SAMURAI 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
宇宙大戦で荒れ果てた大地を耕しながら息づく農民達。
彼等を守る為、7人の侍が立ち上がる。

原作=黒澤明「七人の侍」がアニメーションに。今春放映開始予定。
制作=GONZO DIGIMATIONが放つ、新たな物語を刮目して見よ!

注意:
原作は黒澤明監督の「七人の侍」の様ですが、当アニメには「巨大人型機動兵器」なる物も
登場するみたいです。よって「なんじゃこれ?こんなの七人の侍じゃね〜Yo!」等と言わず、
その辺りを理解した上で視聴しましょう。

・公式
http://www.samurai-7.com/

・STAFF
監督=滝沢敏文
脚本=富岡淳広
キャラクターデザイン=草g琢仁
メカ/美術デザイン=小林誠
演出協力=高橋良輔
プロデューサー=村濱章司
2風の谷の名無しさん:04/03/10 17:42 ID:Hne+96tD
この作品のスレ一度dat落ちした様な…とりあえず建てました。

公式もまだ殆んど(つーか全然)出来てませんが、生暖かく見守りませう。
3風の谷の名無しさん:04/03/10 17:53 ID:gIpMhAra
>>1
折角だからその落ちたっていう前スレも貼ってみてよ
4風の谷の名無しさん:04/03/10 17:58 ID:Hne+96tD
>>3
貼ってあげたいんだが、丁度その頃に専用ブラウザのlog整理してしまいアドレスが分かりません…
スマソ。。。_| ̄|○
5風の谷の名無しさん:04/03/10 18:04 ID:Hne+96tD
出来たばかりなんでage。

主役は「カンベエ」か?以下NTからの情報。
高い実力と見識を持つが、彼が味方した軍は必ず負けるといわれる不遇の軍師。
リーダーとして、村を守るサムライたちの先頭に立つ。

って…負けるのかよ!
6風の谷の名無しさん:04/03/10 18:11 ID:Hne+96tD
もいっちょネタ投下。今度はメカの情報。

紅蜘蛛
旧大戦期では主力を担った巨大機動兵器。右手の巨大な「斬艦刀」は、
文字通り対艦戦闘用のもの。その威力の高さは推して知るべし。

デザインは渋いなぁ。。。今月号のNT持っているやしは見てみて。
…が一つ難点が。「サザビー」ですかこやつは?

鋼筒
大戦期に最もよく使用された小型の機動兵器。戦後も、武器商人の護衛など、
さまざまな用途に使用されている。通称は’ヤカン’

確かにヤカンっぽい。
…が一つ難点が。キミ達、サ○ラ大戦に出てませんでしたか?

とまぁ期待してるぜ。>GONZOさん
7風の谷の名無しさん:04/03/10 18:29 ID:Hne+96tD
で、同じ時期に侍を扱ったのが2つ出るが、こっちはあんまり期待されてないのかね?
(も一つはサムライチャンプルー)

原作クラッシャーGONZOだから?
8風の谷の名無しさん:04/03/10 18:47 ID:nXT3sdjM
きん肉マンの劇場版であっただろ?>7侍
9風の谷の名無しさん:04/03/10 19:53 ID:Hne+96tD
>>8
キン肉マンは見てないからワカンネェっす。
10風の谷の名無しさん:04/03/10 23:12 ID:AO0JzLp3
>>3
ほれ、dat落ちした前スレ。・・・17レスしかないけどな。

【七人の】SAMURAI7【侍】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073868994/
11風の谷の名無しさん:04/03/11 00:17 ID:5snT0zkY
黒澤久雄・・・
親父さんの遺産、切り売りしすぎだなぁ・・・

ま、SEVEN SAMURAI 20XXよりはましかな?
12風の谷の名無しさん:04/03/11 01:36 ID:Zr/2X7Qh
メージュのDVDに予告編が入ってるらしいけど、見た人いる?
13風の谷の名無しさん:04/03/11 01:53 ID:t7ONv2qW
目立たせる為にage。

メージュさっき買って来た処なんで、これから見てみるわ。
1413:04/03/11 02:06 ID:t7ONv2qW
で、見ました。感想。

約2分の映像で、主要キャラが判別出来る。(七人の侍+α)
まじで宇宙のエッセンス入ってるよ。機動兵器の戦闘シーンはフルCGで、
LASTEXILEの雰囲気があるかな。(まぁ闘ってるのは人型兵器だけど)

これだけ見れば出来は良いっぽい。期待しとこう。
GONZOだけにストーリーに不安は募るがね。
15風の谷の名無しさん:04/03/11 13:43 ID:t7ONv2qW
即死回避age。

