1 :
風の谷の名無しさん:
乙カレー。
漏れは見れないけどね、RCC。
地元のファンの感想聞きたいな。もうDVDで視聴済みかもしれないけどね。
おお、ついに地元で。。。
にしても中国放送で朝かよ。
>>1 愛広山スレを見たところ、座テレビジョンには7/19(月)から平日飛び飛びに
11:05〜11:30からの放送と載っているようですが?
, -──‐- .、
/ \
/ ,ィ,r! jl yj、 l、 i、 i ヽ
〃 /ノj l/ l/ V ヽl ヽ! !
レliノ!/二 ,二ヽ、} |
f! ! /!:ゝ} {:ゝlヽ!ト, |
ト' .!  ̄ ,  ̄ j lノ !
li l', 一 /! | |
|| | ヽ、 / ! | |
| | |, ‐<l  ̄ l7ヽ| | |
|__| | \ / | l、__ |
´ | | / ./ j `
ヽゞ.、 / /j,イ
ゆずっちのAAは初めてだね、サンクス♪
これで、巫女委員は全員完成?
でも、そういや菊里たんや黄昏たちはまだなんだよね。
しかし、あの子たちの設定は市販の本には全然載ってないし、作成頼みにくそうだなぁ…。
8 :
風の谷の名無しさん:04/06/29 21:46 ID:f81qCAsB
林原めぐみさんがお母さんになったでつ。
つか、何でアニメの方はブルマじゃなかったのん?
あぼーん
>>9 原作の柚子はブルマを穿いてたのにね(一コマだけだけど)。
放送できないシロモノではないはずなのに・・・謎だ。
アニメイトで買った朝霧の巫女設定資料集の中にね、
「悪かったな、ブルマじゃなくって」と言ってる柚子が描かれてるよ(まじで)。
>>12 それ、漏れも見た。
設定資料って結構遊び心が多いんだな〜と思ったり。
ああいうのは他の作品でもそういうものなのかしらん?よく知らんけど。
>12
で、それは何故か?... というのが問題なのだが…
設定のあれを描いたの、もりやま監督らしいから
もりやま監督がブルマがキライとか・・・。
親切な事だ
18 :
風の谷の名無しさん:04/07/06 04:52 ID:gmmhRFFI
これってオモロイかね?
RCCの放送っていつも夏休みにポケモンの再放送やってる枠でやるんかな。だとしたらかなり不安定な放送スパンになりそう。ビデオ録画するヤシは要注意な。
まおちゃんと同時で無いとしたら、どんな放送形態になるのか気になるところ。
30分ってことはOP、EDを一日に二回するのか?とか、
もし、DVD版を流すなら、朝霧異聞録はどうするのんだ?とか。
>>20 30分ではなく25分枠の予定のようです。25分では2話分全部は収まらないので、
1話目のEDと2話目のOPはカットというRCC方式をもちろん採用かと。
はぅっ!広島で放送するの知らなくてやふーショッピングでDVD全巻予約しちまったよ・・・
今日、到着予定でち
>>23 もし初回盤が混じってたら、少年画報社あてに送ってみれ。
原作者の特典が貰えるかもしれないぞ。
とくに設定ラフ画は原作者のサイトでも見れないシロモノで、浜路や浦波のことも描かれてる。
25 :
24の補足:04/07/08 18:11 ID:ySE2TZJD
応募方法は原作者のサイトを参考にな。
>>21 ロウランの単独放映みたいにOP→本編→ED→CM→本編→EDみたいな方式でやるんじゃないの?
>>24 宇河先生の設定では、浜路はグラマラスで浦波が痩せ型だったらしい。
アニメを見る限りじゃ、両方ともスリムな印象だったんだがな〜。
ま、確かに画集の浜路は出るとこが出てたけど(w
>>23でつ
>>24さん、ありがとうございます。
まだ箱を開けてないんで初回盤が入ってるか見てないんですが、もしあれば送ってみます
29 :
21:04/07/09 18:01 ID:noKs5lAI
>>26 1話目OP(1'15'')→1話目本篇(10'00'')→1話目ED(1'05'')→2話目本篇(10'00'')→2話目ED(1'05'')
合計23分25秒+CM枠(+提供画面枠+ED絵)
あり得ないとは言い切れないけど、見込み薄のような気が。
>>20 たとえ仮に流されるのがDVD版だとしても、朝霧異聞録は放送できんだろう?
30分(25分?)×13日では放送しきれないし。
だから、広島の視聴者に三次の現実の光景が使われてると分かりにくいかもしれん。
コマーシャルでその辺がフォローされる内容が流されたら良いんだが、さすがにそれは期待しすぎだろうしなあ。
朝霧異聞録って何?DVDの映像特典とか?
>>31 そそそ。DVDの特典映像っス。
1巻は第1話とこれが収録されていて、実際に三次の街中とか霧の海とかを取材した光景がおさめられてる。
見たら、実際に三次を見に行きたくなると思われ。
ナレーターも「実際に足を運ばれてみては?」って言ってるしね。
稲生物怪録のことにも触れてたYo>>朝霧異聞録
さっき中国新聞の週間番組表見たら、朝11時5分から11時30分までになってるな。来週の放映は月火木の3日。
放送前日age。ちゃんとビデオ仕掛けてから寝ろよ
テロが入った
初めてみたけど様子見の状態だな
やっぱり1話のEDと2話のOPがなかった
予告がなかったな
うーん、地元民じゃないので見れないよ。
間のコマーシャルとかは朝霧の巫女とは無関係のものだった?
