十二国記〜第三十六章

このエントリーをはてなブックマークに追加
NHKで放送されていたアニメ十二国記を語るスレッドです。
アニメで放送されていた「月の影 影の海」「風の海 迷宮の岸」「書簡」「風の万里 黎明の空」
「乗月」「東の海神 西の滄海」は、原作話もOKそれ以外は、アニメサロン、ラノベ板で語ってください。
深夜枠で再放送中。NHK教育テレビ 毎週木曜 0:00〜0:25(水曜深夜 24:00〜24:25)

前スレ
十二国記〜第三十五章
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1087045542/

アニメ公式サイト ■赤子鳳声■
ttp://www.12kokuki.com/
BSあにめわーるど
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/12kokuki/index.html
ビクターサイト
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/junikokki/
講談社サイト
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/junikokki/

有志関連リンク
小野不由美関連まとめサイト(暫定)
http://onomatome.hp.infoseek.co.jp/
用語集やFAQあり「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」
ttp://members.tripod.co.jp/juunikokuki/
十二国記お絵かき掲示板
ttp://juunieita.hp.infoseek.co.jp/index.html
2ちゃんねる十二国記用語辞典
ttp://www.globetown.net/~12dic/
2関連スレ :04/07/19 23:04 ID:Dl1l3jP2
十二国記は教育に悪!!リターンズ - アニメ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084963910/
【十二】キャラ萌え part4【国記】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073043559/
アニメ十二国記を熱く語る第十四弾【ネタバレOK】 - アニメサロン
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074503771/
2ちゃんねる十二国記用語辞典 - アニメサロン
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074854822/
小野不由美&十二国記 其の52
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1089634481/

【紅蓮の標】 十二国記 【赫々たる王道 - 家ゲー
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1083689252/
【十二国記】初心者質問スレ 8【小野不由美】 - 難民
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1078650817/

十二国記   五章  - AA長編
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1088936421/
景麒ですが何か?  - AA長編
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1088217116/
十二国記世界の納得のいく理由を考える 三冊目 - SF
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1080133173/
(゚◇゚)ソクイ!
>>1
GJ.
乙悦
(゚◇゚)ホウギョギョギョギョギョ!!!!!!
>1
乙悦
   いな    へヘ    
   いん   // ⌒丶  .新
   言と  .(从ハ.从)  ス
   葉聞  .)§´∀`リ  レ
   かこ  .(.‖∀‖.)  !
   |え   U|_____|U
   |の    ∪∪
   ! !
(゚◇゚)ホウギョ!!
   へヘ
  // ⌒丶
 .(从ハ.从)
  )§´∀`リ
  (.‖∀‖.)
  U|_____|U
   ∪∪
(゚◇゚)ソクイ!
(゚◇゚)失道!!
イイカゲンニ(゚◇゚)シル!!
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 19:44 ID:3ATku7OV
(゚◇゚)蝕!
>>10
何かおっしゃってください、主上。
>>15
   へヘ
  // ⌒丶
 .(从ハ.从)
  )§´_ゝ`リ
  (.‖∀‖.)
  U|_____|U
   ∪∪
景麒化してる・・・
あまりの暑さにおかしくなったか
1 乙
 1乙。しかし景麒の髪は
 ぼうぼうだな
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     へヘ    〃⌒ヽ、       
    // ⌒丶  〃ノ人ヽヽ  切らないでクダサイよ…
   ( 从ハ从) ノ(´<_`从ヽ 
    )§´∀`リ  }/ Y ハ  {  
   ( ( つ 旦O O旦⊂)_ ハ
     と_))   (_(_ つノ
         ∩____∩
        /   桓    ヽ|
       / ●    ●  |     プハー
       |///( _●_ )/// ミ      暑い日は麦州ビールに限るね〜
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
明日は、泰麒キュンが
クル━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!

泰麒キュン(*´Д`)ハァハァ泰麒キュン(*´Д`)ハァハァ泰麒キュン(*´Д`)ハァハァ

ウッ
>>22はサンシにやられたとみた
>>23
口で?


廉麟の出番はもうないのね。
もう采麟までハァハァできないのか・・・
俺は延麒タン萌えなので奴が出てくれればいいのだが…
金髪もいいけど黒髪延麒がたまらん。リアルで想像できるというか。
あなたの目の前に、ショタ泰麒と子犬がいます。
どちらをつれて帰りますか?
クマ
両方。ちょっと食費がかかりそうだが頑張って育てる。
皆が泰麒に注目してる隙にネズミはもらったあ!!
それネズミ男ですから、残念!
じゃ、漏れは電波女子高生をゲット!
刺されますよ
とまあ、そんなわけで六タンげっつ!
三日前仕掛けた「楽俊ホイホイ」で楽俊ゲッツ!
うちの楽俊は伝染病やら怖いんでポイしますけど
猫が血だらけの楽俊捕まえてきたときはビビった
半獣は獣か人かどっちがデフォですか?
人型で死んだら獣に戻るんですかね
>>36
人がデフォだと思う。
死ぬと人型に戻ると思う。
でないと、半獣かわいそすぎ。
死体が獣型だと、確実に生ゴミ扱いされる。
猫半獣が死んだ時は、人だったし
塙麟は、獣形だったな。
>死体が獣型だと、確実に生ゴミ扱いされる。
ちょっと待て。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 19:37 ID:cwy/QNi7
今週から泰麒大活躍
クダレ…クダレ…
>>100
まけんな >>100
>>100の名前を読みとらなきゃ
44ガイシュツ?:04/07/21 22:47 ID:i5kRqy7E
■「十二国記の世界」一挙放送予定■

7月24日(23日金曜深夜)
午前1:01〜1:26 月の影 影の海 (1)
午前1:26〜1:51 月の影 影の海 (2)
午前1:52〜2:17 月の影 影の海 (3)

7月25日(24日土曜深夜)
午前0:41〜1:06 風の海 迷宮の岸 (1)
午前1:06〜1:31 風の海 迷宮の岸 (2)
午前1:32〜1:57 風の万里 黎明の空 (1)
午前1:57〜2:22 風の万里 黎明の空 (2)
午前2:22〜2:47 風の万里 黎明の空 (3)
午前2:48〜3:13 風の万里 黎明の空 (4)

土曜深夜、27時間テレビと張り合う気満々w
ほんとNHKステキ杉
総集編DVD全部買っちまったのに・・・何てこった・・こんなに早く放送すんなよ・・・
>>44
ラサールや小池が出た解説番組では、なくて
ダイジェスト版だね
あ、ラサールや小池が出てたのと違うのか。うーん…どうしよう。
NHKはネ申になるつもりか・・・
>>44
それってどんな内容の番組なんですか?
実際の毎週の放送と同じものを、それぞれの話の一部ずつ流すってことですか?
それともメイキングみたいなの?
再放送やってたのか、今知った…orz

うろ覚えだけど楽俊はラクだからってんで普段鼠なんじゃなかったっけ。
だから獣型が基本なのかと思ってた。
>>49
2ちゃんねる十二国記用語辞典より

【十二国記の世界/じゅうにこくきのせかい】
NHKBS2と教育で放映された特番。十二国記の謎や不思議について解説。
何故か司会にラサール石井と小池栄子。
ゲストに歌人で翻訳家でファンタジー作家で白百合女子大学助教授の井辻朱美。そして楽俊。
普段はカワイイ楽俊だが、この時はキモかった。


さて裸泰麒だ
実況どこー?
>>52
十二国記実況スレッド 第31章
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1089754449/

【変態】十二国記第十六話【現る!】
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1090408220/

ひでえスレタイだな、おい
>>49
2003年4月から東の海神西の滄海を放送する前に、BS2でやった総集編。
1回につき、4〜5話の総集編です。
>>53
ありがとう!
>>54
ちなみに、再編集の為に、再度吹き替えし直しているところがあります。
特に、長い説明などを短くする為の再吹き替えが多いです。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 00:13 ID:Bxryk9Dy
あああ、この雰囲気最高だ・・・ やっぱイイな 十二国記
これが噂のタイキ汁か!!
このアニメにも能登が出てたんか…
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 00:27 ID:ommnxiuZ
今日は特にタイキがかわいい回だった
図南の翼ってアニメ化してないんだよね?
あの話がいちばん好きなのになあ・・・
>>59
脇役も含めてほとんどが主役級だからね
この無能シンクン!
この章は隊旗に感情移入していると読んでいてひどくエロかった……
ちょうど封建時代の女の子が結婚相手を探すような感じで。
今まで格下で自分に敬語を使っていた相手に跪いて
「私は一生あなたに仕えます」と言う屈辱感とか。
かえってそれが心地よい感じとか。
著者は女性であるけれど、そういう意図で書かれたんだろうか。
プラテネスのほうが100倍面白いじゃん
十二国記は動かない口パクドラマだったけに新鮮
    〃⌒ソノ
   i(((´゙リ))
   l.リ.゚ ヮ゚ノl     
   ノとVyVつ
  .((. // \  ~○~<ホーギョ!! ホーギョ!!
   ,,んムム'ゞ'
ふつうに面白くなってきたな、これ

あ、質問なんだけど、「影の海」とか「風の万里」とかやたら意味ありげなサブタイに、意味はあるのか?
プラネテス初見だけど面白い、毎週水曜深夜が楽しみで仕方が無い!

>>60
それだけに今週の引き(?)は...orz
あまりのショタっぷりに体がかゆくなった。
プラネテス開始直後の悶絶モンキーダンスにはうけた。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 01:10 ID:a9TQkfgH
放送後のレスが少ないと思ったら、
みんなプラネテスを見てレスする暇がなかったのか
>>67
あるよー
「月の影 影の海」の月の影は蝕を、影の海は虚海を表してる
風の万里は何だったか忘れた・・・orz
>>71
続けてみてるからな
黒麒麟の話はやっぱつまんない
さっさと風の万里やってホスイ
タイキが地図(?)を見せてもらってるシーンで、
「荒れている国は黒くなる・・・」みたいな表現があったよね。
芳、戴、景、巧が黒かったのは分かるんだけど、才が普通だったのが不思議。
この時代はオババ様が王位についてまだ間がない頃でしょ?
オババ様がとんでもなく優秀で瞬時に国を立て直した、ってのもあるかもしれんが、
むしろシショウに実は落ち度がなかったってことはねえか?
采麟が勝手にふさぎ込んで、それを失道と早合点して禅譲しちまったと。
はやく陽子の話になってくれないとつまらん
誰か蘭玉タンが死なないルートを教えてください
>>72
風の万里は蓬莱〜巧〜雁〜慶、芳〜恭〜慶、蓬莱〜才〜慶、
とかいった、三人娘の旅路の長さを表してるんじゃなかったっけ?
「思えば遠くに来た」とかいう台詞もあったと思うし。
黎明の空っていうのはラストシーンの初勅や陽子の王朝がここから
始まっていく、っていうことを表しているんじゃなかと思われ。
>>72
サンキュー

サブタイちょっと調べてくる。
>59
鈴の妹役で出てたのは知ってたけど、名も無き女仙役でも出てたとは

>67
迷宮の岸は泰麒が言ってた「迷路みたい〜」なんかな?
題目は主上が考えてつけたんじゃないんだっけか
岸は蓬廬宮のことかも
正直なところ、十二国記のタイトルってあまり良くないよね。
みんな語呂が似てるから区別が付かない
特に風の万里と風の海はややこしいしな。
風の海は更に影の海とも混ざるし。
>>81
主従が考えた奴って
3人娘なんちゃらとかいう2時間サスペンスのようなタイトルだっけ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 02:20 ID:STFpiAvl
>>75
才は本格的に国が荒れる前に禅譲して次の王が立つまでの時間が短かったから
立ち直りも早かったんじゃない?
今そこのシーン見直してるけどむしろ巧が黒かったのが意外だったな。
これ月の影の7年前の話だからこの頃からすでに荒れてたのかよ…orz
ナニはともあれ泰麒キュン萌え
8849:04/07/22 09:52 ID:oDc0MPMb
>>51,54
ありがとう!録画しよう・・。

ところで昨日はじめてプラネテスみたけどおもしろかった。
それだけに初回見逃したのが悔やまれるorz
初回ってどんなはなしでしたか?
第二話みたいに一話完結?それともみてないと今後わからないことがでてきますか?
>88
地上波 プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 2st Debris
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089824249/l50

玉座に王がいないので若干荒れてますが…↑の1にe-mangaのリンクがあるので
漫画版の1話を見るのもありかも。因みにアニメの1話とは違うのだけれど…10話か11話だったかな
>>83
わざと語呂を似せてるんだと思うが。また、本伝のタイトルは、
「月の影 影の『海』」→「風の『海』 迷宮の岸」
「『風』の海 迷宮の岸」→「『風』の万里 黎明の空」
「風の海 迷宮の『岸』」→「黄昏の『岸』 暁の天」
てな具合に一文字ずつダブらせている。

>>85
「風の万里 三人の旅」とか「東の子供 西の子供」とか、
それだけは勘弁なタイトルばかりだったらしい。
今のタイトルになったのは編集さんのおかげ。
>>77
ありません。名前が「蘭玉」である以上、あぼーんEDしかありません。

蘭摧玉折:蘭が砕け玉が折れる。名士や美人などの死のたとえ。
>>91
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ならジェシカに改名だ
却下
パシフィカ
不可
エンキはいつ出てくるんだ!!
終章
>>100
臨兵闘者皆陳烈前行!!
鬼魅は降伏すべし、陰陽は和合すべし
急急如律令!
下れ! ──厨房!!
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ
 ノノ´<_` 从リ 何のマネですか?
 }/  Y ハ
 ∪|  | ∪
   |___|_|
    U ...U
>>90
>「風の万里 三人の旅」とか「東の子供 西の子供」とか

ワラタ。ストレート杉w
102激しくベタでスマソ:04/07/22 19:42 ID:hRB5t4f0

    Φ/^M'ヘ 
    li/リリ! リ)〉
   )'リリ. ゚ヮ^从  < 玉の輿にのって勝ち組人生よ!
   ∬⊂(谷)つ
    ∬∬|__|   
       し'ノ

…を略してたわけじゃないのか。
>>41が折伏したのは景麒だったか


俺と母とは小説仲間なのだが
今日、実家帰って母に「十二国記おもろいから読め」って言ったら
母「あぁ! 杉本さん、いいよね!」

…アニメ見てんのかよorz
いいのかよ
>>103
小説だけじゃそういう感想にはならんわなw
>95
世界を滅ぼす猛毒…
10788:04/07/22 22:31 ID:oDc0MPMb
>>89
ありがとう!
>>107
アニメ楽しみたいなら、原作は後で読んだほうがいい。
原作の一話はアニメの一話とは全く関係なし。
アニメは借りてみるべし。
この頃はまさか東西をしっかりやったり、図南までアニメ化されるなんて考えられない状況だったんだな
実際図南はアニメ化されてないが

