鋼の錬金術師 錬成83回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
◆MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』(全51話)/毎週土曜18:00〜18:30放映中
  前スレ/http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093080624/

◇このスレでの実況は禁止です、必ず実況板 http://cha2.net/cha2/ で行ってください
  原作に関する話題は、原作スレかネタバレ・考察スレを利用してください
  無意味な原作比較、「原作厨〜」の煽りは荒れる原因となりますので徹底放置しましょう
  「教えて」「クレクレ」は構わず無視してください

◆アニメ関連スレ(※話題に応じてスレを使い分けてください)
  設定や脚本の不満・愚痴、原作との比較
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1091266896/
  アニメ情報誌ネタバレ、展開予想、考察
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1092039110/
  ゲーム&アニメ主題歌、サントラ、OP・ED映像
  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1090625718/
  アニメ版キャラ萌え
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1090058787/
  アニメ放送一週遅れ専用
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1086952578/
  ほのぼの、マターリ、グッズ
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076830816/

◆関連リンク
  http://www.sonymusic.co.jp/hagaren/ [アニメ公式サイト]
  http://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  http://www.shochiku.co.jp/hagaren/top.html[劇場版公式サイト]
  http://jbbs.shitaraba.com/comic/704/ [ハガレン掲示板@したらば]
  http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]

◆ラジオ大阪・文化放送『ハガレン放送局』/毎週月曜21:50〜22:00放送中
  http://camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=aniradi&key=1072017344
3ゲト
重複してねえ?
こっちか
こっちが先か
見事に被ったね
こっちが本スレだな

というか、スレ立つまで待てんのかよ…。
両方乙。
とりあえずこっち本スレね。
1分差かw
とりあえず乙。
こっちでいいんだよね。
次スレを
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093093861/
にするでFA?

乙ー
>1
乙。重複は次に使えばいいな。
ダンテさんの昔の写真アップできる方いませんか?
ダンテさんって人がライラさんに精神うつしたことは分かったんですが、
そのダンテさんって誰?
被ってすまん!!
なかなか出ないから初めて立てたら…orz
こっちから消せないんだよな?うあーごめん
>>12
師匠の師匠だよ
>>12
イズミの師匠だった婆さんです
>>12
公式のギャラリーの中に、ピナコ以外にもう一人婆さんが居るのでそいつ。

>ダンテ
>>7
前スレ950は立てる気ゼロだったスレ立て宣言した奴もいないじゃん
お前リアルでもそんな考え方なんだろうな・・・
                    /⌒ヽ、
               ,′ _
           , -r/`ヽ十/`ヽ ヽ.
        _/     l|/,     ゛、
      /:/    爪! l| il| |     ヽ
       /:::/   | l l``` "´| ト、 l    ゙、
.      !::::l   /|.lヽ!    リ }ハ_     i
     l::::|   l/l|二、    ,二., l  i l
     |::::l i l,/_j::、     _j::、ヽl i ! !
     l::::| l l! _ヒ」     ヾ┘ j l | |
      l::::i! i l l       ;     //l j i !
      !::::lヽ!、ヽ'、   、__,   ノ'// ///
.      j::::::!::::::ヽ゛、        ///!'´    >>1さん乙です
     i::::::::i::::::::::i::`}' 、 _ _,. 'l::::/'::i::::|
      !::::::::::!::::::::::!ノ        !:::::::::::!::l
    j::_,,-ヽ:::::::ヽ      iヽ:::::::::ヽ!
  ,r'"´   i   '、:::::::゛、__    ! _゛、::::::::゛、‐ 、
  ,'      l  ヽ:::::::::ヽ`   ´   ヽ:::::::::゙、 \
. i       l   ',:::::::ト、}       ヽ:::::::::ヽ  丶
. |       !  i:::::::! ノ
  l       l|  j:::::::!、__,;

今だからこそ このAA
>>18
もっと食べないと、私のドレスのサイズに合わないじゃない
1さん乙!

>>18
げっ………
>>19
OK、ライラ
                    /⌒ヽ、
               ,′ _            +
           , -r/`ヽ十/`ヽ ヽ.    +
        _/     l|/,     ゛、
      /:/    爪! l| il| |     ヽ+
       /:::/   | l l``` "´| ト、 l    ゙、
.      !::::l   /|.lヽ!    リ }ハ_     i
     l::::|   l/l|''''''、     '''''', l  i l    +
     |::::l i l,/(●)    (●) l i ! ! +
     l::::| l l! _  ,,ノ(、_, )ヽ、,   j l | |
      l::::i! i l l   `-=ニ=- '   //l j i !     +
      !::::lヽ!、ヽ'、   、__,   ノ'// ///
.      j::::::!::::::ヽ゛、        ///!'´    >>1さん乙です
     i::::::::i::::::::::i::`}' 、 _ _,. 'l::::/'::i::::|
      !::::::::::!::::::::::!ノ        !:::::::::::!::l           +
    j::_,,-ヽ:::::::ヽ      iヽ:::::::::ヽ!
  ,r'"´   i   '、:::::::゛、__    ! _゛、::::::::゛、‐ 、
  ,'      l  ヽ:::::::::ヽ`   ´   ヽ:::::::::゙、 \
. i       l   ',:::::::ト、}       ヽ:::::::::ヽ  丶

>>1乙っと /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄
           (
           ,∧ー、
          /゚w゚ ヽ <こっちが本スレでいいんだよね?
カタカタ ,)    ,∧I]皿[`I∧、 
  〃ハヾ  (,,-U\|/U-,,)
、。l|,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄/|  |
__/_つ |./ 錬金術 /__|ニ|___
    \/____/  (uニ⊃
231:04/08/21 22:19 ID:mM+niGgh
>13
自分もあんまり立てたことないから戸惑ってた…立てて良かったんだろうかと。
いや、そっちも乙
前々スレで出てたオークション済んだのかな゚w゚
ロゼは最初登場した時より、今の方が多少ふっくらしてる気がするんだが
エドが父親嫌いになったのは
両親の交尾を見てしまったからだったんだね。
本当のライラってやっぱ殺されちゃったの?
>>25
そのロゼにもっと太れって言ってたライラはデブ。
>>27
オーバーライトされたかスワップされたか分からんが
どっちにしてももう駄目ぽ
ライラ・ミラ・ライラ
>>1Z
大総統って普通の人間の可能性あるんじゃない?
年を取っているみたいだし、目に傷があるし(ホムは一度死んだら傷も治る)
失った目にホムンクルスの眼を移植したとか。
もしかすると大総統の目的はダンテから肉体転移の法を聞き出して
それによって不老不死になりこの世を支配することを望んでいるとか。
ライラを逆さまから読んだら、すごいことになった
ライラって身長伸びてないかい?ホーヘンより多少低いぐらいだから、170ぐらい?
>>31
原作でもホムンクルスといってますよ
ホーエンハイムの姿は、今子供?
とにかくイズミ師匠が出てきて心強い。
本物のライラは以外とその辺の花瓶にでも移されているのかも。
そこでイズミとエドに話かけるとか・・・
ライラは赤ん坊を使って親父に何をしたんだ?
過去ログよんでも色んな意見があってわからん
エンヴィーはエンヴィーで何か企んでそうだな
赤ん坊が扉になって父親閉じ込めた
>>21
ワロタ
お前、それ用意してただろw
>>36 ってw

でも可能性としてはあるが・・・イズミ師匠がやっぱダンテの家
さぐり入れているみたいだし。そーいや現時点のライラ居る所
何処だっけ?
ロゼに赤ん坊返した時、意図的なのか赤子の描写は無かったよな。
既に半ば壊れてる女だし、赤ん坊が異形に変わってても気づかんかも。
じゃあ、父が扉の向こうへダンテを連れて行くってオチだな。
で、映画で、そのダンテが扉からでてくると。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/21 22:35 ID:hCTUJEnD
>>36
喋る花瓶・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

トリシャはハイムの裸&腐った部分見て
普通の人とは違うって事に気付いてたのか?
逆襲のダンテ
>45
なにかの病だとおもってたんじゃ?
それでもそんな夫を愛していたと。
知ってて・・・とか。
でも愛しているから子供でも欲しいとか。
魂が劣化したから腐るってすげーオカルトだな。
>>45
理由を聞こうとすると、唇でふさがれた
うむ
鎧が動くなんてスゲーオカルトだ
まあなんだかんだいってもエドがサイヤ人みたいなって
敵全滅さしてエド手足&アル体復活おめでとう.....あ〜ふれだす♪
どうでもいいけど
エドって黒髪の方がカッコよかったな
ああ。つまり科学とかなんとか言ってた気がするけど
結局オカルトな世界ってことか。
気づくの遅すぎ蚊。おれ。
魔女狩り時代
錬金術の研究が行われてたのかな?

歴史詳しい人解かる〜?
>53 ぐっと大人っぽく見えた。はぁはぁ
なんとなく物か動物?に移されたライラがエドやイズミにヒントをくれるような・・・
ライラ「気がついたらこんなかっこだったんです・・・(泣)」
エド「(・∀・)」イズミ「(・∀・)」
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/21 22:48 ID:B+qs2jLX
>>1はエライよ スレ立てたからエライよ
「数百年に渡って何度も体を代えると魂がすり切れる」

ひょっとして元ネタは「TORG」のオーロシュ?
今この時点でシェスカの存在って、ウィンリィの刺身のツマみたいな感じがする。
ウィンリィ一人で鋼兄弟と絡ますと色んなしがらみから話が重くなるから、
ドジッ娘シェスカがバカやる事で明るいウィンリィを引き出して、つられて
鋼兄弟も明るく・・・ならないけど。 

でも、今この二人の役割って、最終話に向けてどんどん重くなる話を
少しでも和らげようとするためにのみ在るように思えてならないな。
まあシリアス鋼まとめ話の進行上、この二人イラネって人が多いのもまた分かるがw
>>59
なにそれ?
アル=賢者の石=別の人間の体に乗り移る=ギニュー隊長

つまりアルはギニュー隊長になったのだよ!
>>55
錬金術が近代化学の基礎となったよ
アルの最後はカエルですか
    i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     ロゼが腐りそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行ってダンテをやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i

永遠の命を求めていたグリードはホムンクルスのままが一番長生きできたかもしれないという皮肉
>>63
へぇ〜サンクス!
豆知識が、昔話ではホムは小さいんだってと聞いた。
>>55
時代的には錬金術を元に化学の祖が出来上がっていく時代だけど
風貌が怪しいとか、夜中に何かやってるとかちょっとでも黒い噂があれば
処刑される時代でもあったはずだから、鋼的な錬金術は危なかったんじゃないかな
精子は小人さんなんだよ
鉱山でライラが出たとき、これからもでるだろって言っていた人がいたが、
本当になるとは思わなかったな・・・でもうれしい!
>>36
ライラヲタキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
>>70は中身より見た目を重視するタイプ
>>55
最も有名な錬金術師の一人である、
パラケルスス 1493年か1494年 - 1541年9月24日
魔女狩りが盛んだったのは16世紀フランスだから・・・微妙にかぶってると言えなくも無い
ちなみにパラケルススの本名は、
テオフラトゥス・フィリップス・アウレオールス・ボンバトゥス・フォン・ホーエンハイム

ホ ー エ ン ハ イ ム
>>71
別におたではないが。このままだとヒントが少ないような気がしたから・・・
シェスカってずーっとアノ家に居座るつもりかね。
アルがニーナを錬成するなんてそんな事ありえないよね
フレデリカ=中尉なら最終的に大佐は若くして死ななきゃならんな
>>68
単に気にくわない相手を陥れる手段としても多用されたようですな。
錬金術師という言葉を初めて聞いたのは「のび太の魔界大冒険」
>72
俺はむしろ以前のライラよりダンテがとりついた
ライラのほうが萌える
ふははははははははは
ビデオ録画失敗してた……………オリンピックだった…………
>>74
そうならスマソ。ライラヲタがその話何度も何度も持ち出してるからさ
>>61
「TORG」というのはTRPGで、そこのオーロシュというホラーでは敵キャラは倒されても
何度も蘇ってくるんだけど「数百年の間に何度も体を代えると魂がすり切れてしまう」んだよ。
>>73
生きてたら500歳くらいか
>>79
マジ?ドラシリーズで一番好きな映画なんだけど覚えてないや
ダンテは何考えてスロウス手元に置いてんのかな。
元がトリシャだってことは分からないはずないのに。
愛憎の果てに殺してしまいそうなモンなんだが。
>>85
確か出来杉君が解説してくれます
ライラボコ房が最近こなくなってよかったね(・∀・)
実際誰かにはボコられそうな気もしなくはないんだが
>>86
エドアル戦用の切り札
今日はママンとホーエンハイムのセクースがすごぉくよかったです。はあはあ。
よかーたよ。うpうp
てか………作画が崩れてる気がするんだが………スカー死亡時が最高潮だった……
よく見たらさヒューズの死の回もあんまうまくないな……
キャラデザの人の回より違う人の回の方がうまい……
>>87
面白そうだね。大半は忘れてるから
借りてくるよ。トンクス!
>>79
俺はドラクエ4だな
黒死病やら魔女狩りやら出てくる辺り、
アニメ鋼の世界はパラレルな地球でFAなんだろうか。
エドが見た真理の中にも戦車とかあったぽいし…
魔女狩り(16世紀)+400年=20世紀?
ハクロ
ドラクエ4の錬金術は進化の秘法に関わってたな
その程度ならパラレル地球はほとんどのフィクションでそうだ
大佐はあの暗がりでカーテン開けた時あたりに、大総統のシッポを
掴んだようなこと言ってたがどうもよく分からない。あの時何してたんだプライド。
ロイ(・∀・)イイヨースゴクイイヨー

セクースセクース
エンディング歌ってる子のCM結構かわいいな
いろんな可能性を模索してみたが、ロゼの生存率は限りなく0に近いね・・・


ロゼファンは終戦宣言出すべきでしょうか?
>>94
スマソ。1週遅れで今週見てないんだが
魔女狩りなんてのが出てきたのか?
1時間スペシャル以降、作画が微妙な所が多い。

今日のトリシャママンも3話のお母さんと違うイメージだった。
…って当たり前か。ホエーンハイム視点だもんな!

それにしてもパパンはもっと寡黙で亭主関白タイプだと思ってたから
黙って出て行った夫をトリシャがほとんど一方的な献身愛で待ち続けているのかと
思ってたけど、あんな性生活も盛んで愛の囁きも日常茶飯事…となれば
子供の前で「ぽー」っとしていた彼女の行動は罪だな。


エドは、自分は母さんを支えてる、守ってるって幼いなりに思ってただろうから
つくづく不憫な奴だな。母さんの頭の中はパパンに掻き回される事でいっぱいだったんだ…。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/21 23:31 ID:dr9niV/7
タバコを吸っている軍人のキャラクターが
ショボーンなシーンから普通になる時のアニメーションが怖かったな・・・
何で戻りモーションが無いんだ?
>>101
これまで「お姫様と騎士」の描写はなぜかロゼとエドで行われている。
(ウィンリィは不憫じゃのう)
危機一髪のところを飛び込んできたエドに救われると信じるんだ!
ホーエンハイムのトリシャ回想で
銀色の髪飾りみたいのが映っているが、あれは何だろう
回想シーン ダイジェストでうpしてくれる神は現れないだろうか…
来週エドは¥Bにボコられますか?

