鋼の錬金術師 錬成88回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボイン少尉
◆MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』(全51話)/毎週土曜18:00〜18:30放映中
  前スレ/http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1094291494/

◇このスレでの実況は禁止です、必ず実況板 http://cha2.net/cha2/ で行ってください
  原作に関する話題は、原作スレかネタバレ・考察スレを利用してください
  無意味な原作比較、「原作厨〜」の煽りは荒れる原因となりますので徹底放置しましょう
  「教えて」「クレクレ」は構わず無視してください

◆アニメ関連スレ(※話題に応じてスレを使い分けてください)
  設定や脚本の不満・愚痴、原作との比較
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093270229/
  アニメ情報誌ネタバレ、展開予想、考察
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1092039110/
  ゲーム&アニメ主題歌、サントラ、OP・ED映像
  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1090625718/
  アニメ版キャラ萌え
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1090058787/
  アニメ放送一週遅れ専用
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1086952578/
  ほのぼの、マターリ、グッズ
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076830816/

◆関連リンク
  http://www.sonymusic.co.jp/hagaren/ [アニメ公式サイト]
  http://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  http://www.shochiku.co.jp/hagaren/top.html [劇場版公式サイト]
  http://jbbs.shitaraba.com/comic/704/ [ハガレン掲示板@したらば]
  http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]

◆ラジオ大阪・文化放送『ハガレン放送局』/毎週月曜21:50〜22:00放送中
  http://camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=aniradi&key=1072017344
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 14:55 ID:2d8Kp0lg
>>1
乙カレー
かぶってるし
こっちが先だね
こっちか?
かぶった……スマソ
>>1乙〜
一応、こっちに誘導しておいた。
間に合ってよかった…>>1おつ
>>1
一分早いな…乙
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 14:58 ID:g3yU4Q96
>>7でしゃばってスマンかった…。オマイさんも乙
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 14:59 ID:DtU5pGTe
>>1

はしゃぎすぎて疲れた
>8
誘導せん方がtY2JlRoAが来なくて良かったと思うが。。
いや、来るか。

とりあえず>1乙
>>1
乙です。
前スレ998
禿銅
塩ビ死ね
早くタッカーも死ね
>>13
それもそうか…(´・ω・`)
>>1


>>前スレ994
醜い荒しは叩く方でしょ。キャラ叩きに始まって、そのキャラのファンに
注意されたら、そっちを面白がって叩く方でしょ。
もうエル厨もヒューズ厨も某ゲームのエアリス厨もどうでもいい
>>13
香具師がきたら隔離スレにして移住すればよし
もうきてるよ(;´Д`)
>>17
お前も頑張れ
なんだかんだでタッカーは最後まで死ななそうな悪寒
     :::;;;;;;,-''''''''-;;;,;;;;;;
    ;;;;;;;;;;i´    `i;;;;;::::
   ;;;;;;;;┌'      'ヘ;;:
   ;;;;;;;;;)ュ,      ,r(;;;
    :;;;;;;;;;>、   ,ノヾ;;;;;;;
   ;;;:,チ''゛  :`::::::':':   ゙゙Y;;;;::::
 ::;;;;y'´   ,        `{;;;;;:::::
 ::;;;.(,   ″        '(;;;::
  ;;;;;:`,ll'-=@     ll  |:::
   ::::|   ゙;,_ ,:     ゙  i;;;;,,,,,,,,,
   :::::i   ::::          .'-、;;;;;;;;;;;:::::
  ;;;;;;;;ハ  i:::::    ....::::''   `'<;;;;;::::
   ::;;;;;.ハ  '(i|||||lllllllliiii=''′  .,};;;;''''
 _,,,,,lllllllシ  ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
  `”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙
  =======================
 ||     バカだな        ||
 ||     またかぶったのか  ||
  =======================
タッカーは何がしたいんだかよく解らない
こっちが悪い事になってるのは、テンションが高いから?
叩く方が善で、叩きを注意する方が悪でそっちを叩くっていうのは
倫理観絶対おかしい。
前スレでは初めてNGワード指定を試みたりと
なかなか忙しかった

ともあれ乙
エル厨ってなに?
>>17

好きなキャラは何をやっても許されるんだもんねー汚超腐人?


出てけよお前。
本日のNG推奨ワード→tY2JlRoA
あ、ほのぼのは次スレに移行してるので重複のお詫びにはならんけどURL貼っとく。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1094223986/
専プラあるならNG指定でスルー汁!
これ以上空気の読めない汚超腐人につきあってられん
>>1乙

新スレにもなったことだし、ぼちぼちスルーでどうよ?
>>29
乙!
>>27
許されるっていうか、悪い事してるところが好きなんじゃん
全キャラ聖人だったら話まるっきり盛り上がらんだろーが
>>30
じゃあ集団リンチしててやめろって言う奴がいたらそいつは
みんなが殴ってるのにやめろなんて言うから
空気に合ってないって事になるんだ。へー面白い考え方だね。
で、前スレで出した話題を持ち越すんだが・・・
赤い水の伏線(?)はこれから消化されたりするんだろうか。。
それとも砂礫の大地でもう放置?
普通に、あんなスゲー水が地下に沸いてるのはどうなんだ。

昔あそこでパパンやらダンテが大量の人間材料に賢者の石作りを試みたとか?
>>33

別に前キャラ聖人じゃないんで、心配には及びませんよ。
>>36
もう相手にしないでください
つってもしばらくしたら自分が相手にしそうで怖い('A`)
あー、腐人きちゃったよ‥

こっちを腐人隔離スレにして
重複してしまったほうで平常進行ってわけには行かない?

分かったよ。もう相手にしねーよ。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 15:08 ID:DtU5pGTe
エンヴィー厨さんは悪いことをしている奴が好き!
荒らし大好き!戦争大好き!犯罪大好き!殺人大好き!強盗大好き!
悪い人大好きなアテクシカコイイ!大好き!
>>39
探せばすぐに見つかるから、もうここでやろうが重複でやろうが一緒だろう。
スルーが一番かと
ヒューズ厨に付き合ってたんだとしたら超バカバカしい
そりゃ好きなキャラ殺したキャラが絶対悪に見えるだろうよ
だからもう別板行くよ。
「いなくなってからコソコソ陰口叩かない限り」もう来ないから安心してよ。
>>35
砂礫の大地の話なんてすっかり忘れてた('A`)
>>43
おまいの思想は何処の板に行けば通じるものなんですか?
ここでエンヴィーネタ出したらまた荒れそうなんだが
エンヴィーはエルリックパパンが実験で作っちゃったたホムって事でFA?
>>43
…ヒューズ厨なんていたのだろうか…
まあ、ともかくもこれで一件落着。藻舞のことは脳内あぼーんするから陰口なんて叩かないよ。
だからもう来ないでね。

>>35
だからそれはラスト復活への伏線だと(ry
>>43
二度とくるな
>>43
木綿、自分はヒューズパパよりエンヴィーたんの方が好きだよ。
鋼にはまった当初は一番好きなキャラだった
今はキンブリーとアーチャーの方が好きだがね

では、別板にいってらっしゃい
>>45
アテクシ巣に帰るプソプソ! といっておられるのだから、そっとしとけ。
この速さなら言える!!



 (`<_´ <ぬるぽ
そういやホーエンハイムって何してんだっけ?
なんか来週分の予告ってすげー最終回って感じだな
まだ2,3回続くみたいだけど
しかしラースとスロウスの融合はびっくりだ
あれ考えた奴アホすぎ
>>51
    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
    ガッ  \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
>>52
石になりますた
>>53
あと4回だそうな
>>53
ラースのあれは、ある意味ネ申だった。
殺伐とした中にようかんマン登場!をラースがやってのけたんだよ。
さすが師匠の子供。
>>53
アレは笑った。思わずテレビの前で「キモッ」って言ったよ。
そのまま融合するのかよ、っていう。
しかも何のメリットもねー…。動きにくいだけ。


とはいえ・・・エンヴィー及びエンヴィー厨の株がかなり落ちた事はいなめない。



ただ・・それだけだがな・・・・
>>47
前スレでそれ言ったのオレだ・・(´・ω・`)
そうであってくれればメチャクチャ嬉しいが、だがしかし。
今更ラストが「実は生きてました」なんて展開、どうだろうとも思う
とりあえず、トリンガム兄弟が出てくるなら是非とも赤い水の種明かしをしてほしいのだが。

>>46
FAだと思われ。
お母さんラスボスでも良かった気がする。
>>52
ダンテの所為で扉の向こうに持っていかれた
>>57
そうだったのか(; ・`д・´) !
>>62
ダンテの正体は し ま っ ち ゃ う オ ジ サ ン だったのか
ところでマルコーって死んだの?
リロしてませんでしたorz

>>60
レスありがトン。

実験で作られた自分は放置されてて、実子であるエドばかりちやほやされてたから嫉妬してたのか?
あれ?日本語が…
>>65
生きてるよ。みんなの心の中で
エドの手足とか死骸とかママンとか
欲しいものは身体に取り込んじゃえという発想は、いかにも赤ん坊っぽい

と、一応フォローしてみる・・・
           ,,-─-、      (
          [lllllllllll]   ./〃 ヾヽ  
  シマッチャウヨ…> |||`_ゝ´|   (□-□;)  
          (    |    (   | ヒイィィィィ
           |    |     |   |      
           し ⌒J     し ⌒J
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 15:30 ID:PhbWO8o7
そういえば鋼の錬金術師ってモロにどろろのパクリなのになんで放送できんだ?
障害に悩むとかってもろにコードの気がするが
ところでセイレーンの時の話ってどんなのだっけ?

途中からビデオに録ってるから記憶にないんだよね。
ラースの合体については、前スレで誰かが言ってた
ママンの遺骸を取り込んでいた為に上手くいかなかった説を支持。

どちらにせよアホなことに変わりはないが
>>71
一言で言うとキャッツアイ
>>71
江戸が乳の感触を知る話
>>71
もう一言付け足すとおっぱい
>71
あの井上先生の作品。エロティックアルテミスト
なんとなく思い出した…。

皆様ども(・ω・)ノシ
こんな説明で思い出せた>>77はエロ杉
たまたま家族揃ってこの回見た時、エロアニメと勘違いされたぞ
>>79
あれくらいでエロなんて言ってたら
いやなんでもない
しずかになったな
(´⊆`)・・・・・
前スレ939ハゲワラ
バキかよwwwwwwww
皆さん、ID:tY2JlRoAがいなくなって
ちょっと寂しい。

そうは思っていませんか?('A`)
ネタがねぇ・・・
>>84
何も無いということはいいことなんだよ
>>84
恐ろしいこと言わないでくれ…
馬鹿っぽい台詞残して逃げるとは流石だな。
………他所でハケーンした気がします………_| ̄|〇
意外なとこで、ラスボスはグラトニーだったりするのかなあ
原作スレならヌルーされてるし、心配ない
次回予告のエドの言い草からすると
「さようなら」するのはエドみたいな感じだけど
エドが扉の向うにいっちゃうのか?
後4回なら、アニメ終了までに100の大台行くかね?

密かに期待
>>94

向こう行って

最終回一話前、もしくは最終回で帰ってきそう。
アニメ終わったらスレ寂れそうだな
>>92
あんまり祭になっても困るぞ。
主要キャラのうち誰か死ぬだろうからかなりのスピードで進むだろうが。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 16:23 ID:wqsxwcUI
間違った>>91だ(ノд')
>>91
うん、多分独りで何かしでかすんじゃないかと…

扉の向こうへ、と言えば今のEDの中に出てくることりさん二羽って
もしやエドとアルの事では…?
深読みしすぎ?
>>93
某所でネタバレしてたんだが
第49話が「扉の向うへ」らしい
扉の向こうに逝ってホーエンハイムに戻されるとか?
アルの体と等価交換しようって事で。
でもそれは無理だ、と。
来週はエドが扉に入っていく後ろ姿までで、あとは再来週へ!
・・・のような気がして怖いな。
扉関係者ばっかでみんな生きながら半分あの世に逝ってるってことだね。


   ■決定! これが日本のベスト100■


◆もう一度見たいアニメ名場面
あなたがもう一度見たいアニメ名場面がございましたらご自由にご記入ください。

現在投票受付中
ttp://enq.www.infoseek.co.jp/tvasahi/entry_n.phtml?magazine_id=266



>>88
あれは別人の釣りだとオモ
>>102
また これやんの??このクソ番組


俺だったらヒューズの幻がエドに手を振るシーンだな
偽ウィンリィがオートメイルぶっ壊れてるのに怒らなくてあっさり
見破られそうだな…
>>104
禿同。どうせロクな説明すらもつかんだろうし…ぶっちゃけこの番組イラネ
怒裸絵モンもパトラッシュもお腹いっぱいです

私は3話の幼少エドと幼少アルが走ってきてママンに引っ付いて泣くシーンかな
ウィンウィンさんがアルからのプレゼントぶん投げたのにはびびったけど
>>107
バレてないじゃん

損したような得したような
>>102
いっそ思いっきり2chで組織票集めれば?





むか〜し好きなアニメキャラ100で
40位くらいにフルバの本田透が出てたけどあれは組織票だな・・・
この手の番組って大体1位はドラえもんだよな。
この間閉経した母がスロウスの言う事、わかるって、うんうん頷いて泣いてた。
子供が大きくなって、じゃ私は何?と思って悩んでいたらしい。
112107:04/09/05 17:45 ID:o+LfFK4b
>>108
ばれてたらリンクしないよ(´・ω・`)。自分もばらされたくないもん。
つまらん情報(?)でスマソ。
>>111
更年期障害だね、きっと(と、本人に言ったら傷つくから言っちゃダメダよ)。
いたわってあげてね。
まあ、テレ朝だし
ある程度古い番組でないと場面が流せない可能性もあるからな
組織票でいっても意味無い可能性もあるわな
なんで、ホムの弱点はモデルになった人の身体の一部なんだ?
>>115
偽者は本物には勝てないのだよ
エルリックでグぐると鋼練と一緒に
マイケルムアコックのエルリックサーガが出てくるけど
これが元ネタなのかね
>>113
いつもは「いー歳して、おこちゃま番組見るの恥かしいでしょ」と言ってる人なのだが。
いきなり泣き出してびっくり。
男の更年期はもっと大変だぜ。
名前ネタなら、ジャズシンガーのルイ・アームストロングがいるけど
これって元ネタになってるのか?
>120
それは偶然らしい
アームストロングに高貴な感じの名前を組み合わせたらああなったそうな

>117
そっちは不明
そんなこより、赤い石吐いた後の
ラスト姐さん萌え(*´Д`*)
ホムンクルスについている刻印って
ほとんど体の左側にあるよな。

エンビ− 左太もも
ラース 左足の裏
プライド 左目
グリード 左手
スロウス 左胸
ラスト 鎖骨の下
グラトニー 舌

意味はあるんだろうか。
いいだろ〜コレ〜♪いいだろ〜コレ〜♪いいだろ〜コレ〜♪コレ〜♪


いいだろ〜コレ〜♪いいだろ〜コレ〜♪いいだろ〜コレ〜♪コレ〜♪



エドウィン!!!

