_ ......... __
,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
/ / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
/ ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
/ / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
く ,' l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
ヽ、.」 l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′ ローゼンメイデンの第3ドール、翠星石が
/:.:.{ !:.:.:.:.Vr ,,ィ ′ ///イ} 華麗に
>>3ゲットですぅ!
/:.:.:.:{ ヘ:.:.:.:\=''"// _ ハ! 巻きますか、巻きませんか?
/:.:.:.:.:.{ ,イ_ヽT rr‐', <ノ , ' } いまならかあいいお人形が付いてくるですぅ♪
/:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/ } //
/:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、 ,ヽ,‐;.:.::{ } //
蒼せ
>>1石、スレ建て乙ですぅ!
ジュン、>2満があったらはっきり言うですぅ!
>4様は韓国人ですぅ!
雛いち>5をからかうのは、おもしろいですぅ!
ラク>6スは、血で血を洗うゲームですぅ!
薔薇水晶はニセの第>7ドールですぅ!
ジュンには>8っきりと言ってやったほうがいいですぅ!
真>9はオバカさんですぅ!
水銀>10はジャンクですぅ!
>11-1000は、翠星石の犬ですぅ!
でも、のりは怒らせると>501ですぅ!
☆オープニングテーマ『Never Ever』 by 今井 翼
タッキー&翼のマキシ 「Venus」のカップリングとして発売。
【通常版】
発売日:2006/01/18
価格: \1,260 (税込)
商品番号:AVCD-30928
レーベル:エイベックス・トラックス
☆エンディングテーマ『僕ら』 by BAZRA
発売日:2005/11/23
価格: \2,300(税込)
商品番号:CTCR-14449
レーベル:カッティング・エッジ
☆2ndエンディングテーマ『ナナナビゲーション』 by 星井七瀬
発売日:2006/03/15
価格: \1,050 (税込) -マキシシングルCD
商品番号:AVCD-30918
レーベル:エイベックス・トラックス
DVD付きの商品番号:AVCD-30917 \1,890
☆3rdエンディングテーマ『Here we go!』 by ミサイルイノベーション
発売日:2006/05/17
価格: \1,050 (税込) -マキシシングルCD
商品番号:NFCD?
レーベル:エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
6 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 12:34:47 ID:41SjREUZ
今出てきてる女性陣(秦たん、源ママン、もなみのマネージャー、モナミ)のなかでモナミが一番ランク低いな。
このスレで意見をいうと叩かれるから困る
盲目マンセー以外許さない風潮がキモイ
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 13:33:21 ID:c5wr74IZ
モナミって天真爛漫??
元気だけど天真爛漫ではない
夏厨は叩かれて当然
ノブって本当に役に立ってないよな。
最終選考前に練習用の車両と時間を借りてきたらGJ認定だが。
チームって言う割にノブももなみもレースでカペタに「行け!行け!」いうだけで具体的には役に立ってない。
バイトしてるのもカペタだけのような気がする。
自称マネージャーなんだからスポンサーしてくれるショップ探したりやることあるだろう。
カペタと父ちゃんしか頑張ってないよね。
物語的にはあれだがカート始めるときに
オートハウスレーシング行ってたら今頃余裕でスカラシップ取ってる気がするなw
お前あほだよな
これこれ、前スレの6を忘れてますよ。
☆2ndオープニングテーマ『導火線』 by BAZRA
◎ミニアルバム『オレンジ』(全6曲)に収録
発売日:2006/07/26
価格:¥1,300(税込)
商品番号:CTCR-40236
レーベル:カッティング・エッジ
14 :
('A`):2006/08/02(水) 18:33:00 ID:kBruQMaz
BAZRAの曲いいと思ったからアルバム探したけど、まったくみつからなかった…
3軒もCD屋まわったのに旧すら無し
内一軒は「26日の初回入荷すら来てません、たぶん問屋にもありません」って…全然認知度無いバンドなんですか?
>>11 おまい、毎週見てないな?
>>14 ネット通販出来るんならアマゾンは?
セブンアンドワイとかでも買えるぞ。
これってヲタ向けアニメだよね?よね?
冒険でしょ?でしょ?
100万回保存した!!
モナミたんもきぼん
, -‐ ¬ 、,. - 、
/ j \
' ヽ
/ __ - 、 、
/ //´ ヽ
.' /' / i ! ヽ | i
i〃 / / / / 、 ! i !i. ! |
/ / / 7十x/// / X!刀「 ト、. i
/イ /〃/}ァr‐ ミXイ/ /ィr‐iミヘ. i ! !
./ !イ//イ〈 ト-1 ` ' ト-1 〉 |ヽ! i
|彡イ ! ニ' ′ ` ̄ ハ i、 !|
/´| i ハ '"" _ {; "" , ! i i| |i
>>1 ./ ∨!/! | 、 、_, _ , .イ// / |!
! /ヽ-く !, ヘ `'´ / //イ/ヘ〈' カッちゃん、お疲れ様!!
./ / 「>'´/ヽ/ > -,イ /イ / / ヽ
/ Y / ,/,イ _/´ / / \
/ ヽ { ヽ. / / ヽ
./ ハ / { ,.. - 一/ / !
/ / ∧\_ __/ / {
./, ´ イ ヽ __,,二 イ 〃 !
// /ヽ._ / { |
! / `ヽ ト、二フ1 |
} / 〉、、 __{ | !
`ー ' { \ー- 一=二 ̄/ヽ
AAじゃなくて。・゚・(ノД`)・゚・。
そういえば、新河選手ってFポンの人だっけ?
どうせなら、本人に声やって欲しかったなぁ
アイシールドを見習えよっっ
トヨタの立川がモデルなのか?>新河
あにめは52話で終了となります
>>20 カペタはこのあとモナミとのファイナルラップが待っているわけだな
今週の「絶対F1ドライバーになるんだ!」って
あんな場面で簡単に決意して欲しくなかったな…
アニメはもうすぐ終わるとはいえ
原作ですらまだ決意していない事なのに
モナミの歌手志望もやっつけすぎ
しかしずいぶんと長い菊地美香のプロモーションアニメだったな
理想は今月の原作でシメて欲しい、もしくは本当に続投してくれたら…!
モナミは「誰か(カペタ)の為じゃなく自分の為に本当にやりたい事が出来た」ままで終わらすつもりなのかも。
社長>>>>源ママ=父ちゃん=ノブの自分にとっちゃ今週はウハウハだったなww
28 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 11:43:04 ID:f95t2HAR
このままだと、あと1レースで終わりってとこ?
もう少し続投して欲しいな。
先月の原作やれって奴よく居るけど
12巻発売してないし、売り上げに響くから
アニメでやるなんてまずないっての
それに先月のレースかいたって〆には良いけど
あまりにもしょぼく呆気ないレースだろ
>>29 なに、君はアニメみたら単子本買わんのかいな。
珍しいね。
頭悪いね
お前がな
>>29 単行本の売上げの微々たる影響と、アニメの有終をきっちり飾れるかどうかは
全く次元の違う話なんだが。
そんなアニメのわずかなネタバレ先行程度で単行本の売上げが変わると思うこと自体がガチンコ漫画家曽田に失礼。
多少変わったとしても、固定ファンどもには影響ないだろ。
他作品で単行本になってない話がアニメに出て
凄い不評をかったってのを聞いたことがある
売り上げ云々てかネタバレ先行はいろいろと問題なのかもな…
自分としては面白くなればなんでもいいが
原作にアニメが追いついてきて、結果的に単行本を追い抜くなんて、別に珍しくもないだろ。
そんなんで文句言うなら、雑誌でチェックしろって言いたくなるな。
もしくはアニメを見ないか、録画でもして後で見ろって。
後、アニメ化自体で単行本の売り上げ増には確実に貢献してるんだから、
追い抜く事での多少の売り上げ減なんてのは問題にならないだろ。
まあ元々capetaは売り上げ大したことないしなwww
面白くないわけじゃないけどさwww
どのみち予定通り9月終了だし、問題ないじゃん。展開も別に原作追い抜くわけじゃなくて
ただのオリジナル展開だし。
うむ。capeta本来の”熱い”展開、演出であれば原作通りでもオリジナルでもOK!
榛名戦や、オーディションの最終ラップのノリが再現されてくれれば、文句ないよ。
流石にもう無いと思うが、今回みたいなモナミが前面に出てくるのは勘弁して欲しい。
今まで散々オリジナルには騙されて来たからもう期待はしてない
>>38 月マガのアニメ関連記事を読むともっと酷いのが待ってるような…
すぽるとでcapetaのBGM
>>41 なんでアニメの曲はあんなにBGMとして使われることが多いのだろうか?
著サッ権料金低いのかな。
アニメのBGMは放送で流すだけならタダだから
つかTV局はどんな局もBGMに自由に使用できる権利がある
なんだかんだでアニメの曲ってシンプルでわかりやすくて様々なカテゴリーの曲があるから
選ぶ側としては使いやすいのか知れないな。
>>40 マジですか!もうあと8話くらいしかないのだから
ここから先はレースの話で突っ走って貰いたいのに…
俺の涙腺が最近おかしい。
OPでカペタがガックリしてるシーンを見るだけで、ウルウルしてくる。
そのあとで元気に走ってるシーンを見ると、嬉しくてまたウルウルしてしまう。
さすがに涙がこぼれる事はないけど。
最近運転中に現OPを口ずさんでいる自分に気が付いた…
慣れって怖いもんだな
そして、こっころがーっでキキーガシャン _| ̄| ...(((○ コロコロ
BAZRAの声真似して歌っちゃうもんだから喉ガラガラです
昨日は39年振りのHonda勝利で泣いてしまった。
カペタはフェラーリより、Hondaとかが似合う気がするんだけどな。
それに今のフェラーリなら、ナオミのようなドライバーを選ぶ気がする。
表彰台か、やるね〜
タイヤかえとけば1位になれずともポイント取れただろうにな
>>53 確実な3位よりもリスクを負って2位に挑んだ皇帝に熱くなった。
正直、HONDA信者の俺だが、昨日の主役は顎だったと思うよ。
どいつもこいつも駆け引きだの作戦だのに夢中で、この感じ忘れちまって久しいからな…
アレが…アレがF1レースなんだよォッ!!!
うぉおおおおおお!IDが27だっ!!
>>54 まぁ、ドライじゃルノーよりフェラーリはあきらに早いし、
顎のドライバーズチャンピオン→引退で決まりじゃね。
ナオミはおかんと同じ派手目の女が好きってことなんだろうか
初めてF1レース見たんだけどマシン高いんだろうな位しか思えなかった…orz
リアル小中学生か?て別に馬鹿にしたわけではないので念の為。
>>58 初めて見たんなら、感想はそんなもん
それなりの背景やドライバー・チーム間の思惑・駆け引きが見えてくると面白くなるよ
それはF1だけじゃなく、他のスポーツでもアニメでも一緒
>>47俺も俺も。
しかも実際にあのがっくりが何のシーンかアニメで分かってから更にヤバい。
俺はOPの港でおそらくFSRSの事務局長に頭を下げてるシーンが気になって仕方ないなぁ
今月の月マガのcapeta最新話で完璧ナオミ×モナミのフラグがたってしまったな。
寝取られは勘弁して欲しいのだが・・・
nobuカイワソス
>>62 頭を下げてる相手は新河で、下げてるのはノブかと。オリジナル展開だし、今の流れ
からすると新河にチームを紹介してもらって二次審査の前に練習させてくれとかかと。
>>63 フラグどころじゃなく、完全に恋するナオミの恋愛漫画になったわけだが。
曽田のくせに恋愛に色気出すんじゃねーよ。似合わない。
でもちょっと萌えた。
湯気の中♪
67 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 17:53:43 ID:AvXphyAS
今日も面白かったぜ
ヘルカイザー漢だな
ああいうのはなかなか出来ない
69 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 17:56:23 ID:AvXphyAS
菊池美香かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
デビューシングルって?あれ?
舞乙のEDはシングルにならなかったんか?
それともキャラ名義なのは除外か?
久々に見たんだけど、なんか菊地美香どんどん上手くなってる気ガス
と思ってたら歌うたってたw
73 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 18:00:09 ID:AvXphyAS
菊池美香と俺同い年だ
もう一生社長に頭上がらないな、あの親子
オリジナルストーリーとかで水増しするくせに、なんで選考会の様子はカットするかな
「どんなに優秀なドライバーでも、けっして一人では表彰台に立つ事は出来ない」
サコーン、お前は優秀なドライバーでもないんだから、身の丈を知ってせめて2修はしろ。
俺は今日猫ひろしと同い年だと知って凹んだ
>>71 どうでもいいが「池」じゃなく「地」な
「菊地美香」の名義ではデビューシングルってことなんじゃないか?
舞-乙HiMEは一応「菊地美香&小清水亜美」だし
いまどき、マグロ漁船は儲からんらしいが。
ったく、ナオミ回れよ
もなみの声の人ってアイドルだったんだね
めっちゃ可愛くてびっくりした
アイドルか?
顔出しの仕事もしてるけど、所詮特撮俳優だし
78cmだけどね
デカレンジャーのウメコだったのか
そういえば入浴シーンもあるのは驚いたよなぁ
子供番組であれは凄かったわw
デカ ウ コ
ン
ノブって中坊であんだけやれるんなら、社会に出ても
それなりにやっていけそうだな。
>>84 素でモナミの声なん?
それとも素はアリンコか?
モコナは無いよな。
結局頭下げたけど練習は出来なかったでFA?
にしても結局カペタってどこまでやるんだろうね〜プロ編までやって欲しいけどさすがに作者力尽きるかな?
ウメコは元々グラビアアイドル
なんかアニメ第2期の可能性を完全に潰すかのような
レールの踏み外しっぷりになっいきそうだな…
94 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 00:12:11 ID:wWJ47P7a
菊地美香語録
「アイドルなんかなりたくなかったし」
「中学のときにアイドルやってて、その時握手会(笑)っていうのがあって、
なんかブサイクな40代のおっさんと握手しないといけなくて、すっごい嫌だった(笑)」
「ああいうキモイ人見てると、彼女作ればいいのにって思ってた(笑)
できないから中学生の女に金払って手を握ってもらうんだろうけど(爆)」
「でもさ、手を握るまでしかできないんだな、この人たちって思うと、逆にすごい哀れに見えて(笑)
そう思えるなんて私もひとつ成長できたかなって思ったんです」
>>64 大正解でしたな
OPとは構図が違ったけどノブ×新河だった
ポイントはちゃんと原作を抑えてたな
東西統一戦の可能性は完全に消えたと言ってもいいが
金髪の噛ませっぷりに泣いた
壊したカートの代金はチャラじゃなかったっけ?
壊したカート?
盗んだバイク?
レースマネージャーで選ぶ学校って、なんだ??
全然学校なんかじゃありません
ひぐらしの毎回バイク倒されてる不良達はは絶対悪くないと思う
カペタがF1ドライバーで優勝する所までアニメにしてほしかったな。
オリジナルで。
これまでのオリジナルの脚本の出来からして酷いものになるから止めた方が吉。
どーでもいーがカペタと金髪はアジパシてかワールドカップに
出ないのか?カートの頃から外人勢と戦う描写ないのかよ?
