ノエインは電波でセカイ系の糞アニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:27:37 ID:rqE7IH/x
叩くにせよ褒めるにせよ
勝手にエヴァに引き寄せんな
ノエインはノエインとして評価しろ
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:37:51 ID:wXs3ODXQ
なんかデスノート2部と同じ印象ですな。
前半で話膨らましまくって、期待させといて、
オチは実は何も考えてないの。

様々なギモンを強引に合理化して、良アニメだと思い込もうとしてるが、やはり
・アトリの心境変化、わざわざ前半の敵役にした意味がわからん
・ウロボロスの輪はなぜか生き物のシルエットを模したリングに)
・ノエインになる過程
・シャングリラ人ってダレ?何?
がギモン。特にシャングリラ人が意味わからん。

逆に量子論を話しの引き合いに出したのはいいと思ったけどな。
製作者側も本物の量子論と比較してくれっていう意図は全くないと思うし。
まぁ、そこらへんは見た人の量子論の知識の度合いによるからなんともいえん。
詳しい人から見たらあまりにも稚拙すぎて爆笑レベルなのかもしれないし。


まさか、こうして「ノエイン設定資料集」を買わせようという魂胆なのではないだろうな?w
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:44:08 ID:ec402tlo
メチャクチャ叩くほど酷い作品ではなかったと思うけど、どうしても納得できなかった点。

・ラクリマはどのような経緯を経てああいう世界になったのか?
陳腐にマジックサークルの実験の副作用、でも良かったからその辺ははっきりしてほしかったかな。
「いろいろある可能性の未来の一つ」では話として元も子も無さ過ぎ。
前半戦では、最終的にその辺の因果を描くと思ってたんだけど。

・存在を確定するのは人間による認識
観測による認識によって存在が確定できる、というのは、まァ哲学的にOKとしよう。
でも、それでは犬による観測、馬による観測、熊による観測、でんでん虫による観測等々は
確定の役に立たないのか?という疑問は拭えなかった。
人間至上主義もほどほどにしろというか、「人間」の定義は何なのか、とかの
難しい問題に考えを振らざるを得なくなる。

最初から気になっていて積み残されていた部分と、あまりにもアレな壮語大言ぶりが気になった。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:55:20 ID:XluXtUDS
>>888
エヴァの最後の2話はノエインの時空云々とちょっと似ているな。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:58:16 ID:wXs3ODXQ
>>891
・ラクリマの経緯
俺の中ではマジックサークル実験後の世界で強引に納得することにした。
シャングリラの発生に比べれば、十分理解できる範囲だ。
とにかくシャングリラの発生は万分の1もありえる要素がない。。。。と思う。。。

・存在を確定するのは人間による認識
強いて言うなら「人と人との触れ合い」的なものを
メッセージとして込めたかったのではないのか?
犬猫との触れ合いまで混ぜると、さらに話がこんがらがる気がする。


そうなんだよね、十分いい作品だとは思うんだけどね。
すがすがしさがなかったというか。
「かしまし」とかのほうがあまりの破綻っぷりに逆にすがすがしかったけどw

そういやさ、最終話に大人ハルカとカラスの
「どの時空の私もユウに会えて幸せだったと思うよ。」
って言ったとき、なんでハルカに首にトルクついてたの?見間違い?
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:59:18 ID:779UIiYZ
比べるなってのも難しいよ
最後の時空の果て?
カラスとハルカが話してる足元水面の琥珀色の世界とか
エヴァラストの丸パクリじゃんw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 18:06:26 ID:0HqlUrdY
俺は最終回見た後では、設定の疑問点はどうでも良くなった。
光って→飛んで→会話して→融合して→光って→回想して→別れて→光ってとか・・・
あーあ、こんなものSF考証してもしょうがねえなあって。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 18:12:40 ID:XluXtUDS
無駄に量子化云々、ロジカル的にしといて、結局は、非科学的な龍のトルクとか意味不明な現象ばっかだもんな
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 18:38:31 ID:hH8fIA62
で、恐竜惑星とどっちが強い人間原理SFなの?
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 18:52:05 ID:zvmKKsoW
最初に、やばいって感じたのは何話かで遊撃艇操って「いけぇぇ!」ってシーンだった。
なんで操れるんだよ・・設定もなにもあったもんじゃない。最終話でも操れよ。

