ノエインは電波でセカイ系の糞アニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
とりあえずアンチスレです。
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/12(水) 15:59:33 ID:cCtFwc+0
| >>1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     (>>1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
3【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/10/12(水) 16:08:05 ID:mfsZ9XG+ BE:52277292-###
見る気もしなかった
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/12(水) 18:32:58 ID:Tw9aA+Mo
>>1
とりあえず立てるなよwww
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/12(水) 19:31:30 ID:66Y5Fujr
セカイ系って何?
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/12(水) 19:38:05 ID:CXr+vreZ
このスレは絶対に伸びないと思う。IZUMOやこみパRのアンチスレと同じになるな
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/12(水) 20:30:20 ID:Q/H4PRxJ
すまん、セカイ系っていうのの意味が分からん
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/12(水) 22:08:36 ID:6ij+R6RI
そういうときはぐぐろうぜ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%AB%A5%A4%B7%CF
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/12(水) 23:25:41 ID:eOVR3w5F
おい、この糞をどうにかしてくれ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/13(木) 00:33:39 ID:3c3MY2x7
世界経済共同体党
略してセカイ経
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/13(木) 16:02:13 ID:zju4mQaf
スレタイはノエインは理解できまないにしろよ・・・
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/13(木) 19:01:59 ID:/JLNPgVa
正直これがわからないとオサーンと思われてしまうんじゃないかと悩む27歳の漏れがいる
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/13(木) 20:40:29 ID:WDT/re0+
>>9
糞?おまえのことじゃん。( ´,_ゝ`)プッ
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/13(木) 21:45:31 ID:/MUcfeCH
女神転生もセカイ系になっちゃうのかな・・・
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 00:45:41 ID:s/Y0IpYV
こういうのってつきひめパクリネタと同じでこじつけようとおもえばいくらでもこじつけれるから
微妙。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 01:30:52 ID:KWo8TLsJ
セカイ系の説明を見ると「はぁ?(・Å・#)」
なんだが、
挙げられてる作品を見ると、
自分はセカイ系が好きらしい。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 01:36:41 ID:ibzCU8+f
セカイ系ってかくとなんか背中がむずがゆい・・・
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 03:34:40 ID:tdLklS5e
ここアンチスレ?
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 03:47:59 ID:TkPzzBlw
すいません通りすがりに勉強させていただきました

ドラえもんのちきゅうはかいばくだんの話もセカイ系って認識で
よいですか?
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 04:16:00 ID:DxlXUu9j
よくわかんねえがまたかってかんじだったせいゆうさんはごうかですね
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 18:23:51 ID:mUNWC9f+
>>12
適当に見てればいいんだよ、俺もわかんねー
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 19:52:23 ID:yykqAhxE
こういう作品って世界観の紹介や伏線とか貼ってる
最初のうちは面白いけど伏線回収しだすとグダグダになるよね
だからあまり期待しないでおこう
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 23:48:25 ID:OMrZKn9r
テクノアニメ?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/14(金) 23:54:13 ID:xplIObZ8
CM見ただけでなんかヤヴァ気なふいんきを感じたので見ない事にした
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 00:00:42 ID:VAzKfo9X
今見たけど
これマンセーするほど面白いか?
評判ほどじゃないじゃん
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 00:19:10 ID:q2hFUub8
萌えアニメばっか見てるとこういうアクションがたまに見たくなる
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 02:20:25 ID:+BrGoCkH
三角目キョワイ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 02:28:24 ID:9nKL70uO
>>8の世界系の説明のページ

言葉に対し、いろいろ思想的な説明がしてあるが、
一般の言葉の使用者は、本当にそんな思想を考えて使っているのか?

言葉の使用の説明としては、単に、
「エヴァっぽい(=一人語りの激しい)作品に対して、
 わずかな揶揄を込めつつ用いる」だけで済んでしまうような。

それだと、非難を避けたい場合に使える、
「エヴァのパクリ」の言葉の、代用品みたいなものだな。
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 09:24:09 ID:kVhL3bMY
ファンチルっぽいオーガス
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 10:56:39 ID:PrCfGFCR
メインの舞台がファンタジーなのか現代なのか気になって困る。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 12:20:47 ID:+BrGoCkH
アクション向け予算が取れたときだけ、ファンタジー世界が舞台になります。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 13:06:41 ID:xj9o+ArT
エヴァも何度も見たしサイカノも見たけどセカイ系の意味ワカンネ
つかスレタイからセカイ系外したほうがいいんじゃね?
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 13:22:16 ID:z5oR1UVZ
>>32
お前の頭が悪すぎるだけ。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 14:03:59 ID:xj9o+ArT
なんだそりゃ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 14:23:26 ID:ieRvOKPL
パンティラが無い。

駄作決定。
36ゲームセンタ−名無し:2005/10/15(土) 14:46:57 ID:Sv0jHGTC
>>28
オタの中でもアレな層しか使ってないし 結局 御里が知れる罵倒語だと思うよ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 15:39:31 ID:5D+UNXS0
魔法少女モノなんかもセカイ系になるのか?
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 15:47:14 ID:ADbdRCOi
女神転生はセカイ系にならないみたいでよかった
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 15:51:58 ID:boIVo3pB
セカイ系より中2病の方が的確に本質を表していると思う
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 16:09:49 ID:j9txdKbN
>>39
アカギに失礼だ
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 17:40:11 ID:ZbzKzlYd
>>39
ああ、なるほど。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 17:41:01 ID:z3J5B7EI
ボクの子宮を守って?
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 18:27:02 ID:B7tzhe3K
主人公の子の僕は狂ってる的な発言が、自傷行為を見せて喜んでるようなオナニー臭さがして嫌です
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/15(土) 20:00:01 ID:tkG4nBUa
それは嗜好の問題
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/16(日) 12:33:36 ID:iKc/mTcA
番宣CM見る限り面白そうだったけど、初回放送見てあまりの糞さにゲンナリした
46ミイファ連隊:2005/10/16(日) 13:14:54 ID:Ny8jxSzv
アンチスレのスレタイにここまで同意したのは始めて
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/16(日) 18:51:25 ID:mJS2g8DA
俺セカイ系好きじゃないけど
作画が凄すぎるから全部みちゃうんだろうなあ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/19(水) 10:09:22 ID:qsknlXs6
俺セカイ系好きけど
作画がキモすぎるから切っちゃったなあ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/20(木) 07:40:08 ID:xMPRotak
僕は………………おかしくなってくぁswでrftgyふじこl
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 00:10:54 ID:xDRQBPdN
俺はこの番組期待してるが、本スレで二話の作画が悪いという指摘に狂ったように反応する
連中が理解できん。最近のアニ汚他の目は腐ってんのか?

あれ、明らかに作画悪くなってるだろ?
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 00:29:49 ID:+xaZ6+NK
>>50
同意。
設定画に似せる気が全くないというのは共同作業としてのアニメを否定していると思う。
これを個性というならば意味のはき違えも甚だしい。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 01:46:22 ID:J8SIQOUA
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
キャラデザ元に戻せ
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 01:48:08 ID:JsbxgdJa
>>50
実況であれが上手いとか言ってる奴が多くてびっくり
どう観てもへた糞なのに・・・
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 04:34:42 ID:J2fVEWkw
こんだけキャラデザかわったら文句出て当然だろよ。
その文句を必死に打ち消そうとしてる連中はアニメ製作現場関係者
(アニメ製作現場がいろいろ苦しいのはわかるが)か、
萌え絵の方が好みのオタだろ。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 04:48:07 ID:fjtJM1K4
腐女子の可能性も高そうな悪寒。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 08:42:07 ID:SfCiVWvr
まあ2話のが綺麗な作画ではある(キャプしか見てないけど
5750:2005/10/21(金) 12:21:55 ID:dCCoRPG3
いやまあ、絵面がもとのキャラデからかなり異なってるのは俺自身は
さほど気にしてないんだが、あのデッサンの狂いはやばいだろう。

枚数は使ってるし、書き込みが密なので一見きれいに見えるが。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 17:35:19 ID:UOPP2ipg
自分もデッサン気になる。
本スレで気にならんとかアニメでデッサンいうなとか言ってるひといたけど、気になるもんは気になるんだよなぁ…
一話の絵に不自然なとこがなかっただけに2話の狂いが気になってしまう。
ケンカシーンとか、カラスの顔がアップになったシーンとか…ちょっとな。
ユウがママンに反抗おこすシーンもなんか動きおかしいと感じたし。
せっかくいいシーンなのに絵が気になってまともに見れないのが残念でしょうがない。
アップでせっかく気合いれた絵だしても、基本的なとこが崩れてたらなんか滑稽。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/21(金) 22:21:11 ID:11MXQ5H7
主人公うぜー
なんであんなぐちぐち言ってるだけのやつを、友達や彼女が構ってやるんだよ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 00:53:09 ID:3HwefSA7
美少年だからだよ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 02:20:52 ID:JiFHSIlY
しかし最近のアニメはキ○ガイキャラが流行りなのか?
最近の子はこういうのが感情移入し易いんだろうか?
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 03:58:23 ID:PR4gZAtZ
子供はあんまり見てないだろw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 08:56:25 ID:KT142O2t
内容が不味くても作画がよけりゃいいという最近のアニメを象徴するような作品かな
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 09:31:17 ID:RDoO/S6o
>>61
小学生が勉強嫌がるって、普通では。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 09:43:31 ID:2h+D32y+
1話を無料動画でみたが
エヴァっぽかった。やっpりと言うかパクリが見られた
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 10:22:08 ID:OUplMXgj
>>58
崩れぎみなのは見りゃわかるが
そんな見方だとテレビアニメで満足できる作品は皆無じゃね?
全部気にしながら見てるのか?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 10:23:51 ID:LyUTqQtr
もうアンチスレなんだか、なんなんだか・・・・
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 10:35:16 ID:23yan0ds
>>66
作画崩れと原画崩れの違いはわかるよな?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 10:42:55 ID:OUplMXgj
できれば作画崩れの意味を教えて・・
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 10:52:18 ID:/KkKqosE
今んとこ、謎だらけだけど、
結局は内容が無いようアニメな気がする。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 11:03:15 ID:YVIUq1LP
1話みたけど質高いね。
OVAレベルだな撮影とか。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 11:28:15 ID:cWodbfom
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>71の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、息子は   |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  最近アニメを見始めた.   |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  厨房なんです         |
  ヽ:!:l|      ̄`` 、::::::::::::::::::::::::ノ    |  つい知ったかぶっちゃうんです |
    |{l 〈       l:l`irr、::::::::::<  _ノ                   |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   私が今日            |
    /7'i、`='"    ' !;::::::::::::::ノ     .|  このスレを読んだこと、   |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  >>71には.              |
   !', , , ノ l ヽ      / |     |  黙っておいてくださいね。 |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|                       |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i   ヽ l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 11:36:45 ID:yAf/U/Aa
謎つってもなハッタリの効かせ方が下手糞で全然気にならんし
心理描写は稚拙だしで作画ぐらいしか見所ないな
作画崩壊したら終わりだよコレ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 11:47:42 ID:YVIUq1LP
>>72

75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 12:04:20 ID:cWodbfom
>>74
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 16:04:08 ID:Je3ioM4O
>>77
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 16:07:09 ID:5AKYineG
ぬるぽ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 16:12:13 ID:LyUTqQtr
ガッ (AA略
7968:2005/10/22(土) 22:09:42 ID:IgEVBpuf
おいおい、アンチスレは理論武装して戦わなきゃ。
おまいら逃げ回ってるのか。それとも見るのやめただけかw
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/22(土) 22:48:13 ID:p9TkCxfc
本スレが安地化してるのでひとがいなくなったな…
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/23(日) 01:47:19 ID:pt9YwKVc
とにかく、もう切るわ。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/23(日) 04:52:43 ID:Vf3SlqnA
>>80
べつにアンチ化してるわけじゃなくね?
個人的な好き嫌いと
レベルの高低をごっちゃにしてる奴らが暴れてるだけじゃん。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/23(日) 07:08:11 ID:iMfaIFlr
エスエフの個人が超能力で戦うような設定ってネタがばれると
仲間内の嫉妬とか一個人がさびしいとか、くだらない内容なんだよな
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/23(日) 07:08:35 ID:WYdxP4st
エスエフの個人が超能力で戦うような設定ってネタがばれると
仲間内の嫉妬とか一個人がさびしいとか、くだらない内容なんだよな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/23(日) 07:24:27 ID:Mks5oRqo
連投により自演バレバレ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/23(日) 07:28:12 ID:WYdxP4st
いや自演つか・・・すまそw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/23(日) 20:42:26 ID:FhJHUUf9
謎と風呂だけで視聴者を引っ張れると思わんほうがいいぞ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/23(日) 21:10:00 ID:Tdfvuywj
女子小学生の風呂シーンだけが頼りかも。

ファンチルよりは楽しめてますが。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/24(月) 02:20:02 ID:VF/c+Ok2
そういえばファンチルスレってまだあるのか?
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/24(月) 19:40:06 ID:A7BB+/Ck
おっぱいアニメ認定しますた
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/25(火) 00:14:53 ID:FSHeipIW
今さっき、BIGILOBEストリームで観てきた
30歳のおじさんには、いろんな意味で理解できなかったorz
もうアニメを楽しむ事はできなくなってきたのかと
痛感したのだが、このカキコ読んで少しだけ安心した
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/25(火) 00:20:15 ID:bgJnJ5SC
ジオンの将軍だっけ?
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/25(火) 14:29:05 ID:ZbvRerHd
ウロボロスとはグノーシス派の象徴図で、永劫や世界を現すものです。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/26(水) 15:24:19 ID:pwfecW0Q
>>89
アニメ2に本スレアンチスレ共々移住
ってかここで聞くな
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/26(水) 17:19:12 ID:Vpga3uHj
>>91
30のオヴァだけど自分は楽しめたよ。
スマソ、ここアンチスレだったね・・・・。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/26(水) 17:45:37 ID:Rp1ot/dH
>>95
お姉さん、どこを楽しめばいいのか僕に教えてくださいよ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/26(水) 19:02:22 ID:Vpga3uHj
>>96
えっと・・・・カラスとアトリが・・・・ごめんっ、忘れて!
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/26(水) 21:18:14 ID:f/FuCSdt
30のオヴァ萌え
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/26(水) 22:39:23 ID:bmCMAqP5
30歳で自分の事をオヴァとか言ってる人にはお姉さんって言ってあげたくなるけど
30歳で自分の事を女の子とか言ってるババアはマジで殺意が沸く
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:53:06 ID:6RxL9JJp
>>91
俺は36だが・・・ちゃんと楽しんでるぞ?
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/28(金) 20:52:35 ID:Uv9R1tGj
36で軟禁勉強男のヘタレに苛立たなければヤバス   感情移入したらアウト
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/28(金) 23:56:23 ID:Mnedq5M7
感情移入してる19の俺はアウトですか
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/29(土) 13:01:36 ID:x8PjFDqj
>>101
みたいな人間が将来独善的な親になるんだろうなぁ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/29(土) 13:04:20 ID:tqjR0D/m
何をアンチしているのかよくわからないスレですね。
105年寄りの脊髄反射マジレス:2005/10/29(土) 13:18:13 ID:3XmOhC7Z
>>103
ユウママンは極端だけど、子供放置するのはちょっと…

そりゃ、子供の出来は親の見栄っつーのもあるが、所詮学がなけりゃ世間に出れば
まともに相手してもらえないぜ?
学さえあれば、本人次第で世間的にいくらでも成功する可能性がある。
学がなくても成功するのは余程の努力と才能がある香具師だけ。
後は金儲けだけを考えれば犯罪者とか。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/29(土) 14:38:40 ID:YFHLolZK
ユウママに違和感を感じるのは俺だけか。

ユウを無理やりに塾に行かせたりしてんだけど
イマイチ上昇志向が感じられないというか浮世離れして見えるというか。
なんかそこがひどくイビツに見える。
ただユウの将来のためとか屈折した自己顕示欲を満たすためとかじゃなくて
もっと人に言えない理由を隠しているような気がそこはかとなくする。

深読みしすぎか?
ユウママはただ疲れきっているだけなのか?
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:02:15 ID:jA7S0FsK
このアニメがセカイ系かどうかは分からないけど思わせぶりなセリフとハッタリだけで
面白くできると思うなよ。途中で失速するのが見え見え。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:14:38 ID:w7NoUMwV
さかのぼる事17年前
ttp://ura-tomino.at.webry.info/200510/article_8.html

当時の2スタは今と違う所にあり、天井が低くてちょっと薄暗い印象のところでした。
「今日から入った新人です」と挨拶をしてスタジオ内に入ると、電気の消えた部屋には一人だけ。
しかもその人は徹夜明けらしく、机に突っ伏して寝ていました。その人が身を起こし、こちらを見て、
「…新人?いらねーよ」
その人は、今や『ノ○イン』の監督をされている赤Nさんでした。
「忙しいのは昨日で終わったよ。何、考えてるんだ、本社は!」
今から思えば、3月の公開を前にして、ダビング前差し替えが終わった頃だったのでしょう。
私が迷っている間に、忙しさのピークは過ぎていたのです。
その後、赤Nさんからは一時間にわたってサンライズの悪口を聞かされ、
午後になって現れた先輩達からも同じように言われ、「失敗だった、俺の就職は…」と暗澹たる気持ちになったのでした。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:39:51 ID:kw00kVtY
>>105
もう、ノエイン戦隊ユウママンっていうユウマって平凡な子が変身してユウママンになって仲間と共に戦うアニメでいいよ
110101:2005/10/31(月) 03:42:37 ID:+1MMdGAx
>>103
俺は母親に反抗も出来ないヘタレ息子が歯痒くてイライラしてるんだけど。
「うるせえクソババアてめえのモヤモヤこっちに向けんな」ぐらい言って欲しい。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 03:58:33 ID:FY+UDxEK
これつまんない上に気持ち悪い
OPだけはいい
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:27:26 ID:drepdCrg
日常パートが寒すぎる
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:03:14 ID:SMx6NQXf
あからさまに嫌な母親キャラとして描いて、親のせいにしているみたいなのにはイライラする
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:48:15 ID:bN+KyGYZ
1話をようやく見たけどマジで分け和漢ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:05:38 ID:fdS4CA8F
ユウはあくまで助演男優であって、主役はハルカ。
なのでセカイ系のアニメ、という批判は正しくないと思われ。
正しくは、セカイ系のキャラが出てくるアニメ、だと思われ。
個人的には、どの辺が電波なのか解らん。
糞かどうかはともかく、現時点では、あんまりおもしろいとは思えない。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 07:43:32 ID:M3A9rBOM
セカイ系っていうとなんか違う感じがしないでもないが
電波で糞でサブカル臭いのは分かる。ていうか全話見ないと批評のしようもない。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/05(土) 05:12:49 ID:v4LGvq6n
本スレあからさまな萌えキャラがいないから書き込み少ないだの
わかりやすいシナリオじゃないと受けつけないんだろうだの
痛い書き込みが多いね。OPとEDの構図と曲が好きだ。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/05(土) 20:49:59 ID:/zilGD+B
単純につまんないよこれ。
どこ楽しめばいいんだ。
本スレ見てないが謎解きとかやってるのか?
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/05(土) 23:51:12 ID:yIFLOhPd
ファンチルは先が気になったけど
これは全然気にならないんだよな
なんでだろう?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/05(土) 23:52:51 ID:YCebmoC0
>>118
謎解きも何もやりようがないよ。情報少なさすぎ。
どんなアニメみたいにすりゃいいんだろ?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/08(火) 05:08:17 ID:gYacPizL
ノエインがファンチルみたいに最終回でハズさない事を祈る
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/08(火) 19:39:00 ID:o7DxZ6Yo
本スレで函館がどうのこうのって、ああいったノリって気持ち悪い。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/09(水) 10:52:55 ID:JxJQx0Ny
こういうツッコミの入れようの無いアニメはオタ受けしない思う
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/09(水) 19:52:38 ID:uvoM6KWV
世界観が分からん。とくに本編しか見てない人には。
教科書をカッターナイフで切ってるところはギャグですか?と言いたくなるくらい
そこら辺の病的な少年の描写がありきたり。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:06:49 ID:82MhTR8f
そういう描写に斬新なものを使用すると何表してるのか理解できなくなる罠
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:24:17 ID:oOnR6/gl
アンチスレに信者は来ない方がいい
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/09(水) 20:45:38 ID:82MhTR8f
信者認定されてしまいますた (´・ω・`)
128461:2005/11/09(水) 20:54:35 ID:oOnR6/gl
すまん。表現の仕方が悪かった。
アンチじゃない人は来ない方がいい。
が正解。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/09(水) 21:44:00 ID:JxJQx0Ny
どういう層がターゲットなのかよく解らん。フリクリとか、ああいうのが好きな人向けなんかね
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/09(水) 22:24:48 ID:uvoM6KWV
>>125
現在では完全なオリジナルなんてないんだから要は見せ方の問題だと思うんだよね。
鬱屈された少年を表すのにカッターナイフを使う事がチープに感じた。そんだけ。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/10(木) 14:44:01 ID:IGrrM/hD
つまりユウは盗んだバイクで走り出せってことだな!
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/10(木) 16:47:31 ID:HDQolmI9
>>130
>鬱屈された少年を表すのにカッターナイフを使う事がチープに感じた。そんだけ。
これに関しては俺はそんなに問題はないのではと思う。小学生だし。
チープな感じが逆にあってるのでは。もし高校生とかだったらオイオイ・・・と思うが。
それよりも謎が多すぎてわけわからん。ポカーンな感じ。急展開があったがこれで
2クールもつのだろうか。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/10(木) 23:39:21 ID:LOQTAWjC
カラスのキャラデザについて一言
「なにこの白土三平」
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/10(木) 23:50:35 ID:B/zywSht
>>133

おまえ、天才
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/11(金) 01:22:03 ID:q+iyY0Uf
あのワッカを描きたいがために舞台を函館にしたとしか思えん。
あと、ドラえもん海底列車出せ!
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/12(土) 03:22:35 ID:LDHMe1sa
抜忍赤目だな。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/14(月) 19:23:21 ID:NH/mZ6Rb
なんつーかもーとにかく全てが終わっててアワレすぎて何も言えねえよ、このアニメ。
糞であることを毎週毎週確認するこの作業は種死に通じるというかむしろ超えてる。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/14(月) 19:39:01 ID:8NbOmcJh
1はまず、電波とセカイを勉強するべきと思った
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/15(火) 00:11:27 ID:LstNVHhc
まぁ正直電波もセカイ系も
何処かの誰かが
自分の理解できないものに対して押し付けた
都合の良いレッテルでしかないような気がしてならない
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/15(火) 01:34:57 ID:Q4tYAsSP
内容が意味わからなすぎて、どこに感情移入すればいいかわからん。

あと、キャラデザは白土三平なのか?
カムイ伝にしか見えん。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/16(水) 00:21:19 ID:jblL2C/r
キャラデの人がインタビューで
白土三平のパクリだといっていたような…
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/17(木) 17:15:06 ID:6uZ7zB3r
hosyu
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 04:51:30 ID:X+J9VRhJ
セカイ系の意味が分からん
別にアニメ映画みたいな感じで悪くないと思うけど
雰囲気を楽しむアニメって事で
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 05:35:56 ID:D/F1Is8v
エヴァはセカイ系ですか?
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 05:45:18 ID:SdRmET93
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 06:14:42 ID:pVO2Te+R
つまらないのはともかく
セカイ系とはむしろ対極じゃないか?
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 09:56:33 ID:xJTO+LnJ
アニメの当事者しかわからない単語を連発するアニメ
まあ嫌いじゃないよ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 09:58:51 ID:e2JZ1wt0
未だにパンティラが無い。


駄作決定。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 14:19:51 ID:S4lmEEv1
このアニメ観てる人いるのかね…
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 16:04:45 ID:ADcQP3+d
ノシ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/18(金) 18:33:55 ID:+vJxQQWJ
ユウママンが登場しない回は駄作。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/19(土) 02:12:54 ID:ZkzehKIP
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/19(土) 15:19:56 ID:VuQ+zdSs
>>1
セカイ系のどこがいけないのかと
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/21(月) 10:36:22 ID:eK+0NbL3
それにしても盛り上がらんアンチスレだな。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/21(月) 17:58:38 ID:MeStAAji
まあ、本スレもあんな状態だから仕方なかろう
切った人が多そうだ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/24(木) 01:49:55 ID:rsuUtAyb
●  ρ
    ρ  \   ρ   σ  ρ        ●  ρ ●
     ●   |.        _     / ̄    /
     ○ σ |        /⌒\   |  ρ  σ  |
     |   |  σ    || q p ||   |        \
     .( ρ |  ./⌒ヽ  L l  J   |    ρ     )
      \  |  |    | ◎ 二ノ   |        /
    σ   ) .|   | ρ |          | /\   .|
      (  \/    \  / ̄\_ノ/\  |\/
    σ \__/ ̄\. \.|  ρ /   \●  ρ
        // ̄ ̄\/ ̄\/  ρ  / \   ρ
       // ┏●  (     .)●    |/ ̄\
     / へつ┛ .σ  \_/\___/ ⊂ヘ))))
    ((((     σ  ρ / | σ  /   ┏┛
                ρ   | |__/    ρ
        | |        |     |    | |
     ./ ̄ ̄\     |     |  / ̄ ̄\
 ρ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|σ
 ρ| _ノ)            |.              :●; |σ
 ρ| ヽ-゙             |               ゚ ゚  |σ
 ρ|                    |                |σ
 ρ|iiii;ii;ii;iii;iii;i;ii;;;;;;;        |                |σ
 ρ|lllllilillliiii;ii;iiii;;ii;i;;;i;;;;;;..    ●                 |σ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/24(木) 06:15:29 ID:pHITRiSW
>>153
くだらなくてみっともないところ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/25(金) 04:22:24 ID:s476FSo/
本スレが地味にヤバイよ。アニメ本体よりよっぽど酷い。
注目度が低いのをいいことに超信者スレ状態。
「今季最高」という単語の出現率なら他アニメスレの追随を許すまい
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/25(金) 04:26:33 ID:s476FSo/
「今期最高」だった
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/25(金) 20:51:53 ID:uVuz9ldK
マトリックスのインスパイヤであることに目をつぶれば、まあいい部類には入るんじゃないか?
てか今期他が酷すぎだろ
ラノベ原作エロゲ原作…そんなんばっか
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/26(土) 18:46:32 ID:vCFQhfTo
よく動くアニメだけど
キャラが好きになれない。
あのヒロインに頭のおかしそうな少年
感情移入できそうにないよ。
ストーリーにもそんな目新しさを感じなかったし。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/26(土) 22:56:34 ID:QcuHve4k
>>160
同意。
ほんと最近のアニメは腐りきっている。安易な萌えアニメばかりだし。
別に萌えアニメ自体がダメであるってわけじゃないけど。中身がない萌えアニメが多すぎ。
相対的にみてノエインが良く見えるのは普通っちゃ普通かも。
それはそれで残念な気がするけど。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/26(土) 23:14:33 ID:DYWLZBbo
作画が良い=中身がある
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/27(日) 01:45:42 ID:cBRXg7nl
>>162
フタコイ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/27(日) 04:51:39 ID:pl1SULjW
ノエイン自体は好きだけど、本スレの雰囲気に馴染めない。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/27(日) 11:22:05 ID:7/CvmyXj
>>165
俺も。
本スレの雰囲気が気持ち悪い。
でもノエインは好きだが。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/27(日) 20:19:27 ID:UCj5OKpT
ノエインは使い方が適切なのかどうかわからん物理用語を使わないほうがいいと思うよ。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/27(日) 23:16:45 ID:RvNQrvbi
本スレで量子力学の説明やるのやめてほしい
サロンに別スレでも立ててそこで好きなだけ考察すればいいのに
もっと楽に楽しみたいよ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/27(日) 23:45:43 ID:E/eJbzRA
>>168
>量子力学の説明
これがなかったら
あそこは閑古鳥だぞ。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/28(月) 01:10:54 ID:zaLPQOxF
哲学に量子力学…
まぁ語りたくて堪らない人が多いんだろうけど、なんかね
批判無しという前提の机上の空論だから気持ち悪いのかな
171風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2005/11/28(月) 05:28:08 ID:xAPO8PWu
語りにくいアニメではある。
量子力学とか、平行宇宙とか、分からない人間にとっては不親切だ。
主人公の少女と少年の繋がりが薄いのも問題だ。
世界観が分からなくても人間模様でそのアニメを楽しむことはできる。
エヴァがいい例だ。あれは視聴者にあまり説明せずに話を進めていったが、それでも楽しめたのはやはり人と人の織りなすドラマがあったからだ。
だがこのノエインは、それが薄い。
おそらくストーリーもそうなのだろうが、それよりもキャラクターがしっかりしていないことが原因だろう。
主人公の少女ハルカが、あまりにも脳天気というか楽天的すぎる。
小学校高学年というのがいけないのか、なんとも魅力を感じない。
その年代の視聴者層に対して造ったアニメにしては理解しにくいし、大きいお友達を対象とした者にしては、あまり魅力を感じる主人公とは言い難いだろう。

