強殖装甲ガイバー - I -

このエントリーをはてなブックマークに追加
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で
実写セラムンという世紀の駄作を書いたクズを使ってる
番組のスレはここですか
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 09:09:25 ID:O2GgePI1
違います
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 14:47:44 ID:cjrTgZvt
スレの伸びがかなりの速度になってきてるな。
このペースでいけば放送終了までに1スレ消費も夢じゃないぜ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 15:26:34 ID:+x+XuGf4
さすがガイバーだ。スレ住人の大半が未視聴の有料放送でもなんともないぜ!
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:35:45 ID:fEHSBOI3
さすがガイバーだ。金払ってないのに見れてもなんとも(略
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 17:26:38 ID:rIXp8ZNu
劇場版は表現が生っぽいと言うかやり過ぎてグロ動画だ
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 18:39:06 ID:GTVTMZ60
いやでも、漫画だとクロノスの兵士とか22巻のヴァモア横並び包囲を
一気に殺してるじゃんソニックバスター。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 21:33:19 ID:GRk8IcmC
D.C.S.S. ダ・カーポ 2nd     48スレ
苺ましまろ             33スレ
ぱにぽにだっしゅ!.       31スレ
かみちゅ!.            22スレ
フルメタル・パニック!2nd     16スレ
涼風.                13スレ
GUN×SWORD          12スレ
SHUFFLE!             11スレ
ぺとぺとさん            9スレ
奥さまは魔法少女         7スレ
TIDE-LINE BLUE         6スレ
おくさまは女子高生       4スレ
プレイボール.           4スレ
あまえないでよっ!!         4スレ
機動新撰組 萌えよ剣 TV    3スレ
あかほり外道アワーらぶげ   3スレ
強殖装甲ガイバー         1スレ  ←ここ
509名無しさん:2005/09/05(月) 22:20:39 ID:8gGw1jNZ
O(≧∇≦)O イエイ!!
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 23:00:12 ID:vEtHafyr
>>508
圧倒的じゃないか!
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 23:04:16 ID:WV/msuae
おい、次の日やっていたエウレカのほうがずっとグロかったぞ!

だからなんだというわけじゃないが。

ガイバーがゾアから音の攻撃食らっている時、
よこかわうわー
まえからうわー
後ろからうわー
のループだったのに吹いた。ガイバーの装甲相当硬いんだね
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 23:21:36 ID:fEHSBOI3
っていうか硬さに関係なく塵になるんじゃないのか?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/05(月) 23:37:17 ID:WV/msuae
うおっ、レスがついている
アンカー貼る必要ないのはちょっと悲しいが便利

きっとそれはほら、ユニットは人類には理解しがたい素材で出来ているからさ
通じないんだよ、うん
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 01:42:27 ID:WA/ECdYR
リスカーの存在って便利だな。
1:クロノスとガイバーの事情に詳しい。
2:ガイバー2なので強い。
3:そこそこ野望を持っている。
4:じゃまになったら、コントロールメタルが壊れて死亡。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 02:11:17 ID:5sKPXaUu
>>514
ワロタ
本人の最期は恐らく原作通りだろうが、物語の大きな流れは原作を
踏まえつつ彼の存在でオリジナルの展開を作り、原作ファンの
興味を引き続ける事が出来るかもしれんね。
ガイバーVとの対決や、T&VvsU+超獣化兵なんかが見られそう。
原作でも、あんな初期に死なすには勿体無い設定のキャラだった。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 02:37:31 ID:S+vyO7Bh
でもギュオー閣下が出てくるとキャラ被る・・・
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 03:12:33 ID:99smh97/
1巻で死ぬからなぁ>リスカー
あの不良品なガイバーUがメタル暴走時以外はどうなのかって点は興味があるが
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 03:55:14 ID:ZmRFHFZ4
原作でのガイバーII=リスカーの存在は
強殖装甲は無敵の生体兵器ではなく、コントロールメタルを失った場合、
殖装者が食われるというリスクを負ってることを印象付ける役割があった。
(・・・だから「リスカー」という名前なのか?)
それを考えると、リスカー死亡より先にガイバーIがエンザイムに敗れる話を
やっちゃうのは構成としてはダメなんじゃないか?・・・と思ったり。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 06:58:27 ID:dCvWkTY6
ガイバーって、主人公の死=物語の終わりじゃない事を体言してるのにな。
まだメタルが致命的な弱点と判明してないのに、メタル抉り取られるのは不自然かもしれん。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 07:01:52 ID:5sKPXaUu
>>519
リスカー(ガイバーU)の検査すれば、あのメタルが
強殖生物を統御してる事くらいは分かるのでは?
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 10:20:19 ID:Mmnms3eG
ガイバーU・ギガンティックをやったら武上は神
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 16:41:26 ID:iz3Hfv5S
いや、いきなりリスカーが衝撃の死をとげるのと、いきなりクロノスの世界制圧が
完了するのがガイバーの面白い所だろ。今のアニメは最近の仮面ライダーを見てるようで辛い。
双子(じゃないけど)のゾアノイドの変身をカメラをパンしながら写すとかダサすぎる…。
523中澤興一(愛称:興ちゃん):2005/09/06(火) 18:07:15 ID:yaYum/Ug
漫画家・高屋良樹が花園大学(昔の臨済宗大学)卒なのは確定情報。
嘘だと思ったら市町村役場で聞いてみなさい。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 19:50:06 ID:i/e5vwXv
ギガンテックが、宇宙船の大部分を流用して全長50メートルくらいになったら武上は神
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 21:53:28 ID:gtnLcepT
そして、さらにスパロボ参戦したら唯一神
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:05:21 ID:xIdX/0Aa
いいかげんにしろw
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:38:43 ID:ejPKmKIO
フリーザだってゴテゴテした大きくなったあと最強形態ですっきりしたんだ。
ガイバーだってギガンティックの次はシンプルさ。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:46:24 ID:99smh97/
アギトの新しい力はそんなのになるかもな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/06(火) 22:54:42 ID:+0S4lW9n
今回はギガンテックの登場までやって終わりという話なんだけど
中間の山場に瑞希剥きやって、最後にギガンティックから出てきた全裸晶と濃厚な
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 00:03:22 ID:lifO9p6r
正直ガイバーなんかよりバオーやったほうが良かったんでね?>WOWOW
ひじ刃つながりということで。

ま、もっとも、あんな演出・構成・作画レベルでバオーやられたら
イロイコファンはご立腹でしょうがね。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 00:44:16 ID:vpMieM+n
>>518
同感。

でもまぁ見てみましょうや。うまく捌けたらお慰み。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 12:20:26 ID:Za8EL2Wy
前回ユニット開放済みのアギトとリスカーが会ってたけどさ
殖装者同士は背中の強殖細胞でわかるんじゃねーの?
プライバシーモードとかあるのか?
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 12:49:01 ID:CmxzcnWT
Uは壊れてる
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 15:35:16 ID:iUHeMdrm
まぁ、プライバシーモードだとか非通知だとか着信拒否みたいなのはあるんでしょうな。
でないと原作でも顎人がガイバーIIIだと晶にすぐばれてたはず。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 16:01:31 ID:yw2V6a8f
なんつー喩えだw
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:21:55 ID:JpnwaF1w
>>532
人間の時強殖細胞でやってたのは、「通信」だったと思う。
その場合、うかつにこちらから発信した場合、相手にはバレて自分は解らない可能性が高い。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 17:54:10 ID:69xj/eO1
スクリーミング・マッド・ジョージって
今なにしてんだろ?
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 19:21:47 ID:iLiuYxsl
ちょっと前にトリビアの泉でハナクソ作ってた
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 19:30:27 ID:ML0TE9fB
偉い奴ほど強い獣化兵になるのに、
リスカーって何故に調整されてなかったんだろうなぁ。
540537:2005/09/07(水) 19:36:58 ID:69xj/eO1
>>538
へぇー
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 19:57:07 ID:t+GcLGTf
えぇ〜
まだ調整技術実用化されたばっかジャン
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 20:00:08 ID:UPtSS1wJ
>>539
後の方が技術が進んでより強い獣化兵になれるし、
調整されると監察官の仕事に支障をきたす場合があるからってのも
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 20:18:21 ID:ML0TE9fB
支部長会議じゃ周りは全員獣神将、一人未調整の巻島支部長はビビリまくり。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 21:37:35 ID:J839J9Fn
>>539
調整前だったという話でしょう。
確か、リスカーは超獣化兵への調整が約束されていたが、その前にガイバーユニットに取り込まれたという話だったと思う。

幹部候補は超獣化兵への調整が行われるというのは規定事項らしいけど、出来るだけその時期が遅いほど
ランクの高い最新型に調整されるというのが規定事項だったと思う。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/07(水) 22:35:25 ID:TixtB4Qt
惜しいよなあ、リスカー。雑魚モデルでもいいから
取り合えずゾアノイドになってれば凄いガイバーになれたのに。
あ、でもアレか、Uのコントロールメタルは…。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/08(木) 00:32:50 ID:w9f0TZrY
超存在の片鱗を見せて都合よく死んでくれるだろうよ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/08(木) 02:28:06 ID:uN/7tWzT
あれ?リスカーは調整されてないって記述はされていたっけ?見逃していたか。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/08(木) 02:36:25 ID:R7eKuhTg
1巻の頃は調整されて化け物にされるのは下っ端な雰囲気があったけどな。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/08(木) 02:44:56 ID:cNsUcSAz
ゾアクリスタル埋めて例えばエンザイムIIIに調整したらゾアロードなエンザイムIIIができるの?
それともクリスタル自体に何某かの特性があるから各々なゾアロードな形態になるのかな?
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/08(木) 03:28:35 ID:dQmjd3HF
そーいやゾアクリスタルって
アルカンフェルの能力を分配したもののはずなのに
ワフェルダノスのアレは・・・
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/08(木) 10:49:43 ID:w9f0TZrY
ワフェルのクリスタル能力は生体圧縮
アルカンはこの力によってあのサイズで月をも砕くエネルギーを保持しているのだ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/08(木) 12:29:09 ID:ReWLRPFh
>>525
武器だけは、とっくの昔に参戦済み。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/08(木) 12:38:13 ID:TNIvNdCf
草尾声「メガスマッシャー!」
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/09(金) 04:07:38 ID:ziRDdi/B
ロサ・ギガンティック
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/09(金) 10:27:51 ID:L2JzaoKR
それではごきげんよう ドクター・バルカス
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/09(金) 20:16:13 ID:DBZKaZs2
俺はアフロのことを一生忘れない
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/10(土) 11:35:36 ID:fia9ZzQ8
>>554
恋人はエンザイム
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/10(土) 12:58:49 ID:4J/TSMrb
クロノスは、伝統ある悪の組織系秘密結社。
純粋培養のゾアノイドたちが集う。
クロノス日本支部ではゾアノイド同士は名前に「さん」をつけて呼び、
獣神将を呼ぶ時は「さま」をつける。挨拶の言葉は「ごきげんよう」。
調整槽の水面は乱さないように、
体毛は翻らせないように、
ゆっくりと戦闘するのがここでのたしなみ。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/10(土) 13:12:41 ID:zomZipQe
俺は他の獣神将がアルカンフェルを呼び捨てにしてるのが好きなんだが。
で、「グリセルダさま」は萎えたなぁ。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/10(土) 15:43:00 ID:MQ67uhbS
>>559
「神」に敬称なんて無いからね。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:23:34 ID:k1CdipcA
なんかアッサリしてたな。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:45 ID:PXwPFsfv
ギャー、死んだよー

ま、それはどうでもいいとして、
日本支部長、逆恨みにも程があるね
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:17:30 ID:mRSdaij+
右腕の伏線があった
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:31:36 ID:hFZTACYb
>>537
新庄の被り物
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:02 ID:gJg/XQt0
生で見てる人って少ないのかな?
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:09 ID:Z4mXbXf6
今日のアニメがおもしろかったから、Tのアクションフィギュアを買おっと
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:35 ID:MtuDKdD+
これが本当に第一の山場を迎えたスレなのか
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:43 ID:itMsogvz
原作読んでないならまだしも驚きようが無い
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:29 ID:Z4mXbXf6
読んでないからおどろいた
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:13 ID:4pRchMOq
戦闘員のコスチュームにまるで緊張感が無い。

いや、コスプレとしか.....
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:39 ID:iuxzW2VO
ヘルメットがまずいな。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:38 ID:Prwu0s0t
汗をかくハイテクヘルメットなのに…
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:48 ID:8kQvffWI
次回、最大の見せ場である、コントロールメタル監視係の
トランプシーンは一体どう描かれるのか?
麻雀にアレンジされたりしてたら神!
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:44 ID:MXjo/p61
生殖早漏カウパー
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:32 ID:/1MOZVUl
>>563
あの右腕から再生するって言うんですか?
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:29:04 ID:NP6QSVkv
>>575
もっと、凄いものから再生
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:49 ID:evCPj/0k
右腕は山中の露出変質者になるからなー。
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:41:03 ID:Gm242Bbm
原作読んでないんだけど山場だったのか
このノリだと来週フツーに復活するのかなと思った
どこか緊張感に欠けるんだよね、このアニメ
他にも、

・作画レベルがちょっと…
・グダグダした展開
・迫力の無い戦闘シーン
・存在価値の無いヒロイン

とどうにも盛り上がりようが無い
ヒーローものは好きだから期待してたんだけど、ここまで話数使ってこのノリでは
昔のアニメの方がおもしろいのかな
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:47:24 ID:Gm242Bbm
おう、sage忘れたぜい

あれだな、ヒロインに萌えとかは期待してないけどさ、
(コテコテのヒーローものと聞いて期待してたのでむしろない方がいい)
もうちょっとヒロインらしい部分も欲しいぞ
留年会長に惚れてるのが主人公との関係が進む布石なんだろうけど
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:59:35 ID:3vJ4ctLY
>>578
有料放送なので見られないが、話を聞いていると出来は10数年前のOVA版以下っていうことかな。

