1 :
尋:
〜スタッフ〜
原 作:
山田J太「あさっての方向。」
(マッグガーデン「コミックブレイドMASAMUNE」連載)
監 督: 桜美かつし
シリーズ構成: 水上清資
キャラクターデザイン: 伊藤郁子
美術監督: 小林七郎
アニメーション制作: J.C.STAFF
音 楽: 光宗信吉
音響監督: 鶴岡陽太
音響制作: 楽音舎
製 作: あさって製作委員会
〜キャスト〜
五百川からだ :藤村 歩
野上椒子 :伊藤 静
五百川尋 :日野 聡
網野徹允 :野村勝人
網野透子 :渡辺明乃
汐崎琴美 :小清水亜美
__, -──- 、
/ / `ヽ
/ ,' \
/ ! / / , , } ヽ ヽ
,' │ {, 'i ィレ'レ| ハ ハ ! ハ
,イ | |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
~ レ、 i ,ィ≠、 ___ }ノノ}ノ
N,ヘ V:rソ {!::jテ// 長門有希が>7ゲット
` レヽ ! ̄ ' └' //
`ヘ |>、 ‐ , イ/
,∨- ≧ー≦´W
,<ヾ、 \ニミ! `¨ヽ__
/::::\ , ――┘、/, ―‐┤
/::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i , !、
/::::::::::::レ┐ | | { l
〈:::_/::{ ] | | └,ヘ
/::´::::::::::>ー' │ ! !::}
{::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
古泉>1樹 機関の構成員にして、この世界の守護者。
た>2川 流 角川グループホールディングス子飼の小説家。
朝比奈>3くる 色仕掛けを得意とする未来人。
キ>4ン この世界の「鍵」ではあるが、いまだ本人は自覚しておらず。
>5ンピ研 陰でSOS団を支える縁の下の力持ち的存在。
後藤邑子 本人はボーイッシュな性格だが、声色が>6だに幼児的。
本人は>6視したいが、小児愛好者(いわゆるロリコン)に好かれる。
涼宮>8ルヒ この世界そのもの。
朝>9ら涼子 かつての私のバックアップ。敵性と判断。排除。
い>10のいぢ 女流デザイナーでありながら、画風がロリコン好み。
ユニーク。
>>11-1000 掲示板全般に敬語とは別の次元で、場の雰囲気に合わせた書き込みを要求される不文律が存在する。
それを守ったほうがいい。
あっというまに元の小学生の身体の状態に戻るんじゃなくて、徐々に一日ごとに戻るとかの方がいいな〜
>>9 では、今が24歳相当とすると、年齢と体が一致するのは6年後か。
こんなおっぱいアニメやってたとは、今まで気が付かなくて損したわ
12 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 16:12:32 ID:Xjk1uBTA
お前ら、キャラクターアルバム買ったか?
子供からだの方の大切だから玉子やきって曲がすさまじくかわいいんだぜ
>>1乙〜
>>5 ずいぶん懐かしい名前を見たな。むげにんか。
代アニのCMはまだ残ってるんだ。
事前に払った広告料分は続けるのかな?
>>14 CM枠は期で買い切りだろう。会社が潰れようが何しようがそのままでしょ。
不祥事起こしたトカなら別だが。
このロリコンストーカーくそガキはなんでお兄さんにたいしてあんな強気な態度に出られるのか。
同級生なのにロリコンかよ!
小学校六年で見た目低学年にしかみえないからだに好きとか・・・w
将来、絶対性犯罪しそうだ。
俺結構テツのこと好きだからあまり叩かないであげて
風邪で寝込んでるテツに萌えたのは、俺だけじゃないはず!
原作の2巻読んだんだが、なにやらエロスで重い展開になってた。
結局あのガキはからだに何やらかしたんだ?
またそのネタかよ
しつけーな
録画見た
Bパートの海のシーンがよかった
BGMが神すぎる
からだちゃんは網野が好きなのかぁ…
次回最終回か、どうなるのか予想できない
OPのケン ケン パッ!でご飯3杯はいける
最近BSデジタルみれる環境になって見始めたんだけど、これ12話で終わっちゃうのかー。
2クールやってほしかった。
しかし、8話だけ見て大体のストーリーが把握出来てしまった。
続編かOVAでないのかなー。
>>27 一話から八話までが良いアニメなのに
それはもったいない
アミノきゅんは女装似合うと思うんだ
関西もうすぐか
俺も録画みた。引っ張るなw
佐藤さんはテツに多くのカードを切ってきたが、拒絶されてしまった。
テツは佐藤さんに、からだへの素直な思いや姿をみせてきたからショックが大きかったのかも。
また、主要登場人物が佐藤さんの身に起きた不思議な出来事を知ることになるのは意外だった。
しかし、おとぎ話のような出来事を理解できるものは周りにはいない。
からだは孤独な状態にある。離ればなれになった椒子と同じく「さびしい」感情でいっぱいになったのだろう。
家族であるヒロ。願い石の力を知る椒子と出会わなければならない方向に。
次回も最後の最後までわからんなw
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 02:30:29 ID:QLJAbR5O
関西ハジマタ
ここ最近みはじめたが流れがよめない…当たり前か
どんなアニメなんだ?
関西オワタが
兄さんの反応が普通すぎてワロタw
まあ知らない女と幼女がいきなり現れて
妹です、とか言っても、馬鹿じゃねーの?で終わりだよな
4話\(^o^)/オワタ
からだちゃんと尋兄ってやったの!?
見てください
この一方的なエロゲ脳
ワラタw
>>35 二人が戻ってきたところをみたら
そんな雰囲気が漂ってたよねぇw
>>36 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、すぐに片付けます!
-=≡ / ヽ \_____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧ →アニ関ロ
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>35 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
40 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 06:52:19 ID:1zgwjGuX
関西組です。録画したのを今観ました。
卵焼きと焼き海苔と豆腐の味噌汁の
朝ごはんが滅茶苦茶美味そうでした。
コレってサントラでないの?
でるだろ、といってもあんま印象残った曲ないが
このアニメnサントラを梶浦担当になったらそれこそ凄い雰囲気のアニメに
サントラ来年1月発売のようだぜ
からだって凄い名前だなw
いおかわってのもいない希ガス
かなり放送話数に差があるのにこのスレに来るなんて…
バレがどうのってのは関係ないのね?関西組は根性あるよなぁ〜
兄貴はヤクザ医師なんですか?
しかし子供にああまで敬語つかう大人ってのもなんか奇妙
話が離れすぎてるおかげでかえって聞いてもわからないバレが多いので問題無し
>>48 カードキャプターさくらのお父さん
あれは実の父親だからもっとやばい
あれはあれでよいと思うぞ。
しかし桜ちゃんか、彼女も大人になったらどんなになっているだろう
元カノには、タメ口ですよ?
53 :
板橋上等兵:2006/12/17(日) 19:44:31 ID:BHOSGM9N
アニメの方の話がめどがついたので原作を読みましたが、まったく違った展開ですね。
これではアニメがどんな最後になっても関係無いですね。
オレとしては、ハッピーエンドで終了して欲しいが
横からすんません。
あさラジ。第1回と先週のスクショor魚拓とってる人何卒お願いします。orz
2クールだと思ってみてたのでいきなり最終回予告で衝撃。
なんか何もかも半端って言うか始まってないまま終わる感じ・・
からだ、椒子、兄貴の3人が物語の核心なのに
テツ引っ込め
監督があさっての方向だからな
8話が最終回だったと思うことにした。
あそこからヒロと椒子中心の展開になってればなあ。
どうなっても予防線が張られている
「タイトルが『あさっての方向』なんで」
空気キャラっていうか便利キャラになってる椒子が可哀相過ぎる・・。
どう考えても一番の被害者だし。
テツとかかなりどうでもいいわ。テツとからだの切ないラブストーリーなんだったら
椒子とヒロ最初からいらないような。
人気ないキャラで引っ張ってもしゃーないよ>椒子と兄
お前の中ではテツはそんなに大人気なのかよw
つーかまあ人気の問題じゃないしな
からだに起きた出来事を知った椒子は
ヒロに対して何等かのアクションを起こすような希ガス。
からだちゃんまじ可愛すぎるー
このまま大人のままでいてほしいよ〜
あんな子と結婚してぇ
67 :
\___________/:2006/12/18(月) 03:48:52 ID:DiDabT8S
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
登場人物のうじうじしてる時間が長くて後半はスカスカだった希ガス
もう最終回なのに話がまったく進みそうにないな
8話を最終回として見てそれ以降はおまけとして見てる俺は勝ち組
今見た。
良くも悪くも綺麗にまとまりそうだね。
前半は、メガネが空気になりそうで心配したんだけれど…
それにしても、たった11スレか……視聴者が少なすぎるのがもったいない。
で、からだちゃんは一体どこへ向かってるの?
∩___∩
. \ | ノ ヽ
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ あさっての方向とか言わないクマー!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒|
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
アニメ作品としては結構面白いと思うよ
地上波で全国ネットだったらヒットしてたと思う
1,2話の段階では名作かもと期待したんだが、4話あたりから微妙になってそのままずるずると。
監督だか脚本家だかに心の機微を描いてく実力が足りなかったように思える。
キャラデザや作画はかなりレベル高かったが。
'''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) からだ!
三 /レi ニ | ニ ≡ ) お家に帰ろう!な!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!カ_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
┌──────────
| お知り合いですか?
┌─────┐└─────‐v────
│ イヤ、全然 |__________ プァァン…
└───‐v─┘//. | // / .|
| | __Λ∩ / .|
| ∧_∧ |`Д´) ∧_∧」 ガタン
/ (,,´Д`) | / ( ) \ ゴトン
// ( )二二二二二⊂ | \\
|||| )~) (⌒ _ノ . ||||
|||| ./  ̄ U U_____ し \ ||||
||||/ / .\ \||||
|||| ̄ ̄||||. |||| ̄ ̄||||
>>75 J.C.作品は良くも悪くも騙される事は多いな。
あさらじのからだちゃん思考エロ杉だろ・・・常識的に考えて
なあ、これどうやって収集つけるんだ?
そこで、あのね商法の出番ですよ
本当にありそうな気がしてきたから笑えない
84 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 17:28:11 ID:qsIqW7tR
>>82 なに言ってるんだよ
無事8話で最終回迎えたじゃないかよ
尋がからだを迎えに行って涙の再会
ここで終わったから「あさっての方向。」なんだよ
その後の放送なんてないよ。
かなめいしにお願いをしていれば…
お前それ尋兄エンドだから。そっからロードして別ルート入ったら全CG埋まるよ
なに言ってんのw
尋兄エンドは来週テツのケツ狙うエンドだろ
今の展開からあのね商法に持っていくほうが難しい気がする
次回でヒロ・ショウコの話がメインに来ない限りは
後半は話は正直どうでもいい、女キャラの顔や身体付き見てハァハァできたので満足
クライマックスだってのに全然続きが気にならねェ!
肝心要の第8話が徹夜仕事で見れなかった・・・
なのになぜか第7話→第9話で話が繋がってる様に見えるのはナゼ?
公式ページ見るとメイド服姿だったり、男に囲まれてたり凄い事になってるが・・・。
とりあえずからだが網野一筋になるのは仕方ないと思う。
夏祭りの頃から自分を探している事を知っていて、遠くの町まで探しに来て、
告白までされ、倒れるまで追い求めてもらえる。
そりゃ陥落しますって。しないほうがむしろ不思議。
戦友(?)の椒子さんはともかく、探しにも来ない駄目兄なんか頭の外にもなりますよ。
これ来週が最終回か…てっきり2クールだと思ってたよ
サントラ期待sage
くそ、来週、からだたんが誰と日本に帰るのかまるでわかんねー。ラブワゴンに残るのはどっちだ!?
ヒロと椒子が、からだに会うことになるみたいだから、
まるくおさまりそうだな。
丸く収まるでしょ
NHKにようこそみたいにうまくまとめるでしょ
このままヒロ兄が迎えに着たらテツの立場無いな。
後1回で見せ場作れるのか?
テツは一生ロリからだ探してろよ
からだは小さいときのほうがイイ
椒子は大人のときのほうがイイ
早く二人とも身体戻せ
まてよ、子供と大人の合い中はどうだ
からだのいる海に舞台が移るけど、
椒子とからだが元の姿に戻る契機ってあるのだろうか?
とりあえずヒロと椒子の関係は良い方向に向かいそうだけどな〜。
むしゃくしゃしたから大人になった
スッキリしたから戻った
むしゃくしゃしたから大人になった
反省したから戻った
俺は願い石に8話以降を作り直すことを願おう。
それか脚本家変更
元に戻るとき椒子さんの服ヤバスww
そういえばからだの服がケンシロウ状態にならなかったのはなんでだろ
どう考えても下着はあそこまで伸びないだろうな
最初からパンツはいてなかったとか
下着は伸びるよ。
はいたこと無いのか?
ヒント:幼女の下着の方が成人の下着より余裕がある。
放送開始時から近くの本屋や古本屋ちょくちょく探して、
ようやく昨日原作を発見した。
ちょいと見にくい絵だな。
それはそうと。
ホントだ。手コキだ手コキw
キャハハハハ。
原作のテツは変態だからな。
股間を触らせるなんてどこの変態なんだよw
なんか毎回?最初に「これはひと夏の物語です」みたいに言ってるけど
軽く悪い意味のネタばれじゃないか?この体どうしようみたいな描写もあるのに、どうせ夏過ぎれば戻ると核心付いて見てしまうだろ
皆が皆原作知ってるわけじゃないんだしね(原作でひと夏かどうなのか知らないけど)
あの兄は萌える〜医系で背高くてイケメンでって、ちょっと視聴層を考えると珍しい主人公タイプかな〜
このスレ内での、からだと椒子の人気を比較すると・・・
子供・椒子≧大人・からだ≒子供・からだ>>>(越えられない壁)>>>大人・椒子
でFA?
