【月厨】どうみてもFateは糞アニメ 3【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
どこかで見たような設定と世界観。作者のオナニー丸出しのストーリー。
しかも初見は完全無視とどっからみてもトップクラスの糞アニメ。

前スレ
【全てのアニメは】案の定fateは糞アニメ2【元ネタを譲れ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1137002913/l50
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:53:17 ID:XGRXiIno
全米が泣かずとも、俺が泣く・゚・(ノД`)・゚・
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:54:31 ID:dy68AtFl
●初心者向けのFateガイド●
とりあえずこれだけは知っておかないと話についていけません。

サーヴァントは過去未来の伝説になってる英雄とか有名人
正体がばれるとどういう生涯を送ったか=弱点などがばれるので基本的に隠す。

クラス(正体と出展元)/マスターになる人物の名前
セイバー(アーサー王(Fate世界では女だったが男として生きていた)、アーサー王物語の主役)/士郎、凛、キャスター、桜 
アーチャー(未来の士郎、オリジナル)/凛、キャスター
バーサーカー(ヘラクレス、ギリシャ神話の英雄)/イリヤ、桜 
ランサー(クーフーリン、ケルト神話の英雄)/神父 
アサシン(佐々木小次郎、二天記の準主役)/キャスター 
真アサシン(ハサン・サッバーハ、アサシン という言葉の始祖となった人物)/桜の祖父
キャスター(メディア、ギリシャ神話の魔術師)/葛木先生
ライダー(メデューサ、ギリシャ神話の女神に呪いをかけられた美人三姉妹末っ子)/桜、慎二
10年前のアーチャー(ギルガメッシュ、バビロニア神話の暴君)/神父
アベンジャー(アンリ・マユ、ゾロアスター教の悪神)/桜

宝具(武器あるいは必殺技)一覧
セイバー:風王結界(剣を不可視にする)エクスカリバー(やたら強い剣) アヴァロン(不死身になる鞘)
アーチャー:アンリミテッドブレードワークス(目視した武器を劣化コピーする固ゆう結界)
ランサー:ゲイボルグ(真の力を発動させると必ず心臓を貫く槍)
バーサーカー:ゴッドハンド(11回死んでも復活)
ライダー:ベルレ・フォーン(魔獣神獣を操る手綱) 自己封印・暗黒神殿(石化の魔眼キュベレイ の力を封印)
     他者封印・鮮血神殿(範囲内の人間を溶かして血を吸収)
キャスター:ルールブレイカー(魔術契約を強制解除する短剣)
アサシン:燕返し(回避不能の3ヶ所同時攻撃)
真アサシン:妄想心音(直接触れないで敵の心臓を握りつぶす)
前アーチャー:ゲートオブバビロン(エクスカリバー以外のあらゆる宝具を大量に召喚して発射) 
       乖離剣エア(やたら強い剣) エルキドゥ(神の属性を持つ存在を拘束する鎖)
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:56:44 ID:yByNYHtQ
灼眼のシャナの監督は、ヤシガニの監督でもある。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:58:02 ID:dy68AtFl
ラ ス ボ スとエ ン デ ィ ン グ
セイバー編:ギ ル ガ  メ ッ シ ュと 神父  
それぞれをセイバーと主人公がタイマンでやっつける
聖杯は伝承と全く違う邪悪なモノになっていたので破壊
しかしサーヴァントは聖杯の力で存在していたから、セイバーも主人公に告白をした後現代から消滅
死後英霊となってから召喚されるほかのサーヴァントとは違い、セイバーだけは人としての人生の
死の間際で召喚されていたため、元の時代に戻った直後、そのまま生涯を終える

凛編:ギ ル ガ  メ ッ シ ュ
アーチャーの技を使えるようになった主人公がギ ル ガ メ ッ シ ュを1対1で倒す
道連れにされそうになったところを裏切って死んだはずのアーチャーが助けてくれる
聖杯は凛とセイバーが破壊
自己嫌悪で主人公を殺そうとしていたアーチャーは考えを改め成仏
True2では2人でロンドン留学
グッドでは、セイバーは士郎の行く末を見守る為に凛から魔力供給されて現代に残る

桜編:桜 と 神 父
聖杯を汚染しているア ン リ マ ユに取り付かれた桜の支配下に落ちたセイバーを主人公とライダーが殺す
主人公が契約破りの宝具を作って桜とア ン リ マ ユを断ち切る
その後ア ン リ マ ユ誕生を望む神父と一騎打ちで勝利
トゥルーでは桜とラブラブ、ライダーもいっしょにいる
ノーマルでは主人公死亡、桜は士郎の家で帰りを一生待ちつづける
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:58:12 ID:FaFiyQ14
>>1

>>3
知るか月厨、ついて行く気なんざないっての
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:01:12 ID:+NV9ChYH
Q. 何故このスレは荒れているのですか?
A. 月厨(=TYPE-MOON作品の信者)が各所で暴れた反動(「○○の作品は型月のパクリ」認定など) で
  他作品のファンから怒りを受けてしまいました。
  結局は月厨の自業自得なので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人はネタバレをやめてほしいんですが
A. 空気読めない月厨には何をいってもムダです。
  エロゲ板の本スレの出張所が増えたくらいにしか思っていないので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人がネタバレスレへ移動すべきではないですか?
A. だから月厨には何をいってもムダです。誘導するとむしろ逆効果です。
  オタの基礎知識らしいのでプレイしていない方が悪いらしいので、あきらめてください

Q. ネタバレ禁止スレってローカルルール違反ではないですか?
A. 何度も言うように、月厨には何をいってもムダです。
  二言目には体験版をプレイするように18歳以下でも言われるので、あきらめてください。

Q. 誰も聞いていないのにいきなり設定をレスしてくる人がいてうざいんですが
A. 自分より知識が少ない相手を貶すのも月厨の習性です。あきらめて(ry

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. 「Fateはエロゲを超えた」「きのこは文学」が信者の合言葉です。 
  でも、「Fateは予約だけで20万本(信者の言が10〜20万の間を行ったり来たりするので
  本当はいくらか知りません)」
  などとエロゲジャンルでの名声も気にするダブルスタンダードです。あきらめて(ry
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:02:24 ID:+NV9ChYH
■※※このスレでは月厨月厨の立ち入りを禁止しています。※※

【月厨】
もとはタイプムーンの「月姫」のヒットから発生した精神年齢の低い連中だが、
現在は型月の痛い狂信者全般を指す。型月作品が好きなあまり、「Fateはエロゲーじゃない」とか
「優れた文学作品だ」とか痛々しい発言を繰り返し、他のメーカーや作品を貶すため嫌われている。
数年前の2ch各所での荒らし行為を始め、型月作品に否定的な日記を書いたサイトを
荒らしたこともあったためいろいろと恨みを買っている。
型月が好きなわりには堂々と割れ行為を肯定する者も多く、やたらと自慢げなのが特徴。
スレの空気を読めず頭の悪い発言をしていることに気づかない真性の馬鹿。
型月信者=月厨というわけではないので注意。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:05:55 ID:pK749zvG
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか〜

2000年8月 同人エロゲー月姫半月版発売
2000年12月 同人エロゲー月姫発売

最初は同人ゲーなのであまり話題にならなかったが、ニュースサイトなどや
狂信的信者のP2P、ピーコなどによる布教により広まる

同人ゲームという事で同人板に侵攻
当時は同人系の板はここだけしかなく、また同人板が作品・サークル単体でなく
1ジャンル全体やムーブメントについて語ることが多いスレの板であったため
月姫のキャラスレ等を乱立したことを理由にこの頃出来たエロ同人板に
追い払われる(残党は存在)

エロ同人板は出来たばかりの板であり、ローカルルールもなく、18禁板の特徴である
スクリプト広告爆撃によって荒れており、さらにもともと流れの遅い板であるので
月厨のスレ乱立により板が壊滅状態になり、追い出される(残党は存在)

同人ソフトであるため商業作品と違い作成時間が長くとれる月姫は、いくらかの商業作品
よりプレイ時間が長く、テキスト量が多かった。
また商業作品が6k〜8k程の価格に対し、CD1枚である月姫は0\〜2k(ピーコ、同人ショップ)
で手に入るため、エロゲ板、葱板のあらゆる所で、月姫を持ち上げる為に商業エロゲに対する
侮り、侮蔑が信者により行われ、摩擦が起こる
よく聞かれた趣旨は「1500円の同人エロゲーに劣る、商業のエロゲー会社の存在意義はない」
この頃には信者のうざさによりアンチも十分生産され、エロゲ板から叩きだされる(残党は存在)
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:05:56 ID:ivZ2FMFI
このスレは同意できるなぁ
月なんとかもうるさいし
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:06:01 ID:ptYJ8Cx7
原作は好きだけど、アニメは嫌いとかはどうすんの
それもお断り?
じゃあここはなんのスレ、アニメのほうじゃなく原作込みでFateや月厨叩くスレ?
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:06:34 ID:ehG/ih/u
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか2〜
エロゲー板から2,14事件以来、隔離独立しているエロゲー系列板の葉鍵板(leaf、keyブランド)
に対し、月厨が
「1エロゲーブランドの癖に専用板を持っているのは納得行かない、月の人気があるなら
TYPEMOON専用板もあってしかるべきだ!」
と侵攻をかける、第一次葉鍵板侵攻
あらゆる板からの月姫叩きを終わらせる方法は念願の永住の地(独立板)を得ることだ
という信念のもとに葉鍵板スレッド保持数の限界を超える勢いでスレ乱立し、葉鍵板を
乗っ取り月only板にするか、葉鍵月板にするまで闘争をやめないと宣言
ここに終わりなき仁義なき戦いが始まる、当然作品の話などできず泥沼に
(残党は独立板うらやましさの理由で根強く存在)

また京極夏彦、ヘルシング、仮面ライダー龍騎、他など、きのこのパクリ元、ネタ元のスレで
暴れまくる
この過程でライトノベル板で、「あのライトノベルは月姫のパクリ認定」が月厨によって多々
行われ、ラノベ板強制ID導入のきっかけになる

TYPEMOON商業化商業化の大義名分で喜び勇んでエロゲー板に戻る
自治スレで嫌々ながら認められるが、当然今までの行動を恨む自治スレ住民以外の
一般エロゲ板、他板住民に散々に荒らされる

この過程で闘争に疲れた信者はしたらばや難民板等、外部板に型月板を作るが
2chの人数の多さによるレスポンスのよさを求めて、根強く上記の板に残り続け、さらに
アージュ、曲芸など新規ブランドと共に第二次葉鍵板侵攻を行うものもいた
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:07:09 ID:PkLKMVfM
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか3〜
2004年1月Fate発売。作品発売の勢いで荒らしが追いつかない勢いでチャットをし続け
ついにコピペ、煽りを流し続けエロゲ板に橋頭堡を確保
もはや、アンチにチャットの勢いを止める勢いはなくついにエロゲ板に永住の地(本スレ)を手にする

2003年10月アニメ「真月譚 月姫」が糞であったのに対し2005年1月アニメ「AIR」が信者
アニメ初見組共に神作画とおおむね好評だった事に対し、同じエロゲー原作で糞を掴まされ
仇敵鍵っ子がいい思いをしたことが面白くない一部の月厨がアニメ板の関連スレを荒らす

にちゃんねる全体で他のオタサイトやふたばなどの叩きに比べ、月厨が異様に叩かれるのは
先人の行いが有るからである

・月姫、Fateが唯一の聖典であり、他のエロゲ、ラノベは糞
・月姫、Fateのパクリであるとして(逆の事が多い)、他の作品スレに懲罰を与える
・月姫、Fateのすばらしさを布教するために似たジャンルのスレで流れも読まずに月の話をする
・聖典をバカにすると、報復と称して荒らす

などを捨て1エロゲーブランドとその信者として身の丈にあった振る舞いをすることです
あなたが月厨と違う善良な信者として再び安住の地を無くさないためにはユダヤ人的
選民思想を捨てることです

ノーモア月厨、ノーモア反吐厨
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから・・・・・
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:08:38 ID:ryV9yzvu
>>11
出自は関係ない
アニメのFateの批判意見ならここで書くことを拒否する理由は無い
だから型月アンチだかしらんが
アニメのことは全然語らない空気よまない月厨はお断りと俺は言いたい
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:11:05 ID:6t+gKa3Y
ときどき現れる、批判に対しての「いや、原作はこうだから〜」という擁護も要らんわな。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:11:16 ID:PkLKMVfM
テンプレ貼ったぞ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:15:30 ID:F/aIrHyv
>>16
ディ・モールト乙
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:16:32 ID:FaFiyQ14
>>15
そのどさくさに紛れて必ずと言っていいほど
先々の原作ネタバレする典型的月厨が出るしな。
まともに見てる人のためにも最初から禁じておいた方が
無難って気がする。
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:21:29 ID:mfcvF2CW
原作未プレイで、とりあえず3話まで観たけど
…もういいや

作画が安定してるのは評価するけど
動きが無しで、説明説明説明説明…もう秋田
アニメでこれだと、原作はもっと説明多そう(;´Д`)
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:25:58 ID:NO0agiG7
>>3
半数近い英霊の元ネタわからない
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:26:26 ID:bN094Yxa
体験版ダウンロードしてやってみたが・・・
あれがゲームなのか?文章読むなら小説の方がええわい
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:28:05 ID:GexVrZth
これなら黒猫のがまだマシだ。
動かな過ぎ、説明ゼリフ多すぎ…
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:28:23 ID:08LSCcuY
>>7
このQ&Aおもろいなw
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:35:09 ID:PkLKMVfM
黒猫は知欠フィールドと原作クラッシャーGONZOが化学反応を起こして生じた突然変異の良作
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 02:29:23 ID:w+M8LmZk
黒猫は原作読んでないがアニメは面白い
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 02:34:55 ID:w+M8LmZk
放蕩オペラ
「この日記ってアニメの感想の名を借りた、
ゲームの感想みたいなもんなので」って異常だろ・・・
月厨にやられたのか
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 02:36:09 ID:UlfHkleY
2話録画失敗しちゃった

まぁ1話つまらなかったからどうでもいいけどさ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 03:08:13 ID:ZqRy9/e/
なんとなく……サクラ大戦のTVシリーズが放送された時の事思い出した。
いや、似てないけどさ。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 03:31:59 ID:ryV9yzvu
>>26
種死もそうだったけど怖いファンを抱えてる番組の批判なんておいそれと書けないでしょ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 03:51:54 ID:SVCfDVYT
まだ三話だぜ、半分もいってないのに評価を決めるのは早計すぎるわ。
本気で叩く気があるなら最後まで見なさい。
見ないで決め付けるのは、君達が嫌う月厨と同じです
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 04:01:56 ID:BVJJ/IXe
ココは如何いった指向のスレなん?
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 04:24:19 ID:OJDWb/TS
原作やってないけどけっこう面白かった。どー考えても厨向けだけど
俺ってこういう目新しさが何にもなくてB級ぽくてラノベな感じでわかりやすいもの
がけっこう好きなのかもって思ったわ・・・


ただ、その後のノエインが面白いから別にどーでもよくなるけど
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 04:56:51 ID:3M6+80gw
>>30
少なくとも今までのはつまらん
見せ場の無い構成、迫力の無いバトル、間も取らずに矢継ぎ早に出てくる台詞
しかもアニメで説明ばっかってどういうこっちゃ
原作の評価は普通だがアニメはいかん、そもそもアニメ化に向いてない
それでも他の演出がよかったら紛れるだろうが
他も大してよくないので説明の冗長さを際立たせている
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 06:09:56 ID:+kxgOWUj
>>30
単純に見せ所ないから面白くないし、
次の回につなげるフリもないので期待感(ワクワク感)がゼロ。
今後が面白くなったとしても、出だしの評価は大したモンにはならんでしょ。

ゲームやってない人(俺も含めて)は、お断りって印象がすんだよね。
30分で見せ場作る気ないなら、OVAでやれよって感じ。
35ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/01/22(日) 06:52:07 ID:qW0zgZC3
あきらかにシリーズ構成過密且つ無策でもう間とか演出とかのレベルじゃない。ヤバイ。
仮に今後良いところがあったとしても「物語の決めシーンで突発的にスタッフが超頑張る」で
適当に原作信者が褒めちぎって終了とかそんなだろう。

現場スタッフの士気がめっさ低そうで、ある意味面白い。
36ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/01/22(日) 07:32:51 ID:qW0zgZC3
ローグギャラクシーの堀井と日野のインタビュー(?)コピペを
製作者に見せてあげればいいんじゃないかと今思った

勿論このアニメは日野さん
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 08:27:34 ID:GexVrZth
>>30
半年もつまらないアニメを見てあげるほどヒマじゃないので…

それにそうゆうのはうえき信者で十分に味わった…
「もう少しで面白くなるのに」「20話あたりで」「40話あたりで…」

で結局いつまでたっても糞でした、みたいな。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 08:29:48 ID:UwOloinj
Fateは26話からおもしろくなるのに・・・
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 09:22:50 ID:w+M8LmZk
それ極上スレでも聞いた
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 11:06:42 ID:ZSVqaE8k
種は好きな人結構好きだが種死が好きな人いるの?
あ、スレ違いだな。
型月信者でも月姫好きでfate嫌いな人とかいるのかね?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 11:08:09 ID:ZSVqaE8k
よくよくみると文章変だ、ごめん。
今日が三話か…
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:13:03 ID:Ymlhr39r
種はフレイが見てて面白かったが、種死は別に好きでも嫌いでも。
ルナマリアがいつ死ぬのかだけが楽しみだったな。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:19:13 ID:M70YknNv
>エロゲー板から2,14事件以来、隔離独立しているエロゲー系列板の葉鍵板
だから独立してしばらく立ってから2,14事件が起きたって直せよ
プロパカンダ用のテンプレなんだろ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:32:48 ID:Lw5bX52i
聖杯について
「殺しあったりせずにみんなでわければいいじゃないか」
消防ですかこやつは
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:43:10 ID:SVCfDVYT
>>44
誰が書いたか知らんが、物語理解できてねぇ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:56:24 ID:x/uQtwhK
それ、主人公のセリフなんだがw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:02:23 ID:EyGgtJnS
ワロタw
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:08:31 ID:4vZyEUA/
金も女も土地も、殺しあったりせずにみんなで分ければいいじゃないか
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:22:07 ID:HkblfT+J
DQ1の竜王思い出したw
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:28:44 ID:2NG3yJvZ
ンな気色悪い思考回路の主人公考え付くってのは才能と言えなくもないだろうが
似たようなキャラ既にあるんだよな
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:37:05 ID:24W4sdTO
このスレ面白いな。 特に>>7が。
2chと信者の流れもわかるし。

アニメ組みの俺としては脳内補完機能が付いてないので
全体から物語を描く展開はイマイチわかり難い。
かといって今から原作やる気にもなれない。
純粋にアニメの面白さはアニメだけで完結する事だと思うので
最終話まで頑張って見るよ。
今の所スレタイと同じ評価だな。これからに期待する。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 14:48:04 ID:3P0rVSKM
>>37
うえきは前半はつまらんとあれだけ言われたろうに。20話以降は面白くなってる。以上。
─なんならやるか?
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 14:50:34 ID:Lw5bX52i
うえきと同程度じゃどうしようもない罠
まぁそれよりも

なんならやるかワロスw
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 14:59:48 ID:hEQi6Lpx
570 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 14:52:16 ID:ucnXiHv8
つーか、原作やっている大半の香具師は始まる前から
茸シナリオはアニメに向かないって理解しているだろう。

俺は作画がしっかりしているだけで満足だ。
脚本とかストーリーとか原作は3本立てかつ、説明だらけで始めから_。

ファンのためのネタアニメか、アンチの叩く材料という位置付けで
この先も変わらないと思われ。



原作者が関わっているからアニメアンチになれない信者
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:16:36 ID:6t+gKa3Y
>>52
それって面白い回まで見るのに2クール近く我慢しなきゃいけないってことかw
無理無理無理。やっぱアニメってのは序盤で引き込まなきゃな。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:26:01 ID:FutvT/4n
>>54
結局行き着く逃げ場はそこだな、やっぱり。
原作とアニメは違う、だからアニメは糞でも原作は崇高なんだ。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:26:38 ID:IbAxN+V1
○○話から面白くなるんだよ!
といっても
その○○話まではつまらないという事実が変わるわけじゃないしなあ
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:33:22 ID:4vZyEUA/
>>57
ファフナーのことは許してやってくれ。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:47:08 ID:pZ1DfyJc
>>58
あれはね・・・
でも後半も嫌いな人もいるからねぇ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:51:46 ID:3P0rVSKM
>>55
ちがう。少なくても前半は見ないほうが時間の無駄にならなくていいってこと。
ぶっちゃけうえきアニメはストーリーわかんなくても今クールあたり見とけば十分。

と言う訳で笛は録画だけで視聴からは斬るわ。つっこみ甲斐が出てきたらまたこのスレで会おう。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 16:39:16 ID:Lw5bX52i
なんならやるか?w
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 16:41:13 ID:EyGgtJnS
>>61
そこは違う。

や ら な い か ?

だ。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 16:42:07 ID:6t+gKa3Y
>ちがう。少なくても前半は見ないほうが時間の無駄にならなくていいってこと。
>ぶっちゃけうえきアニメはストーリーわかんなくても今クールあたり見とけば十分。

そりゃー原作知っていて、どこら辺から面白くなるか予想がついている人の意見だがな。
アニメが初見の人は、そもそも前半飛ばして後半だけ見るという判断自体まずしない。
「前半は面白くなかったけど、後半はきっと面白くなるに違いない」とか思わないから。

大体見続けるか、途中で捨てるかのどっちかだろ?
Fateも同じ。これからいくら盛り上がったって、3話までで失った視聴者はほぼ取り戻せない。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 16:44:27 ID:sYkGEht+
つまらないことの言い訳って難しいよね。
何書いても本編観られたらオシマイだしw
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 17:25:21 ID:UKp+Evom
>>62
阿呆め。?はいらん。

ちゅか、もうやらないかも古いし、流行りそうだな「なんならやるか?」
喧嘩腰の定型セリフは2ちゃんにふさわしいしw(オマエモナー等)
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 17:36:07 ID:Fz8wDgPQ
>>1
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 17:56:20 ID:kco2AjEk
これのどこが面白いのかサパーリ分らない。
確かに作画とか綺麗なんだけど…。
どこがお勧めなのか信者に問い詰めてみたい。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 18:03:05 ID:JXtI3NGF
え?Fateってエロゲじゃないの
69ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/01/22(日) 18:29:33 ID:qW0zgZC3
折れ線グラフ的に面白数値が上がっていくなら「面白くなった」と言ってやるが。
線が連続してない(演出できてない)現状では面白い「点」を用意したところで
全アニメを批評しきってやる!と息巻く人か俺みたいなゲテモノハンターしか残らんね。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 19:00:05 ID:tfEJZr6h
>>66

面白いsage方するなwww
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 19:01:59 ID:zsugXgNi
>>67
>確かに作画とか綺麗なんだけど…。
俺には綺麗に見えない。同じディーンの地獄少女の方が、綺麗に見える。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 19:05:42 ID:8/eVAbfK
まあ作画に関して言えば、ここ二三年の深夜枠アニメでは割と出来のいい方
だとは思う。
ただ、その作画でもフォローしきれないくらい話がタコだからどうしようもない・・・・・
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 19:23:16 ID:5MjRUJBV
印象としては何だかライトノベルをそのままにアニメにしちゃったって感じ。
ただ単に物語を消化してる気がする。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 19:36:34 ID:IaycW/iY
キャラのアップ画だけはそこそこ綺麗だな。
まぁ3話なんて半分以上説明だけ(=ほぼ静止画)だったから、これで崩れるようでは目も当てられないが。

正直、作画よりも演出をなんとかして欲しい。セリフの内容・感情表現と画面との間に一体感が全くない。
これなら町の紙芝居屋の方がよっぽど臨場感のある物語にしてくれるだろうよ。酷すぎ。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 20:24:15 ID:yxDpya7+
原作はバトルロワイヤルとして話が有名らしいじゃないですか
なんか静止画多いし、もっとグリグリ動いて欲しいですね
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 20:44:01 ID:LRJ3KAbl
原作に忠実なストーリーのおかげで、
Fateがどれだけ厨設定満載の
恥ずかしい作品かが、赤裸々にされて
それを認めたくない月厨が荒れ狂ってるな。
少しでも否定的な意見を書くサイトには
特攻かますし。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 20:48:23 ID:6t+gKa3Y
んー……設定が恥ずかしいとかそういう以前に、「良く分からない、分かりにくい」というのが
正直なところ。例えば今回の槍の必殺技にしたところで、口で色々説明されてはいるが、
実際の凄さが良く伝わってこないんだよな。ただ刺しただけのように見える。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 20:49:18 ID:WBbVrYMT
>>63
超展開で一気に新参と出戻りで盛り上がったアニメを漏れは知ってる。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 20:49:34 ID:G6E9G6wm
>>76
特攻現場見てぇどこどこ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:03:05 ID:FutvT/4n
今回にしたって設定省けるところは結構あったよね。
ただし、それやっちゃうと詳しい設定なくても話が成立してしまうことが露呈してしまうわけで、
なかなかスタッフとしては難しいところだな。
割り切って余計な設定省いてそれこそ本スレであるような少年漫画風に仕立て上げてしまえば、
少年漫画なりには面白くなったかもしれないが、小難しさがなくなると原作信者が黙っていない。
スタッフにはそういう原作信者を跳ね飛ばすだけの度胸はなかったってことだな。
ここにきてきのこって原作スタッフの筆頭が制作に加わっていることが裏目に出てるのかもね。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:16:14 ID:Lw5bX52i
なんでメロン板にバレ禁止スレが立ってんだよw
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:18:33 ID:aNutH9mS
スタッフやる気なんかねーだろ
作画も美術も遊べない
話自体には学ぶほどのものもない
とっとと流してハイオシマイで済ましたいんじゃねーの?
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:25:00 ID:2NG3yJvZ
>>80
真月譚でそれやろうとして失敗してるから
過敏になってるしな、原作サイドもファンサイドも