少なくともOVA版の獣化兵数体→ガイバーII→エンザイム&超獣化兵5人衆(OVAオリジナル展開)の
流れも戦闘シーンもよかったよ。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:26:58 ID:+Rh/ctjs
今回でかなりがっかりさせられた。
コンテ、演出、作画、絵づら的な部分は今までで最悪。
なんでこんな重要な回の作画をヨソノクニに投げるかね。動画の終わり具合ったら・・・
構成もこれ以降が心配になってきたよ。リスカーが変にイジられそう。
Uが死ぬエピソードが無いと、今日の話はそりゃ生きないって・・・

>>578
ガイバーをヒーローものとして見るのはなんか違うかも。
OVA版を観てほしい。特に今回の話のところを。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:34:01 ID:Gm242Bbm
>580>581
やっぱこのアニメ相当出来が悪いみたいで…
放送が終わったらova版探して比較してみるよ
戦闘シーンのつまらなさはこの手のでは致命的だよね
今回のガイバーへの変身シーンなんかあまりに糞すぎた

>ガイバーをヒーローものとして見るのはなんか違うかも
そうなん?
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:55:08 ID:qgtvDP9Z
ヒーローものじゃなく、純情ゾアノイド乙女たちの織りなす学園ものだからな。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:28:39 ID:+Rh/ctjs
うぅぅ・・・ガイバー!
はないよなwひどかった

>>582
OVA版は今作の次回までしかないよ。
つーか原作を読んでほしいんだが。ギガンティックでるまで。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:40:22 ID:3vJ4ctLY
>>584
一応、続編はあるんだがOVA(アプトム再調整まで)。
ただ、OVA1期に比べると内容が落ちるが。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:44:25 ID:qmtx922H
というか実写版の映画を見ろ
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:23 ID:+Rh/ctjs
>>585
ごめん、勝手に自分の中で黒歴史化されてた。
俺も見たけど、あれは紙芝居としかいいようがなかったもんで。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:31:43 ID:Pw9fkKYC
どうした、何があった
こんなにスレが進むなんて初めてじゃないか
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:55:30 ID:3xcVIlqq
本っ当に盛り上がらんな。なんでこう淡白なんだ。
録画すんのアホらしくなってきた。
こんなんでアメリカ側から文句でないのかね?
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:31:09 ID:OuDOa8H4
今見た。初めての殖装シーンにorz

OVAのパクった方が100万倍マシだった。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:34:09 ID:qgtvDP9Z
話やキャラデザが古くさいのは原作のせいだが、
戦闘シーンや殖装シーンがださいのはアニメスタッフのせいだな。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:44:13 ID:8LMr3U1p
バルキュリア降板が最大のミスだな。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:32:14 ID:khtrRpIE
てめぇリスカーなめんなよ!
アダプト!
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:39:49 ID:3vJ4ctLY
まさかとは思うけどリスカーを調整済にしてしまって、ガイバーIと戦わせるつもりなのか?

それならユニットが渡ることの危険性が主人公サイドが実感できる気がするし、
それぐらいの超展開が無いと脚本の埋め合わせが出来ないと思われるな。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:35:26 ID:khtrRpIE
アニメ超展開

リスカーミナカミ山まで生き残る

リムーバー食らう

ギュオー超存在に

メタルの不調で動けないところをリムーバー

げぇっ!アルカンフェル!

ユニット&リムーバーマグマの中へ
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:57 ID:qgtvDP9Z
というか、ギュオーでなくとも、ハイパーゾアノイドクラスが
ガイバーに殖装したら制御不能かつ
アルカンフェルでも勝てないんじゃないか。
ギガンティックとはいえ素のガイバーにすら
獣神将数人がかりでやられまくりだし。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:20 ID:aob8bTl+
本当に褒めるところがないからつらい
スタッフはやる気あるのか
作り手のオナニュ全開のソウルテイカーや妄想代理人のほうがまだマシだった
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:03:16 ID:evCPj/0k
なんか、アプトムでないような気が。
アプトムの代わりは、リスカーが埋めるような。
ギガンティックは五人衆+ギュオー対策で登場。
小説版のような終わり方だとやだな。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:51:02 ID:ofnALtes
漫画だと3秒で読み飛ばすページに2分ぐらい割いてるもっさり感がなぁ…
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:45 ID:3rBqatFS
エンザイムの往復ビンタにクソワロタ。

もう、ギュオー閣下がリスカーからユニット奪って、超存在になって大暴れでいいよ。
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:01 ID:z8iLK1dV
ギザギザがムカムカする
HVでやれ
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:18 ID:58DOUznW
人気投票にアプトムいるから出てくるんだろうが・・・・。
その頃には、原作とかなり話変わってる気がする。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 01:14:32 ID:AlhtQ2nm
つっこみどころ満載で今さらだが、戦闘員が無線でギュオーと会話してたのはスルーか?

念話できるんじゃないのかよ・・損種実験体ですかそうですかwww
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 02:21:59 ID:EAbY6KWW
冗談みたいな戦闘だよな。
ほっぺをベシベシとか。
戦闘関連の演出やってる奴は才能ゼロだな。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 03:16:28 ID:inLtaAom
作画監督 : 金 相 火華 orz
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 06:09:19 ID:aLapzDZU
メタルを失って強殖生物になるとこなんて、1コマで切り替わったように見えるんだが。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 07:57:18 ID:JhqA3OCv
前で誰かが黒歴史とか紙芝居とかって言ってたOVA2期の方が
まだ動いていたような気がするのは気のせいでしょうか?

有料の癖に10年以上前のOVA以下のクオリティってどうなんだろう・・・。
スタッフは旧作を100回位見て猛省して欲しい。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 08:54:42 ID:sCRonNC0
ガイバーIIの扱いに関しては、一番最初の限りなくOVAに近い劇場版が最良だな。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 14:31:38 ID:mboce0LL
まあなんだ、着ぐるみ装甲ガンバー とかのギャグアニメにしといたほが良かったんじゃないか?

と思えるほどに迫力ないねー、これ・・・
まるで1970年代の特撮物仮面ライダーの劣化版を見てるみたい。
スマッシャー放つシーンなんかも、胸部の蓋をがばっとあっさり開ける描写にしちゃったけど、
胸部装甲を、ぐちゃがばーーーぁっと引き剥がすようなグロイ描写の方が
強殖装甲ぽくて迫力出ると思うんだけどな。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 15:13:21 ID:9/cwWdqQ
今まではそんなに気にしなかったんだけど、戦闘や移動するときの動きダメダメだな。
更にリスカー戦でメタル失ったガイバーがどうなるかとかやってないから、メタル失うことの
恐怖感とか皆無だし。
原作しらない人は、なんでガイバーIがあんな姿になったのか、理解できないんじゃね?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 16:47:30 ID:pOD9k+QH
>>610
有料で原作しらないひとが見ることは想定しなくてもよい。

にしてはクオリティが原作ファン向けとはとうてい(ry
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 17:44:04 ID:EAbY6KWW
ストーリーや原作はどうでもいいから、
バトルはかっこよくしてほしかったなぁ。
せめてバジリスクぐらいには。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 19:27:41 ID:odAy4Q66
真田なんたらも有料枠だっけか、WOWOW
614風の谷の名無しさん:2005/09/12(月) 20:01:36 ID:FrDUCIbi
星界の続きが見たかったなあ・・・・
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 21:14:02 ID:aLapzDZU
作画外に出したの今回が初めて?今までは作画だけは良かったと思う。
動画はまだしも作画監督が中国人?韓国人?は俺は絶対ダメ、受け付けない。
差別とかそういうのでは全くなくて、クオリティ的に日本人に匹敵してる事例を見たことないから。
それをこの回に持ってきたことがまた腹立つ。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 21:42:06 ID:ljXbI9BZ
最初からちっともいいとこのない平板作画でしたが?
特に動画の品質は目を覆わんばかりだったぞ何見てたんだ一体
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 22:00:07 ID:cwd8Anpp
もう打ち切ったら?
米国人騙して売る気かもしんないけど、向こうもさすがに怒るぞ
こんな出来じゃ。
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 23:01:30 ID:qxZYHPYe
実写映画のガイバー見たんだが、想像通りの出来だった
演出の稚拙さや着ぐるみっぷりは確かにアレだが
ガイバー2回目の変身シーンだけは見所があった
後はあのマーク・ハミルが出てる事ぐらいか
この人の獣化シーンも中々良い
619615:2005/09/12(月) 23:21:48 ID:aLapzDZU
>>616
そうか、俺の目が節穴なのかもしれん。
あのレベルで諦めでもしなければ、最近のアニメは大半が見れたもんじゃないと思うんだけど。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 23:25:25 ID:G0cSDajT
>>614
星界はキッズに移ったからね。そっちの方がかえってよかったかもしれないが。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 23:31:40 ID:k2gYihw4
今6話みた
今までもアレだったけどこりゃ酷いの通り越して苦笑してしまうな
なんだ・・・このテンポの悪さと緊張感のなさと演出のショボさ・・・・
ちなみにガン種モドキ予告もなんかなあ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 23:40:20 ID:KN3BPez2
>>596
擬似ブラックホールにあれだけ耐えたバリアを破れるか、最大で小惑星クラスの隕石をぶち壊す破壊力に耐えられるか。
おれは神将メンバーが殖装してやっと互角だと思ってるぞ。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/12(月) 23:47:33 ID:B/Ig6IDI
>>622
細かい話だけど、村上の脳内衝突図を見る限り、あのサイズの
天体は小惑星クラスですらない。
惑星クラス。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 08:49:59 ID:OerkYocu
給食倉庫飼い葉
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 12:14:44 ID:FVhoL5UR
戦闘シーンに重量感がなかったなあ。
まあでもOVAシリーズ良かった派ばかりでなんだけど、
漏れはTVシリーズの作画が取り立てて悪いとは思わないけどなあ。
今回もオール半島なわりに絵はきれいになってたし。
とか思っちゃうのは優しすぎる?
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 12:18:00 ID:FVhoL5UR
戦闘シーンに重量感がなかったなあ。
まあでもOVAシリーズ良かった派ばかりでなんだけど、
漏れはTVシリーズの作画が取り立てて悪いとは思わないけどなあ。
今回もオール半島なわりに絵はきれいになってたし。
とか思っちゃうのは優しすぎる?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 12:28:40 ID:9Jr8sO3Z
以下999まで同じ内容が続きます
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 14:32:54 ID:Fp+uOpMF
作画はともかく演出がまずすぎるだろこれ・・・。
vsエンザイム戦なんてOVA5巻のと比べてあまりにもお粗末だし。
戦闘シーンを新旧で差し替えた方が何倍もましに見えるぞ、これ。
哲郎さんと戦闘員は新旧で見た目があんまり変わらないしw
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 16:38:14 ID:OwEq66Tw
ヒロインがヒロインらしくなるのってまだ?

まさかずっとこのまま会長(こいつ絶対学生じゃねーよw)にべったりじゃないだろうし
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 16:51:49 ID:jwmO9YQD
あれでもかなり若くなったんだけどな。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 20:08:04 ID:COs2g6gB
主人公とデブって、うほっな関係なの?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/13(火) 21:02:59 ID:YDtFEE1H
原作アギトは40歳でもいける
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/14(水) 04:00:05 ID:7Fqb/j45
戦闘云々よりも、晶と哲郎のぐだぐだな会話がすべてをぶち壊してる。
おんなじことを何度も何度も、まぁよくも飽きないな、っつーほど繰り返してるし。
脚本家は原作のどこを読んで、こんな展開にしたんだろう?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/14(水) 04:04:51 ID:qCf89le1
俺はよく似たような会話同じ知り合いと繰り返すよ。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/14(水) 04:25:09 ID:+LDaXKTV
>>633
マンガで足りなかった要素を描いてるつもりなんじゃないかねえ
マンガでならああいうディスカッション劇状態でも成り立つからいいんだが
アニメでやっちゃあそりゃダレるわな

作画ケチれるから金かからなくていいけど
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/14(水) 05:37:05 ID:pTr+5IYE
アギトってやっぱりラスボスなんですか?
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/14(水) 07:28:00 ID:9qSNC9OY
小学生のときに何故か1本だけ借りて見たOVA版に今回ので追いついた
(本編)ガイバー死んだぁぁぁあ!!
(予告)モデル風のイカしたポーズで生き返ってるぅぅぅう!!
で続きが気になって気になって10年ぐらい・・・
なんかもっと気持ち悪い感じだった気がしたんだけどなぁ〜
あのときは確かにピザポテトを食べたはず・・・
でもコレは絶対にコンソメパンチだ!!コンソメパンチだぁぁぁあぁぁぁ・・・orz
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/14(水) 21:54:09 ID:usHiA8f+
>>636
現時点ではラスボス候補の一人。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/15(木) 20:18:11 ID:2rFYo3Q4
アギトはショウの成長の踏み台にされるキャラと個人的には思っているけど・・・・
本編進んでないからなぁ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/15(木) 21:11:42 ID:yctRyS8Q
晶と顎人は表裏一体、対を為す存在という位置づけだと思う。
ゼオライマーの主人公・秋津マサキの2つの人格と同じようなカンジで。
同じガイバーの力を手に入れながら、一方は周囲の人々・仲間を守るために
その力を使い、もう一方はただ己の野心のためだけに力を使う、という…
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/15(木) 21:30:02 ID:uOVgCGkq
顎はギガンティックごとアルカンフェルにしばき殺され、
晶VSアルカンフェルを盛り上げる役でしょうが。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/15(木) 23:20:28 ID:ALJwuamu
昔のOVAだと、この後クロノス日本支部で
3人に減った5人衆とラストバトルだっけ?
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/16(金) 01:20:27 ID:UwrpHGX3
それエンザイム戦の前
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/16(金) 02:00:38 ID:Q+fW7T6p
>>642
そうだな。4話でザンクルスとガスターしぼんぬ。
やはりここでもザンクルスはVの不意打ちでしぼんぬ。
で6話で残りをぬっころす。

よく考えてみると、OVA版は晶が5人衆のうち2人倒してるんだな。
晶スゲー。まぁダーゼルブはガイバーTが転落死させたんだが。

>>643
何言ってんの?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/09/16(金) 08:08:08 ID:cXPgmuDQ
>>641
最後の敵はガイバーに殖装したギュオー閣下だと思う
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/16(金) 22:34:32 ID:cC/bpiAf
>>102
>あと、この監督、ヒーローもののツボというか盛り上げ方とか、わかってない人みたいだなぁ・・・
>どーにも期待できない。