6年生の女の子の生態について、誰か詳しく
テツはフラグとりそこねたな。
馬鹿な奴だよ、エロゲマスタの俺なら見逃しはしないのに。
寝取られ属性の方向
>>113 そうなんだよな「ひと夏の物語」ということなので、
からだと椒子の姿が元に戻り
ヒロとからだ、椒子の関係が改善し
からだとテツは普段通りの学校生活が始まる。
…と平穏な生活が戻るのかと思っていたけど、
11話の話の流れをみてから先が読めないw
現実の良きも悪きもしっかり受け止めろってことで幕を閉じるのかなw
1クールで終わってしまうのが惜しい
雰囲気と絵が素晴らしいら話がグダグダになってももう少し見ていたい
五百川って
「いおかわ」って読むんだな
てっきり「いよかわ」だとばかり思ってた
アニメ内でそういってるように聞こえてた
コミックの方は4巻に続く予定(季節は秋〜冬に移るし)だってのに
アニメが1クールで終わるなんて、どうなんだろうね・・・。
結構、「いよかわ」と勘違いしてるやついるよな
元々「いおかわ」だと思ってた俺には「いよかわ」のが
違和感あるけどな
>>120 いおかわでもいよかわでも、どっちも居ると思う
io の発音は yoh にもなるから
「筧」さんなんかも、「かけい」と「かけひ」の両方いる
>>122 その例は間違っているかと
筧は元々かけいとかけひと両方ある
五百川はいおかわとしか言わない
>>124 辞書で確認した 「五百」は確かに「いお」のようだ
>>121 原作が秋、冬とそのまま続いているなら、アニメも元に戻る可能性は少なそうだな。
2期につながるような終わりかたになるんかな。
OPの川で戯れてるからだとテツが可愛い
午前中だけ子供に大人に、午後に大人に子供に・・・って設定の方がよかった
いよいよ
あさって最終回だな
あさってまで寝るか……。
最終回は元に戻ったのはいいものの記憶を失ったカラダが最後海岸ぞいでゴールして昇天
____
,. - '´ ` ' ‐ 、
/ \
/ \
. / ヽ
// , / / // / .;ィ ヽ .ハ
lィ l .LムlLl i / / /j :ィ ヽヽ、ヽ、l
. /ハ :i Nl_.H.l l l/////ナメ ll ハ トヾ\\.`l
. ,' ハ lトf7:沁.l ハノ/./'左,__/lメl、/ \ミミヽニl
j l .ヘハ !h:rリ r':沁ヘ l:/'lli  ̄l
l liイ.:.:l. `=' K::rリ hイ ハi i { / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:li l.:ハ. ' `=''´ .ノ/ヘ;l .:l .:i : .l < 元に戻ってチャンチャンとか
lハ .:li.:.:\ 、__ ,/A/ ヘV .:.l ィ.l \ そんなベタなストーリはないだろ
. ヽ:ハ、/`' 、__ , . 、-<]_:リ /.:.l`.:ィ:ノlj \______________
` (_o { ) ,/ / //j.:ィ:/〃 リ
/ (_゚=。_ >,、-‐'´ /'_/メ/ /
. l:}:::フ¨フ7ヽ゚_=。。_.。=゚r、_r‐┘:l
_レ' /:/1ヽ.\ヘ_ノ`-'::::::::::::::::l
| /::| | } \:::::i::::::::::::::::::::l
〉,__//::| .l /:::::::l::::::::::::::::::::l
/ /::::| l_,ィ:´:::::::::::::|:::::::::::::::::::|
スレが結局戻らないのかよ、で埋まる悪寒
スレが結局戻ったよ、で埋まる悪寒
ヒロと椒子の年齢が入れ替わりショタアニメで2期スタート。
さすが、あさっての方向。
,. - '´ ` ' ‐ 、
/ \
/ \
. / ヽ
// , / / // / .;ィ ヽ .ハ
lィ l .LムlLl i / / /j :ィ ヽヽ、ヽ、l
. /ハ :i Nl_.H.l l l/////ナメ ll ハ トヾ\\.`l
. ,' ハ lトf7:沁.l ハノ/./'左,__/lメl、/ \ミミヽニl
j l .ヘハ !h:rリ r':沁ヘ l:/'lli  ̄l
l liイ.:.:l. `=' K::rリ hイ ハi i { / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:li l.:ハ. ' `=''´ .ノ/ヘ;l .:l .:i : .l < シルフのお兄ちゃん!
lハ .:li.:.:\ 、__ ,/A/ ヘV .:.l ィ.l \ またいっしょに遊ぼうね!
. ヽ:ハ、/`' 、__ , . 、-<]_:リ /.:.l`.:ィ:ノlj \______________
` (_o { ) ,/ / //j.:ィ:/〃 リ
/ (_゚=。_ >,、-‐'´ /'_/メ/ /
. l:}:::フ¨フ7ヽ゚_=。。_.。=゚r、_r‐┘:l
_レ' /:/1ヽ.\ヘ_ノ`-'::::::::::::::::l
| /::| | } \:::::i::::::::::::::::::::l
〉,__//::| .l /:::::::l::::::::::::::::::::l
/ /::::| l_,ィ:´:::::::::::::|:::::::::::::::::::|
五百川からだ。
後の14歳の母の主役・志田未来であったとは
このときはまだ誰も知らなかった・・・。
テツなら小6でも余裕で子ども育てそうだが・・・
それより小6にして家事万能、家を出ても見事に食い扶持を掴めたからだも凄い。
おまいら12歳の頃に働く事を想像してたか?
いくらアニメのご都合主義とはいえ、的確すぎるバイト先選択。
逆にテツは見た目以上に子供に見える。
・・・といってもテツは見た目が大きすぎるだけで中身は妥当なんだけど。
そんなアニメの設定やシナリオでまじになられても・・・w
ニートの俺も見習わなきゃな
てか椒子てめww一話であんな大人気ない事しといて何偉そうに説教してんだよww
>>146 このアニメの特徴
・大人の方が大人気ない
探しに行かない駄目兄だけが叩かれてるけど、実は椒子も相当なもの。
お前も元は大人だろうが!何が自分が寂しいだよ!探しに行けよ!
・・・と何度思ったことか。
だって元を正せばお前が元凶の引き金じゃねーか、どあほうって感じだもんな。
テツじゃなくて一番最初にカラダを探しに行かなくちゃならんのはコイツだろーに
>>146 「子供っぽくて」発言か
確かにあれは大人げない
まだあの頃は事情を知らなかったんだし多めに見てあげようぜ
事情も知らなかったし、この子のために自分も含め全てを捨てたのかって思ったからこその台詞だろ
そもそもヒロ兄が事情を伝えなかったのって何の意味があったんだよ・・・
>>151 まだ読んでないからガセかもしれないけど、尋が原作じゃからだの父親って噂が。
そうだったとしたら言えるわけないよな。からだにも椒子にも。
アニメは違うんだろうけど制作途中までは原作の設定引っ張ろうとして諦めたんでは?
ヒロがキーパーソンなのにここまで内面を描かないのってなんだろね。
おかげで何しても何してんだこのバカとしか思えない。
小学生の身内が連絡はあるが行方知れず。だけど傷つけたくないから探しに行きません、そう自分がねw
小学生の友達が連絡はあるが行方知れず。だけど後悔したくないから探しに行きます。
保護者の癖して小学生に負けてるぞ・・・
自分を見ているようで辛いよなw
>>150 だからといって小学生に当たってもねぇ。
しかも最も気にしてるブロックワードを敢えて
>>154-155 そりゃテツとエロ兄では事情も知ってる内容も
違うんだから単純比較できんだろw
ヒロがダメ人間なのはNHKの陰謀です。
N 日本
H ヒロ兄
K 協会
>>159 1日中ヒロ兄を映すテレビを想像して吹いたwww
からだちゃんが元の小6に戻ったら、ましまろなお友達になります
今夜の放送時間はいつも以上にカオスだな
グスン・・・・・ヒック・・・・・グスン・・・・・
今日本当に最終回か。・゜・(ノД`)・゜・。。・゜・(ノД`)・゜・。。・゜・(ノД`)・゜・。
惜しい、おしすぎる。
本当に良アニメで面白かったなぁ・・・・・
164 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 15:15:47 ID:lyVj2630
最近見始めたんだがまるでドラマを見てる気分だよ。
今日の展開次第では駄作になる悪寒
テツがキスして元に戻るに300万カラダ
きっと2期があるはず。
元に戻らず、カオスな結末になったら間違いない。
テレ玉、TVK、千葉と全部裏と被るな
しかも両方最終回か
これ、良アニメなのに知ってる人少ないんだよなー
なんか残念
BS-i組みは来月半ばまで終わらないのか・・・
忘れそう。鬱だ。
最終話でどれだけ評価持ち直すかだな
ここんとこ一気に株急落したしな
本日の放送予定
BS-i 24:30 TBS 26:03
TBS終幕。
どんな最終場面をみせてくれるのか期待。
173 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 18:30:12 ID:uVFZO+sV
日本オワタw
>>167 万が一2期あったとして、うかつに原作通りにすると、
からだや椒子さんの影薄い話になってしまうので、
やはり原作はぶっちぎって頂きたい。
このロリコンめっ!
最近のアニメはかわいい娘さんを出しておけば
なんとかなると思ってるから困る
ロリコンは正義なんて勘違いアニメを放映するTV局だからな
からだちゃんのおっぱいが欲情できる作画ならそれでいい
>>174 どっちにも期待できない
あさっての続編希望
今日うまくまとまっちゃったら、続編も作りにくそうだなー
あさっての方向のTBSでの放送
始まってから1度も定時に放送したことないんじゃないか?
毎週本来の放送時間に録画タイマーセットした記憶が無い
放送時間の細かい変動はアニオタに地デジを普及させるための陰謀なんだよ。
赤貧アニオタはともかく、普通のアニオタは既にDIGITALへ移行完了しているんじゃないか?
いつもは録画して翌日に見てたけど、今日はリアルタイムで見よう。
そもそもこのアニメ、存在すら知らなかったから最初は録画しなかったんだよな。
1話放送時に徹夜でゲームしてて、偶然チャンネル変えたらやってて、面白いから見始めた。
おかげ原作全巻買っちゃいましたよ。まだ終わってないけど、良いアニメに出会ったな・・・。
寂しいなあ
>>184 デジタル放送の番組表は便利でいいね
VHSで1分ずつ設定してたのに比べると格段の進歩
189 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:53:44 ID:82H+hmIu
>>183 ないよ
25:59が定時って感じだったな。
(10月中と12月はそれが多かったし)
>>183 当然だけど009-1も定時に始まったことがないYO
あっちのスレでも話題になっていた
で、結局2人は元に戻るのかな?
2期目を考えないで、元の"からだ"に戻してほしいけど(^^;。
今日はおそらくOPカット
スタッフロール入りながら元に戻るんだろうな
OPカットするほど尺が足りないとは思えないから
そのままOPだろう
せ、先生・・・イサキは?イサキはとれたの?
挿入歌でsuaraの傘が使われたけど、ゆうまおのMr.ロンリーガールはまだ使われていない。
今日流れるかな〜
日テレ行って
さっさとジンにアポトキシン4863もらってこい
アホからだ アホしょうこ
>>193 TBSは放送規定でOPとEDのカット及び変更は出来ないはず。
何だかなー
どうしようどうしよう
あさって生視聴するか、はぴねす千葉を生視聴するか・・・・・
すもも生視聴するか、Gift東京を生視聴するか・・・・・
あさって生視聴あさって録画にするわ\(^O^)/
あ〜やっと陰気糞ブス不人気ゴミクズ眼鏡がサングラス欠けた黒尽くめの集団に惨殺されるのか
楽しみ楽しみ^^
オラなんだかさびしくなってきたぞ!
関西組なので、このスレ閉じる。
どうしめるんだかwktk
ああ〜ぁ 最初っから入れ込んで見てればよかったorz
途中からのめり込んで見てたけど、もっと入れ込んでれば
もっとカタルシスがあったんだろうなぁ
のめりこんで見てたら9話以降あさっての方向に持っていかれた。
果たして最終回失敗部門にノミネートされるか
あと1話でどう形つけるのか見ものだ
オラwktkしてきたぞ!
さて最終回だ。
予想すると、戻らないんだろうな。二人は。
「俺達の変身はこれからだぜ!」みたいなエンドで。
あさっての方向な最終回に期待
色んな意味で楽しみだね
最終回ぐらいは見るとするか
OP台詞がいつもと逆だった?
たまにはマジメに見るか
217 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:08:08 ID:zPdWbWAx
神ピアノ曲も聞き納めか、、、
ええぇー!!惚れてんのかよ!?
しねアミノ
おとといきやがれ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノヽ、;;;;;;;;;:::/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: -'" // 〉;;;:/ ________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: -<、_ } ヽl/_へ /;;く /
、;;;;;;;;;;;;;;_;;;:: -‐'" ̄_二ニ‐- ニフ、 |{リ;} / ヽ;;;;:ー-ァ < 「愛」ってなんだ?
. ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;l ,/ ,'0;;ヽ \ `、 ヽ~‐" ヽ;;;;;;;/ \
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ ゝ=ツ ノ , 丶 ヽ l;;;;;;;;;/-ァ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ,ィ `  ̄ / ヽ ヽ |;;;;;;;;;;/`丶、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ'"彡 /  ̄/ l;;;;;;;∠ `ヽヽ
、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:-''" ̄ヾフ ` - " ̄ _, |;;;/---ァ //
_ヽ;;;;;;;;;;;;;;/ .: : : : : . ヽ r、 ___,,. -_ニ.イ /;;;;;;;;;;;/ //ヽ
、;;;,. -、_l: : : : : : : : . L, ヾ、=ー--‐''"_,,ノ /;;;;;;;;;;;;ゝ //
'/:::::::::::::::|: : : : : : : : :| ` ̄ ̄ ̄_, /;、;;l ̄ / 〈
'i::::::::::::::::::l: : : : : : : : :/ト、  ̄ ̄ _,,ノ` ` \ \
:|/ ̄`ヽ、!、: : : : : :ノ::::| `ー- ... -―'" |i \ \
」: : : : : : : :|:`=='":::::::ヽ、_ __ _,,. -ー-、 ,__\\
:|: : : : : : : :ト、:::::::::::::::::::::::::/. . . . . . : : : : : .} (:::::::) 〉
ロリコンめ
223 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:10:34 ID:zPdWbWAx
ロリがいいんだよ!
結局ロリコンストーカーだけが報われる話かよ
あぁ!もうっかわいいなぁ!!
226 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:17:33 ID:zPdWbWAx
どう見ても元に戻りません
本当に
なんか、絵かわった?
からだレイプの所までアニメ化したら神
絵がリアル系
わざとやってるのかも知れんけど前回のほうが良かったな
ワロタ
ひだまりは地味に期待してます。サーセンww
男はみんなロリコンってことですか
//:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:!:.l:.l:.i:.:!: :. :.、:.:.:.ヽ.`、
/ :/ :.:.:.:.:.:.:l:.!:.:.:.l:.:.: : | |:.:|i:.!:.l:.i:.:.i:. .',: :.:.:、 .',
': / :.:.:.| : :.:.|:.i:.:.:.:|:.l: . !:li:.:l !|i:.ト:ト:.l、:.:i:.:i:.:.:.',:.:〉
i: :′:.:.:.! : : :l:.:i:.:.:.:li:|:.:.l:l:|!:l┼HH L!i__l_:.i:.:.i.lチハ
|:. :. :.|:.:.:!:.:.:.:|i:.:lレ‐lぃ:.リ.:l|:l|l,」⊥.!|_l:::li`i:.:.!:K´ヘ
l :|:.:.:.l:.:.ト:.:.:;レヘ:ト、:i:| V:.:.:|リ 7,示ミ_!|::l::.l':.:.:.:.:. ,
{:、l:.:.:.:l:.:./:::{ x,;辷い. ヽj {{::f::vハ }'l::|i:|:.i:.:ヽ:.:',
ゞヘ:.:.::く:.い〃,ィ冖;、` vぃィカ l:川:.:.!:!:.:i:.!ト
ヽ;ハ:.::.:ぃ:v{{ {{::f::y;ヘ とニイ; ' iイi:.:ぃ:.:i:|l } さ さいしゅうかいです
i:.:i:ヽ::ヽ\t V,乏ガ、 , "´"´´" 川::.:lヽv:l:!′
|:i:.!:.:.\ト、 ゞ'"´, ,. --.、 /:l:i|:::.!:|:ハリ ……お兄ちゃん
!:l:.:.、:.::::ぃヘ. " ´´ (こ -ク ∠:⊥j:;イ:L_/`
!;.:.ト、::::::.マ:ヽ  ̄ .イ /' ノ' r′
い:.:!:iぃヽ:\:`ヌ ¬┬-- ´ l ヽ _ノヽ
ヽ`|:! \,>'´ ! } _,ノ::.::.ヽ
|! く 丶 __ヽ -‐'/ 、ノ::l::.::.::.::.',
ト、_ `ヽ..___/ ,.-‐'::.::.::.|::::::.::.::}、
l::.::.ヽ-ヘ ,ィ「丁¨¨`ー- ::_:!:::::::::.::.:ヽ
l::.::.::.::.:!:`¨^ーク´: ゝ:_}:`ヽ: : : : : : `>::::::.::.::.:\
ト::.::.::.:::!::.::.:/ : : : :/l::ヘ:::.. : : : : : :/:!ヽ::::.::.::.::.::ヽ
なんだこの超作画
二次元の退廃的な世界を知ってると物足りないなやっぱり
DQNアミノ市ね…と。
これからは肉便器です
からだのずっしりおっぱいに(*´Д`)ハァハァ
やべ、わかんね
お父さん?
根本的な解決になってませんよからださん…男がいればそれでいいのか…
えぇえええええええええええ?
願い石もらって元に戻りやがった
お父さんが神龍だったの?
おい、まじで「あのね」ENDかよw
カタルシスがねえ・・・
戻ったーーー!
最後まで戻らないEDかと思いきや、最後の最後で凄い超展開きやがった
Σ(゚д゚lll)ガーン
琴美のオヤジって神さまかよっ
で、何何?
