WITCHBLADE/ウィッチブレイド Part29
1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
2 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:20:48 ID:iG9SlMbe
結論:ウィッチブレイドはそこそこ感動できるおっぱいアニメ
スタッフの力の入れ方が
おっぱい>>>>ストーリー
だったのだからしょうがない
,,.ェ=ミミミミミヽ-、
/ミミミミミミミミミミミミミミミミヾ、
/ミミミミミ`` ヽ
/ミミミミ ヽ お茶漬けたべよー永谷園
lミミミミミミ __i_
〉ミミミミミ <;;;;===っ 彡=-、、
(;;--.ミミミ===---i'ニニ、)-i"-‐〈=.P
i|i⌒>`ミ  ̄|! ノ~`!、 !ヲ
(:!:!ヒ,〈 ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
!;!、__ノ ,/ _ェ_II,,_ ) |
`ーi <ー';';';';';'> !
ハ ! `'''''''" ノ-、__
ノ !|、 ヽ、 ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
,, -''/ | ! `-、 `'''''"/ | i  ̄`ヽ、
,,- ''" / l| ヽ、_ `ー--=====ニニ/ 〉 ! i |.ヽ、
,,-‐'" | | ! ヽ`ー------‐''ヲ /| | | | \
/ | | i, \ / / | | | | ヽ、
能登恐かったよママン
あれ?何でこっちに立てちゃったの??
9 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:22:17 ID:mJb7pc4z
>>2 最終的には
高見盛の巨乳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>雅音の巨乳
なんだよ
最終回の「光」って言うタイトルは、
全てが光に帰って終わるという意味だったんだね。
母性の光が危機を救ったということか。
かなり前から想定されていた最終回だったんだろう。
それがかえって、最終回をこじんまりと見せてしまったのかもね。
能登はこのアニメで演技力上がっただろうな。
>>1乙
最終回は決まってたっぽい。瞬殺含めて
逆に尺が余りがでたんでない?
アイウエポン引っ張りすぎだったし
バトルは結局いつもどっちかが一方的なのばかりであんまり上手じゃなかったな
こういうのは仕方がない、こっちから埋めちまおう
・敵がマヌケ過ぎ、弱過ぎ→尺が無いんです、勘弁して下さい
・まりあは何で雅音が母親に見えたの?→雅音の母性の賜です
・梨穂子、雅音が死んだのにあんま哀しんでなくない?→梨穂子は強い子なんです
・斗沢とチョーさん達はその後どうなったの?→尺が無いんです、勘弁して下さい
・最後何故貝殻?→雅音が16話で梨穂子にプレゼントされたものです。ピッタリ合い、いつまでも一緒にいたいという気持ちが込められています。
>>15 というか バトルは単調過ぎた気がする・・・
ただ飛び回ってるだけというか・・・
マリコさんとかチョーさんとかマイケル、ナォミはおいてけぼりか・・
斗沢ちゃんも微妙だったし
梨穂子が見れたからいいじゃんっ
ウィッチブレイドはどうなったの?
ぶっ壊れた?
斗沢は10年後、リホコを迎えにいって鷹山パパにお前に娘はやらーんと怒られる
最後あざとくてもいいからもうちょっと泣けるようにしてくれたらなぁ
第二期のタイトルは
「まじかる☆うぃっちぶれいど♪リコがんばりますっ!!」
に決定
あまりにも普通
最期の鼓動はブレイドのでない?
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:25:43 ID:Vduhq4St
最後は前エンディングの抱き合ってるシーンで終わればよかったのに
早いとここのスレヘンタイAAで埋めてよ
>>21 アレだけ重要な役割を持っていた トザワちゃんは最後 ヘリコプターでワケワカランこと言ったきり最後まで出てこなかったし
高山はニートになったくせに リホコの父親だとか言い出すわ
あの研究者の人はどうしたん? 素晴らしいとか言いながらキチガイ発言連発してたあの研究者は・・・
カレイド
巌窟王、サムライ7
バジリスク、スピグラ、黒猫、ソルティ
ガラス、ウィッチブレイド、ブレイブストーリー……
よく考えればGONZOって、世界一のアニメスタジオじゃん。(ジブリは代替わりで没落確定だし)
2chで、GONZOを脅威に思ってる他スタジオ社員に、雪風とか爆裂天使とかを叩かれてた頃が懐かしいな。
>>23 ああ、そうかも
もっと泣きたかった希ガス
>>24 100万回予約したw
個人的にはエロとストーリーが程好いバランスで仕上がった
良作だと思うのだが。
妙に感動させるのを意識したあざとい作りのアニメよりはいいと思う。
/: : : : : : : : : : : : : : ヽ: : :ヽ: : : :ヽ
/: : : : : : : : : /、: : : : : : ヽ: : ヽ: : : :ハ
, -──ー-- 、__/: : : : : : : :/ ヽ: :ヽ: : : : :ヽ: ;ハ: : : :ハ
,.-‐' ´ ノ: : : : :, - 'ー--- ーi: : : : : }: : :i: : : : i