今更禿同。
妙に感じた面白く無さはそれだ!
なので、ここは一つ戦隊物をやった監督に・・・・・・
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/16(金) 22:51:46 ID:FiFGJNtG
ギュオー「何だてめぇは!?」
深町晶「ガバっと参上、ガバっと解決
     人呼んでさすらいの強殖装甲…」
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/16(金) 23:02:03 ID:GBOMz+YZ
>>646
この監督さん、昔はマクロスとかやってた人だそうだね。
なんか、無駄にカメラを動かすばかりでアクションにメリハリがないなぁ、と思う。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/16(金) 23:04:39 ID:QjHlewQ/
>>647
(´д`)
戦いが終わるとガイバーの顔だけ開くのか(w
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 00:07:54 ID:JTxtFTqa
今週のアクエリオンで、ガイバーばりにギガスマッシャーを
放ったのは既出ですか?
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 00:11:05 ID:r25PbrTT
比べたらアクエリオンに失礼ですぅ
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 19:25:52 ID:+ejwg9Bl
今日はおまいらと語りあいたくて実況スレにいってきたぜ
………書き込み2件しかなかったとです………orz
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 20:12:17 ID:8lIYPYHt
そもそもどこに実況スレがあるか分からない…
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 20:19:16 ID:DQ1ZHC3r
戦闘シーンがもうダメすぎる…
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 20:20:01 ID:f8UJcp5i
>652
書き込み0よりはマシでは? ・・・元気出してくんろ。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 20:25:59 ID:DQ1ZHC3r
ヒロインは今回も変化なしか
いいかげん引っ張りすぎじゃなかろうか
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 22:44:36 ID:F56kalkE
いっそ哲郎さんの役回りを瑞紀にやらせるように改変すれば良かったのに
と思うわけでー
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 23:00:20 ID:rwr428q6
それじゃ原作以上に
哲郎さんがいらない子になっちゃうよw
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 23:05:08 ID:DQ1ZHC3r
原作では瑞樹が哲郎さんのポジションに移る事はあるんですかね?
ヒロインに魅力がないアニメはどうにも盛り上がらない
逆にアギトに惚れてるシーンばっかだし
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 23:17:39 ID:0FKTjNKi
うおー日本支部壊滅を次週に引っ張るとは思わなんだ。
来週はリスカー大活躍?つーかほぼメタルに不具合でないじゃんか。
フィギュアでも売ろうとしてんのか?そういうのやめて欲しいんだが。

ゼルブブス、単純に体力切れかよ・・・情けねー
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 23:18:25 ID:DQ1ZHC3r
>657
それで哲郎さんが瑞樹のポジションに入ったら、
哲郎さんがアギトに惚れてる、と。ウッ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 23:27:18 ID:1sIConUv
あ、今日も放送日だということを素で忘れてた・・・・。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/17(土) 23:37:21 ID:XmDj9k28
漏れも忘れてた

でもここまで古い原作をなぞる必要ないと思うんだけどなぁ
哲郎さんみたいなキャラって80年代ならともかく
今時はマジにいらない子だよ。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 00:19:44 ID:KD/TS21n
>>660
ガイバーIIがスマッシャー撃とうとしたらメタルに異常が・・・
というシーンが次回予告にある。
http://www.wowow.co.jp/anime/guyver/story/index.html

ガイバーIIとガイバーIIIの対決もあるみたいね。

>>663
あるいは、哲郎さんを美形キャラに改変して腐女子層を取り込むというのはどうだろう?
(余談だが、先月のキャラホビのトークイベント、観客の9割が声優目当ての女だった・・・)
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 00:28:32 ID:9t38jZQM
キャラのポジションや容姿変えたところで
面白くなるとも思えないのだが・・・
今のところシネバイト戦が一番面白かった。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 05:35:22 ID:cGKwItIk
いや、瑞樹がヒロインとしてフォローしてればもう少し食いつきがあったかも。
てかここまで本当に哲郎さんがヒロインの位置だよなw
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 13:22:03 ID:7Mbwrz3b
今見た。なんであんなに動きが鈍いのかね?
三文字だか何だか知らないが、悪名高きACT2にも劣る鈍さを感じる。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 13:25:08 ID:qnu43kxJ
やっぱ予算の問題なんかなー
WOWOWは出来がいい作品が多かったのに
なんかあのソウルテイカーより退屈になりそうな
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 15:12:18 ID:cGKwItIk
地上波なら間違いなく1クール打ち切りだね
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 16:39:32 ID:CcbFx5Yc
瑞樹はいらない子だな。

アプトムと晶と顎とグリセリンの珍道中にすればよかった。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 16:54:31 ID:oC8L1j4Y
来週の放送はないのか。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 20:05:09 ID:QRe/bvgL
瑞樹が本格的にヒロイン化するのは、原作でもハイパーゾアノイド5人衆戦の後だからなぁ。
多少手は入るとしても、当分はこんな感じだろうな。

しかし通常のシーンはまだ許容範囲内と言ってもいいんだが、戦闘シーンはどうにかならないものか。
当初の晶がガイバーを使いこなせていないといった希望的観測も、もはや限界だ・・・。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 20:53:50 ID:8eDxv/8d
過剰防衛行動中のガイバーTの戦闘がこれではなぁ。
ゼルブブス改はなんか疲れてるし...
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 21:40:47 ID:cGKwItIk
あの戦闘はないよな。スピード感や迫力が皆無
爪を避けるシーンとか特に酷かった。普通の人と変わらん攻防だ
しかも短いシーンなのに使い回してるしw

>672
うーん、相当先なのかな?
なんというか見所が見出せないアニメですね
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 22:18:02 ID:D+zyEuYW
ギガンティックは、どんなふうに動くんだろう!!

 ・・という期待がぜんぜん、湧いてきません
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 22:22:04 ID:Lzw7k3PY
なつきの活躍あった?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 22:30:00 ID:cGKwItIk
風呂場で電話に出たけどサービスカットになってませんでした。以上
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 22:30:45 ID:EgFpN8dB
スクランブル放送って普通は全部で何話ぐらいあるの(´・ω・`)?
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 22:44:14 ID:cGKwItIk
普通がどうなのかは知らないけど、ガイバーは26話
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 22:49:06 ID:EgFpN8dB
やっぱりそれぐらいか、dクス
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/18(日) 23:13:25 ID:4kUHUxzp
やっぱDVD1枚2話収録で計13巻の耐久レースと化すかな。
最後まで買って完走出来る者は1桁と予想する。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 01:32:29 ID:oK1BblGB
>>674
漏れもあの爪のシーンはあまりの酷さにクラクラきますた(⊃д`)


なんか、ケレンみってやつがさーぱり無いね。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 02:00:50 ID:Hu5dAnJA
っつーか視聴中止決定しますた。意味ねーや
このままじゃ原作もろとも嫌いになってしまいそうだ

つーわけで(=゚ω゚)ノシ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 02:27:43 ID:91I/vsae
戦闘シーンがダメなのって、監督が悪いの?
絵コンテが悪いの?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 05:40:52 ID:0tBRy0WS
他の人間のミスでも、自分が責任を取らなければならないのが、上の立場にある人間の
努めなわけで。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 07:04:16 ID:FhSEUNce
ここまで酷いと原作者は怒らないんだろうか?
原作者の人はずいぶんのんびりした方みたいですが
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 07:51:40 ID:RUJGvA7W
戦闘シーンものんびりしてるし原作者の趣味なんじゃねーか?
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 07:59:30 ID:NLadJvED
>>686
シナリオ会議にも参加して、全体の監修を務めてるという話なんだけどね。
物語の再構成に関しては、これが本人が望んだ形なんかねぇ・・・。

バトル部分の動画や演出に満足してるとは考えたくもないけれど、
原作からして、コピー、反転、拡大と、一枚の絵を何度も使いまわしまくりだから、
作画面でもわりと寛容だったりするんだろうか・・・。
OVA・ACT2では発狂してた気もするけど。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 10:13:03 ID:GNvCmOsq
監修と言っても自身で全てチェックしてるのかな?
せいぜいストーリー展開とか構成部分のみに加わってるくらいとか。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 12:18:52 ID:Ic+meSBY
メガスマッシャーを撃つ前のゼラチン状のレンズの動きとかは、
原作者の意向だろうけどね。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 13:20:58 ID:48eJXspO
>>OVA・ACT2では発狂
詳細
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 14:55:40 ID:Y5J+AfS/
大体、この原作者もとっくに過去の人だろ。
監修したと言っても、そもそも構成にしても映像にしても、
原作者自身に今時のアニメセンスがあるとは思えん。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 16:11:56 ID:FhSEUNce
>687
趣味というよりもはや手抜きの類だと思う
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 16:36:51 ID:64v+G7yj
別名義のゼオライマーでも相当文句言ってたみたいだから
とっくに製作会社に怒鳴り込んでんじゃないか?
事実上「高屋良樹」唯一の作品がこんな形でボロボロにされてるんだから。

・・・まぁ、原作からしてやる気がないんだから、どんな出来でも文句は言えんわな。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 18:47:09 ID:Ne7vmQp5
>>691
688じゃないから、違うかもしれないが、
ACT-2の第一巻のあまりのひどさに、市場に出たのを回収し、
手直ししたものと交換させたことだと思う。

俺も当時買ってしまった。
その後、友人が、アニメ雑誌に交換してくれるという告知が出ていると教えてくれたが、
なんだか気分的に面倒だったので、今でも回収前のヤツが手元にある。
たまに観てるが、手抜きOPに始まり、おかしな色合いのゾアノイドとか、へぼい作画とか、
やっぱりひどい。発狂したくなるw
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 19:30:09 ID:FhSEUNce
それも凄い話だな
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 20:01:10 ID:oK1BblGB
>>695
それはかわいそう
だけど、ある意味貴重品かも。。。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 20:33:53 ID:tmGIYfrt
という事は、今レンタル店などに置いてあるビデオは回収後バージョンなのかな?
そこまでヒドいなら逆に見てみたいのう
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 20:58:33 ID:91I/vsae

それにしても視聴してる人数がめちゃ少ない気がする。
俺自身、WOWOWは契約してないし。
WOWOWでやったアニメでヒットしたのってあるのかな。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 21:18:12 ID:t60WrQu3
どこまでをヒットというかわからないな
星界あたりはそれなりにDVDも売れたみたいだけど
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 21:28:56 ID:FhSEUNce
キングゲイナー、ブレンパワード(は微妙だったが
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 21:52:50 ID:RUJGvA7W
ブレンはスパロボにも参戦してるし、かなりメジャーなんじゃねーか?
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 21:55:55 ID:D+sJI9Ce
フルメタもスパロボに出てたな
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/09/19(月) 21:57:23 ID:VXGd5GRs
ブインは御大のロボットアニメ復帰作ってことで
WOWOW加入者多少増やしたけどな。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 22:07:10 ID:OsKhHKB9
やっぱ企画の時点で無理あったんだよ…
なぜ今更ガイバーだったんだろう…
企画あげた人も通した人もきっとどっか体の具合が悪かったんだ。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 22:08:25 ID:D1FMKPhA
ここまで上がった(そこそこ有名になった)作品で、ノンスクランブルじゃないのってあったっけ。
何か間違ってる気がするのよ。もう遅いが。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 22:29:50 ID:5VFxoFNQ
マンガが「ギガンティック・ダークVS別の進化を遂げたガイバー」
とかいう段階まで進んでいて、中高生の間で再ブームになっている
なんていう状況だったらアニメに期待できただろうけど、
現実はハゲヒゲ長老と暗いところでかれこれ数年…だもんな。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 22:50:55 ID:D1FMKPhA
元ネタの仮面ライダーのほうが、未だに続いてるという。中身は全然別物だが。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 22:52:52 ID:xTNlw6if
WOWOW自身の企画でアニメやろうとすると、
ハリウッドが噛んだとかの名目が必要だったんじゃないのかねえ。

「まりんとめらん」みたいなのよっか言い訳が立ちそうだし。

スタッフも勝手知ったるベテランをもってきて、
まあ無難かつ健全なバトルを売りに.......
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 23:15:54 ID:JEfcmPTe
無難に出来てりゃ文句無いわけで。
つーか、このペースでやってて5人集とか消化出来んのか?
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/19(月) 23:18:40 ID:PXJlj7lW
月刊少年キャプテン休刊 
→カドカワ、徳間からガイバーを引き上げる。
 もちろん、得意のメディアミックス戦略を展開するためのアニメ化用コンテンツとして期待。
→ところが、再開した連載はロクに盛り上がらず、アンケートの結果も散々・・・
→とりあえず、カドカワとしてもモト取りたいので適当にアニメ化企画を立てる。
→原作者、適当にあてがわれたアニメスタッフに不満。企画流れる。
→何度かコレを繰り返し。
→原作の人気低迷・原作者の懐事情から、やむなく今回のスタッフでアニメ化を承諾

ってとこか。
・・・まぁ、ゲスの勘ぐりなんだけど。事実とそう違わないと思う。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 00:05:50 ID:lk4rvSIh
>>695
詳細dクス
リテイクしてあのレヴェルだったのか・・・ひでぇな。
その前のバンダイOVAがなかなか良かっただけにね。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 00:32:26 ID:0TyTFsHn
ACT2か・・・一話に変な色の獣化兵がゾロゾロ出てきて萎え萎えだったなぁ。
黄色のグレゴールとか。リテイク版ではまともな色になってたけど、場面によっては
ちらっと黄色グレゴールがまだいたり。

あと、アプトムの声優がリテイク前と後で変わってるんだよね。
リテイク前は誰だったか覚えてないけど、リテイク後は二又一成だった。
二又一成ってヘタレキャラのイメージが強くてもう全然、ダメダメでしたが・・・

>>698
古くからやってるレンタル店にはリテイク前のが結構置いてあるみたい。
一旦、店に置いたものをわざわざ販売元に送り返す店もないでしょうし。
(別に表現・描写に法的倫理的問題があって回収になったわけじゃないし)
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 00:35:45 ID:otRdnTqZ
おい!このスレ見てて視聴止めたとか言ってる奴(あるいは止めようとしてる奴)!
せめて瑞樹レイプシーンまでは耐えるんだ!それを堪能してから思う様止めるがいい。

