鉄人28号 スレ12号

このエントリーをはてなブックマークに追加
944風の谷の名無しさん:04/05/29 21:20 ID:PtY1Crhd
大塚署長は反応ワンパターン過ぎ。
もったいないよ、キャラ少ないのに。
945風の谷の名無しさん:04/05/29 21:28 ID:Hojqot69
EVAといえば、船をひっくり返すしーんがairっぽかったな
946風の谷の名無しさん:04/05/29 21:29 ID:gc7LR2ke
子供向けと思われてるコナンの方がヤバそうだと思うんだがな。
毎回死人がてんこもりで。
947風の谷の名無しさん:04/05/29 21:32 ID:bsLgzshJ
おいらは村雨ストーリーが楽しみで観ています。
このまま主役を喰っちゃってください、兄貴!
948風の谷の名無しさん:04/05/29 21:33 ID:Hojqot69
スリルの部下の死体が映ってると思ったら生きてたけど結局死んだ
949風の谷の名無しさん:04/05/29 21:34 ID:Lmh6YhBs
今日やっと録画を見たのだが、何か今回の戦闘シーンはEVA劇場版とか
ドラゴンボールとか元ネタ有りと思わせるシーンが多かったな〜。
950風の谷の名無しさん:04/05/29 21:37 ID:1lZsa5iX
もとネタねえ……?
EVAそのものがパク……パロディーの宝庫だし、胴体に風穴っつーのはドラゴンボールが最初じゃないだろ。
や、見た人が「元ネタは○○だ」と言うのは自由なんだけど。
951風の谷の名無しさん:04/05/29 21:41 ID:33yvWzYU
つーか「1.それいけ鉄人」
の曲はスーパー競馬G1本馬場入場(関東)
を連想してしまう。馬が紹介されそう
千住ワールドだな
952風の谷の名無しさん:04/05/29 21:43 ID:33yvWzYU
953風の谷の名無しさん:04/05/29 21:58 ID:nVb7uvaN
>>951
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1031463125/63
千住節という奴らしいですな
954風の谷の名無しさん:04/05/29 21:58 ID:Qls6YrJj
>>950
俺は「ダイターン3」を思い出したけどw風穴
955風の谷の名無しさん:04/05/29 22:01 ID:PtY1Crhd
>>954
あれは脚からいかんとw
どっちかっつーと、ゴッドバードの突撃かな
956風の谷の名無しさん:04/05/29 22:55 ID:Hojqot69
ロボの実働時間は短いのになんか印象に残るなこれ
2度目に見るとこんなに短かったのかと驚く
957風の谷の名無しさん:04/05/29 23:00 ID:PtY1Crhd
眼球剥き出しが持ち芸になりつつあるのが何ともはや・・・
958風の谷の名無しさん:04/05/29 23:02 ID:LjTgvBMg
そういや眼球むき出しをネタにしてTVに出てる外人がいたな。
959風の谷の名無しさん:04/05/29 23:05 ID:k3J3x0UV
>>955
昔、アトムで何度も見た気が…
960風の谷の名無しさん:04/05/29 23:11 ID:PtY1Crhd
そーいえば、アトムはいつも片手グーで突撃してたな。
961風の谷の名無しさん:04/05/29 23:23 ID:xx7yUpI6
>>929
今川タン、演出とかアクションは凄いんだから、無理に人間やらテーマを
語ろうとしなけりゃいいのに。ジャイアントロボの時もさんざんもったいぶった
割にはテーマやら謎やら薄っぺらだったし、Gガンのオチなんか中学生のSF
なみだだった。無理して偉そうな事を語らなくても、痛快でハッタリのきいた
アニメを作りゃ天才なんだからさぁ……
962風の谷の名無しさん:04/05/29 23:46 ID:WrRMCafi
新スレどうします?
963風の谷の名無しさん:04/05/29 23:53 ID:8lQru5E+
お好きに粋にたてとくれ
964風の谷の名無しさん:04/05/30 00:33 ID:EAlxeorC
中学生じゃああいうオチはできんよ。変に凝るからね中高校生は
あとGロボは1エピソードだからなぁ。まぁ続編は限りなく不可能に近いが
965風の谷の名無しさん:04/05/30 00:35 ID:+90SejBd
>>961
それが思う存分できるんならドラマなんぞかかんよ。
全てはお金の問題。
966風の谷の名無しさん:04/05/30 00:48 ID:o/iCDpwo
プロデューサが重厚な動きをって注文出したらしいけど、カット数が減ると
でも思ったんだろうか? むしろ、素早く動く方が、原画枚数減らせる気が。
967風の谷の名無しさん:04/05/30 00:58 ID:+90SejBd
>>966
素早く動かして短時間での戦闘シーンをするということは、
その他のシーンに枚数かけるってことです。
結果的に重厚な動きさせた方が枚数少なくてすみます。