172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/28(月) 10:54:15 ID:1Khqtz9J
本スレは知識をひけらかしたい奴がでしゃばっててウザい。
全くひけらかすなとは言わないが、少しは控えて欲しい。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/28(月) 13:50:34 ID:avbx71UD
6〜7話以降、マンセー意見が急増して、長レスも増えてきたしな
なんか正直 ああいうのは終わってからやればいいと思う
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/28(月) 16:39:25 ID:Z3JHRj1T
ノエインはアイがハルカに嫉妬してた回が一番面白かった。というかよくわからんSFより
日常もので十分だと思ったり。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/28(月) 20:33:24 ID:dp2pOdgk
とりあえずユウにはもうちょっとがんばってほしい
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/29(火) 18:54:00 ID:JkpqII1w
やっと先週のノエイン観た。エロゲ作監だった。デッサン酷いと思った。

確かにアニメ絵にデッサンを求めるのはどこか間違っているかもしれないが、
原画(?がかなりしっかりとしたデッサンだし崩れる絵柄じゃないので超違和感。
頭部や胴体に比べて腕・手が小さすぎる。
ただ、顔はエロゲ作監の方が華やか。


ってか、このスレ暫く来ない間にnotアンチスレだよ。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/29(火) 20:18:01 ID:j1aMt7TU
叩けるような展開になんないんだもん
まあもうちっと話が進んで化けたらアンチも出てくるだろ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/30(水) 20:14:13 ID:T088uKbl
本スレは「先が気になる」だけなのを
「今回も素晴らしい出来」と勘違いしてそうな雰囲気がなんとも。
確かに先が読めないんで楽しいっちゃあ楽しいが
こういう感覚が味わえるのは本放送一回きりだからな。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/01(木) 00:42:22 ID:JVCEKGN2
エロゲ作監はいいかげんにしてほしい
サテライトのお家芸なのか?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/01(木) 01:17:13 ID:fjWn6p+4
>>178
まぁ確かに一度録画見て消しちゃうんだが切るにはちょっと先が気になる感じ
ファンチルやスピグラと同じポジションか
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/01(木) 15:43:39 ID:Dvfy2B8c
でもそういう作品って見終わったあと何も残らないんだよな。
終わったあと文字でストーリーを知れば本編を見なくてもいいタイプ。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/02(金) 15:54:46 ID:rbs23usX
ヒロインがムカツク。
声優が下手糞
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/02(金) 16:10:13 ID:Qu5TqK2K
>>182
声優じゃねーモン
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:17:10 ID:Hri2SvGs
>>179
そんなにサテライト制作のアニメみたのかよ。
アルジュナ
ヒートガイジェイ
ジーンシャフト
マクロスゼロ
アクエリオン
ノエイン

ただ単にガンダムのシンの言葉を使いたかっただけじゃないのか?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/03(土) 15:38:21 ID:Qt6jtxg2
>>183
あ、そうなんだ。どうりでね。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/03(土) 18:23:55 ID:ZJ+dw9Ma
>>184
ガンダム見てねーし
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/05(月) 09:09:37 ID:E5nL+Qcl
ある感想サイトから拾ってきました。このアニメについての文じゃないけど。

>ここ数年のオタク向けアニメの傾向として、キャラクターや物語が存在せずただ単に謎を提示し
>それを最終話までひたすら説明し続けるというパターンの勘違いストーリーが多いです。
>それは、物語とは言わないです。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/06(火) 17:58:56 ID:3x17aAmF
>>187
この文の代表例ってエヴァだよな
最近ので言えばファフナーかな?ノエインもそうなる可能性はあると思う
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/07(水) 05:54:31 ID:l4s38qQ4
過疎ってるのであげ
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/07(水) 09:40:24 ID:t3xla+wX
むしろノエインは物語重視しすぎて前半客つかめなかった感じがするけどな
あれだけ設定考証してるのに、安易にSFに逃げないのが個人的に好印象
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/07(水) 12:00:49 ID:mNsZG9fi
>>188
お前さんはファフナーを全部見てそれを言ってるのか?
あとエヴァも違うだろ、エヴァ以降のなんかそれっぽいのが当て嵌まる気がする。エヴァはむしろ謎や設定の方が張りぼてのハッタリ作品
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/07(水) 12:36:38 ID:Ovd4qgKp
つエウレカ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/07(水) 15:52:47 ID:Im/VxN8+
ファフナーは腐女子向けロボアニメ。
それだけ。でもエヴァっぽかった。 
後半変わったと信者がいってもそれほどでも・・・。
194風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2005/12/07(水) 17:30:21 ID:TJHEQWZK
あの騎乗位は神だった
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/12/07(水) 20:41:04 ID:69A0mpaF
つうかエヴァそのものじゃん。w
エヴァもそうだが、割りと引きこもりなニート予備軍の中高生に受けそうだな
このアニメ。
神だとか宗教からめると、この手のガキの食いつきが良くなるのかな?
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/08(木) 00:49:51 ID:WuIsjGmV
・・・宗教も神も出てきてないよな・・・?

腐女子向けロボットアニメって言ったら種だろ。鮒は、ほら、なんて言うか
・・・ガチだし。アクエリのトーマみたいなもんだ
あの時期にやってた作品の中ではかなり面白い部類に入ると思うんだがな・・・米とかもまあ面白かったけど
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:34:55 ID:8Mu0ZuO6
>>195が見てるのは別の時空で放送してるノエイン
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/08(木) 06:42:09 ID:ISu4/feW
引きこもりという名の時空移動?
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/08(木) 14:25:29 ID:Ly49Gj9Q
>>195
の人気に
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/09(金) 02:37:16 ID:VP8DvXya
>>196
アクエリのとはずいぶん違う。
なぜなら片方が女に逃げられてるから。
ファフナーはそういうのが見られない。
声優もそういってるしな。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/09(金) 02:47:05 ID:KVWJIVIz
はるかの声優がクソなせいで糞アニメ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:03:04 ID:FCWUTV2Y
>>201
ピザは極上でも見てろ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:04:54 ID:6Pwbjxut
アンチスレ
アンチスレ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/10(土) 20:12:52 ID:uGIae3HL
>>12
むしろ30代後半のオサーンには、ただの「わかりやすいSF」なんだが…
オサーンの子供のころはこういう話ばかりやってたし。
NHK少年ドラマシリーズとか。
何回か前の埼玉実況スレで「なんか、設定と予算はすごいけど、内容は
大した事無いゲーム見てる気がしてきた」というカキコがあったけど、
ある意味、これは正しい。
ストーリー的には「ごく普通のSF」だもの。
そこにアトリとカラスのケンカとか、アマミクの嫉妬と友情とかが
くっついているだけで。
まあ、以下の2点は新しいかな。
1)並行世界同士の戦争モノとして、3つ以上の世界が戦っている
 (既存の作品は、ほとんどが、並行世界は2つだけしか出ない)。
2)既存の作品は、主人公が過去側だと「未来を正しい方へ変えよう」で、
 未来人もそれに賛同。主人公が未来側だと「苦しくても今の世界で生きよう」。
 と、まあ、ご都合主義な展開だけど、これは(最終的にはともかく)当面は
 そうならないようだ。

>>101
「話が理解できるか出来ないか」と「ユウのウジウジしたところが
気に入らない」は全く別の話だろ。
この手の頭が悪いのがいる限り、正しい意味で「アンチ」スレとして機能できんわな。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/10(土) 21:52:13 ID:+24DBaGd
ヒロインがうざい。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:03:32 ID:0YuujbnC
>>204
そのイジケた根性は何だ!!
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/10(土) 23:10:24 ID:M5gWMBnK
おいおいー、いくら面白いからってどのアニメにもあるアンチスレで信者が擁護しないでくれよー。
正直俺はノエインは今季アニメでTOP3に入るくらい好きでビデオも全部撮ってるがさー、擁護したらダメよ?
職業アンチの俺達を困らせないでくれよ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/11(日) 01:36:51 ID:hbIf1gfH
まっとうなSFを、そのままアニメ化。それが、かえって新鮮。
この酷過ぎる状況の中では。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/12(月) 04:58:14 ID:+ccRDR1o
職業アンチって何?
210207:2005/12/12(月) 15:44:31 ID:jOnxmjKv
職業アンチ:職業軍人のアンチ版。アンチスレでアンチ役を買って出る人のこと。
アンチ板を転々とし、たとえそのアニメを見てなくとも批判する。

正直俺が考えた。絶対1人くらいいるはずだ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/12(月) 16:10:44 ID:/tui8jl3
生きていればきっと良いこともあるさw
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/12(月) 17:09:42 ID:+ccRDR1o
>>210
それってなんか意味あるの?
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:36:07 ID:tHcyeOid
感情移入しにくいって、訳有りの小学六年生じゃあ、そりゃ難しいよ。
大人の側で見るとか、そういうストーリー全体を普通に追うとか。

物語を評価するのに、キャラ萌え、感情移入、パンティラが無い、大きなお友達・・・と
評価する側も、随分汚れてるというか、歪んでるのな。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:39:54 ID:V/1zbBTS
またエヴァか?

人気がある程度あったんだから要素、仕組みとして使われるのは当たり前だろう

束縛お母ちゃんとうじうじユウが少し嫌だったかな
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:41:49 ID:ljGJ5p5C
パンティラは有ったと言う噂も有り
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/13(火) 09:38:08 ID:c1oZl32g
>>213
年齢は関係ない
上手く描けてりゃ感情移入できるよ
これはストーリー垂れ流してるだけだね
こんなものに魅力は感じんな
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:31:03 ID:j02QdDRs
キャラが現実の人間の悪い所ばっかり含んでいるからね。
いいキャラだらけの作品に慣れてからだとこういうのはキツイ。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:12:27 ID:oEofNLYb
このアニメでそれは冗談がきつい
ハルカはとにかくタフだし、友人ズは根はいい奴だし、
ユウママンも意外と話せばわかる人だったし、アトリにすら愛嬌がある。
実にアニメ的ないい人ワールドだと思う。別にいいけど。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/13(火) 14:03:34 ID:QftPEx9M
>>217に見せたいアニメ

無限のリヴァイアス
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:21:23 ID:rQ/I0zHa
>>204>>171
NHK少年ドラマの、未来からの挑戦、その町を消せ!・・・その他、主人公は大体中学生だった。

・この作品の場合、上記のと違って、異世界が超絶にかけ離れてるし、
スムーズに関わらせるのに、常識や理性的判断はむしろ邪魔だろうから、
無邪気な小学校高学年あたりが都合よかったのかも。

・15年後との人物対比でも、12と27なら子供と大人の好対照だが、15と30だと大人同士に近くなる。

話を進める都合上、小学校高学年くらいがよかったんじゃないのかなあ。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/13(火) 23:42:04 ID:NOTCwoFi
>15と30だと大人同士に近くなる。

そうか?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/13(火) 23:53:31 ID:/XmjNgb/
…で、結局のところ要するに結論として…パンティラはあるのか?
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/14(水) 00:56:16 ID:XNp4wRyF
>>219
薦める作品に糞ワロタ
やめてやれよ そんなもん見せたら>>217の精神がおかしくなるぞw


だがしかし無限のリヴァイアスはおもろかったな・・・
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/14(水) 01:40:48 ID:l5D7fQ34
: j'i、."!| ヽ ゙i、、.| `         、_.,r,,,y,_` ..
.,!゙lヽ.'│   .`ヽ.゙l,、         "~゙i{ぃ"´..、.,‐´
│" `‐!"   ``'゛          '.li、 ゙'=コル/l゙゙,.i、` ;.:,!
: |                     ,、  `..,,‐  .,.ヽ/   、
、゙l              _         _./"  ..,viニ ,!'"´、/_.-  "
i、゙l           `'-ュy,,,,、 、、      | l ,,/'"`
゙l|.|             `''゙ミ,!゙'t,.、、     ,l゙,| 
.|'|.|             ,,,,,,_ `゚'″    ,.イ .|
.| |l゙\、            `′   ._./`|"l.|
.| ||  `'-,.、               _,,/゛  |リ |゙l
l゙ ||    `'-,、           ,,-'" |    ,},!.巛
!ヽ|      `'‐,、    .,/`   │   、 |{5

ファイナ様がこのスレに興味を持たれたようです。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/14(水) 03:01:07 ID:XSr+6d7P
SFとしてどうこう言うてる香具師は眉村卓とか筒井康隆とか読んだことあるのか
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/14(水) 05:42:56 ID:7kOXFIwQ
無限のリヴァイアスってレイープあったんでしょ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/14(水) 05:43:57 ID:q8sI9cDU
ちゃんとしたSFを読み慣れている人間は、あまり多いとは思わないな

量子力学の用語をあまり出すなと言っている輩の感覚がよくわからん
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/14(水) 06:21:47 ID:XYeVoWhA
こんなぬるい糞設定でSFなんておこがましい。
変に物理用語なんか使うから余計に寒くなる。
ファンタジーならファンタジーらしくしろとw
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/14(水) 07:32:34 ID:U8jhqOqz
バックトゥザフィーチャーだったら、本人同士が出会った時点で銀河吹っ飛んでるよ。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/14(水) 18:55:28 ID:3iMw+1Jk
>>229
「フ ュ ーチャー」だ。
それに、並行世界の自分だから「本人」じゃない。
231名無しさん:2005/12/18(日) 09:32:06 ID:ywzX2Om3
北海道の都市が舞台のアニメを

北海道に本社を置くアニメ制作会社が制作









しかし北海道では放送されていない(w
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:22:42 ID:2shxevz5
地元にとって触れてはいけないものがあるんじゃないか
危険で切実な何か・・・
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/18(日) 17:58:28 ID:3hxSnllC
函館は過疎っているのでしかたなし。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 10:16:38 ID:srh6LmcQ
京アニのアニメだって
関西の地上波で一度も放送されたことないんだから
235231:2005/12/19(月) 13:59:12 ID:WTPxI/Dm
>>234
それ言ってしまえばきり無いな。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:59:10 ID:y7vI5s1V
我がガミラス帝國では、YAMATOは放映されてませんが
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:55:31 ID:YUPljprw
>>236
そりゃ、敵国だからでしょ。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:18:59 ID:rdtkSQHb
>>136
147970年ぐらい後には見られると思うよ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:20:40 ID:rdtkSQHb
>>236だった……。自分に対する罰としてノエイン見てくるよ。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:49:48 ID:eDDwVVXk
ノエインつまんねーとか言ってる奴俺がぶっ殺してやるよ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:02:19 ID:+J7MZOw2
ノエインつまんねー
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:07:22 ID:eDDwVVXk
てめー明日新宿の駅にコイヤぶっ殺すから
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:09:35 ID:eDDwVVXk
,. -  ̄ ̄ ` ‐- ..__     ____
             /          ヽ `ミ` ̄       ̄ ̄` 丶
            /             ヽ `ヽ
          /  ,.. '′   `ー    !     !   `、
         ', /,.-.、           '、   {
         } `Y´           ヽ   }     `、
         ハ r'‐-、         ゝ-'       ヽ
         j     `ー-,        /       ',
          / ',  '、、..         'ノ ,         ',
.       ,'   、、           ,ノ′      i
.      ,'    ゝ、ヽ     '´,/´           ヽ
      i      ` ー 、 _,,/            ミ
      !      ,. -‐ '´              ,ノ ̄ ̄`` ー─
      ` -─--- {              _,. -‐ ´
               ゝ‐- -- ───一 '´
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:24:24 ID:+J7MZOw2
【ネット】 「ノエイン」バカにされた男ら、"らしい人"に片っ端から声かけ→無関係の男性脅す…★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134541022/
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:32:31 ID:TBnT2aq7
ハルカかわいいよぉーハルカ♪\(^o^)/♪
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/20(火) 08:09:12 ID:Jzy7UJAa
ジョリーーーッ!!
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/20(火) 12:06:45 ID:LBnt/IfJ
おいおい・・・
頑張れよ職業アンチ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/20(火) 14:36:47 ID:sNx4CfI1
ぶっ殺すなんてできもしないくせに
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:35:51 ID:n3nQ0Cpz
WEB上での言論の自由は、個人的には妥当な制限の元、パースペクティブな
主義主張に懐疑的な批判をするべきだが、一般的には、ア・プリオリでソーシャルな
言論の自由は論争の反論という形で言論弾圧が行われていると思われる。

この点はナーバスな問題になりうる。

この議論はただの論争が批判を制限する恐れがあり、慎重に考察すべきであるが、
ソーシャルなシステムとして比較的軽く見られている事を注意すべきではないか。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:51:04 ID:gDgI7sa/
あーーーおもしろいおもしろい
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/20(火) 22:37:26 ID:gDgI7sa/
4fe
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/21(水) 19:52:21 ID:u4CtnoYF
36m\
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/22(木) 05:00:12 ID:2dmWX9PC
別世界なのに同一人物とか言っているところが
SFではなくて、非論理的なファンタジーだ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/23(金) 01:07:34 ID:6qZDfpT/
あーおもれ
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/23(金) 02:11:54 ID:roQser0p
今回は入浴なし、か…



駄作決定。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/23(金) 03:54:10 ID:yH8Cu0Aj
>>253
多世界は別世界ではない
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/23(金) 14:20:31 ID:ld05Gc6f
今期最高兄貴決定
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/23(金) 23:55:42 ID:DvueAM5m
ぼーっとしかみてないが、素人でも物理学的考察がレベル低そうだった。
最初奇をてらっても、次に視聴者を引きこむ要素が足りない。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/25(日) 21:11:42 ID:7bn9LjSn
>>258
俺には職業アンチの考察が足りないように思える。
適切な批判が出来ないからアンチが盛り上がらない。
そもそも物理的考察を突き詰めたアニメなんて何処にある?
突き詰めたところで面白いアニメになるとも思えないが・・・・。

そう言うなら、何処の物理的考察が間違っているのか具体的に言ってみろよ。
じゃないと、このスレはシャングリラ(信者)の浸食で存在が確定出来なくなってしまう。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:24:42 ID:Sq2DTL3G
もっとヌコとかゾヌとか動かせよ!
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/26(月) 06:38:12 ID:wRITdoRS
紙に書いてある文字は読めても
空気に書いてある文字は読めない人を呼び寄せるところが嫌いです。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/26(月) 16:00:59 ID:3iv7I/i5
何をしたいのかわからないアニメ
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:34:37 ID:X6SFdbUe
職業アンチとしてはここより血+の方が書き込みが燃えるな
エウレカセブンも譲れない


かみちゅマンセー
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/27(火) 20:40:53 ID:WWRnB0vN
ヒロインがすげぇうざい
中の人が下手糞なのもある
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/27(火) 23:04:30 ID:hvDjuL4M
トビタンのことかーーっ!?
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/28(水) 02:48:33 ID:j5I3xsHZ
や、明らかにトビたんじゃねーよwwww中の人下手じゃねーし
トビたんは裏ヒロインだし
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/28(水) 21:49:49 ID:LbuDnych
はいはいわろすわろす
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/28(水) 21:53:05 ID:LbuDnych
ノエインは神で最強系の神アニメ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/28(水) 22:52:56 ID:SYQxe5FV
内輪で話が進みすぎな気がする
未来は変わらないって変なキャラが出てきたな
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/29(木) 02:24:11 ID:eiUU1etH
トビってオンナなの?
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/29(木) 02:25:20 ID:Rq7F7sON
>>270
あんな可愛い子がおにゃのこな訳がない
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/12/29(木) 03:32:35 ID:EhCb3Uve
>>268
今年の神アニメはかみちゅで決定
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/04(水) 12:22:36 ID:7jccv8dv
十二話は…
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/04(水) 16:24:40 ID:M0p5bpQ1
撮り貯めてたの見たけど一言で感想言うなら安っぽいアニメだな・・・
函館の夜景描きたかっただけじゃないのかこれ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 01:05:55 ID:fDm2z08J
安っぽいというより、ストーリー展開が雑すぎる。
めまぐるしい展開にしようとして失敗してる。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 09:49:27 ID:NN3fgwsQ
雑といえばこないだの12話どうよ?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 10:34:12 ID:v8SbgBzK
戦闘シーンは凄かった
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 12:26:57 ID:QHhSK477
動きは良かったけどブツ切り戦闘でいまいちだったな
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 17:36:15 ID:fDm2z08J
12話マンセーしてるやつは、表面的なモノしか見てないと思う。
いままでガチンコ殺し合いバトルしときながら、急に寝返ろうとするフクロウ見て白けたわ。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 17:47:57 ID:KLkClgoB
正直、期待してたもんとは違った
本スレがマンセー意見ばっかで言う気になんなかったけど

スタッフに自由にやらせる主義もいいが、もちっと見せ方を変えてほしかった
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 18:06:23 ID:ICnv2/C4
なんか戦闘が軽いんだよね。
大層なビームみたいなものを撃っても、効果がしょぼいし。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 19:58:40 ID:q24xHSHg
15年後じゃなくて、150年前から来た忍者だったらよかったのになぁ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 22:40:45 ID:iUqk0PBZ
>>279は、殴り合いと殺し合いの区別がつかない人。
二人とも、背中アンテナ展開していないのだから、腹を貫かれようが、
腕を切り飛ばされようが、アレは「殴り合い」だろ。
284279:2006/01/05(木) 22:58:16 ID:fDm2z08J
意味ワカラン・・・。その「殴り合い」の先にあるのは「死」じゃねーの?
だからあえて「殺し合い」という言葉を使ったんだが。なんか間違ってたらスマン。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/05(木) 23:57:15 ID:D5VgDuJ5
序盤に感じた底知れなさがだいぶ薄らいできた感はあるな。
ユウママがハルカの力により一話で改心したり
カラスとフクロウが漢バトルはじめたりと
背景は特殊でもやってることはありきたりな感じ。
それが悪いわけじゃないが、他でも見られそうなアニメになっちまったっつーか
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/06(金) 05:02:54 ID:Xt9nZK+j
動きはすごいが、変な(ヘタクソな漫画みたいな)作画だな、と思ったら
やっぱりうつのみや
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/06(金) 10:02:53 ID:nr11rbcA
やはりユウママンにはもうちょっとサイコさんで居て欲しかった
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/06(金) 14:46:15 ID:3fwSTLcG
ユウママの氷解はちょっと急すぎな感はあったな。
サイコ時代との対比を鮮烈にしたかったのかもしれんが。

個人的には戸惑いや後悔を交えながら
ユウと少しづつ和解していくユウママの姿が見たかった。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/06(金) 17:08:32 ID:sVXxD5Wl
ユウママがサイコってたのって
序盤のユウの無力感・閉塞感を出す為だけだったのかねえ?
それにしてはユウ自身で彼女を乗り越えたわけでもないし…
残り半分でユウがどれだけ動けるか不安だわ
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/07(土) 06:54:35 ID:HQ4PvaNY
クオリティとSF設定ばかりに目がいって、信者は盲目状態だな
実際やってることはありきたりなのに
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/07(土) 15:12:45 ID:1ZZ3sIaB
そのありきたりが足りないんだよ。
もう少し見やすければなー・・
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:35:47 ID:sDQU/AIj
どっちやねん
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 09:22:11 ID:MUUnVgSu
>実際やってること
kwsk
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 16:45:19 ID:0khuPPDu
>>293
>>285

なんつーか、
・ハルカ達側の「ジュブナイル的」で「暖かい」雰囲気
・カラス達側の「シリアス」で「緊張感のある」雰囲気
この「水と油」をなぜごちゃ混ぜにして構成するかな・・・。
なんかどっちつかずでぬるいアニメになってるんだよな。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 16:46:14 ID:MUUnVgSu
日常と非日常の混在はセカイ系の常套手段
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 17:02:46 ID:GwqvBb3U
「こんばんは!私、波動関数でっす!
 観測者だったりもしまっす! 猫は世界でっす!」
新海の映画と一緒じゃねーかw
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 17:12:05 ID:0khuPPDu
>日常と非日常の混在
セカイ系どころかアニメ全般の常套手段だろw
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 17:36:31 ID:MUUnVgSu
じゃあますますどうでもいいでしょ。
「どっちつかずでぬるい」日常と非日常の混在が「アニメ全般の常套手段」?
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 17:54:53 ID:0khuPPDu
「日常」と「非日常」のメリハリが薄いんだよこのアニメは
明らかに構成がよくない

300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 17:58:07 ID:MUUnVgSu
>構成がよくない
具体的に
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 18:04:02 ID:0khuPPDu
信者か?

メリハリがない理由は>>294
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 18:25:39 ID:MUUnVgSu
いや俺もノエインが唯一絶対最高のアニメじゃー
とかいう気はサラサラないけどさ、
メリハリがあったらあったで面白く無くないか?


