バジリスク〜甲賀忍法帖〜 第十四殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 07:24:14 ID:4szhxrGi
蛍火ぃ………。
作者は鬼か?
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 07:24:52 ID:6eKqFzHd
蛍火・・・

俺も兄様のセリフ無くてよかった
兄様の変わりに豹馬が言ってたし(言ってたっけ?

兄様は目立ちすぎなんだから豹馬にもっと花を
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 07:34:06 ID:rNtkcHiY
録画した分観たんだが、なんだ改変に巻してはスレ住人はOKか?
俺は完全にGONZOクォリティ発現だと思ったが。
あの台詞は今後の展開の修羅を明示するものであり、むしろ兄様があーいう台詞を
いう事によって、修羅になりきれていない兄様の覚悟とオコイタソへの兄様の想いが
演出できると思うんだが。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 07:46:14 ID:uK3cVkR4
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 08:19:00 ID:fTXMdMy5
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 08:31:21 ID:GcLAxMju
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 09:36:52 ID:T3gxsIF1
>>735
今週一番の見所はそこだッ!!!
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 10:00:50 ID:AcVhEk9H
船の他の客の着物が左前になってるよ・・・
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 10:14:32 ID:hCXU22CX
>>830
え?左前じゃダメ?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 10:27:11 ID:+aVr5Ixn
次回は水樹が、あんあん言いまくるわけか・・・。
にしても、おぼろの声、ずっとユカナだと勝手に思い込んでたよ、似てる。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 11:19:54 ID:zR6temdW
13話、後半の作画が直しきれてないな。勿体ない。
忍び寄る崩壊の影・・・ってところなのだろうか?
なんとか最後までがんばってほしいなあ。
DVD全巻購入の意思を揺るがさないでくれい。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 11:24:47 ID:WO/Gwo6B
>>831
左前とは、直接肌に触れるのが着物の左側となる着方をいい(図とは
反対)、右側の布がこれに覆いかぶさってしまう。そのため、利き腕の
右手がポケットの役割を果たす懐にアクセスできず、不便極まりない。

      人
     ( ゚∀゚) < 死に装束は左前
     (|  y |)

>>830
どの辺り?
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 11:24:57 ID:3ATKQr61
ジンゴロはダチョウ倶楽部を彷彿とさせる前フリをしていますな。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 11:27:34 ID:50p+podQ
じんごろー「いいか押すなよ!絶対押すなよ!」
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 11:31:01 ID:x0CQVsJQ
>>814
小四郎が甲賀の里で旋風かまいたち使った時
それを食らった側の甲賀忍者の声も小四郎(や響八郎)ってのが面白いw
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 11:32:31 ID:xqPHOYXl
>>813
音響監督氏はサントラのミニドラマでも将監の孫役で声あててるw
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 12:11:21 ID:KUqrQ9p7
「や……しゃ…ま…………る……ど……の……」
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 12:28:33 ID:pZf18Yft
ここまでで伊賀衆でまともな奴って天膳ぐらいしか残っていないのに、
朧を犯ってどうするつもりなのやら。

甲賀側は、カスミンと左衛門が自由に動ける手勢として活躍できるしな。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 12:38:50 ID:Xd2vQ6H/
アニメでは、朱絹の存在感がアップしている感じでいいね。
死ぬ時も漫画より濃く描写されるのかな。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 13:02:02 ID:HhuHN5Hx
天膳の戦闘力はぁゃιぃ
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 13:22:25 ID:t9DUDWeB
>>842

実は、天膳には「忍法・秘儀!流星流れ星」という幻の必殺技がある。


…ただし、使う前に殺されたり、コケたり、下痢で倒れたりと、使う機会がない。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 13:45:19 ID:hHKl4IXh
天膳は虎眼流の使い手
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 13:58:17 ID:JaomfzQE
天膳は邪眼の使い手
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 14:00:53 ID:1uEXfVva
あの引きでEDにWILD EYESが流されると
「オラ、ドキドキがとまらねえぞ」な気分になる。

朧たん、どうなっちゃうの?
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 14:05:40 ID:rmKMjbpN
>>823
山風は鬼ですよ?
皆殺しの山風と言っていいくらい
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 14:40:26 ID:MNSXUMw+
長々セリフないのはいいけど
「蛍火〜修羅の地獄じゃと思え・・・」→立ち去り→布きれ
だけは、入れてほしかった
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 14:55:53 ID:Whpk6qHP
今週のよかったところ
・俺の蛍火が!!俺の蛍火があqwせdrftgyふじこlp;2
・兄さまのあまりのカコよさに失禁した。俺も無言で良かったと思う。
・怯える甚五郎激プリチーだよ甚五郎
・天膳いやらしいよ天膳。ついに本領発揮か
・唯一の女性同行者である朱絹姐さんの気遣いがグー。
朧を見るあの哀しい目はある意味視聴者と同じ目線と言えるかも知れん