アルはタッカーの家に行く事を危険だと思わなかったんでしょうか?
ところで、何でタッカーはウィンリィの家の電話番号知ってたんだろう?
>>106
スロウスを虚弱体質にしてしまう必勝アイテム
>>102
昔魔女狩りや黒死病で逃げてきた人たちを材料にホーエンハイムが賢者の石を錬成したんだと
さっき帰ってきて今見終わったんだが、親父は死んだの?
それとも扉の向こう側に拘束されたみたいな感じ?
「トリィ、エドとアルはきっと大丈夫。君の子供だ」

パパはこう呼んでたんだろうか・・・トリィというと前番組を思い出すな


>>112
誰も分からないことを聞くでない
>>109
それも疑問だがアルがタッカーの居場所を突き止めたのも分からん。
    i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     こんな展開だったら俺のほうが
        i  _...||.-.._         .r-'"/          もっと面白く作れる
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
>109 国家錬金術師連絡網とかあるんじゃね?
>>115
居場所は電話で聞いたんだろうと思う
>>109
東部のオートメイル技術屋としては名の知れてるんじゃないか?
電話帳くらいあの世界にあるだろうし

ラストが解放されたときにグラトニーに中途半端にズームしたのは
庇ってアボーンする複線として捉えて良いのかな
つーかなんでダンテは人間なんて虚弱な生き物にわざわざ魂を定着させるんだ?
アルみたいに鎧とかなら乗り換える必要ないし、
それこそ賢者の石で強さも美貌も完璧な肉体をつくって魂定着させりゃいいのに。
>109
リゼンブールの電話のある家全てに片っ端から
掛けたんじゃないの?
つーかタッカーがあの部屋からどうやって脱出したのかも謎だな
>108
ショウちゃんだから大丈夫だとおもっちゃいました
>>120 それは旦那であるホーエンハイムの妻でありたいという理由で人間の女でいたいんじゃない?
>>118
電話を受けたのはウィンリィで詳しい事は何も話してなかったと思うが。
>>105
そうだな。ありがとう。自力優勝は消えたが、諦めずに信じるよ。

軍人に銃突きつけられても臆しない再登場に喜んでた時が懐かしい。
>>120
今日の台詞に
ライラ「新しい身体で試してみたいし」とかなんとか言ってたし
ホーエンハイムとあわよくば良い雰囲気まで持ち込みたかったからだと思う


ラストも本気でかかればライラに勝てるだろうに
>>125
ウィンリィが連絡先を聞いて、
ケーキに書いてあった電話番号にアルがかけたんだと
ロゼは駆けつけたエドの目の前でダンテに乗っ取られそうな悪寒。
それでまたお姫様と騎士設定炸裂。
発狂したエドがダンテ封印。

その間にウィンリィが¥Bにやられたりしてたら本当に嫌だな。
>126
いやいや助けにきた豆の目の前で
「生まれなかった方が幸せだった」と言い残して
セルフあぼーんですよ。フリアエみたいに。

前スレようやく読み終わったんだけどDOD好きな人
意外に多いんだな(あどベイグラ)…。
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>127
その台詞、最初は普通に聞いてたんだが、
その後のホエーンハイムの返しで地に突き落とされました。

当たり前にそういう流れになる関係だったんだな。
でも愛してなかったんだな。都合が良すぎるな。
>>130
そらまたエドには最大級のトラウマですな
つーかホエーンハイムって前回まではおもいっきり色魔でナンパ野郎だったのに
今回いきなり「初めて愛した女性」だの「トリシャだけ」だの「私には妻が居る」だの
言ってんの見て矛盾してると思った。
ハナシが急展開してるようだが、面白くなくなってきてるのは 飽きちゃったんだろうか・・・
こっからロゼを幸せな展開に持ってける香具師キボンヌ。
何をどう考えても悲惨な人生の果てに待ってるのは死だけにしか思えん。
小さい騎士がババーンと助けても既に売約済みだろ。機械ヲタに。
ホーエンハイムは「愛した」女はトリシャだけ、でも「好き」な女はたくさんいる
売約済ではあるかもしれないが貫通済ではないので
追い抜くなら今のうち。
>>136
それはそうなんだけど、
今更「妻が居るから」なんて逃げ台詞使って誘惑に対処すんのかよ!みたいな。
映画版のエドの顔なんか気持ち悪い………
タッカーはぬすめを蘇らせる為に生きてるんかね。切ないね。自分が悪いんだけどね。
来週は更に胸糞悪い展開が待ってそうだな。
>>140
タッカーは、「自分の錬金術で完璧なニーナを造る」事が目的だろ?
ホーク愛
>>135
苦しまないように息の根を止めることしか出来ません
スレの中心で、ホーク愛を叫ぶ
ダンテの頬をなでるしぐさは癖なんだろうか。
ホーエンハイムにも赤ん坊にもロゼにもやってたな。
>>139
なんか逝っちゃってるね
もし、奇跡が重なってダンテから救い出せたとしても赤ん坊も既にアレに
なってる可能性が高いし、正気に戻ったら発狂して自殺しかねない。
助け出しても鬱展開にしかならないってどういう事よ鋼の錬金術師。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 00:04 ID:8qi1CLFj
238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/08/21 18:50 ID:PaP1Jc1B
『こいつは、この光は! 俺とお前の 輝きだぁぁぁ!! 』

赤ん坊投げるところでこの台詞が浮かんでしまった_| ̄|○il|li


ライラってアルター使い?
グリードが死ぬ回でライラ(ダンテ)が出てきたけど、
その時のライラあの方がどうのこうのとか言っていなかったか?
もしかしてダンテも誰かに動かされているとか
151120:04/08/22 00:06 ID:OYsIoTPg
>>124、127
それはわかるが賢者の石さえあれば
ホムンクルス並の身体能力と美貌を兼ね備えた人間の肉体もつくれないか?
>>28
ほら、ライラって腐女子だから。


ところで、何気なく思ったんだが
タッカーがいつまでもしつこく生きていて話に絡んでくるのは

ショウ・タッカー
ショウ・アイカワ

な繋がりのせいですか?
>>150
言ってないとオモ

>>151
作れそうな気がするねぇ
TV放送はダンテとの対決で終わりそうだね。他のホム達とのからみは映画かな
155sage:04/08/22 00:12 ID:mU3+W2Bp
ちょい今更やけど、今のOPアニメすごくかっこいい!なにしろ躍動感がある。
まず、ロイが火ぃだす動きすごくいい。ダンスみたいな軽やかさだ。ラ−スが画面手前に突っ込んでくるのもなかなか。最初の良くある金網が流れてくシ−ンもやっぱカッコよい。やっぱあとダンテだっけ?もといライラか?がズルそ−に微
>>155
色々と落ち着け。
最近スカー死ぬあたりからハガレン見始めた俺の友達なんかテレビ見ながら
「この子(ロゼ)なんか死にそうじゃない?大丈夫なの?」って言ってた。
いっそこのままロゼをヒロインにした方がいい気がする・・・っと言ってみるテスト

アニメのウィンリィ魅力ねぇなぁ(´Д`;)この子出ると必ず和むっていうよりか
いらんギャグが始まる
ウィンリィとシェスカがいなくなったら今の鋼は容赦無く暗い話ONLYとなる。
159sage:04/08/22 00:16 ID:mU3+W2Bp
微笑んでるとこにカメラに迫ってくのもBGMに合わせてて滅茶苦茶きた。
まぁBGMとアニメが連動するのは最近のでは定番みたいだけど、特にこのOP曲のぶっ放しみたいなノリはアクション向きでいい!いや本当。

俺の感想はこんな感じだけど、ど−だろ?
>>159
sageるところ違うがな。
>>148
つーか、意図的にロゼの赤ん坊への描写避けてるでしょ
あれはなんでなのかねぇ?

喋れるようになった後、少し精神的に落ち着いた感じになっても
赤ん坊の名前さえ呼ばないし、あやすのは1〜2回あったっけてなモンだし、
ただ黙って抱いてるだけ・・・
その割には 放り投げちゃうし、道具あつかいが酷いよなぁ制作側は
ホントにロゼの子供なのかってぐらい関係を希薄にしてないか?

話かわるけど、ダンテに連れてこられてから壊れちゃってるんですか?ロゼは
>>159
sageたきゃsageはメール欄に。
>>159
ここはお前の日記ch
>>135
唐突に現れたかつての恋人そっくりなナイスガイが、実はダンテを凌駕する錬金術師で
ダンテと愉快な仲間達をヒィヒィ言わせた後、ロゼに一目惚れして結婚。
二人してリオールを復興して、大統領夫人として幸せに暮らしましたとさ。
>159
あのライラの微笑は一度見たら忘れられないよな。怖いがカコイイ。
アニメ版のウィンリィとシェスカにいい加減イライラするんだが。
あの2人のシーン削って他のに使って欲しかった。

つーかエンヴィーって結局ホーエンハイムの何だったんだよ
>>164
無理矢理すぎるw
錬金術が使えなくなるんじゃないか?
見忘れた・・・  どんな話だったか軽くまとめてくれ・・・
そいや名前ついてんのか?あの赤ちゃんは
>>168
魂はあるし扉の向こうから来たわけじゃないし
第一只の鎧のアルが使えてるんだからそれは考えにくい
400年前のホーエンハイムとダンテの話をさらっと流しすぎ。
あの音楽が
ホーエンハイムホーエンハイム
に聞こえて(ry
今回の話、またウィンリィが何か言ったの?
やっぱりエドのことだけしか考えてないみたいに言われてたけど
175159:04/08/22 00:25 ID:mU3+W2Bp
はあはあ..(´Д`)ふ−疲れた。今日一仕事してきて乾いた脳みそで録画したやつ見てるからな−。なんかギンギンだ。けどまぁ、OPの感想は前から思ってたことだよ
>>173
自分もそう聞こえて内容が頭に入ってないよw
他にもいい曲あったろうに。あってるちゃあってるけどさ。
>>174
アルの目の前でエドに迫りました。しかもベッドの上でエドは半裸。
>174
エドのパンツ姿に赤くなり、エドの髪を「やってあげる」とか言い三つ編みにしてた。
今日のイベント、朴さん具合悪くしゃべるのNGだった。
よくよく腕を見るとバンソコ張ってあった。
まさか点滴うった後か・・・?
おまけのPS2ゲーム体験版やったらフルボイスだったから過労かねぇ。

しかしイベントは無能の映像が映る度にすごい嬌声が・・・
声優がいるわけじゃないのに映像だけですごかった・・・
客の9割が女性なのにちとびっくり。
>>172
当時錬金術師は迫害の対象で、本格的に研究するには設備も金も必要だ
しかし何時の世にも不老不死や賢者の石と言ったものを求める者はいる
ホーエンハイムはそんな者たちをそそのかし、パトロンとし研究を続けていた
ダンテはそんなパトロンの一人の娘で、錬金術に興味を持ち、ホーエンハイムの元をよく訪れていた

その日、ホーエンハイムの研究が完成し、材料もそろい、
パトロンらの前で賢者の石を錬成するはずだったが…


などと風呂に入ってる間に妄想
>174
前と違ってアルが目の前にいるにも関わらず
エドだけにアピールしまくって女女して吐き気がした
>>174
エドのセミヌードに狼狽して、アルの事を失念しているシーンです。
以前の、「オートメイルじゃ駄目?」発言と併せて、「ああ、やっぱし」
と思われています。
>>167
お前贅沢だぞ
ロゼが幸せになる確率は、今シーズン阪神が優勝する確率より低い。
多少の無茶は目をつぶれ
>>180
それでいいよ
>>183
俺はロゼが幸せになる確率は今シーズンマリナーズがプレーオフに進出する確率とどっこいだと思ってマス
ロゼは、「死ななければ何とかなるかも知れない。」、以上にはなれません。
>170
多分ロゼはダンテと組んであの赤ん坊をイケニエ(?)として使うつもり
マンマンなんじゃないかと思う。軍人に復讐できないのならその血を
引く子供をって風に。
だとしたら名前なんてつけるハズない。人間じゃなくてモノなんだから。
自分は1週遅れなので赤ん坊放り投げは見ていないんだけど道具として
見ていたのなら納得がいく。
ところでパパンとママンのギシアンシーンで垂れ下がってる蝿取り紙はなんですか?
>>170
見落としてなければ、今のところ名前が呼ばれた事はない
とりあえずロゼは失語症だったし名前を考えていないのかも
ダンテから赤ちゃんを渡されたときの反応からすると愛着は持ってそうだけどな
ないな。ライラも名前呼んでない。ロゼ、大事に抱いてるように見えたんだが
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/909
長野市教育委員会がfusianasanに引っかかる

ネット使ってロリ画像さがしている職員
>>187
今回は一応赤ん坊を、あんじていそうなシーンは有ったぞ。
そう言えば、あの子はロゼの子と暗示されて入るが、明言は
されていないな。
よし、俺は最後の大逆転にかけるぞ
一応あんな愛着のあり方だし母乳あげてたしロゼの子供じゃない?
そういえば、あの赤ん坊の性別は、どっちだっけ?
男の子で、「エドワード」なんて名前だったら・・・。
ウィンリィ好きなんだが、
アルも好きなので
現在の彼女の行動は普通に悲しい。
やはり、エドでイパーイで他に目が行かないのか?
兄弟の有りのままの姿を、偏見無しで見てくれる
貴重なオアシス的存在だと思ってたからなぁ。
監督にやられた。
オアシスは会員制だったとな…

つーか、アルフォンスせつねーよ。ロンリー鎧だよ。
いい恋させてやりてーよ。それまでは死なせたくない。
アップルパイ食わせてやりたいよ。

ロゼも辛い。
何でこんなにこのキャラクター不幸なんだよ。
なんだよ子供投げんなよ、うわーん。
ニーナぁぁあ!