師匠とアルのフラメルの十字架も左側だな、そういや。
ついでに大総統も左目
>>122
「賢者の石グミ」が発売されなかった理由が分かった
ラストとスロウスの嘔吐シーンうpキボン
ハガレンのホムってモデルの人物が必要なのか?全く新しく命は
造れないのかね?
>105
原作では「エドだったもの」にされたり
チェーンソーでバラバラ(モザイク処理済)にされてたしなw
>>128
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

これで我慢しなさい
かみは ばらばらに なった
原作まだ終わってないのにアニメどうやって着地するつもりなんだろう
完全オリジナル展開にしちゃうのかな?もうなってるが
映画でオリジナルキャラとか出るのかな
>>131
一見かわいいけど、
内容グロだなw
原作終わってないのに終わるアニメなどいくらでもあるだろ。
まぁここまでつっぱしってきたんだからそれなりの軟着陸はしてくれるだろ。
2クール以降はほとんどオリジナルだし。

しかしウィンリィのとこ出ていきなりオートメイルぶっ壊したのには
引いたけどやっぱ偽を見破るための伏線なんかね。
最終決戦前にはちゃんと直して欲しいところだが。
本物ウィンリィはどこだろう…本物も出て、どっちが本物かとかいう
展開もありかな。

>>135
ウィンリィがオートメイル技師だって知ってれば、怒る演技くらいするかも。
やっぱり偽を見破るのは「ウィンリィはそんな可愛くねえ!」ていうのがいいな。
>117
全然元ネタじゃないだろうな
もしエルリックサーガが元ネタだったら鬱度は今の比じゃないぞ
>>136
いや、知ってれば
「あ、壊したの?直してあげるね」
的なセリフを吐いて懐にもぐりこもうとするんじゃねーか?
普通あんな怒らんだろ…
>>138
それでいい雰囲気になって、アルは見破ってたけど
(ウィンリィが2人で僕たちに1人ずつでいいじゃん…もちろん本物は僕の)
とか思ってたら、いつものギャグだな。これっていきなりギャグ入るから。
>>139
その寒い冗談をギャグと言い張る君に脱帽だ。
>>140
だってこれのギャグいっつも寒いもん。なんかアルが川から出てきたり
シリアスだったのに唐突にウィンリィとシェスカが料理してたりとか
ウィンリィとシェスカ、どっちも料理しなそうなのにな…


ウィンリィとシェスカの料理対決って
シェスカの方が分量キッチリ量りそうなキャラだった方が良かったのにと思った。

技術屋のウィンリィの方が
天気や気温でネジの締め具合が変わったりとか
毎回微妙な加減が必要なのではないだろうか?
>>136
死んでいる<本物
>>87
アフォ お前はいなくなってからでないと煽れないビビリ虫
>>135
過去にはハーメルみたいに原作とは全く別次元になってしまったものもある品。
>>144
ウィンリィ死亡ってマジ?ネタかと思ってたけど。
まああれだ。所詮二次元だ。紙の上とかフィルムの中だけの嘘さ。
エンヴィーもいやしねえ。ヒューズもいやしねえ。誰もいやしねえ。
実際は誰も死んでねえし殺されてもねえ。全てはまぼろしの嘘さ。
イリュージョンなのさ。むなしくねえかなぁ〜
>>147
確率99.999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999%
エンヴィーとグラトニーはロイ達の始末担当で
兄弟の所にはしばらく現れないかと思ってたのに
ウィンリィが笑ってて偽者臭いのでエドの方が危険だと思った。
本当に偽者なのか性格が何か怪しいけど本人と考えるべきなのか微妙。
別にウィンリィ偽物確定はしてないと思うんだが…
死んだっていうシーンもフラグも見受けられないし
あれはエドに会えて嬉しいの意味に取れないか?
本物のウィンリィは壊れてる機械鎧を見て烈火の如く怒り狂います。
別にウィンリィが死んだシーンがあるわけでなし
借りに偽物ウィンリィが現れたところで本物が
死んだ証拠にはならないかと
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 20:25 ID:ydzc/zD7
パラケルスス  本名テオフラトゥス・フィリップス・アウレオールス・
ボンバトゥス・フォン・ホーエンハイム

奴はハリポタにまで来たのか
>>146
スパイラルみたいにオリジナル展開に突入したのに、オチすらつけずにさらに漫画に続くわけでもない
エンドで終わったのもあったな。あれは最悪すぎた。
>>153
いや、自分も本物は死んでないと思ってる。
普通にリゼンブールに居るんじゃないかと。
藻舞さんが言うように、偽者=本物死亡っつー訳でもあるまい。
>>154
パラケルススは実在だし
でも実際は、賢者の石とかオカルト言ってねーで錬金術は医学に役立てる
べきなんだYO!みたいなこと言ったオッサンで、ハガレンエドパパとは
えらい違いの人物。
昨日からウィンリィ死亡死亡と騒いでる香具師がいる気がするのですが
いるいる。なんでだろうね。いくら厨が騒いだって、原作で生きてるキャラが
死ぬわけないよ。
>156
いい事言った!
>>156
夢見杉
吐いてるシーンリアルすぎ
スロウスとラストの中の人大変でしたね
163156:04/09/05 20:50 ID:L+w+hO8I
>>160-161
どちらの言葉を信じれば良いのかと_| ̄|○

あと>>159、残念だが原作で生きてるのに死んでるキャラは結構居る。
金鰤とかスカーとかヨキとか…あと誰か居たっけ…
>>163
66もだな
>>163
忘れちゃいけないラスト
>>145
何言ってんだ?ていうか本人様ですか?
俺は祭りに乗り遅れただけだが。
まぁこれ以上は荒れるからスルーする。
なぁ、バリー・ザ・チョッパーはもう出てこないのか?

アニメだとなんか昔エド達と会ってたみたいだし、最初の方はあんまり見てないからわからんけどさ。
>167
>163-164
66は死んだよ…
>>165
。・゚・(ノД`)・゚・。 
>>169
え、あいつ最後に逃げなかったっけ?見逃したかな。
確かスカーに殺されたよね
>171
研究所爆発時に逃たであってるよ
>>171
そのあとに死んだ
>>171
一度は逃げたがその後スカーにぬっ殺された
扉の向こうへ〜♪

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |        (___ )(___ )         |  |
  .._ |_|      ._ i/ = =ヽi        |_|_..
     |  |     //[||    」  ||]       .|  |
     |  |    / ヘ | |  ____,ヽ | |        |  |
     |  |   /ヽ ノ   .ヽ__/          |  |
     |  | く  /     三三三∠⌒>     .|  |
     |  |/       >>エド         .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ ━ ━ \_\.|_
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ━. ━ \_\
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /.   ━  ━\  \
   三  |   三  |   三  |   三 |
  .∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
アニメのキャラの身長などの設定がのっている本ってあります?
前スレで出ていたので・・・
元ダンテの真っ二つ唐竹割り映像はやっといて、
ラストの首ちょんぱをやれなかった理由は何だろう
今の状況で最終回がオールギャグだったらなんかの歴史にはなりそうだ。
とりあえずオレの中で神進呈。
ウィンリィは氏んでるかもしれないし、生きているかもしれない。
今の段階はどちらともいえないじゃん。
あのウィンリィは偽者だと思うけど。

>157
パラケルススって天文学もやってたんだっけ?
>>178
グリードの頭はふっ飛ばしたのにな
めちゃくちゃ今更で申し訳ないが「ブラーチャ」っていい曲だね
>>178
本当かどうかわからんけど
首ちょんぱはやっちゃいけないと聞いたことがある

ほら、なるたるでも首じゃなくて顔を横にバシュっとやってたじゃん
種で思い切り首ちょんぱしてた気がする
>>184
マジか

やっぱ勘違いだったみたいだスマソ
男性ホム達はスルー化
悲しい現実だぜ
逃亡者実況スレ
680: 09/05 21:34 w1TwH1zd
どういう事?
今まで話してたのは峯島じゃなくてエンヴィーか?



おいおいww
エェー!
ラスト退場ですか・・・
一番のお気に入りだったのに(´・ω・`)
>>188
おいおいものはよく考えてから家よ
しかし、あのウィンリィ、
もし本物だとしたら何の為にあそこに出したんだか。
塩ビの変身と考えられなくもないが、
塩ビはウィンリィとは面識無い筈だよな?
>>190
愚者の再会
>>189
なんで?
>>190
何かの予告ネタバレで
「その再会には罠があった」ってんだから、間違いなく塩ビーだろw
この際、今回現れたウィンリィがダンテinウインリィ
この後出会うであろうロゼがエンヴィーってのはどうだ
本物の生死は置いといて、今回出てきたのはエンヴィーだろ。
本物だったら、最後の笑みが怖すぎるぞウィンリィ。
エンヴィならあの表情に納得できる
>>193
ネタバレスレいってやれボケ
>>192
最強の矛と最強の盾がいる漫画だぞ
いわゆる、矛盾ではないか
最後のウィンリィ柱か何かにもたれながら女の子ポーズしてなかった?
あのウィンリィがエンヴィーだったら今度は表情以外が不自然じゃない?
ラストが死んだらグラトニーが可哀相じゃないか
>>200
ラーストー
食べていい?

って言って、ラストを食べる
ウインリィ「よし・・・ラストのオバハンに続いてスロウスのババァも死んだ
あとは本の糞虫と鉄砲女を殺せば私がヒロインね・・・(ニヤリ)」
>>199
本物だとすると、表情やポーズ云々以前に、
あそこに存在するということ自体が不自然だと思うが。
ラストとスロウスが消えてしまった今、このアニメのエロス担当は誰よ?
>>203
ということはあの演出がそもそも失敗?
>187
先々週くらいに逃亡者に右手が義手の人が出てきて
実況では「エドか」っていうレスが結構ついてたよ。
予想外のとこで鋼関係の名前を見ると嬉しい気持ちになるな

しかし先週の鋼もうワケワカラン(;´Д`)
ぐだぐだっていうかもう付け足し付け足しで来てる感じ
それでも初期のピナコバッチャンのセリフを
「母さんはもう来たら居なくなってた」と原作から変えていたってことは
今のホムンクルス超設定も図ったものなのかな。
最初に適当にあらすじみたいのを決めて細かいのは後付けしていってるのか?
でも、あれだ。またもやエド速攻で気づきそうだな>偽ウィンリィ

なんかエドを相手にするときに限って、エンヴィはやたら不用意な変化をするな
つーか、兄弟が母(の出来損ない)を殺すだなんて凄く辛い神妙な場面なのに
笑ってたりなんかしたらもう、かなりしょうもない女じゃん、ウィンリィ。

いや、確かにアニメのウィンリィだけどさ・・
>>205
あえて言うなら視聴者に本物とも勘違いさせようとしてるんじゃないの?
その逆とも言えなくもないけど、可能性としてはやっぱあれはエンヴィーである方が高いと思う。
>>204
ホークアイ姉さんが脱ぐ!
>>204
まったくだな。
あの二人を同時に消すなんて、どうにかしてるぜ!
そこでリゼンブールの眼豹ですよ
女豹だ馬鹿氏ね


orz
ウロボロスと母との融合。スタッフの訴えたいことがわからんでもないが、
如何せん突飛過ぎたな。あれじゃラースがただのバカにしか見えん。
>>214
オレだけかもしれないが、あの展開は井上臭が漂ってきたんだよな・・・・・
ラースの胎内回帰もどきやら、中途半端な化学講座やら・・・
自分の知識をひけらかそうとして失敗した、って感じか。
>>216
ていうか、そもそもそれはちゃんとした『知識』なのか?
今回の鋼見て泣いた人っています?
俺、ぼろぼろだったんだけど・・・。
タッカーやアルやラースが急に頭悪くなったりと、散々な感じだったけど、
最後のブラーチャで全てが許せる。

コーラス付は19話の「守護者の魂」以来か?
あ、20話だった。
ブチャラティしか思い浮かばない
>>219
2話、3話、20話じゃなかったっけ?<コーラス付き
フルコーラス版は20話だけだった様な気ガス
>219
逆に言えばブラーチャがなければボロボロってことなんだよな。
美しくて悲壮感のある歌なんで、演出としては最高なんだが
歌詞がまんまエドとアルのことを詠ってるから、そこを考えると
ビミョウ…かも。最後の儀式はコーラス抜きだったからなぁ。
自分的にはラースの融合に戸惑ってて
あそこでブラーチヤ流されてもといった感じなんだけどな。
>>223
「別れの儀式」だろ?
この作品中一番悲惨なのは誰だ?

オレ的にはニーナ。
ヒューズも無念だったろうが、
親に弄ばされてキメラにされた挙句
スカーに惨殺って無残すぎ。
227223:04/09/05 23:35 ID:GwNrUXL7
>225
そうです……orzヤッチマッタ
>226
しかもアニメでは安らかに眠る事も許されずに…(つД`)常駐スレ(鋼とは無関係)の過去ログサイトに
「人体錬成が禁止されているのはせっかく救いを得た死者を再びこの世という地獄に引きずり出す
残酷な行為だからではないのか」とか書かれていたけどニーナを見てると納得できるよ…。
>226
俺もニーナだな‥無邪気で親思いの可愛い子だっただけに。あの回は何回見ても辛い
ロゼたんの今後に期待だ
>>216
俺は今回のような化学の要素を入れた戦闘のほうが
「錬金術師っぽさ」が出ていていいと思ったよ。
魔法ではなくわざわざ錬金術という単語を使っているのに
物の形状を変えるだけじゃつまらないし。
今回のが化学的に正しいかどうかはわからないんだけど。
>>226
確かにニーナは悲惨だが、まだ生きてて意識がある分ロゼが勝る
カタリ派みたいな思想
ロゼもかなり悲惨だよな

ニーナ、ヒューズの次くらい

いや、今後あの子を育てていくことを考えたらもっと悲惨かも
>>231
エタノール(エチルアルコール)の組成式は
C2H5O たんぱく質を始め、有機物は基本的にCとHとOで出来ているので
上手い事数が合うならやってやれない事も無い
しかし、体は無機物からも構成されているので蒸発し切った後に固形となった
スロウスだったかもしれないものが残る可能性は高い
メタノールはC3だっけ
>>236
メタノールはC1個、有害物質
>>226
ニーナもかわいそうだが、自分が死ぬということもよく分からないまま死んでしまって
公開とか恨みとかないような感じがするから・・・嫌、それが不憫なんだけど
結局のところ残された奴が一番辛いよ。

ので、個人的にばっちゃん。
孫はいつまでたっても成長しないし、孫同然の子は片手片足なくして、もう一人は体なくしてるし。
あの三人の中で大人なのは自分ひとりで、どれだけ思いつめているのか悟ってやらなきゃなんなかった
後悔とかもあるだろうし、なんか不憫だ。
正直、核融合・分裂を考えなきゃ出来んコトもやってるからな>鋼
ラースが錬金術でママンの身体をエタノールから水に戻せばいいんでないの
信望してた師匠に身体を奪われたライラも悲惨だ