やりなおしEND??
( ゚д゚)ポカーン
なぜ戻る
すげーあっさり戻りやがったwwww
これまた随分強引な結末だな
でも変に鬱で終わるより良かったな
途中で時間かけすぎたかな
つめこみやがったあああああああああああああ
あれ?やっちゃった?
あのね商法ですかw
続きは13話でw
力技で持っていったな
ま、無難な着地かな。
1クールだしこんなもんじゃないかと。
テツの変わり身の速さにフイタ
強引にでも綺麗に纏めやがったなw
要はからだとテツのラブストーリーでヒロと椒子は引き立て役だったと
ヒロ椒子の仲も元鞘、みんな元に戻って万事メデタシメデタシ
流石あさっての方向だ
戻った戻った!
ヒロ兄がイケメンに戻った!!
いやこれ最後のシーンでどっちかわからずのごまかしENDだろ
最低だな
ことみ=テンコ か!
これが大人の事情ってやつか!
1クールも時間かけるのが勿体ないアニメだったな
こんなの4話くらいで終わる話だろ
261 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:30:17 ID:dUzyJH4G
最後端折りすぎ
ハナシは極めて凡庸
でも画は最後まで美しかった
それだけは評価する
なんか普通に無難にキレイに終わったね
よかった
結構綺麗に終わったな
願い石を持っていた琴美は何者?
2期はなしってこと?
あのねENDってなんのことだ?
手堅くまとめたなー。
EDにちょっと追加するだけでびっしり〆たのには感服。
尺たりてねえええええええええええええええええええええええええええええ
からだちゃんかわいかったよからだちゃん
最後よくわかんなかったよ
戻ったのか?
最終回だってのにえらく散漫な印象だなー。
琴美×椒子とか萌えるけどどうでもいいよ
尺ないんだかあるんだか
最後がわからんかった。小清水は全てを知って石を隠してたのか?
色々戻れず苦悩してたから
少し戻ってからの物語りも見たかったな
まあ、でも良しとするか
あー、まさか1話でここまで上手く締めてくれるとは思わなかったわ
もちろん不満がないわけじゃないが
予想できた範囲の中では最上級の終わり方だった
いい最終回だったわ
お父さんって何者よ?ってか原作読めば分かるの?
横目で見てたんだがさっぱり分からなかった。
結局二人の交換された身長は元に戻ったの?
誰か答えて
278 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:31:18 ID:Z4Fstjwm
いや原作だか見てないオレは今期イチの満足
尺さえ、尺さえあれば
惜しいアニメだったぜ
あっさり戻ってED+αに繋がって終わりか
ちょっと待て。あと15分は必要だっただろ?
もしくは、せめてED曲中にエピローグは必要だっただろ?
グダグダにするよりはマシだが、ちょっとあっさりしすぎで物足りなかったなぁ。
糞ブス根暗眼鏡キモイ
メガネは
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
そんなに強引かな?
原作知ってる人だとそう思うのかな?
俺は全然違和感なかったけどな。良い終わり方だった。
ハッピーエンドでよかったとは思うけど…
なんだか狐につままれたような終わり方だったなぁ
2期確定だな!
琴美が願い石を持ってるような話って以前出てたっけ
OP・EDぶちぬきでやるくらいの気合見せろよ
詰め込み過ぎた感はあるけど、
これはこれでありなのでは無いかと思う
戻さなきゃ2も出来ただろうがそれやるときっとグダグダになってたかも
>>276 分らない
アニメと原作物語的には関係ない
結局、琴美って何者…
aminoの親戚の姉ちゃんだったっけ?
おいおい・・砂がさらさら散っていったときにあった
中学校の制服っぽいのはからだの制服じゃないよな?
あいつ小学生だし
もし少し未来になってたんだったらいくらなんでもからだ成長してなさ杉だし
従姉妹ってこのためだけのキャラだったんだな
次もまた幼女か・・・
>>276 わかんない
アニメオリジナルキャラだし
なあ
カラダと主人公親子だって話はデマだったのか?
DVDでエロ満載の追加シナリオがあるに決まってるじゃないか
マンガは原作って言うよりは原案って言うくらいに、翻案していたね。
でもそれで大成功だな。ほんとに上質な一夏のファンタジーになった。
血のつながってない事が判明 → 意識し始める → 結婚END っていう王道じゃなかったのか。。。
ちょっと無理矢理だけど無難にまとめた感じだな
テツ×からだを3話も4話も使ってダラダラオナニーやった割に、
兄貴との確執も元の身体に戻るのもまさにとってつけたように
1分かからずにオワタwwwwwwwこの脚本家すげぇぇぇっぇぇぇぇぇっぇぇぇぇ!!!
やばい・°。,・(ノД`)・。°
いい最終回だった・°。,・(ノД`)・。°
つか、作画も丁寧に書いててよすぎ・°。,・(ノД`)・。°
展望台のシーンで
テツが急に椒子に乗り換えて
「俺と一緒に来てくれ!」
といって椒子と駆け落ちする、
テツ、ガチロリコンENDが良かった
個人的に。
琴美は最初の石にはどう関係してたの?仕込んだ?
これ他のアニメなら一話で十分終わってるな
最初から最後まで通す話しでもない
Bパートになったとたん絵がきれいになった
全体的に見て良作だった
あとしょうこさんは最後まで可愛すぎw
雰囲気アニメだったな
ここで一句。
二人とも願い叶って最終回
310 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:33:24 ID:z65mBa4C
願い石で似たような事が過去にあったんじゃねえの?
良かったと思う。
やっちゃいましたね
JCスタッフの最終話の閉め方のだめさは異常
>>291 小六だったわけだし
中学校の制服だべさ普通に
数ヶ月で中学生だったわけだし
大人しょうこさん好きな俺は最後は元通りになって安心した
なんかまとめてたけど微妙だった。
1クールならアミノというショタいらなかった、2クールならいろいろやれたろうけど
>>291 いや、あれ兄貴が前から買ってたやつだから
さて、死ぬか
あの〜
結局身長が交換された根本的な理由は何だったんでしょうか?
最後は元に戻ったということでいいの?
願い石のかけらがあれば元に戻れるのに、どこいったんだールパーン!
みたいな伏線、別になかったよな?
>>291 からだのだよ
今小6で来年から厨房
制服は確か一話だかにもでてこなかったっけ?
1話と2話しか見てなかったから
展開がどうなったのかよくわからんが
おまいらの最終回の反応が糞ワロタwww
322 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:33:50 ID:oPBPqw95
いい最終回だったな。なんか気分良く眠りにつけそう
お父さんの言ったとおりだったって、お父さんって誰のことだ??
まあうまくまとまって終わったな。
てかあと1話小清水関連の話を入れれば納得しそう
DVDに入るのかな?
そんなに良かったか?
正直ぽかーんって感じだったんだが
駄作だな。
やっぱり尋は動くと5分で終わるから動かなかったんだね…
個人的には綺麗にまとまっててヨカタ
DVD買うか…
ああ、後番組はあの電撃ガオのつまんなそうな漫画か…
作画・美術・音楽は最高級のアニメですた
あみっけが石を持った理由がわからんかった
この締めくくり方に潔さを感じるw
>>285 どうするよw
町のハズレにある廃坑に探検しに言ったaminoは中で願い石の原石を見つけ…とか?
でもaminoだと面白い話にならんがな。
信者さん最後の石のこと説明してください
伏線とかあった?
最高だわー、演出が最後まで良かった。でもあの小清水が着てたような制服はなんだ。
小清水が本当はいない子で、石の化身でしたとかって事だと思っちゃうよ。
クリスピーが個人的に嫌いなだけであいつかっこよすぎ。でも兄貴と急に優しい顔になったのキメェw
>>286 琴美は願い石のことを知っていて、そんな御伽話のことを信じている父親を馬鹿らしいといいながらも慕っている。
…で、やっぱり本人も願い石のことはアテにはしていないだろうケド信じていて、ちゃっかり欠片を持っていた。
これで説明はつくでしょ。
そんな終わりでいいのかwwwwwwwwwwwww
最後が駆け足だったが、まあ無難に終わったって感じかな。
しかし、これはおそらく「あのね」ENDだなw
>>319 2か3話で、探しに行ったら村の人が「墨になった」とかなんとか
怒っていたエピがあったはず。
は い は い とっても いい エンディングでしたね
み ん な ハッピー で さ いこう でしたね
アミノからだ お兄さんショウコでようやく丸く収まることができましたね^^;
アミノの裸エプロンでショタ層もげっとしたし、ショウコと女子高生さんとの白百合話も夢がひろがりんぐ
同人誌かくひとも、おおだすかり^^;
これで今まで足りなかった層も全方位カバー
や った ね
反吐が嘔吐だな
>>313 っていうことは踏み切りの前でばたばたしてた足は
中学生からだの足かよ・・
驚嘆に値する
>>325 少なくとも
『先週から想定できる最終回』としてはかなり良かったと思うよ。
もっと何話も前からいじるっていうんならまた話は別になるけど
>>264 普通にに伝承信じて願い石の一部持ち去って、何も起こんなくてがかーりしてたんでしょ。
・・・自分にも覚えあるもん。
最後の椒子さん反則だろ!!
最後に戻したって事は2期はなしかぁ。
曲がかなり神がかってた、というかマッチしてたわ
音楽は最高だったな確かに
とりあえずアミノとラブラブが描かれてなくてよかった
作画安定と微エロで見続けたけどストーカーがなぁ
好き好きって追っかけ回せば願いが叶っちゃうって所が笑える
>>319 最初の方で探したけど、
社が壊されてて行方不明、どうしよう
みたいなのはあったが
>>291 一話から見直せ。
早めに中学の制服買ったんだよ。
しかし結局ヒロ兄ぃは美女二人を手元に置いて
3人同棲ENDですか
ヒロ兄の一人勝ちだな、何もしなかったクセに('A`)
綺麗に終わったけどちょっと急ぎ足すぎってかあっさり塩味だったな
やっぱ1クールでは物足りん
アミノ×カラダにするなら、兄貴あんまいらなかった気もするな・・・。実
際、ずっとグダグダしてて、大して活躍したわけでもないような。紹子さんは活躍したけど。
これも拍子抜けな終わりだった
スマン…
琴 美 の 正 体 は 魔 女 だ っ た の か ?
本当にあさっての方向で話が終わるかと思ったらわりかし綺麗に締めたな
まあこれはこれで悪くない
新番組の予告、何でリボルバーを横にねかせて構えるんだろ?
まぁ、格好だけだろうけど
いや〜、ムズムズする最終回だったぜ…。
なんか鬱になった…。
テツくんは大人からだちゃんといちゃつくのはもう少し先だね
ほんと惜しかったねw
一話の展開が予想外で期待してたのに、結局ぐだぐだうじうじの糞アニメでした。
うーん・・・
まぁ小清水過去編欲しいな
そうすれば全部納得いく
やべーなんだこの喪失感
もうからだちゃんに会えないと思うと・・・しのう
なんか無難な最終回ばっかりだな。
この最終回を見るために今までがあったんだっていう最終回を久しく見てないな。
尻ポケに石入れられても気付かないしょうこさんはケツ触り放題ですよ
>>351 でも血の繋がらない妹はストーカーがゲットだぞ
別ロリは手に入れたが
ちょっとおれも髪切ってくる
368 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:36:58 ID:oPBPqw95
兄貴が髪きったのは何でだ?
・琴美なんで石もってたの?
・琴美のオヤジって何者?
・んでなんで戻ったの?
・というかそもそも元に戻ったのか?
・最後の制服って何?
さぁこの残り3分の怒涛のような謎について誰か解説頼む
>>329 個人的にはしょうこさんの小学校編が見たかったけど
お話的にはちゃんと終着駅に付いた感じかな
なかなか良かったとおもうよ
>>312 確かにJ.C.の締め方は問題あるかもなー
ゴンゾも相当だが。
セーラー服って、最初の方に出てなかったっけ?
あれ?原作で、あの家に引っ越してきた時だっけ?
ハッピーエンドで良かったじゃまいか
みんなそれぞれコンプレックスを克服できましたってことで。
トンデモENDよりは好きだわ
しかしまぁタイトルを裏切って無難に着地したなあ
もう一回最初から見ればもう少し伏線とか理解できるんだろうが
5時間を消費するのはつらいなぁ
激しい雨が 心震わせる あの日のように
兄貴が敬語使わなかったときは、このまま二人で敬語使わなくなるのかと思ったけど違った。
どうせなら願い石のかけらが足りなくて、二人とも中学生程度の
身体になってしまうと萌えでよかったと思うのだけど
椒子とからだが再び入れ替わるシーンに期待してたのに・・・
まさにあさっての方向
こんな終わり方が好きな俺は異端者?
>>317 早まるな。まだ明日・明後日ローゼンが残ってるぞ。
>>340 つーことは、小清水がもってた石は、また別の願い石なんかな・・・。
>>369 俺もさっきから質問してるんだが誰も答えてくれん。
信者さんたちは「きれいな終わり方」として納得しているみたいだし。
で。
なんで琴美が願い石持っていたかわかんない訳ですが。
あと1話あったらもう少し上手くまとめられたな
でもまぁ無難だったんじゃないか
とりあえず兄貴が真性のロリだということはわかった
結局、戻ったとかはっきりさせないのがあざといなぁ
うやむやにするために
最後の元鞘シーンだけとってつけた印象だ・・・
あとからだは終盤、精神年齢上がりすぎw
最後は制服を着たからだちゃんを見たかったな
最後、願い石、崩れてたけど、元々あんなんだったっけ
最後のセーラー服の意味がわからん
電車に乗ってったセーラー服と何か関係あるのか?
いい終わり方でした
391 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:38:31 ID:z65mBa4C
>>318 願い石が起こした奇跡
最後に眼鏡が石のかけらを渡されて、その石の力でもとに戻る
ラストで石は風化
特別編が半年後に出るよw
>>371 そ〜かな〜
RODとか、よみがえる空とか、かみちゅ!も、結構いい締め方だと思うんだけど…。
まあ、ゴンゾは微妙に嫌いだけど。
>>383 原作でも書かれてねーのにわかるわけないだろ
>>348 一昔の恋愛ものはみんなそうだったけどね
不満はもう少し背景に力を入れて欲しかったことくらいかな
アニメは無難にまとめたな
原作はオカルト混じりのカオス漫画なのに
まあでも昨日最終回を迎えた某アニメの最終回よりは全然いいよ
大人の椒子さんもやっぱ素敵だしね
しかし1クール遅かったような気がする。
これ9月頃に最終回がくるように放送したほうが良かったんじゃね?
小清水が、影のフィクサーだったってことか?
琴美ちゃんは琴美ちゃんでお願いがあった
お父さんとの事なのか、友達が欲しかったのかは判別つかないけど
で、お父さんから小さい時に聞いた願い石の話から、願いを叶えてもらいにきた。
で、願いを叶えるために願い石の欠片を持っていっちゃってた。
椒子さんの願いとからだちゃんの願いに加えて
琴美ちゃんの願いが叶って石が全部戻ったから二人も元に戻った
てカンジ?
