■声の出演 日野 香穂子 高木 礼子 月森 蓮 谷山 紀章 土浦 梁太郎 伊藤 健太郎 志水 桂一 福山 潤 火原 和樹 森田 成一 柚木 梓馬 岸尾 大輔 金澤 紘人 石川 英郎 王崎 信武 小西 克幸 冬海 笙子 佐藤 朱 天羽 菜美 増田 ゆき リリ 水橋 かおり ■スタッフ 原 作 : コーエー コミック原作 : 呉由姫(白泉社「LaLa]連載中) 監 修 : ルビー・パーティー 監 督 : 於地紘仁 「劇場版ポケットモンスター」「名探偵コナン」 シリーズ構成 : 吉田玲子 「快感フレーズ」「マリア様がみてる」 キャラクターデザイン・総作画監督 : 藤岡真紀 「名探偵コナン」 ゲーム「ネオアンジェリーク」 主題歌 : カノン(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル) アニメーション制作 : ゆめ太カンパニー 「まっすぐにいこう。」「遙かなる時空の中で〜八葉抄〜」
おーーつ。
>>4 キャラ個別って香穂子たんしかないのか?w
>>5 orz
男キャラは単独スレできてると思ったんだが
それもないのか
>>7 この作品に、香穂子より魅力的な男キャラがいますか?
いや、この作品だけじゃない、今期全てのアニメの中で香穂子を越えるキャラが!
冬海ちゃんスレ落ちたときに、香穂子スレを暫定総合スレみたいにしたから 安心して男キャラにも萌えればいい …スレの雰囲気についてこれるならなッ!
蒼天に願え
>>1 おつー。
さりげなくテレ東の放映曜日間違い修正もありがとう。
12 :
ひみつの検疫さん :2025/02/26(水) 01:39:03 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
君らじGJ
14 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/29(日) 06:14:09 ID:wFi377YN
高木礼子って美鳥の貴子いいんちょ以降ではマイメロの前番組ぐらいしか 女性キャラの役やってないよね多分。信じられない。こんなに蠱惑的な声してるのに・・・
15 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/29(日) 09:35:21 ID:JAAmkVIG
マイメロの前番組じゃなくて ちゃんとマシュマロ通信て言えよこの野郎!!
16 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/29(日) 10:50:18 ID:rdK8yEeL
>>14 芸域はかなり広く、1度聞いただけでは高木礼子だと
判別するのがかなり難しい作品も多い。
17 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/29(日) 12:14:10 ID:ka7DP/oW
お前ら、南さんとリサを忘れてますよ<最近の女の子役 南さんはクレジットすらされてないがなッ 今日のアニメはセレ本番か 演奏風景が楽しみなんだが、またキラキラクルクルするんかな あれはあれで面白いと思うけど
香穂子より冬海に萌える キラキラはいらない気がする
いやいるだろw
香穂子スレ、最近覗きだしたんだけど あのスレ、男キャラを絡ませるエロも結構多いね。 てっきり香穂子冬海のレズエロしかないと思ってたんだけど やっぱ本スレでも言われてる通り、コルダ男キャラは男受け良いの?
>>20 そのスレで直接聞いてきてもらえないか
ここでのそういう書き込みは読んでてあまり気分良くない
過剰なエロ妄想も該当スレでやってほしいよ
>>21 すまない。
いやエロ抜きにして、このアニメって男受け良いのかなと思って…
該当スレ行ってくるorz
香穂子たんはどんな匂いがするのだろう。(;´Д`)ハアハア
土浦はいい奴だが、僕らがいたの竹内臭がぷんぷんしてる と思ってたら公式HPでも中の人がいい人どまりみたいなこと言っててワロタ
竹内がどんなキャラだかしらないけど、 土浦は徹底的に最初から最後まできのいいにーちゃんだよ
26 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/29(日) 14:24:53 ID:mlipfrgF
土浦はホモホモ要員
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/29(日) 15:21:09 ID:4PMEiwe/
相手は当然月森だろ?
28 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/29(日) 15:22:58 ID:mlipfrgF
南楽器の主人
この番組って何回で終了とかもう決まっているのですか? マンガはまだ終わってない様だけど ゲームもマンガも知らないけどアニメは楽しませてもらってるよ
2クールって噂をどっかでミタ
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/29(日) 16:16:34 ID:rTGVanoQ
発覚! ショパンの名前はChopinだった。 今期一番の名シーンでしたね。 吉田玲子ちんのストーリーはおもしろい。 デジモンも良かったしね。
久しぶりに叫ぶ 志水萌え! 出番くれよ
>31 書いてありましたねスマソ では2クール楽しませてもらいます >30タンもd
5話で1セレなら 6話で1セレずつで 5+(6*3)=23話 って感じかすら
1クール13話だから、多分26話 一回くらいお遊び回があってもいいような気がするが そういうのやらないで本筋貫きそう
水着回はありまつか?
コンクールそのものが夏服に変わる前に終わるはずなのでミリ<水着
全裸待機中。。。 + + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__) +
今日はコンクールか
キラキラがいっぱい見られそうですネ
止め絵のスクロールばかりになりそうな悪寒
>>33 呉「だから年下男には興味ねえんだってば」
その止め絵にキラキラ効果を大量に使うんだろう あーわくわくするw
女性向きアニメなんで思い切りキラキラさせてください 平気です
もうキラキラがウリでいいんじゃないか? 毎回パンチラとか毎回ロボアクションみたいに、毎回キラキラ
>>47 香穂子「本当に残念だわ・・・テレ東じゃなければ私のパンチラを披露できたのに・・・」
これゲームやりたくなったw なんか自分の思い入れのあるキャラをクリアしたい でも女目線でプレイするって、そこんとこどうなのよプレイ済みの男子
51 :
風の谷の名無し :2006/10/29(日) 20:55:22 ID:aPYaXSlt
土浦のピアノとか弾いてるのはプロなのかな、それとも学生だから音大の生徒とか。素人だからレベルがわかんね。
えーと、今日5話?
>>49 主人公が無個性だったからあんまり違和感は感じなかったな
今は月森・柚木・冬海・天羽をクリアして志水を攻略してる所だ
>>50 それは絶対攻略決定
それとは別に土浦と香穂子が出来上がるのを見てみたいんだよね
たぶんアニメじゃ無さそうな雰囲気だし、でも面白そうだし
他キャラもアニメでピックアップされたら攻略してみたくなるだろうし
でも他スレ見て気になったんだけど
ゲームってひょっとして原作画だったりすんの?
あと香穂子目線で香穂子は出ないというか自分なんだよね?
なんか色々悩みはじめた
vipでゲームコルダの実況やってくんないかなー1歩が踏み出せん
とりあえずアニメアニメ
とりあえず順番通りに月森は攻略したが、土浦で止まってる最中。 つかなんじゃこの難しさは。土浦難しいよ土浦。
>>13 遅ればせながら聞いた。こずこずナイス突っ込み
>>57 恋愛アドベンチャーの多くは主人公を無個性にする傾向があるような・・・
>>50 は漫画は読まないの?
漫画なら香穂子タンが沢山拝めるよ。土浦も登場多いし。
イラストも可愛いし超萌えるハァハァ
ときメモGSとか遙時とかファンタスティック フォーチュン2とか愉しんでプレイできたから、 金色のコルダも大丈夫だろうと思うが、ゲームは放映が終ってからにしようかな。 コーエーのことだから、アニメイベントを加味したコルダを出すだろうし……。 異性(女性)落とすのも同性(男性)落とすのも一緒だよねーとか言ってみる。
>55 原作絵というより、ゲーム絵 CGや立ち絵はEDとおまけ除いてゲーム絵 漫画もゲームもアニメもそれぞれ絵柄が違うけど、自分はどれも好きだ
64 :
60 :2006/10/29(日) 21:32:57 ID:0/osWNN2
>>61 しかしアニメから入った人間にとって一番耐えられいのは
「あんなの俺の知っている香穂子じゃない!」って悲鳴かもしれない
それも「性格が違う!」って叫びではなく「性格も何もあったもんじゃない!」って叫びが
>67 確かに脳内変換スキルや妄想スキルないと辛いかもなw
香穂「月森くんみてみて、凄いでしょこれ」 月森「……!アマティ! まさか本物じゃないよな…」 香穂「ううん、本物よ。 お父さんの伝で手に入れたの。ベルギーの本社からの直輸入だよ」 月森「本物!! …え、ベルギー?」 香穂「そう。民生用じゃなくて、フルオート可能なオリジナル。 人間工学に基づいたデザインとブルパップのお陰で コンパクトでありながら、銃身が長く集弾性が高いの。 口径5.7oの特殊弾は、拳銃弾用のボディーアーマーを貫通する上 その形状から体内で回転するため、ストッピングパワーも優れてるわ。 装弾数50発のプラ製マグは、半透明なので残弾を視認出来ry」 月森「???」
__,__
/:::}i::::::::\ _____________
./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_, / \
/::::::|__ _>;;ヾ::::::z‐' <
>>69 、女の子向け作品で
ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー- | 銃について詳しい説明すんじゃねえぜ!
ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ:::::::: \______________/
/lミト、 !、`- "::::::::::::::::::::
/:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
/:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
/::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::ノ ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
>お父さんの伝 何の伝ですか・・・
アマティ+銃=ガンスリンガーガール …エッタちんもヴァイオリン習ってたっけ もう習ってたことも忘れてそうだが
>>66 月森は優勝狙ってプレイしてたら結構楽だった。
ほとんど月森と1位を競ってる状態だったがw
サァ(゚∀゚)イヨイヨ とかおもったらまた1時間間違ってた件について
>>74 おまい、先週だかにも同じこと言ってた奴かw
自分はまだ観られない地域だけど
実況スレ見るのがけっこう楽しみだったりする
>>75 ええそうです。
来週も間違えそうですよ!!
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 あと30分!あと30分! ⊂彡
放送前に先週のおさらいしてたんだが、香穂子たんしか頭に入らない(*´∀`)
冬海ちゃんの出番ぷりーず
起きた ねむー
作詞作曲 カノン
CMのメッセージに従ってもう寝ます (ウソ)
83 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:09:33 ID:I8HAL7+6
髪伸びてるからじゃね?
86 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:12:15 ID:7cj/5puf
香穂子の乳を揺らさない理由が知りたい
ブラジャーをきっちりしてたらゆれないから。 JとかFとか大きいとか激しい運動をしていたら別だが。
89 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:24:44 ID:I8HAL7+6
音楽科のやつ悪者ですね。まあ音楽やっている中にはきんもー☆もいるから仕方ないのかな。
ベベベベベ ベタだああああああああああああああ! なにこのベタ展開 おもしれえええええええええええええええええええええええ
そうなんだ 今時の萌えアニメみたいなH描写入れればDVDの販促になるのになぁ と思ってw
EDとネオロマンスCM以外は良作
素敵演奏でおかっぱ改心か 少女漫画の王道的展開だな 下手な萌えアニメよりよっぽどいいわ
>89 最後のだけわらた
>>92 これ腐女子向けアニメだから女の乳ゆすっても販売につながらないぞ
なんだロンゲ悪者か
肝心の演奏がそれほど凄いと思えなかった。
今回はいいっちゃいいんだがどうも終わり方がしっくりこない。なんでだろ
>>92 購買層考えてもの言えって感じw
男の裸と汗増やしたほうが売れるだろ
103 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:27:56 ID:I8HAL7+6
主人公が一人でやりきってたら燃えがあった
男ですが普通に感動したし、緑にも青にも惚れた 涙がポロポロ出てきました
107 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:28:36 ID:aXfJ2C3i
えっ?wちょっwwwwwwwwあのロン毛じつは腹グロ?
美味しんぼか!
ロンゲコワス
努力してる人の言葉で改心するかと思えば 努力全否定。
別荘に男ばっかりとは これはウホッな予感ですね!
今週も大変素晴らしかった 正当派少女マンガ的展開だね サッカー部の彼に惚れた てか、実はロン毛は腹黒キャラなのか?
火原と土浦はかっこいいよなぁ 冬海さんは地味に良い子ですね
何だこの予告は!?ちょー楽しみじゃねーか!
>>108 まあ!音が耳の上でシャッキリポンと踊るわ!
おかっぱもう出ないの?
ライオン○あらすじ長ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからは赤毛と後輩の百合に期待ですよ
今日はすげー良かった。 青髪の実力がすげーっつうのは演出で十分伝わってきたし。 あと主人公が真剣うんぬんのところで 私は真剣じゃなかった〜〜ってな方向じゃなくて 自分で出るって決めたんだからっていう方にいったのはかなり良かった。 それに順位がビリだったっつうのもその辺まだ実力が不足してるっていうのがわかってよかった。
実は冬海ちゃんって髪青くすると月森とそっくりになるのだろか とふと思った
森さんデタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 来週の予告にあった冬海ちゃんのアップにwktk
123 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:32:26 ID:7wrYxgLJ
なんでおれまで緊張しなきゃいけないんだ!
今日はCパートあったな 初めてだろ 尼さん姿ワラタ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 裸足!裸足! ⊂彡
とりあえず土浦の名前だけは覚えた 他はうる覚えだわ
だんだん腐向けだけじゃないような気がしてきたww
で、あの悪女は携帯で誰と喋ってたんだ? 黒幕とかじゃなくただの友達ってオチ?
>>106 俺も男だが、良い話だったな。
一時はどうなることやらと思ったが…。
つーか何気に作画崩壊がゼロだな…
このアニメゲーム化したら売れそう 緑主人公のギャルゲーとか
最後の、 「まったく…たいしたパフォーマンスだね」 が、最初聞いたとき、 「〜たいした無法松だね」 と聞こえたダメ絶対音感な俺でした。
すばらしい最終回でした 白鳥哲の美味しんぼ解説にワラタ そのうちオメデトーとか言い出しそう
ここまできて作画が崩れない 良アニメでいける予感
ところで沙、基本的な質問なんですが、 こういった違う楽器で競うコンクールって実際にあるものなのですか?