だからといってこのネタバレはないだろう
サヴァイグでルナが1日で手の傷が直ったのは、ナノマシンのせいだと有ったが
神籍や仙籍に入っている人たちもナノマシンが入っているのかな。
十二国記がそんなオチだったら暴動が起きます。
ナノマシンより上のテクノロジーだと思う
絶対にありえないが
もし図南の翼が映画化されたら見に行くか?
>>103
ワラタ いいお母さんじゃないか(w
当然のように見に行く
図南はロリだし腐海ぽいしもののけが出るからパヤオが監督しないかな
だめだだめだ パヤオにはまだ原作ナウシカの壮大な騎馬戦をやってもらわねばならぬ
■「十二国記の世界」一挙放送予定■

7月24日(23日金曜深夜)
午前1:01〜1:26 月の影 影の海 (1)
午前1:26〜1:51 月の影 影の海 (2)
午前1:52〜2:17 月の影 影の海 (3)

7月25日(24日土曜深夜)
午前0:41〜1:06 風の海 迷宮の岸 (1)
午前1:06〜1:31 風の海 迷宮の岸 (2)
午前1:32〜1:57 風の万里 黎明の空 (1)
午前1:57〜2:22 風の万里 黎明の空 (2)
午前2:22〜2:47 風の万里 黎明の空 (3)
午前2:48〜3:13 風の万里 黎明の空 (4)
通常のもこの総集編のも今まで何度再放送を見ただろう
でもまたみちゃうのかなあ
なんか流しておいて、脇で何かしながら聞くのが良いかな。
1週間に2回も愛らしい泰麒が見れるなんて・・・ハァハァ
この総集編って何なの?
録画する価値ある乃?
>>122
録画の価値は無いけど、小説を読んでない場合は総集編も見ると理解しやすいかも。
>>122
所々セリフが違う所があるから、それに注目してはどうかな?
延王が陽子を迎えに行った後に、二人で部屋にいる所に、六太が入ってきた直後の六太のセリフ以降は
少し違っている。
うろおぼえだが、六太が陽子に気が付くあたりのセリフがカットされてんだっけ?
12588:04/07/23 15:05 ID:khPClGFZ
>>108
ありがとう。
ビデオでてたのか。今度借りてみてみます。
>>126
やばいなぁ。
ぎりぎりだなぁ。。。
耳の大きさが。
蓬莱での泰麒の短髪が、常世に行った時点で長髪になったなら
蓬莱にまた行った時に髪は戻って短髪になると思ったら長髪のままだったけど、
ここら辺アニメ設定ですかね?
だろうな
「風の万里」「東の海神」の放映はいつから?

高里君のお話はこれから面白くなる?
十二国の世界って何千年も続いてるらしいけどその間に文明とか発達しないの?
すごく疑問なんだけど。
まとめて放送するのか今日と明日。
縄文時代は1万年続きましたが何か?
ローマ帝国は1500年続きましたが何か。

散々ガイシュツだけど
化石燃料が発見されない限り、文明は劇的には進歩しません。
今夜放送のやつはラサール石井とかが出たやつじゃないんだよね?
小池とか出てたな 正直言って微妙だから録画する必要なねっか・・
ん、今日やるのは総集編の方なん?
>>136
今回やるのは、ダイジェスト版
漏れも一瞬「まとめて放送か。夏休みだからサービスサービス」と
ぬか喜びしてしまったよ…… ('A`)
>>135
今日明日は、それはやりませんよ
>>128
アニメ設定では無いらしい。

黄昏の設定では、蓬莱で短髪だったら、常世に行っても短髪。
常世で長髪だったら、蓬莱に行っても長髪。

挿絵を見ないで原作読むと、髪は徐々に伸びていったようだが、
X文庫版の挿絵では、常世に来た翌朝の泰麒は長髪のようだ。
>>139
あれそうなのか・・・ ダイジェスト版か
1話〜39話までの総集編なわけだけど、今回から見始めた人達にとっては微妙だねw
143122:04/07/23 21:32 ID:y1OZB95I
>>123>>124
レスありがと
一応中古のビデオに録画する
しかし、こんな深夜に予告なしで放送して誰が見るのかね
>>144
モレラー&モマエラー
>>144
オレモラー
久々に見るトトロに、楽俊と同じ萌えを感じてしまいました
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 22:57 ID:9ay7qcjr
総集編の再放送ごときに深夜何時間も枠をとるなんて尋常じゃないよ
NHK教育の上層部に熱烈な十二国記ファンがいるんだろうね
>>148
小野天帝に続編書けというプレッシャーを与えているに違いない
>>147
チャットチャンネルの実況スレにいたが楽俊とかシャアラがでていたな。
水曜深夜の十二国記・プラネテス・タイムは
一週間で一番癒されますわ
>>149
とりあえずこのまま映像化していない小説をアニメ化だな。
図南きぼうきぼうきぼう。
今日の枠は関連商品の売り上げ目的だろね。
新刊待ちなのはかわりあるまい・・・しゅじょぉぉぉおorz
小野主上の新刊「黒しの島」を読んだ後の私の表情
    /\___/ヽ
   /''''''   ''''''::::::: \
   |(●),    、(●)、.|  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  <しゅ、しゅじょおぉ…(稿麟声で)
   \  `ニニ´  .:::/   
   /`ー‐--‐‐―´\
深夜何時間も というか もはや深夜しか枠がないわけで >>148
十二国の世界 再放送は 教育深夜では2回目か3回目
月の影 も終わったし夏休みだし、もはやローテーションかと
あぁ、もう眠たくなってきたよ
主上寝てもいいですか
許す
実況はどこ?
>>160
ども
>>161
ちゃっとちゃんねるの方もにぎわってるよ。
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1089754449/
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 02:08 ID:EzjdhvAV
いま気づいた・・・
明日は2時間半放送か。スゲー
再放送されまくりなんだけど毎回見てしまう。
面白いんだけどそろそろ新しいのが見たい。。。
新しいのか、図南か華胥しか無いけど
一応、帰山と冬栄もあるな。
両方とも今はもうちょっと使いにくい話だけどね、
帰山は風の万里の直後の話のはずだし、冬栄を今更
やるには泰麒の話をちょっとでも進行させないとならないし。
帰山は図南やって奏のメンツを出さないと面白さが半減
海神みたいになるなら
アニメ化しなくていいやと思いつつ
アニメ版奏一家が見たい…。
俺は采麟さえ見れれば幸せだからな。
当然華胥がいい。
海神は正直微妙だしね・・・小説は面白いのに
フジの27時間テレビの裏に十二国記。案外視聴率稼げるアニメなのか?
年末は頑張ってたぞ
>>173
瞬間視聴率だったが猪木に勝ったしな。
ソース

2003/12/31 視聴率
    NHK  TBS  CX*  NTV  EX*  TX*  ETV
22:59 43.0 33.1  *4.4 *2.2 --.-  --.-  *1.7
23:00 37.8 38.7  *3.4 *1.0 *3.9  *1.8  *2.2
23:01 35.8 42.4  *3.2 *0.2 *3.9  *0.8  *1.8
23:02 35.5 43.0  *3.2 *0.2 *3.5  *1.3  *1.8
23:03 35.8 42.0  *4.0 *0.3 *3.5  *1.3  *1.8
23:04 44.7 23.5  10.4 *4.5 *3.4  *1.7  *2.2

※22:59のEX、TXは不明。
>>175
各局そろって視聴率合戦だったのに、十二国記2%って凄いな。
やるな十二国記
>>172 フジの27時間テレビより十二国記の方が遥かに出来がいいと思うけど、視聴率は別だからな。

今日、放送変則的だよね。なんで1つの章だけじゃないんだ。
風の万里まで一気にやらなくていいのに…眠たくても見てしまう
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 17:39 ID:d3UWpyfL
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


こぶしを上に上げて「おっ」

下に振り下ろして「ぱい!」 だ。

これを実際にやってみるとすげえ楽しい。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 21:05 ID:D/fbharP
…今日もまた寝不足になる。午前3:13まで起きていられるだろうか。
ダイジェスト版はかれこれ3回目なんだが、どうして見てしまうんだろう_| ̄|○
昨日実況覗きながら見てたらなかなか面白かった。
今日も見るぞー。

ってことでNHKさん、図南もおながいします(´∀` )
ていうか本編放送の前にダイジェスト番やっていいのかな
コレ昨日偶然見たよ・・・。しかも全部見た。なんか変な感じだと思ってたら総集編だったのか。今日もやるんだよね。見たいようなどうでもいいような・・
微 妙 に 悩 む 
>>183
地上波でももう放送済みだし、問題ないでしょう。
深夜放送で始めて知った香具師も多少は、いるからな
しかし3時間半の実況は、きつそうだ
あっちは調子悪いの?
今回の再放送から見始めたんだけど、先の展開までダイジェストでやっちゃうのか…。
見たかったけど大人しく寝ときます。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
実況が見れない…
今夜は実況重い。
フジ筆頭に重い。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 00:48 ID:Au+MiO4j
こんな時間に一挙ダイジェスト放送してたのね。27時間テレビのCMで適当にまわしてたらびっくりしたよ。
録画の必要はなさそうだけど、これからしばらく鑑賞しようかな。
ケンロウシンクンって・・・・・・・・・・・・・・・・・ショタ?
ショタ麒麟ヲタです
今、地上波放送済みを越えました
※実況厳禁!

 実況は チャットちゃんねる 又はそれぞれの実況板で

レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは実況にあたります
放送中なの忘れてた、スマソ
実況はこちらでどうぞ
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1090602327
腹減ったー
あー続編見たい
これダイジェストなん?普通にOPやED入ってるけど…
あああ誤爆した(ノ∀`)
同じ仙籍でもなんか種類あるの?
続編まだすかね
調伏シーン、もうちょっとやって欲しかったなぁ

ちょっと妄想
もし、楽俊がどういうワケか黄海に迷い込んでしまった場合・・・

泰麒「景麒さま!僕も使令が出来たんです!」
景麒「ほう、それはそれは。見せていただきますか?」
泰麒「はいっ!」

楽俊「・・・・・・やあ」
景麒「・・・・・・
      お久しぶりです」

時系列が違うとかの突っ込みは無しで
なんか暇だからテレビつけたらまた十二国記再放送かい。
何度目だよ。…暇だから見るか。
実況、前スレが読めないよ・・・。
なんどめだじゅうにこくき
てゆうかまったく今日ダイジェスト板やるとかしらなかったし(´Д⊂ヽ ウエーン。
今日やってるのってBSとかでやってたやつ??どうしよう…何かショックうけた新聞ちゃんとチェックしておけば良かった;
地上波での万里総集編は初だよね?
新聞の昨日は付いてた再マークが今回は無い。
初じゃぁないべ
教育深夜3回目くらい、BS2時代は1回くらいやったか
録画は…しなくて良いか…好きなシーンとか飛ばされてそうだし。
水曜深夜の奴はこれから毎週録画しまつヽ(´ー`)ノ
風の万里の総集編はじめて見たが、ストーリーぶっとばしてんなw
一度見てるからわかるけど、はじめてみた香具師は、もうわけわかめ
歌詞が変わってるらしいけどまじですか
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 02:27 ID:sSKkn6nm
場面がポンポン変わって見難いアニメだな〜、と思っていたら総集編だったのか…。

NHKはドラマもアニメも総集編が大好きだね。
>>214
見逃したお客様がいつでも本編に追いつけるようにとの
余計な心遣い…いやいや、親切なサービスでしょ。
蘭玉が死ぬ時、玉璽を隠すシーンが省略されてた…?
実況板見てると、今回初めて見たって人が結構いるんだよな。
再放送すればするほど認知度は高まるってことなのか。
総集編再放送→細かいところがわからなくて本編が見たくなる
→週一の放送では気持ちが間に合わなくなってDVD購入→(゚д゚)ウマー
あれ?クマー!は。
今日はじめて見たが、めちゃくちゃおもしろいな。
陽子が王だって知ったのに
祥瓊も鈴も全く驚いてなかったな…
いや、すっごい驚いてたんだけどカットされてるな(笑)
アサノが思ってたよりあっさり完結して寂しいです主上。
漢だな陽子
今思うと、この声優をこんな端役で!と結構贅沢な配役してるな。
総集編でも面白いね。クライマックスの畳みかけは何度見ても燃える(・∀・)
>>189-223
---------------------------------------------------------------
【懲罰鯖送りになることの弊害って何?】

 ・不安定な鯖で飛びやすく、懲罰鯖なので運営さんはすぐには復旧しない。
 ・余程のことが無い限り放置。削除も入らない。
 ・一旦送られると、脱出は難しい。
 ・dat落ちしてもhtml化されないから過去スレ見れない(これは他板もhtml化されないが)
 ・実況が続けば1週間の板閉鎖もあり得る
 ・そのくせ実況はしやすい設定
 ・即死設定がかなり厳しく、マターリスレは生存困難
 ・新鯖割り当ての順番が最後の方になる

具体的な懲罰鯖
sports8 -> 野球サッカーと同居。当然、夜はかなり重い。
ex7 -> 鯖自体が実験機でよく落ちる。
    狼、競馬、N速VIPが同居のため厄介事も多く、しかも串規制・ISP規制が存在しない。
---------------------------------------------------------------
>>218
まさにその気持ちだ・・・
細かいところが見たいぜ・・・。
初めて見たよ
なんか中国風だから名前覚えにくいな
これ、まだ続きあるの?
総集編だけ見ても分からんだろうなぁ。
本編でさえ、原作知らんとわからんのではないかと思うことあるしな。
やっぱ短くしちゃうと溜めが足りなくて今ひとつだね。
特に、風の万里はじわじわ焦らしていく過程が最後の盛り上がりの爽快感につながるから。
ED曲がなぜ変わったのか経緯を知ってる人はいませんか?
あー面白かった!
原作既読でアニメ初見。細かい所は水曜深夜で補完するか。
景麒がゴネるとことか陽子が正体バラすとこはちゃんとしたの
アニメで見てみたいし。
>>229
原作は、次に面白いのが控えてる。