尺の関係でそのシーン自体カットされてたら(´・ω・`)ショボーン
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 00:41:55 ID:eeE0n3Ck
ってかアプトムが出てくるかどうかがそもそも危うい気がする・・・
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 03:01:46 ID:BpLjTcHJ
OPにアプトムいたっけ?
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 03:18:17 ID:ZlVyGXTw
オフィシャルの人気投票にエントリーされてるんだから、さすがに出てくるだろ。
原作でも出てくるのはもう少し先だし。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 05:47:31 ID:CXX9UCma
戦闘時の迫力の無さは後々戦闘が過酷に成る為
あえて抑えて描かれてるとか・・・・・

5人衆、ギガンティクの戦闘はスゴイ物に・・・・・成らないかなぁ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 09:02:21 ID:VvjfMQyR
セルブブス改の失速は単なるエネルギー切れ?
しかし展開遅いな。
もうそろそろアニメ全26話の1/3弱なのに、まだ原作の2巻くらいか。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/09/20(火) 10:13:03 ID:CF4+DkbC
ていうかリスカーがこんなに生き延びるとは思わなかった
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 10:16:40 ID:VvjfMQyR
>>720
でも来週であぼんかな?
ガイバー3人揃い踏みは見たい事は見たいが。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 10:36:13 ID:lNvvXb9f
ゾアノイドの自己紹介と教えられた名前を素直に呼ぶ主人公萎え。
自分の技を詳しく説明解説してくれるゾアノイドに萎え。
戦闘時の動きの無さと技出すときの背景に萎え。
やっぱ戦闘シーンぐりぐり動かそうとすると金かかるの?
子供の頃見たガイバーのアニメの方がすごかった気がする。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 12:00:45 ID:cIF/WWnS
驚異の給食裁縫
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 12:55:04 ID:yougvgGo
>>719
原作自体、大ゴマ多様しているせいで巻数を費やしているわりには展開遅いけどな
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 17:12:31 ID:pCXozjQW
原作絵ヘタ 動きがない
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 18:12:59 ID:YDpgkyL5
要するに原作に忠実ならいいってもんじゃないという
いい見本となったわけだね本作は
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 18:29:17 ID:cIF/WWnS
原作は古いんだから、今の洗練されたバトルマンガと比べてもしょうがない。
戦闘シーンがださいのはアニメスタッフが悪いよ。
戦闘シーンのかっこよさはキャラデザと関係ないからな。

キングゲイナーで髪の毛の生えた宇宙服とゴム人形みたいな敵が
超カコイイ戦闘するのを観ててつくづくそう思いました。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 18:34:34 ID:T1n1HW4T
>726
このダメさはそういうレベルじゃないと思う
おそらくこのスタッフならどの原作でも同じでしょう
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 19:17:26 ID:Cv8RW0iL
>>719
>セルブブス改の失速は単なるエネルギー切れ?

そんなこと、どーでもいいやー と思えるほど、どうでもいい戦闘でしたな、あれは。。。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 19:25:55 ID:CM07PQnA
まるで中の人が暑さでばてたかのような失速具合。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 19:29:19 ID:T1n1HW4T
むしろすぐバテてる姿がかわいらしく見えた
戦闘の動きといいまるでぬいぐるみ
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 20:00:57 ID:lk4rvSIh
他人の絵を簡単にヘタって言うやつって絶対絵が描けないやつだよね
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 20:09:15 ID:VPGRTS6h
でもこの出来で納得してちゃダメだろ
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 20:18:29 ID:hj5WZBs7
ノンスクならともかく、WOWOWに金払ってるの俺らだからなぁ
文句ぐらい言わせろや
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 21:34:49 ID:RxhwOuv3
…で、瑞樹のパンティラはありますか?
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 22:29:27 ID:/LpIxhEH
『強殖装甲ガイバー』は『仮面ライダーSPIRITS』の劣化コピー商品( ´,_ゝ`)プッ
1巻当たり5〜6万部しか売れない超マイナー作品がアニメ化された理由は何か?
仮面ライダーの劣化バージョンでもWOWOWはそれなりにヒットするだろうと思ったんだろう。
しかし、結果は無惨なものΣ(゚Д゚lll)ガーン   地上波放送なら視聴率1%以下だったろう。
年収にして300万程度の貧乏漫画家・阿呆屋馬鹿樹、早く市んでね( `.∀´)y-~~<花大のパー
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 22:51:18 ID:RxhwOuv3
熊(r
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 23:15:45 ID:cIF/WWnS
>>523のメアドでググるとおもろいキチガイがみれるw


『準学士』&『専門士』称号をダブル取得しました。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 23:22:59 ID:gWbE8nxW
>>726
原作に忠実じゃないじゃん。
次見るまで断定はできないが、リスカー生き残ってる意味わからないし。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 23:41:30 ID:AGNtA2P3
>>691
>OVA・ACT2では発狂
>詳細
紙芝居で作画も悪い。プレッシャーカノンのよくわからん合成に萎え
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 23:49:57 ID:BpLjTcHJ
晶がコントロールメタルを抉り出されるエピソードも後に回せばよかったのにな。
ギュオーかアプトムにえぐり出されるとかした方がインパクトあったかも。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/20(火) 23:52:33 ID:EsO4DCg5
ってか
リスカーがあぼーんしてないのに
なんでコントロールメタルが弱点だって知ってるのさ・・・
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 00:50:49 ID:kmktxbbG
>>742
殖装後のリスカーを色々調べてるだろうから、コントロールメタルが
ガイバーの全てを統御してるくらいの事は分かってるでしょ。
それから、過去のガイバーTと獣化兵との戦いのデータで、ガイバーの
再生能力が高い事も。
そうしたら自然とコントロールメタルを狙うくらいの考えは
出てくるんじゃないかな?

744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 01:21:07 ID:2cgzTypw
夜、自分の部屋で独り木工用ボンドで、コントロールメタルを直すリスカー
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 01:55:08 ID:TEL1YNQv
コントロールメタルと呼ばれてる時点で極秘事項でも見当はつく。

そういえばガイバーが規格外品と説明されてなかったような。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 01:58:44 ID:/ZmjV0oc
セルブブス初登場からあっさり殺さなかった辺り、
期待してたらこういう展開ですか…そうですか。
ガイバーIIに期待していいんだろうか?

原作での、あっさりサヨナラ感。
これがガイバーIIの魅力のような気がしてきたよ。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 08:45:19 ID:4XwIrjId
早くリスカーが死んで、バルキュリアたんが二代目ガイバーIIにならんかね。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 16:10:43 ID:XYT+fZJd
ここまで糞になるなら若いスタッフに任せて思い切ってアレンジしてた方がよかったかもな
瑞樹が最初からヒロイン覚醒なのは当然として、哲郎さんがガイバーになったり
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 18:52:49 ID:/ZmjV0oc
ゾアロード試作体のバルキュリアをお願いします。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 20:13:34 ID:ooyoxGLl
リスカーの件があったからこそ、晶がメタル奪われる事の衝撃とかあったと思うんだよね。
そういうのを捨ててまでリスカーが生き残ってる必要性があったのか。
次でリスカーがガイバーに食われたって、何の衝撃もないだろうし。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 20:33:37 ID:It1ujfv5
実は何も考えてない、に5カノッサ。
752番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 20:54:24 ID:DUXx75yH
来週はガイバーがないそうなので、それまでのネタつなぎに第7話の画像置いておきますね
http://up.exeexe.net/065.jpg
   ∧(∧
  ((ノりヾヽ.,、、.,、,、、..,_       /i
  ノ(゚д゚从、 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 21:38:14 ID:4XwIrjId
「ドタバタがよかった」
「コメディがよかった」
「最後だけシメればよかった」

としたり顔の人間は、俺らufotable製作のドッコイダーのDVDは買ってくれたのか?
まさにそのとおりの展開で、ネット上で声高に絶賛され、神だの最高傑作だのと持ち上げられた結果、

         D V D 2 0 0 0 枚 

いう惨敗を喫しているんですが。ひたすらドタバタで絵的にも頑張ったシノブ伝も惨敗。
正直「2chやブログで神だ仏だと祀られても、実はあんまり意味が無い」と思ってる。
俺らだけではなく業界全体がその傾向にありますがね。

君たちがオナニーの合間に思いついた程度の事は考え済みなのよね。
考えた上で、やってるわけよ。
それが成功か失敗かを語るのは構わんが(前述のとおり気にしていないので)
何も考えてないかのように語られてもなあ。思いあがるなってw
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 21:45:33 ID:9vJ7SuJi
じゃ2000枚の市場価値しかなかったんだろ
マニア向けが成功した試しはないからな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 21:57:26 ID:ReHsGoOf
>>753
両方とも見ていて、DVD買っていない自分には耳の痛い話だ。
こんな時、1話完結形のギャグって辛いと思う。
完全に個人的な感想だが、ストーリー物に比べてギャグって、どうしても割高感があるんだよな。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 22:10:26 ID:2cgzTypw
コピペに反応してると、ケツの穴にギガスマッシャーされますよ。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/21(水) 23:44:02 ID:/lSQf5GS
アニメDVDの値段がすでに一見さんやちょっとファンには手が出しにくい
価格帯ということをまったく考慮してねーなぁ
コピペに無制限反応
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 00:25:03 ID:+jLOZmzP
俺もケツの穴にゾアクリスタルを埋め込められてみるか。

普通の視聴者が考えることはビデオ録画とレンタル。
買おうなんて発想はない。
売れるのはブームが過ぎても人気がある一部だろうに。
だいたいネットの評価なんて、その時の気分でしかない。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 01:54:49 ID:x7lMsCMH
今やっと晶の最後見たんだが、ほんと酷ぇな・・・・。何あの粘土細工を嬲ってるような戦闘・・・・。
しかし『ガイバーUの死による強殖装甲への恐怖心』がこんなに重要だったとはねぇ。
あのデキじゃコレがあったとしても良くなるかどうか怪しいがな。
それどころか、一番やりやすいと思われる捕食シーンすらチャチすぎて笑いしか起きねぇよ。
この回、OVAの時は子供にトラウマ与えかねんほどのグロさと恐怖があったんだがなぁ・・・・。

漫画といいアニメといい、ガイバーって作品はもう死んじゃってるのかねぇ。
俺としては、ある意味子供に見せたくないアニメNo1だわな。ガイバーがこの程度だと思われるのは耐えられん。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 02:02:17 ID:ljL/aFbE
 ↑
信者、乙。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 02:16:51 ID:x7lMsCMH
信者か。そうかもしれんなー・・・。
復活したところで原作が面白くない、俺の中では8巻で終了! なんて心に決めた癖に
今だダラダラ見てるんだからな。

ところで、今回のアニメでほぼガイバー初見って奴いる?
あれって偏見なしで見たところで楽しめるもんなのかね。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 02:58:27 ID:33obFUAs
8巻ってどの辺だっけ?

ガイバーって実際のところ、アルカンフェル登場。ガイバーあぼーん。
あそこまでが物語のピークだと思われ。

ところで、徳間版の後の話をコミックで追うつもりだったのだが。
あれって何巻から買ったら良いんだっけ?
角川になってから、読んでないんだよね。
最初から買い直すのも馬鹿らしくってさ。
最近、新装版を出したとかで尚更馬鹿らしいんだが。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 03:07:49 ID:x7lMsCMH
>>762
ガイバー一味、遺跡宇宙船もろとも消滅。ってあたり。
ここで止めりゃバッドエンドってことで一応終了って事にもできる。

>何巻から買ったら
徳間版は15巻くらいまでだったから16巻から買えば問題無いとおもわれ。
角川版も一応修正やら追加シーンやらで見所が無いわけじゃないが、気にしないならスルーしていいレベル。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 03:20:40 ID:33obFUAs
連載再開の前に出た、雑誌サイズので加筆修正部分は確認済みなんで。
多分、それと加筆部分は変わらないはずだよね?
そういえば、ハリウッド版ガイバー時にでた、雑誌サイズのやつも加筆修正していたな。

もしかして、アニメ版に併せて出した新装版も更に加筆修正してるのかね?
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 05:26:14 ID:0rnm4+Z0
テレビアニメは買うもんじゃありませんから。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 05:52:07 ID:3QhYbfx5
>761
初見ですが、このスレに書き込まれてる(いくつか書き込んでる)通りです(苦笑
これだけ長く続いてる原作に興味は出てきましたが
バスタードのハギ藁を超えてる漫画家がいたとはw
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 06:38:44 ID:TXwJbg5m
つ ガラスの仮面
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 11:35:27 ID:Y2AjOoo6
CMだけみてるとかっこいいんだが
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 18:48:18 ID:9APfpYLv
「一人の若者、ガイバーに託された!」ってナレーションがなんか笑える
770ネタ投下:2005/09/22(木) 21:28:50 ID:33obFUAs
ttp://nyan2.info/uploader/cgi300/src/upld0167.avi.html

pass : g●yver3

OVA未見の人にとって、これってどうなんだろ?
画質カナーリ悪いのと、130Mありますので。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:30:46 ID:0rnm4+Z0
未見の人間に糞ファイル見せんなボケ
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:33:39 ID:o5aWXnJe
きょーしょくそおーこぉー♪がいばー♪
ちゃ〜らん♪ちゃ〜らちゃ〜ちゃらん♪ちゃ〜らん♪ちゃ〜らちゃ〜ちゃらん♪
773ネタ投下:2005/09/22(木) 21:55:14 ID:33obFUAs
当時、これでも殖装シーンに不満だったのだが。
あれから少しは良くなってるか、と新作観た訳で。
OVAのは、後半かなり挽回して最後の最後で萎えたなぁ。

新作アニメの方だが。
殖装シーンは、バンクを考慮してもう少し作り込んでほしかったよ。
それだけでも、見る価値あればDVDで買う奴もいたろうに。
(旧作を超えなければいけないというハードルもあるが)
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 23:11:06 ID:j/KU5u9B
あ〜なた〜を〜つ〜れさ〜る♪あ〜なた〜を〜ひ〜きさ〜く♪
か〜なし〜み〜だ〜けが〜♪ゆる〜せ〜ない♪
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 23:14:34 ID:NbKdh5sw
>>773
同意。
っていうかさ、原作まで貶めているやつがいるけど、これの出来の悪さは、
間違い無く原作とは無関係だろ。
作画というか、動画がしょぼすぎる。予算が少ないのか?
なによりも、「見せ所がわかっていない」のが痛い。
こういう作品では、変身シーンが見せ所の一つだろうに。
原作は、そこのところはわかっていて、(コピーではあっても)
数コマ使って変身してる。
アニメだって、バンクで何回も使いまわしが出来るのだから、
予算の問題じゃなくて、単に「スタッフがわかっていない」だけなんだろうな。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/22(木) 23:50:49 ID:g5AvnjyU
地球の平和守る為!
仲間の自由を守る為!
俺は明日を捨てたのサ♪