135 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:34:44 ID:uZl1iKd+
なんだこのアニメ? 退屈なアニメだな。 止め絵ばっかじゃねぇか。 視聴者に音楽ばっか聞かせてりゃそれでいいのか? 楽してんじゃねぇよ! 大体、男キャラがかっこつけ過ぎだ。 と、思ったら提供は腐女子向けゲーム会社のコーエーかよ。(w こういう腐女子向けアニメって大概、性格の悪い敵役の女キャラと 主人公の女を助ける沢山のイケメン男キャラが出てくるよな。(w アンジェリークからなんの進歩もねぇのかよ。
( ;∀;)イイハナシダナー
>>117 ドレスのキャプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 チャイナ服!チャイナ服!
⊂彡
141 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:36:03 ID:I8HAL7+6
来週輪姦クルー!
>>134 あるよ!自分は実際経験者。
ソロでやったりアンサンブルでやったり。
青髪は何気にイイ奴っぽかったな 個人的にはクラリネットの娘が可愛いかった
タイトルきんいろのコルダだったんだね こんじきだと思ってた
>>143 イイやつっつうか良くも悪くも真剣なんだろうな
来週の作画が心配。
今日のコスプレは、 女の子願望を満たす描写の皮を被った男子視聴者向けサービスかな
おれ別にホモじゃないけど、イケメン多すぎて目移りしちまうな
>>133 キャベツに少し分けてあげたいくらいだよ
>>143 青はまあツンデレみたいなもんか。柚木wwwwどうも柚の字が付くのは怖いのが多いな
>>135 縦読めません
あと、ベタな少女漫画ですので
これも原作エロゲ?
154 :
130 :2006/10/30(月) 01:37:49 ID:nSA6fEhz
お前ら、全力で突っ込むなよ! そこは生暖かくスルーするところだろーが!
庄司さんとっても可愛かった(*´д`*)ハァハァ(はぁと 泣かした月森は俺の敵!敵!!敵!!!ヽ(`Д´)ノ Fu○kin!!!( `Д´)y-~
月がすごいのはわかったが演奏の順番はどうやって決めたんだ? 普通こういう発表会だと演奏順が若いと比較基準にされやすかったり印象が薄くなったりといろいろ不利だと思うんだが
これって婦女子向けアニメだったんだね。 正直、見るの今日がはじめてだったもんでw 劇場公開中の時代劇みたいなアニメとどっちが人気有るの?
次回予告で、香穂子たんが火原先輩に押し倒されてる気がするんですが(:^ω^)
>>156 すべてはくじびきのままに〜 じゃないのか
これって男2女1じゃなくて男1女2の三角関係って出てくるの?
そういうや、月森だけやたらと演奏曲の難易度高かったよね もうちょっと脚本家は気を使っても、、、いや原作からしてこうだったのかな? なん曲だかわかる方いらっしゃいませんかー
一話みた時点だと少女漫画臭が強くて期待してなかった コルダとゴーストハントが今期最も楽しめるアニメになってきた。
>>148 原作漫画でもあの衣装の通り変身してたけど、アニメの香穂子は妙なエロスがあるからなあ
予告の押し倒された香穂子が可愛すぎる
>>162 ちょwww
今週も良かったなあ。素直に感動しちゃったよ。
漫画準拠だけどちょっとずつ改変・修正されててそれがまたいい。
あの程度のコンクールなら毎年開けば?って感じなのだが。
>>158 大丈夫さきっぽだけだったから
( ^ω^) …
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ミ⊃⊂彡
闘牛士の歌>月森
>>161 予告の一枚目・・・
顔にかけちゃイヤ!><
177 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:51:53 ID:uZl1iKd+
このストーリーで格闘技アニメだったら男にも人気出ると思う。 音楽科じゃなくて格闘技科にして、香穂子が格闘技の頂点を 目指すアニメにすれば良かったのに。 で、ゲームはストリートファイターみたいにすれば売れると思う。
原作ではサパテアード(だっけ?) だった気がする 曲の難易度はわからん
柚木普通にかっこいいな
今まで普通科で素人だから皆から優しくされていたが、 実力と実績がつくにしたがって周りが冷淡になっていくのはそろそろですか?
>>174 ヴィエニャフスキ「華麗なるポロネーズ」
漫画版ではサラサーテ「サパテアード」
これを毎週楽しみにしている自分がいる 惰性で見はじめたんだが、話が面白いんだよな
186 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:56:13 ID:I8HAL7+6
水着回は何時ですか?
187 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 01:58:22 ID:uZl1iKd+
>>176 こういうこと聞くと、童貞ってばれそうだが
実際、セクース中に女の顔にかけると
殴られるのかな?
>>185 俺も俺も
他のコーエイ系逆ハーレムものは特になんとも思わなかったんだがなー
うろ覚えでかくもんじゃないな('A`)
原作全く知らなかったけど、ほんとにリリの魔法で変身だったんだな。 どうせなら、呪文も本人に唱えさせれば良かったのに。 リリ 「その弦を掲げて『サニープリズムパワー、ドレスアップなのだ』 と唱えるのだ」
沸かなくなったな・・・・・音楽ウンチク厨 見限ったか?
魔法で変身した後、戻る時どうしたんだろか。
194 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 02:06:38 ID:uZl1iKd+
今、このスレの速度が停滞しているのは みんなGAる〜んを見ているからなんだろうな。 たぶん。
195 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 02:08:55 ID:aXfJ2C3i
やべーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 香穂子テラカワユス!!
今更だがピアノの出場者居ないんだな。
197 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 02:09:55 ID:aXfJ2C3i
る〜んつまんなくね?
>>190 セラムンとふたご姫がごっちゃになってるなw
>>197 荒れるからやめい。スレ違いだ
前作知らない初見組は面白いんじゃないか?
>>187 一言聞いてからにしろ
それでも殴られると思うが
いっその事ジャージでやれば良い。 音楽コンクールなのだから衣装に凝る方が筋違い。 学生なんだし。
203 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 02:14:17 ID:uZl1iKd+
>>203 これは何てバイオハザードのクリーチャー?
205 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 02:18:00 ID:uZl1iKd+
>>197 うん、実際つまらん。
でも、いつか面白くなると信じて見てる。
着替えるなら普通にオシャレまほうカードでいいじゃん 音楽アニメだから歌を歌いながらボタンをたたくとかw
おもちゃ屋とタイアップじゃないんだから
>>187 これだからエロゲでしか女を知らん童貞野郎は…
ララのCM変わってたな あのホラー結構良かったのにw
柚木の弾いた曲ってなんでしたっけ?
キャプの中に月森がいない(´・ω・`) 演奏シーンはちゃんと動画でしたか? 各キャラのピアノ伴奏音も入ってたんだろうか 早く地元でも放送してくれ〜
>>177 このストーリーで戦国アニメだったら男にも人気出ると思う。
音楽科じゃなくて大名科にして、香穂子が武家社会の頂点を
目指すアニメにすれば良かったのに。
で、ゲームは蒼き狼と白き牝鹿みたいにすれば売れると思う。
女的には誰が一番人気なんだ?
香穂子が演奏の時に裸足になった意図がよく分からんのだが。 実況では足でピアノを弾きながらバイオリンを弾くのか!と言われてて笑った。
>>214 原作だと靴擦れが痛くて脱いだんだけど、
アニメだと分かり辛かったね
土浦が一番いいな
柚木が好きw 最初は何だこの長髪ありえないとか思ってたけど…今後が楽しみ 一般的に一番人気あるのはやっぱ月森なのかな?メイン攻略キャラっぽいし
>>213 個人的には、かほ>土浦>月森の順で好き
香穂子たんのすらりとしたエロティックなあんよを撫でさすりたい。(;´Д`)ハアハア
>>213 LRと柚木が人気あると思われ。でも自分は志水最萌え。
ギャルゲと同じく、それぞれのキャラにそれなりに信者がつく
>>211 最初だけちょっと動くが後は止め絵のパン
>>211 動画と止め絵両方使ってたお
ピアノ伴奏音は全部入ってた
最後の方の柚木は黒化の兆候?
「ゆ」の付く人って、劇中だけでなくリアルでも人気あるんだ…
>>127 庄司たんは月森ファンらしいし、電話ではため口でしゃべってたから
相手は単なる友人だと思われ
>>210 グリーグ 「ペールギュント」より 「朝」
ハーレムかと思いきやヒロインとオドオドした子の百合展開もいけるな
こうしてクラシック音楽ファンが増えて行くわけか。
なんか楽器習いたくなった
>>230 あるある
俺は中身はどうでもいいんだけどクラシック好きだから観てる。
でもクラシックで使う楽器は難しいんだよな。 バイオリンは言うに及ばず、クラリネットやトランペットの管楽器も難しい。 結構簡単に音出るのかと思ってトランペット買ったら出ねーし難しいしで かなり四苦八苦したよ。今でも上手くは吹けない。 ギターやベースなんかは簡単なんだけどね。
逆ハーレム物ではあるけど面白いな
OPが好きな俺は異端か?
日>冬>火>土>月>水>木>金
しかし、緑の子はいかにも 学園の不良グループに犯られまくってるという 設定が似合いそうな子だね♪
>>235 けっこういい。
歌の高音が出るとことか、好きだ
なんだ。もう既に庄司の背後に柚木が黒幕として存在してたと思ったらこれからかよ。
241 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 08:52:04 ID:7wrYxgLJ
242 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 10:40:08 ID:kzhbKRs9
243 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 10:45:39 ID:kzhbKRs9
>>221 一番人気は火原じゃないか?ファンサイト数とか
他のゲームではさほど人気出ないタイプだから珍しいなと
思った覚えがある
柚木は黒化しなければもっと人気なかったかも
乙女ゲ好きは何だかんだいって黒い男とかタラシ好きなんだよな…
245 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 11:17:03 ID:ArUzGEKh
ageeeee
腐女子! 腐女子!
庄司さんはカホコとの百合フラグがたったと思っていいんですか?
>>247 ネタバレになっちゃうから書けないけど
展開が気になるなら漫画版みてきたら?
腐女子向けかと期待してなかったがおもしろいなこれ 切らなくてよかったよ
最初は眠そうに会場にいた普通科が 知ってる曲で少し目を覚ますのがリアルで良かったwww
志水の月森の演奏が好きだったなー しかし皆無駄に可愛いな!高木礼子モエス 志水モエス
志水と月森ね…
冬海に「役得」とか言ってる火原に笑った。百合公認かよ! Bパートで一息ついてCパートでシメたのは良い判断だと思った。 パフォーマンスでゆのつく先輩とフラグが立ったのかw
OPの最初のところが銀英伝に見えてしまう。。。 もうだめかもわからんね。
火原のノゾキ未遂がよかった 毎回予告で誰か絡むんだね 月森→土浦×2→火原→柚木ときたから来週は志水か?
>>255 見つけてくるの早いなwww
ワウワウで放送してたの全部見たから、頭から離れねぇw
>>254 銀河で裸体w
コルダはキャラ名元ネタが惑星+αだからな。
銀河が出るのは諦めてくれw
>>257 銀河英雄伝説は神でしたw
観だしたら止まらなくなって朝まで徹夜とかもあったさぁw
ナレーションが頭から離れねぇwww
なんだなんだ昨夜から200もレスがついてるじゃないか! 昨夜の放送に一体何があったんだよ! こちとら地方だからマダ見れねーつぅの!
ラインハルト様宇宙を手にお入れください…
それと、アンネローゼさまにお伝えください。
・・・は昔の誓いを守ったと・・・ガクッ
>>261 youtubeに5話あがってるよぉっ
でも作画崩壊してないからっ
テレビで放映するのを待つことをお勧めするw
>>259 そういう理由で銀河が出てくるのか、納得したわw
それにしてもこの
>>262 、ノリノリである。
トランペット>サッカー部>>>ショタ≧笛女>>>ツンデレ>ロンゲ
>>264 コンクール参加者?
香穂子>>>>>>>>超えられない壁>>>冬海>土浦>火原>志水>月森>柚木
「伴奏ならここにいるさ」 での香穂子たんの後ろ姿。脇と胸のラインがたまらん。
なんか、クラシックコレクション欲しくなってきた…
,、==-,.、 -- 、.. -- 、 / __/-‐`:.:.:`~:.:.:.:.‐:`ヽ ,r/´: . /: . /: . : . : 、: . :`ヾrz、 r‐r=7ーァ彡ソ:.:l:.:.:.:.:.:.ハ:.:'; .ヽ:.:.ヽヘ / /{ {{ ´_r_´:;l.:‐+.、:..: /- l:、!:.:.:';:.ヾ: .:ヽ / \__>r:.T|ハ!ヽ| ヽノ ソハ:.:.:l:.:.:}:.:.:.:l / _/:l:.l!:.:l:| z==` ==ミ、j:ノ:.:/:.:.:.:.| / /ハ:.:.:|ヽ(.l::! 、 ノィ/|:.:.:.:!:| / / `;:ト {:人 「_ フ /:.:リ |::::.バ { ノノヘ、 ヾ ヾドヽ、_ _, イフジ j!ノ 香穂子ちゃんの妖艶さに \ ヾー--r-、 ゙} ~´ {=、 ´ ´ めろめろであります ヽ、 ヘ ト| l  ̄{フ マヽ_ `丶 | ゙、'、 |r===、/ `ヽ `丶、 l トヽ `、 / /ハ ヾl!/ `ヽ、ヽ/___ ./l ! {__/ ̄テ{]≦-、 Y'´ |
これ何のAA?