こう書くとなんか卑猥だが
ピナコばっちゃんはウィンリィの母方の祖母でいいの?
金鰤スレのネ申降臨!?((;゚Д゚)
メタノールつったら飲んだら死ぬぐらいしか覚えとらんorz

って言ってたらなんか地震キタ━━(((゚∀゚)))━━
おすぎです!
tYにお勧め!もうすぐ公開の「テイキング・ライブス」は他人の人生を次々乗っちゃう男が出て来るの!
必見よ!これ見てうさを晴らしなさい!
おすぎです!
おすぎー≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です! 映画みるどころじゃありま栓〜 
>>117
同作者の「紅衣の公子コルム」は右目義眼、左手義手
ちょっと似てる
ちなみにムアコック作品で主人公は同一存在だから、コルム=エルリック

とか遅レスしてたら地震キタキター━━(((゚U゚)))━━
247コピペ:04/09/06 00:08 ID:iNDk8ojf
今週のウインリィのこれが不気味だ・・・

                {
      ,、- ニ二 ``丶 「
     /ゝ.::::::::::::::::``ヽ:、:`!
    //イト、ヽ、ヽ、::::::::、::::l:::|
    il {::ト、 _\ヽ、\、ヽ、l::!
    ', l: :| ヘ-=、` ' '「::';iゞl:ゝ
    丶! :K{:::;」    ` ´ !|
    }ヨ ::l! 、、   ,  ``|:|
     | :l-、   -‐ ''  イ:|
     l| l::l::|i`.‐ 、. _ ,.-'´!ノ}
     !l :l::V::|:::〉::::::::::::::::/ .|
     ノ-,::',:::K、..__::::::::// |
   /  ヽ:;ヽ! ヽ:::::::::::::// |
   {   ::ヾl \|:::::::::::l{ | l
   ',  :::::::::}}!::l |::::_ゝ|!/}
    ハ  ::::::::::V }' ´   >'::|
   l/:'、  ::::::::::V    /:::::::|
   |:|::l:ヽ  :::::ヽ;;;;;;/:::::::::}
   l | ;!::ヽ  ::::::〉'´.:::::::::::/}
   ヾ ',::::::ヽ  :'´...::::::::::::/:::l
>>243
漏れは金鰤スレ軽く覗いただけだよー
さいたま地震か、じゃあ次は千葉かな(ぁ

C3個の単価アルコールはプロパノール(プロパンアルコール)だったと思う
聞きなれないしどうでも良いけどね
横須賀だか揺れ感じなかったぞ?
私は大和
って切れちゃったよ…
横にぐわんぐわん揺れる感じだった。っていい加減スレ違いか
でも臨時地震重杉だありゃ
ダイナソアというゲームの裏シナリオに出てくる、
口の悪い魔術師の容姿や服装が
エドに似ていると思うのだがマイナーすぎるか。
>>247
その絵だけみたらかわいい。
全スレ>>764
なんか関係者のみに配られるっぽいやつ 丸秘スタンプ押してあるから
市販されてるのには載ってなかった
さいたま地震キター
ちなみに東京(多摩地区)も地震キター
     ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|         ..|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ

この地震はS級アルター使い同士の戦いの余波だよ
いや、きっと誰かが地下で賢者の石を錬成しtあqwせdrftgyふじこlp;
ふじこ
>>256
俺も多摩地区だ
多摩地区多いな・・俺もだが
ヨタ日記読んで、スロウスが早々に退場したのは
制作費削減の為なんではないかと思ってしまった_| ̄|○
さ、流石にそれはな・・・
ラースって何のために生きてるのかわかんない
俺だって何のために生きてるのかわかんない
何のために産まれてきたのかわかんない
>>262
エェーそんな不憫すぎるよママンOZN
でも枚数三倍はやっぱりきついかねぇ…

にしても、息子達の手でいきなりこの世に引きずり出されて、で息子達にビビられてそのまま放置されて
訳わからんまま賢者の石食わされて生かされて、自分が何なのか誰なのかも分からずに
運命に翻弄されていくって激しく嫌じゃないか?

あれ…何が言いたかったんだっけ…?
なんていうか最終回に向けてクライマックスになるのはいいんだが、
過度の鬱展開や絶望的なEDは勘弁
初回の明るさがウソみたいのはさ
>>267
第一話だってそんなに明るい話じゃないと想うが

最終回は鬱とか絶望というか
劇場版みなきゃ気がすまなくなるような終わりかたを
するんだろうな
とりあえず中尉がでてくれればどんなEDでもいいんだ俺は
>>268
それがムカつくんだよ、このハゲ
   +
彡⌒ミ
(´-` ).。oO(なんでオレがハゲ呼ばわりされなければならんのだろう‥)
というか劇場版公開までに10ヵ月も待たなきゃいけないのが実にいやらしいんだが
>>270
もちつけ
そんなに怒るほどのレスじゃないと思うぞ
しかし最近のハガレンの鬱ダメージは月曜になっても抜けないな

今更ながら >>131 にワロタ
>>272
劇場版ちゃんとしたものを作るにはそれぐらいかけなきゃいかんでしょう
どうせ劇場版やるんだからいっそのこと二時間半ぐらいの長さでやって
話を詰め込みまくってほしい
>>271めっちゃかわいいよ>>271
ラスト二話が丸々インナースペースだったらキレるけどな
>>274
そうか…映画制作はじっくり時間を掛けて作った方がイイ!!んだよね
って事はアニメ開始前からもう既に動いてたのかな

ラストで女性陣一気にあぼんとかはマジでやめて欲しい…
ロゼもウィンリィも中尉も無事でいてくれ
頼むよボンズさん
>>277
ロゼあたりピンチかも知れんが
あとは安全圏だと思う

やたらとウィンリィとか殺したがる人多いけど

映画の企画はいつごろ決まったんだろうね
開始以前から動いていたってことは無いと思うが
視聴率好調で4クール完走が決まったあたりかな
>>277
製作に関わってる人は予想外のヒットみたいな事を言ってるわけだし
やっぱり好評につき途中で決定ってことだと思う。
急ごしらえのナルト劇場版ですら半年ぐらい前に発表だったから
いいものを作るためにはこれぐらいかけないとって事なんじゃないの
現段階でどの程度まで進んでるんだろう。
もう設定練りこんでいったりしてるのかな
>>277
私はそんな華のない映画なんぞ見にいきたくありません。
でも映画にもオリキャラとか出るんだろうなあ・・・大分氏んじゃったし

>>278
ウィンウィン脂肪厨は確かにウザいけど
ただ危険であることは確かだよね。
鷹の目姐さんも危ないといえば危ないしコワイヨー(ノД`)
今週のMVP
ラース
>>279
人気なかったら最後は、工エェ(´д`)ェエ工
みたいな終わり方のまんまだったんだろうか
というか19歳のウィンリィは絶対見たいだろ!

ホークアイって北部へ向かったんだっけ?
だとしたら危険だけど、中央に残ったならなにも危険はないと思うんだが。
>>282
2クールの最後、
ヒューズの葬儀で終わっていたかもしれない。

洒落にならん
・・終わりよければ全て良し主義の俺としては・・・ここまで付き合わせといて結局バッドエンドかよっ!!

って所かな。

今まで苦労や苦悩した日々、時には何かを得た事もあっただろうに・・・・不幸エンドだとその途中の過程が全てパァ
>>123
ラースの印は、右足の裏。
チビ!!!
>>287
    +
 彡⌒ミ
 ( ゚Д゚)<だーれがギネス級の黒豆ココアイソフラボンジュールだー!
>>288
ハゲ
今回のラストの場面で、誰かが火気持ち込んだらどうなるんだろ。
スロウス「あなた達を愛してしまいそうで」

愛しちゃえよぉぉぉぉぉぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

鎧と義手義足と不死身の乗り移り親父とホムンクルスの母親いいじゃねーか。
それで家族として仲良く暮らせれば、べつに人間じゃなくても良いじゃねーかよぅ。
>>290
エドのアフロ再来。
俺は強欲だからよぉ
>>291
。・゚・(ノд`)・゚・。

ラストもラストで哀しいよな・・
彼女は、、、【誰】として死んだのだろうな?・・

不完全な体で生を受け 魂の抜けた抜け殻 
家族もいない その肉体の本人でもない そして、、人間でもない・・・
唯一ある過去の記憶も 彼女の記憶ではない・・・

哀しい存在すぎるよな、、ホムンクルスって・・
ホムンクルスは哀しすぎる・・・
>>295
はい?(・∀・)
エクソシスト降臨!!
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/06 03:54 ID:IdxTtfYE
来週アルが、エタノールを水に再練成します。
大総統の最期も壮絶そうだな

大総統の奥さんや養子ってアニメでは登場してたっけ?
ダンテに「かわいい奥さん」とかは言われてた。姿は出てきてないけど。
出すにしても時間がないからムリポだろうな。
これですんごい若妻だったりしたら面白くなりそうなのに。
>>252
懐かしいな。
そういえば、エドワード=ランディってゲームもあった。全然関係ないが。
どうでもいいけどアルとロイだけは生き残らしてください
大総統とロイでタイマンやってください
なんならアームストロング殺していいから
>>302
おぃぃっ
大総統の眼でもロイの突然発火見切れるのかね?
ロイって確か軍隊格闘術の達人って設定もあったよな?

案外相性としてはいいのかも
フラガとロイってどっちが強いのかな?
ウィンリィは死んだ。此れは動かし様のない事実だ。
次回予告



>>306あぼーん
リライトを聞きながらカキコしてる俺は最高にイカス
>>308という超幻想
話は全然意味分からなかったけど
ママンの姿かたちをしたスロウスを殺すときのエドとアルの悲しさを
考えてみたらちょっと泣けたよ
スロウスの「あなたたちを愛してしまいそうで」っていうのは作戦じゃなくて
本心から出た言葉であってほしい
そっちの方がエドアルは苦しむことになりそうだが
>話は全然意味分からなかったけど

分からなかったのかよw
('A`)カーチャン…
>>304
いや、それはバスク・グランだろ。
ロイの炎は見切れてもかわしきれなそう。
>>304
>ロイって確か軍隊格闘術の達人って設定もあったよな?

それは原作設定。腹筋も割れてて逞しいとか。
アヌメではナヨナヨしてるから違うんじゃ。
>>314
アニメでは寝台格闘術の達人
もう少しスロウスに記憶戻りまくって、
おっとりした優しいおかんになってくれればなぁ。
スロウスは兄弟を消して、人間になっていい男捕まえたいのか?
どうも、エロ過ぎてイメージ崩れる。

スロウスが人間になりたいのって、今回のダンテに赤い石を食わせてもらい、
ホムになってすぐから浮かんできた記憶の正体を知りたかったからじゃないのかなぁ。
ダンテが「人間になればわかるわ」みたいに言ってたし。
ホムが人間になる=人体錬成された人物になるなのかどうかわからないけど。
人間になって過去の記憶が全部戻るのだとしたら、
その過程で自分が我が子を殺したと知ったらどれほど苦しむのか。
なんか、えぐい設定だよなぁ……。 
そもそも、ホムが人間になれるかどうかわからないんだけどな。

もう、鎧と義手義足とちょっと腐った親父とホムンクルスの母親で一家団欒で良いじゃん。
ホムンクルスが人間になる、ってどういうことなんだろうね。
魂を得るってことなのかな?
>316
友達家に呼べないな

そういえば今回ラストが石をゲボゲボ吐いたあとに、
ラースが人間になったら死ぬだけかていうことを言ってたけど
石を全部吐いたら不死じゃなくなって
人間に戻るってことなのか?ホムと人間が違うところって他にあったっけ
死を得るって事だよ
>>314
そんな設定あったんか。
どこに載っとるん?
>>318
単に石の数だけ命のストックがあるだけ。
>>316
ちょっとだけSIRENの屍人一家を思い出した。
ライラも悲惨だろ・・・
鉱山ではエド達にボコられた上に上司とともに町を追い出されてしまったし
ダンテの下で修行するも、あっさり体を奪われて・・・
少なくとも、彼女はいつでも一生懸命だったぞ
>>316
ちょっと、異形なすてきなかぞーーーくぅうううーーーーーー♪
>235
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       エタノール(エチルアルコール)の組成式はC2H5O 
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



はたしてスロウスにママンの手料理の味が再現できるのだろうか?
ていうか料理事態できるかどうか疑問だぞ
ふと思ったんだけど、グラトニーってさ、
人間になっちゃったら、鎧とか岩とか食えねえべ?
食べられるものがへっちゃうぜ?
本当に、人間になって大丈夫なの?
>>325
15や16にもなって、まだ親に飯をつくって貰おうという甘えた
考えの椰子は逝ってよしだ。
お母さんだって忙しいんだから、文句があるならお弁当ぐらい
自分でつくんなさい!!
>316
アダムスファミリー?
前ここでアニメータさんのサイトのURL出てたけど
なんていうアニメータさんだったっけ
あの人上手いな
鋼でも原画とかやってんのかな?
>>326
グラトニーはホムンクルスではないのです。からくり人形職人が造った精密なからくり人形で中に人が入ってます。
その職人は劇場版で、とある男と出会います。
それは東の大国シンで武器商人として財を築いた男で、実はロゼの生き別れた弟です。
その男は姉が悲惨な人生を送ったのは、エドワード=エルリックという男のせいだと確信、
幼馴染のウィンリィを殺害し、弟のアルを猫と錬成する事で、エドを廃人に追い込む計画を立てます。
TV版でロゼが不幸だったのは劇場版への伏線です。
>>331
えーーーーーーーーーっと、、るろうに剣心か。
アニメ、映画では中華組はでないだろぅ・・・。

ところで、ヤブ二等兵って何してる人なの?
>>328
15や16どころか、一人前の成人であるシェスカだって
自分の家どころか人様のうちで「ご飯作って〜!」と訴えていたよ。

自分で作るという選択肢はないんじゃ?
>>333
制作デスク
>>334
なぜ泣く?
オヤヂとマッチョは、偉大だぞ。

ってゆうか、オヤヂがヒューズでマッチョが少佐だよな?
あのすいません…やたらウィンリィ塩ビ説が言われていますが、
塩ビって北に行けってダンテに言われていませんでしたっけ…

今エド達がいるのが北だったらスイマセン…
>>336
もっと、詳しく教えて。
あと、IDが66ですよ。
>>337
オヤヂは大総統じゃないかい?
>>318
人間に戻る  んじゃなくて

