舞-乙HiMEは設定破綻の変態糞アニメ【アンチ5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:05:08 ID:njuEvZ+4
誰だ。スターシステムなんて企画したやつは。
キャラ使いたいだけだからストーリーは適当なんだよな。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:08:15 ID:uHqzWfDo
谷口じゃね?
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:16:29 ID:4kRP3dq6
>>871
久行が引き出しを前作で使い果たしたから久行本人だろw
ヤツはもうこのシリーズが終わったらずっと裏方だな

>>869
毎回監督やPとの打ち合わせ→執筆→そしてGOサインが出て
初めて我々の目に触れるんだから
吉野だけの責任じゃないってこと
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:21:26 ID:njuEvZ+4
>>873
チョイ役のロザリーなんか今人気みたいだが。
実際引き出しが無いだけなら、多少前作キャラに被っても
新キャラだけでやれば良かったのにな。
キャラが無意味に多すぎるし。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:39:47 ID:aynPQtZz
とにかくさ、なにがなんでも戦闘をはしょるのはなんで?
作画がやばいの?それともなんか信念でもあんのか?

アリカの決心とかさ、マシロの決意とかさ対フィア戦でやりゃいいじゃん。
みんなをまもりたいんだー、とか言ってマテリアライズすりゃいいじゃん。なんだよあの茶番劇は。

バトルアニメなら問題は戦闘で解決しろよ。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:41:32 ID:uIYJAnKu
>>873
>吉野だけの責任じゃない
はたしかにそうだが、内容の駄目さに一番責任ありそうなのが吉野だと思うが
偶然の多様とかつじつまがあわねーとか段取りが適当とか
明らかにコンセプトとか企画のレベルじゃない駄目さが多いもん

作品全体というなら当然のことながら監督になるかと思うけど
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:44:22 ID:GrXnyWvN
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 00:59:10 ID:aynPQtZz
個人的にはご都合主義も多少のアラも許容範囲。
それで盛り上がるなら。

ただ、エルスティンが死んだときもそうだけど、もりあげてもりあげて、最後にはしょるなよ。

879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 01:00:36 ID:ySxtIcpv
>>861
舞HiMEも舞乙も根本的には一緒なんだよな(スタッフ同じなんだしな)、
ストーリーの破綻・矛盾、いいかげんな設定、下品なエロ、寒いギャグ、シリアスとコメディのミスマッチ…。
一緒なのに、舞HiMEは好きだけど舞乙は嫌いって言う人がいるのはいまいち理解できんなぁ。

舞乙は舞HiMEにあったいい部分がなくなったから色々な粗が目立つ、って
言い分は分かるんだが、舞乙にもそのいい部分があったらその粗も許容してるってことだよな、
舞HiMEではそうだったように。それって一貫性がないんじゃないかなぁーと。
結局は誤魔化してくれる部分があるかないかで、本質部分の受け取り方も180度変わってるんじゃな。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 01:04:44 ID:uHqzWfDo
だってアニメは娯楽だからね。誤魔化しであろうと楽しめればそれでいいのよ。
つまり前作と比べると、舞乙は誤魔化せてない。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 01:08:06 ID:4kRP3dq6
>>879
スタッフが同じだからって毎回安定するとは限らないよ
人間なんだから作品を通して考え方も変わる事もある
俺は一応の成功を収めた前作でファンが良くなかったと思う部分を
今作でスタッフが勘違いして流用していると見ている
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 01:09:59 ID:njuEvZ+4
>>880
それに尽きるな。今の信者はキャラにごまかされてるわけだが。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 01:59:38 ID:Ybqf3gIu
>>881
そうだとしたらファンがなんでもマンセーしたからだな。スタッフが勘違いしたのは。
褒める所は褒めて、批判する所は批判するということをしない信者気質が
舞乙を生み出したのなら、ここにいる前作信者はスタッフ突っ込む前に自省しる。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 02:09:39 ID:uHqzWfDo
メディアミックスってのは、「ファンの評価=関連商品の売上」であって
まずキャラクターありきで内容の良し悪しは二の次って面がある。

勘違いしているとすれば、キャラで商業的に成功したことを
内容でも「全面的に」成功したと思っているかもしれないってことかね
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 02:11:01 ID:+uQFOZNN
>>883
キモレズ設定、レイプ、鬱の安売りなどが挙げられるな
必ずしも悪いとは言えないが入れるタイミングに脈絡が無いんだよな
「とりあえず入れときゃ良いだろ」みたいなノリが一番の問題だと思う
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 02:17:32 ID:vKcWdllc
>>879-880
それは、主観で語ってるか客観で語ってるかの違いだと思う。
アンチスレでの感想(批判)って、だいたいは客観的に論じられたものが多い。
この描写はこの前出た設定と矛盾してるからおかしい、とかいった。
主観的な感想とは切り離して、おかしいものはおかしいと論じてる場合が多い。