ED土浦の所だけ演奏者の名前なかったな。
日野ちゃんの演奏だけ短く感じた。 しかし、あれだけ褒められて拍手喝采だったから得点高いのかと思いきやビリなのねwww あと、青髪のバイオリンが音楽と動きがちゃんとあってるのがよかった。 ドラマとかでも全然あってない動きが多くて萎えるので。
志水が可愛い過ぎる
やべー、EDの曲けっこういいwww
カホコ・冬海ちゃん・庄司さん・リリの歌マダー?
庄司さんは今後も出番あるよな?
>>269 ToHeart2のこのみ。元ネタはこれ。
,、==-,.、 -- 、.. -- 、
/ __/-‐`:.:.:`~:.:.:.:.‐:`ヽ
,r/´: . /: . /: . : . : 、: . :`ヾrz、
r‐r=7ーァ彡ソ:.:l:.:.:.:.:.:.ハ:.:'; .ヽ:.:.ヽヘ
/ /{ {{ ´_r_´:;l.:‐+.、:..: /- l:、!:.:.:';:.ヾ: .:ヽ
/ \__>r:.T|ハ!ヽ| ヽノ ソハ:.:.:l:.:.:}:.:.:.:l
/ _/:l:.l!:.:l:| z==` ==ミ、j:ノ:.:/:.:.:.:.| アニメ化失敗であります!
/ /ハ:.:.:|ヽ(.l::! 、 ノィ/|:.:.:.:!:|
/ / `;:ト {:人 「_ フ /:.:リ |::::.バ
{ ノノヘ、 ヾ ヾドヽ、_ _, イフジ j!ノ
\ ヾー--r-、 ゙} ~´ {=、 ´ ´
ヽ、 ヘ ト| l  ̄{フ マヽ_
`丶 | ゙、'、 |r===、/ `ヽ
`丶、 l トヽ `、 / /ハ
ヾl!/ `ヽ、ヽ/___ ./l !
{__/ ̄テ{]≦-、 Y'´ |
278 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 14:55:05 ID:7wrYxgLJ
OP曲>>>>∞>>>ロック・ザ・LMC>>>ED曲
\\ 一 秒 ご と に 君 が 愛 し い // \\ ず っ ー と // \\ 胸 の 鼓 動 が 響 い て い る // _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡 _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. | | | | | | | | | | | | | | し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
>>279 人数減らして5人にすればそれっぽいのに
EDって歌ってるの誰?青髪とサッカー部?
志水・柚木・火原・月森・土浦 の5人のはず でも聞こえるのはほぼきーやんのみw
腐女子乙
>>282 そんなたくさんで歌ってたのかw
てか、きーやんてwwwお前ww
日野、冬海、天羽のEDバージョンも作ってくれないかなー いまのEDも破壊力があって好きなんだがw
声優さんの名前覚えてないんだよねー なんか一時期きーやん乙ってのいっぱい見たから それだけなんとなく憶えてた まさかそんなところをつっこまれるとわ
一応きーやん=月森の中の人ね
どうでもいいが月森はOPのほうがインパクトあるな なんだあの格好付けたポーズはw
どんなポーズだっけ? OPは花畑でクルクルするカホコと、裸キャラin宇宙しか印象残ってない
OPは柚木がカリオストロ状態で心配w
OPは柚木が一番謎w
あのOP考えた人は想像力あるね 滝とか湿原とか時計塔とか宇宙とか
きーやんは声優なのにファッション雑誌にも出てるよくわからん人だ
どう考えても志水の滝は駄目だろう。 チェロが使い物にならなくなる。
>>288 ヤンキーのそのスジ風の呼び方かと思いましたw
丁寧に作られたいい作品だな。 演奏のアニメが音と合ってなさすぎるのがちょっと気になるけど、キャラは一人一人立ってて見てて楽しい。 ヴァイオリンの別れの曲すばらしくて泣いた。
>演奏のアニメが音と合ってなさすぎる 動いているだけでも素晴らしい
ツンツンオーラ全開の月森にあっさり話しかけちゃう香穂子たんナイス ふつうに答えちゃう月森もいいね。もう香穂子時空に引きずり込まれてるね 泣いてる悪女もカワイイ
302 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 17:34:41 ID:7wrYxgLJ
冬海たん震えてた
>>300 同意。演奏シーンと音が完全に合ってたのは京アニくらいだ。合うどころか演奏シーンは静止画像ってのもよくあるよな
>>273 何度も見てるうちに口ずさめるようになってきたorz
OPは文句なしにいいな。CD買うかも。
えー 月森の演奏のときにちゃんとピチカートしてたじゃーん あれちょっと感動した ほんのちょびっと ちょこっとだけ
>>295 あんな草原にピアノ設置もどうかと思います…
せめてサビの部分ぐらいは絵と音を合わせて欲しいなと思ったりする その辺がアニメーションの腕の見せ所じゃないかなって
>>306 月森の演奏部分のアニメは自分も良かったと思うんだけどな…
指が動いてるだけでちょっと感動したのもまた事実だが
茶髪に語ってる時の 月森の作画だけが異様に綺麗でビビった。
>>295 マジレスすると名前からのイメージ映像
月森→月光(月)、土浦→野原(土)、志水→滝(水)、
火原→太陽(火)、柚木→?柚木だけは解読不能なのだのだめ
>>307 草原(つか山?)とピアノというと風と木の詩のセルジュの父ちゃんを思い出す
香穂子たんが弾く曲が「別れの曲」ってアナウンスされて、 音楽科男子が文句を言ったときにいきなり口を挟む1人私服の王崎 正直、周りの生徒たちは「なんだコイツ」と思ったことでしょう
あのコンクール、部外者は入れないんだよね。そういやw
>>306 ちゃんと指で弾いてたよな 俺はすごく感動したぜ
面白いなぁ。 プリプリの時みたいに女子向けアニメのキモさを楽しもうと思っていたんだが普通に面白い。 これが一週間のうちで一番楽しみなアニメになりつつある…
317 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/30(月) 18:59:28 ID:7wrYxgLJ
香穂子たん…今までエロい目で見て、ごめんなさい
DVD限定版、アマで予約開始してたよ 表紙が良いw注文してきたww
>>311 柚木が時計なのが気になって探したがやっぱり分からんw
木が長く生きるから時計とかか?
展開は見る前から分かってたはずなのに ドキドキしてしまった。 来週に持ち込ませずにとりあえずコンクール1回目終わったのも テンポが良くてよかった。 柚木が実は悪者なのか気になるところだね。
あれで、裏で「ちっ」とかっやってたら笑えるな、柚木ww
>>320-321 ストーリー進行から考えるに、
多分8話か9話あたりにこうご期待!(オリジナルエピソードが入らない事前提で)
いや本当にそれまで待っててよ・・・このスレ的にこれ以上はいえないが
ゆのつく先輩は腹黒だったのか… 少しショック
いや、実はちょっとガタイのいい女だったのだ
まあOPも只者じゃない匂いがするしな
黒柚木と香穂子の絡みが早く見たいな。 今の胡散臭い笑顔も好きだがw
バレはまだしないでくれ…
バレはネタバレスレでよろ ピアノいないの? とか 柚木って腹黒? とかもネタバレスレでよろ
331 :
211 :2006/10/30(月) 20:27:44 ID:05jr4ZUA
遅くなってスマソ、レスdでした ようつべにもう5話出てるの? 検索しても見つからない…良かったらヒントください(´・ω・)
>>331 いつもうpしてくれてる人が、まだ上げてない様子
てかコルダはうpされては消され、うpされては消されてるな
正確にはユーザー登録削除されてるわけだが…
>>332 そっか、過去ログ見たらもう上がってるみたいだったから…
早く月森の演奏シーンが観たい(´・ω・)
漫画の方の曲も聴いてみたかったな〜
そういう話題は余所で頼む。
OPが好きだなあ。OPの雰囲気がそのまま本編見るに当たって良い影響もたらしてる気する。 これがEDが先来てたと思うとガクブルだぜ。 にしてもロンゲAB男の「大したパフォーマンスだね」って台詞が 香穂子の演奏をさしてるのか土浦の登場の仕方の事を言ってるのか気になって仕方ない。 後者なら嫉妬全開で面白そうだけど前者ぽいな。
柚木先輩ってカホたんより髪長い?
香穂子裸足で登場→土浦登場の一連の流れを言ってるんだと思った 香穂子に惹かれる場面も全くなかったのにまだ嫉妬はないだろうw
なるほど、言われて見れば土浦の登場もたいしたパフォーマンスだわ
誰か、月森演奏シーンのキャプ持ってません?
柚木センパイの「ずいぶん遅くまで起きてるんだね」のCMも 大したパフォーマンスだと思います
ドラマのだめに「呪いのヴァイオリン」て単語が出てきてワラタ
トントントントン 天羽ちゃんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
金色のフェストゥム〜Are you there?〜
今見た バイオリンの別れの曲聴いたこと無いんで むしろピアノ伴奏いらね ソロで聞かせろ と思った。 音楽学校のコンクールでピアノが 本職の演奏者がいないのがありえない
別れの曲は無伴奏曲じゃないから・・・・。
土が一番好きだ 当て馬ぽいのが残念
土浦、男女ともに大人気だね ところで志水の出番マダァー?(AA
>>311 取り敢えず、柚木のハンドパワーを出してるポーズは笑えるw
コルダのキャラって皆意外性があるよな 実は…って感じの 話が進んでそれが分かっていくのに期待
>>355 私もあれ見たとき、黒魔術でも発動させてるのかとオモタ
背景の時計っも、最初、魔法陣に見えた・・・orz
358 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/31(火) 00:07:38 ID:ZQWyaNXN
ペルソナだとか召還術だとか言われてたよねw>OP柚木 ようつべ5話マダー?
ゆの人が腹黒キャラならOPで香穂子を壁に追い詰めてるシーンも 実は揉めてるシーンなんかな
火腹先輩かっこよすぎ
土浦より年上なんだな
柚木以外の参加者全員よりも年上だしな。
予告見ると合宿には土浦もいるみたいだから コンクール参加するってことなんだろうけど 伴奏弾いただけでなるのか あの妖精が関係してコンクールに出ることになってしまったのか
>>353 同じく土浦好きだが、自分が応援するキャラって
損な役回りが多いからすげー不安・・・
早く5話見たいのに、ようつべ繋がんねー
ようつべの話は他でやってほしいんだが…
第1話で柚木にお茶を持っていった親衛隊一年生が2人とも可愛い
つか伴奏者に「真面目に取り組んでない」って思われるほど 主人公は練習してなかったのかよ・・・ まあ確かにこいつの楽器の特性上練習しなくてもモチベーションが上がれば 上手く弾けるらしいけど、やっぱ伴奏者にそう思われちゃあまずいわな
単純に練習時間のことを言ってたみたいだから なんともね
371 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/31(火) 01:32:47 ID:owB3YzL9
こういう腐女子向けアニメ見て、男としゃべったこともない腐女子が 男に間違った幻想を抱かないように助言してやる。 いいか男というのはな、みんなアニヲタで新しいアニメが始まると取り合えずチェックをし、 そして夏と春には毎年コミケに行き、買うCDはアニソンCDと声優CDで、 全巻購入特典に釣られてアニメDVDを全巻買って届いた全巻購入特典にがっかりしたり、 2月14日には「チョコなんか興味ねぇよ」みたいなふりをしたり、 12月24日には「何を馬鹿みたいにうかれてんだ?なんだかんだ理由付けてセクースしたいだけだろ?」と ふてくされたり、参考書買うからと言って親におこづかいもらい、そのお金でこっそり買ったエロ漫画雑誌をベッドの下に隠しといたのに 母ちゃんにばれて「こんなの買わせるためにおこづかいあげてるじゃありません!」と説教されたり、ついうっかり脳内エロ悪魔の 誘惑に負けて高いフィギュアをネットで買ってしまい、届いたフィギュアを眺めながら「確かに出来は良いけど、俺は こんな一日分の労働賃金と同じ価格のもんを買って、俺は何のために働いてるんだ?」とへこんだり、
372 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/31(火) 01:34:07 ID:owB3YzL9
(つづき) 本当は童貞で風俗も怖くて行ったことないのに見栄張って非童貞のふりしたり、 ライブと言えば声優ライブしか行ったことなかったり、パソコンのマイピクチャフォルダには 大量のエロ画像(しかも二次元)が入っていたり、女に「普段、どんな音楽聴いてるの?」と 聞かれ、本当は声優CDばっか聞いてて声を聴けば誰か分かる声優が30人はいるのに (しかもほとんどが女性声優)、聴いたことないくせに「ら・ら・ら・ラルクとか…」と言って見栄張ったり、 スカパーに入ってるチャンネルはAT-XとKID'S STATIONとANIMAXだけだったり、 スカパーのPPVのエロアニメのコピガをスルーするために画像安定買ったり、 パソコン周りの周辺機器がすべてアニメ目的だったり(アニメの録画のためにTVキャプチャーを買ったり、 アニメ雑誌をスキャンするためにスキャナー買ったり、ネットで集めたエロアニメ画像をプリントアウトするために 高いプリンター買ったり)、エロゲーの箱がでかいうえに恥ずかしい絵が描いてるので ごみ捨てのとき大家の点検でばれないように箱のうえにガムテープ貼って箱だけ捨てたり とか、仕事から帰ってまずすることは2chのレスを確認することだったり、 まぁ大体男というのは本当はみんなこんなもんなんだよ。
>>370 と言ってもなあ・・
自分は普通科なんだからやっぱりほかの参加者より
練習して当然だと言う気もするから伴奏者の気持ちもわからんでもないわけよ
そこらへんは素人の香穂子と音楽科の庄司との温度差なんじゃないか? 香穂子にとっての十分な練習と、庄司にとってのそれに違いがあって当然だし 庄司には真面目に練習してるとは思えなかったんだろ
>>369 主人公は真面目に練習してたが
音楽科からすると時間が短い=不真面目って事だろう。
香穂子は音楽に完全素人で 音楽科が普通どれだけ練習するかなんて知らないだろうしなあ。 本人の「沢山」が音楽科の「まだまだ」だったんだろうね。 相手につき合ってもらってる意識もあるから 無理させないようにと考えるだろうけど その結果、香穂子が「こんなにつき合ってくれてありがとう」って気持ちでも 相手は「もうやめるのかなめてんのか?」って感想になりそう。
沢山練習してようが庄司たんはバックレるつもりだったんだろうから、なあ 真面目云々は詭弁のような気もする
音を楽しむと書いて音楽なんて、詭弁に思えてくるなww
4話の最後、 赤毛のメガネかけたバイオリンのにーちゃんが弾いてたのって何の曲?