今週のイマイチなところ
・塗りはいいんだが作画崩壊の足音が・・・(まだ大丈夫。きっと大丈夫
・そこで切りますかGONZOさん

天へと昇る蛍火の魂・・・空へと帰る二匹の蝶・・・ああ、迎えに来たんだね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 14:59:48 ID:aMG3wwxA
やはりこれだけの人達が兄様のセリフに期待していたという事は、
漫画版でのそのシーンが如何に魅力的だったかを物語っているな。

しかしながら、今回のあのシーンではどんなセリフはもはや陳腐な代物になるだろう。
薄れゆく意識の中で夜叉丸の幻影を如月に重ね、如月はそれを察して頷く。
落ちていく蛍日に片手拝みに死者への念を送る兄如月左衛門。

映像と音楽で十分ぢゃろ。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 15:07:21 ID:E0V7Tq5d
>>743
天ちゃん?
でもさ「伊賀」はねっとりやりすぎだと思う。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 15:11:27 ID:Whpk6qHP
「きさらぎ・・・・さえ・・・もん・・・」
「やしゃ・・・まる・・・どの・・・」

何この声の差。。・゚・(ノД`)・゚・。
何度でも言うが、死に際の嬉しそうな顔は兄さまを夜叉に見間違えたからじゃない。迎えが来たんだ。


>>851
その分鼻毛の扱いが酷かったのでそれで許しておくれ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 15:14:01 ID:+rk61kQz
谷底から蝶沸きすぎ。
二匹ぐらいでよかった。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 15:16:04 ID:vLukzmKl
甲賀:弦・丈・地・左・胡・豹
伊賀:朧・小・夜・蛍・朱
だけならそんな仲悪くなってなかったな。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 15:46:42 ID:fas1Cv0r
伊賀ってもう天膳以外弱いのしか残ってないような気がするんだが
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 15:55:20 ID:6eKqFzHd
>>855
あの中じゃ(目の見えない)小四郎が1番強いんじゃね?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 15:59:17 ID:s6vDyUzA
・・・・・・・・ボソッ朱絹は欲求不満・・・・・・・・・・・・
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 16:05:51 ID:s6vDyUzA
>>15修正
今んとこのキャラ解説  甲賀編
甲賀弾正・・・甲賀卍谷の頭領、毒針を武器にする。お幻によって殺
甲賀弦之介・・弾正の孫、害意を持つ者を自死させる瞳術を持つ。
室賀豹馬・・盲目の忍者。弦之介の師。耳がとても良い。 弦之助と同じ瞳術使い。
鵜殿丈助・・身体を自由に伸縮できる太った忍者。陣五郎によって殺
風待将監・・膠の如き痰を吐く忍者。蛍火によって殺
地虫十兵衛・・四肢が無い忍者。体内の槍を武器とする。星占いが得意。天膳によって殺
如月左衛門・・お胡夷の兄。通称兄様。他人の顔の型をとり、なりすます能力を持つ。
お胡夷・・・如月左衛門の妹。ムチムチボインボインの忍者。口と肌から吸血する。念鬼によって殺
霞形部・・巨漢で怪力の変態。地面や壁に潜り奇襲をしかける。
陽炎・・・男なら誰でもむしゃぶり付きたくなる美人。弦之介にホの字。