うざったらしいったらありゃしねえ
原作者なんて死んでしまえば良いんですよと富野はいったが
それ、なんとなく分かる希ガス
84ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/01/22(日) 21:26:27 ID:qW0zgZC3
月姫アニメ=信者達が「アレは黒歴史だよな!」とネタにする黒歴史
Fateアニメ=信者達が微妙な顔をして黙り込むホンモノの黒歴史
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:27:33 ID:2NG3yJvZ
同人業界から出てこなければ良かったんですよ、型付なんて

来年の今頃はそういわれてそうだな
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:51:51 ID:d56mL6VC
月姫アニメは原作のイメージを破壊するだけ
Fateアニメは原作の欠点を浮き彫りにする
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 22:09:56 ID:JnknfPC5
>>62
お前も違う。
やらないかの最後にクエスチョンマークはない。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 22:14:15 ID:tfEJZr6h
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 23:46:02 ID:EyGgtJnS
ツッコミに少しは捻りを入れろよ。つまらんぞ?>>65>>87
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 23:54:28 ID:Lw5bX52i
>>89
貴様はまず>>52を見ろ
話はそれからだ。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/22(日) 23:54:30 ID:GozFQ6n5
3話見たけどだめだこりゃ。
間とか演出とか考えてなく原作をとりあえずなぞるだけの展開。
ストーリーの説明を延々と聞かされるとこまでなぞらなくていいのに。

ゲイボルグのとこもっとうまく魅せろよ・・
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:01:31 ID:Cikrtjqc
ゲイボルグは無理だろ。あんな意味不明の技、映像で見せようがない。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:03:02 ID:p8r0EKD9
アレって心臓から槍が生えてくるんでしょ?
けっこう簡単だと思うけどな。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:13:19 ID:iDZN9anq
要するに不射の射だろ?
そのうち槍を見て「これは何に使う道具か」とか言っとけばOK!
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:19:29 ID:7LThKSOA
原作が映像的にどう見せるかを考えてないってのが致命的だよな。
原作者が全然ものを考えてないって証拠。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:39:26 ID:W3MVv0kl
たしか技を使うとまず心臓を貫くって結果が出てきて、
その結果に合わせて貫くまでの過程がついてくるって感じの技でしょ。
そんなの映像で表現なんてまず無理だし、いっそのこと過程をなくしちゃって「ゲイ・ボルグ」って
言った次の瞬間にはもうセイバーの胸貫いてて、士郎が「き、消えた?高速移動か!?」とか言ったのを受けて
ランサーが「消えたのではない」とか返して「士郎に」説明するような形にすればまだよかったな。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:40:42 ID:fiFFydQB
>>63
だから少なくともなんだろう。
見なくてもかまわないしという話で。見ないと駄目っていうわけじゃなしに。

俺はゾイドは最初のクール見逃して2クール目からみてるぞ。
うわさのミィ全裸を見れなかったのは残念だが。
夕方ゴールデンや朝番組は途中参加組ないと無理だろ。深夜だと短いのが多いせいか完投か視聴中止が多いようだが。
─なんならやるか?←燃えエロゲっぽく。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:43:13 ID:4wP2Qmpp
原案きのこの縛りがあるもん。セリフを喋らせるので精一杯で槍の演出どころじゃなかったんだろw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:45:00 ID:KBxzKXNV
>>96
おいおい、技の説明を自分で得意気に喋っていたら更に厨臭くなるぞ。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:46:36 ID:fiFFydQB
ゲルボルグのアレは似たようなので発動した瞬間貫いた後の映像がでる。→幻影か?→アクション→かわした、なに!(顔アップ)→貫かれてる。
っていうの見た記憶があるんだけど知ってる人いる?
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:49:03 ID:W3MVv0kl
>>99
そうか、そうだなorz
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:50:26 ID:vtRJa5qO
「原作の良さがアニメに反映されてない!」というアンチと「原作は糞。だからアニメも糞」というアンチ二種類存在すると思うんだが、
このスレはスレタイ的にも貼られてるテンプレ見ても、後者用に思える。
同じアンチでも相容れることはなさそうだし、同じスレで扱っていいのだろうか……
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:54:46 ID:3D7K2Fvm
だからと言ってこんなアニメのアンチスレが二つも立つ事が許されると思うか?
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:55:06 ID:W3MVv0kl
>>102
なんか前者は本スレで頑張ってるっぽいぞ。
もうアニメそっちのけで話してたりするし、アニメと原作は別物な流れになりつつある希ガス。
このままいけばFateも月姫に近い扱いを受けそうだな。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:55:27 ID:KBxzKXNV
>>102
どっちのアンチにしても、アニメで出てきていない原作の内容をここで語ること自体がNGだと思うが。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:56:40 ID:FM2Kn/b2
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ    ガラッ
    |┃|l、 _ヮ/从
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:56:49 ID:7LThKSOA
>>106
原作の話すること自体は問題なかろ。原作の話「だけ」しかしないとか、ネタバレ
しまくりとかはアレだが。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:01:06 ID:g9/iU6Jg
千葉テレビで今オワタ。途中から見てたけど、
こんな基本ルールの紹介は第1話あたりで時間を取りつつ
簡潔に済ますべき物だと思う。
それを3話になってようやくってのは、いくらなんでも遅過ぎ。

何?結局登場人物ってアイテム=聖杯の言いなりなお人形さん?
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:01:22 ID:+rjqmwis
突っ込みどころ満載の設定なのに 設定が売りってのが致命的だな
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:02:52 ID:Cikrtjqc
>>106
>>107
この一連のレスの解説求む
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:03:38 ID:ZB8xOnZz
ゲイボルグ→セイバー危険察知→避ける→刺さる→なぜだ?
って感じをもっとゆっくりやってほしかった。
ダイジェストみたいに速く感じた。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:03:50 ID:UPgIZ6na
3話断っても楽しくない……そろそろ切り時かな
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:05:10 ID:p48XjHUe
聖杯ってのはドラゴンボールより性能劣るんだな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:13:42 ID:7ygbJEAC
なにがランサーだよ、アルクェイドの前には全てが無意味。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:13:46 ID:1iYIIS4Y
原作知ってる分楽しめるけど・・・
これ原作知らない奴は置いてけぼりで面白くないだろ
「Fateのアニメ」としては出来は良い方だけど「1つのアニメ」としては駄作
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:46:14 ID:uNWdHJc3
ネタバレになるから詳しく言わないけど
次回の戦闘でも駄目だったらホントに切る奴出始めるだろうな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:52:57 ID:0tdg7UXp
ディアッカほとんど出てこないじゃん・・・
もうディアッカ目当てでしか見てねえのに・・・
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:55:32 ID:W3MVv0kl
ここはもう多少なりふり構わずとも、
「グゥレイトォ!」とか言って視聴者を強引につなぎ止めるしかないな!
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 01:57:37 ID:0tdg7UXp
>>118
それやってくれたらネタで見続けるわw
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:03:45 ID:9DEz+3+i
tvk3話見たが説明長すぎでわかりづらい。
最初はマジで聞いててもマスターは他人に譲れないとか言ってて
1,2分でそれを覆す例外の説明が所々入ってきたトコから聞く気無くした。
もっとルールわかりやすく説明汁
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:04:00 ID:lzSMuNhS
ゲイ・グゥレイトでええやん
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:06:54 ID:Cikrtjqc
まあウォーゲームみたいなもんでしょ。ウォー
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:07:36 ID:KBxzKXNV
>>120
例外というよりは、「マスター権を譲渡することは出来ない。でも放棄することは可能かつ
放棄されたサーヴァントは他のマスターと再契約できる」ってこったろ?

矛盾はないように感じたが、流石に説明が分かりづらいな。脱線するし。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:12:04 ID:7LThKSOA
>>123
素直に「戦いが嫌なら令呪を全部消費して教会に逃げ込めばいい」と言わなかったのが
なんだかなぁと思うが。
その後散々たきつけてたが、なんかキャラクターよりルールの方を作者が大事にしてると
しか思えなかった。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:17:37 ID:0/SP41Ij
なんちゅうかな、話を理解する上で「聖杯戦争」のルールを事細かに説明しなかればならない
のも分かるし、だらだらとした説明を何とか「ドラマ」にしようという努力も分かる。
しかしそんな努力も結局のところ焼け石に水で設定に振り回された感が否めない。
作画にしても何とか話を引き締めようとしている演出も、個々で見るとそれほど悪いとは思えない
が、全体として話を見るとどうにも間が抜けすぎ。細かい所の粗がボディーブローのようにじわじわ
と効いているような印象だな。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:18:38 ID:TIaPo+bA
画面上部がつねに白けているのは、なんだ?
レンズフレアのつもりか?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:18:53 ID:xWoUzX4n
無駄に長い説明の割りには凄く分かりにくかったな
原作知ってるからまだマシだが一見さんは帰れとでも言いたいのかこのアニメ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:20:58 ID:W3MVv0kl
たしかに妙に長ったらしい「ルール説明」が「戦争」としての価値を
かなり安っぽいものにしてしまった感じは否めないな・・・
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:22:57 ID:I7Mrrafc
戦闘すらどうにもならんのかよ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:26:55 ID:BkuVFm5Q
凛の令呪が2つめで、なおかつ1つ目使ってないことに気づいたオレは遅いのかな?
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:37:19 ID:yg9kxxII
「少し修正が必要になった」
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:39:16 ID:S2/5LR/m
設定が滅茶苦茶複雑でしかもコロコロ変わると言われてる
ガンパレのアニメはどんな感じだったんだ?
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:41:02 ID:4BQmGCuo
GPMかGPOのどっちだ?
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:43:41 ID:S2/5LR/m
>>133
出来れば両方について
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:46:01 ID:1AB01tXG
まったく、これだから最近の質より量のアニメ業界は・・・・・
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:49:01 ID:Q4ZwZ8D9
設定がゴテゴテにあるようなやつって大好きなはずなんだけどなぁ。
アニメの延々続く説明台詞について友達と話していて、その流れで
クリスタニアのことを思い出させてくれたことだけは感謝しとこう。
こっちの設定関係は燃えるのになぁ。
なんでだろ?
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 02:54:45 ID:/8G45Sb5
三話を見ていたときの様子


<うんたらかんたらうんたらかんたらうんたらかんたら・・・・・・・・・・・・

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:11:15 ID:laK0z3CA
何と言うか御大層なこと言う割には陳腐ってのが今のとこ全体評価だな。
聖杯戦争なんてさも大げさなバトルロイヤルを言う割には関係者が知人同士であったり
因果を逆転させる必殺の一撃と言う割には運で避けれたりと苦笑することが多すぎる。
このへんが安っぽい厨設定と言われる所以だろうな。
つまるところ儲はすぐ緻密な設定だのストーリーだの言うが内実はそんなこともなく
ただの萌えアニメってのが現実。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:15:20 ID:Cikrtjqc
>>137
これはひどいw
今やってたヘルシングは大迫力やったね
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:16:52 ID:YJB3QebI
つか、萌えアニメとして徹してくれれば面白くなるんだろうな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:18:44 ID:7LThKSOA
次回からは「Fate/stay night」に変わり「ふぇいと・すていないとごっこ」が始まります。
おなじみのキャラクターたちがデフォルメキャラになって大活躍!
お楽しみに!
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:19:10 ID:NBsZTR7m
よりにもよって同じ日にヘルシングやんなくてもいいのにw
これじゃあてつけだw
カウボーイビバップのあとにヤシガニやってたテレ東よりひでぇよw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:24:02 ID:n7nJUgcL
そういうとこあるね。信者(月厨?)もそういうの認識した上で発言するならまだしも、
ちょっとでもそういったこと言うと脊髄反射のように噛み付いてくる。
ただのゲーム(アニメ)じゃない、いかにも深い高尚な話だと言わんばかりにね。
挙句の果てに理解出来ないやつは低脳だとか言い出すし、もうアフォかとw
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:24:15 ID:FTmaws0l
>>139
俺も見てたw
ていうかあれと比べちゃ駄目だろw
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:32:26 ID:BkuVFm5Q
>>143
狂信者はおいといて、原作の魅力を一片も伝えられないのは嘆かわしいことかと
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:34:36 ID:DL7aAG2i
>>134
GPMは複雑な設定はできるだけ語らず、必要な場所だけ抜き取って説明してた。
ゲームでのキャラもかなり端折られ、人数を絞り込むことによりキャラが薄くなるのを回避。
基本的にマーチのアニメはSF色よりドラマとしての色が強かった。
(因にマーチのスタッフは現在「よみがえる空」を制作中。)

GPOは1話で切ったので知らん。ゲームもやってないから分からん。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:36:56 ID:vz1ScNQs
原作知らないんでそれなりに期待して見始めたんだけど
魔法使いとかデフォで語られてる段階で親切な話の進行なんて望んでなかったが
まさかここまで説明不足+偏った解説だらけの盛り上がりに欠ける話になるとは…
一応観続けるけどご町内参加人数限定バトル物なんで
1クール目は顔見せの連続で適当に突付き合って脱落者が出ないなんて事は無いよね?
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:40:40 ID:3D7K2Fvm
>>134
GPMは要らない設定、描ききれないキャラはバッサリ切り捨てて
ヒロインとヒーローのボーイミーツガールとして再構成。
結果、原作原理主義者からは完全な黒歴史認定を受けたが、
キャラ萌え層含むライトな原作ファンや、原作未プレイのアニメファンには好評を博す佳作に。
GPOは何と言うか・・・原作うんぬん以前に普通に脚本が酷過ぎて
メロンのワーストアニメスレでは常に今期の本命視される状況。
結果あらゆる層から見捨てられて今や本スレは廃墟寸前・・・。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 03:41:33 ID:fCWChYIj
GPMもGPOも良くも悪くもばっさり切ってる感じだな
文で説明しないとつかめないようなのは消してある
どっちもあんまり評価は高くないけど元の設定をそのまま持ってくるよりはましな出来だとは思う
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 04:12:24 ID:fLyDhp2e
とにかくセリフが糞だなこれ。3話の戦闘シーンなんて、無音で見た方が違和感が無いぐらいだ。
電波丸出しな自己陶酔言語を話したかと思えば、小学生に解説してるみたいなセリフを喋ったりするし。
総じて演技が下手だが、あんな文章じゃ演じようがないわな。
声優の評判やプライドを殺したいのか? このアニメは。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 04:14:01 ID:giggO6t0
>声優の評判やプライドを殺したいのか?

種死よりはまだマシ、と言ってみるテスツ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 04:15:58 ID:bmCtPb3B
声優は貧しいんです。プライドじゃ飯は食えません。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 04:24:22 ID:DL7aAG2i
>GPMもGPOも良くも悪くもばっさり切ってる感じだな

やっぱアニメは映像だからね。
テンポもスピードも受け手側ではどうしようもならない部分が重要な部分を占めてる訳だよな。
そこらへんを無視するとFateみたいになっちゃうんだよ。ストーリー構成の順番変えるだけでも
全然話の勢いが変わるのに(倒置)・・・。

原作に忠実じゃないとか、好き嫌いを抜きにすればGPMはテレビアニメとしては
まさにお手本のような構成・演出で編集されてたな・・・。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 04:32:33 ID:fLyDhp2e
>>151
セリフの電波度は変わらんと思うけど、説明くささが低い分種死の方がまだマシじゃね?

>>152
そりゃ雇われる側は不満を言えないけどさ。
プロの傭兵として雇われた人間が、水鉄砲持たされて警備に立たされてたら、市民だって呆れると思うんだよ。

まぁ、不毛な話だとは分かってるんだが……。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 04:44:31 ID:zgrt+H66
GPO
「あんた何様のつもりよ!」
…おめーの上官だよ、つか隊長さんも反論しろよ

後半は多少マシだった。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 06:57:58 ID:musr3Cr0
寝過ごして見逃しちまったんだけど、
酷かったんだな…。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 08:20:57 ID:i52cuQAo
セイバーの見えない剣って

黒猫のクリードの剣のパクリ?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 08:37:54 ID:UCBoZoY0
蔵の外で待ってるランサー。解説付の必殺の槍がいきなりはずれた上、何故か堂々と歩いて去っていく。
ランサーを無意味に見逃し、一息ついた後いきなり走り去るセイバー。何故かアーチャーと戦闘している。
あっけなく刻印を使うトオサカ。サーヴァントが即死なのに、宝石手裏剣を投げても無駄。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 08:56:26 ID:72cCsu7T
因果を逆転だとか結果が先にあるだとかまあ、言いたいことはわかるが、だとするとランサーの必殺技最強じゃん。
・・・なんか知らんがあっさり殺すのに失敗したけど
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 09:02:42 ID:jui7w+OZ
 看板に偽り有りまくりだな。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 09:13:07 ID:UCBoZoY0
見せ方に問題があるな。まずセイバーが痛そうに「ぐはっ」とか言って、説明は思考の中で苦しそうにする。
んでランサーが「何!?おれの必殺の槍がかわされただと!さすがはセイバー」とか言ってくれれば
かませ犬キャラとして確立できただろうに
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 09:14:41 ID:4CDP1c4D
男塾風に解説してくれるとわかりやすいんだが
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 09:23:15 ID:/eGZOpJV
てかその必殺技は無かったことにすれば(ry
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 09:25:40 ID:DaAeuUrD
知っているのか雷電!?


逆に1クールで丁度良かったのかもナ。
Fate編そのままやるならの話だけど。
後半、凛編、桜編をミックスしてオリジナル構成でやるなら26話いるのかもしれんが。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 09:30:49 ID:jui7w+OZ
 ここまでのキャラだと……。雷電の役は稟か。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 09:46:43 ID:hM80c0OV
凛が主人公だったら問題なかったんだろうけどな。そうすりゃすんなり聖杯戦争についてのストーリーを紡ぐ事が出来た。
オマケ程度の魔術云々の設定を延々語る事に何の意味がある。ヘルシングなんかは化け物の饗宴ってウリ(核)があり、それを描くから面白いのに。
キノコが病的に設定厨だってのは分かってはいたが・・描きたい事と描かなければならない事の区別がついてないのは致命的。
信者が正気づくキッカケにはなるかw?
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:10:14 ID:xWoUzX4n
ゲームなら流し読みで飛ばせるんだが台詞付きじゃそうはいかんからな
マジテンポ悪い
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:12:37 ID:oSAJNtLs
ようやく聖杯戦争の説明も終わったし、来週から本気だ。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:19:10 ID:UCBoZoY0
設定を一度にどかっと説明すんじゃなくて、必要になる度に説明するようにして散らしたほうがいいと思うんだがねえ
作者は携帯買ったらまず分厚い説明書を読破するタイプだなw
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:44:54 ID:bktyvgzB
ゲイボルグの技の後にセイバーが延々とその技の解説をし、しかもランサーはそれが終わるのを
黙って聞いているなんて真剣なバトルで有り得ないだろと思ったw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:45:55 ID:IaWvsbnl
戦隊ヒーローものがいちいち敵の前でポーズとるのと同じ感覚でお楽しみ下さいw
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:46:48 ID:KBxzKXNV
>>169
例えば今回の神父の説明で重要なのは、聖杯戦争の仕組みと危険性のみだよな。
それで「正義の味方」を目指す主人公が参加する決意を固める動機となるんだから。

10年前に相応しくないものが聖杯に触れた〜とかそこら辺は余分。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:48:11 ID:oSAJNtLs
>>170
つ「バキ」
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:56:11 ID:Flk01316
原作はしらんから何も言わないがアニメとしては完全に失敗してる。
これが原作なしのオリジナルアニメだったとしたら総叩きにあってるだろうな。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:57:13 ID:FKyZjDzg
>>167
それそれw
ゲームは説明のところはほとんどスキップで流し読みしてたから長くても我慢できた。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:58:53 ID:0S9kWfch
だからさぁ、セイバーが「因果の逆転」とやらを回避できた理由は何よ?
刀の名前を知ってたからってどうにかできる攻撃とは思えんのだが。
あのランサーとセイバーの妙なやり取りも原作通りなのか?
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:59:43 ID:0/SP41Ij
>>171

おひおひ、ゴレンジャーハリケーンだってあんな長ったらしい説明
無かったぞw
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:02:14 ID:F3+RmTyz
>>176
どうやら運らしいよw
そのへん本スレで突っ込むと月厨の言葉が濁って笑えるw
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:02:36 ID:oSAJNtLs
原作でもランサーの宝具についての説明を教会の後でもやってたから
アニメでもやるんじゃない。
その時にどうやって避けれたとか説明してくれるよ。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:04:44 ID:/eGZOpJV
過去に5回も戦ってて、今更クーフーリンが如何とか気が付いたのかよw
記憶の消去とか混濁とか色々あると思うけど、局所的にやけに詳しい解説なんだよなw
セイバーは。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:07:37 ID:IaWvsbnl
マスターがヘタレでヴァカなのでサーヴァントは記憶に混乱をきたしているのだと解釈しませうw
そしてそんなアフォを選んだ聖杯も救いようのない池s(ry
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:17:44 ID:kQpFwFmC
1回目でポカーン状態で
2回目でハァ?状態
で3回目で秋田
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:22:25 ID:LTiPX3Ss
1話 説明は後回しで掴みの回にしたかったんだろうが失敗。引き込み度0インパクト0。
2話 前回の流れのまま、まだわけわからん状態。
3話 いきなり怒涛の説明会。就職セミナーじゃあるまいし。動きもあまりなし。

これじゃ切る人のほうが多いって。擁護も無理。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:22:38 ID:0S9kWfch
>>178
dクス…って、運かよw
セイバーが偉そうにウンチク垂れてたが、下手すりゃ一撃死だったんじゃねぇかwww
じゃあ何か、過去の戦いじゃいきなり食らって為すすべもなく死んだこともあるってことだな。
セイバー弱っ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:25:27 ID:RxErwQ89
このアニメは何が何でもバトルさせたいんだな。
しかもその目的も陳腐すぎる。
こじ付けてるとしか思えん原作知らんから余計にそう感じてしまう。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:26:28 ID:NBsZTR7m
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:27:09 ID:0S9kWfch
>>183
1話目で頭の弱そうなパシリの独白なんかやられたって、引きこめるはずないわな。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:31:20 ID:uNWdHJc3
>>168
むしろ来週で終わってしまう気が……
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:34:13 ID:54V7GjnN
他スレから「空気嫁」と罵倒され、優しい住人に案内されて来ました。
ざっと読んでみたんだけど、言葉の意味が分からない。
型月だのなんだの、何の事やら。アニメも原作も知らない。
でも他スレで物凄い叩かれようだったから気になって。

えぇっと、要は他の作品をパクりまくったのに、
こっちがオリジナルだとか言ってるって認識でいいのかな?
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:35:59 ID:DaAeuUrD
>>176
設定として、各キャラに筋力俊敏幸運等のE〜A+までのステータスがあって、
ゲイボルクは高い俊敏で避けるんじゃなくて、高い幸運値で避けることが出来ると言う設定。

少しネタバレになるが、攻撃そのものにもA判定やらなんやらあって、
バーサーカーにはA判定以下の攻撃は無効化されるって設定。

Fate自体は面白いと思ってやってたが、流石にこの辺の設定には少し萎えた。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:42:02 ID:RxErwQ89
なぁアニメは糞だと思ってる俺でもゲームやったらFateに対する印象かわると思うか?
ゲームが良かったからアニメ化にもつながったんだろうし、多分。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:47:18 ID:3HxBE8K2
>>190
何その格ゲーw
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:48:16 ID:KBxzKXNV
>>189
ゲームはまだしもアニメも知らないって……このスレは別に初心者質問スレじゃないぞ。
月厨だのなんだのの経緯が知りたかったら、上のテンプレ読むなりググるなりしとけ。

あと一つ。パクるパクっていないってのはなるべく多くの根拠を集めた上で、自分で判断
するのが良いと思うぞ。比較検証サイトがあったら、それを見たり、出来ればパクリ元と
パクリ疑惑がかかっている作品の両方を自分でやるのが一番いい。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:48:26 ID:/z9X5Hef
運しだいなんてあやふやな武器で戦わなきゃならない奴も大変だな。
つーか運って・・・おいおい('A`)
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:48:44 ID:3D7K2Fvm
>>190
それ何てメルブラの次回作?
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:53:53 ID:DaAeuUrD
>>192
格ゲーと言うかまさにジャンプを代表する少年漫画ちっくな設定が多いわけよ。
もう一つ例に挙げると、セイバー:対魔力A、A判定の魔術ですら無効化しますとかね。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 11:59:49 ID:54V7GjnN
>>193
前スレにテンプレ無かったから、今回も無いと決めつけてたよ。
ざっと読んでみたが、やはり言葉の意味が分からない。
素人の俺は裸足で逃げ出すとしよう。
スレ汚しすまん。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:00:28 ID:gvCCch80
パクってても人を感動させて面白いのなら問題ないんだけどな。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:17:29 ID:0S9kWfch
>>190
ランサーはラック値が低いキャラに対しては無敵ってことだな。
相手の回避能力に関係なくいきなり殺せるんだし。