ドヴォルザークの「新世界から」第2楽章 らしいよ
>>359 揉めてる、が揉んでるに見えた…。そんな俺は野郎では土浦がいいな。カコヨス
最近の音楽系の漫画とか見てても良く思うけど、マナー点とかって謎だよなー そりゃ身なりをきちんとしてる方が見てて聞いてて気持ちいいけど、要は音でしょ? 審査員とかも単純に音を評価しないのかできないのか・・・ とりあえず庄治さんかませ犬おつかれって感じ。
もひとつあった すぐ横に階段あるのに壇上に飛びのる土浦カッコヨス。
ショウジさん最初からいないのに まだ帰ってこないの?とか誰か言ってて突っ込み入れたかったわあ。
>>383 自分も趣味でクラシック始めたけど、毎回発表会の服装には迷う。
変な服装は怒られるし。
服は黒で靴はエナメルでタイツがプレーンだが、それでも毎回
服だけは変更したりしてる。
案外、ここに金がかかる。
クラシックはとにかくマナーがうるさいよ。たまにいやになるよ。
じゃあ夕日の公園の丘で演奏すればいいじゃない
>>387 弦楽器だからそれやると楽器がヤられる・・・
気楽にやりたいよ、実際
柚木の「白のタキシード」ってタキシードじゃないだろあれ そもそもタキシードは夜に着る服だし
一般庶民の今時の高校生にはそんな違いは分からないだろw
タキシード=燕尾服だと思ってたから、まったく疑問に思わなかった… 具体的にどう違うんだ?
検索してもらうと出てくるけど極めて大ざっぱに言えば後ろが長いか短いか 夜の正礼装が燕尾服、準礼装がタキシード 昼ならモーニングとディレクターズスーツ 日本の結婚式は昼にタキシード着たりむちゃくちゃだけどなw
クラシックの世界はよく知らないがオーケストラの指揮者でもモーニング着てるのは見たことない気がする 時間を問わず夜会服という習慣なのだろうか
>>387 じゃあ、公園で曲を弾いていた王崎はどうなるんだろう
あの公園、海風が気持ちよく吹き抜けているらしいんだが……
>>394 足元に空き缶を置いて新しいバイオリンを買う費用の足しにすればいい
でも道でバイオリン弾いてたりしても 日本だとあまりみんな金入れないよな 最高で300円しか入れたことない
397 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/31(火) 14:00:29 ID:YbR0/wtb
香穂子「ふふ、私は月森君と、もう何度も寝たわ。」 庄司「チッキショー!」
>>396 駅前で外人が弾いてたのなら見たことある
うまいなと思ってみたら自分のCDを並べてた
金も結構たまっていた
フルートとかも見たことあるな
トランペットは川の側ででよく吹いてる奴がいる
>398 >トランペットは川の側ででよく吹いてる奴がいる 昔住んでいた場所が川の近くで、よく暴れん坊将軍のテーマが聞こえてきたw 学内も場所が限られているから、外で練習している吹奏楽の人がいたな
香穂たんはモチロン非処女ですよねッ!
>>398 金はサクラみたいなもんなんじゃね
入れてもらいやすいようある程度はあらかじめ入れとくもんだ
>>399 殺陣のシーンとか吹いてたら確実に噴いてたな
なんにせよリアルでクラシックに関わってる椰子も苦労してんだな プロの演奏者になるのはかなり狭き門みたいだな
単子本でてるんだっけ?
7巻まででてるよ ゲームもあるよ
今初めて見たけど、テレ東のサイトはキラッキラしてるなぁww
お、おい今5話見たんだがチェロの曲の作曲者ボッキリーニっていわなかったか!? 勃起リーニ(゚∀゚)!!イヤッフゥ――!!
何気に今季アニメで一番楽しみになってるw コルダから困る。
うたたねなら志水も 男二人と寝てるかほたん
>>407 多分ポッケリーニ
関西は放送遅れてるんで中々スレ参加できない・・・香穂子かわいいよ礼子
誰かコルダのAA作ってくれー
かほこのはあるようだな
/ l \ / l、,イl ヽ ヽ、 ヽ / / l lミvソ!ヽ iヽ、 、ヽ、ヽ l ヽ l / l l ヾ、 lヽヾ、、__;j、ヽヽ i l l i l ! l | i _ヽ、ヽ ykxヽ,弋"t、i l !l l l l l ! |,V,-"_ ヽ、、ヽヽ夂彳アヾl l l li | 介 ! l ヽ,,Y,ゝ=冖,ァ ヽ゛ヽtト|lエイii |l l i |!l | llソ ヽ !ヽ乂//才iiヽ ゝ二'',,イ / l | | | l l |、ヽヽ"xヾ、"ィ  ̄ ̄ // l l | | l l | 、ヽ\ -−" l /// i| ll l | ! i lヽヽ \\゛ヽ /// ' /1 ll人 ' ! l !ヽ、, ヽ\ヽ、 ,-ァ / | l|イ、ヽ、 , ヽヽヽi\ヽTヾ=-、 二´ Λ-| / |ヾヽー-- ' ヽ V ! lヽ,v、iit 、 / 丶l / ト,,ヾ、 __入く! vi t-t \丶 ー- '´ / / |  ̄ー---,--,-、_ ヽ! Y i ll 丿ヽ / / | ///- ヽ Vノソ' )、 //l l ///,イ ,ムヽく / l / / / //// 八l ヽヽ i ' /l / //// /i ヽヽ ヽヽ l / l ! //// いくつかあるじゃん
>>414 かっ、かわっ、かわっ!香穂たん押し倒したい!!
>>407 おまいのその小学生のようなノリはキライじゃない…
ボッケリーニ(Luigi Boccherini,1743〜1805)古典派のイタリア人作曲家
本人もチェロ奏者だったため、弾きやすくチェロの栄える弦楽曲作品が多い。
それにしても(動いてるとこは)演奏の音と映像が細かい部分まであってて
ちょっとびっくりした!移弦のタイミングとかボーイングとか、
最近のアニメはすごいなぁ…
おねだりのAAが欲しい。頬に指をついているところ
>>416 ただ動いているだけじゃなくて、動かし方もた作品の演奏場面と
比べても雰囲気が感じられて良かった。スタッフはビデオ録ったりして結構研究してるんじゃないのかな
音楽科出身、現音大生です。 色々突っ込みどころがあるけど、毎週楽しみにしてるお。コルダを見て、毎日練習に追われて忘れていた「初心」を思い出した。
>>417 頬に指つけてるのは、おねだりを断られたあとの
「え〜」のポーズだ。
>>418 音大生キタコレ
専門家から見たツッコミきぼんぬ
素人の俺じゃよく分からないから
クラ板にもコルダスレあったけど反応イマイチだったな
学園ラブコメと思って観てたんだが クラ板にコルダスレあるのかよ! ちょっくら行ってくる。
どうでもいいけど、大学生活板にもあるぞ<コルダスレ
クラ板のスレにも、ゲームやった人が書き込んでるみたいだな 世の中は広い 音楽を冒涜する作品だな(笑)ってレスにはワラタ
クラ板があまりに手厳しくてびびった 本当に習ってる人からしたら、手厳しくなるような内容なのかもしれないが 軍事考証してる軍板のアニキたちのほうが優しいよw
そりゃ好意的に見れる人ばかりじゃないだろ 自分達が何年も頑張って習得した技術を 魔法のヴァイオリンで即座に身につけてしまう主人公の出てくる作品なんだからw でも音楽やってる人のツッコミは自分も気になる 演奏曲のレベルとかまったく分からないから教えて欲しい
>>406 ゲットしたのでこれから聴いてくるノシ
>>411 ナカーマ、自分も関西組
リアルタイムで一緒に盛り上がれないのは寂しいな
今夜は4話放送日だから楽しもうぜ
>>426 クラ板って、名前の割には結構殺伐としてる板だぜ
ちっとも優雅じゃないw のだめスレは結構みんな優しいが
この作品第一話からすごく好きで見てる元音楽学校出身者だけど、 これはちょっと実際にクラシック習ってる人は考察とか絶対しないで まるっきりファンタジーとして温かい目で見るしか 楽しむ道はないと思ってる。実際それでいいじゃん、と思ってるし。 のだめは実はかなり本格的に取材してるように感じる作品なんだけど、 クラシック系の人はそれでも拒否反応する人も多いくらいだから コルダはほんと、「妖精が出てくる話」として受け入れて欲しい。
実力派として描写されてる月森関連は音楽関係の人の話はききたいかも 香穂子関連はもう完全にファンタジーだと思うけど
音大出の親に月森くんの演奏シーン(華麗なるポロネーズ)を見せて「高校生でこの曲って難しい?」って聞いたら 「音大をバイオリン専攻で受けるならこの曲くらいは弾けなきゃ受からないよ(笑)」と 言っておりました。 とはいえ、かなり技巧的な曲で、真面目に練習を何年も積み重ねないと弾きこなすのは無理だとか。
そもそもリアルに音楽生活を描く為の漫画じゃないから突っ込み入れられてもな… 時代劇が実際嘘だらけなのと同じようなある程度フィクションと 割り切って見るもんだと思ってるw
クラシックファンて、頭固い人多そうなイメージがある のだめなら許せても、こういうあからさまな少女漫画を馬鹿にしてそうな感じ
火原みたく中学で吹奏楽部から管楽器はじめて音大入って卒業したゲーム好きだけど 音楽学校で妖精ってなんだよーと思って最初コルダのゲームもやらずにいた。 でも絵は好みだし何だかんだ言っても興味あったのでゲームやってみたら意外と面白くてハマった。 別にファンタジーで少女マンガだから気にならないし、練習過程や合奏が楽しいし。 演奏はちょっとな部分あってもクラシック小品をうまく編曲して名曲アルバムみたいに親しみやすく、 よくできてると思ったよ。 でもアニメ化はどうかなーと思ってたら、こっちも思いがけず楽しくて毎週録画して見てる。 ちなみにクラ板はのぞいてないw
しょうがねえなー。じゃあ現実的なことを言うと、音大出は実は、、、、、、 風俗の世界に進む奴が多い。。。
なんか音楽科と普通科の確執をリアルで見たようで面白いw
>>434 頭固いっていうか…まあ固いんだけど、許してやってくれ。
実際渦中にいて初めて知るんだけど相当ギスギスした面のある業界なんだ。
先生の派閥とか大学の派閥とかコネとかレッスン形態とかいろいろいろいろ…
所詮「お嬢ちゃん坊ちゃんのお遊びだろ」的な誤解もされまくるし、
何より自分達が「音楽界ってこんなドロドロした世界だったのか?!」って
やんなってる人多いから、中途半端に全然現実と違う「音楽もの」やられると
「そんなじゃねぇー!!」ってどうしても言いたくなっちゃうんだよ。
>>434 頭固いというか…
乙女ゲー原作のアニメなんて程度が知れてるのに、
そこへリアルで真剣に音楽やってる人が
いちいち突っ込んでるのかと思うとなんだかモニョモニョ
華麗にスルーしておけばいいじゃないか、と思ってしまう
音楽が関わってると思うとスルーできないものなのかな
魔法のヴァイオリン設定なんて、そういう人にとっては
どう見ても心臓に悪そうなんだが、それでも観ちゃうもんなの?
440 :
439 :2006/10/31(火) 22:56:26 ID:8H0ceuXh
リロってなかった…>438タン、すまそ
だいたい妖精さんが出てきてどうのって話にリアルの音楽界の話持ち込んで来ることがお笑いですわ。 リリに「音を楽しむ」ことをもう一度ゼロから教わって来いって感じだwww 本作は香穂子にエロ視線を投げるのが正しい視聴の仕方
次回は合宿か オーケストラみたいに音あわせが必要なわけでもないのに合宿?