死ぬ  ってことが人間と同じ特徴だからでしょ

死ねる ってことは 生きた ってことになるし

例えその肉体の本人じゃないとしても 家族や自分を知ってる誰かがいなくても
生きた から 死ぬ

うまく言えなかったかもしれないけど。。
>>332
あーあーあー
なんか見たことがある話だな、と思っていたが
それだ
もひとつ言えば  ホムンクルスは

とあるその肉体の持ち主から 肉体だけ貰って
その持ち主のモノじゃない人生を生きなきゃいけない

同じ人間は一人しかいないから もう一度同じ人間が生きることはできない
それは宇宙の絶対真理みたいな・・ 
ってのは・・映画AIでも言ってたな


体が同じでもその人の人生の延長を生きてるわけでもない
微かながら生前のその肉体の記憶があるのにも関わらず・・
だからこそ哀しく虚しすぎる

>>335
人様の家でだらけてるのはどうかと思うが、
人様の家で自分で料理して食事をする
なんてことはほとんどないんじゃないか?
というか、シェスカのウィンリィってどうみてもタメ年だよな。
シェスカのほうが少なくとも3っつ以上年上なはずなのに
ウィンリィ「シェスカ」
シェスカ「ウィンリィさん」
だし
げげんちょ
¥B イラネ(゚听)
ロシアでは賢者の石が練成されるし
日本では再隆起現象起きてるし
…なんかもうダメポ…
賢者の石グミはいつ発売されんだよ。ホム達のステッカー付きで頼む。
>>345
いや、人のうちでお世話になっているなら、
「皆さんお忙しそうだし、私が料理を作りたいんですが。いいですか?」と言うぞ。普通は。

料理でなくても掃除とか、とにかく手伝おうとする。

お世話になっている家の人間が帰宅するまでゴロゴロしていて、
帰ってきたら「お腹空いた。何か作って食べさせて〜!」はないよ。
よっぽど図々しいか、常識が欠落しているのでなければ。
ゴメン。>>345ではなくて、>>344だった。
グミは何味?
自分の考えを常識にする奴って多いなぁ
>353
>350 のことを言っているなら、社会通念だよ。
ま、お子様や男性には、「他人の家で飯を作って食わせてもらって当たり前」なのかもしれんが。

いい年をした大人で、シェスカみたいなことをしていたら、周囲から顰蹙を買う。

言い換えお疲れさん
>>350

細かいことをウジウジと、女の腐ったような事ばっか言ってんじゃねーよ。
男の腐ったヤシと、自己中お子様が集まるスレはここですか?
ラストの話しようぜ

ボンキュボンで数少ない萌えキャラだったと思うんだけど
なんでスカーの兄貴と付き合ってたんだろうな
>>357
丁寧語も使わないような奴が2chで常識や社会通念を問うスレだよ
>>358
イシュヴァール人にも見えないね。
一体、どんなロマンスがあって、人種を超えたラブロマンスが!?
>>353
>>350はそんなに変なこと言ってないだろう

でも、まあタニメなんだし
シェスカらしさがでてていいんじゃない
シェスカは居候じゃなくてウィンリィに強引に連れて来られたわけだし
>>358
いい加減にしる。流れを読め。
>>358
ボンキュボンじゃない女キャラなんていたか?
つかボンキュボンて
目先の事に目が行きすぎて大局を見誤るとはまさにこの事。
スマソ、>>359だったよ。逝って来る。
                 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                      |
        ドコドコ   <  チェチェソ国民による賢者の石錬成マダー?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _  _  _  _  _  _  _|
        ☆   ダダダダ!∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
>>360
錬成元はしっかりイシュバールしてるぞ。

しかし、今週見るまで
兄貴のチ○コモッテイカレターネタはネタだと思っていたが、
まさか本当だとはおもわなんだ。
母親と見ていたのだが、ちょっと失笑だった。
9G8Z1k4Eよ、大局を見れるなら、スレの流れくらい読むべし。
鋼の錬金術師の流れを嫁。
>>367
えっ、それじゃあ、錬成後にイシュヴァール人ではなくなったの!?

意味不明な主張で流れを読めない9G8Z1k4EはNGワードに入れたよ。
人体錬成すると、対象物の髪は黒く変化するんだよね?

肌の色や目の色も変化するのか?
スロウスは、ふだんは生前の栗色の髪をしていたが。
ホムンクルスって、自由に色を変化させられるんだろうか?




碁の試合を観戦してる時、「この石欠けてるよね」とか、そういう事言う奴等が多いだけだろ。




グラトニーは髪自体ないけれど、他のホムクルは黒髪が標準なのかな?
少なくともスロウスは、髪の色を変える能力を併せ持っていると。
ラストの目は赤かったような希ガス
ホムクルに人種もなにもないだろう
みんな黒髪黒眼ついでに黒装束
スロウスだってママンと眼と髪の色が同じなのは秘書官に化けている時だけだろ
>>375
グラトニーはね、髪はないけど黒い胸毛がモッサモサなんだよ。
グラトニーって別に最初から最後までいなくても話的にはよかったんじゃ・・・。
>>370
皆も言ってるが、ホムンクルスは
黒髪黒目黒装束に死人みたいに白い肌、がデフォっぽ。

生前とはカラーが違うことが多いようだ。
グラトニーは萌え要員として必要だろ
>>374
うまい表現だ
ラストの目赤いじゃん

肌白くなってるけど
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/06 15:37 ID:5XDEJI+u
ホムンクルス>赤い石の数だけ生き返れる
封印の練成陣+遺骸>赤い石を吐かせる
赤い石>人の命を練成、圧縮。使うと減る
賢者の石>赤い石をさらに圧縮。使うと減る。

ホムンクルス(物体)は練成可能だけど、
人(肉体)は練成するとアウチ。
人だけが等価交換の外にある…?
>>374 >>381
せっかく話の流れがいい風に変わっているのに、しつこ過ぎる。
話の流れを無視してまで、ネチネチと独善的な主張を繰り返したいものかのかね。



と、釣られてみるテスト。
>>384
>人だけが等価交換の外にある
ってゆうか、魂と等価交換できるものが賢者の石しかないんだろ。

グラトニーは萌えというより、ほのぼのするんだが・・・
ここの皆ってエンヴィーみたいにカッコイイ悪にいじめられた事があるから
嫌いなんでしょ?
気持ちわる。
グラトニーなんでハゲなの?
>>388
実はあの頭はカツラなんだよ
>>387
何おまえ。エンヴィーが好きならそう素直に言えばいいじゃん。
婉曲的な言い方しなくても。
385は381の何に釣られたんだ

              ,,ー、ヘ、   
             〃 )゙"ヘ (  
    __ , ─ 、     ゞ ノー´ノ ) <ところで、私達どうなちゃったの?
.  /。(l ゚つ゚l\  ( /゚ノーv‐)ゝ   
  / / ノ(マTT7) l  ソし > <J    
  |二 |   ̄ ̄)二|   〈   〉   
 (、、、)__)_)、、)   ノ___ゝ   
>>384-386
地下の赤い毒水>どうやってできたか不明。
精製すると赤い石を作る。使うと減る。
ホムンクルス>赤い石の数だけ生き返れる
封印の練成陣+遺骸>赤い石を吐かせる
赤い石>人の命を練成、圧縮。使うと減る
マルコーの石グミ=未完成賢者の石
賢者の石>赤い石をさらに圧縮。使うと減る。
ホムンクルス(肉体と精神)は練成可能だが、
魂の練成には賢者の石が不可欠。
これでいい?
>387

そういう風に特定の奴等を攻撃するような発言はやめろよ。
エンヴィー嫌いじゃない俺でも気分が悪くなる。
>>390,394
汚超腐人はヌルー汁
>>394
あんたなんかかっこいいな。
397(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/09/06 17:15 ID:P+NuacYu
アニメのホムの設定は悲哀があって良いナァ。
ホムに限らず全体に言えることだがな・・・

けっこう嫌われてるみたいだけど、俺は「愚者の再会」が一番好きだ。
>>397
前にも言ってたような
まあ確かに禁忌を犯した者の罪がそのまま現れるアニメの設定はいいと思う
400(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/09/06 17:22 ID:P+NuacYu
『愛してしまいそうになる』には正直泣きそうになったよ。

もうそう言った段階で『愛してしまってる』んだよな…
なあ、ずっと思ってたんだけど、
イシュバール人って原作だとスカー以外も
白髪&褐色の肌&赤目だよな?
なんで変えちゃったのかなー。みんあ
ああだった方が、なんかかっこよかったのに…。
アニメの黒髪に褐色だと、やっぱもろに、イス○ム系が
浮かんで生々しいし。それとも
そういう風により現実感を出すためかね?

>>401
白髪もイシュバールの特徴だっけ?
ブッシュは実はホムンクルス
原作の設定は褐色の肌に赤目だけだったはず。>イシュバール人
あの、一言いいですか。
300番台のレスでシェスカがお手伝いをしない云々というのがありましたが
私主婦ですが、台所は主婦の城、私は自分の台所に他人を入れたくないので
お客さまには何もしていただかなくても結構ですが何か。



ぶっちゃけ、台所ってその家の内情がよく見えるしさー
やたらあれこれ詮索されるのイヤなのよねー
原作で確か、グラトニーにやられたスカーが
イシュバール人のキャンプで療養してる時、
他のイシュバール人もよく見ると年代に関係なく白髪系が多かったから。
七巻とか見ると師父だけ髭が黒かったけどな(藁
あれ見て、スカー以外もイシュバール人自体が
白髪&褐色の肌&赤目なんだなあとか勝手に思ってたスマソ。

連投スマソ。あのさー、これも前から疑問なんだけど
オバンってなんですぐ自分で「主婦ですw」
とか「子持ちです、ママです、母親ですw」とか「おばさんですw」とか
聞いても無いのに言うの?しかもなぜか必ず自慢だったりする罠。
キモイよ。
408(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/09/06 17:48 ID:P+NuacYu
おいスカー兄貴は黒髪だぞ。
>>406
白髪じゃなくて金髪かもよ。
牛タンの絵は白髪と金髪の描き分けができてないから。
>>407
察してやれ
>>407 自慢なの?おばさん方は自虐で言っているのでは?
>409
うん、そんな気がしてきた、スマン。

>410
「主婦ですw」「主婦だ!」のマンガのイズミは好きだが、
現実でやられると萎えるのさ…

んじゃ消える。
やっと先週のハガレンみたよ。ビデオで
最後でウィンリィがにこっと笑ったのが・・・???
414344:04/09/06 17:56 ID:mHLvfAgG
>>405
自分も台所に他人を入れたくないというのは同意見なんだが、
>>350の意見も「もし自分がシェスカと同じ状況に置かれたら」と
考えてみると頷けないこともないと思う。
>>413
ウィンリィが真のボスですから。
>>414
名家の出のアームストロング少佐は、進んで薪割りとかしてたけどな。
余所のお家にお邪魔した時、「何かお手伝い出来ることはありませんか」って
一言が言えるかどうかでお里が知れるって事だね。
来週はグラトにーがラストに赤い石を口移しして飲ませるのか
もうシェスカにはお茶漬けでも出しておけ。
>>416
確かにそう言われて悪い気はしないわな。
しかしシェスカの場合は>>361の言うように
半ば強制的に連れてこられたという事情もあるし、
少佐と比べてどうこうとは言えないと思う。
ゲストが手伝うか否かは、地方や国によって違いが出るだろうな。
マナーや習慣の問題は、一概にこれが正解とは言い辛いので難しい。
そうだね中国ではご飯残すのが礼儀らしいしわからんよね
>>405
>>350とか、そういうことを言ってるわけじゃないだろう。
実際するかどうかは別として、それくらいの思いやりとか
自覚が必要ということだと思うんだが。

いくら台所弄られるのがイヤでもさ、
客人が家でゴロゴロして「ご飯マダーAA(ry」とか言ってるのと
「手伝いましょうか?」と申し訳なさそうに言ってるのとどっちがいいよ?
>>421
韓国モナー
確か、食べきれないほどの料理をもてなされた、ってことで
食べ残すのが礼儀らしい。
>>422
アニメだからなぁ…
そういう子供っぽいキャラクターと描きたかったのかもな。

それもあれだが。

シェスカのキャラクター設定に批判が出てるという感じか?
>>416
対してシェスカは仕事そっちのけで職場の本を読みふけっていたために
書士をクビになって、再就職もせずに自宅で本の山に埋もれて死にかけてた
コだからなぁ‥

ところで、ウィンリィがシェスカを無理にでも連れて来たのは、
盗聴した時にスロウスに殺されかけて、セントラルにいるのは危険だと
判断したからだよね。
>>424
木綿、まあキャラの改悪は今に始まったことじゃないしなー・・・
あんま引っ張りすぎるのはやめときます(´・ω・`)

>>425
そういやウィンリィの生死が危ぶまれるならシェスカも危ういよな…
>400
( ´Д⊂ヽ
本心の言葉だよなあれは…ママン
兄弟がまたいっそう鬱になりそうな言葉だ
一人暮らしのようだが、あの本の山の家で自炊しているとは思えないよな。
でもアップルパイ作ってる様子から見ると料理が嫌いでもないみたい、得意でもなさそうだが。
創作でとんでもない料理を作っちゃうタイプか?

>>426
ダメな面目立つけど、それは原作とあまり変わらんと思う。
というか、原作ではアニメほど登場しないけど、原作にでたシェスカの
キャラを延長させるとアニメのようになると思う。
オレはダメダメなシェスカのキャラ好きだよ、
突出した能力の持ち主なんだけど、それが鼻に掛からない凡人なのがいい。
残ったのがグラトニーとラースとエンビーって・・
むさすぎる・・・
>>429
ぷ、プライド・・!
>>425
半強制的にといってもシェスカの身を案じてのことだったな。
それを考慮していなかったのは早計だった。
好意には好意で報いるというのが望ましいとは思うが、
そうでなくてもシェスカが図々しいとか、
常識が欠落しているとまでは思わない。
自分がシェスカと同じようにするかといったらしないとは思うけど。

>>426
改悪というほどシェスカは原作でキャラ固まってないでしょ。
>>418
(・∀・)カエレ!!ってことかw
この流れで原作厨が登場する悪寒
すでに登場してるし
>>316
人間に戻る方法を探して、ドラスレファミリーみたいに一家で旅に出るか?