、 `ーァ': ,=ヘ 、 }: : : : ノ: : :|: : : : |
ヽ |∧! , i =" ノ: : :/7ヽ:ノ: : : ::ノ
ー、 ._,> '''( 、 ー--‐' } ) ノ: : : : /
ヽ ヾ´ / ` ,'ニノ: : : /
. ヽ ヽ、ヘ ヽ~ヽ ハ: : : : /
. ヽ  ̄ヽ (’/ i: : : i 、
ヽ >、 ⌒ ',: : ( ハ
ヽ /´ , -ヽ ノ/\: ー-‐': : i
ヽ | _,-' / { ー ,,=''/ >、: : : : l
ヽ. 」ノ ./ i ____,,=='' / ノ ヽ/
ヽ. / / /ノ ̄ ̄ / ノ ヽ
, -─/´ / ー' / ,-' ヽ
/ 〉 / i: . ._. / _,、- ヽ
/ { / ノ‐´ / _, -‐' ヽ
/ | | / / _,´ ハ、
. | ヽヽ i /, -‐' ハ.i
ゝ: . . . . . . . . . ヾ、_, -┴'  ̄ . . . : :ヾ
ヽ: . : . : . _,==,>イト、: . : . : . : . . . . . . . .. . . . . : . : . : . : ヽ
ヽ、_, |V7/ i !ヽー 、: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
34 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:27:41 ID:FcjD+mRg
テーマが一貫してたのは良かったけど余計なもの多すぎ。
デブの黒人とか抑えきれない戦いへの衝動みたいな設定とか
あとマサネって一体誰だったんだ。どういう経緯で着装したんだたまたまか。
マサムネは死んだと思わせて実はガンダルフのように地下(海中)で愛ウェポンたちと戦いを続けているのだよ。
んで決着つけたら「ただいまリコ〜っ」とか言って帰ってくるわけよ。
ウィッチブレイド ジャスティス
で
>>24 なにその拷鉄魔法少女ぽこたんインしたおみたいなタイトル
酷評してる奴は期待しすぎなだけでしょ
ブレイドの行方が有耶無耶になる事なんか分かりきってたし
ラスボスがIぽんとヘタレまりあじゃ盛り上がりようもない
高山がゴッドハンドで暴れまわるのは何時だ?
>>32 十分あざとかったろw
そこがいいんだけどな
俺はこのEDで満足。不満がないわけじゃないけど、しんみりと締めて
くれたのでそれでいい。
それより知らないうちに、公式のトップがセピア色の天羽親子に…(つДT)
先週マサムネが後は戦うだけっていってたろーが
戦って死んだ
これでいいんだよ
話は駄目だったが作画は良かった
先週最終回だったら格好よかったかも
2痛と分裂してるな
結局メガネ秘書は死なないで終わったか
途中まで好きなキャラだったんだがな
チャッカリを全面に押し出すようになって何だか嫌になった
50 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:29:56 ID:l4V7iykv
バトルは別にあの程度でもよかったけどラストが…。ナニアレ
しあわせ
アオイ、マリア、ニシダ、マサネ
ふこう
アサギ、ワドウ、リホコ、トザワ
最後は先週撮ってた写真で締めるのはお約束だろ〜
なんでそれができなかったのか。
>>29 西田さんの事?
あの人なら車運転してた助手の人が逃げ出した後車ごとアイウエポンにぺちゃんこにされたよ
>>43 あざといと言うか、ありがちな纏め方ではあった。
しつこく感動を追う演出でなかったことは確か。
ちなみにマサネはリホコの実の母じゃないな。育ての親でもない。
56 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:31:04 ID:CDhEi1iG
色々な意味で勿体ない
斗沢とかまりあとか
もっと活躍できたキャラなのにな
あれだけ意味深に持ち上げといた ファーザーとか言うのも
結局 自分の欲求のために姉妹を作っていただけの 単なる組織だったのか?・・・
58 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:32:10 ID:CDhEi1iG
>>29 チョーさんたちなんて
リホコを探しに出かけたまま放置だもんなw
59 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:32:15 ID:7gCybGF8
最終回はとてもあっさりだけど、見返したらやっぱり泣ける。
お前ら、流れでみろ。流れで。
マサムネとリコや鷹山との別れはもう終わっていたんだよ。
今回は最期を看取るという、ただそれだけの儀式。
ちゃんと続けてみれば感動できる。
>>55 そこらへんの事実関係が、まるで把握できていない
61 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:32:23 ID:gq2cHv/I
斗沢ちゃんは雅音は化物じゃない!母親なんだとマイク握りしめて
全国民にいいたかったんだよ。
鷹山は導示止めてるのにかり出されて、しかもアイウエポン退治に
協力してくれたので警察から表彰状もらい今までの貯えて
梨穂子とお弁当屋はじめるんだよ。そこに数年後、巨乳の女が
ブラリと立ち寄るんだ。
何だかあっさりした気分だな。
心がお茶漬けを食った後のようだ。さてもう眠るかな。
マリアは自分で母親殺したくせに
やっぱ後悔してたのか?