レンタルで未視聴だった小学生編見て泣いちまった。゜(PД`q)°。
熱いなぁ・・・
2期ED久しぶりに見たら新鮮に感じたというか
1期のEDと雰囲気変わりすぎてて驚いたよ
これ3期EDと4期ED順番逆にしたほうがよかっただろ
番組内でのモナミデビューに合わせたかったんだろうが…
>>109 先週オリジナルだったばかりじゃないかw
菊地美香って老けてね?たまになにこのオバサンって思う時ある
長澤まさみは角度によってそう見えるけど
まぁ今までのオリジナルは中継ぎ水増しだったけど、
今後は流れそのものが違うみたいだからな。
117 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 09:34:36 ID:BLdOP88I
茂波スレはないの?
ないの
もしかしてあの関西弁の人って茂波の事好きなんじゃねーの?
120 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:45:50 ID:z7ydyUfv
今月の月刊マガジンはずばりそういう回だ、読め!
来週あたり単行本を追い抜いちゃうと思うんだけど気のせい?
ていうか、ナオミがデビュー戦もう勝っちゃったってことは、
もう原作抜いちゃったってことじゃないの?
もなみのまんこ舐めたい
アニメと漫画は、とてもよく似ているけど微妙にどこか違う、
パラレルワールド(平行世界)みたいな物だから。
これからどんどん離れてくんだろーな。
モナミとウメコって一緒だったのかwwww
偽モコナもやってるし舞-乙HiMEのアリカもやってる
それは見てないから知らん。
カペタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」!!!!!!!!!
・゚・(ノД`)・゚・
( ;∀;)イイハナシダナー
このしょうううううううううううううううううううううううどおううううううううううううううううううううううううううううう
うううううをどうすれば・・・
次回予告
「借金とレース代を稼ぐにはこれしか・・・」
カペタ父の借金とレース代を稼ぐべくAV女優になる事を決意したモナミ
モナミの部屋に盗聴器とカメラを仕込んでるノブがそれを察知する
「俺は何か出来ないんだろうか・・・そ、そうだ」
次の日、ノブはソフト・オン・コマンドのシュワ社長の元に足を運ぶ
ノ「いきなり申し訳ありません。いきなりですがこれを見て下さい」
シュ「ほほうーう〜ん」
好感触だ。日頃の盗撮映像が役に立つとは
ノ「僕はこの女性のマネージャーなんです。もしよろしければ、この女性をそちらの会社で使って頂けませんか?」
シュ「・・・」
ノ「映像の編集なら僕も協力します。男性のツボはよく分かります。伊達にnyで落としまくってシコシ・・・編集してたわけじゃありませんから!!」
果たしてノブの無謀な賭けは・・・
次回「AV」
俺のスロットル全快!!
( ´_ゝ`)ツマンネ
OPのシーンが本編にそのまま使われてるから、
OPのFステの白い車のカペタと赤い車の志波がバトルしてるシーンもあるのかな
俺たちの戦いはこれからだENDかよ
あるF1のレースで最後まで並走するカペタとナオミ
チェッカーフラッグが振られた時先にゴールに飛び込んだのは…!!
ここでホワイトアウトでおしまい、ってのがありがちなラストかなぁ
つーか、ここ最近、毎回最終回に見えなくもないw
アニメ版のカペタってなんかベタ過ぎる
F1レーサーになるんだ!とかそういうキャラじゃないだろ
>>134 原作は、車乗ってるだけで楽しいとかって感じ?
136 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 00:05:49 ID:EEyjJomi
>>132 おまえ、その手の書き込みはすでに100回くらいあるから。
まあ、何かで読んでパクって書いてるんだろうけど
俺たちの戦いはこれからだ云々の書き込みはほんとに飽きたぜ。
しかも書いてる本人は100人が100人ともすっげえ面白いこと書いてるつもりらしい。
イタイ・・・・・
つかそういう終わらせ方が無難だしそういう作品が多々あったから
そうならざる得ないってとこだろ
139 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 00:34:26 ID:EEyjJomi
それを書いてどーすんの?
しかも判で押したような同じ文章で。
楽しいのか・・・・・?
>135
個人的なアニメだけの印象だと
車の楽しさが原動力な面もある普段は良い子だけど、根底は自分が一番だという事に固執してる隠れエゴイスト
一度自分を負かした相手(ナオミ)にリベンジしたい想いが何よりも強く、将来の夢とかはあまり考えてなく結構どうでもいい
将来の夢をはっきりと持ち、それが何よりも大事なナオミとの対比になってる(?)
>>139 人それぞれ楽しいと思うツボはあると思うし
別に楽しくなくても書き込みはできるだろ
とりあえずアニメ終わるまで原作控えるわ
144 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 00:49:19 ID:EEyjJomi
>>142 そりゃできるだろう。誰もできないなんて言っていないのでは?
おれはぜんぜん面白くないが
あんたは「俺たちの戦いはこれからだ〜」とゆー書き込みが面白くてしょーが無い。
なるほど、わかりました。
ナオミに復讐したい思いなんてアニメからは全然感じないけどなあ
なんか
>>144みたいに必死に否定する方も見苦しいよね・・・
147 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 00:53:48 ID:EEyjJomi
>>146 見苦しいとなんか悪いのかな?
あなたもわたしも見苦しいよ。しょせん2ちゃんの書き込みよ。
148 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 00:56:06 ID:pyvIHuu/
痛い粘着がいるねぇw
志波ヲタの腐女子と見た
>>141 確かに、志波やノブなんかに比べると、カペタの行動は何か焦点が定まってないというか、歯がゆい感じがするね(レース中以外は特に)
志波がカート借りに頭下げたりしてるの見ると、変な意地捨ててオートハウスに入っちゃえば?って思うw
そんなことよりにしこり分が足りません
>>134 俺も同感
ナオミが「F1への気の遠くなるような壮絶な道のり」を進む事を
小学生にして覚悟して全てを捧げていたのに対して
まだカペタはナオミと戦いたいだけで
ノブに「F1目指すんなら〜」と言われて
俺F1目指すの?と青ざめてる程度
アニメ内でたいした背景も無く簡単に
F1ドライバーになるんだ!とか言って欲しくなかったよ
カペタの心の内に何かを秘めてるって所が良いんだよな
155 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 02:15:54 ID:VgrTURNg
スレ伸びないなあ〜。急に止まっちゃってどうしたんだよ。
ゆうべのよーにちょっと挑発的なかきこみあると
感情的な人達がぎゃあぎゃあこぞってレスするのに。
>>149 の人みたく・・・・・・ネ
今度は
アニメ自体のことで
もっともりあがれ。
アニメTVにナマ菊地が曲宣伝で出てたよ
>>155 くだらない罵りあいでスレが無駄に消費されるくらいなら過疎の方がマシ
158 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 02:49:18 ID:VgrTURNg
たしかに・・・
アニメでもりあがろう。
ageんなよカス
160 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 05:32:26 ID:VgrTURNg
上の方で実にいい意見いってんのにな〜・・・・・・・
F1ってシステム変えなきゃ人気落ちてく一方だと思うんだよね・・・
純粋にレースとしてみるならカートのが面白いよ
一度くらい、ゴールデンのアニメみたいにcapetaを1時間やってほしい
それだけの価値がないだろ
最近じゃ視聴率1%もないのに
>>161 ありえない
殆ど見た事もない奴が憶測で言ってんじゃねえよカス
165 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 05:36:00 ID:7UUrrVux
age
>>164 ごめん、あくまで俺の主観で語ってしまった
気を害して申し訳ない
167 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 11:06:28 ID:ESelssUU
>>164 ちょっと上にもいたけど何で誰も彼もカスって使うんだ?流行語か?
意見を言うのは良いけどさ(まあ言ってることはもっともだし)
その言葉遣い何とかならんか?
でも人気が落ちてるのは事実だよ
個人的にはカートのが見てて面白い
F1はレースと言うか走ってる姿、音などを楽しむものだと思う
連投スマソ
170 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 12:49:17 ID:xcc38KXb
レースと言うのは抜きつ抜かれつのバトルが面白い
レース中のバトルだけの話をするなら
カートのほうが数段激しく面白い。
カートのワールドカップなんて鳥肌モノ。まさに手に汗握る。
12年〜15年くらい前のF1もそんな感じだったが
今のF1にはそれがない。 年々F1の人気はガタガタと落ちてきてる。
まぁカートの小学生編で決着つけて欲しかったな
急に中学生になったのには戸惑いしかなかった
粘着できる程のキャラオタが付かないアニメだからスレが伸びないんだろうな。
もちろん良い意味で。
そう言う意味で良スレ良アニメだと思うぞ。
まあ、レースにピンとこない奴も見るアニメじゃないだろうから視聴率低いのは仕方ないが。
173 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 13:47:16 ID:ESelssUU
F1人気が落ちてきてるなんて初めて聞いた。
鈴鹿でも満席だし
ほんじゃあのヨーロッパでのチケットの売れ方はなんなの?
FIAのプロモーションの下手さとF1の実際の人気は一緒くたに語れない。
>そう言う意味で良スレ良アニメだと思うぞ。
ま、ありがたい草加煎餅アニメだし・・・
すれ違いすまん。
バトルが見たいなら車は同一にすればいい。カートのように。
だがそんなF1見たいか?
おれは車の競争を見たい。メカの争いが見たい。
レースごとじゃなくもっと長い目で見ればF1の面白さもわかるだろう。
シリーズチャンピオンを続けてとることがどんなに難しいかを。
それが歴史というものだよ。
>年々F1の人気はガタガタと落ちてきてる。
だな。
何でF1の人気が落ちてるのかを考えたら
>>175みたいな言葉は出てこないよ
あれだろ、固定ファンしか関心を持たなくなってるって事だろ?
ファン人口はそれなりに多いんじゃないの、ただ昔みたいに
ミーハーがチケット手に入れて見に行く程ではなくなったわな。
>メカの争いが見たい。
は?レギュレーションいじりの間違いでは?
180 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 15:20:14 ID:xcc38KXb
>>173 人気低迷は日本での話だよ
昔は高い視聴率、日本GPはゴールデンタイム放送、チケットは即日完売
しかし・・・
現在は低視聴率、日本GPは10時以降からの放送、宣伝してもチケットは当日まで残ってる
(鈴鹿は満席ではないよ)
それから比べれば明らかに人気は低迷しているということだ。
>>175 >バトルが見たいなら・・・
キミはここ10年のツマラナイF1しか見たことがないようだな。
1980年代後半から1990年代前半までのF1のバトルは本当に凄かったんだぞ。
『まさにあれこそF1』
1992年モナコGPでのセナVSマンセルなんて、F1史上に残る壮絶なバトルだった
レースはバトルを見てナンボ。
181 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 15:46:06 ID:ESelssUU
>>180 70年代からのファンですが
80年代後半から90年代前半までのF1のバトルは確かに凄い
(92年モナコGPのバトル・・じゃなくてブロックはどうも過大評価されすぎのきらいがあるが)。
でも現代は現代で研ぎ澄まされた真剣のような闘いがあるよ。
少なくともハード面における技術戦争の壮絶さを考えると
80〜90年代前半のF1は児戯にも等しく思えてしまう。
ドライバー(選手)同士の追い抜き(戦い)にしか面白みを見いだせないならば
サッカーや野球ファンになったほうがいいと思う。
そういう意味でも
>>175 の意見はけっこう至言だと思った、少なくとも個人的には。
>>180 誰も日本GPゴールデンタイム放送のバブル時代は話題にしていないと思うよ。
あれは「異常事態」だったんだから。
それがひと通りおちつきとりあえず日本にF1が「定着」してからのことを言っている。つまり95年以降のこの10年だね。
そういうイミでは佐藤琢磨の出現もアリ2000年あたりにくらべれば
明らかに鈴鹿は客がふえている。少なくとも2003年は満席!
182 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 16:16:29 ID:ESelssUU
もし「F1のそういう技術競争は選手同士のバトルとちがい
分かりづらいのでおもしろくない、人気が出ない」というのなら
もう仕方ないと思う。
このスポーツの真髄の部分を否定されてしまったら
人気向上のための努力もしようがないのだから。
サッカーだってもし人びとに
「ボールをネットに蹴り込むところがつまらない」と言われたらもうお終いでしょ。
人々に望まれないのならばF1消滅も仕方ない。
F1の大ファンだからこそF1の真髄をねじまげてまで人気取りにはしり、
延命しようしなくていいと思う、どうせそんな延命行為は失敗するし。
でもここで議論されているからそんなこと考えてみただけであって
個人的にはF1の人気が落ちてるなんて実感ぜんぜんないんだけどねえ。
183 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 16:30:28 ID:xcc38KXb
「人気がなくなった」というよりは
「魅力がなくなった」と言うほうが正しいのかもな。
人気も魅力も無くなっていく一方だよ
自らの首を絞めちゃってる状態なのが今のF1
>>174 まて。
言ってる意味がよくわからない。
まさか曽田が草加だっていうのか?
深夜に何周もグルグル回ってると眠くなるからなんじゃね?
今のF1は
うわーかっくいー!
音すっげー!
は、はぇー!
あ!ピット入った!
ってな雰囲気を楽しむものだからね
まぁショーみたいなもんだよ
まあ、なんでも単純なほうが面白いから
あんまりルールをどうこうしない方がよいと思うけどね。
マッドエンジニアから見れば今のF1も十分魅力あるし。
エンジン凍結なんかは賛成しかねるが。
魅力を感じてるところが人それぞれなので議論しても始まらない。
バトルは面白いがそのために車両のイコールコンディションは面白くない。
そういう意味では皆が面白いF1っていうのは神懸かり的なのかも。
だから80年代のF1は伝説になる。
下火になる時期もあるけどまた神懸かり的なことが起こるのではという期待があるから
文句を言いつつもみなさん横目で見てるっちゅうことよ。
スレ違い長文すみません。
じゃあNASCAR最高という事でFA?
190 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:15:45 ID:ESelssUU
意見が合う!
191 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:16:41 ID:ESelssUU
188の人とね!