誰、こいつ?
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 00:26:48 ID:UDNMK1hx
水島裕だったかな?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 00:42:01 ID:JLvlwkin
>>775
連載始まった頃の紹介で「仮面ライダーとか好きなやつがそのまんま漫画家になってしまった」みたいな書き方されてたよね
変身てのは作者にとってかなり大事なファクターだったんだと思うんだがそのあたり口ださなかったのかねぇ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 00:51:11 ID:8CfrbRFA
たしか、OVA版はDVD化されてないんだよな?
このWOWOW版はDVD化されるだろうから
こちらが本家アニメ版ガイバーみたいなことになったら悲しすぎる。

もうこうなったら、原作を大きく逸脱したトンデモ展開にしたほうがまだましなんじゃないか。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 00:56:54 ID:NoUGFrOd
殖装シーンとメガスマッシャーのシーン。コマ少なすぎなんだよな。
OVAなんかと違って、この辺は使いまわしバシバシで問題ない部分。
まず押さえるべきバンクのベースがそこにあった上で。戦闘シーンに何処までアニメ入れられるか。
この手の作品で最低限考えるべき部分だよな。
ガンダムしってりゃ、考え付く部分だろうに。

もっと言うと、この作品の魅力って特撮的見せ方が全てでさ。
かって仮面ライダーブラックが目指した所であり
ブラックが当時としては新しかった所なんだよな。
今のスタッフはそんな方向でやるツモリサラサラ無し臭くて萎えるんだが。

高屋先生は、実際のところ言いなりなんだろうか?
実写映画のデビルマンのように。
とりあえず、DVDで発売する時はアニメ増やしてねと。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 00:58:51 ID:Y+9BxsHv
曲はイメージアルバムのがいちばんよかったなぁ( ´∀`) 
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:02:51 ID:8CfrbRFA
考えてみればOVA版も原作とはかなり展開がちがうな。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:04:50 ID:NoUGFrOd
>>781

仮面ライダーブラックの川村栄二ですな。
ゼオライマーのも確か川村栄二だったはず。
(ゼオライマーはブラックの音楽に激似だった記憶が)
イメージは一番似てたかも。自分的には期待が大きすぎちゃってね。
買ったけど、速攻で弟にあげちゃったよ。
今思うと木炭で描いたっぽいジャケットかっこよかったし。
もったいなかったかも。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:09:48 ID:Y+9BxsHv
>783
いまジャケット見たらたしかに川村栄二ですね^^
8曲目のが主題歌っぽくて好きです

軽いろだあればうぷするんだけど^^;
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:10:26 ID:l7foOzzl
>>782
初代OVAなんて同じところが皆無に等しいしな
存在を消された哲郎、バルキュリア・・・というかガイバーUのデザインも違う。

昔「アニメ大好き(休みになると関西でやってたいろんなOVAのTV放送)」で
見て漫画を買いに行き、ガイバーUを見て「ダサッ」って思った記憶がある。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:17:53 ID:NoUGFrOd
>>782

アプトムとか村上さんの、ハイパーゾアノイド5人衆との絡み。
原作の中でも一番美味しい(個人的に思う)部分が無いと言う。

それはそれとして、でも結構みるべき点もあったなぁ。
殖装シーンより、ゼクトールの角の収納?
の方がアニメパターン的にカッコよくて嬉しかったよ。

エレゲンとゼクトールの最後の絡みだけは
個人的に凄く許せないんだけどなぁ。
今のアレを観ると贅沢だなと思える訳だが。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:26:24 ID:NoUGFrOd
>>784

こことか、どでショッカー?
ttp://www.shinetworks.net
そういえば、クロノスの戦闘員。
あれも、昔の仮面ライダーの戦闘員よりカッコよくしよーか?
的なノリだったんだよね。
あれでも、当時としちゃあコダワリだった〜ねぇ。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:29:14 ID:8CfrbRFA
>>785
オレは初代も初代でなんだよこれとか思ったクチだ。
バルキュリアがユニットに補殖されるシーンぐらいしか記憶に無いわ(w

>>786
プレッシャーカノンの応用でゼクトールのビームを防いだりする小技等戦闘シーンがなかなかうまいんだよなぁ。
見せ方がうまいというか、見ててなんか燃えるものがあるっていうか。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:37:17 ID:NoUGFrOd
>>785

初代OVA。(グレイと併映で劇場公開もされてたらしいけど)
おりは、レンタルビデオで観たんだよなぁ。
パッケージ絵が出渕裕で。グロっぽいダンバイン仕上げw

ビデオ観てから、しばらく経って。
学校の奴から聞いて連載してる事を知ったよ。
初代OVAの展開がああだったから、
まさか続きとかあるなんて夢にも思わなかったよww
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:38:48 ID:Y+9BxsHv
>787
ためしてみまする(。・_・。)ノ

791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:42:15 ID:t0PIrbGi
>>770ってどっちのOVA版?
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:44:47 ID:NoUGFrOd
>>788

プレッシャーカノンのカキコで思い出したんだけどさ。
今回の新作で唯一?誉めて良いところ。
ヘッドビームの使い方が少しカッコイイかも。

多分、ハリウッド版ガイバーの二作目から流用(?)だと思うけどね。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 01:47:55 ID:NoUGFrOd
>>791

全12巻の奴の一話です。
初代のは、映画版と言っても差し支え無いかと。
ハリウッド版もあるから、映画と言うとややこしいけどw
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 02:01:26 ID:NoUGFrOd
>>790

苦戦中でショッカー?
も少し待ってからねまーす。でわでわ。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 02:02:42 ID:l7foOzzl
ハリウッド版懐かしい・・・1作目初日に見に行ったんだよ。
ミニシアターの前に並ぶオタの集団、群れ、団体・・・。
その列の中に、何故か上品な感じのお婆ちゃんがいた。
お婆ちゃんも何か変だと思ったんだろう、後ろに並ぶ俺たちに新聞の切り抜きを見せつつ聞いてきた。

婆「あの、これから上映するのはこれですよね?」
俺「あ〜これは昨日までですね。」

お婆ちゃんは「少年はインドへ行った」という真面目な映画を見るつもりだったらしい。

婆「え?そうなんですか?じゃあ今日は何を・・」
俺「ガイバーです」
婆「それはどんな映画かしら?」
俺「ガイバーが悪と戦う映画です。」
婆「・・・え・・・ま、まあせっかくだし見ていこうかしら。」
俺「やめた方がいいと思います。」

結局お婆ちゃんも劇場に入っていったんだが
どんな気分だっただろうなあ。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 02:08:41 ID:SrH067Ep
ちゃんと2まで見たんだよなぁ

劣化ガイバーVが出るとは思わなかったが
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 02:10:22 ID:Y+9BxsHv
まとめて圧縮したのためしたけどタイムアウトしちゃうので
とりあえず一曲のみ^^;

DLKey:kronos
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 02:48:01 ID:Y+9BxsHv
おそくなりました
全部うpできました

up4060.lzh
Keyは同じです
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 02:58:52 ID:NoUGFrOd
>>795

おりは、試写会で観てきました。
付録のチケマガ(だったかな?)も欲しかったので、
前売り券買って、もう一回観た訳だが。

ちなみに、試写会の時にはマッドジョージと高屋先生が近くで見れました。
(スティーブ・ワンがみれたか忘れてしまった。)
あと、試写会当日に前売り買うとチケマガがサイン入りでした。
おりは前日に前売り買ってしまって馬鹿をみましたw

この日、近くの席に座ってた人が、SDガイバー?(キーホルダー仕様)
のデザイン元画を持参していて。偶然見せてもらうことができました。
「映画のもSDで作ってよ」と言ってみたのですが、その気は無い様子でした。
きっとマックスファクトリーの人だったんですよね?
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 03:02:50 ID:NoUGFrOd
>>798
一曲だけの方聴きました。
おりのイメージだとEDかな?この曲は。
作ってる側は、多分。
仮面ライダーブラックの変身シーン(後期)でかかった
歌をイメージしたのかな?って感じですね。
おりの勝手な想像ですけどね。

全部入りを落としてから一旦寝ます。
でわでわー
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 03:10:04 ID:NoUGFrOd
>>796
2作目の方が、評判いいみたいなんですけどね。
どっちと言われると困るんですけどね。

ガイバーゾアノイドですよね?
ブサカッコイイんで好きなんですよね。
当時、マックスファクトリーからガレキというかソフビ出てましたね。
今更ながらに欲しい一品なんですよ〜。
どっかに売ってないかな〜。(ガイバーI?のは持ってます)

この頃のアクションチームが、今パワーレンジャーやってる人達なんですよね?
一応、その世界に貢献してる事になるのかな?
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 04:49:11 ID:DTNULmHE
まぁ、所詮ダンバインのモロパクリだし。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 05:20:23 ID:/5V/NB5G
ガイバーUはバルキュリア版の方がデザイン良いな
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 07:07:00 ID:yuWMo8Zz
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 09:24:17 ID:SCKCX0Hj
王大人の頭がちぎれて死亡したとかそういう話ですか
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 10:36:29 ID:tJ7Dl8rg
今回の新作ガイバーの事かも。
ファンがこうも冷めた時点で。
救いようがない=死亡
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 13:18:38 ID:Ma3/Gg6V
やっぱ時代というものは確実にあるんだなぁとつくづくオモタ
今時世界征服なんて言われても笑っちゃうよ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 13:20:43 ID:j8tL4vw2
しかし製作者に恵まれない作品だな
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 14:34:31 ID:vge7KoV2
>807
今の主流は支配されているとわからない支配だからな
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 15:23:38 ID:RbfL5BHH
規律訓練型権力から環境管理型権力へ ...
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 16:41:36 ID:secebSDk
1984とかフーコーとか語り始めます。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 17:41:29 ID:tJ7Dl8rg
世界征服なんて言ってたっけ?
アルカンフェル登場辺りまで、
関係無い感じじゃなかった?

いつでも征服できるもんね〜って感じだったし。

つか、OVA版のビル爆発とか。
見せ方次第だと思うけどな。
小林靖子に少しだけ、期待している。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 17:47:36 ID:l7foOzzl
そのうち幼稚園バスとか襲い始めるクロノス
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 18:17:25 ID:RbfL5BHH
そこへ、ギターを爪弾きながら登場する深町昌
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 18:34:45 ID:xGZieAWD
深町「田中さんを殺したのはお前か!」
バルカス翁「し、知らん!その日わしらはサンリオピューロランドでキティちゃんのステージを見ていたんだ!」
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 18:37:03 ID:OTFqr1s4
今週無いのを忘れてたがあまり気にならないorz
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 18:43:20 ID:tJ7Dl8rg
ガバッと参上。ガバッと解決。
人呼んで、さすらいのスーパーヒーロー!
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 18:53:58 ID:Oqcetn0d
>>810
規律訓練型権力と環境管理型権力は
経営学などで利用されている言葉?。
もし、これらの言葉を810が言った
(造った)のなら、GJ>810だ。
云いえて妙、だなw。
スレズレ失礼。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 19:28:57 ID:Ma3/Gg6V
>>812
一字一句間違いなくそう言ったのか?と言われればNOだ
だがつまりはそういうことだろ?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 19:54:56 ID:XZeqoQvO
「世界征服」が目的じゃないし。
「ある目的」を実現させるための手段としての世界征服だし。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 20:01:32 ID:yFxNiPkz
今!世界征服が新しい!
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 22:03:53 ID:yhyD57oh
背怪制服
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 23:50:03 ID:tJ7Dl8rg
制作側って、そう思ってやってるねかな?
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/23(金) 23:58:12 ID:dZl9o/xo
世界制服だー!見境なく悪いことするぞー!
っていうんじゃなくてさ。

その代わりに、知ってしまった。持ってしまった最終兵器。
だから、基本的には主人公サイドにだけ用がある。
っていのがガイバーの肝でしょうね。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 00:09:04 ID:K5KEkAXC
製作側は何も考えないで概ね原作をなぞろうとしてるんだろうが
まるっきり握めないで迷走してるだけっしょ。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:05:48 ID:E5m5Bd5Q
ぶっちゃけさ。
OVAの時だって、原作者が連載休んで監修してて。
これで、この出来なの?うそーん!がっかり・・・
っていうのが、本音だと思うんだけど。
(頑張ってるのは認めるし、見るべき点も多い。)

今回の新作は、「頑張ってるけど」とフォローできないレベルだよね。
ガイバーII戦で劇的に変わっててくれると有り難いんだけど・・・

ホント、殖装シーンってさ。その気になれば、ガイバー1〜3まで
部分的に流用できる訳だからさ。
ここだけでも気合入れて作り直してくれないかなー?
メガスマッシャーも、ガイバー1〜3まで使いまわせるし。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:13:04 ID:K5KEkAXC
そうかな?
OVA二代目一期は展開こそ原作とかなり異なるが脚本はかなりうまいと思うけどな(特に第二話)。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:13:25 ID:QWe6XHSB
ガイバーをパクった某変身ヒーローエロゲの方が気合入ってるぞマジで
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:16:59 ID:K5KEkAXC
もしかしてこれか?
ttp://www.tama-soft.com/products/lost_child/index.html
ちがってたらスマソ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:20:05 ID:QWe6XHSB
合ってるよ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:26:19 ID:lDO+fS7r
ロゴがヤバス
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:38:49 ID:E5m5Bd5Q
展開というより、原作の絵を再現とか考えた場合。
ダンバインの番外編(サーバインだっけ?)
ああいうアニメーションを期待してた訳よ。

出来上がったOVAのOP観たとき、どっちつかずな感じで。
模索したけど無理だから、普通のアニメにしました。
っていう感じが伝わってきて悲しかったのよ。
あと、一話は大森英敏の絵が死んでたような気がして。
でもそれ以降、だんだん良くなって、
最後の最後でエレゲンとゼクトールが(w
そんなこんなで、気分的な減点が多いですね。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:48:47 ID:0q47fnQu
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:49:10 ID:tR+b7amB
>ダンバインの番外編(サーバインだっけ?)