ほんと栞が生きてたら全話みたのにぃ〜
あと実況面白そうだったなぁ
全話通しての感想は、良くも悪くもゴンゾ作品って感じでした
良作ではあったが、あれでは手放しで絶賛できない
スレが分散してると忙しくて困る
どっちが食いつきやすい流れか交互に見てるうちに
どっちがどっちだか分からんくなってきたw
助けて
格ゲーになったら面白そうだねこれ
舞HiMEとかもなってることだし
ゲーム化しねーかなー
勿論リホ子ブレイドも出してね
>>63 やった直後のヘリの中ですでに「ママ」って言って宝ね
すでにこっちのスレは愚痴スレと化してるなwww
73 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:33:44 ID:ZYuqGdle
いまさらファーザーかよ!w
企画を戴いてから早二年・・・
久々にモノ創りの楽しさと産みの苦しみを
堪能いたしました。
もう作品は僕の手を離れつつあります
願わくばこの作品が多くの方に広がり
親子とか愛とか そういう
当たり前すぎて忘れ去られてしまいそうな
そんな大切なモノに
ちょっとでも思いを廻らしていただけると
幸いです。
最後に・・・
作品に参加して下さった皆様
本当におつかれさまでした。
ウィッチブレイドという作品を生み出した
トップカウ社に感謝!!
そして作品を愛して下さる
あなたに最大級の感謝を!!!
監督 大橋誉志光 拝
>>58 ひでぇ・・・ 最後5分でいいから みんながどうなったか程度の後日談はほしかった・・・
>>60 なんでマサムネがウィッチブレイドに選ばれたのか そもそも実の娘でもないリホコが適応者になったのは何故なのか
オレたちの英雄 漁師のオッチャンはどうしたんだ?・・・
リホコがイメージでもいいから、最後の最後に
マサムネとあい、今生の別れをするシーンがあればよかった。
たぶんそれが私にとってのカタルシスにもつながったかもしれない。
お前らがカタルシスを得られなかった原因は、
次回予告がなかったからだと思う。
3人組とか大人の事情でさっさと皆殺しにしておいて
うわあああああん雅音感動した!って感じには俺はならねえな
この子は梨穂子の時代に残しておけない!とか雅音なんだそりゃって思った
いやーなんだかんだで盛り上がったな。どれ、ビデオ巻き戻して見直すか
ナニモシラナイクセニッ…アレハッ! ステラッ キミハシナナイ! キミハ、オレガマモルカラァッ
あれ、なんで瀬川さんが叫んでんだ?
……最終回のビデオ間違って種死のに録っちゃったみたいだorz
確かに後日談は欲しかったよな
その辺はまぁDVDに期待だな
>>59 そう考えると、今日のが皆が望んでる後日談だよなw
>>40 乙。ゼガペとかシムーンとかで似た様な詰めを見るので同一人物かな?
またどこかでよろ。
84 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:35:54 ID:7gCybGF8
>>29 西田はアイウェポンに轢かれて死んだよ。文句言う前にちゃんと見てろ。
>>63 後悔もしたろうけど手に入らないなら自分自身が「理想のママ」になろうとしてたんじゃないかね。
終盤母親に似た容姿になっていたりした辺り。
絶対、10年後オチだと思ったんだけどなー
美しく成長したリコを拝む用意してたのに
>>49 秘書って戦車みたいなのに車ごと潰されてたじゃん
ちゃんと全話見続けたからこそ言うが
消化不良気味の最終回だった
>>87 それ秘書じゃなくてウィッチブレイドヲタのおばちゃんじゃね
今までの流れからすると、もっとこう・・・
戦いが終わった後とりあえず人間の姿に戻り、リコとGyu
鷹山が歩みよってきて、リコが鷹山に駆け寄ったところでマサムネ消滅とか
これくらいアザとくてもよかったね
>>77 >実の娘でもないリホコが適応者
相性抜群だったレディの実の娘だから。
ksk
鷹山もっと存在感示さんかい!
>>40 乙―――!!
Iウエポン全機全損、さらにはおそらく戦後の損害賠償。
ドウジの損失いったいいくら?教えて水天宮さん。
>76
みんなが住んでた建物の取り壊しが決まってて・・・というネタがあったから
最後は建物から出て行くシーンで落とすかと思ってた
あとかけてると気になるというマサネの癖とかはなんだったんだ?
これ、続編に含み持たせたENDじゃないの?
能登ママンが命をかけてウィッチブレイドを消滅させようとしたんだけど
貝殻となってリコのところに来たんだね、ドックンドックンと脈動しながら・・・・
誰も言わないから、言うね
能登って、声張ると、島本須美に似てね?