/ / \ _/,. ‐' ` ' 、 へ、 / `'r、_/
/ r‐┴/ / 、, ヽ\ `くヽ __,/
/ \__ノ::::/ / \ \\ . `<
/マ:::::/ / j i \\ ヽ\\ \
./::\\' j.i .i i i ヽ ヽイ「トヽヽ ヽ
⌒::::::::::\\ i l .l l ト, ヽ_、 ヽ, i,レl_.lハ ヽ ヽ
::::::::::::::::::, \\ l .i l .i l i.レヘ\\. 、 i l.l,ィス'V ハヘヽ. ハ
::::::::::::::::::| \\l l .l l_x'.lヽ メメ`‐-、ヽ, | fk::r}.l'{ ヘ.l i iハ
::::::::::::::::::| l\\l .l ハト l.メ,ム-、 ヽメ, ヒ;Z V l l l i.li.l
::::::::::::::::::| l \\' ',l,メ/):::::ハ } l l l l.l il
::::::::::::::::: l l l \\ _,代:::;;;: } ` ./ .l ィll .jj |
::::::::::::::::::::l. l l ヽ\\.ヘ,ヾ-‐゛ _,.ィ /.イ /i !l// |
::::::::::::::::::::;i ハ ヽ ヽ,\\\ -- ' / /.i / i | /
::::::::::::/イ.ハヽ ヽ \ \\\ ___ .イ// .レ ノ
:::::/イ ノr-ヘ、ヽ ヽ、 \.__、\=ゝ /__///ム∠__
/ ,へ_/ ヽ\、 \'y'´: : ヽ\ ハ: : : : : : ヽ
K ` ヽ\,/: : : ヽ'{ ヽ: : : ヽ
`‐'´ j: : : : ヽ\ハ ',
l: : : : ',\\ \
・琴実父は願い石の伝説を琴実におしえた
・琴実はそれで半信半疑ながらもガメた。でも何も起こらず。
・からだたちに会い、本当だったと知る。それで返した。
元に戻ったのは単に、ふたりがそれぞれの願望(大人・子供になりたい)に
こだわりがなくなったからだと思われ。
OP前の語り入れ替えとEDを今日に限って見てた俺は勝ち組
セーラー服がどうのって言ってるやつはホントに最初からアニメ見てたのか・・・?
>>369 戻った理由は
妹のほうは背伸びすんのやめて
メガネは嫌いだった自分を少しは受け入れる気になったから
ってことなんだろうけど、あれじゃ単に石が超アイテムなだけみたいに見える
生で見てしまった。
元に戻るカギが琴美にあったとは…思いもしなかった超展開w
だけどこれまでの琴美の行動を見ても神懸かっていたから
これはこれでいいのかも。
だけど、琴美はまだ謎が残ったまま終わってしまった感が強い。
まあ、3人とも幸せになって良かった。
兄が髪を切りロリコンに目覚めましたENDじゃなくてよかったw
まぁ、とりあえず、 すもも 見るかw
stand up to the victory
あんま言いたくないけど、やっつけ仕事な最終回だった
>>397 正直原作はもうラストがどういう方向にいくのかさっぱりわからん
もう一話分ぐらい時間欲しかったな。
むりやり30分に詰めたかんじで終わっちまった。
DVDでロリしょうこさんが米花町の小学校に通う話ないかな
綺麗に終わったな
琴美と親父と願い石の質問が多いようだけど俺は普通に理解出来たよ
琴美はお父さんに願い石の伝説を聞かされてたんでしょ
そして、その話が本当だったことを知って嬉しかったんでしょ
これは、おとぎ話好きな先生のことを慕ってたって所にも繋がってたんだね〜
>>389 それは時間経過って事だろ。からだも中学入学の時期になって兄貴達のよりも完全に戻ったっつー。
願い石 に関しては 超常的なもの ってことで完全にぶん投げた
いうなればドラえもんで言う秘密道具とか
うたわれるものでいうウィツアルネミテアとか
その辺と一緒で そういうもんだ って思うしかないな。
物語を発展させるために用意した 前提 の部分。
それ以外に関しては問題ない程度には纏まってたと思う
>>406 途中から見た
そうか、からだの制服なのか・・・・つーかでかすぎないか?あれ
その辺の描写も1話にあるのかな
原作は願い石争奪バトルが始まるのでからだやしょうこが呪術の修行を開始する
>>365 同棲してれば、いくらでもチャンスはあります
テツが手を出す前にモノにしてしまえば
からださんは逆らえないと思われ
一種のファンタジーが起こした一夏の奇跡によって
登場人物の葛藤や対立が解消されたというわけですね。
ファンタジー部分の作中の説明が不足とは思いますが、
ファンタジーなら何でもありなんだろうし無理やり納得します。
温泉が回が無くて皆怒ってるんだな。
大体補完出来たからよし
あとはいい最終回だったと思うよ。
兄貴ももう逃げないと心機一転してからだに真実を告げる。淑子ともよりを戻す
からだはテツと結ばれる。
さらに二人とも(心が)成長して元に戻る
結果だけ見れば最高のENDであることは間違いないと思うよ
>>394 じゃダメじゃんw
つうか、「夏休みの出来事」としたら最上の作りだと思うんだが
雰囲気アニメ終了乙・・・見てがっかり
うーん、最初は期待してたのだが、
正直駄作ではないが良作とも言い難いレベルになっちゃった。俺的には。
セーラー服がわかんない奴は1話見直せ。
>>404 そういうことなのかちゃんと見とけばよかった
で話は変わるが原作読もうと思うんだけど補完できるの?
やっぱり強引すぎだと思うわ
ひとつの回、ひとつの回だけみると普通に見れると思うが
これをひとつの小説としてまとめると、心理描写も行動もオカシイ
最終回を作ったスタッフは、前回までのすべての話を人づてに聞いたのかと思えるくらい
たんぱくだった。
今更ながらだが、綺麗に終わったな。
12話、楽しませてもらった。
>>421 兄貴が中学生になるころには大きくなってますよって意味をこめてだいぶ前から用意してたんだよ
438 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:42:21 ID:ChMVsThK
しかし思い返してみると別にそこまで面白いアニメでもなかったような気もする。
なんか普通すぎというか
すっきり終わりすぎて、来月ぐらいには忘れそうだ・・・
ちょっと辛口の意見が多いな。
エロが足りなかったか。
琴美の父親の話忘れてるやつけっこう多いんだな
おれも忘れてたけど
神ENDって程でもないけど普通によかった
明日原作買ってくる
夏の意味なし
漫画だとからだの父親は国崎w
>>369 琴美の父は、琴美が子供のころに願い石の話を耳にタコが出きるほどしたらしい
それは琴美が言っていた。彼女はそれを信じて願い石のかけらを持っていたと推測できる。
で、今回の一件でホントの話だと確かめることができたのと同時に、
父をよりいっそう信じることができるようになったとさ。
お礼に、しょうこに石をあげた
>>421 小学校高学年〜中学って身長のびるだろ?
だから少し大きめの制服買ったんだ
まぁ、それでも小さいからだにはでかすぎたけど。
448 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:42:51 ID:z65mBa4C
小清水は自分は願いが叶わなかったみたいな事を言ってたな、そういえば
だから砕ける前にかけらをこっそり持ち出してたんだ
だからその場になかったかけらだけは炭にならなかった
そして願い石の伝説は父親から教えてもらったと
>>434 そんなに蛋白質出しまくれる最終回だったとは思えないけどなあ
エロゲ兄貴の顔がいつもと違ったのは
髪切ったときの違和感を無くすためか
>>369,383
琴美が持っていた石→推測だが、伝承を信じてあの社から持ち出した。
琴美の親父→叶町出身の転勤族。先生と同類のドリーマー
戻った理由→琴美が願い石を持ってて椒子に渡したから。
そもそも戻った?→戻った(机の上で風化する願い石の描画)
最後の制服→半年後のからだは中学生
まあ、元々「ファンタジー」と言い切っているわけだから、多少ご都合主義でも願い石の奇跡のことに関して突っ込みを入れるのは野暮かと。
琴美と願い石、あと父親については、磯貝先生の性格をからめると分りやすいかと。
普通にアミノ姉ちゃんがからだちゃん戻ってきたとか言ってたから
てっきり展望台の時点で元に戻ったのかと思いきや
その段階だとまだ大人からだだったし
アミノ姉ちゃんはあれがからだだってなんで知ってんの?
兄貴の恋人だと思ってたんじゃなかったのか?
まぁ普通に良作でしょ
最初の入れ替わりは予備知識無しだとびっくりしたし
途中ハラハラもしたし
最後は無難にまとまったし
琴美の件だけ忘れていたw
このスレ見てやっと分かったが、それ含めていいED。
DVDは全部買うので、まったりまた頭から楽しみます。スタッフキャスト皆様、お疲れ様でした。
戻らないで終わっても良かったかもな
あとテツとからださんがキスしないで良かったわ
>>444-445 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あさっての方向。はアニメで終わらせておくかな
残り3分くらいの願い石の欠片の謎は特別編が出ますから
そこでどうぞ
あのね商法じゃありませんよw
459 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:44:22 ID:z65mBa4C
結果的には登場人物全員の願いが叶ってるんだよな
>>456 まったくだ
キスとか手コキされたら俺が嫉妬に狂うとこだった
うーん、俺は、カラダ放浪記以降いまいちの印象があるな・・・。手放しで褒められない感じ。
っていうか
願いが叶うって言われてるものをお守りみたいにとりあえずさほど信じてないけど持ってる
っつうのはそれほど不自然なことじゃないな
毎回冒頭でこれはひと夏のファンタジーって言ってるから
このアニメはあくまでもファンタジーですからと言ってしまえば願い石の事も簡単に説明がつきそうだがw
漫画見てないし、勝手な想像に過ぎないが、
>琴美なんで石もってたの?
親父がくれたor親父から盗った
>琴美のオヤジって何者?
叶町の伝説調べてる人、考古学者とか歴史学者とか? あるいは単なる趣味で調べたか。
>んでなんで戻ったの?
大人である必要がない、ずっと妹でいてもいいことを知ったから。
>というかそもそも元に戻ったのか?
戻った
>最後の制服って何?
兄貴が買ってくれた。中学生用の制服。
466 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:44:52 ID:Zb6NUZnE
つーかセーラー服の件は1話見ればわかるとして、
琴美関連でわからんって
言ってるやつはガキか?
そうじゃなかったら相当ヤバいぞ
琴美はハッピーエンドのためのキーアイテムくらいに考えとけよwww
無理に謎解明するほどのアニメじゃねーだろ
ふいんき楽しむアニメなんだからさ
>>439 正直来週はインパクトありそうなんでその時点で忘れそうです
無難無難って、なんとなく終わらせただけじゃない?
真面目な話、琴美=願石の化身=脚本家のやりたい事を
代わりに遂行する作劇的神だったんだな。
テツをからだの所に連れて行って、恋愛を成就させて、
ついでにその恋愛メインにすることで割を食ってしまう
しょうこの友達役もやらせると。
別名便利キャラ。
だが、キャラによって物語を作り、進めるということをやらないで、
こうやって物語の中に神(脚本家の意図を遂行する化身)を
作ってそいつに話を進めさせ、あまつさえ最後の収集までさせるなんて
作劇的にはあまりにお粗末。
脚本家は勉強し直せ。オナニーなら家でやれ。
取りあえず、自分が覚えてない、理解出来なかったから
投げっぱなしだの説明放棄だのと喚くのはやめようぜ
原作の着地地点が全く予測できないあさっての方向っぷり見てると
アニメは和むなあ。真っ直ぐの方向に軌道修正されたし
なんにしても同人誌が楽しみや
>>445 からだは兄貴と椒子さんとの間に生まれた子なのか?
躍起になって叩くほど酷くもないってのが俺の印象
全体的に雰囲気がよかった
これに尽きる
琴美の親父はあの町の出身だろ
テツの叔父なわけなんだから
だから願い石の伝説は知ってて当然
ファンタジーって言えばどんな超展開でも許されるわけじゃないぜw
まーこれでいいんじゃねとは思うが
はっきり戻った
あの夏はなんだったんだろうとか言ってくれたほうが俺はよかったな
これドラマでやったほうがいいんでね?
っていうか原作とアニメは完全に別物だから
原作はアニメの補完にはならんし
アニメと同じもの期待すると爆死するんじゃないかな
なんか最終回だけ見て文句言ってる感じのやつ多いな
ファンタジーって普通は伏線回収するもんですよ?
日常シーンのみならそんな必要もないのに
ビッチが願い石持ってたの何で?っていう「伏線」残してるんじゃねーよw
>>480 兄貴とからだの母親(兄貴とっては叔母さん)
>>483 漫画だとのレスなんだから当たり前だろ
なん願い石のかけらにしてはデカくね?
最終回の人物作画は、妙に気合入ってたな・・・。別人かとおもた・・・はいいすぎか。
逃げ出したあたりからたしかにおかしくなってる
>>475 たしか兄貴とその叔母(=からだの養母の妹)の子の可能性が高いとか前レスで出てたような。
でも、まだ決定的な描写は無いらしい
ちょこッとのほうがまとめうまかったな
からだちゃんのおかげでまたヒロと出会えたし
からだちゃんとも知り合えた
って部分が良かったな
しょうこさん完全に1話の頃の陰険さ振り払ったね
495 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:50:43 ID:r/upVZDi
このアニメに限らずさ、しっかり見ていれば理解出来るのに、
実況で理解できね〜!とか解んね〜!とか言ってるのは....。
琴美の父親が願い石を持っていて(研究していた?)、
最後しょうこと駅で別れ際に抱き締めた時に、石をポケットに
入れて、その石で2人は元に戻ったんだよ。
戻るシーンはDVDに入るのかなぁ?しかしその頃にはもう春〜夏
スタートのアニメに夢中になっていて、忘れているような(^^;。
かしましとか、もうDVDに収録の最終話とか見たいとは思わないし。
>>486 話の流れ的に願い石信じてた親父がガキの頃かなんかにくすねて
ずっとお守りにしてたとかそんな感じのを子供に渡したってわかるだろ
>>470 原作が途中から酷すぎてまだ終わらないから。
ジャンルは違うけど原作は龍狼伝みたいなタイプだな。
落とし所を失ってどんどん過激なオカルト系に走らざるを得なくなる。
そういう意味ではあの原作から、良くこれだけきれいにまとめてる方。
あと1クールあればって所だけど。
>>487 椒子さんがからだの母親って全く別物じゃんかwwwwwwwwwww
そういえば、アニメ版のカラダの両親は誰になってるんだっけ?養子だったよな?
からだと椒子を楽しむアニメですね
>>495 そこはいいんだけど、願い石があればすぐにも元に戻れるのに・・・的な描写があれば
よかった気はする。発動のきっかけがよくわからんしな。
>>489 駅の前で見つめ合う2人は正に別人でした
>>495 実況に書き込んでる連中は真面目に画面見てないわけだから
丁寧な演出する作品は理解できるわけないっしょ。
>>500 っていうかその2人が主人公だからな
まちがってもヒロ兄が主人公じゃないからな
>>486 いや願い石についての発言の数々から
彼女自身が願い石に多少なりともこだわっていたことはわかるし
それならカケラ持ってるくらいはあるたろ
もっと匂わせても良かったが
戻らなかった場合ってやっぱしょうこさんが小学校通うんだろうか?
>>498 しょうこさんが今24歳でからだが12歳なら、からだはしょうこさん12歳の時の子だしなw
アニメで石喰いの双子出したらどんな反応が返ってくるかね?
薄ボンヤリと、からだが、しょうこに、
昔石をくすめたやつがいたとか言っていたシーンがあったような希ガス。
あれがオヤジだったのか。
>>502 いや、そんな描写あったらまずすぎるだろう・・・
俺は第1話と最終回しか見てないんだけど
他の人と同じようにやっぱり最後の
結局元に戻ったのか
なんであの女が石を持ってたのか
なんであの女は事情を詳しく知ってるような感じだったのか
石が壊れていく時の写真は誰?
制服は誰の?
て疑問が出たんだけど
ここ読んでなんとなくわかった
でも写真は誰?
顔が映ってなかったよね
しょうこさんはヒロのことまだ好きみたいだが
ヒロはしょうこさんのこと好きって描写ないよな
また波乱にならなきゃいいが
何かアニメ版は、表に出てない深淵な設定があるのかもしれんな・・・。
大人になったからだに生理はあったのか?
>>502 最初、変わったあとに
煤けた願い石を見てガクリ来てたよね
そっから可能性は推し量れないか?
>>498 アニキは旦那亡くして落ち込むからだ母と
一回だけヤっちゃった。その後妊娠発覚。
旦那が残した子なのかアニキの子なのか確認せずに
留学して逃げた、という話。
>>517 お前も実況で書き込んでいたクチか?
