代アニ倒産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 17:58:20 ID:UBNkp4MU
>>303
いや、リンク先の文章にもあるように、今後の動向を見なければ
そういう判断は出来ないと思う。代アニの場合は特に、悪いところが
ハッキリしてるから改善策も見いだしやすいんじゃないか?

ただ、規模の縮小はあるかもな。それとCMも減るかも・・・。
代アニのCMはウザイからそれについては大歓迎だが。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 18:00:17 ID:KxweU95i
>>281
女声優はほとんどがもう一度養成所に入りなおしてるから
代アニ卒と言っていいのかどうか……
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 18:45:29 ID:KSZeNba7
どこの業種もやばくなるときって末端から潰れていくんだよね…
GONZOの赤字といい、アニメ業界もいよいよきたかって感じがする
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 19:28:09 ID:qdyc6MKe
>>306
赤字がP2Pのせいなんていってる経営陣だからなーw >GONZO
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 20:16:30 ID:CU4BB9f9
ふひひ、すいません
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 21:09:28 ID:CU4BB9f9
ふひひ、すいません
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 23:06:34 ID:NKPh6eT/
>>261
原価がゼロだから、売上=収益
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 23:11:18 ID:UBNkp4MU
原価がゼロなんてありえないんですけど・・・
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 23:11:54 ID:RRm5B5Ql
>>291
俺は代アニよりオマエの気持ち悪さの方が笑えるwwww
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:08:48 ID:J+xWgdsD
>>307
いや、P2Pは少なくとも影響与えてるだろ…常識的に考えて…
アニメ業界だけでなく音楽業界や映画業界などなど。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:14:13 ID:n93PFAav
絵描きは入る前からうまい奴しか残らない
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:18:47 ID:MzS4Au8Z
ヲタの趣味を仕事として考え向けたやつの負け
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:24:15 ID:z65tZber
>>313
P2Pが無くなってもTV放送を録画保存するだけで、DVDを買うようになるとは思えないのだが。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:25:39 ID:1b8nQExJ
ようは買わせるくらい魅力の有る作品を作れば良いのさ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:27:00 ID:Smm8FnXV
>>313
いや、影響はあるだろうけど、アニメ製作者側がいっちゃダメだろ、ってハナシじゃね?
ウチのアニメは金払うまでもない、ネットで落とす程度のアニメです、って自分でいっちゃったようなモンだろ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:31:19 ID:OCZgxBYc
実際、ハルヒが売れている事実があるしな。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:38:36 ID:Q3n/gnG3
ガン種もな
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:39:02 ID:b1sQgmqP
>>319
もしかしたら購入する年齢層ってオチがあったりとか。
vipで一時期(ハルヒ放送前)にスレが乱立しまくったけど、
vipって結構携帯onlyの工房・厨房が多いからDVD購入。って流れ


は、ないかそうですか
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:42:40 ID:9OlrcuwM
ハルヒは非常に特殊な例なんだけどなw

まあ、ネットがあるから売れない、ってのはもうなんのエクスキューズにもならない
なんたらの遠吠え、ってヤツだ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:43:28 ID:1b8nQExJ
MUSASHIもな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:45:43 ID:1iGqjGOB
つーか実際、アニメ業界ってゲームとかに比べたら断然不利
ゲームは買わなきゃ出来ないけどアニメはただで見れるようなもんだし

もう、いっその事全部OVAにしてレンタルしまくれば良いんじゃないかと
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:46:07 ID:MZu9qBi4
アキバ系ブームが去ればにちゃんねるもきえるね

やった−!!!!!
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:49:47 ID:mkFtTGiL
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:50:27 ID:ENaNkYU7
著作権法が改正されてダウンロードした人間も罰せられるようになるて本当?!!

勝手にキャッシュ残っちゃってるんですけど、それでもタイーホ?/(^o^)\
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:52:23 ID:1b8nQExJ
そうなったら皆で一斉にダウンロードして逮捕されようぜ祭になる悪寒
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 01:02:09 ID:FPn2xVEL
>>325
2ちゃんと秋葉原関係なくね?w
ところでおまいら普段、他にどんな板見てる?
俺は格闘ゲーム、VIP、オカルト、おすし、吹奏楽、医療業界、AA長編、バカニュース
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 01:59:02 ID:lrZhz4s0
おすしってなんだよw
と思って探したら本当にそういう板あるのなw
2ちゃん奥が深いぜ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 02:08:35 ID:S93R+nbY
おすし板みにいっちゃったじゃないか
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 02:31:26 ID:wXPN5hMD
ふひひ、すいません
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 02:41:11 ID:TswIZ3W9
U局の枠ごと買ったり、テレ東深夜みたく自らCMスポンサー買って出て
放送してるアニメは1巻あたり5千枚捌けんアニメは赤字確定だからなあ