もしかして、本当の意味の最終回は前回じゃなかったのかなと思うが。
今回は題名からしても、
エピローグみたいなものだったのかもしれない。
鷹山とリオコが手を繋ぐシーンにそれが象徴されているような気がする。
文句を言う前に、ちゃんと見ろって奴が何人かいるな
ラスト尺不足ってのは同意だけど
斗沢ちゃんの報道もちゃんと視聴者に伝わったかどうかも微妙すぎてわからんかったw
>>94 最後らへんの鷹山、ジャックバウアーみたいでかっこよかったじゃん。
部下に指示出すとことか。
戸沢ちゃん。アンタ一体何の為に出てきたんだ!!
まりあ達との戦いは、もうちょい尺が欲しかったかな。
DVDの追加映像あたりで、もう少し掘り込んで描いて欲しいところだが。
これはこれで良いEDだと思うが、岩窟王みたいに後日談があっても良いとおもう。
>>102 「無かったら、他の店にもいくんだぞ!」
>>99 確かに前回の方が泣けたわな・・・
なんかこう 単純に詰め込みすぎた感が・・・
あともう1話あれば いろいろ伏線も回収できただろうに
>>103 そんな事いうんだったら
マイケルはなんだったんだ・・・
一回も喋んなかっただろ
まぁ再来期のFFU二期に期待
>>97 前スレで、最後にリコが手にするのが、貝じゃなくて
ウィッチブレイドだったら、というのがあったけど、自分的には、
あの貝はウィッチブレイドを雅音が封印(不活性化)したものと思った。
ウィッチブレイドは引継がれるという宿命には逆らえなかったが、
リコには滅びの宿命を背負わせないことには成功したという感じ。
あれが封じられたままなのか、次の継承者で封印が解かれるかは
知らないが。
>>97 オレも見返してそう思った…でもそうでないことを祈る。
>>97 リコにwitchblade付けるのは私が絶対に阻止する!
最後の「ママ・・・」ってのは
前回予告の「・・・リコ・・・」に対応してんだよね?
あと多分雅音は死んでない
海底深く沈んだまま仮死状態で眠り続けてる
そしてリコが16歳になったとき目覚めて迎えに来る
ってスミレが言ってた
斗沢は光る東京タワーをバックに、鷹山と梨穂子の写真を撮るべきだった!
115 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:42:19 ID:S/75kxo2
>>91 ソンなあざとかったら泣きゲロ吐いちゃうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>103 てっきり三角関係になるかと思ってたんだが・・・
>>108 ファイナルファンタジーアンテリデ何とかって奴?・・・
6年近く前のアニメだったような・・・
GONZOは電車男うさぎアニメで忙しくてこっち投げちゃったのか・・・
>なんでマサムネがウィッチブレイドに選ばれたのか
偶然近くにいたから。
おそらく、誰にも付いていない状態でウィッチブレイドが大震災を起こしたため、
WBエネルギー切れ状態に→誰でも良いから近くの女(雅音)に付いた
数年後とかじゃなくて幼女のままで主役だったら神だな
.// ,-=‐ 、 |::\
_,/::::/ i ヽ |::::::
:::;:i ,., .| ヽ |:::::
::/i , /i | ,) | |::::
´::::|.i! / .| └,--‐ ''´`i | |i |:::::
::::::|i| i / | ソ.;;::;: l .l |lj:::::::
:::::::::| .i| ,;_ヽ-{ ,ム!;:;;:::::,:... l.、 _,,. - .!_::::::::
:::::::::| ||.;_'tシ.、.! .i!i' |':|;;:::;;;,,::::.. レ´ `i::::::
::::::::::! Hト,  ̄,. ,y,! ,,H-_._:!;; ;;:;.,:::::..i.i |::::
:::::::::::l i, ! |/' _,, ..>´ ヽ.!;:::::: ::::::::!| /:::::
ヽ:::::::ヽ.|!. | | ,.-'"゛~/ `i:::;::;::: ;::j| /:::::::::
:::i:::::::::::`:| |‐- ,_ ! ヽ,,..:;; -'.i /i|:::::::::
::|::::::::::::/::l、 !::::::::::`>' ´ヽ \ | i:|!:::::::::
::!;::::::::::リ:::::ヽ !::::::::/ \ \ ' ヽ::::::::
全ての源…マザーブラック!
>>107 マイケル喋った事あるぞ。前回泣いてたし。
>>102 鷹山頑張ったよ。最後はお父さんになってたところもよかった。
でももう少し、マサムネとの交感があってもよかったな。
>>103 禿同。最近のTBSアニメは記者ネタにとりつかれてるとしか思えん
まぁ最後のOPEDはホントにアレじゃなくてよかったよ。
あと全キャラだすかと思ってたら漁師のおっちゃん出なかったな。
>>113 東京湾の海底に眠るモンスター・・・GODZILLAかよw
最後、朝日を出すだけで良かったんだよ。
ウィッチブレイドという夜のお話が終わったんだからさぁ・・・
>>106 まあ、俺はこれでよかったと思うけどね。
きれいな最終話だったと。
最後のセリフは「ママ」だし。
まあチョーさん達は脇役キャラだからどうでもいいといえばどうでもいいが
リホ探しにいったまま放置はいくらなんでも酷い。
なんか1コマくらい入れないと。
あとやはりアサギとトザワの扱いが酷すぎ。
結構尺割いてきたんだからある程度の結末は用意して欲しかった。
他はあの尻軽メガネ秘書(男の方)や刑事ももうちょっとなんかほしかったな。
あっさりしすぎ。
マリアとマサネはまああんなもんだろ。マリアに関してはまあ満足。
で、俺らの和銅は最後アレ何やってたんだ?