アレむちゃくちゃ酷かったじゃん。オーラバトラーが全然動かなかった・・・
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 01:55:11 ID:K5KEkAXC
>>832
なるほど、映像表現的に不満といったところなのかな?
オレは特撮ヒーロー物アニメとして見てたから楽しめたのかも。
原作自体も特撮ヒーロー物をヲタ的解釈で掘り下げて構築したものだと
オレはとらえてるし(長く続きすぎて多少変質してるだろうが)。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 02:19:09 ID:E5m5Bd5Q
>>834
ある意味、逆手に使えると思うんだよね。
ガイバーって本来、アクションより決めポーズが多いから。
アクションと言っても、殴るの8割って感じだし。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 02:23:36 ID:PX7gyStS
とうもろこしかじかじするシーンありまつか? あるなら明日からでも見るが。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 02:31:26 ID:E5m5Bd5Q
>>835
特撮ヒーロー物アニメの方向性は同意です。
ただ、アニメっぽさをなるべく無く方が、
漫画のガイバーの再現になると思ったんですよ。
その為に原作者の監修や石黒監督ご指名だったろうにと。
まぁ、一話やOPに試行錯誤や迷走感が課題の難しさを現してるんでしょう。
後半のアニメで行こう的な開き直り。
元々、キャラデザの大森英敏氏が好きだったので楽しめましたけどね。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 05:43:36 ID:rsOMqTkc
>837
今日は休みです
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 06:47:34 ID:3jw7aDUx
>>798

どもども。聴きました。すげー懐かしかったです。
今聴くと・・・とか言うのが無くて。当時と同じ感想を抱きました。

1.これが一番良く出来てると思いました。OPでもEDでもいけるなぁと思いました。
2.初回アニメ版ガイバーのラストを連想させますね。タイトルもそんな感じでしたね。
3.話の進行とか謎絡みで流れるとよさげですね。おりはアルカンフェルのテーマにしたいかもw
4.歌詞では無く曲のイメージですが、アギトじゃなくアプトムやゼクトール向きかな?と。
5.悪い曲じゃないと思うけど。ピンと来ないかも。五人衆とした所が難しいんだろうね。
6.曲は良いんだけど、歌は無いほうがいいかな?歌詞だけ拾うと悪くないんだけどね。
7.可も無く不可も無くかな。回数聴くとなじんでくる系かも。
8.曲的にはアプトムよりはアギトのイメージかな?アプトム連呼はちょっとw
9.何処かのシーンに流そうとした場合、使う場所に困りそうですね。不満は無いんですけど。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 12:07:04 ID:uf4Xw0ez
>>839
おう、ありがとう、普通に予約しようとして、新聞見てショック受けるところだったぜ。
今アニメ12本見てるけど、ゴールデン枠で見てるのってこれだけだからな
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 12:40:38 ID:YteOXyKP
我厨うざい。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 13:03:25 ID:ByUJTgUx
我厨ってなに?
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 13:21:10 ID:UTKsRgWp
やん
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 18:51:33 ID:Eb00hX8A

> 812名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で投稿日:2005/09/23(金) 17:41:29 ID:tJ7Dl8rg
> 世界征服なんて言ってたっけ?
> アルカンフェル登場辺りまで、
> 関係無い感じじゃなかった?
>
> いつでも征服できるもんね〜って感じだったし。
>
> つか、OVA版のビル爆発とか。
> 見せ方次第だと思うけどな。
> 小林靖子に少しだけ、期待している。
>
> 817名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で投稿日:2005/09/23(金) 18:43:20 ID:tJ7Dl8rg
> ガバッと参上。ガバッと解決。
> 人呼んで、さすらいのスーパーヒーロー!
>
> 823名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で投稿日:2005/09/23(金) 23:50:03 ID:tJ7Dl8rg
> 制作側って、そう思ってやってるねかな?
>

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ID:tJ7Dl8rg、sageでやれ
 今日は恐らくID:E5m5Bd5Q
 



846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 19:01:30 ID:tzxtZxWv
今更だけど、
クロノスに世界征服なんて概念はないはず。
そもそもアルカンは降臨者の代理で、
世界を本来あるべき姿に戻しただけなんだよな。
人間側の当然と食い違ったからといって悪ではない。
そして元は人間だった獣神将に裏切り者が出るのも必然。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 19:31:57 ID:0FSsPP5/
休みだけど別にいいやって気分にしかならない
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:59:05 ID:ql1pj2cp
>>846

そういう意味では、少しEVAっぽい話かも。
暴走なんかもするし。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 00:35:36 ID:CVR378CH
クロノスもアルカンフェルも悪だろうに

アルカンなんか人類を虫ケラとしか思ってないし
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 00:39:31 ID:oHkHFekb
>>846

これは、意図的に抜いたの?

ID:tJ7Dl8rg
今回の新作ガイバーの事かも。
ファンがこうも冷めた時点で。
救いようがない=死亡
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 00:46:57 ID:unjFHWoU
>>849
主人公サイドに立てばまちがいなくそうだわな。
アルカンフェルの立場というか原作における人類の歴史からすれば
必ずしもそうとは言えないってことでしょ。

双方の立場を兼ね得るイマカラムがある意味最終的な主役たるのかもね(原作が完結できれば)。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 01:03:12 ID:oHkHFekb
>>851

そうだね。残念なことに、人類が正義か?というとそうじゃないし。
深町晶が正義の為に戦ってるのとも少し違う。
昌は、ミズキと哲郎さんら、自分の周りを守りたいだけだからね。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 01:16:30 ID:/DIHzWFA
だから、アギトを主役にしていればもっと面白かったのに…。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 01:43:16 ID:A9r0JRhR
それって、仮面ライダーアギトっすか?
創造主を素で殴ったり。
ライダーキックしてまつが。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 06:18:59 ID:A7qjvrIo
>>848
特撮オタの庵野が影響を受けてないはずがないと思う。

>>852
晶は正義どころか、かなり弱々しい存在だもんな。
でも、そこがガイバーのいいところだと思う。
そしてそんな晶をバトルヒーローにしたことが
遅筆の原因の1つだとも思う。
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 11:00:17 ID:UChSqGxZ
>>854
君、つまらないひと、って良く言われるでしょ?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 11:30:35 ID:uimXP/S7
子供なんだろ。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 13:14:57 ID:gdPu+xGS
俺は多分このスレの少数派の「WOWOW版が初見派」なのだが、結構ワクワクして見てるよ
そんな俺をお前らは悲しい瞳で見つめるのだろうか
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 14:45:38 ID:aCp6c7F1
>>858
いんや、それはそれ。
結局は俺らだって勝手に悲観してるだけだしな。

ところで俺はWOWOW見れないんで実家の弟に録画頼んでるクチだったんだが
今朝「もうほとんどこのチャンネル見てないから解約した」との連絡が・・・・。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 14:52:44 ID:ZXQcGFbY
>858
漏れもそれなりに楽しくは見てるよ
質はどうかと言われたらお世辞にも出来がいいとは言えないけど
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 14:52:59 ID:8j9CiocG
ついこないだ昔のOVA版見る機会があったんだが、みんなが言うほど良くないじゃん。
WOWOW版がいいとも思えないけど、比較して死ぬほど駄目でもないしなあ。
OPはなんか80年代臭が漂いすぎてて今さら感が強いのでもう少し今風にして欲しかった。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 15:14:40 ID:aCp6c7F1
>>861
80年代臭って、OVAは一応80年代だしなぁ。ギリギリ最終巻が90年に入ったくらいの後期だが。
まーどっちにしろ最近の子にはキツイ画風かもしれんね。

だが5巻はガチ、とか言ってみる。単に当時の衝撃のせいかもしれんがね。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 16:19:09 ID:T2xFliTy
あのガイバーがWOWでリメイク!しかもスクランでだってさ!
加入していてこれほどよかったと思ったことは無いほどだった。
それにOPのカコヨサ!マジシビレた!さぁ本編はじまた!








 orz

これがもうずっと続いてる。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 17:24:22 ID:Un8R8dzy
最近のアニメって商業色ばっか強くなってなんだかなぁ。
ほんと力量ある監督も少なくなったし。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 17:55:21 ID:SjfEOw+k
ガイバーは商業色はまったくないだろ。
ほんと、こんな売る気なくていいんか?

866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 17:58:35 ID:lSUUpTo4
売る気どころか
やる気も生気も感じられない
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 19:46:07 ID:Sh2t7a73
よくわかんないけどアメリカ市場が主眼なんじゃね
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 20:07:38 ID:Uie0vdo6
ゴキブリのような黒光りした皮膚してればいいのになーがいばー
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 21:37:58 ID:HZsnNdnR
>>比較して死ぬほど駄目でもないしなあ。

かなり駄目でしょ。アニメの枚数も。盛り上げ方も。
褒めるところがない無い=単体として死ぬほど駄目
だと思うんだけどな。

ACT2とならいい勝負だな。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 21:52:30 ID:T2xFliTy
売りというか、見せ所がはっきりしないんだよね。
せめてアクション娯楽としてのカッコよさでもあれば視聴していられるんだけど
戦闘シーンはまるでデパートか遊園地のヒーローショーのレベルだし、
かといってベルセルクみたいな人間ドラマがあるわけでもなし
デビルマンみたく突き抜けてるわけでもなし
ヒロインは絶望的なまでに魅力ないし(奈々がどんなに頑張っても元が元だから)

ガイバーじゃなかったらとっくに切ってるよこんなん
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 22:33:04 ID:A7qjvrIo
ガイバーの序盤は晶の悲惨な体験が鍵なのにアニメだと印象が薄いね。
その点がエヴァンゲリオンに匹敵する売りだと思うんだけど。
瑞樹が原作よりも巻島寄りだから、ガイバーだとバレた時の
瑞樹の反応を原作通りにされても萎える気がするし、
オリジナルなリアクションされても萎えそうな悪寒。

もともとガイバーはストーリーが上手いんじゃなくて、
ポイントごとの展開が衝撃的だったんだし。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 22:42:09 ID:fVXu7gVZ
>>871
>ガイバーの序盤は晶の悲惨な体験が鍵なのにアニメだと印象が薄いね。

今アニメがやってる所辺りまでは、原作だって別に晶は悲惨じゃないわけだが。

>ガイバーの序盤は晶の悲惨な体験が鍵なのにアニメだと印象が薄いね。

瑞紀も、原作とアニメは同じだろう。

何か、お前の脳内の原作は、かなり変換されてないか?
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 22:43:07 ID:fVXu7gVZ

あ、悪い、二つ目の引用は

>瑞樹が原作よりも巻島寄りだから、ガイバーだとバレた時の

こっちね。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/25(日) 23:28:29 ID:b+IxJVFi
まぁ、思い出は美化されるものだし、
脳内での「あるべき傑作アニメ」と
比較されたらどんな作品も敵わない。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 00:02:53 ID:/CGtE11E
>今アニメがやってる所辺りまでは、原作だって別に晶は悲惨じゃないわけだが。

は、はぃぃぃぃぃぃ?
おまい、死の苦痛を味わってみるか?
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 00:15:54 ID:Qrr9bxOZ
ACT-2を見返してみたが、作画はヤシガニ状態だが、
ギュオーとか5人衆とか、根本的に登場人物足りてないのに、
余計なものを加えずになんとかストーリーを再構成しているのには感動したな。

今んトコ、ガイバーの映像化で一番成功してるんはACT-1かね。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 00:21:55 ID:NBq35EWO
>>874
それが嫌なら過去作のリメイクなんかやるな。となる
そうでなくてもシナリオ面や旧来の固定ファン層、と前もってアドバンテージを得ているんだ。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 00:22:22 ID:Kd7sjpKw
昔のOVAや漫画が過去の記憶として美化されてるだって?

そうじゃねーよ!

昔のOVAの出来に決して満足なんかしてねーんだよ!
記憶の美化かな?と思ったけど、そんな事なかったぞ。
OVAは、ガイバーI自身がアニメとして芝居をしてるぞ。
当時望んだのは、もっともっと芝居しろよって酷な要求なんだが。
皮肉なことだが、当時思ってたよりも、本当は良く作ってたんだなと感じたぞ。

昭和臭さとか古臭さの話だが。
当時観た感じでも、古臭さはあった。
ライオン丸の監督をやってた石黒監督の嗜好だと察したがね。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 00:24:51 ID:MLz7x10P
>>876

>ギュオーとか5人衆とか、根本的に登場人物足りてないのに、

そういえば・・・
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 01:05:28 ID:Kd7sjpKw
>>876

ガイバーアプトムは、いい芝居してました。
っていうか、ACT2って続巻発売されてたんですね。
1巻だけ作って、続きは無しよ!かと思ってたよ。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 01:52:52 ID:N6ZTuJKg
>>875
お前、原作読み直せよ。な?
882875:2005/09/26(月) 04:01:26 ID:/CGtE11E
いや、読み直しは定期的にしてます・・・
今アニメがやってる所当たりって、要するに原作1巻までくらいですよね?