サンテレビではDVDのコマーシャルとかが流されてたんだけど。
テレビ版が流されたのかDVD版が流されたのかも気になるところ。
・1話EDと予告,2話OPと予告はなし
・番組中にテロ挿入(広島アニメーションビエンナーレの宣伝)
・EDテロップは「広島アニメーションビエンナーレ開催記念・朝霧の巫女」
作品自体は言われるほど見るに耐えないとは思わなかった。
>>42 >作品自体は言われるほど見るに耐えないとは思わなかった。
第10話前後にヒロインたちが海に行く回があって、その時の作画が酷いというのが一番の原因だったような…。
ただ、このアニメが面白くなるのは第14話以降だと思う。
(原作とは全然違うオリジナル展開なんだけど)
作画がどうこうで見ずになって、後の展開を知らないのは勿体無い話だと思うなあ。
夏休みの午前中のアニメってよく見逃すんだよなあ
だいたい第一話見逃して鬱になる。
まさに今日それ
TV東京系で放送された時から元々次回予告はありません。
同じ熱血電波クラブの陸まおはしっかり次回予告あったが・・・
TV版は7,8話付近でOPの一部シーンが変わっている。
DVD版は1話からTV版と一部変わったOPになっていたはず。
40秒目と55秒目付近が途中で変わってる。
うん
OPとEDの歌がなんか合ってないヨ、内用もとくにひかれるもの無いし見るの止める。
なんかしらんんが
広島でリアルタイムに放送して欲しかったんだがね。
どうしてこうもテレ東をネットしてくれないのか。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
>>45 htp://up.isp.2ch.net/up/09a147cac0cb.jpg
今重くて見れないけど、拾い物でつ
>>50 広島版でもOPは変更前のものだったん?
するとDVD版じゃないんだなあ・・・。
>>44 1、2話目は見なくても問題ないです。本編にほとんど関係ない展開だし。
アニメ版では乱裁が尋の目玉を抉り取ろうとするのも、思えばこの1話目だけなんだよな。
それにしても・・・テロップ流しすぎ。。
53 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 19:05 ID:nYBfT6Es
次は木曜日だよな?
この物語の世界では妖怪の類が珍しくないの?
>>53 うむ。テロップにそう書いてあったし
番組表もそうなってる。
初めから一人前に妖怪と倒せれるのがすごいな。
まぁラブコメなんで少女漫画でも連載すればいいのにな。
アワーズじゃないとカバー裏がダメになるだろ
明日はないのか…。毎日放送してくれればいいのになぁ。
>>54 うん、一応そういう設定っす。
警察の中にも対妖怪専門部隊があるし、政府内にも霊的な事項を司る神祇省
という官庁まで存在している。
もっとも、アニメではそこまでは触れられないけどね。
60 :
21:04/07/20 23:29 ID:qo7UeO7b
やっと書き込み規制解除…
放送フォーマットは、
OPテロップ→1話目OP→1話目本篇→CM→2話目本篇→2話目ED→EDテロップ
オンエア開始は番組表どおり11時5分0秒から、CMカットした本篇(RCC独自テロップ含む)は
22分30秒になりました。
ところで3〜4話は本篇が1秒長いのでしょうか。OPテロップが、昨日は4秒0コマ、
今日は3秒0コマだったので。
>>41 CMは朝霧の巫女とは無関係のものばかりでした。
>>45 動画大陸の瓶詰妖精のようなものですね。
>>51 昼間、
>>49-50の画像を参考にDVDと見比べて確かめてみたところ、
昨日放送分は3か所とも変更前のもの、今日放送分は「3話より」だけ
変更後のものになっていました。つまりテレビ版でしょう。
ちなみに、OPは奇数話、EDは偶数話のものが使われているようです。
OPはともかく、EDは全部流してくれんとスタッフ分からんな。キャストとか原画とか
>>60 どうりで第2話の時周りの生徒が大して驚いてなかったわけだ。
巫女委員会なんつー訳わからんもんがまかり通ったり
>>62 dクス。
>>63 ん?2話目のOPとEDだけカットして本編はカットしてないってことでしょ?
だったら内容はあの通りなんじゃないの
>>63 原作に出てくるのは広島県三次市に伝わる稲生物怪録を主として、実際に神話・伝承に出てくる妖怪たちなんだよ。
だから舞台が三次市になっているし、漫画の副題も「平成稲生物怪録」となっている。
でもアニメ版の妖怪は、ほとんどがスタッフに創作された物っぽいんだ。
そのうち怪獣モドキの妖怪も出てくるけど、アニメに出てくるような妖怪は稲生物怪録中には存在しない。
後半に出てくる妖怪はわりと良い雰囲気だと思うんだけどね〜。
ちなみにアニメでは全く触れられずに終わるけど・・・
主人公忠尋くんは純粋には人間ではなく、妖怪の血をひくクォーターです。
ただし、忠尋くんは自分の出生の秘密をまったく知らない。
69 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 20:20 ID:klc9kpXO
昨日のEDで 女生徒A 野中藍
ってのがあったんだけどいつ出てた?