最終回もういっぺん見直せ
>>502 大本の願い石が壊れたシーンもあったし
この手の思いや願いで超常現象が起こる作品は
その願いが叶ったり、悩みが解決すれば
元に戻るのはお約束みたいなもんだから別に気にするほどでもないんでない
むしろ、ショウコとアミノが駅に居たシーン辺りまで
願い石無しで元に戻りかねないぐらいだったし
正直いうとしょうこさんが出てくるだけで面白かった
>>515 1話と最終話しか見てないならわかるわけないだろ?
全部見てから言ってくれ^^;;;;
さすがに偶然道端で願い石拾ったとかはしなかったなw
>>521 ああ、そこから読取れってことなんかもしれんな。
しょこのヒロに対するツンと、からだに対するデレを楽しむアニメです
「私はからだ。お兄ちゃんの娘なの!」
にはならなかったのだな残念
何故、展望台でのとうこ?とからだのカット失敗に気付いてるやつがいないんだww
>>527 ほとんどわかんないけど
ホームページ見てなんとなくわかる
でもほとんどわからん
写真は誰?
しょうこさんはヒロ兄より稼いでるっぽいからもっと広い家に引っ越せば?
っていうか最後に戻ったのは半分はご都合主義だよ
願い石があったからって必ずしも戻れる保証なんてもちろんないわけで
ただ作中では綺麗にまとめるために確率とか理屈とかすっ飛ばして戻しましたっつうだけの話で。
とりあえず願い石なしで戻るよりは説得力が少し上がったかなっていうレベルだとおもわれ。
>>536 うん、正直そんな気もする。カラダのバイト先が小清水の知り合いってのと同じタイプの気も。
なんか悪いときのキャラメルボックスの劇見たときのような強引過ぎるオチだった
マジでいい最終回だった
DVDの予約数もショボいようだし、これも隠れた名作になりそうだ
昔ガンパレを見たときにも思ったけど、
この監督が描く登場人物には
絵空事の枠を半歩踏み出したリアルな萌えがあるな。
一般的な萌えアニメでは見られない萌えが。
録画に失敗してorz
EDの最後が写真になってたけど、それ以外にEDに変化あったっけ?
ペンション夫婦にしてみれば、テツは、
同級生を探しに来たけれども見つからず
結局、その同級生から会いに来た、と微笑ましいがチョット間の悪い子
という印象なんだろうか。
元先生のほうは願い石のことを信じたかもしれないけど
>>522 …典型的なあさってまんがじゃん
出発点の「願い石に願ったらオトナコドモ入れ替わった」を
へんに引き伸ばすと妙に風呂敷でかくなるありがちな展開じゃね
544 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:03:09 ID:Zb6NUZnE
石でああなった以上、戻すのは石、ってオチはよかった気がする。
>>525 >願い石無しで元に戻りかねないぐらいだったし
確かに。「夏が終わった」あたりで元に戻るのかと思ってた。
夕日の海をバックにしてたし、安直だが背景的にドラマチックだしねww
だが、そうすると琴美とあれだけ父親のことを話に出した意味がなくなるからなぁ。
>>541 兄貴と元に戻ったしょうこが相合傘してた
>>540 よみ空の本郷三佐の親子も微笑ましかったな
>>522 きつすぎるなそれ・・・
まあ好きな人は好きなんだろうけど俺にはNGだな
原作は永久に電子ジャーに封印だなw
完璧な話ほど不完全なものないのにな。
わかってない
原作嫌いじゃないけどなー
>>522 これマジ?
うわあ。。。
せっかくの感動が・・・
>>525 確かにあの涙で戻ると思った人も多いと思う。
・・・ところで漏れも小さい頃田舎の祠から持ってきちゃった「願い石」、
元の場所に返したほうがいいのかな?
かれこれ20年も人生の要所要所で願いを叶えてくれてる宝物だけど。
>>554 どうせ原作とアニメは全然別物になってるんだから安心しろw
>>554 とりあえず、オマエは全話観てこい
話はそれからだ
>>538 いいときってあるの?というおれはナイロンと遊園地しか見てないんだが
>>536 そもそもの原因がファンタジーなんだから、解決方法もファンタジーになるのは当然だからな
願い石と願いという二つのファクターが揃ってるだけ、むしろマシな解決法だよな
この手の作品で願い石無しで解決しちゃう作品も珍しくないし
あ、ひょっとして元に戻らないという終わり方望んでた人も結構多かったんかね
>>554 原作版は兄貴もテツもからだも比較的酷い人間性
しかし、カラダは自分がいると兄貴と笑子に迷惑だからって家出するくせに、
勝手に家出して心配かける方が迷惑だとは思わないのな・・・。いっそ遺体が確実に見つかる方法で
自殺って手もあったんじゃね? …とさらっとひどいこと言ってみる。
OPとEDは神だったな
内容はあの糞原作でよくここまでやれたってところは評価してもいいと思う
正直6話くらいで充分な気もするけどな
ヒロ兄28歳にしょうこさん24歳か… 年下…
やっぱロ(ry
>>560 アニメ版はキャラの良心度がかなりUPしてるからなあ。
アニメオリジナルキャラはまさに人の良心の具現だし。
エンディング云々よりも
>>561のようにからだの思考回路というかスタッフの思考回路のおかしさに・・・・イラついてる人は多いと思う
視聴完了。スタッフお疲れ様です!
以下勝手な感想。
・しょうこさんにもう逃げないとか言わんでいい。つか家族がいなくなってなんで探さなかったのか結局最後までわからず。
うまくからだが見つかったのは(テツが探してくれたとか含めて)運が良かっただけだし。
・先生にたとえ話をさせてテツが納得するくだりはいくらなんでも不自然だと思う。
・からだと再会した兄貴のリアクション薄っ。兄弟なら個人的には兄貴に怒って欲しかったかも。
・からだは何をしてもカワイイ。
・最後までずるい兄貴。しょうこさんとの関係で自分の方が悪いんだしちゃんと謝ったほうよかったんじゃね。
・結局からだが兄貴を気にかけてる場面は本人の目の前くらいだったなー。うーん
・二人が戻る描写はあったほうが良かったと思う。
全体通しての感想。
からだとしょうこさん最後まで可愛かった。短すぎたのか最後の展開はおざなりに感じた。
兄貴が最後まで好きになれなかったのと
ストーリーに首をかしげるところが多かったのが残念です。
結局DVD購入は見送り。
>>556 >>560 マンガのCMとか見てて
もっとほんのり風味かと思ってたけど
そんなに違うのか・・・
年齢が変わるって言うSFと切ない恋心の話だと思ってたけど
そんなリアルも入ってるとは・・・orz
>>559 個人的には戻らない方がいろいろ面白かったし望んでたんだけど
多分俺のほうが確実にマイノリティだろうし
さらに作品としても戻らないといろいろ 締める っつう意味で
問題ありまくりなんで今回の結末でよかったと思ってる
第二シーズン「しあさっての方向。」はいつですか?
と書くと「俺の地方ではあさってとしあさっての間にさあさってがある」
とか書く奴きっといる
>>566 もし子供しょうこの方に実はハァハァしてたとかだったらどうしようもないけどなw
>>565 いくらできた子で体は大人でも、まだ12歳のガキだと言う事(しかも複雑な生い立ち)を忘れるな
原作は中途半端な伝奇ものみたいになってる
>>565 まあ、中身が小学生の考えることですから、、、って言い訳はできなくもないけど、
やっぱどうも放浪編以降、納得できない行動が多い気はする。
>>574 兄貴なんか大人なのに納得できない行動してるよー
>>561>>565 その辺は理屈じゃないんだって
自分が死んだらもっと知り合いや家族が悲しむだけなのに
自分が生きてても迷惑になるだけだからっつって自殺する奴だっているっしょ
そういうやつと一緒かと
片方を気にしすぎる余りもう片方が見えなくなる。
リアルにだって腐るほどある例だろうし、一度はたいていのやつが経験してると思うぞ。
オタはいろんな作品みてるからその手のパターンもみててその辺自覚してる奴が偶然多いってだけで
____
__,,,,--':::::::`-,,__
/:::::,-、::::::::::::::::::::::'')
i'":::て~~"''-、;;;;;;;;;;;;ノ
|::::∠, 、''::::::;;;;;}/ 原作とアニメと全く別物だったらどうする?
____,,,-''":(d{ ニェェV/ィェ{>==''"二"''ヽ
::::::::::::::::::::::::>|ヽ ' ̄ .} ̄ノ---、――――--、 国崎の中出しで からだが生まれていたとしたらどうする?
::::::::;;;;;;-,--'|i.!_ '< 、_ ニィ'i "''-、;;;;;;;;;;;;;
http://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1160069956_0004.jpg -''";;;;; / ヽ、ヽ, `、ニ',イ ノ;;;;;;;;;;;;;
http://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1160069956_0005.jpg ;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 >- `-―'<, / ̄`---
-''" ̄ ,><" ">-- ,,_____ からだがDQNに汚されていたらどうする?
_,,-''" `''-----―'二---―''" 7 /
http://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1160069956_0008.jpg -''"---―――''"ニ ̄ ̄ ○/ /
http://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1160069956_0009.jpg ○ / } { / /
| ノ _ノ__,,- -----、 / / どうする? どうする? 君なら どうする!?
| /,,-''" ) ___,, --' / /
| ノ ' ̄ ヽ ○ ノ 人
| ○_/ / .)__,,-〈 / / \
|/ `ヽ......:::::― ) _,ノ | .| \
| );;;;;;;ヽ、 - '"_,,) | /
| /_,,-、_______)-' |/
>>567 そうか?むしろ今回一番好感度上がったのは
テツと兄貴だったな
この二人は最終回で本当によくなったと思う
兄貴もさっぱりしたしテツにもなんか愛着が湧いてきた
まあご都合主義でしか片付けられないならキャラを感情で走らせるな、と
とりあえず琴美ちゃんのクセっぽい
膝を抱える座り片が好きだったと言ってみる
>>576 いや、あれはああいうダメ大人なりの行動なんで別にいい気もする。
>>568 原作ではテツの異常なまでのストーキングに恐れをなして五百川兄妹は引越した
想像どおりというか、無難に終わってよかたよかた。かな?
良くも悪くも最初期待したほどひねくれてなかった。
>>572 それだからどうだっていうのかがわからない・・・
それをみて面白いと感じる人や、かわいそうと感じる人は要るの?泣く人はいるの?
子供な考えだからしょうがない。で終わらせるのは・・・・・。問題はだからどうなるのか、だし
精神的に成長したような描写はなかったし
正直に言えって、からだとしょうこが可愛かった。
終わり。
感想としては微妙だな。最初は良さそうな雰囲気があったんだが、
もっと兄貴と椒子とからだに焦点当てて欲しかった。
兄貴は何にもしないし、網野が出てきておしまいだからなぁ。
視聴率とるなら事件でも起きて探偵ごっこでもやればよかったんじゃね。
糞ブス根暗眼鏡キモイ
メガネは
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
もう一回見てみるべ
恋風みたいにならんでよかったわ
最後の制服は第二話の回想で出てきた、からだに買い与えた制服だと思われ。
琴美が着ていたのは半袖だし関連は無さそう。
からだが中学入学するころ、春頃に願い石が炭になり
何等かの願いが叶ったことを表していたのかも?
琴美が授けた願い石に誰が一体何を願ったのだろう?
エロゲ化したら神作品
しなかったら凡アニメ
もっと、兄貴と証拠の話をしてほしかった気はするな・・・。あの少年は超脇役だと思いこんでたぜ。
>>587 深夜アニメに視聴率なんか局は求めてねーよ
原作からだはテツとかDQNのせいで男性不信でヒロ兄にしか触れられません
>>586 おまえは第二次性徴まえのコドモになにを要求してるのかと
今まで散々悪く言ってたのは途中まで好きだったから、しかもかなり。だから余計にご都合主義がテンション↓↓↓↓
別にそんなに悪いアニメではなかった
朝霧の巫女並みに別物なんだな原作
あれは原作者が大激怒したらしいが俺はアニメの方が面白かった
これは原作既読者からみてどうなんだろう?
結局、物語の切っ掛け以外の一から十までを
オリキャラである琴美が物語の進行役を務めてしまった。
こんな原作つきのアニメは初めて見た。
いい意味で
オムライスって、何度やってもうまくできんな。
今日も失敗作を、虚しく食す日々。
からだちゃーん
原作を知らない俺は勝ち組
>>586 からだに関しては、
良く言えば、子供だからこそ「純粋」であり「行動的」。
悪く言えば、子供だからこそ「単純」であり「無鉄砲」。
だからこそ、あんな話……「一夏の物語」になったんじゃない?
エロゲ化(・∀・*)マダー?
>>584 ちょwwwwなんかリアルだなwwwww
>>586 正論だけど、それ以上突っ込んでも
これ以上の答えは返ってこないと思う。
個人的にはなんか恋愛で盛り上がったら、家出した時の思いや葛藤の深さも
すごく浅くなっちゃって、恋愛成就のついでになし崩しで解決しちゃった印象。
まぁ、その辺の単純(強引)な展開も解決も「子供だから」と擁護出来なくもないが、
もうそれ言い出したら全てにおいて浅くて強引な展開も「子供だから」おkになっちゃうわな。
どんな糞アニメも超展開も、子供を題材にしておけばそれで免罪符になるみたいな。
>>579 アニメ版のテツは好感度悪くなかったYO!
兄貴はどうもオレはダメだった。
からだが家出した時点で
どう転んでもからだの保護者は兄貴なんだから
たとえ嫌われても探し出すことを継続して欲しかったなーと。
だって普通家族が探さなきゃ他の誰も探してくれない。(警察に届けるのとは別に)
で。再会してもあの程度のうすっぺらいやりとりでしょー。
心配しててたならなんかないのかなあ。
兄貴はまだ何かを怖がって逃げてるのかも。
>>598 あれは・・・作者ぶち切れたっていうから原作がどれほど面白いのかと思ってよんでみたら
あまりの酷さに破り捨てたくなったっていう記憶しかない・・・
>>598 まあ、低い次元の争いw
しかい桜美はいい加減ヒット作作らないと厳しい感じが
ところどころにセンスを感じる人ではあるのに、最後は盛り上がりきれずに終わるんだよなあ
ヒロ兄が営業マンやってんだぜ?
>>578のキス
>>584 >>595 これはきつい
まじでアニメと違いすぎる
こういうダークな感じをよくあんなふうにさわやかに仕立てたなあ
逆にすげえや
まあ、確かにそれでも作画はよかったし、まあ悪くはない作品だったと思うよ。うん。
>>586 すでに普通の子よりも全然大人なわけで、
それでも大人になりたいと願い、叶ったけど、
でもやっぱり子供なんだって言うところが重要なんだよ
>>601 徹頭徹尾大人のようにふるまう子供にしてくれってか?
そんなドラマ見たいか?
だったら子供の必要もないしこの物語の意味がない
>>607 ああそうだ。感じたのは「なし崩し」なんだこのアニメ。この単語でてこなかった。
原作は春のシーンで終わると予想w
元気の出るお薬欲しいなとでも言えよ
ところでさ、歌の前の二人の台詞なんだが、
大人ショウコと子供からだが、大人からだと子供ショウコに入れ替わってなかった?
最終回だけ変わったの?それとももっと前から?
ヒロ兄はカラダの処女喪失は絶対阻止するだろうな
終わりはいささか強引な超展開だったが、ここまでの展開と尺のことを考えれば
やむをえんて感じ。2期決定済みとかでなければ投げっぱなしにするわけにもいかんし。
差し引きでまあ普通の終わり方かな。
全体的にはまあまあいいアニメだったよ。
623 :
598:2006/12/22(金) 03:30:16 ID:qsoqL5qL
やっぱこれもアニメ派が多いのかw
>>610 ガンパレ1期はそうでも無かったと思うが
俺が原作ゲーム未プレイなだけなのかも知れないけど
いや、子どもには子どもなりの論理があってしかるべきって発想なんじゃね?