だが、原作者が更なる続きを書かないんで、アニメ製作が止まってる。
どの作品だか忘れたけど、そのおかげで放送開始が
半年前倒しにされてエライ迷惑だったそうな。
今見たが浅野くんはあれでいいのか・・・・
死に方もアレだけど
ほとんど面識なかった子は涙流してたのに
幼なじみのヨーコさんはなんの反応もなし。総集編だからカットされてんの・・・?これじゃあ浅野くんがあんまりだ
クマーが一度も・・・
>>236
確かにクマなかった
238風の谷の名無しさん:04/07/25 03:23 ID:1qFYRWiz
原作未読なのに全部見ちゃったよ〜。
これから水曜日の楽しみが半分に減った…
(予備知識を仕入れると楽しみが減るタイプ。
なのに続きが気になる、意思が弱い人間っす)
今さらながら十二国記→プラネテスは豪華すぎる・・・
>>235
カットされてます。
またDVD見ちゃうな〜 何回目だ?
NHKの策略か
また日曜つぶれちまうよ
で結局陽子はゲンダイ日本には戻れないの?
あそこでずっと王様?
>>242
王が触で蓬莱に渡ったら甚大な災害が起きます。国も傾きます。
>>242
戻れるよー
戻れるけど、陽子はすでに王様→日本に帰る→王のいない国は荒れる→景麒が失道の病にかかる→景麒が死ぬ→景麒が死ぬと陽子も死ぬというコンボができてる・・・
>>242
王様です。しかも一生ヘタレ景麒がついてきます。景麒がドジ踏んで死んだら陽子も道連れ。

陽子カコイイ。騎乗位羨ましいぜ景麒…
たまたま観たらかなり面白かったから、原作買ってこようっと。
そういや、えんほの家で浅野に拳銃で撃たれた子供は助かったの?
助かったよ
>>247
一応これから毎週やるんだけど ネタバレしていいのか
もう一人の女の子が可哀想だった…orz
>>240
よかった・・・一応あるんだ。浅野くん無駄死にだったのは変わり無さそうだけど・・・

>>244-245
要するに戻るような展開は今後ないと・・・?
まあ戻っても仕方なさそうだよね。


今公式の登場人物に目通したけど杉本っていう女の子もいたのね。
この子は出てこなかったけどやっぱり浅野くんみたいに逝っちゃったの?
クマがカットされたのは、最近クマに襲われる事件が多いから自粛したのだ!
>>226
禿同。
祥瓊のはったりと、陽子が初勅を出すシーン。
どちらもお気に入りで、ぞくぞくするシーンの連続だった。
この総集編も本編も何度も見たんだけどやっぱりいいなぁ。
クマがショウケイとまぐわうシーンは刺激的すぎるからな
陽子ならいずれ日本と交流しそうだな
>>250
俺も「アニメだけでも助かる展開でも」と思うが、
そうなると、その後の陽子の怒りとかもろもろの感情の鬱積と
それを晴らすまでの展開がヌルくなるからなぁ。
つか、クマーのシーンだけを楽しみにずっと起きていたのに
この時間まで起きてると、なんだか寝るのがだるくなる…

陽子タン王宮の会議の時の王様ルック、すっきりしててカコイイ。
古代中国の王様!な感じがしていい。官吏の服とか王宮の様子とか見てるだけでも楽しかった。
>>255
ちょっと帰るぐらいなら大丈夫っぽい?
カットされてるクマのシーンってそんなに面白いんだ。
ショウケイがクマに犯されちゃうの?
>>259
陽子がちょっと帰ると、常世(十二国)と日本で数百人規模の死傷者が出る・・・
>>262
あ、かわいい・・・
>>257
実況スレでクマAAを準備してたヤシも沢山いただろうなw
確かこの後鈴と祥瓊は女官として陽子に仕えるでいいんだよな?
>>265
遠甫に学びながら、友人として陽子を補佐すると言った方が正しいかも。
ほとんど部活の合宿のノリ。
下唇の分厚さがエロいアニメですね
>232
一番が陽子の心情、二番が泰麒の心情だとか

>234
景麒がライオンに転変した「ふたつのスピカ」
携帯からなので>>262の画像がみれないんだが、
クマにやられるってやばいでしょ。
法律的に問題なんじゃないの?
気になって眠れん…。
>>262
あら、ヤダ…
>>244
>王のいない国は荒れる

在位してる王がいないと荒れるんじゃないの?
それに日本に戻っただけでは失道にはならないんじゃ?
>>271
王は民のための国土安定装置なので、そうそう国から離れらんないと思われ。

つーか「実家に戻らせていただきます」なんつって時空移動されたら
それだけで蝕が起きて、日本・慶国ともに台風来るわ何だのの大混乱。

死にはしないかもしれんが、景麒が風邪引く程度には失道にかかるんじゃ…。

六太は割とこちらに来ているみたいだけど(延王は滅多に来ない)、
多分、台風起きてる何割かの原因は、その時の蝕のせいじゃないかと。
>>272
じゃあこの間の北陸での大水害は…
>>273
六太が遊びに来ていたんだろうw
>>273
麒麟が行き来するレベルなら大して被害は、起こらない
ただ王が通ると大災害になる。
実際陽子が最初にたどり着いた配浪は、酷い事になった。
陽子が景麒と契約する前に十二国の世界に連れてこられていたら
大災害にはならなかったってこと?
>>276
そのかわりケイキは陽子だった肉片を持ち帰ることになります
>>276
そうかもしれないけど、王や神仙意外は無事に辿り着ける可能性がすごく低いから
金曜日土曜日と深夜に初めてこれ見たけど面白かった〜。夢中で見ちゃったよ。
今は水曜深夜の再放送を楽しみにしてるから
ダイジェスト版は見なかった
これだけ再放送しているということは
原作の続編さえ出ればアニメも続きを作る気はあるのかな、NHKは。
NHKは金にならないからやりたくないだけだったりして
>>277-278
なるほど。大変だね。
杉本さんが無事に往復できたのはすごく運が良かったって事か。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 11:43 ID:Xj8EktqI
まあ、杉本はアニメ設定だしナー

ageてしまった、スマソ・・・orz
杉本も一時的に仙に任じて日本に帰したんじゃないか?

訳はきくな。
>>282
熱心な固定ファソがいるからむしろ安全牌だと思うけどなあ。
というか再放送を繰り返してできる限り新ファソを増やしてから続編を、と考えて
いるのだと思いたい・・・たぶん違うんだろうけどさ。
続編も小林監督でキボン。
作画はなるべく月影編を描いてた人達のみでキボン。
恥ずかしい妙な演出になるくらいだったらアニメ化しないほうがいい。
作画のデッサン崩れはまだ我慢できるとしても。
>>286
そんなシーンあった?
>>287
人狼とかパトレイバー2とかイノセンスなデザインで見たいです
>>288
そのシーンは無かったけど、設定では一時的に仙籍に入っていた
脚本集だったかにあったと思う
景麒は3人を連れて来るとき、陽子以外の2人は
仙だろうが何だろうがお構いなしだった、
ってことになるね。
つくづく無能>景麒
>>287
OPとEDもなるべく一緒がいいなあ。
ねずみやクマーやきりんが飛び跳ねてるようなOPはいやです。
今の、女仙が麒麟の群れを誘導→ケイキファミリー→麒麟の化粧ボックス詰め、
の流れが好きなので。
EDは民草が生活の安定を願う歌詞に代えてw

とか書いててなんかむなしくなってきた・・・
脚本は會川で
>>293
ハガレンは、今年の秋に終わな…
I川の次の仕事決まっているのか?
小林監督だけで原作に忠実にというのもいいけど
原作にないシーンが見られるI川脚本もいいね。
でも、
ロウサンを準主役にしてキモオタの視線集中、とか
もしくは
超美形ガンキュウ登場で腐女子悶絶、
とかも狙いそうなんだけどね。
>>268
なるほど ありがと
>>44の放送予定見て、今まで見たことなかったんだが総集編全部見てみた



牛引き(?)の拷問されそうになる女に、鼻を摘んで布キレ押し込む所が…
録画するべきだった(´Д⊂
>>297
ちゃんとした放送ではもっと長く拷問されてるよー
>>298
情報サンクスです DVD購入を検討するか…
>>299
これから深夜で本放送あるから録画でもいいかもよ
いっその事、原作者がアニメ新作(続編)の脚本を書きゃいいんじゃね?
これなら原作厨も文句言わんだろ、、
>>297
BSで初めて放送された時 本気でレイプされるのかと思ったよ。

総集編ハショリすぎだよ。
>>295
西王母がバックダンサー従えて歌いながら現れるとかw
>>301
このアニメってそんなに原作厨からのクレームあったか?
>>303
マツケンサンバ踊ってるのが頭に浮かんだ
>>304
月の影〜風の万里までは別にいいんだけど、
乗月と東の海神〜は原作の名シーンを端折り
すぎで、原作ファンからの評判が悪い。
>>306
そういえばそうだったな
月の影の杉本さん大活躍にはクレーム付いてないのか
ほとんどオリキャラ同然の人なので
原作と比べてクレームの付けようがありません。
おいらアニメからだったから
原作読んだ時は、びっくりしたさ(ノ∀`)
浅野は要らないけど、杉本さんはアニメ設定の方が良いな
>>306
海神は11話で蓬莱編だけ切ってしまったからな。
原作海神は過去と二十年後とを行きつ戻りつストーリーが進むのがいい所なんで、
アニメでそこが薄くなってしまったのがちょっと。
乗月はそもそも話の内容がすごく内省的でアニメ向きの話じゃないんで
仕方ないという部分もある。

いっそ乗月は庵野にでも(ry
海神はドラマCDの書き下ろしノベル分も加えて
もうちょっとじっくり作り直してくれや。
前の分なかった事にするから。
犬狼真君の登場のさせ方とかね…
いまだになんで「風の海〜」で無理矢理出してきたかが分からない。
まぁ図南を放送してないからアレんだけど。
原作未読の人って海神で驚いたりしたのかな。
原作とは逆パターンになるんだよね?
つーか海神やった時のアニヲタの反応は
「どうしてこんな極悪非道な厨房が神様になってるの?」だった気が。

そして原作ファンは誰も納得できるレス返せなかった。無理ないけど。
そいえばとあるサイトで十二国記のキャラの
人気・不人気投票があったんで覗いてみたんだが
楽俊がえらい嫌われようだったのでびっくり
おいら楽俊大好きだったのでちとショック
もふもふしてるの良いじゃんかヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
そこでシンクンが上位だったら腐女子臭が・・・
>>303
西王母って綺麗じゃないんでしょ。
萎えるな。
>>314
俺は、更夜に悪い感情を持っていないな
むしろ更夜も被害者だと思っている。
腐女子言いたいだけちゃうんかと、ってのがいるな。

>>318
俺も被害者だと思う。
アツユが死んだ後またろくたと彷徨ってんのかと思ったから、
真君としてちゃんと自分の居場所を見つけていてほっとした。
でもアニメじゃそう思えるように描けなかったってことだろな。
(ノ∀`)見事にヒット
小説先読んでいたせいか、ああいう寂しい課程に甘いのか
自分もあんま更夜に悪印象もってないんだよな…

小野天帝の掌なのだろうか(;´Д`)
腐女子はショタに優しく同性に厳しいと言うが・・・。
黄朱の民の嘆きを聞き、黄朱に里木を与えた犬狼真…qあwせdrftgyふじこlp;@:「」

(省略されました・・全てを読むにはどこも押さないでください)
500年で神にふさわしい者になったけどアニメではそんなバックグラウンドの描写、説明が一切なかったからなー
>>324 そうだったのか!!真君は更生したのか。だから登場したんだ、なんであんな悪人がと疑問に思ってよ。
500年後の犬狼真君はただの仙では無くなってるのか?
オレもネズミは好きだが、
ちょっと出来過ぎと感じる人がいるのかもね。
普通に極悪人がいるなら普通に善人もいて欲しいがな。
>>326
ただの飛仙だと図南で本人が言ってたけど。
飛仙のなり方は良く分かんね。
遠甫も梨耀も飛仙だな。
女仙になるような感じで、飛仙になるんではなかろうか。
過去の王の縁者じゃなかったっけ?
王が変わって処分に困った人達が飛仙。
なんでやねん
>>327
ドラマCDじゃクマも説得したからな、ねずみ。
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从 333!!
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
ちょっと質問。
文庫って二種類あるじゃない?
表紙が山田氏のイラストのやつと、
そうじゃないの。
あれって全く内容は同じなんですか?
イラストじゃないのを買ってたんで、
後悔してるんですが。
全体的に見れば普通に鼠は人気キャラだと思うんだが。
315が見たサイトがそういう傾向のサイトだったんだろう。
同じらしいぞ
あ、挿絵がある
>>334
山田絵のWH版は挿絵有りで平仮名が多め。
そうじゃない講談社版は挿絵無しで感じが多め、
その分1冊の内容が多くなってるからHWだと
上下巻の話が1冊にまとまってたりする。
どっちが得かは微妙だな、イラストがいらないの
なら講談社版だろうけど。
犬狼真君で思い出したが、天仙とか飛仙とか神仙とかの
区別が分からない。十二国記むずかしい。
分かるのは俺は女仙になれないことだけ…ヽ(゚∀゚)ノ
>>339
天仙の仙籍は天帝が管理し、
飛仙の仙籍は、何かの神が管理し、
女仙の仙籍は西王母が管理し、
神仙は、神々や仙など、年をとらない人々の総称だと思っている、漏れは。
341334:04/07/26 00:23 ID:9TX6Ho75
>>336
>>337
>>338

サンクス。
う〜ん、挿絵があるなら買い直してみます。
遠甫とかリヨウみたいな各国の飛仙は、その国の王(=神)が管理してる…んだよね、確か
鈴の仙籍も、サイ王が入れてたし。
>>339
それは道教上での分類が分からないってこと?それとも作中での分類のこと?
>>341
ヒットを受けて、WHの女子読者以外にも購読者層を広めようとして
一般文芸風装丁にして売り出したのが講談社文庫版だと思いなはれ。

最近は講談社文庫がWHの方に内容追いついたモンで、
先に講談社文庫版で販売してから、山田画伯挿絵つきの
WH版を売るようにしている。

相変わらず講談社の商売はえげつないw
>>344
えげつないとは人聞きが悪い。
「商売上手」と言って欲しいものだな(ニヤソ)。
ま、講談社のそんな努力も新刊が出n(略)
昨日は水戸の暴れん坊の最後の2話分寝てしまった

テレビつけながらだったから
「これをもって初勅とす」
って所で偶然起きた

これは新刊でるって合図かもしれない・・・(´・ω・`)ショボーン
総集編から見たんですけど、謎がぽつぽつ。

芳王仲達が暴れてるとき、麒麟は何してたんでつか?
基本的に麒麟は役立たずですから…。
失道して床に伏せってたよ
各国麒麟の有能度

廉麟>宗麟=氾麟>>>延麒>>峯麟=稿麟>泰麒>>>景麒=供麒>采麟

俺的設定はこんな感じなんだがどうでっしゃろ?
麒麟は基本的に無能だろ
違うのは性格で、口答えしたりため息ついたりな



やっぱケイキは飛びぬけて無能かも
泰麒(高里要)の話って小説では続きが書かれてるの?続きが見たいよ。
>>353
今アニメで再放送してる「風の海 迷宮の岸」の、過去の
ショ泰麒の出てくる部分が原作の風の海〜に相当して、現代の
七三が出てくる部分が「魔性の子」の序盤部分に相当する。
その続きとなると原作だと魔性の子の後半と「黄昏の岸 暁の天」
に当たる、魔性〜は黄昏〜の裏話みたいな位置付けだから、
今から読むなら黄昏→魔性の順番がいいと思うな。
ただ、黄昏〜の終わり方は非常に中途半端で新刊が求められて
いるわけだけど・・・・・・ちなみに話が中途半端なせいで
黄昏のアニメ化はされてない。
>>350
失道するのは王。
>>354
> 現代の七三