なんか書けば書くほど信者臭くなっていくなorz
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 18:36:46 ID:0khuPPDu
>メリハリがあったらあったで面白く無くないか?
これは完全に個人の嗜好でしょ
まあ俺の意見も似たようなもんだが。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 18:51:44 ID:UD2I9sbq
良くも悪くもシリアスとギャグの境界線が曖昧な気もするな
上手くいっているときはいいが時折違和感を感じる
つか竜騎兵現実世界に馴染みすぎ/ヘタレ過ぎだろ?
いくら因縁がらみの相手とはいえ訓練された兵士なら
もっとシステマティックに容赦なく戦い殺せんじゃねぇの?と思ってしまうことがある

大爆発→実験に失敗した博士なのか
大爆発→死者多数の惨劇なのかの違いがイマイチ希薄な感じ
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/08(日) 19:41:25 ID:+o0teZaA
無理やりコメディ風を狙っているのは、めがねの女の子くらいじゃねぇの?浮いてるけど
あとは、判った人だけクスっと笑える程度のお遊びと・・・犬猫vsカップ麺とか
オーバーな芝居の空気とか・・・アトリとトビの、ただいま放課後とか昭和枯れススキとか

全編シリアスというか物語優先で、しぐさや表情とか間とかで和ませるって感じ
ギャグってのは感じないな
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 03:55:52 ID:xvSksVDf
>ギャグってのは感じないな
同感
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 08:53:11 ID:4XM0GoYN
たぶん、料理の仕方でもっと化けられる素材なんだよなー。
もったいない。
量子ガジェットをふんだんに使った多世界ものってのは
アニメ系ジャンルで定期的に使われてて、結局ありがちだけど、
多数の人の興味を引くから、ありがちなんだよね。

ハルカの父の研究に端を発した物語であることは間違いないんだから、
親父さんも、突然出てくるんじゃなくて、
前話の段階で匂わせる程度に伏線張っておけば
(例えば、ハルカがパパンコンプレックスだとかさー)
もっと盛り上がっただろうし。

どうせユウの親父も絡んでくるんだろうに、
ようやく出してきた量子世界発生の科学的説明、
未来のユウ(カラス)たちの関係性やそこに至る経緯、
ノエインとかいう奴の謎に引っかき回されて
全然たどり着けてないような印象だし。

5年続いた連載マンガを無理に2クールでまとめてみました
…みたいな様相がどうしても拭えないのは、
削るとこは削る、見せるとこは見せるってのを
全体の演出として考えてないとしか思えないんだよなー。

一言で言うと「詰め込みすぎ」ってことだ。
ちなみに俺の予想は「ノエイン」=「ユウの親父」。
父を乗り越える息子な物語に収束する気がする。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 10:46:52 ID:BW1C5wXT
いくらなんでもここから父親越えに持ってかれたら困るんだけど
全然そういう前フリ無いんじゃない?
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 11:02:03 ID:/evB/ttE
父親の変わりにカラスなんじゃね?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 11:03:12 ID:4XM0GoYN
>>308
マジレスされたら速攻謝ろうかと思ってたレベルの
妄想書き散らかしただけだから、あまり気にせんでw

でもこのアニメ、物語の核心に関わる展開への前フリを
前の週にいきなりやってのけたりするからなーw
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 11:05:53 ID:Ym9gQdpp
ノエインはシャングリラのカラスなんじゃねーの?
あからさまに中井和哉だからわざとやってんだろうけど
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 11:14:42 ID:IG/VGsZ5
>>311
それを言うなって!気付かないフリをしてあげようよ!
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 17:05:37 ID:vfwMhVkO
このアニメ「広がり」はあるけど「積み重ね」がないよね
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:52:46 ID:fYYF/prl
>>307
ハルカの父親は顔を見せてないだけで結構アピールしてると思ったけどなあ
電話かけてたとこから、なんとなくハルカの母親も何か知ってるような気もする

このアニメはイマイチ先が読めないというかなんというか
このままで話がうまくまとまるのかってのがある
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/10(火) 01:50:23 ID:CS3MjwPO
こういうストーリー重視のアニメってさ、最後まで見ないと評価できねえよな
これでまたさらに話を膨らませて最後上手くまとめたら神認定できそうだけど・・・
作画も今までが良質なもんだからちょっとヘコたれるとマイナスが目立つし、ストーリー最後で投げっぱなししたら一気に評価下がるだろうし
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/10(火) 06:39:11 ID:QpjcraiQ
おれは、たぶん>>315が言うところの「ストーリー投げっぱなし」で行ってくれって思う
たぶんこの作品で描きたいであろう部分を、完璧にまとめて貰いたいんで、サイドストーリーで引っ掛かって欲しくは無いなぁ
完全無欠な作品にしようっていうスタッフの野心は、すばらしいとは思うけど
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/10(火) 08:38:12 ID:/IOND9zr
他アニメと比べるのは正直ナンセンスだが
このスレや本スレでたまに「ファンタジック・チルドレン」の名が挙がるよな?
アレは中盤以降評価が上がっていったが、俺は序盤こそがあのアニメの神髄だと思ってる。
複線の張り方が丁寧で、しかもほぼそれだけでドラマを作り上げていく手法だった。
あの序盤があったからこそ、中盤以降のカタルシスが生まれた。
んで、ノエインに話が戻るけど、どうも複線の張り方がかなり弱い気がする。(ハルカ父とか)
サイドストーリー自体が複線になっていれば、言うことはないが、
これがもし複線回収をせずに、淡々とドラマを見せながら終わっていったら
あまりカタルシスが生まれないんじゃないかな、と思った。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/10(火) 18:49:31 ID:ddB0VFid
いやあれは…あとから思えばよかったってだけで、かなりの苦行を強いるものだったぞ。
ガングレイブよりも我慢させられた。
あれを手本とするのはちょっと危険すぎる気が…。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/10(火) 19:47:17 ID:VLKVO1sz
ファンタジックチルドレンって最終回でヘマしたよね
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/10(火) 19:52:33 ID:/IOND9zr
ひとつの極端な例を挙げただけで
俺もアレを手本にしろなんて言う気は毛頭ないけど…

半分消化してのノエインの感想は、なんか淡々としてるというか
>>307の「見せるとこは見せる」ってのがイマイチできていないのは、
前フリや複線の張り方が弱いということなんじゃないかな。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:24:32 ID:R7ASai7P
>>320
「見せるところと見たいところが違う」のかもしれない

322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/11(水) 21:13:28 ID:X38KenZo
で、13話はどうだった?
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/12(木) 07:56:20 ID:1ScUZeAI
誰かが広がりはあるが積み重ねのないアニメって言ってたが
その意味がよくわかった気がした
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/13(金) 00:29:17 ID:Jd63VboP
ここまで穏やかなアンチスレは初めて見たww
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/13(金) 01:32:58 ID:PZ9jPC6r
そのイジケた根性は何だ!!
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/13(金) 19:52:54 ID:j+4q7D+P
そのイケた根性は何だ!!
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/13(金) 21:20:23 ID:8B9AFCeh
そこの土方近藤は沖田
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/13(金) 22:34:00 ID:xNZ3JbR9
何を言っているのか
さっぽろわっかない
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/13(金) 23:03:34 ID:YcUb+4+r
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/13(金) 23:47:02 ID:y806qRMh
結局、今回もパンティラなし、か…



駄作決定。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:25:39 ID:PLZ9FMRC
入浴シーンが最近少ねえ…。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:30:29 ID:r7CW86nu
むしろ今までが異常だったんだよ派
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 01:55:49 ID:b2BkAyHj
パンチラや入浴シーンのある無しでアニメの評価を決める
キモオタの巣窟だな
ここは
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 02:28:11 ID:tWfn6Tez
アトリをどうしたいのかよくわからんな

こんな心神喪失状態で仲間入りして、一方的な約束を守るために根性出されても
観てる方の気持ちは盛り上がらないと思うのだが…
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 05:18:58 ID:NcZQZawU
>>333
ほかに何があると言うのか
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 05:36:10 ID:2XbT2/NJ
>キモオタの巣窟だな
 ここは
本スレよりマシだろw

てか、レイズの設定が意味ワカラン。
集まる場所に何か定義はあるのか?
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 10:12:07 ID:7ntFM1Qv
>>333
バカモン!
合計でも2〜3人しか居らぬわ!
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 11:05:08 ID:1HiqCOO7
このあられどいつんだ
おらんだ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 12:07:14 ID:MDeZs8cl
アトリ変わりすぎ
萎えた
本スレのアトリマンセーな雰囲気気持ち悪い
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 12:37:17 ID:Iyz/HcIW
基地外キャラなら基地外を貫けばいいものを
実は可哀想な過去を持った人なんですをやって
安いお涙頂戴話をやるんだろうな
そして本スレの腐女子どもは号泣するんでつw
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 21:33:11 ID:bajVi6qs
まぁ突き抜けてる悪役はかっこいいわな。
フリーザやセルが途中でいい人になったりしたら人気半減してただろうし
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/14(土) 23:07:03 ID:EMsk0IhT
魔人ブウはいい人になってたが
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/15(日) 00:21:29 ID:K9mcHZL1
いい人化する過程が多少なりとも描かれていれば問題ない
アトリはタダの事故による記憶喪失(?)だからな…
笑うしかないがそれでいいのか
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:02:01 ID:y+2nM0hp
単なるネタキャラだしな
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:32:18 ID:3r9Y9kh5
>>343
あれで解決できたなんて誰も思ってないだろ…
きっとすぐに元の基地外に戻る
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:41:10 ID:5AggEt14
>誰かが広がりはあるが積み重ねのないアニメって言ってた

主人公が分かる範囲の事でしか物事を積み重ねていかない。
話がご都合主義で進まないというのをマジにやって失敗(?)した
アルジュナを思い出す。
最終回にコレだけかよというテーマ語られ、ようやくヒロインが気づいて。

でも、何か今回は王道路線というか気楽な展開のようだから見ちまった。
おれは同じ轍を踏みましたか?
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/15(日) 16:25:41 ID:6FrKM2cO
アルジュナはそういうアニメじゃないぞ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/15(日) 17:54:01 ID:e/EtJPDV
そういえばアルジュナもサテライトだったな
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/16(月) 15:16:28 ID:A+Yaaw8g
メリハリがあるからといって良いアニメ、良い構成とは限らない。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/16(月) 21:43:54 ID:+pKKNMSm
ハルカがラクリマに連れ去られて、現代に帰ってきてから
初めてユウとハルカがじゃれ合う描写をいれた

ハルカ父の正体を絶倫のねーちゃんが明らかにした後、
あわてたようにハルカとハルカ父が電話をしている描写をいれた


とりあえず俺はこの辺の構成に違和感を覚えたけどね。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/16(月) 21:59:18 ID:1fnYd9WO
ちょっと脚本の人がいっぱいいっぱいになってないか?
12話のフクロウとアサギの会話とか
13話ラストのトビの言葉とか
少し唐突に出てきたように感じられた

伏線張りつつ説明してかつ面白い作劇を続けていくのは大変かもしれんが
頑張って欲しい
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:36:19 ID:JO7VjFtT
おれはよく分からんここは安置スレなのか一体ここは何処の平行世界なんだ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:12:00 ID:5RavPTns
>ハルカ父の正体を絶倫のねーちゃんが明らかにした後、
>あわてたようにハルカとハルカ父が電話をしている描写をいれた

それは普通の流れジャマイカ
1話から、母子やハルカとユウの会話の中でなんとなく
ハルカ父の存在は強調されてるし
龍のトルク発動後にハルカ母がハルカ父(らしき人物)に電話してる描写もあったし

>351
確かに作劇上言わせてる感じな台詞が目立ってきてるな
そういう台詞が出てくる背景をこれから描いてくれればいいんだけど
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:23:52 ID:NhTAslep
>1話から、母子やハルカとユウの会話の中でなんとなく
そんな前から「なんとなく」じゃ、前フリとして弱すぎるっつーの。
ハルカ母とハルカ父(?)の電話も一瞬だったし。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/17(火) 01:20:32 ID:gIcJRXMp
たしかに子供の視聴者相手じゃわかってもらえなさそうな伏線はたんまり有るな。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/17(火) 07:01:02 ID:jZVzv7TT
判っちゃったら伏せてねーよ
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/17(火) 09:35:05 ID:SM4ZPcOu
ハルカ母の電話を最初の方でやったっきり
「ハルカ母が何か知ってる」というのの強調が足らんかったとは思う
以降ただの明るい母親にしか見えなくて、あの電話の伏線が回収されるか不安になったものだ

あと、電話だけに限ればあらかさまに不信なシーンなので
わからないように伏せてるわけではないと思う。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/17(火) 21:10:47 ID:ti2wQJSt
ハルカママの電話の相手が
内田の「黛博士はハルカの父ちゃん」発言でバレたのがな〜
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/17(火) 21:55:51 ID:NhTAslep
1話からタメてた割りにユウママ氷解エピソードもイマイチだった
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 09:16:48 ID:QnA1CP1M
ここはアンチスレなのにアンチの意見が弱々しく見えてしまうのは何故だろうか
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 09:58:52 ID:yeMDjSIY
愛だよ、愛
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 10:20:56 ID:mgBsUMD4
なに弱気なこと言ってるんだ。それでもアンチかw



しかし正直攻め手に欠いているの事実。

もういっそハッシュの連貼りでもするか?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 10:45:13 ID:1tSn6hz6
いっそ本スレに合流するってのはどうだ?
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 11:03:35 ID:iV9J5Dfp
これはもしや…アンチスレに信者が乗り込んできたってやつか?

ヒステリックに叩くわけでもなく、
どこが悪いのか何故悪いのかってちゃんと挙げられてるのはいいことだと思うけど。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 11:30:13 ID:QnA1CP1M
>>363
今の状態じゃあ明らかに数で丸め込まれるのが目に見えてるからヤダ
それだったらここでまったりしていた方がいい
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:34:32 ID:DoueTmo6
まったりアンチか・・・
これで笑いがとれれば、信者にとっても本スレより楽しい所になるんだけどな

アトリアンチスレとかハルカアンチスレとか楽しそうだ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:40:56 ID:lPr4VjKI
ここはひとつトビアンチスレで手を打とうじゃないか
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:47:11 ID:DpGczKww
ここはカラスアンチスレで手を打とうじゃないか
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 18:10:47 ID:50FAJw0d
>>367
トビアンチはたぶん湧かない。つーか萌えスレが進みすぎてる。
アトリも駄目だな。人気があるし。

のでここは突っ込みどころ満載なカラスで行くべきだ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 18:10:52 ID:DpGczKww
つーかキャラアンチより薄っぺらい糞ノエインアンチがしたいんだが
アンチはいなくなってしまったのか?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 18:21:13 ID:zbVOon8a
俺はこのアニメを見て面白い!と思ったことは一度もない
正直、本スレのマンセーっぷりは異常
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:14:04 ID:EKdpw+ns
「に思える」がぬけてますな。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:05:11 ID:s5fTEf7X
アトリの今の状態、それ自体は面白いんだけど、タイミングがご都合すぎると思う。
一応「ああ必然の流れだな」と思わせるような理屈が欲しかった。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:25:45 ID:TS7CLYAF
アトリで思い出した。
サラって主人公の親友の眼鏡っ娘の娘?

確認しろってのは勘弁。
今布教の為兄弟にDVD貸していて確認できません><
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:16:50 ID:0EOBU487
違うところを突っ込みたい
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:21:42 ID:zbVOon8a
シカトしとけ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/19(木) 05:40:37 ID:NVPOiC2a
>>367
トビうんちスレなら毎日いくぞ

>>374
サラ=コダマ?リリじゃないの?
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/19(木) 07:34:29 ID:Hya8Ensb
14話見たけど、ストーリー展開都合良すぎじゃね?
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/19(木) 16:28:50 ID:mYEcTkMO
13話の方が都合よすぎだと思った。
あんなにばったりトビとアトリに出くわさないよ普通www
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:42:44 ID:myTFZ+bT
>>377
別人ですか。
さんくす。
381関西組:2006/01/20(金) 15:36:35 ID:bM0tsK9E
やっぱこのアニメは、YU-NOのパクリだな。
あの未来のハルカは、ブリンダーの木にまで逝ってしまってるに違いない。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/20(金) 18:02:22 ID:IsB2teEo
絵柄は全然好みに合わないし、演出にもさっぱいりいい所が見えないんだけど、
話がどう進むかだけが気になって視聴を続けている私は負け組でせうか…
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/20(金) 19:46:20 ID:ahzwrvcb
楽しんだら負けだ!
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/20(金) 21:01:57 ID:j8Kv4uTP
けなすものこそしっかり視聴しなければいけない。
鉄則。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/20(金) 21:27:10 ID:PpNBHfxN
時間はだいじだよ〜
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/21(土) 03:09:19 ID:w+tbOGiN
小手先だけで盛り上げようとしすぎなんだな、このアニメ
あと、演出があざといよ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:11:51 ID:/y47fw6e
けっこうこのアヌメ叩きにくい
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:16:14 ID:ATBVL/os
>>386
そうそう。
壮大な音楽とかで盛り上げようとしてるのが、わざとらしくて鼻につくんだよな。
話自体はたいして盛り上がってないのに。
そういうところは何となくエウレカに似てるかも。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/21(土) 19:30:05 ID:fvTQ6VCs
エウレカは盛り上がっているだろう
登場人物達は
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/21(土) 20:23:50 ID:SCAzZBsB
エウレカ信者はこちらへ

交響詩篇エウレカセブン グレッグ・ベア209kg減
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1137674882/
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/21(土) 22:04:36 ID:5Ru9vX+y
>>384
なんで?
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 00:28:20 ID:mDHFqf8a
>>391
しっかり見ないで批判するのは子供のする事。
批判意見というものは、対象に対しての十分な理解があって
初めて息吹を持つものになるのだよ。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:30:02 ID:bnln9qLf
ストーリーとテーマはあるがドラマがない
歴史と思想はあるが事件がない
赤根が赤根に説教して納得してるだけ
どんな説教でもそれのみでは価値がない
ドラマの中にあってはじめて価値をもつ
説教そのものが聞きたきゃ本を読むほうが効率的
赤根が余程の思想家な上にアニメでしか表現しないなら別だけどさ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:13:39 ID:E/SHIQnH
ところでなにについて説教してるの?
ひきこもり?
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:13:33 ID:8aIhbIct
俺には、ドラマとドラマをつなぎ合わせて、ここまで引っ張って来たように感じるんだが
そのつなぎに時空だの量子だのを使っていると・・・でもそのつなぎが怪しい

説教ってのは何だろね?

396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:55:53 ID:KWzyrVSh
登場する少女たちを萌えのパーツとみなして、
徹底的に人間性を排除しているところが、この作品の名作たる所以だね。

乳と尻のついた肌色のオブジェ。
エロティシズムの具象っていうのかな、
人間らしさの一つとしてのエロティシズムではなく、
エロティシズムのエキスから造形された物体だよね、もはや。

いや、すばらしい。荒唐無稽なシナリオ、空虚な台詞の連続が、
彼女たちのエロティシズムをさらに精錬して、
何かによってたつエロスではなく、エロスそのものを具現化しようとしてる!

深い! すごく深いよ!
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:10:20 ID:cl9lTDF9
本スレで常にageてるヤツがいてワロス
関係者か?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 04:53:00 ID:UeVQB4GX
>>393は理解して書いてるのかどうなのか読み取れない
とりあえず俺も説教について聞きたい

399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 08:19:03 ID:etpsIbg3
最終回前のエマよりは叩きやすいはず。
あれはまず歴史と文化の勉強から始めなきゃいけなかったんだから。
皆がんばれ!
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:27:03 ID:W0ATCRNu
セカイの階層構造

        イルミナティ結社(現世界のボス)
              ┃
          十三人委員会
              ┃
          三十三人評議会
              ┃
             ゼーレ
              ┃
            デストロン
              ┃
           フリーメーソン
              ┃
           ロータリークラブ
              ┃
           ライオンズクラブ
              ┃
          ユダヤ資本家(ロックフェラー、ロスチャイルド)
              ┃
             アメリカ
              ┃ 
             日本政府━━━━━━━━━━┓
      与党内閣━━┻━━国会            ┣━━━━┓
   公明党━━自民党───野党─→政治家   各省庁  地方自治体 日本の資本家 
  創価学会               地元土建屋  官僚   縮図利権      企業   マスコミ 警察
暴力団 朝鮮総連                    公営機関                     電通  公安  自衛隊

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 お金 
国民 庶民 サラリーマン ブルーカラー NEET 自営業 調理師 企業戦士 学生 教師 農業 公務員
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:35:29 ID:ByPCP544
アトリの「あんたってひとわぁぁぁ」というセリフを聞くまで見続ける。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:18:16 ID:CH6zKHjF
ありえねぇ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:40:55 ID:9ZtBnMoh
ユウが言いそうだね
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:47:21 ID:Y4wA3342
>>393
具体的にどうぞ

>事件
あるだろ?未来人がやってくるのは事件でないと?
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 07:02:42 ID:vtxelTsJ
言葉を省略し過ぎるから、もしくは独り善がりな意味付けで使うから
いらぬすれ違いがおこる
2chではよく見ることだけど
まぁ、詳細な長文になったらなったで、読む気はせんけどな
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 07:25:35 ID:7pDfZ/yf
どうでもいい。そろそろ軌道修正してくれ。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 03:48:08 ID:IQEO535I
このアニメにキャラクターは存在しない
ストーリーのコマが動いてるだけ
世界における出来事はあってもキャラクターのとっての事件はありえない
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 09:32:03 ID:i4yMppj2
それぞれのキャラクターの動機や目的なんかがいまだにはっきりと見えてこない。
そして常に受身的なストーリー展開も相俟って、なんか画面の中だけで勝手に盛り上がってる感じ。
だれかがエウレカに似てるって書いてたけど、ある意味そうかもね。
もう最後までこんな感じなんだろうか・・・とんだ期待はずれなデキだ。作画がもったいない。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 14:33:02 ID:4bbW9MT8
子供と不良兵士の話だからな
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:37:56 ID:0QPPbCFZ
説教とは教えを説くこと
教えとは世界観、人間観、人生観
説教と説明だけではテーマとストーリーにしかならない
議論と思索がドラマを作る

宗教の教典ビデオと同じ構造
現実逃避、現実無視が可能
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:23:04 ID:rZCOhCNn
>>410
すみません、具体的な事例も出さずに一般論を語られても
必死だな、という感想しか出てこないんですが。泣ける。
つっても俺は唯の通りすがりなので別に細かく説明したりしなくていいです。
今後も頑張って下さい。ではでは。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 03:58:21 ID:km3szJcP
みんな難しく考えすぎじゃない?まったりすればいいじゃない。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 04:22:45 ID:c6Q1z0WO
まったりとアンチしてると思われ。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 04:27:37 ID:+clbtKEU
そろそろage
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 06:42:43 ID:P1jmkMPk
途中からちょっと見てみたけど、
なんかキモくてだめだ。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 14:58:28 ID:uTlG4M+A
>>407>>408>>410
自分のレトリックに酔ってるだけだろw
定義付けが独善的過ぎて意味が分からない
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:03:25 ID:uTlG4M+A
すまn>>408は誤爆だ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 19:27:26 ID:VvsdjPSK
>>381

このスレ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』(エロゲー)を
知らない方々が多いからアンチスレにもならないね。

ノエインの世界観はエロゲーのマルチエンディングで、
ハルカ(龍のトルク)は、セーブとロードのようなものだ。
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』はエロゲーのシステムとストーリーが
一体になっているので、ノエインはYU-NOには敵わない。


この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(エロゲー)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B3%A4%CE%C0%A4%A4%CE%B2%CC%A4%C6%A4%C7%CE%F8%A4%F2%B1%B4%A4%A6%BE%AF%BD%F7YU-NO?kid=27051
「相補性とガイア理論」 物理板(エロゲー)
http://cheese.2ch.net/sci/kako/967/967869930.html
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 21:17:39 ID:rZCOhCNn
エロゲ脳というかYU-NO脳な人が来ましたね。
YU-NOを知らない人間が多いとアンチスレにならないという理屈からして理解不能。
2段落目にしても、アニメをゲームに当てはめて比較する時点で痛いです。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:49:58 ID:WNELaYeG
SF・ファンタジー・ホラー@2ch掲示板

菅野ひろゆき作品スレッド『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』(エロゲー)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/977867899/

421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:52:47 ID:WNELaYeG
15 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/01/04(木) 14:13
あの、量子力学の多世界解釈が出てくる前から、SF作家は「ジョンバール分岐点」みたいな
アイデアを玩んできてたわけで、YU-NOの世界観には新しいところなど何もないと思うんだけど。

むしろゲームシステムにこの世界観を持ち込んだがために、人間の主観的経験の意味を「ゲームの1プレイ」の
メタファーとして相対化して考えることが出来るようになった、そのことこそがすごいと思う。

(ああ、でも、ドラクエ5でビアンカかフローラか、で悩んだ人には釈迦に説法だな)

菅野ひろゆき作品スレッド『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』(エロゲー)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/977867899/
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:14:52 ID:Z7hIevMH
この中に>>418の言いたいことが理解できる方はいらっしゃいませんか!?
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:48:39 ID:WNELaYeG

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - Wikipedia
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

A.D.M.S=Auto Diverge Mapping System(オート分岐マッピング・システム)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/game9712/f_1_4.jpg

A.D.M.Sは過去に例を見ない斬新なシステムであり、
マルチシナリオを採用することがなかば常識となったAVGの世界に
変革をもたらす可能性を秘めていたが、剣乃の脳裏にはある疑念が浮かんでいた。
主人公の行動によってシナリオが分岐することを知っているのは、
ゲームの物語を「外」から眺める遊び手のみである。
ゆえに、主人公が分岐チャートを描くことはありえない。
分岐チャートを作成し、遊び手に提示する役目を負うのは誰なのか。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:58:40 ID:WNELaYeG
>>422
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - Wikipedia

時は可逆、歴史は不可逆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#.E6.99.82.E3.81.AF.E5.8F.AF.E9.80.86.E3.80.81.E6.AD.B4.E5.8F.B2.E3.81.AF.E4.B8.8D.E5.8F.AF.E9.80.86

本作においては、「時は可逆、歴史は不可逆」という概念を用い、
この問題を解消する。両親を殺すため、Rデバイスを使って
時間をさかのぼり、両親が出会うことになる場所へ向かったとしよう。
本来なら、この場に自分は存在しないはずである。
これは歴史の改変を意味するのだろうか? 