悲惨な目にあってませんか、晶・・・?
クロノス、強殖装甲両面からの恐怖を味わい、あげく殺されましたよね?
OVAを観た時は、彼の運命の悲惨さを強く感じたんですが。
俺の頭が本気でおかしいのか・・・?ちょっとマジに他の人の意見が聞きたいです。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 07:44:32 ID:7WtFE6Fl
今回の新作アニメに限れば、
悲惨とは感じにくいだろうね。

OVA版は原作序盤の悲惨さを、
上手く表現してたと思うよ。

それにしても、OVAに触発されてなのか?
原作序盤の加筆修正の嵐は凄い訳だが。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 10:04:04 ID:N6ZTuJKg
>>882
何だよ、OVAで悲惨って感じただけじゃねーか。
今回のアニメは原作通り。
OVAを原作にすんな。

885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 12:03:47 ID:7WtFE6Fl
原作の持つ見せ場や溜めの類をスルー。
これが新作の現状。
ファンが悲観するのも無理はない。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 12:32:17 ID:Kd7sjpKw
>>884
ストーリーも序盤から違うじゃん。
ガイバーII即登場。即あぼーんとかイキナリ変えてる訳で。
ストーリー変えてまでやった事がマイナスになってる臭さもある。
あとキャラクターの絵柄もイメージも原作絵とは一番遠いし。

何処が原作に忠実なのか教えて欲しいね。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 12:49:16 ID:MziiaJW3
ガイバーという作品が持つ空気をいちばん再現できてたのは
なぜか今は劇場版と呼ばれている1本目のアニメだけだと思うね
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 13:48:46 ID:N6ZTuJKg
>>886
悲惨さが原作でも語られてたかって話だったのに、
何でストーリ変更にすり替えるんだ?
ダラダラと主旨をすり替えて反論してくるのって、頭
悪いヤツに良くあるパターンだよな。
本人に自覚ないのが、余計頭悪い所なんだけど。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 13:50:51 ID:N6ZTuJKg

ついでに言っておくが、俺は現行ガイバーが面白いとは一言も言ってないからな。
ただ「晶の悲惨さ」は、原作でも表現出来てないってだけの話。

一応、言っとかんと、その内「関係者乙」とか言い出すのが、アホのパターンだし。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 13:59:17 ID:Kd7sjpKw
>>888

>>886
「今回のアニメは原作通り。」って言ってるジャン!
だから、ストーリー変えることで悲惨さすら殺してるぞって事であって。
OVAは悲惨さの強調に成功してるし、原作は悲惨さの上で成り立ってるよ。


>>889
なんだか、言われてみると関係者臭い発言だね。
デビルマン思い出しちゃった。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 14:14:33 ID:ebBvVoMG
久々にアニメ板覗いたらビックリしたけどガイバーが
またアニメ化されたのね…
キャプテンが休刊してなければ原作も終了したかも知れないが
いや、円満に終了してたらスマン
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 14:53:37 ID:Eh2A0vl1
>>887
俺は全ての面においてACT‐1がやっぱり好きだな。

それと人それぞれだとは思うがバルキュリア駄目なんだよね。
このスレ見て事あるごとにバルキュリアマンセー意見見る度にウンザリする。
お色気が足りないからって無理矢理性転換させられた
屈辱的キャラなのに…
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 14:55:03 ID:Eh2A0vl1
↑すまん。
バルキュリアマンセーはどちらかと言うと玩具板だった。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 14:58:37 ID:7WtFE6Fl
この出来なら、やらなきゃ良かったのに。
と思う出来ですから。
かつての原作ファンなら落胆は必至です。

このままアニメに盛り返しが無く終わり。
原作まで白けて打ち切りにならなきゃ良いけど。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 15:00:33 ID:MziiaJW3
>>892
バルキュリア自体はちょっと苦笑入っちゃうんだが
1本のアニメとして完結させるためにキャラ配置などを変更しつつも
初期の原作が持っていた微妙に胡散臭い雰囲気がちゃんと反映されてて好きなのよ
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 15:20:26 ID:7WtFE6Fl
基本的に支持はACT1寄りです。
ですが、バルキュリア編も良かったですよ。
女ガイバーにすることで、
IとIIの対象性を一歩進めたとも言えるし。

時間の尺で伝え足り無くからと。
細かさをわりきって省いて。
ガイバーIとIIのバトルに注力した訳だし。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 18:21:24 ID:TrffQlZp
ACT1リスカーのピンクシャツが良かった。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 18:38:26 ID:N6ZTuJKg
>>890
ったく、バカはすぐageんのなw

晶の悲惨さは、現アニメの部分までなら、まったく原作通り。
原作なんて、さらに晶は脳天気だぞ。ちっとも悲惨でない。

ようするにね、原作通りにやってるだけ。
つまり、悲惨さを出す必要もないって事だろ。今、悲惨でなきゃいかんのか?
この後から、本格的に悲惨になるのに。

OVAは、見てないから知らんが、別の語り口を見つけたって事だろ。
それはそれでいいじゃん。
何でOVA通りにしなきゃいかんの?

>なんだか、言われてみると関係者臭い発言だね。

関係者って言ってりゃ楽だよなw
じゃあ、もうレスすんなよ。関係者に何言ったってしょうがないだろ。


アニメがつまらんって言うのは当然だが、間違った論法でダメって言うのは
どうしようもない。
アニメがつまらんのは、もっと根本的な問題だ。


899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 19:46:47 ID:QAm7hHo0
>>888-889
負けた言い訳、見苦しい。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 19:47:13 ID:59NnHdPL

まぁ、落ち着け
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 19:52:51 ID:MyfXElpG
昨日初めてACT-I見てみた・・・原作と違う所もそれなりに楽しめた。
ギュオー閣下の顔色と目の色にはちょっとちびったが

OPの曲カコイイな
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 20:13:10 ID:Kd7sjpKw
>晶の悲惨さは、現アニメの部分までなら、まったく原作通り。

追い詰め方の順序が違うだけで、こうも悲惨さが変わってくるのだと。
過去レスみれば判るでしょう。
悲惨さクライマックスとして、昌は一度死ぬ訳ですから。

>じゃあ、もうレスすんなよ。関係者に何言ったってしょうがないだろ。

それとこれとは話は別です。

>アニメがつまらんって言うのは当然だが、間違った論法でダメって言うのは どうしようもない。

お返しします。

>アニメがつまらんのは、もっと根本的な問題だ。

ストーリーの持つ肝の部分が同じなら、こうも叩かれないんじゃないんですか?
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 21:00:07 ID:YELYXu6l
クソアニメの過疎スレでケンカしてるヴァカ共乙wwwwwwwwwwwww
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 21:10:49 ID:7WtFE6Fl
雑魚キャラみたいなコメント乙!
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 22:17:46 ID:QLjd9v7w
>>895
高屋って同級生が頭ぶち抜かれて死んだりなw
あと、制御を失ったユニットの描写は最初のがいいな。
あれはおぞましい。いまだにトラウマ。
後にAIKaでまた見ることになろうとは…
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 23:14:59 ID:N6ZTuJKg
>>902
>追い詰め方の順序が違うだけで、こうも悲惨さが変わってくるのだと。

だから、悲惨なんかじゃないんだよ。原作の晶も。
もう一度原作読んで、晶の言動見てみろ。
対して深く悩んでねーから。

>それとこれとは話は別です。

で?、俺がまだ関係者だと思ってるわけ?
違うとわかったんなら、そこは訂正してもらおうかね。

>ストーリーの持つ肝の部分が同じなら、こうも叩かれないんじゃないんですか?

そんな部分でつまらないんじゃないってのは、過去スレ見りゃわかる事だ。
アクション演出がダメ、盛り上げ方をわかってないコンテ、これにつきる。
アクションアニメとして盛り上がってりゃ、晶の悲惨さなんてものは、後から
ついてくんだよ。父親との交流を原作より増やした構成は、そのためだろ。
芝居部分がトロいから、それさえも足引っ張ってるけどな。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 23:17:18 ID:/CGtE11E
>>898
つーかOVA見てないんかい・・・だから話が微妙に噛み合わないんだよ・・・

つーかOVAか今シリーズのどちらが原作の話の流れをよりトレースしてるかといえば、OVAだと俺は思うよ。
リスカーと五人衆の配置転換じゃあ、ここまでではリスカーのほうがデカイと思う。
そしてそのトレースぶりがより忠実なOVA版では、ストーリーの悲惨さが出てて良かったと。こういう意見があるわけだ。
だから、「リスカー延命なぞせずに、OVAと同じく原作の順序を素直に習えば良かったのに」っていう意見も出る。
状況わかるか?確かにアニメがつまらんのはもっと根本的な問題のせいだとは思う。
だが、つまらん要因の一つとして、ストーリーの流れ変更もあるんじゃないかってことですよ。
もっとよく他人の意見を読み解こうとしようよ・・・

>>903
お前みたいな奴が一番くだらないですよ?
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/26(月) 23:51:00 ID:cl7HJd+2
>>905
>後にAIKaでまた見ることになろうとは…

なにそれ、ちょっと詳しく。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 00:08:12 ID:wAHIt1mq
オルタネートメタルに捕殖されるシーンのことだろ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 00:42:40 ID:t9SzvnEP
>>906
概ね>>907が言ってくれてるので、深くは言及しませんが。

>もう一度原作読んで、晶の言動見てみろ。

哲郎さんが昌に気遣う会話のことでしょうか?
そもそも、哲郎さんが気遣うのは悲惨さに対してでしょう。

>で?、俺がまだ関係者だと思ってるわけ?

思ってるとは一言も言ってませんでしたよ。
只、デビルマンの実写映画での騒ぎに似たリアクションだなと思っただけです。
これは関係者かもしれないと今思いましたし。
ですから今は疑いの目で見ています。

>アクションアニメとして盛り上がってりゃ、晶の悲惨さなんてものは、後からついてくんだよ。

悲惨さ否定の立場だったんじゃないんですか?
しかもそれを何故、アニメ部分だけ否定して。脚本を棚上げするのか不思議です。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 00:50:43 ID:SmzdXi12
今、漫画喫茶で原作を読んでるんだけど、かなり退屈なマンガだな。
なんかちっとも進まんぞ。
アニメにする価値がない。スタッフの士気にも影響してる。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 01:01:38 ID:kyP89Pxn
関係者の人も大変ですよね〜
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 01:02:09 ID:q42+3Vr8
スレもアニメも微妙な盛り上がり方だね。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 01:03:27 ID:zIfRf5Kz
>>911
今日初めて10巻まで読んだがなかなか面白かったぞ
ただここから中だるみしそうだとは感じたが
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 01:23:48 ID:kyP89Pxn
>>914

中だるみって…

それは、新作アニメへの当て付けですか?
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 01:43:05 ID:XTrdHHVW
そろそろ新作にハマれなくて、やっぱ旧作だよなってヤツは
懐板にスレ立て直すべきですよ。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 01:51:58 ID:kyP89Pxn
放映休みだったんだし。
旧作含めて振り返るのも良いんじゃない?
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 01:55:54 ID:9W7c7lO8
初アニメ化でもない以上、比較されんのはしょうがないだろう。
あんまり比べるのも良くないとは思うが、行き過ぎなければ
適度な検証やら批評にはなるだろうし。

新作自体、制作会社に爆撃かけたくなる程酷い訳じゃ
ないんだからも少し落ち着こう。
2クール入った辺りでひょっとしたらすっげぇ面白くなるかもしれんのだから。

いまんとこ1クールに満たない話数で地獄を見たアレよりゃマシだ。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 02:01:27 ID:JPYoXFq6
>>910
お前さ、関係者がここで俺みたいな発言して、何かメリットあるのか?
疑ってるんなら、そのメリットってヤツを教えてくれや。

お前が他社のアニメ関係者で、とにかくいちゃもんつけてるって方が
まだ信憑性ある。

>悲惨さ否定の立場だったんじゃないんですか?
>しかもそれを何故、アニメ部分だけ否定して。脚本を棚上げするのか不思議です。

お前なぁ、レスを最初から読み直せよ。
現在アニメが進んだ所までの原作って言ってんだろ。


まぁ、もうレスすんな。
レスするなら、俺が関係者だとか、話の内容と全く関係ない事言いだした事を
謝ってからにしてくれ。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 02:06:20 ID:JPYoXFq6
>>907
だから、OVAとの比較の話なんかしてないんだよ。
原作に、ストーリーの悲惨さなんか出てないって言ってるの。(アニメ放映分までは)
よって悲惨さを出さない展開は当然あり。

悲惨さを出さないから面白くないんじゃないし、悲惨さを出すのが正しいわけでもない。
悲惨さを出さない場合の話の作り方がヘタだっただけ。

>もっとよく他人の意見を読み解こうとしようよ・・・

お前がまずそうしてくれ。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 02:53:54 ID:t9SzvnEP
>>919

>疑ってるんなら、そのメリットってヤツを教えてくれや。
自分のポジションへの責任回避。

最初は、ただ単に>>882辺りを認めたくないだけに見えた。
レスを返していくうちに、それだけじゃないと思えた。
意図は>>910で書いた通り。

>現在アニメが進んだ所までの原作って言ってんだろ。

昌が死ぬところで良いなら指摘は正しいはずですよ。
アニメでガイバー2が死ぬ前とでも話を摩り替えますか?
「悲惨」で言うと、それ以降の父の死だって。
支部長の逆恨みを込めて自分が殺される様より悲惨ではない。
であるならば、以降の悲惨さを語れるポイントってどこよ?
ちなみに、父の死は殖装不能への伏線という事も理解して下さい。

>レスするなら、俺が関係者だとか、話の内容と全く関係ない事言いだした事を
>謝ってからにしてくれ。

どうして話を摩り替えるんですか?
そもそも、関係者って自分から振ったネタでしょ?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 03:34:45 ID:JPYoXFq6
>>921
>自分のポジションへの責任回避。

は?、関係者がここで弁解して責任回避が出来るの?
そんな便利なスレなの?、ここ?w
>>910の意図って、何よ。デビルマンの事なんか知らないっつの。
自分が知ってる事は他人も知ってるはずっていう思い込みはやめた
方がいい。実生活でもね。

んで、その次の長文。意味不明。
まだ放映されてもいない父の死が悲惨じゃないなんてどうしてわかるの?
「ちなみに」って何に対してちなみになのかもわかんないしさ。
もう、泥沼になるだけだから、無理ヤリ何か言おうとするのやめとけよ。

>そもそも、関係者って自分から振ったネタでしょ?