>>441 しかし漫画板でそういうと実に怒られるんだよね<エロ視線
香穂子のキャラ設定自体は「漫画版よりはるかにいい」と好評だけど
オケに合宿の必要不必要はわからんが コルダには必要なのかもしれん ていうか、もう合宿が今から楽しみでならないわけですがwww
ネオロマなんだし萌えが補充できたらそれで十分だ。
>443 叩いてみたり、ハアハアするなと言ったり難儀だなw 漫画香穂子のけだるいっちゅーか、冷めた感じは割と好きだ アニメの香穂子のほうは、リアクションいいな リリとのファーストコンタクトとかね
やっと5話見た。 香穂子の衣装エロ杉。 土浦株さらに上昇。 次回の合宿に期待。
漫画板が一番辛辣な気がしたけど、女の人ばかりだからだろうか? 合宿は、お風呂でドキッ☆展開希望 ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
>>446 リアクションね。ほんと、あれで声が中原じゃないのが不思議なくらいww
>>448 "少女"漫画板だからね
性質が合わない漫画に対しては、反応が厳しい人達が多いよ
>>446 けだるいってwわろたw
漫画の香穂子は全然他人のこと考えないから
嫌われる部類だろうなと思う
それでも白泉社系列の作品は色んな意味で健全な内容の作品が多い少女漫画界のオアシスなんだけどね その分作品に対する最低ラインがかなり高めに設置されてる感じ<スレ住人
少女漫画板で妊娠させろだとか 下着がどうだとか言ってるほうが正気を疑うよ
>>451 黙って去ればいいのにいちいち貶さないと気が済まないのが
いかにも「女」らしいな
>>454 近年の少女漫画の多くの作品のノリは正直・・・(代表例少女コミック)
最近規制がようやく始まったようで、多少変化しつつあるけど
>454 乳首だの尻だのがスレタイになってるミカベルスレの存在は一体… あの作品に志水と王崎の中の人が出演してたな 髪形だけ柚木のツンデレお嬢とかもいる
うーん、自分も漫画は正直苦手で(香穂子がっていうより全体的に) アニメは好きだからなぁ 漫画板の住人の言い分は分からなくもない。ループしすぎだが
アニメ香穂子はスキが多そうで萌える。漫画版はちょっとツンとした感じの顔がソソる。
声の力も大きいかもしれない 清楚っぽい感じで印象が良い
声の力は確かに大きいと思う 香穂子の中の人はナレーションやってるだけあって、耳に優しい声だと思う 冬海ちゃんは、彼女の可憐さと自信の無さが出てていい
>>459 アニメの香穂子たんに萌えて、漫画読んでみたお
意外にもライバル系の気の強そうな顔立ち。もゆる
ぺたんこな胸にはワロスw
それにしても冬海ちゃんの出番ほとんどねーのな
男だけど漫画の香穂子たんは嫌われてもしかたない性格だと思った
しかし女はこわいね
マンガのカホコってそんな嫌な女なんだ アニメでは全然そんな風に見えないけど・・・
漫画で不満なのは冬海たんの出番が少ないことだけだ!
>>464 多少バレになるが既にアニメ化されているコミックス2巻、来週までの3巻あたりはそうでもないよ
その分、アニメも1クール過ぎたあたりからどうなるかが恐いけど
>>463 俺もアニメから入って漫画読んだ。でもゲームは恥ずかしくて無理だ…
漫画で髪を結んでる柚木にちょっと萌えたことは秘密だ!
>>466 そうなのかー
カホコ好きだから、叩かれるようなキャラになってほしくないなぁ
アニメではイイ方に改変してもらいたい
マンガ版ってどんな風にやばいんだ
ネタバレになるから詳しく書かないが、 漫画香穂子の性格はストーリー上しょうがなかったと思う そしてそこが叩かれる一因でもある アニメは展開変わってほしい 漫画版が嫌だからじゃなくて、アニメ版なりの決着がみたい 色々なコルダがみたいから、ぶっちゃけ最初からゲームや漫画と異なるストーリーでも良かった
>>469 なんていうか、
「サイバーフォーミュラ」のここ数作でのハヤトの超人化とか
「電童」の後半とか
「ガンダム種」とかで主人公が叩かれている理由に似ているかと
>>469 それ説明するってことは
アニメのこの先の流れをネタバレすることにならないだろか…
というわけでネタバレスレできいておくれ
漫画の柚木は作者のベタ大好きハァハァ感が伝わってきてけっこう好き アニメの柚木は、しょーがないんだろうけど塗りのせいで髪がウェットっぽく見えてイヤン
476 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/01(水) 00:09:09 ID:07bIClWT
音大生にお聞きしたいんだが、練習室に男女二人 というのはいかがなものかと。
ぃやらしいと思います
少女漫画板に盛大に誤爆してきた
泣きたいよ
>>476 だから土浦は体裁か悪いって窓あけたのかもな
音大生じゃないけど男の講師に教わったり女の講師に教わったり するんじゃないの?1対1で。
>>478 内容が内容だけに恥ずかしい誤爆ですねw
練習室男女二人って相手と場合によるけど、まず特に気にしなかったな。 伴奏合わせの練習なんかでは普通にあるし、一緒に演奏したくない相手には頼まないし。 正直、練習室キープは限りある時間なので無駄にしたくない。 いちゃこらしてる余裕は、あんまりないw でも相手によっちゃ絶対に何もないとは言わないけどさ。
258 :花と名無しさん :2006/11/01(水) 00:10:12 ID:???0
>>472 だってポニテが好きだからー!
男だって忘れることにして、いじわるなお姉さま設定にしている。
482は血も涙もないやつ
(ノ∀`)アチャー でもたぶんあっさりスルーされると思われる
いじわるなお姉さま設定ww 改めて読むとすごいな妄想が とりあえず478は香穂たんスレに来い。気が合いそうだw
>>482 うわーありがとう(ノД`)
うれし…くない
(´・ω・)カワウソス ちょっと見てこようw
なんだこの流れ、面白w486には悪いが笑わせていただきましたw
>>481 相手によってはあるということか、いいなあ。
まあない筈無いよなあ。
友人だったピアノ専攻♀は、音大時代に先輩声楽♂と二人きりで練習室で練習していたら、何日目かにいい雰囲気に。 休憩中に予告なくキスされ…とは聞いた。その後どこまで行ったとかは知らん、一年くらいで別れたらしい
490 :
407 :2006/11/01(水) 01:06:37 ID:9arLfD7E
漫画の香穂子も個性豊かで好きなのはやっぱり少数かぁ 自分は結構好きだけどやっぱ嫌われるタイプだね
そういや、ローゼンメイデン見てたらOPにキャラデの人が参加してた ゆめ太所属じゃなくて、フリーのアニメーターだったんだな
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) <果穂子は土浦とくっついてくれないとヤダヤダー `ヽ_つ__つ
確かに4話まで見た限りでは男らしいのに優しい土浦が一番イイと思った。
現実だったらこういう男が一番
正直ちゃんとキャラを立たせてくれれば誰とくっついても問題なし
音楽のみならずスポーツを嗜んでるなんて辺りがカコヨス
現時点で香穂子を嫁にやるなら土浦かな。男らしいセクロスが期待できるし
まあでもこれから他のキャラも押してくるんだろう。
>>437 そりゃそうだけど、こういうアニメってカプエンドになるんだろうかね。友情エンドじゃねーの?
499 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/01(水) 03:27:58 ID:07bIClWT
土浦「…俺は男しか愛せない…」
アッー!
ウホッ 女性視聴者的にはその方がいいのかな。
誤爆?
柚木もかっこいいと思う。あと月森とか
>>501 ブレザーはちきれんばかりの体躯だし、なによりサカパン姿もあったな土浦。
腐女子というよりむしろ…
>>502 多分誤爆じゃない、と思ってるw
でもってみんなアレか?楽器やる人は指先が人より起用に動くわけですか??
香穂子たんも弦楽器だからやはり指先の皮が厚くなるのだろうか。
土浦は男性にも人気があるのかな 同性に人気がある方が掛け値なしの魅力というし つっちー萌えとしては嬉しい ウホッはやだけど
506 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/01(水) 04:25:09 ID:07bIClWT
土浦は香穂子よりも、月森が気になってるよな
土浦カコイイ、と俺は思う。ウホッな意味wでもそうじゃない意味でも野郎がカコイイと思うタイプじゃね? (確かにリアルゲイに気に入られそうだ。納得した) ただアニメからコルダに入って漫画未読でゲーム未プレイだと、まだ4〜5話なんで他キャラが見えてない。 今後の他の奴らにも期待してる。ツンデレ野郎とか。
土浦は正統派なかっこよさがある。5話はもう視聴者全員土浦にときめくといい。
>>508 大阪民国人を煽りやがって…悔しい。東京は次回が合宿らしいな。羨ましすぎる。
いつの間にかコルダが10月新番最萌えアニメのひとつになってしまった。
確かに男から見ても土浦はかっこいいなとは思う 一番好きなのは冬海ちゃんだが
またやった…誤爆した。おやすみなさいノシ
(・∀・)ニヨニヨ
マンガ未読でアニメだけなんだけど… …柚木って実は腹グロ??
>>513 ○○って実は△△?
という質問はネタバレスレでしなよ
>>491 むしろ無個性なせいで、性格的な長所がないのがまずかったんじゃ・・・
柚木いいよ柚木ー(*´Д`)
土浦大人気だなー ゲームや漫画だと嫌味で皮肉屋な側面があったけど、 アニメだとあんまり感じないから、感じよくなってるね。
518 :
513 :2006/11/01(水) 08:55:38 ID:iV4QYFv4
≫514 そうだね、スマソ(´・ω・`)
>>517 自分も漫画版土浦は嫌味だったりイライラしてる描写が多くて苦手だ
ゲームやアニメ土浦は好きだけど
あれは香穂子と同じで声の力も大きいのかなぁと最近思う
漫画の土浦は「…なんでキレてんの?」って思う場面が多かったw しかも半ばマジギレしてるような描かれかただったので、 主人公に特に非がないときは余計「??」だった アニメだとそれが多少ソフトになってる
自分の土浦への好感度は アニメ>漫画>>>>>>>>>>>ゲーム ゲームのはまあ、個人的に嫌いなタイプなんだ アニメの土浦は本当にいいね
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:48:30 ID:PY20BV3f
>>509 漫画もそのうち読むことを勧めるよ。
萌えの幅が広がるよ。ゆのつく人とかがな。
今期はコルダとゴーストハント、どちらもノーマークだったわけだがしっぽりはまった。
まあ好き嫌いはそれぞれだしな… とりあえず各キャラの子供時代がみたい 土浦は出たし、他に漫画で描写あったのはアイツとアイツとアイツか ゲーム含めるともう一人だな
音楽関係の人は『お江戸でござる』の解説で出てきた先生みたいに 違いをさらり面白く言えるといいんだけどね。 「こんなんじゃねーちげーよバカ」しか言えない人が多くて困るw
>525 杉浦先生のコーナーすごく好きだった 惜しい人を亡くしたもんだ… 音楽関係だと、たまに「題名の無い音楽会」に出演してる 作曲家だか指揮者のおっちゃんが面白い
>>525 というか、そうでもないと思うけど。
一応各々違うと思う点は指摘されてるじゃん。
>>525 そういう言い方は失礼
みんなマターリ楽しもう
>>516 自分も柚木が良いよ。
関西組だけどやっとグランドピアノを背負う土浦が見られたw
ゲームを知ってるから嬉しかったな。
志水、柚木、冬海ちゃんがどんな感じになるのか楽しみだ。
ところでワールドナビとやらは、買いなのか?
>>526 題名のない音楽会は、同じく亡くなられた岩城さん好きだった。
>>523 、度々貼ってくれてありがと(´;ω;`)ウッ…
>>530 ネタバレスレから拾ってきた
282:メロン名無しさん :2006/10/28(土) 20:50:56 ID:???0 [sage]
>>281 ・各キャラ見開きで設定画
・中の人インタビュー
・OP、ED、1話〜5話のダイジェスト
・学校の設定画(制服、セレ衣装、背景)
・アニメ制作スタジオレポ(漫画形式)
・スタッフインタビュー
・演奏者コメント&収録現場写真
・アフレコレポ(漫画形式)
・関連商品広告
主にこんな感じなのでいくつか興味があればお勧め
自分は買って良かったと思ってるけど
レジへ持って行くのはとても恥ずかしかった
香穂子と火原のガヴォット演奏、
アニメと同じ立ち位置で収録してるのが面白かった
火原って人気ないの?
二番手じゃないかな? ファンサイト見る限りじゃ一番だけど
火原は明るくて取っ付きやすい感じだから人気ありそうだけど 自分も結構好きだし しかし最萌えは志水 ファンサイトとか見ないから分からないけど人気は下から数えた方が早そうな希ガス
男視聴者目線だと火原は柚木と並んでスルーされるキャラだと思う
クレジット順見る限り メイン月森 サブ土浦 てイメージなんだけど 火原が二番手なの?
>>536 嫌、メインはそうだけど「人気」はって意味
でもよくわかんないけどね
漫画で一番出番の多いのは火原 人気が高いから、担当のお気に入りだから、書きやすいからとか 言われてるけど理由は不明
火原はアニメでは出番少ないけど 親しみやすいキャラだし人気は高いよ
火原、出番多い気がするけど メインっぽい月森があんまり出てこなくてつまんない
月森は確かに出番少ないw これで最後唐突にカホコとくっついたりしたら暴動おこる フラグたってなさすぎ
いや、バイオリンロマンス設定の時点で月森とのエンディングは予想できる だが土浦や火原も捨てがたい…
しかし、アニメではファータがコンクール参加者に見える設定でもいいと思うんだけどな
アニメ見えないの?漫画も見えるよーって言ってる割に魔法解いてないのかなんなのかヌルーされてたけど
ファンサイトやゲーム関連雑誌、漫画だと火原一番人気だね。アニメはよくわからないけど。 ゲームも告白フラグが立ってる場合は月森最優先なんだっけ? アニメは月森メインな予感……。 ヴァイオリンロマンスだからって相手を月森にする必要も感じないけどな。香穂子がヴァイオリンなんだし。 >漫画で月森EDだったら暴動 心底同意する。フラグなさすぎw ファータに関してはアニメでなんとかしてくれると期待してる。 期待できるアニメになるとは考えもしなかったのにGJゆめ太
×ゲームも ○ゲームは
見る人が見たら何だこの演奏はって 中の人にダメ出ししちゃうのかなw キャスト見ても音大生のバイトなのか 名のある人なのかよく分からんがw
ワールドナビによると、日野、火原、冬海の中の人は学生っぽい。 冬海の中の人は、検索しても引っかからないらしいが。
冬海の演奏担当の人はワールドナビとクラコレCDで 名前の表記(漢字)が微妙に違うから引っかからないのかも。 火原の演奏担当の人を調べたときに同じ演奏会に出てたというのを知った。
まあ、学生って設定なんだから全員がありえんぐらい上手かったら逆に不自然だけどな
バイオリン持ってると肩がこるだ
>>541 >>545 暴動が起きるってほどじゃないっしょ。
現状は恋愛意識がまだまだ薄い感じだけど絡みはかなりある。
むしろストーリーのメイン的な流れで絡んでる分、可能性は高い。
ピンキャラ板に香穂子スレが出来てて笑った あそこにスレ立つのは冬海ちゃんのほうが先だと思ってたんだけどなぁ で、冬海ちゃんメインストーリーはいつー?