否、歴史は不可逆、すなわち変えられないのだから、
自分がたどり着いた過去は、元々の過去とは異なる。
時間をさかのぼることによって、「両親の出会いに自分が立ち会う」世界が
生成されたのだ。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:31:43 ID:O6gnUDDp
なんでもいいから、こんな高くて手を出しにくいゲームの話はしないでくれ
前からプレイしてみたいとは思ってるんだが
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:05:05 ID:x/G3f6i7
やりたかったけど当時小学生だったから手が出せなかったんだよな
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 01:47:11 ID:tZNgAY9X
意志を持ったキャラクターによる議論と思索は科学である
科学は世界を、宗教を、作者を、疑う
科学を排除したアニメだ
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 06:31:17 ID:FZcC8BVe
スレタイに偽り無しw
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:53:28 ID:6vjPAU/5

不確定性原理
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c9%d4%b3%ce%c4%ea%c0%ad%b8%b6%cd%fd

シュレディンガーの猫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
コペンハーゲン派の解釈
エヴェレット解釈(多世界解釈)
ファインマンの解釈


エヴェレットの多世界解釈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%A4%9A%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A7%A3%E9%87%88#.E5.A4.9A.E4.B8.96.E7.95.8C.E8.A7.A3.E9.87.88.E3.81.AE.E7.99.BB.E5.A0.B4.E3.81.99.E3.82.8BSF

多世界解釈の登場するSF
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』 若干のオリジナリティを含む
『ノエイン もうひとりの君へ』
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:40:12 ID:VDfCyt4S
>>421の引用元はなかなかイイ事を言ってるな。
>むしろゲームシステムにこの世界観を持ち込んだがために、人間の主観的経験の意味を「ゲームの1プレイ」の
>メタファーとして相対化して考えることが出来るようになった、そのことこそがすごいと思う。

凄いだけに、アニメすら「ゲームの1プレイ」のメタファーとして「しか」考えることの出来ない>>418のような人間を生み出してしまったわけだが。
まあYU-NOの方が優れてるんだい!と駄々をこねてるんだろうが
あのゲーム第2部が糞だからな。面白さの点では現時点でノエインの勝ちかな。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:06:19 ID:6vjPAU/5
>>430

アニメだと、プリンセスチュチュ。
プリンセスチュチュは、エヴァンゲリオンみたいな、ちんけなメタ落ちではなく
メタ視点でストーリーが進むから、面白いぜ。
プリンセスチュチュは構想10年のメタフィクション・アニメだ。

メタフィクション
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%e1%a5%bf%a5%d5%a5%a3%a5%af%a5%b7%a5%e7%a5%f3
432431:2006/01/31(火) 18:16:20 ID:6vjPAU/5
>>430

>>421>>418って俺なんだけど・・・
ついでに>>429も俺だ。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:26:28 ID:pwycHhlM
おまけに>>434もおまえだろ。
434434:2006/01/31(火) 18:32:34 ID:6vjPAU/5
プリンセスチュチュは、本スレで話題になっている
lainの脚本の小中千昭も参加しているよ。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:16:58 ID:SKYkt7B0
>>430
第2部は糞なの?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:17:41 ID:VDfCyt4S
>>432
繰り返すが
>アニメすら「ゲームの1プレイ」のメタファーとして「しか」考えることの出来ない
あんたの視野狭窄を俺は非難したんだが…。「しか」のところが重要。
というかメタフィクションは別に偉くないって。
まぁ、あんたがメタフィクション好きなのは分かったが、それならなおさらゲームとアニメという媒体の違いは重視すべきだろう?
アニメ、それも作品内でゲームを扱っている訳でもないノエインが、エロゲーのマルチエンディングやセーブロードを作品内で模すわけがない。
ノエイン(仮面の方)は視聴者である、とは現時点で言えなくもないかもしれんが、多分メタの方向には行かないと思うぞ。

チュチュはパパイヤ鈴木しか覚えてないな。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:19:57 ID:VDfCyt4S
>>435
うん。第1部の良さも台無し。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:54:16 ID:I73DJBsT
このアニメ自体はそんなに嫌いじゃないけれど
サテライト作品には必ず工作員が出てくるので、それがやだ
439431:2006/02/01(水) 02:06:44 ID:kqQKUpvw
>>436

お前低脳なの、チュチュは「パパイヤ鈴木」しか覚えていないの?
チュチュは一部の卵の章と二部の雛の章で役割が反転するし
くるみ割り人形を用いてメタ視点(作者の視点)で、お話のどういうものか
教えてくれるじゃん。悲劇はお話を面白くしてくれるw


YU-NOは並列世界を用いて、エロゲーのシステム(マルチシナリオ)を
教えてくれし、ちなみに菅野ひろゆきはプログラムをできるぞ。
ただ、YU-NOをやるとシステムとストーリーが密接に関係しているから
もうエロゲーができなくかもねw
440431:2006/02/01(水) 02:16:50 ID:kqQKUpvw
>>436

ノエイン(仮面の方)って、収束がどうのこうのって言っていたが

コペンハーゲン派の解釈(シュレーディンガーの猫)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB#.E3.82.B3.E3.83.9A.E3.83.B3.E3.83.8F.E3.83.BC.E3.82.B2.E3.83.B3.E6.B4.BE.E3.81.AE.E8.A7.A3.E9.87.88
現在主流となっている解釈である。
観測者が箱を開けて観測を行った瞬間、
その猫の状態群が一つの状態に収束する、というもの。

って奴か。
441431:2006/02/01(水) 02:48:05 ID:kqQKUpvw
>>436

仮面で思い出したんだが、ガラスの仮面は劇中劇で
今度、劇中劇の「紅天女」を能楽公演(国立能楽堂)するそうだ。

「ガラスの仮面」の劇中劇「紅天女」の能楽公演が決定いたしました。
http://homepage2.nifty.com/suzu/new_info/05_kami/1-21kurenai.htm
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 04:36:12 ID:8O4oObYz
1クールで良かったんじゃね?
443431:2006/02/01(水) 08:29:20 ID:kqQKUpvw
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO Wikipedia
カオスの矯正
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#.E3.82.AB.E3.82.AA.E3.82.B9.E3.81.AE.E7.9F.AF.E6.AD.A3

>繰り返すが

>>436
今週の「クリカエシ」って、Rデバイス(龍のトルク)を所持するハルカに
カオスの矯正を受けた回だったね。
444431:2006/02/01(水) 08:58:25 ID:kqQKUpvw
そうそう
先週のウロボロスって「重ね合わせ」の状態らしいね。

重ね合わせ(シュレーディンガーの猫)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E3%81%AD%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 11:05:49 ID:trGzfPaN
>>440
シュレーディンガーの猫は、コペンハーゲン解釈の矛盾点を突いた批判
する為の代物だよ。マクロ系のモノ(猫)が重ね合わせ状態(生死半々の
純粋状態)になるのはおかし〜じゃねぇか!って話。

なんかノエインの世界ってさ、諸説ごちゃまぜというか...
古典的な平行世界SFに適当に量子論の語句を散りばめてみました、とか
その程度のものにしか見えんな、今のところ。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 12:10:55 ID:+SIYxYjS
>>445
量子論の語句を散りばめるのも既に陳腐化した一昔前の手法って感じだよ。
アニメって遅れてるよなとは思う。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 13:07:38 ID:trGzfPaN
>>446
そだね、目新しさを出す為に難解な量子論の語句を使うってありがちだもんね。

まぁマジで量子論やり始めたらえらい事になりそうだから適当に逃げ打ってる
のかもしらんけどなぁ。

最初の頃は、ひょっとしたらマジか?と期待したもんだw
フタをあけたらエヴェレット解釈を取り違えてしまったような平行世界、ちょっと
そりゃ違うんじゃねぇか、と思うわ。それ以外は面白いと思うけど。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 13:38:09 ID:9/2gE0s7
つまんねーよ(;^ω^)
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 18:14:03 ID:Ls7jMSH2
判ってなくても用語を使うだけなら自由、か。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 18:51:41 ID:zB7DdlwP
ぶっちゃけ昔NHK教育でやってた
子供番組内の短編アニメの方が余程ちゃんとしたSFだった気がする
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 20:35:17 ID:wmjUQvrm
ジーンダイバーかよ
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:18:31 ID:YopBrh1f
恐竜惑星?ナノセイバー?
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:12:13 ID:HRBNn8wq
きっとコレクターユイだろう。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:13:09 ID:RtkXo1AE
HP作りました!遊びに来てね!!
http://www.ani-max.com/
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 06:36:10 ID:8BLSLpv7
シュレーディンガー(エルヴィン・シュレーディンガー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC

思想的にはショーペンハウアー哲学やインド哲学に深く影響され、
その世界観はマッハ哲学やハイデッガー思想と関係している。
Walter J. Mooreによる伝記研究で明らかにされたとおり、
彼の浩瀚な学問を支えた情熱は私生活での精力的な女性関係にあり、
幼い少女たちとの性生活にふける真性の児童性愛者として知られた。


>まぁマジで量子論やり始めたらえらい事になりそうだから

>>447
ミクロ系(児童性愛)やり始めたらえらい事になりそうだね。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 07:13:20 ID:kLNVntAy
本スレといい、ここといい、難しい話ばかりで馬鹿な俺には正直ついていけないぜ
普通に少年少女冒険活劇として観てる俺は少数派なのだろうか
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 07:48:35 ID:8BLSLpv7
>>456

A.D.M.S(オート分岐マッピング・システム)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#A.D.M.S
エロゲーのマルチシナリオ(フローチャート)を
観察(目に見えるように)できるようにするシステム。

初期の分岐マップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:YU-NO_adms1.png
完成した分岐マップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:YU-NO_adms2.png
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 08:08:53 ID:InQ0ar5U
>>456
俺もそんな感じだな

未来から戻ってから話が進んでないんでな
説明をずっと見てるって感じ
カラス死の危険あり→復活
もよくわからんし
主人公の親父と量子研究してる悪そうなおっさん達との絡みで進むのかな?

少しアンチだけどな
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 08:27:09 ID:8BLSLpv7
A.D.M.S(オート分岐マッピング・システム)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#A.D.M.S

例えば、最初に亜由美シナリオをプレイした時は、
必ずバッドエンド(亜由美の自殺)を迎える。
なぜなら、亜由美の自殺を阻止するためのアイテム
(豊富と暴力団の繋がりを示唆する写真)を主人公が持っていないからである。
この写真は、バッドエンドへの分岐が決まった直後に
香織から入手することになるが、亜由美のもとに主人公が戻った時は
すでに手遅れなのである。
バッドエンドに分岐するかどうかは、豊富と亜由美の性行為を主人公が
目撃した時、写真を豊富に突きつけたか否かで決まる。
つまり、亜由美を助けるには、この場面でまず「宝玉セーブ」を行う。
そしてバッドエンドに分岐し、写真を手に入れたら、「分岐マップ」を開き
「宝玉セーブ」をした地点に戻ればよい。一度バッドエンドを迎えた後だけに、
亜由美を救った時の感動はひとしおである
(ただし亜由美を救えなかった平行世界も厳然と存在するという
事実を忘れてはならない)。


>(ただし亜由美を救えなかった平行世界も厳然と存在するという
>事実を忘れてはならない)。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 08:59:37 ID:8BLSLpv7
分岐チャート(並列世界の構造)を自動的に描く「装置」を持った主人公は、
ある目的を果たすため、この「装置」を頼りに並列世界を渡り歩いてゆく。
分岐チャートはもちろん遊び手にも提示される。
主人公と遊び手の一体化(真のロールプレイング)である。


A.D.M.S(オート分岐マッピング・システム)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#A.D.M.S

シナリオの分岐点で「宝玉セーブ」を行えば、効率的なプレイが可能になる。
これだけだと、「宝玉セーブ」は
一般的なAVGのセーブおよびロードと大差ないが、
ある世界で入手したアイテムを他の世界に持ち越せるところに本作の特徴がある。


>ある世界で入手したアイテムを
>他の世界に持ち越せるところに本作の特徴がある。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:41:54 ID:8BLSLpv7
ノエインさんがラクリマ時空に侵攻、 その後ラクリマ時空のユウが
竜騎兵カラスとなり、大仏戦で近似値の過去に飛ばされ、ハルカに目撃される。

時は可逆、歴史は不可逆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#.E6.99.82.E3.81.AF.E5.8F.AF.E9.80.86.E3.80.81.E6.AD.B4.E5.8F.B2.E3.81.AF.E4.B8.8D.E5.8F.AF.E9.80.86

これは歴史の改変を意味するのだろうか? 
否、歴史は不可逆、すなわち変えられないのだから、
自分がたどり着いた過去は、元々の過去とは異なる。
時間をさかのぼることによって、「両親の出会いに自分が立ち会う」
世界が生成されたのだ。
元の世界とは似て非なるパラレル・ワールドである。
並行(平行)世界とも言うが、「事象科学」では「並列世界」と呼び習わす。

ブリンダーの木
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#.E3.83.96.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.83.80.E3.83.BC.E3.81.AE.E6.9C.A8
事象的介入により可能性世界が爆発的に誕生してゆく様を、 その時間発展の様子
からツリー構造に見立て、 その全体を「ブリンダーの木」と呼ぶ。
つまり「ブリンダーの木」を(時間的に)さかのぼると、 あらゆる事象の根源、
すなわち宇宙の始まりにたどり着く事になる。

ちなみに、ブリンダーの木はゲーム中に示される
分岐チャートとは異なるとする意見が多勢である。
もし分岐チャートが「時は可逆、歴史は不可逆」というYU-NOの根底理念に
基づいている(=ブリンダーの木)ならば、
主人公がRデバイスを使った時点で、分岐チャートは別の
可能性世界における分岐チャートとして、
その全体が様変わりする必要があるからである。

>ブリンダーの木はゲーム中に示される
>分岐チャートとは異なるとする意見が多勢である。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:54:18 ID:8BLSLpv7
層流と乱流
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#.E5.B1.A4.E6.B5.81.E3.81.A8.E4.B9.B1.E6.B5.81

層流の場合、因果律は一方向にのみ流れる。
対し、乱流の場合は、事象Aが事象Bを生み、
事象Bが再び事象Aを生むといったことが起こり得る。
因果律の渦は周囲にエネルギーを渡しながら運動を続けるため、
外部からのエネルギー供給が途絶えると、層流に戻る。


>乱流の場合は、事象Aが事象Bを生み、
>事象Bが再び事象Aを生むといったことが起こり得る。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:28:49 ID:8BLSLpv7
ノイマン世界
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#.E3.83.8E.E3.82.A4.E3.83.9E.E3.83.B3.E4.B8.96.E7.95.8C

系が完全に閉じられており、因果律が外部の系に流出しない
(また、外部の系から流入しない)世界をディリクレ世界と言う。
逆に、これらが起こりうる世界をノイマン世界と呼ぶ。
ノイマン世界においては、内部の因果律と外部の因果律が衝突するため、
因果律の破綻が生じる。
他方、ディリクレ世界の因果律が破綻することは通常ならありえないが、
並列世界との干渉が起こると、ノイマン世界となる。
我々の常識に反する現象(超常現象)が時おり現実のものとなるのは、
このためである。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:40:51 ID:8BLSLpv7
YU-NO アカデミー
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9480/academy/mizu.htm

曰く、我々の世界のように因果律が完全な形で作用する
世界を「ディリクレ世界」。
曰く、様々な方向から因果が流れ込み、干渉しては消えてゆく
世界を「ノイマン世界」。

YU−NO世界は、この後者=ノイマン世界に属している
(厳密に言えば違う。ディリクレ世界とノイマン世界の差は、
並列世界からの干渉の有無によって発生し、すべからく世界は、
本質的にディリクレ世界なのである)。

 では、ノイマン世界とは何なのか。

今川由利香博士の手になる「並列世界構成原理に関する一考察・上巻」
11ページ、第三章「ディリクレ世界とノイマン世界」によれば、
ノイマン世界とは、

○存在していたはずの人間が消える(質量保存の法則の破綻)
○時間を逆行して過去の自分に干渉できる(相対性理論の破綻)
○未だ発現していない事象を予見し、遠く離れた地点で友人の死を関知する(共時性の出現)

などのことが起こりうる世界であるという。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:56:57 ID:8BLSLpv7
YU-NO アカデミー
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9480/academy/mizu.htm

我々の住む物理世界と同じ属性を持ちながら、
大小様々な部分で違うノイマン世界。

 それでは、そこでの因果律の働きはどのようになっているのであろうか。

ノイマン世界では、上に記したように因果律は様々な方向から流れ込み、
干渉しては消えてゆく。

その方向は、通常の『過去から未来』への流れをベースに、
『未来から過去』へ、或いは同時刻の並列世界からの干渉や、
未来の並列世界からや過去の並列世界からの干渉と言うのもあるだろう。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 12:14:01 ID:8BLSLpv7
因果律
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A0%E6%9E%9C%E5%BE%8B

因果律(いんがりつ)は、原因と結果の法則、
未来が過去に影響を及ぼすことができないということである。

アルベルト・アインシュタインが相対性理論において、
因果律と同時性の関係に新しいパラダイムを提供した。

タイムマシンが作れないといわれるのは因果律のため
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 13:33:23 ID:GVlEfAni
このスレぱっと見荒らしのすくつ(変換ry にしか見えないよw

デムパ長文コピペ荒らしな。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 13:42:52 ID:q1hntVob
社員か信者か知らんけど荒らしまくっとるなw
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 13:46:26 ID:8BLSLpv7
>>467

可視光線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%85%89%E7%B7%9A

可視光線(かしこうせん)とは、電磁波のうち、人間の目で見える波長のもの。
いわゆる光のこと。

JIS Z8120の定義によれば、可視光線に相当する電磁波の波長は、
おおよそ短波長側が360 nm〜400 nm、長波長側が760 nm〜830 nmである。
逆に、可視光線の外に位置する赤外線と紫外線を指して、
不可視光線(ふかしこうせん)と呼ぶ場合もある。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89

光(ひかり)は、電磁波の一種。おもに可視光線のことだが、
赤外線・紫外線を含めていうことも多い。
光は波動と粒子の二重性をもち、波動であることを強調する場合は光波、
粒子であることを強調する場合は光子と呼ばれる。
光源や観測者の速度にかかわらず相対速度が変化しないという特徴を持つ。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 13:54:58 ID:q1hntVob
8BLSLpv7よ、もう終わりか?もっとやれよ面白いからw
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 13:57:18 ID:8BLSLpv7
>>467>>468>>470

電磁波
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2

電磁波(でんじは)は、電磁放射(でんじほうしゃ)ともいい、
電磁場が真空中または物質中を光速度で伝播する波動・放射。横波の一種。
その存在はマクスウェルの方程式から導かれ、
1864年にジェームズ・クラーク・マクスウェルが理論的に予言、
1888年にハインリヒ・ヘルツが実験的に発見した。
光も電磁波である。
量子力学の立場から見たとき電磁波を量子化したものを光子と呼ぶ。

光子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%AD%90
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 14:34:42 ID:mkzy2oXj
自分の言葉で語ってくれ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 14:48:12 ID:8BLSLpv7
>>472

電磁波
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2

なお、音波は気体、液体、固体等の弾性波であって電磁波ではない
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 15:07:20 ID:gr2qVnLI
俺は最近溢れすぎた萌アニメは毛嫌いしてるが、こういうセカイ系?は大好きだな(最彼はあんまり好きじゃなかったが
直感だけど、こういう精神面でいろいろやってるようなアニメが好きな人には、ネクラだったり友達少なかったり、ヒキだったりする場合が多いように思える
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 16:03:11 ID:8BLSLpv7
ブラックホール / 光ですら外に出てくることが出来ない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

ブラックホールの周囲には非常に強い重力場が作られるため、
ある半径より 内側では脱出速度が光速を超え、物質はおろか
光ですら外に出てくることが 出来ない。
この半径をシュヴァルツシルト半径と呼び、
この半径を持つ球面を事象の地平面(シュヴァルツシルト面)と呼ぶ。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 16:54:08 ID:8BLSLpv7
事象のシュヴァルツシルト半径
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO#.E3.83.8E.E3.82.A4.E3.83.9E.E3.83.B3.E4.B8.96.E7.95.8C

「事象密度」は事象の起こりやすさを表すため、「事象密度」が極めて
高い世界はさながらブラックホールであり、接近すると他の世界への移行が
困難となる。この時、「事象密度」の逆数を「限界半径」、もしくは
「事象のシュヴァルツシルト半径」と言う。「限界半径」の内側においては、
いかなる手段を用いようとも他の世界への移動は叶わない。

「運命」と呼ばれる状態である。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:50:40 ID:q1hntVob
しかしこれだけ工作に必死なってるのに、全然人気ないのが笑えるなこのアニメ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:15:44 ID:JBufx3Qp
おもしろいね
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:16:36 ID:EhdQvCAD
元ネタがYU-NOだと言ってる人居るが
むしろドラナイ4を思い出したのは俺だけでいい
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:13:50 ID:gB/0NStl
年寄り乙
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:06:15 ID:fvTyRsP4
ピンクの子猫

にゃん。とかつけてちょっと言ってみたかっただけ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:08:20 ID:DTEXrnSB
クリカエシの回はP17nのパクリと言うことにして下さい。おながいします
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:40:47 ID:JBLZ05sP
分からなかった単語をwikiで検索か・・・
高校生の俺でもわかるよ。
たぶん脚本の知識は量子力学と宇宙論の入門書2,3冊分。俺と知識が同じくらいw
なんか平行宇宙(パラレルワールド)を一つにするってのがどうも気に食わない。
終わったあとに矛盾が残りそうだし。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:27:00 ID:CXgqaeRM
ほぼ総集編という回に重要なタネ明かししてどうするんだよ・・・
盛り上がるはずの芽をどんどん摘んでなにがしたいんだ?あまりにもアホすぎる
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:43:33 ID:tU55Ox1a
で、何で黒い奴らはカメハメ波が使えるの?
やっぱ別の世界だと不思議パワーがあるもんなのかな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:42:37 ID:x5ugJmfJ
その辺の説明がなんもないのが、ひっかかるんだよな。

平行宇宙とか浅薄な知識をもとに長々と説明するくせに、
こっちは不思議パワーってことで納得しとけ、とにかく超アクションで
映像的にスゴかったらいいんだよ、みたいないい加減さ。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:48:00 ID:nFOJpU+l
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/06(月) 05:47:41 ID:zVmadi2C
ダークなホリエモンみたいなキャラが
いかにもな悪者でちょっと拍子抜け
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/06(月) 06:41:58 ID:/MjV+m4C
15話のひろし達とカラス達の出会い方にはあまりにも偶発的で萎えたな・・・
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/06(月) 12:09:35 ID:JsZO8FBw
>>482
俺は第5話、ダムの「状態」を入れ替える場面で
P17nキターと密かに喜びますた。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 15:20:51 ID:Kl+v3lZS
アンチスレって>>483みたいな独善的で俯瞰的なレスが飛び交っていて
面白いねぇ。お前一体何様だよみたいな。

でもここはまだ穏やかな方なんだろう。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 19:25:30 ID:mS0mF+lL
最近荒らし来ないからつまらん
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:52:30 ID:I6oxIXfd
>>479
竜騎兵だしな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 08:22:41 ID:LSrHNHNr
函館という街は、黒タイツがブツブツハァハァ言いながら歩いていても職質すら受けないのか?
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:01:34 ID:6Lxrk6cZ
話が全然進まない・・・
竜騎兵絡みで濁してる感じ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:36:11 ID:y4+3viwW
最近、ハルカがさっぱり入浴しない。


もうだめぽ。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:05:23 ID:qI2EK/DE
ちょwそれはどうでもい(ry
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:38:06 ID:zno6rdCk
>>495
お前ちゃんと観てるのか?
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 01:09:50 ID:3byDqmu8
>>498
じゃあ説明してくれる?
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 01:20:08 ID:TiFw6jNY
>>499
説明ヨロ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 01:34:40 ID:kzMgl6l1
>>500
説明よろしくな
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 01:54:59 ID:c5xxQlof
>>501
「トビたんハァハァ」ってのが
かなり巧い近似だと思うんだがいかがだろうか
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 16:50:10 ID:WXCrbwb7
視聴を続けるくらいには面白いけど、神アニメではなくなってきたな。
戦闘シーンがすごいからいいけど。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 18:01:42 ID:lYW6XCOs
元々神アニメなんかじゃないよ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 18:44:48 ID:dYoN7s/m
だな。序盤は面白くなりそうな素材が一通り揃ってただけ。
んでそれを無意味に消化してきた結果、全然盛り上がってない
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 19:35:13 ID:px/irHPL
最高潮(`・ω・´)に盛り上がったところで、ピタッとベタ凪(・(エ)・)になった感じ

ほんと、これからどう再びテンション上げていくんだろう
物理学関連のネタバレじゃ無理だとは思うんだけどなぁ
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:21:23 ID:Lhdu9rzg
戦闘シーンは作画は綺麗なんだけど
生物が身体をインチキ変形させて名称不明の飛び道具撃つだけだから
ギミックに童心をくすぐられるわけでもなし、
リアルな格好よさがあるわけでもなしで
あんまり楽しめない…フクロウの巨神兵は良かった
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:58:56 ID:+FzX/DNZ
>>507
禿同(この言葉使うのも久しぶりだな)
俺が思ってる事全て言ってくれた。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:40:10 ID:uZA87loo
そろそろハルカの全裸空中浮揚禅問答が無いとな。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 02:58:07 ID:AXO8jpv/
最終回あたりにはやりそうだね。>全裸空中浮揚禅問答

なんか時空の真理みたいなのを悟ったりしてね。
次元のバランスを保つ使命に目覚めたりして、みんなとバイバイして
どっかワケノワカランとこに行っちゃったりとか。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 05:51:18 ID:eEA/YAW8
これを見てると自分もだんだん別時空に飛んでしまいそうになるw
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 07:43:45 ID:c6vhaNV1
ハルカの声が駄目で見てなかったんだけど、このアニメすごい良いね・・・。
あー最初から見とけばよかった・・・・orz
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 07:45:10 ID:c6vhaNV1
あ、誤爆しちゃった。ここアンチスレじゃんww
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 12:00:46 ID:PQNMIKLS
雑誌とかに載ってる20話までの次回予告を読んでみたんだが、雲行きが
あやしい気がするよ…。

lainみたいなのは本当にカンベンだ。
ハッピーエンドにはなるだろうが、こういうネタって最後の大掛かりな謎解きとしては
陳腐すぎると思うんだが。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 18:39:21 ID:lltfy9fF
まとめきれずに終わるありがちなパターンか
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 18:48:08 ID:2/cgztcB
>>514
lainは神さまのお話でしょ。lainは『遍在』しているよ。
517514:2006/02/13(月) 21:10:05 ID:cjsbRspI
あ、オチがlainって意味じゃなく、ハルカの現代での生活が「家族ごっこ」だった、
っていう話をしたくてlainを引き合いに出した。
語弊があった スマソ

さんざ本スレで出てたネタだったけど、ここまで来て雑誌ネタバレとかで真実味を
帯びてきてしまった。まんま「現代函館はありませんでした」だったら激萎えだ。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:37:39 ID:On+8gtRb
作品も信者もイタい
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:16:25 ID:2/cgztcB
>>517
雑誌ネタバレやあまり本スレを見てないけど、
話からすると、ハルカの現代での生活(家族ごっこ)は、
過去の近似値と同化でもしているのかな?
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:41:50 ID:cjsbRspI
>>519
ネタバレ読むと、ハルカの過去の記憶が作り物だった可能性が出てきてる。
今までの感じからいって、そういうのはやらないと思ってたので非常に残念だ
杞憂に終わるかもしんないけどな