ヤベ、そっちの方が面白そうだ。
>>409
コミックス4巻の表紙だと白色に塗ってあるぞ、スカー。
流石にカラーだと金髪は黄色く描くので、やっぱスカーは白髪だろ。
47話終わって、まだホムが3人しか死んでいないのか。
テレビで完結させる気0だな。
>>405
>>350だが、>>405の気持ちも分かる。だから実際に台所に入らなくても、
>「皆さんお忙しそうだし、私が料理を作りたいんですが。いいですか?」
と尋ねるという風に書いたし、
>料理でなくても掃除とか、とにかく手伝おうとする。
と書いた。

確かに、シェスカも問題だけどね。
強制的に連れて来られた以前に、「自分1人じゃ怖いから」と
自分より若い女の子をヤバいと解っていることに巻き込むのは大人としてどうかなと思った。

ああやって本当に無関係だったウィンリイを巻き込み、そのウィンリィまで危険に晒して
避難のために2人して身を隠すことになって、それなのに更にそのウィンリィに
おんぶにだっこでは如何なものかと。

>>436
スカーがじゃなくて、エキストラのイシュバール人が、じゃないの?<金髪
>435
いいなそれ。見てみたい。
しかしママンは次回で9割方あぼん_| ̄|○
基地外長文ウザ
ウザいのは、441、テメェだよ。
半年ROMって出直せ。
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

プライドーーーーーーーー!!
>>418
では、拙僧は逆さにした箒をたてかけるとしましょう。
今更だが鋼って
原作よりもアニメの方が良作、っていう認識は間違いなんだろうか?
シェスカってああいうよく言やマイペース悪く言や気の回らない子だと思ってた。
そんな気の利く人間なら仕事首になったりしないだろうし。
>>445
自分もアニメのが好き
原作もつまらなくはないがあんまり印象に残らないなー
>>445
その逆なら主張してる人がたくさんいるけどね。
ロゼはイシュヴァール人じゃないんだよね?ややこしいよねあの娘の容姿。
>>445
「好き」「嫌い」は主観的、「良作」「駄作」は客観的な印象があるな。
主観的には「好き」だけど、客観的には広げすぎた風呂敷を畳めてない点で「良作」とは呼べないな。
いやー
ナンダカンダ言っても、全部主観だろー
良くも悪くも
>446
要領はよくないが、他人の家でダラダラと食事を要求するような
厚かましい子でもないと思ったよ。
謝礼のお礼にわざわざ兄弟に会いに行くし、ヒューズの愛の残業も
魂飛ばしながら文句も言わずに一生懸命だし。
>>445
もう全くの別物だから比べようにもなぁ。
ペース配分さえ間違えなきゃもっと面白かっただろうな。
絵はアニメの方が絶対キレイ。NARUTOとかテニプリもそうだし、
アニメで絵が美しくなってる漫画は多いよね。
原作もカラーの絵はキレイだけど…
ウヌメの方が面白いよ。
理由は分からない。考えれば考えるほど原作の方が良作に思える。
でも何も考えずに見るとウヌメの方が面白い。
>421
日本でも、お代わりの際にはお茶碗に一口残すというお作法もあったよーな
全部食ってから茶碗出せ!って自分は思ってしまうんだが

シェスカのアレは、視聴者のお子様のレベルに合わせたのかな?
子供だったらお皿下げてくれれば「お腹空いた!」って言われても許す。
ロックベル家訪れた時に実は鞄の中は手土産の酒瓶ぎっしりだったとかなら
全然歓迎しちゃうんだが。
ラストはアニメの方が好きだな。追悼スレが落ちたようで残念だ。
原作の姐さんはエグいからな。
アニメonlyなんだけどラストってそんなに原作と性格違うのか?
ウィンリィも相当別人らしいけど。
原作のウィンリィはウザくない、原作のラストはガクガクブルブル
>>456
スペインのシエスタなんかも残すのが礼儀
「がっついてんじゃねーよ」という理屈

中国のは主に宮廷で、満干全席に由来する
「好きなものを好きなだけ」と言う理屈なので、最初から食いきれない量が出る
ついでにいうと、蓮華が喰いにくいのは、食材を全てすくう事を前提にしていないから
ラスト姐さんそんなに違うんだー原作も読むとこだから楽しみ

最初アニメ見た時、ホム達を見て(妖怪人間ベムみたいなもんか?)と
思ってしまった。グラトニーとラストとエンヴィーが主役で人間になる
方法探す話だと思ってたんです。ごめん。
>>461
え?中国人は蓮華でものを食べないと聞いたが。
日本人だけらしい。
>>463
Σ(゚Д゚;) !!!
漏れ、TVの情報に騙された?
ラストのおえっぷシーンのキャプ画像くれ
原作厨を排除したがる傾向にあるアニメスレで聞くのが間違ってる気が…。

個人的にはアニメも好きだけどやっぱり原作の方がいい。
原作も絵は綺麗だよ。原画展でカラー原稿見たときは感動した。
普通の白黒原稿も、線が丁寧で見やすいし。

>>454
テニプリ、アニメの方が絵が綺麗だとは思えないんだが…。
(スレ違いネタスマソ。)
そういや昨日の人
99.95%のエチルアルコール(エタノール)のラベルを見たら
C2H5OH
だったけど、どっちが正しいの?
>>467
それで正しい。もしくはC2H6Oでもいい(んじゃ無かったっけ?)
>>468
さっきググッたら C2H6O (CH3CH2OH) と出てきた、同じものをまとめて表記ってことかな
構造式を意識するかしないかだからなぁ
化学の教科書の表紙がエドアルになる日は、そんなに遠くないな
aichemy→chemistry
作画だけでいうなら、アニメは華やかで原作は堅実というイメージだ。
丁寧な分にはどっちも好感を持ってる。
ストーリーについては、これはもう個人の趣味・嗜好がものを言うので
好きな方を楽しめとしか言いようが無い。
>>235
仮にスロウスの体全体が水H20のみで構成されてるんだとしたら、
大気中の二酸化炭素CO2から炭素Cを補ってあげれば、固形物を残さず
全てエタノールC2H5OHに変換できるかもね。
両方味わって踊りまくってる俺が勝ち組な訳だ。



だが、財布の中身が等価交換だな。
よし! 酔ってきたからあえて言わせてもらうぞ。
2話くらい前にエドが変装のために髪の毛を錬金術で黒く染めた。
あれは人体錬成にならないのか?
髪の毛は人体ではないとでも?
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/pla/dvd/weekly.html
1 - ブラザー・ベア アニメ BV VWDS-4896 2004年8月25日
2 - ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!15周年記念DVD永久保存版 ダウンタウン YRC YRBN-13071 2004年8月25日
3 - 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場 アニメ AE BCBA-1925 2004年8月27日
4 1 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 コレクターズ・エディション イライジャ・ウッド PC PCBH-50094 2004年8月4日
5 - ペイチェック 消された記憶 ベン・アフレック/ユマ・サーマン SPE UWSD-38250 2004年8月25日
6 - ミュージカル HELP!!熱っちい地球を冷ますんだっ。 モーニング娘。 HK HKBN-50044 2004年8月25日
7 - 鋼の錬金術師 8 アニメ SPE ANSB-1648 2004年8月25日
8 - 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 06 アニメ AE BCBA-1832 2004年8月27日
9 3 はねるのトびら III キングコングほか PC PCBC-50594 2004年8月18日
10 - MIKA NAKASHIMA concert tour 2004"LOVE"FINAL

糞種に負けてるなんて、流石糞鋼だな( ゚Д゚)、ペッ
>>476
「これくらいの科学反応、錬金術の基礎だ」
>>475
'`,、('∀`) '`,、

俺もだ…
髪のメラニン色素を多くしたんだろうか。人体を錬成したわけじゃないから
大丈夫だろ。
>>476
寝てる間に髭を切って傷害罪が立件された事例がある
ナニ言ってんだもれ
そっか。あれが可能ならスロウスを気化させたみたいなことを
人間相手にもできるんじゃないかと思ったのだが。
エドはあの時「相手がホム(人間じゃない)だから」みたいなことを言ってたから。
良く分からんが早とちりしてたっぽい。スマソ…(´・ω・`)
金鰤は人体全部を爆薬にしたわけでは無いのか。
人間を素粒子分解とか出来るのかな?そしたら楽に人殺せていいね。
>476
水を色付の水に変えたんじゃない?
>>483
そうだね。確かにキンブリは普通にやってたことだったね。
エドは人間相手にそういうことやったことないから知らなかっただけか。
そう考えると錬金術師としてはエドよりキンブリの方が上なのかな?

>>484
「人を殺せて良い」っていうおまいの考えはやばいな。
もうアニメ見ない方がいいぞ。
と釣られてみるテスト
>>486
いや、手パンするだけで散って死体も何も残らないなら合理的だと
思っただけで他意は無い
>>477
種は腐ってもガンダムだからな。
知り合いにもドラマ部分は全て早送りでメカが動いてるシーンだけを見てるマニアックな奴がいる。
489ハガレン:04/09/06 21:26 ID:yDUNlp8P
私は、ついに真理に到達した。
人が死んだら、魂も精神も肉体もすべてが滅ぶ。
だから、人は遺伝子という方法をもって子孫を残す。
他に残るものは、何もない!

さもなければ、遺伝子というものが存在する必然性は無い。

        ヘーゲル「ミネルヴァの梟は黄昏に羽ばたく。」
>>488
ノンブランドでこれだけ当たった鋼はすごいよな。
4クールで放映してるのに感心する。
このご時世に。w
これって予約も売り上げに入っているのかな?
ハガレンのDVDって予約で買ってるヤシが多いと思うんだけど
>>324
何かおかしいと思ったらHが1個足らなかったのね

指摘d
>「相手がホムだから」
これってすごい詭弁に聞こえたんだけど。
人間とホムでどう構成が違うのかとか、エドは知ってたのか?
>>476
凄い勢いで色水吸ってる髪にワロタ
どういう仕組みなんだろうな、アレ
495(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/09/06 22:05 ID:HkOTGM0c
鋼のDVDはコ…

いやゲフンゲフン
今日ラジオ全然聞こえなかった('A`)

途中で「鋼の錬金術師のダイジェストとなんとかなんとかのDVDがなんとかなんとか」
って言ってたけど総集編みたいなDVDが出るのか?
朴ロミさんの三役全然聞けなかったのがくやしいぜ
総集編のDVDにはロゼのレイプシーンが追加されます。
三役やらされるのを知らずあせる朴タンに少し萌えた。

あと、今日のエドはいやらしかった。
>>497
でも意外とそれ重要かも
相手がハクロだったりアーチャーだったりしたらガクブル
ばかやろう!!!
俺はロゼにしあわせになってほしいんだ!!!
俺一人でもあれはスカーとの子供と言い張る。
>>494
ラースやグリードが自分の体を変質させているのを見て気付いたんじゃない?

そう言えばラースはエドの手足は変質させてなかったよね。
え? 総集編のDVDが出るの?
ロゼのレイプシーンってまじでつか?
詳細きぼんぬ
またラジオ聞けなかった。雑音で…
お願いだからCD化してくれ
アニメ終わっても映画まで番組やるんだろうか
>>500
だって肌色薄いし・・まさにロゼうわなにをするやめ
>>502
桑島には前科があるから。
冗談だよ。すまんかった
ラジオうpしてくれる神は現れませんか

うちの地域どうしても電波が悪い・・・・・・ orz
なーんだ!!冗談か!
おけーおけー、>>497君、びっくりしたよ。
がっはははは

で、総集編DVDってのは本当に発売されるのですか?
総集編はグラトニー視点。
急にキャラが変わる>>507に萌え
>>508
(´ー`;)oO(ほ、欲しいぞそれ!)
ロゼ自身の生い立ちも何か不幸そうだしトコトン報われないキャラだ。
>>511
だが、彼女が幸せ一直線だったら、ここまで好きにはなれなかった俺
>>508
それじゃ、全部なにかを食べてるシーンじゃん。

あと、マルコーよりメイドがどうなったか気になる俺は勝ち組。
>>513
少なくとも○こーか冥土のどっちかはグラトニーに食われたはずだよな。
その後のスカーとの戦闘シーンの前にグラトニーの口の周りが汚れてたから。
最低でもどちらかは食ったはずだよ
間違いなく両方食ったな。
>>514
うわマジかよ…気付かなかった
ちょっと見てみる
>>499
本当にアーチャーが父親で、ダンテロゼvsキメラアチャーなんてことは・・・無理か
>>516
スカーとの戦闘の時にラストに向かって
「もう一個食べていい?」って言ってるはず。
グラトニー的に良いシーンだったと思うよ。
>>514
おいおい、
あれって、第一分館の守衛か誰かだろ

マルコーとラストが接触してメイド人質云々が16話、同じ日にエルリック兄弟がリゼンブールに出発
リゼンブールでオートメイルの修理に三日ここまでで17話、それでエルリック兄弟セントラル到着前日に第一分館炎上だから
おまいの話通りとすると、グラトニーはマルコーorメイドを食って丸二日は口を拭いてないことになる。
流石に不自然だ。

口の汚れはまた別件と考えるのが自然だろ、
もちろん、どちらかが"食われていない"証拠にもならないわけだが。
ダンテライラになる経緯も・・・ぜひとも総集編で。
よくわからなくて〜とくにあのへんは。
聞きにくい質問なんだがラストは死んだの?
恐らくは・・・(-_-)
>>522
手を組んだ途端だったのにな…やっぱりラスト(最終回ね)が近いからちょっと急いだみたいだな
>>519
マルコーとラストが接触してからすぐ後のことだったと思ったけど、
なんかおまいの言ってることの方が正しい気がしてきた。
なんだか記憶怪しい。
漏れの言ってること信じた人がいたらスマソ

結局、あの後マルコーが死んだのかどうかは描かれていないわけだな?
ラスト、エンヴィー、グラトニーは最後どっかに消えてしまったとかやりそ
倒したと思ったけど死体が消えてたとか言って・・








ありえんか
ダンテって、恋敵のトリーシャに似てくるスロウスをどう思ってたんだろうか。
内心「この泥棒ヘビ!」と思いながら赤い石を与えてたんだろうか?
おお今さっき落ちてたハガレン放送局を聞きなおしてみたら
総集編DVDじゃなかったみたいだ

もれなくついてくるあれとは
鋼の錬金術師あふれこせんにゅう調査報告
ゲームの特別映像
アニメの各話チェックがはいってるDVDが
ガンガン10月号に入っているというふーん情報でした。

混乱させてすまんかった
ガンガンを買いにGOだぜ
>>522
そうか…あっさりしすぎだったからさ。
>>527
情報dクス!
>>527
今でもまだ拾える?
過去ログ倉庫逝っちゃった?
>530
声優スレでもいったけどアニラジ実況366日スレにうpされてるよ
(´人`)ありがたや
国中に根をはりめぐらせているダンテ・ホム組からすら
所在がバレずに旅していた親父・・
今までどこにいたんだ(´・ω・`)
>>501
という事は人間相手にはあの錬成は使えないって事?人体を変化させるホムにのみ有効?
でも金鰤はやってたような…
人体を錬成するわけじゃないからいいのかな
やっべ何かこんがらがってきた
真実の門って何なんだ
ダンテって頭吹っ飛んだら死ぬのか?
再生とかしないよな・・・。
>>533
いや、俺も言われるまで気付かなかったけど、
金鰤がやっているように、あれはホムだけじゃなくて人間相手にも可能。
ホムンクルス相手だから可能ってのはエド理論。っていうか詭弁
>>534
奈須テキスト等で言うところのアカシックレコードってやつじゃないかね。
誰かここにも今日のラジオをはってくれ!!!
アニラジとか言われてもわからない。
つーか、キンブリーが人間全身を爆弾にしないのは
する必要なく十分威力が得られる+硫黄等諸々の元素が足りないからだと
(火薬に必要でない元素もたくさん余るし)
思うんだけどどうだろう。

黒色火薬の割合
硝石(KNO3)75% 硫黄(S)10% 木炭(C)15%

人体の構成元素の割合
S 0.20%
O 61%
N 2.6%
K 0.20%
C 23%  etc..

