監督 渡邊哲哉 各話コメント
第一話
一話はスタートで、全員気合いが入ってますね。作画も一番キレイですし(笑)。
まあキャラクター的にこなれてないところがいくつかありますが、遙も可愛く描
けたし、自分もけっこう気に入っています。でも、この段階から水月を描くこと
に比重が偏っているのが明らかなんで、その辺りをもう少しバランスコントロー
ルできればよかったなと今では思っています。
第二話
遙と孝之のベタベタしているところと、水月がテンパってる感じを描きました。
この辺のテンパり方は物語後半と違って、高校生らしくていいなと思っています。
遙と孝之をエッチさせたのは、サービスじゃなくて、これくらいやっておかな
いと三年も引きずらないだろうと思ったからです。最後の事故シーンはやり過ぎ
かなとも思ったんですが、緊張感を出すためにはこれくらい必要でしょう。
第三話
三話はちょっと不親切だと思うんですけど、何の説明もなく、いきなり三年後
に飛んでしまおうと思ってました。「すかいてんぷる」でのガチャガチャとしたと
ころから始めて、水月が来て、時間が経ったのを見せ、関係を見せ…という流れ
ですね。三話は自分がコンテをやったんで思い入れも強いです。水月とのベッド
シーンはもっと露骨にしたかったんですけど、結局少し上品な感じになりました。
第四話
四話は完全に三話の続きですね。水月がなんとなく暗い目をしているのも、この
頃からですね。水月の明るいところがシリーズの前半からなくなっちゃってるん
ですが、これは遙と対比を出すためです。水月にはしこりがあって、そこに孝之が
一緒に暮らそうよなんて言ってくれて、嬉しくなっているあたりで遙が目覚める。
その流れを描いて、なんとなくふたりの対比ができればいいなあと思いました。
第五話
五話は、水月と孝之のなれそめですね。ゲームでは一切書かれてないところをや
りました。これはアニメのお話であって、ゲームでこうだったということではない
です。水月と孝之の初体験のあたりをある程度ドラマチックにしていこう、と考
えて作りました。月九とか、実写ドラマっぽい世界、といえるかもしれません。
ドラマチックな展開をいっぱい盛り込んで、起伏に溢れてる感じがしますね。
第六話
四話、五話で物語の前半のドラマチックなところを全部たたきつけちゃったん
で、六話あたりは日常を描いています。最初に水月と遙と茜の回想を入れたのは
正解だったと思います。もう一つ二つ回想シーンを入れてもよかったけど、入れ
たらうるさかったかな。この回は前回に比べて、特に事件も起きてませんが、水
月がだんだん不安になっていく過程が良く描けたと思います。
第七話
ここも六話と同じく日常の話ですね。孝之の、自分ではわかってるつもりでい
る水月への愛情が、水月には伝わっていない。水月も不安が高じてどんどん不安
定になっていく。出ていく水月を追いかけない孝之とか、孝之の中途半端さ加減
が視聴者の皆さんにはすごく歯がゆいと思いますが、自分が見直しても歯がゆい
気持ちになります。「何故負わん、バカ者っ」って。
第八話
孝之にとって、水月が家にいることがなんとなく重たくなって、病院に行くこ
とがだんだん逃げ道になってくる、という感じですね。遙はあくまで昔のままで
接してくれるから、孝之にとっては心地いい環境だと思うんですよ。水月とのベ
ッドシーンは、最初もっときつかったんですが、さすがにテレビで流せなくなり
そうだったので、こういう感じになりました。
第九話
九話は、キャラが心情的にゆれまくっていることが話の中心です。水月も孝之
もゆれてる。孝之はさらに就職しないかって話でゆれてくる。将来についての漠
然とした不安感も描写して、孝之の悩みっぷりを増幅できればなあと思いました。
中盤のあゆのシーンは、初めもう少し長かったんですけど、尺の問題で短くせざ
るをえなくなっちゃって。もう少し丁寧に描写してあげたかったんですけどね。
第十話
十話は、前半は静かに進んで、後半では、水月はなんか変な男にひっかかる、
遙は倒れちゃう…と、極端な出来事が起こるようにしました。最後に遙が倒れる
シーンに向かって流れを作った回です。片山一良さんのコンテだったんですが、
曰く「ロボットものみたいだった」と。確かに、最後にドカンとやるために話を
ひっぱる、というつくり方はロボットものっぽいですね。
第十一話
十一話は起こってしまった事件の顛末ですよね。最初にあるベッドシーンは「や
りすぎ」って言われました。胸が見えなきゃいいと思ってたんですが、逆にもの
すごくエッチになってしまいました。
ここはそれぞれが自分の感情を整理していく回だと思いますね。でも、孝之は
結果的に整理できてないんですよ。孝之に成長のあとは見られないんですね。完
全に孝之だけが取り残されてますね。
第十二話
この辺から孝之がどう結論づけるかという結末を目指して話を作ってます。こ
の回、あゆが「男前やな」とか「男気あるね〜」って感じですね。あゆは第九話
でもカッコいいですが、十二話が一番カッコいいかなと。女の子ですが、孝之よ
りも間違いなく“漢”です。ちなみにこの回のあゆまゆ劇場は渡辺明夫さんが原
画をやられていて、みょーにふっくらして、可愛くていいんですよね。
第十三話
遙に水月を叩かせたのは、やはり一発くらい叩かないとふたりとも辛いと思っ
たからなんです。水月はわざと自分が悪者になろうとして、「孝之は悪くない」と
言っている。それを、遙はわかってるんだと思います。わかっているんだという
ことを、遙の「でも嫌」と言うセリフの「でも」の部分で表現したつもりです。
このあたりに、遙の芯の強さみたいなものを出せればと思いました。
最終話
遙とのお別れに半パート分使ってます。夕日の色なども含めていい感じにできた
と思います。物語的には、水月はもう結論を出してるんで、孝之が一言言えば済
む。でも大団円にはしたくなくて、しこりは残るけど孝之の選択はコレ、という
形にしたかった。最後に孝之たちの顔が出ないのは、この話がもう彼らの物語で
なく、それぞれ別の人生を歩む一人一人のものになった、としたかったからです。
監督ロングインタビューとスタッフコメントもそのうち上げます。