で、ディアッカは何で生きてるの?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:20:13 ID:KBxzKXNV
>>199
なんで生きているも何も、技を出されていないじゃん。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:25:33 ID:0S9kWfch
>>200
必殺技があるんだから使えよっつー話。
ピンチになるまで必殺技を使わないウルトラマンじゃあるまいし。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:26:14 ID:XYtsrbyi
>>190
テーブルトークの感覚を持ってればいいのかな?
戦いの度にダイス振って勝敗決めればいいんじゃね、と思ってしまう。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:32:08 ID:3D7K2Fvm
>>201
必殺技とか宝具には何らかの使用制限でもかかってるんじゃないか?
じゃないとテンプレのセイバー:アヴァロン(不死身になる鞘)とかどうすんだ?って感じだし。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:32:48 ID:KBxzKXNV
>>201
はぁ?出会った瞬間に必殺技なんて出していたら、話が成り立たないだろうが。
それに技にも消費エネルギーか何かのリスクがあるんだろ、おそらく。
通常攻撃で倒せる相手ならそれで倒すべき。

有無をいわさず相手を倒す話が見たいなら、ゴルゴでも見とけ。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:36:00 ID:J77GyJ4v
>KBxzKXNV
つーかお前は本スレ逝けよw
何わざわざアンチスレにまで来て噛み付いてんの?w
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:45:52 ID:0/SP41Ij
>>201

おまいは間違っている

「ウルトラマンじゃああるまいし」ではなく「ウルトラマンみたいなもん」と認識を
変えてみればすんなり納得いくはずだ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 12:50:10 ID:i3KJUKHK
>>203
魔力の消費と正体がバレるってリスクがあるはずなんだが、どっちもあまり話の
中では機能してないな。
正体なんか、バレたからどうだって話だったし。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:01:24 ID:IZb5fgqA
ふと思ったがコレっていわゆる一時期流行ったふいんきアニメてやつじゃないのか?
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:01:35 ID:jghWbT2B
ディアッカって誰だ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:04:37 ID:bOHy+yY4
セイバー…フェイトちゃん
アーチャー…ディアッカ
ランサー…タケコプター
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:07:45 ID:DaAeuUrD
>>201
またネタバレだが、その疑問を解消するのにランサーのマスターからの、
「各サーバントとの一度目の手合わせの時は適当に様子見して逃げろ」と言う指令(令呪使ってたかどうかは忘れた)がかかってたと言うことになってた。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:12:31 ID:3D7K2Fvm
まあでも色々疑問はあるけどな。どうやら原作には忠実な様だけど、
「出せば即死と言う本来最強に近い技が、”本編登場初回に”打ち破られる」って場面自体どーよ。
普通こういうのって、如何にその技が恐ろしいかってのを
何回か使わせて十分描写してからおもむろに破るものじゃないんか?
正直これじゃ破ったありがた味が何も無いと思うのだが、
それとも原作じゃ上手く味付けしてるのか?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:36:06 ID:pHK3HXLo
>>212
セイバーが未来予知に近い能力を持ってるので、ゲイボルグの心臓を刺し貫く
という結果が発生する前にバックステップしたという理屈。
つまりセイバーは凄いんだよという事を言いたかったのだと思われ。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:40:50 ID:KW2HLGTP
因果を逆転させて貫くという結果を絶対的なものにしてるのにバックステップするだけで
因果の逆転を防げるなら誰でもゲイッボルグッ!て叫びだしたらすぐバックステップすりゃ
防げるじゃんw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:43:30 ID:RaMPtaGp
>>212-213
車田マンガでいう、倒したと思ったが実は幻覚だった! …みたいな感じか。
ふむ、映像だけでわかれという方が無理だな。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:59:37 ID:i3KJUKHK
っつーか、アニメ化展開とかも考えてたってワリに、映像的にどうなるかってのを
全然考えてなかったってだけだと思う。
っつーかキングクリムゾンとGエクスペリエンス・レクイエムのパク(ry
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:01:55 ID:W3MVv0kl
そうだな、技をかわす演出よりも心臓貫かれても死なない演出にしたほうがまだ説得力があったな。
つかこれに出てくるキャラって概していちいち最強設定なんだよなw
こんだけ最強なら一瞬で終わりそうなものなのにそうならないのは、
文字通りの「矛盾」の体現でもしてるつもりなのか?w
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:02:16 ID:OndI2oyT
要はさ、発動の理屈が明確じゃない適当なものだってことよ。
明確じゃないから避けた理由も明確に出来ないってこと。
バックステップで逃れられるなら因果の逆転てのは範囲技になる。
一定の範囲内のものの因果が逆転するっていうなら範囲外に出れば防げるが
それならみんな範囲外に逃げるようにすればいいだけだからそんなもん必殺技でも
何でもない。逆に狙った対象物の因果が逆転するって理屈ならバックステップで
避けたというのはおかしくなってくる。むしろ因果の逆転はされたがセイバーの
何らかの力によって再逆転したってことならまだわかるがそれが運とかいうなら
ちょっと稚拙すぎ。バックステップした行動も余計なアクションだし。
因果の逆転をしてさらに槍の物理的な斬撃をかわすのにバックステップしたというなら
あの見せ方は完全に演出の失敗。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:07:35 ID:GEpC7PFt
バックステップ中は無敵だが硬直中に隙ができるでいいじゃん。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:20:43 ID:pHK3HXLo

攻撃 → 命中 or 回避 → 結果

これが通常の攻撃。命中か回避かで結果が変わる。ゲイボルグの場合は
原因→結果が結果→原因と因果が逆転しているので

結果 → 回避不能(刺し貫くという結果が最初にあるため) → 攻撃

…となるから、普通は避けられない。セイバーの場合だけ、

1                     2      3      4       5
未来予測(3を事前に知る)  → 回避 → 結果 → 回避不能 → 攻撃

なので、3の結果(因果)が発生する直前の2のタイミングで割り込みをかけれるだけ。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:28:44 ID:0S9kWfch
>>203-204
1回目に出会った単体の敵に対して、魔力を惜しむ理由って何よ?
アホくせ

>>206
そうだな。
所詮、馴れ合いのご近所バトルごっこってことかw
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:43:55 ID:4Cgg0lZK
>>220
アニメだけ見てそれを読み取れた奴がいたらそいつは神だな
殆どの奴は(゚Д゚)ハァ?と思ったであろう
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:47:00 ID:0S9kWfch
>>220
それだと未来予知のできるセイバー以外は絶対に回避不能になるんだが、それでいいのか?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:47:45 ID:W3MVv0kl
>>220
それなんか変じゃない?
因果の逆転は技の持つ特殊効果なんだから、セイバーには及ばなくない?
だからセイバーが予測できるのはせいぜい技発動から自分に到達するまでの軌道くらいで、
因果の逆転でとりあえず刺さった結果が先に来るんじゃ、
いくら未来が見えても動けないんだからかわしようがないと思うんだが。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:50:24 ID:JFrM74mP
(゚Д゚)ハァ?というか、然したる疑問も抱かずに過ぎ去っていった感じだなw
こんなに議論が展開される描写だったのかと此処読んで知った。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:50:26 ID:B44Pmj4J
3話説明ばっかりでしんどかった
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:50:38 ID:RaMPtaGp
素直に、先の先、後の先って言ってくれたほうがわかりやすいよ?
そんな特殊設定つけなくてもさ……
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:55:29 ID:pHK3HXLo
>>223
月厨の友人から聞いたから詳しくは知らん。ただ、他のサーヴァントもインチキくさい
特殊能力だらけらしいので、バランスは取れてるらしい。

>>224
>セイバーが予測できるのはせいぜい技発動から自分に到達するまでの軌道くらい

それは通常の攻撃の場合。ゲイボルグは先に『刺し貫く結果』が一番最初に来る。
だから、未来予知をすれば一番最初にセイバーが知るのは『自分が刺し貫かれる事』。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:59:20 ID:4IKPCMmK
なんか本スレより
こっちのがちゃんとFateの分析してるな
どーなってんだ
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:00:15 ID:JFrM74mP
つまりDIOが時を止めて、ナイフをジョナサンに指して、時を再び動かす。
するとジョナサンが気付かない内に刺さってましたってのと同じ感じだろ?

セイバーは丈太郎みたいに止まった時の中を動けたから回避できたと。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:02:22 ID:i3KJUKHK
>>230
ってよりキングクリムゾンがエピタフで確定した未来を予知して攻撃するけど
レクイエムによりその結果には決して近づけない、っての方が近くないか?

いずれにしても笛糸のはへっぽこ&意味不明。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:02:35 ID:W3MVv0kl
>>228
だからさ未来を予測したとして、とりあえず自分に刺さってるんじゃかわすも何もなくない?
そもそも物理的にかわそうって発想自体が無理な気がするんだけど。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:07:24 ID:hYTRIscV
概ね要らない会話をしてるな。厨設定に付き合う必要なし。
つまらんアニメの一言で片付くし。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:09:30 ID:0f0N5qGD
ディ悪化の技が「凄い」っていう場面が一度も無いまま、
必中の槍まであっさりかわされてんじゃ、
コイツ自体が「ザコ」なんじゃねーのって思われても仕方ない
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:13:53 ID:oSAJNtLs
ゲイボルグは凄い技だな。こりゃ発動前に対処するしかねぇ
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:22:41 ID:i3KJUKHK
はっ! 俺たちはとんでもない考え違いをしていたのかもしれない。「
「因果の逆転」……すなわち結果が原因に先んじる現象。これが現実に起こって
いたとすれば?
先に発表された仮面ライダー龍騎が後発のFateのパクリだとしても何の不思議も
無い。そう考えればすべてのつじつまは合う。

つまり、ゲイボルグの因果の逆転は、龍騎はFateのパクリだという原作者の隠された
メッセージだったんだよ!!!1!!!!!111!!!
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:25:03 ID:W3MVv0kl
ゲイ・ボルグのゲイとボルグの間に微妙な間があるから、
相手が「ゲイ!」と叫んだらすかさず殴ればおk!

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/  <ゲイ!
  (_フ彡        /  
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:36:11 ID:0S9kWfch
>>232
つまり、セイバーには「槍を回避した」という未来が見えてるってことだろ。
そんな「結果」が未来として見えた瞬間、因果逆転によって必中の槍は「必ず外れる槍」になるわけだ。

でもコレ、作中できちんと説明されてんのか?
信者の脳内補完くさいな…
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:40:05 ID:NBsZTR7m
説明されてたらアニメでもきっちり描かれてるだろう
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:41:44 ID:ybIuPVFu
フェートノーザン
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:53:08 ID:3yStmfrY
ゲイ・ボルグにいろいろ考えてみた。

むちゃむちゃな必殺技(槍)であるゲイ・ボルグが何故連発できないのか?
何故セイバーが死ぬことが無かったのか?

まず、ゲイ・ボルグには発動までの制約・効果時間・射程距離があると思われる。
制約は、アニメ・本編ゲームでもみられる独特の構え、そして溜めが必要であると、
推測される。また、対象物を確認(視認?)する必要があるとも思われる。
この制約がない場合、すべての敵に対して、ゲイ・ボルグを連発すれば話は終わってしまう。

効果時間・射程距離に関しては、この時間・距離の考えがないと、見た敵・確認した敵に対して、
隠れてゲイ・ボルグを使えばよく、はっきり言って勝負にさえならない。
こうなるとランサーと言うよりも、アサシンのサーヴァントに相応しい。
もっとも、それが出来てもランサーの性格上ないとは思われる。

次にセイバーがなんとか死ななかった理由であるが、上記二つの推測を踏まえて
セイバーはランサーの構えならびに魔力の溜め、発言等により、その技の危険性を
いち早く察知し(持ち前の運で)ゲイ・ボルグの射程範囲より飛びのいたと考えられる。
本来、ランサーの敏捷がセイバーより上回ってるので、射程範囲から逃れられることは
出来ないと考えられるが、ゲイ・ボルグ発動の制約として、移動しながらの発動は出来ないのかも知れない。
移動しながら発動できるのであれば、上記二つの制約があっても、溜めてから近づいて発動で
話が終わってしまうからである。

よって、本編ゲーム・アニメから推測される、ゲイ・ボルグの性質とは、

溜めならびに構えがある。(ひょっとしたら発言しなければならないのかも?参照JP H×H)
移動しながらの発動は無理。
射程距離がある。
効果時間がある。

であると考えられる。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:55:04 ID:hYTRIscV
アンチも月厨ってことは分かった。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:56:55 ID:0Y1858Ez
ゲイボルクは重くて使えねー
キュアンが頑張れば…
ごめん、フェイトか
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:59:12 ID:oSAJNtLs
>>241
なるほど理にかなってる
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:04:17 ID:vtRJa5qO
よくわかんないけどゲイボルクは因果の逆転→槍による物理攻撃(因果の逆転により必中)ってことなんだろうから、
因果の逆転の段階でLUK判定に成功したら槍による物理攻撃は回避可能なただの突きになる、と解釈した。

まあ原作やっててよくわかんないんだからアニメで初見の人がわかるわけがない。
きのこ含め製作者サイドも、あまり突っ込まれたくない所だから演出も描写もサーッと流しちゃったのかな。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:05:57 ID:0S9kWfch
>>241
その独特な構えを見たらすぐにバックステップすりゃあ、余裕で回避可能やん。
どこが必殺なんだw
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:08:40 ID:LbvdMTPL
ランサーは精神コマンド「必中」「直撃」「魂」を使った
セイバーは精神コマンド「ひらめき」を使った
ランサーの攻撃「必殺!ゲイボルグ!!」
セイバーは攻撃を回避した

もうこれでいいよ・・・
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:11:07 ID:W3MVv0kl
>>241
大方そんなところかな、結局のところ運で避難したってことだよな・・・
ただ動きようがない状態、たとえばジャンプして降下中とか狙われたら確実に死ぬから、
やっぱゲイボルグ凄すぎじゃね?w
249【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 16:13:24 ID:QyxjDef0 BE:43564853-
てか必殺技を連発したらかっこ悪いだろ?
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:14:22 ID:oSAJNtLs
>>246
フェイントとしても使えるじゃないか。
構えた瞬間バックステップして、もし撃ってこなかったら疲れる。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:16:01 ID:NBsZTR7m
物陰からゲイボルグは神話のクーフーリンも使った事あるんだがな
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:17:32 ID:49+bvPNU
>>246
セイバーだって別に回避しきっているわけじゃないが。
しっかりと胸を貫かれているぞ。「マスター、傷の修復を」って台詞もあったし。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:18:01 ID:hYTRIscV
そんな設定持ち出して面白いアニメになるとおもってんの?
結局は厨な設定のアニメが出来上がって終わりだな。
月厨といい勝負だ。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:18:32 ID:jui7w+OZ
 技とか武器とかの、むちゃくちゃなフリガナというか訳というかに
笑った。本当にジャンプ漫画のノリだね。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:20:57 ID:NBsZTR7m
>>254
ジャンプ漫画というか、ブリーチのノリだよな
卍解なんてまんま固有結界だしw

説明台詞ばっかで面白くないなー
おなじ説明台詞のあらしの星矢はおもしろかったのにw
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:23:06 ID:W3MVv0kl
もっとジャンプみたくノリノリではっちゃければいいのにね。
「オラオラオラオラオララオラオラオラオラオラ、ぐぅれいとぉ!」とか
「この技を見て生きていられたヤツは1人もいない、食らえ!○○○!!」
ガキィィィィイイイィィィ!!!
「なにぃぃぃぃいいいぃぃぃ、そんなばかな!!」とか
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:26:02 ID:jui7w+OZ
 ギルガメッシュとかある程度元ネタ知ってる奴が、馬鹿馬鹿しくて
大笑いだった。ク=ホリンとかさすがによく知らないので、笑えなくて
残念。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:29:32 ID:i3KJUKHK
ランサーなんか早々にババアと犬を用意すれば楽勝なのにな。
なんの為の真名設定なのか。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:29:53 ID:musr3Cr0
ギルガメッシュとか言われても
思いつくものはビッグブリッジやエクスカリパーくらいしか…
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:30:44 ID:0S9kWfch
>>252
次からは構えを見ただけで回避可能なわけだがw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:32:59 ID:qjyMgMq9
>>260
ゲイボルグの真価は投擲した時に発揮されるわけですが?
よく知らないくせに馬鹿にしようとするから恥をかくんだよバーカ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:34:39 ID:oSAJNtLs
>>260
だから普通の攻撃と混ぜて使うんだろ。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:35:13 ID:hYTRIscV
アンチってよりはFateを自分の思い通りの設定で
やって欲しい人々が溜まってるだけだな。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:38:51 ID:0S9kWfch
>>261
はぁ?

>>262
溜めが必要なんだろw
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:39:05 ID:JFrM74mP
スレタイ的には月厨お断りの筈なんだけどなw
問題はアニメ見てそこまで行き着く香具師が居るかって事だな。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:40:59 ID:i3KJUKHK
>>264
>>261
>はぁ?
元ネタ(アルスター神話群)を読め。それで全てが分かる。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:41:38 ID:eRkyT7L1
>>261
わけですが?って言われてもアニメ初見でそんなもんわかるわけないじゃんw
つまり原作未プレイ者無視アニメっていうことで>>1の言ってるの正しいって
証明してるようなもんw
何人もの人間がツッコミ捻り出した予想ですら結局260が言うように構えもしくは
ゲイ!の言葉が出た瞬間に離れれば回避出来てしまうってことになるじゃんw
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:41:54 ID:qjyMgMq9
>>264
無知を棚に上げて逆切れか
お前もう発言しないほうがいいよ
恥の上塗り
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:42:22 ID:RaMPtaGp
ジャンプに喩えると要するに
黄金聖闘士しかいない星矢
神のカードしかない遊戯王 なアニメでおk?
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:42:35 ID:jui7w+OZ
>>259
 そっち系の知識としては基本中の基本。
 旧約聖書の「ノアの箱船」のエピソードのネタ元としても有名。
キリスト教ファンダメンタリズムに大打撃を与えたという。今と
なってはお笑いだけど……。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:44:22 ID:0S9kWfch
>>266
はぁ?
神話の話なんてしてないだろ。
アホですか?
272【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 16:45:08 ID:QyxjDef0 BE:81320674-
槍の能力や設定について真面目に話し合ってたのかw
そんなら回避→追い討ちとかできるし・・・
格ゲーならブリジットの俺切るとかレンのウタカタみたいな使い方もできるんじゃないの?
それより真名につっこんでも意味ねえ、エピソードとか別にないし不毛すぎるw
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:45:49 ID:TUqagitd
>qjyMgMq9
おいおい、お前本スレ帰れよ月厨wwwwww
アンチスレにまできて噛み付いてんじゃねーよwwww
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:46:40 ID:i3KJUKHK
>>271
ああ、なんだ、ただの月厨か。
迷い込んできちゃったんだね。かわいそうに。
本スレにお帰り。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1137934094/
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:48:02 ID:mdQ1xFT6
結局因果の逆転だの予知で回避だの適当設定をつっこまれたら
荒らして濁すんだねw
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:49:26 ID:W3MVv0kl
正直なところそもそものゲイボルグの溜めも射程も>>241の推測から始まってることだし、
それでかわせるかわせない争ってもどうしようもないんだけどな・・・
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:50:48 ID:0S9kWfch
>>274
俺の発言のどこをどう読んだら月厨になるのか。
真性のバカか、相手して損した。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:51:26 ID:mdQ1xFT6
>>274
お前馬鹿だろ。相手間違えてんじゃねぇよw
0S9kWfchは一貫してアンチ側じゃねぇかwログくらいみとけ。
qjyMgMq9の工作に惑わされてトチ狂ってんじゃねえw
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:52:52 ID:qjyMgMq9
とても恥ずかしい書き込み

260 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/01/23(月) 16:30:44 ID:0S9kWfch
>>252
次からは構えを見ただけで回避可能なわけだがw
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:53:19 ID:i3KJUKHK
>>278

神話を元ネタにしてるのに神話の話は関係ねえって言ってる時点で、ねえ?
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:53:32 ID:0S9kWfch
まぁ何つーか、あまり熱くなるようなアニメじゃなかったな。
スマン、荒れたのは謝る。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:54:55 ID:jui7w+OZ
>>281
 そそ。酒の肴と思って突っ込みながら見るのが正しい感じ。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:55:36 ID:oSAJNtLs
たしかに単発で正面から撃たれたゲイボルグ自体はバックステップでかわせるかもしれない
(実際とてつもなく速いだろうから、タイミングは難しいだろうが)
しかし一度バレたからって言って、二度目から役立たずの技では決して無い
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:57:13 ID:hYTRIscV
○○能力って話とそれの兼ね合いの設定を盛り込むだけ盛り込んだら話が面白くなるのか??
まるで種厨の考える妄想ロボットの世界だぜよ…。
それが神話になろうとタロットカードになろうとまったく同じだとおもうがな。

ただでさえハーレム+ドタバタでうんざりっていうのに 
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:59:10 ID:mdQ1xFT6
>>280
つーかお前は何だ?w
お前も一貫して因果の逆転だのいい加減な適当設定だって叩いてる側だろw
0S9kWfchも一貫して同じこと言って叩いてる側なのに何急に噛み付いてんだよw
粘着しに来た月厨のqjyMgMq9に踊らされてんじゃねーよw
286【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 16:59:11 ID:QyxjDef0 BE:52277663-
ここで逃走wwwwwwwwwwID:jui7w+OZもフォローしなくていいのにw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/23(月) 16:53:32 ID:0S9kWfch
まぁ何つーか、あまり熱くなるようなアニメじゃなかったな。
スマン、荒れたのは謝る。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:59:15 ID:RaMPtaGp
このアニメって最強厨房設定を楽しむためのものだったのか。
それがわかっただけでもこのスレを見たかいがあったよ。

まあ、俺には合わないみたいだ。脱落する。 ノシ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:59:43 ID:0S9kWfch
>>280
因果逆転とやらの技と、元ネタの神話が何の関係があるのかと言っているんだが。

>>283
ぇ?
原作だと性懲りもなく、またセイバーに対して因果逆転を使うの?
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:59:56 ID:i3KJUKHK
こっちもちと熱くなってた。スマソ。
まあ、作者のオレサマ設定にまともな理屈を求めても仕方ないし、スパロボのひらめき
回避が実際のところなんだろう。

それをつついてついでに信者の狂いっぷりをも楽しむのが一番楽しめるんだろう。
少なくとも本編では楽しめん。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:00:05 ID:W3MVv0kl
むしろハーレムでもいいから萌えと戦闘の燃えを中心に
ちょっと暗めの世界観を演出したらそれだけで成り立つと思うんだけどなこれ・・・
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:02:21 ID:JFrM74mP
まぁこんだけ熱い議論を生むって事は、それなりに面白いアニメなんじゃまいか?
説明ばっかで胡散臭いのだけれど、それが妙に後を引いてしまうというかw

まぁ自分を含めてゲーム未経験の視聴者はセイバーが動く所が見たいと思うのだが、
折角、出てきたのにイキナリ妙なうんちくかましちゃったのは( ´ A ` )だなと。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:05:09 ID:hYTRIscV
これは想定の範囲内ってとこだろ。

話の起承転結にはまるでないところで設定を盛り込むだけ盛り込んで
こういうスレッドで無駄話させる意図なんだろうよ。
シナリオがつまらないことに何の変りも無い。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:05:12 ID:hUJxvb9g
型月系のネタがでると、「また月厨か」と即レスあるのはぬるぽみたいなもんだけど、
空気読まないでいきなり叩きだす人もいてうざいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
その人に「また月厨か」とレスしたらアンカー間違ってるぞと言われました。
別の話題のときにいちち種を持ち出してはアンチ種活動をする人みたいでした。

閑話休題

全員最強設定とかは元の人物がみんなすごい人だからいいとしても
いつまで説明セリフ続くんだか
ぼけ〜とみてる人は流すからいいとしても
原作未見だけど興味あるからみてるって人にとっては今のところ糞アニメっぽそう
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:08:49 ID:mdQ1xFT6
>>287
お前も工作臭いなw
今の流れは因果の逆転だのそれをバックステップでかわすだのおかしいだろって
ツッコミから始まって>>241が一応こういうことじゃないかって意見を出して
それに対してさらに構えなり叫びなりの時点で離れれば避けれるじゃんwて
ツッコミをしてたところだw
つまりキッチリ説明することが出来ない適当設定だってことだろw
月厨がどんな工作しようがやっぱり適当な設定と世界観のアニメだった事実は
変わらねぇんだよw
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:09:02 ID:J04SOtkm
>>236ちょいネタバレだが原作に
「贋作が本物に勝てないわけじゃない」
ってな感じの台詞もあったな
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:09:39 ID:oSAJNtLs
>>283
いや、使わない。そう言われたら仕方ないよ。
二度目が通用する証拠はないし。
ただ一度くらったセイバーは凄い技みたいな事は言ってるだけ。