エドは人間だと一部だけしか出来ない様なこと言ってたけど。
詭弁であることには違いない。。
漏れも探してるけどなかなかみつからない
そのままぐぐればでてくるっつーの…
アカシックレコードについて

ttp://homepage1.nifty.com/akashic/index1.html

いろいろな呼ばれ方をしてるが、こういった全ての物資、事象を
一望できる的なモノの発想は世界各地の文化に存在してたみたい
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/07 00:16 ID:bIFVWCj5
>私はそれであり、あなたはそれであり、
万物はそれである

=「全は一、一は全」の思想ではないかと・・・・・
鋼DVD買うか見てたけど、これ日本人で違法だよね?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18484281
違法出した方いいかな?
>>544
これは何? TV録画したのを売ろうとしてるのかな?
一様、通報しました。
気象情報とか消しただけだよね・・・評価とか。
悪用イクナイ!
>>535
ダンテはホムクルと違うよ
肉体を取り替えてるけど生身の身体のはず
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/07 00:37 ID:ALdY6T6b
おまえらちゃんと高校くらいいけよ
それから大学行って量子力学まで勉強してから語れ
中学レベルのDランクの知識だからあんなのに誤魔化される


ったく嘆かわしい
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/07 00:38 ID:Jgybk+m/
ハガレンLOVE
>>548
よくわからんが高専出ですまん。
>>548
じゃあ、大学に行って量子力学の勉強をしたあなたは
どんな有用な情報を提供してくれるのですか?
>>548
受験に勉強全くしなかった美大生ですまん
>>548
量子力学なんか勉強する余裕無いです、
だって就職とかに全然役に立たないですから。
>>548
なんで、量子力学がいるの??
シュシュシュレディンガーの猫ってなんでしか?
>>536
そっか。やっぱ詭弁なのか…thx!
詭弁というか、アニメスタッフがちゃんと設定しなかっただけだけどな。
キンブリーの話が入った時、「苦しいフォローしてるな〜」って思っちまったし。
>>553
|・)ノ <女の裸ならたんまり勉強したがな。

>>544は、中国本土か台湾のものだろう。(違法か本物かしらんが)
>>548
どうして卵のカラザは二回転すると元通りになるの?

それはともかく1ヶ月って早いなあ。
DVD買ったと思ったらもう次のDVDが出る('A`)
               ./⌒ヽ
              ./    |
    ヽ( ゚∀゚)ノ   /      |
     ( ヘ)   /     >>551
      <ω  σ      >>552 >>553
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 。。   >>554 >>555
            |彡°
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>561
やべっ、大量だなw
釣られちまった。欝だ。氏のう
563556:04/09/07 01:02 ID:pwEkXBZU
>>561
漏れも釣ってーん
アカシックレコードは量子力学的にどうなのよ?って感じのスレが以前あったから
アカレコを論ずるなら量子力学くらい学んでみろって事でしょ
確かそのスレの流れを意訳すると
アカレコは宇宙には存在しない、あるとすればそれが今の宇宙そのもののこと
だった気がする

莫大な量の情報(それこそ創生から終末までのあらゆる事象)が保存されている
データベース的なものって思っとけばこの場合差し支えないから
量子力学を引っ張り出して来る必要は無いと思うけど
>>561
>>556>>560を釣り忘れてるぞ

>>559
(*´∀`)ノシ
男の子とか先生って女のヌード描いてるとき興奮したりしてんのかな。
といつも疑問に思ってたりしつついつも絵ぇ描いてた(´・ω・`)
ラプラスの魔ってのはちと古すぎか
>561俺も釣ってください。
>565
飽きたよ…。現在進行形で毎日3時間以上見てるしな。
しんどい。解剖図片手に毎日カキカキコネコネ。

しかしぶっちゃけ、
アカシックレコードとか宇宙のゆらぎとか言われても
一般人には理解できたようで理解難い。
ポーズとって知ったふりぐらいしか出来ないな。
>>564
要はチャンネルを変えて見た世界そのものなんじゃないかな、門ってのは、
普段ウィンドウとして見てるアプリケーションを、コードで見るような。
あまりいい例えじゃないけど、マトリックスのラストでネオが仮想世界を
そのまま機械語で見れてたヤツ。

スマン、コレぐらいが限界です・・・・・
>>567
>カキカキコネコネ  彫刻科・・?

>>534
なんの門だって?
570ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル:04/09/07 01:15 ID:Ld/7zxY9
>>569
修羅の門
>556
シュレジンガ―の猫について
ttp://www.hps.hokudai.ac.jp/psci/introduction.html

ミクロスコピックな現象(放射性元素の崩壊)をマクロスコピックな現象
(猫が死ぬ)で捉えるようにしてるのがミソなのかな?
こう考えると、波動関数の確率密度の解釈ってのがわからなくなるよね?
理系の学生なら当然知ってることを得意気に語られてもねぇ
まああれだ、おまいらは
シュタイナーの逝っちゃった本でも読んでろ。
>>573
理系っつったて工学から、医学、農学までいろいろあるぞ。
>>566
それは量子力学とは関係ないと思うけど・・・
ちょっとうんちく言うと、古典力学では
物体の運動は、運動方程式(F=maってやつね)
の解で記述できるはずだから(特に、初期条件が
わかれば解は一意に定まる)、宇宙開闢時の全ての
物質の運動方程式と初期条件を書き下して、
その運動方程式を解けば、これから起こる
全てのこと(それは、我々の一生の情報を含む)が
わかるんじゃね?じゃあ、それができる超人的なもの
(ラプラスの悪魔)だったらわかってるかも?ってのが
ラプラスの悪魔の話。
577555:04/09/07 01:38 ID:rjrG6rhw
>573
こんな感じでよろしおますか?
まあ、知らない人がいるみたいだったので
すみません。
>>575
建築科は━━━━ ??(・∀・)
そのうち暗黒物質の話とか出てきそうな流れだ‥
>>579
暗黒物質って何?ディオハリコン?(´・ω・`)
581555:04/09/07 01:45 ID:rjrG6rhw
>>580 
いや簡単に言うと宇宙物理の専門用語で、星(観測にかからない)以外
の質量を持ってる物体の総称(星間ガスとか諸々)
実は怪しいものではないみたい。

で、なんで量子力学がいるの?(吊られっぱなしは癪だ!)
>>578
理系っぽいけど、美大にもありそうだね。

>>580
ttp://wwwkm.phys.sci.osaka-u.ac.jp/info/syoukai/dm.html
ダークマターですか
>>582
美大にもあるよ。数学とか必要だけどね
そしてご親切にまりがd>>581
>>569
そうそう。君は油だろう?

賢者の石=ダークマターといってみる
>584 ありがとう!
ところで、美大生なんですか?
アニメの設定の解説にそんな難しい言葉持ち出す連中ってきっと大した頭してないんだろうな

と高卒の俺が偉そうなこと言ってみる
( ゚Д゚)...
>>585
結局なんだよく分らない物質という意味ではあってる
>>587
逆じゃない? アニメに科学的な中途半端な設定
が入ってるからおかしな事(矛盾点がいっぱい)
になると思うんだけど・・・ 適当にお茶を濁すくらい
だったら科学考証を入れないほうがいいと思うんだけど・・・

それは、子供に対して悪影響を及ぼすからね!
>>585
よく解ったね…そうそう油っす。
>>586
ロクに行ってないけどね・・・('A`)
>>587
そうかもね。実際私の頭に詰まってるのは発砲スチロールとか
つーか油描いてると確実に脳味噌溶けてく気がする(´・ω・`)
>591
カックィ〜!!
>>592
なんで…?('A`;)

アニメの設定が矛盾してるのは意図的なのかもナーと思ったりする。
派手さを出そうとするとどうしても・・・見てられない箇所もあるけど。。
あと監督がリアリティを追求してるっつってるのが大いに問題アリだけど
>590 言葉足りないから簡単な例をつけて説明します。
スロウスを水からアルコールに錬成したとき、アルは
「お前は、蒸発するから終わりだ」
って言ったけど、ちょっと待て!!水だって蒸発しますよ?

怖いのは、誤った科学的知識(水は蒸発しないもしくは、しにくい)って
思っちゃうことなんだよね・・・ もっと、怖いのはそんなのどっちでも
イイジャンって思う事・・・

漏れだって、アニメ見るときくらい何も考えずにみたいよ!!
>>592 漏れは絵心がないから普通に憧れるんだよ。

禿げ同。リアリティの追求だったらやめて〜って感じ。
特に、物語の根幹(上だったら、スロウスを追い詰める)
でやられると、正直萎えます・・('A`;)
>591
人物、特に裸婦デッサンは、彫刻と油くらいしか基本的にやらないからな。
学校行けよ〜。とはいえ、俺だって頭の中はきっと筋肉そしてぎっくり腰。

確かにアニメの設定はあくまでもアニメの設定であって、
それを現実においた場合で正しいか、間違ってるか決めるのは
ナンセンスかもしれないが、
深読みや根拠付けは、なかなか楽しいものだ。
勢いで見るのも忘れちゃなんないのかもしれないが。
エド「お前の構成元素を水と炭素とアンモニアと……(以下略)」
スロウス「え?」
エド「母さぁぁぁぁぁん(抱きつき)」
スロウス「わ、私はあなた達の母親では……(脳内を記憶がフラッシュバック)」
だんだんスロウスの表情がやわらかくなっていく。 目に涙。
ラスト「(無言でラースを絞め殺して連れ去る)」
ラース「(復活)ぐ、離せ……ママぁ、ママぁ」
ラスト「(もう一度突き刺して殺す)お前のママは他にいるはずよ?」
ラストはラースを連れて師匠の元へ行くのだった。


ラース「胸が小さい。 こんなママ嫌だ」
>>595
そうか。。でも私は全然大したことないんで、寧ろ解剖図片手に
毎日カキカキコネコネやってる5JD92UJIに言ってやってください。

>>596
受験生時代日本画に居た頃も裸婦デサ着彩結構やったよ。
まりがd・・学校いくよ。映像やりたいのに油に行ったのがそもそもの間違いかもなんだけど('A`)
ただ、粘土まみれになったり油まみれにしてると凄く
絵ぇ描いてて楽しいなあと思うよ。。
CGと違って油は予測不可能な面もたくさんあるから。
タッチとかマチエールとか、もう一度同じもの作ろうとしても無理だし

>>597
師匠十分巨乳じゃんか(´・ω・`)
>>598
というか、へたすりゃラストより師匠のほうがおっきい希ガス
>>597
しかもスロウスの実体より若いだろ師匠
胸も張ってる希ガス
>596,>598 すごいなぁ・・二人とも頑張ってね!
漏れは応援してるよ!!
602598:04/09/07 02:52 ID:iiDDuC2A
>>596
木綿、付け忘れた。確かに基本的に油と彫刻しかやらないね。
>確かにアニメの設定はあくまでもアニメの設定であって、
>それを現実においた場合で正しいか、間違ってるか決めるのは
>ナンセンスかもしれないが、
>深読みや根拠付けは、なかなか楽しいものだ。
>勢いで見るのも忘れちゃなんないのかもしれないが。

うん、ものそい楽しい(*´∀`)

>>601
おまいさんもがんがれ


ここ覗いてるとほんとにハガレンは守備範囲広いなあと思う
牛さん、素敵な作品をありがとう。
>ここ覗いてるとほんとにハガレンは守備範囲広いなあと思う
ほんとにそうだね。
私は子供に釣られてみるようになったのですが、(アニメはアトム以来くらいだよ…)
おもしろいです。ラース大嫌いなタイプだけど、母親を激しく求める姿は
胸が締め付けられる気持ち…
ヒューズと師匠に感情移入しながら見てるよ。
>602
それは同時に牛さんの守備範囲が広いという事なんだろうな
ある時は漫画家、ある時はハイブリット農家、またある時は格闘家。
しかしてその正体はもちろん牛w
凄い人だ

そういえば牛さんも前、油やってたそうだね
カラー描く時その癖が抜けないと嘆いていたなぁ
アクリルなんて乾くの早いし、乾いたらそれまでだし、油のノリで描いてたら大変な事になりそうだ

…もしかして牛さん語りはスレ違いか?だったらスマソ
605(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/09/07 04:08 ID:FeKQQ7Vp
>>581
暗黒物質=ダークマター
アカシックレコード=とある基地外の戯言。

まぁ。アカシックレコードがアニマ・ムンディ(ハガレン的真理)と言えるなら
アルス・マグナ(真理を得る)を目的とする錬金術師の最終到達到達地点としては間違ってないかもな。

量子力学=学問の分野の名前。戯言とは無関係。
606(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/09/07 04:19 ID:FeKQQ7Vp
個人的に錬金術師はアルス・マグナ(大いなる作業)して
アダム・カダモン(神人合一←セフィロトの木を上り詰めればなれる)になりたいんだと思う。

しかし
アニマ・ムンディ(世界魂)もアダム・カダモンもカバラ用語だっぽ。
カバラ=ユダヤ密教。タロットとかもカバラ思想が元曰く『トートの書』。
      流行らせたのは19世紀エゲレス人。黄金の夜明け団とかクロウリーとかその辺の人。
水って蒸発しにくいんじゃないの?ってかエタノールに再構築したのは気化させるため 全然違う
>>324
脱水縮合すれば余裕で水は摘出可能
>>607
私もそう思うなー
水がいくら蒸発すると言ってもそこいらや大気中からいくらでも補給可能なわけで。
補給はしてると思うし…
でもエタノールにしたならついでに火つければいいのに
それやったら正直引くな。
例え人間でないとしても、ホムンクルスだとしても、母ではないにしても、
そこまでやってしまったら。

そういう点では「お前の水分を全てエタノールに再構築した。常温で・・・気化する・・・」
と言ったときの沈痛な表情と声はなかなか良かったと思う。
お前ら、大学で有機化学を専攻してる俺になんでも質問しろ
わ―─いヽ( ´∀`)ノ

でも質問思いつかない(´・ω・`)
わーい

スロウスが全部気化するのにどれくらい時間かかると思いますか?
気化し終わる前にラースがいったんスロウスから離れて
スロウスを水に再錬成したら困る。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/07 07:07 ID:GRAM+IZk
人体内の水分を全てエタノールにするにはどれぐらいエネルギーが要りますか?
>>580
>暗黒物質って何?ディオハリコン?(´・ω・`)

あ、暗黒大陸の物質だからか…!?
魂が無ければ自由に構成物質を変えられるみたいだけど、
それならラースに付いてるエドの左足がスロウスと完全に一体化
しないのは変だな。

元々エドの体の一部でも、エドの魂が無いのだから、
ホムンクルスと同じように練成できると思うけど。
今テレビで悪魔の所業が…
オワタ
ダンテがボコられるのはいつ?
原子核:
素粒子打ち込み10倍の高密度に 理研など発見