多少物足りない所もあるが、キャラがよく立っていたし
一度たりともテーマがブレることなかったんで次回予告は
毎回、胸に来て泣きそうになったし終盤はボロボロ泣きながら見てた。
付き合ってきて心から楽しんで観れて、見応えのあるアニメだった。
面白かった!
>>97 アメ公に作らせたら、ラストシーンで瓦礫の下か海中に
潜むウイッチブレイドの赤い部分がキラーンかなんか光ってアップになってゴゴゴゴゴゴ
髑髏が映って終りとかだよな。きっとw
別にプロット自体に不満はないけどもう少し長めにできなかったのかな。
>>127 漁船のオヤジと犬も出したほうがキレイだよね、やっぱ
140 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:47:35 ID:kTuzj8x0
公式の監督のコメントが
「収拾つかなくなっちゃてごめんなさい」
って言い訳に読めるのはおれだけか?
あのメガネ秘書、良いキャラしてたと思うけどなぁ。
嫌いな人がいるのもわかるが他の意味不明な登場人物よりは
ずっとキャラが立ってたよ。
あの光の粒をチョーさん達が見上げてるカットとか、何かを察して男泣きする斗沢ちゃんのカットぐらい欲しかったぞ。
そのカットの後にリホのあれだったら・・・
>>132 もう少し1人1人のキャラを丁寧に描いてほしかった
>>134 壊れて昔の思い出(鷹山とボートこぎ)にひたっていた。
怖い目見て「ボク、ちゃんちゃいでちゅう」みたいなもん。
すんごい個人的にはラストで泣きを求めてた俺。ポカーンで終わってしまった
>>138 dw
発狂エンドか、カミーユと同じだな
>>134 一種の錯乱状態というか退行して現実逃避してるという感じかと。
それより和銅さんが今後どうなるのか知りたい
そうだなあ
漁師と犬は1話目で初めて絡んだキャラだからいてもおかしくないなあ
途中で世話にもなってるし
>>136 それか、砂浜に打ち上がったウィッチブレイドを見つけて近寄って手に取るシーン
で終わるとか
高見盛のせいで台無しだ
>>141 同。メガネも船漕ぎのおっさんもキャラとしての置き方が結構うまかった
リホコは相撲取りになったのさ
高見盛だけのせいじゃないだろ。
>>113 今日たまたま監督が作監補のバオー来訪者みてたんだけど、、、
育朗が帰るのはスミレが17才になった時だったよ
アイウェポンは戦闘機とかで一方的に攻撃すれば倒せたんじゃ
157 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:49:46 ID:kTuzj8x0
あらためて公式のキャラ紹介見ると人数すごいね
出し過ぎというか欲張りすぎ
あんなのひとりひとり描き切れないって
DVDでエピローグ追加してくれねーかな・・・
今までのリホコたんの次回予告が一番泣けたんだが。
アレを上回ってくれるんだろーなーと勝手に期待してた俺がバカだった。
途中から見始めたんだががっかりだ
リコが実の母親との生活を始めた辺りからぐぐぐぐっと面白くなったな。
これは序盤の悪趣味展開から考えれば十二分に化けたと言ってよい。
まあ能登の代表作だわな。これは。
ピークは公園での会話じゃないのかな。
後は決着を付けるだけだったし。
>>142 俺も今トイレに行きながら同じことを考えていた。
あの降り注ぐ光を見ながら、
思わず涙を流したりするチョーさんや、
「マサムネ・・・」とつぶやく戸沢ちゃんを見たかった。
その後に、鷹山とリオコを出して欲しかったな。
163 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:51:47 ID:ZKU9iIDq
この最終回、忙しすぎて細かいところ見逃すよ
助手潰されたのも警察が踏み込んだのとか瞬殺とかせわしない
164 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:51:49 ID:CDhEi1iG
キャラの掘り下げが足りなくて勿体ないよな〜
斗沢なんてもっと色々活躍させることができたはずだ
児童福祉庁にしてもそう
面白い設定だっただけにもっと重要視しても良かったのでは
そう思わないか靖子よ
スタッフロールの背景で過去登場したキャラが
皆タワーを眺めている・・・ とかそれくらいは出来ただろうに
和銅さん…生きることが闘いだって昔の人も言ってたよ、ファイト
みんな不意に死んじゃうとトコが新鮮だったかも。
活躍なしでアボーン
回想でアボーン
轢かれてアボーン
あの研究員の死は、AKIRAのオマージュ?考えすぎか
そうかこれは寄生獣+バオー来訪者だったのか・・・
>>163 和銅の所に踏み込んだのはマスコミの放送チームじゃない?