しかし、実はかなり以前から戦闘シーンに違和感はあった。そのあいまいさって部分で。
2,3話でレイズを皿のようなシールド状にしてアトリの攻撃を防いでたんだが、
5話でイスカの巨大パンチを、なんか見えないシールドで受けてんのよね。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 19:55:06 ID:y9FsCyKs
>>890
>・シャングリラ人ってダレ?何?

タツノオトシゴみたいな奴のことなら、
アレ全部いろんな時空からノエインさんが集めてきた
ユウなんじゃないかと…
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 20:07:28 ID:gM+NxrJh
最後は戦闘力のハイパーインフレ起したな。アトリはフクロウの千倍強ええ。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 21:23:28 ID:RXCTBI7t
ペンローズの理論をベースにしてるの?
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 22:21:23 ID:s4b8XIrH
>>899
それは違うだろ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 00:08:24 ID:FAJSLOU/
>>894
一から十まで褒めるのもどうかと思うが、あれだけで丸パクリとか言う奴も。
しかも引き合いがエヴァだと「またエヴァ儲か('A`)」って感じだ。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 00:41:34 ID:GCgY5V+K
時空の話云々ってどうしても小難しくなっちゃうから
いまいち色んな所スッキリしないんだよなぁ
しかも意外と最終回アッサリし杉てて驚いた
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 01:25:28 ID:89ErQzDl
3月32日か…この時空も歪んできたな。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 01:35:47 ID:6kScwSdW
今日中に新スレ(次はアニメ2か)建てられたら
>>1が歪んだ時空表示のまま1スレ行くわけですなw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 03:11:33 ID:dthvTk+0
>>905
全ての板が集束に向かってるぞ…


…早くスレッドを観測して存在を確定させるんだ!
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 03:18:54 ID:tX0posK0
携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?moemoefuuzoku
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 03:20:07 ID:jt4KYEhu
地域によって最終回画像が違うみたいだ 統一感がなされてない
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 05:05:21 ID:G3cyVRIy
要するにさ、設定の粗とかを気にしないくらいの怒涛の展開、
勢いで話を進めれば、粗なんて気にも止まらないのに、終わりの
2話より前の話が間延びしすぎてて疑問が湧き出てる人が多いんだよ。

量子論を基にしてるように見えるけど、それも上っ面だけで結局は
トルクの力の謎パワーで収まりつけて、トルクの力は謎のまま。
小難しくするならそれなりに科学考証をしっかりして欲しかったし
そうでないのなら、量子論なんて話に盛り込まない方がよかった。
ここの所もどっちつかずな印象がある。

なんかノエインって底の浅いアニメに見えるんだよね。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 07:38:54 ID:7yxnNgsn
>>910 じゃあお前が思うそこの深いアニメって何?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 07:39:30 ID:ju6IdEUz
勢いで終わらせようって手法が少し変わってきたのは誉めるべきだな

過程がつまらないのが致命的
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 07:47:26 ID:+xVYf+R9
>>902
あのタツノオトシゴモドキは可能性を消されたユウなんじゃねぇの!?
それっぽい描写が24話くらいにあったし
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 07:50:17 ID:+xVYf+R9
スマン23話だった
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 08:47:32 ID:A9D4sjYg
>>911
エロゲーだが、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
YU-NOの作りこみは凄いよ。落ちはアレだけど

>>903
丸パクリとは言わないが、スゲー出来の悪いYU-NOパクリ。
916899:2006/03/32(土) 09:04:54 ID:Osxzgy4e
>>902
えっ違うの?