なんつーか人いねぇなここ。(つд`)
16風の谷の名無しさん:04/03/11 20:01 ID:t7ONv2qW
ageとく。

ってもれ1人か…だれか同志はいないのか…_| ̄|○
17風の谷の名無しさん:04/03/11 20:41 ID:nwqIePkp
>>16
(・∀・)人(・∀・) イルヨー

放送開始日とか具体的なこと決まんないと、なかなか人は集まらんだろう。
公式も工事中のところばっかりだし。
4月開始の中じゃ、期待できる1本だとは思うよ。
18風の谷の名無しさん:04/03/11 23:54 ID:t7ONv2qW
>>17
1人じゃナカタヨー ・゚・(ノД`)・゚・

同志が居てくれたのはいいが、公式は確かに工事中大杉だよね。
早くちゃんと作って欲しいもんだ。
(何故か同じ侍を扱ったサムライチャンプルーも公式が殆んど更新ないってのが笑えるが)

余談。↑の文をこともあろうか、サムライチャンプルーのスレに誤爆した。。。_| ̄|○
19風の谷の名無しさん:04/03/12 00:27 ID:dOriViJw
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカマニイレテー

んで、みんな元ネタの七人の侍は観たことある?

昔の映画だから、画は少し見づらいけど普通に面白いよ。
20風の谷の名無しさん:04/03/12 01:06 ID:BaaLs9b2
http://www.samurai7.com/
こっちはどうなったんだろ・‥・・
21風の谷の名無しさん:04/03/12 01:38 ID:LY7fOGsV
>>20
闇に消却。w
22風の谷の名無しさん:04/03/12 01:40 ID:LY7fOGsV
>>19
昔に見た。かなり前なんで殆んど内容覚えてないよ。
こっちが始まる前にでも、もう一度レンタルして見るつもり。
23風の谷の名無しさん:04/03/12 02:43 ID:IvOR/Nna
>>19
七人の侍が”普通に面白い”だと!?
日本映画史に燦然と輝く大傑作をそんな言い方で済まさないでくれ。

でも確かに古いから台詞が聞き取り辛いんだよね。
映像は見辛いとは思わないけど。
24風の谷の名無しさん:04/03/12 02:47 ID:qEh3F2DB
サムライチャンプルーと確実に比べられまつね
25風の谷の名無しさん:04/03/12 04:44 ID:YRsm27Nl
最近サムライ(片仮名)ネタ大杉…
外人に媚びてるみたいでヤだなぁ
26風の谷の名無しさん:04/03/12 07:04 ID:E3BeTnH5
ht
2719:04/03/12 07:24 ID:dOriViJw
>>23
失礼、言い方が悪かった。
「黒澤映画?なんか小難しそうでヤダ」なんていう知人が多いので
そんな人に薦めるとき「普通に面白い」って言ってるので、つい。

DVDでは音質改善されてるらしいよ。
28風の谷の名無しさん:04/03/12 12:18 ID:dOriViJw
来月から放映なのに、局とか時間とかまだ発表ないの?
29風の谷の名無しさん:04/03/13 02:23 ID:HFGPz0xc
サムライチャンプルーもそうだけど、
まだ発表も何もないよ。

ついでにageとく。下がりすぎてると目立たんし。
またdat落ちはよくねぇし。
30風の谷の名無しさん:04/03/13 04:32 ID:e565EOlH
サムライチャンプルーもこれもそれなりに楽しみ。
どっちかっつーとチャンプルーの方に期待してるが。
31風の谷の名無しさん:04/03/13 04:34 ID:n2mYaRiy
>>23
他人の受け取る面白さにケチつけるのも滑稽だぞ。
>>27
DVDだと日本語字幕で読めるらしいね
32風の谷の名無しさん:04/03/13 23:11 ID:CmazS8oH
PS2のゲームでSEVEN SAMURAI 20XXってのがあるけど
それとは何か関係あるの?
33風の谷の名無しさん:04/03/14 07:48 ID:EAJNxDt7
>>32
無いみたいだよ。
34風の谷の名無しさん:04/03/14 11:12 ID:ZHw9K4Q1
サムライチャンプルーのスレ無いんだな・・・
あっちはサムライ板ビバップっぽいな。

35風の谷の名無しさん:04/03/14 15:15 ID:9+DJjoFO
>>34
いや、あるよ。スレタイに半角スペース入ってるから検索に引っ掛からないんだが。