アンチスレに書くことじゃねえなw 
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 06:51:52 ID:HFT39Vme
いや、きわどくて本スレに書けない事含みだからここでok
これだけ沢山のナナシが予想しているんだから
言い当てちゃってる部分も有るんだろうね

あーノエインは糞アニメ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 15:28:31 ID:ExvA93Ca
勝手に先読みして「拍子抜け」「陳腐」「萎えた」「残念」とか言ってる
気の早い独善野郎が多いアンチスレはここですか?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 15:53:20 ID:fCTX6mK+
はい。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:04:34 ID:Domalw1U
>>522
で、なにが言いたいの?
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:16:13 ID:jl2IrUJC
言いたいも何も文字通りやがな。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:41:45 ID:CZzMGRHT
別に、純粋な信者なんてあまりいないだろ。
他作品の酷さが異常だから、この作品や甦る空あたりに逃避してるのかと。
珍しく深夜にまともな作品って意味なら、俺も今期これ最高だと思う。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:48:54 ID:UbRcV/T9
>>520
>>ハルカの過去の記憶が作り物
これをやられると見ている方の喪失感が半端でないからな、それを狙っているならアリかも
前半戦の半分は、子供たちの交流や心情を丁寧に描くのに費やしてきたからなぁ

うーノエインは糞アニメ
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:52:42 ID:2Jj2fspv
>>526
どういう所が面白いの?
ちなみに深夜にまともな作品なら俺はアカギや蟲の方が面白い
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:08:00 ID:UbRcV/T9
>>520
そもそもこの話は、本物orつくり物っていう区別は意味がないんだろうけどねぇ・・・でもなぁ

>>528
魅力が知りたければ、本スレ行ってみればいいじゃない
みんな楽しそうだよ
ノエインは糞アニメだけどな
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:11:01 ID:2Jj2fspv
>ノエインは糞アニメだけどな
どういう所が?
本スレはきもいから行きません
531520:2006/02/14(火) 21:17:01 ID:huXhSvU8
アカギにはつけこむスキがない物語の絶対的面白さみたいなものがあると思う
ノエインにはついツッコミを入れたくなるようなスキがある。
俺はそのスキみたいなものが好きだが、これも個人の好みになってくるのかな。

あとあんまり面白すぎると、俺がみなくてもみんな見てるからいいか、って気分に
なるしなw
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:58:19 ID:2Jj2fspv
スキのない作品なんてない。そんなことはどうでもいい
作品を押し上げる要素ってそのスキをいかにして補うか
または他所へ視点を向けるパワー、個性があるかだと思うけど
その部分がこの作品にはイマイチ足りない気がする。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:17:37 ID:1sPC/f3d
作画がしょぼかったら終わってるだろこの作品w
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:05:03 ID:ExvA93Ca
>>531
スキがない、か。絶対的面白さ、か。いや、俺もアカギ面白いと思うけど、
その評価こそが独善的だって分かっておいた方がいい。

535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:33:43 ID:3spcXN2k
信者がきもい
本スレ除いてみたらほかのアニメ叩いてノエイン持ち上げてる
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:44:37 ID:oJ4SV7JJ
>>531
アカギの原作読者が読んだら発狂しそうな話だ
アニメはそこまで酷くなる前に終わるかもしれんが
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:58:17 ID:hwsG7ydp
二話の作画で続いてたら見てなかったかも。
ここアンチスレなのにsageてる人が多いのがいいなw
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:15:26 ID:qYnOxnEM
>>535
ここでもやってるよきもいって自覚がないんだろうな
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:48:38 ID:xJ7kRe0s
ハルカの声が受け付けない
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:08:20 ID:wOy/T8Zo
夢オチの可能性が出てきたな
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 17:24:54 ID:J2rCPZcl
その可能性ってのはどこをどう分析したら出てきた数字なの?
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:56:13 ID:H8+49Py3
全てのアニメにパンチラする可能性があるように、夢オチの可能性もあります
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:05:38 ID:rxVQ/rQX
http://www.style.fm/as/13_special/mini_060213.shtml
http://www.style.fm/as/13_special/mini_060214.shtml

うーん、作品を見てて薄々感ずいてはいたが・・・やっぱ中の人ちょっとイタいわ
この作品でやらんとしていることは十二分に伝わってくるんだけどね
どうも小手先感が・・・
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:13:18 ID:3G29hEyJ
直リンか・・
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:45:46 ID:0mdnC65a
セカイ系あげ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:57:09 ID:oHov1+Xy
村上龍の5分後の世界に似てるな
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 07:00:55 ID:Ftpf4uDO
赤根監督って、もともと枝葉やディティールから入るタイプの人だからなぁ
庵野秀明なんかと同タイプっつーか
ジーンシャフトの時も思ったけど、シリーズ構成は人に任せた方がいいと思うのだけどな
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 13:12:06 ID:dxBmsN8Z
>>535
>>526
他の作品が特定の嗜好に偏り過ぎ+概して非常識だし、叩きたくなるのもわかる。
別に蟲を叩いているわけでもあるまい。アカギは原作読者としてコメントは避けるが。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 13:57:12 ID:IHUS/XRk
この作品が特定の嗜好に偏り過ぎてないとでも?非常識じゃないとでも?
ほんと信者の盲信っぷりがすげーなw
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 14:15:46 ID:dxBmsN8Z
信者でもないが、一応まともには作ってあると見えるよ。
常識があればこそ非常識部分もネタになるが、所謂萌えアニメ系はその基本部分すら危ういのが多い。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 16:15:15 ID:gUQlzTRd
どう見ても自覚のない信者です
ありがとうございました
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:30:18 ID:Ftpf4uDO
特定の嗜好つー程、マニアックで複雑な話でもないんだけどね
ネタとしては古典SFそのままで、浮空術が使えて手からビームが出せるドラゴンボールなヤツらが混じってるってだけなんだし
話自体はナデシコなんかと似たようなもんだよ
結局、こういうのってロボットが出て美少女キャラがいないと商業的にシンドイんだろーな
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:55:08 ID:0D4DE/u6
信者は巣に帰れよ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:06:25 ID:NVxv53np
主人公が少し幼い(ロリ)、親友にメガネ、大人っぽい女キャラこれだけ出てれば十分萌えアニメだろ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:17:54 ID:mWgHrgi/
ある作品を誉めるときや貶すときに別の作品を例に挙げるのは最低レベルという事を信者は分かるべき。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 17:25:15 ID:1IREewUJ
なんか毎週同じ回見てる錯覚に陥る
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:30:17 ID:04ENtxoU
マンネリしてるからね
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:57:57 ID:LqooFBAr
>>556
おじいちゃん、夕御飯はさっき食べたばかりでしょ
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:28:57 ID:h9Ta7nR4
最初半分ぐらいは良かったんだが
ここ最近、めちゃヤバイ→竜のトルクの力でなんとかする
という流れがマンネリしてきた。
竜のトルクの底が見えないせいで緊張感も皆無だし。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:46:04 ID:7Olz5nl8
せっかくシャングリラがこっちの世界にまで堂々と侵入して盛り上がるのかと思いきや、
あっさり消えてなかったことに…。
ここでも作ってる側の限界を感じてしまうよな。
そういうカタストロフィは描けないんだと。

だいたい、携帯の写真から消えるくせに人々の記憶からは消えないって、
今時こんなご都合主義なタイムパラドクスの描写を流用してるってのが、
何も考えてない証拠。

少し期待してるのは、オチをどうつけるか。
それを描きたいがための企画なんだろ?そこはちゃんと考えてるんだろ?
最後だけは、カッコつけてくれよ…頼む…。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 04:47:49 ID:PK1570pg
というかそういうことを言い出すのなら、
前半のほとんどを龍騎兵同士の戦いに費やしたのが一番ダメだと思う。
敵がはっきりしないままやってることはグダグダの仲間割れ、
しかも主人公のユウは何一つ力を発揮できない。
カラス頼み、というのは全然ダメだろ。

正直、ノエインは演出・作画だけで持ってるアニメだと思う。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 05:01:20 ID:t2nujPB7
演出も戦闘シーン以外はそんなに良いとは思わないけどなあ
特に日常シーンなんか無駄にいろいろ動かしすぎで、全体的に抑揚がない
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 13:04:50 ID:s4o0adgc
ガキを主人公にする意味ってなんなんだろうな?
普通にカラスたち竜騎兵が主人公の方が、まだマシだったんじゃないか?
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 14:25:32 ID:QyOyo3wU
アニメ作品で、一般の現実や生活から離れた舞台で、若い女ばかりがバカやって変な話進めてしかも手抜きなのが最近急増してる。
見る側も、話の途中で急に思考停止して信者とかアンチとか罵りだす子供が多い。
アニメは漫画全般に比べて、作品も見る側も妙に幼く偏ってる印象が強い。
ノエインと蟲やよみ空あたりが、各々違うのにまとめて攻撃されてることも多いし、多様性が急になくなってきた。
それらを支持する者が、別作品を貶めているとの読み方もできるのは、そういう背景もあるんだろう。

>>554
萌えの要素があるのと、それが別ジャンルとして分類すべき程度であるのとは別問題。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 14:46:55 ID:Dt/2aTtx
だからさあ、「他作品がダメだから」ってだけじゃ何の擁護にも評価にもなってないよ。
ダメ作品について具体的に述べてないから、印象だけで批判してるように見えるし。
ノエインの何が面白いのか、ここはダメ!って指摘に対する反論は無いのか、
そういうことを書き込んでくれないと
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:27:36 ID:oadFK+lZ
>>563
それじゃ単なるファンタジーアニメになっちゃうだろ
日常と非日常の境界つーか
そういうのがテーマなんじゃないの?
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:04:05 ID:a9aYBrog
>>564
作品の中で色々な場面を見せないから多様制が無いわけで

内々に篭っただけの世界はもう要らないよ

蛇足を書く勇気が無い作品はもう要らん
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:09:32 ID:RAywqMe/
>>567
内々に篭ってるのは所謂アニオタだろ?
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:06:32 ID:37dRFLqz
観測者が観測し確定しない限り俺は童貞か非童貞かは、分からない。可能性だ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 03:27:01 ID:6wvslqOS
>>567
ワケわかんねー電波飛ばすな。死ねよ池沼。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 09:42:23 ID:SKiLu70X
>>566
> 日常と非日常の境界つーか
> そういうのがテーマなんじゃないの?

今のところ、そういうのが表現できてるようには思えない。
ハルカたちとカラスたちは、なんつーか別の漫画のキャラが
同じ画面に存在してるような違和感が、ずっとしている。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 09:51:02 ID:pyxJUXat
ノイエン・ビッター
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 18:45:41 ID:VpkwP2fh
ていうかこれライトファンタジーだろ?
本スレの信者もアンチも理屈っぽいSFオタばっかりなのは何故?
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 19:46:45 ID:HYFlqW45
難しい話をしたい年頃だから
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:14:18 ID:1onEV7K7
ヘタにYU-NOをパクったために、中途半端にSFする羽目になってしまったから。
作り手はSFする能力もないのに無理するなよ…。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:24:11 ID:cOHkeGJ4
まだエロゲのパクリとか言ってるヤツが居るのか・・・・
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:08:31 ID:YS1l8x8p
アンチスレが理屈っぽいのは正常だと思うが・・・
SFオタばっかりか?
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:46:54 ID:rEydNhlQ
アンチスレなのに面白い議論してるな
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 22:13:45 ID:Qdf4FTvU
むしろポストモダン厨というか、そういうのが多そう
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 09:18:00 ID:q3uwjzCf
まあこのスレ見てるとDVDが売れてない理由がよくわかるな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:40:50 ID:jeWmF8Xd
序盤でアレだけユウのぎりぎりさを書いてたのに
母親と和解したあたりからどうでもいいキャラになってきていまいちだな
その母親との和解もただ母親の憑き物が取れただけで
ユウの成長があったわけでもないし 
ハルかを守ったことなんて一度もないし
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:10:40 ID:MivLGKmM
鋭い指摘だな。
今から考えると、ユウはあのまま発狂した方が話が面白くなったかも知れん……。
あの問題が片付いた時点で、もはやユウは物語から退場すべきだったのかもな。
物語に関わる資格を失ったというか。
あとはハルカ個人の話で、ユウの出しゃばってくる必然がないというか。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:49:27 ID:kSAwHHmX
ユウに関しては最後まで見ないとなんともな。
カラスからユウへ、という形でいつでも前面に立てるんだよな。
ズルいよなあw
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:09:31 ID:i0PDvfjb
発狂してハルカを襲うユウキボンウ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 10:52:36 ID:WejXT02E
本スレでは内容の濃い30分っていってるけど
薄いものをいっぱい垂れ流してるって感じる・・・
製作者の意思を読み取れないからなのかな。

次が気になって見る→謎が増える→次が気になって見る
の繰り返し。見ていて楽しいというよりは、次が気になって見てしまう。
早く最終回がみたい。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:27:11 ID:0iz4CQMm
ユウが活躍するとすれば、カラスが死んで、そのとき何らかの方法で
カラスの能力をユウが継承して、ユウがシャングリラと戦う…とかだろうか。

こういうのも、描きようによっては面白くなりそうだが、今までの路線からすると
やっぱり無理があるかな…。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:21:52 ID:ZRIeNIhP
今ドラマやっている神はサイコロを振らないってのと何か関係がある?
サイコロとか黛(まゆずみ)さんとかどっちも出てくるけど。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 14:48:59 ID:q8TDrUG9
ドラマ見たこと無いけどタイトル自体は微妙。
量子力学の、特に観測における二物理量間の不確定性に
やや懐疑的になりつつもノエインの基礎になっていると
思われる他世界解釈に光を灯す文句。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 14:53:21 ID:q8TDrUG9
ていうか内容に関しての話題か。ごめんスルーして。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 03:31:06 ID:MCHEvDgm
>>512
>>539
俺もハルカの声ダメだ。なんかうざい。
頭悪そうなのは小学生だから順当なのかもしれないが、
大人が演じる子供声じゃなく、素で馬鹿そうな感じ。

声優は重要なんだよ。いくら見た目が浅黒く猫目ジャガイモ顔のガリガリ娘でも
声がかわいければ萌えられるのに。
頼むからヒロインの声優のチョイスは慎重にやってくれ。

あと、メガネで突然分けの分からない事叫び出す女は
頭のおかしい子なのか?

591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 03:36:16 ID:MCHEvDgm
>>562
わかる、良くうごいてるけどリズムを感じないというか。

>>563
禿堂。カラスが主人公の話だったら
あのクソガキどもにイライラさせられることなく
ストーリーに入っていけたかもしれない。

592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 08:44:30 ID:uEmRU2Rj
MCHEvDgmは素直にアニメ声の声優が山ほど出てる
萌えアニメだけ見てればいいのに・・・

しかし興奮して話してるときに語尾が裏返るのは、萌えアニメ、萌えオタ、共通なのな。
あれはアニメ声優が意識してやってんのかな?
この変なアニメにも語尾が裏返る気持ち悪い喋りの声優は何人か出てるな。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 12:21:09 ID:6r6IuADu
>>590
ハルカの声優は16歳大人じゃない。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 00:52:36 ID:rREnMJZu
>>590
君の主観を一般論として語られても困るのだが。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 02:17:32 ID:fZQpV729
主観を完全に排除した評論など存在しえないので別に無問題。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 02:48:49 ID:TxALCRED
>>595
ヒント:構造主義
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 03:08:09 ID:ckIrlcEG
>>596
ヒント:ポスト構造主義
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 06:10:22 ID:GdtOf3FC
>>594
一般論として書いてなんかいないと思うが?
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 10:18:50 ID:+8++bprf
思い込みの激しい子なんだろ
そっとしといてやろう
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 19:10:34 ID:Vm8JsL4I
なんかこうもう全然盛り上がらん。あー、はいはい的な。
脚本がその場しのぎで、部分は整合性を保っていても全体で支離滅裂。
ストーリーを構成してないと思う。

そもそも今の龍騎兵達は何を目的としてるんだ?
当初はラクリマの防衛だったわけだけど、
ハルカサイドに移って何をどうしたいんだ?目的が希薄すぎる。
ラクリマ防衛のための別の手段を探すというわけでもなさそうだし。
カラスはともかくほかの連中はアレじゃ全然ダメだろ。
がっかりさせられるよ。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 21:18:17 ID:HsGXlhMP
なんか餌付けされて「今がいいからそれでOK」みたいな感じだよね。
ハルカを犠牲にしないとシャングリラの侵食が、って二律背反を
悪い意味で感じさせない
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/25(土) 21:44:38 ID:Qf2lnSAn
>>590
>あと、メガネで突然分けの分からない事叫び出す女は
>頭のおかしい子なのか?

うん、電波。心霊現象大好きっ子。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/27(月) 00:03:06 ID:yBp1v3uj
グラポ
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/27(月) 02:06:30 ID:8XKOA0y1
基本的に楽しく見てるが、個人的に今まで感じた不安要素

1、「俺がハルカを守る」のしつこいルーチーン台詞(そう何度も繰り返さんでも)
2、ハルカの不思議パワーの明確な説明(つまり何なのか、なぜハルカなのか)がなされないまま毎回それで魔法のように問題解決
3、龍騎兵の不可解な行動原理(個人個人が世界をどうしたいと思って戦っているのかわからん)
4、龍騎兵の不明瞭な目的意識(作中の話の流れが遅すぎるだけかもしれないが、日和りすぎじゃないか)
5、ユウ(前半で早々に決着がついて以降、進展や成長があまりみられない。描写のペース配分が偏ってるような気が)
6、現代函館への龍騎兵の影響丸無視(港が盛大にぶっこわれたり青い光が舞ったり、派手にいろいろやらかしてるのに一般人は無関心)

最後のは、毎回ハルカがトルク発動するたびに直してるの?ダムのときのように。
まあ、最後に一気に補完されるのかもしれないけど。読解力不足なんだろうか…
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/01(水) 18:13:38 ID:IBK6XUU8
見てると常にイノセンス臭がするのが嫌だ(イノセンス&押井は大好き)
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/02(木) 09:33:53 ID:aamWD81x
>>605
イノセンスみたいな糞映画と一緒にしないでくださいw
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/02(木) 16:41:50 ID:tNlogse/
>>606
そうか?作品の出来は明らかに
イノセンス>>>>>>>>>>>>>>ノエインだよ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/02(木) 16:56:24 ID:CETn16aK
メカクイナの口パクは確かにイノセンスを連想させたな
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 01:23:58 ID:BOdKMeBq
イノセンスは地味だったな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 01:48:47 ID:dsk4D2Ne
>>607
イノセンスの話の主軸が意味不明。
人形と生命をテーマにしたかったらしいが、ストーリーと関係のない説教を垂れ流しているだけ。
あれこそ押井が哲学者を気取ろうとしただけのオナニーアニメだろ。
立派な持論を展開したいなら論文にして出せばいい。
ストーリーと強引にリンクさせようとしてデムパを発している。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 02:06:23 ID:2Emj//kL
これの方が電波だろ

時空云々中途半端だし話を濁しすぎ

存在認識の話も中途半端
デジタル表現はすべてイノセンス風
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 02:12:54 ID:GfImAmIq
その文じゃ比較にもなってねえ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 08:01:37 ID:dsk4D2Ne
>>611
>時空云々中途半端だし話を濁しすぎ
>存在認識の話も中途半端
むしろ説明し過ぎ、これ以上説明するとストーリーがぶれる。
ストーリーを際だたせる為の世界観であって、世界観を説明するためのアニメになったらオシマイ。
イノセンスはまさしくそれ。世界観を全面に押し出しすぎてストーリーが蔑ろにされている。

>デジタル表現はすべてイノセンス風
これの何が問題なんだ?
デザインそのものをパクっているわけじゃない。
その理屈だと、巨大ロボットアニメは全てガンダムのパクリだから駄目だと言うようなもの。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 13:17:00 ID:ab/3py2F
痛い押井オタがいるのはこのスレですか?
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 13:36:01 ID:CYVMgNmY
イノセンス臭って、クイナだけだろwwww
クゼだし
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 16:23:23 ID:wSfJA7sS
DVD2千枚売れてないから失敗作だろ?
2chで絶賛されてるだけで赤根の腹は満たされるのだろうか・・・
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 17:35:11 ID:2Emj//kL
>>613
何度も見れる良い映画ですよ
別にダメとは言っていない嫌なだけ


ユウの中学受験、母親との和解(この話もショボイ)以来みどころが無いんだよこれはさ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 17:47:59 ID:X+VA0ZLM
なんでこのスレに信者がいるんだ?
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 18:07:31 ID:pu19oFyt
>>604
同意、加えて
・ノエインさんの不思議パワー、動機
・ラクリマ、シャングリラ、現在の関係がはっきりしない
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 19:55:15 ID:mjtIGDz5
      ┌──→ラクリマ
      |
現在──┤(未来が分岐)
      |
      └──→シャングリラ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/03(金) 21:31:54 ID:1TL+7HLv
ようやく本スレでも問題視する声が増えてきた気がするが
合法的イヤボーンはもう勘弁して欲しい
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/04(土) 07:40:39 ID:P5Cq0O/e
>>620
そうだとすると、
現在に対してのシミュレートが云々、近似値の世界が云々ってセリフの意味は何なの?
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/04(土) 18:18:49 ID:ZPHtJ/Fj
>>622
何を言わんとしてるのかよくわからないけど
ラクリマが、座標割り出して観測した世界が現在ということだから別におかしくないのでは?
ただ、量子世界は本来観測出来ても干渉出来ないはずだから
観測してる方から見れば現在は現実じゃない夢の様な世界ということでしょ?
視覚で認識しちゃうから別の世界感が出ちゃうけど
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/04(土) 20:59:17 ID:q3Em+JD8
京極の小説なんかと同じく、不確定性原理をわざと誤用してる感じの
ノエインワールド独自の大ざっぱエセ量子論なので、
俺はあんま深く考えないことにしてる。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/04(土) 23:54:19 ID:PuBYMzAy
>>622-624
量子コンピューターの複数の状態の重ね合せ状態と
多次元宇宙の重ね合せにリンクさせていると思われる。

俺も詳しくは理解していないので適当な説明になるけど、
量子コンピューターは「0」と「1」の二つの状態を同時に重ね合せて
演算させることによって「0」か「1」のどちらかに収束させて答えを導き出す。
これを発展させて、「0」と「1」だけじゃなく
「サイコロを振って1を出した場合」
「サイコロを振って2を出した場合」
        :(中略)
        :
「サイコロを振って6を出した場合」
に起こる現象を量子コンピュータでシミュレートして、実際に起きなかった方に収束させて
仮想世界を作り出して「観測」する事によって別の世界を確定させるシステムがラクリマの
「レイズシミュレーター」に当たるものだと思われる。
「地球シミュレーター」を量子コンピューターにしたようなもんだろう。
詳しくは下記のリンクを参照。
ttp://www.es.jamstec.go.jp/esc/jp/
ttp://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002710.html

ちなみにこれらは、「恐竜惑星」の設定に恐ろしく似ている。
インスパイアされている可能性大。

それよりも俺は竜騎兵達の体の構造が不思議でならない。
生身のように血を吹いたり、霊体のような意識体なのかが統一されていない。
背中の臓物の使用される状況に統一感が無い。
全力で戦っている時でも出すときと出さない時がある。

・・・・俺は深く考えすぎだろうか。長文スマソ。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 02:45:30 ID:qMPQLdQb
製作者はオチなんて考えてない
あるようにみせているだけ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 19:06:06 ID:dWozcZ9b
意味不明な単語をだして誤魔化そうとしてるのが見え見え
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 21:50:29 ID:w4MaAZ/s
>>627
量子論なんて数百年の数学と物理学の集大成だから
スッキリ納得させるなんて並大抵では無理
なんとかして誤魔化さなくちゃいけないんだよ
軸になるところなんでそれ言っちゃおしまいかもね

まあこれ観て量子力学に興味を持つ人も出てくるんだから
それだけの意義はあるじゃないかw

>>621
違法なイヤボーンってどんなんだっけ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/06(月) 23:09:50 ID:+c35hgrm
合法的イヤボーンとは着衣に変化ナシ
違法イヤボーンが衣装ビリビリ、じゃなかったっけか
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/07(火) 09:58:17 ID:iUgBqjJD
最後はなかったことにして終わりだろ 夢オチでいいよ適当な科学論で落ちつけてほしくない
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/07(火) 15:07:50 ID:1A29lThT
そろそろアトリが暴走種割れして「あんたってひとわぁぁぁぁ」というセリフを
吐きまくる予感。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/08(水) 13:15:36 ID:Gguc2KNg
なんかエウレカセブン臭がしてきた
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/08(水) 13:48:21 ID:ARpgWFuY
ハルカの作画が中嶋敦子かと思える回があったんだが…
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/09(木) 02:36:39 ID:gtAkvH6D
漁師世界の現象って現実の感覚で理解できないことばかりだからなぁ…
最近は実際に観測できたりするようだけどちょっと前までは数学者の妄想の世界だったし…
いい題材だとは思うけど見るほうに予備知識がないと意味わからん言葉で誤魔化してるように見える。
実際可能かどうかは別にして複数の事象が同時にあって見る人の見えるように存在する世界って世界感を説明しきれてないんじゃないかな。
HPでオバハン先生の量子力学基礎知識とかコラムつくればいいのにね。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/09(木) 02:44:30 ID:WJ5SluMT
なんでこのスレに信者がいるんだ?
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/09(木) 11:28:25 ID:3gpr9W2w
個人的に複線の回収おそすぎ。
予想したままのこと今更やられてもつまらない。
最終回に期待かな。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/09(木) 20:41:38 ID:9L31v6at
>>636
期待してるならここに来るな。バーカ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/10(金) 01:43:15 ID:0/z+XwKA
>>634
>予備知識がないと意味わからん言葉で誤魔化してるように見える。

えっ・・・・?
すべて理解してる人がいたーッ?
マジかよwwww
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/10(金) 02:32:20 ID:0/z+XwKA
ハルカが見た世界が確定していくなら、未来って分岐しないんじゃないの?
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/10(金) 02:38:03 ID:bCPz8/lS
>>634
>実際可能かどうかは別にして複数の事象が同時にあって
>見る人の見えるように存在する世界って世界感を説明しきれてないんじゃないかな。
可能だとして、知的好奇心を満たす以外に誰に何のメリットがあるのか疑問。
そういう視点で見てるのでノエインがどっちの方向にいくのかは
キャラクターに入れ込みがない限りそうですか、としか思えない。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/10(金) 03:32:59 ID:4V4mqWFW
ここは本当にアンチの世界ですか・・・?
DVD販促CMの「いっしょにみよう」がエロゲぽくってなんか嫌だ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/10(金) 18:04:10 ID:rIH/+q3N
量子論を判ってる奴がアニメ制作の仕事なんかやってるとは思えない。
アニメを見てるのは大勢居るだろうけど。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 03:28:05 ID:0LWCBthY
ノエイン信者マジうぜえ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 03:33:37 ID:V7Axoa1J
正直、話をちゃんと理解している人がいるのか気になる。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 05:44:26 ID:tfdjpjAJ
過程がつまらん