それはあんまり今作品では、俺は感じなかった。御都合と呼んでも差し支えない、俺的には。
>>598 放送前に原作信者とかあんまりいなかったな あと原作3巻以降は迷走ってのも共通見解か
俺はアニメ1話見て単行本買ったんだが、アニメはよくまとめたと思う
原作はどうも願い石の謎を変に展開しすぎな気がする
626 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:31:37 ID:yPOvdRj7
>>620 第一話と最終回が同じなんじゃね?
大人←→子供で。
次スレはアニメ2にいくのか?
まぁ、要はこのアニメを一言で表すとだな
おからだを大切に
>>612 俺も原作と同じようなアニメだったら、初回TV消すわ。
重すぎ。
>>578 この不良のキャストやるなら高木渉だな。
まあ、女性的な感性だなあとは思う>原作
なんていうかねちっこい
中身が小学生のわりには、家出してさっそく不動産屋巡りしたりするしな
最近の小学生はすごいんだな・・・。
26話でやればよかったのに。
ところで、からだの瞳の前でゆらゆらしてた前髪が透過しすぎの気がする。
>>615 そうなんだよな。
子供のメンタリティ待った大人と、オトナのメンテリティ持った子供
(こっちはフィクションでも普通に出てくるけど)がいないと、この
ストーリー自体のテーマが意味無しになっちゃうんだけどね。
つかラストシーン見て「おお、からだの声が(大でも小でもない)
ちゃんと中からだになってる!」と感動したのは俺だけ?
>>624 からだに関してはまったく違和感なかった。
子供なりの理論は終始通ってたし。
でなけりゃもう一回どっかに行こうとしなかったはず。
問題があるとすればヒロ兄側の描画。
ここがあんまりにもあんまりなために、からだの行動が変に見える。
原作はアニメの同人誌みたいな感じで読めばおk
>>639 そういわれると本当にそういう気がしてきたwww
>>619 誰が上手いことw つーかこれ無理。
かーちゃんにも作れんwww
原作はダークだよなー
646 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:39:23 ID:yPOvdRj7
>>638 っていうかからだと椒子が主人公だから
演出としてわざと表現しなかったんだろうけど
アニキの心理描写がほしかったね、正直なところ
>>639 たしかにw
しっかし、原作はホント歪んでんな〜
ほんわかストーリーかと思ったけど
原作違ってたんだね。どことなくその辺の薄気味悪さみたいなのは漂ってたけどさ
かごめかごめの童謡みたいな感じ
>>638 なるほど、兄貴の描写がいまいちだから変に見えると。そうかもしれんな
テツ視点の話とか原作で増えたけど別にいらねえし
ヒロ兄は奔走してただけだったな・・・。
からだが走って逃げてる時
髪の毛が全く揺れ動かないシーンがあったのはちょっと
>>651 嫌われてもしょうがないことやってんのに嫌われたくないだもんなあ
そういえば、兄貴がやさぐれてた原因って結局何だったの?
しかし、アミノ姉の最後のセリフは態度から察するに、
彼女もヒロ兄のことが好きだったっぽいね
個人的にはこの姉キャラはショウコさんの次に良いと思った
とりあえず記念カキコ
>>657 第1話からだいぶモーションかけてるように見えてたんだけど
>>633 最後まで乙でした。
すももの作画はついに息切れしたけど、これは最後までレベルたけえや。
>>656 願い石を探しにきたからだそこでDQNと会う
DQN「俺、願い石あるとこしってんだ。でもただじゃ教えてsげねーげへへ」
画像に続く
>>662から
追い討ちをかけるようにアミノの暴走も始まる
NHKも、原作はもっとダークだったらしいよね。
どちらも、原作をテレビ向けにうまくアレンジ
していたのではないだろいか?
>>650 涙そうそうほど強烈でなくてもいいけど、普通はもっと兄に背負ってるものが感じれると思う。
母子家庭・父子家庭・兄妹家庭(?)なんかで、子供や妹・弟が「自分が負担になってる」
と考えるケースは非常に多いし、そういう意味でからだの「子供の理論」は筋が通ってる。
>>633 親切でやってるんだろうからあまり言いたくないが、せめてキャプ詰めとか書いてくれ
専ブラでURLに触れただけでパソが止まってしまうんだよね…
>>665 別にいいけど、俺が書いたのは「論理」ね。入れ換えるとちょっと意味が違っちゃう。
>>664 別にダークでもないよNHK原作は
もうちょい佐藤君がみじめなだけ
アニメだと岬ちゃんと良い感じになったけどそんな感じにはならない
逆に原作よりも遥かにダークになったのはSHUFFLE!だな
同じこと書くけど、何か兄貴がなぜやさぐれてたのかいまいち分からんな。
カラダのせいで帰国するはめになってチクショーって感じでいいの?そうはいってもカラダに身の回り
の面倒は見てもらってた気もするし・・・ようわからん。
原作展開にならなくて本当によかった
アニメは癒し系と言っても差し支えないが原作はかなり鬱展開
>>671 からだ
「あたしのせいで兄貴に迷惑かけちゃった…
あたしがいないほうがいいのかなあ」
↓失踪
ヒロ
「俺が不甲斐ないからからだは出て行っちゃったのかな
心配だけど落ち込んで何もできねえ…」
>>671 やさぐれっていうのはちっと違う気もするが・・・
つか作中であんまかかれてないからヒロ兄せめる奴も多いけど
人一人養うってとんでもない負担だと思うぞ・・・、重荷に感じてたとしてもせめることなんて
正直できん・・・。あと身の回りうんぬんはそもそもアニキがからだに教えたんだろうし。
設定的にはアニメくらいのストーリーが限界だよな、ギャグコメディなら進むんだろうけど
だから原作は延命作業で少女漫画系特有の人間関係のゴタゴタで鬱展開するはめに。
>>673 そうか、分からないのでいいんだな・・・。何か見落としたかもと心配になった。
帰国するはめになってチクショーなら、ショウコが会いに来てくれたらもう少し嬉しそうな
顔してもいいはずだしな。実に不可解だ。
>>673 同じくわからなかった。
・・・というよりむしろヒロ兄の方が養ってもらってなかった?
>>674 いや、カラダ失踪前からおかしかったような・・・。むしろ失踪時はかなり回復中だった気も。
>>636 つうか、結局小さいからだは一話以外は
基本的にOPとED以外出てこないハナシを通したのは
作り手の意図が概ね通ってていいなと
声もそうだしね
実際作ってたらもっと過去話やりたくなると思うし我慢利かないという気がする
よく我慢したよ 作業的な理由かもしれんけど
そのへんは原作の実はム○メ設定が関連してるんじゃないか?実はからだが邪魔とか
葬式時の出会いも原作とアニメじゃ兄貴の心情かなり違うし…
過去話オッケーですよと言われたらからだは叔母の子供設定とか平気で使ってきそうだな、桜美は
まぁ先週先々週の微妙さを考えればまずまずの終わり方してくれたかな
でもやや期待はずれではある
音楽や絵や雰囲気はすごく好きだった
>>671 あんなに可愛くて手のかからないからだちゃんと同棲してて
何が不満だったんだろうね?
あのふてくされた態度の理由は知りたくもないが
ちょっと不可解だったと言うのは同意。
普通に良い兄を演じれば良かったと思うんだ。
帰国自体は、かなり時間的には前だよな・・・。
薬剤師なら給料もそんなに悪くないだろうから、金銭的に困る感じではなさそうだし。
まあ、住まいはボロめのアパートだったけど。
>>684に概ね同意。ただやっぱり許せない部分は残る
アニキのアレはたしかに説明なさすぎだな
なんとなく推測するに血のつながらない妹をいきなり養うことになって
よくわからないってことからくる苛立ちや心労かと
ただ確定材料には乏しすぎるんだよな
しょうこを置き去りにした理由もあやふやだし
なんとなくでしか読みとれないのはちょっとよくないね
>>683 どうかな
高山がシリーズ構成だったら入れただろうけど
今録画を見た
ついこないだ原作を読んだばっかだから、原作の違いぶりにビックリしたw
どっちも面白さは感じるが、1クールで設定と言うか展開を大きく変えながら
綺麗な改変とまとめ方をしたアニメだったなぁと思った
無難すぎではあるがね
アニメ版だと、カラダは兄貴の実父母が迎い入れたの養子で、
実父母の死亡(事故死だっけ?)の際に帰国したら、カラダがおにいちゃんって言ってきたって設定でよかったっけ?
>>689 入れたらますます1クールで収まらんと思うんで
全話通して構成する段階でシェイプしたんじゃないかなと
なんか最近は意欲作とか笑劇のラストみたいなのじゃなくて
王道とまでは行かなくても無難にまとめてくれたものの方が見てて心地良い
年取ったのかな
>>691の設定で間違ってないと仮定すると、
帰国してはじめましてということは、実父母がカラダを養子にした時期は、兄貴が海外に
いる間ってことになるな。兄貴に内緒にして養子縁組したかどうかは分からんけど、普通
は、家族にも相談するわな・・・。
まあ、突然の両親死亡での落ち込みがずっと続いてるとみるべきかな・・・。
アニメが良かったから原作でも買うか
>>688 苛立ちや心労つうてもだいぶ前から一緒に暮らしとるしなあ。
そこらへんもう乗り越えてるかと。
つか、もし苛立ちや心労でどうのってことになると
やっぱからだは兄貴にとって負担になってたってことになっちゃって
兄貴がからだに再会したとき言ったセリフがむなしくなっちゃうよー。
>>688 苛立ちや心労だと今日のからだ−ヒロ兄シーンの説明がつかないし・・・
698 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 04:22:55 ID:E8wfj5uB
いやあ、ヒドイ最終回だったわ・・・
あれだけ頑なに、からだが大人になったことを信じなかったのに
先生にちょこっと言われただけで簡単ふっきって信じたりあほかとw
尋兄に一言二言、言われただけで、あっさり「妹でいてもいいですか?」とか
琴美が願い石もってたこととか
超展開もいいとこだろ・・・w
テツとの恋愛描写なんか全く意味ないじゃん。
あんなことに何話使ってんだよ。
がっかりだわ・・・。
>>698 >あれだけ頑なに、からだが大人になったことを信じなかったのに
>先生にちょこっと言われただけで簡単ふっきって信じたりあほかとw
おまえはいったい先週何を見てたんだ?
「信じたくなかった」だけだろ、どうみても
>>699 まあでも
「最近鬱が入って時々手首切りたくなったりしてたんだけど、
このアニメ見て元気が出ました。原作も読んでみます」って
いう人がいたら、やっぱ全力で止めるよな
あれだけ酷い拒絶しておいて
今回の蝶ご都合思考はないと思うけどね
まあ駅に逃亡したからだを止めるのがアミノ酸てのは何か納得できんな。
逃亡の原因である2人が説得せんでどうすると…
704 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 04:30:47 ID:E8wfj5uB
>>700 はあ?そんなのわかってるよ
尋兄に対しても「五百川は小さいんだよ」と必死に訴えてるくらい
信じたくなかったのに、あんな言葉を聞かされただけで
意趣返しってありえないだろ
信じる方がおかしいわ
>>704 とりあえず、意趣返しって日本語の意味違うぞ
必死に訴えるぐらいわかってたんだろう
痛いぐらいにわかっていたから必死で訴えたんだろう
つまらんことだが、「意趣返し」は仕返しの意味なので、「趣旨替え」あたりがよいかと。、
っていうか今回の展開をみて
先生にちょこっと言われただけ とか あんなことば聞かされただけ で
ひっくり返ったように見えたならそもそも全然ちゃんと見てないとしか思えないぞ
あれはあくまで きっかけの一つ であって
その前からんなわけねぇと怒りつつも何度もフラッシュバックしてただろう
>>704 目の前には既に受け入れたくない現実がある
それに対して、どこで意地を張るのをやめて妥協するかっていうきっかけに過ぎないだろ
それと、日本語変だぞ
おからだだけはどうぞ大事に
一言二言だけで信じるのはおかしいだろ
あそこを信じさせるなら、もっと言葉に重みもたせて
もっと深い描写が必要。
ていうか先生の役目じゃねーよ。
尋とテツの確執みたいなのが伏線にもなるのに
強引な展開で信じてその後、尋と笑顔で向き合うとか
なんじゃそりゃ。
だからお前はなんで先生の話しか説得にカウントしないんだ
ほっといたれ。この手合いは言ってもわかるまい。
最終回の30分だけに詰め込むから、こんなあからさまな
描写不足になるんだよな
穴がありすぎだわ
>>715 つか、彼自身が何かの意趣返しをしたいのではないだろうか?
>567で書かれている箇条書きの最後の点以外は大体同じ感想かな。
やはり尋か椒子のどちらかは再会時からだに対して怒るくらいのことは見せて欲しかった。
結局誰一人として「大人」はいなかったんだな。
まあ、上手く纏まっていたというか、こういう結末を考えた上でからだを放浪させたのだろう。
個人的にはその放浪記以降の各キャラクターの考えや行動に納得できない部分が多すぎて、
本当にあさっての方向に行ってしまったと感じたので、「ふーん?」としか思わなかったけど。
音楽、演出等が良かっただけに、9話以降の展開は残念の一言に尽きます。
あと、テツにしろからだにしろ、最近の小学生はそんなに色恋づいてるの?
小学生にからだ探しをけしかけたテツ姉といい、ちょっと理解できないんだけど。
年を取ったのかなあ。
相手にしない方がいい
>>704 あの展開を全肯定する気はないが、既に琴美が一度説得してるのが伏線。
その後自分の中で葛藤してるから、ペンション出るときのあの反応があったわけ。
それとあの先生に「毒気を抜かれた」ってのもある。
ちなみにヒロ兄の説明じゃ余計意地になって信じないだろうな。
でもあんだけ説得されてて拒絶してて、なんで最後の最後に
それをひっくり返す言葉が先生のよくワカランアレなのかって
肩すかし感は分かる。
普通にヒロかしょーこか琴美の方が妥当だし盛り上がったろ。
視聴者にとっては(テツにとってもだが)、先生はほんのちょっと前に
会ったばかりのただのメンヘルおじさんなんだから
>>713 だから、先生の言葉だけじゃ足りないって言ってるの
それまでの葛藤のことだってちゃんと見てるよ
先生の言葉があったうえで尋との会話をもってくるのが
このポイントの見せ場だろ
あっさりしすぎだろ・・・ここ。
>>718 最近の処女喪失年齢は12歳辺りが異様に多いんだよ。
最近でも北九州での性教育や性事情が問題になったりした。
とキモい情報
兄貴はほんと煮え切らなかったな。
>>723 ああいう統計は結構怪しいけどな。
だいたいアンケ式だから(面接や現物調査wはしない)
見え張ったりサバ読んで答えるケースが多い。
で、調査側はその統制に四苦八苦してる。
まぁ、ティーンズ向けの雑誌なんかは明らかに
煽るためにやってるけど。その方が売れるし
>>721 他人に近い人間の方が話しやすいことってあるんだよ
だからカウンセラーって、原則的にそういう距離感を取る
>>722 それじゃクドすぎ。原作みたいなベタベタのノリがいいのか?
>>720の言う通りだよ。
>>726 もちろん知ってるが…でも物語としてそれでいいのというか、
肩すかし感を感じちゃったのは事実だからしょーがない。
特に最終回にカタルシスを期待する人間ではないが、
こんだけ引っ張りまくってきたことの解決なんだから、
やっぱりそれなりに見応えのある展開が欲しい。
重要なのはリアルなのかではなくて、
「物語として面白いか」だからねぇ。エンターテイメントは。
ヒロとからだの件も同じだが
>>721 わかってくれるやつおって、よかったわw
椒子だと関係的に薄いからあれだけど
尋とテツがあの場面の最後、笑いあう描写入れたんだから
尋が見せ場作って今まで確執みたいなのも
とれてあの笑顔に繋がるほうがすっきりする。
>>721 同意。
先生自身もあの話どういうつもりでいったんだろうなあ。
まあまさか佐藤さんの話を鵜呑みにはしてないだろうけど、
そう怒らんといてってテツをなだめるつもりなら
もっと違う話した方がいいと思うけどw
佐藤さんは悪気がなくて不器用に君を心配したんだよって。
最後は尺が足りなかったというより
深く突っ込みたくなかったんだろう
あっさりなのは確かだが綺麗な終わり方だったと思う
最終回至上主義の奴はどうも好かんな
確かに納得の行かない部分はある。
だが原作を見てみよう。
・
・
・
アニメ「あさっての方向。」の何て素晴らしいことか!