考え方としては逆なんだけどね。
968風の谷の名無しさん:04/05/30 02:43 ID:lL7YE8St
>>946
おまいがEVAとドラゴンボールしか頭に浮かばなかったということは
どうでもいい事実だ
969風の谷の名無しさん:04/05/30 02:43 ID:dZ5DrXgl
>887話題引きずって悪い、検索でそのホルン日記見たけど
音楽集のホルンメンバーにその人の名前が無いのは何でだろ?
純粋に疑問で書いた。
音楽集は良かったよ、シングルのオープニングオフボーカルバージョン、スゲー好きで
まいんち通勤時に聞いてるし。
970風の谷の名無しさん:04/05/30 02:47 ID:riRtu7pk
要するにダイターン3の頃から伝わる伝統的な決め技なわけだ
漏れも20代だからドラゴンボールのピッコロ大魔王思い出しますた。
971風の谷の名無しさん:04/05/30 03:01 ID:Y9301lvs
>>970
体当たりで風穴開ける様な技ならもっと昔からある様な・・・・
具体的に技名で言えばゴッドバードとかかな?
972風の谷の名無しさん:04/05/30 03:05 ID:Ti0+S9by
>>971
フツーにアトムの頃からやってないか?
973風の谷の名無しさん:04/05/30 04:13 ID:uoILMIKq
宇宙エ−スもやってたよな
974風の谷の名無しさん:04/05/30 09:17 ID:989vK6kP
宇宙エースはシルバーリングで切り刻むくらいしか覚えてないけど。
ま、小型で空の飛べる香具師か可変型メカなら大抵やっていそうだが
鉄人のように大型ロボットがパンチで突っ込んでくのは珍しいのでは?
975風の谷の名無しさん:04/05/30 11:12 ID:CST399zD
ゲッターロボではゲッター2系等がだいたい風穴開けてるし
976風の谷の名無しさん:04/05/30 11:21 ID:y1CTFKZT
>>970
ダイターン3、20代で見てた?
977風の谷の名無しさん:04/05/30 11:43 ID:QNlYYXj2
今日の日本ダービーは東京か
千住明サウンドがきける。本馬場入場のとき
これ目当て。

行進曲にかけてはすぎやまこういちと並ぶ
トップクラスだからなあ
978風の谷の名無しさん:04/05/30 11:50 ID:4aUrPLeq
仔犬のワルツでも千住明だな。
979風の谷の名無しさん:04/05/30 14:03 ID:+d2qRI7J
↓次スレお願い
980風の谷の名無しさん:04/05/30 22:21 ID:uoILMIKq
ダメだった
ホスト制限されちょる...(´З`)チェッ
誰かおヌガイ
981風の谷の名無しさん:04/05/30 22:24 ID:i26Jnixu
ヒトオオスギ
982風の谷の名無しさん:04/05/31 03:30 ID:t3HeF5Pu
新スレです。

鉄人28号 スレ13号
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1085941575/
983風の谷の名無しさん:04/05/31 03:34 ID:ujNnxwJR
>>982
乙カレー
984風の谷の名無しさん:04/05/31 04:25 ID:Fo4tbAsr
>>969
実写映画版のサントラだから……とかw。
985風の谷の名無しさん:04/05/31 12:41 ID:DPQ/DSn/
実写映画版は音楽違うのだろうか
986風の谷の名無しさん:04/05/31 12:46 ID:/WBaJTKJ
そりゃ違うだろう
987風の谷の名無しさん:04/05/31 12:59 ID:IIbVBlGR
>984なるほど!
988風の谷の名無しさん:04/05/31 18:51 ID:Y/QICkJv
でも同じ千住明なんだよな…使い回しはありそうなヨカーン
989風の谷の名無しさん:04/05/31 20:06 ID:V2/BBUVT
ヽ(・∀・)ノウンコー
990風の谷の名無しさん:04/06/01 00:10 ID:vbZeilvG
で…バッカスは誰がつくったんだ?
あのアメリカ人たち、本物のCIA?だったんだろうか?
全員バッカスの火炎放射?でアポーン?
991風の谷の名無しさん:04/06/01 00:29 ID:gMVCJgot
oreore
992風の谷の名無しさん:04/06/01 01:23 ID:A87bmBfx
オレオレ詐欺キタ────(゚∀゚)───── !!
993風の谷の名無しさん
さっきNHKで千住がチラッと見えた
6/6(日) AM 11:30〜50 総合 「食彩浪漫」
「メロディあふれるスピード夜食」
出演だって