「図南」早くやってくれー…。
357348:04/07/26 04:17 ID:Za5Mjmd6
麒麟は政治手腕無能ですか・・・
夜中なのにみなさんアリガトン


>>353みたいなことも思ってたので小説読んでみます。
ブクオフにあるかなドキワク
公にできない理由があるのだ
なんかの放送コードにひっかかるのだ
>>354
ども。泰麒の話は小説のほうでも完結してないのかあ。
自分はアニメしか見てないんで、泰麒の話だけ決着が付いてなくて
スッキリしないもやもやを小説でどうにかしようと思ったんだけど、
小説を見たらみたでまたもやもやしそうだねw
>351
延麒はもっと上でもいいと思う。
昨日の楽俊たしなめるとことか見ると結構大人かなと思ったり。

容姿では俺は塙麟が一番だけどな。
あああ昨日の総集編見て頭引っぱたかれた衝撃をうけ、
これまでの再放送ぶんDVD大人買いしちまった新参でつ。
38歳ヤロー独身・・・頭のなかでエンディングが止まんねぇ
明日はシステム機能チェックでロジカルに思考せにゃならんのに
>>339
神仙の種類は、こんな感じ

天帝、尭帝、禹帝、黄帝、西王母など。王も神。

天仙→碧霞玄君、犬狼真君
存在としては神と同義。通常は人前に出てこない。
玉京(天)に直接仕える。
麒麟は、天仙と同等の地位にあると思われる。

飛仙(その1)→禎衛、遠甫など
修行を積んだり徳の高さを西王母に認められて昇仙した人たち。
仙籍は五山にある

飛仙(その2)→梨耀、鈴 など
王によって仙籍を与えられても国政に関わっていない者。
その飛仙に使える使用人(下仙)も飛仙になる。
仙籍は国にあるが、国も飛仙には関与しないのが慣例

地仙 →官吏など
王によって仙籍を与えられ国政に関わっている者
仕事をやめる時は仙籍を返上する。
遠甫、鈴も現在は、慶の官(公務員)なので地仙

総集編はそれなりに面白かったのかな?
知らない人が見たときの印象はもうわからないしな…
総集編効果なのか分からないけどレスが普段より多い風情。
嬉しいもんだ。
>>362
 現代人に当てはめると、仙人はこんな人たちかな


天仙・・・・・・・・・・公務員でも議員でもないのに国政に携わる人。山崎氏とか。
飛仙(その1)・・・一般民衆から尊敬されている民間人。マザーテレサや田中氏(ノーベル賞とった研究者)など
飛仙(その2)・・・議員年金で老後を楽しむ元国会議員。中曽根元総理大臣や野中さんなど。
地仙・・・・・・・・・・国家公務員全般。『地方』公務員は十二国の世界ではいない事になるのか?
>>365
下位の官は、仙籍に入っていない
恭国にいた頃の祥瓊とか。
下女は官なのか?w
>>360
大人も何も500歳位の筈だが>延麒
俺は500歳になっても厨でありつづけると思うな
総集編が面白かったから原作一気に買ったけどアニメと大分違うんだね
杉本さんが…
杉本様は進行役だから
大人泰麒を常世に返す役目があったが
放送されなかったので・・・・
杉本様は男運がない・・・
いっぱい子供生むのは何時になるやら
タイキの子供を仕込むんだよ
一番、長生きしてる麒麟って誰なんでしょか?
そのへん、はっきりしてるんでしょか?
>>373
一番長生きしてる麒麟は奏麟
奏>雁>>範>>>柳>恭>>舜>才>漣>慶>載

巧 芳 

修正お願いします 間違ってたら
ありがと
前の王から仕えてるという麒麟でも、ソウやエンより長生きというのは
ないのですね
ショタ泰麒→73デコッパチもっさり声の要
へシフトチェンジした時の視聴者の反応って、独眼竜政宗の
ゴクミ→統一
に似ている。
>>374
宗麟ね
宗王の治世が600年ぐらい王を選んだ時の年齢が20歳前後

俺の考えだけど麒麟は、二十歳くらいになると
蓬山を出て生国に行って王探しをすると思う。
ちなみに十二国の一般人は、二十歳になると家から独立しなきゃいけない
日本みたいにパラサイトやっている奴は、軽蔑される。
>>377
8月に独眼竜政宗やるなちなみ俺は、大森城の近くに住んでいる。
延麒と延王とかって、500年も毎日顔つき合わせてたら
いい加減飽き飽きしてこないのかな。
相手が何考えてるかなんて、もう手に取るように分かるんだろうね。
>>378

供麒は28年間蓬山にこもってた
あと2年くらいでアボーン(´・ェ・`)なのに

システム的に引きこもりができないようになっている
パラサイトは塙で給田がもてない半獣
あとは親が金持ちで給田売って働いているかとか・・
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/26 15:46 ID:wHn/vVyB
講談社と言えば
田中芳樹の「創竜伝」、小野不由美「十二国記」、上遠野 浩平と
多くの人気遅筆作家抱えてるよね。
>380
飽き飽きと言うよりもう家族みたいな感覚なんだろう。
出会いもあれだしな。同志で更に今は身内みたいな。

>368
そうなんだけど性格的に延麒は子供だと思ってたからさ。
俺>360。二人で長く暮らした身内がいなくなって、それ以来無性に
雁がうらやましくて仕方のない中年男…。
>>362
犬狼真君500年かけてすげぇ出世してたんだな…
>>384
だな。500年の間に何があったんだ?
>>381
えっ、蓬山にいられる年数って決まってたのか。知らんかった。
30年・・・?

>>383
元気ダセ( ´∀`)つ (´・ω・`)


で、結局麒麟の成長って成獣(個体差があって人型は子供の場合もあり?)
になったところで止まるの?
それとも王を選んだとこで止まるの?
こないだ二説出てたよね・・・
>>381
景麒も大して年が違わないようにみえるが、彼はいったい何歳くらいの設定なんだろうか。
王を選んだとこで止まるみたいよ。だから麒麟は皆さん若いんでしょう。王は老人の人もいるし。
>>366
官は上位だろうと下位だろうと全て仙籍に入ってるよ
恭にいた頃の祥瓊は「下官が使う更にそのしもべ・婢(はしため)」だから
官じゃないので。
>>388
嘘を教えるな
王を選んでも成獣になるまで成長する
>>390 じゃあ なんで エン麒六太 はチビのままなの?
>>385
延麒らと分かれてから、諸国フラフラしながら良いこといっぱいやったとか?
なんかのポイントが満タンになって気が付いたら
普通の仙人から天帝の社員にされてたよ俺みたいな
>>391
その辺の事、海神でなんか出てなかったっけ?
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/26 17:01 ID:WjZ/ApK7
>>390
だったら王を選んで500年たったカペーイは?
>>391
13歳くらいで成獣になったからだが
海神か・・・本とかCD実家におきっぱなしだから確認できないんだよな(;´Д`)
小説の海神で延麒の話でてたような<成長
王を選んだ時期は関係なしに、
成獣になる年齢には個体差があるってこと
大人の外見になる=成獣になる
じゃないよ
王を選んだ時期が原因で六太は人の姿をした時、大人の外見になれないんですね。
海神読む限りそういうのでは無いんじゃないか…?<王を選んだ時期が原因で
>>400
王を選ぶ時期と成獣になる時期は関係ないです
成獣にならなくても王を選ぶことができます
麒麟が成獣になるには個体差があります
>>400
(゚Д゚)ハァ?
>>400
それも関係ない。
 成獣になる=人の姿の成長が止まる
胎果の場合はさらに「=蓬莱・崑崙での人の姿の成長も止まる」
ID:h8h8oJkRよレスを良く読め…(ノ∀`)
何が混乱しているかというと…

麒麟は成獣になる年齢に個体差がある。
成獣になれば年をとらなくなる。

王を選ばないと30年ぐらいで死ぬ。
選べば死なない。(年をとらなくなるわけではない)

ということなのカナ?なのカナ?
407400:04/07/26 17:49 ID:h8h8oJkR
なるほど六太は早く成獣に なりすぎてしまったため子供の外見ということですね。
王を選ばないと死ぬというのは、ちょっと初耳なんですけど、
それに該当するシーン、記述、どっかありましたか?
忘れているだけかもしんないので、誰かよろ。
>>406
に追加
麒麟メータは約30年
30年以内に王を選ばないと死亡
一度選ぶと麒麟メーターは0に戻る

その後王が禅譲すると麒麟メーターは0から

>>408
六太の前の延麒は王を探し出すことができず死にました
東西にそれらしいもの載ってる

小松さんの前の王との間に六太以外の麒麟がいる
そいつは王を選べなかったので30年で死亡しました
>>410,411
thx
読み返してみる。
泰麒キュンはあっちに帰らなければ
六太と同じか、それよりも幼い姿でストップしてたかもと思うと。
あああああ、勿体ねーーーーーー!!!
>>413
帰った時期は関係ない
たとえ日本でジジーになっても、十二国ではショタ化する
「角が伸びきると成獣」って原作に書いてあったぞ。何巻か忘れたけど確かに。
ジジーになる前に早死にしちゃうんじゃなかったっけ 
一番イメージと違ってたのはデコッパチ泰麒だけど、
その次が李斎だなぁ。もっと線の細いイメージがあった。
驍宗は中の人を大塚にしたらまんまアナベル・ガトーだね。
つまり一番必要なのは、
泰麒が育つ前に角を延ばしきる方法、
だったわけだな。
>>409
>一度選ぶと麒麟メーターは0に戻る
>その後王が禅譲すると麒麟メーターは0から
これらは意見が分かれてた。
メーターは0に戻るのかも知れないし、メーターが永久に0のまま
止まるのかも知れない。

>>415
>>404
>胎果の場合はさらに「=蓬莱・崑崙での人の姿の成長も止まる」
>>409
>一度選ぶと麒麟メーターは0に戻る
これは不明だな、原作でも触れられないからラノベでも
0になる説・そのままだよ説・王がいる間に充電される説があった
充電かな
それが一番妥当
>>422
妥当とかいわれても、原作や関係資料で触れられていない以上、不明としか・・・
王になると神になって寿命がなくなる=
その神である王の半身である麒麟も一緒に寿命がなくなるわけだから
つまり王を見つけて誓約したときに麒麟としての寿命を王に預けるって事なんで内科?
とちょとオモタ。
王が死んだりすればその寿命がまた戻ってくるって感じで。

てな感じで麒麟メーターリセット説に反論してみる。
麒麟システムが話題にのぼったついでに日頃の疑問をひとつ。

天啓って、その時点で王にいちばんふさわしい人間にくだるものなの?
それとも「該当者なし」で次の王が生まれてくるまで待ち、って期間がある場合もあるのかな?
つまり何が言いたいかっていうと、供麒誕生から珠晶が生まれるまでの十数年は
「該当者なし」期間だったのか、それとも該当者が昇山せず供麒も見つけ出せなくて
普通に人間のまま死んで、その後珠晶が生まれたってことなのか。
それってどこかで書かれてるのかな?
そもそも生まれたとたんに珠晶は王として相応しかったのだろうか?
なんか総集編を放送してからスレ進行がやたら早くなったね。
これで本編の視聴率も上がりDVD売り上げも上がるわけで、
NHKの作戦大成功というわけで
ねずみさんって幾つくらい?
>>426
生まれたとき相応しいとか、そういうのは関係ないと思う。
そのときそのときで最も相応しい人が選ばれるんだと思う
才なんかはそうだし
>>428
おいらこう見えても22歳だぞ
とか言ってなかったっけ?
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/26 22:25 ID:+1cIK2q3
わざわざ黄海を越えていくことを考えると、
該当者は複数いる可能性もある。
昇山は選別ってことで。でなければ、あんな無意味なシステムはないだろう。

逆に、当然ながら0ということもありえるんだとおもう。
>>379
>8月に独眼竜政宗やる

1月も今日もやってるんだが
>>431
黄昏の最後のほうで李斉が
王が最初から決まってるなら昇山なんて意味ねーじゃん
たくさん人間死んだのにふざけんな

とか言ってたけど
作者自身も正直意味無かったとか思ってるのかも
でも珠晶も驍宗も昇山したから王になれたっぽい。
うーむ、深いなあ。
>>433
つまりこういう事だな?