このアニメ、不幸な奴はそのまま、
不幸急行邁進全力大疾走…救いがないべ。
>>196
赤ちゃん自身に関する情報はほとんど語られていない、と思う。
>>196
ああ そういや性別もわかんねぇや

やっぱ連行されて暴行されて、妊娠はしたけど流産(授乳はできる)
リオールで、両親を殺された赤ん坊を拾ってずっと抱いてる
ってんなら 名前呼ばないのも愛着あるのも解るけど・・でもコレは妄想だな
ロゼ好きには更に酷な話になっちゃうしw
>197
アルは最終的にタッカー側につくんじゃないの?
「こんな身体にしてくれてありがとう、兄さん」とか言い残して。
そうじゃなければエドの目の前で自ら血印を消してセルフパトとか。
「僕はもう疲れたよ…」って。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 00:51 ID:1Zl+6X4q
プチ祭り
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1093089604/

得ろ画像欲しさにfusianasanをした長野市職員ですよ、

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
まつりだまつりだ!!!
原作とストーリー違うの?
>>200
むしろそこまでしてくれた方が、
これまでの扱い的にしっくり来るな…

パトラッシュ…
ラースはなんであんな基地外なんでしょうか?
エドのやってることって結局復讐じゃんw
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 01:00 ID:vxMg+FbZ
>>199 確か裸の赤ん坊放りなげた時ちんちんなかった?(見間違いかも)
赤ん坊の情報出さないのは倫理的にマズイから灰色にしてるとか?
>>205
無能と同じく、賢者の石がらみで、死んだり不幸になる人間が出るのを、止めたいんでしょ。
>203
その暁には130の「ロゼ、エドの目の前でセルフパト」もキボンヌ

そんな事になったらモト劇場に匹敵する破壊力だ…。
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||野||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||苦||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||嘆|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
>179
女9割どころじゃない。9割5分以上女だよ、ありゃ。
無能映像への嬌声には、はっきり言って引いた…。
ああ、こいつらが腐女子というやつか、と実物見て初めて実感した。
ランキングもなあ…腐女子効果っつーか…。
>>130
ベイグラ?
「イシュヴァール…
 この街全体が巨大な"錬成陣"なのだッ!!」
あたり?
>200
ネタバレだけど、それはない。
ガンガン本誌の情報見ると
無能の人気は凄まじいな
213来週:04/08/22 01:08 ID:C7SAJfB9
江戸「ニーナに何をした!?」

タッカー「培養した換気肺を取り付け、浄化機能を付加…全て注文通りです
    なにが、まずいんです?」

江戸「何 が…」

ボグッ   カラカラ…(メガネ)

江戸「お前は… お前らは  最低だ」

 →地下には首無しニーナ大量保存中
前スレ923 (゚д゚)ウマー タン
実はここのところ全く同じコトを考えていた。今日の展開はもう特に。

流れも読まず スマソ ヌルーしてくれ。
イベントの話題はこちらでどうぞ

  ほのぼの、マターリ、グッズ
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076830816/

マターリしてね
>213
そういえば漏れ、何も知識が無い状態でアニメ1話を見て
「アルの設定、4のマスターじゃん」と思った。
(名前はTO外伝そのまんまだと思った)
>179,209
腐女子いっぱいだったな。
あの嬌声は自分もひいた。
声優がいるんならまだしも、主役のエドアルや他声優がそこいるのに
無能にだけあんな態度はどうかとオモタ。
冗談めかしてたが、ガクーリだと思うぞ。
大佐は主人公より人気なんだ?
すごいな、
なんつーか、スレの練成が早杉。
ロゼの赤ん坊には金玉と棒があったよ。

それより>>188も言ってるけどホー変とママンの
ギシアンシーンに垂れ下がってた変な棒は何ですか?
ハエ取り?それともラブホ仕様のベッド?寝室に鏡あったっぽいし
この家は一体どんな内装なんだよ!?

エドワーオが家焼いたのってそういう理由もあったりして。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 01:17 ID:8qi1CLFj
>>81

バーカ
22281:04/08/22 01:19 ID:qWeeilop
>>221
今更なんだとおおお!!!????
来週は絶対とるぞ!!!!
>>222
アーホ
>>149
賢者の石なアルに「背骨貰ったァァァ!!!」して真理の力でももらおう
前に艶美が
あの方と血が繋がってるお前だけは許さない…みたいな事言ってたような気がするけど、
もしかして、エドはダンテの子?アルは子供の時の目がトリシャに似てるからトリシャの子だろうけど…
>>223
ふっいい大人がそんな事で動揺するわけないだろ
ヒューズと一緒で紳士なんだからな 俺は
あの方ではなくあいつでは>>225
大佐がそんなに人気だったなんて意外だ
意外だがカカシと比べてそんなに腹が立たない
>>220
ちょっと確認してみた
金玉と棒、見えてないよ
MREGツールでGOPフレーム単位で見たから多分、間違いないじゃないかと
まぁ>>206の言うように倫理的なところで自主規制なんじゃん?
今更、どういう倫理なのか解らんが
230(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/22 01:28 ID:XqUGFKzR
>>218
主人公の1/3位の人気ですな>ガンガン人気投票によると。
その次ホークアイ。
>>227
あぁそうか!記憶違いでしたw
>225
ホーエンハイムのことだろ?
多分エンヴィーはダンテの子供か何かじゃない?
ホーエンハイムが人体練成した何かとも思ったけどホーエンハイム
死んじゃったしなー
とりあえずエドの思いっきり憎しみをぶつけるんだろうな
法円は、魂を移し変えているんたから、燕尾が血筋を憎むのが判らんな・・・。
ウィンリィは まあ あかん
汚れとる とろくさいビョーキにかかっとる
これからのヒロインは ロゼたんで決まり
さて
世間じゃ ロゼを馬鹿にするけどよ
最初から最後まで絡んでるでよ
利用され杉とか 鬱が入っとるとか コケにするけどよ
前髪だけは染めてるでよ

ロゼは赤ん坊が好きだけどよ
連行されてレイープされた証拠だでよ
ホダヨ(´∀`)
リオール跡地に集まってよ
いきなりやったろみゃーか 町おこし
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 01:38 ID:/tYZhqRB
エンヴィーは憎むならエドとアル平等に憎んでくれよ。
エド限定とかでなく
OPEDででばってるのにグリード再来だったら笑えるな
ダンテ
ロゼに乗り換えようとしてるけど

ライラの体を乗っ取ったのって最近じゃないの?
数日後にはまた新しい体が必要になる気が
次の候補はウィンリィかな?

ていうかダンテ
前の婆さんの体には何年いたんだ?
そういえばエドの師匠でダンテの弟子のイズミは
ダンテの所業を知ってるのか?
ホーエンの今の体は自分の子孫の体です。
それじゃまるで葉王ですな
無能ってだれ??
>>239
雨の日は役立たずな焔の錬金術師殿
>>234
やっとかめ!
>>234
やっとかめ!
体を乗り換える設定を見て
エロアニメのバイブルブラックを思い出した俺
むしろエドとかの身体乗っ取った方が良かったんじゃ?
男だからダメなのか
>>240
役に立つこともあるさ

漏れ、よくタバコ吸う時 100円ライターが無くて、困ること多いんだよね、
漏れが焔の錬金術師だったら・・・と、よく思うよ
>>236
エドはアルと違ってホーエンに愛情を注がれて育ったからじゃないか?
>>245
しけたマッチ欲しいですか?
アルもさダンテと親父と同じでしょ
逆にアルの方がいいんじゃない?
腐らないし

人体は腐るから転々としないといけないなら
アルと同じに腐食しにくい
金属の鎧の方がいいじゃん

アルも不老不死かな
だって鎧が錆びたら錬成し直せばいいだけだし

でもあの設定だと
エドもアルもある意味死体から子供か
ゾンビだな
>246
何かその言い方だとアルが愛されてないみたいだなw
確かに回想シーン見るとエド大事にされてたなーって感じだが。
とことん禁忌キッズ(・∀・)!
アルも元の姿に戻っても腐るなか・・・?
自分の身体だから平気とか?
>>237
前の婆さんの時は随分と持ったのに、ライラへの乗り換えで、一機に悪化。
魂が壊れ始めている様だ。
次の乗り換えのとき、魂が耐え切れないであぼーんする気がする。
>>251
2回くらいの移動なら普通の寿命分くらいは大丈夫なんじゃないかなあと楽観的予測
>>248
「魂が磨耗する」といってたじゃあないか
だから鎧だからって不老不死とも限らないだろう
>>254
いやでも
鎧の方が長持ちするw
子作りはできないがw
>>251
原因は、身体を維持する魂の劣化だから。
しかし、アルの場合、扉の向こうに、何割か魂を置いてきている可能性も有るんだな。
焔さん人気あるんだ・・女性陣に・・・
俺ならムキムキラキラの人に惚れるな。
あれホーエンハイムの死因は何になるの?
>>258
気が抜けたコーラ化して死亡

多分リバウンドで体の中色々もって行かれたけど
即死じゃなかった、程度だと思う
エドがアルに施したのは、扉の向こうへ分散し様としていたアルの魂を掻き集めて、
練成しなおしたと解釈できる台詞があるな。
グリードが求めていた魂の定着というのは、ダンテの為の魂の再練成法だったりして・・・。
>>255
おせっくすが いたせない人生に何の意味があるか?
あとホムンクルス
グラトニーって本当にホムンクルス
他の奴は元になった人間はわかるけど
グラトニーは元人間じゃないぞあれは?
>>252
それだ!!それで行こう!!
ダンテ殺しましょう、ロゼ出しましょう
そしていきなりかつての恋人そっくりな(以下略
ふと思ったが、もしかして魂を持っていること自体が体の老化・腐敗の原因なのかなあ
体の構成物質は同じでも魂を持っていないホムンクルスは老化しないみたいだし
維持もするけど劣化もさせる
魂を持っているものの宿命っつーか
>257
お前、クールジョークのアフロだな?
俺の目はごまかせんぞ!
>>262
元々、ホム達は人間の姿はしていないそうだから・・・。
オリジナルは、8頭身の優男だったかもしれないぞ。
更に捻って、薄幸の美少女だったとか。

まあ、一番有りそうなのは、食べ盛りの幼児の練成失敗かな。
生身アルが戻ってきた場合、エドしか見えてない今のウィンリィが
どーいう扱いするのかが気になる。鎧時と同じくスルーまんまだったら、
ウィンリィクソ女化度は更に増すような希ガス。
>>264
ホム達は、魂の代行を、赤い石で行っているんでは?
だから、定期的に赤い石を補給し、餌になる赤い石をもたらすダンテに服従しているとか?
お願いだからウィンリィはもう出なくて良いよ。
最終回近く陳腐なラブコメやられたら萎える。つーかウィンリィって
エドの裸見るの平気なはずじゃなかったっけ?
回想シーンでダンテの婆さんに
ライラが乗っ取られるところをやってほしいな
34話でグリードを殺した時あたりだな
入れ替わったのは
多分
>>269
揉まれて、色気が増していたんですよ。
しかし、アルフォンスて、TV版デビルマンのアルフォンヌ先生を連想して少し嫌なんだが・・・。
272159:04/08/22 02:13 ID:mU3+W2Bp
疲れ過ぎで眠れん..
>165
返事サンクスでした。
かかずゆみとホムンクルスと来るとアキハバラ電脳組か・・・
>>268
グリードは封印されたまま100年放置されたけど結構石が残ってたみたいだし、
未完成品の赤い石でよければ方法知ってれば割と簡単に作れるみたいだし
ホーエンハイムの失踪の原因は、腐敗及び魂の劣化の防止の探求だったのかな?
人体練成の研究も、移植用の臓器の練成を行い移植する為の研究だったとか?
最近の鋼は法円とダンテとトリシャの△関係やら、ウィンリィ純愛化やら妙にラヴコメちっく。

ココで無表情がウリの鷹の目氏まで頬を赤らめる展開になったら凄いことになる。
次回以降の展開の幕開けが大佐の自室で、ベッドに差し込む朝日、上半身ハダカの大佐、
そして熱いコーヒーを入れて来る鷹の目のおねーさんだったら間違いなく祭りになるw
昨日の放送、よく見たらまた作者が登場してる!!!!!
まあ、ホーエンハイムもド外道だった訳だが・・・。
つうより、諸悪の権現でねーか。
>>265
俺ファンなんだよね。いつも見てますよ日記、>>257のアフロさん!
乗っ取った人の魂ってどうなってんのかね。
よくありがちなのがどんどんくっついていって
多重人格かするみたいなのがあるが。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 02:30 ID:WxMkUYLK
アニメのエンヴィー原作のかませっぷりとは
大違いだな。
やべぇ!床からズオーッて槍出してやがるYO!訳ワカンネーけどカクイイ(・∀・)!!
それが標準装備スカー?

そこの鎧、声が萌えボイスなんですが…
兄さん…て、そのチビが?もしかして中の人は妹タソですか?(*´Д`)ハァハァ

おいおい、ピンクのヒカルのGOかよ。なにヒロイン?


てなこといってた昔が、懐かしいです。


>>281
ハエー
オープニングは最初のポルノグラフィティのが一番好きだな。
大佐とその仲間たちが肩で風きって行進してくるシーンとか好きだった。
一瞬だったけど。
エンディングは一つ前のウィンリィがデンとタイプしてるところ。
前から思ってたけどその行進ペースが速すぎる
今のリライトは駄曲、と思う
別にバンドがどうこうは思わない リライトにグッと来ない
「ラスボスの目的=世界征服」とかじゃないところにオレは好感してるのだが。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 02:49 ID:WxMkUYLK
>>267
ウィ「ケーキ焼いたの。」
エド「いただきまーす。」
アル「・・・僕の分は?」
ウィ「あ、ごめーん、つい忘れてた〜。
   なんか鎧だったときの感覚が抜けてないから
   ついアルの分抜かしちゃうのよね〜(ヘラヘラ)」
   
>>288
ヒドイョ・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
>>287
そーいう陳腐なのは嫌だけど
ちょっと意外性が足りないのよね…
2ちゃんねらで作る謎本とか出来そうだな。
>>73あたりとか。

OPの無能を見るたび「手伝ってやろうか、ただし真っ二つだがな」を思い出す。
回転両手指パッチンは彼の専売特許ですよ!
今のOP絵はカコイイと思う。
ゆったり溜めてザザッと場面転換するあたり好き。

OPのせいでエドの胸元が妙に気になるようになってしまった。
いままでも前開けてたっけ?マント羽織ってたのが多かったかな。
第一期OPはウィンの寝起きがあるんで+10点
>>284
確かに、メリッサのが一番軍人っぽいよな。
赤ん坊って何の意味があったんだろう。
乗り移りなら石ないと無理つってたし。
でも扉の向こうに練成してない方円が持ってかれるってことは
やっぱり移動なんだろか。
で、そうだとすると
ダンテinロゼ、方円in赤ん坊って状況にしたい、とか?
ダンテまだ未練アリっぽかったし、
「愛する人を自分の手で育てたい」
赤ん坊なら逃げないし、とか。
>292
今までのは、黒服の襟元に留め金(?)みたいのがついてて留めてあった。
今のOPのエド服は
漫画で着てるNEWバージョン
あの扉の向こうにホーエンハイムが行ったことで得られたものってなんだったんだろう
うーん、等価交換の謎


ふと思ったんだけど、あの扉って何とかして取り込まれないようにすることが出来れば
移動手段としてかなり便利なんじゃね?扉開けられる錬金術師限定だけど。
299(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/22 03:28 ID:qHbmzSc9
>>298
あんな怖いどこでもドア要りません。
今週見て思ったんだけど
映画の広告の成長したエドのイラストって
実は中身がアルでしたくらいやりそうだな會川は。
今週の門を呼び出すのに赤ん坊使ったの見て、イデオン思い出した。
OPで背景とか微妙に変わってなかった?
飛び降りたとこで全体が縦に1回揺れて、
炎と豪腕の背景の青空が強調されてた。
ダンテがグリードを錬成した理由と、
ホーエンハイムが誰を錬成したかという説明はまだか。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 03:58 ID:Z85h+AL8
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  早起きは3文の得というが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 今のお金に直すと60円ぐらいだ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   寝てた方がマシだな
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
メリッサのも結構好きかった。曲が好き、最初のオ−トメイルが何か(太陽やっけか?)を掴まんとしてる風なシ−ンがかっこいい。EDもお気楽なノリで、そ−いやこの頃はフツーのバトルアニメとして楽しめたなぁ..
1期が1番普通にバトルアニメしてた気がする。
2期も普通に楽しんでたんだけど、3期あたりから何かが変わり始めたな。
1期はバトルアニメしてたか?サイレーンとかロイくらいしか。
スマソ鋼MADで
歌田ヒキーの曲使ったMADってあったっけ?
昨日見たのがまだ二回目なのでよくわかんないが、
父ちゃんがもててアルがかわいいということは分かった。
てゆか父母のベッドシーンは私的に戴けませんむしろ鋼錬にベッドシーンは私の中の何かが壊れるので不要だと思いますでもどうせならたいさとちゅ(強制終了)
いや、父母だからこそベッドシーンも夫婦の営みとして当然アリで、
むしろ豆チビと機械ヲタとか、無能氏と鷹の目氏がそういう関係になった時
初めて「鋼錬が壊れる」と言ってイイんじゃないのかなと。
このスレ全部呼んだけど結局>>169の返答がないのね・・・。
いつもはだいたい夜になるとダイジェストが張られてるんだけど、前スレか!?