>>553 漫画版を忠実に守るなら
無い(オリジナルに期待)
第1セレの柚木様キラキラしまくってたな〜 素敵すぎる。でもあの設定古めの髪形のせいで あんまり人気あがらなそうなのが悲しい
>>556 大丈夫、大丈夫
本当に彼の場合は大丈夫心配ないさ・・・
>>554 うわ、期待に胸を弾ませてスクロールしたら無いのかよ!
しかしなんで女子向けの作品なのに香穂子や冬海といい女キャラが魅力的なんだ。
と、天羽さんにはあえて触れずに言って見る。
アニメなら多少出番は増えるだろう>冬海ちゃん 志水も増えてるし微妙に…
だからみんなネタバレスレへ行(ry
志水の台詞微妙に増えてるのは嬉しいが あまりに眠そうなのが気になってたまらん。 ゲームのままのしゃべり方でいいのに。
>>559 渡すシーンあるよ…?
まあこんなキラキラで大きなコマじゃなかったからスタッフGJ!だったけど
ああ可愛い冬海ちゃん
そして志水
志水は金澤先生の名前を呼び間違えるって設定みたいだけど、 漫画版ではどうなのだ?
実況スレ見てたら、志水が池沼池沼言われててわらた 何かすごい熱狂的なファンもいたけどw
CDの第一セレ編を買った 演奏前の各キャラモノローグの志水に萌え 柚木のは聞いた後に5話の最後を観ると胡散くさいーと思ってしまうw あと、月森曲がやけに長かったぞ これ全巻購入特典あるらしいけど、詳細は4月発売の「5巻」に 書かれてるって…5巻って何が入るんだろう?
火原はしょうじきちょっとうっとい。 ああいう天然元気っ子風男は女には人気があるのかね。
>>567 あれで年下キャラだったらきっと凄く嫌われてたと思う
年上キャラだから女達は許容範囲だったのかも
志水は妙なボケショタ感が結構好きだ。 でも、4話5話は土浦がかっこよすぎるだろこれ。 5話の月森もCooooolだけど、それを上回る土浦に惚れそう。 ガイシュツだけどメインキャラでは土浦が一番ゲイに人気出そうだね。
志水は音楽に関してはすごく真摯なんだよな それ以外はやばいw
火原はお子さま化がアニメになってさらに進んだな ゲームの火原が好きな自分は激しく微妙
そうか? 今のところ、気さくな先輩ってイメージしか無いけども
これよく見たら主要キャラ全員の名前曜日なのな
星だっちゃ ループwww
名前・魔法のヴァイオリン・ネタバレに関しては、Q&A作成したほうがいいかもな
火原は中の人の演技がゲームの時の数十倍マシだ
>>576 ゲーム版の時って
FF−]のティーダ役やった直後ぐらいだったりする?<森田
>>576 あ…あれマシなんだ!?一護よりやばいからびっくりしたよ
初々しく聞こえる声
確か、ゲームのプロモが某所にあった筈なので、それを御覧になられる事を薦めておく
正直、男性キャラがネオロマの教科書通りなキャラなのがちょっと… まぁ、これからに期待
確かに型どおりって感じだな
>>581 男キャラに関しては(1名除いて)
本当に教科書どおりというべきキャラだからなあ・・・
アンジェ・遥かなると違い現代日本が舞台な分
本当の意味で「後の乙女ゲーの基本となった男キャラたち」と言えるかもしれない
キャラの個性を変にエキセントリックにしなくていいよ そういうのは他にいくらでもある、面白いのもつまらないのも。 話の筋を丁寧にやってくれれば!
禿同 でもって話は今のところ成功してる感じだ
女キャラについて(真面目にも卑猥にも)ここまで語れることが素晴らしいよ 正直00君カッコイイ〜的レスばかりで 精々「冬海ちゃん可愛いよね」→「だね〜妹にしたい感じだよね〜」 程度の話題が数レス続けば万々歳なノリかと不安だったよ
>>585 その今のところはってのが怖いところだが。
原作が壊れていく2セレ以降はどうなることやら
そうなんだ。 ネオロマンス全然知らないけど、確かに典型的だとは思う。 でも日野ちゃんが凄くかわいいから、それだけでおk
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 冬海たん!冬海たん! ⊂彡
>>584 エキセントリックを求めてはいないけど
ちょっと薄っぺらいかも。
まあこれから出てくるのかもだけど
原作がそれ以上に薄っぺらいから仕方ないよ・・・
テンプレに原作批判は漫画スレでやれって載せとかなきゃならんな いいかげん鬱陶しい。ループしてんぞこら
じゃあ批判じゃなくて擁護だったらいいのか 大元のゲームの話も原作の漫画の話も多少は出てくるだろー ずっとゲームの話だったり、ずっと漫画の話ならともかく 1レスくらいで切れてたらキリがあるまい
漫画はEDの画と作者の名前見ただけで拒否反応出たけど ゲームはぶっちゃけやってみたいわ
ゲームは香穂子は台詞なしだけどキャラ同士の会話は結構面白い。
男キャラ教科書通りは同意だけど 土浦の様な格好良さは最近あまり見ないから逆に新鮮w 香穂子のエロさは教科書に載ってない
教科書通りでも性格を裏付ける気の利いた描写があるから薄っぺらくは感じない。 土浦と香穂子のもどかしい感じはたまらない
今頃気づいたけど 今回月森が演奏した曲って1話の参加者発表のとき弾いてた曲だっけか
土浦スキーとしては、アニメでの格好良い土浦に感動。スタッフに感謝しまくりだ。 漫画ではいつも不機嫌なキレキャラ化してるからなぁ(つД`) 気のいい頼れる兄貴分、っていう本来の土浦の性格がちゃんと描写されてて嬉しいな。 アニメはこのままのクオリティを貫いてほすぃ。間違っても漫画と同じ道は歩むなよ…(´人`)ナムナム
香穂子以外は、全員発表の時に弾いてた曲だよ
>>596 萌えアニメの教科書的な女性キャラに辟易していた状況に
香穂子がカウンターを喰らわせたのだ!
この先どうなるのかは知らないし置いておいても、
5話までの土浦と香穂子のもどかしい感じはおもしろかったな。
この調子で頑張ってほしい。
>>601 そうだね。第1回のコンクール参加者発表のシーンで皆同じ曲だったね。
>>601 おお、やっぱりそうだったのか
もしかして映像も使いまわしなのかな?
香穂「月森くん、見て見て見て!!やっとゲットしたの!」 月森「またか…今度はどんな銃だ……? ……… ………そ、それは…ストラディバリ…?」 香穂「そうストラディバリ。 いや〜ホント苦労したよ〜。銀座の某所に何度も何度も 数えるのも嫌になるぐらい足運んで」 月森「…いやレプリカだよな、本物の筈が……」 香穂「本物よ、本物。 滅多に会えないデイビッドと二桁は戦って、やっと拾ったんだ〜」 月森「本物って、日野さん…本物のストラディバリがどういう存在か…… ……え、戦う?拾う?」 香穂「もちろん知ってるわよ。ストラディバリ、攻撃力はMAXの255。 攻撃回数は脅威の0-8回で、更に属性に関係なく装備可能。 最強武器と言われるヒノカグツチを上回る、真の最強武器。 これさえあれば、ベルゼブブもさくさく〜っと…」 月森「(; ゚д゚)???」
ツンデレだとか妹系だとか幼なじみ系とかが溢れかえっているこのご時世にあって、香穂子たんは変な色がついてなくてなんだか好感が持てるのう。 少女向けでは当然なのか
コンクールの審査員って何であんなにムカつくん?
月森はツンデレと言うより素直クールのような気がする アニメを見た限りでは。
伴奏ないから失格とか言ってたけど、何故ソロじゃいけないんだ
>>609 失格じゃない、一旦下がりなさいって言われただけ
金やん先生が言ってたように、コンクールにおいては礼儀も大事だから
裸足、伴奏者なしはアウトだったんでしょう
必ず伴奏者がいるのはあの学校での決まり?かなんかじゃない?
水着合宿はまだかね
>>609 別れの曲は、ソロヴァイオリン用の曲じゃないからかな?
パガニーニのカプリーズやバッハの無伴奏ソナタならOKだろうけど
>593 批判・擁護はともかく、「ゲームの流れだと××だよ」とか 「漫画では××だけど」というのもバレに分類されると思う 漫画・ゲームとの比較なら、ネタバレスレ活用したほうがいい
日野かほこは天使
演奏やめろっつーのは、伴奏者ありで登録してたのに 香穂子がそれを訂正しないまま一人で弾きだしたから注意されたんじゃない? 最初から伴奏なしで登録してれば演奏止められることはなかったかと
616 :
615 :2006/11/02(木) 07:33:31 ID:UPPt3V4t
と思って見返してみたけど、その曲は伴奏者が必要だろうって
言ってるから
>>612 ってことだな。すまんorz
だね
>>608 ツンデレだけどアニメではいまいちツンツンしてないよね
漫画に忠実ならツンツンしていくはず
録画しといたのやっと見た。 土浦かっこいいよ土浦 壇上に上がるのに足をかけないジャンプ力スゴス 予想されてた通りのベタな展開だったが面白かった。 あそこで助けに行かなきゃ男じゃねーよな。
そんなに教科書通りのキャラかな
火原のあの性格で先輩とか王崎の一人称俺とか
微妙にテンプレ外してるのがコルダキャラの良さかと思ってた
>>604 そうみたい。っていうか使い回し多いね
原作の性質からして崩れるよりずっといいや
土浦はほんとカッコいいよな! すぐそばに階段があるけどやっぱりあそこは ジャンプしてこそ男だ。
ジャンプできてよかった 蹴躓いてたら大変だった
┌─┴─‐┐ ─◇ │| ̄ ̄ ̄|│ / │|___|│ ♪ └───‐┘ ∧_∧ ( ・ω・)__ __<一秒ごとにぃ〜 ノ/ ¶/\_\. |[l O | ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| | ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>608 素直クールってほど素直でもない。
ツンデレ属性だけど意外なところでぴゅあっこな感じ
>>614 おまえまだ香穂子って辞書登録してないのか
>>613 に同意
今までに何度かスレに誘導されているのに、漫画どおりならこうなるとか、
漫画の展開をここで批判したがる理由は何だろうか
特に漫画への批判に関しては、ネタバレまでは出来ないからと
中途半端に隠しているから、ただ漫画そのものが気に入らないだけ
とも受け取れてしまうよ、嫌味っぽい言い方する人も居るし
先の展開を知らず楽しみにしている人まで巻き込んで
しかもマイナス方面に煽らなくてもいいだろう
ネタバレスレや漫画スレで存分に話してきてくれないか
>>556 大丈夫大丈夫。
柚木様は絶対に大丈夫。安心汁…
月森「一秒ごとに〜チミが愛しい〜」
630 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/02(木) 15:01:53 ID:ZbPqVLYX
このアニメ面白いな コーエー枠で初めて面白いと思った
庄治さんはもうでてこないのかの〜 別に本筋に絡まなくていいから香穂子たんの悪口言う音楽科のやつらに さらっと嫌味をかますくらいのことをして欲しいよ。
OP曲が神すぎ それだけ言って去る
>>624 良い曲だなぁ。小学校の教科書で「遠き山に日は落ちて」っていうタイトルで習ったから
ずっと日本の曲だと勘違いしていた。
なんか曲調もすごく和風っぽいイメージを感じるし…
家路はNHK教育のクインテットでよく出てくる
ドボルザークの曲は郷愁を感じさせるね 交響曲なら9番新世界の良く知られた第2・第4楽章もだけど、8番の第4楽章もおもろいな もうヴァイオリンの話でも香穂子ちゃんの話でもなんでもないや
土浦君格好いいね。 漏れは断然土浦君だな。今のところは。
今回はEDのあとにも続きがあったのか。
OP →倉木麻衣風 ED →ジャニーズ風 だと思うんだけどどうよ?
640 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/02(木) 19:13:29 ID:pWjzpC8g
OP →神々しい ED →いかがわしい
OP →平原綾香 ED →ホモ
EDは一昔前のアイドルソングみたいでいいじゃないか。
EDの終わりのほうに出てくるマネキンみたいな塗りの男子がキモイのだが 腐はああいうの見るとかっこいいって思うのか
「魔法のバイオリンは自転車の補助輪のようなもの」 その内外れる、そして外している事はしばらくカホコには秘密と予想。
>>644 ・ゲーム中の立ち絵はゲームスタッフ製
・ゲーム中の立ち絵は綺麗と評判
・ゲームED後のキャラの一枚絵はキャラデザの人(EDのイラスト描いてる人と同じ人)
・ゲームED後のキャラの一枚絵はあまり評判がよくない
ココからさっしてほしい
緑いい奴だけど普通科同士同じ目線で気楽に色々相談できる”いいお友達”で終わりそうな予感!
>>646 キャラデザの絵って、そこまで評判悪かったのか
ゲーム立ち絵だって、元の絵はキャラデザの人でしょ?