「やっときましたね。おめでとう! このゲー(ry
昇山すると王気を強く発するようになるとか
蓬山から王気が見えました
            by供麒
というか王気って何だ、という事になるな。
すごいいい感じの気じゃない
麒麟向けのおいしい臭いがするとか…
泰麒の言ってた「激し過ぎる炎」みたいなのが王気じゃないかな。
そうすると、日本にいた頃の陽子の王気はさぞ弱々しかっただろうな。
景麒よく見つけたな…というかあの時点で王の資質あったのか?
>>442
なきゃわざわざ蓬莱なんぞ来んだろ
麒麟が王気をたどって下山できるなら、昇山制度なんていらなくない?
・・と思ってたら「黄昏」で李斎が疑問を呈してくれてたけど(陽子も)、
あと王気が生まれつきかどうかとか、そこら辺は原作でも答え出てないし。
>443
前に景麒が「延台輔が蓬莱で王を見つけたのを聞き云々」って言ってなかったっけ?
里木に生を受けた者の状態や生殺与奪は全て天が司ってて、
麒麟はベルセルクでいうところのベヘリットのようなもの
って考えると説明が付くんじゃないかな。然るべき時に
然るべき者の元にある。
>>445
蓬莱でも一国より多少狭いくらいなのに見つけたんだから、王気は十分あるはず
>>446
そんな感じかもね
麒麟も人もあくせくするが
全ては因果律の内って事で
蝕もあるしね
ベルセルクでも蝕は因果律の管轄外なんだっけ
景麒が追っ手を巻いてとっ捕まることもなく陽子をそのまま無事即位させていたとしても、
最終的には結構大丈夫だったのかも。最初は泣くだけでも、王宮で漢化したかもしれないし。なんて考えてみたりw
でもそれじゃ景麒の無能という唯一の個性がなくなるか…それにしても一挙放送リアルタイムで視聴は辛かった…
王気を感じて蓬莱に来たわけじゃないんじゃ
そろそろテンプレの
>放送されていた

ってのは改稿しよ〜ぜ
陽子を蓬莱で見つけたのは、泰麒を蓬莱に探しにきていた六太でいいのかな?
>>453
いや、六太は気づかなかったぞ。延で真っ直ぐくればよかっただの、探しまくったと言っている。
>>451
そんなわけない
無能自身、漠然と王気を感じたといってるし
仙ですらこっちに来ると存在が希薄になるんだから、胎果といえども王気が薄くなったりすじゃないのか。
あっちで王を見つけられなくて蓬莱にやってきたら
胎果を見つけて王だと思った、ってとこかもしれん。
>>455
あーそうだっけか 2年ぐらい(?)常世を探したが見つけられなかったので蓬莱にきたら〜云々だと思ってた
常世のどこにも王気がない。
ふと気付くとなんだか蓬莱のほうに惹かれる自分がいる。
もしや…
そうだ延台輔は胎果の王を持つお方で、ご自身も胎果だ。
延台輔に助言頂こう

こんな感じじゃないのか?
>>444
生まれつき王気のある人ってのはいないんじゃないかな。
経験により身につくわけで。昇山中の経験で王気が身につく可能性が高いため、
昇山するんじゃないかな。
でも「王気のある人」にもいろいろあって、なんでこの人が?みたいな人も
含まれていると。今は?な感じだけど将来良くなる人ってのからも王気は出て
いる。良くなるかも、じゃなくて良くなることがもう決まっている。でも
それが途中で邪魔されることもあって予王みたいになるとか。
たぶん王気のある人は数人いるんだけど麒麟が王気を感じとれるのは
その中で一番、将来の最終的仕上がりの完成度の高い人だけとなるように
天帝がシステム化しているのでは。今の状態ではなく。
王になってからの経験が良くないと王気が腐って麒麟が失道するんじゃないかな。

長文勝手な意見スマソ。
前から気になって色々考えてたもんで。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 02:42 ID:4puJg8B2
祥瓊の膣穴と肛門に中指と親指をツッコンでガシュガシュ!
人型の時の楽俊の髪型って小泉に似ているね。
あの妙なパーマ具合が
毛先だけですよう〜!
>>453
別の国の王なんだから六太は気づかないと思うけど
>>459
そんなんで来たんだったら、ケイキはやはり無能だぞ。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 08:33 ID:zogf5LNR
麒麟が王を選ぶのは、一目惚れと同じで理屈はないと思う
王も王として生まれたわけではなく、何となく麒麟に好かれる感じだったから選ばれただけ。

陽子が選ばれたのはただ単に景麒の好みに合った風貌だったから。
運命とかは関係ない。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 08:33 ID:vzeDgM+9
第一話からテレビ地上波で見たいのだが、
もう見る機会はないのかな?
そのうちするんじゃないかな
地上波での再放送は2回、BS含めれば4回の再放送
2年前に作られたアニメとは思えないほど再放送してるし

今やってる再放送が終わらない限りありえないけどなー

年末に一挙放送とかまたやるかな…プラネテスかな
原作・アニメ・作者の発言などから判っているのは、下記の通り。

・王気
先天的に王気を宿している人と、後天的に王気を宿す人が居るらしい。

・六太
王を探すためではなく、王を選びたくなかったがために、蓬莱へ逃げた。
まず蓬莱での自分の家族を探したが見つからず、何気なく西へ向かって
尚隆に偶然会った。六太は、自分が蓬莱へ逃げたのも西へ向かったのも
自分を尚隆に会わせて王にさせるための天意だった可能性を指摘してる。

・景麒
予王が禅譲して失道の病から回復した後、王を探して慶国内を徘徊した。
どうしても見つからないので、蓬莱(or崑崙)に流された可能性を考慮、
蓬莱へ王を探しに行くにあたって六太にアドバイスを請う。
景麒が蓬莱に渡る以前から、水禺刀は陽子に予知夢を見せ続けていた。
景麒は蝕を起こして蓬莱に渡り、王気を辿って陽子を見つけ仮誓約した。
>>467
これだけ↑再放送あったのに見逃してるんだ。
天意が無かったと諦めて、素直にレンタルでもしろ。
なぜかタイキが全裸土下座する回だけ見逃してる。何度も
>>448
十二国記では「因果律」ではなく「天意」と言います。

>>450
予王の二の舞だったと思われ。マジで蓬莱へ帰った可能性が大きい。

>>457
そうだと思う。

>>459
通常の麒麟よりスペックの高い黒麒の泰麒キュンでさえ、王気の探知は
門までだった。無能の景麒がより遠い蓬莱の王気を探知できる訳無い。

>>460
王気が経験により身につくとはちょっと考えにくいなあ。下手すると、
王気の持ち主が日によって変わったり、王の選定後に麒麟が別の人に
王気を感じてしまったりして、大混乱になりそうな気がしてならない。
例えば、珠晶は、黄海に入る前から王になると確定していたわけだし。
思うに、昇山とは、既に王気を身につけた人を鍛える試練なのだろう。
陽子が巧国で酷い目にあったのも、天が昇山の代わりに与えた試練と
思われる。事実、その試練のおかげで陽子は漢になった。全ては天意。

>>465
漠然と惹かれるのもまた天意だろう。景麒は無能だが。

>>466
初見者ですか?
王気の具体的な説明や麒麟が王を選定する具体的な仕組みについては、
今のシリーズの最後で詳しくやってくれるよ。
少なくとも、一目惚れでは、断じてない。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 13:14 ID:O7YgH+ky
>>473=自称玄人
>通常の麒麟よりスペックの高い黒麒の泰麒キュンでさえ、王気の探知は
>門までだった。無能の景麒がより遠い蓬莱の王気を探知できる訳無い。
これはどうだろう、饕餮を折伏してるから、潜在能力は泰麒が高いだろうけど
王気探知もそれに比例してるとも限らないし、乍驍宗と陽子の王気の出方も違うだろうから
一概には言えないだろうな


>>465
>漠然と惹かれるのもまた天意だろう。
>一目惚れでは、断じてない。
王気は感じ方が違うから、
一目ぼれみたいに感じる麒麟も居るかもしれないんじゃないの
タイキレーダー
高里要は王を選んだのになんで日本に戻ったのですか?
日本政府の尽力
ほら 消化しきれない NHKはすぐに黄昏をアニメにすべきだ
>>477
その辺の話は、まだアニメ化されてない「黄昏の岸 暁の天」で語られます
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 13:57 ID:Lt1MxrpR
横山光輝の三国志にはまってるんですが
十二国記は武将の戦いとかあるんですか、勢力争いとか、
熱そうなら夏休みの間に見ようと思ってるんですけど。
↑やめとけ
477です
初見です、この間やっていた総集編でちょっと先取りしたんですけどわけわかんなくて
原作読まないとわからないんですね・・・
>>481
三国志とは全然違うファンタジー作品。
>>478
ワロタ
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 14:33 ID:TjaH9+fa
昇山のシステムって国が荒れるから王は早めに立てたいけど、まだ成獣に
なっていない麒麟を放浪させるのは危ないから、そっちからおいでって
事じゃないの?
>>481
マジレスすると三国志より4倍おもしろい
>>486
昇山のシステムは図南の翼を読むとなんとなく理由が分かるよ。
>>486
同意
雲海の上を通ってくるのは反則っぽいしな
>>275
コウ王の「海客は災いをなす」ってのは、あながちマチガイじゃないんだな。
胎果の王は、こちらに来るときは海客の一人であり、そのときに触を起こすから。
そういえば設定として
十二国とつながりがあるのは、蓬莱(日本)と崑崙(中国)で
蝕によって流れてくる人の事をそれぞれ海客・山客って言うのがありますが
実際話に出てくるのは海客ばかりで、山客って出て来ましたっけ?
>>491
列海王くらいじゃないと出て来れない
欲求不満だから、原作がある分だけ新作つくってほしいなぁ。
じゃなかったら、完全に風の万里で終わりでよかったのに〜〜〜。
(本編のラストは盛りあがったもんなぁ)
仏教を伝えたらしいよ 山客 昔の話だが
>>478
実を言うと、この人のせい
            __
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i | 
          |   リ゜ ´  (. .〉  } ! 
       | ii!   |    ー=-' ! | 
        |     ヽ、_   ̄,/ j 
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
>>473

>>457
>そうだと思う。

麒麟が感じられるのは麒麟の気配と自国の王の王気だけなので、胎果を見分けることはできない。
よって、景麒は延麒に相談の後蓬莱に行き、王気を感じとりその王気を辿り陽子の前に現れた、
と言う流れだろう。

>>459
>通常の麒麟よりスペックの高い黒麒の泰麒キュンでさえ、王気の探知は
>門までだった。無能の景麒がより遠い蓬莱の王気を探知できる訳無い。

ちなみに、黒麒麟は他の麒麟と比べ優れていると言う事は無い。(脚本集より)
十二国の世界では、黒は縁起の良い色であり希少価値も手伝って
そのように伝えられている模様。傲濫を折伏出来たのは、黒麒麟の能力が高いのではなく、
泰麒個人(人じゃないけど)の能力が高かったためであろう。
文庫買おうとアマゾンみたんだけどホワイトハートってなに?
どれを買えば良いのやらワカラントデス 挿絵あるほうがいいんだけど
>>497
講談社X文庫ホワイトハート版が挿絵付きのです
講談社文庫のは挿絵は無い

>>481
俺も横山三国志好きだし十二国記好きだよ。
でも方向性は違うけどな。

ジャーンジャーンとかげぇっ!とかは無いけどな。
>>487
それはつまり、

3×4=12

って事か?w
十二国記

やはり軍事干渉がないと
>>500

【三国志の4倍面白い/さんごくしのよんばいおもしろい】
地上波で「月の影〜」を放送時にあった名言。3の4倍は12であることから。
485 名前:風の谷の名無しさん [sage] 投稿日:03/04/08 20:08 ID:rPXAkubc
三国志か何かと思って見てたらサイコさんがでてきてビックリした
親父は12国記だから三国志の4倍位面白いんだろと言ってたけど
終りらへんは静かに酒飲んでました

2ちゃんねる十二国記用語辞典
http://www.globetown.net/~12dic/

浅野君は陽子が連れてこなければ死ななかったのでは?
>>503
見せ場作れたんだから幸せだったろうよ

…たいして役に立たなかったがなー
>>502
懐かしいな。 いつもの人とかも・・・
拳銃に頬擦りしてる時点でもう終わってたしナー
杉本は次はいつ登場?
もうない
>>505
>いつもの人
すごい懐かしい台詞だ。あれから随分経つんだなとしみじみしてしまった…
BS・地上波共々、やっぱり初回放送時は一番盛り上がってスレの伸びもすごかったな。
官名分からん、陽子が間違うのも無理ないーとか股裂きとか、盛り上がってたな…
四倍面白いをリアルタイムで見ていたあの頃が懐かしいと思う夏。
>>508
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
子供はどうしたよ!
>>507
「風の海 迷宮の岸」の終章に出てくるよ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 22:38 ID:uHBcIaYt
黄昏の岸 暁の天をやるならば出る可能性がある
「風の海 迷宮の岸」で王になるにはその国の生まれでなくてはいけないと
李斎が泰麒に説明してたと思うんだけど、実際どうなの?
王気があればその国の生まれじゃなくても良いの?
尚隆と陽子はそれぞれ雁と慶の胎果なんだよね?
だとしたら麒麟は胎果を見分ける事が出来るって事にはならないかな。
李斎は正しいはずですよ。
あと、胎果だから王だと分かったんじゃなくて、王気があったから王だと分かった。
王だから胎果だと分かる。
>>513
もう一度>>470を読みましょう。
麒麟は他国の麒麟の気配が分かる。
麒麟は他国の王気は見えない。
胎果も王気を発する。
以上。
>>513
王はその国の里木から生まれた人しかなれない

>>尚隆と陽子はそれぞれ雁と慶の胎果なんだよね?
だとしたら麒麟は胎果を見分ける事が出来るって事にはならないかな。

それは、胎果を見つけることができるんじゃなく、王気を感じれるからだと思うんだが・・・
そういえばベルセルクって直訳すれば「熊の皮を纏った者」だったな
クマーがみたい
519513:04/07/27 22:57 ID:IM89GYaz
>>514>>515>>516
あ、そうかそうか。ごめん、なんだか混乱してしまってたよ。
もう一度>>470と原作読んで出直します。
520520:04/07/27 23:26 ID:noT1al/w
総集編みただけなんでよくわかんないですけど、泰麒ってなんで蓬莱に戻ったんですか?
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 23:33 ID:xxLFiblY
本編全部見てもわかんないから安心汁
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 23:49 ID:xtpwzrgh
小説買おうと思ってるんだが

いろいろあってな・・・

順番がわからないんだが・・・

教えてくれないか?
>>522
ここ参照してくだし
ttp://www.12kokuki.com/shouhin/index.html
>>522
ここを参考にするといい
http://juunieita.hp.infoseek.co.jp/hikaku.htm

基本的には、発刊順に読むのがベスト
講談社X文庫版と講談社文庫版は、挿絵の有り無しだけで内容に大きな違いは、無い
通常は、講談社X文庫版がお勧めで本屋に講談社X文庫版が無いとか
どうしてもライトノベルコーナに行けない場合は、講談社文庫版にするといい
後この他の発刊物は、フイルムコミックとアニメ脚本集がある。

ちなみに俺が行く本屋には十二国記と同じ列にマリミテやマ王、種ガンが有る。
追記
本屋によっては、「魔性の子」を新潮社文庫の方に置いているところも有るので注意汁。
>>497
ホワイトハートは昔は少女向けジュブナイルレーベルだったんだよ…。
気がつくといつの間にか腐女子向けレーベルに変わってた。

そりゃあ講談社も講談社文庫に異動させるだろうよ。
そのままじゃ、みすみす男子読者取りのがすことになるもんナ。
さて明日は、無能が出るな
あとまともだった頃の予王も
予王はほとんど最初からヒッキーだったけどな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/28 00:53 ID:o7yvc731
同じ麒麟と言っても得手不得手があるからな。個体特性。
こんなのは王でも当然あるわけだが。
ど素人ですみません。
先週の金曜と土曜の総集編は通常枠だと何本分に相当するんですか。
あと、暴れん坊水戸黄門編の続きのTV版は無いんですか。
しかし、景麒は予王をちゃんと選んだのか?いきなりヒッキーじゃ王気も感じんのでは?
まさか、初の王間違い・・・・・・
景麒は予王に素質を感じたのと同時に、その素質が
開花するためには多くの苦難を乗り越える必要がある
とも感じていたらしい。
まあ予王ももうちょっと景麒が無能で、反乱の最中で
放浪サバイバルみたいな生活を送ってれば陽子みたいな
立派な漢になってたのかもな。
>>530
実況スレ見てない奴には電波扱いでスルーされそうなカキコだなw
先週のは確か1〜39話じゃ?
暴れん坊水戸黄門編の続きは6話ほどあるが登場人物が変わっただけで
内容は「新(真)暴れん坊水戸黄門編」ってな具合