297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:12:10 ID:W3MVv0kl
>>293
たしかにこれからも説明台詞が続いていくのかと思うとうんざりするな・・・
予備知識を要求するようなアニメはナンセンスだと思ってきたけど、
これもなかなかに痛いな・・・ハジけ方が足りないせいで説明をネタとしても見られないし。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:13:32 ID:2dPs+gKz
このスレには隠れ月厨がいる!
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:15:58 ID:0S9kWfch
>>296
そうか。まぁ出会い頭のペガサス流星拳ぐらいに思っておけばいいのかな。
まぁ確かにジャンプ中を狙われたら回避できないし、凄いっちゃ凄いが…
あの構えと溜めが必要となると使い所が難しすぎだわな。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:16:30 ID:sCVqnVGx
よくわからんけど月信者の俺がゲイボルクについて説明しよう
ゲイボルクの因果逆転は一種の呪いで、その呪いを撥ね付けるには
高い幸運値が必要
セイバーにはそれが有ったので心臓を刺し貫かれずにすんだ
逆に運が低いやつにはどうあっても回避不可

そんな技
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:17:09 ID:NHy42psr
隠れっつーよりあからさまに本スレの月厨が荒らしに来てんじゃん
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:17:35 ID:hYTRIscV
必殺技とその設定にが直ればFateはいい作品だと、そういいたいのか?
303【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 17:19:16 ID:QyxjDef0 BE:101651257-
アンチは設定大好きだからなw
因果の逆転なんて一回しかないのにw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:20:50 ID:aIIWkCw2
>>300
ここで突っ込まれてるのは因果の逆転だの運だの実体のない
観念のことに対してバックステップだのという物理的な
アクションによってかわしてるってのがおかしいだろってことだ。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:21:50 ID:NXJI15UW
>>303
つかお前は信者?信者なら本スレ逝けば?
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:24:33 ID:hYTRIscV
キャラも設定も盛り込み杉だって。

まあ、そうやって風呂敷広げるだけ広げて…収拾のつかない&納得行かない結末を用意して
『Fateに残された謎』とかいうタイトルで読み物書いたり設定資料集売ったりする商売なんだよな。
うんざりするわ。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:24:54 ID:2Tlo/+j1
まさに因果の逆転かけられてるぞw
設定の粗に突っ込み入れて叩いてるのに逆にアンチは設定好きとか言い出して
切り替えされてるwそういう切り替えししか出来ないのは答えられないからだ。
騙されんなよ?
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:25:12 ID:W3MVv0kl
ジャンプ漫画みたく熱血、努力、勝利のノリでいけば
ジャンプアニメとしてはうまくいった可能性は俺はあると思う。
だけど原作からしてそうだけど、これはいまいちどこに主体があるのかがわからん。
燃えていいのか萌えていいのか単にストーリーを楽しめばいいのか。
なんかどれも含んでそうでどれも足りない、そんなどっちつかずな雰囲気が判断を鈍らせる。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:25:49 ID:oSAJNtLs
>>304
様は運のおかげで呪いが消えたから、バックステップでかわせたという事では
つまり運が無ければ、バックステップしても当たるのか、凄い技だな
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:28:28 ID:hUJxvb9g
>>306
10年ぐらい前にブームになったアニメだなw
311308:2006/01/23(月) 17:28:33 ID:W3MVv0kl
熱血じゃない、友情だw
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:30:51 ID:n3ZmcE9p
おれは原作未プレイだけどアニメはまあまだ微妙段階かなと思ってるとこだけど、
本スレのノリだけはついていけない。月厨に嫌気さして今はこのスレとバレ禁止スレ
だけを見てる。今もスレルール無視で次スレ立ててるし本スレの月厨共はもう
やりたい放題だよ。
313【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 17:31:42 ID:QyxjDef0 BE:130693695-
>>307
皮肉を素直に受け止めるまっすぐな心を持ったお前って

>>308
最後まんまそれだしマジおすすめ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:32:42 ID:JFrM74mP
アーチャーとか凛を抱えて夜の街を滑空してるだろ?
あれが許容できれば、必殺技の1つや2つ如何と言う事はないw
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:33:23 ID:1fOcwnzO
198 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 16:18:21 ID:QyxjDef0 ?
ローゼンのOP流れた時点で切らなかった俺は勝ち組
今でもよく辛抱できたと思うw

内容はFATE>なのは>ローゼン、舞乙はOPで切ったのでわかんないです(><)
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:36:24 ID:XI/+wgJm
まあFateが糞アニメだというのは動かしようのない事実だしな。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:40:38 ID:ppXXlAKO
873 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/23(月) 17:37:11 ID:oSAJNtLs
>>872
はい、私もそう思います。
私は月厨ですが、勝手にスレを立てた事などありません
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:41:48 ID:J04SOtkm
>>311
それなんてラッキーマン?w
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:42:47 ID:vntXhXFb
月厨工作員大杉
アンチスレにまで来てそんなに擁護したいのかねえ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:45:00 ID:oSAJNtLs
>>317
よく見てんな、向こうでは擁護ように月厨と使ったけど信者にしといて。
というか勝手に立ててるのは月厨じゃなくて荒らしだと思うよ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:48:00 ID:b+ZM8JdG
エヴァの場合は設定の魅せ方自体が上手かったからな、
あれだけの量のバックグラウンド要素を垂れ流し解説を避けて、
謎解きの魅力にまで昇華したのは、構成・セリフチョイスのセンスも含めてたいした力量だと思うよ、
その手法自体としていいか悪いかは別にしてね。
対してこっちのアニメは、垂れ流し設定解説にドラマ要素をほとんど喰われてる状態だからな。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:49:37 ID:hYTRIscV
○○に覚醒した!とかいうパターンもやめて欲しいんだがな。覚醒ネタは厨が大喜びだからなあ。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:52:05 ID:W3MVv0kl
しかし本スレもアニメに対してはアンチスレとほぼ見解一致してて
すでにアニメと原作の切り離し作業が進んでるね。
そのうち「やっぱりFateも月姫と同じだったな」とかいう言葉を聞けそうw
まさに道を通せば角が立ち 倫を外せば深みに嵌るとはこのこと。
もうどうすりゃいいんだってのw
やっぱり当たり障りなくいくべきだったのか・・・
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:54:50 ID:i3KJUKHK
戦闘シーンの迫力のなさはまあスタッフの責任としても、延々と説明を垂れ流す
のは原作からだからな。しかも、儲はその垂れ流される説明を「深遠な世界観」と
ありがたがってるし、はっきり言えば「最初からアニメ化すべきではなかった」って
のが限りなく正解だと思う。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:55:28 ID:gF0QP/cq
エヴァに限らず普通は小出しで語っていくもんだけどな。勧善懲悪モノだって敵が味方がどういう経緯で戦ってるとか説明入るし。
型月に限ってはシナリオ書いてる奴が馬鹿だからこんな事になっちまってるわけだが。
神話のゲイボルグって投げると絶対相手に当たる(当たるまで飛んでく)んだっけ?
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:57:56 ID:hYTRIscV
まあ世の中の流れがそうなんだろうな。
突っ込みどころの少ない良作と呼ばれるシナリオの作品はどれもあまり売れていない気がする。

だから種厨も月厨も売れていることを盾に反論するわけだが、茶番のようなシナリオである事にかわりはないぜ
327【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 18:05:19 ID:QyxjDef0 BE:142311277-
>>323
このことってそれ使い方違くねw?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:05:54 ID:hUJxvb9g
>>321
つくった人は「謎解きなんかに夢中になってるなよ。素直にみれや。(気持ち悪い。)」っていってるけどな。
型月の場合は設定ありきだからそれを上手くいかせずに説明ばっかなのでしょうもない。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:06:40 ID:JFrM74mP
設定説明アニメと言えば攻殻機動隊が思い浮かぶのだが、
Fateのキャラ&世界じゃあ攻殻と同じ感覚で見れないからなぁ。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:07:11 ID:+JmDZPnr
売れてるっていうのもジレンマがあるのかエロゲーであることは必死に否定
(ただのエロゲじゃない等)するくせにそのエロゲ業界で15万売れたことは
すごい自慢してくる矛盾した存在w
331【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 18:08:44 ID:QyxjDef0 BE:142311277-
つかエヴァが謎解きとか馬鹿じゃないの?
投げっぱエンドが許されるのはなるたるまでだよねー
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:09:44 ID:oSAJNtLs
>>326
面白いか面白くないかで見れば、突っ込みどころのない良作は面白みにかける
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:10:04 ID:j4wbtrDg
>>324
型月教か
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:10:44 ID:KKvjkiFl
つーか神話使うなよ、とか思う、神話使うのは作者の創作力の欠如としか思えん
名前つきの武器やその能力などの厨くさい設定やキャラの弱点なども
神話だから、ということで誤魔化している
神話なんて昔の最強厨の妄想なのに神話カコイイ!って思ってる奴が
マンセーしたり勝手に設定を補完してくれるなんて便利だよホントにw
過去の創作物を丸々持ってくることでキャラ付け、武器の設定、生い立ちの設定
などの説明を丸ごと放棄している、パロディみたいなもんじゃんか
神話などを使わずに多くのキャラの設定を説明し、かつそれが
冗長にならないように出来ないのは作者の実力不足だな
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:10:49 ID:/QGbVKa5
>>331

キャハハーモモーイモモーイ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:12:54 ID:i3KJUKHK
>>326
良作=粗が無い、では必ずしも無いのだが、Fateは厨房的欲求を充足させて
やったがゆえに売れてるだけだからな……それがいかんとは言わんが、
作者も信者(のかなり)もそのことに気づかず振舞ってるから、痛々しい。

>>328
意味深な単語や設定はハッタリの小道具と分かってる作者と分からず自ら
溺れる作者の違いだな。

>>329
攻殻ってーか士郎正宗作品は、山ほどのガジェットが特徴。
それによって世界観を描こうとしている……もっとも士郎正宗をもってしても
ガジェットだけで世界観を描くことには成功しなかったが。
Fateは場当たり的にもっともらしい設定をつけてるだけだからな……
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:13:50 ID:oSAJNtLs
>>334
>神話なんて昔の最強厨の妄想なのに
さすがに馬鹿にしすぎでは…
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:15:07 ID:hYTRIscV
俺の同級生にいたなあ…。
シュミレーションゲームでユニット名に全員神話で統一して
「やるな…ベルゼブブを倒すとは…。」
とかヒトリゴト言っている奴が…。

考えている本人は楽しいのかも知れないけどよ、傍から見ると…。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:15:09 ID:Cikrtjqc
>>236は最強のサーヴァント、真名はkibayashi
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:15:29 ID:W3MVv0kl
魔術と魔法なんかは世界観を形作る部品としてまだ機能するけど、
サーヴァントの真名だとか技だとかその場限りの単発で何の意味もないしな。
341【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 18:16:45 ID:QyxjDef0 BE:101650875-
>>335
ありがとうございます^^;

>>334
キャラ付けと設定は十分されてるだろ、アサシンの生い立ちとか知りたくないしw
まあさっきから神話と違うとか言ってるのはアンチだけどなw
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:18:40 ID:AfijxJ3l
>>341
巣に帰れよ。ここはアンチスレだ。そんなにアンチスレで擁護したいの?w
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:19:30 ID:hUJxvb9g
>>329
SF系とは毛色が違うしな

>>334
昔の英雄を呼んでバトルロワイヤルが前提だから神話使うのは当たり前だな。
そもそも「聖杯」なんだろ。そういう系の話使うよ。これにはさすがに月厨乙。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:20:59 ID:e7wRNGQr
最近の月厨の行動
・頼みもしないのに嬉々としてネタバレ
・ルール無用のスレ立て
・アンチスレにまで来て粘着
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:21:35 ID:NBsZTR7m
まったくおぞましいな月厨は

たかだかエロゲーでなにをそんなにムキになれるのやら
一種の才能だね、これはw
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:24:00 ID:oSAJNtLs
エロ目的でFate買うやついるのか
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:24:49 ID:Cikrtjqc
>>325
グングニルもそんなんじゃなかったっけ?
北欧神話なんてVPの攻略本に書いてある知識しか持ちあわせていないけど
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:27:05 ID:i28xB93u
本スレ延々とアニメとは関係ない話ばかりしてるなw
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:28:50 ID:Sbxx2Kpn
元はといえば原作が説明過多だから、アニメでも説明だらけでだるくなるんだよな。
だからといって原作信者が言う「ゲームでやると違う」とか「ゲームにはテキストスキップ?がある」
ってのも違うと思うんだよな。
テキストスキップがあろうが、説明が多くて焦点があってないとか原作が良作でアニメが悪いって
話じゃないと思うもん。
なのにアニメを貶めて、ゲームとは違うんだって切り離しをアンチスレまで来て力説されても困るんだよなあ。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:29:18 ID:KKvjkiFl
>>341
そうか?セイバーなんて設定丸投げの最たるものじゃないか
アーサー王を持ってくることでその激動の人生、その考えなどの
感動の根幹になる部分を全て神話にまかせっきりにしてるじゃないか

>>343
>昔の英雄を呼んでバトルロワイヤルが前提だから
まずそうすることの必要性を感じない
作者が神話厨または神話人気に乗っかろうとしてるとしか思えん
実在の人なら少しは理解できるが過去の著作物丸々持ってくるのは
やっぱり実力不足だと思う
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:30:55 ID:Tp4MgAAG
そもそもアーサー王が実は女で、とかいう時点でただの萌え設定
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:31:32 ID:b+ZM8JdG
まあ新伝奇なんて名前つけて、高尚に見立ててくれる評論家とユーザーがいるから一石二鳥なんだろうけど
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:35:27 ID:oSAJNtLs
>>350
ジャギ並の因縁のつけ方だぞ。
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:35:54 ID:7bejlFN3
詳しくはしらんが新伝奇の旗手みたいに持ち上げてくれた笠井を月厨は叩いてた
って聞いたけど何で?あと茄子豚は京極夏彦を叩いてたっていうのは?
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:36:35 ID:gF0QP/cq
別に神話からネタ頂戴しようとパクろうと問題はないだろ。それを自分なりの味付けにするならな。ゲームでも良く使われてるし。
これはまんま使ってる上に変なキャラ付けで貶めてるのが腹立つ。つーか神話縛りのはずが佐々木小次郎とかね・・・
ライターはワールドヒーローズを見習えと。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:38:30 ID:q3BI3tB8
2005年度ベスト(ワースト)エロゲー投票スレより 2ch葱板謹製

■ベスト
順位  ゲーム名             得票数(点)
1 パルフェ 〜chocolat second brew〜   291
2 つよきす                     258
3 Fate/hollow ataraxia              156
4 プリンセスうぃっちぃず             154
5 夜明け前より瑠璃色な             153
6 あやかしびと                  140
7 車輪の国、向日葵の少女          133
8 処女はお姉さまに恋してる          133
9 ToHeart2 XRATED              127
10 School Days -スクールデイズ-      100

■ワースト
1位 50票 Fate/hollow Ataraxia
2位 29票 つよきす
3位 23票 智代アフター
4位 19票 Gift 〜ギフト〜
5位 16票 School Days
6位 14票 _summer  
同6位    To Heart2 XRATED
8位 13票 鎖−クサリ−
9位 12票 夜明け前より瑠璃色な
10位 11票 おまたせ!雀バラや♪
同10位   車輪の国、向日葵の少女
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:38:36 ID:i3KJUKHK
>>353
そうか? 後半はともかく、前半はまっとうだと思うが。
英雄同士のバトルってのは、本来それがやりたくて考えたネタだろうしな……
作者がさらに厨なせいで「ボクの考えた最強英雄」になってしまったのが
ダメダメだろう。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:38:47 ID:RxggCPUj
安易な萌え設定やめてセイバーがガタイの良い髭のおっさんだったらおもしろかったのに
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:40:31 ID:8W3XpqTE
>>356
何その断トツのワースト1位w
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:42:50 ID:hUJxvb9g
>>350
必要性うんぬんいったらこの世に必要性あるものなんて存在しますか?w

へ理屈はおいといて実際その通りでしょ。こういう設定がおもしろそうだと思ったからかいたんだろ。
だが、それと実力不足を関連付けるのはさすが月厨としかいいようがない。
他のキャラへの描写などに対していうことだよ。

>>352
まあNHKであんな新撰組があるぐらいだからな
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:43:29 ID:oSAJNtLs
>>356
三位か、FDにしたら十分過ぎるというか
しかしワーストは滅茶苦茶だな
>>357
いや、後半についてだから、前半はまだ分かる
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:47:10 ID:KKvjkiFl
>>355
俺もそれと似た考えだよ
別に神話の名前を使ったり神様としてそのキャラを出すのはいいんだ
だが話の重要なキャラとして登場させて設定は全部そのままなのは
作者の怠惰だと思う
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:48:15 ID:coKBeaBf
何か信者が2匹ほど紛れ込んでるな
>hUJxvb9g
>oSAJNtLs
テメーラだよ。失せろ!
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:49:26 ID:vtRJa5qO
>>355
別に神話縛りじゃなくて英雄縛りなんだから、佐々木小次郎はアリじゃね?

……まあ今回、セイバーが「過去、現在の英雄……」と説明したから、アレは無しになるけれど。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:52:20 ID:amkl2cxt
hUJxvb9gの特徴
書いてる内容は擁護レスの月厨のくせにFateを叩いてる側を月厨と言い
いつのまにか立場が逆転してるように仕向ける手口

oSAJNtLsの特徴
擁護レスを垂れ流し
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:54:18 ID:oSAJNtLs
>>363
デンプレでは月厨と信者は別と書いてあるし、月厨お断りとしか書いてないぞ
先程自分で月厨と書いたが、擁護の為と言ったろ。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:55:00 ID:M5xqdAL+
何をそんなにアンチスレにまで来て擁護に必死になってるんだろう月厨はw
棲み分けもちゃんと出来ない連中ならそりゃスレ立てルールも無視する罠
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:56:23 ID:RxggCPUj
どうやったらテンプレとデンプレを間違えるんだ?厨なのか?w
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:56:57 ID:HC6YcFq6
アンチスレだってことも理解出来ないほどの低脳なのか。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:57:46 ID:HC6YcFq6
デンプレテラワロスwww
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:59:56 ID:9I4yrA9/
873 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/23(月) 17:37:11 ID:oSAJNtLs
>>872
はい、私もそう思います。
私は月厨ですが、勝手にスレを立てた事などありません
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:00:10 ID:qlzxU2L2
>oSAJNtLs
何このキモい奴。こういうのいるから余計キモがられるんだよな。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:00:23 ID:oSAJNtLs
>>369
すまんが一つ、わざとか?狙ってやってるならゴメン
低能の間違いだ。

小次郎の話はネタバレだろ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:01:08 ID:6J6QbZFj
デンプレって何の略なんだろうなwwwwwwwwwww
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:02:10 ID:TX41Eqrv
>>366
アンチスレってのはアンチが書き込むとこなんだよw
信者は本スレに籠もってろよwこんな初歩的なこともわかんねーのか
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:02:44 ID:JFrM74mP
デンジャラス・プレイリードッグ (`・ω・´)シャキーン
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:03:06 ID:KKvjkiFl
>>360
作家はたいてい自分の作品は面白いと思ってるだろうから
その設定が微妙なら実力不足だといえると思う
あと、実力不足ってのはキャラの描写だけでなく物語の背景についても
言っていいんじゃないだろうか、それを考えるのは作者なんだし
俺の実力不足ってのはキャラ付けの怠惰、神話の設定を丸々持ってくる
オリジナリティの無さについて言ってます
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:03:27 ID:x2E2KJoV
こいつ素できもいんですがwwww
379【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/23(月) 19:03:50 ID:QyxjDef0 BE:60991237-
>>350
その説明の話してたのに
まあ神話設定がサボりと思うなら否定できないかなw

>>349
※誰も力説してません
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:04:31 ID:vtRJa5qO
>>377
つヴァルキリープロファイル

いや、俺が好きなだけだけどwシルメリア楽しみw
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:05:28 ID:oSAJNtLs
>>374
ごめん、ミスです。
>>375
そうなのか、なんかこっちを本スレにするみたいな事書いてあったから。
悪かった。


382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:09:00 ID:q3BI3tB8
この調子でアンチスレまで原作の話題で埋め尽くされるのは勘弁して欲しいな。
そういうのは本スレで原作信者だけでやってくれ、本スレ荒らしじゃなくて素で原作の話ししてるじゃないか。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:10:15 ID:pRLvkein
信者もアンチも月厨というのは
その行状を叩かれた信者が生み出した妄想です
信者だけを月厨といいます
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:14:02 ID:KKvjkiFl
ごめんね、熱くなっちゃってごめんね
次にこういう話をするときは原作スレでするから
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:16:31 ID:G9otS2ZX
本スレじゃなくてネタバレスレいけよ
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:18:09 ID:jui7w+OZ
 要するに、ワールドヒーローズとか マーベルVSほにゃららとか、
その類なんだから、真面目に考えた方が負けだよ。
 設定も、民明書房の解説と同類だから、突っ込みつつ笑って
楽しんであげないと。

 そうでしょ? >>379さん
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:18:11 ID:W3MVv0kl
結局、原作なぞったアニメが糞→原作は糞ってことでいいよね♪
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:24:21 ID:6vZW0Ohf
>>386
そのくせ信者は緻密な設定だとか言うんだよな
fateは楽しめたけどやっぱり信者が一番ウザい
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:28:31 ID:v+qDtC9K
アンチがアニメを見続ける状況
これは信者がアンチスレに乗り込むのと同じなのかもしれない
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:29:54 ID:UZAK8l2c
なんか作品どころかこの板現行スレの中で一番の糞スレになってないか?本スレw
煽り荒らしで荒れるスレは多々あるがFate本スレは存在そのものが荒れてるw
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:34:43 ID:jui7w+OZ
>>389
 ヤオイUFOスペシャルを笑いながら見る人は、そういうのを
真面目に信じる人にとっては許せない人種なのかねぇ。(笑)
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:38:09 ID:W3MVv0kl
>>388
これおもしろくねーとか言いながら見るのは個人の自由で、
それが直接他人の迷惑になるわけじゃない。
そこに決定的な違いがあると思うぞ。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:47:40 ID:iDZN9anq
マイティ・ソーは嫌いじゃないが、超人兵士や鋼鉄社長よりも圧倒的に強いと萎えるよな。
しかもその理由が「神話の英雄、雷神トールだから」
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:48:39 ID:SUjO8wv8
nyやうpという言葉が飛び交い18歳未満にもアダルトHPを勧める月厨w
素で氏ねって感じw
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:18:18 ID:i3KJUKHK
> 941 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/01/23(月) 20:15:27 ID:8nplhW4K
> 感想サイトまわってきたw説明がくどい!ってさ
> でも説明ないと意味わからんって・・どっちやねんw

そもそも延々くどい説明を垂れ流さんと話が理解できんのがマズイとは思わんのだろうか?
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:31:55 ID:GEpC7PFt
>>374
電撃プレイステーション
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:37:57 ID:FTmaws0l
さあ早く黄泉空に乗り換えるんだ。
いまならまだ間に合うぞ!
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:44:32 ID:auYnupZ+
よみ空w
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:23:35 ID:AkHrEeA2
あの場面をどう演出するか?と興味がもてたAir
焦点を絞ってるので、わりと分かりやすいキャンバス2
黒楓が面白かったしゃっほー
やる気のなさがにじみ出ていた東鳩2
信者の怨嗟が笑えた真月譚


でも、Fateは普通につまらん。とにかく画作りが凡庸。話もなんかなあ。
これ、原作が原作じゃなきゃ、空気化激しかったろうな
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:32:54 ID:AkHrEeA2
そもそも、あの膨大な設定は、原作が多くの選択や結末を持つがゆえのこと。
今作は1本のストーリー(どうせ、セイバーのEDになる)だし、不要なもんは削れよ。淫乱妹とか虎とかいらねえよ。妹好きだけどw

同じような設定で縛りも多いのに、龍騎はベラベラ解説せずに、ちゃんとドラマで見せてる。、ヒキも上手かった。
東映と小林靖子見習え。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:37:32 ID:hL05+cpk
設定は見せるべき物語をしっかりさせる為にある物で、
それ自体をひけらかす事が目的であってはいけないと思うんだ。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:44:06 ID:dkv7S9TI
更に、それを自ら壊して俺Tueeeみたいなことをするのは、絶対にいけないと思うんだ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:45:43 ID:NBsZTR7m
そもそも設定なんてモンは刺身のツマ意外のナニモノでもないのだし
そんなもんばっかに目を取られて肝心の物語という具の部分が
ジャンクフードってのはどうしようもない無能だとおもうんだがね

