テニスの王子様 part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
笑えねえよ
もうふじこ('A`)
>828
子持ちのおばちゃん、IDもOBちゃん。
テニスではNARUTOみたいに神作画と呼ばれる回はあるの?
あったら知りたいんだけど・・・
ナルトは逆神作画もものすごいんだけどね。
そう考えるとテニスはある意味でマシなような…
>>835
25話、26話、59話、112話、123話とか。
書き忘れ。
47話も追加。
59話と123話しか覚えてないや
840835:04/07/19 23:00 ID:omx8OMLh
>837 ありがとう。早速ビデオでも借りてみてみます。
>826
トルパーは映画化していないよ。昔なんかの特集で自宅TVでトルパOVA見て騒ぐ腐女子の脳波とってる映像と、声優ライブで倒れる腐女子の画は見た記憶あるが。
そんな事覚えてるってことは、もうオタク15年戦士なんだなー。

映画は腐女子向けだと最遊記と幽遊に行ったことあるが、あまりにあまりなとこで笑うくらいで「きゃーっ!」ってのは聞いたことない。
つか映画は洋画邦画アニメ問わず週一本見てるが、映画館で騒ぐ奴ってあまり見ないな。
>トルパーは映画化していないよ

OVAの先行上映会があったんだよ
へー。そこまでは知らなんだ。さすがに先行上映までには興味ないんで。
あ、そういや今年復活の星矢も見たや。これも腐女子向けか?おばさん多かったし。けど静かだったよ。

先行上映やイベントは、やっぱ映画館とはテンション違うんじゃないか?
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 23:55 ID:yPf5RfaQ
>>835
ちょうど昨日25話と26話みたけど、26の方は作画あまりよくなかった
>>837
志低すぎ
神作画って普通そんなレベルじゃないよ
テニプリの中ではマシなほうってくらいなものでしょ
ショーワノートのCMだろやっぱ。
847837:04/07/20 00:10 ID:g389wS8R
>>845
(テニプリの中では)神作画ってつもりで言ったんだよ。
848風の谷の名無しさん:04/07/20 00:23 ID:9gOP2mHR
>>846
ああ、ショウワノートの絵は素晴らしかった
「不二せんぱーーい」
「菊丸せんぱーーい」
「手塚ぶちょーーー」
「リョーマくーーーん」
初めて見た時は( ゚д゚)ポカーンだったけど
そんなのあったっけ?('A`)見たい・・・
>>849
BGMが2期OPだったからルドルフ戦あたりだと思う>ショワノCM
そういや最後一人だけ「リョーマ様ーー」と叫んでた奴がいたような気が…
あのCMはIGが作ったんだよな。
内容はアレだが本編よりもずっと作画、動きが良かった。
>>851
I..Gだったんだ
どうりで作画動画がいつもと違って繊細と言うか滑らかと言うかだった訳だ
CMは探しようがないからなぁ・・・ビデオもないし。
見たかった神作画。
>850
情報サンクスです。
http://www.production-ig.co.jp/anime/list/list2002.html

テレビCM「ショウワノート CM」
2002年7月放送 テニスの王子様サマーフェスティバル編:30秒
アニメーション制作:Production I.G
制作:C3 Film
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 00:56 ID:bLW+bY3S
トルーパーは、OVA四巻分を1つにまとめて、池袋の映画館で1,2週間
上映されたことがあるよ。
その時は、さすがに「失神者」はいなかったがな。
関係ない話で漏めんよ。

イベント上映「テニスの王子様 A DAY OF THE SURVIVAL MOUNTAIN 〜恐怖の強化トレーニング!〜」
これは神作画?
>>856
神って程じゃないが良かった。
神作画に40話、45話、53話、66話が入らんのが不思議だ。
特に前者二つは結構気合が入っているように見える。
話数だけ言われてもピンとこないよ
それもそうだな、すまん。
40話は越前VS不二戦で「雨の中の決闘」で
45話は対亜久津戦。「コートの上の悪魔」
53話は桃城が杏とイイ感じなのを跡部に邪魔されるヤツ。
66話跡部VS手塚「破滅への輪舞曲」

これらは作監が高橋だから当然か。
40話の試合の後の部室、桃と自転車で帰るところ、
ルドルフの寮の風景なんかいいよね。
俺的には立海戦D2辺りが良かったと思う。
後が酷かったせいか・・・?(S3以外)
何つーか皆凄いよな
俺なんてビデオも撮ってないし、
何話が何でどうだったかなんてサッパリ覚えてない
タカさんが22歳くらいのとき
>864
うほっ
いい男

あのCDを見て誰もが思いついたネタって事かw
切原赤也の誕生日っていつだっけ?
9月25日
>>868
そんなの聞いてどうするんだ?
堀尾と一緒だよ。
高橋回より、入江回の方が断然動いてると思うのだが。
高橋回は、動きより「絵」が綺麗という印象だった。

特に、神って回はっきりいって、無いに等しいよな…。
うん、入江の作画は動きを重視してるね。
阿久津ってお節介役のみで復帰は無いのかなー

またリョーマの尻叩き役っぽいし
今日選ばれるのは不二決定。
越前の名前は無いらしい。
しかしどういう訳か越前も選ばれる。
ちょっと後の話で不二・越前・菊丸が他の青学レギュラーに特訓させられるらしい。
「リョーマとケビン」
ケビンとリョーマは、いますぐにでも試合を始めようとするが
手塚に止められる。それでも試合をしようとするリョーマを手塚は
平手で殴り無理矢理連れ去る。ジュニア選抜に落選し、アメリカ
代表と戦えないリョーマは、なんとしてもケビンと試合をしようと…

「アメリカチームの野望」
なんとかジュニア選抜の補欠に選ばれたリョーマ、菊丸、不二の
選抜選手に対し、青学テニス部では、特別練習として1対5の変則試合を行う。
そんなとき、練習は非公開でメンバーすら発表してないアメリカ代表が、記者会見を開く。
>>876
越前選ばれないのか。
でもここまでケビンとの伏線を張っといて対戦しないって
ことはないよな…
選抜がケビンまで回らずに終わって越前と
野試合をやるって展開にならないかな。
これなら納得いくんだが。
やっぱ人気者選抜かい
まーでも菊丸と忍足以外は妥当なメンツなんじゃないの?
つか忍足ってそんなに人気あんの?
>>876

平手で殴る? 手塚が?
真田の真似か?