第3話にも第4話にも出ている。>野中藍さん
女子生徒B役は広津佑希子さんが声をあててます。
71 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 09:47 ID:Qnwk/GSq
詳しいな。
あと1時間15分で始まります。
はじまた
現地では「ご当地アニメ」というOPがテレビでも映るの?
どんなのか1回見てみたいのう・・・。
74 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 14:01 ID:z9OBYDwG
放送時には出ないよ
新聞欄だけに書いてある
広島版インターネットTVガイドでチェックしてミホ?
76 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 14:27 ID:z9OBYDwG
これって26話で完結なの?
>>70 ありがとう。
でも聞き取れなかったよ・・・orz
>>73 ちなみに今日の新聞のラテ欄は「夏休みアニメ・朝霧の巫女」ですた。
>>73 広島アニメーションビエンナーレ2004開催記念
朝霧の巫女
と表示されます。終わるときはこれに「次回 お楽しみに!」が画面右下に表示されます。
>>79 中国新聞では
夏休みアニメ「朝霧の巫女」
になっていました。
さすがの中国放送も恥を知ったのか、はたまた苦情が殺到したのか。
しかし、よりにもよって放送するのがRCCとはなぁ・・・
まぁ広島の地上波で見られるんだから贅沢は言えんか・・・
広島でもテレ東を映るようにしよーや。
数キロ範囲内エリアのコミュニティFMでJ-WAVE流せられるなら
コミュニティTVでテレ東流すか!?
誰か出資して。
つーか、アニメ都市広島とか言ってる癖にテレ東うつらんのはマズいよな。
ビエンナーレとかやってる暇があったらテレ東アニメの1本でも放映した方がまだ効果ある。
ゴーダンナーも第1期しかやらんし、RCCは阿呆か
>>77 そうだよ。つまり13回放送で終了。
漫画のほうはいまだ連載継続中だから、オリジナルの決着の付け方になっている。
特に14話以降が原作とはぜんぜん違う展開で、オリジナルのキャラが出てくる。
でもアニメとしては14話以降こそが面白いといえるな。
そこで出てくるアヤタチ配下の3人は巫女委員たちよりずっと印象深いし。
って言うか、原作でも巫女委員たちは脇役っぽくなってきているけど(苦笑)
原作で脚光を浴びつつあるのは俄然「こま」だな。
アニメでは14話からしか出ない「くくり」も重要キャラになりつつある。
巫女委員会は・・・学園編が終わったら出番が減少していきそうだな。
まったく出なくなることは無いだろうけど。(征子、好きなんだけど。)
浜路と浦波はアニメで好きになったキャラだけど、原作に出てこないのは残念だったな。
良いキャラなのに。
87 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 13:19 ID:vJh5LA+m
広島見れるアニメ少ね
広島弁でアフレコしなおせば面白いのに
>>87 月:TFスーパーリンク、ミルモ、dearS、はじめの一歩
火:SDガンダムフォース、ギャグコロ、カレイドスター
水:ナディア、十二国記、プラネテス
木:サヴァイブ
金:レジェンズ、ガッシュ
土:ハガレン、さくら
日:プリキュア
少ないか?
CS入れればいいじゃん
何週か遅れにはなるが新作ほとんど全部見られるぞ
岡山っつっても大して多いわけじゃ…
てか一歩見たいなぁ…関西未放送だし
確かに少ないし、いつやるか分からない。
深夜に急にやってたことが多いこと多いこと。
94 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 14:39 ID:IWenu8mO
岡山はテレ東映るもんな。
岡山より人口多いのに広島は何やってんの?
テレ東が映らない理由が前スレあったけど
もうとっくの昔に落ちただろうな。
>>96 それ興味あるな。知ってるヤシ書いてください
RCCが横槍を入れたためテレ東系が広島県に参入できなかった、ってやつでしたっけ。
それとは別に、今も広島市域ではCATV各局の株を在広民放がそれぞれ持っていて
発言力があり、CATVでさえテレ東系の同時再送信が叶わない。
>>89 ちょっと違う。
月:TFスーパーリンク、ミルモ、犬夜叉、コナン、DearS、はじめの一歩
火:SDガンダムフォース、ギャグコロ、カレイドスター
水:ナディア、十二国記、プラネテス
木:しまじろう、サヴァイブ
金:レジェンズ、ガッシュ、ドラえもん、あたしンち
土:ビーダマン、ハム太郎、ポケモン、ハガレン、さくら、クレしん、ボーボボ、巷説
日:ナルト、ゾロリ、プリキュア、ちびまる子、サザエさん、こち亀、ワンピ、ポワロとマープル
キー局ゴールデン他も加えてみた。
101 :
続き:04/07/24 22:38 ID:t6eARLpG
これが岡山香川だと…
月:しまじろう、ビーダマン、アムドライバー、犬夜叉、コナン
火:修羅の刻、F-ZERO、ポケモン放送局、ミルモ、モンキーターンV
水:SDガンダムフォース、遊戯王、テニプリ、ナルト、ナディア、十二国記、プラネテス、鉄人、最遊記RG、攻殻SAC
木:ガッシュ、アクアキッズ、絢爛舞踏祭、ポケモン、サヴァイブ、ファフナー
金:TFスーパーリンク、ハム太郎、ドラえもん、あたしンち
土:ピッチピュア、ロックマンエグゼ、ケロロ、ハガレン、さくら、レジェンズ、クレしん、ボーボボ
日:ゾロリ、プリキュア、ダンドー、マリ見て春、ズッコケ、マシュマロ、ちびまる子、サザエさん、こち亀、ワンピ、ポワロとマープル
その違いは歴然じゃないかorz
>>99 マジかよ……
どうりで福岡とかにテレ東があって広島に無いわけだ。
もしRCCの阿呆が口出ししなければ俺達は今頃バラ色の生活をしていたのに……
ケンジンで調子こいてるからな。
104 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 19:07 ID:hc/Hct15
広島でテレ東が放送されると何か都合が悪い事でもあるの?