膨大な設定こさえたは良いが、作品内部でそれらを生かしきれずってのは
80年代のアニメがたどってきたことなのに、なんで理解できてねーんだろうな
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:54:46 ID:iDZN9anq
機動戦士ガンダムの3話くらいで延々モビルスーツの解説されたらやだよね。
「モビルスーツは大気圏突入できない」
「ガンダムだけが戦艦の主砲並のビーム兵器を扱える」
「ガンタンクは複座式なのでパイロットが2人必要」
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:58:52 ID:jui7w+OZ
>>403
 設定のための設定というか、このゴテゴテ感自体が目的なわけ
だから、良いんじゃないの?
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:09:31 ID:0S9kWfch
>>405
ゴテゴテ感が原作の魅力なのか?
物は言い様だな、オイ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:14:43 ID:jui7w+OZ
>>406
 そうでしょ? そうとしか思えないよ。(笑)
 要は>>386
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:17:12 ID:hL05+cpk
>>407
君の文は字下げが醜いよ。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:37:15 ID:0S9kWfch
>>407
原作はどうだか知らんが、アニメ版でも同じことが言えるのか?
ゴテゴテっつーか、単にゴチャゴチャしてるようにしか見えないぞw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:49:08 ID:jui7w+OZ
>>409
 ん〜。その辺は文章と映像の差か……。あの変なルビも映像
では表現出来ないわけだし。
 いっそ、本スレの方に書いてあったみたいに次回予告を設定
垂れ流しコーナーにするのが良いかも。もしくは、コマの外に
やたら設定を書き込む某SF漫画家のごとく、ワイドの上下に
設定解説のテロップが延々と流れる。(笑)
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:50:38 ID:btyzZaD/
設定に凝るのはいいがその設定が全然緻密でも何でもなくて稚拙ってことだろ。
格闘ゲームだかカードバトルだかのようなパラメーターをキャラが持ってたり
大袈裟な技のわりには運で避けたりマスターに選ばれた連中がみんな知人だったりと
風呂敷のスケールは大袈裟なのに最終的に収まる時はスケール小さくなりすぎw
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:01:51 ID:dkv7S9TI
実はマウント商店街の企画したイベントなんだよ
だからご町内の人が多いんだ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:21:40 ID:ga/fgq4O
茄子ってFSSの永野と同じ設定厨の臭いがする。
あっちのが全然マシだけど。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:33:26 ID:9tuAw07i
茄子自身が永野の手法のパクリって認めてるからなあ。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:37:31 ID:49+bvPNU
作者が認めていても信者は認めない罠。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:37:55 ID:W3MVv0kl
無駄な設定は世界観に深みを与える場合もあるから、
必ずしも多くの設定をつけることが悪いことになるってわけじゃないんだが、
サーヴァントとかにいっくらたくさんの設定くっつけてもこの世界観に深みが増すことはまずない。
そのことが本当にわかってるのかな・・・
実際に世界観に深みを与えてる設定って言ったら、この世界には魔法と魔術があるってことくらいな希ガス。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:40:54 ID:hL05+cpk
深みを与えたきゃ聖杯を作った者の意思でも
持ち出してみろってとこか。
訳も分からないアイテムにどいつもこいつも
振り回されてるだけってのが一番興醒めだし。

>>416
深みを与えてる設定は無駄ではない罠。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:45:45 ID:dkv7S9TI
そもそも、皆あんまり聖杯を欲しがっていないからな
ユスティーツアさんカワイソス(´・ω・`)
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:46:11 ID:JMlYm3hK
きのこる先生の「設定が細かい」ってのは、
ウェブサイトでいうと「プロフィールのページが猛烈に書き込まれてる」
なんてのに近い。コンテンツとして有機的ではない感じ。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:52:15 ID:W3MVv0kl
>>417
いや、無駄ってのはもっといい意味で言ったつもり。
直接物語に関わってくるわけではないってくらいが正確か。
そういやおもちゃが売れるコツはわざと無駄を作っておくことにあるって逸話思い出した。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:03:05 ID:9ad7alhW
>>418
ユスティーツア、誰?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:11:10 ID:IBv9kwnu
やってることって「魔界転生で仮面ライダー龍騎」
これだけだぞ
深みも糞もないわ
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:17:58 ID:Ne05jFNG
>>418
ネタバレ勘弁
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:22:59 ID:AyWOsY6L
わかった!なんかややこしい専門用語が出てきたら、
タイガーかなんかが登場して「説明しよう!」ってやってくれればいいんだ。
それなら説明臭くてもごく自然。原作派も絶望的と思われたタイガー道場のノリが出てくるということで満足するハズ。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:30:31 ID:YK1YFhfb
 富山敬を召喚して「説明しよう!」ってやらせてくれたら、どんな
アレな設定でも許す。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:44:26 ID:WXPX0i+A
そもそもアニメ本編以外の補足がないと成り立たないという時点で駄目だろ?
実はこういう設定があってなんてアホ過ぎるw
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:05:16 ID:GQdB2Ckx
でも今のはやりではあるんだよな。福読本が必要な話。
マトリックスの最初のやつ以外とかスターウォーズep1〜3とか。

正直かんべんして欲しい。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:08:51 ID:5wmPgV0g
マトリックスは1しか見てないけど一回で理解出来た
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:12:32 ID:Nhp10gdz
それはあくまで+α要素であって知るとより一層深みが増したり
世界が広がったりするだけの追加要素なだけであってそれがないと
本筋すらわからないってレベルじゃないだろw
本編は本編でちゃんと完結してる。Fateアニメの場合はそれがないと
本筋さえわけわかめな状態じゃん。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:13:02 ID:UuDM5xzQ
>>428
はいはいすごいねすごいね
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:16:56 ID:xO7mF1rX
同じメディアで同じシリーズものなら、以前の作品の知識をある程度要求するのは多少仕方ない側面もあると思う。
一応続きものになってるわけだし、当然ストーリーも踏襲するから。
でもメディアを越えたりシリーズ越えたりするのは論外だな。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:20:10 ID:5AwKFIyf
ご大層な設定の割にはキャラクターの至極どうでも良い設定ばかりが多く
世界観そのものを深めては居ない
ナポレオンの挫折や世界大戦に聖闘士が関わってたくらい吹いてみさらせ
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:26:12 ID:5wmPgV0g
彼らの破壊行為により、仕事が出来た地元の土木会社が潤いました
電力会社は電柱を壊されたので怒っています
ガス会社はガス漏れも無いのに濡れ衣着せられて困っています
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:38:40 ID:SzrKh7tf
ルパンと怪人二十面相は盗んだ宝石を遠坂家に売っていた。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 03:04:03 ID:DLoZw6J2
ブリーチのキャラが神話のキャラにに変わっただけのもの
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/24(火) 03:40:37 ID:RYCfzpTk
ぶっちゃけ、月姫のアニメの方が分かりやすくて
面白かったんですが・・・でもこれを言うと
月厨の方々は怒るんだよな・・
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 03:50:55 ID:XkWXl5Fh
>>432
どうせやるならバキくらい見事なほどに突き抜ければいいのに、
プライドみたいなものが邪魔するのか変にかっこつけてしまい、
しかもそれがオサレなんだと作者から信者まで勘違いしてるな、フェイトは。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 07:03:42 ID:UW++LbyZ
>>436
導入部に関しては、アニメのほうが脚本的によくできてる>月姫
不要なモン削って、女吸血鬼と少年の邂逅だけ描いてれば、それなりの作品になったはず。
つうか、きのこの作品って、駒木博士みたいな「在野評論家」にはウケても、本職の作家で評価してる人ってあんまいないよね。
笠井も、自分の本を信者に買わせたいから推してるってだけだし。

>>422
魔界転生は「人格的に優れていたはずの達人たちも、欲には勝てない」という、凶悪的なテーマが面白いよねー。
成功したはずの山田風太郎、「シコシコ小説書くより若返って女とヤりてえ」という情念で書いただけあって、転生衆の活き活きとしてることw
サーヴァントも、1人ぐらいそういう「人間臭さ」があってもいいのに、どうにも造ったキャラという印象しか残らん。
残忍な転生衆は人として、その弱さが、人間として共感できるのになあ。
マジで登場人物みんな、ぶっちゃけ近所迷惑だから山奥で勝手に殺しあえとしか思えん。

龍騎は、シンジくんが「ダメ人間だけど、別に社会に不満を持ってない」という、主人公と他の差別化がきちんとできていた。
それをドラマで描いてるから「戦いを止めたい」ってのが視聴者にも伝わるんだけどねえ。
シロウは、社会迷惑なみなさんと同じ人種でしかないから、「ハイハイ、ご自由にどうぞ」という気分にしかならん。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 07:17:26 ID:zvHvfggp
これアニメスタッフも作ってて「面白くねえなあ」と思ってるよね
思ってなきゃ困る
多分fate好きな絵描きだけが喜んでて(つーか原画にむとうけいじが居てビビッた)
他の人間は既にドッチラケてる
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 09:01:06 ID:Or/tZ3iX
月厨は簡単な話をわざわざ小難しく語ることを「難しい物語」と勘違いしています。

バカちゃうか。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 09:31:48 ID:HmkWCfAD
>>436
単純に「アニメ」としてみた場合その意見は決して少数派ではないみたい。
原作の世界観というか雰囲気みたいなものから大きく外れてはいるみたいだが。
>>439
制作スタッフの頭にあるのは月姫の二の舞にならぬようビクつきながら原作を忠実にトレースすることだけです。





そうか('A`)!!
Fate重要な要素の一つがが投影(トレース)。それゆえに原作は諸々の作品、手法をインスパイアし
アニメもアニメとしての完成度そっちのけで原作を忠実にトレースしようとするのか!
Fate…奥が深いぜ。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 09:34:56 ID:k4rBHQ9u
>多分fate好きな絵描きだけが喜んでて

絵描きのページ巡回してて、どこでも絶賛(とはいかない所でも肯定)してるの見るとかなり不思議だわな。
まぁ、下手に否定すると後が怖いから仕方なくだと思いたいけど。
第3話に苦言呈してる所が一箇所だけあったけど。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 09:41:17 ID:a3sqX8Pz
>>442
mixiでも原作信者だけがいい出来とか寝言を言っている印象。



どこがだよと。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 10:21:43 ID:KENYflpL
逆にmixiじゃなきゃ言えないだろ。
こういう場所だとツッコミ入りまくりで反論すらしようがない惨状だしな。
バックステップとか。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 10:28:15 ID:c1m1MDEY
月姫のころから分かってたことだが膨大な文章で世界観を説明する文体がアニメに致命的に向いてない。

月姫の監督は苦肉の策というか説明をばっさり切って雰囲気だけを出すようにした。結果オサレアニメと叩かれてしまった。
Fateはとりあえずべらべら喋らせることにしました。それがこの緊張感皆無の戦闘です。槍で突かれて悠長に解説なんかしてんじゃねーぞとw

とりあえず凛がピエロとして哀れなくらいに面白いのでそれだけを頼みに見てます。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 10:38:23 ID:DYC49xW/
凛の絶対領域だけが見所
とりあえずそれで良い
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 10:50:55 ID:k4rBHQ9u
>>443
Fate好きが全て信者でこの駄ニメを称賛してるわけではないことを覚えておいてくれ・・
型月関係のスレには逝かないのでよく知らんが、型月本スレでも称賛されてて否定意見はアンチ呼ばわりされてるのかな・・

>>444
ここはFateアニメアンチじゃなくて、型月アンチが多そうだから余計にね。

>>446
関係ないが、絶対領域を、鉄壁スカート=パンチラしないこと、と間違えてる素人が多くて困るよね。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:05:25 ID:a3sqX8Pz
>>447
アニメ本スレは原作バレし放題型月厨雑談広場だっけ。
不満に思ったら思ったで暴れるあたりが型月厨クオリティ。

閑話継続。
俺から言わせればニーソ上の太ももなど何も絶対ではない。
絶対領域とは、女の子が普通に立ったまま閉じようとしても「絶対」閉じられない
ま○こ下の隙間だと主張したい。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:14:43 ID:HmkWCfAD
>>447
>関係ないが、絶対領域を、鉄壁スカート=パンチラしないこと、と間違えてる素人が多くて困るよね。
!!?違うのか!?
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:40:36 ID:KENYflpL
これでそ
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%E4%C2%D0%CE%CE%B0%E8?kid=24613

>>448
個人的にどう呼ぼうが構わないが、そのすき間は本来何て言うんだ?
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:47:45 ID:k4rBHQ9u
>>448
そこはスカートって言うか服着てたら見えないからね。

だが、なかなか素敵な主張なのであそこを絶対領域と主張するより、新たに何か名称を考えて流布してはどうか?
あそこは○○領域より○○空間の方が似合ってると思うし。

勿論単に痩せキャラの内太ももの肉が離れていると言うことではなくて、
ぴちっと合わさった内太ももとまん○が作る三角空間のことだよな?
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:53:21 ID:HmkWCfAD
>>450
すげぇ…黄金比まであるのかよw
つかバンプレストさん何をしとりますか…。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:54:14 ID:a3sqX8Pz
欠点が回が進んでも変わりないせいか、中身がないせいか、
すぐに語り尽くされるな……。

>>450
多分本来と言うのはない。
一部でデルタゾーンと呼ばれているのは聞いた事がある。

>>451
最後2行の解説通りw
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 11:59:44 ID:5AwKFIyf
>>450
黄金空間と聞いたが?
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:07:55 ID:k4rBHQ9u
>>453
ごめん、少し間違えた。

×ぴちっと合わさった内太ももとまん○が作る三角空間

○触れるか触れないかくらい「ちょん」と合わさった内太もも上部と恥丘が作る三角空間

その空間の下にもう一つ空間があるとベスト(膝の接点と内太もも上部のセっての間の空間)
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:21:55 ID:n3lCPksS
何の話してんだw
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:23:05 ID:3OXjWf0l
女体の神秘を賞賛してる所です
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:25:20 ID:WsqwGRQx
ある意味有意義になってるなおい
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:36:15 ID:GXkmZCyw
バックステップよりよっぽど面白い
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:15:41 ID:KENYflpL
>>454
ググってもほとんど出ないなー

>>453
…デルタゾーンって、茂みのことじゃあ…
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:47:16 ID:CCsn+Sec
内容が薄いので流石に三日もすると語ることもなくなるな。
善哉善哉。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:57:59 ID:HmkWCfAD
それもなんだか悲しいけどな。
ところでFateはバトルがショボスな訳だけど、逆に神な戦闘シーンは最近じゃどんなのがある?
できれば金がかかってるから当然戦闘シーンも豪華なやつと、Fateと同じように深夜枠で
金がないけど演出でうまくカバーしてるようなやつをそれぞれ上げてもらえるとありがたい。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:00:54 ID:GXkmZCyw
OPで女の子が回転すると服装が変る奴w GONZOぽい感じの。深夜で。
アレの1話の戦闘シーンは凄かった。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:05:39 ID:a3sqX8Pz
>>462
神とは安直に言いたくないし金は知らんけど、
リリカルなのはの戦闘は概して熱かった。
A's12話を除けばどれも要求水準は満たしていたと思う。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:12:04 ID:abEWv5/6
糞スレage
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:12:09 ID:CCsn+Sec
>>462
>金がかかってるから当然戦闘シーンも豪華なやつ

ノエインだな。1話は逆に動きすぎてなんだかよくわからんくらい。
フタコイオルタも一部の話はすごかった。

>深夜枠で金がないけど演出でうまくカバーしてる

これは金があるかないかはよーわからんからなぁ。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:17:45 ID:SzrKh7tf
>>463
アリスかよ。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:20:44 ID:GXkmZCyw
ノエインだわw すまん GONZO関係なし
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:50:17 ID:R59yzM2w
>>464
なのははFateとあんま変わらんだろ…
あれで満足出来てるならFateに文句言ってる意味がワカラネw
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:53:18 ID:a3sqX8Pz
>>469
変わらんどころか真逆だろ、
お前のツボは外しててもそれが皆の意見だと思うなよw
過去レスにもあると思うが改めて比較でも羅列しようか?ネタもないし。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:42:36 ID:eI1I2CwM
>>469
オマエが面白いと思うアニメの戦闘を挙げてくれ。
ドラゴンボールか?w
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:50:23 ID:5wmPgV0g
なのはは1,2話だけで後はあんまり
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:50:47 ID:UW++LbyZ
>>462

・カネかかって豪華

フルメタTSR#4
アニメかマンガか特撮でしかできないハッタリと、考慮された軍人としての戦闘の両立。
動画もさることながら、「なにがどうなっている」かが説明に頼らなくても良く分かる。
さらに、戦い方にキャラの個性がはっきり出ている。

・深夜枠

なのはA’s2話(1話でもOK)
動画やアイデアもさることながら、新キャラの性格・能力に拠った戦闘になってる。これは脚本の勝利かもしれんけど。
たとえば、1話のヴェーダの攻撃(遠)⇒なのは反撃(遠)で、「ヴェーダも遠距離攻撃できるが火力ではなのはが上回る」ことや、互いの性格が良く分かる。
さらに、怒り⇒ラケーテンハンマーでの突撃⇒強制的に近接戦を強いられ敗北⇒接近戦に長けたフェイト登場、という流れもスムーズ。
爆発的に魔法力をあげている描写や、魔方陣・デバイスの音など、台詞による解説抜きでも、画面だけで多くの情報が視聴者に伝わってくる。
戦闘じたいは10分もないけど、この場面だけ見せても、キャラの立ち位置が理解できる。

リリカルなのはだって、別にオリジナリティがあるわけじゃない。単純に、このアニメは殺陣が上手い。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:54:04 ID:UW++LbyZ
>>472
ではあるよなw>3話以降はそれほど
ま、掴みが上手いってのはいいことだ。

あと、少女革命ウテナとか、バンクは多いけど面白かったな。背中押しや捌き、つばぜり合いから腹蹴りや、肝心の場面は見せないとか。

逆にヘタクソなのは、灼眼のシャナか。
これ以上は荒れそうなので、ここらへんでやめておくw
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:01:31 ID:a3sqX8Pz
俺的にはなのはの戦闘は11話なんだけどな……1期2期共に。
あと絵の質を度外視すれば7話も悪くない。

薔薇処女はバトルは薦めるほどでもなかったっけか。
舞乙あたりはどんな感じだろう?

>>473
×ヴェーダ
○ヴィータ

>>474
シャナは原作バトルのいい部分を全部削ったと言って非難されてたな。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:01:31 ID:HmkWCfAD
皆d
最近戦闘ありのアニメってあんまり見てなかったから
今の標準レベルってのがイマイチ分からなかったが
そちら系の知り合いにでも見せて貰うかな。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:32:28 ID:eI1I2CwM
Fateはキャラごとの特性が全然わからないよな。
特にアーチャー。
初回の戦闘でいきなり「俺は剣も使えるんだぜ」って意味わからん。
何かの伏線なのかもしれんが、とりあえず距離を取るぐらいはしろよ。
セイバーに対しても接近戦闘やらかして、しかも負けてるし。
掴みは最悪だな、Fateは。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:41:44 ID:5wmPgV0g
ああいうファルシオンみたいな武器は、相手の鎧の上からでもダメージを与えれる
ように長剣並に重く作っているんだよな。
片手で振り回すもんじゃないでしょう。
守りを強めたいならソードブレイカーでも使えと言いたい。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:43:02 ID:VMytUvfB
注意   本スレで拾ったので画像が多分ネタバレ(原作?)


ttp://g-space.jp/~og2/tekitou/src/up1330.jpg
ttp://g-space.jp/~og2/tekitou/src/up1331.jpg


なんか文学とか壮大な設定が有るんだとかいうんで、小説みたいな読ませる話かと思ったら
AGIとかLUKとかランクBとか書いて有るので一気に萎えた。
原作はやった事はないが、大筋はシミュレーションRPGくらいで、ただ本筋と関係ない
設定が多いから分りづらいだけって認識でいいか?


480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:43:25 ID:KENYflpL
1話では望遠鏡がごとく超々遠距離を見渡す視力を披露していながら、セイバーの接近を察知できないあたりが間抜けを通り越して無能。
凛が外れを引き当てたという描写なら納得だが。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:48:15 ID:5wmPgV0g
>>479
それだけならまだ良いんだ。
糞長い設定をグダグダと繰り返した挙句、例外ばっかり作って俺様最強をやっているだけだから。
ランクも殆ど関係なくて、戦略どころか戦術のせの字も知らないようなキャラばっかりだよ。
スタンドみたいに特殊な能力で戦うのでは無く、パラメータ無視して気合で勝つだけ。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:55:04 ID:HmkWCfAD
まあ数値を根性でカバーする話は嫌いじゃないが連発されるとどうも萎えるよな。
どうせどんでん返しするなら、もっと知略を巡らせた罠とかで返して欲しい。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:57:05 ID:KENYflpL
>>478
ゲイボルグ相手じゃ守りを固めても無駄みたいだけどな。
因果の逆転を使われたらどうするつもりだったんだか・・
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:58:59 ID:FyeMtKxt
キリストとかも英霊として召喚出来る?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:59:45 ID:UW++LbyZ
>>477
まあ、この人は原作ではいろいろあってな…
うん、でもキミのつっこみは正しい

>>479
これってなんの意味があったんだろw
バジリスクなんか、得手不得手が明確なだけに、駆け引きが最高に面白かったのになあ。
孫弟子?のきのこ大先生、もっと見習ってください。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:59:55 ID:FyeMtKxt
スマン、誤爆した
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:02:25 ID:abEWv5/6
できる
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:06:25 ID:FyeMtKxt
本スレと間違えて誤爆したがここで返事もらったからこのままでいいやw
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:07:12 ID:UW++LbyZ
>>487
できんのかよw

でも、「右の頬をぶたれたら、左の頬を差し出すのですシロウ」とか言いそうでやだなあ。
あと、都合によって顔が見えないマホメットとか
腹が緩くて、座ってるか寝てるかのブッダとか
「礼によって全てはうまくいくのです」とか説教する孔子とかもありえたのか…
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:10:55 ID:SzrKh7tf
なのはがよかっのはロリだからであり、成長したらみんな視聴をやめた。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:11:55 ID:5wmPgV0g
英雄や偉人を聖杯を狙う俗物の塊にするのはとても失礼なことだと思う
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:16:08 ID:UW++LbyZ
>>490
Fateもようじょばっかだと、こんなに批難されなくてすんだのに。
精神年齢もいいぐらいだしな。

>>491
現実は、勝手に銅像作って、観光地にしたりしてるし。>英雄
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:22:22 ID:5AwKFIyf
>>462
ちょっと古いが、花右京メイド隊(第二期)の11回だったか12回
作画、演出ふくめて実に凄みのある格闘シーンだった
まぁ何より、深夜でハイクォリティのバトルって言ったら
はじめの一歩やバキを忘れちゃイカンだろw

>>489
なんか、神様意外は召還できるらしいぞ
だから二次創作じゃアナキン・スカイウォーカーがセイバーやってたりする奴もあるw
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:22:53 ID:xlnjsWaj
初見の奴にも優しいアニメを目指すなら4クールくらいやらないとキツイ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:23:01 ID:UsF/JT7V
おもしろい、面白いと言ってる奴がいるが…

面白くもなんともない。普通のアニメ。

ってか、どこが面白いの?
純粋に聞きたい。こんなこと、本スレで聞いたら叩かれまくるだろうなw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:26:43 ID:CCsn+Sec
>>477
>初回の戦闘でいきなり「俺は剣も使えるんだぜ」って意味わからん。

っつーか、ランサーの中の人だって剣は使える。てか、持ってなきゃおかしいはずなんだが。
もっと言えば槍は槍でも「投槍」のはずだしな。

>>479
話のおかしな点をいちいち細かい設定を作ってごまかそうとするから無駄な設定が増えた。
しかもそれが後々邪魔になるから例外の連続。
もうアホちゃうかと。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:26:47 ID:xO7mF1rX
キャラをパラメータで計るのは萎えるなたしかに・・・
スキルとか表示すんのも同じく萎える・・・
なんかいかにもネトゲ思考全開ってのはいかんね。
もっと捻れっちゅうねんw
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:26:57 ID:nkmV2YbS
>>495
初見はもちろんのことアニメだけを見た場合、演出、構成とも崩れてるのに
面白いなんてのは有り得ない。面白いと言ってるのは原作プレイ済みで
儲フィルターがかかってる人だけ。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:27:49 ID:UW++LbyZ
>>493
いいなそれ。今度、双葉山を召還したら美少女だったというSSでも書こうかw
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:29:08 ID:5wmPgV0g
>>495
まほろさんが出ている
譲治良いよ譲治
功殻機動隊の少佐も良いよ
神奈延年も中々

声優が良いわけだ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:29:33 ID:fz9sa2Pv
>>491
まて、いろんな面でこんなのと本物の円卓の騎士を一緒にするな。
まあ一番好きなのはベイリン卿なんだけど。
ttp://www.geocities.jp/bowen_dragon/taki/touken/galahad.htm
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:29:56 ID:5AwKFIyf
>>495
おもしろくもなんともない
コレをみるくらいなら練馬大根見るな俺は

説明台詞の嵐で冗長だし、言ってる事とやってることが食い違う主人公
戦闘がウリかと思いきや、その真っ最中に手をとめてご丁寧に解説…
フツーこういうのは空気アニメなんだが、今回は月厨がくっついてるから
ここまで被害が拡大した