スレ違いすまんが、
>>155 kwsk。バオーってOVA化されてたのか?
実際ストーリーには大した期待をしてないから作画がよかっただけでまぁ満足した
>>162 EDのバックが真っ暗じゃなくて、そうゆうシーンでもよかったと思うんだ。
174 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 03:53:49 ID:fdGgb26r
>>162 エピローグもそうだけど、DVDでそういう間のシーンとかを補完してほしい希ガス。
>>86 リコが成長したらまりあと同じ外見になるのは分かってるし。
さらに成長すると玲奈になる。
ガン種を思わせるラストの詰め込みだったな
ガングレイヴと一緒だな
中盤から後半にかけてが面白かった
最終回はNG
>>164 刑事さんとか 児童福祉庁とか ファーザーとか
最初の頃の設定が 後半になると ほとんど忘れられていったのは寂しかったな
不満点は、とにかくDVDで描き足しって事で。
ウィッチブレイドと同じくらいキャラが居て、同じ話数でどのキャラにもキッチリ
決着を付けることの出来た岩窟王って今思うと凄いアニメだったんだな。
つーかさ、そもそも何でゴンゾアニメってほとんどが全24話なの?
黒猫最終話とか明らかに悲惨な事になってたろ。
>>164 そういえば、後期EDで、児童福祉庁のオバサンが
やたらと存在感を示していたから、実はラスボスなんてネタがあったなw
まあとりあえず
ダメだと思ってる奴は少し時間おいてから見直してみろ
多分そこまで悪くないから。
>>172 EDのバックに流すって言うのはうまい手だね。
DVD化で間に合うかも。
今回は作画も気合入っていたし、あのキャストロールは、作った人の誇りがこもっていて
あれはあれで最終回らしくて良かったけど。
ストーリーの結末としては悪くない、むしろ良かったと思う。
ただ、あまりに展開が急過ぎた。
23話までは、じっくりたっぷりと描く傾向が強かったから
最終回になっての駆け足な展開が余計に気になるんだろうな。
今日一番の違和感だったのは世界的福祉財団って言葉。
世界的な福祉財団って何なんだ?
想像付かない
>>176 よし、引き取って育てるぞ。
紫の上だ。
せっかく貝殻という小道具あるんだからさ、神無月エンドにしてくれよぉ
二番煎じでも多分泣いちゃってたよ俺w
和銅さんはIウェポンの暴走やエクスコンのことやその他諸々の責任を
一身に背負って官憲のもとへ…
私に愛を!お願いします 唱って下さいのおじさんは
物語にほとんど影響ないからあんな丁寧にやることなかった
あのヤサグレ刑事なんてエクスコン=元人間とか気づきかけてたのに
そういうのなんもなしに最終回の出番が「避難しろ!」だけじゃあなあ・・・
「なんじゃこの構成」
「やることすませたからいいじゃん」
だいたいこの二つに集約する感じかな DVDかなんかで動きがあるまでループってとこだね
そんなことより明日から困ったときには「キャッチローキャッチロー」だぜみんな!
キャッチローキャッチロー
キャッチローキャッチロー……
ネオジーン三人集がほぼ一撃死とはね。
不意打ちシャキンッ!ブシュッ!バタリ・・・しか決着方法は無かったのか
DVD買ったら負けかなと思ってる
児童福祉庁のおばさんは冒頭の避難所で誘導やってた
>>191 >ヤサグレ刑事
今… 誰か俺のこと笑ったか…?
正宗の同人買ったら負けかなと思ってる
ネオジーン三人扱いが雑すぎたな
あと一話あれば・・・
最後の方、5話くらい続けて見たらまた違う感じかもわからんね
DVD全部で8巻だけだから買うよ。
最終回の補足に密かに期待しつつ。
>>201 前回のおさらいで15分
パワーアップするだけで15分
205 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 04:00:45 ID:CDhEi1iG
そもそもこれって最初から24話の予定だったのかな?
当初の予定から2話カットされたってことは・・ない?
どうなんだ靖子
206 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 04:01:13 ID:HLAC93mt
前、流れてたEDで緑色の雅音とリコが抱き合ってるシーンがあったので、てっきり真の力を引き出した者(引き出す為には無償の愛が必要)は滅びないみたいな設定があって緑色に変化して雅音は助かるのかと思ってた。あのEDの緑色の雅音はなんだったの?