最近鬱が入って時々手首切りたくなったりしてたんだけど、
このアニメ見て元気が出ました。原作も読んでみます。
>>730 それはわかる。登場人物が普通の人間ならそれですっきりするんだが・・・
テツはともかくヒロ兄が言葉で見せ場の作れるような、そんな器用な人間なら
そもそもここまでややこしい話になっていない木がする・・・。
>>726 確かに自分と深い関わり合いのある人だからこそ
余計に意地になってしまう事ってあるもんな
ヒロ兄のことは元々良くは思っていないから意固地になって逆効果だし、
しょうこさんがからだと同じような話しても馬鹿にされてるみたいで余計に怒ってしまうだろう
琴美ちゃんはすでに説得してるっぽいから、
先生ぐらいしか居ないってことになる。
>>734 いや、同じ意味だが
あとこの件に関しては俺は超展開というより、尺が足りないご都合展開という意味で
最初にカキコしたつもりでいる
元の記事の最後に書いてあるからうまく区別化できてない点は悪かった
>>696-697 遅レス
それはアニキ個人の内面のウダウダでからだの存在っつーのは外因に過ぎない
…ってのは詭弁だな
ただ実際、たいして物事は解決していない(偶然願い石が手に入ったことをのぞけば
からだが帰ってきたことだけ)なわけで、関わった人間それぞれが
解決していない現状を肯定して飲み込む、というのを成長と捉えるなら
この12話はなんとかまとまった話になる、と思う
>>734 超展開だったかどうかに絞るなら、
現実的文法(リアルか否か)では自然展開、
いわゆる物語的文法(面白いか否か)では超展開だな。
まぁ、どっちの立場も分かるし、どっちかを選んだんなら
どっちかから不評を食らうのは当然。
一致団結全員満足スレになんてならんのだから
説き伏せようとしても徒労かと
>>736 うん、でもやっぱり尋が迎えに行く決意のときも
今まで逃げていたのを反省しているし
今までの尋ではないのだから
ここで新しくなった尋をみせるのは変ではないと思うんだが
とりあえず、からだちゃんハァハァ、なわけなのです・x・
>>737 つうことはもしや先生は佐藤さんの話をそのまま信じてたのかっ!
いくらファンタジーな人でもそこんとこの線引きはしてるもんやけど。
先生割と好きなのでそこまで境界線の人じゃないと思いたいですわ
>>745 初デートの時に河童の話をして彼女をぶち切れさせた人ですから(w
まああったら素敵だと思いつつ、目の前で実際に起こっているとは思っていない(ペンション退出シーン)
が、そこは元教師。
本当か嘘か、より信じるか信じないかという事が重要と判断して、自分の持ちネタの
ひとつを提示して、不思議な現象ってのはあるもんだよと諭しただけだと思う。
最終回はエロスが足りなかったから
皆不満なのだと思う
俺的には最後のシーン、
琴美と椒子のシーンを削ってでも
テツとからだが裸で水遊びをしてて
ベランダからそれを眺める尋がジーンズ一丁
椒子さんは下着姿で腕を絡めるとかだったら
ネ申だったと思う。
>>740 >>704 後付の言い訳は自分の信用をなくすだけだぞ
結局おまえのは、批判のための批判じゃん
もう俺は知らん
>>742 >>704 現実的にあり得るかどうかという意味の「超展開」だったよ、
ヤツの元々の主張は
>>741 マジレスすると、兄貴に苛立ちや心労があったとしたら
それはからだやからだと暮らすことによる負担ではなくて、
からだに本当のことを話せない自分や現状に対するものだったんジャネ?
罪悪感や後ろめたさって奴ダナー。
で、その罪悪感が解決して(解決の仕方は斜め下だったと思うがw)
振り返ってみると、「からださんの兄で幸せでした」と再発見したわけで
>>748 端から見るとおまえさんのも「擁護のための擁護」になってるぞ。
だから上にも書いた様に、だんだん相手を説き伏せる事が目的になって
カキコしてる感じになってるし、意見の違いがあるのは当然なんだから、
適当に感想と意見書き合うだけでイインジャネ
ちなみに
>>704の「ありえないだろ」は、現実的に「ありえない」とも
物語的に「ありえない」ともどっちとも読める気がするから何とも言えん
まぁ、からだちゃんが幸せでよかったよかったよ
8話の回想シーンとかみてほんと健気だったし
最後に子供らしい笑顔を取り戻してくれてほんと良かった
原作は墜ちるとこまで墜ちてほしいけどな
>>748 お前のは単なる揚げ足取りじゃん
言葉がたりなかった分をあとから補完してなにが悪い
そして、自分の悪かったとこは素直に認めたのに対して言い訳とか
いってなに喧嘩売ってるの?w
頭大丈夫?
そもそも元記事は
>>698だろ
元記事
>>698からの流れを総括。
E8wfj5uBはもう少し日本語を勉強しましょう。あと、
>はあ?そんなのわかってるよ
なんて発言も
>自分の悪かったとこは素直に認めたのに
と解釈できる神経も大したものです。
しょーこさんが尋とくっついて良かった
携帯から書き込んでたからわからなかった
いまOP見直したら、モノローグパートの二人の絵からして違うんじゃんか
声だけかと思ったよ
>>754 こんなのにまともに相手をした俺も悪かったよ
とりあえず荒らし目的と判断していいみたいだから、
もうやめないか?
>>754 あのぉ
>>740で悪かったとはっきり言ってるんだけど
横やりいれるなら全部目を通そうね
そもそも、俺個人に挑発的なカキコしてるのは
ID:418raC5Rからなんだけどw
ID:JEJz6OUv
誰、お前wID変えたのかしらねーけど、お前なんかしらねーよw
勝手に荒らし認定してあほじゃんw
>>746 たぶんテツをなだめる気持ちがあったとは思うんですよね。
先生好きだからいいよ。
オリキャラはみんなけっこう感じが良かったなあ。
・・・やっぱ、わからんのは兄貴がらみだなー。
個人的な理想としては
ホームでからだに逃げられてもあきらめず、兄貴が必死に探す姿勢は見せて
今日の再会のシーンで一発からだの頬を張って、それから抱きしめて欲しかったかも。
ほんとの家族だから、みんなに迷惑かけたからそれをわからして欲しかった。
ぶったあとは、オレはお前の兄貴なんだ。
だからいなくなってオレはすごく心配したんだっていうことを
情熱的に伝えて欲しかったな。
それでからだは自分は兄貴とほんとの家族なんだって。
だから負担とかそういうことは気にしなくていいことに気づくとか。ベタですけど。
最終回見終わったが、これだけは言える
からだが滞在中に泊り客が一度も来なくて予約の電話すらなかった
あのペンションは潰れる
763 :
761:2006/12/22(金) 06:03:29 ID:fPe5eq8h
>>760 あー、それいいかもしれんねー。
まじでベタだけどw
で、それを見てテツが素直に現実を受け入れるみたいな感じの方が盛り上がったかもしれないなー。
あぁ、いい話だわ・・
ID:418raC5R
ID:AVS4qolx
ID:JEJz6OUv
必死に自演自己擁護する池沼
こんなの相手にした俺がバカだった
みなさん、お気をつけください
まぁ、そんなことよりマターリ語ろうよ。
不満があるなら、貶すよりもこうしたらよかったなーとか
議論し合った方が楽しいじゃん?
つっても、みんな寝てるだろうけどw
俺も寝るわw
先生の最後の言葉、
「みんないつかは自分の家に帰って行く。束の間の家族。束の間の憩い。それがペンションの役目さ」
これがこの作品の全てなのだと思う。
からだと椒子の願いを石が叶えたことで三人は家族と憩いを得た。けれどそれは、からだが写真を見つけたことで束の間のものになってしまった。
それで家出して色々ゴタゴタあって、それでも結局収まるべきところに収まった。
これが先生の言葉の最初の一文に当てはまるんじゃないかな。
心も行動もみんなバラバラで、それこそ「あさっての方向」に向かってるけど、結局はみんな「あさって」にはたどり着く、みたいな。
そんなテーマ性がこの作品の根底にあるような気がするんだけど、これは深読み通り越して妄想かな?
>>766 そうだね
一応、後付ではあるが、こうのがしっくりくるとか書いてるんだけどね。
変なのに煽られてスレ汚ししてすまんね。
おやすみ。
兄妹じゃなくて親子説てのなかったっけ
全体の雰囲気は清潔感があって好きなアニメだったがやや消化不足
ED好きだなー
>>763 いやわからんぞ
ペンションの宿泊費って安いし、そんなに収容人数もないのが普通だから、
ランチで一日50食ぐらい回せればほぼペンションの売上になるだろ
ランチだと地元の客がつくから、オフシーズンにもある程度稼動するし
少なくとも透子さんの喫茶店よりは安泰
772 :
板橋上等兵:2006/12/22(金) 06:38:30 ID:IFLfFwSe
深く考えないで、原作とは違うOPナレーションで言っている様に「ひと夏のファンタジー」で
考えれば良いんじゃないかな?
アニメの1クールでまとめる為にこんな形にしたなら、それは正解だったと思う。
この作品はオレは好きだな。DVDを買う事にするよ。
>>769 こらこら、変なのに煽られては余計だw
連鎖を断ち切らんと歴史は繰り返すんだぜ
本当に寝るw
原作とはまったく方向性逆の良い終わり方だな
原作者見習って欲しいわw
手コキしてる場合じゃないだろ
>>753 ★OP絵の変更は、位置は椒子左からだ右で変わらないが、
・椒子は子供になり砂を受け止める姿に変わっている
・からだは大人になり砂をこぼず姿に変わっている
それに対応して椒子の台詞をからだが、からだの台詞を椒子が喋っている
★ED絵の変更は、2点
・からだが停留所で雨宿り → 椒子とヒロが相合傘で歩いている
・からだの笑顔の後に、アパートの部屋の中から見た夕暮れの窓 →
→ からだの笑顔の後に、夕暮れの部屋の中(椒子のマンション?)
にある写真立て。椒子とヒロとからだの3人の写真。
写真の場所は、昔、椒子とヒロが山登りした場所。
最後に写真のからだの笑顔アップ
3人は家族になりました。めでたしめでたしって感じの終り方ですねw
しかし、批判っていうのはわかるけど、擁護っていう言い方がよくわからんな。
「〜がわからん」とか「〜がりかいできない」とかに「それは〜なんだよ」って
答えに、なんで理解を見出そうとしないのかな。ただ否定したいだけ?
短編小説を見終わった後みたいな爽快感だったよ
小説見た事ないけど
空気さえぎってすまないが、琴美たんのスレはないんだな。
>>3 とりあえず、生脚でハァハァ。(*´д`*)
片足上げる癖もいい。
人気ないのかな・・・・。
最後の提供の一枚絵を見て、エロゲだと思ってた
今、録画を再生してみたら画面が30分間真っ黒だったんだが…
>>420 これで正解だったな。原作のunkな現状をみるに英断だったと言わざるをえない。
そもそも今の原作支持してるやつそうはいないだろうし。
アニメも脚本は弱いが十分たのしめた。
>>453 その辺は構成のミスなんじゃないか? たしかにちょっと混乱した。
展望台→元に戻る→アミノ姉発言ならスッキリするからDVDで直るんじゃね?
あ〜あ、元に戻っちゃった
原作の評判悪いな・・・・・・・・
なんでアニメ化したんだろ・・
>>639 それだ!そう思えば単行本も安い買い物だった。ハズレだが。
作画よくて顔が別人みたいに見えるな
漫画が画像で見るものですよ。
スカっとしねえ終わり方だったね。
からだのマラソンランナー並みの速さと持久力には糞ワロタ。
無難すぎる終り方だったけど、まぁこれが一番自分的には良かったエンド
だって原作じゃあ、手コキさせてて網野くんとくっつかなさそうだし…
ただ、最初の網野くんの変わり身の早さとか、詰め込みすぎて違和感
元に戻るところが最大のクライマックスになると8話までは思ってたんだが・・・
唐突にオリジナルキャラが石持っててそれでいつの間にか元に戻るってちょっとな
テツもクローズアップされたわりに描写不足で大人からだ認めてるし
全部が中途半端になってしまったな
個人的な印象としては、
第4話の尋兄が、からだが大きくなったことを信じる、信じられないのくだりで、描写をばっさり切った時と同じように感じた。
「雰囲気と前後の台詞で読み取れ」みたいな。
琴美のことは賛否あるだろうけど、
彼女の存在で原作のように話が無駄に暗くなるのを回避できた部分もあるから、個人的はOKし、
リアルタイムで見終わった直後は「あれ、あっさり」と思ったけど、
一晩空けてみると結構余韻が深くくる。
からだの健気かつエロい部分も楽しめたけど、
後半、さり気なく椒子がいい女になっていたのもよかったな。
俺はDVDを買うよ。
レッドガーデンのが数百倍面白いな
ネタ的な方向ではね
脚本が悪いね。
願い石のことを思い出させるクッションがもっと必要なはず。
最終話で琴美が願い石を手に握り混んでいる描写だけじゃ、はっきりと分からない。
でもここで、はっきりと分からせた方がいい。取りだして日にかざして「まだここにあるよ……」というくらいはあっても
過剰演出じゃない。
そして最後の方、ペンションから琴美と椒子が帰る途中で、椒子に心の中で「今、ここにあの願い石があったら……」とか
つぶやかせておいて、琴美から受け取るほうがいい。
あんなふうに唐突さを強調するのは良くない。
戻るんだ、という予定調和に向かう安心感をどんどん高めながら盛り上げていくのが最終話じゃないかと思うんだ。
最後まで来て残り1〜2分まで引っ張っぱるのは話の畳み方としては失敗しやすいし、これは失敗だと思う。
あと1話足りなかったってことだろう。
もしかすると、当初は13話予定だったんじゃないか
商魂たくましく、3月頃にOVAを出して「本編では語られなかった」云々と
いういつものパターンではなかろうかw
>>794 それは微妙だよ。
願い石があったからといって必ず戻るとは限らないわけだし。
必ず戻ることを前提に話を進めてしまうのもおかしい。
実際、琴美は願い石を持っていたが、本当に願いが叶うとは思っていなかったわけだし(信じていたい、という節はあったが)
雰囲気アニメだから少なからず見る人の感性に左右される部分は大きいし
その中で最大公約数の表現をしなければならない部分もあったわけだから、
表現方法ひとつで失敗というのは、ただの価値観の相違となるよ。
俺は、最後まで戻るかどうか分からなくて、最後に思わせぶりに戻ってくれた放映版でいいと思うし
それにつながる台詞も、からだの「この時、私の夏が終わった」で十分だったと思う。
少なくても、雰囲気は伝わった。
>>794 いや、過剰だと思う
石があることをわからせてしまっては驚きにならないし
「今、ここにあったら…」と願わせてしまっては
状況を受入れて前に進むことにならないから
だからこそ少しずつあちこちに匂わせて演出してるんだし
それらのことを入れ込んだら流れが止まるよ
前から言ってるがオリジナルキャラはいらなかった
まあそうなると色々変わってくるがね
(クライマックスシーン後)元に戻れなくてどうするんだ?
↓
お、元に戻った。
↓
終了
ブツッとそこで終わっちゃった感じだから、不満なんじゃない?
元に戻るまでの過程と、元に戻ってからの後日談とかも少しくらいあってもいいかと。
802 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:32:17 ID:qLgGbtmI
まだ原作連載中だから、あまり戻ったあとの
描写とかしちゃけなかったんじゃない?