「ノエインさんが集めてきた」ってのはどうだかわからんけど、
タツノオトシゴ=いろんな時空のユウだと思ってたんだけどなあ…

何話か忘れたがシャングリラの草原でユウとカラスが
別れたすぐ後、ユウをハルカ(とノエイン)の元へ
連れていってくれたタツノオトシゴとかそれっぽくなかった?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 09:14:36 ID:A9D4sjYg
>>916
そんなもん世界観・ストーリー自体、陳腐だから気にしなくてもいいぞ。
好きなように解釈すればいいじゃない。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 09:22:19 ID:Osxzgy4e
そ…そっか、それもそうだな
ここはアンチスレだったっけ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 10:36:15 ID:x4rFNYDQ
>>913
最後におまえらは折れを必要とするというセリフからも
自分の世界に不満をもってる人だというのは確かだろうな
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 11:25:39 ID:FlNmRIMS
>>915
俺のノエイン第一印象はYUNOだった。かなり昔のエロゲーだがな。
あれもあれで矛盾点はあるらしいが、ノエインは何でもかんでも龍のトルクで片付けて未説明。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 12:38:05 ID:G3cyVRIy
>>915.920
あぁ、俺も同じだ。あのくらい科学考証してれば
話の突っ込みも少なかったろうな。

>>910
量子論というかタイムパラドックスネタではアニメじゃ
深いアニメなんて無いと思うが、例を挙げないと酷評しては
駄目、って言うのはおかしいだろう。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 13:16:49 ID:NjczHoBo
>>894
それを言いはじめると、エヴァのあのシーンは、
悪魔の力を身に付けた人の、より露骨なパクリになると思うがw

わりと楽しく見てたが、後半は放り投げられた感じで、
色々と肩透かし&語られて無いものが大杉なのは残念。
でも、今期のアニメラストは、何処も空中分解状態なので、
今のアニメは、こんなもんなのかもしれない。
今期じゃなければ、もっと厳しい評価だった気もする。

アトリが味方についたのは、きっと眼鏡ッ子萌属性だったんだと、
思い込む事にした。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 13:42:10 ID:fl+HTKYn
ノエイン〜もう一人の君へ〜
お前なんて俺じゃない、お前なんかにならない。
全否定ですかそうですか

何というか、ノエインはタイトルにしてるんだしダークサイドに陥った
未来の可能性の一つなんだろ?だったら何とか救ってやりゃいいのに。
ハッピーエンド希望していた自分にとってしっくり来ないラストですた。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 14:18:46 ID:fuKDLHz3
ドラマ的には、別世界が出てきた時点で
可能性や未来で否定するようなオチが見え透いちゃったんだよな

なのにそこからSF設定優先で話の引き伸ばしをやったから
余計まとまりが悪く感じる
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 14:50:55 ID:qS23gsOM
ハルカは結局無惨に死ねばいいと思うよ。
まず声質が糞。
ぶさいくな声の女をヒロインに採用すんな。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 15:06:19 ID:X04Ef2nR
ラクリマやシャングリラは未来の世界のはずなのに、
時間の流れが、現在の世界と同時並行なのがおかしい。

これじゃ、ただの平行世界じゃん。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 16:27:39 ID:R1/hbSH8
SFというジャンルが廃れていった理由がよくわかるスレだ…
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:20:30 ID:FAJSLOU/
>>923
でもあそこまで派手に色々やってるからな。
それを助けてしまう事がハッピーエンドなのかどうかは微妙だと思うぞ。
助けなくてもあのラストはハッピーエンドだと、自分は思ったし。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:41:30 ID:Lc9IGOZO
纏め切れないけど、”糞アニメ”と推薦だけは出来る。