これまで実在しないと考えられてきた超高密度の原子核の存在を確認したと、
理化学研究所を中心とした日米韓の研究チームが24日発表した。
原子核は陽子と中性子でできているが、これに「K中間子」と呼ばれる素粒子を
打ち込み、約10倍も高密度の状態を作りだした。
「原子核の密度は一定で不変」という物理学の常識を破る成果で、
物質に質量をもたらす仕組みなどの解明につながるという。

研究チームは、高エネルギー加速器研究機構の装置を使い、ヘリウムの
原子核にK中間子を打ち込んだ。
原子核の状態を分析した結果、K中間子が陽子1個と中性子2個を
強く結びつけており、密度は通常の原子核の約10倍に達していた。

研究チームはこの状態を「超高密度ストレンジ核」と名付けた。
この核は四つの素粒子でできているが、質量は、素粒子一つ一つの
質量の合計より約1割軽かった。
K中間子を含む原子核の存在については、同研究機構の赤石義紀・名誉教授らが
99年に予想していた。
しかし、観測された核の密度は理論値を大幅に上回っていた。

実験責任者の岩崎雅彦・理研主任研究員は「何が陽子や中性子に質量をもたらすのか
の解明につながる。
原子核ではなく新たな素粒子の可能性もある」と話している。

論文は、米学術誌「フィジックスレターズB」最新号に掲載される。
エタノールって常温で気化しにくくない?
◆解説◆一定、不変の常識覆す

 「地上で最も高密度なものは原子核」というのが物理学の常識だ。
その原子核では、陽子と中性子が、湯川秀樹博士が存在を予測した素粒子
「パイ中間子」により固く結び付けられている。
理研などの実験は、パイ中間子の仲間であるK中間子により、
これ以上圧縮できないとされてきた原子核をより高密度にできることを示した。

99年に存在を予測する理論を発表した赤石義紀・高エネルギー加速器研究機構名誉教授は
「そんなはずがないと批判を浴びてきたが、原子核の多様さをうかがわせる成果だ」と評価する。
陽子や中性子など素粒子の世界では「素粒子に質量を与えているのは何か」という大きな謎がある。
ヒッグスと呼ばれる粒子によってもたらされるという理論はあるが、それで説明できるのは質量の1割程度とされる。
今回、確認された核は元の原子核より1割程度質量を減らしていた。
赤石名誉教授らの予測を上回る減少率で、そのメカニズムを突き止めれば、質量の謎にも迫れる。

宇宙には、このような高密度の粒子が集まった「クオーク星」が存在すると考えられ、
実験は天文学の謎に迫る有効な手段にもなる。
ウラン235と起爆装置を練成する猛者はいないのか
屁して〜未来として〜
物理と化学について論議するスレは、ここですか?
>621
ママンの形のスロウスが気化してゆくのをゆっくり見るより、さっさと火ィ点けて
引導渡してやれやと思った
頭悪いから分かんないよ
こんな事書かれてもさ〜
そこまでしてアニメの設定に
つっこまんくても良いだろ
制作サイドはそこまで考えてない
よその板逝けよ
・・・って625の心の内を代弁してみた
http://eplus.ebsgao.jp/p/SVWC-7221/

キタ━(゚w゚)━(w゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚w)━(゚w゚)━ !!

結構期待してる。
だが、発売日12月というと
あまり売り上げは期待できないか。
>628
その顔文字はΣ(゚w゚)
使ってくれてるやつがいて嬉しいぜ!

そしてアルフォンヌキタキタ━(゚w゚)━(w゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚w)━(゚w゚)━ !!
ロイとかも出そうだな
俺は絶対買うぞ!エドワードバージョンみたいにまたエドアルウィンリィ三人で歌うのも
入ってるのかな。この三人は可愛いから好きだ!
>>629
で、藻前はなにをウpしたのかと小一時間
>630
ワロタ
>629ちょっと恥ずかしいな(w
>630
ごめんメール欄はきにすんな

兄弟とかまわりのひとがしあわせになりますように
よくあることさ、AA職人。そしてどこかの神。

しかしこのCDは、アニメのED如何で
曲の雰囲気が変わってきそうだ。
恐ろしく欝な感じになるか、ほのぼのするかは
アニメ次第だな。
ブラーチャの2番のようなテンションが延々と続きます。

ありそうで怖ええorz
兄さん今までありがとうさよなら系の歌詞だったら立ち直れないな。
俺は歌詞より釘宮タンが少年声で歌うのか、普通声でうたうのかがきになる。
きっと、少年声なんだろうけど少女声きぼんぬ。
>635
ありえるありえる('A`)

>636
エドアルウィンリィの
三人で歌った歌はものすごいアルフォンスの声だったよ
釘宮タンすごいなと思った
ガチャガチャのちまこれ錬金術師で、やっとアルを当てた。
「飼っていい?」の猫かわええ・・・。

やっぱ、釘宮タン萌え
???
>>638
「飼っていい?」の猫かわええ・・・。

この間に、きっと凄い錬成がなされたのだろう。

やっぱ、釘宮タン萌え


しかし、アニメ終わってもCDとは…
どうやら関連グッツ攻撃は
映画が終わるまで続くらしい。
>>640
キャラクターソングにドラマCD。
ガンガン誌上でもいろいろやりそう。


ただ、おそらくほのぼの系のネタを持って来るであろうその種のモノを
楽しめるような心境にあるかどうかだな……問題は。
どう考えても、無理ぽ。 
最終回(?)アル消滅とか言ってるし。orz……
アル消滅ってオフィシャルで発表があったわけじゃないよな
噂だよな
そういえ
>>642
あの映画のポスター………。
それ以外にどう説明するのさ。・゚・(ノД`)・゚・。
>643
映画終わるまで希望はある! …はずだ
青の絵の具が足りなかったから描けませんでしたって伊藤さんが言っていた!
だったらほかの色で描けばうわ何をすふぁfほあいfはふじこちゃん
あのポスターはネタバレになるから描かなかっただけだろう。
不安と期待の妄想を呼ぶネタとしては大成功だと思うけど。
俺は呑気に兄妹の身体復活エンドに1票。
>647ゴメ素で間違えた。
兄妹→兄弟
>>647
ちょ、ちょっと待て!
妹になってるのか?
エドの野郎……やりやがったな!
兄妹・・・

はあはあ
>647
いい意味での期待の裏切り方だな
水島さんが言っていた「最終回では皆をあっといわせます」っていうのは
そういうよそうどおりの展開であっといわせるってことなのかもしれないもんな

兄妹('A`*)
どんな体であれエドワードアルフォンスが幸せになってくれるといいなぁ
よく、わかんないけど。水でできてるママンを
気体にしたかったんだったら、水素と酸素に
すれば楽だったのに・・・ (わざわざ、水でできてる
ママンから炭素原子を錬成するという難しいことなど
せずに・・・)
二人(生身)の爽やか笑顔での最終回キボン
エドはウインリーと結ばれるかと思いきや、
暴力女と結ばれる気はさらさら無く、自分にとって理想の女の子を求め、
アルフォンスを理想の女の子へと錬成してしまう。
ほら、元々女の子っぽいじゃん。
>>653
・・・ EDの動かない鎧を見るとね・・・
涙が溢れてきた・・・
>655
アル人気を考えると、絶対に殺せんだろ?
逆に、アルを潔く永久のお別れをさせたら
この作品は芸術になるね。不朽の名作にね。
ムノウキタ(`<_´)━(<_´ )━(´  )━(  )━(  )━(  `)━( `_ゝ)━(`<_´)━ !!

と流れを読まずに言ってみる。
裏鋼はただのおまけなんかで無く!
大いなる伏線だったと言う訳か!!

アルフォンスは踏んだり蹴ったりだ。



ところで、実はアルはエドよりウィンリィと似てるな。
見た目。
>>658
エドはつり目、アルとウィンリィはタレ目だからだな。
しかし、性別が逆の方があってるんじゃないかねアルウィンは
いや、ウィンリィッ好きとしては、いくらなんでもそれは困る。
エド「や、やめろッアルッ!!」

アル「もう、いいんだよ、兄さん。僕らの旅はここで終わりだ。人としての僕は当の昔・・・・あの時に死んでいたんだ。」

エド「何言ってんだッ、お前は等価交換で体を失った!!そして俺たちは何も得ていない!だからきっと取り戻す方法があるはずだ!!」

アル「違うよ兄さん、人の死は等価交換じゃない。ウィンリィのお父さんもお母さんも死んだけど、ウィンリィは何かを得たの?
・・・死んだものは生き返らない。」

エド「お願いだ、やめてくれっ!!お前がいなくなったら、俺・・・・っ」

アル「全は一、一は全。すべては一つの大きな循環を巡っている。

   アルフォンス・エルリックは兄さんの弟として生まれて、死んだ。

   僕の死に対価があるとしたら、兄さん、ウィンリィ、ばっちゃん、かあさん・・・みんなと過ごした大切な日々だ。

   だから、これは理不尽でも不自然でもない。僕はあるべき場所に還る、全ての源である大元へ。・・・・本当に僕は兄さんの弟で良かった。ありがとう」


エド「アルぅ――――――――――――――――」
その時、エドはとっさに近くにいた少女にアルの魂を定着させてしまった。
アル「………な、何するんだよ………兄さん」

アル「こんな事………許されるはずないじゃないか……」

エド「俺は、お前を失いたくない……」
エドは名も知らぬ少女の体に宿ったアルフォンスを抱きしめた。

(以下、エロシーン)
>>804
空気嫁や
糞はげ
804?
>>804
程ほどにな・・
804に激しく期待
661コピペ?
うまいなー
あってもおかしくない感じ せつないー
804の空気の読めないレスとはげを期待
804ってなんすか?
>>669
未来
>>667
アンチスレか何かに貼られてた不吉なやつ。
こんな不吉な展開は嫌なので>>662を付け足してみた( ̄ー ̄)b
>671
いや、662が付け足されても十分不吉だぜ
673667:04/09/07 17:57 ID:CqryvxFZ
そうかありがとう
でも確かに662も不吉…
こういう場合はホモなのかそうじゃないのか近親相姦なのかそうじゃないのか
>>671
ワラタ
>>621
そうでもない。
禿げしくど〜でも良いけど、参考まで。

20℃での蒸気圧 水 20mmHg  エタノール 44mmHg
沸点(1atm)   水 100℃  エタノール 78℃
ちゃっちゃと水素と酸素に分解しろや
時間稼ぎすんな
>677 
それよりも動きを止めれば良かったんだったら
凍らせればよかったのに? とか、混ぜ返す。
>>678
お前は本当に47話を見てたのか?
凍らせたって細胞を振動させるんだか何だかで発熱して逃げられるんじゃないか

もしかしなくても釣りなのか?

すぐ消えないのは
最後はトリシアの記憶ほとんど有りで、エド後悔するも、手遅れ。
ホムンクルスをどうにかするじゃなく、母親を消滅させる苦しみをエドに味合わせる気だったりして。

アイカワ、底意地悪ぃ………。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/07 18:57 ID:WwXqUP61
今日仕事に行く時、昨日の夜にCD-Rに編集して2番目に入れていたブラーチャを
聞いていたらなんか急に仕事する気が失せてしまい「体調悪いんで休みます」と
電話入れてさぼってしまった・・・だめだ、こりゃ朝に聞く曲じゃねー・・・
1番に入れていた「SandStorm」を聞いていたときはやる気満々だったのに・・・
>>679
素で47話のこと忘れてた。スマソ。
でも、あの時に絶対零度まで下げてれば
捕まえられたのに!!

あと、エドが大量のシリカゲルを錬成して
吸湿させる!ってのは?
あ、スロウス封印したらアルの体もどるとかいう話は?どこに?
>>683
そんな話あったっけ?
>>683
ホーエンハイムが、
得たものを返せば戻るとか言ってたから
スロウスを扉の向こうに放り込めば戻ってくるんじゃないの( ´_ゝ`) 
>>683
でも、ラースを戻しても師匠の内蔵は戻ってこないし。
ラースまだ普通にいるじゃナイデスカ
>>685
じゃあ気化させちゃ駄目じゃん('A`)

理想としては
最終話で二人の体戻る(代償は手パン)

映画でエンヴィーとかとの決着
なんだけど…生身+要錬成陣だと勝てなさそう。
>>688
あれ?兄弟は錬成陣無しでいけるんじゃなかったっけ?
>>688
やっぱり、シリカゲルで吸着ですよ!w
>>687
ラースって言うか、赤ん坊。
あの時、返してもダメだったんじゃない?

なんか、扉の向こうに行ったホーエンハイムが
向こうにあったアルの体に乗り移って帰って来るという嫌な話が思い浮かんだorz
>>689
いや、得たものを返す=手パン錬成かな、と思って。
>>692
ゴッソリ全ての記憶を持ってかれたりしてw ・・・OTL
>>693
「等価交換」って、この作品だと等価じゃないこと
多いしね。
>>694
まあ、そこはスルーしようや
等価交換より乳揺れですよ。
この時間帯は。
      r;;;;;;;;;      r::::::::;
オッパイ   l;;;;;;_;;l  三  l;;_;;;;;;l
      (゚∀゚ ) ≡ ( ゚∀゚)
      (ニZニ) 三 (ニZニ)  オッパイ
     r‐v'  く  ≡  > 、 ヽn
     ゝミ'てノ  三 ヽ_)`彡ノ
>693
まんま同人誌で見たぞその展開…
>>698
ほんと?まあ、ありがちだしね。
じゃあ、この線はなしか・・・
*5.6%  *4.6%  *5.7%  *4.0%  *5.1%  鋼の錬金術師
視聴率スレから

順調に低くなっていってるなぁ
最終回は30分繰り上げでどれだけいくのか期待
こんなもんじゃね?
>>700
漏れはもうちと高いと思ってた… 人気のハガレンの視聴者も
マリみて視聴者の10倍程度しかいないのか…
>>676
エタノールじゃ、酔っ払っちゃうね
>702
マリみてと比べてやるな…
ラジオCMで人気爆発ハガネノ錬金術師!とか言ってるから
俺ももっと視聴率いいのかと思ってた。20何話だったかの8パーセント超え
が今のところの最高視聴率かな。最終回にむけて持ち直してくれるといいなぁ
今時、そんなモンだろ >視聴率
関連商品含めじゃ儲かってるんだし無問題

ところで、そろそろ最終回のARも終わったんだろな…
DVDも初期の売上が良すぎてもうアニメ全体の制作費とか全部回収しきっちゃったしね
1クール目で赤字ゼロ
あとは売れば売るほど黒字になるだけ
アルがふざけた邪魔しなけりゃ、初めの15分でホムとの戦い終わったな。
くだらない展開で放送時間を稼ぐまでにレベル低下した。
>>652
熱力学(熱化学)的にはエタノールの蒸発は自発的だけど、
水が水素と酸素に分かれるのは自発的にはおきない。
だから水素と酸素に分けようと思ったらその分解反応を起こす練成を続けなきゃいけないのでは。
その点前者の場合全体をいったんエタノールにしてしまえば、後はほっといても蒸発するってことかと。
いや、普通に考えて水とタンパク質(ママンにあるかどうかは知らないけど)かなんかからエタノール作るより
水を電気分解するほうが簡単だと思うんだが。

ママンが水のみでできてたら核そのものをいじらなきゃいけないんだからなおさらだ。
>>708
そもそも電気流せば一発ジャン(高校で習う水の電気分解)!?
わざわざ錬成して原子構造を組替えるような高級なこと?しなくても
すむんじゃない??っていう素朴な意見なんだけど・・・。

711709:04/09/07 22:01 ID:kvZbMc1F
結婚しちゃった。
>709 確か「水でできてる!」ってエド君はっきり仰ってました。
一部を除いて、最近のアニメは狭い範囲のファン層にいかに金を落とさせるかになっちゃったな・・・
視聴率はあまり関係なし
じゃあエドが作った肉の塊は何処へ・・・。
715710:04/09/07 22:06 ID:clBgMkkm
結婚テ?
>>710
その電気をどこから発生させるかが問題


今までの錬成の無茶苦茶加減を見ると電気は要らないかな
717710:04/09/07 22:09 ID:clBgMkkm
>714 
そもそも、人間になったり液体になったりしてる時点で
水もへったくりもないんだけどさ。。
水分補給or賢者の石で再生、を防ぐためだろ? >エタノール変換
>>705
関連商品、正直アニメのはイラネ。
ちゃちいの大杉。
で、ラストとセックスしたいわけですが
>>715
あー…えー…半年くらいROMったら如何か
>>710
その場合ずっと電流を流し続けなければならないかと、おそらく体力の無駄であり、エドもすきだらけ。
>>721
同時に書き込むことかなんかだろ?
そんなの日常茶飯事だ!!
>721
かつ同じ意見かな? 半年ROMろうかな?
>722
別に短時間で一気に流し込んでも良いじゃん!
>>724
オマイはラースも一緒に黒焦げにしたいのか?
>725
ソレダ!