車オタクが語りだすとウザいよな。
そうそう好みは人それぞれだからそれでいいんだけどね
F1に復活してもらいたいから俺もこう言ってるわけだし
好きな奴は復活もクソもねーだろテメェって言うのは仕方ない
正直レース自体は面白くない
やってるドライバーが一番感じてるんじゃないかな
もちろんF1最高ってドライバーもいるでしょうが
>>192 自覚してるw
これでもセーブしてるつもり。
195 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:32:45 ID:ESelssUU
>>193 確かに好みはひとそれぞれだね。
オレ的には最近の重箱の隅をつつくよーな戦略の上にたってる
F1の戦い方は観ててなかなか興奮するし
ドライバーのラインナップをふくめて
ベストとは言わないが歴史上けっこう楽しい時期だと思う。
カペタ的には
マンガみてると彼は80年代「ド根性」ターボ時代ではなく
現代の「超ロジカル」F1にマッチしそうでわくわくすんだけどね。
車体のレギュレーションはまだ許せるんだよね
本当はあんまり規制して欲しくないけどさ
問題はそれ以外の規制だと思う
少なくとも昔は見ながら寝たりしなかったな。ゴールまでのプロセスが面白かった。
今はダイジェストで経緯だけわかればいいって感じ。
レース前に予想がつくし、それを予定通りに消化してるだけだから。
見た事ないけど生のF1やカートより榛名戦の方が面白かったけどな
F1がツマンネとか言い出しちゃうと、他のモタスポも五十歩百歩でしょ。
今期も最初はアロンソ独走でつまんないとか思ったけど、最近は面白くなってきてるし、先週はまさかのバトン優勝だし。
レギュレーションについても、主催者自ら八百長のような性能調整しちゃうSuperGTなんかよりナンボかマシな気が。
私個人としては車体の規制よりもレースのルールを見直すべきだと思います
>>162 無茶言わないで。
そうでなくてもどんどん原作に追いついちゃってきてるのに。
現状でもその時間稼ぎに必死だというのにw
オリジナル展開をやるならやるでテニスの王子様みたいに原作超えてもいいと思うんだ
過去のオリジナル回を観るに期待できないって前にもそんなレスがあったような。
それに同意。
205 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 00:10:03 ID:iTHlX4Xn
十分及第点。
カペタの場合原作のクオリティが異常なだけ。
ノブがうおおおお!!!って叫んだ途端大隕石が地球に落下し
カペタと志波を除くドライバーが全てリタイア、安否不明
散らばった隕石の破片を、華麗なテクで交わしていくカペタと志波
ここで画面が変わり、宇宙空間に浮かぶレインボーロードをカートに乗った二人が駆け上って行く
上りきったその先に見えるのは!!!
↓任した
ロータス49&ヨッヘン・リント、シャドウ&トム・プライス、ロータス78&ロニー・ピーターソン、
フェラーリ126C2&ジル・ヴィルヌーヴ、ウィリアムズ&セナ…
カペタ「俺達はF1墓場に迷い込んでしまったんだ!」
そこへボウマン船長が現れ、
「素晴らしい事が起こる…」と謎の言葉を残し消える。
一方、宇宙の彼方から"ヴィジャー"と名乗る宇宙船が迫っていた…
↓任せた
( ゚д゚ )
>>202 原作でのカート最終戦。
ナオミFステデビューレースの話が丸々カットされそうな雲行な訳だが
ナオミデビューレースはともかくカート最終戦は絶対入れられただろうに…
オリジナルや時間稼ぎ減らせたじゃん
>>209 ナオミは先週デビュー戦やってましたがwあっさり勝っててなんじゃそれでしたやん。
先週やったナオミデビューレースはアニメオリジナル
(原作だとあのシーンはカートでの練習走行だった)
原作は今月号でデビューレースが始まったところ(来月に続く)
213 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 15:25:03 ID:rmRqr+py
あと二時間五分で始まるからとりあえず上げとく
秦ちゃんはどうなった?
原作者はアニメの今後の展開についてプロットとか出してるんだろうか。
217 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 17:50:22 ID:lqEqWMPT
原作に追いつくよね、このペース
蒼き伝説シュートなパターン
マクロスの愛・おぼえてますか?だろ
ハルヒ並に歌売る気満々のようだな…
221 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 17:53:52 ID:X873VXnI
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
こりゃすげええええええええええええや
こうキタか!
良くてオリコン50位くらいだろうなぁ・・・
おもしれえええええええええええ
時間みじけえええええええ
あ、そこで先月までの展開ミックス??
どうするんだ、コレw
226 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 17:57:15 ID:X873VXnI
やっぱ面白いわカペタ
熱すぎる
まじで面白い
来週で原作の7月号ぐらいだな
もうアニメは終わりなのかな?
サブタイだけ見たら勝っちゃいそうなんだけども・・・
秦も来なかったし
230 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 17:59:30 ID:YzgeCRGL
モチベーションあがるわ〜
秦たん出てコネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
正直歌演出はどうでもいい。
もっと熱く、もっと熱く、もっと熱く。
233 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 18:04:25 ID:+NMHVbpl
毎週言ってる気がするけど続投しないの?続投しないのかよコレ!!!!
今週も熱いなこのアニメ!!
個人的には誰んとこで走り込んで来たかのエピソードは削らんで欲しかった!
今回のEDはモナミのオーディションと被らせてた方がカッコ良かったのに。
あ、あと実況でヘッドフォン装着教えてくれた奴サンキュー!!!!
みんなも次これやってみ?マジ凄えわ、オススメ。
モナミ歌へただなぁ
なんか、ここんところ、ヤオイ臭いな。
オープニングの人と比べると滑舌が悪くて歌詞が聞き取れない
もう少し歌は勉強した方が良いな
顔は可愛いけど
>>235 どんなアニメにも沸いて出るからな・・・
漫画・小説はもう死んだ
238 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 18:11:46 ID:alrk1p2c
結局カペタ負けてもぢゃのチーム?に逝くんでしょ?
つか今日の端折り過ぎててがっかり(;´д`)
モナミさんは勝手に伸し上がっちゃって結構なんで…。
原作が今どこらへんかわからないけど、これは越えるのか?
今日は面白かったけどそんなに熱くはなかったと思うんだけど。
見忘れたし('A`)
これはオワタ
242 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 18:15:08 ID:X873VXnI
つny
秦ちゃんカンバーック!
この調子だとナオミとは、勝つどころか戦いもせずに終わりそう
まあ、追いつくのは最初から分かってはいたけどな、月刊漫画を連載中にアニメ化するのは無理があるし
え?秦さん出てこないの?ってか、同タイム?
左足ブレーキとか話はカット?
余計な話挟んでこれか?
来週も圧縮されてる予感。
何かここまで伸ばし伸ばしで来たのに
今週は逆にものすごい勢いで端折られてないか?
志波やカペタがどこを工夫していて何故速いのか、
それに対して講師陣がどう反応しているかなど
要所要所の描写が無いから
ただ「行くぞー!どりゃー!」「負けねーぞー!おらー!」→同タイム
みたいな感じであんま面白くねがった。
ノブが結局何も考えないでただ勝ってくれ、あいつは勝つはずだって思ってるだけなのもイマイチ。
榛名戦の前にボロカートを坂の上まで運んだときに
「俺はただ能天気に勝ってくれって言ってるだけで皺寄せは全部こいつに行ってたんだ」
って感じたことを忘れてるようにしか見えない
まあ面白かったけど、ストーリー構成がちょっと強引になってきたな
>>247 そうなんだよ。 だけどそれは原作読んでる人間が感じる不満なんだよ。今回原作で
美味しかったところ、面白かったところがかなりカットされてるんだよな。モナミのPV
にしか見えなかったよ、正直w今回は確実に原作の方が圧倒的に面白かった。個人
的にはやっぱオリジナル駄目だわ。
251 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 20:36:31 ID:iTHlX4Xn
>>247 そのへん原作では完璧、よくできてんな〜と思ったよ。
何でもかんでも熱い熱い言ってる奴は工作員にしか見えなくなってきた
>>250 始めはそのつもりなく話を組み立てていたが、
どうしてももなみをたてないといけない大人の事情が入って
話を削らなくてはならなくなったとかだったり。
それなら途中の原作に無いくだらない話入れるんじゃねーよと言いたい。
おまいら、落ち着いてアニメ開始時に原作がどこまで進んでいたかタイムテーブルでも書いて考えて見ろ。
正直「ハンデを背負った状態から驚異の追い上げ」ってパターンは、もう飽きてきたなぁ・・・
カペタとノブは懲りずに今回もぶっつけ本番、天性の適応能力頼みだし。
アニメだけしか見てないんで分からないんだが、モナミのオーディションとか削って、
カート時代のようにもう少し丁寧にレースを描いて欲しかったなぁ。
256 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 21:51:25 ID:e0/du8Q8
すみません。カペのマシンがバルキリーにしか見えませんでした。
変形するかと思いました。これも文化の力ってやつですか?
「千分の一秒まで同じタイムだと!? デカルチャーアアアアアア!!」
確かにモナミのサクセスストーリーは萎えるな
>>256 構図もポーズもまんまだったな
皮肉か?
>>255 原作と違うのでネタバレも糞もないが、
今回も常にシバがリード、その差として右足ブレーキと左足ブレーキの差を取り上げる。
また、スクールの校長は1コーナーの突っ込み具合を評価しており、
カペタが一人違うライン取りでタイムを出し新河の評価を受けようと見てもらえず。
で、そのまま終了。
ってか、今週の話は原作読んだ方がいいよ。より詳しい。
新品タイヤあたえないという話ももっと辛辣に語られてた気がする。
Fステラのタイヤは1セット9万円。
NEWタイヤはタイム上位3名に与えられ、他の者には与えられない。
この時点で上位3名以外のオーディション不合格はほぼ決定される。
9万円といえども、遅い者に投資する必要は無いのである。
だっけか。
これ来週には原作消化するんじゃね?
どうすんだろ
オリジナル展開。らしい。
avexのオーディションにつんくみたいのがいたけど
マーベラスだしスクランみたいにやらかして新OPかな
秦たん落ちちゃった・・・('・ω・`)
もしかして秦ちゃんもう出てこない?
ただのツンツン女扱いで終わりか。
秦さんはモナミのバーチャルアイドル化を目論むスタッフによって
存在を抹殺されました。合掌
>>247 サーキット走ってる人間からすると
現役のレーシングドライバーからみっちり教えて貰うってのはものすごい体験。
基礎からみっちり教わってるわけだから、
そこから何か新たな発見して劇的に早くなるってのはまず有り得ないと思う。
そっから先は一つ一つの精度を上げるとかそういう話になる。
ノブの話は同意w
ノブは最近は自分の無力差をカペタに押しつけてるよな。
ぶっつけ本番が採点に有利になるなら理解できるが
影響しないのなら只のいいわけにしか聞こえない。
十分良い展開だと思うけど
中の人の売り込みにしか見えなくて
正直もなみ話はウザすぎ。
そこを削ってもっとエピソードを入れて欲しい。
エピソード入れるにもサーキットの形が変わってるしね。
モナミがああなっちゃったのは正直ガッカリ
スタッフには失望した
272 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 03:54:21 ID:cnShQuYq
>>268 原作ではまさにぶっつけ本番が採点に有利になるから、って理由で
ノブがあえてそうさせる。そのシーンとセリフはかなりかっこいい。
しかもその効果が存分にあらわれカペタは首の皮一枚でつながるんだが・・・・・
なんか原作の面白いところをことごとくスポイルされてるな>今週の回
カペタのモノローグしかり、レースのディティールしかり
なんか最近の原作シーンカットの多さにはがっかりだな
ちょっと思い浮かべただけでも
一次試験合格者選考の様子
ノブと二人で二次試験のサーキットを下見に行くシーン
秦さんが二次試験を見に来るシーン
ナオミが二次試験でカペタ達と一緒に走る所
志波とカペタのサーキットの攻め方の違いの解説等…どれも削る意図がわからない
ノブが志波がリアライズで走りこんだのを知って「やられた!」ってシーンも
原作だと「ナオミに頼んで走らせてもらい左足ブレーキを練習してきた」
→「ライバルに頼み込む覚悟までして左足ブレーキを習得してきた」
って意味でショックを受けていた訳で
アニメじゃ普通にコネか金で練習してきただけにしか見えない
275 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 04:24:40 ID:cnShQuYq
モナミも未だレッスン受けてる途中だし
しかも歌手じゃないよね?モデル目指すって・・・・・
期待してなかったのに意外と評判いいから調子乗ってんだろ
アホスタッフが
なんでJUMBOMAXのってすぐ相手の男が消えたり分身したりするんだろ
JUMBOMAXのにわかファンの俺に言わせて見れば
最近の作品は駄作ばかりだ。
特に出てくるのが一人だけだと悲惨以外何者でもない。
丸太を突っ込んだ様な乱交物が一番良いのに
アニメじゃ秦たんはもう退場キャラになっちゃったみたいだが、
原作では今も現役で登場してるの?
kwsk頼む。
真ヒロイン
はノブ
なんでモナミの歌二回も聴かなあかんねんwwってTVにツッコんじゃいましたよ・・
にしてもあの演出見てるこっちが恥ずかしい・・
あんなん聞かされるせいでレース端折られてんだからアホとしか言いようがない
誰があんな歌買うかよバーカ
モナミとリンミンメイがオーバーテイク
>>279 出てくるよ。今じゃすっかりカペタのレースにマジで手に汗握っちゃってますw
曽田なんで恋愛に発展するかは微妙だが、確実にレーシングドライバーカペタ
には心奪われてます。
>>282-283 だよなあ。ここの放送直後の絶賛レスの嘘臭さワロタよ。
原作知ってる人間もいればアニメで初見の人もいる訳で
>>286 原作準拠かオリジナルか云々に関係なく今回のモナミの歌に合わせてってのは
酷い演出だと思ったが。
エイベックソな時点で歌演出がありえると考えていた。
歌いらんいつもの曲はどうしたと冷静に見ていた。
「僕ら」が聞けなくなった時点でEDなんてどうでも良くなった
なんかもうレース→モナミ芸能界劇場→レース→モナ・・の構成が確立させれつつあるな。
このアニメつい1ヶ月前までは絶賛だったのに、こんなにも腐るとは思ってなかった
やっぱ夏だから腐敗が進むのも早いのか
自分で勝手に持ち上げ、自分で落として勝手に腐すな。
金無い→マシン悪いor練習できない→怒濤の追撃→だが届かず
このループを何回繰り返せば気がすむんだか・・・。
モータースポーツだもの
原作はちらちら読んでるけど
今回の所は全然読んでなかったんで
普通に楽しめてしまった。
歌は、まあ、お好きなようにって感じ・・・
>>285 放送直後の絶賛の嵐のレスは工作員だよ
本当に面白い時なら絶賛されていいけど今回はねーよなw
大して熱くもねーのに熱い熱い言いやがってアホスタッフがwwwww
今回は志波とカペタの走りの違いが全く出てない
審査ポイントの解説が無い、左ブレーキ解説なしとカットしすぎ
何でこの話を一話でやろうとしたんだろうか?
あとモナミのアイドルなんてどうでもいいよ
こんなのに原作カットしてまで時間割く意味がよく分からん
中の人売りたいだけか?それなら舞乙でやってくれ…
舞乙は各声優事務所の売り込みや嫉妬の綱引きが激しいから、
こっちの無風アニメを使わせてもらったんだろう。
このあたりの地味アニメなら人気アイドル声優様の私物化できるw
終盤のこの時期にやるなよなあw終盤で終わりが決まってるからやるんだろうけど。
300 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 02:20:46 ID:JJeJKKDF
モナミの衣装、オーディションの中で、ひとりだけ浮いてて恥ずかしいと思ったのはオレだけ?
だからあのつんく(?)みたいなグラサンヤローの目に止まったんだよw
それは同じ衣装でステージに立つ菊地へのイヤミか?w
303 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 03:22:49 ID:JJeJKKDF
リアルではステージ用の衣装なのに、アニメでオーディションの場面で使ってしまったから、ムリがあったんだね、納得。
本来は志波の左足ブレーキ&事前練習でアチャーて展開なのに
タイム追いついちゃったな。
左足ブレーキを抜くと同タイムって事か
アニメしか見ていないんで、カペタがなぜ速いのかがよく分からない。
ライン取り?コントロール?まだ伸びる可能性があるのか?