スタッフだけは覚えといて今後はマークしておこう。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:53:49 ID:WpXpNjvo
全話見るんじゃなかった時間の無駄だった
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:58:03 ID:s6lxmOr5
押井じゃないが、やっぱ本は人に任せたほうが
演出に集中すれば凄いんだから
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:05:51 ID:aU9e1pmZ
巨匠病
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:08:38 ID:uWb7CujG
というか、終盤に入るより前から話はかなりダメだったんじゃない?
主人公のユウに、龍騎兵と渡り合えるような力が無いから、
必然的にカラスを味方にした龍騎兵の内輪もめのような形で
序盤〜中盤進んでしまったのがどうしようもない。

実質的にユウが序盤から中盤まで全く役に立ってないのに、
終盤になって唐突に出てきて対決(しかもやっぱり役に立ってない)
なんてやらかすのはもうSFがどうこう以前の問題だと思う。

おかげで敵役のノエインの存在感が希薄。もともと
シャングリラとユウ達小学生が対立する理由も
全然描かれてないから、その場になって適当に言ってるようにしか見えない。
ぶっちゃけやっぱり作画だけを楽しむアニメだったと思うよ。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:34:54 ID:aeXKwDrz
だから言ったじゃん「積み重ね」のないアニメだって
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:48:39 ID:sJ/JoFcF
ノエイン=ネガティブなヒッキーは死ねってメッセージですよ。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:03:22 ID:WUEDNzxs
2クールもあったのにアンチスレが1000いかなかったなんて
良アニメってことか…
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:05:30 ID:2pmM9tor
ストーリーは、
   量子論 つ〜〜〜
   新たな切り口で、オーソドックスな多元世界物語を語ろうとしたんだろうに・・・
絵作りも、
   白○三平テイストに着眼した一本スジの通ったスバラシイ試みだったのに・・・
   着眼点はすばらしかったのにぃ・・・

量子論を作り手側が理解出来ていない為、
着眼点から逆に再構成されるはずの、
王道モノのハズである
多元世界ストーリー側がひどい出来になってしまっている

ざんねん
ひじょ〜〜〜 に残念だ〜〜〜!! 
大傑作になりえる要素をふんだんに兼ね備えたた作品だったのに〜〜〜 

とんだ 凡作でつな・・・ ┐(´ー`)┌
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:10:36 ID:WpXpNjvo
2話7話の作画はないよ。この罪は重い
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:11:56 ID:Jbm7SPg2
初めの方は面白かったのに
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:23:08 ID:jQoEEg0R
亡信者の俺でも最終回はアレ?だったな。

12話までは神だったのに。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:29:33 ID:uEoproT6
まあ物理学ネタだからな。量子力学。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:44:56 ID:BReTJDbX
>>936
人気がなかった
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:52:43 ID:9QHpQxe2
>>936
画質と物理云々の話で視聴者が騙されている。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:59:18 ID:zlepVMcI
>>942
それと、知名度が低かった。
でもなのはとかシャナはわりと知られてるしな…

萌えが少ない上に他もたいしたことないと。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 22:06:08 ID:NNBmnty6
>>926
「近似値の平行宇宙で時間軸が15年ずれた世界」と言う設定なので間違ってないよ。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:31:08 ID:TUnGluyO
>>945
なーんだ。
じゃあ、カラスたちは別に過去にさかのぼって来てたわけじゃなかったのか。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 01:54:34 ID:6EexZq/Y
舞乙が本スレ250・アンチ8
シャナが70・3
GPOが28対2
地獄少女が26対2だから割合はあまりかわらない
量子云々でスレが伸びたのが萌え不足と知名度不足を補ったのだろう

4クール地上派とはいえエウレカの281対59は圧巻
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 08:14:13 ID:+KYwisGn
エウレカはさ、馬鹿にして笑い飛ばせるからまだかわいいけど
ノエインは変に作画や動きが良かったりするから憎たらしいんだよな。
嫌いなんだけどちょっと出来るやつ、みたいな。
魅力の無さはどっちもどっちだが。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 08:17:15 ID:RqxSgh5P
>>948
なにかしら叩かないと精神の平衡が保てないんですね