アー、「ムッハー!浅野!ムッハー!」の人、まだいるのかな
たまにはあのノリで電波カキコよろ〜
>>531
間違ってたら天勅を受けられないのでは?
誤った人物に跪く事は出来ない生き物なのです。
麒麟が跪いたそのことが、天啓が下ったと言う事
陽子とケコーンしたい
物語の冒頭で陽子は1ヶ月前から幻にうなされていた、とあり
後にそれは水禺刀が危険を知らせていたと説明されているが、
1ヶ月前=景麒麟が蓬莱に渡り、塙麟の使令がすぐ跡を追った
時点で、すでに王は決まっていたことになるのだろうか。
>>537
予王が禅譲した直後には、陽子が王であると決まってたんだと思う。
景麒は陽子の所在を把握していなかったが、水禺刀は把握してた。
>>537
詳しいことは忘れたが、アニメ的演出らしいよ
脚本集また読み直そうかな
>>496
「王を守るためには折伏するしかない」という特殊な状況に追い込まれれば、
どの麒麟にも、傲濫を折伏できるのかもしれない。

「王を守るためには折伏するしかない」という状況って、
とても珍しい状況だと思う。

麒麟が妖魔を折伏するのは、たいてい王を見出す前の黄海にいる時代だから、
麒麟が妖魔を折伏するときに、王がいる事は、まず有り得ない。

天勅を受けた後の王なら、周囲が絶対に黄海に行かせない。

王気を備えた人物が昇山したら、麒麟に会った途端に王として扱われてしまうから、
麒麟と一緒に黄海に行く機会なんて無い。

泰麒のような特殊な麒麟だからこそ、
「王を守るためには折伏するしかない」という状況が有り得た、とも言える。
>>540
たらればの話を始めたらきりが無いかと

そもそも一般的に王と麒麟の間に
そんなに強い絆が存在するものなのか疑問だが
泰麒の場合は驍宗と別れたくないが為に
天を偽ったと思いこむ程だったのに対して
景麒の場合は、舒覚がダメ女なのわかってるけど
王気感じるんだからしょうがねぇなって感じでしょ?
>>530
1〜39話のうち、終章と転章、書簡を除いたものを、1話あたり4〜5話にまとめたもの。
40〜45話については総集編はない
>>542
1話あたり4〜5話を   です_| ̄|○
>540
ちょっとよくわからないんだが、王になってから昇山すると、
その時蓬山公としてそこにいる他の麒麟に王だと思われてしまうってこと?
しかしその麒麟とは国が違うよな。王気を感じるはずはないし、もし感じても
その王はその麒麟の国の民ではないから(王でいる時点で彼の麒麟は
台輔として存命している)選べるはずはない。

結局王になってから黄海へ行くことがないのは、危険であるという理由だけなのかな。
もし理解できてなかったらすまん。もう少し詳しく教えてもらえるとありがたい。
>>544
>>540に書いてある通りの意味だと思うが。
「王になってから昇山する」なんて>>540は一言も述べてないし。
泰麒は王気を感じていながらそれと気付かない特殊状況だったから、
「王を守るためには折伏するしかない」という事態に陥ったわけ。
原作読んだ方へ
たいき(高里要)は日本に戻ってしまって王もいなくなってどうなったのでしょうか?
んで戻ってくるのでしょうか?
>>546
続きがでないから何とも言えん
>>546
戻ってくるよー
「黄昏の岸 暁の天」と新潮文庫の「魔性の子」に載ってるので、読んでみてくだしぃ
ここで聞くな
原作スレででも聞けよ
>王気を備えた人物が昇山したら、麒麟に会った途端に王として扱われてしまうから、
>麒麟と一緒に黄海に行く機会なんて無い。
珠晶は一時的ながら、供麒とともに黄海に居たが
おーい
ラノベスレとアニメスレが逆転しているぞ
まぁ、泰麒の将来には夢も希望もないことを知った上で
アニメ版迷宮を観るのも一興でしょう。
実況してたら魔性の子のネタバレに遭って鬱になった
>>551
蝕が起こったのです。
>>533  >>542
電波な問いかけに詳しいレス、ありがとうございます。
どっか別なスレで陽子が魔王になってなんとかという書き込みを見たので
殿ご乱心編とかデビルマン陽子編みたいなのがあるのかと思ってました。
TUTAYAに逝ってきましたが、タイトル多過ぎで見付からなかった。orz

タイキキュン日本の高校にやってきたけど全然カワイクないじゃんゴルァ編は
テレビでは投げっ放しスープレックス状態なのですか?
>>555
とりあえずここ見てみるとええよ
ttp://www.12kokuki.com/index.html
TUTAYAなど無い
つ==S
みんな厳しいなあ
俺んちチャイナタウンなんだよ。ハズカシカーorz
トゥタヤ
実況は、こちらでよろしく
十二国記実況スレッド 第32章
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1090602327/
十二国記実況スレッド 第33章
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1091004064/

プラネテスの実況は、こちらで
【地上波】プラネテス 実況スレッドその2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1090397947/

後ここで実況するのもいいかも
番組ch(教育)
http://live8.2ch.net/liveetv/
麒麟は木に卵がなった時点で性別が判明してるってことでよいの?
タイキの卵が流されたとき、サンシがタイキーって叫んでたので。
>>562
麒麟のお世話をする女怪だけが、生まれる前から麒麟の性別を知る事が出来る。
女怪は生まれたときから麒麟の性別を知ってて、
女怪から聞いて初めてどっちかが分かる。
放送時間中のカキコは、実況として通報される危険あり
なので関係ないことも出来るだけ避けようぜ
終了後5分はレスしないほうがいいんだっけ?
何だ、今日はまとめて放送しないのか
終わった
しかし景麒の言動はいつ聞いても笑えるな
景麒はいつも説明が足りない
もくりん「ぬるぽ!たいきぬるぽ!」
さんし「ガッ!!」
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/29 00:39 ID:F7CiDbW+
景麒が蓬山にいる頃は蓉可はいつもあんなふうにイライラしてたんだろうな
>>571
景麒「このところ蓉可殿の顔色がさえないが」
蓉可「はぁ・・・」
景麒「月のものが来ないのか、蓉可殿」
蓉可「ぬわんですってぇ〜!!!」
取り敢えず汕子はオチツケと...

地元にTSUTAYAが3件程あるんだが、どこも総集編しか置いてない
いや、判るけどさ、やっぱ切ないよなぁ _| ̄|○
>>572
あちらに生理は無いだろw
先週の放送を取り逃してた・・・・
どうやら停電のせいでチャンネルが1になってた
らしい、プロジェクトXが移ってますよ。
プラネテスも録画するためにビデオデッキを2台使って
いたせいで片方のデッキのチャンネル確認をしなかったのが
原因か、泰麒キュンの水あびが・・・・もうヌルポOTL
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/29 00:59 ID:DQWEsQxm
>>573
うちの近所のTUTAYA数軒には普通に置いてある
置くのが基本だと思ってた
貸し出し中が多くて、2ヶ月かけてレンタルしてようやく45話見終わった。
もうネタバレ気にしなくていいと思って、勢い込んでここに来ました。
・・・再放送してるのね _| ̄|○
今まで再放送何回やったんだろう
陽子に会った時は景麒は相手の心を汲んであげることを覚えた後だったの?
いやまあ、一気に見るとその分面白いと思うぞ。
年末の一気放送見てよかった カンドーした
>>陽子に会った時は景麒は相手の心を汲んであげることを覚えた後だったの?

中途半端に気を使った結果、予王にほれられえらいことになったから、
結局、泰麒と出会う以前よりも悪くなってしまったんじゃないか?
景麒が泰麒に会いに黄海に行ってる間に呀峰が予王に庭を献上し和州侯になった、と。
景麒の無能発言には笑わせてもらったw
よくいるね、ああいうバカ。
追っ手が迫っているという緊迫した状況を考えると、
有無を言わさず陽子を常世に拉致した上で、
「あなたは慶国の王だ。日本にはもう帰れない」と
説得する選択肢もあったと思うのだが、それをせずに
「許すとおっしゃい」と許可を求めた(脅迫した)のは、
まだ景麒なりに気を遣った結果ではないのかな。
>>585
モノにも言い方というものがあるだろうが、とも思うが
所詮は景麒だからな。
オイラは巧国の半獣、楽俊だ。

なあ陽子、オイラ半獣だけど、
半獣のチンポでも満足してくれるか?
虎嘯「その刀で>>587を斬れるのか」
陽子「斬れる」
AA(ry
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/29 04:19 ID:M/WhmoKl
ダメだよ。陽子はレズだから。祥瓊と鈴という情婦もいることだし。
景麒見てると、まるで漏れのよう。。。
漏れって無能だったんだな。。。現在無職。
>>589
陽子は男だろ・・・
>>573じゃ無いけど、漏れの近所の蔦谷にも十二国記置いて無いお・・・_| ̄|○

先週の総集編見て、おもしろそうなので見てみようと思ったら教育で再放送してる!チャンス!
現在17話・・・か。よし、16話迄レンタルで借りてあとはNHKで見ればヨシだな(受信料払って無いが

十二国記、レンタルで置いてねぇよ〜(´・ω・`)ショボーン

当方、溝の口。 どっか置いてる情報有れば教えてくださいな。
もし陽子が耐火のまま日本にいたら
子供は産めなかったのかな
そういやそうだな
生理はどうなんだ?あっちの女も普通にくるのか?
>>592
うちの方も総集編と4部しか置いてない・・・4部いらないから1〜3部入れてくれ。
自分の生活範囲のレンタル屋にはおいてないので
nyで集めました_| ̄|○

今回の再放送も録画しています。
TVで見る泰麒キュン、カワエエ

>>593
産めたんじゃないの?

>>594
子供を産まないので生理はない
陽子は顔も変わったように体のしくみも変わった
>>593
そのための胎殻なんじゃない?
覿面の罪を犯した時、海綿体の刑で死ぬのは王だけ?
麒麟も一緒に死んじゃう?
>>585
常世に渡るとき、神仙でないと生きて渡れる可能性が低いからってのもあるかもね。
おまけの2人はたまたま運が良かった。

>>598
海綿体の刑で死んだのは王だけだけど、麒麟は覿面の罪を犯した
瞬間にシレイ達に喰われた。
>>599
thx
刑で死ぬよりも、そっちのがキツいね。
罪を犯した瞬間にシレイとの契約解除ってコトかな。
覿面の罪発動の直後に喰われたのか、
死んだ直後に喰われたのかまではわからんけど
>>596
通報しました
>>593
もしも陽子に生理が来てなければ、本人や家族はもっと騒いでたはず。
髪を染めに美容院に行け言う前に、産婦人科へ行かされてそうだ。
禎衛の恫喝は原作のフルバージョンで聞きたかったなぁ
あれは個人的に、風の万里終章の陽子にも匹敵するカコヨさだと思うんだが
>604
「だまりゃ!」だっけ。確かに声付きで聞いてみたかったかも。
「戴国馬州はかくも愚かな者に司侯大夫の位をくれてやってか!」
も聞きたかった。「片腹痛いわ」も。
泰麒の大人姿まだ〜?
久々に十二国記見てたんだけど、十二国記の後にサンダーバードやってたと
思うんだが、何時の間にかサンダーバードじゃなくて変なアニメやってる・・・
サンダーバードは一体どこへ?
サンダーバードは終わった。
立山にいっぱいいるよ
サンダーバードは、空気を読んで最終回を迎えました
その後に、空気を読めるプラネテスが地上波での初放送と言う訳です

十二国記→プラネテスのコンボを決めたNHKは神様ですヽ(´ー`)ノ
金払え
ショタっけは全然ないんだがうっかり泰麒キュンに萌えてしまった・・・orz
泰麒キュンはヒロインだから問題ない
泰麒キュンが青年期になると江口洋介になって黄色いキャップをかぶります
DVD全部集めた神はいますか?
>>616
もちろんDVDも脚本集もCDブックもサントラも買ってるよ
ただ、原作はWH版しか持ってないけど
NHKアニメは名作でもレンタル屋に置いてないことが多い気がする
サヴァイヴとかムリョウとかカスミンとか
>>617
十二国記に費やした金はズバリいくらくらいですかね?
>>619
しっかり計算したわけじゃないけど15万くらいかな
アニメコミックは買ってないや
10人くらいでカラオケ行ったんですよ。
「月迷風影」を歌ったときの周囲の反応

「知らんよ」…3人
「ザバダック?」…3人
「(゚Д゚)ハッ!!」…3人
>>621
ワロタ
オマイラ自分の名前を十二国記風に・・・

タイギョウ
現在、六太は、
  北緯 31.4度  東経 138.9度
で王気を見失い、ほとんど停滞しています。
ケイリ。おお、なんかそれっぽいぞ。
ユウブン
微妙
タイホ
いやダイホか
ヨウシ

景王と同じで嬉しいというかつまらんというか。
ユウカイ  誘拐!?
ヨウシ

・・・だってほんとに「陽子」ってなまえなんだもーん_| ̄|○
>>628
をを!?ナカーマ(AA略
なんか音読みしてるだけな気が・・・
そういう俺はハンキ。範国の麒麟だ。でもオカマは嫌いだ。
>>629
ナカーマ、木鈴みたいに真ん中の二文字だけ
取り出してみればリンユウとそれっぽくなる。
木鈴方式にするのならモクゴン…怪獣みたいだな
陽子方式にするのなら…あ、無理だ
コクコウ

かな、音読みにしただけなんだけど。
>631
ナカー(略

>634
なんで無理なの?
大木ゴンザレスとかそういう方向?
>>609>>611
ということはサンダーバードは打ち切られたのか!?
今の時期に放送すると
映画版の宣伝に思われるから中止になった
たぶん
>>638
な、なんだってー!!(AA略
普通に最終回迎えたとばっかり。

木鈴方式で読む位置ちょっとずらすと「サンシ」になった
ダユウ

公式サイトの「登場人物」で景麒の所だけ生い立ちや性格等ではなく
麒麟の解説で片付けられているのに今更ながらワラタ
>>638
それはあるかも。
特定のものを有利にしてはいけない組織だからな。>NHK
やばい、キッコウになった。ハズい
一応景麒は主人公の一人のハズでは…
俺は元の名前が音読みだからな・・・
木鈴方式ならチュウケンだが
>>643
出番少ないのでどうでもいい
おまーらの本名を推理してやる!
と思ったが、意外と難しいな。音読みから推理するのは。
塙麟って最後の一匹の鳥が変身して食われたよね

