのかな
その割に起爆装置が…
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 13:26:43 ID:cHmicPrM
そうだのう。
手荷物はきちんと調べられるから、カーゴルーム内のカバンが爆発したほうがリアルだね。

でも、マンガとしての分かりやすさを取ったんでしょう。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 14:32:07 ID:tFcXcvv+
しかし、この世界の人間は爆発に対してはめちゃくちゃ耐性あるなー。
飛行機爆発して大丈夫、至近距離で爆発して軽度のケガですむなどほんと強い。
今回の一番の突っ込みどころは処女飛行を街中でやってしまうことだな。

>>649
>その割に起爆装置が…
知識はゾンビ兵となっている人間の知識レベルに依存しているからじゃないかな?
爆発物自体は地球上のものじゃなくても、起爆装置までそうだと扱えないからとか。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 17:27:11 ID:LKwXFpd1
>>651
あれ、UFOみたいにフワンフワンと飛ぶだろうと思ってたら
普通に、ゴゴゴ… ドーンだもんなあw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 19:00:23 ID:AgocJ20W
このアニメってシリアスなキテレツ大百科だな
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 19:30:57 ID:puw3yj43
飛行機が山中で爆発しても無傷だった人間が、爆弾人間の自爆程度で入院。
おかんが爆弾人間になったのにいまいち盛り上がりにかける展開。
なんだこれは。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 20:24:30 ID:wxylJp0k
あのメガネでゼイリブのボーマンレンズを思い出した。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 02:11:17 ID:2BnWYyJ8
サントラの話は出るたびウヤムヤっぽくなっているが、
番組CMの曲(地球SOSのテーマじゃないインストゥルメンタル)は
結局のところ入ってるんですかい。入ってるなら買う。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 03:03:55 ID:+JYJNtrp
>>647
ジェームズはわん太。
外観は犬だかその正体はディクロニウスですら裸足で逃げ出すほどの最強生命体。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 03:07:34 ID:lx2qEYtk
こんなに犬がカワイイアニメは今までになかった
俺の中じゃ犬アニメ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 05:26:03 ID:UZnFONQk
次回予告にでてた宇宙飛行士のじいさんがクリント・イーストウッドに見えて吹いた
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 07:14:51 ID:jFffqTPL
あー、それ、似せすぎだよねー。
661月見里都留狐 ◆0q5lS0NufI :2007/02/08(木) 12:12:13 ID:cj6re0R0
要塞爆破の時のジェームスの時限爆弾と、ゾンビの時限爆弾が似ているのは偶然か?必然か?
どっちも、時計が真ん中にあり、脇に薄茶色の円筒が何本かある。

>>652
空中戦艦「第2β号」発進は、斜めの台はやめてほしいよね。
ここはリフトファンを開いて、垂直離陸する所だよ!
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 14:54:23 ID:XGfp2CkQ
ビリーがツンデレ過ぎてワロタ
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 02:18:40 ID:zy9RWfyZ
スゲージェームズが円盤の操縦をラク×2とやっちゃったのは伏線だったんだ。
面白かったけど昔の少年漫画が原作とは思えない酷な展開だったな。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 02:35:22 ID:/Opj5ytC
予想以上にシリアスだな、ペニーカワイソス
ストーリー自体は敵味方謎キャラがハッキリしてきてようやく進みだすのかな
ワシントンが最後まで生き残るか、犬好きな俺にはそれが1番心配だ
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 03:13:03 ID:uyMhslt5
>>656

入ってないらしい。

ビッグローブのプロモーションで一応フルで聞けるけど・・・
666獣 の 数 げっと♪:2007/02/09(金) 06:05:05 ID:DI63fIFX
 く/ ^^ ヾ〜 
 (リ从ハリ,》ソへ
 ⊂八゜ヮ ゜と)_)彡つ
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 08:25:56 ID:MMVHgM8e
>>664
大抵、この手のお話に犬やら猫やらが出てくるとどんなことがあってもほとんど最後まで生き残るから大丈夫じゃね?
俺も主人公達よりわんこの行動のほうが気になってそっちばかり見てる。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 10:36:54 ID:RxDKBzYf
見逃した・・・五話をstage6やyoutubeで探したけど無かった
もうストーリーがわからないよ誰か助けて詳しく文字バレしてお願い宇宙人さま
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 12:24:46 ID:kgZQqtc+
無邪気なレトロ風アニメと思ってたのに、けっこうえぐかった。
母親が落ちて地面と激突するまでをペニー目線で映したり、軽く悪趣味。深夜にしてる意味ってこのへん?

それにしても、爆弾満載トランクを何の仕掛けも疑わず開けてしまうビリー。主人公じゃなきゃ生き残れない。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 12:25:08 ID:t30HF9LT
つny
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 13:59:17 ID:SV3PNnvt
大好きな母親に殺されそうになり、且つ目の前で死なれてるのにあんなに落ち着いてるのは幾らアニメでもいただけない
寄生獣の主人公でも取り乱してたぞ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 15:05:40 ID:MMVHgM8e
昔、Vガンダムというのがあってな・・・
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 22:05:05 ID:yx7qP/hf
>>667
ワンコorz
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:21:53 ID:dkV1Uab3
たしかにワンコはなかなかイケてる
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:26:13 ID:jDO5JYYv
>>668
もうレンタル屋に6巻まで出てる
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:52:19 ID:Nx1PBjXl
バグア遊星人の挨拶サイコーだよな。
侵略者たるもの、あぁでないといかん。


ネオ皇帝陛下万歳
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 02:40:23 ID:jWQcXEq2
ワシントン「ねぇ、泣いてばっかいないで
早くごはん出してよ〜」
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 04:58:03 ID:v8rHUzw9
まだ1スレ目なの?
ファンなら少しは盛り上げろ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で
見たけど感想書くの忘れてた(;´Д`)

なんか切ない話で想定外だった。空想科学冒険ものでそれ以上のことはしないと
今回は一話完結かと思ったらやっぱり続くみたいね