おまえ、それなんか軽い精神疾患の一種ジャマイカ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 11:25:13 ID:rgOVnUbD
1クールでまとめれば良作って言っても良かったと思う
後半ダラダラ間延びしたから凡作
つか戦闘シーンは良かったけど決着のついた戦闘ってあったか?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 13:01:47 ID:3cFxXF+9
序盤のすぐ死んだデカイ奴VSカラス
コサギVSクイナ

…これだけかな
アクションもカラスVSコサギが頂点でそれ以降はパッとしなかった
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 13:28:01 ID:0vqZDRLK
本スレ気持ちわりーなあ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 14:36:31 ID:XFPksTj4
見ていてよく分からなかったんだけど、
どうしてフクロウとかアトリは巨大化できるの?
体が量子化?されるとああいうことが出来るの?
あんなに強いなら、1話の時点でアレを出してれば
遊撃艇の1体ぐらいイチコロじゃないのかな。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 14:41:13 ID:1V4PDpPO
きっとすごく疲れるんだお・・・
徹夜二日目くらいに
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 15:27:52 ID:OoT7Nct+
>>953
多分、ひと月の間はティンコ立たなくなる。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 18:05:54 ID:jqL7KBez
終わってみれば、初期設定だけで、ショボイ話だったな。
適当に雰囲気だけでごまかして、無理に進めているだけ。
SFにもなってない。
同じ量子力学のSFアニメなら、ダイバージェンス・イヴと続編のミサキクロニクルの方がストーリーや設定の生かし方は数万倍上だった。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 18:30:58 ID:vpMUO4CB
せっせとHDデッキに録画したファイルと、画像スレのファイルを全削除した。
こんなモノに半年も・・・俺って本当に釣られアフォ。
このスレも、ここでブックマーク削除。
さらばー
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 21:54:37 ID:akGRtr/B
感情でどうにかなるファンタジーアニメだった、主人公らの正体も謎のままだし
量子がどうとかはまるっきり衒学
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 23:25:41 ID:iFyiUf0N
乳揺れ、パンティラ頻度も桁違いだしな。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:16:14 ID:kHJraZ1o
このスレでけなされているのを見て
少し腹が立った理由が今わかった
dvdを買ったからだ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:27:06 ID:VD4HurCK
ラクリマ対シャングリラも途中からほとんど関係なくなってたしな
カラス達がどんどん現代に移住してくるし・・・
おまえら祖国はどうなってもいいのかよw
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:33:29 ID:kYdSmMio
結城作監の回をワクテカして見始めた。
…な、なんじゃこr… orz ウワーン
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 01:00:28 ID:bmiVgRkQ
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___   ID:+GHMNW1Zは以後放置♪というわけで
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 04:41:33 ID:+rjHMC8K
オープニングテーマのあとで
提供のバックに子供達が並んでる絵見てふとリヴァイアスを思い出したんだが
あっちはリアリティあったなぁ。
良くも悪くも本当に人間がいて、事件が起こってるなって感じがした。

ノエインはキャラデザが人間の形をしていないから、一瞬なんだこれ?って
考えちゃうんだよな。いくらアニメといってもな、人間は人間の形をしといてくれよ。
良く言えば人形、悪く言えばモンスターだな。
カラスとか、顔がガキのラクガキみたい。
顔だけぺらって剥がれてどっか飛んでいきそう。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 05:29:15 ID:am7ewfjh
キャラデザが人間の形をしてるものって最近少ないけどな。
リヴァイアスは元々「人の感情」がメインテーマだったからリアリティあって
当たり前だよ。戦いとかは付属品のようなものだし。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 09:37:29 ID:aJVvTjGu
自己厨の集まりじゃないか。リヴァイアス。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 12:18:10 ID:wDTjbpFJ
リヴァイアス……あれで描かれてる人間なんて、
某有名古典的名作のまんまだと思うがw
作者本人も突っ込まれて、パクリ認めてたし。
あれはあれで、古典的なパターン踏襲しただけだよ。
別に、リアリティとかいう次元の話じゃない。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 12:31:32 ID:AIQOJwJO
リヴァは確かに、設定やコンフリクトどころかオチまでセットで、
宇宙でやってる蠅の王。
ノエインとは別の次元で、ちょっとアレな作品だw
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 12:50:40 ID:2gEqm2s8
放送終了後のアニメ雑誌のインタビューで、リヴァイアスの脚本家が「蠅の王」との関係聞かれて、「参考にしました」ってパクりを事実上認める答え返してたの、俺も読んだ覚えがある。
あの頃は2chとか無かったからいいけど、今ならパクリで祭りになってただろうな。