>>198 斗沢ァ・・・お前は良いよなぁ・・・・。どうせ俺なんか・・・・
>>205 ないでしょ
靖子「キャッチローキャッチロー…」
>>195 まぁ基本一撃必殺な武装だからしょうがない気もする、真剣勝負だし
>>199 暴走したエクスコン(Iウェポンでなく)数千体による輪○ネタとかありそうですよね。
>>205 24話構成はよくある。
DVD各3話ずつ、8巻構成
>>204 サブタイトルは
「リホコを守れ!マサムネ怒り120%
脅威のブレイド2段変身!?」とか、いかにも東映アニメ風な感じで。
正直アメリカのウィッチブレイドファンには謝りたい気持ちで一杯だ…
こんなの見てどんなに失望するだろう。
アニメスポーンと比べて余りにも稚拙だ…あの切ない父性愛には心底泣けたよ。
>>205 話数はなくてもエピローグはあるかもよ
まったく根拠はないけど・・・
216 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 04:05:50 ID:ZKU9iIDq
最終回は細かい表現出来るほど尺がなかった感じ。
ほとんど広げた風呂敷の回収だけで終わってしまった。残念
案外不評だな。
別に超絶アクションとかは期待してなかったし、
非常にウィッチブレイドらしい最終回だったと思うよ。
原作っておおしろいの?
>>195 最終回で作画が間に合わなかったせいな気がする
雅音とIウェポンの戦いも雅音が横を通って爆発という
某ストライクフリーダムのような作画枚数軽減な戦闘だったし
>>217 ちょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このスレ見ているスタッフさん居たら
マジでワンカットでも良いんで各キャラを補完できる
追加映像、頼(よろ)みます。
これで終わりってのは、ちょっと寂しい。
アクション期待してないのに
尺をほとんどアクションで使ったから不評
>>222 そこらへんはDVDを売るために妙な特典付けてくるんじゃない?ゴンゾだし。
で、最終巻特別価格の9000円とorz
しかもそのアクションがただ切ってるだけでアクション派にも不評
>>213 お前わかってないな。
向こうでは勢いのままあっさり終るのが普通。
えんえんと後日談や回収話なんかやると逆に受けが悪い
>>96 あー、今思い立ったんだけど、雅音の癖は孤児院の積み木が原因で出来たんだろう。
あの時点で記憶は無かったけど癖として残っていたと。
リコの親で無い赤の他人だと雅音自身が証明してるわけ。
>>208 >>211 >>214 そっか
なら完全に尺の測り違いだな
余談だが
公式サイトの監督メッセージが
ポップアップブロックに引っかかってやんのw
ひとつだけ空いてるとか、ひとつだけ無いっていうの
なんだか落ちつかないのよね、あたし…
って意味が今分かった・゚・(ノД`)・゚・。
エヴァンゲリオンみたいにわけのわからない最終回になって、
劇場版で壮大な感動というのもありかと思うが、
今回は、キッチリ物語をきれいにまとめることに力を注いだということだろうね。
それにしても、みんなが前回終わってから言っていたように尺が足りなくて苦労したということだろう。
それでも頑張ったのだろうと思います。
>>234 Σ(゚Д゚;) !!!
今更だが、原作はアッチなのか・・知らんかった
通りで全編を通してアメコミ臭がするわけだ
>>227 お前わかってないな。
向こうでは無駄にスタイリッシュなアクションと(それこそ「ブレイド」とか)ベタな家族愛で終わるのが普通。
さらに異様に脚本力が高くて(アメドラ見てる人なら分かる)伏線は完全回収、エピローグもシャレてて清涼感がある。
スタイリッシュな(おそらく期待されたのはナルトのような)アクション→ほぼ無し
ベタな家族愛→◎
ほったらかし感満点の脚本
エピローグに至っては「無い」
まぁ、核爆弾が爆発したけどヒーローヒロインがキスしてハッピーエンド、なんて映画もあったけどな。
戸沢に福来るの占いの複線も回収しなかったね。
栞も出てこなかったけれど、どうしてだろう?
なんで?
なんで?
な ん で ?