前スレかどうかだけでも誰かお願いします・・・orz
幼少時に親のベットシーンを見ると
精神的に良くないというのは聞いた事ある
ヒトラーもそれでちょっと歪んだらしい
>>312
前スレにあったyo


>37 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:04/08/21 18:32 ID:Gs1MML3a
> まとめ

> ・ダンテとホーエンハイムは昔恋人同士だった
> ・両人とも体を次々に移し変えながら生きてきた
> ・魂を別の体に移し変えるには石が必要
> ・石を作るには大勢の人間の命が必要→戦争
> ・トリシャエロ(*´д`)ハァハァ
> ・ロゼはダンテの次の肉体候補
> ・ニーナ
315(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/22 05:56 ID:tDimYARL
>>313
たしかに良くないな…
アレは一種の恐怖体験や…

自分は絶対に親子川の字で寝ない。
>>315
夫婦仲がいいとあんまり問題ないらしい。
>304
バカモノ!
60円あればアイス一本買えるぞ!

>>313
俗説じゃなかったっけ?
親のベッドシーンより、夫婦仲が険悪なほうが子供は歪む。思春期あたりから。
>>318
思春期に親のセックス見ちゃって、「父さん達は愛し合っているんだ!だから
おまえが生まれたんだぞ!」って言われたら、それはそれで凹みそうだ。
なんとなく。
>>314
thx
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 06:27 ID:vxMg+FbZ
将来娘が生まれ、年頃になり、風呂上がり裸でウロウロする父親に
「子供の前なんだから隠してよ!!」と言うようになったら
チンポを指さしてこう言いたい。
「何恥ずかしがってるんだ!ココはお前の故郷(ふるさと)ぢゃないかっ!!」
・トリシャエロ(*´д`)ハァハァ
画像upしてくれ
>302
変わってるね。
変な水色でしょぼかったけど、ちゃんと背景がついた。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 07:09 ID:4xNn5oxh
>322
お前が21才以上なら角煮行け
>324
角煮にはあがってなかったんだよ。
ママンもエドもかわいカタ♥
しかしエド、アルと1歳違いだがなんだかデカかったな。
なんだかな、また実況通報されちゃってるのな。
数は減ってるんだろうけど、こうコンスタントに実況してるのはマズイよな。
>>321
そう言う機会が あ・れ・ば やってみればいい。

でもなー、最近の娘だと
「小さいなぁ、親父。 あたしの彼氏はもっと大きいぜ(ゲラ」
とかなるかもよ?


ま、それはともかく
家族で見てたりすると気まずさ連発アニメだな……これ。
深夜にやってくれたら良かったのにな。
なんか、抗議の電話やらFAXやら押し寄せそうだ(w
いぃぃぃぃぃやぁぁぁぁぁぁぁ!!!(◎д◎)
録画したのに、うちの猫がテープをいじって見れなくなっちゃったぁぁぁぁぁ!
>>330
いいねえ、ねこ。ねこ、大好きだ

主人の命令には絶対従わない
何の役にも立たない
ひとが残業あけで寝てても、毎朝定刻にやってきて
ゴロゴロ、ローリングしてくるわけだが・・・おrz

そして、アルの鎧の中でぬくぬくと生きているわけだが。
ねこだいすき
このアニメの欠点は全然等価交換じゃないこと。
グリード作ったのってダンテが乗り移ってた婆さんなの?
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 11:30 ID:8qi1CLFj
>>330

バーカ
>>335
そもそも何を基準に価値が決まってるのかわからん
グリード作った意味がよく分からんね。

ダンテは、別に生き返らしたい人なんていないだろうし、
グリードは単にホムンクルスを作るために人体練成したのだろうか・・

それから、どうやらファイナルバトルは
以前に冗談でカキコしたが

ゾンビロゼ対エドになりそうで恐ろしい。
あるいは、間一髪でゾンビライラを倒して、映画へ続くのかもしれん。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 11:38 ID:6rkLaiYA
永遠の命を求めるグリードの性格は、人間になることを求める他のホムクルとは異質だな
作ったのが、ダンテだからか
>>333
もしかして、この後本番シーンあり?
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 11:41 ID:ZoAomez4
フルメタルじゃないくせに
アパートオブメタルにしろ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 11:47 ID:WI2oca79
ダンテが生き返らせたい人間?いるじゃん、ホーエンハイムが。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 11:48 ID:ZoAomez4
ダンテロゼvs江戸見たいな
俺は全然見たくないぞ>ダンテロゼvs江戸
>>342
お前は英語が出来るやつだな。
もうちょっとカキコが遅かったら、俺が
セミメタル
とかいってたとこだ。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 11:52 ID:ZoAomez4
ダンテウィンリーvs江戸でもALLOK
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 11:53 ID:ZoAomez4
フルメタル錬金術師は江戸よりむしろアルだな
そこで鎧の錬金術師か
(,゚Д゚)<ジャンジャンジャジャンジャンクロード!!
(,゚Д゚)<ガオー
(,゚Д゚)<ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァンダム!!
(,゚Д゚)<ガオー
ヴァンダムが香港で筋肉フィーバー!
WOW!!!
全身の毛穴で受け止めろ!
ノックオフ!8月26日放送
>>312
高校生のころリアルに父親にそう言われた。
音速で鉄拳制裁かましました。
軽いトラウマにはなったからやめてくれ。
352351:04/08/22 12:02 ID:UHwY4zBi
× >>312
○ >>321
厨房のころお袋もいるところで、親父の玉指差して「あぁ懐かしいな、俺の故郷」と言ったことがあった
案外ラスボスはスロウスとエンヴィーあたりだったり。
ダンテの魂も劣化して消えそう
>>354
ダンテはロゼに暗殺されます
そういやアルが手パン練成しようとしていたがいつ真理を思い出したんだ?
>356
賢者の石になったから?
マーテルがアルの中で死んだ時じゃないの?
普通に親父の玉と母親の腹指さして、「もどりてーなぁー」
何て言ってる俺は負け犬。
セクース見たことがあるが、夫婦仲良かったから
さっぱりトラウマ経験ない。川の字は日本の文化じゃけん。


アルの手パンは、もっと取り上げて欲しかったな。
どうも付け足し感が…
後半になってシナリオが詰ってる(悪い意味で)
気がする。
ダンテの魂は劣化してたため、ロゼの魂に逆に取り込まれて
ダンテの力を手にしたロゼが中央司令部に殴りこみですよ
アルの手パンもだけどエドの手パンも扱いが凄かった気がした…。
それでかよ…と。

そういやホーエンハイムが賢者の石をダンテと実験してた時点で
ホーエンハイムは手パンしてたけど人体練成はオリジナルの身体で
やってたってこと?
>>361
賢者の石作った時に門が開いたのかもしれないよ
人体錬成も経験してそうだけど
>362
ああそうか。

グリードはダンテの夫の1人でその子供がエンヴィー・・・?
   ,,-─-、     
   [lllllllllllll]
   |||`_ゝ´||彡    <若い子の体も試してみたいし
  (  ⊂彡    
   |   |        
   し ⌒J  
実は、キャラをばたばた殺していたのは
どうせ最後にみんな生き帰るからなのです
赤ちゃんは氏んだのですか
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 13:18 ID:WI2oca79
なんだ、バイブルブラックじゃないですか。
モマエラ鋼 The Movieの前にI, ROBOT見とけ。
ウィル・スミスの左手が機械鎧だw
ショウちゃん・・・
>>369
賢者の石の使い方・・・教えてください
>368
スパナ投げられそうだな
攻殻機動隊
イノセンス
Matrix
フェイス・オフ(のニコラス・ケイジの2丁拳銃)
CASSHERN
鋼の錬金術師

こいつらを錬成するとI, ROBOTになる。
敵に左手をボコられて危機一髪!と思ったら、機械鎧(のようなもの)がむき出しに
なってニヤリと笑うウィル・スミス。
どっかでこういう展開見たなと思ったらハガレンだった。
ウィンウィンらしき整備士はいないので、あの左手を誰に直してもらうのか疑問。

以後何事も無かったようにアヌメ話ドゾ↓
ショウちゃんってタッカーの事だったのか。
今頃気付いた…
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 14:21 ID:WI2oca79
> 敵に左手をボコられて危機一髪!と思ったら、機械鎧(のようなもの)がむき出しになってニヤリと笑うウィル・スミス。
海底2万マイルのネモ
400年前の賢者の石錬成の錬成陣見ると7角形やね
エドが第5研究所で思いついたのも7角形だった
>>372
こんなところでネタバレされるなんて(つД`)
これから家族で見に行く所だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
ダンテは本当に糞
若い子の体も試してみたいしとか言ってんじゃねえぞババア
ロゼとライラが可哀想です
>375
エド思いつきなのに凄いな。
ママンとパパンのSEXシーンのフラッシュバックの一部に使われていた

「銀色の花の髪飾り」

これは何か重要な要素になるのでしょうか?
たぶんパパンが錬成してプレゼントしたんだろうけど。
>>378
親子ってことさ
>>379
エドが同じモノを錬成してうぃんr
>>380
でもエドが受け継いでるのはホーエンハイムが「乗っ取った人」の遺伝子だろ?
魂だけのホーエンハイムの遺伝子をエドは継げるのだろうか?

それともエドは別な方法で造られたんだろうか?
未完成品の赤い石と生きた人間を材料に錬成するというのも同じみたいだな
違うのは第5研究所では錬成陣が2つだったのに対して400年前は1つのように見えること

やっぱりパパンは偉大だったということか
リバウンド喰らってたけど
>>379
トリシャ母さんが今際のきわで言ってた
「何か錬成してくれる?エドワード…そうね花飾りがいいわ…
 あの人が、いつも…作ってくれた…」のことじゃないのか?
>>384
そっか。そういえば3話かどっかで言ってたな。アレか。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 14:47 ID:Hi8j6aLB
ねぇよく分かってないんだけど、
ダンテは、おばあちゃんだった頃も、偽ダンテ?
ホエンハイムさんも、偽者だったということですか?
それじゃあ、ラストとかグラトニー作ったのとかと、ホエンハイムさんは関係なし?
スロースはエドワードとアルの人体錬成が失敗した結果ですか?
伝説の錬金術師

魏伯陽

アルベルトゥス・マグヌス

ニコラ・フラメル

パラケルスス

サン・ジェルマン伯爵

フルカネリ
最近原作エド厨来ないな
アンチスレに篭もってるんだろうか。それなら嬉しい事だ
|∀・)∝ニヤニヤ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 15:18 ID:E5JpcELG
トリシャはエドが拾って来たずぶ濡れの子猫を
もう一度捨てさせに行った鬼畜婆だよ。
死んで良かったよ( ´∀`)
誤爆だしageてるしゴメンナサイ('A`)
そういえばI, ROBOTにはヌコも出てくるぞハァハァ
マジで鋼見てんじゃねーのか製作者

ところで今夜のテレ朝のアニメ特集では鋼はランクインするのだろうか。
視聴率ランキングだからなぁ。微妙だと思いますが。
誰かブラ-茶の歌詞訳のコピペ持ってない?
ttp://www.utamap.com/indexa.html

歌詞検索はこちらで。
>>383
グリード倒すとき使ったダンテの屋敷の錬成陣は
床と天井にあったけど、あれは六角形?七角形?
397(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/22 15:38 ID:TQpkkpZw
>>396
フラメル十字が書いてあったのが
凄く印象的だった。
原作からどんどん離れて、レイプ有りギシアン有りの鬱アニメ化する鋼と、
本筋すら始まっていないのに打ち切りになるサムライチャンポン

視聴者から見たらどちらが幸せなのだろう。と、己に問いかけてみる。
>291
つーかこないだ出た謎本の著者はちゃねらッポイ

>313
両親ならまだマシだよ…母親と弟に比べれば
>>396
確認してみたけど線が多くて正確にどれが練成陣の角にあたるのよく分からない…
五芒星がベースになっているような気がするけど
これで今後主人公が鬱になった勢いでギシアンしたらとどめだな。
大総統の声どっかで聴いたことがあると思ってたら、そうか・・・。

あしゅら男爵か・・・
ほのぼの板へのリンク切れてるよー、漏れだけ?
北の大地に優勝旗が錬成されますた。


五稜郭って錬成陣ぽいよな…
>>400
サンクス。わざとそうしてあるのかも。
>>401
種のように終盤カップル誕生ラッシュ→あぼん
とかいう事になったら今まで収集したキャプを全て捨てる。
しかし、エドも大佐も鬱病になりそうな勢いだな。
>>375
でもスカーの練成陣は六角だったんだっけ?
それじゃあやっぱりアルの中の石は・・
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 16:13 ID:yU1OEFkL
エンヴィーが出てくれれば何でもいいや
>403
自分は普通に行けたよ
>>407
本物は人の手に渡ることはない、故に存在しない
パパ:ホムは赤い石を栄養源に・・
無能:人の命を食糧に?・・
でも、ホムが食べてたのは赤い毒水から作った石の方だよね。
それじゃああの地下の毒水も元は人の命なのか?