早く結果だけ見たい
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 10:21:38 ID:wlL9Yx4U
ハルカの入浴シーンは釣りだったんだな…気付くの遅かった
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 12:40:19 ID:Kj800dme
深夜アニメにこんなこというのもアレなんだが、
メッセージ性が感じられない。

シャナとかかしましなら初期設定の段階で萌えアニメに進むしかないが、
ノエインならユウをうまく動かせば、
メッセージ性をこめることはできたのではないだろうか?
そこが作品として充実度を欠いてる。
かしましのほうが同性愛について述べてる分、まだメッセージ性はある。
(あかほりはそんなこと考えてないだろうが。)

あと、後半になってからイヤボーンがひどすぎる。
ダムとかは時空転移とかの理屈で済ませられたけど、
シャングリラ時空内の空間移動とかはセコいと思う。
あれ時空とか観測とか関係ねーよ。
せめて、やるならやるで、事前に一言加えとくべき。
龍のトルクの能力が強くなっただけでは説明不足。

アンチじゃないけどね。最終話にかける。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 15:51:09 ID:HUGNOAph
期待するほどのもんじゃないよこれ・・・。
子供が泣いてアトリが引っ込んだところでかなり萎えた。
ご都合主義ばっかりじゃねえか。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 19:36:57 ID:V7Axoa1J
スレの住民が絶賛してるから見たけど、正直、さっさと最終回やってほしい。
もう俺は飽きてきているよ。
1クールの方がよかったんじゃないかな。
だけど、結末だけはきになるから見るけどさ。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 19:44:56 ID:3nUzI/B0
結末も別にもう興味ないな
正直惰性で見てる
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 20:14:43 ID:V7Axoa1J
龍のトルクの能力は制約も限定もされてないし、なんでもいいご都合主義の能力だからなぁ。
結果的にハルカの都合のいい結果になるんだろ。
どうせだったら、ユウがカラスに変わる所を描写した方が面白かったんじゃないかなぁ。
未来のカラスを否定しつつも、自分がそのカラスになるようなのを。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 22:39:21 ID:haW0quCS
アトリの「こいつらを守りたい」は正直ええ?だった。唐突すぎるよ
そのキャラクターが何らかのきっかけで自分から心持ちを変えるのではなく、
話の展開に合わせて都合良く記憶を取り戻したり性格良くなったり悪くなったり

あと、不思議パワーについてはもう明確な説明はなされないんじゃないかという
気がしてきた。サテライトつながりでアクエリオン的な終わり方をしそう
与えられたヒントからがんばって補完してください、みたいな
ちょっと肩すかしだなあ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 22:46:55 ID:JahqlSRV
漏れは大学で量子力学かじったから
専門用語らしき台詞が出るたびに「ヲイヲイw」と内心思ってたんだが
それ以上に面白かったから気にしなかった。信者だった。

20話からこっちの板見始めた。話数決まってるんだから
しっかりと終わらせてくれるのだろうと思っとったんだが。
正直、幻滅です。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/11(土) 22:48:47 ID:Kj800dme
確かに逆算固定が実際できるかどうかなんてどうでもいいと思う。
やっぱり龍のトルクをイヤボーンで終わらせないでほしかった。
653と同じ気持ち。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/12(日) 00:32:35 ID:EZdCOZNo
おいおい、なんかもう終わっちゃったみたいな流れだな
せっかくここまで来たんだから最後まで期待は持っとく
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/12(日) 01:03:55 ID:2Zw/dg9e
>>655
アンチスレ アンチスレ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/12(日) 07:33:36 ID:a0QESP9b
信者に少し引くな
これを理解してる俺は凄い

俺達は他のアニヲタとは違うぜって感じだしな〜
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/12(日) 09:03:32 ID:u4UBwBWC
オマエモナー
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/12(日) 16:22:48 ID:aRkEWICb
函館大異変後→ラクリマが早く見たいと思ってついてきたが
現代函館で終了しそうだな
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/12(日) 16:31:34 ID:aRkEWICb
ユウがカラス、イサミがフクロウに変ってく描写期待してた
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 01:28:32 ID:DMXltRLW
う〜む。
個人的に少し気に入ってる作品なのだがココじゃ嫌われてんだなぁ・・・・・
頑張れハルカ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 02:25:01 ID:g7kIaNsE
ハルカが嫌われているわけじゃないと思うぞ
けっこう真面目に語ってるし、微妙に好意的だしな
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 13:20:48 ID:MF7Ju+y8
>>661
スレタイ読めんのか?馬鹿か?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 14:09:03 ID:qB8pqhuX
俺はややアンチだけどハルカは地味かわいくて好きだけどな。
ただ、龍のトルクは嫌いだ。
龍のトルクは後付でどんどん能力が増える
力が増幅とか言い出してさ。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 16:25:48 ID:HJXA4Snm
後付っていうか、元々何が出来て何が出来ないのかきっちり決めてないのがね…
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 16:40:10 ID:b/xUrmV0
ご都合設定
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 20:39:51 ID:D9wUnNdw
正直フクロウは生かしといた方が良かった。
話進めるのに上手く立ち回ってくれそうなキャラって結局あれしかいなかったし。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 20:52:48 ID:TkExvuFj
ただでさえキャラ持て余してるのに
これ以上増えてもな・・・
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 21:22:27 ID:R69RJ/24
そうだな、フクロウはもっと使い道がありそうだな
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 21:24:20 ID:TkExvuFj
忙しい奴だw
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 22:54:33 ID:f6r81OZV
てっきり
15話〜大異変発生、ラクリマ時空界発生
18話〜ハルカ死亡、シャングリラ侵食
20話〜竜騎兵誕生
23話〜ちびハルカ捕獲、ラストノエインと対決

んで最後ラクリマ時空界をどっかに固定
カラスとちびハルカが本番でエンド

こんな感じの予想してたけど、最後までガキがワイワイ言ってるうちに終わりそうだな・・・
まあ来週はガキどものシリアスな未来やるみたいなので少しだけ期待してみる
正直言うとユウママ辺りからしんどかった
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/13(月) 22:57:28 ID:qB8pqhuX
正直、ユウママいらなくねぇ?
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/14(火) 01:36:42 ID:yq4Jk1Zi
ユウママが居ない

ユウが居ない

カラス、ノエインさんがいない

(゚Д゚)
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/14(火) 22:18:56 ID:oq7nTGlV
(゚Д゚)…
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/14(火) 22:52:21 ID:Cq2n8ixi
ハルカの声も駄目だな
感情・知性・知覚が感じられない
ハルカが人外キャラだからまだ救われてるが
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/14(火) 22:54:06 ID:jjEk6mOM
ユウママの話はマジで必要なかったよ。
結局、関係ないよ。
ユウもあの話終わった後も、相変わらずシンジっぽいし
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/15(水) 08:28:07 ID:yL2q2kbG
>>676
確かにユウの腐れっぷりも見てて疲れる
ママの後にも受験がどうのでイサミとも喧嘩してたのみて「はぁ?」って感じだったわ
本スレでは二人の友情感じたとか書き込み多くてゲロ吐きそうになった
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/15(水) 13:51:10 ID:PIix+Mfv
ユウママの話は
「子供→大人への過程」だとか「親から見た子供」「子供から見た親」とか
ノエインのテーマの根幹の一つが集約されているから
意味はあると思うよ。確かに本筋とは関係ないけどね。
あれぐらいの伏線回収はあってもいいっしょ

ヘタレだったユウが最近ずいぶん成長して頼れる奴になってきました。
と言うわけで安心して信者に戻ります。本当にありがとうございました。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/15(水) 15:08:52 ID:3k2zSYUI
俺には発生した出来事とユウの成長が
イマイチリンクしてないように思われる
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/15(水) 17:20:51 ID:ZIgRoHUH
俺も。
ユウママが成長しただけだろ。
ユウは何も変わってない。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/16(木) 00:51:49 ID:kEpNcwat
どう見ても事の原因はマジックサークルプロジェクトなんだから
あの船をアトリあたりががちゃっちゃと破壊すればいいような気がするが
介入は禁じられてるの?

それても未来からの干渉が起こりかけてる時点で
そういうことしても未来は同じ?
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/16(木) 02:03:07 ID:aqY3Tryr
介入がまずいも何もしまくりじゃないかw

マジックサークル破壊すれば現代の函館→ラクリマ化は免れるけど
ラクリマは結局別時空だからあのまま存在するんだろ
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/16(木) 22:22:19 ID:aE7hbYHS
なんでユウの未来だけカラスとノエイン二人なの?メインキャラだからか?
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 01:48:42 ID:auJ2XXHw
またうつのみやか!!!!

ストーリーは相変わらず意味不明
信じれば空も飛べるさ〜ってだけなの?結局。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:29:42 ID:sTXwnE9q
うつのみやって何?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:34:17 ID:xIZdY1XA
うつのみやはさほど嫌いじゃないが
もーちょい似せる努力しろってのw

>>685
今回の原画

あまりに絵が独特すぎてどんなアニメやっても
うつのみやの原画分だけ浮きまくり
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:38:13 ID:VCl4velH
これ未来が不幸になる可能性を一つずつ潰していくのか?w
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 02:43:32 ID:HmL3uF0I
早く仮面、取って取って〜
ダンディーだったら嬉しい(・∀・)
単なる老けオヤジだったらハルカから、愛のビンタ一発!
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 13:42:46 ID:sZV0ZMJb
もはや、最終話間近だが、いまだ、話がまとまらない・・・・・・・
結局、どうすんの?
最終話に突然、龍のトルクの真の能力とかが出てきて、なんか、量子化がどうたらとか、謎の理論だしまくりよくわからないうちにすべて解決ですか?
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 14:40:41 ID:K6q2Z11m
>>675
声優が下手糞すぎる
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 18:03:34 ID:yWgvdkj/
ノエインがユウだと分かって、やっと次回から本題っぽいが、
前フリが長すぎるんだよ。
今までダラダラ話数稼ぎすぎ。この薄い内容なら1クールで充分だった。

まあ、全てはオチがどうなるかだな。それまで判断は保留。
ナディアのように、クソな島編ダラダラ続けた後、最後の数話でいきなり神に
なった例もあるし。ちょっとだけ期待はしてる。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 18:40:24 ID:KQ3Z0flq
>>691
>ナディアのように、クソな島編ダラダラ続けた後、最後の数話でいきなり神に
>なった例もあるし。
あんたドラマ見れなさすぎ。
最後の数話しか見所がないところで既に失敗。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 19:48:12 ID:K6q2Z11m
DVD売れてないんだって?
他のアニメと比べてどれくらい売れてないのよ?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/17(金) 21:23:20 ID:nCHdDaXY
今回の内容こそ5話でも10話でも使ってやればいいのに・・・
意味の無い戦いとかガキの悩み相談室とかキチガイママとかやらずに
こういうのもっと見たかったのよ、さらに崩壊後の竜騎兵なるとことかハルカどうなるかとか
まあどうせオチは「未来は選べるんだ、俺たちの戦いはナントカだ」とかそんな感じになるんだろけど

>>691が言ってるように1クールにすればテンポ崩れなかった
2クールなら「ガキ遍」「青年遍」「崩壊→ラクリマ遍」「vsノエイン遍」て感じでウェート分散すべき
本当に今まで見ててかったるかった、まあ最後だけでもビシっと決めてくれ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/18(土) 00:08:35 ID:zOMD2D0R
もう後二話しか残ってないんだよな?このアニメ
その割りにはスゲー地味だねやってること
中盤ぐらいまではまだ話に広がりがあったんだけど
それ以降薄い話ばっかだし、もう終盤だってのに高揚感も糞もない
おまけにSF設定なんかが凝ってるわけでも無し、話はご都合主義のワンパターン(たぶんラストも)
全体的に手堅く作りすぎって感じだな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/18(土) 01:13:37 ID:1DW9vFGQ
今回はうつのみやにビックリ。
ケンカのシーンはわかるが、何でコンビニで使うかな
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/18(土) 11:50:26 ID:hs7qaynW
第1話見て、これはすげぇ作品になると思っただけに残念だ。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/19(日) 20:41:49 ID:HPaUpEpY
竜騎兵が現在にこぞって移住してきた辺りで、なんだこりゃと思いはじめた
仏像戦艦に襲われるラクリマ放置かよ、って
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/19(日) 21:40:08 ID:W92eT9KT
イサミ&アイはきれいに結実した感がある。
この二人がある程度オトナだから、描きやすかったのかもしれない。
アトリ&ミホは微妙。なんでミホをアトリが救うのか。
てかアトリの記憶と性格を都合よく改変し過ぎてもうキャラクターが破綻している気がする。
ハルカ&ユウは進歩がない。でもまだラスト二話を見てみないとわからない。

なんかハルカが一度ラクリマに行って以降、
起承転結の承転結をごちゃっと長々やってる感じ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/19(日) 22:08:50 ID:q+ABNrsI
アトリはちょっと意味不明だよな
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/19(日) 22:11:56 ID:PgA+l54O
友達が将来みんな不幸になっちゃうのも意味不明
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/19(日) 22:14:17 ID:q+ABNrsI
全時空のユウは死ぬべき
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/19(日) 22:29:59 ID:JkIoBHGW
確かにユウのキャラが暗すぎ、弱いくせに嫉妬ばっかりだし見てて不愉快
エヴァのシンジでさえ、もうちょい遊びがあったアスカ絡みとか
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/19(日) 22:37:09 ID:q+ABNrsI
エヴァのシンジは映画版さえなければユウより全然マシ


ユウは、何こいつ?
嫉妬、マザコン、根暗、人の話聞かない、空気読めない、盗撮野郎、違う時空でもキモイ、時空を超えたストーカー

死ねよ。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/19(日) 22:40:06 ID:kw7vuHYb
てか、ユウまったく成長してない
ユウママ氷解の意味は何だったんだよw
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/20(月) 00:22:25 ID:jryJDs9Z
うーむ、コサギの話あたりまでは無茶苦茶面白かったんだが、
ノエインがまともに話にからみだしたら途端に説明っぽくなってきたな・・・
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/20(月) 00:32:00 ID:7eHqTcah
偶然「今」のこの時空のハルカを発見したカラスはともかく
ノエインがこの時空の今の年齢のハルカに執着するのがわからん

今回の話だとイサミの前に出てきたユウは
はじめ成長した姿だったし

あ、ノエインの時空ではこの夏が終わるくらいに
ハルカがあぼーんしたってこと?
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/20(月) 04:14:46 ID:SBfZluVD
龍のトルクだからでしょ?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/20(月) 16:15:39 ID:hNARZHf2
ノエインって細かい演出は毎回ツボ突いてていいけど、
話全体としては最近ちょっとな…12話ぐらいまで面白かったんだけど

竜のトルクが何でもアリな働きするようになって(20話以降)萎えるし、
アイたちがシャングリラに来て普通に存在してんのも
転移衝撃がどうのとかいう設定が無視されてるような気がするし。
シャングリラがデコヒーレンス化してるって事で全部テキトーに
片付けようとしてる感じがする。

ハルカを守る役目がユウに移り始めてから、カラスが薄くなってるのも
残念。アトリも細かい描写なしで変わりすぎ。
思わず唸るような戦闘シーン、もっと欲しかったな。
あと2羽じゃもう無理そうだけど…
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/20(月) 17:14:03 ID:405WYKNG
ノエインさん、ハルカを自分のテリトリーに連れ込んでから変質者化
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/20(月) 22:35:14 ID:jryJDs9Z
そうそう、龍のトルクに頼りすぎなんだよなぁ
なまじよく出来てるぶん、そこで台無しになってるのが惜しい
人間同士の感情をしっかり描いてる間は凄く良かったけど、
バトル構造が目立ってくるとそこが気になっちゃう
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/21(火) 00:36:16 ID:4kmaJYdY
人間同士の感情をしっかり描いてる間>描いてたっけ?フクロウが運命には逆らえないって言われて無駄に殺されたところぐらいしか印象に無いし

基地外が適当に暴れて竜騎兵同士のバトルを始めただけじゃん?
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/21(火) 13:10:20 ID:WccN6NKp
>>692
全話が神ってる作品なんてなかなかないさ
最後でも途中でも見所がある作品ってだけで別に失敗ではないと思うけどな
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/21(火) 13:30:39 ID:UwW1RVaR
ミクロな視点で見ると面白いが
マクロな視点で見ると問題が出てくる
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/21(火) 17:25:00 ID:al0IEkl5
あのさぁ、主人公が未来を見たら、それは確定するんではなかったのか?
だから、ユウの死を見てはいけないとかだったよね?
この前、普通に最悪の未来見てなかったか?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/21(火) 17:41:54 ID:WccN6NKp
はるかがちゃんと否定できるようになれば問題ないんじゃないの?
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/21(火) 17:43:34 ID:al0IEkl5
そんなもんなのか?
見たら確定
だから、違う時空の生きているユウを探して、それを見て確定させたんじゃなかったのか?
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/22(水) 01:45:07 ID:muMf/f9v
>>712
フクロウが殺された件が感情どうこうとどんな関係があるんだよ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/22(水) 23:00:51 ID:DudlKM7P
トビと内田ちゃんが中途半端に解説してるのが失敗だと思うなあ・・・

未来のスーパー科学パワーなのだ、でいいじゃん
謎用語に理解すべき深い設定があるなら、ちゃんと分かるように作れよ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/22(水) 23:01:59 ID:muMf/f9v
俺も最初はSF考証とストーリーにかかわりがあるのかと思ってたが、
ただの「SFのためのSF]にすぎなかったようだ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/22(水) 23:27:54 ID:+xwCbB5H
SFのためですらないだろ
スーパー科学じゃ恥ずかしいから、実在の量子力学のそれっぽい単語に置き換えてるだけ
しかも困った時は逆算固定なんてものを新たに設定する
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/22(水) 23:28:54 ID:muMf/f9v
いや、だから、ジャンルをSFと表記するための設定アレコレを
「SFのためのSF」と言ったんだが
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 00:51:26 ID:2MfaE5pL
あれ、スーパー科学でもSFって言わない?ガンダムとか。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 00:54:28 ID:e5yVRDqN
もう話についていけない…
こっちにやってきますた。
シャングリラに来るまでは毎週楽しみだったのにな。
安っぽい鬱が痛いよ…。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 01:25:42 ID:f8Nh29WF
・アトリがご都合主義にいい子になりすぎ。(ディランドゥ、クレアの焼き直し)
・龍のトルクで何でも片付ける。(イヤボーン多くないか?)
・12話以降、実は話があまり進んでいない
・量子や次元の話ばかり。

絵が綺麗だし、毎回はまとまってるからあんまり違和感ないんだが、
実はエウレカに近くないか、と最近思う。
あの監督はエスカ以降、何がやりたいのかさっぱりわからん。

これは個人的な意見だが、中盤でユウとハルカがカレカノになってしまった方が、
面白かったんじゃないかなと思う。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 01:33:07 ID:1x7zPGXE
つーか序盤でキャラ間の感情はほぼ処理されちゃったからな
ドラマが転がっていかないのも無理は無い
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 06:16:00 ID:Ovjs9OiH
ハルカは悟りきっちゃってるし、ユウはバカの一つ覚えだし

個人的に23話は単体で見てもまとまりがなかったと思った
なぜ龍騎兵バトルを執拗に描いたのかな。ラクリマあんま関係ないのに
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 06:41:12 ID:RrQ9Z2hv
>>725
大野木がいるからな

この人の脚本は少し苦手だ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 13:12:20 ID:1x7zPGXE
わかるわー
なんかゴチャゴチャしてるんだよねぇ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 14:14:32 ID:JaGq+ynW
何も残らなかったアニメ
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:21:12 ID:VR92+Sf/
23話今見た、やべー超糞
いやーまぎれもない糞だったな
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:23:21 ID:1x7zPGXE
つーかノエインがダメだ・・・
なんか典型的なウザい悪役っつーか、なんというか・・・
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:23:34 ID:0Z76FfTd
元々こんなもんだよ、このアニメ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:25:14 ID:1x7zPGXE
いやー前半は少なくとも面白いと感じたよ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:42:18 ID:VR92+Sf/
俺は不幸だー(´;ω;`)
って大騒ぎしてるかと思ったらハルカ交通事故死だって
そんなんで騒ぐなとw
つかハルカ目の前にいるんだからまず乳揉むなりしろと
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:44:38 ID:JaGq+ynW
というか、ユウはほんとむかつくなぁ
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 21:50:15 ID:eqzxESeu
揉むほどの乳ねーだろ
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/23(木) 23:12:37 ID:WqEsKL2m
乳ではなく腰アヌメです
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 00:47:31 ID:DukB1mPJ
ハルカなんて目の前に居ても乳とか揉みたくないタイプ。
友達としてならいいけど女として見れない。
……そういえば小学生だっけ。そら乳ないわな。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 00:48:21 ID:69M81KiY
正直に言うと初めてロリキャラに欲情した
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:07:40 ID:I2EOv/0v
キモイン
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:29:08 ID:gWim8bY4
三千世界の鴉を殺し
ぬしと朝寝をしてみたい
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:31:00 ID:gWim8bY4
時空超えて乳揉みに行く
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:43:46 ID:DukB1mPJ
ノエインてバカか
あんなんでハルカがついてくるわけが無いw
ハルカとかいうブスのために何やら時空まで操作?する馬鹿www

それからシャツの襟立ててる悪役を見るとホリエモンを思い出す
体型がブタなところが似てる。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:45:09 ID:SPFNYRqH
もう全然意味分かんない
駄目だこりゃあ・・・次行ってみよう!
次回ハジマリ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:48:32 ID:69M81KiY
んーやっぱノエインが出てくるとダメだ・・・
何がしたいのかわからん
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:50:08 ID:SPFNYRqH
キャラデザと動画は見る所があったけど
すっかり深夜にありがちな投げっぱなしオナニー糞アニメになっちまったな
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:51:06 ID:69M81KiY
>>747
キャラデザと動画てw
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 01:58:18 ID:SPFNYRqH
>>748
そこはいいだろ?
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 02:13:30 ID:69M81KiY
>>749
いやすまん、言葉の意味みたいなもんだいでちと気になったからな
ちょっと意味を取り違えてるんじゃないのかと
まぁこういうスノッブっぽいのはあんま良くないな
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 02:17:58 ID:SPFNYRqH
>>750
そうか
じゃあ何て言ったらいいんだぜ?
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 02:24:04 ID:69M81KiY
>>751
あーでもすまん、「動画」はOKかもしれん
動いてる絵って意味での動画と考えれば

一応、制作セクション的には
動きのキーポイントになる絵→原画
それらを繋ぎ合わせる絵→動画っていう区分で、
動画の実力ってのはそこまで絵作りには関係してこないのね
ノエインの作画でよく動いてるところも、ひとえに原画の力によるものだから
そんな感じで

キャラデザってのは一般的にシリーズ通してのデザインのことだから、
キャラデザとか言うとちょっと語弊が生まれると思う
だから「絵柄」とか「絵の統一感」とか言うのが妥当かな
ちなみに、話ごとの絵の統一感とかは、作画監督ってポジションの人の実力による。

作画、原画、動画の使い分けができるとちょっとアニメオタクっぽくて良いぞ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 02:35:44 ID:SPFNYRqH
>>752
なるほど
それなら原画と作画か
でもそういうと絵のキレイさを指す感じがするんだよな・・・
ようするにダイナミックな動きと、ハルカ、アトリの造形が良かったと言う事ですよ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 02:39:12 ID:69M81KiY
まぁ、「動きがよかった」とかでも良いかもしらんね
とにかく「動画」って言っちゃうと色々勘違いされてしまうから

今の人が勘違いしてるところなんだよな
「作画崩壊」って言葉が出てくるようになってからだと思うけど、
作画の良し悪し=キャラ絵の統一感・キレイさであると考えてるようなトコもあるからなぁ
もちろん絵の統一も大事だけど
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 02:53:00 ID:dVmmz0fF
ノエインがやろうとしてることと動機が全然釣り合ってないな
しかもハルカの死因がただの交通事故て・・・しょぼすぎw
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 03:05:52 ID:DukB1mPJ
ハルカみたいなキモいやつを悲劇のヒロインにしようとすんな
きもいんだよ。しかも小学生の子相手に白髪のいい歳したオジサンが
顔だけになってるくせに変態過ぎ。
かといってユウを応援する気にもならん。
家に残ってた元気のいい男の子と女の子達のほうがまだ応援したい気になる。
ハルカもせめてもっと守ってあげたくなるような演技のできるいい声優使えよ。
最低な声優二度と使うな。
現役女子高生でもブラッドなんとかのおねえちゃんのほうがまだまともな演技してる
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 03:29:45 ID:kI0IKqtV
思う力が未来を引き寄せる、とか本スレではあるけど(自分は地方ネット組)
それってエスカフローネまんまじゃないのか?
やってることが科学的になっただけやん……。
ヒートガイにしろ、ノエインにしろ、ファンの狂信っぷりが(ry
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 05:52:14 ID:CLmKqDxU
交通事故のショックでノエインになったとか意味不明

このアニメ、フクロウが死ぬところくらいまでは楽しかった。
そのあと話がぜんぜん進まなくなってつまらなくなったし
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 06:14:12 ID:z8wf9DqA
ノエインになんでもかんでも教えてもらいすぎ(説明させすぎ)なんだよな
「ならば教えようハルカ…」とか「…はね、…なんだよ」とか一体何回言ったよこいつ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 11:38:50 ID:8prqcGpE
あーもう完全に駄目駄目アニメに化けたね
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 18:04:39 ID:rYNJaiiA
俺も交通事故でガックリきたよ…。
あんなんでユウがノエインになってしまうなら、世の中とっくにノエインだらけだよ。
交通事故で毎年何人死んでると思ってるんだ。
他にも、JRの脱線事故の遺族とか、阪神大震災で亡くなった人たちの遺族とか、
例を挙げればキリがない…。

あの交通事故だけで、ユウのノエイン化を充分説明できたと
制作側は本気で思ってるのだろうか?
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 18:28:15 ID:wwc2EwTa
まあああいう悪役は
「何その程度で不幸面してるんだ」って作中でも反論されるのがオチだが
(アトリもそんなこと言ってたね、カラスに対してだけど)
それって制作側の開き直りだよね…
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 18:28:54 ID:MWp1YyQM
>>761
大元の原因は交通事故だけど、ノエイン化したのは無数の時空を彷徨い
そのつどハルカの不幸に出会ってしまったから、じゃないの?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 18:58:11 ID:dVmmz0fF
美味しそうな食材をまずい料理方法ですべて殺してる。そんなアニメ
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 20:29:46 ID:gWim8bY4
アトリの調理方法は最悪だったなあ
素材はメチャメチャ良かったんだが・・・