深夜にコソコソやってるアニメと海ドラを比較するのはさすがにちょっとカワイソくないかい
239 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 04:20:04 ID:ZKU9iIDq
りほこ鷹山に似たらケツアゴになりそう
なんでもかんでも伏線にすんなよ
こういう「やり逃げ」的な終わらせ方って
作ってる側にはある種の恍惚感もあると思うんだが
受け手にとってはたまったもんじゃないな
だから最終回はエピローグなんだよ。エピローグ。
見せ場はマサムネの最期とそれを看取るリコと鷹山。それだけさ。
毎回題名が漢字一文字っていうアイデアは良かったと思うよ。
俺がアメコミファンだったら、一番好きな回の題名のタトゥーを入れてしまうかも。
だからあと2話あればよかったんだよ。23話までの構成は間違いなく神。
本当にあと2話あれば…。
';:::::::::::::::::::::| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', |::::::::::::::::::;'
';:::::::::::::::::::', /;;;;;/ツ""´ ヽ、;;;;;', j:::::::::::::::::;' _________________
';:::::::::::::::::::', |;;;;;;{ 、_i i__,`|リ ./::::::::::::::::::| /
';::::::::::::::::::ヽ |へ| ゛⌒ |⌒ ツ /:::::::::::::::::::/ < きゃっちろーきゃちろーそーだいいぞたかやま
';:::::::::::::::::::ヽ ヾ ハ , 」 リ _/::::::::::::::::::::/ \
';:::::::::::::::::::::|`ー--、, >、ヘ. ト===ァ/-、/::::|::::::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
';:::::::::::::::::::|:::::::::::::/::::|\ `=' /.|:::i::::::::::|:::::::::::::::/
';:::::::::::::::::|:::::::::::/::::::| \_./ |::::i:::::::::|::::::::::::/
';:::::::::::::::|:::::::::〈::::::::ハ ,イ ト、 /!:::::〉::::::|:::::::::/
';::::::::::/:::::::::::::\/::|.~ }‐{ ´∧/:::::::::|::::::/
';:::::/:::::::::::::::/:::::::| / | /:::::\::::::|:::/
>>235 アメコミ臭ってどの辺が? 正直どこがアメコミ原作なんだと思ってたけど
>>227 俺もそう思う。
あの余韻の残し方はむしろ向こうの映画っぽかった。
>>94 そうだけど、
>>124のいうようにマサムネやリホコとの絡みが欲しかったな
まあマサムネの負担を減らすために会いたくても会えなかったってのは分かるんだが
WIKIをちょっと覗いてきたが、すっげー細かく編集されてるな。
普通の二倍くらいありそうだ
てか、こんなん全部読めるか
「今日は〜いい事あったから〜♪」
( ゚д゚)
釈然としないまま寝ます
>>236 >まぁ、核爆弾が爆発したけどヒーローヒロインがキスしてハッピーエンド、なんて映画もあったけどな。
新キャストにするために前作の主要人物をアッサリ殺したりしたエアウルフ第2部を忘れていないぜ
リコが最後にみせた戦闘してる場所に行くという子供らしい馬鹿な部分と
雅音の死を淡々と受け入れる部分がアンマッチすぎたな
>>246 いや、どのへんがとか言われると困るが、
終始、ずっと思ってた。
ググる気は 全く無かったが
>>243 それとか、細かい点がデビルマンレディーと似てるんだよね。
大筋はまるで別物だけど。
サムライも馬事リスクも人が死んで切ない終わり方だったな・・・
他のは知らないけど
>>249 ウィッチブレイディオってアルファベットでどうつづるんだろ?
Witchblradio?
ところで聞きたいんだけど、主人公が最終回で自分を犠牲にして死んだのに誰も・゚・(ノД`)・゚・になってないのは
脚本、演出が成功したから?
それとも失敗してまったく感動を呼ばないから?どっち?
このスレで叩いてる人、面白かったと言ってる人、そこで真っ二つに分かれちゃってると思う。
結局運命は覆せなかった。
救いのない終わり方だったということに誰も気がついてない。
というか、そんなことどうでもよくなってる。
だから成功なんだよ。この最終回はさ。
もしじっくり描かれてたら、いたたまれなくなってるさ。
>>252 リコはマサムネが死ぬことを23話で受け入れていた。
それでも母親の最期を看取らずにいられなかったんだろ。
DVDは変身後の肌露出以外にも
色々作画修正が施されてるようだから
最終回における絵的な追加要素は期待できるかもしれん
・・が、仮にそうだとしても
それを拝めるのは5ヶ月後だな
じゃーん 実は、生きてました!
なーんてやっちゃうと、アトム並みに総スカン喰らうんだろうな
265 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 04:37:22 ID:JSkDOWF7
DVD買ってる奴ウラヤマシス(´・ω・`)
そんな金ないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>261 成功でも失敗でもない、予定調和だったからだろうな。
だから最終回は「エピローグ」だったんだよ。
そだね。
リコはなんとしてもママの最後を見届けたかったんだ。
話し変わるけど、GONZOは今頃電車男アニメを作るので忙しいかも
>>261 ある意味ここの住人の反応ってリコと同じなんだよな。
>>236 アメドラなんて、特に最近はそれこそ一話単位ぶつ切りで先のことを全く考えず
作っていくから、伏線回収どころかものによっちゃ、いくらでも設定返しやるぞ。
24だって、シリーズ通して見たら話メチャメチャだろ。
最終回ではリコとマサネはテレパシーで会話できてたところが凄い。
>>267 あれはNHKへようこその班がやってるっぽいよ
GONZOは空気読んでOPED変えたのは良かったけど
高み盛りまでは読めなかったなw
>>261 すまん、俺は・゚・(ノД`)・゚・ってなってた。さっきまで。
前回までこってり味だったのが最後あっさり味で締めたってのもあると思う。
一瞬2期に繋げられる形にしやがったのかと思った
277 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 04:53:40 ID:G52LywUT
>>265 あっそう。
DVD買って東京、名古屋のイベントまで行った俺はもしかして勝ち組?
ぬへっほおおおおおおおおおおお!!
神田さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんんんんんん!!!
278 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
わっはっはっは!!!
まだ最終回見てないよぉおおおおおおおんん
ぬへっほおおおおおおおおおおお!!
神田さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんんんんんん!!!