対して信者の感想は主観がメイン。「楽しめた」、「燃えた」、「萌えた〜」etc・・。
客観的な見方をしてきた人たちからしたら、元信者の人たちが楽しめなくなったからって
急に客観的な批判も し出すのは一貫性がないコウモリ野郎みたいに思えるんじゃないかな。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 03:54:21 ID:pfpSDlAc
ふむ、種死のときも見られたな
種死のあまりのクソっぷりに相対的に種の評価が上昇という現象

ところでそろそろ次スレの季節ですよ
皆腹案練っておくようにw
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 05:30:03 ID:DPyBvV0o
>>875
いいねその展開
ベタだけどみんなそういうの期待してそう 清々しい感動が欲しいね
自分は当初からマリアに期待してたけど今回の簡単に自己否定(ぎみ)してしまったところで
大人の仕事人からボンクラに評価が下がってしまった
これからはフィアに期待 職務に忠実にそして散ってくれ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 07:41:11 ID:njuEvZ+4
前作信者がどうとかこだわるよな。
前作やら漫画の話はおいとけよ。
それとこれとは別なんだから。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 12:20:32 ID:vr80yfw8
OPの多数の敵をなぎ倒してくみたいなシーンはいつになったらでてくるの?
戦闘がはじまったり、敵と激突したりすると、必ず別シーンとか激突後になって
肝心の戦闘部分がカットされるのはいやがらせ?

OPは詐欺だろ。萌えアニメみたいなのにしろよ。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 13:16:25 ID:aynPQtZz
>>890
OPではさアリカとニナが激突してるけど、本編ではスルーされたりして…
まさかね…
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 15:09:25 ID:BKCiMOs9
「一度激突したから詐欺じゃないです


に1000ペリカ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 15:09:53 ID:gfhAhDw4
>>891
それはエルスが死んだ時の激突で済んだことになってると思われ。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 15:39:44 ID:CcC0FOLL
二ナって強いよな、普通親友を殺しちゃったら、罪の意識で
恋愛どころじゃないけどな。   女ならではだからか?
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 16:42:31 ID:z6JwwEGa
>>894
女ってのはそんなもん
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 17:22:03 ID:pfpSDlAc
>>890
前作のころから確信犯でやってるやん>戦闘とばし
アリカVSニナの中身がすっとばされても、ああやっぱりなと思うだけ
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 17:36:12 ID:njuEvZ+4
>>894
オトメとしては当然って話だがな。
どうせ戦争の道具で殺し合うためにいるんだろ。
マリアがしつこくそう言ってるのに、劇中でもそれを理解してる生徒って
ニナとトモエくらいしかいなくないか?
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 17:44:29 ID:Ucfa+KoQ
>>896
いや、オレはスタッフ自覚してないと思うぜ。 >戦闘とばし 確信犯
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 20:53:06 ID:IB38hVwX
戦闘飛ばし、二三の時は確信犯だったみたいだけどな。
ゆかなが「きれい過ぎて〜」とか皮肉言ってたけど。

>>874
そこはしょうがないんでない。
企画が前作キャラをもう一回使いたい、ってところから来てるんだから。
新キャラだけじゃないとダメって言うなら、そもそも乙自体作っていないのでは。

なら普通に前作世界の続編でよかったのにね。
閉鎖された学園内の話と、惑星丸々が舞台の話と比べたら描きやすさなんて火を見るより明らかだし。
風呂敷広げすぎだよ。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:00:07 ID:BgjAaYRU
>>886
そもそも客観的な肯定的意見・感想や主観的な否定的意見・感想も存在する訳だが
ってか大抵のアンチスレなんて主観的な否定的意見・感想の塊の典型じゃないか
このスレは特別かもしれんが
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:15:27 ID:sWOy7X07
あの世界もなんだかなぁと思うんだよな。
移民暦ってことは、あの星に移民してからって事になるんだろうけど300年ちょいしかたってないのに、
失われた技術だのなんだのって。
実際、現実でも300年以前の木造建築物再建するのにも一苦労かかるっていうのもあるにはあるんだが。

そもそもなんで地球と連絡とりあってないのかも不明だし、地球からの移民だってなぜいまは無いのはなぜなのか
とか、そういうのまったく無いよな。

1話で展示されてた宇宙船だって錆付いていたわけじゃないから、最低限のメンテナンスは出来てそうだし、
メンテ不要な装甲だとしても、それを展示する神経がわからん。失われた技術だっていうのなら、おおっぴらに
展示なんてしなくて、しかるべき機関で保存するなり研究するなりしないのかと。

アスワドのみなさん宇宙に出たいのなら、あの宇宙船奪取して、サイボーグとか劣化ナノマシン作れる技術あるんだから
直そうとかそういうの思わないのですかね。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:51:32 ID:+eEGnMjF
>>901
そこが謎になって、一昔前の物語なら種あかしのために話が進むんだけどな。
でも今は設定、伏線無視で売れた種ガン後のアニメ界だぜw