実はGONZOだけじゃなく
メディアワークスの負債も億単位だったりする
(今は文庫のシャナがヒットしてギリギリ回せてるが次のヒットが無いと…)
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 02:54:39 ID:PvvI3ipB
糞アニメ乱発しといて売れない売れないって騒がれてもねぇ・・・
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 03:23:49 ID:Smm8FnXV
売れないがゆえにクオリティが下がるとも言えるがな
いつ、このバブルめいた粗製濫造が終わるのかな
これが終わりの始まりか?
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 03:24:51 ID:QV6F9c4Z
>>324
今の、売れてるゲーム以外の販売本数とか知っとんのか、半可通。
>アニメ業界ってゲームとかに比べたら断然不利

オマイも言ってるように、アニメはレンタルがあるからまだマシなんだよ。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 03:47:09 ID:IBTDild1
確か入学前の学費返還制度をやたら誇大広告してたな
だからなんだというんだww本当にCMといいこれといい
ずれた事ばっかしてた赤字が出るのは当然
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 04:09:16 ID:tX1BLvGj
ふひひ、すいません
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 04:09:26 ID:b1sQgmqP
3にちくらいB級グルメにいたことあるぜ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 04:10:53 ID:tX1BLvGj
ふひひ、すいません
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 04:29:44 ID:ixizpebz
「ソレハスゴイ!!!」  >学費返還制度

入学式の直前まで、入試もなんもなく入学手続き出来る学校(もどき)で
なんの意味もねー、この制度。
早々と入学手続きと学費振込しちゃったけど、自分の愚かさに気付いて気が変わったって人向けか?
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 07:12:45 ID:nspOvy1O
>>333
>メディアワークスの負債も億単位だったりする

これ詳しく知りたいんだけどどこかで見れますか
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 07:14:34 ID:vIu62Pyd
>>324はヴァカだなw
レンタルに出るってことは、それだけ仕入れしてるってこと。
ゲームなんて、ごく一部のタイトルだけだぜ、売れてるの。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 07:42:04 ID:H0RBNb3e
既に倒産の話から脱線したな。
さよなら代アニ、
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 07:57:00 ID:H0RBNb3e
>>342
検索しろよ http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%81%83f%83B%83A%83%8F%81%5B%83N%83X+%95%89%8D%C2&lr=lang_ja
>343
馬鹿は言い過ぎだなw
>ゲームなんて、ごく一部のタイトルだけだぜ、売れてるの。
確かに、でも昔からそうだったよ。それとOVAは製作元にとっては諸刃の剣、
宣伝費が馬鹿のように掛かる、20年程前のOVAブームは二年と持たなかったよ
でも、数コンテンツはTVアニメ化の前段階になったけどな、うれしい誤算だったが、ごく少数だ。
>336
ちなみにそのレンタル品も実際はリース形態でレンタル店におろされているのは知っているか?
1タイトル基本10回程度回転すれば(通常のレンタル代金と日数)レンタル屋は元が取れるとかいわれたが
今や昔の話だ。今は事故、延滞、破損のリスクを担保する保険等でそれ以上はいる。
だから、確かに>324の言うOVAをレンタルで廻すって方式はホント自分の首を自分で絞めるようなもの

結論として、OVAの命は宣伝とコンテンツブランドが最大なんだよ。
メジャーならいいが、マイナーだとかなりキツい。
これは過去の経緯で分かった居るんだ、だから何処の会社も製作元も
その路線を正式採用なんかしないし、する様なら余程記憶がぁゃιぃ人たちが立てた企画だろうな。
東芝EMIなんか、OVAブームに乗って金を出してマイナー作を次々アニメ化したが大失敗したよ

この辺は、流石に代アニじゃ教えてくれんだろうね
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 08:05:48 ID:H0RBNb3e
アニメーター(動画・作画)になりてぇやつは>>292が一番早い。
ゲーム業界でもそうだったよ、まぁ入ったら入ったで地獄だったが。

デバッグを1課全員で取るとかな……
ただメインPGの部署が物理的に違っているし
ここバグってるぞと即時の修正を求めようにも(その先が動かないんだもの、別ルートでも同じ)
電話通じねーので話にならんかったがなあ。結局、ペンを片手にソースを追っていくしかなかったよ、
もはや泥沼だったね、だが今になるといい思い出だがね。

結論 まっとうな奴は観る方遊ぶ方を選ぶ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 08:12:06 ID:H0RBNb3e
×デバッグを1課全員で取るとかな…
○バグを課全員で取るとかな…

ちなみにその課にプログラムを理解出来ている奴は半数も居なかったな。
くじらプログラムだったから、どういうプロセスで動いているのか
組んだ本人しか分からないと言う状況だった。

でも、リリースされた、バグだらけでww
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 08:15:20 ID:yyVu8NAW
代アニざまーみろw
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 14:03:56 ID:03SGu+B2
こういうふうに、どんどん話が長くなってどうでもいい独り言になってくヤシっているよな。 >ID:H0RBNb3e
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 14:08:51 ID:OCZgxBYc
次に動きがあるとすれば
・前代表タイーホ
・銀行等が協力拒否−破産
・銀行等が協力受諾−再建へ
のいずれかじゃないのか。
まあ、21日までに再生手続き開始決定が出るから
そのときにまたアナウンスはあるだろう。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 23:14:56 ID:wXPN5hMD
ふひひ、すいません
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 05:32:56 ID:4I7M8YOm
とりあえず学校は続くけど、このさきどうなることやら・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