いやー、でもバッサリとハッピーエンドに持ち込んでくれたので
胸がスッキリしたよ。コミック版とは完全に違う展開で楽しめた。
概ねいい終わり方だったと思う。ただちょっと演出が惜しいってのはもう大分語られてるな。
もうちょい追加すると、
・テツとヒロがペンション入り口前で擦れ違うところで、
テツはヒロがからだの話を信じてるのを知って呆然→先生助言→ヒロが再度説得
くらいに手間をかければ唐突感も和らいだと思う。
・喫茶店のお姉さんのシーンは椒子が願い石を受け取った後の方が良かった。
でないとからだが大人になったとお姉さんも信じたことになるし。
まあテツから伝聞で帰って来たと聞いただけって解釈もありうるけど。
・上記の関連で言えば、ペンシャンから去る時に椒子が願い石を受け取れば叶町に戻ったとき、
既にからだと椒子が元に戻ったところから始めても良かったかも。
実は全13話の予定だったが、代アニの影響で(ry
元に戻る、戻らない、ということに関しては、あまり問題ではなかった気もするな。
エピローグの皿洗いするテツの「俺はもっと大きくなってやる!」という台詞からも
完璧に大きくなったからだを受け入れた節があったし。
むしろ、登場人物達の成長の方がメインだったんじゃないかと。
原作の手コキとやらはエロイ? 買おうか検討してるのだが
感動の最終回の感想がそれかよ
手に飛び散ったてつくんの精子をレイプ目で洗い流すからだちゃんを堪能できます
>>801 >元に戻ってからの後日談とか
EDの最後の写真で、3人が例の山にハイキングに行ったのが分かるけど
N・H・Kがあまりにあまりな最終回だったんで、こちらが綺麗に落としてくれて救われた。
あっちの最終回は整理されてなくてダメだった。
途中欝展開でハラハラしたけどこういう終わり方で良かったよ
テツに無駄に時間を使いすぎたよ。
ほんとこのアニメ勿体なかったなあ…
とりあえず脚本・構成以外のスタッフさん達乙でした。
次は絶対違う脚本・構成に出会って、今度こそ最高の仕事をしてくれ。
そん時はDVD買うぜぃ。
あと今日はちょっと絵が可愛い系だったけど、
これはこれで良かった
9話以降が不評のようだが(テツ出しゃばりすぎとか)、俺はその辺もすんなり受け入れられた。
提供画面からしてテツも大事なキャラなんだと思ってたし。
不満があるとすればペンションでの強引な再会と、尋兄うぜえって事くらいだけど、それも先週までで
最終回はそんなうざく感じなかったし前髪切ったから許す。
原作の鬱展開聞いた時はどうなるかと思ったが、綺麗に終わってくれて良かった。
録画しとけばよかったなあ。
>>806 お互いのわだかまりを解決するためにいっぺん違う視点に立ってみろ、って願い石さんが
普通にいい最終回でしたっと。
あっさり強引に淡々と綺麗に締めたあさってらしい最終回でした。
としか言いようがない。まあよかった。
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
元に戻っちゃった!
ってことはこれで完全に終わりかぁ
元に戻った部分を空想の産物にすればおk
>>814 勉強出来なかったり、本や小説読まないだろ?キミ。
関西組だが、テツとからだで丸く収まるときいて安心した
心安らかに最終回まで視聴することにする
>>822 てか他人との付き合い方でも支障が出ると思うんだけどねえ、
最近のゆとり世代は本全く読まないそうだし作り手も大変だわな
なんつーか、あれだ。
キャラの心情とかを、地の文で説明されないと
理解できないってタイプの人間には、この監督の
作品は合わないね。
>>825 ラノベなんて地の文で説明しすぎだよなぁ・・・
人気があるからってことで読んでみると
ゆとり全開で表現として面白いものがほとんどない
願い石は、琴美ちゃんが持っていたという、ご都合展開よも
からだが大人になる必要ないがない、椒子が子供になる必要がない
今の自分のままでいいんだっていうことに気づいた時点で
契約解除になり、元の輝きを取り戻した石(一部のかけらでも可)が、ほこら(?)に出現する
展開のがよかったのかななんて思ったり。
兄弟・恋愛があさっての方向へ向かってしまうのが、テーマだったと思ったから
正しい方向へ歩みだしたとき、奇跡の石が復活するほうがしっくりくるかなと思った。
あと制服を着たからだちゃんが見たかったぞ・・・。
高熱でぶっ倒れたヒロ兄が意識が朦朧として看病してるしょうこさん
に聞いてもいないのに独白(からだと自分が親子かもしれないと)するが
目覚めたヒロ兄はそのこと覚えてなくてしょうこさんはそのことを胸にしまうというシーンが見たかった
DVDにオーディオコメンタリー入れて欲しかったな。
830 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:00:11 ID:gqiZJXVE
グダグダうるせーオタク共だなage
本しか友達いなくて社会性無いやつも実際いるんだけどな。
あんな欠片1個で元に戻れるのか!
最初いっぱい使ったのがもったいないな
げんしけんとヒビキのマホウ買おうとしたら、
一巻のからだが俺に微笑みかけてきたから
つい、三冊大人Guyしてきましたよ。
変化するのには結構いるんだけど、戻るのにはちょっとでいんじゃね?
最終回記念カキコ。
今期一番好きだったよ。雰囲気が自分に合ってた。
よみがえる空も良かったし、この監督のファンになったわ。
駅で琴美と話してるときの祥子さん可愛すぎ。
網野はロリコン確定
いろいろと問題作でした
網野とからだは同い年じゃん
ヒント:網野はまだ小学生…だったよな?
なんでヒロ兄は「本当の妹じゃない。もしかしたら娘かもしれない」
って言わなかったんだろう。
二十代のクールロリって、翔子は森野いちごかよっ
養子が必ずしも実の両親探すってわけじゃないしな。成立成立。
ホント分かりにくいアニメだな・・・
あの女やお父さんの設定なんて覚えてねぇって
ただでさえつまらなくて途中意識飛んで別の事考えて見たりしてるくらい退屈な話だったのに
いきなり説明無しで今までの内容か伏線かしらんが視聴者全て知ってて当たり前って感じで
願い石ぽいの渡されてあんなこといわれても分からねぇよ
それが分かってもふーんな程度なんだろうが気持ち悪くなるな
伏線てのはそういうものだろ
>ただでさえつまらなくて途中意識飛んで別の事考えて見たりしてるくらい退屈な話だったのに
まともに見てないから理解できない。それだけ。
>>844 琴美の設定は昔、叶町に住んでいてテツの幼なじみ。
琴美の父の設定は、最終話まで語られていない。
単に琴美に願い石の伝説を教えていただけ。そういう話しも好きらしい。
願い石持っていた描写も最終話のみで天にかざしただけ。
尺が足りないのか、伏線としては寂しいのは否めないね。
848 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:13:10 ID:jDrhePWx
つか原作の意味ないよねw
完全に別の作品だしw
もうちょっとからだ家出後の椒子とヒロに時間を割いてほしかった。
脚本はなんかテツに思い入れでもあったのかねえ。
ume
ただやっぱり尺が足りなかったのは否めないな。
せめてエンディングぶち抜きでやってくれるだけで、だいぶスッキリ感が増したのだが……。
惜しいなぁ。
>>847 このスレざっとみてなんとなくは分かったが一つだけ分からない事が。
琴美の父から電話がかかってきて琴美は目を輝かせたよな?
やっぱ琴美も何か願いをしてたのか? 父関連の願いとか・・・
あと、これが気になったんだが・・・
422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/12/22(金) 02:40:52 ID:cDkdYZ+a
原作は願い石争奪バトルが始まるのでからだやしょうこが呪術の修行を開始する
つまり・・・原作はド○ゴンボールですか?
原作はもとにもどる話ではなかったのか
>>852 琴美がなにかを願いたいと思っていた、していたという描写は
なかったと思うが・・・。
父親の設定もほとんど端折られているから、想像に任す的なものかと。
普段は一緒に暮らしていないとか、想像するくらいかと・・・。
まあ父親との関係は良好だというのはわかるけど。
原作は単行本を一度、読んだだけで雑誌のほうは知らないから
その辺はわからない
というか原作を参考にしてるのは1巻と2巻だけだし
しかも、本当に参考にしているだけで内容的にも全然違うので
あまり気にしなくていいよ。
>>832 元々 変化 してたものをリセットするだけだったから
エネルギーが少なくてすんだっていう見方もできるっちゃできる。
まあ上でも書いたけど最後に戻したのは結局まとめるためのご都合主義
っていっちゃえばそれまで。ご都合主義っつうのも使い方を間違えなければ悪くない。
>>854 なるほど、サンクス
最後に・・・からだちゃーんがカラダスキャンに聞こえてしまう
からだちゃん大人になると93cmFカップになるんだよな。
網野君が羨ましい・・・
録画見た。
絵も音楽も丁寧で。十分、萌えアニメでした。
スタッフありがとう。
これに興味持ったんで、原作をうわなにをすqあwせdrftgyふじこl
だんだかんだ言ったけどさ
俺はこのアニメ観れて良かったよ
このアニメ原作にして原作やりなおしちゃいなよ
願い石の欠片を琴美、もしくは父親が持ち出したものだとしたら、からだと椒子の願いは石が完全ではなかった為、不完全な形で叶った。その結果が身体が入れ替わるということになった。
だから、石の欠片で元に戻ったのではなく、願いが完全に叶ったのだと解釈してみる。
話の流れ自体はよかったが、
意 味 不 明
面倒だからご想像にお任せしますってか?
どういう意識で作品つくってんだろうな。
しょうこさんの心のわだかまりが取れたのがこの話の全てだったと思う
もう最初からしょうこさん主人公で突っ走ってたし
ヒロだけが空気だった。
>>862 どの辺が意味不明だったか言わないと儲に叩かれるから
はっきりさせたほうがいいよ。
(全部とか言わずにねw)
うた∽かたに比べれば、なんて綺麗な終わり方なのだろう
琴美の石が蛇足だったと思う
本人達も、元に戻りたいとあまり意思表示してなかったし
どっちでもいいのかなーって感じだったからなぁ
俺的にはちっちゃい椒子とFカップからだが良かったので
元に戻らない方が嬉しかったのだが・・・
>>868 元に戻れるなら戻りたいとは思ってたはず。
その辺りは前半の話で推測できる。
ただ、中盤から終盤は元に戻るのを諦めちゃってる感はあるよね。
そしたら、最後に琴美が石を持っていましたってのは、俺も強引すぎると思う。
尺を考えると仕方ないけど、もうちょっとドラマチックにして欲しいよね。
原作読んだけどすげーつまんなかった
もしかして見返してみると
琴美が登場した頃に願い石がなくなってたりとか
地味に伏線引いてあるのかな
録画してないからわかんないけど
>>868 戻ったか戻らないかわからないような終わり方ってどうよ?
別に石なしで元に戻ってもよかったと思うけどな。
取り合えずどう見てもサイズあってない制服姿見たかった。
あさってってもう終わったの?
昨日見てたと思うんだけど、つまんなくて内容覚えてないわ
>>872 戻ったことはEDで絵になってるじゃないすか。
なんか前の回想の回に続きからだだけ作画に気合入ってる気がする スタッフ・・
全体的には楽しませてもらったので満足だが、
終盤、奇跡に近い偶然が2つあったのはどうかと思う。
・からだが雇ってもらったペンションのオーナーが「偶然」琴美の先生だった
・願い石を琴美が「偶然」持っていた
>>878 上は問題だけど下はそこまでいうほどではないと思われ
網野君が全てをぶち壊してくれました
こいつのせいで急激につまんなくなった
原作が終わってない上にいまいちな展開でそれをさらに改変したんだから
あちこちに無理が出るのは当然じゃないか
原作を知らない俺は勝ち組?
>>870 原作はあそこまで逝っちゃったから、まとめるの難しそうだよな〜。
誰をどうくっつければ無難なラストになるのかまったく想像できん。。
テツとからだもくっつけるのかなり無理そうだし・・・
結局ちんこがおっきできたのは2話までか
つくづく使えないアニメだったな
今から見るんだが・・・ダメだったか・・・
録画をみてみた。丸く収まった。
今までの流れから願い石の意力を感じさせる謎キャラだった琴美も、
そういうことだったのかという展開だった。
気になったのは喫茶店のシーンで「時間まではな…」とテツが言っていたのがよく分からなかった。
>>886 ダメではないが少々詰め杉で超展開気味ってところ。まあ無理も無いだろう。
ところでからだは戻らないほうがカポーに見える件。
何じゃこの空気END…
兄貴結局、ヘタレじゃないか
納得がいかないんだが
>>887 単純に身長のことじゃないかな。
あの時点では、からだは大きいままだし。
その前の「もっと大きくなってやる」のセリフもあるし。
人間的に大きくなる、それにはまだまだ時間が必要って
意味も考えたけど、その線は薄そう。
なんか元に戻らなかったほうが良かったな
元に戻らないけどそれぞれ頑張るって感じだったのに
いきなり戻っちまうなんて
からださん(大)の体が大好きだったのに
893 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 21:24:53 ID:TcUvZDOm
なにも得るもののないウニメですた。。。。。
最後まであさっての方向でした
唯一の汚点がキャラの年齢把握がダイレクトに分からないところ。
特に尋と徹允。最後まで真綿で首を締められるような違和感…。
つーか結局、体の大きさ変わったのあんま意味なかったな
>>891 なるほど身長か。
テツと琴美は親交があるから、テツは願い石に対して実は何かを知っていての台詞だったのか?
と思ったのだけどよ〜わからんかったw
海のある町の駅 看板あっても駅しか読めないよ
なんて名前の駅だろ 態とぼかしてるンか
オタが聖地巡礼して迷惑かけないように配慮してるんだよ
最後まで見たけど
思い起こしても何も残らないアニメだ
大人からだも子供からだも堪能不足
>>854 7話で「私なんて一度も願いが叶ったことはない」と言ってるから
何らかの願い事はしてたんだろ。
12話のOP/EDの変更
★OP絵の変更は、位置は椒子左からだ右で変わらないが、
・椒子は子供になり砂を受け止める姿に変わっている
・からだは大人になり砂をこぼず姿に変わっている
それに対応して椒子の台詞をからだが、からだの台詞を椒子が喋っている
★ED絵の変更は、2点
・からだが停留所で雨宿り → 大人椒子とヒロが相合傘で歩いている
・からだの笑顔の後に、アパートの部屋の中から見た夕暮れの窓 →
→ からだの笑顔の後に、夕暮れの部屋の中
にある写真立て。大人椒子とヒロと子供からだ(白リボン)の3人の写真。
写真の場所は、昔、椒子とヒロが山登りした場所。
最後に写真のからだの笑顔アップ
905 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 22:05:41 ID:Lhrp4Ns7
今、最終回観たが、なんだよ、これ? 途中で終わってるじゃん。
続きはDVDか?
なんかいつ朝チュンになるかドキドキしたアニメだった
朝チュン?
カラダ放浪記が始まる前までは、おもしろかったのになー。すごく残念な作品です。
結局、願い石はなんだったんだー
結局2話以降全話つまらなかったな。1話観た限り神アニメの資格
があったのになぁ・・・。大人子ども入れ替えて安易なファンタジー
にしたのが間違いだった。っつーかそれは原作のせいか。
カラダよりメガネに焦点を当てるべきじゃなかったのこの作品のテーマからして
実写化出来そうだな
してどうするよw
制作はハリウッドで
アニメだからまだ許せる部分もあるけど実写だとあの大人たちの行動や言動は病気としか思えない
A direction of the day after tomorrow
か?
つーか、明らかに児童虐待ネタだって全米から叩かれるな
行方不明で結局、放置しっぱなしで通報しなかったり
>>881 網野君でつまらなくなったというか網野以外の当事者3人に必死さが足りなかった。
普通網野君以上に必死じゃないといけないのに、網野1人が3人分頑張ってたと言うか
3人のポジションを網野1人に押し付けたというか・・・アイツらにもっと頑張らせないとw
人一人消えてるのに学校側もリアクション何も無かったのが不自然だった(夏休み?だからか?
最終回で駄作認定
作画は安定してた