全然説明無いから、結果的に志波のタイムを越えてないカペタが負けても「当然の結果」としか思えないんだが。
原作読むしかないのか・・・。
306 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 08:24:01 ID:pWtNtV1C
簡単に言ったら才能があるから速い
カペタアニメ製作会社は才能がない
まぁしょせんスクランとか涼風作ってる所だしね
初めて知った。そら駄目だわw
スクランも涼風もカペタも出来不出来が判るというからには一度は観てるんだろう。
隠しているけではないから番組の最初か終わりかの近辺に作っているところめ名称くらい
出ているんだがなー
そう言われても制作会社なんてそんなに気にして観てないからなあ。何でそんなことで
絡まれるのかよく分からんがw
なぁ、アニメってかなり余裕もって作られてるイメージあるんだけど、オレだけか?
だとしたらもう最終回まで出来上がってるだろうし、脚本なんてさらに数カ月前には書かれてんだろ
今回は理不尽な原作カットではなく、脚本を書く時点ではここまで話が進んでなかったんジャマイカ
アニメの進行はアニメそれぞれで違うから一概には言えない。
速い奴は放映開始直前くらいに全話のシナリオが完成してたりもするし、
メチャクチャ遅いところでは脚本が放映3週間前(絵を描くことを考えたら超ギリギリ)にあがる奴もある。
レースあるだけましだと思わなきゃ
原作ほどでもないけどよくやってると思うよ
314 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 03:39:52 ID:m1PaitIE
結局カペタってニュータイプって事だろ?
でなきゃ納得いかねー!
ガノタって幼稚な奴ばっかだな
まーそれに近い
第六感に優れてるってのがカペタが速い要因の一つでもあるからね
317 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 05:51:13 ID:tpNKe/xd
wktk wktk 止まらねぇ〜♪
×第六感
○適応力
実際、一度、適応した後に急激に早くなるってことないから。
適応したら、マシン性能目いっぱい引き出すということでもあるが。
もうこのアニメmonami(モナミ)に変更しろ
喪並(゚听)イラネ
今週の奴原作で読んだんだけど
原作の方がおもしろいね
他の話もそうだったりする
他の話もそうだったりする?
なにこの四流ノリ突っ込み
324 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 21:28:48 ID:3eN/x+Py
原作のレベルは異常だよ。
原作は面白いよな
それに比べてバカ製作会社ときたら・・・
たぶんスポンサー
エイベックスの意向だろうけどさ・・・
ま、しょうがないね
まあ曽田はこのカペタで一皮剥けたよ。
シャカリキとかめ組の大吾とかは信者がいうほど全然面白くはなかったんだけどね。
総合力が上がったというか。
モナミもうざいが、最近はレース以外でのカペタのグダグダぶりが・・・
プライド捨てて、さっさとオートハウスにでも入ればいいのに
お前、ホントにレーサーになりたいんか?
アベ糞に関わった時点で終わってたんだな、アニメは
同じ車関連の頭文字Dもエイベだけどなw
>>328 その辺はアニメオリジナル脚本の出来が
モロに反映されていると思われ。
>>329 アニメが放映される前から原作で
モナミの芸能界デビューという流れがあったからなぁ。
332 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:48:09 ID:XPlgReUD
雨の榛名戦とか、FSRS最後の模擬レースは、なかなか良かったけど、今回のは
イマイチだったと思う。肝心な説明がほとんど入ってないし、入っててもアニメの作りとしてみて
説明下手すぎ。
志波とカペタのコーナーの動きを左右の画面に並べて表示して、新河が解説してる
ところも、肝心の動きの違いがわかりにくくて、4,5回繰り返して見たよ。
ほんのちょっと工夫するだけで、もっと、わかり易い絵に出来るのに。見せ所なんだし、
こんなところで手を抜いてどうする、と真面目に腹が立ったよ。
>>332 そういうのは手抜きとかじゃなく才能がないんじゃない?
それか3Dデータの使い回しを優先で考えてるから
わかりやすいとか迫力あるないとか考えないで作ってる。
CG導入弊害の極み。
ちょっと話題になったからって調子に乗ってるんだろうな。
んで曲プッシュであんな商法まで使いやがったからもうドン引き。
「源奈々子の可憐な日々」って同人誌持ってる方いましたら
どんな内容か教えてください。
カートの頃に比べると、ステラになってからはレースシーンのCG・演出は、明らかにクォリティが低くなってる気がする。
全般的に動きが不自然だし、特にカペタの曲がり方なんて、挙動が極端すぎて変。
>>331 デビュー?スカウト→レッスン止まりじゃん。
>>338 うp!うp!
ナヲミママン×カペタ父、もしくは社長なんかだとものすげぇエロくなりそうw
モナミが好きなのはオヤジなのかカペタなのかナオミなのかノブなのか・・・・・ヒロインが一人しかいないってのはつらいね
341 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 06:45:44 ID:r8jDeqf7
誰か漏れのwktk止めてくれ〜
なんだかんだいってもこの世は金なんだよなぁ
金のかかるスポーツを選んだんだからしょうがない・・・
>>336 それに「タイヤを横に使ってスピードを殺さず曲がる」って
ああいう動きじゃないような気がする
もうすぐ終わるんだし
とにかくモナミプッシュしてりゃいいんじゃね?
347 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:44:48 ID:Q3nfcf2M
菊池美香すれ
>>342 ウハwwww
テラ萎えスwwww
曽田物の同人駄目過ぎwwwww
349 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 09:31:14 ID:cruaFmDQ
wktk wktk 止まらねぇ〜♪
kwsk kwsk 湯気の中♪
mjsk mjsk 止まらねぇ〜♪
ktkr ktkr 心のガソリン♪
ワロッシュw
>>342 この絵のタッチ…どっかで見たな…誰だっけ
ああジャンボマックスの人か
色つきのCGの方が見栄えいいだろうし
354 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 18:28:28 ID:90uuaBBH
wktkしてずっと待ってるのにいつまでたっても始まらねーと思ったら
今日月曜じゃねーかw
俺のwktk返せw
よかったじゃないか、もう一日wktkできるんだぞ
>>354 2日もwktk出来るなんてウラヤマシス
テカって顔が脂ぎってくる事?
>>357 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
AAだと体もテカってるw
もうすぐ始まるからしっかりあげとくな
今週も終わった直後に賞賛レスが来て、その後にカペタ玄人たちの罵倒で溢れかえるに100カペタ。
今週もモナミうぜーw
前回あれだけ叩かれたから今日の工作員は控えめに来るかもよw
363 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 17:29:00 ID:xdXyLG5h
wktk降臨
364 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 17:44:19 ID:H8YTuYLh
kitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
カペタいじめキター
366 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 17:53:56 ID:H8YTuYLh
今日も面白かったぜ
展開が早いのが良いな
ダラダラ続けないところが良い
しかし、早すぎる気もする
ところでアニメ一年(もうそろそろ)終り?
漫画よんでないけど、ストックががなくなりかけては分かる。
あーもう、どうしたものやら・・・('A`)
なにこの展開の早さは。総集編でも見てるような感じ
>368
今日で完全に原作離れた。
もう終わりか… 夕方アニメ枠も消えていくんだよな
これで早く帰宅する必要が無くなるわけだが寂しいぜ
早いっ!早すぎる〜!
いくらあと数回で終りつってもな、もう出来事を雑に追ってるだけだな
こんなダイジェストな作りじゃ燃えるレース描写なんて到底無理だ
376 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:00:23 ID:XIln6Nz/
相変わらず鼻がキモいな
これからあのモジャリ頭と眼鏡くんにさんざん苛められ、しかしながら
影では驚異の目で見られるという王道パターンになるわけだな?
更にシバはチームから「だから平を採っておけば・・・」なんて嫌味もw
378 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:02:43 ID:mN8WI4D5
なんだあのDQNガレージ。来たばっかでレンチがどこにあるかわかるかよボケ。それとあの所属レーサー、盲目的に大卒を敵視する高卒DQNと同じメンタリティだな。
残り少ないし、いじめてる奴らにもあっという間に認められそうw
原作は源のレースに、もなみが応援に行って
源がやる気を出した所で続く
というかこの高速展開は、最後に源と対決させるためだと思うが。
次回で志波、源と対決か?
383 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:08:12 ID:mN8WI4D5
あーいう理不尽DQN相手にはおとなしくしてたらつけあがるだけだから。逆切れしてやるのが一番。レンチ?わかんねーよボケと顔面踏み付けてやればいい。ああいう一見、強がっている奴て中身は実は屁垂れなのが多い。最初に一発噛かましとかないとな
はあああああ〜〜〜〜〜〜・・・・・・・、今週のなにあれ('A`)
先週以上に原作のおもしろい所ことごとくスポイル、糞オリ展開のオンパレード、
本来スクール後にやるはずだった選考シーンやICA東西統一戦等帳尻合わせとしか思えない劣化挿入、
正直今日はおもしろいとかつまらないとか通りこして泣きたくなったorz
こんなの今までアニメ版カペタ観てきて初めてだよ・・・
最終回の源との対決時に、つばさのOPの歌が
最後に流れて来そうな気がする。
>>384 原作の志波へのリベンジ戦は結構面白かったよなぁ
糞展開なのかぁ。
ビールとつまみを用意したけど
水でも飲みながら見よう…
カペタを4クールにしたのがそもそもの間違い
>>384 >こんなの今までアニメ版カペタ観てきて初めてだよ・・・
それはないw
カペタの後半24話以降は、話を埋めるだけの流しの回が多かったよ
でもアニ横ももう終了するのかどうか知らないが、手抜いたつくりだな。
390 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:16:48 ID:mN8WI4D5
ステラの校長市ね。確実性だぁ?んなもんこれから付けていけばいいんだよ。ステラで一番必要なのは圧倒的な才能だろが。ポイントがどうとかセコイこといってんじゃねーよボケ!あんな団塊オヤジがいるから日本から強いレーサーが生まれないんだよ
>>386 そうなんだよ、東西戦はそれまで榛名、スクール、最終選考とことごとく志波に邪魔されて
溜まりにたまった鬱憤をぶつけて志波をメタメタにして最後ブッチぎるのが痛快で意味があったんだよな。
(まあ、カペタがとった作戦は原作スレでかなり賛否両論だったがw)
つーかステラのワークススーツとマシンで走るカペタが見たかった・・・
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| 話し合いの シーンから FSRS落ちて
|i i| }! }} //| 原作再現か!? 志波へのリベンジ!? と思っていたら
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 志波を放置してICA最終戦が・・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がおこったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 手抜き とか 糞展開 とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしく気まずい破局寸前の無言時間を味わった
>>391 いや、本来は志波は高速コーナーが速いってので選ばれるんだよ
新河は低速コーナーでカペタの凄いコーナーワークを見てアピール
それが聞き入れられず、居酒屋で
>>390と同じようなセリフで罵倒するシーンがあるw
ID:mN8WI4D5はイテーなぁ〜
Aパート丸々見逃したんだが
どなたかあらすじだけ教えてください
>>389 まあそうなんだが、でもアニメゆえ仕方が無い帳尻合わせのためのオリジナルとか、
子供向け夕方枠ゆえの改変とか、コミックとTVの媒体の違いとか諸々あったから仕方ないか
ってところがあったし、妥協もできた。それにツマンネ('A`)くらいで済むレベルだったし。
今日は正体不明のムカムカムズムズが体を走り続けて、部屋の中ウロウロしながらでないと観てらんなかった。
>>394 ああ、それ見たかったなあ。原作の方がレースに対して暑苦しいんだな。
アニメの方はノブ汁をいかに出すかがメインになってるようでw
オトナの事情よりも友達同士の話の方が子供向けには良いんだろうな。
うん、自分でもそう思うorz
401 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:51:30 ID:mN8WI4D5
>>396 オーデションに落ちて傷心のモナミが小室哲也みたいなプロデューサーに慰められる
>>401 なにその小学四年生とかで連載してそうな漫画
シバを完膚なきまでにたたきのめすシーンみたかったけどな。
あと、伊佐とか、秦さんとかも出てたはずなんだがな。
やっぱエイベックソは糞なんですか?
言いたいことはほぼ皆言い尽くしてくれてるようだな。にしてもやっぱりオリジナル
展開ヒデーな。
こりゃ二期ねーな
アニメ:カペタと志波全く同じ、しかも現役Fステドライバー石原にも肉薄するラップタイムたたき出すも
スクールでのクラッシュを理由にカペタ落選、プライベート行き。ICA統一戦は誰これ?な人が突然現れカペタをサポート。
原作:練習してきた志波に驚異的な適応力でせまるもコンマ3秒及ばず、カペタも志波も石原にはまだまだかなわない。
校長はカペタの低速コーナーより志波の高速コーナーを高く評価、志波が合格。しかしカペタも練習生扱いの補欠合格とし、
ICA統一戦で志波と同様ステラ社がワークス待遇でサポート。(原作は志波もICA統一戦に参戦)
>>394が言ってるシーンで新河さん、FSRSのお堅い体質をボヤいてたけど、アニメFSRSはさらにヒドいよなw
つーか、アニメの田中さん、ノブに「最終選考に残ったらクラッシュは無かったことになる(はず)」って言ってたよな?
409 :
スクーデリア:2006/08/22(火) 21:44:25 ID:z+C+TpCA
録画予約忘れた('A`)
ステラがカステラ食いながらステラ観戦ステたラ彼氏にステラれた
おーい、オリジナル移行でも志波へのリベンジ切るなよ・・・・
中学生編に入ってからのオリジナル展開の連続も最悪な内容だったが
原作ストックを使わない完全な水増し回なのであきらめる事もできた。
きっと原作部分が始まれば小学生編同様の高い再現度で
楽しませてくれると思って我慢した。そして榛名戦は期待通りだった。
だがFSRS編はせっかくの原作ストックがあるにもかかわらず
オリジナル展開の挿入や改悪、短縮でズタボロ
いったい何のために今までオリジナル入れたり引き伸ばしたりしていたのかと
見ていて悲しい気持ちになった…
413 :
amuro:2006/08/22(火) 22:04:22 ID:YT7Jn0JE
カーとに乗っててよかった。というところから録画に失敗してました。
つずきを教えてください。
結局、FSRS不合格ってプロットがあって、アニメはそれを表層的になぞったストーリー展開になっちゃってるんだよな。
最後のシーンは来週でも良かったのに・・・
いい気分で終わらせてくれよ。
>>413 ブッちぎってレース終了。
後日、爆発頭のチームに挨拶に行くが
なんか絵に描いたような新人いびりに遭う。
そんだけ。
417 :
amuro:2006/08/22(火) 22:58:19 ID:YT7Jn0JE
ありがとうございました
てっきり最終回と思ってた。
>てっきり最終回と思ってた。
いや、むしろその方が(ry
もうアヌメオリジナルの糞展開はたくさんだ・・・
てか、後のこり何話
録画見た…('A`)
原作も進んでないし
来週で最終回でいいんじゃないすかね?