麒麟が使令にすぐに食われるのって覿面の罪級に悪いことしたらなんだよね?
>>646
そうだけど、あれはアニメ的な演出ではないかと
ところでお前らアニメ最萌トーナメント2004に投票してる?
十二国記キャラほとんど落ちたけど、明日は珠晶、大木鈴、梨耀だぞ
また微妙な面々だな
杉本さんは落っこちてしまったんだろうか
なんだそのメンツw
ヨウカイ…
陽子や杉本はもう落ちたんじゃなかったかな
ちなみにまだ采麟が残ってるが、これも微妙だなw
出番少ないし
泰麒きゅんが出れば優勝間違いなしなのに
ネズミがエントリー出来ていれば!
>>646
ジョウユウもいたはずだが、どこへやら
>>648
やってたの!?
投票所のほうでもやってるけど・・・
まあ勝てないだろ
ひっそりとユウケイ
アニメ最萌トーナメント2004(仮)の投票スレ03
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091028670/

三人まとめて投票する香具師が多い
>>656
ジョウユウは景麒の使令じゃないの?
塙麟のヒンマンはどっかで死んだような。
>>661
海の上で條庸に喰われたね
鸚鵡が麒麟肉独り占めウマー
さぞかし高位の妖魔にクラスチェンジするに違いない。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 06:19 ID:8G/aMsXt
FEみたいに?
>鸚鵡
たぶん凶鳥だから臨界までランクアップしてフレスベルク辺り。
不味くすると一周してフリアイに戻ったり戻らなかったり。
じゃあ饕餮が泰麒の肉をひとりじめしたらどうなるやら。
トウテツは邪神なのでランクアップしまくってモッコス様になります
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 14:53 ID:pxUHLudq
 原作の時系列はどうなっているの?
>>669
「十二国記 データベース」でぐぐってみ
>>667
ひとりじめもなにも、使令は「傲濫」ただ一匹
ただ一匹だから独り占めなんでしょw
女怪は食わないの?
>>673
女怪は、麒麟が死ぬと一緒に死ぬ
やっと45話まで見終わった
あれ?まだ続きがあるのでは?ってな中途半端な終わりだった(NHKHP参照済み)
残念
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 18:35 ID:mE87DYZf
陽子と祥瓊のセックル
>>676
そのシーンいいよな。
マジレスすると一口食べても全部食べても
得られる力は同じと思われ。
でも、多く食った方が強くなる雰囲気はあるよな?
>>678
そうなのか?
じゃあ、ジャッコは景麒が死んだら班渠が満足するぐらいの力を
手に入れるわけだから、無茶苦茶パワーアップするな。
いや。折伏に要した手間というか力に見合った力しか得られないと思われ。
ルパンごっこか
誤爆した
ポケモンで主人公の名前を「ケイキ」等とすると途端に十二国期っぽくなるぞ!
お父さんお母さんがどこにも連れて行ってくれない灰色サマーキッズ達はぜひ試してみよう!
>>684
おっきいお友達でも楽しめる?
饕餮ゲットだぜ!
ねずみたん(*´д`)ハァハァ
落ちた
2ちゃんねる十二国記用語辞典
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074854822/
班渠とか冗裕らはあんなに人間的な性格をしてる癖して
塙麟の時みたいに景麒が覿面の罪を犯したら
「契約終了〜♪ ハイこれま〜で〜ぇよヽ(゚∀゚)ノアヒャ!」
とばかりに即パックンするのだろうか。
オッソロスィー…彼らが今まで築いてきた人間?関係って一体。


>>688
イ`
妖魔ってのは人間とは完全にかけ離れた存在で
契約の下で人格や力を与えられているだけ

だったはz
今週の話で班渠は「フフフ」とか笑ってるしな

>688
最初に出尽くしたし、もう書く事がないしな…
>>691
あれは泰麒をからかって遊んでるだけだがな
>>690
え?あれって仮人(獣)格!?
  _, ._    _, . _,
( ゚ Д゚)  ( ゚ Д:;.:...  ( :;....::;.:. :::;.. .....




     私  の  ト  キ  メ  キ  を  返  せ




                           ウソダトイッテ…orz
>>693
ウソだよ。班渠はお茶目さんだし驃騎もいい感じの性格してるさ!
自分も同じく萌えてたさ……!
景麒はシレイにだけは恵まれている。ヤシの数少ない長所というかいいところだ。
お伽草子スレの住人が陽子をバカににてますた
確かに陽子にチンポは勃たねーべ。。
勃てたら水禺刀で斬り落とされそうだ。
冗裕様がみてる
ベッドの中では少女なの〜
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/31 02:32 ID:o/avqzbO
・・・・その刹那、陽子の百合棒が祥瓊のほとを貫いた!
>>694
景麒は「無口で真面目」な性格(ヲタクともいう)だそうだから、
たしかに使令コレクションのようなことには熱意を燃やしそうだ。
本人は……陽子を王に選んだことを除いて(これも六太からの
情報があって初めて実現した可能性あり)、自走式印籠程度
にしか役立っていないが。
>>694
嘘で良かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
班渠は嫁に貰って欲しい位に好きだからなー
ていうか景麒は自分で闘えないから使令が居なかったら本当に何もできな(ry

>>700
景麒、蓬莱に生まれていたら本物のダメ人間だw
こっちでは自走式印籠としての価値も通用しないしね。
しかもアニ(とは限らないけど)ヲタ、根暗、無能(仕事成績もパッとしない)
・・・・・・・・ねらーの鏡!!?
景麒は無口ではなく「言葉が足りない」だよ。
無口という評は原作にもアニメにも無かったと思う。
>>690
今週の話でもやってたけど、妖魔の人格や力は、麒麟が与えたものではなく
ただその妖魔自身が持ってるレベルに依る。
契約すると、王や麒麟との意思疎通しやすくはなるっぽいけど。
むくち 【無口】
(名・形動)[文]ナリ
口数の少ない・こと(さま)。寡黙。
「急に―になる」「―な子」

              大辞林より抜粋


景麒はどう考えても『寡黙』じゃないよなw
まあ親しくない下士官や使用人には一見そう見えてるかもしれないけど。
連投スマソ。
>>703
確かに雀胡は余り知能が高い様には見えないね。
折伏する前は只の動物っぽいし。
一応人との会話は出来るのかな?
今週、ジャッコ!って泰麒に言ってたけど。
>>689
女怪だからアレはちゃいまっせ
雀胡はどうなんだ。いらないだろう。
遁甲はできるのか?
>>707
どっかのスレにも出ていたが、風の海で玉葉様が「黄海の縁を巡って
折伏の練習として小物を集めて廻るところから始める」旨の発言を
している。
また、景麒が泰麒に折伏を見せた後、雀胡を「使令として役に立たない
王宮の庭にでも放しておく他ない」と心の中で言っているので、
各王宮には使令として役に立たない「雀胡クラス」の小物が放し飼い
状態になっているものと思われる。
それでも見た目が可愛いぶん景麒より上
陽子 「まったくだ。景麒は頭が足りない」
景麒「主上・・・」
1次予選02組(7/25)の結果
16位 12票 杉本優香@十二国記
52位 0票 サンシ@十二国記

1次予選03組(7/26)の結果
20位 13票 中嶋陽子@十二国記
35位 4票 蘭玉@十二国記

7/30 1次予選07組
25位 15票 珠晶@十二国記
28位 12票 大木鈴@十二国記
43位 4票 梨耀@十二国記

8/1 1次予選09組
09組 祥瓊@十二国記

8/6 1次予選14組
14組 蓉可@十二国記

十二国記キャラ全滅してるよ。ここは股裂き祥瓊に期待
雀胡はゲームでは強いんだけどなw
>>711
再放送中なのに汕子0票ですか・・・
まあ、最萌トーナメントだからなー
思ったんだけど麒麟が指令を100匹ぐらい持ってたら、
その麒麟が死んだ時指令全員分の肉はあるのだろうか?
そうなったら強いやつが我先に麒麟肉を食べるだろうから、
下級なやつは「食えなかったショボーン」とかなるのか?
あと、図体がでかい指令が麒麟肉を一口で食べてしまって、
他の指令が「てめぇ、一人で食いやがったな!」とかあるんだろうか?

>>711
最萌えのルール変わったのか?
去年は、十二国記のキャラは、エントリーしていなかった思ったが。
追記
あと最萌トーナメント関連の告知は、こっちでやれば?
【十二】キャラ萌え part5【国記】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084748929/

やっているのを始めて知ったよ
泰麒キュンならいいところまで行きそうだけどショタコンじゃなあ…
>>714
たぶん「天が良いようにしてくれる」だろうから、
契約時の権利は保障されると思われ。
>>714
ワロタ
確かに班渠だと一口で終わりそうな悪寒wちゃっかり者だしw
雀胡なんて3cm四方の麒麟肉を貰えるかどうかも・・・

・・・・・・冗裕は体がないのに喰えるのか!!?
まさか誰かに憑依してイタダキマー(ry
雀胡は小さいからおこぼれに預かるくらいは出来るだろ
>>714
寧ろ指令が残ってなかったらどうなるだろうか?
供麒は、使令が一杯いいそうだな
蓬山歴長いからな
ゴウラン(なぜか変換できない)のあの大きさなら、
泰麒肉なんてほんとに一口で「パクッ」と食ってしまいそうだ。
もし泰麒がジャッコ(なぜか変換できない)も指令にしていたら、
ジャッコの分の肉は残ってないな。
で、ジャッコは泣き寝入りと。
海神の文庫CDをamazonで注文したら一ヶ月待ち…。・゚・(ノД`)ノシ☆|壁

アニメで供麒はたくさん喋りますか?ワクワク
アニメは
供麒と昇紘の中の人が
同じだったりします。
>>725
十二国記七不思議の一つだよな
>>725-726
通常のアニメ製作って、
使い回しするのがデフォなのでしょーか。よくしらんけど。
>727
やることもあるけどあれほど使いまわしてるアニメは他に見たこと無い
セラムソの声優使い回しは割りと有名だと思ったが・・・
つか、登場人物多い&長年番組にその傾向はあるな。
そうなんだ…。
そういや、蒼猿とデコッパチも、中の人同じ?
テレビシリーズをやっている間、役を貰っている声優さんは
スケジュールを拘束されているのよ。
アフレコがある曜日時間には、出番がずっと先でも
他のアニメのレギュラーの仕事を入れられない。

特に十二国記は陽子の話→泰麒の話→陽子の話とメインキャラが変わるから、
陽子と景麒以外は出番がなかなか来ない。
スケジュールを拘束されているのに仕事をしないとお金が払われないから、
ダブルキャストで仕事をさせて貰っている。
景麒とじーさん官僚、六太と冬官長が同じだったのは驚いた
特徴ある声の人って
通行人Aとか逃げ惑う人々の声などでも
変に目立つから物語に集中できない
ダメ絶対音感
おじゃる丸の声優はすごいぞ。
>>725
むしろケロベロスと陽子の中の人が同じと言う事が凄い

  (⌒ー-'⌒)
   Y・ ・ ・Y  ノi  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (⌒ヽ ^_.ノ⌒)( ノ <  わいがケルベロスや〜
  (`§´∀`リ´)ノ    \________
   ー!   「−´
>>736
お腹の所に居るのは陽子ですか?
>>736
お腹の中に居るのは陽子ですか?
>>736
お腹の中に居るのは赤子ですか?
>>736
お腹の所に居るのは陽子ですか?
今日のおじゃる丸なんか
一人二役がメインで二人いたからね
鋼の十二国記で鈴が活躍してた
鈴の中の人最近自分の中で注目株
鈴の声聞いてるとぶん殴りたくなる
>>743
ハガレンでレギュラー化してますよ
NHKの連続テレビ小説に出演してたね
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/01 03:28 ID:WacE0vp9
麒麟の王選びについての疑問。

陽子が王になった時、予王が選ばれて9年位経ってますよね。
ということは、陽子が6〜7歳位の時に選ばれた。
もし二人が同時に昇山したら、どっちが選ばれてたの?
供王の例からも、王気は年齢に関係ないらしいし。
王が死んで、麒麟が再び王を選ぶ時が疑問。
王気を生まれながらに持ってるとは限らない
てゆーか、王が王たる何かを持っている訳ではない。
麒麟が選んだ者が王であり、王気を麒麟が勝手に感じているだけ。
その時、一番王に適した(?)者を麒麟が選ぶ。
もっと適した奴が沢山いそうなモンだが・・・
異性を好きになるのと似た様なもん、って誰かが言ってた気がする。
そうなると、キョウキは変態ロリ・・・
天帝が王を決定→麒麟に送信→見つけ次第契約
こんな感じじゃないかと思う。
景麒と契約する前の陽子の悪夢も、
既に天帝に選ばれていたことが影響を与えたとみれば説明できる。
王気を持った人があぼんするとその時点で
王気スコアNO1 の人に王気が宿る。
スコアが下がっても、NO2に追い抜かれても
死なない限り王気は消えない・・・そんな感じだと。
天帝がその国の人の名前の書いた紙を壁に貼り付けダーツで決める
もしくは紙を箱に入れてくじ引きみたいにして決める
rand();使ってるんだろ
>>744
鋼に鈴出てたんだ・・・・で、誰役?
シェスカ
757風の谷の名無しさん:04/08/01 11:58 ID:K75HuwbG
>>753
ランダムかよ!!!!
宝くじか交通事故並だなw
天帝・・・真面目に世界を創造する気あったんですか・・・?
とりあえず不細工なやつって王になれないんじゃないっけ
>>756
あのメガネか。
>>756
あのヘタクソか。
>>757
どうみても無いだろ
単なるヒマつぶし
リングらせんループのループみたいだったらやだ
天帝はなぜ十二国世界と中国、日本を行き来できるようにしたんだろう?
>>763
スーパーマリオの−1面のようなものかと・・・。
>>763
バグ
>>763
抜け穴があると盛り上がるから
定期的に異分子を入れることで閉じた世界の活性化を図ってるとか…
実は一定の周期で胎果の王や麒麟が誕生してたりして。
>>763
天帝が<丶`∀´>だから
胎果の麒麟て延麒と泰麒だけ?
玉葉様も景麒なんかじゃなく延麒呼んどけばよかったんだよ。
泰麒の相談相手には一番適役だったろうに。
あ、それとも予王との確執をたしなめる目的もあったのか?
ちょっと教えてください
全話見てもう一度見ようと見てみたのですが・・・
真君ってろくたを連れてるけど更夜なんですか?
>>770
その通り。
本当だったら図南の翼でネタばらしのシーンが
あるだけどね・・・・
アニメ版だと風の海の時点で出しちゃってるから
見た目と中の人と変態っぷりからバレバレで面白味も
なんもないし、東の海神のラストでも触れられていな
いから、一体なんのために出したんだか訳が分からん
キャラになってたり。
しかも無能で何の成長もしてないように感じられる
無能でショタで役立たずのキャラじゃないんですか?
海神の厨房ぶりでこうなるのも当然だと思ってたけど

