【マンネリに】ポケモンAGアンチスレ3【絶望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 10:02:42 ID:pM6+Y5zX
覆されるも何も妄想じゃねえかwwwwwwwwwww
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 06:14:48 ID:dLtY2Yd5
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 18:38:07 ID:aYK+aFaL
ここの板にハルカオタを名乗る荒らしが現れて、
色々な作品(特に新番組)のスレで暴れたと言ってる奴がいる。
誰か知らない?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 00:37:12 ID:BwVFLArZ
知るかヴォケ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 23:31:48 ID:L6zfGAnq
ポケモンにケロロ軍曹のクルルがでてる?
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 08:07:50 ID:fn7s8eYa
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 08:49:34 ID:4AmZLQ9I
↑んなもん貼るなボケ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/30(木) 23:21:37 ID:DV7b5mC6
今でもマンネリって続いてるの?
って言うか、マンネリって続ける意味あるの?
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/11/30(木) 23:49:06 ID:trfaZds5
今じゃマンネリよか酷い
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/02(土) 22:47:25 ID:w5VTn6vc
244オゲレツ祭司:2006/12/21(木) 20:19:49 ID:DB7YzKfq
基本的に「嫌なら見なければいい」のである。
しかし、それはある程度成長した子供にしか通用しない。
私がこのアニメで最も許せないことは、
無邪気な子供達に対してこのアニメが悪影響を与えかねないことだ。
食わず嫌いもどうかと思って内容を見ていれば、
・力こそが正義
・ポケモン(仲間)は道具
・ポケモンに戦わせ、自分達は高見の見物
・寧ろR団の方が遥かに良い事をしているのにも関わらず、アンパンマンと違って叩きのめされている
…etc
こんな虫唾の走るような定義が、普通に許されている。
絶対に子供に悪影響だ。
同じワンパターンな子供向けアニメでも、アンパンマンの方がずっと良いではないか。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 21:36:22 ID:5TZoz2BN
昔は仲間・友達だった。しかし今のポケモンは仲間と言えない。
・昔 人間が食べる物をポケモンが食べている。飛ぶポケモンは主にポケモンフード。
・今 餌皿に集るポケモン達。
手で与えるならまだ我慢できる。しかし皿だぞ皿!?ポケモンをペット扱いしてるのがスッキリしない。友達として扱わねば。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 18:45:41 ID:WkXBPktX
アンチがなんと言おうとポケモンはアメリカでも大人気でPTAにも評判の良いアニメですからw
ぶっちゃけ商業目的だろうがマンネリだろうが社会的に見て何の問題もないだろ。
問題視してるのはアニヲタだけw
一般人から見れば深夜アニメや萌え狙いの方がよっぽど悪い目で見られてる。
アニヲタに媚びずに子供のみをターゲットにしているんだから小プロは常識的な企業。
ポケモンをパクったデジモンなんか所詮は萌え要素を含んだヲタク産業だからなw
世界的に好評のポケモンの足元にも及ばない。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 21:12:53 ID:8/W6TacE
>>246
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:10:51 ID:p0c9Yns1
シュウ様の為だけに見てました
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/29(金) 22:37:02 ID:352m3qAj
昔(金銀まで)は友情ゲットが基本だったのに
今は「バトルして傷つけてゲットだぜ!」が基本なので萎える。
なんでいちいちゲームみたいなゲット法をするようになったのか分からない。
サトシ「○○ゲットだぜ!」カスミ「コレってゲットなのー?」
が基本だったのに…
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 07:45:18 ID:pl0vWoKy
最近捕まえる描写が少なすぎ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 13:08:03 ID:T73DNVly
>>249
御三家とかの特別なやつならともかく、そこらの草むらに出てくる奴をあんなゲット法でされてもかえって萎えるよ。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 17:32:40 ID:PWTRnvf9
>>251
アニメではゲットの回数少ないから過去のゲット法でいいだろ。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 21:31:59 ID:ZOJ2lOsH
>>246
>>ポケモンはアメリカでも大人気でPTAにも評判の良いアニメですからw
ほとんどの奴らが見た事あると思うが・・・一応晒しとく。
ttp://moonlight.big-site.net/misc/kirai.html
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 17:05:21 ID:wWNAQ1pY
昔は仲間・友達だった。しかし今のポケモンは仲間と言えない。
・昔 人間が食べる物をポケモンが食べている。飛ぶポケモンは主にポケモンフード。
・今 餌皿に集るポケモン達。
手で与えるならまだ我慢できる。しかし皿だぞ皿!?ポケモンをペット扱いしてるのがスッキリしない。友達として扱わねば。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 21:13:05 ID:7y9McbpN
電撃ピカチュウアニメ化しろよ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 15:34:33 ID:caW9QppG
>>253
台湾じゃ、打ち切りになる位の低評価だったな。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 22:21:22 ID:hSq9gBKE
>>256
その打ち切り後に開園したポケモンパークが大盛況って言うんだから不思議だよな・・・。
ポケモンはアニメ抜きでもやっていけると言う証明って前スレで誰かが言ってたな。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 11:58:06 ID:2QDOecWe
>>257
日本人は変な所で義理がたいっつーか、優しすぎる部分が有るな。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 20:58:23 ID:CiSEAc00
・原作は発売日に予約買い
・映画は必ず見に行く
・グッズも愛用
・でもアニメは見ていない