つまりエドは自分の手足があるから本気を出せなかったチキンってことで。
>>724 
ホムクルは錬成が自由自在なんでしょ?
あとで黒焦げのラースから、腕と足を
パリッと錬成すれば?
728727:04/09/07 22:34 ID:clBgMkkm
何で自分のレスにレスつけてんやろ・・・OTL
>>724>>725
ホムンクルス「は」錬成が自由自在なんだろ。
右手と左足の部分は腐ってもエドという人間の手足だぞ。
>>726
正直、「粘性を自在に変化させられる水」が
普通に電気分解できるかどうかも疑問だしね

動けないとはいえ、空気中から水分補給出来るかもしれんし
分解(死ぬ)度に蘇ったりするかも(賢者の石で)
>>727
突然手と足を練成でくっつけられる設定になっても萎える。
>>730
>「粘性を自在に変化させられる水」
って時点で水じゃないし・・・

やっぱり、セメント錬成して固めちまったほうが
しっくりしたな。
ラストは死んでないよ。
なんてったって、ラースが練成陣発動させるとき、
ついつい自分の体を床に埋めちゃったんだよね。
だから、お姉さまが爪で深く刻んだ練成陣が完璧じゃなくなった。
だから死んでない。○⊥「もなかったしね。
>>731
確かにそれで
エド「よし!ついに手足を取り戻したぞ!!」
って言われても・・ねぇ・・・
俺はきっとラストは死んだと思うけど、グラトニーが仇をとってくれるとしんじてる。
ねんがんの てあしを てにいれたぞ!
そう かんけいないね
ころしてでも うばいとる
なにをする きさまー
>>736
エドは オートメイルを うしなった
オートメイルれんせいしたタガーを つかえなくなった
エドの こうげきりょくが 80%ていかした
>>736
しかし そのてあしには はすもようが あった
つーかさ。水素が燃えたらまた水が出来るんじゃなかった?
>>732
オマイは「普通の水」に拘りすぎなんだよw
セメントだって水分を含んでる
したがって封じにもならないし、消滅もさせられない

つうか「はやく離れろ…!」の意味に気付いてないんじゃなw
>743
どうでも良いけどセメントのこと勉強してみたら?
そんなことはいいんだけど、言いたいのは、その前で
ナトリウムと反応させたけどすぐ復活しちゃったじゃん? 
エタノールにして気化すると倒せちゃうってのは解せない。
もう嫌だ
>>744
だーかーらー、水分は補給可能だってことだろが

で、本体をエタノールに変換すれば、気化を防げない
賢者の石で再生しても同様、再生回数を越えれば消滅

大体、ストーリーの流れ(つうか人体練成の基本すら)分かってなくて
電気分解とか言ってる時点でイタイんだよオマイわ
師匠。
人体錬成の基礎をレクチュアしてくらはい。
まあ、禿げしく不毛な議論で悪かったね。

ただ、ママンをセメントで固めて封じて。後で叩き壊して
ラースだけ引っ張り出すってのも悪くないと思ったんだけど・・・

まあ、個人的にエタノールにして倒せたぜ!!でスルーしても
構わないんだけどね。ただツッコミどころが多くてつい・・・
爆発させた時は細かい水滴がくっつきあって復元してたけど、
気化すると空気中に広くちらばりすぎてしまって
元に戻れなくなるのかな?んっ何かターミネーター2思い出した。
でもそれは命を絶ったことにはならないんじゃあ…
ママンが水、と考えた人は悩んだだろうな。
「やべ、普通に無敵じゃん、どうしよー」って。
でも大量の熱で蒸発とかできるんだろうけどさ。あと大統領の無敵の目を
使ってもママンはノーダメージなんだろうな。ママンは最強のホムだった。

ところでテレビ版って決着つかないんだってな。ダンテとエンヴィーと大
統領は生き残るようだし。映画で決着ってのもそれだけ集客できる自信が
あるんだろうな。
>>749
爆発しても水は水、エタノールにした時点で水ではなくなる=スロウスは消滅
>>744
まだ、続けてくれるの??
キミの言う事を鵜呑みにすれば、外にある水溜りはず〜っと蒸発しないで
残る事になるけど? なぜなら、空気中に水があるから・・・

まあ、ご熱心に人体錬成の理論を勉強なされてる事は評価するけどw
ママンは地球の大気になるんだよ・・・!
>753
ママンはリゼンブールの土に還ったんだが。
>751 
しかし、キミその前のナトリウムとの反応で既にママンは
違う物質になってると、言うだろうが!!!!!!!
実際、
2Na + H_{2}O→ 2NaOH+H_{2}↑

わかった!!ここで、つまずいてたんだ!!!
いいかげん他所でやってくれんか
757752:04/09/07 23:54 ID:8wiqHeJn
また、自己引用しちゃった
>>744>>746
やれやれ…
759752:04/09/07 23:55 ID:8wiqHeJn
>>756
スマン!!でも、もう解決したよ!!

どうぞ、新しい話題を!!
解決とかいうレベルの話かよ…ヴァカは相手にするもんじゃないな…

        _,、-…':::::::ヽ,ヽ¨ヽ
       r''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
      l::::l::::::::r'1::::::::::::::::::::::::N!
       l/|/::::::l |:l:::::::::::::::::::::l |!l
       !:::::::::::k ヽ;ヾ.,:::::::::::::::l::::.l
      /::::::::fヾ=' ヾ-弌::::::::::::::::ヽ    
     ヽ、_::::ヽ,, l  `こソ;::::::::::::::: \   私を人間にして幸せにしてくれる?
      ノ)r'::ゝ, `ー- ナ::::::::::::::::::::: >
     /:::::ヽ:::_:;」ヽ - ' <::::::::::::::::: r'´
    ゝ, ‐- 、:::> : l : : /r'::::::::::::::::::::`-、
     /: : にー''‐、, --、__`'='´,、``‐,:::::::ヽ,
     i: : ;i   Z米*r'          }:::::,-'
   _,//               /
   |r‐…‐-、 /      : |    / `ヽ、
   };{ ::::::::::::l l 「:::``'ー、_.l┴‐-、/:::::::.:....`ヽ
   }!:', ::::::::::\',/:::::::::::::;:;;;:::!:::::'、: !ク>::::::::  `l
. r==、ゝ、;;;;;、、 -‐…''´:: r=ミ、;(O)/::::::::::::::::: l
 }::r-、:::、ヽ::::::::::::::::::::::::::: ヾニソミ!;/::::::::::::::, -'
 ヽヾ」ヽ:: `''…―‐'''⌒>‐‐ヘ予:::: 、-' ´
  ``ヽ、::::::::-;‐:::::::::::::::::::::::::::「r':::::<

劇場版ではエドの担当声優替えてほしいと思っているのは
オレだけ?

いや、19歳の青年になっていたら流石に朴だとキツイと思うんだが。
>>760
まだ、ストーリーのおかしさが納得できないの??
理科離れもここまで進むと・・・・
>>761
|*´∀`)ノ
エドが朴さんじゃなかったら俺は映画なんぞ見ん
空想科学読本の作者が嫌われてる理由がよく分かったような気がせんでもない。
どうでもいいことなんだけどさ・・
ラースのエドの手足部分は元のラースの手足より長いじゃん。
あれ、手はまだいいとしても足は骨格に負担こない?
つーかその内歩くの痛くなると思うんだけど。。
骨格に負担こない?っておかしな日本語だな・・_| ̄|○イヤモウゼンブガダケドサ
>766
なんか、こっちもここまで丁寧に付き合うつもりが
なかったんだけど・・・ これじゃ、アンチだよな?


 
>>765
その点は大丈夫でしょ。
中国人の朴(パク)さん47歳が日本語が上手いんで担当に決定している。
>767
絶対、どっちかの足に負担かかるよね?
まあ、テレビだと普通に立ってたけど。
>>770
…後半部分の意味が分かりません。声質の話じゃないのかー
ラースってエドの11歳の頃の手足を持ってるんでしょ?
エド11歳の頃と今のラースだと今のラースの方がデカいよね?
て事は、エドの手足はラースに装着されてから
ラースと共に成長しているって事?禿げしくガイシュツぽくてすみません。


>>762
映画は朴じゃなきゃ観に行かん。
剣心だってアリだったんだから朴エドもアリと思いたい。
>>771
自前の手足は調整できるんじゃないか?
ホムだし。
>>762
ふつうに今の声でも男の声じゃない?>朴さん
>>972
まあ、聞いてくれ。
右手の人差し指をキーボードのAにおく。
そして、中指をQにおく。
そこから右へ一気にスライドしてみ。
>773
まあ、仮にその年(11歳)のままだったとしたら
返された時、困るよね・・・ 
>>776
未来の人と交信ですか??
エドの体は成長してそう。
それよりも、アルの体のほうは、
門の向こうで成長止まってそう・・・。
>>779
16歳のアルの声が釘宮さん・・・う〜ん。。。
個人的には無問題なんだけど。
あれ?
>>780
最も、779の言うとおりに成長してなかったら
別にアルが釘宮さん以外にはないんだけどね
>>770
47!? 誰もつっこまんってことは事実なのか!?
釘宮タンが出てればオールOK
朴さんじゃなきゃダメ

ってことに、じゃあ朴という名前ならダレでもいいのかっつーギャグだろ。
・・・すげーむなしい気分になるな。ギャグの解説ってのは。
ちなみに>>770は俺じゃないからな!
>>783
うんなわけないじゃん!!
中国人男性の朴さんを起用しようとか言う!冗談のつもりでしょ?
そ、そうだよな…あの顔で47だったら、きっと脇腹が腐りかけてるに違いない…
JR西日本のハガレンスタンプラリー…
あんなにここで話題になったのに
記念品GETした報告が全然無いのは何故ですかーッ?

自分、地元だからさり気なくスタンプラリー体験しちゃおうかと思ったけど
どこに置いてあんのか全然わかんねーよ>JR

ラリー用のハンコもエドやらアルやらバリエーションいっぱいになってんのかなー♪
なんて浮かれてた自分が馬鹿みたいです。ええ。実際、馬鹿なんでしょうが…。
とにかくあのイベントは成功したのか、そもそもヤル気はあったのかと小一時間(ry
>787
香水いっぱい必要だね!
>>788
そんなのあったの?知らんかった…(しばらく、見てなかったしな。このスレ)
せっかく関西に住んでるのに・・・
朴さんって男だったんだ・・・・知らなかった。
>>790
最寄の快速の止まる駅から
大阪・京都・三ノ宮のどれかに行けば記念品がもらえるハズだった。

更に関空まで逝けばもっと記念品がもらえるハズだった。
>>791
ネタだと思いますが誤解を招くといけないので(←w
投下しておきますね。


エドの中の人。朴さんインタブー↓
ttp://ftp.japan.ea.com/bloodrayne/interview_hi.wmv
>790 
マジ??今でも間に合う??三ノ宮、めっちゃ近いんだけど?
>>791
IDがレズ…
>>791
おっぱいあるでしょ!!>朴さん
>>794
8月17日をもって終了しました… orz
自分はチラシだけ大量に掻っ攫って来た。
・・・・・・OTL
その日に漏れ実家から戻って来てた・・・
しかも、しかも新大阪から三ノ宮まで
快速に帰ってたのに
>>798 快速に乗って の間違い
>>793
滅茶苦茶美人ジャン。小さい写真しか見たこと無かった。
>788
報告した方がよかですか?
>>785
ああ…そういう意味だったのか。解説ありがとう
みんな寝た?
>>663
く う き

読んだぞハゲ
>>804
よくやった!(・∀・)

>>801
報告是非聞きたい
次は972か


      ハガレンフェスティバルの申し込み忘れるなよ!

 
みんながアル居なくなるアル居なくなるって言うもんだから
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
↑これ見てボロ泣きしちゃったじゃないかよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
サイレーンまた出てこないかな〜見たいよー(*´Д`*)
>>809
それだ!!Σ(・∀・)σ

      ┌─┐  ┌─┐
      │乳│  │乳│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ おっぱい!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  おっぱい!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |揺|    |揺|
 └─┘    └─┘
>>809
ゲーム夢祭の背景にいたし、米食割り箸登場だの余計なことはさせといて
サイレーンが怪盗やってる理由ははっきりさせてなかったし、
トリンガム兄弟ライラロゼと同じく再登場するんじゃないかという気がする
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/08 09:15 ID:x+TAX4RY
>>808
・・・はからずも、私もぼろ泣きしてしまいました。
エドやアルのことが思われますねえ。我輩感動。
ライラ、ロゼ、リザ、ロス、シェスカ、サイレーンって年齢どれくらいなの?
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/08 09:21 ID:jxMuJoMM
エンディングの時、アルとエドの間に門みたいな仕切りがあるのが何とも意味深だ…
ラスト…orz
>>身長と血液型も気になる・・・
>>813
俺様的想像だと順に

19、22、25、27、21、カツ丼