スケジュール通り切れのいい展開で終わらすためにはしょうがないんだろうけど、
曽田とアニメスタッフの才能の差を痛感させられるな
えげつないカペタ見たかったのに
えげつないスタッフは見れた。
脚本としてあり得ないモナミんのサクセスストーリー。
人としてあり得ないモナミんのオーディションの発言。
今回の脚本書いたやつ誰やねん。
あ``あ``ー終わらないでくれーカペター
頼むからなんとかして@100話くらい続けてくれ・・・
楽しみがなくなってしまうよ(´・ω・`)
425 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 01:45:32 ID:RTdqRQU9
カバンを肩から提げているのって川井チャンがモデルなの?(名前は失念)
ホナミも居ることだし。
完全なアニメオリジナルの話ならどんなに糞でもあきらめもつくが
せっかく原作がベースの部分の話なのにここまで糞だとやるせないな
なんだか食べる時を楽しみにして取って置いた極上の食材が
小学生に滅茶苦茶に調理されて出されたような気分だ…
アニメだから文句言いたかないけど
ガレージにリアリティ無さすぎ
全てにおいてありえない
原作8月号のアレを楽しみにしてたのになんなんだこの安すぎる展開は…
今まで生温かく見守ってきたが、これはヒドすぎだ。つーかケンカ売ってるのか?
もうあと2話かそこらで終わりなんでしょうに。いったい何が起きたんだ?
ツマランなりに原作を外さない展開やってたのが一気に台無し。完全にパラレルワールド化しとるぞ。
正確にはあと6話じゃないかな
まず間違いなくパーセックで志波とレースする事になる
ナオミは知らん
まあアニメスタッフの脚本なんて所詮この程度でしょう
モナミの性格が原作と若干違ってきてて
アニメじゃただ哀れに見えて仕方がない
あとイサムが明らかに見捨てられてて(´・ω・`)ショボーン
完全に諦めてるし、何の為にカートやってるんだと思ってしまった
もうカペタとモナミとナオミとノブの恋愛話でいいよ
モナミは電波ゆんゆんしてるな。
あれで本人は受かる気満々だったってのがまたありえねー
かっちゃんカワエエ。
糞展開でかまわん、奈臣になった気分で、
「平のケツ掘ってええのはワシだけや」
とか呟きながら観よう。
>>430 今回47話だっけ?なら多くてもあと5話だと思うが。
なんだこれ・・・
芝との対決で最終回で良かったじゃねーか・・・
もうまともな展開は期待できないから適当に見ればいい
最後のレースで何とかまとめるって感じでしょ
>>436 おれもそれを期待していたんだが
この展開はあまりにヒドいwww
アニメと漫画でストーリが分岐して、別世界になっちゃったね。
これならアニメ終わるまで原作読まないって言ってた人たちに、
安心して原作読みなよ!って勧めてあげられるw
440 :
blo:2006/08/23(水) 18:35:56 ID:2ruGtbD6
昨日,諸事情で見逃して,落ち込んでたんだけど,
気づいたらbsジャパンでカペタきたー!!
よかった!
新人いびりと見せかけてたはは〜^^な展開ってよくあるな
442 :
blo:2006/08/23(水) 19:01:05 ID:2ruGtbD6
エーと,絵が良くなかった。
記者の顔が大きかったり,襟が左右で違ってたり,
あと,展開が速くてよくわかんなかった。
>>441 ツンデレの歴史がまた1ページ……
原作は読んだことないんだけど、東西対抗戦って志波へのリベンジ戦だったの?
どう考えてもそっちの方がおもしろそうなんだけど…
>>443 原作12巻出たら読んでミソ。悪く言えばえげつない、よく言えば勝利至上主義でシビアな作戦で
志波を完膚なきまでにメタメタにして勝つ。ステラのワークスのスーツとマシンで走るカペタもなかなかカッコイイぞ。
それに地味なことだけれど原作は実在のメーカー名使ってるから、ああ、モータースポーツやってるんだな、って気がしてイイ。
445 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 03:49:28 ID:Eg1zM53l
最終閃光に残ったら壊したカート代はチャラのはずだが何故田中さんはカペタの親父に「カート代忘れないでね」と言ったんだ?
チャラになるのはクラッシュで落ちた評価。(アニメではチャラにならなかったけど)
最終選考に残っただけで金払ってくれるほど太っ腹じゃないだろ。
仮に合格しても弁済義務は残るんじゃないか?ああいうのは。
447 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 05:30:35 ID:fd7ugQqr
月間だから、話が追いついてしまうのは最初からわかってたこと。
原作と話が変わってきているのは、最終回にうまく帳尻を合わせるためか、
アニメオリジナルで話を続けるためか(それはないか)
視聴率がよければ一度最終回で区切って、続けると言うこともあるが。
個人的には続けて欲しいです。
まったくもって個人的な希望だけど、サントラっていつ出るんだろう……
449 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 08:08:18 ID:4F39RfvO
でてるよ。
>>444 スポンサーロゴは実名だけど、そもそもステラってのが架空。
ステラ=トヨタね。
FTRSってのも実在する。ロゴマークまでそっくり。
まぁ上に行けば億の金がポンポン動くから修理代なんて楽勝だよ
社長が払ったじゃん
あ〜そっか、忘れてた
でもそれが無くても借金して5年くらい我慢すれば
カペタならいいとこ行けるしね
>>450 それはもちろん知ってるよ。つっこんだ描写するからFTRSだけは架空のものにおきかえたんだろね。
受験費用が21万ってのも全く同じだね。
端数の一万円が消費税か…
一万円あれば美味いモン食えるぜ?
とーちゃん「いや、俺はいいや……
とにかく今は、眠くって……」
そういや昔GT見に行った時、トヨタカップかなにかやってたな。
今思えばあれなのか
つーか来年FSRS受けた方が良くね?
まだ15歳なんだし
FSRSいくまでワークスが支援するんだろw
わりと良い展開じゃんって思ったのは俺だけだったかw
あと半年ぐらいやるかと思ってた…
>>461 スゲーワロタw
何に集中してんだよこのばかwwwwwwwwwwww
>>461 そんなバカップルなんかより、秦たんの最新漫画コマきぼんぬ!
最終話 「明日への伝説(レジェンド)」
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
このままじゃ変なレジェンドになりそうだ ・。・
最終回は一気に10年後でF1で争ってるナオミとカペタの原作ムシの超展開キボウ
F3マカオであぼんしたナオミを思い浮かべながら、カペタがF1デビュー戦ポールスタートじゃねーの?
見えます・・・
私にはカペタとナオミがクラッシュして死亡エンドが見えます!!
そんなこった展開をかける訳が無い。
オーディションに落ちたモナミを小室風プロヂューサーが拾うという
世にも恥ずかしい小話を放送しちゃうような奴らが。
やっぱふつーにF1で競っててノブがマネージャーで
モナミが世界的アーティストになってサーッキットに駆けつけて
「こいつだけには負けねー!」とかいいながらF1バトルしてる絵で終わりじゃね?
>461
い
た
っ
どんなレジェンドが待っているのやら・・・
カペタ「どうして僕達はこんな所まできてしまったのだろう・・・」
>>465 :::::::::::::::F は こ {::::::{
:::::::::::::::1 て の _ ,−v 、::::::、
::::::::::::::::坂 し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::を な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::よ く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
○
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ オ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 タ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ク
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / ゥ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
ラストにOPの最初のF1のカットが使われそう
オリジナルレースは少し期待してる俺ガイル
榛名戦は相当よかったし、見本でもあるんだから
よほどの無能スタッフでない限り、少しは燃えるレースに出来ると思うんだけどな
是非、オリジナル展開でカペタに盛大なクラッシュ炎上、爆死という
燃えるレースをお願いしたい。
>>477 殺すな〜
大火傷から6週間、痛々しい火傷姿ながらも復帰しチャンピオン争いをする。
そして最終戦富士、大雨の中行われたレースで…
一ヶ月半で大やけど回復って・・・
FSRSにはいってからどうも毎週楽しみって間隔がなくなった
プワワァ〜ン 風を〜きれ〜風になれ〜 でキターって感じだったんだが
タイミングよくOP変更と同時に内容も微妙に
「もう原作に追いつくしどーせ二期ねーからエイベックスのCMに使おうぜww」
「うはwwwそれ採用wwww」
482 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 08:40:00 ID:6W4z/BZM
録画見たけどけっこう良かった、今回。
ナオミ大クラッシュ
↓
ナオミ客席まで吹っ飛ぶ
↓
なんと客席のモナミと衝突
↓
奇跡的に二人とも無事
↓
しかし違和感に気付く
↓
何と二人の陰部が結合していた!!
↓
ナオミ「責任は取る、結婚してくれ」
モナミ「・・はい!」
↓
客席からスタンディングオベーション
↓
めでたしめでたし
485 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:57:32 ID:eDfhRGdq
秦ちゃんの方が絶対可愛いよね
アニメのモナミは上戸彩ばりにけばくなってきたぞ
秦ってキャラの立ち位置がよくわからん・・・・しかし一次で落ちたのに偉そうヤツだ・・
つ【対カペタ専用恋愛兵器】
モナミがカペタの為に金を稼ぐってこと自体が、もはや意味無い気がする。
まあそれ以前に、いつの間にか「歌いたい」とか言ってる時点で、あきれかえってしまうわけだが。
カッちゃんがカート始める。
好きなオトーさんと一緒に入れるから応援しにいく
カッちゃん勝つ
私が応援するとカッちゃん勝つ?
私が応援すると幸せになる(錯覚)
歌を歌えばみんなが幸せになる(超錯覚)
小室風プロデューサーに拾われる ←今ここ
1発屋で以降鳴かず飛ばず
小室に捨てられ借金がかさむ
AVデビュー
>>479 最近のF-1しか知らない人には「ニキ・ラウダ」っつても分からないんだろうなorz。
ベルガーなら知ってるのか?
>>490 いや、
>>478があまりにその通りなんで敢えてツッコむのは野暮と思って…
「それ、何て五味さん?」位はレスすりゃよかったか…
>>492 このスレならそれが最良のレスだろうね。
>>490 なにそのF1辞めた後、航空会社のしゃちょーになったひと
ゴミサーン
F1の試合っていつ放送してるのよ・・・。
てか日本って強いの?
ツマラン
F1はくだらないレギュレーションのせいでつまらなくなる一方
ニック ラムダ
カペタがF1乗る頃(漫画で)にはいろんな意味でF1と呼べれるカタチをしてなさそう
8輪でガスタービンエンジンに進化。
日本はF1弱いな
前は周回遅れ食らってなかったか
日本弱いとか、F1見たことのあるヤツのセリフじゃねぇだろw
F1は国で出てんじゃねぇぞヴォケが。
国同士のヤツが見たいならA1でも見とけや。
いや、日本人が弱いと言いたかった
そんなに詳しいわけじゃないけど、正直雑魚過ぎて勝つ気ある?w
って思ってしまうほどのイサム状態
まさかスーパーアグソのドライバーの事を言ってるのか…
ありゃ日本人ドライバーが弱いとかそれ以前の問題だ
あと琢磨はひょっとしたらPP取れるかも?とか
うまくいったら初勝利も?とかを期待させてくれた瞬間はあった
一瞬だったけど…
個人でフォーミュラに参戦するって、どんな大富豪がチームやってんだろう。
流し見してたらワーニャがいた。
なんで?ローザンヌ制圧しに行くの?
金ならあるぜ!いくらあればでれるんだ?
めっちゃ稼いでそうな人気レーサーが10年間で貰った給料全額分くらい
億二桁の世界……?
それシューマッハだけ
>>507 100億あれば1年間くらいなんとかなるよ
マシン代は別だけどな
応援してるから頑張ってくれ、期待してるぞ
>>509 スポンサー持ち込みドライバーはそれぐらい払うね。
チーム運営なら
>>511あればそれなりにやれる。
ミニ四駆で我慢するよ
ある意味すげーな、カペタが今度入るチームは……
イカリ舗装がかすで見える(つД`;)シャチョー
>>514 あ、億単位の話はF1ね。
その下のカテゴリは知らん。
フォーミュラだと、かかる金が桁単位で違うのか。
タイヤ1個でカートだと5万、Fステだと50万、F1だと500万とかなのかな。
517 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 23:18:01 ID:2+LLSo4O
>>516 作品中で、「1セット9万のレーシングスリック」って無かった?
F1だったらどうなんだろう?数10万ってわけにはいかんだろうが。
使用済みタイヤはもちろん飛び散ったタイヤカスですらライバルメーカーに
採取されないように、回収するらしい。
「1セット9万のレーシングスリック」って考えてみると安いな
ほっそいタイヤだったし
下位カテゴリだし性能よりもスピード抑制ってことで作られてるんだろうな
>>514 知らない人間をガレージに入れて工具触らせるようなチームは紹介でも怖くて乗れない
補助もつけずにマシンの下入ってるだけでもアレなのに
使う工具を手の届くとこに置いてないとか
営業日の昼間に二人しかいないと
ありえなさすぎ
>>517 コース上のタイヤカスも? ライバルメーカーのと区別して拾うのかよ!
そして「これはうちのだ!」と言い争っているところを周回遅れにはね飛ばされる。
Fポンなら大魔神佐々木のポケットマネーでできたじゃん
523 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 14:14:36 ID:cZnO155k
お〜工作員さんお疲れさまです!
>>520 区別なんかしない ライバルメーカーのが拾えればラッキー
バーストしたタイヤの破片を拾った拾わないで揉める世界
15〜25話辺りのクソップリを思い出せ
フォーミュラ乗ってるだけましだ!
wktkさせてくれー
528 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 17:38:09 ID:2I3KIlBr
鼻がキモいよー
源登場シーンの緊張感いいな
そら速いだろw
そんくらい分かれカペタ
531 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 17:56:33 ID:ne02Gu6m
今日も面白かったぜ
これあと4話で纏められるのかよー
デビュー戦勝って、「俺たちの戦いはこれからだ!」で締めかな。
残り全部レースで俺たちの挑戦は始まったばかりだENDだろ
カペタ練習なにもしてないんだから勝てるわけないだろ
もうどうでもいいレベルのアニメに成り下がった
「メインストレートが下りで…」
まさか、'87鈴鹿のナカジマみたいにスタートでエンスト?
決勝の2日前にとうちゃん他界?
あーあ
モナミが死ぬんじゃね?
ステラステラで思い出したんだけど八王子刑務所の前のステラ・インターナショナルって今どうなってるか
知ってる人います?
種死のステラしかシラネ
542 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 18:30:06 ID:aQ0NYGA1
まだこのぶたっぱなアニメやってたのかw
曽田漫画的には今のカペタは絶対に潰れる
とうちゃんがいよいよおかしくなった
もう終わりだ
源ママンがレースクィーンの格好してくれりゃ、
もう未練はない
志波のおっちゃんみてると、必ず『渡る世間〜』を思い出してしまう…。
おかくらだし。
今日のはオープニング無かった?
秦さんハケーン。親のコネか?
いまこそカペタの不幸フラッグを立てるんだ、秦タン
比較的面白かったが、
ストレートで車の挙動がすごい怪しかった。跳ねてたような。
激しくモナミの芸能界デビューがウザ過ぎで邪魔
エイベッ糞シネよ
今話、カペタとアフロが並んで頭にゴムかけてトレーニングしてだけど
あれ、レースと何の関係があるの?
>>552 フォーミュラーのドライバーが首を鍛えるのは基本じゃね?
サッカーの中澤は見ているのだろうか
エイベックスが関わるアニメは必ず駄目になるのな
アソボットとか?
>>556 そもそもあれは漫画として掲載された経緯も良く分からん。
他に適当な漫画がなかったのかな?