みたいな原作信者は日本でも珍しくないからな
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 13:43:15 ID:tagU/Pw+
原作信者も何もゲームとアニメは別だろ。
ゲームが面白くてヒットしたのを何か勘違いしてアニメ化しただけ。
基本はゲーム。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 17:20:38 ID:a4gIhwvH
勘違いといったらどっかのボケがポケアニの基準はゲームじゃなくてアニメだとほざいたな

うろ覚えなのでフォロー頼むorz
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 22:44:52 ID:AGYlEEcc
>>261
久保のアホの事か
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 13:52:20 ID:bKB+LTt1
ポケモンを流行らせたのはゲーム
社会現象を起こしたのがアニメ



世間じゃポケモン=ピカチュウみたいなイメージが成り立ってるから
一般世間じゃアニメのイメージのが大きいとは思うが
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 20:53:07 ID:FyvhIzGJ
>>263
勿論、マイナス部分もね・・・。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 09:09:00 ID:8p98/16Z
>>264
マイナス部分って?
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 16:30:42 ID:w27B1w7w
>>265
幼稚なマンネリアニメって部分
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 16:54:19 ID:8p98/16Z
ガンダムみたいな大きいヲタイメージが付けられるよりは健全だと思うが
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 06:41:47 ID:efcNipLD
どっちもどっち
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 07:48:49 ID:InYyjyKV
ただでさえゲームが元ネタってだけで世間から避けられガチだからなぁ
日本はゲームに対して冷たいよなぁ、れっきとした文化なのに
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 19:30:39 ID:vy0h+Njj
>>267
ガンダムみたいな問題外な作品と比較した時点でポケモンは問題外。屑。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 22:18:05 ID:pgo7rUAw
そもそもポケモンがゲーム発祥だって事を知らない人が多いんだよな。
そしてアニメとゲームの人気が圧倒的に違う事も。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 21:13:52 ID:c0DCAfZi
「〜モン」や「〜もん」は健常者向けではありません
ちなみに、Z以降及び「ガン」もどきも似たようなものです
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 18:53:39 ID:l6SZf09B
ドラえもんもか
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 19:00:49 ID:23y4l5Is
そんな屁理屈は通じないな
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 17:09:05 ID:qJbFmlZ3
>>246
未だにデジモンをポケモンのパクりと信じて疑わない奴っているんだな。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 21:32:59 ID:kIrvXMik
そう言うポケモンはドラクエのパクリだけどな。
俺はポケモン、デジモン、ドラクエも全部好物だから何の問題も無いが(ポケアニを除く)。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:02:59 ID:RiSxW+yy
デジモンと言えば劇場版「ぼくらのウォーゲーム!」が神動画だったな・・・ポケモンの何分の一も予算無かっただろうに・・・
見返してみると、ポケ映画は金かけてる割に、派手なのはCGエフェクトや背景ばっかりで、
純アニメ的な技術ってそれほどでもないよな。構成や演出も大して・・・。
初期の、ミュウツーの逆襲あたりは凄かったけど。近年でマシなのは水の都くらい?もう近年でもないが。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 15:12:26 ID:mJKh5TRu
>>278
あれは神だったな。その前の無印映画も良かった。
その後は微妙なの多かったな…
ディアボロモンの逆襲はなんかオメガモン弱すぎだし…
つってもポケモン映画の何倍も面白いんだけどなw
っとスレチか、スマソ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 22:27:08 ID:7hb4tH3H
>>275
例えば
Tarou Yamada と Tarou Yamata では海外の人々には区別が難しいと想われ・・・
(山田さんと八俣田さん 両者の近くにいる者には大違いでも)
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 19:41:05 ID:EuFaDIVn
ホリエもん
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 19:49:12 ID:kTrWAEXl
ウォーゲームは監督脚本共に最高レベルの人らしい。
それに対してポケモン映画はストーリーもアレダし、わざわざDVD買おうとも思えないんだよな。
CGなんかいらねえからもっと別のところに金をかけて欲しいもんだ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:29:40 ID:DaLWAjrZ
床屋に言ったらビデオ(映画)が流れてた。
アンチの身体には堪えた・・・orz
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で
保守