せめてアムドライバーくらいハジければ何も言われなかったろうに…
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:31:11 ID:5AwKFIyf
>>501
円卓の騎士っつったら騎士ガンダム物語しかしらんw
キングガンダム二世かっこよかった
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:32:00 ID:Ne05jFNG
>>491
俗物というかDQNな……
どこが「英雄」なのかわからん行動しかとらん
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:32:35 ID:fz9sa2Pv
>>503
ガンダムって武者ガンダムのほかにあるのか?
今度見てみよう。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:35:25 ID:CCsn+Sec
>>501
漏れはガウェインが好みだな。こういう華やかさに欠けるけど愚直な実力者というか、
そういうのが好き。
ttp://www.pandaemonium.net/menu/devil/gawain.html
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:35:35 ID:xO7mF1rX
俺も円卓の騎士団のカードダス集めたわw
あれのアーサー王はクラウンナイトガンダムだったっけ?
テラナツカシス(・ω・`)

>>504
本当は英雄と讃えられる人もこんな人だったんですよ、みたいなのだったら
それはそれで面白かったけどな。
そんなのお構いなしに適当に性格設定してるだけだし、なんだかな・・・
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:36:59 ID:agEP7xMh
そういや昔騎士ガンダムSFCで出てたな。1・2共に割と好きだったよ
きのこの設定は量多いんだが半数以上死に設定なんだよな
なんだか後半と辻褄が合わなかったり、話にあまり関係なかったり
下手な鉄砲を数撃っていくライターだよな
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:38:09 ID:5wmPgV0g
イギリスが世界に誇る特殊部隊SASの徽章はFFでも有名な聖剣がモチーフになっているんだが、
このアニメ見るとイギリス人は怒り狂うだろうな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:43:25 ID:5AwKFIyf
原作やらせたら日本に宣戦布告するだろう
なんったってメル欄するんだから
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:44:35 ID:CCsn+Sec
>>509
「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」を作ったお国柄だから、面白ければ
大丈夫だろう。それどころかキリスト教国のくせにキリストの生涯をパロった「ライフ・
オブ・ブライアン」なんてものも作ったしな。
でも、出来たモノがこれだからなぁ……
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:47:56 ID:UsF/JT7V
フムフム

おまいら、サンクス。
よくわかった。このアニメは微妙だということやな…
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:52:40 ID:5wmPgV0g
韓国の英霊なら凄い事になったかもなw
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:54:25 ID:xO7mF1rX
ハヌマーンとか孫悟空とか猿が出てきたら泣くしかないな
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:57:57 ID:SlAeXVKE
アンチスレってこんなにクオリティタカスなのかw
本スレとエライ違いだなwww
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:59:09 ID:ywiWYrxE
>510
きのこと月厨どもは喜んで引き渡すから開戦しようがない
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:01:43 ID:5AwKFIyf
>>513
壇君なんて最強だぜ?
なんせ5000年前に東アジア最強の帝国を築き上げ
その王墓はなんと5000年後の技術で作られてるんだから
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:03:21 ID:CCsn+Sec
>>517
でも半神半人じゃなくって半神半熊だぜ? 英霊の資格ないんじゃ?
ってそっち系ネタは暴走しやすいからヤメ。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:04:13 ID:5AwKFIyf
ギリシアじゃねーや、コルキスだよ!
師匠・キルケーともども男運の悪さでギリシア神話に名を残す
北アフリカ沿岸出身の人だよ、間違えたよ!ごめんよ!
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:18:15 ID:cP/K9JI/
このアニメ観てるとこれ思い出すよ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up83772.jpg
まぁ要するにそれくらい底の浅いシロモノだと
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:20:46 ID:oJPYtOHA
イタイ設定も信者だけが絶賛の世界観もアニメとして面白ければ敢えて目をつぶるけどね

どうみてもただのオナニー糞ウニメです
本当にありがとうございました
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:25:26 ID:IAfBGFZ+
お前どうせ次回予告にいたロリ見たさに、今週も見るんやろ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:30:34 ID:mioscVHg
いやね。お兄ちゃんという単語を聞いた途端、シナリオとしては最高に萎えるわけですよ。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:30:58 ID:QB+j4ikQ
ロリであろうとなかろうとそんな物は評価自体には関係ない。
見てみて面白いかどうかだけ。

ロリだったら売れるとか言ってる香具師は、
きのこだったらいいと言ってる月厨と
思考の深度レベルが変わらんよ。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:31:06 ID:KENYflpL
>>496
違う違う、どんな武器を使えるかどうかなんて関係ない。
「アーチャー」は弓使いであるというキャラクターの特性を、まず視聴者に印象づけなきゃいけないんじゃないのってこと。
そうやって特徴づけられていればこそ、ランサーの「何、剣も使えるのか!」というセリフに意味が出るんでしょ。
弓を一度も見せずにいきなり剣を取り出すのは意味がわからんって。
原作の設定がどうだか知らんけど、掴みとしてはどうしようもなく失敗してるとしか思えない。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:35:30 ID:UW++LbyZ
>>522
最初に、あのガキに殺されて依頼、ずっとコイツがレイプされる話を探してたのに…なかった。
つうか、主人公が「この子は悪い子じゃない」とか唐突に言い出したのはびびった。
なにこの主人公言うこときけおま!!lkp@いm…ってカンジだったw 選択肢でねえし
君望やスクイズと同じぐらい暴走するんだよな、このゲームの主人公。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:38:34 ID:5wmPgV0g
我様にハート盗まれた時は良い気味だと思った
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:40:51 ID:CCsn+Sec
>>525
ああ。なるほどね。常日ごろ弓を持ってるわけじゃねーし、「弓兵だから遠目が
利く」とか、そんなセリフ程度だもんな。出てたの。
原作やったときにも良く考えたら「そもそも弓使ってねーじゃん」と突っ込みいれた
けど、つっこみどころが多すぎたんですっかり忘れてた……orz
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:41:20 ID:nLBoR77b
ここまで原作話に埋め尽くされた
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:42:15 ID:9ad7alhW
>>528
UBWのバーサーカー戦で使ってたんじゃないか
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:45:50 ID:CCsn+Sec
>>530
冒頭の話、そしてアニメの話だ。

>>529
スマソがなにかネタを振ってくれ。振ってくれたら食いつくから。正直、もう最初から
細かく思い出すのもおっくうだ……
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:47:58 ID:5wmPgV0g
>>531
麻婆のシーンは出るかどうかを議論しよう
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:48:00 ID:qtSn5BZe
アーチャーって空を飛べるんだよね?
どうして空に逃げて狙撃しないんだ?
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:50:54 ID:nGZwX5jz
そんな魔砲少女みたいなマネはできません。飛ぶじゃなくて跳ぶのが精一杯。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:57:18 ID:0feIwZFa
でも一回のジャンプで1kmは跳んでそうだw
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:59:23 ID:hN5Lf7lG
空飛拳が使えそうだな。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:09:11 ID:9ad7alhW
Fate/stay Night Episode 3 Rating
tp://forums.animesuki.com/showthread.php?t=27894

>Perfect  7  10.14%
>Excellent  10  14.49%
>Very Good  20  28.99%
>Good  18  26.09%
>Average  12  17.39%
>Below Average  2  2.90%
海外の方は全員原作をやってんのか
評価が随分甘いな。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:26:45 ID:K3d/WQYW
ダウソ厨の評価なんかどうでもいいよ

もしかしてお前自身もダウソ厨か?
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:30:29 ID:WsqwGRQx
>>537
あいつらゲーム落としまくりだから
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:42:19 ID:eI1I2CwM
>>534-535
スマン、1話を見返したら跳んでるだけだな。
凛も一緒に跳んでるし、あれぐらいは誰でもできるのか。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:43:35 ID:9ad7alhW
>>538
えっ、何故そうなるんだ。
ちゃんと買ってるよ、大体落とし方知らないし。
まあスレと関係ないか。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:44:13 ID:pFqfxLdw
>>479
特撮番組の公式サイトによくある必殺技解説とかと何が違うんだこれ??
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:49:15 ID:HmkWCfAD
>>533
アレはマントマリオの滑空みたいなもんだから
一旦高いところに登らないと_
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:54:00 ID:WeHH+m/4
構成やってる佐藤さん
こんなのやってないで苺ましまろの2期作ってよ
と毎回思ってしまう
つーか、3話の絵コンテはあの高木だから、つまらなくて当然さ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:08:05 ID:IAfBGFZ+
佐藤さんとか高木くんとか言われても分かんねーよw
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:26:47 ID:WeHH+m/4
別におまえに分からんでもいいぜ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:29:22 ID:AI6z6fjl
高木「失礼なヤシだな」
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:32:56 ID:wTaCCmpS
>>542
その特撮である仮面ライダーをパクったんだから似るのは当然
とか言ってみる
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:34:37 ID:t7BBq8Gj
原作全く知らないで観たけどストーリーさっぱりだわ('A`)
こういう「一見さんお断り」アニメが増えてきて困る・・・
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:39:18 ID:xO7mF1rX
他になんか難しいのあったっけ?
過去編入ったシャナとかかな、あれはちょっとわかりづらかったな。
中学の頃観たGhost in the shellは初見ワケワカメだったなw
高校くらいになって何度か見る機会があってそれでやっとおもしろいと思った記憶が・・・
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:44:33 ID:Or/tZ3iX
>>550
シャナは過去編の導入がわかりにくかっただけと思われ。
GISは、そんなにむずかしかったのか? まあ、中学ではそうなのかも……
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:50:19 ID:xO7mF1rX
まず外部記憶の概念が理解できなくて、擬態とサイボーグの違いがわからなかったかな。
それがわからないから情報の中で生まれた生命体との違いもわかんなくてマジワケワカメだったw
あれってアイデンティティとかナショナリズムとかの概念も関係してくるからなかなか難しかったわ。
そういう概念に慣れ親しんだ中学生なら理解できるだろうけどw
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:52:57 ID:UW++LbyZ
>>549
おれはZガンダムが?だったw
解説なしで用語がバンバン出てくるからなあ。
初代見てからようやく分かったけど、禿って結構初心者無用な作品つくるよなあ。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:06:16 ID:etfG2l4m
>>553
Zは続編だから、そこらへんは仕方ないんじゃないか?
登場人物の思考回路は?だがな
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:24:19 ID:Ne05jFNG
>>507
英霊に限らず登場キャラの殆どは目的がハッキリしていないから、
性格も適当になるんだろうな……
どいつもこいつも「なんとなく」やってるようにしか見えなかった

>>522
そのロリ、エロゲ板のロリスレでは相手にされてなかったよ
いや、そこの住民じゃなくて、前、確認しに行っただけなんだけどさ

>>526-527
バレはよくないかと
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:26:48 ID:SzrKh7tf
ロボット物は設定がわからんでもかっこよさや迫力ある戦闘シーンがあれば
ガキでも楽しめるからな。理解はできんが。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:31:19 ID:BO+wiG2f
子供も大人も楽しめないアニメに存在価値はあるんでしょうか
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:33:36 ID:KrnjX6Ea
カッコイイ戦闘シーンもぬるい萌え空間もないから、萌えオタにも燃えオタにも不満ってのも・・・
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:34:46 ID:t7BBq8Gj
原作知らなくても「苺ましまろ」とか「巌窟王」は楽しめたんだけどなぁ・・・

鍵姫は素でツマラン。原作もあんななのか? そしてFateは意味不明
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:50:53 ID:rwB5EYjQ
鍵姫は開始2分で切ったなぁ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:54:47 ID:Jdxi9n9N
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:06:39 ID:9ad7alhW
コピペかよ
ネタバレになるぞ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:09:22 ID:1fh4biGk
都合の悪い物を出されると自治ww
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:12:17 ID:HmkWCfAD
何故かボーボボを思い出した。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:13:02 ID:IAfBGFZ+
>>561
うーん、一つ目と三つ目はパクリだね。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:13:30 ID:/lFKMPtX
たまに出てくるUBWって何の略語で、どういう意味があるの?
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:14:28 ID:9ad7alhW
>>563
いや、普通に186に同じ物貼ってるから言っただけ
さては最近来たばかりだな
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:15:15 ID:cP/K9JI/
>>567
にしたって>>562はおかしいだろ
バレでもなんでもない内容だ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:17:19 ID:DLoZw6J2
ゾットタン似すぎw
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:17:46 ID:9ad7alhW
>>568
そう?ならいいよ
いや、バレの範囲を良く分かってなかった
どこまでがバレになるんだ
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:21:37 ID:e5rPEsYU
ゾッドだろ
しかしパクリにもほどがあるなこれ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:22:11 ID:9ad7alhW
つうか本スレにも貼りまくってるな
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:22:59 ID:lQAvmOR0
>>564
そういやボーボボのネタもパクってたな。
どれだけパクる気だよw
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:31:44 ID:xO7mF1rX
もうパクりだとかそんなのどーでもいいんだよ。
そんなの本スレの人間にとっちゃアンチが言いがかりで叩いてるって
逆にアンチが叩かれる材料くらいにしかなりゃしないんだよ、確証もないし。
もっと根本的にだめなとこがあるだろ。そう、つまんねーんだよこれ。
あーもー切りてぇ、切りてぇけど話題性だけは高いときやがる、しかも他に見るもんねー
それにもしかしたら万が一、億が一おもしろくなるかもしれねぇと思うともったいない気もするし
せっかく1話から見てるしな、誰かこの俺の葛藤をわかってくれよぉ
そういえば3話録画してるのにまだちゃんと見てねぇ、レポート書きながら流しで見た・・・
まじだりぃ・・・

と、垂れ流してみた。なんかすっきりした
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:35:11 ID:DLoZw6J2
>>573
あれには笑った
あの画像ってまだどっかにあったっけ?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:35:19 ID:N1G7TPqQ
>>574
裏番組のよみ空見ればいいよ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:36:44 ID:rQ40YVvJ
ってかゾットどころか、白い仮面に黒いローブ(?)と言えば……

さんざんガイシュツか
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:37:31 ID:HmkWCfAD
>>573
ボーボボに関しちゃ確実にあちらのほうが後発だぞw
あそこまでされちゃ寧ろ笑うしかないわけだが。

>>574
そこまで低い可能性ならよみがえる空でも見ればいいと思うが・・・。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:39:28 ID:xO7mF1rX
>>576
おう、あれはちゃんと見てるぞ。
Fateは埼玉でやってるからよみ空は普通に見られるんだわ。
多少ベタだけど、いやベタだからこそかな、結構楽しんでる。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:43:22 ID:j1wI/eQS
なあ、何で佐々木小次郎がアサシンなんだ?服部半蔵とかならわかるけど。
真名を知られたくないならもっと無機質な通り名にしとけよって話だし。
あと、ちょっと前にもあったけど、バジリスクの限定能力合戦は凄いよな。
何が凄いって山風がそれを考えたのがおよそ半世紀前ってこと。聖杯戦争が2,3回は起こってる年月だ。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:43:52 ID:zQCmDfom
>>574
面白くなりそうなら「何か秘めてる」感じは見えると思う。
演出や山の作り方ができてないだけで、
根底的に秘めてるポテンシャルみたいなの。

俺の例だがなのは1期は3話のマジぶり見て視聴継続決めたら結果大正解だった。
仮面ライダー響鬼も最初のミュージカルとかおいおいと思ったけど、
何か気になって見ていたら、プロデューサー脚本が変わって別物になる前までは面白かった。
あとなかなか同意されないと思うけど、フタコイオルタナティブ1話で
ドタバタメイン以外の話を期待して次以降を見たら正解だったとか。


これにはそれがない。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:45:18 ID:9ad7alhW
>>580
佐々木は訳ありだろ、今度のはバレになるから言わないけど
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 23:48:51 ID:Or/tZ3iX
>>581
>仮面ライダー響鬼も最初のミュージカルとかおいおいと思ったけど、
>何か気になって見ていたら、プロデューサー脚本が変わって別物になる前までは面白かった。

漏れは、P交代まで、好きな人の話とか聞いて何をやりたいのかとか、それに沿って
良く出来てるってことはよくわかったんだけど、どうしても個人的に合致しなかった。
逆にP交代してから明らかに作品としての格は落ちたんだけど、無茶苦茶楽しんだw

>これにはそれがない。

ないかどうかはわからんけど、ファンに厨房が多くって「何が彼らに受けたエッセンスか」
という話が全然できないのが痛い。
全部が全部、まるっきり頭がわるい連中だけってわけではないと思うんだけどなぁ……
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:12:28 ID:8MFPZyaH
よくぞ
今の一太刀
かわしたな
小僧
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:39:38 ID:qab8h2wK
月厨は全員、鬼の修行を始める前の桐矢

響鬼さんがそう言ってたから間違いありません
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:57:03 ID:eWNlSCW7
阿呆はいつも彼以外の人々を悉く阿呆と考えている
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:06:21 ID:a+Yr28M1
>>586
ああ、たまに目にする未成年の月厨のブログの同級生とかアンチとかの書き方がそんな感じ。
中二病っていうんだっけ?
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:24:34 ID:7hatEOm2
むしろバーサーカーはゾットと豪鬼の混淆って感じがするが
顔の中心のパーツ配置とかはまんま豪鬼の造形だし

世界は広いって分からないんだよ、中二だからw
茄子程度で天才なんていったら
19で魔王を作曲したシューベルトはどうなる?
歴史に名を残す奴と比較するくらいの気概みせろと思うがな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:27:41 ID:bJtfnl5k
士郎のうんこみたいな髪の色見てると気持ち悪くなる
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:33:21 ID:eWNlSCW7
>>588
同人時代、武内は会社に行きながら、奈須を養い
あれだけの立ち絵がある月姫の絵を描いて凄い
二之宮もビックリ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:40:54 ID:q/jAtrPM
>>589
むしろあいつの眼球がぐるぐるしてんのはなんなのか凄く気になる
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:54:54 ID:8roGppxB
>>583
>ファンに厨房が多くって「何が彼らに受けたエッセンスか」という話が全然できないのが痛い。

ここのスレタイ眺めてるだけでもなんとなくわかってくるよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/otaku/995/
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:06:43 ID:7bGisiyc
本スレの月厨どもがアホすぎてこっちに非難してきた(;´Д`)
あいつらスルーとかも出来ないほど厨なのか。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:08:25 ID:7hatEOm2
なんにでも噛み付き、荒らすから月厨なんて言われてるんだよ
いっそのこと、脱税とかでとっ捕まれば収まると思うんだがな
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:16:54 ID:Ms7BJtS3
どうもね、あっちは原作崇拝してるからパクりだとか言われると脊髄反射するのが多いんだわ。
崇拝はしてるのにどこかその対象に自信がないんだろな。
自信があれば所詮アンチの戯言って流せる余裕を持てるだろうし。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:18:36 ID:+nlbQ4eL
638 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/01/25(水) 03:12:09 ID:i0GCa7R1
偶然似通ったという思考が出来ないなんて相当ひねくれてますね

ワロタw
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:18:46 ID:sgPT2VUy
参加今来た産業
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:23:37 ID:eWNlSCW7
>>595
全員の意思統一なんて無理
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:38:52 ID:+nlbQ4eL
>>595
確率的統計的な問題だな。
おかしな奴が一定比率以下なら、多数のまともな雰囲気に圧され発言しにくい。
でも、比率が増えるとおかしな奴らの発言が増え、逆にまともな発言が圧される
ことになる。
要は、月スレにはおかしな奴らの比率が高い、それだけのことだ。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:52:48 ID:x55fNklc
>ファンに厨房が多くって「何が彼らに受けたエッセンスか」
その答えはこれだな。

名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 16:13:52 ID:Zwjm+CzK0
奈須きのこ>>>>>>>山田風太郎
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1125667559/
で見つけたサイト。
ttp://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/kasai_nasu.html
ここの評価は面白いね。空の境界ボコボコにされてるのはともかくとして、何で空の境界が持ち上げられたのか。
その理由がよく分かる。
要するにオタクに「君達は難しい文も分かるんだから、こっちもどうぞ」ってな具合にだまくらかして講談社がオタク
という客層を引っ張り込むための客寄せパンダなわけだ。
きのこ、というブランドを貼り付けて。
アホらしいな。完全に釣りじゃねーか。
講談社、型月、笠井潔の三者で結託して、っつーわけだね。
道理でヴァンパイヤー戦争が竹本絵で再販されるわけだ。
……しかし読み進めれば進めるほどに納得いくなぁ。このサイト。特に
>人間は「よくわからないこと」に対しては、どうしても「過大な幻想」を抱きがちである。素直な人間ほど「良くわからな
>いけど、きっと、ものすごく深遠なことを語っているんだろうな」などと思ってしまう。それは、自分の理解能力の低さ
>に対する「引け目」から、相手を過大評価してしまう、ということでもある。相手が桁外れの存在であれば、自身がそ
>れを理解しえなくても、それは「当然」だ「普通 」なのだと、自身を慰めることができるからなのだ。
というあたりなんか、「馬鹿にはきのこの文を理解できないんだ!」と顔を赤くして吼える月厨の急所をついてる。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:59:49 ID:G4HmtOsR
>人間は「よくわからないこと」に対しては、どうしても「過大な幻想」を抱きがちである。
ここらへんは心当たりがあるからなかなか痛いなぁ
きのこの文が難しいものだとは欠片も思わないが
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 04:17:14 ID:kcB4p0cQ
俺はゲームやってるときには難しいとも回りくどいとも思わなかったな
別に気にせずに他と同じように読んでた、文章に対して無頓着なのかもしれない
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 04:21:49 ID:+nlbQ4eL
>>602
>俺はゲームやってるときには難しいとも回りくどいとも思わなかったな

俺も思わなかったな。ただ単にヘタクソな文章だと思ってたw
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 04:24:58 ID:7hatEOm2
悪い意味で難しい文章だとは思うがな、きのこの文章って
まがりなりにも文章で飯食ってる人間にしてはあまりにも稚拙だと思ったよ
ライトノベルならそれらしく読みやすい文章をかけと思った
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 04:41:23 ID:gXTt4pDP
原作の話はほどほどにしとい・・・・たほうがいいのか?
4話の見所はやはりセイバーの電柱三角跳びかね
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 04:46:05 ID:76nxfjbL
>>605
と言いながらネタバレじゃないのかそれは?
適当に見ていたからもう4話予告にあったかどうか分からん。


アニメ板は未放映部分の原作ネタバレは一切禁止というのが不文律だ。
本スレは典型的月厨=既知害が見事にそれをブッチしまくってるらしいけどな。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 04:51:28 ID:7hatEOm2
月厨が不文律なんて守るわけがない
法規則すら守らない月厨が守るわけがない
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 04:58:04 ID:gXTt4pDP
>>606
たしか3話の予告だよ。4話はどこもまだなんじゃないの?
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 06:27:20 ID:vEan2SCi
3話を見て

戦闘シーン自体は結構マシな方だと思った。

だけど説明だらけっす。わかんねえっす。
槍戦→弓戦が飛びすぎです。わかんねえっす。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 06:32:50 ID:X9Ljzoeo
このアニメさっぱりワカンネ┐(´_`)┌
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 06:34:26 ID:f6h8zmXm
3話で怒涛の説明文が続くわけだが、聞いてて恥ずかしかった。
難しい言葉を選んでしゃべるんだが内容が陳腐なだけに滑稽に聞こえる。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 06:45:06 ID:PMPp8qux
>>589
なんで、竹内のキャラはみんな「いかり肩」なんだろ。
つうか、この人、「曲線」を全然使えてないよなあ。

ま、漫画とかなら手が早くて向いてそうだけどね。
書き分けも全然できないのは痛いが
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 07:04:20 ID:PMPp8qux
>>602
うん、そう自覚してるならいいよ>無頓着

きのこは典型的な悪文。まるで翻訳書のように、日本語として不自然な構文になってる。
そのため、なまじ文章に慣れてる人ほど読み辛い。
ttp://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/kasai_nasu.html
↑に詳しく解説されているので詳細は省くが、単純にヘタクソ。
作品内容はともかく、彼より簡潔で正確に文章を綴ってるラノベ作家やエロゲライターは沢山いる。

問題は、未熟な彼の作品を、同じく未熟な読者であるにも関わらず、欠点に眼を瞑り、これが高尚なものであると妄信している連中。
Amazonレビューに「文章に慣れてない人には難しい」とレビューしてしまう連中。

ついでに言えば、文章だけでなく展開や構成も無駄が多すぎる。だから、容量の限られた他のメディアでは不完全な物語にしかならない。
そりゃあ、書きたいものを自由に書けるのだから、作家としては本懐かもしれない。アマチュアとしては最も成功した部類。
でも、それはプロの仕事じゃないしなあ。
アニメスタッフを擁護する気はあまりないけど、ブラックキャットのように自由に弄くれるならともかく、楽しい仕事じゃないだろうね。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 07:20:30 ID:DTLl9wuJ
序盤でキャラクターと世界の描写に興味・愛着を持たせる事に対して
ここまでスルーされたら、今後劇中でキャラが頑張ってても滑るぞ
(まずシロウの家の「楽しそうな風景」からして既に楽しそうに思えない
いきなり形だけポンと出してすぐに次のイベントへかっ飛ぶから)

今後面白くなる(かもしれない)要素が戦闘で派手に動くとかぐらいしか想像できん
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 08:16:09 ID:yyqp9Pmc
満漢全席を出すつもりだったの
出てきたのは数だけ多いスーパーの試食品
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 08:17:38 ID:gXTt4pDP
>>613
リンク先の文読んだけど超ワロタw

『 遺書がないのはなぜだろう。遺書がないのでは、人は自ら死なない。
 遺書とは、極論として未練だ。死を良しとしない人間がどうしようもなく自殺する時、その理由として残すもの、それが遺書のはずだ。
(略)』

こんな事考えるキチガイ(≠アホ)がメインキャラクターってくそすぎるw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 09:07:20 ID:PMPp8qux
>>614
いやまあ、そこらへんは忠実に再現してるw

原作でも、まるでレシピを見て書いたかのように、材料や料理のうんちくが出てくるけど
ぜんぜん美味そうに思えないし、食事中の会話も楽しくない。ついでに、学校生活もなんかつまんなそう。ただ、「日常をこなしてる」カンジ。
わざとやってんのかなあ…。

>>61
百歩譲って、「遺書がないのは不自然だ。事故かもしれない」の一文で済むんだよなコレw
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 09:13:22 ID:8roGppxB
105 :マロン名無しさん :2006/01/25(水) 08:50:01 ID:???
魔術的攻撃で吹き飛ばされて壁に激突した場合は魔術のせいでぶつかった、
=壁への激突も魔術的攻撃の範疇って考え方も出来る。
普通に崖から突き落としても無傷だけど神秘的に突き落とせばダメージになる。みたいな?