>>553 シュー兄の首はプロレスラー並に太いらしいな
>>557 あれは企画自体がアニメ、漫画、カード、ゲームなどがマルチメディアで
同時進行するはずだった大プロジェクトなのだよ
俺のマシンだ!ってのはベタだけどよかったな。
テストでは散々乗ってるわけだが
こんな早い展開で源とばとられても困るな
カペタってフォーミュラー経験ないに等しいじゃないか
発電機カートのときのようにはいかんだろ
冒頭でもやってたが
誕生日までの間にテスト走行は何度もやってるだろ
No.62はあいつだったのか。
ネタバレだが、今週を見ちゃうと助かってほしいと思うよ
>500
それだとナオミに死亡フラグ立つな
オリジナルストーリーとはいえ、ナオミが
デビュー以後全勝ってのは、やりすぎだろ。
なに、今オリジナルストーリーなの?
まかせろ。
ついにフォーミュラステラに参入した勝平太。
それは最先端テクノロジーを取り込んだマシンで競う「サイバーフォーミュラ」だった。
サイバーシステム開発者を父に持つハヤト……じゃなかった勝平太は、ニューマシン
アスラーダのドライバーに登録され、過酷なサイバーフォーミュラに参戦する。
チームメイトたちや志波リョウとレースを重ねる勝平太は、レーサーとしてひとりの男と
して成長していく。
ま、今までの流れに順じて作ってるオリジナルだから最低限は面白いけど、
やっぱ原作と較べるとかなり雑なつくりだな。
まあ大学まで自転車競技をやってて、その後フォーミュラマシンに転向して
わずか数年でヨーロッパF3チャンピオンになった日本人だっているわけだし
本気でF1目指すならそれくらい出来てもおかしくないんじゃない?
>>553 正面からやってもあまり意味が無い
問題は横Gなのでトレーニングとしてはベンチに横向きに寝て
重り下げるかもしくは頭に載せて首の力で上下させる
絵にはならないのでアレでしょうがないのかね
あっさりナオミとやっちゃうんだからそりゃ萎えるわな
正直カペタイジメ編が始まるのかとヒヤヒヤした。
モジャ頭もいい先輩やってて安心。カペタはこうでなくちゃな。
あのモジャ頭って実際いるレーサーの誰かをモチーフにしてるの?
>>571 F1の琢磨は米袋を顔の横に乗せてトレーニングしてたってね。
これならマシンがなくても自宅でいつでも鍛えられるとかw
576 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:11:32 ID:fY2Cpql6
62かぁ、、とりあえず63じゃないからよしとするかw
あの突っ込み方は皇帝の骨折かな?アボーンしてしまうんだろうか・・・
>>574 あれはあきらかにボンバヘ時代の中澤だろ
テレビをつけたら丁度やってたんで、
数ヶ月ぶりにカペタ見たんだが昔に比べてレースシーンのスピード感があったように感じた。
カート乗ってた頃ってレースシーンにスピード感がなくてかなりモサモサしてた気がするんだが・・・。
53話はDVDで!
>>578 制作側が慣れてきたって事だろ。
モンキーターンも当初はかなり動きがキモかったが
どんどん良くなってきて中盤以降は全く違和感なく観られたよ。
そんなこと気にならないくらい内容が腐っちゃったので問題ないよ
>>582 ナオミって名前で呼び捨てて、それ告白する雰囲気じゃねえか
584 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 10:40:33 ID:miZJWgpv
カペタの働いてるレーシングガレージ
あれって
片山右京のところのルボーセ・モータースポーツがモデルだな。
ガレージの外観もそのままで
昨日最後にチラッと出てきた社長もそっくりだったw
585 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 11:01:34 ID:qHq+fq2G
モナミは?
ナオミがサイバーのランドルのごくと連戦連勝からイメージ先行で走るけど
そこそこの順位で終わるドライバーに落ちぶれるのはいつでしょうかw
なんで鈴木茂波なんて名前にしたんだろうな
川井ちゃんへのあてつけかい?
588 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 12:33:28 ID:qHq+fq2G
ヒント:ミナモトモナミ
ルボーセってあんな適当なのか
590 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 15:57:07 ID:ZZm4i5kS
なおみ全勝か、、、
原作じゃスタートみすって4位に落ちて、モナミ見ながら勃起レースしてるのになw
ミナモとモナミ
イシバシホナミ
FSRS初戦でいきなりなおみってのもつまらんが
なんだかんだで倒すという展開はもっとつまらん
尺がたんねぇんだよ!
596 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 22:07:59 ID:Tb+ZappX
話数がたんないというべき
さんざんオリジナルの無駄な話は入れてたけどな
原作読んでないからわからんがカペタ・・・・チームと溶け込むの早くないか?
もっとイザコザがあって認め合うような感じにしてくれんと仲良く見えない・・・・え、尺が足りない?
(´・ω・`)しらんがな
599 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 23:12:50 ID:w/grpMgR
ナオミがモナミに惚れたのは、オッカチャン(ななこ)みたいな
気の強い女がいいんだよ。自分の結婚相手に自分の親を理想のするって
よくある話だろ。
600 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 23:16:24 ID:EHgMikFT
ナオミは常にレースのことしか頭にないキャラのほうがよかったな
恋する暇あったら筋トレしとけ
601 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 23:20:26 ID:wYq98hjW
>>600 ストイックにレースに集中していると、まさに完璧な状態でレースしていると思わせといて、、、
レース前のあの緊張感や指摘されているような危うさがいいんじゃないかな?
やはり少年漫画、色もちょっとは必要だろうよー
これから先、原作のナオミは大クラッシュとか
あったりするんだろうか。
てか、原作読んでないが既にあったりする?
好きなのは好きなんだろうけど、緊張を緩和する為に最大限モナミを利用してるんだがな
F1行くまでは恋愛とかそういう物は封印する気だろう
緊張だけじゃないな、レースに勝つ為といったほうがいい
好きだから呼んで、ただかっこいい所を見せたかったとは違うと思う
カペタ2大ツンデレのうちの一人だからな、ナオミは。
デレの対象がカペタだけじゃ物足りないよ。
だめだー、オリジナル展開駄目だー
志波が最終戦を棄権した理由がわからん
同じマシンならカペタの方が早い事を証明してないのはおかしい
変な女がいる、確かあいつは予選で落ちた雑魚だったはず
ナオミ強すぎ
確かにあの女がいたのは謎すぎる・・・・・親のコネ?
秦はエンドレスのマシンで出てるってことじゃないの?
原作ではエンドレスのサポート受けてるって言ってるし。
秦さんは原作だと最終選考でツンデレの素養を見せて全日本カートで花開きつつ
あっただけに今のオリジナルがつくづくもったいない。
第二期capetaの可能性すら潰しかねない
今の糞脚本、糞演出をどうにかしてくれぇ〜〜!!
613 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 12:42:25 ID:vkY1sLDH
無理無理、二期作ったら作ったで2クールくらいモナミで使うだろうし
614 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 13:00:57 ID:+Oanrcp6
かーがーやく
つかーのーまの
えーいえーんはーああああああああああああああああ
あ〜それってあの歴代最低と名高い曲?
616 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 13:16:21 ID:PAcJlRTW
617 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 13:31:07 ID:vkY1sLDH
この世に俺と感性が合う人間がいるわけ無いじゃん
2期は無いでしょこの展開、むしろスッタッフの「アニメ版Capeta」を完結させようとする展開だと
思うよ、ナオミの強さをフリー走行でやるって事は、逆にこのレースでカペタとナオミの激突を描く気かな?
このレースでいい勝負をして、二人がライバルであると周囲が認める・・・
サイバーのSinみたいにポイントレースしてるところを観たいけど、たぶんこのレースでレース描写は終わり
後は数年後のそれぞれの道を歩んでいる描写をしてお終いでしょうか?
普通にあのね
サイバーなんとかなんて興味ねーからシラネ
最後はいきなりF1
モナコでいい感じで走ってた所でクラッシュ
で、カペタ死亡。
月日は流れ、子供の世代に・・・
魔法陣グルグルのアニメはテレビ東京で2作目をやるとき、1作目のオリジナル展開で
終わった部分を無かったことにして、原作の続きからやってくれたんだけどな。
まあ1作目とはTV局が違うからできたことなのかもしれないけど・・・
いや頭文字Dも最後は原作にない高橋亮介との対決があったのに何事もなく二期始まったんだから可能性はあるな。
ただもうスタジオコメットには作って欲しくありませんが・・・・
624 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 23:14:55 ID:J1AERrVK
セカンドシーズン望む、チミ達にできることは
DVDBOXを買ってあげることサ。
いや、もういい
DVDも萎えたから買わない
>621
モナコ=モコナ=菊地美香=茂波=カペタ
こんな感じの構図でおk?
モコナGP
めるしーもなみ
昨日のビーバップって番組で天才少年特集してたらリアルカペタいたな、八歳でカートやってた
その年齢だとナオミだな。観てないからキャラがわからんけど貧乏なの?
>>629 すげーな。
八歳でアバラ折りながら片輪走行やるなんざ天才過ぎだぜ。
志波「頼む、俺にリアライズを紹介してくれ!」
奈臣「なんでや。なんで志波なんや。
レースのために、本当にすべてを捧げる覚悟があるんやったら、
俺んとこ頼みに来んはお前でもよかったんちゃうか。平ァッ!」
奈臣「そやったらリアライズだって紹介したるしタイム縮める助言だって
したる。何やったら俺も一緒にコース走ってもええねん。
走り終わったら俺んちで飯でも食ってひと息ついたら風呂に入って
湯上りにラムネ飲んだ後俺の部屋でフォーミュラのことを夜遅くま
で語りあってもええんとちゃうか。平アァ!」
奈々子「奈臣、あんた何泣いとるん?」
モナミと一緒に来ないと喜ばないんじゃないかなあw
>>633 おまいは、このアニメの人間関係を、半分も理解していない
632の元ネタ何?
なんかエアマスターっぽい気がするが知らん。
オリジナルストーリーで分離して終わらせず
オリジナルのままオーディションに補欠合格させてエンディングでええやんなぁ
そしてまた原作が盛り上がれば続編作るとかしてほしかった
640 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 17:36:43 ID:AIHG1lNN
残りあと4話
このままだと思いっきり尻すぼみだな
なんだこのクソ展開wwwwwwww
643 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 17:54:59 ID:rM0ewB6H
これは・・・・・・・・・・
もじゃもじゃ先輩死亡フラグ?
644 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 17:55:06 ID:2Xlv7/Nz
何だこの展開
アフロあぼーん
本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwww
いい最終回でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 17:58:44 ID:+VfqOpsS
来週やらないの?
先輩のくせに生意気だぞと思ってたらアボーンした
今週はここ最近で一番良かった。駒沢さん最高!!
650 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 18:00:28 ID:ydG9Vkfy
モナミのあの格好なに?化け物にしかみえんw やっぱり秦たんと源ママのほうがはるかに抜ける
最後フイタwww
あんだけはりきっといて何あのアフロww
カペタとナオミが話す場面が
すっげー盛り上がったのに
原作読んでると今日のあの超展開は納得できるのか?ww
すげーやるせねえんだよwwwwwww
どうすんんだよこれwwwwwwwwwwwwwww
絶対クラッシュすると確信してましt
654 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 18:05:54 ID:MtxPrYVW
ダメダメなキャラが急にやる気出して活躍すると死にます
月マガの最新号、原作にパーセックと駒沢さんが出てきてた。
奈臣に1コーナーでブチ抜かれる役で。
マジか、さっさと最新刊出ないかな
モナミが全然かわいくない
658 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 18:17:56 ID:rM0ewB6H
もう残りの話は奈々子、モナミ、秦メインで
海かどっかに旅行逝ってこいよ。
奈臣と、秦さんは本当にカッちゃんのことが大好きなんですね。
それだけでお腹一杯です。
ネタバレ
最終回はF1にカペタが乗る
ただその前に親父が過労で死にカペタは養子に出される
その結果、井出カペタとしてF1デビュー
662 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 18:36:17 ID:p5xcXNV9
駒沢先輩はきっと「スピードの向こう側」を見たんだろう。
しかし頑なにナオミと勝負させないなぁ
アニメ版のモナミは昔のPLAYBOYのカウガールヌードモデルみたいでダサいし
秦ちゃんもわがままな七光りブスにしか見えない
奈々子は西川女医並に医者の仕事してませんね
やはり海外か
ワンパターンも大概にしろ!
667 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 19:09:01 ID:WQT1+mpq
次回予告でカペタとコマザワのカラーリング変わってたけど、Tカーなの?
最後尾スタート?
カペタと戦いたくて海外へ行くのをためらうナオミ・・・・ありえねーwwそんなキャラじゃねーww
スタッフは原作100回読め
>>668 だよな。そんなぬるいキャラじゃねーよな
カラオケでオープニングの曲歌ったらぜんぜん歌えねぇ・・・
あの微妙にかすれた声が出ないお
あの奈臣の召集劇、ちょっと考えらんないなぁ〜。
あんないきなり呼びつけないよ…。レース中の相手を。最低限相手の都合考えてオファーするって。
しかもイタリアから日本に、明日来いって。それも、「オーディション」。
レースに乗せたいと言うなら分かるけど、そんな急を要すオーディションってなんだろう。
それに日曜日にサーキットでテストってのも…。たかが下位フォーミュラのチーム(?)が?
(サーキット使用料、休日は高い) さらに、日本のチームもなんで自分ンとこの
ドライバー、それもシリーズチャンピオン狙えるドライバー、ホイホイ差し出すのよ…。
チームの都合(スポンサーとの契約とかも)ってものまるで考えず、ドライバーの為に?
考えられんなぁ。リアライズ(オカンのチーム)だったならまだ分かるけど…。
言われてみればそうかも。
・・・言われるまで気づかない俺間抜け。
>>671 それは違うぜよ
呼び出されるのは本当に直前。相手の都合なんか関係ない
来れない奴はそれまで。代わりはいっぱいいるからね
チャンスを物に出来るか出来ないかは、その時から始まる
まして、オーディションもせずにレースカーに乗れるわけないし…
休日のサーキット使用料が高いのは日本くらい。
ヨーロッパは平日やってないこともザラにある
わざわざF3の下位カテゴリーの為に日本から呼ぶなんてことそれこそ有り得ない
けどな。何の為のFSRSなのかね。ご都合で脚本作り過ぎ。あと駒沢スピンしたら
イエロー出るだろうけどカペタのタイムアタックどうすんだ?来週のサブタイトルから
してカペタが結構良いタイム出したのに車提供とかいうベタな展開っぽいし。
675 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 20:57:07 ID:OQdrqPid
駒沢ワロス
>>673 チャンスったって、たかがFユーロ。
シーズン途中参戦(オフシーズンじゃない時期のオーディションなら、まずそういうこと)の
リスクもある。日本でのレースを途中で放るという悪評に見合うチャンスとは思えない。
奈臣は順風満帆、ガツガツと目の前のチャンス(とは確定しないもの)に飛び付くような状況でもあるまい。
そもそもそんなヨーロッパ志向のドライバーが、日本のFステに参戦してるのが疑問だし。
モデルとなってるであろう実際のあれに準拠してるのであれば、Fステチャンプになればそのまま
Fユーロなり海外F3なりにフル参戦出来るはず。そして、だからこそFステに参戦してるのでは?