広島最低だな
出てきてよかった
もう二度と戻らん
俺、絶対関東の大学受かってテレ東見れる地域に住んでやる
今日、三次でやってる祭りを見てきますた。
三次町の資料館で流れている録画分の朝霧を見ると、テレビバージョンだった。
放送中のものをリアルタイムで見れたわけじゃないけど、行って良かった。
もちろん漏れはもうDVDですでに視聴済みだけどね。
108 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/26 00:37 ID:I85GuIHg
資料館で見れるのか。夏休み行ってこようかな。
>>108 資料館は2つあるから気をつけるようにな。
アニメを流しているのは、三次市歴史民俗資料館のほう。
広島県歴史民俗資料館のほうではないぞ。
もっとも、後者のほうでも朝霧のコミックスの紹介はしてくれているけどな。
いま、妖怪をテーマにした展示会を開催中なんよ。
前者(三次市〜)のほうが朝霧の巫女を大々的に取り上げてくれてる。
まあ…あくまで漫画のほうがメインではあるが、アニメでもよく出てくる光景が
たくさん見れるから行ってみる価値はあると思う。
>>108 放送日を選んで行けば、宿のテレビでリアルタイムで見れるぞ。
原作者が三次訪問時に泊まったのではないかと噂されるホテルアルファーワンでは
ネットもできる環境らしい(オススメ)。
111 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/26 11:01 ID:cHcT4dVp
∧_∧
( ( ・∀・) ワクワクage
oノ∧つ⊂)
実況すっぞヽ(`Д´)ノ ゴラァ
112 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/26 11:05 ID:cHcT4dVp
ハジマター
必殺技発動のバンクがスゲーと思った。
あぼーん
>>108 四六時中流されてるかどうかは分からないぞ。
でもリモコンを置いてるから点けさせてもらえると思うけど。
スタンプラリー中、クーラーが効いてるあの資料館は、一息いれるには最高の休息場所ですたw
結構面白いと思うんだが
あと柚子がほろろに似てるなと思った
118 :
:04/07/26 13:41 ID:Nu34gVRf
広島でやってるって今日気付いたわ
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_| ̄|○
イ`
シノウ
>>118 地方局はいつ、どの局で何をやるか分からんから番組表とかの情報には常に目を光らしといた方がいいぞ。
13話までは原作から大きくはずれる展開ではないから、
漫画のほうを読んだことがある人間ならそんなに困んないyo
14話以降なら、見る回が抜けたら困るかもしんないけど。
>>117 俺も思った。
朝起きてテレビつけたら知らないアニメやってて、
しばらく見ててなんとなくこれはスターチャイルドだなと思った。
>>117 >>123 テレ東放映時に朝霧とセットで放送していた「陸上防衛隊まおちゃん」のほう
が「瓶詰妖精」と同じスタッフなんだけど、こういう反応が出るってのも
単独放送ならではだな。
>>110 RCCの朝霧は原則11:05からなので,連泊でもしてない限り宿のTVでは見れないと思われ。
東京と違い,地方のホテルはまだ10時チェックアウトが基本で,12時まで居れるホテルなんて殆どないので。
>>123 漏れがスタチャと判別した決め手はOPの林原の歌とあずまんがあたりで多用されてた白目&カチーンというSEw
それにしても林原めぐみと清水愛と堀江由衣はよく出るな。
林原と堀江はラブひなか。
>>125 あの白目も僕がスタチャだと思った理由のひとつ。
せんせいのお時間とかでも使われてた。
・・・・・・という話を聞いたテレ東を見れない広島人 orz
>>118 俺もたった今気づいた(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!
(:D)| ̄|_
OPとEDの歌変えてくれたら見れると思う。
>>129 確かに、OP,EDの歌は、中年ヒステリーおばさんの絶叫にしか聞こえない
時があるね。落ち着いて聞けない感じで、個人的には受け付けない。
で、結局これは何歳向けアニメなの?