107 :マロン名無しさん :2006/01/25(水) 08:58:41 ID:???
>>105
それすら理解できないジョジョ厨が昨夜数人沸いていたようだ。
ジョジョに都合が悪いと「理解できない」「意味がわからない」だと。

よっぽど「俺は無敵。お前は無敵じゃない。俺の勝ち」としたいらしい。ジョジョ世界には魔術も神秘もないからな。


・・・こいつらはアフォですか?
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:02:45 ID:kcB4p0cQ
まずfateの設定が正しいという前提で結果に合致するように考え始めるから
粗なんか見つからないよな、それを補完する想像をするんだから
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:09:40 ID:/dhSzbKC
いい加減にしろ。そうやって重箱のすみをつつくような揚げ足とってたのしいのか。
悔しかったらfateより面白いゲームを作れ。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:15:46 ID:FmeUvprH
Fateって高い戦闘能力の代償に、SAN値チェックに失敗しそうなキャラばっかだよね。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:19:21 ID:OzKweN6a
悔しいがジョジョのパクリなのは認めるよ
ええそうですよ
思いっきりパクっちゃいましたがなにか?
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:23:30 ID:+nlbQ4eL
>>620
707 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/01/25(水) 10:07:36 ID:/dhSzbKC
アンチのスレをたまに覗くと凄いムカつく。あいつら頭悪いのか。

はいはい、わろすわろす。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:25:41 ID:/dhSzbKC
>>623
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1138003970/10
テンプレにも書いてあったでしょ?理解できないほうが言いがかりつけて馴れ合ってるのがこのスレだろアホ
日本語よめるか?
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:25:52 ID:8MFPZyaH
>>620のようなレスは全て釣りだと思ってたけど、本気なのもあるんだな。
つきちゅっ!
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:27:35 ID:7hatEOm2
アンチスレまで出張ってきてゴクローサン

よくあんな悪文とオナニー設定を聖典だの芸術だの思えると感心しておりますよ
剽窃こそがエロゲーの真髄なんですね、素晴らしいことです
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:28:18 ID:8ICNW69O
叩かれて「じゃお前やってみろ」というのは
間違ってもプロが吐くべき台詞ではない。

でも同人作家なら言ってもいいよ?w
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:29:08 ID:kcB4p0cQ
ゲームは普通に好きなんだよ、微妙な設定は気にせずにやってるから
でもその設定を完璧であるかのように吹聴する信者が気に入らない
ついでに言うとアニメも気に入らない、アニメには不向きなものを
無理やりアニメ化しようとしたせいだろうな
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:29:09 ID:7hatEOm2
>>625
あれが実在するから月厨なんて呼ばれてるんですよ、おぞましい連中だ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:39:52 ID:cSROZAGU
むずかしいことを簡潔に表現できるなら作家として
ポテンシャルも感じるけど、ごく単純なことを
わざわざ歪めたり、語彙も少ないのに背伸びして
無理やりむずかしい言葉使おうとするから
端から見てて滑稽にしか思えない
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:45:18 ID:7hatEOm2
設定なんて劇中で人物に語らせるようなモンでもないしな
特にアニメだと映像で表現できるものは映像で処理すべき
カウボーイビバップなんか無茶苦茶凝ったSF設定があるが
それらを作中の人物に殆ど語らせることなく映像で魅せつくしたし
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:47:11 ID:H9Nsouo1
あと造語が多いのもな
難しくすることでカッコいいって思ってくれる人が多いからな
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:22:44 ID:Iyt+qvin
>>626
糞原作叩くのは大いに結構。

だがどさくさ紛れにFateなんざをエロゲの代表みたいに言うなよ汚らわしい。
お前の思考は型月厨のそれか。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:27:27 ID:8pbAbXCp
アンチも人としては誉めれる人間じゃないんだよ。
それなのに月厨を見下し、まるで自分達は高尚だと言わんばかりの態度
月厨と何が違う
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:28:41 ID:cSROZAGU
カンタンなことをわざわざ難解そうに書こうとする
ヤツって、難解なことを縦横にあつかう能力が
ないのを隠すためにやってるようなw

FDのサブタイとか、頭良く権威がありそうに見える
小難しい言葉を一生懸命探してきたんだろうなあと。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:35:45 ID:8ICNW69O
誇張は馬鹿でもできるが
要約はそうではない。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:43:00 ID:YLD0USyt
天才は物事を単純化し、愚者は逆に複雑にする。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:44:40 ID:eWNlSCW7
>>637
どこの偉人の言葉か知らんけど、それは当てはまらない気がする
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 11:47:04 ID:eWcvd2tO
まぁ複雑な方が一見して凄そうに見えるからな。
絵をロクに勉強してない奴がアニメ塗りなんて簡単だろって言うようにな。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:04:26 ID:p3ZDPnRD
シャナもかなりクソシナリオでクソバトルだが、厨臭い原作を何とか面白いアニメとして作り直そうという意思が感じられただけまだマシだった。
Fateは作ってる連中が何も考えてないのだけは良く分かる。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:05:39 ID:7qZPbSAs
>>634
どこを縦読み?
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:06:17 ID:eWNlSCW7
>>640
お前はエスパーか…
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:06:21 ID:ae7J9RvB
設定を多くつくるのはまぁいい。それにはまる人間がいる以上、自分の嗜好にあわなくても
需要はあるってことだから。

ただアニメというメディアにおいては、よほどうまく作らなければそれがネックになるんだよな……。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:26:55 ID:7hatEOm2
>>633
すまなかった
謝罪する
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:42:41 ID:7qZPbSAs
>>640
>Fateは作ってる連中が何も考えてないのだけは良く分かる。

原作者含めてな。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:45:49 ID:5VtWLfqQ
きのこと西尾維新が同時に載ってる、ファウストを読んでみると
きのこの文章力と構成力がないことが、よく分かる
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:46:19 ID:r//AFpvs
>>625
>つきちゅっ!
これワロタw
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:03:42 ID:8roGppxB
>>624
それは愉快犯の書いた釣りでは・・・
いや、それが本気ならそれで全然良いんだが・・・
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:40:45 ID:7qZPbSAs
>>647
よし、これからは月厨がこっちに沸いて出たら、MAKOの声で「つーきーちゅーっ!」と
叫んでるところを想像するんだ。そうすれば萌えられる。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:47:18 ID:MXMRmVPL
なんとなく「かみちゅ」が…あ、いやなんでもありません
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:47:55 ID:8IbogwXu
つきちゅのウザさ加減はよく例に出されるローゼンや舞やぱにぽにの比じゃないな。
対抗出来るのは種厨くらいだ。
つきちゅっ!
たねちゅっ!
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:49:32 ID:PMPp8qux
>>640
シャナの2話は面白かったよ。
原作にないエピソードが一番楽しめるというのもなんだがな…
まあ、あの作品は高尚どころか媚の塊だから、かえって清々しいけどね。信者も大人しいし
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:59:24 ID:Iyt+qvin
>>644
ん、あんたはいい奴だ。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:04:34 ID:8pbAbXCp
つきちゅっ!・・・アホやおもしろくも何ともない。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:06:40 ID:8ICNW69O
>>654
お前が面白がったってただの自虐趣味だろうが
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:08:05 ID:2Lw1wYfS
Fateの内容よりは面白い。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:15:52 ID:8pbAbXCp
やったー釣れたぞー。つまり何が言いたいかと言うと
ここの奴もスルーできてないのに本スレを見下すのはおかしい
矛盾だらけなんだよ、どっちも
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:19:44 ID:a14slqs7
本気でどうでもいいな
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:22:08 ID:PTyecbNr
何が言いたいかと言うとFateはつまらんということだ。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:22:13 ID:cSROZAGU
いや本スレなんか問題にしてないんだが
なかには違う椰子もいるかしらんが
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:27:11 ID:vJbI3iJe
原作は知らないけど、ゲイボルグの因果の反転は
ジョジョのキングクリムゾンみたいだと思った


それと、因果を反転させるだけだから、
最初に攻撃が外れたという結果があって、
それから外れる過程が見えてもいいわけだよな。
槍の素人がゲイボルグを使うと100回に1回しか攻撃が当たらなかったりするわけだ。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:30:01 ID:7qZPbSAs
>>657
つーきーちゅーっ!

ハァハァ(´д`;)
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:30:06 ID:8pbAbXCp
アニメを馬鹿にするねは構わないんだよ、実際初見には難しい内容だし
しかしFate自体面白いと思ってる奴は馬鹿みたいな事書いてる、たまに本スレで
これはFateはつまらんと思ってる奴は馬鹿と言ってる月厨と同じ
どちらも変わらないんだよ。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:30:55 ID:Iyt+qvin
ID:8pbAbXCpは言動が稚拙で寒過ぎるので引き続き生暖かくヲチるか。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:32:43 ID:yjygpYMz
同人時代の空の境界はこんなうざい文体じゃなくてすっきりした文体だったんだよ!
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:34:36 ID:7qZPbSAs
高校時代に書かれた茄子のアイデアノートには、もっとすごいアイデアが
書かれてたんだよ!
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:40:40 ID:+icucbUg
8pbAbXCpの日本語がおかしい件について
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:49:03 ID:8pbAbXCp
そういう所にツッコんでどうする、内容にツッコメよ。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:50:36 ID:cSROZAGU
型月が業界の重鎮ヅラして他作品にくちばし
挟むのムカつくから、あんまりほかと絡めて
ほしくないんだけどね。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:52:08 ID:7qZPbSAs
>>661
ずいぶんショボイキングクリムゾンだけどな。

>>668
つきちゅっ!
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:55:38 ID:5VtWLfqQ
>>666
きのこは年と共に劣化してるのか?
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:58:34 ID:YNaNcFwv
別におもしろいと思ってる人をつきちゅとは言ってないが…少なくとも俺は
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:00:02 ID:xsewWqsb
型月ごときの質が業界最高レベルとか言い出したら終わりだな、あの業界w
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:01:43 ID:cSROZAGU
あーうん、意図は一応わかってるつもりよ。なんとなくね、スマソ
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:03:28 ID:Ms7BJtS3
相手スレにまで乗り込んで相手叩くのような分別のつかない奴が
本スレアンチスレひっくるめた中でも一番性質が悪いってことにいい加減気付けよ・・・
どんなにお互いを悪く言ってようが決められた場所でなら問題ないだろが。
考え方が相容れないんだから相互不可侵のための本スレ、アンチスレだってのに。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:09:41 ID:o0pf5cPb
不可侵とは笑わせる
本スレ本来の住人は追い出されたのに
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:11:49 ID:+I+ehf4M
>>661
ゲイボルグに秘められた呪い自体が「心臓を貫く」なので、使い手は関係ないんじゃないか。
その割にはセイバーに使用時外したけど。

セイバーの圧倒的魔力が云々と理由はあったが、因果を反転し損ねたんなら命中率が限りなく100に近い槍でしかないな。
それでも個人兵器としては十分凶悪だと思うけど。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:32:29 ID:7qZPbSAs
>>671
経年劣化で賞味期限切れ直前です。

>>677
ザコがたくさんいるような状況だったり、連携攻撃で使うんだったらそうなんだけどね。
でも、実際は「セイバーはすごいんだぞ」と示すためだけの死に設定なのが。
しかもアニメ版はそれに演出レベルで失敗してる。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:50:32 ID:+I+ehf4M
>>678
同意だな。
アーチャー編では対軍仕様もあったので、割と感激だったけど。
距離を取っての遠距離攻撃自体がランサーの趣味ではないんだろうが…

アニメでは、ただ単に地味で弱い突きにしか見えなかったなー…

演出面では、凜の宝石も地味だったが。
テキストでは、確か民家を吹き飛ばせるほどの魔力量ではなかったか?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:57:34 ID:7hatEOm2
実際に描写がなけりゃカウンタックのカタログスペックと同じで役立たずなんだよ
さびたポントーもってきてこれが世界最強の剣ですって言ってるのと同じなんだよ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:04:00 ID:wNnjiJB/
相変わらず何をやるのか取捨選択が出来ない、かつ俺設定を撒き散らす自己主張の強い作家様だよね。
こんな半端モノになるんなら、ガチバトルか聖杯戦争についてミステリ風味に語るかどちらかに限定すれば良かった。
笛はまだやってないが変な神父が出てきた辺り、後々こいつが黒幕で聖杯で世界をどうこうしようとするのを止めるみたいなジャンプ的展開?
なおさらガチバトルで盛り上げとけって話なんだが・・話や設定自体に面白みは殆どないしな〜
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 17:38:15 ID:Q+7fQ6xa
>>681
お前の書き込みの回りくどさはFateの作者に通じる所がある。
糞なら糞って率直に言えばいいんだよ。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:03:45 ID:Z8AagoBO
なんかID変えて荒そうと頑張ってるのがいるな。
誰とは言わんが。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:12:15 ID:8ICNW69O
言い返せなくなるとアンチ叩きをするのは儲の常套手段
一番ポピュラーだったのが「漏れもアンチだがお前は同じアンチとして恥ずかしい」
大抵IDを変えてくるのですぐ判る。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:12:23 ID:UmgpueOO
で、原作やった人に聞きたいのだが、これから盛り上がっていくのかね?
この調子で延々と設定説明が続いていくのはタマラン。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:15:23 ID:Iyt+qvin
>>685
そういう質問ってバレを誘発しそうだな。

奴らは多分自分に酔ったようにペランコペランコ喋ってくれそうだ。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:18:33 ID:Ms7BJtS3
タマランねぇ・・・
でもランサー説明やっちゃったなら他のもやらないと不自然だし、
正体の説明くらいはこれからも続いていく悪寒・・・
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:29:30 ID:rh//BAAC
>>685
アンチスレでいうのもなんだが
面白くなる可能性はまだ残されてる

ただ視聴者置いてきぼりな展開になりそうだけどな
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:44:09 ID:8roGppxB
>>685
このゲーム、解説しなきゃならない事が山ほどあるし、
クライマックスに近づくほど説明台詞は増えていくハズ・・・
少なくとも原作では全編に渡って説明シーンがあった
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:44:40 ID:zGwUeLC6
セイバールート忠実に進めると、アーチャ−の正体始めとして謎が残りまくりな気がするがどうすんだろうね
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:53:30 ID:kcB4p0cQ
>>685
間を取るという基本が出来てないから改善の見込みはそれほど高くない
しかし自然な説明、迫力のあるバトル、適切な間を作ることが出来るなら
設定が合う人ならすごく楽しいアニメになると思う
今のところ他に楽しそうなアニメがあるならそっち見ればってぐらい
692【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/25(水) 18:55:16 ID:B/qGx+po BE:69703283-
646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/25(水) 12:45:49 ID:5VtWLfqQ
きのこと西尾維新が同時に載ってる、ファウストを読んでみると
きのこの文章力と構成力がないことが、よく分かる



鼻水吹いたwアンチは維新の文章が読みやすいの?
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:57:14 ID:Q5b/sbQn
あ?なんか番号飛んでるわ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:57:21 ID:Ms7BJtS3
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:58:47 ID:7qZPbSAs
>>692
つきちゅっ!
696【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/25(水) 19:02:55 ID:B/qGx+po BE:34852043-
どうせ戯言読んではまった口だろうなw
読んだことある奴は分かると思うがあれは最強に読みにくいぞ
こいつは当て字や似た語感の単語を集めた言葉遊びがかっこいいと思ってるんだろうなw


646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/25(水) 12:45:49 ID:5VtWLfqQ
きのこと西尾維新が同時に載ってる、ファウストを読んでみると
きのこの文章力と構成力がないことが、よく分かる

697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:06:40 ID:p3ZDPnRD
二回同じコピペするバカ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:09:37 ID:kcB4p0cQ
>>696
それを聞くときのこと似たようなもんだな、実際は知らん
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:11:43 ID:eWNlSCW7
>>695
広げたがってるな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:16:52 ID:TkxUvxR4
もう無理。観るのやめます
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:18:01 ID:7qZPbSAs
>>699
西尾も色々ガキっぽい作風だが、小説としては「空の境界」の100倍くらいは読みやすい。
第一、西尾はきのこよりずっと年下だからガキっぽい作風でもまだ納得できる。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:22:29 ID:BipiWKEa
>>698
だよな。そのままきのこ批判として使っても問題無い文だ。
>>700
もったいない………これからもっとダメになっていくのに。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:23:55 ID:p3ZDPnRD
無駄に年を食ってるだけなのが悲しい。
少しは上達しても良さそうなものだが。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:26:15 ID:Ms7BJtS3
>>700
おま!これ見るのやめたら学校の友達との話題についていけなくて馬鹿にされっぞ!
705【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/25(水) 19:35:12 ID:B/qGx+po BE:23235124-
>>702
ハイライトシーン(笑)があると一冊に7、8回はくだらない、
しかも半ページはずっとそれw姫ちゃんが死んだ後の主人公の描写は一見に値するよw
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:38:05 ID:7qZPbSAs
すまん。>>705の日本語がまったく理解できないんだが、これは俺がおかしいのか?
もしそうでなくって誰か理解できる奴がいたら、>>705の翻訳を頼む。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:41:49 ID:hfl6OrW1
ヒント:>>705はスレタイを読めない
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:42:57 ID:UmgpueOO
>>706
俺も無理だった
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:44:29 ID:cSROZAGU
>>704
つきあうともだち選んだほうがええんちゃうかと
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:51:22 ID:jLxfMeDc
きのこも奈須もたいして変わらない
等しく読みにくい
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:54:39 ID:Ms7BJtS3
ちょっと吹いた
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:54:46 ID:kcB4p0cQ
>>709
言い過ぎ、お前は何様だ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:00:09 ID:8ICNW69O
>>709
賛成
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:01:39 ID:BipiWKEa
>>712
いや、>>709は至極まっとうなことを言ってると思うが。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:02:01 ID:1KNgXXVX
>>710のさらりとした大物手。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:03:21 ID:2cfII59Y
種厨の時はまだ、(それが虚構であっても)ヲタVS腐女子の
枠組みで相手を敵として排除できたんだが、月厨の場合
同じヲタ内の内ゲバだから、特に匿名じゃない場合安心して
叩けないってところはあるな。

何食わぬ顔のあなたの隣人が、実は狂信的な月厨だった・・・
みたいな恐怖感w
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:13:11 ID:Ms7BJtS3
あれ、なんか変な伝わり方してる?
普通学校でFateの話なんかしないだろ?大学のそれ系サークルならまだしも。
もしかしてするのか?あれ?
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/25(水) 20:32:02 ID:cAgT7116
面白いことになってるから遊びに来てね
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1138122861/
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:34:57 ID:5VtWLfqQ
>>696
普通に比べたら西尾維新の方が上だろ
そんなことも分からないほどの脳みそなのか?

りすかとDDDを読み比べて見ろ
どっちが理解しやすいか
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 21:01:05 ID:wNnjiJB/
>>719
まだ小説(文字だけ)という形式で読める?レベルってとこじゃそうかもしれんが、正直大してかわらん。
記号化がキツ過ぎるし。普通の本読みが西尾を何巻も読みたいか?といわれりゃNOだろう。

キノコも西尾も箸休めとして読むならどうにかってレベル。脳温かめなら信者になるんだろうけどな〜
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 21:37:22 ID:IrDmzX7F
ポテトチップスとオーザックどっちがマシか
レベルの言い合いだよ>奈須と西尾
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 21:39:04 ID:+nlbQ4eL
戯言使いシリーズは三冊目で投げた俺だが……
正直西尾の方がマシ。ジャンクフードと記号化の寵児って点では同じだが、文章
そのものが狂ってるきのこと違って、まだ読める程度だった。

つか、きのこを箸休めに読めるのか?>>420はw
俺には無理だwww
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 21:48:26 ID:NmKppEKi
>>717
そんなキモイ学校あったら即刻退学したほうがいいw
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:17:53 ID:2hdAXiUx
読んでるだけで疲れる文章なのに、箸休めなんかになるわけないだろw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:22:27 ID:Ms7BJtS3
やっぱ正しい使用方法は寝る前か
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:22:23 ID:q/jAtrPM
俺はどっちかというと原作好きだが、あのゴテゴテした文章には大した意味も必然性もなくて、ただ単なる装飾と理解した。
だから雰囲気とノリと勢いだけ汲み取って細かいことは気にせずに(つっこみはじめたらキリないし)ダーッと流すように読むもんだと思ってた。

アレを文章としてレベルの高いものだと本気で思ってる人もいるのか。世界は広いな……
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:26:19 ID:nvIhOhue
虚言も好きで型月も好きな友人がいるが、
この駄ニメは流石にダメだと分かってくれたので、まだ付き合っていけるだろう。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:35:14 ID:2hdAXiUx
この脈絡ゼロのオナヌーアニメを本気で面白いと思ってる奴なんかいるのか?
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:39:15 ID:/RVkPfYB
ノシ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:41:16 ID:eWNlSCW7
>>728
世界中の人間からツマランと思われるアニメがあるとでも
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:55:37 ID:8roGppxB
>>728
>>537のダウソ厨共は大満足みたいだぞ・・・
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:58:33 ID:PMPp8qux
>>685
場面場面では、良いシーンもある。
セイバーさんの最後は、素直に感動したし
妹さんが(中略)するBADエンドも面白かった。

原作者は「原案」だけあって、あとはゴースト雇って構成と文章やらせたら
きっと傑作になっただろう。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:01:48 ID:YLD0USyt
プレイ時間が三分の一ぐらいになりそうだな
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:02:10 ID:PMPp8qux
>>732
でも、アニメはどうなんだろうねえ…
作画はアップ以外は良くないし。
なにもかも捨てて、セイバーさん話に絞れば面白くなるかもしれんけど…
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:49:30 ID:hGL9/omj
1話に最低1回は殺陣が入らないと、所見の人間は見る気しないわな。
しかも、その殺陣すらショボいんじゃあ、切られても仕方がない。
原作のストーリーなんて無視して、説明不要、
主人公巻き込まれ型のバトル物にすればなんとかなっただろうに。
神父の説得とかマジイラネ。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:02:39 ID:+nlbQ4eL
一話の鉄板仕様のポスターも要らんかっただろ? マンガみたいに紙のポスターで
良かったジャン。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:24:11 ID:aifzROjY
>>613のサイト読んだけど
笠井潔って作家が自分の作品であるヴァンパイヤー戦争って本をヒットさせるために
空の境界をベタ褒めしたってことで良いのか?
随分とセコいんだな
誇りはないのか
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:26:22 ID:goCqIBDf
>>737
AIRなんかもやってるみたいだし、全くその手の属性がないって訳じゃなさそうよ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:31:37 ID:oN+mq70L
>>737
ある意味「プロ」だと思うよ。
商売上手。

でもまあ、ノベルズってあんま威張れるもんでもないし、ラノベみたいなもんだしな。
本気で推してたのかもしれん。もちろん、大人としての打算込みでね。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 01:05:54 ID:1jalocae
素朴な疑問なんだが、きのこって濡れ場でも説明くさいのか?
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 01:14:06 ID:3n4eQfRp
漫画の方は絵柄が可愛すぎるのはアレながらそこそこ面白いと感じた。
アニメはつまらないぜ!
ゲームは高くて買えないぜ!
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 01:30:22 ID:YTwZjyUc
うん。実はあらゆるメディアの中でマンガ版が一番マトモなんだ(原作ゲームも含めて)。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:40:29 ID:QZwlfmzO
一つ言えることはこのアニメ作ってる奴等はナスタケ以下ってことだけだな。