>>407
リオールの錬成陣はよー分からん形してますな
イシュバールに由来する錬成陣はよー分からんのが多いけど
明らかに立体を意識してる部分とか螺旋とか矢印とかあるし
力の流れの方向を制御したりしてるんかな
先々週のOPと今週のOPの映像

ロイと少佐がでるとこに、雲が追加されてなかったか?


なんか不自然だったんだが・・
エドアルの遺伝子の半分は
むかーし、オリジナルのホー¥ハイムが賢者の石を作った時に傍にいた
名も知れぬどっかのオッサン( 錬金術研究のスポンサー?/人柱志願者? )のモノ

…という事で良いんでしょうか?

それとも、オリジナルのホー¥ハイムの遺伝的形質が次代に受け継がれる様に
生殖細胞の( 半減 )遺伝子に何らかの彫墨をしていたのでしょうか?
>413
確かになかったような・・・
>>414
あの世界では肉体の遺伝情報の他に魂からも何かが受け継がれるとか




あるいはチンコは切っては繋いでオリジナルからずっと同じモノを使っている
>>413
ホントだ。
それにエドが窪塚落ちしてるシーンも水しぶきが追加されてる。
この調子だと他のシーンもマイナーにどっか変わってるかも。
昨日の見る限りだとエドアルは実の子(ホーエンハイムのオリジナル体じゃないが)
っぽいけど、アルはともかくエドって両親に似てないな。髪も目の色も
違うし。

そういやダンテの屋敷のホーエンハイムから貰ったラブレターがあるのに
トリシャ一筋って意味わからん
エドがホムンクルスとの戦いの為に遺骸を収集してるけどフルコンプするんだろうか?
スロウスとラストとラースは手に入れたみたいだけど他はどうするんだろう?
じゃあ最後の方にプライドも入れられそうじゃね?
NARUTOみたいに
>419
ラストのは持ってないって。
>>421
アルが持ってなかった?
>>417
見てはいないけど、追加というより、納期通り間に合わなくて暫定放映したのを・・・って、そんな中途半端なこと出来ないか・・・
>422
賢者の石騒動でどっか消えてるっぽくね?
しかも次回予告見る限りラストは戦わなそう+グラトニーは
ラスト庇って死にそう。
OPが徐々に改変されるというのは結構良くある話だけどな
ダンテがさあ、「私のドレスのサイズに合わないじゃない」っていうシーンを見て高橋留美子の人魚シリーズ
でも似たような話があったなあと思い出した。若返るために若い女を育てるっていう所が
エンビーのは父さんがもってそうだな。
なぁ、今回の「ママンとパパンと豆と鎧」の回想シーンで、「アル(当時赤ちゃん)の顔が一度も出てこなかった」事が疑問なのは自分だけですか?
>428
あれ出てなかったっけ?あれはエドか?
でもアルはエドもいたし普通の子だろ
つーか、回想に、学校のシーンが一切無いな?義務教育無いのか?
今でも学校行ってておかしくない年だろ
>428
おかしいなーぐらいは思ったが特に気に止めてなかった
…グリードの姿形は 魂が移る前のホーエンハイムを模したモノなのかな?
>>430
奴らは学校で習うことがもうないくらいに博識なんですYO
>>430
回想にはないが、実際行っていた
といっても、小学生でタンパクの構造とか、ECWがどうとか難しい話するくらいだし
中学上がる前にママン錬成しちゃったんで中学校は行ってないな
ウィンリィも中学上がる前にばっちゃんに弟子入りしたような感じだ
グラトニーがラスト庇って死んじゃったら惚れそう。視聴者が
エドはともかくアルは本当に父親の記憶ないまま父親死んじゃったなー
>>433
行かなくても、勉強は出来るだろうけどな
義務教育ではなさそうな空気だし、学校はあるけど 行けるやつだけ行くとか
まぁこんなんじゃ、識字率や社会適応能力に すごい格差が付きそうだけど
まぁ、これで大佐・少佐組が北方でエンヴィーと戦うのかな?
一度別な物に移された人が、元の体に戻ることはできますか?
アルやライラ戻れないんじゃ、かわいそうだ・・・
アルの髪の色はパパンとママンを足して2で割ったような茶褐色。
アルの瞳はママン譲り。

…となると、


エドの目立つ蜂蜜色の金髪は?
エドの目立つ金色の瞳は?
>>439
腐った体に戻してどうするの?
原作はどっちも普通に金目金髪だがな。
アヌメは血縁関係の設定も変えてくるんだろうか。
スロウスがホーエンハイムに巻き付いたときの顔がちょっと感情的になってるようなきがするなぁ
>438
けど次回予告でエンヴィー館に居なかった?
端にダンテが見えた気するんだけど。

>440
それは自分も思った。髪はともかく眼は明らかに無い色どと思う。
でも普通に生まれてたんだよな。
まさかライラとアルはタッカーの作った人形に移されるとか?
>442
設定はわからないけどエンヴィーがエド個人を恨んで(妬んで?)るから
何かあるのかも
エドの金目金髪よりピナコばっちゃんのピンク髪の謎が気になりますYO
オリジナルのホーエンハイムがグリードみたいな性格だったとしたら
トリィ一筋なオヤジは
身体を乗っ取られた人の性格が出てきているのかも知れ無いな。

…と思いました。
ライラライラ煩い
>>447
あれはきっと白髪を染めてるんですYO
世の紫髪のおばあさま方と同じですYO
ホーエンハイムが出ていかなかったら何か理想の家庭な感じだったんじゃないかと
回想シーン見て思った。
そこでエドワードホム説ですよ!

…でもギシアン回想シーンにトリシャがエドを産んだような描写があったしなぁ。
むしろ幸せそうな家族回想の中で1度も顔の参加がなくて
裏がありそうなのはアルの方なだよなぁ。

つーかホー変てアルが何歳の時に出て行ったんだ?
エドが父親の顔見て一発で「オヤジ!」って分かって
アルは全然分からなかった所を見ると、
ホー変が出て行ったのはエド4歳・アル3歳ぐらいか?
だとすると、どうしてホー変の回想シーンにアルの姿が無かったんだろう?
エルリック家にはまだ謎があるのか・・・?
今回のダンテとホーエンハイムの一連の会話を、
ばあさん時のダンテで想像してみた。

・・・いやあ、例え他人の体でも、外見って重要ですね。
ばあさん時のダンテは過激な発言はなかったような
もしかして本物のライラが乗っ取ったってことは・・・
>>450
若き日の女豹はさらにピンク。多分地毛。

>>452
アルはママンに布に包まれて抱っこされてでてたYO
生後何ヶ月なんだ。
エドも頑張っても2歳未満だと思うんだがデカく見える。
ホー変とダンテはこれまでずっと2人で
何度も何度も「身体を試して(ギシアンして)」来たんだろうか。

ホー変は初めて愛した女がトリシャだって暴露してたけど
じゃー、おまえは誰とヤって童貞捨てたんだよ?!
まさか愛してもいないダンテが最初の相手じゃないよな!?
そう思うとあのオヤジ…不憫だ…。
でもエルリック兄弟の年齢差は1歳
1歳になれば大抵の赤子は立ち上がれるようになるし
でも1歳の時の記憶があるなんてほんとうにエドは記憶力いいな
エドがアルが生まれて直ぐに出て行ったって言ってなかった?
昔はエド標準よりでかかったんだなw
アルの顔出てはなかったけど生まれてるアルの横でエドもいるし
トリシャも抱いてるし、ただ面倒だからとか?
460452:04/08/22 18:00 ID:Io8j+eE8
>>456
それはそうなんだけど
どうして回想にエドとアルの2人が父親の元に駆け寄ってくるような記憶が
ないのかなと思って。アルの顔全然出なかっただろ?

ホー変てそんなに幼少期に出て行ったのか?
1歳〜2歳前半のエドはそんな程度で父親の顔を覚えて居たのか?
謎は尽きない。
>>458
記憶力とは違うと思う
三島由紀夫は生まれる前の記憶があるとか
産道通った記憶があるとか...
>>457
男は愛してない女でも抱ける。
ホー変はダッチワイフ的にライラを貪り、快楽を得ていたのではないかと。
抱いた女は沢山居たが、愛していたのはトリシャだけだったと。


……浮気男の典型的言い訳よねw
>>462
それは妄想癖
過去ログで、生後1年未満の時に住んでた家の間取りを正確に覚えてるって
人もいたし、1歳児の記憶力は馬鹿にできんぞ。

つかただでさえ設定いじりまくりなんだから、せめて家族の絆くらいは
原作と同じにしておいてほしかったよ…
同時進行で見てるからややこしくて混乱する
>460
いやだからエドが普通に言ってたから謎ではないって…。

>458
記憶力というより優しかった父親が自分達を置いていく姿が
衝撃的だったんじゃない?回想シーンで本読んでたけど(膝にいただけか?)
回想カットで、パパンがエドを膝にのせて書き物をしてるシーン(パパ視点)があって、泣けた
死ぬ前に仲直りして欲しいものだが
>467
ホーエンハイムって昨日ので死んでないの?
自分はエドが飛びついてキャッチしたのを拍手して笑ってるのが
切なかった。後照れてるトリシャからスロウスに変わるとこ
>>467
死ぬ前に仲直りってのは十分ありえると思う。
>>457
愛した男はいたとか
門の向こうでもう一回出てくるような気がするんだが・・・
>>467
ハイムパパンはエドアルを助けて消滅しそう
「我が子を助けない父がどこにいる、アルと仲良くするんだぞ」
とか最後に言って、エドが涙を流しながら
「やっぱ・・・あいつ嫌いだ」
の流れに成りそう
473生まれてすぐ アクビしたそうです:04/08/22 18:10 ID:EIltYKLt
>>465
後の記憶で再構成される記憶もあるし、色んなことを言ってれば、どれか当るんじゃないの?
「こんな家に住んでた」ってハナシを身内とかから聞いて、ソレを生後1年未満の記憶と摩り替えてしまうことなんて よくあることさ

馬は人の顔色をうかがうことで算数の計算を当てると言う
アルの身体でも取り戻してくれればいいが。
昨日の台詞聞くともうでてこず、後から色んな話を聞いたエドが
後悔する展開な気がするけどな。
>>474
そういえば、モノクロTV時代に、海外ドラマで馬が喋るのあったな、名前が 確かエド・・・・Σ(゚Д゚;) !!!
わたしは しゃべる うまの エド

ドラクエ4?
>>477
ワロタ

確か3
>>473
過去ログの人は、「こういう家に住んでたよね」というのを自分で
親に聞いて確認したと言っていたし、漏れも1歳児の頃の
家の構造なら覚えてるから、家の間取りやご近所さん程度なら
覚えてる人は多いと思うよ。

原作のヘタレ燕尾に比べて、キーパーソンになりそうな勢いの
アニメ燕尾は、もしや映画のメインキャラになるのか?
47話(?)かどっかに「扉の向こうへ」ってのがあるだろ?
その回でエドがあっち側に逝って
待機してたオヤジと会って和解して
オヤジが消滅するかわりにエドが無傷で門から出て来て(無理矢理出されて)

うわああぁぁぁぁぁぁあああああああ       みたいな。
ママンとパパンのベッドの横にいっぱい垂れ下がっていた棒(装飾?)は何ですか?
すごい趣味の寝室でしたね。
>>413
初めの何もない時のほうが不自然だったと思うけど。
>>479
漏れも1歳半の頃の鮮明な記憶の断片があるが、コレが本物だとは思っていない。
親にも聞いたが「覚えてない」と言う答え・・・アイター
>>480
今度は右足か?

>>483
書きながら思い出した事がひとつ。
生後半年ぐらいの頃に寝室に電気スタンドがあって、「こんなランプが
なかった?」と絵に描いて親に見せたらすごい驚かれたことがある。
ガキンチョの記憶力ってあなどれんな。
当時は川の字で寝ていたはずだが、パパンママンのギシアンは記憶にないw
Z葉も赤ん坊の頃の記憶があると言ってた
なんとなくエドのうわああああ、は鬱展開ばっかだから
朴の声はうまいが叫びシーンはもういいと。
うわあああ言ってないでなんとかするか叫ぶな!
>479
と言うよりアル探しの間アルの代わりに旅してて欲しい。
何かホムンクルスが全員封印されるのは何かな
とりあえず次回予告で顔険しかったな。
日本は親子が川の字になって寝るとかあるけど
アメリカは子供と親は別々で寝るからな
パパンの中の人がうっかり先生(fromジャイアントロボ)なので
「・・みんな・・みんな私のミスだ!、私の判断ミスで子供達も巻き込んでしまったぁあ!!」
とか泣き崩れる姿を妄想してしまった私は相当逝ってヨシ・・。
>>488
アメリカ人は合理的だな
でも、子供が熱出したらどーすんだろ
これ以上エドのトラウマ追加せんでいいよ…。
映画のエドの中身マジでアルになりそうだ。
でもエドの身体に魂定着させたらエド消滅?
アヌメアルが、あの声のおかげで予想外に人気が出てしまったので、
映画は「鋼の錬金術師」というタイトルこそ付けても、実体は
鎧の錬金術師なのじゃないかと思ってしまう。

エドがアルを探すのじゃなく、アルがエドを探す旅。
第4クールになってから肉体と魂ネタがメインになってるから

劇場版のエドの肉体にアルの魂っつー予想も案外当たっていたりするのかも…

…となると、最終回は鎧あぼん&エドの魂あぼん

アル魂とエドの肉体が残るのか???
そうなると監督がこの前宣言してた通り、
視聴者は納得行かないし、その後を疑問に思ったまま終わる
って流れになるよな。
しかも映画までが長い……。
何かアルはエドみたいに欝にはならないけど、表面は普通で
実際は感情のどっかが欠落してそうな気がする。
アルが元に戻っても、声が合わないんだろうな、絶対
>495
今のOPの語りあたりの声なら結構平気じゃね?
ウィンリィに時々「エド」って呼ばれて鬱になる悪寒
アヌメアルって14歳?
ならあのくらいの声の子はまだまだいるよ。
ただ、兄貴より確実にでかいと思われるので、180センチオーバーで
あの声だったりしたらさすがに怖いなw
>>496
いや、そうなんだけど、声も合ってると容易に想像できるんだけど・・・

実際は、理屈無き 違和感があるような気がしない?今までずーーーーーっと鎧男だったんだから
映画でエドの中身がアルでも声はエド?
エンヴィーがエドに化けた時もそうだったし。
あ、アルの性格のエド声って何か499の理屈なき違和感が…
しかし元の姿のアルはさぞかしホーエンハイムのようなプレイボーイに
なるんだろうな
501(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/22 18:53 ID:4I8hke3U
>>481
それよりも鏡に注目汁。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 18:53 ID:YZNyZHzH
500
鎧男w
戻ってくると、アルの身体は14歳のものなのか?
それとも失った頃のものなのか?