>>131 当時6歳のうちの妹が俺がビデオにとった朝霧観てましたよ
夏休み中だから小・中・高の視聴者層対象じゃないかと。
内容もかなり簡略化されてるから、そのくらいの歳でも理解できるでしょうし。
20話前後のヤモリビトの話は小〜高じゃ理解できねーんじゃねぇ?
あの元ネタって何歳ぐらいの視聴者なら理解できたんだろう?
広島の人はサロンの広島etc.スレをチェックしておくとよろし。
先週・今週と休みなんだけど、せっかくのアニメなのに実況できないのが辛い。
>>134 あれはもりやま監督あたりのお遊びだったんだと思われ。
分かる香具師なんてほとんど居なかったんじゃないかなあ?
最近、イズニがいっぱい出るなw
今週は、今日水曜で終わり
来週は、月火水木で放送だな。
>>138 その次の週(再来週)に月火水と放送されて終了ですね。
その後はいつも通りポケモンの再放送か、何もやらないんだろうなあ。
夏休み後半も広島未放映のアニメやってくれたらRCC神なんだが。
夏休みといえば西遊記だったな。
ぶ! 朝霧半分しか放送せんのかい。
またスレイヤーズNEXTの悲劇か。
ちょっとはRCCに感謝しようと思ったけどやめた。
>>142 朝霧は元々15分1話。
2話×13日で全26話きっちり消化するっつーの。
で、RCCで全部消化してくれなかったアニメと言うと俺はゴーダンナーを連想する訳だが。
セカンドシーズンも放映してくれよ……
>>143 ΣΩ ΩΩ<ナ、ナンダッテー!
正直スマンカッタ>RCC ちょっとだけ認識を改める。
岡山寄りの地域なら広島でもテレ東系列のせとうちが映るんだよな
多少ノイズが入るけど
広島県人じゃないんでわからんのだけど、いま何話目ぐらい?
ヒロイン菊里たんの登場はまだ?
広島人に占拠されたな
今日、11〜12話が終わったところ。
確かにアニメ版朝霧のヒロインは菊里っぽかったよな。
柚子も頑張ってはいたと思うが。
原作のほうでも、こまさんにヒロインの座を奪われつつあるし、
不憫な主人公である・・・(うるうる)
あれ?主人公は忠尋ではなかったか?
本日分録画視聴終了。
旧型スク水をよりによってヒロインに着せるというスタッフの趣味を小一(ry
>>138 8月6日の関係で5日は放送あるかどうか心配していたがありそうでなにより。
(6日(金)放送予定の民教協枠が5日にスライドしてくる危険があった)
そういやもうすぐ原爆の日か。
バンダイはハロの日なんつって広島に喧嘩売ってるけどな。
で、今日の放映だが、情報通り作画レベル下がってきたな。
そんな中お嬢だけが愛の溢れた線で描かれていたのは気のせいだろうか。
とりあえずスク水GJ。
作画レベルはこの合宿篇以降は元に戻るよ。
最終回前だけなら神レベルとも言える。
なんだか・・・
萌えアニメだよな。
萌えるのが悪いのかそれを狙ってなのか。
余談ながら、原作で乱裁たちが尋を使って神降ろしをしたい相手は、
ヤガレナではなくイザナミノミコトらしい。
これってアニメ化するのはヤバイネタだったのかねぇ、やっぱり?
放送日か。
ですな。おまいらビデオセットしてから寝ろよ
ようやく菊里たちの登場で、後半に突入ですね。
アニメに関しては特にこれからが面白い箇所だと思ってます。
(征子編とかこま編とか付喪神とか)
菊里たち、良いキャラなんだけど、黄昏の巫女というネーミングがちょっと・・・(^^;
なかなか面白くなってきた。
でも、これ1話ずつの放送だったら結構だるいね。
2話セットで丁度良い感じ。
作画も通常レベルに戻ったし、原作と違うから先が読めなくて面白いな。
漏れ、志津歌嬢だけでなく征子もモテるタイプだと思うんだが。
岬原と千佳にはひくと思うけど。
よくキャラの名前覚えられるな。
タマとコマとユズしかまだ覚えられない_| ̄|○
槍使ってるのが征子で、
お嬢様なのが……あれ?