種、種死がアリになったから、そんな設定は書き割りの背景でしかないな。
これからもサンライズは、こんな話をガンガン作るぞw
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:04:39 ID:IFDh36Ow
昔のアニメ界とやらを脳内美化し杉じゃね?サンライズはしょうもなくなってる気がするが
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:10:30 ID:njuEvZ+4
種死は売れてるからアリかもしれないけど、舞乙は売れてないからだめだろうよ。
だいたい種なんかはオタクに嫌われてても、よくわかってないような人には気にいられてたよ。
舞乙はもうどうすれば良いのか。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:13:13 ID:56KauxJB
いくら舞乙をこき下ろしたいからといって
種死を誉めるとは人間じゃねえな
906葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2006/03/05(日) 22:15:40 ID:zaGbdPaE
このスレなんだかキモイプラモヤローちかいないな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:19:22 ID:njuEvZ+4
>>905
誉めてねーしwww
でも買ってる人間がいる事は事実だからしょうがねーだろ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:34:39 ID:sWOy7X07
シュヴァルツオトメに関してもなんだかなぁと思う。

最初の頃はオトメ=社交界の華。だからオトメっていいよねっていうみたいな描写していたよな。
それなのにアルタイ一国のオトメイパーイになっちゃったら、お偉いさんのオトメだから社交界にいられたのに、
みんなオトメばっかり。ただの兵隊扱いだから、お偉いさんのバックなんてないから、社交界なんてどこいっちゃったの。

そんな感じになってオトメのなり手がいなくなっちゃうような気がするんだけどなぁ。

ナギがオトメになりたくなくてもオトメになれるみたいなこと行ってたけど、実際市民からオトメに無理やり徴用するっていう
描写がないし、今のところガルデローベから志願者募ってるだけ。
スミスの裏切れない発言を元に、志願者だけでなくて、無理やり全生徒ワルキューレ化しないのはなんでなのかと。

それと、今回までで志願したやつ等は全員アルタイからの援助のやつらだけなのかね。あまりよくわからんのだけど。
他国からの奴等がいたとしたら、それは外交問題にならないのかと。国元に内緒で引き抜いてるわけだから。

国家の防衛のためにガルデローベという中立な機関に育成を依頼していたのに、それを横からかっさらったわけだし。
これやばいんとちがう?
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 23:08:08 ID:njuEvZ+4
外交問題になるから志願者なんじゃないか?
トモエはヴィントの出身だし、チエはエアリーズの出身で就職も決まってた

周りが動き出す前にハルモニウムの力を手に入れるあてもあって、生徒も人質なんでない?
その目論見がはずれて倒されてエンドかな?
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 23:36:35 ID:66SqSrnW
でもマシロとナギの目的は今週で同じにならなかったか?>科学技術の解放

まあどうせ散りばめた伏線何も回収せずに最後だけちょろっと
各オトメが戦闘というかキメポーズレベルぐらい動いて適当に終わるだろうな
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 23:51:33 ID:sWOy7X07
>>909
国元に相談せずに志願するっていうのはアリではないだろうと思うんだが。
チエの場合はなんか意図があって、しかも国元に思うところあって志願します手紙だしてるからいいけど、
あとの2人だか3人はそういう描写一切ないだろ。
ニナとかアカネみたいに国の援助を貰って、お国のためのオトメに育てるべく預けられたというのだって
いるだろうし。

それは国に対する背信行為ではなかろうかと。それを無視して本人が志願したから受け入れたって…。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 23:58:59 ID:Rh/n73Az
>>910
来週あたりは久々にバトルで動いてくれそうだけど…
これでまたフェイクだったら何重もガッカリだ。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 00:00:26 ID:teqLDdKP
ぶっちゃけフェイクの可能性のほうが高くね?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 00:05:48 ID:nO7EnTY8
来週は舞衣に深優っていう前作の反則キャラ二大巨頭を出してくるから戦闘なんてすぐ終わりそう
おそらくちょっとだけアリカを追い込むも一瞬で深優が出張って救出とかじゃない?
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 00:28:10 ID:UwnTzVxb
>>911 ID:sWOy7X07
とりあえずその読みにくい改行をなんとかしろ。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 00:49:48 ID:+W+klRMz
国のトップに付いているオトメ以外のマイスターオトメが頑なに出てこないのは
何か理由があるんだろうか?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 00:53:58 ID:x9BaHQO1
ID:sWOy7X07はキモ長すぎ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 02:25:34 ID:G4eYpjp/
>>901
> 移民暦ってことは、あの星に移民してからって事になるんだろうけど300年ちょいしかたってないのに、
> 失われた技術だのなんだのって。

600年程度にすれば良かったのにね
嘘のつき方がこういうところでも下手なんだよね
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 04:42:43 ID:DitKbu6Z
>>901
>>918
筋違いのアンチはやめといた方がいいよ。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で
> 移民暦ってことは、あの星に移民してからって事になるんだろうけど

たぶんその解釈違うぞ。