それ如何でファン層が変わってきそうだな。
エド→鎧
アル→エドの体
とかは流石にやらないよな・・・ハハハ

エドは豆じゃなくなるから喜びそうだな
505(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/22 18:56 ID:4I8hke3U
もし映画版エドの中身がアルだったとしたら

朴ロミ演技するの難しそうだな…
べらんめぇ口調から突然丁寧口調に。

ロランなエド…想像できねぇ。
>>481
それ自分も気になってたんだけど
部屋の装飾でなく鏡に垂れ下がってるのかもしれないとオモタ
その紙にたくさん髪留めがついてるようにも見える・・
もしそうならパパン作りすぎですがなw
髪留め1つで1回
>503
願わくば年相応(17歳?)の方が救われる気がする。
いくら中身は大人でもチビだと
エドアルの精神を交代したら・・・・どちらもエド声じゃないか?
>>481
コンドー(ry
>>508見た目は子供頭脳は…   兄貴大喜び

エドアル交代…
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、釘宮ボイスがない鋼なんて、
      /     /    \ 縞々のないスイカだと思います。
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
スイカから縞々をとったらメロンになるから問題無し
囚人から縞々を取ったら、パジャマだな
阪神から縞々を取ったら
東海大付属から縞々を取ったら




















駒大苫小牧優勝おめでとう
ただアルの性格じゃ何か淡々としそうだな。
しかもウィンリィとか言わないけど「何であんたが!」って思いそう
メロン

メロンパン

DearS

(*´Д`)ハァハァ
>>517
メシ買いに行ってくるトコだったが、そのレスにインスパイアされたので メロンパン買ってくる
アルとウィンリィってどっちもエドの世話女房役だから
位置的にかぶってて、合わないのかもな〜。
賢者の石?


あれは使えるね、戦闘中に掲げると全員のHPを50前後回復してくれんの。
使わない奴は馬鹿だね。
>510
コンドームなげぇーーー
ドラクエ5のPS2版まだクリアしてなかったな、そういや。
やっぱここはビアンカで。
バレを言うとPS2のDQ5は重婚ができる。
しかし腐った肩の左右を間違えるとは、かなり初歩的なミスだな。
ん、あれ鏡に映ってたんじゃねえの?
>>524
あれは鏡に映ってるのとそうでないのとだから逆で良いんじゃないか?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 19:48 ID:618kjvwB
>516 
激しく同意
>>521
ということは。
しまうの大変
消防車のホースのように収納
まわしのように腰に巻きつけておく
ちんこ
モマエラ煩悩大杉w
むしろあんな状態ならもう使った後
今こんなこと言うと場違いなのはわかっていますが言いますネ。
トリシャよりスロウスのほうが気持よさそうです。
アレだ、ちょっと引っ張ると
シュって元に戻るんだよ。ほら、掃除機や炊飯器のコードみたいに。
光のホーエンハイムの名は伊達ではないと言う事か・・・。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 20:37 ID:8gN3ESsZ
なんか、アニメの方が面白くね?
脚本がしっかりしてると原作を超えるっていう
伝統が鋼から始まるような予感がしてならね〜。
>>538
面白いかどうかは好みによる
脚本がしっかりしてるかは怪しくなってきてる
原作越えアニメは昔からある
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 20:40 ID:618kjvwB
538の人水島か哀川ですか?
>>539
原作とアニメって、比べる発想自体無いけど、その、「原作越えアニメ」って例えばどんなの?
「俺は」原作の方が面白いな。
人それぞれの話だから、これ以上は論じんが。
>541
奇面組とか
攻殻は原作と映画で全然違うが、どっちも好きだって人は多いな。
料理の仕方は人それぞれ、食べ方もそれぞれだ。
(*´Д`)タチコマハァハァ(*´Д`)フチコマハァハァ

つまりはこういうことですね。


一粒で2度美味しい。
>>541
ルパンV世
>543
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

>546
これは分かる気がする
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 21:12 ID:4xNn5oxh
>541
春日部市に住む幼稚園児や22世紀からやってきた猫型ロボット漫画
>541
るろ剣の追憶編。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 21:17 ID:8qi1CLFj
>>523

マジで?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 21:21 ID:+8jR5xOL
>>541
美鳥の日々、プラネテス
>541
モンキーターンも無印で終わってればそうなっていた…

    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||黒||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||洞||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||口|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
>>549
これについては同意だ
錬金術師総出演、錬金大戦・・・
tp://mypage.naver.co.jp/watati/
>>541
ドッコイダー
>>550

なんならパパスも仲間に・・・
もしロゼに移ったとしても、過激な発言はするよね?想像できない・・・
ライラは最初は性格きつそうだったから、違和感がなかったのかも
>>555
あれ原作あるの?
324 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/08/22 15:02 ID:???
どなたかウィンリーのパイに書いてあった

#17−238

の解説おながいします。


328 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/08/22 20:19 ID:???
>>324
「いいな、兄さんは。」




↑おいおいおいおい。なんか怖ェな。
>181
黙れ同人女
同人目線でアニメを見るな
>>559
制作側が意図してたら泣きたくなるな
牛氏は良くそういう遊びを入れるが…

たまたまだと思うが…思いたい
>>559
うわぁ・・・
>>549
同意。
鋼もこれくらい話がストレートだったらなぁ

うーん、それじゃ面白くないか…
>>559
17-238
いいな、兄さんは。
27-831
ニーナ、野菜

つまりヒントなんだよ!
変な意味で入れてるわけないだろう!

orz
ドッコイダーが「住めば都のコスモス荘」だっていうのなら原作あるよ。
メディアワークスの電撃文庫から出版されてる小説。作:阿智太郎 イラスト:矢上祐 全6巻。
原作がどうであれ、この後ロゼがなんとか生き残ってくれれば
このアニメは俺の脳内では神作品。
どうでもいいよあんなちょいキャラ
>548
同意
>549
同意
>551
あんま面白くなかったし、原作見たことない
>552
両方見たことない

>555
両方見たことない


>17-238
ショウちゃんの連絡先のメモだと思っていた。
ティーダとジェクト?
ドラえもんは原作の方が良いと思う
1巻のドラえもんは荒々しくて男らしい。
この間ひさしぶりにこのアニメ見たけど、今のOPすごいな。
ちょっと感動した。
あしたのジョー。
今、久しぶりに2話とかそこらへん(4話以外)を見てるんだけど
今とはまた別モンだな。

まさかここまで意味不明な鬱グロ展開に落とされるなんて思いもしなかった。
>>575
7話必須
>>575
5話見ろよ。面白いから。
ハイムってなんで国家錬金術師じゃないのに二つ名ついてるんだろう。
「光の錬金術師」じゃなくて「光のホーエンハイム」だから自称かな。

今回でわかったことと言えば、
魂の定着は賢者の石が必要
ないとエドみたいに代償で持ってかれる
賢者の石は消費される(ハイムが「最後」と言ったことから)

てことは使いすぎたらアル消滅?
>>578

が二つ名だったら

鋼のエドワード
炎のロイ
豪腕のアレックス
綴命のショウちゃん
結晶のティム
鉄血のラスク

とか呼ばれにゃならんだろうに
>>580
ラスクじゃなくて、バスクだな。
>580
タッカーはちゃん付けなんだなw
紅蓮のキン
9歳の弟が俺に質問してきますた。

「なんでこのおねえちゃん、エドにかみむすんであげるっていってかおが赤くなったの?」

「ライラはためすって言ってたけど何をためすの?」

「なんではだかのおじさんと女の人がねてるの?」


・・・・・・・・・・・・・・・・・(;´д`)

>>580
じゃあ自称か。まぁ通称て可能性もあるけど。
通称だったら光なんて大仰な名前で呼ばれるくらい
名前が売れてたってことになるよなぁ。
400年前に、という可能性もあるが。
他の錬金術師と親交もあったみたいだしオヤジうかつすぎな気が…。

あと魂の移動はするたびに魂が劣化する
劣化した魂は体をまともに維持できない
赤ん坊は魂と肉体の結びつきが強い

なんかどっちにしてもアル…
紅蓮のキンちゃん・・
1週遅れなんで先週どうだっかかはわからんのだが
ホーエンハイム自称してるか?
光のホーエンハイムって言ってるのはダンテだけじゃないか?
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 23:32 ID:aJfTd1PK
>>568
sine
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/22 23:33 ID:bYVKg5ca
>>568
死ねよ屑
>>585
赤ん坊は魂と精神と肉体の結びつきが「弱い」ですよ
>>584
そういう時には正しい知識を教えてあげるのが兄の義務だ。

ウインリー三つ編み
 →実は、三つ編みをしてあげるといいつつ、エドの背中に自分の胸をくっつけて誘惑している。

ライラは何を試す?
 →新しい体でセックス。 (+セックスについて解説)

夫婦の夜の生活
 →AVでも見せて詳しく解説してあげよう。
>>568
早く死ね
>>584
>「なんでこのおねえちゃん、エドにかみむすんであげるっていってかおが赤くなったの?」
それはね、このおねえちゃんはエドの事が好きで、照れているからなんだよ。

>「ライラはためすって言ってたけど何をためすの?」
…れ、錬金術の力を試そうと…。

>「なんではだかのおじさんと女の人がねてるの?」
………俺にもわかんない。
>>584
取り敢えず、全部

「プロレス中だから」


と言っておけ。
  .__      .__
  |. ● |      |. ● |  ガンガレ ニッポン!
   ̄ ̄|      | ̄ ̄
     ヽ(・∀・)ノ゙
>>590
修正thx
いdチャク
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 00:10 ID:Wfv1JUKV
やっぱあのBGMって
「ホ〜エンハ〜イム」って歌っとんの?
なんかそう聞こえて仕方がない。
あと、スロウスが出てきての回想あたりのBGMの使い方は痺れた。
今回最初にウィンリィと本の虫さんが電話取りたがらなかったわけって何?
外出だったら州漫
>>598
お尋ね者を匿っているから・・・かな
>>597
俺もそう聞こえてしょうがない・・・
今も頭の中でループしてるよ・・・・・・
>>599
そっかそうだよね
thx
あー、今回の聞いて俺も思った。>ホ〜エンハ〜イム♪
最初の方ラジオで延々流れてた時はなんか鬱陶しいと思ったけど
最近の展開にはドンピシャだな。あの歌。

関係ないけど、このアニメのピナコばっちゃんで
フネさんの中の人を見直したよ。というかほんといい声だ。渋くて大好き
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 00:20 ID:vxk+0/vw
age
フネの中の人といえば、ハイジのロッテンマイヤーさん
ロゼ見る度にアポロチョコ食いたくなる。
ラスボスはサイレーン
あの赤ん坊にアルの魂を定着させて、エドがその子を
育てるってオチだったらTVをぶん投げます。
>>607
あるは一生あのままですよ
気づいたら中に肉体が出来てたり・・はして欲しくないな
第五研究所の時のエドもだけど、賢者の石錬成の際何でホーエンハイムは手パンしたんだ?
錬成陣描かれてるなら、手パンいらないじゃん。
そういや今週なんだな、バンダイ鋼
ずっと気になってるんだがなんでホムンクルスには臍があるんだ?
よ、読めねぇ…!
再変換汁
へそ
ぐぐってきたぞーヘソか…
そういやへその尾ないのにな。
人間と同じにしたかったんじゃないか?造形を。
ありゃレスあったのか
>613-614さんきゅー!
緒です。臍の緒。尾じゃなくて。
赤ちゃんにパパの魂を定着したとしたら、代価は何を払ったんだ?
パパの体?パパの意思関係なく?
パパの体じゃないか?その割にはパパの顔が穏やかだが
肉体への再定着は魂がはがれやすくなってるので楽、とか。
でもそうすっとダンテの移動に石必要な理由がなくなるんだよな。
移動先の魂を追い出すのに力が必要とか
赤ん坊の魂は肉体への定着が弱いから力少なくて住んだとか
無理やり説明つけてみる。
それでもハイム赤ん坊説だと
ハイムが門に取り込まれるような表現が謎だが。
でもあそこで赤ん坊材料に何練成したんだって話になるんだよな。
移動につかったんじゃなきゃ。
ホムンクルスとセックスできる?つかラストね
>>609
ダンテも赤ん坊の腹に錬成陣が描いてあるのに放り上げる時に手パンしとるね

陣を複数使う錬成なのだろうか
>>621
人体錬成した錬金術師の知識と想像力に依存します
624618:04/08/23 02:21 ID:zBEwMqxd
>620
赤ちゃんを扉への移動に使ったのだとしても、真理の門が
ハイムを襲ったのが引っかかる。門は何かを希求していなければ
開かない印象があったから。
ゲーム的に言うなら何だかダンテにとっての召還術のように
門が使われててそれがなー。そう考えると術の執行者たるダンテは
何か代価を払わないといけないんじゃないかと考えたのだが・・・。

ま・・・アニメだしなぁ・・・。あまり深く考えないで作ってそうだ・・・。
以前にあったエドの錬金術バリアーとか。
錬金バリアーはなんか和んだ。
手パン練成は門の向こう、
エド言うところの真理を見なきゃ出来ないはずで、
門は人体練成のリバウンドを支払う場所として描かれてるけど、
ダンテとハイムはいつ真理を見たのか。
ダンテは最低1度は人体練成してるはずで
体が欠損したけど新しいのに乗り換えた、とかで納得できるが、
ハイムは…?
グラトニーかプライド作ったのがハイムだったりすんのかなぁ。
ハイムは賢者の石の時に見たんじゃないか と予想
賢者の石あるのに真理の門行くのかなぁとか思ったけど、
賢者の石でダンテの魂定着したわけで
少なくとも初めの賢者の石作った時点でダンテも錬金術師なのか。
その前…?
でも体欠損してる風ではなかったしなぁ…。
その後なら賢者の石あるのに門の向こう見るのか…?
ダンテのじゃねーやダンテがだ。
そういや前回は静かに手を合わせてたのに、
今回は「パンッ」と音を出して錬成してたな、ダンテ。
      /                     .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     ./
    \   ./               \   /
     | \/                  \/.|
     |  |     じゃあ‥ 返ろうか‥‥  |  |
     |  |                      |  |
  .._ |_|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |_|_..
     |  |   /             \    |  |
     |  |  /                  ヽ   |  |
     |  |   l::::       \,, ,,/      ::::|    |  | お前らあんまりグダグダ言うと
     |  |  |:::::    (●)     (●)  :::::|    |  | こっちに連れて行くぞ!
     |  |/ |::::::::    \___/   :::::::| ..\|  |
     |  |  ヽ:::::::::.     \/    ::::::::ノ   |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\ \
アルフォンスは一度消滅したあと、復活します

爆発物練成するオッサンに爆発物に体を練成されたのがポイントです
あれで、体を爆発物に練成するのを覚えたのです

最後は、暴走するエンヴィーを羽交い絞めにして
体を爆発物に練成し、究極練成「メガンテ」と叫びながら爆風と共に光に消えます

その後エドは教会に行って、神父様にアルを復活させてもらいます
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 07:27 ID:qx6ts2I/
>>549

星霜編はもう俺の中では神だったな
>633
るろ剣ファンにはボロクソなあれが?