今んとこのキャラ解説  伊賀編
お幻・・伊賀鍔隠れを束ねる老婆。鷹を使う。弾正によって殺
朧・・・生れ付き如何なる術をも破る破幻の瞳を持つ。すごいどんくさい
薬師寺天膳・齢二百を超える不死の忍者。その性格は狡猾で残忍で変態
筑摩小四郎・・天膳の部下。鎌と吸息かまいたちを使う。弦之介によって負傷
夜叉丸・・獣油を塗りこんだ女の髪で出来た糸を使う。蛍火の許婚。刑部によって殺
小豆蝋斉・・手足を自由に伸ばせる年老いた忍者。チャンチャンコが派手。お胡夷によって殺
蓑念鬼・・・全身の毛を自由に操れる忍者。鼻毛がブワッ。豹馬によって殺
雨夜陣五郎・・ナメクジのように塩に溶け、誰にも悟られず暗殺を遂行できる忍者。
蛍火・・・幻術を使い、虫や爬虫類を操る可憐な少女。白蛇を飼っている。夜叉丸の許嫁 。左衛門によって殺
朱絹・・・全身から体内の血を噴出す事が出来る忍者。何かと人の世話を頼まれる
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 16:08:13 ID:nld2CsKQ
>>850
それでも入れて欲しかったなあ。漫画でも特に印象的だったから。
殺して殺されての修羅の道に対する葛藤が、つい漏れたという感じだった。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 16:22:42 ID:dBIAmFp+
念鬼衛門の手をとる時は、もっとガバッといかんと
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 16:29:01 ID:EAlY9YMJ
原作通りだと、左衛門はこっから先ずっと悪人面で活躍して
特に情緒もない惨めな殺され方して終わりだからなあ。
要するにイロモノ組と同じような扱い。
そういう修羅モードへの切り替えとして「修羅の道じゃと思え」ぐらいは欲しかった。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 16:32:39 ID:x0CQVsJQ
>>859
修羅の道云々は豹馬が言ってるけどね
構成が”戦いを振り返り修羅の道云々”から
”修羅の道云々言ってから正にその例(左衛門vs蛍火)を見せる”に変化
"オチ"から"フリ"へ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 17:05:38 ID:3G3LzdGL
>>859
>>861
粘着すんなって。
>>759>>850に集約されてると思うよ。

いい加減「単なる改悪」と「表現方法(媒体)の違いによる最適化」の
区別くらいつけられるようになろうぜ。まあ好みもあるだろうけど。
覗いた事ないけどアンチスレはその件のGONZO叩きで今もちきりか?
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 17:13:18 ID:OnFN7rpp
まあ、漫画を全部読んだ者としては、アニメはアニメのオリジナルの
描写が雰囲気を変えない程度に所々入っていた方が新鮮で楽しめるな。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 17:17:27 ID:xqPHOYXl
漫画版に限らず小説版のみの既読者にもあの台詞は兄様一番のキメどころだと読んださ
でもアニバジでは豹馬が同義の台詞を先に振っているから更に重ねてもくどいだけだし
蛍火を弔う横顔とか舞い昇ってくる蝶に息を飲む画(と声)でその心理は表現出来てたと
思うんだよな


しかし今週のあの引き…w
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 17:22:50 ID:4tTBMnqK
>>865
>でもアニバジでは豹馬が同義の台詞を先に振っているから更に重ねてもくどいだけだし
それ順番逆だろ。兄様がその台詞を言うより効果的だと判断したから豹馬に言わせたんだろ。
と、まだ見てもいない俺がつっこんでみる。
わりと楽しみにしていたシーンが削られてたみたいだが、
そのわりには評判はいいんで期待して待つとしよう。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 17:38:06 ID:dBIAmFp+
感じ方は、人それぞれだけど
このスレでは、アニメの改変をマンセーしないと粘着とか原作厨とかワケワカランこと言われて
叩かれるので注意してください
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 18:05:08 ID:Oord8huN
そうだよなあ、ちょっと異議述べただけで粘着よばわりとは恐れ入る。
そんなに絶賛ムードで染め上げたいのかね…?
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 18:06:42 ID:SCz/JJdE
絶賛とかじゃなくて
原作と違う! 原作どおりにしろ!  

みたいな意見ばっかりだからじゃないの
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 18:10:15 ID:yQksUd/B
原作そのまんまじゃないからむしろ楽しめてるな、自分は
アニメの演出の方が好きってところもいっぱいあるし

蛍火のテーマっぽい曲がすごく好きだった
2匹の蝶の演出もいい・・・泣ける

文句言うべきなのは後半だよなぁ・・・まあ尺が足りないんだろうけどさ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/07/06(水) 18:11:13 ID:6eKqFzHd
まぁ楽しいバジリスクの話でもしようじゃないかお前ら
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で
俺もあの名シーンはあった方が良かったと思うんだけどなぁ…。
あそこで蛍火に同情して伊賀と甲賀の殺し合いに辛さみたいなものを感じてたら
今後の展開でノリノリで伊賀を騙しまくって天膳並みのイヤらしい顔しまくる兄様が違和感ありすぎだからwww

俺も叩かれそうだなwww

>>869
原作派で超期待してた人が多いシーンだけにそこが削られてたのが納得出来ないだけでしょ。
ちなみに俺は修羅の地獄の台詞が最もアニバジで楽しみにしてたシーンだった。
全部原作どおりにしろなんて要求しないし、
実際今までのオリジナルもかなりいいの多かったけど残念でたまらんのよ…。