>>648 いや。そこまで評判悪いわけでもないんだけど
やっぱ古いからかなぁ。
明らかに絵が違うんだよね
それまでのゲーム中の絵と
土浦のEDなんて前髪の位置が明らかにおかsh
冬海ちゃんとは、ただならぬ仲になって終わって欲しい
>>650 なるほど、絵の古さか…それは確かにあるかも
土浦の髪といえば、合宿編の予告で前髪少なかったね
漫画に近かったような…作画がちょっと不安だ
6話同時進行で制作してるってことは、次の合宿編で一周か〜
ゲーム公式見てきたけどゲームの絵は受け付けないや。 そういやVIPのアンジェ実況でみたアンジェのED1枚絵も通常立ち絵と違う変なのだったな。
一枚目の台詞ww
腐女子どもうぜー。 ほかの作品の、それもゲームのことなんぞどうでもいい。 まとめて巣に帰れ。
って
>>655 が聞いてるのはゲーム版コルダの絵があれってことに対してだったのか。意味取り違えた。
>>658 まあまあそうかりかりせずに
エンディングに合わせて踊らないか!フウー
原作の絵、好きだけどなあ。マンガも丁寧に描いてて好感持てるし。
評判悪いなんて信じられない。
>>652 自分は前髪長い方が土浦っぽくないと思ってる。
もうちっとおでこ出してほしい。
土浦スレキター
自分も原作の絵好きだ でも絵の好みは人それぞれだしな
どうでもいいが月森の日野さんって呼び方がなんか好きだ。
>>661 ごめん、書き方がまずかった
自分も土浦はおでこ出てる方が好みだよ
作画が不安ってのは髪型どうこうでなく、
6話の予告で全体的に崩れてそうだなと思って
自分も原作の絵好きだけど評判はそれぞれなんだね ちょっと少女漫画すぎな絵だからかなぁ
漫画はそんなに違和感ないんだけど、 ゲームの最後の絵はどうにも違和感あるんだよねぇ EDの最後の絵もちょっと違和感ある
>>668 やっぱり4・5話の好感度は大きかったんだなw
そして決め手はジャンプ
漫画の絵は可愛くて結構好きだな ただ、塗りが下手なのか目が死んでる
>>669 すぐ横に階段あるのにね。
あれで失敗して足の小指かすねをぶつけて「いてっ!」ってなったら、
あの会場はどうなっていたんだろう
土浦さまのスレ立ったのかよ
失敗して腕を痛めるとか。 柚木の演奏見たけど、凄いな。 フルートから口を離して微笑んでも朝が流れてる。
>>673 柚木の口を離したところは、伴奏のみだったからでは。
(フルートは休み)
>>661 私も原作絵好きだよ
だから原作スレの猛烈叩きに耐えられない…
アニメスレは原作批判が少ないから定住してるんだけど
最近は呉アンチの書き込みも増えてきて…orz
できればアニメに関係ない批判は控えてほしいよ
住み分けてくれ頼むよ
すぐ横に階段があってこその あえてのジャンプ! しびれるぜ
呉さんは確かに絵はキレイだけど、ストーリーの構成はうまくないと思う
原作関連の話題は全部ネタバレスレで ってしちゃうのが無難かねぇ
ときに、土浦はいままでピアノ弾けることを隠していたんでしょ。 あのルックスとジャンプだからファンの娘も沢山いるだろう。 華々しくwwデビューしたわけだが、彼の演奏の評判はどうなってるんだろ
でもEDに出てくる漫画絵が好きじゃない、ってのはこのスレにも合った話題 なんじゃない? そう言う自分は漫画の絵もゲームの絵も好きだ。 アニメのは何かきらきらし過ぎて苦手、と最初は思ってたけど、最近 好きになってきた。 でも一部のキャラの髪の色が気にくわないなあ。特に柚木
682 :
615 :2006/11/02(木) 23:13:47 ID:OYuAgr4W
アニメ絵のキラキラは自分も見慣れてきた そのうちキラキラしてないと物足りなくなりそうだw
>>682 既にキラキラ欠乏症にかかってますが何か?
週一でキラキラを摂取しないと死んでしまいそうだw
684 :
682 :2006/11/02(木) 23:27:00 ID:OYuAgr4W
名前残ってた… このスレの615さんとは関係ないです…スマソ
>>683 「香穂子のキラキラした目があっさりした描かれ方に変更される」
「香穂子の制服姿がスカート丈がかなり長めに変更される」
どちらかを選ばないといけないとしたらどちらを選ぶ!?
「香穂子の制服姿がスカート丈がかなりあっさりめに変更される」
>686 お前頭いいな
美脚が隠されるぐらいなら死んだほうがまし。よって後者 あと香穂子のハイソは黒色が良いと思います。美脚が強調されるからです
噂の森さんはいつ出るのか…
もう出てたぞ。たぶん。
森さんの加入エピソードがきちんと描かれたら 天羽ちゃんの人気を上回ってしまいそうだ いや、好きなんですけどね、天羽ちゃんも
>>689 5話17分(香穂子の最初の演奏の時)付近のモブ音楽科女子、右側が森さんだと思う。多分。
天羽ちゃんは強い女だからほっとかれてても平気さ
天羽ちゃんのキャラはアニメならけっこう生きる気がする 取材と称して香穂子に色恋絡みの質問をぶつけてほしい…
まあ原作ゲームでは 「もう攻略不可になった(フラグを回収しわすれた)キャラ」 を教えてくれる人だしなあ<天羽ちゃん
自分自身(天羽)が攻略不可の時はどう答えるの?
設定画見たけど天羽ちゃんってスタイルいいな。胸大きい。
高校生にしてストッキング着用だしね!!<天羽ちゃん
こんな曲があるなんて知らんかったよ 既出だがクラッシクの勉強になるなコレ
たびたび曲うpしてるのは同じ人?
個人的にはリクもないのにいちいちうpせんでも…と思うのだが
>>681 そういう話ならこれからもおkだと思うけど
>677のようなのは漫画スレで話す話題だと思うよ
アニメのキラキラはもう慣れちゃったw
>>701 じゃあお前がリクエストしろ
いや、そうじゃない
うざいならハッキリと言え(゜Д゜)
第一セレ、期待してなかっただけに演奏曲に感動した 第二セレはどんな曲が流れるのかね? やっぱ良い曲は第四セレまで、とっとくのかな?
最終セレ(まだ漫画版でも描かれてない)で香穂子が選曲するのは タイトルの通り「金色のコルダ」なんだろうか?
>>704 そんな曲があるのか…
CDは第一セレから第四セレまで、四枚発売されるだろうから
その中で一番良いの買おうと思ってる
とりあえず第四セレまで様子見だな
CDは全5枚だそうですよ。 クラコレ第一セレクション編の全巻購入特典の応募券に書いてありました。
キャラコレは6枚みたいだね。 ライバル5人とあとは1人誰だ? 冬海天羽金やん王崎先輩を1枚でまとめちゃうのか?
>>706 香穂子では?
実際その4人の扱いのぞんざいさといったら・・・
キャラコレが一枚3000円以上するってマジですか・・・?orz
キャラコレの収録内容って何なんだろう? 知らないから適当に言うけど、商法的には金やん&王崎だと思う
キャラコレはキャラソン・ドラマ・フリートークだった気が・・・。
ここはひとつ、ぜひこーえーには空気読んでもらって 香穂子たんで出して欲しいものだ
EDが頭の中でずーとリピートしてる
うむ21世紀に残したい名曲だ
キャラソンいらねえええ そのキャラの演奏曲集が欲しいっつうの
ピンク板の香穂子スレの流れに死ぬほど笑った ここよりも勢いあるじゃないかwww
録画してたヤツ、やっと1話から観れた バラバラの楽器同士でコンクールて・・・ 審査員は全楽器マスターしてるのか?という疑問がわいてきたんだが・・・ 表現力なら判断できるんだろうけどテクニック面は? でも面白かった・・・
718 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/03(金) 05:13:04 ID:uadySf4r
>>681 俺はEDの漫画絵は許容範囲内
ゲームの絵はちょっと、、
アニメを受け入れられたのは絵がいいのもあった
土浦スレ出来たのかw そのうち柚木スレも出来上がりそうな悪寒…ww
最終回のサブタイは「〜のクレッシェンド」になるんだろうか
金色のコルダとか
EDをリピートで流して聞いている俺は負け組ですか?
いや、むしろ漢
自分はamazonで買ったコルダのキャラソン聞いてるよw
日野が魔法のバイオリンを捨てて自力で勝負するのはいつですか?
次回予告、毎回監督が作ってるんだな 通りで出来がいいと思った 某東映アニメだと次回予告は演出助手の仕事と聞いたが
香穂子「…見ないで…なんていわないで…」 次回予告の香穂子たんエロすぎるだろ!
729 :
??! :2006/11/03(金) 15:50:56 ID:2+cOblin
>>724 おまい漢やwwwいやコーエイ系の曲は 歌唱力ヤバイ がそのヘタさに調教されると曲自体がよかったりするから侮れんwwww月森の中とかはウマ杉歌唱力云々論外だが
正直予告の香穂子のエロさは計算してんのか!と思う そのたびいやいやこれはネオロマンスなんだからそんな訳ない…と思い直す でも「合宿にしゅっぱーつ!」とやけにはしゃいだ声なのに絵は押し倒されてるとこ…ってのも変にエロいよ香穂子
まあ、発車といわなかっただけネオロマンスだよ
そんなにエロいかなぁ・・・ 普通だと思うけど
OP見てて思ったけど、赤いドレスに口紅塗ってるヤツって4セレの衣装だろか
香穂子たんが脱いだばかりの温もりの残るパンツとブラジャーを両手で握りしめ顔面に押しつけ それらで鼻を塞ぐような格好で深呼吸し香穂子たんの匂いで胸を満たしたい。(;´Д`)ハアハア
>729 ホント侮れないww 私初めてキャラソンなるものを買ったが(espressivoとか) 今ものすごい聞いてる。月森の中の人、乙すぎ。 クラシック曲がベースになってるのもかなりポイント高い
>>730 腐女子は相変わらず意味不明な思考回路してんな
冬海ちゃん「日野先輩・・・先輩に精力をつけてもらうために色んな料理をご用意しました フグの白子にコノワタ、明日葉汁 それからこれはキビャック、 ツバメをアザラシの体内に押し込んで、2〜3年放置したイヌイットの珍味です まず肛門からドロドロに溶けた内臓を吸いだしてください とてつもない臭い匂いが病みつきになりますよ」
ぼーっと4話を流し見してたら、スタッフロールにGONZOとタツノコプロがいたw どの部分の仕事したんだろう
音楽科の先生とかもっと出てきてくれればいいのに。
>>717 楽器バラバラのコンクールとか試験とか普通にある。
先生方もだいたい、学生の演奏くらいオールジャンル評価できる。
高校生にもなると見られるのは主に表現力だし。
このアニメ、視聴率どれくらいなんだろうな パッと見、腐女子向けだから見てる人少なそうだ
見ず嫌いの人が多そうで非常にもったいない、と思う。 でもアニメ新番組はとりあえず全部チェックするような真アニオタは 一目で良さを見破って視聴続行していそうではある。
視聴率を見る限り、取りあえず1話みた人も結構な確率で脱落してる まあ仕方ないんじゃないの
#7・8はアニメオリジナルのエピソードだそうで 楽しみだな 志水くるか?
745 :
744 :2006/11/03(金) 21:53:18 ID:ZM4UEOBc
失礼、#8・9だった
>>742 萌えアニメ好き男「ああ?女向けの作品なんだろ?
そりゃ自分を投影する主人公を多少美化してるところはあるんだろうけど
後はひたすら男・男・男なだけの作品だろ。ツマンネー見る気もねえや
それだったら作画崩壊してようが瑠璃色とからぶドルの方がマシだぜハァハァ」
って人が多いんだろうなあ・・・
ホスト部見ておいて良かった あれのお陰で女性向け作品に対して偏見が無くなった でなきゃこれも確実にスルーしてたな
キラキラが来ると ゚+.(・∀・)゚+.゚ な気持ちになります
750 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/03(金) 22:48:10 ID:+5KJKAHf
>>747 ホスト部で耐性ついた人がやっぱ多いのか
ホスト部もコルダも漫画の掲載誌が同じLalaだね。
流石伝統的に、男にも読める少女漫画が多いと言われてただけあるのかな?
あくまで伝統的に、だと思ってたけど
カレカノもLalaだったな…
ホスト部は面白かった… 同雑誌でメイドが会長だかなんだかの漫画もあるようだけど、 あの雑誌、何者なんだろうw
>>753 そのコミック買ったな
最近は少女漫画も普通に買えるようになりました
妖精のしゃべり方があまりにバカっぽいのが、個人的には嫌だな・・・ 人によっては、あの瞬間にチャンネルを切り替えてしまうんじゃないだろうか。
最近の少女漫画ブームで他作品も色々目にするから割と拒否感が薄れてんのかもな のだめとかホスト部で少女漫画にも面白い作品があるコトが判ったしな
>>751 「僕の地球を守って」の続編が連載されるなんて思ってもみなかった・・・
漫画版「なんて素敵にジャパネスク」が約10年の沈黙を破って続編が描かれるなんて思っても見なかった・・・
きっと年内で完結が決まっている「フルーツバスケット」も後々続編が書かれるに違いない
そこまでいくとスレ違いやねん
>>757 スレ違いにレスして悪いが、それはLalaじゃなくて花ゆめ。
まあ同じ出版社なんだけど
白泉社の少女漫画は昔から恋愛一辺倒じゃないものが多いから
男も読めるのが多いのかも。恋愛物以外の少女漫画って面白いし
でも少女漫画の中でもよりによって乙女ゲーム原作のコルダが男性視聴者にも
受け入れられるとはびっくりだ。まあ乙女ゲーの中では恋愛要素というか
甘さがかなり少ないみたいだけどさ
>>759 もしドラマCD(LaLa関連の除く)みたいに
「主人公が登場しない」
ED歌ってる5人メイン・たまに冬海ちゃん・天羽ちゃんが登場する程度だったら
こんな人気が果たしてあったかどうか・・・
主人公が登場しないアニメって、どんなんやー!!
wiiみたいな感じっすか?w
>>755 だからあれほど妖精の語尾を「なのですよー」にしろと
>>760 一応つっこんでおく
金やんと王崎を忘れないでー!!