758 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:04/05/15 12:16 ID:vItREKsB
原作者にもファンにも大ブーイングをくらった糞OVAだろ。 アニメスタッフの暴走である、という意見をどっかで見たけどかなり胴衣だな。
絵は気持ち悪いわバットエンディングだわいいとこないやんけ。 和月自身くどいほど言っていた「少年マンガの基本は笑顔とハッピーエンド」
という姿勢を根底から覆してくれたわけで、原作ファンにはおすすめできないが、アナザーストーリーとして見るならいいのでは?

759 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:04/05/16 01:32 ID:wP9jMcfh
パラレルワールドだろ?あれは

760 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:04/05/17 00:02 ID:i5vDI/pa
原作とは別モンだと何かに書いてあった。 でも後味悪すぎ…。

761 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:04/05/17 22:39 ID:9aPMXfDr
星霜の何が一番駄目かって剣心つーかスタッフが不幸に酔ってるのが嫌だ。作は中途なハッピーEDだったからこっちでリアルに…と決めたかったのかもしれんが
記憶喪失で最後は愛する人の胸で・・・て昼ドラかよ。最後が死=バッドEDてのは違うがそこまでの展開が駄目すぎ。
剣心ももはや別人だし薫も巴入ってて意味なし。

追憶がネ申だっただけに期待を胸に見たときは( ゚Д゚)ポカーン 一つの映像作品としてはいい出来だし一種のパラレルとしてはいいかもしれんが
これ公式とは認められない。追憶がヨカッタから和月が全面任せにしたらしいが…暴走するとネ申もこうなるということだな。
追憶はアメリカで反響を・・・とかあったが星霜ははたしてどうだったんだろうか。


>>634

個人的には星霜編で良かったと思うところが縁と剣心の戦いで
「自分の命でおまえが救われるのなら・・」という所が一番よかった。

まあかなりハショているところはかなりウザかったが
追憶編はいわずとも神だけどね

ってかハガレン関係ない・・・・orz
10年後、俺はきっと「鋼アニメは神だった。」っていうと思う。
アニメって最終回次第でいくらでも評価変わるからなぁ…

追憶編は初めポカーン…だったけど、後で見返したらなんかぐっときたよ。w
まて!水島が最終回をどんなすごい展開にするかわからんぞ!
シャーマンキングの最終回はすごかった。
収集つかなかったかしらんがもう超展開
みんな!オラに元気をわけてくれ!→皆が元気をおくる→主人公勝利
俺は最後ロゼがあぼんしたら繰り返し見る事はしないと思う。
あの女の存在はこのアニメの雰囲気を一変させる力を持ってる。
適当にホムクルヌッコロして終わりそうな気がしてきた・・・
国消滅ENDという究極奥義もあるね。
あの兄弟に少しでも幸せな瞬間と笑顔を与えてあげたかった。合掌。
一番痛いのはアレだ、
「地上波打ち切り→BSで完結」





















ちゃんぷる…(´・ω・`)
>>642
その心配は皆無だから安心しる
と言うより本来皆無で有るはずなのだが。

>>641
最後は笑顔のシーンで終わります
またはウインリィに追っかけられて逃げるエドで奥にアルとか。
暴走したアルをとめるため、エドとウィンリィのラブラブアタック炸裂とか
だったら、水島會川は噛み。
>>638
ロゼは間違いなくこのアニメの真のヒロイン
少なくともウィンリィよりは會川の寵愛を受けている
だからと言って生存率とは何の関係もないのが恐ろしいところ
ちなみに會川にとってウィンリィは殺して
見せ場を作ってやる程の価値も無い存在だと思う
>645
同人誌つくって憂さ晴らししてくれ
ここで憂さ晴らしされても容量の無駄だ
妄想はチラシの裏に書け。
真のヒロインはダンテ(老婆バージョン)だろーよ
とりあえずここに親馬鹿からの届け物を晒しておく
ttp://ranobe.com/up/updata/up5770.jpg
いや、「続編はセルビデオ・DVDで」とかだったり。
るろ剣これだったよな「TV未放送!幻の最終回!」…_| ̄|○
つか ここなんのスレだよ
>>651
金メダル錬成スレ。
女子マラソンおめでとう。

チャンプルもBSどころかDVD完結の噂が出てる…
映画まで引っ張って完結できなかった(と思ってる)evaの例もあるし、
近頃のアニメは打ち切りが怖いよ。
>637
原作よりはマシだよ…
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::|打||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||切||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||り|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
>653
俺、連載開始からずっと見てたんだけどな…
武井もおつかれさんだよ…

で、やっぱりエドアルには幸せになってもらいたいもんだ。
こいつらにとって幸せってあるのかどうかもわからないが
アルフォンスが元の体を取り戻したとしても
それで幸せかっていうとそうじゃない気がするんだよな〜

鎧姿だったころは生きているだけできっと罪だったんだろうし
この兄弟のカルマとか、そういうもんが積み重なりすぎてて
まぁ納得行く終わり方してくれると嬉しいな。アニメで決着つかないなら
映画なりで
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 11:45 ID:qx6ts2I/
>>653

シャーマンキングって打ち切られたの?
先週のをもう一回見てみた。

ガンガンのCMで、アルとエドが「すごいや!」っていうとこをコマ送りして
みてくれ。

すごいぞ!

エドのカオが、グニャってなってて
アルのカオも、縦にのびたり横につぶれたり、すごいぞ!!すごいや!
キャプできればいいんだけど…
てか俺ばっか連投してすいません
スマン、ホムンクルスの名前を教えてくれないか?

ラスト(グラマー)
グラトニー(グラマー2)
エンヴィー(変身野郎)
ラース(師匠の子供、エドの右手左足)
スロウス(ママン)
???(大総統?)←こいつの名前なんだっけ?
>658
グラトニーをグラマーって、お前結構すごい奴だな
エンヴィーは
オリジナルのダンテの身体を人体錬成しようとして出来たホムンクルスかな?
>>658
プライド
>>658
プライド

"グラ"トニーだから"グラ"マー?
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 13:03 ID:vnlDgp40
賢者の石大量生産、やってることは魂の移し替え




急につまんなくなってきた
「魂の移し変え」でなくて「記憶の上書き」だったりして…。
リライトですね。

もともと原作も子供だましの設定だが、アニメは4期から急に
魔法ネタみたいな話になってきたのがつまらん…
「真理」がストーリーの主軸になってしまったからか。
>>661-662
ああそうだ、プライド。すっきり。

>"グラ"トニーだから"グラ"マー?

いや、いっつもグラマー姐さんと一緒にいるから・・・深い意味は無いの
黒魔術ネタになってきたね。錬金術って
どっちかというと化学的なもんだったはずなんだが…
魂とか魔方陣みたいなのとか出してる時点でもうオカルト。
まあ、キャラ萌えがメインで見てるからいいけどさ。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 13:56 ID:NU2uBj86
前の放送のサブタイって心を劣化させるものだったけど。
いったいなんだったの?心を劣化させるものって。
体を劣化させるものは魂の移動って分かったけど。
体を劣化させるものの間違いだったんだよ。
というのは冗談として、結局よくわからなかった。
賢者の石とか使って他人を犠牲にすることによって
人間性を失っていくみたいな意味だったのかな?
>>663
そうだねえ。なんだか国家レベルの陰謀から
一個人のさもしい生き残り願望に堕ちたねぇ。
>>668
心=魂

何度も入れ替わりを行う事で
魂が劣化してしまう
そして体が腐食する

ってことだとオモ
>>667
なってきた・・・って、ハナからこの漫画・アニメの錬金術は
=魔法だと思うんだが。
最初っからキューティーハニーの空中元素固定装置級の超科学
そうだったな。合掌で魔法使えてるしな。あれも錬金術とか言われても。
金平守人ってダレよ・・・
ttp://www.geocities.jp/onepiecehagaren/
>>675
話題古杉。
すでに回収って事で決着ついてんだし。
某教祖様が使ってた赤い石が壊れたから偽物だっつってなかったっけ?
じゃあやっぱ、ホー宴が作った賢者の石も所詮は赤い石の延長線の紛い物なんでね?
ちゅうか、練成陣も分かってんだしアレくらいの物ライラが自分で作りゃいいのではないんだろか
傷の人が石ずるずる引きずって描いてもばれなかったんだし、適当にどっかの街行って陣書いて手パン
>>677
偽物だから、魂を移したらなくなったんだろうに
なんだか・・勿体ぶって出てきた割に たいした印象も残さず退場したエドパパの扱いや、、
大いなる悲劇の始まりであるはずのダンテ&ホーヘンの絡みがチープな愛憎劇だったのが激しく萎えたな〜・・

エドパパは何故家を出て行ったのかとか それを何故トリシャは責めることも
咎めることもなかったのかとかの理由付けが弱いような。。
体が腐敗してきたという理由もあるんだろうけど、そんなんでいきなり理由も告げずに出て行った人間を
いつまでも待ってるなんてアホな女だとしか思えん。。

最後にカラクリがありそうだが エドかアルどっちかが昔病気か事故で死にそれをホーヘンが人体練成した
代価が必要なためお互いの肉体を差し出したが 母にはダメージが大きく師匠みたいな感じに・・
それを治す手立てを探すたびに出てた・・あの門の向こうにはそのヒントがある
とかなら、若くして亡くなったトリシャの病などの辻褄もなんとかあいそうなんだが

家を出て行ってから、最愛の人間の死を看取ることもできず、息子たち、家族のことをほったらかしなんて
今まで一番愛したモノへの振る舞いとはとても思えない・・

それに・・・自分以外の体に魂を移し変えても子供を作れるモノなのか?
・・命の鎖は宇宙の真理に反してないのか?・・・
アニメ久しぶりに見たらスゴイ展開になっててビビった。
最初の方は原作寄りだったのに俺が見てない間に一体何が・・・
ホーエンハイムの歌は良かったな。BGMのホーエンハ~イム♪ってやつ。
偽物なのかな?単純に濃度の問題なのか?

不完全の赤い石だったらこないだグリード処分した時に
さんざんゲロゲロ吐き出してたんだし
あれ錬成して濃度上げるとかじゃダメなんだろうか。

今回は軍部数千人?でアルの腹いっぱい。
400年前の回想で作った石はせいぜいピンポン玉大のが1個。
あのとき犠牲になった人間の数ってせいぜい数百人か?

絶望に突き落としてから石を作らせるとかまだるっこしいことしないで
100年に1回くらい戦場のドサクサで町ひとつ消して自分で石つくれば
良さそうなもんだけどな。
アニメ化つったら普通一般向けに原作のヤバそうなシーン全てカット、
あたりさわりの無い表現に差し替えられるため劣化イメージが強いのだが、
アニメ鋼は原作の戦闘における迫力にかなり忠実。人が撃たれたり爆裂したり、
残酷そうな場面もそのままやってくれてる。イズミも原作よりやたら生々しく吐血するし。
まさかグリードの頭半分フッ飛ばしまでカット無しに再現するとは思わなかった。

その上レイープやらセクースやら原作すら及ばん領域にまで踏み込むし、
アニメ鋼はかなり突き抜けたイメージで個人的には凄まじく良作だ。
それと・・ちと古いがスカーの扱いが酷くもったいない

せっかく人種差別など現実に起こっている問題を扱ったのにうやむやなまま・・

師父はスカーの行為を抑止しようとしながら 彼はどうしたら彼らのような存在が迫害を受けずに生きれるのか
とか考えは全くなかったのだろうか?・・同胞が殺されその返り血を浴びながらも・・
何もしないのは錬金術師を殺すという行動に出たスカーよりも罪深いのではないのか?・・

スカーも最初に人を殺めた回想とか、葛藤を入れてもらいたかった
その殺す相手も無差別ではなく イシュバール戦に関わった人間や 力ある者限定とすれば
まだ視聴者の同情も得られただろうし・・・TVだとタダの悪人にしか見えにくい・・

個人的にこういうダークヒーローっぽいのが好きなだけに実に悲しい

賢者の石を作る目的は 完全な人間を作るため 差別や偏見のない・・・
そして錬金術は人間が使うにはまだ早すぎた。。。とかにすれば
過去の出来事との兼ね合いもうまくいっただろうにな・・
イシュバールで錬金術が忌み嫌われた。。。封印されてきた意味とかも・・


   最後のボスは錬金術の守護神「ヘルメス」



>>682
死者28名
行方不明者900名余りだから、
今回材料になったのは1000人ぐらいだろ。
>>683
激しく同意。ていうかこれくらいで普通なんだよ。最近のアニメは
自主規制が厳しすぎるんだよ。表現の自由ってもんが保証されてんだから
やりたい事やりましょーねー視聴者もそれが見たいんだし。
>>686
おお。サンクス。そのくらいの人数であれだけ大量の石が取れるなら
キープしてた死刑囚数十名で一回魂転送する分くらいの石作れそうな。
単純に人数の問題と違うのかな。
>>687
「自由」と「やりたい放題」はちょっと違う、と思うが…
ホーエンハイムの作った賢者の石が未完成品か否かは置いといて、
なんとなくアルの石よりも質が高そうに感じるんだよな。

綺麗な宝石の形をしていたから、ということだけなんだが。
なあ、パパの出演あれで終わりなの?
パパはきっと帰ってくるよ。
パパにはエドと塩ビを和解させるという役目も残ってることだしな。
よく考えてみると、ロゼって生き残る気がしてきた。
あそこまで死臭を漂わせると逆に生き残る可能性が高いだろ。
むしろ死の香りが少ない少佐とか、中尉のほうが危ない気がする。
>693
実際に和解するべきなのはホーエンハイムとエンヴィーだと思うんだがな。
エドは思いっきり八つ当たり的な
>>695
確かにパパと塩ビが和解してくれれば自動的にエドとも和解するわな。
そして最後はパパとダンテと兄弟と塩ビで仲良く暮らすw
どうなることやら…
エド いつの間にか大人になったな。

今改めて1話から見てみると彼は彼なりに成長期してたんだなと思った。
声も確実に低くなってるようだし。順調に18歳へ向かっているのですね。
過去編と比べると大分声低くなった
12歳のときなんてまるっきりお子様だったな
最近は肩幅が広く描かれている様に見える。
身長は伸びてんだかよく分からないが。
>696
エドとアル・エドとエンヴィーの喧嘩の家庭内喧嘩ならいいが
アルとエンヴィーって水面下で激しい戦いを繰り広げそうだ。

次回予告でエンヴィーが険しい顔してたのはホーエンハイムを
自分で殺せなかったから?
そういえばウィンリィがホーエンハイムに駅で初めて声をかけられて
自宅にそのまま逃げ帰った時、ピナコばっちゃんが