つかラクリマと竜騎兵も結局ダシだけとって捨て捨てちゃってたよな
ちゃんと身も使えと
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 21:28:22 ID:69M81KiY
いや、まぁ事故のショックでノエインになるってのはまぁそこまで悪くはないと思うんだけど、
ノエインになってからやってる事が支離滅裂だからなぁ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 22:17:22 ID:Ii6JwKCU
キッズ組でまだ観てないんだけど、そのハルカの交通事故ってホリエモンの差し金だったわけ?
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 22:19:59 ID:69M81KiY
いや、全然関係はない
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/24(金) 22:26:41 ID:Ii6JwKCU
そうか、サンクス。

香具師が物騒なこと抜かしてたのが複線かと思っちまってたぜ。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 00:43:55 ID:lcb6iA4U
>>764
ヒートガイジェイでもこの監督はやってますよ。
いい素材を集めてぐちゃぐちゃに盛り付け、作品を作るシェフ[監督]
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 01:22:30 ID:+m6gJOU4
2005年まではその年一番の神アニメ
2006年は今のところ一番の糞アニメ 空気アニメよりましだけど

カラスらの戦闘シーンも面白かったけど、それらの描写はもう飽きた。
北海道の舞台で仏像と自衛隊がドンパチやって欲しかった モウムリポ
それと説明爺さん今どこ行った?
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 11:58:51 ID:moYmiq5s
アクションシーンの作画はいろんな意味で神だったけど最近はマジで糞すぎる
特にノエインさんのしょぼさが・・・・・・・・・
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 13:46:29 ID:ixivgWLK
アトリの記憶が戻らなければ、
今の行動も非常に自然なんだけどな。
微妙に進行上の弊害が出るけども。
基本的にミホに甘すぎ。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 21:34:08 ID:T0q2AYfG
なんか、最初から今のストーリーだったのか?って疑問がある
視聴者の反応と、その段階でのアニメのデキと、それらから生まれる新しい着想
加えてスケジュールの関係(たぶんこれが一番制約が大きい)とか
色々考慮しながら、その都度、ストーリーを微妙に変えて今に至ってる感じ

赤根って人の他の作品を知らないんだが、
要所要所のエピソードは最初からいくつかネタとして考えてる感じで、それをちりばめながら
いい言い方をすれば臨機応変に、悪い言い方すれば行き当たりばったりに
そういう連載漫画家みたいな脚本書く人じゃない?
だいたい考えておいて、あとはやってるうちに感触を確かめながら詰めていこうって

アニメ脚本って言うのが本来そういうもんなのかもしれないが
ブレというかボヤケというか、そういうものを今の流れに感じる
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 21:49:35 ID:ojvLpHyS
いや、最初っから最後まで脚本出来上がっててそのままいくアニメなんてあんまないよ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 22:11:29 ID:f5gubzc1
あんまないどころか聞いたことがないな。
シリーズ構成で全シナリオの流れを大ざっぱに作るものだけど
それも後半になるとガタガタになる。
細かいところまで見越して作るものではないから仕方ないのだろう。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 23:08:40 ID:r1HYzOG1
美味しそうな食材だろうがハルカみたいなクソヒロインと
ユウとかいうカス坊やが出てくる時点でダメよ。
ブサイクなキャラ頑張って一生懸命動かしてるみたいだけど
無駄な努力御苦労様
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/25(土) 23:14:49 ID:ojvLpHyS
作画は最高だよなぁ
キャラデザも含めて
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 01:20:48 ID:Ko3Z/swR
作画はここ最近は衰えた感がある

1話以外では3話が頂点だった、次点で6話と10話
あとは7話の巨神兵パートもいい、コサギvsカラスも短いけどgood

よく言われてる12話はそれほど・・憲生パート、および憲生修正部分はいいけど
大久保もりょーちももちょっと動かし方が雑だった
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 01:24:45 ID:eWRhIySP
コサギVSカラスは良いね

たしかに12話は俺もイマイチと思った
贅沢な作画ではあるけど、直接快感には結びついてないしね
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 13:43:49 ID:uQhZoiuv
ここアンチスレじゃないのか?
ま、監督の巨匠病が出てるキガス。
大作を作ろうとしたが、細かい理屈を云々するだけで、肝心のシナリオとか掘り込みが足らない。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 13:47:02 ID:fB6BhWhC
本スレはどうにも妄信的で付いていけないからここに書いてるんだが
最初のほうは好きだったって意味じゃあ純粋なアンチではないけど
783本スレより:2006/03/26(日) 16:46:08 ID:xELX0uRv
101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/03/22(水) 02:03:38 ID:ZuAMAwsP
どうやったらこんなストーリー思いつくんだろう・・・
日本に生まれてよかった。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/03/22(水) 02:16:22 ID:gDY8k6XF
ここまできたら最終話はどうなろうが神アニメだな。
アニメにこんなに夢中になったのは初めてな気がする…。
出会えて良かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/03/22(水) 02:18:35 ID:X/ZNKgi3
未来少年コナン以来の夢中度だ。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/03/22(水) 02:19:42 ID:wx8VAMWd
生まれて初めてだ。アニメでこんなに興奮したの

784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 16:54:38 ID:0S0kQfL8
いちいち貼るな気持ち悪い奴だな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 19:38:31 ID:1wsJ+fI7
>ここまできたら最終話はどうなろうが神アニメだな。

最終話、よほどうまくやって「まぁまぁ面白かったんじゃない?」くらいのアニメだ
最初はなんかいい感じだったんだけど、そりゃ当たり前なんだよね
いろんな可能性を秘めてる期待分が面白さに加算されてるから
・・どんどん設定の煮詰めてなさが、ボロになって顕れた感じのアニメだった
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 19:40:48 ID:nUJc8tsY
本スレはちょっときもくて、俺は近づけないや。
ここが巣

アトリ劣化。
ノエインさんしょっぼー
ハルカ、悟りすぎ
うちだちゃん天才杉

ここらへんがなぁ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 20:35:28 ID:ys5IkKL9
俺はマジックサークルプロジェクトのボロさに驚愕した
中枢部まで潜入させてんなよ。人員少なすぎだし
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 21:12:36 ID:0S0kQfL8
>>787
もう一回見直せ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 21:33:40 ID:IzP6TGGH
こういう雰囲気のアニメ好きな人多いよね最近
こういう作品みてる自分って大人ーカッコイー
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/26(日) 21:46:06 ID:IzP6TGGH
中二病
■基本的な語義*1
中学2年生程度の屁理屈で社会を否定し、結果何の行動も起こさなくなる病。
特に引篭もり患者に多く見られる。
重度の患者は勝手な思い込みから社会の規律に反した行動を引き起こすため、
早めのケアが必要。

■最近の一般的な意味
自分に自信が無いので「他人とは違う趣味を持っている」ということで
無意味なキャラ作りをすること
男子が中学二年に取りがちな痛い行動
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/27(月) 02:50:07 ID:CNaQoDUt
ハルカ達がシャングリラでどうでもいいおしゃべりをしてるときラクリマは何してるんだ?
誰か残ってたっけ?
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/27(月) 11:15:46 ID:z33nqA+b
>監督の巨匠病
さすがにロクに話せないくせにラジオ出たときはそう思った。
函館3人娘でラジオずっと続けてるほうが無難だったのに。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/27(月) 11:17:02 ID:idEWl9VX
DVDどのくらい売れてるの
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/27(月) 19:13:15 ID:wwZ9Dk3T
23話見たらもうラクリマとかどうでもいいだろ
ただ単にロリコン駄々っ子ストーカーが幼女と心中しようとする話
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/27(月) 19:35:18 ID:T6uF1PU9
幼女じゃない少女だ。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/27(月) 19:52:10 ID:OIMbSSTo
もともとハルカの物語なんだから話の規模が小規模になるのは良いんだけど、
思わせぶりに色々やってたノエインさんがただのサイコにしか見えないってのは致命傷だな
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/27(月) 21:40:27 ID:JXii+CAl
今、23話見た。
なにこのつまらなさ。
どこかであったようなテーマだし、
言うだけ言えば、相手を言いくるめられるところとか。
反論しろよ、運命なんて変えられるとか言えよ。
小学生なのに、なんか後ろ向きアニメだなこれ。

てか、作品テーマ自体がショボイ。
龍のトルクがあれば何でもできるところもダメダメ。

どうみても監督のオナヌーアヌメでFAです、本当にありがとうございました。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/27(月) 23:15:35 ID:8Vx0WPpE
篠原の「知ってたんだよ!」で、なんか黛も、マッドサイエンティストで
ハルカは実は人間じゃなくて・・みたいな告白がついにくるのかと思ったら
「セキュリティを外して」・・?

なんか、どうみても流れが変だ
知ってたんなら、独自に武装した警備員かなんかに取り囲ませろよ
なんで親玉自身が銃かまえてんの?

つか、郡山もすぐ撃てよ、銃刀法違反が何たら、何がスペシャリストだ
お互いに銃口向けあってる場面で、ウロボロスが立ち上がるのにびっくりして自分だけ構えといたり
なんつーか・・グダグダだ

その場で動けなくなったはずのトビとコサギがウロボロスが立ち上がる説明をさせたいがために
いつのまにか船外に出てたり、出れるんなら特攻しろ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 02:49:51 ID:A8rM9NMD
竜騎兵が現代函館移住するよりも
むしろガキどもがラクリマ行くべきだった
ガキといってもハルカとイサミとアイだけでいいんだけど
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 03:29:12 ID:dG1xBN7/
>>799
アトリがジョブチェンジできるように、ミホも入れてかげて下さい。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 06:32:50 ID:9yc9aUNC
>>798
銃を構えあったまま、なかなか打たず呑気に話すのは、
もう漫画やアニメのベタなところだ。
正直、そういう概念すらノエインにはぶちやぶってほしかったが、
お約束である以上仕方ない。と僕は思う。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 10:43:26 ID:9iEUopHq
呑気に話すだけならいいけど
そうしてる間に、よりにもよって話し相手に隙突かれるのはダメじゃん。
しかも戦いの素人に。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 10:59:18 ID:9yc9aUNC
やっぱ金積むとか正当防衛とかで殺人をもみ消せそうなシノエモンと、
殺人犯ケテーイになる郡山での
精神的な優劣が微妙にあるんじゃないの?

あと郡山は弾が数発しかなくて
無駄うちできないとかな。こじつけくさいけど。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 14:22:18 ID:K7xtl6jz
やはりあいつはホリエモンなわけね
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 16:30:32 ID:6manKm+I
かいてんかいてんかいてんかいてん
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 17:17:02 ID:K7xtl6jz
最後にタイーホされて終わるわけね
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/28(火) 18:07:09 ID:2gTwHYca
ここまで一気に糞のストーカーアニメになったのは凄い
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 02:22:28 ID:cpcsMJcf
アンチになるほどひどいアニメでもなかった
でも本スレの儲はきもい
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 02:24:09 ID:yTQVH9Hc
途中までは堅実にやってたから、後半の迷走っぷりがちょっと残念やね
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 02:28:52 ID:kXrfH3Mq
本スレにしろ、2ちゃん外にしろ、信者がキモイ。
そこまでぶっ叩かれるほどのアニメじゃない、でも賞賛されるべきアニメでもない。
ついで、未来のことをテーマにしてるのに、陰鬱なんだよ。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 02:32:01 ID:T4gE/YUp
ハルカがラクリマからあっさり帰ってからずっとグダグダ
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 02:32:21 ID:Me99/did
量子化など、無理に理論的に語らなくて、未来の力ってだけにして、もっと心理描写や人間関係、時空が近似値なのでユウがカラスに変わっていく所などを描けば面白かった。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 03:55:29 ID:vzV3tggB
なにがしたいのかわからなかった
否、なにしてるのわからなかった
みてないから
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 06:14:44 ID:3RzTae4s
全話見ててもわからなかった
なにをしるのかわからなかった
わけわかめ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 06:43:44 ID:0aMRlqPU
褒めたらあかんやろ
赤根はもっと出来る子
これは駄作
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 14:28:09 ID:koa3jVZv
>>808
そ れ だ 
俺は本スレを見なければここにいなかったかもしれない。

でもどちらにせよそんなに好きにはならなかっただろうが。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 14:44:51 ID:JpO31QSO
俺はノエイン結構好きだが
本スレ住人ほど手放しでは褒められない。

最終話はヤッツケ仕事で強引に終わらせた感がある
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 15:56:24 ID:SlUzBFBz
確かに最近の作品の中では極めて出来が良いが、その分ひっかかる処が多いな。
アンチにもなれないが、とても本スレの連中と言葉を交わす気にはなれん。

幾らなんでも、学生服の特定メンバーでうろついて暴行すれば普通すぐ身元ばれるだろ、とか
友人とはいえ、暴行の加害者を心配して被害者考慮してねえよ、とかは、まあ些細な部分か。

ただストーリーに直結する部分で
宮殿がカラスに見えずにユウに見えるなら、ユウ抱えてその指示に従って飛ぶか瞬間移動しろ、とか
プロジェクト邪魔するのは、結論出た時点で、すぐコサギが適当な部分少し壊すだけで完了だし、
トビが船群周辺の時空間操作して思い切り邪魔した上で潜入しろとか、
他にアトリに関しても同様。竜騎兵の能力を考慮すると、数々の行動があまりにおかしい。

シャングリラからの全時空への影響で竜騎兵達の能力が制限されて、何かの条件や誰かの助力でやっと使えるとか、
理由付けはいくらでも出来たと思うんだが。

今のままじゃ、終盤の話の流れが変過ぎる。DVDでは大幅に加筆修正、なんてつもりは無いんだろうか・・・
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 17:10:21 ID:XNqdVHhv
なーんか20話以降、話が雑な気がするんだよなあ。
アトリの記憶戻ってからの性格変化も変だし
ノエインの過去もなんだかなあ・・・と思う。
よく考えれば>>763の経過でああなったってのは分かるんだけど
その辺ちゃんと描写して欲しかった。
いっそ23話の超鬱未来がノエインの過去の方が良かったんじゃ?って気がする。

正直残ってる伏線だけじゃ余り最終話に期待できない。
まあ面白いかどうかは見るまで断言できないけどさ・・・。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 18:10:31 ID:O1SAPN50
ノエインとアカギ
前半は本当に毎週楽しみで仕方なかった。
後半は惰性でなんとなく見てるだけって感じだった。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 18:51:38 ID:dNCJO+J6
23話見たときは失笑したが最終話一応まとめたかなって印象
まあいろいろともったいないとこ多すぎたな
ラクリマと竜騎兵の救済入れときゃもうちょい良かったかも
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 20:04:46 ID:yTQVH9Hc
>>819
まったくもって同意

ノエインさんがでしゃばってくる前までですでにドラマ的にはほぼ解決しちゃってるんだよなぁ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 20:43:17 ID:OTO/qM0j
あっさりというか・・最後、なんのドンデン返しも感情を揺さぶるようなドラマもなかったな
駄目とは言いにくいが、なんか印象が薄いというか、無難すぎるというか
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 22:04:34 ID:2gkccQZF
ノエインはぐっと来るものがない
そりゃ戦闘とかは凄かったがどことなく薄い感じがする
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 22:09:09 ID:yTQVH9Hc
序盤の、セリフでは書かないけど色々想像できるあたりが凄く良かった
カラスがハルカ・ユウを見る目とかさ
アニメは全部ペラペラ喋っちゃうようなのが多いからそこに関心してたんだけど、
最後は普通に口ばっか達者になっちゃって
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/29(水) 22:19:58 ID:3bOGPr2l
「お前はハルカを忘れた!」「お前は僕じゃない!」とか
ひたすらダークサイドに落ちたノエインが罵倒されて自己崩壊
超弱い、いいのかそれで
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 00:19:55 ID:m0H2i/+S
序盤ユウママのが怖かったしな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 00:42:00 ID:oCOC6bFK
ユウママソとアトリ変わりすぎ
もうちょっと変遷を丁寧に描いて欲しかった。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 00:43:22 ID:hTuA1ez6
ユウママは十分じゃないかね
まぁさすがにほぐれすぎって気はするけど、
もともとはああいうのが素なんだと思えば違和感は無いし

アトリはよくわからんけど
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 13:47:58 ID:u3qhi6Lh
あと、丁寧に作られてるから逆に、使い回しの部分が目立つ。修正してくれんのかな。
龍のトルク発動とか目のアップとかは許容範囲としても、遊撃艇の具体的な行動とかまで同じじゃ萎える。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 14:06:16 ID:Wnt7dFJx
目のアップもけっこう萎えたが
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 18:14:59 ID:r79wBMDN
比べると文句言われるが、作り手がエヴァコンプレックスみたいなもんを
引きずってるとしか思えない。
全てを一つに収束か、無数の個が存在する世界を主人公に選択させるって
またこれか・・・・。竜騎兵がキャラ立ちしてるので前半は面白かったが、
ハルカ(ただの子供)とノエインが中心になるにつれ後半は印象が薄かった。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 18:42:40 ID:m0H2i/+S
エヴァってそんな話だったっけ。
竜騎兵よりもラクリマが全然出てこなくなったのが微妙だったと思う。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 18:44:09 ID:a3jNV6G3
なんだ、じゃあ最終回は見なくてよさそうだな。よかった。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 18:44:14 ID:4j+f+9Er
個人(主人公)の認識が世界の在り方を決定する
ってトコはエヴァと近しいと言えるかもナ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 19:15:40 ID:egiGfZ/M
カラス×ハルカの単純なラブストーリーで良かったのに
時をかける少女みたいなせつない展開を想像してたら世界を救う話に(^^;
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 19:53:15 ID:a3jNV6G3
>>835
それがセカイ系。
エヴァとか、最終兵器彼女とか。

あまり好きじゃ無いジャンルかもしれない。
あらすじを聞いたり、途中の展開はわりとワクワクするけど
ラストでおかしくなってるのが多い気がする。
雲の向こう、約束の場所とかもほんと糞だったなぁ。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 19:57:33 ID:CD0dpMNj
本スレ信者ウザいって言う人いるけど、
本スレでそんなに最終回そのものを絶賛してる人はいないだろう。
俺も正直いまいちと思った。でも今の本スレは
今までつきあってきた物語が、
無難に過ぎるとはいえ最悪なラストにならなかったことへの安堵と
とにかく幕を閉じたことへの感慨にひたってるムードジャマイカ。

ヤバいほど絶賛してる人も居ないのに叩いてないから信者認定って
そりゃアンチの自家中毒ってもんだよ。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 19:58:09 ID:4j+f+9Er
一個の作品は
その固有性において捉えられるべきものだと思うのですよ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 20:06:37 ID:qovhfNsd
>>838
自意識過剰。
安心しろよ、この作品も信者もすぐ忘れ去られる存在だからw
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 20:31:15 ID:m6isbIkM
ある意味こっちのスレの方が健全じゃねーかw
批判だけに止まらず、ちゃんと評価もする
本スレは、もう信者しかいねぇ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 20:47:28 ID:/xThp5Gd
本スレは放送後の熱気から落ち着いて、冷静に考え出した組と
まだ熱気覚めやらず、批判的な発言を一切許さない組の衝突が始まってるな
やっぱり、あいまいな部分、説明されなかった部分、ほったらかしの伏線のようだったものどもに
対して、あれはどうなったの?系の突っ込みが多いね

関西(サンテレビ)勢は、先発組のように未見組に気を遣うこともなく
割と忌憚なくものを言うので、今晩放送終了後が楽しみなところかな
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 21:44:11 ID:hprCRydn
テーマが面白かっただけにもったいないなあと。
カラスのトラウマが深く描かれただけに、ノエインの世界を破滅させる理由が
うーんそれだけ?ってなっちゃって。映画のフォルケンもだけど
ただのうつ病じゃないのあなた。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 21:50:46 ID:hprCRydn
で、最終回の印象はアトリアトリアトリなんでつよ。
最後カラスに語りかけるハルカのシーンを持ってきたり(エスカと同じですね)
本当に焦点を当てたかったのは二人の永遠の別れだったんじゃないのかなあ。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 22:23:00 ID:AV4epI7b
コサギが寝返ったあたりから「ん?」って感じはしたかな
ノエインさんがでしゃばってきた12話からイヤな予感はしてたけど
もうホントに、タイトルにまでなってるくせにノエインの扱いがヘタクソだったなぁという印象
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/30(木) 22:32:11 ID:po959oT3
コサギの過去は誰?放浪者のジジィは誰?タツノオトシゴは誰?ノエインは何であんな力持ってるの〜?
とか言う奴が多すぎる。無理やりこじつけようとしてんじゃねぇ


演出だよ演出
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 00:57:07 ID:PuFQui4C
受け手にそういう些細な疑問を抱かせない構成力と表現力こそが、演出能力だと思うが
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 01:18:51 ID:/lEmyd0n
まあそういうエッセンス入れるのはいいんだけどね
世界系以外のものを期待しちゃった俺が悪いわけで
ユウがカラスに、イサミがフクロウになる過程をジックリと見たかった
どういう不幸があって、ラクリマがどういう危機に陥って、どう決意して竜騎兵になったか
どう成長して行ったかが見たかった

23話で提示されたのは蛆虫ユウがさらに劣化したノエインさんの不幸を嘆く叫び
見ててこっちが「ありえねー」って叫んだわ
もうエヴァの亡霊なんか捨て去って、もっと熱いアニメ見たいわ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 01:25:46 ID:/lEmyd0n
ユウが最初から「世界を否定して他人を見下している腐れガキ」に設定
してもよかったのかもな
蛆虫が準主役で「善」として振舞ってるから不快なわけで
最初から表面は優等生だが実際はゲロ以下の蛆虫として描いてれば
ノエインに対する嫌悪も抱けたかと

てかノエインさん言動からビジュアルからしょぼすぎ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 01:27:09 ID:/lEmyd0n
ハルカのおっぱい
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 01:34:59 ID:Ec3unnJA
蛆虫ユウ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 01:45:55 ID:aTnwCyrW
これはヒドイ・・・
デタラメじゃん
SF考証の人は何をやってるんだ?
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 02:17:02 ID:Edp9YzfN
結局、最後までパンティラなし、か…

駄作認識
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 02:20:56 ID:V5ZN8J3G
うーん、自然なセリフ回しが魅力だったのに、
最終的には説明セリフばっかになってしまったなぁ
認識とか確定とか言い過ぎて安っぽく感じるし
もったいなす
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 02:25:40 ID:JO8ZbVZg
>>853
見せないエロスをなぜ解さんのか・・・
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 02:36:33 ID:MU1ElNUr
坊やだからさ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 02:59:36 ID:aTnwCyrW
確定・不確定でずいぶんグダグダ言ってたけどそのギミックは無くてよかったんじゃね・・・

分岐した悪の未来が世界を滅ぼそうと異次元から攻めてきたのだー!
とかでも変わんなかった気がするぜ
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 03:16:20 ID:UbajIHpK
設定を小難しくこねくり回すのはオタクの習性だから、そこは生暖かく見守るのだ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 03:28:58 ID:BkNtetbo
最初にテーマがあって、そこさえやればっていう感じはあるのかも知れないなぁ。
確定・不確定はどうなんだろ?
>>857の言うようにやっても良かったと思うけど、中々テーマが見えにくくなる気がするな。
まあ、そうなると黛さんあたりが絶対的観測者だけど、手出しは出来ないみたいな感じで、
カラス対ノエインさんかね?
でユウがその戦いの中で考えたり、感じたりしながら成長してノエイン否定みたいな感じかな?

まあ、そういう妄想は蛇足なんだけど、そうやるのってややもするとテーマを書いてないとか
変なところで破綻とかあるからやりにくいわな。やるのがプロだけどプロでも難しいな。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 04:03:10 ID:g7m6fwff
本スレとこのスレ比較すると面白いなー
儲パワーで無理矢理都合の良い解釈爆発>本スレ
設定の曖昧さ、不整合、破綻を冷静に分析>このスレ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 05:28:26 ID:vsuj3m+8
どこでもそんなもんだよ。 もしかして
分析してる分、立場が上とでも?w
完璧な、穴のないアニメなんてない。
何かしら穴はある。 まずアニメは作り物。
動作1つでもリアルじゃないと簡単にケチをつけることができる。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 05:38:02 ID:g7m6fwff
いやーそう思うのも君の勝手だよw
褒める所は褒める
駄目な所は駄目出し
これが出来るのがこのスレ
出来ないのがあのスレw
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 05:56:22 ID:vsuj3m+8
普遍的なことをいまさら言ってるからだよ。
設定がケチのつける部分がないほど完璧で、不整合はなく
破綻が一切ないアニメってあるのかな。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 06:04:31 ID:nzOeIDuz
本スレだって整合性がとれてない部分について指摘されてたじゃん
なんでアンチスレにだけそんなことを?
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 08:10:22 ID:6HXdqxT2
このスレにいる俺様は本スレよりも上!

プッ
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 09:10:44 ID:NYrm1ryg
アンチのほとんどはノエインというアニメに対し良いイメージを持てないから
ぶつくさ粗探しをするんだろうな。
ある意味カワイソス
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 09:21:11 ID:nzOeIDuz
わかったから、本スレ行ってマンセーしてこいよ
それともアンチスレに来るのは不安の表れかな?
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 09:29:33 ID:zNDLilGf
良い話だった・・・潤んだし
けど冷静に考えると疑問残るよな・・

・ユーってどうしてあんな不思議ノエインになったの?
・あのおじさんは?
・ラクリマがあんなになった解りやすい説明ってあったっけ?
・ラクリマ内で存在を確定させる大事な物壊してたけど大丈夫なの?