それはともかく、お嬢の声、どうしても大原さやかにはきこえんのだが。
レイラさんとかメアリー少佐の声しか聞いたことないから
すてぷりのラクウェル姉とまったく同じだよ
華とかお茶って優雅だし、お嬢ファンは喜んだのかもしれんが、
俺的には、あのエピソードは他の巫女委員たちに比べるとイマイチだった(笑えないし)。
征子のエピソードは、妖怪がらみでないってこともあり印象は一番強烈w
>>163-164 長髪ストレート→柚子
ショートカットで乙女豪快一本槍→征子
ツインテールロリ→千佳
おさげ+眼鏡っ娘→いずみ
ポニーテールでお嬢様→志津歌
>>167 サンクス
ポニテ好きなので
志津香だけ注目しようっと。
横からちょっと補足
天然ボケボケ少女→菊里
ヤンキー風茶髪女→浜路
一番巫女っぽい女→浦波
>>167 乙。
更に追加
林原、先生→倉子
ロリ、妹→たま
堀江、猫耳→こま
ヘタレ→親父
171 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/06 00:08 ID:+NwQ05KW
今日初めて見た
もう最終回近いじゃん
広島でアニメ放送を知るのは至難の技。
なんか昨日でて来た水木しげるネタ全部わかった自分がちょっと好き。
昨日、レンタルで全巻制覇しますた。
前半で見るのやめようかと思った事もあったけど、
後半は盛り上がって面白かったです。
原作は未読だったので、さっきアマゾンで注文しました。
堀江って、こんな声も出せるんだね。こまタン(;´Д`)ハァハァ
今度、仕事で少年役をやってもらおうっと。
成瀬川なるたんたん・・たん
>>174 これから原作を読むのか・・・。
こまタンと忠明とヒロの関係を知ったら、きっとビクーリするぞ。
アニメでは全く触れられてなかったことが載ってるからな〜。
次に出る予定の5巻を読んだら、もっともっとビクーリするだろうけどw
177 :
174:04/08/07 03:03 ID:ONw+wouf
>>176 何となく想像(と言うか、そうあって欲しい願望)がつきます。
神話や昔話によくあるパターンとして。
アニメだけしか見てない者は、ほとんどそれに気付いてないんじゃないかな?
どうしてこの化け猫の女性はヒロを守るの?…てな感じで。
もっともそこまでアニメで触れようとしたら、とても15分×26話では済まないだろうけど。
>>176 アニメではまったく触れられなかった・・・
どころか全然別物だ、本誌連載中の分にいたっては
これのどこがラブコメなんだと言うほど怖すぎる。
…特にコマさん。
アニメの忠明とこまさんの別れはヤガレナを倒して、忠明も死亡…だったけど、
原作の忠明とこまさんの別れは…ちょっと、幾らなんでもさすがにアニメには出来ないのでは…と私も思いました。
小さな子供だって見るだろうしね。
ただ、「関係」はあくまで生前からあったんだと思うけどな。
あれは死んでも忠明を忘れられないって意味を現してるんだと思います。
原作読むの('A`)マンドクセ
>>181 読めばキミもひとつ上の男になれるぞ(←これも一応原作ネタw)
こら、それではまるで今の
>>181が××みたいではないか(ぉ
>>177 一応聞いておくけど「妖の寄る家」は買った?
「妖の寄る家」というのは、アニメの「昭和怪猫伝」のベースになった昭和霊異記という短編が載っているコミックスで、
忠明の子供の頃の話や、忠明とこまさんの初めての出会いなどが描かれている。
186 :
185:04/08/07 21:55 ID:yLlfTF4f
>>184 すいません。横から補足させてもらいました(__)
このアニメをXviDでエンコ。
859MBのMPEG2が339MBに圧縮された。
プロは175MBまで圧縮させるらしい。
俺にはできね。
188 :
174:04/08/08 22:18 ID:5/ATrDXE
>>184,185
「妖の寄る家」は注文しましたが、まだ届いていません。
原作の1〜4は先に届いたので読みました。
1巻の付録を見た限りでは、予想通りでした。
というかアニメの「昭和怪猫伝」を見た時点で、
「をいをい、そこで死んだら子孫が残せんだろ。
孫が存在するんだから、とっと子作りせいや!
伝奇物なんだから、異種婚姻譚は普通だろ!」
と突っ込みを入れてました…。
189 :
ネタバレ:04/08/09 08:39 ID:A4U8856c
今後発売予定の単行本5巻にはこまさんの(メール欄)の姿も載るよ。
今日、新聞のテレビ欄で知って始めてみたんだが
ネットで調べてみると、舞台俺の町かよ
びっくりしたなぁ、どおりであそこの民族資料館に展示したあったわけだ
中入ってないけど
民俗資料館だけじゃなくアチコチに朝霧の巫女の掲示してるよ。
いま、お祭り中だもん。
先月末、広島テレビやNHKや新聞社も取材に来てたしね。
せっかく広島が舞台なんだからカープネタがほしかったなぁ。
原作では「赤ヘルラーメン」なるものが出てたが…。
そういや征子はカープファンっぽい。いや根拠は無いが…。
せっかく広島ならリアルタイムに放送しろよって感じ。
アニメのイベントするわりに、アニメに一番遠い街、それが広島。
>>アニメのイベントするわりに、アニメに一番遠い街、それが広島。
言い得て妙だな・・・
まあ、ゴーダンナーのセカンドシーズンを投げっぱにするような都市ですから
局内の一部のアニメ担当者が
趣味で選んで放映してるようでならない・・・。
>>196 ホームは局内の裾野がかなり広い気がする。傘下のHBSのチャンネル然り。
俺的な朝霧の巫女でのベストワンは「付喪神」でほぼ決まり。
このアニメ
各話のタイトルもさることながら
喋ってる意味も難しすぎる・・。
三次のスタンプラリーは一日でまわれますかね?
三次駅に11時着で。
すみません、予定は当日20時に広島駅には居たいです。
ひたすら走れ
203 :
200:04/08/10 22:47 ID:3HSTxri2
えぇーっ。
結構駆け足で周らないといけない感じですかそうですかわかりますた。
今日の前半は平日の朝の子供が見てる時間帯にしてはエロかったな。
江戸時代(?)なのに茶髪て所を突っ込むのは野暮ってもんですか?