違うの?
>>772
景麒は、麒麟の中でもまだ若い方だから暖かく見守ってやろうや
>>771
ありがとう
776風の谷の名無しさん:04/08/01 23:26 ID:K75HuwbG
>>758
じゃあ塙王も美形なんかい。

>>761
我らが十二国オンラインをやる感覚で世界を創造した天帝…
DQN過ぎてもうだめぽ('A`)
>>773
図南の中ではそれなりに神様っぽい。
最萌で祥瓊に54票も入ったのに驚いた。

まあ負けたけど。
ID:K75HuwbG
>778
黄昏には陽子の字を塵芥扱いするところや氾王の衣装選びなどの見せ場があるんで、
アニメ化されてたらもう少しとは思わんではないが…。
781風の谷の名無しさん:04/08/02 02:20 ID:Ydbhlmdq
やっと総集編見終えました。
同人誌の謎だったネタがわかって嬉しかった!
陽子が「海客は卵を食べる。生もゆでても美味い」
って楽俊びびらせたりw
>>777
だな。
珠晶をたしなめるシーンとか好きだ。
アニメでは出過ぎ。
俺は更夜は許せない
りびをヌっ殺したからな
ウニメ版はDQNすぎる
あんなドキュソを神にするとは・・・・天帝のきまぐれかと。
火の鳥並に適当なんだな、天帝て。
ねずみたんに抱かれたいです
>>787
ふわふわもこもこ(・∀・)イイ!!
ドラマCD アニメ化して欲しいよ。特に姉妹姫。
>>781
同人詩読んでいるのか…
>>789
姫かYO\(`0´)/
>>789
おお、して欲しい。
八麒麟目当てで買ったら、姉妹姫のがおもろかった。
暗くて痛々しい話だよな
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/02 22:19 ID:uae0erlD
>>592
用賀・馬事公苑には一本もなかった。三軒茶屋には総集編のみ。
どこかにおいてないのか十二国記DVDーーーーーーーーーーーーーーー
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/02 22:21 ID:uae0erlD
>>615
「おい藻前、なにをやってる。患者が死ぬぞ。」
進藤先生!! 
>>794
溝の口が何処なのか実は知らないが、ふつーにTUTAYAとかには置いてないのか?
漏れの周りのレンタル店には大抵置いてあるんだが。
TUTAYAなど無い
>>794
いっそのこと、オンラインレンタルとか。
>>794
十二国記のレンタル用DVDは、無かったはずだが。
月影はDVDレンタルあったな。名古屋だけど。
ビデオじゃあだめなの?ビデオなら海神まで出てたはずだけど。

      ミ \ ∩ ミ 
       ⊂  \     お届け物です
          \∧_∧ヾ   
    ズザザ ⊂(*゚д゚)⊃(S)
ポニーキャニオンのサイトには、レンタル禁止とあるが…
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/031119_juu.html

誰も守っていないのか?
セル用DVDをレンタル用には使えないのはあたりまえだが
やっぱりガンダソみたいに売り上げ伸ばせるような作品でないと
レンタルは入れてくれないのかな。リクエストしても無視されたし。
総巻数も多いし、置き場所スペースかなり要りそうだしね。
総集編なら3巻分で済むからOKってか。
レンタル用のDVDはセルとは別物。
内容に変化があるのか知らないが、うちの近くのレンタル屋はレンタル専用と書いた十二国記がおいてある。
>>804
ぉぃぉぃ...
そういえば女仙って寿命があるのかな?
エンキの時下っ端だった女仙がタイキの時は筆頭女仙みたいな
事になっていたけど、それ以前にその女仙の上官だった延出身の
女仙ってどうなったんだ?
やっぱ良い男みつけた山降りたのかな
ああ、俺の嫁のことか。
>>809
脚本集か何かに、漣に下ったという設定があるらしい、
仙だから寿命無いし、一番長生きできるのは蓬山の女仙だな
うちの近くのTUTAYAにはビデオDVD両方、十二国記の世界も置いてある。
都心からずれた場所にあるのに、十二国記だけじゃなく妙に豪華な品揃えなんだよね

      ミ \ ∩ ミ 
       ⊂  \     お届け物です
          \∧_∧ヾ   
    ズザザ ⊂(*゚д゚)⊃(S)
俺も>>809が気になってたんで>>812ありがと
しかしその女仙がタイキのときにもいたら中の人、大変だな
>>813
何度訂正すればいいんだ
TUTAYAなど存在しない!

TUTAYA→×
TSUTAYA→○
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/03 21:46 ID:bw5M9pI6
>>813
おお神よ、、お教えください。どこのTUTAYAに行けばよいのでしょうか。
たしかに土地代安い郊外の店のほうが品揃えはいい気がする。

>>796
そうか、TUTAYAじゃなくても街のレンタル屋にあたればいいのか。
ようし、今週末は自転車で回れる範囲を絨毯爆撃だ。
GEOとかDVDレンタル315円だけど そんなもん?もっと安くして欲しいな。
>>817
青梅線の福生駅近く。
米兵がうろついてる
>>818
店によっては100円セールやってたりする。こまめにチェックすべし。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/03 22:34 ID:xTg7dhpL
葛飾区の水元リバティー全て揃ってる。
ビデオ・DVD どっちもx2です、TSUTAYAよりも安い料金設定です。
>818
俺の住んでる所だと77円だよ。
たまに半額で35円になったりする。
TUTAYAでも場所によっては週一で半額セールをやったりするよ
つS

前スレすごい末路だな
>819, >821
神々!ありがとうございます。
>825
行ける場所に住んでるの?
都心に住んでるなら普通に新宿のTUTAYAでもいいと思う
つS

わざとだなテメーラw
しかも全角ときた
>>827
今更気づくなよw
SUTAYAじゃなくて俺はUSVなんだな
最近は蔦屋じゃなくてトゥタヤが人気らしいですね
>>776
遅レスですまんが、顔立ち普通に美形だと思う。
息子・娘も超美形だし
塙王が美形かどうかは別として、
十二国の親子に血縁は無いぞ。
アニメって基本的に美形か醜形しか存在しないでしょ。
その中間ってキャラは皆無に等しいよね。
で塙王だけど、血色が良ければダンディおじさまで通ると思う。
溝の口なら渋谷に出ればいいじゃんとオモタのだが。>蔦屋
同じ田園都市線ですぐなのに。
>>833
延王くらいに余裕を持った人間なら塙王のルックスでも十分ダンディで通るけどな。
如何せん性格がDQNだから・・・
自国民の犠牲すら無視して陽子や景国共々、自分の不幸と一緒にポシャろうなんて考える人だし。
>>833
熊さんとか割と普通の顔じゃないか?
ざこな人々は醜形なのか?
どっちかというと他のアニメより中間が多いアニメだと思うが。
ねずみたん(*´д`)ハァハァ
>>833
王になりたての頃はハンサムで、国がテンパるにつれて血色が悪くなり、
あのような幽鬼のような姿になってしまったのかもね。予王みたく。
王は年取らないはずなのに予王とか6年で別人みたいだ老けてたし。
精神的にやられてやつれたんだろ
>>818
ゲオでもツタヤでもそうだけど、レンタルショップは地域で値段違う。
競合店ができるのを祈るしかない。
ゲオはサイトでオンラインクーポンというのをやっているので利用すべし。
ひと月に一回はCDがビデオ・DVDが半額になる。

【8月放送予定】来週はお休みです。

8月5日 第十八話  「風の海 迷宮の岸」 四章
8月12日 放送休止
8月19日 第十九話 「風の海 迷宮の岸」 五章
8月26日 第二十話 「風の海 迷宮の岸」 終章
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/04 18:38 ID:bMYXcmcd
時間稼ぎが長い…45話まで放送してから新章突入か?
>>845
ぶらぼぉ───(゚Д゚)───ぅ!


ところで
延主従が奏で大暴れ、ってどれ読めばいいの?
「左岸の朝日 右岸の産経」
俺、コボちゃんが無きゃヤだよ
>>845
え?新章突入まぢ?
>>849
だったらいいなあって話
>>842
ツタヤしかレンタル屋ねぇや・・・。


ところで悪役延王の話はいつ?
ギョウソウ声はカコイイな
>>852
ひろしかっこいいよな
景麒、ヤシにしては沢山喋ってた。そして優しかった。ちょっと見直したが初対面で「許すと仰い!」だし
あんまり進歩してないかもしれない。何度目だよと思いつつまた再放送見てしまうな…
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 01:18 ID:eB5YMQxP
最近総集編見て面白いなぁーと思い、1話から見始めて今39話の辺りなんだが、
もうすぐ最終回だよね?
伏線張ってる泰麒再失踪の話とか、やらないまま終わっちゃうの?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 01:20 ID:n7wsWAzh
>>855
原作待ち
終わるよ
原作ではもうちょっと続くけど
新刊出なくて途中で止まってるよ_| ̄|○
>>852
ウォルコット中佐カコイイヨナ
秋官長歌ってたな
>852
ウンコ部長
>>852
ヒューズ中佐カコイイ
・゚・(ノД`)・゚・
>>854
そこら辺の心境は、景麒自身に語ってもらわないと分からない。
王朝財政に寄与するためにも、小金稼ぎで「景台輔回想録」とか出版してくれないかな。
仮定の話だけど、もし図南の翼がアニメ化されるとしたら
お忍びでたずねてきた陽子に珠晶が昔話を語る、というような
感じで陽子を登場させるんだろうな。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 07:02 ID:+NDCmTdA
陽子×祥瓊の百合最高!
>>863
それは、いくらなんでも安直過ぎる
まぁやるとしたら祥瓊の免罪話か、各国の王と麒麟大集合話絡みで
ちょこっとあるくらいだろうな。
やはりここで姉妹王ですよ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 08:28 ID:+NDCmTdA
鈴って宇宙戦艦ナデシコに出てなかったか?
>>863
アニメ化で理由は分からんが、どうしても陽子とからませる必要があるならありえるかも。
漏れとしては、老いてよぼよぼで死にかけの恵花と何かの拍子に出会い、
家を飛び出してからのことを語り始めるという設定なら、マジ泣くかも。
陽子を登場させるかは、これからの原作の展開による。

珠晶が陽子の話に絡んでくるのなら陽子は登場する。
図南の翼が完全に番外編なら陽子は出ない。
871869:04/08/05 08:56 ID:T5xiP7WD
しもた。
×漏れとしては、老いてよぼよぼで死にかけの恵花と何かの拍子に出会い、
家を飛び出してからのことを語り始めるという設定なら、マジ泣くかも。

○漏れとしては、珠晶と老いてよぼよぼで死にかけの恵花が何かの拍子に出会い、
家を飛び出してからのことを語り始めるという設定なら、マジ泣くかも。

>>868
祥瓊だろ
>868>872
ついでに浅野も
>>862
鬱々とした語りになりそうだな。
読んでみたい気もするけど。
香具師がやっぱりチビ泰麒ハァハァだったのかというのと
結局予王とヤってたのかの真偽が知りた(ry
総集編の後半の方だけ偶然見て続き見よう!と今週楽しみに見たんだけど
総集編の内容と被ってない?大体後何週ぐらい続いたら知らないとこに
入るのかな?
やっぱり、一卵性双生児は存在しないのかな
ひとつの実から2人ってのはなくもなさそうだけど
>>875
これから最後までずっと総集編の内容が続きます。
本編を見る前に総集編を見てしまったわけですね
総集編に海神はなかったから、海神になれば知らない内容になるよ
海神やるかどうかわからないけど
なんでNHKの公式HPのFAQ見てないのだろう?
ちゃんとアニメ化できない理由書いてあるのになあ
ひとまず終了ってことで、後は小野主上次第
>>868
鈴っぽい奴はいたw
882解る奴だけ笑ってくれ:04/08/05 15:23 ID:5dof0QMq
     ,一-、
    /三 l | 
    ◎◎-っ
    ´∀//  < 存外、飛燕は公を主と思っておられるかもしれません。
    ●.Yゝ ヽ
  _ノ‖ | / ノ
 ̄|李斎|\ ̄ ̄ ̄
ワカメウニメ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 18:04 ID:SnNwH0Y4
この小説に出て来るキャラ、破顔しすぎだと思った。
>>879
ちゃんと見ているよ。
無理矢理陽子を絡ませる形でもいいからアニメ化してほしいというだけで
実現するとは思っていない。
それにしても作者がいくつかオチを考えているというなら原作を早く完結
させてほしい。

やっぱり泰麒はかわいいなぁ・・・・
特に頬を赤らめてる泰麒はたまらん。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 20:34 ID:KR/VTqcb
タイキのぬいぐるみならJRAに行けば売ってるよ。
競馬場のグッズショップにてどうぞ。
>>863

>>866と同じで、乗月の裏エピソードみたくやるかも

キョウに行くショウケイの身を案じて、たまたま遊びに来ていたショウリュウに珠晶の
人となりを尋ねる陽子

友人から聞いた話だがって事で図南のストーリーを話し始めるショウリュウ


なかんじ


昨夜初めて観たんだけど…

  泰麒きゅんにやられました…orz
景麒を筆頭に延麒、廉麟も魅了した最萌の麒だからね。
昨日見逃した(´・ω・`)ショボーン
どんな内容だったか教えてクラハイ
>>891
泰麒キュソは萌え萌えで、ギョウソウは怖かった。
以上
>>891
蓉可がギョウソウに寝取られた
>>892,893
thx
再放送だけど見てないと感じ悪いんだよね
陽子が千年女王なら、鈴は百年厨房だな。
901897:04/08/06 02:45 ID:OMjM6FTu
なんかホントに予想通りにレスしてくれるんだなw
正直もっと違うものを期待した
>>882
存外と言えばこの人か・・・

大坪さん、ここは競馬板じゃありませんよ
景麒が泰麒の前で折伏して見せたウサぴょんは、使令として働いてるの?
ひょっとして影の中から出してもらえないとか?
あるいは使令ってクビにできる?
>>904
一応使令だけど戦いでは、あまり役に立たないようです。
愛玩用として王宮の庭に放しているとか。
仲間の体力を回復させる特殊能力をもっています
その身をもって
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/06 08:02 ID:fwZr8X5v
>>893
テントからいっしょに出てきたのはご休憩のあとだったんか。
女仙槍杉ハアハア
>>907
アニメ的にも、女仙的にも、うまく誤魔化していたよねw