「ラッシュバレーで修行するとか言っておきながらセントラルに居たのかい…」

みたいな事を言っていたけど、
アニメの勝利もラッシュバレーで修行するなんて流れになってたんだっけ?
原作みたいにエドに決意を語るシーンとか涙とか全部カットされてたから
修行してるなんて知りませんでした。
>>698
だよな
随分強くなったと思う
エド強くはなったけど、その分1人で背負い込む癖も強くなったと思う。
最近のアニメ見るとアルが可哀想だ
>>705
お前は錬金術を使うな
>>705
エドがホーエンハイムに似てきたって事だろ。

なんとなくなんだが、ウィンリィの表情もトリシャさんに似てきた感じがする
>707
アニメのウィンリィは勘弁
既出かもしれないが、ホーエンハイムとトリシャのシーンで
鏡の前にあった紙みたいなものについていたものって全部髪飾りなのか?
ウィンリィと本の虫、マジうざい
ほんとに消えてくれ
正直エドの暗さがウザい。
内容はディープだが元気だせ主人公っ
>>711
一瞬アンチかと思ったぜ
いい奴だなお前
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 18:39 ID:IBI2qxc0
アニプレックスって会社、初めて聞くけど
ボンズやGONZOと比べてクオリティはどうなの?
>>711
ここ2週の主人公の座を親父に横取りされてるよな。
ヒューズホムンクルス化して再登場
と言うかアルも大人しく待っててくれ。
ただでさえ30分番組なのに色んな視点に転々と
>>713
壮絶な釣りだなオイ
ソニーって会社知ってる?
最近どんどん面白くなくなってきてるって本当ですか
>>718
個人的には飽きてきた
>>716
構成下手だから、最終回にむけてさらに混沌としてくるんだろうな。
>718
別に…

おもしれー!って思ったのは、22話だなぁ
初期は面白かったのに最近おもしろくねえなぁと思ってたところに
「俺は並の錬金術師じゃねぇぜ」と大人数を犠牲にしてエドが賢者の石を錬成しよう
とするの、すげぇ、なんか面白い!って思った!
まぁ最近はなぁ…マトメに入ってるみたいだし期待はしてるけど
水島がマトモな最終回を準備してくれてるのか不安だ…。
ウィンリィがやけに女の子してるなアニメ版って
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアが久々に見たくなった。
ダンテとホー\ハイムの過去シーンを見ると
2クールが一番面白かったと思う。
イシュヴァールと対スカー戦を絡めた冒頭から第五研究所〜ヒューズの死まで怒濤の展開だった。
途中井上回の辺りでダレたがナツコも17話で珍しく良い仕事してたし。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 20:23 ID:9h5epNmR
>>683
>>687
馬鹿か貴様ら
豆腐の角に頭ぶつけて氏ね
腐った豆…
ホーエンハイムはこのまま
エドと和解してアボンなのかな?

原作では、ホムンクスル達のボスで
グリードを溶かして飲んじゃうほどの人なのに・・・
>>727
いやわからんぞ。
あのホーエンハイムの中身がダンテで
いずれ本人は鎧姿で出てくるはずだ。
>727
先生、グリードはおやつに入るんですか!
ホーヘンハイムは原作とアニメではキャラが全然違いますか?
違うというか、原作ではまだはっきりとは出てきてないよ。
ホムのボスと言うのも、そういう場合もあるかもねという、考察の
ひとつにしかすぎない。
セントラルの司令部を中心にして、巨大錬成陣があったから
そこで大罪のボスが恐ろしい錬成を企む→それを阻止するホー円
と予想していた。4期が始まるまでは・・・・。
今のOPの冒頭部分が、そのイメージかな。

でも、大罪のボスは痴情に走っちゃってるし。
嗚呼〜。絶望
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 20:59 ID:OK67pZIr
結局円靡って何者なんだ
ホーエンハイムに作られたホムで、ホーエンハイムの血を引くエドが憎いって所が今のところの予想
連続書き込みで申し訳ないですが・・・
ダンテハウスで元ダンテの死体は発見したのかな?今イズミが調べていたみたいだけど
元ダンテの死体が発見された後も、イズミと元ダンテが話していたみたいな書き込みがあったんですが
45話のコンテ切ってから、「さて、燕尾は誰の子だったことにするぅ?」とか
相談してそう・・・。
水島と曾川。
何かスレの流れを見る限り塩ビ姉さんは方円さんを憎んでるようにみえるんだが
どこからでた話なん?
燕尾は男だと思われ
¥Bはホーエンハイムとダンテが人体錬成した子供か何かか?

実際、あの2人がどこまでの関係だったのかはよく分からないけど。
夫婦仲ではなかったんだろうか?恋人止まり?
でも数百年もギシアンしてたら子供の1つや2つ出来そうなもんだけどな。

ずっと前のスレでホー変とダンテの子供が奇形児で
だから¥Bは「ゲテモノ」と言われているって言われてたよな。
あと数話のうちに最強グロ画像が投下される悪寒。
最終回に向けて怒涛のグロエログチャミソ祭り
うへぇ('A`)
>>738
承知。

>>739
やっぱそうなんですかね
ホーエンハイムが出て行った後に生んだ子とか?(しかも奇形児)
もし知ってたとしたらホーエンハイムも何か言うだろうし。
もしくはホーエンハイムとは血の繋がってないがダンテの子供で
ダンテを捨てたことを恨んでるとか。
ただエンヴィーはエド限定でアルに関心がないからエドは何か違うのかも。

何か製作側エンヴィーの「ゲテモノ」設定忘れてそうだ…
ダンテはグリードも作ったよな。
忙しい人生だな、お前。
グリードはダンテの旦那の一人?
エドがホーエンハイムを父さんと呼ぶイベントはありますか?
ダンテにとって、男なんてシャボン玉。
旦那ごときを錬成しないんじゃないかな。
ホーエンハイムが愛したのはトリシャだけって言ったけど
確かダンテの家にホーエンハイムから貰ったラブレターあるんじゃなかった?
ラジオ、今日も野球延長だよチクショウ
奇形児は流石にNGじゃ。
>奇形児
すでにイズミの赤子で、一歩踏み込む男會川が描いていますが何か。
>>749
4週連続だよ…NARUTOはCDで補完出来るが
鋼は出来ないのに……
>>743
方円×団手で流産とか?

エド限定なのは「肉体がある」からかねえ…



アヌメでも燕尾「ゲテモノ」設定だったっけか?
>753
けど血が云々とか言ってるし。
ホーエンハイムが幼少期に「父親」として大切にしてたからかなとも思った。
アルにも優しいけど生まれて直ぐに出て行っちゃってたし。

ゲテモノだかバケモノとグリードが言ってた
>>752
オリンピックや訪朝等で中止は仕方ないと思うが野球延長はかなりむかつく
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 22:20 ID:XPr0IXMf
>>679
体が腐りだして一緒にはいれんだろう。
子供がいなけりゃ話は違ったかもしれんが
ところでイズミやエドはダンテの体が真っ二つにされているのわかってるのかな?
もしかして気がついていないのかな?
グリードが死んだあたりは見ていなかったから、よくわからないんだ
文化放送はつぶれてばっかりだな。
ラジオ大阪はレスがあんまりないんだが今日放送あったのかな
聞き逃しちゃったよ

で、ちなみにラジオ実況スレ>1のはもう埋まっちゃってるから今のところ
ラジオ大阪
ttp://camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/aniradi/1091286777/l50
文化放送
ttp://camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/aniradi/1092599430/l50

ここで実況よろ
毎週人少ないぜ
>>757
あのあとグリードとダンテ(婆さん)の墓作ってた。
ああだからエンビーは変身する能力なのか
なるほどありえそう
タイトルの読めない字があって、そのままほっといたけど、
先日、ヴィドックみて、「錬金術師=アルケミスト」と判明

今更だけどさ
>>759
ありがとうございます。
ライラの様子が変わったとかは、みんな気がつかなかったのかなね?
誰に殺されたのかも考えていなかったのかな?
アニプレ、今日の分あげるね( ´∀`)
tp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up9163.zip
>763
マジでありがとう…嬉しいよ
>>763
マジでマジで感謝しすぎて拝み倒します。
>>763
ネ申!!
WMVだ…見れない…。
>>762
エドはグリードがダンテを殺したと思い込んでぶちきれた
(端からグリード=倒すべしと思い込んでたからなー)
>>763 パスワードわかんないorz
メル欄、>>769メル欄
>763
神よ有り難う!!すげー嬉しい。
>>763
神!!!

釘宮タンかわいいよ釘宮タン
>>768
なるほど。ライラが殺したとは思わなかったんですね
>>773
中の人が交代したなんて知らないし
ライラのことを露ほども疑ってないと思う

ライラを信頼して預けたロゼが一番ピンチにあるというのを
エドはいつ気づくんだろう…

775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 23:52 ID:Eatd1c2e
アル死ね
鉄クズめが
>722
原作はモロに母親だもんな。
「もう、これだから男の子は」(図書館で読んだのでうろおぼえ)とか。

>747
別にダンテに限ったことじゃない罠
>763
見れないから気持ちだけ受け取っておきます
>>763
初めて聞いたのだが、何だこのキャピキャピ兄弟はw
仲いいんだな声優サン達。
来週から聞いてみたくなった。…やってれば、だが ○|_| ̄
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/24 00:06 ID:bXS5hlrX
錬金早く終われよ
SEED2見たいんだよ〜〜
私も初めて聞いたよ。なんか無駄にテンション高いんだけど
全然イヤじゃないね。ホホエマシイと思ったよ。
朴さんの声が好きだわ〜。

もうスレ違いになっちゃうかな。スマソ。
>>767,777
ラジオを見ようとする方が間違ってるぞ。
そもそもWMAファイルだから見えなくて当然だろ
先週の「うんこ」連発しまくった朴の方が面白いよ。
>>782
それ聞き逃したんだよな。聴きたかった
>>779
せかさなくても9月で終わるからまったり待とうな
種Dは漏れも見たいがココは鋼スレだからそういう事は言わない方がいいぞ
たま〜にアニラジ実況にいくとファイルがころがってることがある。
いい人がいるもんだ。

うんこうんこって連呼して釘宮にもいわそうとしたやつだよな。うーんーこーって

最近鬱展開でエドワードの声も暗くなりがちだから
ラジオでいきぬきできるよ。牛乳はのみませーんとか
>784
10月だ
エドの中の人は、叫び声がいい。
一話の冒頭や、スロウスとの初対決の時なんかはシビれた。

・・・が、これ以上エドが叫ぶような展開は見たくないというジレンマが。
>787
そんな貴方に∀
ロランの絶叫はいい感じだぞ
叫び声かぁ…確かにエドの叫び声は好きだなぁ。
反面アルのは痛々しさが伝わってくるような叫びだな。
といっても爆弾にされた時と賢者の石にされた時の2回ぐらいしか覚えてないけど。
アルは

「何言ってんだよ・・・・・兄さん何してる!
逃げろよ!!立って逃げるんだよ やめろ・・・やめてくれ」

が好きだ。
>>790
そこの叫びはむしろ女の子ぽくて萎えた
「やめてくれ」よか「やめろぉぉぉぉ!」
で漢らしく〆て欲しかったなとか
あれ?結構低くなかったか?
後、最後に「やめろぉぉ!」と絶叫も入っていた妄想が。
分らん、リライトされてるかもしれない。


あの時点でのアルの年齢って14だったか?
アルフォンスは、裏鋼温泉編の「ガボガボォ」が結構キた
エドは、ニーナが芯だときの嗚咽がかなりきた。
>>767
ラジオ…
>>792
録画確認したところ。「やめてくれぇえええ!!」で締められてた。
DVDとかは持ってないから、そこで修正があるかないかは知らん。


それで、この件で思ったけど。アルってアニメでは口調をおとなしめしようとしてるんでは。
この叫びでも原作だと「やめろぉぉおお!!」だったし。
一は全、全は一の釣りでの会話も「おちつけよ」から「おちつきなよ」に変えてるし。
とはいえアルは年齢の割に大人だ…。
過去編で、エドが肉屋をぬっころそうとするのを止めた後の
台詞は11歳とは思えん。
「兄さん。僕はやっぱり元の体に・・・人間に戻りたい。
例えそれが世の流れに逆らうどうにもならないことだとしても。」

・・・アル君悟り開いてるでしょ?
>>795
イロイロ乙です。
漫画とアニメで台詞が少し違っていたのか。
そのせいか、どうも漫画と混じってしまうようだ。

>>786 11歳…甥の年齢…スゲェ
アニメのおとなしい口調のほうが
エドのべらんめぇと対比になっていい感じだと思う。

アルは「にいさんのばかー」が好きだなぁ。
アルは眠ることもできないから
夜なんかは兄さんの寝顔を見ながらいろいろ考えているんだろうなと。
悟りもひらくさ
コミカルでは「兄さんのずるっこー!」
絶叫は第5研究所での「兄さん止めて〜!!!」が自分的には絶品。
食欲・睡眠欲・性欲がないんだから
そりゃあ仙人のように悟りも開く罠
>>795
そういや最初の炭坑のあたりからそうだったけど
ああゆうギャグっぽい場面が全部改悪されてて
しょっぱなから凹まされたなあ・・・
「兄さんのずるっこー!」は良かったなあw
アルは最近のラースとの戦いの時の叫びとか。
カッコよかった。

エドはニーナのときも良かったけどグリード倒した時の嗚咽もキた。
>797
それもキタが「これじゃぼくは死なないよ」だっけ?が
ウワァ…(;´Д`)だった。その体になって間もないだろうがよ。
現在のアルが言う分にはおかしくないが。
小4で悟りか…
不憫でしょうが無い
間もなくはないか。
>>806
そう具体的に言われると痛々しいな
>>805
更にそのあと
アル「兄さん・・・怖い?」(あどけない声で)
エド「怖かった・・・殺されるかと思った・・・」(泣きながら)
_| ̄|○アルは死への恐怖すら味わえない身体・・・。
あのエドとアルの会話は原作とアニメどっちも好きだけど。
俺的ハガレン屈指の名台詞「世の流れに逆らう〜」が映えるように、
錬金術の流れの会話を入れて欲しかったな。
死への恐怖を引き合いに出してたやつもよかったけどさ。
なかなかアルには、ハァハァな台詞は多いが
最近のだと、マーテルタソが躰ん中で死んだときの
押し殺したような嗚咽(涙すら出ないが)
が印象深かった。

て、とんでもない経験だな
自分はエドたちがヒューズの死を聞いたときのアルの「大佐は大人だね」
っていうのを聞いてアルも大人だ。って思った。
あのシーンではエドのほうが子供っぽく見えたというか・・まあ大佐のことを
よく思ってないからだろうけど。
゛∝(ノД`) 不憫な子だ…
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/24 03:54 ID:eI9JmSTE
>>802

睡眠欲はあると思うぞ
Σ(゚Д゚;) アルのか?
>>763
あて先のとこでハイ…ハイ…にワロタ
>>763
消えてるorz
<813
ΦД Φ !?