1,2話絶賛してるところでもこの第3話には苦言を呈する理由がやっこと分かった・・(ちゅうか、2話と詰まらなさは変わらないからやっと目が覚めたと言うことだろうがw)
戦闘シーンがうんこやね。加えて細部の造りこみの甘さ。
制作側に足りないのは能力か作品への愛か・・・
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:43:20 ID:VjAIOkbd
余計な口出しする原作者のあしらい方だろw
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:51:56 ID:au7O7L1I
監督以下スタッフがいろいろ被ってるアニメ版ヤミ某は、
雰囲気も演出も気合い入ってて俺的に最高だったけど、なんなんだろね、この極端な扱いの差は。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:52:11 ID:rWZceP2I
>>743
戦闘シーンに関しては音を消して見てみればそんなに悪くないんだな、これが。
あの無駄なセリフがテンポのよさを打ち消している。原案キノコのせいだよ、これ。
キノコのプロットが足を引っ張っているんだよ。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:59:00 ID:aifzROjY
原作者と信者が
月姫のアニメを黒歴史にしようとしたのが
そもそもの間違い
面白かったって言う人も結構多いのに何考えてんだ
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 03:01:36 ID:Lv1v7YHU
信者に受けなかったのが問題と思っているんだろう。
学校でのナイフの決戦は格好良かったし、OPも綺麗で俺は好きなんだけどな。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 03:05:01 ID:QZwlfmzO
>>746
一番問題なのは山無し溜め無し間無しのあのテンポだろ。
原作にあった緊張感が欠片も無い。(2話のアチャvsらんさー戦も)
逆にもっと間を空けて説明盛り込んでも良かったくらいだわ。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 03:14:37 ID:rWZceP2I
>>749
だからあのお互いに武器の説明をしているのがテンポを悪くしている原因なんだって。
あんなにべらべら喋ってさあ行きますよ?じゃ緊張感もなにもないって。
アニメは動きと表情で戦闘を画面側の人間に見せるの。ノベルで読ませて想像させ、一枚絵で
その想像を補完させて画面側の人間に見せるやり方をアニメでしても駄目なんだって。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 05:53:37 ID:8ahfdE77
きのこはアニメの見せ方なんぞ知らないだろうからな
アニメに関しては素人なのに下手に関わろうとするからだ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 06:03:27 ID:goCqIBDf
でも、周辺と信者は褒めてくれるだろうから
「失敗した」とは感じないんだろうな、DVDも売れるだろうし
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 06:53:23 ID:eNjxlULE
商業主義に徹すればそれもありだが、勘違いしてるうちは同じものしか作れないな。
次作も信者専用なんだろうね
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 08:00:20 ID:1XCRr7DG
>>743
作品への愛じゃね?
それとやっぱりきのこが関わってるのが問題かな

>>745の言ってるヤミは同じ監督、スタッフなのにかなり頑張ってたし
あっちはキャラの設定さえ残ってれば好きにやっていいとの事だったから
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 08:03:43 ID:LADSgPPD
なんか空しいな。
原作から離れてしまえば信者から黒歴史扱いされ
原作に沿おうとすると初見人からは駄ニメの烙印を押され
媚を売ったはずの信者にすら見放される。
なんでこんな仕事請け負っちまったんだよ、DEEN。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 09:00:17 ID:YTwZjyUc
>>749
>原作にあった緊張感

ないものは描けん。
どっかから引っ張ってくるしかないが、無駄に多い設定のせいで詰め込めん。
そういうことでしょ。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/26(木) 09:15:54 ID:/fezirKM
個人的には英霊の中に実在の人物と伝説上の存在が混ざってるのが気になって仕方が無い
源頼政、ヒトラー、ラスプーチンとかそういうのはまだまだいるんだから実在した人間で固めたら良いのに
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 09:18:13 ID:HTZPKPBI
そうそう。アンディ・フグとかな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 10:34:26 ID:oN+mq70L
>>758
実は女だったとかな
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 11:36:34 ID:HTZPKPBI
フグ・トルネード
  風王結界
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 11:42:42 ID:EQt8sbww
>>757
おいおい。それだともろに魔界転生のパクリだってバレちゃうだろ?
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 11:43:06 ID:zlawjRby
かかと落とし・・呪詛か?いや因果の逆転・・かかとが頭に落とされる結果が先にあ(略)
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 11:52:12 ID:EQt8sbww
>>762
そこをバックステップで(ry
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 11:58:55 ID:HTZPKPBI
とりあえず、風王結界[フグ・トルネード]の影響で脚は見えないだろう
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 12:02:14 ID:EKCt02L/
のび太の駆け足だな
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 12:09:58 ID:IDHKnPhU
>>757
ヒトラー召還してなにさせるんだよ。演説か?
それはそれで見たい気もするが
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 12:11:05 ID:AV3JZAa2
魔神転生のパクりて原作者自身が言ってる
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 12:17:16 ID:NKXWW54M
>745
望月と能登と沙苗がいない
ついでに大原さやかも
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 12:21:08 ID:DNmlku94
>>766
それはもう

  作 品 の 設 定 解 説

でしょ。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:21:45 ID:u9rwBT5R
原作まだでアニメから入ったがお前ら必死すぎ。
セイバーなり凛なり桜なりに萌えときゃいいんじゃねえの?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:26:34 ID:EQt8sbww
>>770
スレタイ嫁。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:33:33 ID:e+hNr9PN
>>755
原作から離れて面白い物を作ろうって言うんなら
石川賢とか今川泰宏くらいにカッとんだ域にまで離れなきゃ無理
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:37:36 ID:MnF5X0tg
このアニメ面白いと言ってる奴も多々いるって事だろ
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:58:42 ID:EQt8sbww
>>773
そんなことはわかってる。だがそんな連中にこっちを折伏しにこられても困るだけだ。
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:01:52 ID:TOeHiv78
月厨だけどアニメのFateはどう見ても糞です。原作は神だと思ったけど。
アニメを糞と思った時点で月厨じゃなくなるのかな?
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:03:46 ID:DNmlku94
無関係な所で迷惑かけなきゃ厨じゃないです。
原作が神だの何だの所構わず騒ぎ立てたら厨。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:06:50 ID:vVRbJVOn
原作が神とか言ってる時点で月厨です
ありがとうございました

と言って欲しいのだな?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:09:39 ID:bMjiedo7
俺は今のところアニメつまらないと思ってるし
他人もつまらないと思うならつまらないでいいんだけどさ

面白いと思ってる奴に対して「頭おかしい!脳の異常じゃねーの!」みたいなこと言って
批判してるやつは正直馬鹿だと思う。もちろん逆も含めて。

人の価値観は人それぞれなんだから他の価値観くらい寛容に認めてやれよ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:16:32 ID:GUw4IbP+
誰に向かって吠えてるんだか
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:20:25 ID:EQt8sbww
>>778
お前の言い分はわかったし間違ってはいないが、そういうのはせめてそういう
流れの時に言え。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:25:26 ID:Tk9vx5Mn
>>778
ゲームは未プレイなんで原作の良し悪しはわからんが・・流石にこのアニメを面白いと言ったらセンスないぞ。
演出も作劇も滅茶苦茶(ショボイ)だし。絵だけしか見ない作画厨ってんならしょうがないけどさ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:28:01 ID:ZPEV+uNG
>>781
>流石にこのアニメを面白いと言ったらセンスないぞ
また噛まれるぞ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:29:26 ID:ULiLElDq
思い募るほどFateがつまんないのは、スタッフがやる気を失ってるから
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:36:50 ID:kJ4RGeTd
>>778
人生にはそうして一般化した正論を持ち出されても
許容できないほど許せない・納得いかない物が出て来る事がある。
こういう隔離スレはそういう物の受け場所でもあるんだよ。

何が言いたいかって言うと、ここではかなり余計なお世話だって事。
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:43:16 ID:Tyi7Uz5e
('A`)Fateリアルタイムデミタイケドオキテルノマンドクセ
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:43:28 ID:goCqIBDf
>>778
とりあえず

>もちろん逆も含めて。

「逆」の部分を信者スレで言って来いよ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:47:50 ID:BKX4Ts3Y
狂気さがたりない
アカギのメンバーに作らせておくれ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 15:11:33 ID:EQt8sbww
171 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/01/26(木) 14:56:04 ID:lopVR+bM
原作より面白いって呼ばれるアニメがない理由は、原作厨とか以前にアニメという表現手法の限界。

例えば原作を漫画とすると、
アニメが漫画と比べて違う点は「声・音が使えるところ」「映像が動く」「時間の制約がある」の三点(持ち運びとかは考慮しない)

ここで時間の制約が曲者で、漫画では比較的自由に時間配分が出来るのに対してアニメは構成そのものをいじる必要がでてくる。
そのためにどこか無理のある展開になったり、削らざるを得ない部分が出てくる。
長くても面白ければ読まれるのに対して、短いと消化不良を起こして不満が生じやすい。
文章を長く書くのより短くまとめるほうが難しいのと同じで、まとめるのは力量が問われることもある。

このデメリットを、声・音や映像が動くことで埋められるかというとそうでもない。
人間は想像力に長けた生き物だから、意識していなくても頭の中では音も再生されているし、コマの間の動きもイメージされている。
この声はキャラにあってるなぁとか思うぐらいで、どうしても作品の中身に関してはあまり影響がない。
つまりは「時間の制約」で受けたデメリットの分、アニメの質はどうしても落ちる。

いいアニメは如何に時間の制約を受けずにつくれるかで、
アニメオリジナルの場合は最初から時間の制約の中でつくられるから質が良いのが出来やすい。
原作つきであれば一話完結タイプがスムーズにつくりやすい。

さらに、小説原作の場合は、漫画よりもさらに時間の制約を無視した情景描写・心情描写・台詞回しが多くみられるのでより難しい。
情景描写や心情描写が少ない、キャラクター間の会話を主軸に話を展開していくものがアニメ向きといえるだろう。
ロボットアニメとかはまさに典型。
ロボットの変形や動きを楽しみ、主人公たちの会話や叫びを楽しみ、キャラクターの想いは友情の会話で表されるといった具合。


172 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/01/26(木) 15:08:42 ID:50tHeE0T
スクランは原作信者にも好評だったな・・・


長文がたった一行の文章に覆されるの、ワロタw
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 15:12:15 ID:GUw4IbP+
狂気以前にやる気を出せ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 15:29:24 ID:S2bmI6Qg
やっぱ奈須の変な文章がないとどうにもなぁ。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 15:58:35 ID:Lv1v7YHU
>>788
コーヒー吹いたw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:16:18 ID:8ahfdE77
>>788
ハチクロやプラネテスも神だったよな
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:31:02 ID:ZPEV+uNG
漫画が原作で原作超えたアニメなんていくらでもあるだろ
逆に小説ではあまり見ないな、小説自体があまりアニメ化されないか。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:40:45 ID:aifzROjY
>>788の171の文章はまさに奈須の文章の様にまわりくどいなwwwww
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:44:53 ID:Lv1v7YHU
>>793
フルメタのふもっふは原作を越えたと思う
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:45:15 ID:e0HP5hfB
>>792
ハチクロは出来良いけど原作には及ばない気がするなぁ…
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:48:37 ID:n6wjssuH
なんかこういう言い訳臭い所がイヤなんだよな
まさしく作品は(どうでも)いいけど、信者のせいで嫌いになったとかそういうの
信者スレでやる分にはかまわないから関係ないスレに出て来ないで欲しい
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:52:02 ID:ZPEV+uNG
>>797
アンチなのか信者なのかよう分からん意見やな
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 17:32:00 ID:04SrjAWe
>>788
今ぱっと思いつくのは蟲師とはじめの一歩だな
あと花右京メイド隊二期

>>797
実際、そういう事言われても反論できないくらい信者が大暴れしてるからな
月厨お断りって掲示板が以前はけっこうあったもんだ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 17:59:56 ID:GWCoQV6d
原作信者に好評だったと言えばまほらばも結構そう。

>>799
ライトノベル板は月厨のせいでIDついたと言うお話。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 18:30:37 ID:Q600XN3Q
MONSTERも原作信者に好評だったと思う
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 19:36:59 ID:HTPh6btR
>>800
IDついて何か問題あるのか?
俺はIDついたほうが無いより数倍いいと思ってるが。

>>801
あれは普通に時間かけて原作なぞっただけだしな
声以外では不満は出ないだろう
そう、声以外はな。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 19:38:58 ID:04SrjAWe
>>802
自作自演やら嵐やらがやりにくくなるのよ、ID強制表示だとね
あとは専用ブラウザでの個別あぼーん機能がラクになる
自分のレスに責任もたない奴が多いんだよ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 19:52:58 ID:GWCoQV6d
>>802-803
ないならないなりのメリットがある。
以下IDのデメリット。

気軽な荒らしはやりにくくなるけど、
逆に言葉の使い方を間違えた程度で
ガキの叩きのターゲットになったのを諌めるのに、
別人のフリをするなどの手段も執りにくくなる。

IDNGもしつこい奴は繋ぎ変えするから効果が薄いし
(今もラ板今野緒雪スレなんかが酷い)、
粘着によってはIDをストーキングして他スレの件を持ち出してまで
しつこく個人中傷に走る。

あと責任求め過ぎると、忌憚のない本音と言う奴が聞きづらくなる。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 20:00:46 ID:vVRbJVOn
>>804
ラノベ板の住人の質がなんとなくわかったw
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 20:47:02 ID:GUw4IbP+
>>804
相手がIDを変えてるってのはお前の妄想だろ?
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 20:58:32 ID:GWCoQV6d
>>806
文体や主張が同じと言うのが分かるのは妄想になるのか?
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 21:07:01 ID:oN+mq70L
>>802
風雨に時間をかけてなぞるとは言うけどさ
作画や演出の安定や、美術とか漫画よりはるかに困難なのを、よくカヴァーしてたよ。
マスターキートンのほうが好きだけどね。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 21:25:36 ID:YTwZjyUc
>>808
原作の人気と評価が高かったので一年半の放映という異例の好条件であったことは
確かだが、だからと言って質を維持できるということにはならんしな。
他との比較参考にはあまりならんかもしれんが、「だけ」で済ませていいものでも
ないぞ>>802
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 21:38:24 ID:tN300E6V
>>807
それを同一人物が書いてると証明できない限り全部お前の妄想。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 21:40:36 ID:p11PwpC7
昨日のサン放送後のレス数の少なさにワロタw
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 21:43:54 ID:PaWPJEqd
         \吸血鬼モノはすべて月姫のパクリだと? /ナンダコイツラハ  リア厨房・工房   ヒイィィィッ
月厨による   \        ∧_∧ ∩         /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 スレ乱立だって  \     (;^∀^)ノ______   /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)     (´Д`; )
          ∧ ∧\   (入   ⌒\つ  /|.  /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\   ヾヽ  /\⌒)/  | /     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄|     /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /   『オタク系真性厨房代表・月厨』
  / (;´∀` )_/       \  < 月 ま >  すこしでもTYPE-MOONの作品に似た部分があれば、
 || ̄(     つ ||/         \< 厨   >  パクリだとして罵倒したり、同人板やエロ同人板、
 || (_○___)  ||            < か た>  葉鍵板、アニメ板に糞スレ乱立した真性厨房
――――――――――――――― < !   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  月姫が    <     >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) 文学だって?  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<月厨必死だな(藁
    _____(つ___| ̄ ̄ ̄|       ./     真\ (    )__(    )  \_______
 . / \      \|___| \     /  ∧_∧ 性 \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \_________\  /γ(⌒)・∀・ ) 厨  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※  ※  ※  ※   /(YYて)ノ   ノ 房   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー─────────  / \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \月厨 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:08:16 ID:GWCoQV6d
>>810
全てを妄想だと確定する事の方が
よほど客観性に欠ける妄想なんだけど自覚あるかい?ないよな勿論。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:16:57 ID:gjSsiKj6
ただ一言


ツマンネ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:33:30 ID:ULiLElDq
BLACK CATの見えない剣ってFateのパクリ?
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:47:06 ID:ZPEV+uNG
>>815
何処にでもある、ここで聞く事じゃない
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:03:53 ID:HuCqBq08
Fate見れねーから話に加われません
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:11:18 ID:6Vhr6R7p
>>813
だって実際、お前は証明できないんだろ。
それともできるって?
どうやって?
実現不可能なことを出来ると思ってるとしたら妄想狂としか言いようがないだろ。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:13:10 ID:Lv1v7YHU
>>818
お前みたいな馬鹿が食いついてくるからID変えても分かるんだよ
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:13:56 ID:04SrjAWe
>>818
悪魔の証明つってな、無い事を否定することが一番難しいんだよ月厨
お前みたいなキチガイが居るから荒れるんだよ
ちったぁPCの画面意外も見ろよアホンダラ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:15:18 ID:04SrjAWe
>>819
すまん>>818
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:16:19 ID:Lv1v7YHU
>>820
×意外
○以外

お前の誤字を指摘するのはとても簡単だな
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:27:02 ID:ZPEV+uNG
>>822
内容にツッコんであげなさい。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:27:19 ID:w0ES+OBQ
>>811
サン放映圏は基本的に裏番組(全く同じ時間)がかしまし
実況覗いてたけど「はずむ」「とまり」ばっかだったw
まあFateを録画に回して、って奴が多いんだろうけど
多分その選択を後悔してる奴多いだろうな(俺含む)
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:30:22 ID:CsGwdjzT
>>824
両方録って、今日のノエインでフェイトを消す俺は勝ち組。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:41:52 ID:GWCoQV6d
>>818
では自作自演がないという証明はできるのか?
出来ないままそんな物はない、妄想だと確定事項にしてるなら
お前は同様に既知害ということになるぞ?自己矛盾君。

実際は文体や主張の極端さから自明な事もよくある。
例に挙げた今野スレの荒らしなんてのはまさにそれなんだよ。

ま、頭カチカチの文盲には無理かも知れんがw
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:47:10 ID:/s09InCk
>>826
「既知害」
「自己矛盾君」
「頭カチカチの文盲」
なんて平然と書けるくらいなら、たしかに強制IDは反対するだろうな。
おおかた、同じようなことラノベ板で書き込みして、「月厨帰れ」とか言われたんだろ。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:57:16 ID:GWCoQV6d
>>827
それこそ妄想と言う奴だw
言われて当然の相手に罵倒を飛ばすくらい、
IDの有無に関わらず2chのどこにでもある。

妄想狂と言う単語が出たゆえ対応して罵倒を入れているのに
俺が愚劣みたいに言うスタンスとかは明らかに変。
もうちょい日本語読めるようになってから出直しな。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:58:45 ID:ZPEV+uNG
どっちが月厨でどっちがアンチか分からんようになっちまった
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:58:47 ID:qb0EhRGb
ケンカはやめてー
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:59:12 ID:vVRbJVOn
>>828
わかったからラノベ板にカエレ
うぜえことこの上ない
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:00:14 ID:2BPo2hKc
>日本語読めるようになってから
君はスレタイ読めたのかい?
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:08:11 ID:/6+O69sS
なんで俺への粘着じゃなく、
単に月厨のラ板への影響ついでに、
成り行き上IDの功罪について書いただけの
被害者の俺が叩かれなきゃならんのだ。
粘着を追放しろよ……。

>>831
お前が消えろ、変な絡み方しやがって鬱陶しい。

>>832
オマエモナー
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:09:40 ID:vzVXkm/L
>>833
書き方が悪いんだと思うよ、普通にすればいいじゃん。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:24:10 ID:AW1m/OU/
なんだか変な話になってたみたいだな。
ざっと読み直してみたけど、これはあることを証明してやれば済む話だったな。
あることの証明はたった1つでもいいからその事実を見せればいいわけだし。
逆にないものの証明はかなり難しい、あらゆる可能性を考慮しないといけないから。
まあどっちにしても喧嘩の吹っ掛け合いでそれどころじゃなかったか。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 01:58:35 ID:2Ps3d+wR
みんな暇で適度に荒れてるみたいだけど、明日の放送でまた賑わうかねえ……
儲どもが無反応になってこっちでもネタがなくなるんじゃないかと心配だよ。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 02:24:48 ID:YkPHlhid
他スレの情報では
明日は主人公が臓物出す可能性が有力みたいなので
一応、それなりに盛り上がるのではないかと
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 02:28:53 ID:phVK1s+Q
野郎が中身みせるよりロリがパンツでも見せた方がいや何でもない
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 02:31:07 ID:+S0Fv6VA
そんなことはいいから桜を出すんだ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 05:45:14 ID:Hb2Qhr4j
昨今の深夜アニメは地域ごとに(ちゅうか首都圏と)放送時間・日時の差が有り過ぎて困るんだよなぁ。
30分くらいのずれならまぁたいして問題は無いんだが、数日から1週間も差があることが多くなってるから一緒に盛り上がれん(アンチスレにしろ本スレにしろ)
Fateもこっちじゃ毎週水曜だから、こっちが見れた時はもう既にスレに活気が無いんだよな。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 11:01:54 ID:MZl9hjSd
>>840
いや、関東と地方でずれがある番組でも、盛り上がってるスレは盛り上がってる。
要はFateは全然盛り上がりが足りないかつ、持続しないんだよね……

ヤミ某みたく原作者の理解を得て作れてたら、説明不足のふいんきアニメとして
いろんな意味でスレが盛り上がったかもしれないのに。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 11:22:14 ID:VsPjm5gR
>>826
ID制では、誰かが自作自演していると証明することはできない(相手がミスすれば別だが)。
自作自演が無いとも言い切れないが、だからといって「有るに決まってる」とか言い出すのはキチガイ。
お前が叩かれやすい発言をしまくるから袋叩きに遭ってるだけかもしれんだろw

何が自明だよ、文字通り「自分にとってだけ明らか」なだけじゃねぇかwww
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 11:28:31 ID:MZl9hjSd
>>842
いくら退屈だからって、いい加減スレタイ読み直せ。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 13:30:35 ID:htw5Vqp6
正直Fateは糞微妙だ。
糞ありがとうございました。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 15:03:30 ID:ePXYtUTt
もはやスレの趣旨から完全に外れた二人が言い争っているスレはここですか?
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 15:11:27 ID:m08txqT6
>>845
違いますのでお引取り下さい。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 17:10:02 ID:2xi4CZw4
サーヴァントに池田大作が出たら神なのに
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 17:14:10 ID:K0qrDASB
お前等4話見てから判断しろ。
イリヤとバーサーカーが絡んで血だらけの熱い展開だ。
4話がダメならもう無理だと思う。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 17:16:04 ID:XIobCILV
予告見る限りなんか駄目そうなんだが
850【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/27(金) 17:22:07 ID:P3ZiTBCp BE:40660272-#
つーか原作にそんな血で血を洗う展開あったっけ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 17:23:11 ID:OXiPN+1k
原作知ってる奴こそもうどうにもならないことはわかってるだろ。
3話まででこれだともう無理。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 17:24:34 ID:fDlDJl8x
バーサーカーの正体って曙でしょ?
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 17:24:49 ID:K0qrDASB
4話はバーサーカーの脅威とセイバーの苦戦とシロウの
行動の演出が鍵だ。
俺は4話がダメならもう無理だと思うよ。
Fateは嫌でも説明多すぎる展開になるだろうし。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 18:42:47 ID:BuRw3s7Z
作画の関係上盛り上がらないだろうと予想
もしくはまた説明ばかりになりそうだ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 18:47:58 ID:AW1m/OU/



        そしてFateは「講義アニメ」という新たなジャンルを打ち立てて伝説となる
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 19:06:38 ID:fDlDJl8x
なぜなにナデシコ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 19:07:09 ID:YkPHlhid
今までみたいな説明台詞は一切必要なさそうだから
純粋にアニメーターの腕が問われそうだな・・・
力押しの戦闘でも迫力が出せないようだったら、流石にもうきついだろう
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 19:16:22 ID:m08txqT6
戦闘の解説に終始するんじゃないのかな?
>>857は早くも#4がつまらんかった時の予防線?w
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:23:47 ID:4IpLwAyY
スレ違いゴメン最後にバカに止めだけさしとく。

>>842
「自作自演がないと言い切れない」ならその時点で
自作自演看過=妄想とは言い切れないって事なんだけど、分かる?
で、誰の言い分が妄想確定?

陳腐な自己矛盾だねえw
しゃあしゃあと能書き垂れながら
自分のロジックもちゃんと把握してないの?ボクゥ?

あと俺は別にラ板で叩きになんて遭ってませんが何か。
ステキな妄想ですね、キチガイ君wwwwwwww
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:31:46 ID:phVK1s+Q
>>852
最強YOKOZUNAの曙さんをきのこのオリキャラが倒すなんて展開が
許されるはずがないよ。だからやっぱゾッドさんじゃね
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:43:35 ID:9ouKZo4y
>>859
書き方がもう駄目だ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:59:04 ID:nCg4HYyU
アンチスレをここまで荒らせば月厨の勝ちととられても仕方の無い所だな。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 21:08:12 ID:m08txqT6
>>862
そんなもんいくらでもくれてやるw
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 21:08:19 ID:LVzUqNHl
ラ板って行った事ないが、こんな基地害ばっかなのか…?

まぁ、この先も近寄らないからいいけどさ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 21:12:34 ID:fDlDJl8x
行った事無いけど多分
ラノベ作者の独特な文章に魅了された信者たちが他の作者の信者たちと争ってるんじゃないの?
月厨みたいな感じで。

まあそんなことはありえないだろうけどさ。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 21:16:19 ID:DH6eXdVj
どうでもいいよ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 21:33:31 ID:I+95C4wT
ID導入前しか見たことないけど、当時はそんなに荒れてなかったなぁ。
自分が見てたのが過疎スレだったからかもしれないけど。
やっぱり荒れるには荒れるなりの理由があるんじゃないかな?

何ていうか、その、書き方、とか。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 22:00:29 ID:avJGXTMs
よくわからん中途半端な説明がある

各自が脳内補完する

それについて語りだして議論が起こる ←信者、厨の発生
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 22:00:54 ID:C/jsieuV
別にラノベ板がどうだろうと
そんなの知ったこっちゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で
今日のアニメが放送されたら、また流れが変わるのか。
というか埼玉の奴だけ、書き込んでるか
それとも何処かで見てんのか、他のやつも