日本のチーム側がそんな海外チームの身勝手な呼び付けに応じる不自然さについては異論あるまい。
サムズのモデルだろうトムスも、そんなことはしない。
駒沢の死亡フラグ発生から事故るまでの間隔が短すぎてワロス。
せめてもう一週位は引っ張ってやれよw
FSRSの関係者が一人分枠ねじ込んだから一番優秀なの寄越せって事なのでは?
チームメイトやその他の走りに乗せられての気合いで、
これまでの自己ベスト1秒も2秒も縮まるなんて、突然安っぽくなったのう。
>>678 だったらそう説明すればいい。
それにそれなら、「オマエが断れば代わりに他の者(志波とか)を派遣する」とか言わせれば
奈臣が行かざるを得ない必然性も高まるってもんだが。
>>679 これまでは少なくともなぜ速くなったかの理屈を見せてくれてたのにね。
いきなりオリジナル展開になった途端にね・・・。
>>680 他の者がチャンスを得るっていってませんでした?
奈臣個人が呼ばれたらチームが航空券手配なんて不自然だし
だめならFステ継続参戦でしょ
一戦おとしてもう絶望なんてドライバー元からいらないし
683 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 21:29:50 ID:jpPVDp6y
あのぉ、フリー走行でノブが43秒台出たっていってたけど、最終結果は44秒台だったよね。
これってどういうこと?
>>683 そう、俺もビックリしたんだけど、まさか破綻?w
途中近道しちゃってタイム取り消されたんだよ、きっと。
最終回
カペタ「むにゃむにゃ・・・・なに〜42秒だと〜!!?ナオミめぇ〜」
ノブ「おい、起きろよカペタ!!FSRS(フォーミュラ・ステラ レーシングスクール)初日に遅刻したらシャレになんねぇーぞ!」
原作のストーリーを変えるのはまだ許せるけど、キャラの性格を変えるのは許せんな
ナオミは前しか見てないキャラだろ
>>683 おれも思った。ノブは数字すら読めないのかと。
あと、秦って親父のチームで走ってるんだよね?
なのに、FSRSのスカラーシップ受験するってどうなんだろ。
>>682 だから、Fステ枠としてひとり確定してるオーディションなら、
あんな言い方しない。
>「世界にはオマエぐらいのドライバーは大勢いる。オマエが行かなきゃ他の者がチャンスを得る」
他の者がFステの他のドライバーを指すなら。あくまで奈臣個人へのオファーだろ。
録画見た。何がしたいんだよもう。
こんな無茶展開で、どうやってまとめるつもりなんだろう・・・
秦さんも、単なるライバルキャラになっちゃってるしorz
>>688 そこ、なんの説明や描写もないの? >スカラシップ落ちた秦がちゃっかりFステ参戦してることについて
来週のサブタイから連想するにアフロがマシン壊してカペタのマシーン奪う展開かな?
親がチームやってたりコネやスポンサーが有ったとしても
メーカーのスカラシップはなんとしても欲しいだろ
ナオミの召集については…海外の事情知らんしワカンネ
今って完全オリジナル展開なの? だったらこのなんだかなぁかつ不自然な話も納得。
アニメオリジナルだから糞なのも納得、ってのもおかしな話だけども。
でもアニメ脚本家ってどうしようもないの多すぎるよね、実際。
>>693 志波やノブなんかの口から、そういうひと言あっても良かったと思うけどね。
「オマエは親のチームで走れるだろ」、とか。
そういう七光り的なことは嫌うキャラだったっけ。
だったら親のチームで走らせんなよ。ていうかこのラストエピソードに秦さん必要か??
>>689 奈臣個人へのオファーをなんで事務局が仕切るのよ?
海外へ行く話
原作のナオミ→「よっしゃ、はよ行くで」
アニメのナオミ→「もうちょっとカペタと戦いたいなり〜」
>>696 だからメチャクチャなんだよ、あのへんは。
アンタはその描写だけで、あれはFSRSへのオファーだって脳内補完したようだけど、
それに対する
>>689の反論ももっともだし。
>>696 ナオミのマネジメントをFSRSがやってるとかじゃね?
なんか考えてたのが馬鹿らしくなってきた
Fステの事務局=サムスチーム?
そんなカテゴリーなんてあるの? 全部取り仕切ってるなら分かるけど、
他のチームも参加してんじゃん。なのにひとつのチームがメーカーなだけじゃなく
運営もやってるって。
702 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 23:22:00 ID:bLjH25JS
(来週のネタバレ)
駒沢のスピン、クラッシュのためイエローが振られ予選中断。
結局、カペタはアタックに出られず、予選最下位となる。
翌日の本レースでは、車を失った駒沢がカペタのマシンに乗ることになり、
セカンド・ドライバーのカペタに与えられたのは、急遽倉庫から引っ張り出してきた
3年落ちの予備マシンだった。
703 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 23:22:47 ID:bLjH25JS
最下位からスタートしたカペタ。レース開始後、突然振り出した雨。
最悪のハード・レイン・コンディション。他車が次々コントロールを失い、コースアウトする中、怒涛の
追い上げを見せ、ついに8位に浮上。前を走るのは、秦のマシン。
「カペタくん、あたしは君みたいになりたくて、ここまで頑張ってきたのよ。だけど、今度は絶対勝つ。」
「オレだって、、、オレだって、負けるわけにはいかねーんだよォ」
皆が見守る左コーナー、脅威のコーナーリングで、ついにカペタが前へ。
そのころ、トップを独走する志波は Fステ初優勝を意識し、守りに入ろうとする。
しかし、ボードのサインで、カペタの追い上げを知り、再び闘志に火がつく。
力が入りすぎ、リズムを乱した志波は、コーナーで大きくアウトに膨らみ、駒沢に抜かれて
2位に落ちる。前を、駒沢に押さえられて、ペースを上げられない志波。
その間も、次々と順位を上げたカペタが、ついに志波に追いついた。
704 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 23:26:07 ID:bLjH25JS
駒沢を抜きにかかる志波、そして、同時にカペタも突っ込む。
サイド・バイ・サイドの、すさまじいオーバーテイク!
再びトップを奪い返した志波に猛追するカペタ。トップをかけた、2人の熱いバトル。
意図的なスライドで、完璧にインを抑える続ける志波。
「オレは負けない、雨の王者はこのオレだ」
「抜けない、全く隙がない。」
そして、膠着したまま勝負の行方はファイナルラップへ。
最後のコーナーで、意を決してアウトから抜きに掛かるカペタ。しかし、その外側には
周回遅れのマシンが。絶体絶命のカペタ。
しかし、周回遅れのマシンと絡みながらも、なんとか志波と並んだままコーナーを抜けて、
併走したままチェッカーフラッグ。最後に、勝ったのは……
>Fステの事務局=サムスチーム?
Fステ事体がステラ自動車というメーカーのワンメイクレースで
FSRS=サムスチームはその直営
FSRSはF1ドライバーを育てよう。って組織だから
海外や上位のカテから誘いがあれば
支配下のドライバーを派遣して経験を積ませる。ってのは
そうおかしくないとは思う
こんな下位Fごときで海外、(それも日本まで)視野に入れて
ドライバーリサーチがされているのか?という疑問はあるが
>こんな下位Fごときで海外、(それも日本まで)視野に入れて
>ドライバーリサーチがされているのか?という疑問はあるが
だから売り込んでる人間が居るんじゃないかと思うわけです
ナオミってテスト受けに行くんでしょ?
なんか既に合格した雰囲気になってるな。「また遠くに逝っちまった」とか。
不合格て帰ってくる可能性もあるわけで・・・。
>>707 お前はテストドライバーの意味が分かってないw
いや、今回のはレースで走らせるドライバーを選ぶテストだろ
テストドライバーなんて台詞はでてないぞ
ノブ「スクール水着と競泳水着じゃ全然違うんだ」
予告を見ていて気が付いたんだが、
新カラーの63番ってワークスと同じエッソもどきのスポンサーが付いてるよな。
そこで展開予想。
駒沢がクラッシュしたことで、カペタは駒沢にマシンを巻き上げられることになる。
そこへFSRSの田中さんが現れ、奈臣が抜けたことで宙に浮いた8番のマシンをカペタに貸すというオファーが出てくる。
こんなもんか。
おおっ、ありえねーとは思うけど
同じマシンでカペタがナオミより早いタイムを出せば
なんとなくカペタが勝ったような展開で締められるな。
脚本家無理矢理過ぎるだろ。何でこんな訳の分からんオリジナル展開にしたんだ?
まあ原作も先月今月とちょっと何だかなあ、という展開だけどw
>>710 カペタ「やっと分かってきたよノブ」
「スクール水着のほうが、」
「断然エロいッ!!」
>>716 シャシだけパーセックにレンタルするんだよ。
だからカウルはパーセックの奴だ。
で、貸与条件の一つが例のノーズのエッソもどきのスポンサーってとこだろう。
今ではなくなってしまったが、
昔はF1なんかでも余ったスペアカーに地元のドライバーを乗せて走らすこともあったし、
USAC時代のインディの予選最終日なんて余ったスペアカーのシートを狙って
メットとスーツだけ持った無名ドライバーがガソリンアレイに群がったもんだ。
フェンスに激突してアフロ爆死では?
それならアフロに磨きがかかって丁度いいわいw
ケロロ軍曹のごとく黒焦げになってマシンを降りてくる駒沢を
想像して吹いたw
やってくれましたね、スタッフのみなさん…
よくも原作のカペタをみごとに打ち砕いてくれました…
Fステの内容が薄いですね…あなたたちがカットしたんですか?
どういう打ち合わせをしたかは知りませんが、モナミが歌い出すとはちょっと意外でしたよ…
それにしても、あと一息のところでオリジナルエピソードをいれてしまうとは…
アニメ派には残念でしたが、原作派はもっとでしょうか…
はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…
ゆ…
ゆるさん…
ぜったいにゆるさんぞ スタッフども!!!!!
じわじわとDVDの売上げを減らしてくれる!!!!!
フリーザさんへ
じわじわ減らさなくてもDVD売れてませんw
ジャパニーズサムサイ キャペタキャペタ!
あんな急な呼び出しじゃジェットラグがきつそうだなと思った
726 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 17:01:14 ID:RHoU2wb5
サムズのおっさんの声やってる人スゲーへたくそだな。
ありゃアカン。
727 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 19:09:16 ID:r3qlO1Hx
原作とかオリジナルとか、余りこだわりの無い俺だが今回の展開は納得
出来ねーな。もう終わりなんだからナオミと戦わせるのが筋だろう。
志波と駒沢じゃあ役不足、もう最終回なんだから、いつまでドングリの
背比べ見たいな事遣ってんだ。イライラするわ。
源と平の対決は劇場版で
なわけがない
>>727 お前は「俺たちの戦いはこれからだ」を知らんのか
アフロは爆発炎上したマシンから助け出されるとストレートになっている悪寒
次回は「ハマのラルプ・デュエズ」
732 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:53:57 ID:SRqV14uP
>>729 月刊誌のアニメカペタ情報にも載っていたが、原作は当然、戦いは之からも
続くのは分かるが、アニメの場合、アニメが終わっても俺たちの戦いは之から
も続くんだと最終回に向けた言葉じゃないかと思うのだが?情報が少ないので
勘違いしてたらゴメン。
テレビかOVAでまだ続けますよって意味で言っているのなら嬉しいのだが。
しかし曽田先生が9月3日の日記で、予定外の仕事〔カペタと無関係ではない)
が入ったっていっていたからもしかしてアニメかなぁなんて思いましたが。
多分月刊誌の原作の仕事だと思うのだけど?
ナニイッテルンデスカ?
734 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 21:09:22 ID:SRqV14uP
単なるうわごと。
読みたくなければ無視していいよ
「俺たちの戦いはこれからだ」が通じない世代が出て来たってことなのか?
>「俺たちの戦いはこれからだ」
じゃ、今までの戦いは何だったんだ?という無粋なツッコミはナシな。
カペタ10歳の単なる夢オチでした
ん?最終回は
「モナミおばあちゃん、早く続きを聞かせてよ」
じゃないの?
シザーハンズかよ
朝から榛名戦見てるけど全然違うね
同じスタッフが作ってるのに原作の所だとこうも違うのか
盛り上げ方くらい分かってて欲しいもんだな
原作を離れてから技術的な事は何も言わなくなったな。
ただ根性だけで早く走れるみたいな。
て言うか芝を負かすシーンは最高だったのに何故とばすんだ!!!
これはどこが笑いどころなの?
カペタってこんなやつだったっけ?
アニメでも十分楽しめてた俺が
原作読んだらきっと大変なことになるな
747 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/10(日) 02:13:35 ID:0RSgXjpP
話ぶったぎりだけど
HDDの中身がとんでしまったorz
カペタ全話パーだ…
もっとこまめにDVDに焼いとけばよかったヨ。
もう全話残す価値は無い気がするよ・・・・
shareでトリガかませば一日で全話落ちるじゃない
それはshareにならない
今更ながら初めてカペタ見ました、まだ10話までですがすっごいイイ!
くっそー、こんなおもしろいアニメだとは思ってなかったよ
カペタは熱血だし(くやし泣きなんて熱いぜ)
もなみちゃんハアハアだしw、色仕掛けおばさんハアハアだしw
EDは燃えるし、早く続き見よう
>>752 10話単位くらいで感想を報告するようにw
幼少期をマンセーしてるヤツは釣り
悪くはないよ、でも途中からは・・・
アニメオリジナル以外は良いよ
あれ?15話から突然4年後?
あれ?もなみちゃんがおっきくなってるよ?
あれ?EDがなんかPOPでキッチュで軟派路線ですよ?
あれ?勝平太がなんか熱くないですよ、あのがむしゃらさは?
そういや、おばさんのは相変わらずおっきくて張りがあって・・・
ま、もう暫く見てみよう
その辺から10話くらい飛ばして良い
アホなオリジナル入れるんならカペタ子供時代の連戦連勝描けばよかったのに・・・
ようやく先週の見たけど、全員「××には負けねぇ」でどんどんタイムが上がるし、突然アフロがトップタイム叩き出したり、
何だか気合いで1秒とか2秒とかタイムが縮むみたいな雰囲気で、スタッフはもはやレースアニメということを忘れてる気が・・・。
フリー走行なんだから「1コーナーでちょいアンダー気味」とかメカニックにフィードバックするシーンとか期待したんだが。
(実はナオミはスタッフとその辺を詰めていく技量に優れてるとか・・・)
予選・本選で、アタック順とか燃料・タイヤ配分とかそういう戦略的なレース描写はあり得ないんだろうか。
761 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 16:03:39 ID:I5UXk/sl
カペタの声優、ドラマ「電車男」に出てたよ。
>>761 ああ、あの赤いシャツの骨川なんとかってやつか。
高い声で気付いた。
なんでラインハルトはピットに居て追い出だされないの?
ノブかモナミについていないのか?