これおもしろいよな 続きが楽しみで楽しみでしょうがない 男でも十分楽しんでるよ
>>763 それはもう奏ちゃんが使ってるから今期はダメだww
リリも忘れないであげてくださいっ><;
ホスト部は妹が大好きなので隣で見ていましたが嫌いでした。 コルダは自分の方が真面目に見てます。こんな女じゃだめですか
他の作品を堂々とキライなんていう人はダメです
>>769 良いです。どっぷりとコルダにはまってください。
>>770 ごめんなさい。上で作品名が出ていたので正直に反応しちゃった。
#5、香穂子の演奏シーンが短かったのがちょっと不満 「別れの曲」は情熱的なパートもあるんだが、サビだけしか使われない 101回目のプロポーズがそうだった
香穂子が庄司さんに裏切られたあと裏庭で 「よく思われていないのは解っていたつもりだったけど…痛い」(ウロ覚え) って、靴擦れが痛いのと心のダメージをダブらせる演出が 80年代後半から90年代前半の少女漫画の匂いがしてたまらなかった。
その靴を脱いで引き出すところが象徴的で良いね。吉田らしいな
これって原作は主人公が超無個性ってマジ? 主人公もフルボイスでアニメと同じキャラなら購入も検討したのに。
>>776 このジャンルは基本声なし無個性が求められます
声付けたりキャラ立てしたりすると、ファンも増えるがアンチも増える
でもチビキャラがたたたっと走り回る姿や仕種は可愛い コンクールのステージ上で可愛い衣装でクルクル回るポリゴンも可愛い 香穂子は可愛い
最近じゃ主人公の性格が自分の好みに合わなくて手放すゲームもあるくらいだからな 香穂子もキャラ立ちされてたらここまでコルダを好きになれなかった気がする。 まあゲームじゃ無個性だがチビキャラは本当に可愛いよw
チビキャラのイメージがあったから、おまけアニメの土浦にはウケた
ここで香穂子可愛い可愛い言ってるのって女ばっかっぽいな 書き込み読んでると
俺は冬海ちゃんのほうが・・・
そりゃそうだ。 野郎どもは香穂子ハァハァスレにいるからな。
香穂子スレ、女性も結構書き込んでると思うよ 俺の勘によれば
土浦スレはうほっの人ばかり
アッーー!!
昨日が休みだったせいで、今晩放送だと思っていた。 あと1日待たなきゃならないのと、自分のバカ加減にしょんぼりですよ。 香穂子かわいいよ香穂子
>>786 そんなことないよ!女もいるよ!書き込んではいないけど!
790 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/04(土) 13:28:53 ID:Qh+BLSBc
>>782 女が香穂子をはらませるぜ!なんていうのか?
香穂子は逆ハー(気味)作品の中では 今のところ一番好感持てるよ。
女から見て好感持てる男向けハーレムものの主人公っている? ネギまとかはどう?
確かにこんな男に惚れるかよっどんな趣味してんだよこの女共 みたいな主人公が多いよね
795 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/04(土) 15:01:53 ID:Qh+BLSBc
ソルティレイのロイ
うたわれのハクオロやFateの士郎は人気あるような。 ネギはかわいい。先日公園でリアル幼女が「ネギせんせーネギせんせー」と叫んでいたのには吹いた。 アニメじゃないけどEVER17の武はゲームキャラで一番好き。
>>795 あのツンデレ親父が
良かったの?悪かったの?
>>788 逆向きに勘違いして気がついたら放送は終わっていた。と、いうパターンよりは
いいじゃないか。
いぬかみの啓太は好きだったが、ハーレム築いてたのはその従兄弟のほうだしな 漫画版の舞-HiME・舞-乙HiMEの楯とマシロくんも好きだ 守るだけでも守られるだけでもなく、ちゃんと女キャラと協力してる
月姫の主人公は、かっこいいとオモタ 香穂子は、男から見て今の所、好印象みたいだけど・・・ やっぱり、がんばってる子は良いって事だろうか? ・・・漫画みたいに、キャラが壊れていかない事を後は祈るのみ
>>800 今後漫画みたいに○○〜ってのも一種ネタバレだから
そういう心配はバレスレで思う存分やってこい
>>795 ロイ「俺はローズを愛している。娘として…そして一人の女として」
その作品に好感が持てれば主人公も高確立で好きになる。 ハーレムでもギャルゲものでも少女漫画でも、自分の場合は。 ネギまはなーキャラデザはかわいいけど話がなぁ…
>>796 ハクオロはともかく
典型的駄目主人公の士郎なんかに人気なんてあるわけないだろ
それ散る、おたぐら、C†Cやってから出直してこい
このアニメってマンガに忠実に進んでいってるの? マンガは読んだ事ないんだけどアニメが意外に面白いんで マンガ本買おうか迷っているんだが
香穂子って頑張ってないだろ。 なんか特殊なバイオリンで上手く演奏出来てるだけじゃないの? 訳もなく大量の男と仲良くなってるし。
まあね・・・
何も知らん素人が演奏会で舞台に立たなきゃいかんってだけでも、 大変な負担だと思うぞ
>>805 漫画ベースだけど色々漫画とは違う
良し悪しは個人で判断するしかないが
アニメより漫画のほうが良いという意見は聞かないから
色々覚悟したほうがいいかも
>>808 とはいえ義務ではないんだしな
まあ素人なりの頑張りというか
まぁ言っちゃ悪いが猛練習とかはしてないね でも色々と明るい子だし好きだな
素人だし、参加したのも泣き落としにひっかかったからだしな 「優勝できなかったらコロス」くらい言われれば、寝る間も惜しんで練習するだろうが
>>805 アニメは漫画の改良版、と捉えて差し支えないと思う。
ストーリー的には忠実だけど受ける印象が違うよ。
アニメでは色々補足されてる。
アニメ2話でコミックス1巻分の進み具合。漫画の進みはかなり遅い。
猛練習してないから庄司タンにもキレられたわけで… 次からはもっと練習するんじゃないかい? 妖精からは参加するだけでいいって言われてるから、 練習しないままコンクールに出てもいいのかもしれんけど
しかしコンクール前日で二時間ってのも強気だな
普通科なのに音楽ばっかやっててもなぁ
音楽科の学校が何時まで練習出来るか知らんが 普通の高校なら2、3時間しか出来なさそう。 下校時刻遅いのか?この学校。
世界史の授業削って音楽の練習を…
学校の練習室が何時まで使えるのかは分からんな。 あと気になってるんだが、練習室にピアノって必ずあるものなのか?
>>818 んでもって、卒業まじかになって、補習50時間と・・・
>819 星奏の下校時刻は6時。 うちの大学の音楽科の練習室には 必ずグランドピアノが置いてあったからあるもんだとは思うけど。 高校でもそうなのかな。
ゲームではそうかもしれないけど 漫画では夜まで残っててもいいみたいだし アニメもそうなんじゃない?
グランドピアノが二台ぎちぎちにつまってる部屋がずらーっと並んでるのが練習棟 なんだと思ってたよ
>>814 柚木親衛隊に「弾いてみろ」言われたときは、筋肉痛になるほど練習してたんだが、
第一セレクション前はそういう描写なかったな
こっちより土浦スレの方が盛り上がってる件
まーた今日の夜と勘違いした件について つかなんで毎週毎週間違えちゃうんだろう
いつもの人乙w まぁ今週は私も間違った事だし、お仲間お仲間
>>806 魔法のヴァイオリンは素人が弾けるようになるだけで
「上手く弾ける」わけではない。
月森「香穂子、お前普通科のクセに生意気だぞぉ! 俺のものは俺のもの、人のものも俺のもの だから香穂子、お前の身体も心も俺のものなんだ、このことに口出しは無用だ」
香穂子はちゃんと身の程をわきまえてる感じが好感持てる
お前ら想像してみろ。 もしもリリが見えたのが香穂子たんではなく野郎だったら…
アニメ設定では、参加者全員リリが見える事になっているらしいが。
漫画でもゲームでも参加者は全員リリが見えますよ つか、見えるのが参加の条件のはず
何で見えるヤツしか参加できないんだ?
リリ主催のコンクールだから
そうなのか? なんか見逃してたわ。 香穂子が男だったら土浦もあんなに親切じゃねーよなーとか色々妄想してた
いや。明確には言われてないけど、 金やんがほら、自分は伝えるだけっていってたじゃん。 香穂子参加を決めたのがリリなら 校長を通してリリが色々決めてるんじゃないかなぁ、と
いや、直接リリと話したり見てる場面とかあったかなと思って
>>841 なるほど。そこに確かに
> もちろん、日野香穂子以外の参加者にも我輩の姿は見えるぞ。
> ただし、魔法の力を緩めずに我輩を見ることができるのは日野香穂子だけ。
って、書いてあるね。
でも、この「ただし」以下の部分が、いまいちよく分からないや。
参加者全員に見えるなら、なんでリリは、最初のとき、自分を見ることの
できる生徒がいないって嘆いていたのと、何か関係あるのかも知れないけど、
なんだか辻褄があってないような・・・
844 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/04(土) 22:32:05 ID:Qh+BLSBc
リリはなぜデーモン小暮口調なのだ?
あ、なんか文章がおかしい。 × 見えるなら ○ 見えるのに
見えるレベル 香穂子>>>>その他参加者>>(越えられない壁)>>その他参加出来ない人 って感じじゃないかな ゲーム中だと月森が「最近練習中によくファータを見る」とか言ってたけど、 漫画版だと基本的に妖精はリリ以外いない扱いなんだよね ちょっともったいない感じ
他の参会者にとって、見えることは見えるけど、ぼんやり感じる程度。ってことかな。 会話が成立するほどではないと。
ゲーム中の月森とファータの微妙な距離感が好きだ
>>842 勘違いスマソ。
香穂子以外にも見えるという描写は、本編では今の所ないね。
>>848 自分も好きだ。だから見えるといいなと思ってるんだが…
また沸いてきた ゲームと漫画でどうだろうと知ったこっちゃねー アニメでは他の参加者も リリが見せたいときは見せられることはわかった 冬海たんとの会話がみたい
あくまで個人的な趣味だけど、 香穂子が本当にバイオリンを弾けるようになって、もう魔法が必要ない 状況になってしまうと、リリもほとんど見えなくなってしまう・・・ みたいな流れのほうが、童話っぽくていいような気もしないではないけど、 ちょっと悲しすぎるか。
ファータが見えるってのは音楽を楽しむ才能があるってことのようだから、 見えなくなるってことは音楽を楽しめなくなるんじゃないか?
金澤先生はリリが見えないけど、存在は知っているんだよな ここら辺良くわからない
校長がリリを知ってるんじゃないか? リリを助けた男の子孫っぽいし。
>>853 学校の伝説なんだから、存在は知ってるでしょ。
妖精見えても冷静にシカトして、そのまま卒業していった生徒もいたんだろうな…
>>857 リリ「ただ我輩が見えると言うだけでは本当は参加資格を与えていないのだ。
思わずどんな時も神出鬼没に現れたいと強く思わせるほど
素晴らしい要素・・・例えばしゃぶりつきたくなるような脚線美や
おびえた可愛い顔などを持っていない奴には食指が動かんのだ」
860 :
858 :2006/11/04(土) 23:44:30 ID:qmceNKB8
>>853 それ、かなやんルートのネタバレ。
コルダは女の子キャラも可愛いから、もっと出番増やしてほしいのう
>>861 天羽ちゃん「いやだわ。私の魅力にみんなもうクラクラなのね。
アタシの事をコルダ界の倖田クミって呼んでもいいのよ?」
サッカー部員の使い道は他にもあるぜー!
天羽ちゃんが靴下履いていないのは何故
×裸足→○ストッキング
天羽ちゃんはなんで一人だけ胸がおっきいの?
貧乳の冬海たん、普通の香穂、巨乳の天羽ちゃん とひとおおり揃えたんだよ
何だこの天羽祭ww
天羽ちゃんはさばさばしててかっこいいし普通に好きなんだけど、 男性視聴者からするとやっぱりあんまり萌えないもん? 胸はともかくw しかし彼女は高校生にあんま見えない気がする
>>870 男性的には萌え分は全部香穂子タンにもっていかれたwwww
872 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/05(日) 03:00:58 ID:ZZxgGLqh
CLUB「金色のコルダ」 No.1香穂子、No.2冬海、No.3天羽
天羽はもうちょっと本筋に絡んでくれなきゃ萌えるも萌えないもないな 現状じゃ単に名前のあるモブだし
いつもうpってくれている人。ショパンの別れの曲うpってもらえないですか?
顔の香穂子、性格の冬海、体の天羽。 三人合わされば最強なわけだが、、、
4話まで見た ラストのピアノ背負う土浦に総て持って行かれた気がする。
天羽ちゃんは金澤先生とのカプをよく二次で見る やっぱり大人っぽいんだな 女子高生だけど
>>871 冬海たんのが萌える
香穂子には萌えない。なんとなく
天羽ちゃん性格とかは好きなんだけど髪型が受け付けない 今では慣れたけど
髪型よりぶっとい眉毛が駄目だ
先週やっと冬海ちゃんを把握したなんて今更言えない・・・ で、天羽ちゃんて誰?
カメコ
男を手玉に取りすぎ まぁかわいいから許すけど
886 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :
2006/11/05(日) 12:39:32 ID:LyFRb/L9 第六話「香穂子の貞操」