ノエインで一番なんかなーと思ったのは、敵の行動原理が、世の中に絶望して、皆あぼーんしちゃえ的なDQNだった事。
絶望の余り……は、乱発されすぎてるし、安易過ぎると思う。

>>964
白○先生の立場は?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 14:02:45 ID:ftVFoiG1
>>967
コンセプトが同じなだけで、個々のエピソードは全然違うだろ。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:54:14 ID:GjB2iUyQ
つか、ノエインの糞アニメさをここで語るのだから、
リヴァはリヴァスレ行って語って来い。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:00:01 ID:p1NvUQt9
>>970
参考にする=パクリ と思ってる奴多いからな。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:04:18 ID:EBW5B6w9
ネットで面白半分にパクリを叩いたりしてる影響で、
1から10までオリジナルじゃないと怠けてるように観られてるよね
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:49:16 ID:Geb/3I3n
そんなの
この時代には有り得ないのにな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:50:30 ID:FWT26IoN
後から放送する地域にだけ修正&追加済みのフィルムってひどい
DVDでやれよ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 21:22:52 ID:+4SLLWSN
>>975
確かになー。ネットで見える人はいいけどTVアニメなんだからTVは同じ土俵にしてほしい。
気持ちは解らんでもないけど。それと神アニメって何?
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 23:54:38 ID:hWIlvK5v
ノエイン=ストーカーは怖いですよというメッセージ性が込められた神作品
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 00:19:59 ID:A1mK6Gv+
>977
ストーカーの正体はあなたの隣にいる人ですよ、というホラーも
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 00:35:51 ID:U4Sh2FNp
>>969
>あの頃は2chとか無かったからいいけど、

何歳なのか知らないがリヴァイアス当時に
2chは既に存在したぞ

んで途中で某女キャラがレイープされたのか
否かで大論争になったよw
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 09:51:30 ID:EfYAg4tq
そろそろ埋めておわらせない?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 15:16:01 ID:xAsTaECv
うめるのは、次のスレをたててからでないと困る。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 15:34:42 ID:jITxjQqi
次のスレはアンチのみでなく、非主流派の避難所も兼ねてもらわないと。
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 15:53:02 ID:bzujpzOW
次スレいるのか?
ノエインが抱えてた欠点はこのスレであらかた指摘されたし
エウレカみたいに再放送で新たな犠牲者が出ることもないだろうし
多少の批判的意見くらい本スレで十分受け入れられるだろ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 16:35:45 ID:p1yoN2du
キッズで再放送始まってるよ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 18:01:01 ID:EfYAg4tq
本スレがないのに、アンチスレだけあってもねぇw
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 18:07:47 ID:LD3pkbjG
つか、次は立ててもアニメ2だよ。
それでもいいならチャレンジしてみようか?

立てるなら次スレタイもキボンヌ。
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 19:15:04 ID:XNBJQoQK
少佐を母親役に使ったら駄目だ
少佐のまんま出す勇気はさすがにないか
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>987
トビとキャラが被るからな・・・・・。

少佐VSトビのハッキング対決
シノエモン実験船の制圧競争。
電子的or物理的制圧どちらでも可。