地毛が赤かったんだろ
関係ないが明治生まれの死んだうちのばあさんも若い頃は赤髪だったそうだ
あの程度じゃエロいとは言わん...よな?
>>207
何自分にアンカーつけてんだ...orz
連載雑誌が子供じゃないのに・・・
子供番組は無理があるよな。
おっぱい見えそーで良かった。
>>200 充分まわれる。2時間ぐらいでOKだろう。
原作の朝霧の巫女の背景をまわることになっているけど、アニメで見た光景もいくつか目にできる。
さすがに志津歌嬢のお屋敷のモデルだけは無いけどな(苦笑)
広島の放送は今日で終了なんだっけ?
またどこかで放送して欲しいな。
213 :
174:04/08/11 18:43 ID:mh97Y8+j
「妖の寄る家」を読みますた。
こまタンの交尾シーンはありませんですた…orz。
な、なにを期待して買ったんだ・・・
ジェームズ・ボンド参上
>>213 あのね・・・それ、朝霧の巫女の5巻に載るよ(まじで)。
ただエッチというより、むしろ恐怖を感じるセクースシーンだけど。
217 :
200:04/08/11 19:39 ID:c7P/AoUd
>>210 おぉ、マジですか、どうもでっす。景色を楽しみながらまわりまっす。
>>215 女殺しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
219 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/13 21:00 ID:7xMdhquf
放送終了とともに終わるスレ
>>213 交尾シーンは無くても、こまタンが双一郎氏に夜這いをかけるシーンが見れたんだから、それで満足するように(w
実際、チョット前まで原作アニメ化してくれよ、とか思ってたけど
現在連載分のことを考えるとアニメ化はちょっと無理だろと思えてくる。
ウガワさんもその辺の事考えてあのストーリーでOK出したのかな。
朝霧の巫女の題材は、いろんな意味でテレビ化にそぐわないものが多いからね(天皇陛下とか)。
スタンダードブルーのアニメ化なら、原作そのままでOKだったろうに。
ふと思ったが、柚子たちも小学生ぐらいの頃「はだしのゲン」を読んだことあるのだろうか?
トーゼン、図書室に置いてありますよ。
ギギギギ…
あんな方言のままで吹き替えされなくて良かった。
広島弁の倉子さんや珠ちゃんや御堂さんは見たくないもん。
・・・たぶん征子なら似合うだろうけど。
>>225 野郎が使うと喧嘩言葉だけど
女の子の広島弁は可愛いよ(*´∀`*
コミックのカバー外したとこで広島弁つかってんね
ほーかほーか。
広島弁の征子っていいな。
この前JNNニュースバードで特集やってますた。
「もののけで町おこし」
三好市の特集で、朝霧の巫女の紹介アリ。
細田食料品店のおばちゃんもインタビューされてますたw
(横から補足)
細田食料品店はアニメには出ない。
コミックス2巻で珠ちゃんが細田食料品店の前に立ってる扉絵があるのだ。
あそこのおばちゃんは気の良い人だから、きっと珠ちゃんも可愛がってもらえるだろう(笑)
あのお店は駄菓子屋さんで、お菓子、アイスクリーム、ジュース等を
売っているところだから、珠ちゃんの年頃なら、誰でもお気に入りの
場所になるのではないかと思われ。
…買い食いポイント???ハァハァ
珠ちゃん、お兄ちゃんがもっと美味しいお菓子を売っているお店に連れて行ってあげよう。
さあ、隣にお乗り・・・(とか言って、自分の車に引っ張り込みたいでつ、ハァハァ)
甘い誘惑ってやつだな
とオチをつけてやるぞ
漏れなら菊里たんを引っぱり込みたい
じゃぁ、俺はケーキでこまを一本釣り。
来たな獣姦野郎。
征子を釣りたい場合、餌は要らん。
条件は、誘うのはそこそこの外見の男であるということだけで良いw
征子の場合、ばれたら確実にボコられるのを覚悟しないと。
征子を車に引っぱり込んだ場合、貞操が危機なのはむしろ男のほう(笑)
征子になら襲われても本望です。つーか、襲って欲しい!
あの娘は普段は粗暴だけど、恥じらいも人一倍あると思う。
いくら男に飢えて(笑)ても、襲い掛かってきたりはしないでしょう(たぶん)。
またどこかで昼間に再放送してくれないかな。
漏れの地方でなくても良いからさあ。
三次のウオークラリー、浜路や浦波の色紙も見たかったなぁ。
彼女たちのキャラの原案も原作者宇河氏だったみたいだし。
なんか…トレカをはじめ各種のグッズで、彼女たちの姿が載った物、一つも無いんだよなぁ…。
なんでだろう?やっぱ、権利の問題とかあるんだろうか?
宇河さんの名がクレジットされた作品なんだから権利云々は関係ないと思う
宇河さんのオリジナルとはいえアニメ用に作った物だから
漫画とは別に考えてるんじゃないかな?