テーマは「人と人ろの関わり合いの大切な」ってことなんだろうけど・・・
まあエウレカに比べればまだ些細な疑問か・・
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 10:28:00 ID:wXs3ODXQ
・放浪者
 ウロボロスの輪の実体化じゃないの?
 そういうシーンあった気がしたんだけど。
 どうして実体化できたかとかそういう過程はともかく、
 (そもそも不確定な領域という概念が、
  なぜあのような生き物のシルエットを模したリングに
  なったかという点で突っ込みどころはあるが)
 みんなの予想を裏切った点では評価高いと思ったよ。
 自分はストーリーテラー程度しか思わなかったし、
 本スレはユウ説が有力だったし。

・声優(ハルカ)
 なんだかんだいって、工藤晴香でよかったと思うよ。
 だって、あれ堀江由衣とかにやらせてみろよwwwwww
 演技力はわからんが、声質は非常にいいと思う。

・マジックサークル
 最初からコサギがマジックサークルの機械壊すだけでよかったんだけどなぁ。
 強いていうなら、別の時空に干渉するのはマズいってことなのか?
 正直いまさら感もあるが、、、、

・黛
 もっとこのキャラを立たせるべきだったと思う。
 それこそ10話ぐらいで篠原と会わせてもよかったと思うよ。

・ラクリマ
 俺的には特に文句のない。思い入れがないだけだが。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 12:27:31 ID:v0Kt7c+N
>けど冷静に考えると疑問残るよな・・
謎は劇場版で(ry
最後の確定不確定が少しウザかったが中々よかったよ
ノエインさんがどんどんショボクなって逝ったのが残念だな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 12:42:12 ID:scf4+wwX
しかし、よく必死な儲が擁護にくるアンチスレだな。
これじゃわざわざ棲み分けしてる意味ないじゃんw
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 12:54:15 ID:hGtEzxqS
人が互いを認識すれば存在が確定するだと。プギャー!
なんつーデンパな結論だ。
なんつー頭の悪い不確定性原理の理解の仕方だ。

まったく>>857の言う通りですよ。
テーマは結局、未来は自分の力で切り開けとか、そんなベタベタなくせに、
ヘタな量子論の使い方してんじゃねーよ。衒学的ですらない。

ゆとり教育の世代には、こんなもんでいいとか思ってんじゃねーか。
バカにすな。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 13:12:57 ID:SMRNhCZB
   >よく必死な儲が擁護にくるアンチスレ
ここは、異見を普通に言いたい人の、避難所かと。

   >個人(主人公)の認識  >エヴァ亡霊
厳密には個人じゃないし、いろいろ違う。
作品を一部分の一つの見方でそう騒ぎたい場合、亡霊に憑かれてるのは自分自身かもしれんよ。

   >ユウママソとアトリ変わりすぎ
常識共有した上で、極端から極端に走る人間は本当に多い。介護職あたりに、元ヤンとか元エリートとか多いこと。

全体の良し悪し問われれば良の部類に入るんだろうが、
後半というか終盤に、使い回しとかの作りも、画も、細かい部分も、話の進め方も、
いろいろ雑に済ませた印象は否めんな。>818とか>869とかに関して気付いて修正する気にはならなかったのかね。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 13:21:44 ID:nzOeIDuz
>全体の良し悪し問われれば良の部類に入るんだろうが

どこが?ストーリーは1クール並の内容の薄さ、核となるドラマ部分のしょぼさ、
謎や複線も投げっぱなしが目立つ。正直評価できるのは作画クオリティだけ、以上
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 13:23:50 ID:SMRNhCZB
相対評価w >874
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 13:27:46 ID:rqE7IH/x
映像でこれだけ語れたってのは凄いと思うが
それだけに脚本の弱さが痛かった
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 13:30:10 ID:nzOeIDuz
>>875
今期ってそんなにひどいのか?
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 13:44:23 ID:qC7gmZxD
ハルカが全然活躍しなかったのがなあ…
ただの偶像みたいだった。まさに「人間じゃない」。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 13:54:25 ID:YmfhkG2G
他者から認識されることで人の存在は確定されるネタはあんまいらなかったね
エヴァでもやってるし、実際そんな事は当たり前の話。人生においてはその次の段階が大事だし

子供たちとかハルカのパパママの可能性の未来を描くとこは全体的に良かったからなぁ
なんつーか上手くいえないが、「運命」とか「選択」とかそっちに重点を置いて欲しかったかも
SFの要素、哲学部分とドラマ部分がどっちも中途半端になっちゃってるね
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 13:57:15 ID:+YE3pQxc
たかがアニメ、そんな高尚なもんでもないだろ?
面白いかどうかってだけで。

その点、いまひとつ後半薄くなってしまった所が残念。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 14:19:55 ID:v7E4j1Yy
ここ、本スレから誘導されて、信者も結構いる件・・・
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 14:23:25 ID:rqE7IH/x
序盤の出来で期待して
後半の展開に失望した奴は多いだろうな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 14:23:54 ID:aowJMhUe
18話あたりにあった遊撃艇来襲くらいまでは楽しめてたよ
その後はなんかいまいちだった
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 15:48:35 ID:XBEh5aK5
どうもこうも、放映中はスレの進みが遅くて、
終了後にスレが進むということは、いい作品じゃないと思う。

前半良くて、後半グダグダは前作?のヒートガイジェイでも同じだよ。
副監督がついてもあれだから、赤根監督はもうダメだね。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 16:48:40 ID:XluXtUDS
後半のスケールのしょぼさには、本当に失望しました。
交通事故とかもションボー。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 16:49:37 ID:A1J8uclO
終盤を前に視聴をやめた。
あまりにも、薄っぺらい世界観&キャラクター。
最初から見るんじゃなかったと後悔。

エヴァが好きなプゲラッチョが喜びそうなアニメだと言うのは分かった。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 16:57:37 ID:z87ey8xR
エヴァ好きだけど、こんな薄っぺらいアニメじゃ喜ばんよ。
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:24:26 ID:KGUwSmKk
エヴァってそんな話だっけ?
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:27:37 ID:rqE7IH/x
叩くにせよ褒めるにせよ
勝手にエヴァに引き寄せんな
ノエインはノエインとして評価しろ
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:37:51 ID:wXs3ODXQ
なんかデスノート2部と同じ印象ですな。
前半で話膨らましまくって、期待させといて、
オチは実は何も考えてないの。

様々なギモンを強引に合理化して、良アニメだと思い込もうとしてるが、やはり
・アトリの心境変化、わざわざ前半の敵役にした意味がわからん
・ウロボロスの輪はなぜか生き物のシルエットを模したリングに)
・ノエインになる過程
・シャングリラ人ってダレ?何?
がギモン。特にシャングリラ人が意味わからん。

逆に量子論を話しの引き合いに出したのはいいと思ったけどな。
製作者側も本物の量子論と比較してくれっていう意図は全くないと思うし。
まぁ、そこらへんは見た人の量子論の知識の度合いによるからなんともいえん。
詳しい人から見たらあまりにも稚拙すぎて爆笑レベルなのかもしれないし。


まさか、こうして「ノエイン設定資料集」を買わせようという魂胆なのではないだろうな?w
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:44:08 ID:ec402tlo
メチャクチャ叩くほど酷い作品ではなかったと思うけど、どうしても納得できなかった点。

・ラクリマはどのような経緯を経てああいう世界になったのか?
陳腐にマジックサークルの実験の副作用、でも良かったからその辺ははっきりしてほしかったかな。
「いろいろある可能性の未来の一つ」では話として元も子も無さ過ぎ。
前半戦では、最終的にその辺の因果を描くと思ってたんだけど。

・存在を確定するのは人間による認識
観測による認識によって存在が確定できる、というのは、まァ哲学的にOKとしよう。
でも、それでは犬による観測、馬による観測、熊による観測、でんでん虫による観測等々は
確定の役に立たないのか?という疑問は拭えなかった。
人間至上主義もほどほどにしろというか、「人間」の定義は何なのか、とかの
難しい問題に考えを振らざるを得なくなる。

最初から気になっていて積み残されていた部分と、あまりにもアレな壮語大言ぶりが気になった。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:55:20 ID:XluXtUDS
>>888
エヴァの最後の2話はノエインの時空云々とちょっと似ているな。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:58:16 ID:wXs3ODXQ
>>891
・ラクリマの経緯
俺の中ではマジックサークル実験後の世界で強引に納得することにした。
シャングリラの発生に比べれば、十分理解できる範囲だ。
とにかくシャングリラの発生は万分の1もありえる要素がない。。。。と思う。。。

・存在を確定するのは人間による認識
強いて言うなら「人と人との触れ合い」的なものを
メッセージとして込めたかったのではないのか?
犬猫との触れ合いまで混ぜると、さらに話がこんがらがる気がする。


そうなんだよね、十分いい作品だとは思うんだけどね。
すがすがしさがなかったというか。
「かしまし」とかのほうがあまりの破綻っぷりに逆にすがすがしかったけどw

そういやさ、最終話に大人ハルカとカラスの
「どの時空の私もユウに会えて幸せだったと思うよ。」
って言ったとき、なんでハルカに首にトルクついてたの?見間違い?
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 17:59:18 ID:779UIiYZ
比べるなってのも難しいよ
最後の時空の果て?
カラスとハルカが話してる足元水面の琥珀色の世界とか
エヴァラストの丸パクリじゃんw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 18:06:26 ID:0HqlUrdY
俺は最終回見た後では、設定の疑問点はどうでも良くなった。
光って→飛んで→会話して→融合して→光って→回想して→別れて→光ってとか・・・
あーあ、こんなものSF考証してもしょうがねえなあって。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 18:12:40 ID:XluXtUDS
無駄に量子化云々、ロジカル的にしといて、結局は、非科学的な龍のトルクとか意味不明な現象ばっかだもんな
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 18:38:31 ID:hH8fIA62
で、恐竜惑星とどっちが強い人間原理SFなの?
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 18:52:05 ID:zvmKKsoW
最初に、やばいって感じたのは何話かで遊撃艇操って「いけぇぇ!」ってシーンだった。
なんで操れるんだよ・・設定もなにもあったもんじゃない。最終話でも操れよ。

しかし、実はかなり以前から戦闘シーンに違和感はあった。そのあいまいさって部分で。
2,3話でレイズを皿のようなシールド状にしてアトリの攻撃を防いでたんだが、
5話でイスカの巨大パンチを、なんか見えないシールドで受けてんのよね。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 19:55:06 ID:y9FsCyKs
>>890
>・シャングリラ人ってダレ?何?

タツノオトシゴみたいな奴のことなら、
アレ全部いろんな時空からノエインさんが集めてきた
ユウなんじゃないかと…
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 20:07:28 ID:gM+NxrJh
最後は戦闘力のハイパーインフレ起したな。アトリはフクロウの千倍強ええ。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 21:23:28 ID:RXCTBI7t
ペンローズの理論をベースにしてるの?
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/31(金) 22:21:23 ID:s4b8XIrH
>>899
それは違うだろ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 00:08:24 ID:FAJSLOU/
>>894
一から十まで褒めるのもどうかと思うが、あれだけで丸パクリとか言う奴も。
しかも引き合いがエヴァだと「またエヴァ儲か('A`)」って感じだ。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 00:41:34 ID:GCgY5V+K
時空の話云々ってどうしても小難しくなっちゃうから
いまいち色んな所スッキリしないんだよなぁ
しかも意外と最終回アッサリし杉てて驚いた
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 01:25:28 ID:89ErQzDl
3月32日か…この時空も歪んできたな。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 01:35:47 ID:6kScwSdW
今日中に新スレ(次はアニメ2か)建てられたら
>>1が歪んだ時空表示のまま1スレ行くわけですなw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 03:11:33 ID:dthvTk+0
>>905
全ての板が集束に向かってるぞ…


…早くスレッドを観測して存在を確定させるんだ!
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 03:18:54 ID:tX0posK0
携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?moemoefuuzoku
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 03:20:07 ID:jt4KYEhu
地域によって最終回画像が違うみたいだ 統一感がなされてない
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 05:05:21 ID:G3cyVRIy
要するにさ、設定の粗とかを気にしないくらいの怒涛の展開、
勢いで話を進めれば、粗なんて気にも止まらないのに、終わりの
2話より前の話が間延びしすぎてて疑問が湧き出てる人が多いんだよ。

量子論を基にしてるように見えるけど、それも上っ面だけで結局は
トルクの力の謎パワーで収まりつけて、トルクの力は謎のまま。
小難しくするならそれなりに科学考証をしっかりして欲しかったし
そうでないのなら、量子論なんて話に盛り込まない方がよかった。
ここの所もどっちつかずな印象がある。

なんかノエインって底の浅いアニメに見えるんだよね。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 07:38:54 ID:7yxnNgsn
>>910 じゃあお前が思うそこの深いアニメって何?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 07:39:30 ID:ju6IdEUz
勢いで終わらせようって手法が少し変わってきたのは誉めるべきだな

過程がつまらないのが致命的
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 07:47:26 ID:+xVYf+R9
>>902
あのタツノオトシゴモドキは可能性を消されたユウなんじゃねぇの!?
それっぽい描写が24話くらいにあったし
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 07:50:17 ID:+xVYf+R9
スマン23話だった
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 08:47:32 ID:A9D4sjYg
>>911
エロゲーだが、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
YU-NOの作りこみは凄いよ。落ちはアレだけど

>>903
丸パクリとは言わないが、スゲー出来の悪いYU-NOパクリ。
916899:2006/03/32(土) 09:04:54 ID:Osxzgy4e
>>902
えっ違うの?

「ノエインさんが集めてきた」ってのはどうだかわからんけど、
タツノオトシゴ=いろんな時空のユウだと思ってたんだけどなあ…

何話か忘れたがシャングリラの草原でユウとカラスが
別れたすぐ後、ユウをハルカ(とノエイン)の元へ
連れていってくれたタツノオトシゴとかそれっぽくなかった?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 09:14:36 ID:A9D4sjYg
>>916
そんなもん世界観・ストーリー自体、陳腐だから気にしなくてもいいぞ。
好きなように解釈すればいいじゃない。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 09:22:19 ID:Osxzgy4e
そ…そっか、それもそうだな
ここはアンチスレだったっけ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 10:36:15 ID:x4rFNYDQ
>>913
最後におまえらは折れを必要とするというセリフからも
自分の世界に不満をもってる人だというのは確かだろうな
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 11:25:39 ID:FlNmRIMS
>>915
俺のノエイン第一印象はYUNOだった。かなり昔のエロゲーだがな。
あれもあれで矛盾点はあるらしいが、ノエインは何でもかんでも龍のトルクで片付けて未説明。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 12:38:05 ID:G3cyVRIy
>>915.920
あぁ、俺も同じだ。あのくらい科学考証してれば
話の突っ込みも少なかったろうな。

>>910
量子論というかタイムパラドックスネタではアニメじゃ
深いアニメなんて無いと思うが、例を挙げないと酷評しては
駄目、って言うのはおかしいだろう。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 13:16:49 ID:NjczHoBo
>>894
それを言いはじめると、エヴァのあのシーンは、
悪魔の力を身に付けた人の、より露骨なパクリになると思うがw

わりと楽しく見てたが、後半は放り投げられた感じで、
色々と肩透かし&語られて無いものが大杉なのは残念。
でも、今期のアニメラストは、何処も空中分解状態なので、
今のアニメは、こんなもんなのかもしれない。
今期じゃなければ、もっと厳しい評価だった気もする。

アトリが味方についたのは、きっと眼鏡ッ子萌属性だったんだと、
思い込む事にした。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 13:42:10 ID:fl+HTKYn
ノエイン〜もう一人の君へ〜
お前なんて俺じゃない、お前なんかにならない。
全否定ですかそうですか

何というか、ノエインはタイトルにしてるんだしダークサイドに陥った
未来の可能性の一つなんだろ?だったら何とか救ってやりゃいいのに。
ハッピーエンド希望していた自分にとってしっくり来ないラストですた。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 14:18:46 ID:fuKDLHz3
ドラマ的には、別世界が出てきた時点で
可能性や未来で否定するようなオチが見え透いちゃったんだよな

なのにそこからSF設定優先で話の引き伸ばしをやったから
余計まとまりが悪く感じる
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 14:50:55 ID:qS23gsOM
ハルカは結局無惨に死ねばいいと思うよ。
まず声質が糞。
ぶさいくな声の女をヒロインに採用すんな。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 15:06:19 ID:X04Ef2nR
ラクリマやシャングリラは未来の世界のはずなのに、
時間の流れが、現在の世界と同時並行なのがおかしい。

これじゃ、ただの平行世界じゃん。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 16:27:39 ID:R1/hbSH8
SFというジャンルが廃れていった理由がよくわかるスレだ…
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:20:30 ID:FAJSLOU/
>>923
でもあそこまで派手に色々やってるからな。
それを助けてしまう事がハッピーエンドなのかどうかは微妙だと思うぞ。
助けなくてもあのラストはハッピーエンドだと、自分は思ったし。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:41:30 ID:Lc9IGOZO
纏め切れないけど、”糞アニメ”と推薦だけは出来る。

スタッフだけは覚えといて今後はマークしておこう。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:53:49 ID:WpXpNjvo
全話見るんじゃなかった時間の無駄だった
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 17:58:03 ID:s6lxmOr5
押井じゃないが、やっぱ本は人に任せたほうが
演出に集中すれば凄いんだから
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:05:51 ID:aU9e1pmZ
巨匠病
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:08:38 ID:uWb7CujG
というか、終盤に入るより前から話はかなりダメだったんじゃない?
主人公のユウに、龍騎兵と渡り合えるような力が無いから、
必然的にカラスを味方にした龍騎兵の内輪もめのような形で
序盤〜中盤進んでしまったのがどうしようもない。

実質的にユウが序盤から中盤まで全く役に立ってないのに、
終盤になって唐突に出てきて対決(しかもやっぱり役に立ってない)
なんてやらかすのはもうSFがどうこう以前の問題だと思う。

おかげで敵役のノエインの存在感が希薄。もともと
シャングリラとユウ達小学生が対立する理由も
全然描かれてないから、その場になって適当に言ってるようにしか見えない。
ぶっちゃけやっぱり作画だけを楽しむアニメだったと思うよ。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:34:54 ID:aeXKwDrz
だから言ったじゃん「積み重ね」のないアニメだって
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 18:48:39 ID:sJ/JoFcF
ノエイン=ネガティブなヒッキーは死ねってメッセージですよ。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:03:22 ID:WUEDNzxs
2クールもあったのにアンチスレが1000いかなかったなんて
良アニメってことか…
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:05:30 ID:2pmM9tor
ストーリーは、
   量子論 つ〜〜〜
   新たな切り口で、オーソドックスな多元世界物語を語ろうとしたんだろうに・・・
絵作りも、
   白○三平テイストに着眼した一本スジの通ったスバラシイ試みだったのに・・・
   着眼点はすばらしかったのにぃ・・・

量子論を作り手側が理解出来ていない為、
着眼点から逆に再構成されるはずの、
王道モノのハズである
多元世界ストーリー側がひどい出来になってしまっている

ざんねん
ひじょ〜〜〜 に残念だ〜〜〜!! 
大傑作になりえる要素をふんだんに兼ね備えたた作品だったのに〜〜〜 

とんだ 凡作でつな・・・ ┐(´ー`)┌
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:10:36 ID:WpXpNjvo
2話7話の作画はないよ。この罪は重い
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:11:56 ID:Jbm7SPg2
初めの方は面白かったのに
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:23:08 ID:jQoEEg0R
亡信者の俺でも最終回はアレ?だったな。

12話までは神だったのに。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:29:33 ID:uEoproT6
まあ物理学ネタだからな。量子力学。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:44:56 ID:BReTJDbX
>>936
人気がなかった
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:52:43 ID:9QHpQxe2
>>936
画質と物理云々の話で視聴者が騙されている。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 19:59:18 ID:zlepVMcI
>>942
それと、知名度が低かった。
でもなのはとかシャナはわりと知られてるしな…

萌えが少ない上に他もたいしたことないと。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/32(土) 22:06:08 ID:NNBmnty6
>>926
「近似値の平行宇宙で時間軸が15年ずれた世界」と言う設定なので間違ってないよ。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:31:08 ID:TUnGluyO
>>945
なーんだ。
じゃあ、カラスたちは別に過去にさかのぼって来てたわけじゃなかったのか。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 01:54:34 ID:6EexZq/Y
舞乙が本スレ250・アンチ8
シャナが70・3
GPOが28対2
地獄少女が26対2だから割合はあまりかわらない
量子云々でスレが伸びたのが萌え不足と知名度不足を補ったのだろう

4クール地上派とはいえエウレカの281対59は圧巻
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 08:14:13 ID:+KYwisGn
エウレカはさ、馬鹿にして笑い飛ばせるからまだかわいいけど
ノエインは変に作画や動きが良かったりするから憎たらしいんだよな。
嫌いなんだけどちょっと出来るやつ、みたいな。
魅力の無さはどっちもどっちだが。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 08:17:15 ID:RqxSgh5P
>>948
なにかしら叩かないと精神の平衡が保てないんですね


おまえ、それなんか軽い精神疾患の一種ジャマイカ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 11:25:13 ID:rgOVnUbD
1クールでまとめれば良作って言っても良かったと思う
後半ダラダラ間延びしたから凡作
つか戦闘シーンは良かったけど決着のついた戦闘ってあったか?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 13:01:47 ID:3cFxXF+9
序盤のすぐ死んだデカイ奴VSカラス
コサギVSクイナ

…これだけかな
アクションもカラスVSコサギが頂点でそれ以降はパッとしなかった
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 13:28:01 ID:0vqZDRLK
本スレ気持ちわりーなあ
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 14:36:31 ID:XFPksTj4
見ていてよく分からなかったんだけど、
どうしてフクロウとかアトリは巨大化できるの?
体が量子化?されるとああいうことが出来るの?
あんなに強いなら、1話の時点でアレを出してれば
遊撃艇の1体ぐらいイチコロじゃないのかな。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 14:41:13 ID:1V4PDpPO
きっとすごく疲れるんだお・・・
徹夜二日目くらいに
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 15:27:52 ID:OoT7Nct+
>>953
多分、ひと月の間はティンコ立たなくなる。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 18:05:54 ID:jqL7KBez
終わってみれば、初期設定だけで、ショボイ話だったな。
適当に雰囲気だけでごまかして、無理に進めているだけ。
SFにもなってない。
同じ量子力学のSFアニメなら、ダイバージェンス・イヴと続編のミサキクロニクルの方がストーリーや設定の生かし方は数万倍上だった。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 18:30:58 ID:vpMUO4CB
せっせとHDデッキに録画したファイルと、画像スレのファイルを全削除した。
こんなモノに半年も・・・俺って本当に釣られアフォ。
このスレも、ここでブックマーク削除。
さらばー
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 21:54:37 ID:akGRtr/B
感情でどうにかなるファンタジーアニメだった、主人公らの正体も謎のままだし
量子がどうとかはまるっきり衒学
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/02(日) 23:25:41 ID:iFyiUf0N
乳揺れ、パンティラ頻度も桁違いだしな。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:16:14 ID:kHJraZ1o
このスレでけなされているのを見て
少し腹が立った理由が今わかった
dvdを買ったからだ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:27:06 ID:VD4HurCK
ラクリマ対シャングリラも途中からほとんど関係なくなってたしな
カラス達がどんどん現代に移住してくるし・・・
おまえら祖国はどうなってもいいのかよw
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:33:29 ID:kYdSmMio
結城作監の回をワクテカして見始めた。
…な、なんじゃこr… orz ウワーン
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 01:00:28 ID:bmiVgRkQ
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___   ID:+GHMNW1Zは以後放置♪というわけで
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 04:41:33 ID:+rjHMC8K
オープニングテーマのあとで
提供のバックに子供達が並んでる絵見てふとリヴァイアスを思い出したんだが
あっちはリアリティあったなぁ。
良くも悪くも本当に人間がいて、事件が起こってるなって感じがした。

ノエインはキャラデザが人間の形をしていないから、一瞬なんだこれ?って
考えちゃうんだよな。いくらアニメといってもな、人間は人間の形をしといてくれよ。
良く言えば人形、悪く言えばモンスターだな。
カラスとか、顔がガキのラクガキみたい。
顔だけぺらって剥がれてどっか飛んでいきそう。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 05:29:15 ID:am7ewfjh
キャラデザが人間の形をしてるものって最近少ないけどな。
リヴァイアスは元々「人の感情」がメインテーマだったからリアリティあって
当たり前だよ。戦いとかは付属品のようなものだし。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 09:37:29 ID:aJVvTjGu
自己厨の集まりじゃないか。リヴァイアス。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 12:18:10 ID:wDTjbpFJ
リヴァイアス……あれで描かれてる人間なんて、
某有名古典的名作のまんまだと思うがw
作者本人も突っ込まれて、パクリ認めてたし。
あれはあれで、古典的なパターン踏襲しただけだよ。
別に、リアリティとかいう次元の話じゃない。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 12:31:32 ID:AIQOJwJO
リヴァは確かに、設定やコンフリクトどころかオチまでセットで、
宇宙でやってる蠅の王。
ノエインとは別の次元で、ちょっとアレな作品だw
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 12:50:40 ID:2gEqm2s8
放送終了後のアニメ雑誌のインタビューで、リヴァイアスの脚本家が「蠅の王」との関係聞かれて、「参考にしました」ってパクりを事実上認める答え返してたの、俺も読んだ覚えがある。
あの頃は2chとか無かったからいいけど、今ならパクリで祭りになってただろうな。

ノエインで一番なんかなーと思ったのは、敵の行動原理が、世の中に絶望して、皆あぼーんしちゃえ的なDQNだった事。
絶望の余り……は、乱発されすぎてるし、安易過ぎると思う。

>>964
白○先生の立場は?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 14:02:45 ID:ftVFoiG1
>>967
コンセプトが同じなだけで、個々のエピソードは全然違うだろ。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 19:54:14 ID:GjB2iUyQ
つか、ノエインの糞アニメさをここで語るのだから、
リヴァはリヴァスレ行って語って来い。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:00:01 ID:p1NvUQt9
>>970
参考にする=パクリ と思ってる奴多いからな。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:04:18 ID:EBW5B6w9
ネットで面白半分にパクリを叩いたりしてる影響で、
1から10までオリジナルじゃないと怠けてるように観られてるよね
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:49:16 ID:Geb/3I3n
そんなの
この時代には有り得ないのにな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 20:50:30 ID:FWT26IoN
後から放送する地域にだけ修正&追加済みのフィルムってひどい
DVDでやれよ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 21:22:52 ID:+4SLLWSN
>>975
確かになー。ネットで見える人はいいけどTVアニメなんだからTVは同じ土俵にしてほしい。
気持ちは解らんでもないけど。それと神アニメって何?
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/03(月) 23:54:38 ID:hWIlvK5v
ノエイン=ストーカーは怖いですよというメッセージ性が込められた神作品
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 00:19:59 ID:A1mK6Gv+
>977
ストーカーの正体はあなたの隣にいる人ですよ、というホラーも
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 00:35:51 ID:U4Sh2FNp
>>969
>あの頃は2chとか無かったからいいけど、

何歳なのか知らないがリヴァイアス当時に
2chは既に存在したぞ

んで途中で某女キャラがレイープされたのか
否かで大論争になったよw
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 09:51:30 ID:EfYAg4tq
そろそろ埋めておわらせない?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 15:16:01 ID:xAsTaECv
うめるのは、次のスレをたててからでないと困る。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 15:34:42 ID:jITxjQqi
次のスレはアンチのみでなく、非主流派の避難所も兼ねてもらわないと。
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 15:53:02 ID:bzujpzOW
次スレいるのか?
ノエインが抱えてた欠点はこのスレであらかた指摘されたし
エウレカみたいに再放送で新たな犠牲者が出ることもないだろうし
多少の批判的意見くらい本スレで十分受け入れられるだろ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 16:35:45 ID:p1yoN2du
キッズで再放送始まってるよ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 18:01:01 ID:EfYAg4tq
本スレがないのに、アンチスレだけあってもねぇw
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 18:07:47 ID:LD3pkbjG
つか、次は立ててもアニメ2だよ。
それでもいいならチャレンジしてみようか?

立てるなら次スレタイもキボンヌ。
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/04(火) 19:15:04 ID:XNBJQoQK
少佐を母親役に使ったら駄目だ
少佐のまんま出す勇気はさすがにないか
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>987
トビとキャラが被るからな・・・・・。

少佐VSトビのハッキング対決
シノエモン実験船の制圧競争。
電子的or物理的制圧どちらでも可。