疑ったのはお前だろ。
っていうか、今も疑ってるわけだw
自分の過ちを認めたくないなら、せいぜい疑ってりゃいいよ。


923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 03:35:37 ID:JPYoXFq6
後な、わざわざageんな。
荒らしかよ、お前は。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 04:32:42 ID:t9SzvnEP
>>922

メリットあるなら言ってみなって話でしょ?
悪い噂があるか無いかで「無い」は大きいでしょ?
あと、以下知らない部分は食いつかないで黙ってなよ。

あと、君はしきりに言う
「現在アニメが進んだ所までの原作」には無くて
「現在アニメが進んだ所までの原作」には在るという。
原作で語られている悲惨さって何さ?と言っているんですよ。

話の内容と全く関係ない事を言いだしたのは貴方ですから。
「話の内容と全く関係ない事を言いだした事」を謝るなら貴方です。
自分の場合決め付けてなく、疑いという疑問ですから。
貴方の場合と同様に責任を問わないで下さい。
925訂正:2005/09/27(火) 04:47:33 ID:t9SzvnEP
「現在アニメが進んだ所までの原作」には無くて
それ以降には在るという。
原作で語られている悲惨さって何さ?と言っているんですよ。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 05:38:50 ID:PiHGIoof
不毛な争いとしか言いようがない
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 08:13:39 ID:kyP89Pxn
結局の所、922氏の言う事に一理あっても。

決めつけや命令口調が全てを駄目にしてるんだよね。
(言葉の汚さも目に余るけど。)

合わない意見は聞き流す位の余裕は持とうよ。
感じ方なんて人それぞれなんだしさ。
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 08:21:42 ID:MeU+9GcW
めんどくさいから中身のない長文は読まない。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 08:25:01 ID:NmOu7MKN
>>927
お前、長文読解の正解が回答者の数だけあると思ってるクチだろ?

それといい加減漏れも我慢できんから言う、sage覚えろ。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 08:41:11 ID:kyP89Pxn
意味とか関連性を見いだせないのですが?
結局は、あれですか?貴方だけ正しいって話?
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 09:41:10 ID:NmOu7MKN
>>930
受け手にきちんとわかるよう、伝わるよう描き、提示するのが作り手の義務。
その部分がなっちゃいないから文句言ってるのに対し、お前は「文句言う奴は脳内補完が足りない」と言ってるだけ。
それを感じ方などという言葉でごまかすなと。

あとな、どうしてそうまでしてage続ける事に固執するのか説明してくれ。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 10:30:28 ID:kyP89Pxn
誤解していたのかもしれません。
てっきり、議論潰しに熱を上げてる方だとばかり思ってました。

アニメですが、話も絵も不味いですよね。
上げ続けに意図は無いです。
むしろ、sage続けが理解できません。
意図があるなら教えて下さい。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 10:46:25 ID:NmOu7MKN
「ホラホラおまいらこのスレ(カキコ)見てみろm9(^∀^)プギャー」

てな具合にageは荒らし・煽り屋の専売特許になっている
カキコの内容が(対象が何であれ)批判的であれば尚更
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 11:56:20 ID:RIp5Yims
ホラホラおまいらこのスレ(カキコ)見てみろm9(^∀^)プギャー
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 12:16:10 ID:kyP89Pxn
でも、煽りや荒らしじゃない自覚があれば。
sageなんて意識しないで堂々としてていいんじゃないの?

そこが、どうにも引っ掛かる所です。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 12:46:41 ID:OKrl/j+U
自覚のある者ならばなおのこと、きちんとsageるもんですよ。

ところでさ、アニメ情報誌の類は読んでないのだが
このアニメって事前情報どの程度掲載されてるんだ?
ひょっとしてwowowのガイド誌が一番詳しいの?
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 15:47:26 ID:PiHGIoof
>935
自己虫。周りの空気が読めない香具師

この不毛な議論自体がどれだけ鬱陶しいか分かってるのかと
いくら人が少ないスレとはいえいいかげん
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 16:30:24 ID:NmOu7MKN
>>937
とりあえずいっぺん氏んどけ。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 16:34:06 ID:PiHGIoof
いや、真面目にレスしたつもりなんだが
何か変なのが住み着いてしまったな
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 16:38:11 ID:NmOu7MKN
>>939
>>926>>937
これのどこが真面目なレスなのか漏れにもわかるように説明しろよ
本編に不満はないならイイと思うところ書くなり、ネタ振るなり、
ただ煽ってるだけじゃんお前。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 16:46:01 ID:KFoVEJYX
>むしろ、sage続けが理解できません。
>意図があるなら教えて下さい。

>でも、煽りや荒らしじゃない自覚があれば。
>sageなんて意識しないで堂々としてていいんじゃないの?

「不文律」という言葉を辞書で調べたうえで、過去ログを読み直してみて下さい
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 16:47:23 ID:PiHGIoof
何なんだ一体…
原作の悲惨さがどうとかの議論がはじまるまではそれなりに感想とかレスしてたアニメ初見組だが、
今の流れにはちょっとついていけない。内容が分からん以上に鼻息荒すぎて引くから
それについてちょっと抗議しただけでしょうが
何故そこまで必死に絡まれるのかも分からん
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 16:49:45 ID:PiHGIoof
>940ね

この調子なら漏れはもう次の放送日まで覗かない
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 18:08:51 ID:OKrl/j+U
こんな過疎中の過疎スレでこんな流れになるのは何故だ。
盛り上がりに欠けるアニメでもそれ相応に楽しめる
スレになると思っていたんだが。

NmOu7MKNはチラシの裏にでもまとめて一晩寝かせてから
書き込んだ方が良いぞ。
一体何をそんなに恐れているのだNmOu7MKNは。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 18:20:23 ID:cQVSMl1f
なんだ、放送ないときのほうが盛り上がってるじゃないか、
放送見ると脱力して煽る気力もなくなるんか?
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 18:34:05 ID:MeU+9GcW
給食泥棒ガイバー
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 19:11:02 ID:EpAA0By2
age房に対してのレスでいきなりキレてるのもよく分からん>NmOu7MKN
自分は氏ねとか言っといて周りには煽るなとかメチャクチャ。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 19:35:44 ID:TQXu/AVu
fVXu7gVZよ、頭に血が上りすぎているよ。

>>今アニメがやってる所辺りまでは、原作だって別に晶は悲惨じゃないわけだが。

そしてこれはおまいの主観に過ぎないかもしれんということをちょっと考えてくれ。
原作1巻だけを見て、悲惨に見えた奴もいるんだって。そこは認めてもいいんじゃない?

>>悲惨さを出さないから面白くないんじゃないし、悲惨さを出すのが正しいわけでもない。
悲惨さを出さない場合の話の作り方がヘタだっただけ。

これも言いたいことは分かる。
でも悲惨さを出さない方向であっさり失敗するんなら、OVAに習えよって言ってるだけなんだよ。
そうすればある程度の安定感が出るのは分かってるのに。

>>この調子なら漏れはもう次の放送日まで覗かない
気持ちは分かるが、正直勝手にしたらいいと思う・・・
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 20:19:55 ID:iIiReNJX0
まあ何にせよ
今回のアニメが大失敗である事には間違いないね
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 20:21:44 ID:uyLSTIqL0
>>949
確かにそれは揺ぎ無い事実だな・・・・
それでも俺はガイバーがアニメ化しただけでかなり喜んでるけどな
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 20:54:58 ID:54qomvwT0
スクランブルは見れないんだが、瑞樹のパンティラは今、何回位?
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 21:00:23 ID:EpAA0By20
>951
0。瑞樹は存在自体が微妙
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 21:31:29 ID:54qomvwT0
DVDレンタル中止決定
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 21:56:27 ID:a4BrpStq0
>>951
ブラは見れたよ。

>>952
それは、原作でも、うわ!な、なんだ!ヴィヴィヴィヴィヴィヴィ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 23:35:04 ID:E7gbSAZj
んー?十数年来の原作ファンだが、今回のアニメそんなに酷いとは思わんけどな。
リスカーやゼルブブスを長生きさせる意図が不明なくらいで。

リスカーとギュオーが顔合わせるのはマズイだろ。
なんだかんだ理由をつけてリスカーを軟禁しとけば、
ギュオー的にはガイバーIを追っかけなくていいんだから。

原作初期の、こういう重要なキャラを引張らずにサクサク片付けるテンポのよさが好きだったんだがね。
ネオゼク戦までやるんなら、ただでさえ尺足らんぽいんだから、
わざわざ小説出身の獣化兵なんか出してる場合じゃないとも思う。

シネバイトはカコヨカッタからいいが。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 23:41:22 ID:/RWIEWmI
>>951-952
瑞「紀」
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 23:45:41 ID:YU46PSyM
ものすごく面白いってんじゃないが、酷すぎってホドでもないんだよな。
自分の最低ラインが低いだけかもしらんけど、
まだ見ていて制作者に殺意を抱くとこまでは行ってないからなぁ。

ただ、もちっとだけ何とかならんかったのかと。
これでアメリカさんは納得するのかと心配になるだけだ(w
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/27(火) 23:57:29 ID:b7uC+MEf
>955
>>シネバイトはカコヨカッタからいいが。
木村さんって漫画には出てこないんですか?
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 00:31:22 ID:u2fM4+7T
このアニメがきっかけで原作(漫画)読んでみた。
ちなみに、幼稚園くらいの時ビデオやでレンタルでガイバー見た記憶があるけど、
ほとんど覚えてない。

原作おもしれえーー
最初全く能天気(といったら語弊があるけど)、
自分の運命とかうわべだけで考えていたのに、
ガイバーUの死とかでだんだん重みが増してくる展開は神だと思った。
WOWOWガンガレ、そんな晶の内面もしっかり描いてほしいな
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 01:39:09 ID:o7l7g7KZ
>958
シネバイト、ノズコフ、ゼルブブス改は小説出身。
どいつも小説とは設定変わってるっぽいけど。

ゼルブブスはリメイクのたびに扱いが変わるな。
961958:2005/09/28(水) 01:58:28 ID:1U9CHfqA
回答でもです。
原作読んでたのに忘れちゃってるなあ。

ところでもうすぐ新スレですね。1つ目で終わるはなさそうで良かった。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 02:49:29 ID:YxlFheKT
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  エンザイム3まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 05:54:55 ID:SJGbfGlq
>955
戦闘シーン周辺が致命的に出来が悪いと思う
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 12:57:17 ID:yPiDlaEg
アニメとしての見所がひとつもない
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 13:04:39 ID:dCuiHJtT
まて、もうじきゼクトールとアプトムとギュオーが脱いでテコ入れするから。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 20:23:01 ID:AFbTMZUB
>>965
笑わせるな。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 20:26:19 ID:kZnsq91M
強敵・美少女ハイパーゾアノイド登場、まだぁ?
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 20:32:42 ID:yPiDlaEg
>>967
強敵である必要なんてない
小間使いのドジっ娘ゾアノイド希望
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 20:33:51 ID:1U9CHfqA
つくづく、住人が女キャラに飢えていることが露呈されるスレだなあ。
ほんとに哲郎を女にしちゃえばよかったのに。瀬川姉妹ということで。
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 20:36:10 ID:xuD6bMB1
ウホッデブ女萌え。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 20:37:47 ID:p4ZTrA/J
>>ほんとに哲郎を女にしちゃえばよかったのに。

それだと哲子さんがヒロインになってしまいますよ
秘密知ってて襲われるのも拉致られるのもこなせるのでミズキ要らず
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 21:04:14 ID:3iXY/CuS
とりあえずOPの曲をOVA版にしてくれるだけで
このなんともいえない駄目駄目感は少しはなんとかなると思うんだが
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 21:09:59 ID:g4R4DGCE
>>972
──┬──____                            ____──┬──
   │     │  ─┬─_                    _─┬─   │     │
   │     │    │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工 │  │     │     │
   │     │  ─┴─ ̄                     ̄─┴─   │     │
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                             ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 21:53:50 ID:6iqqMTyb
ガイバーウヤラマシス
再生したからワキガも包茎も虫歯も変な傷も水虫も陰金も性病も痔も口臭も肥満も
治ってるよ・・・
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 21:56:47 ID:2jfudA7S
こっそり手術していた皮も元に戻ってしまいました・・・。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 21:56:58 ID:yPiDlaEg
>>974
「殖装時点での状態」を詳細に記録、完全に再現するので
ワキガも包茎も虫歯も変な傷も水虫も陰金も性病も痔も口臭も肥満も完全に元通り再現されます

原作ではちゃんと描写があったぞ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/28(水) 22:43:03 ID:6iqqMTyb
あらら、それはそれでカワイソス
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:24:41 ID:q8LpQNJ3
火傷の跡まで再現したんだよな。

今までそんなに酷いと思ってなかったけど、
エンザイム戦観たら「こらアカンわ」とオモタ。
あと殖装シーンにスピード感が無いねぇ。

やっぱりガイバーII死亡を先に描いとかないと、
「コントロールメタルってねに?」「なんでガイバーが怪物に?」って意味不明だな。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:28:16 ID:yPjosmTK
で、右手が何故か瑞紀型強植生物になって校内を全裸徘徊、と。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:57:06 ID:6KRlYiuA
それいいな
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/29(木) 07:11:40 ID:D9JolneH
えっ?ミギー型強殖生物?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/29(木) 20:40:39 ID:Ap+/t5d1
しかし植装者は年を取らなくなるんだろうか?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/29(木) 21:33:01 ID:GNDD1Azn
強殖生物だって生き物なんだから寿命はあると思う。
老化の速度はかなり緩やかだろうけど
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/29(木) 22:37:31 ID:q8LpQNJ3
いまさら昔のOVAを見返してたんだが、
OPやら最終話で虐殺される獣化兵の中に何故か強殖生物が。

いまさらACT-2を見返してたんだが、
ひん剥かれたはずの瑞希がバストアップでは服着てた。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:06:53 ID:WFkxGGfC
晶って生き返ったわけじゃないんだよね。
エンザイムに殺された後、ずっと主人公張っているのは晶のクローン、
もしくはクローン以前の晶の情報をコピーされた人工生命体。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/30(金) 02:15:45 ID:XX8ZpnN8
魂が一緒なのかもしれません

概念が無いので一概に言えないが
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/30(金) 03:45:13 ID:7JiY35Zh
次スレ立てました

強殖装甲ガイバー - II -
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1128019058/

現行スレを使い切ったら移行してください
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/09/30(金) 12:07:16 ID:ycSjFSUq
>>987
乙 m(_ _)m
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で
原作ではエンザイム戦で切り落とされた片手から暴走した強殖生物と
再生された俺とで何が違うんだろうと晶が葛藤する話とかもあったな。
オリジナルから受け継いだ部分は片手派生強殖生物の方がはるかに多い。

結局こいつもコントロールメタルの支配下に置かれ、
化合した段階でクローン晶はオリジナル晶の肉体の一部も手に入れて
晴れて二代目晶を襲名したという考えた方もあるかもしれんが。

この話はアニメであるのかな。