>>246 そうだと思う。でないとDVD全巻購入特典であんな事態も起こらなかっただろうし。
浦波は良い巫女になれそうな女性だったのにね。
浜路は茶髪なので巫女には向かないと思う。
彼女よりは、千佳や岬原のほうがまだマシであろう・・・(性格はともかく)
,、-ー‐‐---- 、
/ヽヘ/ ,、r、-ヘ,、_ \/>-ーi
ノ / ,イリ! /!li ! l! l iヽ,、 ヽ_ノ }
| >! /〃|i !l i!|ll ll iノl! ト、 |--<!
レ' | |-十+!、i lノ /十+、 l | ヽ
∠、 /r.、l ,ィi⌒ト t-=-、 !<!ヽノ´
| V | ! ゞ_ソ ゞソ ` l ! |
| |.ヽ、! ' /-' | |
| | ヽ、 - , ' | | < ギギギ・・・。むごいのう。
| i > 、 , ィ ´ .| |
| il / ヽ / \ | i |
| | ,、 '"ヽ. ヽ / /`ヽ、 .l lノ
.l i ヽ / / |l /
iヾ、 ヽ/ / 〃
千佳たんと呼ぶより、千佳ぽんのほうが良いんだろーか?>マンガ板
251 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/21 02:06:22 ID:iDub5yGk
281 名前:お金がない 投稿日:04/01/05 01:14 ???
お金がない(お金がない) お金がない(お金がない) 本当のことさ
みんながスクワットしてる夜 カープの試合見ていると
とてもはげた芝を見たんだ
大野は少し笑いながら エラーが増えると言うけど
僕は 絶対に絶対に 東出はそれだけじゃない(と思う)
常識と言う眼鏡で 広島の査定は
のぞけやしないのさ 育成を忘れた 古い巨人軍よ
お金がない お金がない 幻ドーム
お金がない お金がない 限界2億
お金がない お金がない 新人取れない
お金がない お金がない 本当のことさ
カープができたばかりの頃 選手の年俸払えずに
駅前に置いた 樽募金でしのいだ
昔の話 話すたびに プロとしてありえないと言うけど
僕は 絶対に絶対に 嘘なんか言ってない
常識というルールで はかれない貧乏を
忘れちゃいけないよ ネタを忘れた 古い阪神虎よ
お金がない お金がない ロペスをリバース
お金がない お金がない 団までたかる
お金がない お金がない FA禁止
お金がない お金がない 本当のことさ
本当のことさ 本当のことさ
【シャア板】 広 島 東 洋 Ζ Ζ カ ー プ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1059913876/l50
前スレ埋め立てるのにやって欲しかったネタだなw
じゃ調子に乗ってカープSEEDキボンヌ
漫画の中では赤ヘルラーメンなんて小物も出たが・・。
舞台が神戸だったら、こまさんはきっと虎縞の猫だったんだな
なあなあ、誰か知ってる香具師がいたら教えてくれ。
DVDの朝霧異聞録で、巫女さんが境内の掃除してる神社が映るだろ?
あれ、どこの神社?
三次観光に行ったのに、あそこだけは見つからんのだ。
どうもアレだけは三次じゃなさそうなのだが。
東京の日枝神社ではないかという噂を聞いたことがある。
この目で確認したわけではないので、真偽は不明だけども。
257 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 23:13:36 ID:JcEsxzFi
>>254 神戸が舞台だったら、カバー裏はホントにとんでもない事になるな。(w
「仁義なき〜」どころじゃネーヨ。(ww
広島もガラが悪そうなイメージがある。
実際はそんなこともないんだろうけど、ヤクザ映画で舞台にされた地方だからな。
>>258 右翼の凱旋車がイパーイ・・・
テレビ局はローカルなウリジナル流し放題
シャレにならん
アニメじゃ各キャラ、私服とか水着とか浴衣とかで
いろんな姿を見せて楽しませてくれたものだが・・・
今月号の原作掲載誌アワーズでのくくりの姿もインパクトはすごかった。
アニメの菊里は天然だったからな。
ああいう活動的な面を見せる菊理は原作オンリーだし。
・・本当は菊理じゃないんだけども。
一応保守しとこ。
アニメ放送が終わって何ヶ月経ったろう?
さすがにもうネタもないよなぁ・・・。
たしかに寝たギレ
264 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 15:47:37 ID:9EMuPhvB
age
265 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 15:48:19 ID:WnhVuMGZ
ほいしゅ
神無月の方は異物挿入までやんのかな?
巫女萌えって一大ジャンルなんだよな。
コミケでも巫女サークルが多いんダヨ。巫女茶屋とかもあるし。
そういや原作では巫女委員が文化祭の時、巫女装束で模擬店を開いた!
ああいう趣向をアニメでもできなかったものなのかのう?
多分、それをやったら「文化祭襲撃事件」も一緒に
やる羽目になると判断されたからじゃない?
あの回は、巫女装束にエプロンが似合うのだということを初めて知った瞬間ですた
巫女服萌えを狙ったはずが黒タイツ制服がそれを凌駕してしまった
あんまり制服着てる間が無かったけどな
原作では日瑠子陛下が黒スト姿をしてくれとる(制服じゃないけど)
菊理は制服姿ではあるんだが、すでに衣替え後だったので黒スト姿は無し(惜しい!)