てか竹田って何で生きてんの?ツマランもんばかり見せてさ
いい加減クビでもいんじゃね
エウレカ→エルゴの佐藤大も腐臭漂ってるけどな
まあしかし竹田プロデュースのアニメがあると
最低ラインがわかりやすくていいな
10月からはコードギアスがクソアニメの底辺ということになるのだろう…
>>775 貴重な日本全国の5千人のうちの一人か…
佐藤大は干した方が良いな。本人は押井と庵野の中間を行ってるつもりなのか知らんが。
>>797 他の作品スレでも、よく見かける表現だがな。
となグラ・・・「つよきすよりマシ」
つよきす・・・「血+よりマシ」
下ばかり見てても、業界の質が向上するとは思えんのだが。
社会に固定化されつつある下層階級が、「それでも、あいつらよりマシ」
なんて強がっているのと同じ風潮じゃないか。
>>775 持ってたところで価値が上がるとも思えんし
さっさと売っぱらった方が金になるだけ良いと思う>DVD
802 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 20:12:28 ID:HgkVEVRD
>>797 いや、土6のあやかしあやしが(ry
なんせあのガドコンビだぜ
ヽ(゚∀。)ノ
803 :
tamu:2006/09/21(木) 20:20:57 ID:YhQ0uDdv
サヤはベッドでよくいるのですが何故調子悪いのですか?
真央が「ああそういうこと」って言ってたけどどういう意味ですか?
最初の辺りで休眠期のこと何故知っていたのですか、最後のほうに盗み聞き
してわかったはずではないのでしょうか?ストーリーがおかしいと思いました。
優しいお兄さん方教えてやって
あやかしあやしのスタッフはどんなん?
期待できる?
これも終わって半年か1年くらいするとエウレカみたく
途中は神だったとか、〜編は神だったとかあちこちで吹聴する信者が沸くんだろうなぁ
IGの株価、ここのところまた順調に下がってきてるな。
このままいけば最安値の更新するかも。
たぶんBLOOD+のおかげなんだろうなぁ。
一つのアニメ如きでそこまで下がるかいな。
現在のIG自体がダメポなんだよ。
攻殻の最新作はIGの株価には影響しなかったんか?
最後まで期待を裏切る空気アニメだった
が、いざ終わるとなれば寂しいもんだな
>>805 スタッフでは見ないからなあ。自分は。
とにかく、自分がどう思うかなので、
時代劇という一点のみで一番みたいアニメ。
後は内容もけっこう好みだし(仲間と連携で怪獣退治とか)
何よりも、男装の少女にありがちな総髪でごまかさず
ちゃんと月代入れているという事も好材料。
ガドガードはGONZOの管理が悪くて制作が遅れたけど、作品としては超良作だろ、最終回まで見れば必ず満足できる
オレはこのコンビに期待してる
あやかしに期待するトコ
↓
血+の続編ではない
これだけかな…今のところ。
814 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/22(金) 05:41:26 ID:uiTUAl/1
>>812 最近は、面白くなる前に打ち切りになるの多いしね
ガドガードもRODも、打ち切り以降の話のが面白いのに・・・。
正直、ボンズの良作率なんてIGと同程度だろ。
あやかしにしたところで、せいぜい良くも悪くもなしって感じで
期待はできん。
>>800 つよきすスレでは最近「アンジェよりはまし」という言葉もあった。
多分、最下層はとなグラ、アンジェ、つよきす、BLOOD+だと思う。
つまりU局レベルって事か!
>>818 コヨーテスレでは「血+なんかよりは全然マシ」と言われていた。
あのコヨーテにすらそこまで言われる程酷いと認識されてるみたいだよ?
ま、あっちは1話だけなら傑作に成り得る面白さがあるから確かに血+では勝てないね。
全て駄目と一つでも良いところがあるものじゃ勝負になってない。
そもそも予算規模とか考えたら
深夜枠のアニメに引き合いに出される時点でもう負けだよ
腐女子の友人が「面白いよ!」というから今まで全話見続けたんだが
全く面白くない。
ディーヴァとそのシュバリエで一気に鞘のとこに攻め込めば終わりだろとか
パワーバランスの明らかな間違いとか
人間でも小夜の血を塗った刀持って戦えば翼手殺せるだろとか
突っ込みどころが多すぎてつまらん。展開も全く面白くないし、キャラも見てていらいらする。
所詮カプ厨受けのいい腐向アニメで終わるんだろうな。
っていっても腐も見向きもしてないんだろうがw
>>821 腐女子はこんな糞アニメを面白いと思うのか
解せん
メディアミックスで最初からやる気まんまんだと萎えるな
エウレカも血もおいしい思いした会社はあるのかな?
>>815 ボンズとIGは、原作つけて外部から監督とか呼ばないとアカンね。
鋼〜とか(キライな人もいるだろうが)、ああやって「設計や運営は専門に任せて、おまえらは作業だけしてろ」みたいなのが
一番向いてる会社なんだろう
先週の土曜日に俺んとこでこのアニメを中3の女の子が面白いと言って見ていた。
なので、どんなもんかと覗いてみたが散々なありさまのようだなw
かなり真剣に見ていたが・・・
中学生くらいの子にはウケるアニメって事なんだな?
>>823 単に821の友人とやらがそうってだけだろ。
>>825 確かにそうだが、そうやって下請けに徹していると会社が儲からない。
業界の体質から改めて行かんと。
これ詳しく知っている奴いる?
833 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 15:51:41 ID:mpiMWFhp
小説現代って雑誌の今月号になぜか竹Pのコラムが載ってた、血は反米とか音楽の話とか
ほとんど既出な事ばかりだったが最後の方にルルーシュの情報があった
「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる」だってさw
たかがアニメでもため息がでる。馬鹿馬鹿しくて。
もうあきれて何とも感じなくなってきたな
愛の反対は無関心、とは良く言ったものよ
>>829 現代つーと、あの週刊現代か。
さすが竹P
また、斜め下のご高説を垂れたいわけなのね。
あのPは。
>>829 >植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる
結局反日やるのかよ 氏ねや竹駄
837 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 00:47:41 ID:H9xxEJzc
糞アニメ最終回放送日あげ
ヽ(゚∀。)ノ
戦中、戦後の話をやりたいのなら>727が言っているように
はだしのゲン原作完全版をアニメ化したほうが潔い。
>>836 つーか、まんまだったじゃん。名前を奪われたとかさ。
皆反米とか言ってたけどあれ読んだら思い切り併合時代の日本と朝鮮だって。
>>727>>838 はだしのゲンは言葉だけの反米反原爆なんて安いもんじゃない
執念の塊みたいな漫画。んでちゃんと漫画としての面白みもあるよ
竹PやBLOOD+のスカスタッフごときがアニメにしても
表面だけなぞったカス作品が出来るだけ、もったいないよ
>>840 いや逆に、しっかり作りこまれているから、糞脚本が不要なのよ。
戦争中、戦争後、人々がどれだけ苦労したかもトラウマ
になるくらい描かれてるし。。。
だから、動画にするだけでいい。あとは声優の力量かな。
当時一般家庭から金物を収集してまで兵器作ってたという
コマを思い出したら、今、北朝鮮に向かう船にいっぱい
積まれてる自転車の用途がなんとなく想像できてしまった
のだが...orz...
脚本だけキチッとしてても、どうせ作画と演出で腐るだろうな。
はだしのゲンの作画が萌えアニメ系だったら・・・
確かに肌原はトラウマになる・・・