やっぱ何かパッとしないな…さすがアニメオリジナル。
モナミの衣装が派手すぎて、登場するたびに萎える。
765 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 17:59:10 ID:8utIG9Gv
今日の見たが、
やっぱカペタは訳ありマシンだなw
ケバさもな
767 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 18:00:58 ID:KbsH83ya
マシン取られるのはシャカリキのパクリ
積み重ねが無いのに結果だけ見せられてもなあ
なんかなぁw
最後くらい完璧なマシンで走らせてやれよと
タイムアタック直後にボーっとしてコースアウトし、マシン大破。
こんな凡ミスしといて、なんだあの横柄な態度は。
まず、チームのみんなにに謝れよ。
お前、ドライバー失格。
こんな風に感じさせるような脚本書くなよな。
エンジンだけは良い。コーナードリドリ。でも速い。
こりゃG・ビルニューブだなw
今頃気付いたんだが
OPのサビのあたりで捨てバイザーが飛んでるのな
もなみケバくね?
アフロ良いキャラだと思ったのに一気に小物化したな
先輩のくせに器小さすぎ
>>771 俺も最初は捨てバイザーかなと思って喜んで何度か見直したことあるけど、違うよ。
薄い水色の蝶々がひらひら飛んでるだけだった。紛らわしい。
レス少ねーw
なんか変に淡々としたつまらなさだからな。
糞なら糞でレスが来るものだが、そういう糞さではない。
>蝶々がひらひら飛んでるだけだった
最終回までにもう一回、舞うかな?ふふ。
社長はじめメンツが全員集合したのには呆れたな
ここまで子供向けアニメのお約束を踏襲しなくてもいいだろ
あと何話だっけ?
エイベックスの思惑とは裏腹に菊地美香が全く売れてないのが笑う
ここまでグダグダなら最後はいきなりカペタとナオミがF1で対決!
でもよかったんじゃね?
どれほど横柄なのかと期待して見たが
アフロは嫌な奴というより小心者が強がってる印象だったな。
いっそヤシガニにした方が盛り上がるかも
785 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 21:01:31 ID:f5GshDRJ
>>781 悪いのは放送時間を変えたテレ東だろ・・・
アニメ自体に人気がなければ売れないよな・・・
あとは菊池美香に堀江由衣や水樹奈々なみの人気と知名度ないと厳しい・・・
ウンコみたいなキャラデザ使って放送時間も人気もへったくりもない
ヴァカジャネーノ?
モナミがケバいよ〜
あの髪型と衣装似合ってないよ〜
変にアイドルに変身したキモイキャラや菊池美香なんて声優はどうでもいいが、
秦たんはヘルメット姿だけでも萌える。
顔が見えなくても最高な秦たんの萌えっぷりは異常。
ただの親の七光りツンツンキャラだろ
古臭い。
昭和63年〜平成2年あたりなら、あれで売れたんだろうけれど、
きょうびありではダメだ。
プロデューサーが古いんだろう。
過去の栄光食いつぶし系の年寄の好みでやってもうけないよ。
と、ぼろくそに書かれてるけど、原作でも十分あり得る展開だと思うがなぁ。
ノブがやっぱり数話前と同じ(
>>247の後半)で
なんだかよくわかんねーけどお前速いんだからスペアカーでも大丈夫だよ!
何とかしてくれるよな!って感じで何か違和感
原作舐めんな
スポ恨ものに泥臭いキャラデザでもってキモヲタテイスト(ケバイモナミキャラ)はやめろ。
原作はコミック向きの内容。
おばかなアニメ化で原作にドロ塗るな。
見忘れた
アニメオリジナル展開は原作ファンとしてはかなりイタい。
でも、ノブが新河さんに頭下げに行くエピソードは何げに良かったな…。
だんだん主人公が特殊能力系の陥りやすい落とし穴にはまってきたな・・
798 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 00:51:48 ID:lKJNtJKc
今日のはとにかくグダグダだったなぁ、、、
結局予選の残りセッションはどこへ行ったのか?
赤旗中断はともかく、そのあとどうなったのかが気になったんだが・・・・
オープニングと車のカラーが違うのは、時間切れですか?
自分の怠慢で事故したアフロはいっそ足骨折でいいと思うんですが、、
もうモナミイラネ
アニメオリジナル話ではマシな方だったと思うが
>>798 予選終盤ならタイスケの関係でセッション終了くらいあるでしょ
F3より下のカテゴリーなんだろうし
昔の富士ならウイング寝かすことも出来るけど
今の富士じゃダメダメなセッティングでないかい
801 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 01:25:55 ID:lKJNtJKc
>>800 タイスケ=タイトスケジュール?確かに、、前座の前座とかなら仕方ないよな。。
セッティングは、、きっとドリドリ仕様で豆腐屋の車のように
ぶち抜いて行くんだと思いますよ!さすがはアニメですねw
一応アンチスレあるんだがな
>>801 やおいヲメ
タイムスケジュールのことね
例えばFポンのような大きいイベントの前座なら
まるまる予選が無くなることもよくある
>>773 そうか?
遠慮して譲ったり葛藤引き摺ったりするんじゃなく、負い目さえ割り切るってのは正しいぞ
いつもの詰め職人氏は、本編の展開に飽きちゃった?
ホスト部で環がモナーミ!モナーミ!言ってたが
なるほどそういう意味なのか。
衣装とメイクで不細工に磨きがかかったなモナミは
capeta最終回サブタイトル
『あのね』
もうこの後は見なくても展開がわかるよ・・・カペタのハンデカーでまた覚醒で順位上げて最速タイム出してエンドロールでモナミの歌流してアニメ終了でしょ
うわぁ…エンドロールでモナミの歌って
本気で最悪だな。
もなみが全然可愛くない件について
モナミは声優の方がカワイイというアニメ界では逆パターン
エベックソの社員がこんなところに
モナミのシーンが邪魔
さっさとレース映せ
>>798 >オープニングと車のカラーが違うのは、時間切れですか?
Tカーがカラーリングが違うのは貧乏チームでは良くある事なんだけど
2台は走らせようってチームでそれはないよなあ
カペタのセッティングをアフロがすぐ直して普通に走れるのもなあ
何でここまで適当になるかね
スタッフは、最低でも1シーズンくらいはレースを見て勉強すべきだった。
コンマ何秒を左右する基本的な要素が分かってない。
高橋涼介をアドバイザーに加えるべきだった
818 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 22:32:54 ID:yEWh+uS6
ところで、タイヤバリアに突っ込んだシーン、タイヤが飛び散っていたが
普通のサーキットだと繋いでないのかな?
普通に、飛び散ったタイヤは危ないと思うのだが・・・・
スタッフはそんなこと考えていない
ミニサーキットしか取材してないんでしょう
>>800 あのままセッション終了してたら、走ってないカペタは最後尾スタートになるはずだろ。
予選5位になってるんだから、その辺りの描写が一切無いのはいただけないな。
他にもっと削れるシーンあっただろうに。
なんつーか、モナミ好きだったけど、最近の展開はウザ過ぎて・・・
カペタのアニメスタッフは榛名戦で真っ白に燃え尽きたんだよ。
今の展開みれば納得だろ? orz
スタッフに良いストーリーを作れる人間が居ないだけだな
アニメは原作から外れるといつもこうだ
断言は出来ないけど、脚本の人がモーターレーシングについてわずかばかりの見識すら
持っていないとしか思えない(それで書くなよ…、書くならちょっと勉強しろよ…)。
以下、そう思ったセリフ、描写。
○スペアカーは練習用にしか使ってないモノ → それ、スペアカーとは言えない…。
ホントの意味での「スペアのクルマ」でしかない。それに、『練習用』ってなんなのか? 誰の?
ドライバーの走行練習? (新しいクルマがあるのに)劣化したクルマで走ってもなんの
練習にもならない。その時間(と予算)で新しいクルマを煮詰めた方がいい。おそらく、
ただ「古い車」だけじゃ劣った車だという印象が薄いと考えて、蛇足の説明を加えたんだと思われる。
○セッティングをしてない → 普通、スペアカーはスペアカーでセッティングしておくもの。
じゃないと、スペアカーにならない…。さらに、マシンの型が違うとは言わなかったので、
おそらく同じクルマ。であれば、壊れたマシンと同じセッティングをすればいいだけの話なの
だが…(個体差の微調整は必要)。そういうデータもとってないのか? それこそ有り得ない。
シナリオライターの頭に、そういう知識/概念がないとしか思えないやりとり。
○エースの権利だ、プロとして云々 → 『プロ』なら、こういう不測の事態の時のマシンの
使用権利云々については、事前にしっかりドライバーに確認、契約しているものだ…。
いざああいう事態になって初めて、セカンドドライバーにああだこうだ言うなんて
アマチュアもいい所。あのメガネ、声優がヘタなのもあってメッチャムカつきますわ〜。
などなど。
上記とは別に、
「ノブとオヤジ、予選後から次の日の決勝まで、なんでカペタと一切話してないの?」
(決勝の日のマシンを見て、「違うマシンだ」)というお話そのものへのツッコミも。
ダウンフォースって言葉久々に聞いたわ
アフロはPPと引換えに車を全損させる結果を出したからな。
アフロのキャラをアニメ先行で作りすぎだな
原作でのアフロ像が作りにくくなるぞ
アフロは原作だとポイントランキング2位らしいからステップアップさせて消してしまえば良い。
原作のナオミはスタンド使い
そういやセナはポケットに時間を持ってるって言われてたな
それで必要な時には(予選とか)いつでも取り出せるって
>>825 競艇選手は外部の人と話しちゃいけないんだっけ?(賭け事だからか)
>>831 なつかしす
>>832 チーム丸ごと宿とかモーターホームとかあるけど電話もしないのはありえないよね
そもそもワークスならいざしらずプライベーターなのに
ノブがヘルパーでカペタの側に居ないのがおかしい
そういやパーセックモータースポーツはどうやって利益を得てるんだ。
広告らしいものはつけてないっぽいけど。
ピットにいないのは、折角雇ってもらったんだから出しゃばってチームの心象
悪くしないように気を遣った、とかって脳内補完してたけど、 >ノブ
セッション後のサーキット外でも話してないっておかしいよな。
レースに無知だとしても関係ない、普通に不自然。スタッフはどこまでバカなんだ。
>>834 チューニングショップとかディーラーのいわゆるショップチームのように見える
レースに出ることによってレースマシンの整備請負したり
一般人のチューニング依頼うけたりパーツ売ったりと言う感じ
母体は修理工場で普通に車検とかこなしてるところも有る
パーセックという企業体なりブランドがスポンサーとか親会社ということもありえるけど
番組の描写じゃありえないな
スクールで散々ぶつけちゃダメ言ってたのに・・・
アフロは車潰しといてやっちまった感て言うか反省がほとんど無いのな。
ついこの間迄、金無くて苦労人っぽいヤツだったのに、性格変わりすぎだろ。
アフロ登場時→「マシンをクラッシュさせちまうようなヤツなんかがウチに来るなんで冗談じゃねー!」
アフロ事故後→「な〜に、レースではよくあること」
車壊した位で責任感じてたらレースに勝てないんじゃね?
アフロはセカンドの車が自分のものになるのは当然みたいな冷徹なキャラのほうがよかったな
そうだな。監督?の台詞はアフロにしゃべってもらいたかった
でもそうなったらバリ伝と同じか
ドライバーが整備手伝う貧乏チームだぞ。
スペアカーの手入れもロクに出来ない経済力で1台全損はキツイだろ。
>>837-838 うーーん…。
作中の誰かが(アフロ本人でも)その発言の矛盾にツッコむなら兎も角…。
これじゃただのご都合なだけの辻褄の合わないクソ脚本。
アニメオリジナルの糞脚本・構成のその結果、原作を冒涜している。
>>843 オリジナル脚本作れるアニメの脚本家がいなくなってるんだよ。
そりゃ、漫画やラノベやエロゲ原作ばかりではそうなっちまう
わな・・・。
>>844 これは、「話が作れない」というレベルの話じゃないだろ。
それ以前の、「真面目に仕事をしていない」というレベルだよ。
作品の題材であるスポーツをまったく勉強しなかったり、原作を読んでないんじゃないかと
思えるほどキャラが違ったり。能力がない以前のただの怠慢、やっつけ仕事。
( ゚д゚)ポカーン
何する気だ
>>847 シューマッハのようになり、引退まで。
ってか、カペタってシューマッハをモデルにしたのか?
あそこまで貧乏じゃなかっただろうけど。
ウソだろ・・・もう52話完って予約タイトルに入れちまったよ。
>>846 10月の一週か二週ぐらいで終わるんじゃないの?
月マガでもモナミの声優が終ります、てインタビューで答えてたしな。何だろ?
すっげー。全然嬉しねぇ・・
カペタはどう頑張っても、シューマッハみたいにチームを牽引するキャラクターではないな。
どちらかというと、ナオミがそういうタイプっぽい気がする。
伸びても半分はモナミパートだと思うと…レースパートが面白いわけでもないが
木曜のこてんこてんこも同じ週に最終回だから
単に次番組が未定でなんかの理由で表に残ってるだけの可能性大
後番組がアニメなら、もう出来上がっている筈だから新番組として
出てもいいはず。
このパターンは後番組はニュース番組とか訳の分からない番組が
入ることが多い。
個人的にはカペタ、続行して欲しいです。(無理だろな〜)
2年目に突入するなら、是非とも京アニに作って貰いたい。
あそこは脚本から構成、演出まで神レベルだから
曽田原作を忠実、いやそれ以上のものを見せてくれるに違いない
ごめん、作画も神、が抜けていた。
今オリジナルを作れる能力があるのは京アニのみだと思う。
でも、まぁ無理だろうな・・・希望は希望として
高望みはしないでおこう
京アニには致命的な弱点がひとつある。
仕事量が限られていることだ。
今はKANONともう一つ何だったかにかかりきりのはず。
制作会社じゃなく、人で判断すべき。
同じ会社でも、制作時期や予算、スタッフの構成によって大きく違う。
2年目はないだろうな。原作進んでないし放送時間もあってか視聴率悪いし
確かcapetaの次はDグレイマンだった気がするが、あんなの放送してどうすんだろうな
ああ終わるのは兄横か。てか10月もあるのかw
スクールまでの評価でまだいけると思ったのか?
その後の評価の急落を考慮したら普通ぴしっと終わりにした方がよいと思うのだが。
ってか、パワパフがエライことになってる!!
あのアメリカンなデザインはいずこへ…
>>862 火曜日6時からだよ(カペタは5時30分)。
>>865 アメリカのPの希望は「セーラームーン」だから別にエライことじゃない
読売のTV番組冊子だと26日 「チェッカーフラッグ」完 になってる
やはり終わりかね。
最終回はサルッキーの捨てたバナナの皮にすべってシバに赤甲羅あてられて最下位になる。
虚しい希望をもつのはやめよう(まだ原作は続いているんだし)
後二週間たてば次に何が遣るか分かることです。
いやだからそれがアテにならんという話。
どうあがいても原作のストックが無いから無理だろ
アニメオリジナルをやるにしても、すぐに原作に追いついてしまうし
AT-Xは52話で終了
後番組はアニメ魂新作
20日から決定事項
間違いと言うならそいつは基地外
之は失礼しました。
AT-X(アニメシアター)での、カペタは52話で
終わりだからって話ね。
AT-Xなんて見てないから話が通じなかった。
ってテレビ東京での後続番組の話ししてんじゃないの?
紛らわしいよ。