- サ ム ラ イ チ ャ ン プ ル - -
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069076097/
36風の谷の名無しさん:04/03/14 20:19 ID:IHNW41+v
>>19
俺は見たことない。ついでに「荒野の七人」もない。
「宇宙の七人(?)」はちょっとあるけど、ぜんぜん覚えてない。
「七人のおたく」はテレビでみた。
37風の谷の名無しさん:04/03/14 20:20 ID:DmKW9H3g
あ、ほんとだ。サンクス。
そこの>1は逝って良し。
38風の谷の名無しさん:04/03/14 20:35 ID:z10z0gTj
>>37
264 :風の谷の名無しさん :04/03/14 20:09 ID:M7IIdzs3
おいこら侍7スレで誘導されるまでわからなかったじゃねーか
>>1氏ね

むこうのスレでも言われてます。
39風の谷の名無しさん:04/03/14 22:42 ID:VY8xPUND
向こうの1は見やすいと思って半角スペースを開けたんだろうな・・・アホな奴だ
40風の谷の名無しさん:04/03/15 05:27 ID:IvSTm7uc
7人の侍はタルくて見てられなかった。
役者の大半は大根だし
冗長に感じられて殺陣のシーンすら苦痛だったよ。
でも俺が黒澤映画にあわないだけだと思うし
レンタルで放送開始前に見た方が良いと思う。

居合のおっさんはかっこよかったけどなー
41風の谷の名無しさん:04/03/15 17:11 ID:6JfshRpw
>>40
合わないだけと言いながら大根だけとか言うなよ。
椿三十郎とかなら短くて面白いから観とけ。
42風の谷の名無しさん:04/03/16 04:17 ID:hteLRzUS
保守ついでにage。ひっそり公式更新されてるよ。(キャラ紹介が追加)

7人のサムライが…軍師、参謀、剣豪、若侍、工兵。。。
とどめとばかりにロボ侍に古女房。……Σ(´д`)なんじゃそりゃ。
43風の谷の名無しさん:04/03/16 09:23 ID:vRDEYewB
偽ゴッド・エネルはオカマキャラってことかな。
キララタンかわええ(*´Д`)。でもカツシロウの方が美形に見える(;´Д`)
実は女だったなんてことにはならないだろうな。
44風の谷の名無しさん:04/03/16 17:49 ID:66GZFLTh
うーむ、菊千代がロボ侍か。。。つかロボ侍ってw
百姓の出だけど、力を欲して侍になりすましてるっていうキャラ設定はナシ?
ひょっとして、「侍になりたい百姓」じゃなくて「人間になりたいロボット」とか?
勘兵衛タソも若いね〜。髪もフサフサだしw

個人的に、原作版の名台詞は入れて欲しいかな・・・いや、ヘタに入れてもらっても困るかな?
なんにせよヽ(´ー`)ノタノシミ
45風の谷の名無しさん:04/03/17 18:08 ID:b+2/RI5e
ガンツがフジの月曜深夜だそうな・・・
なんかさー、こっちはチャンプルーと一緒にフジ水曜枠に押し込まれそうな悪寒(;´Д`)
それともBSかCSに行っちまうんだろうか・・・
46風の谷の名無しさん:04/03/18 17:30 ID:LYDEVEhu
>>45
お察しの通り、チャンプルはフジ水曜深夜デスタ
47風の谷の名無しさん:04/03/18 17:31 ID:6AUqIU7k
チャンプルー放映枠決定しました
フ ジ 水 曜 深 夜
でつ
4845:04/03/18 18:13 ID:dhKDmUGm
_| ̄|○ マジカヨ・・・

チャンプルーは2クールやるのかな?
1クールなら何とか全話流せるかもしれないけど、
2クールだと「See You」や昨夜の「END」の再来が・・・
こっちは何とかフジだけは回避してほしいよ。
49風の谷の名無しさん:04/03/18 22:19 ID:LET85QO6
だけどもうフジしか枠が残ってないんじゃないの。テレ東をはじめ他のキー局
は確定してるみたいだし、内容的にUHF局という感じではないしな。
50風の谷の名無しさん:04/03/18 22:23 ID:LET85QO6
PDのインタビューによると全26話だそうだね。
51風の谷の名無しさん:04/03/18 22:32 ID:qv+wq6h9
26話か。やっぱりフジは回避してほしいところ。

ところで、プロデューサーさんは何で2回言うねん。
52風の谷の名無しさん:04/03/19 06:30 ID:eMi09bkk
来週の25日に記者発表会だそうだからそこで公表なんだろうか。それにしてもぎりぎりだな。
53風の谷の名無しさん:04/03/19 10:00 ID:92mDgY2b
いや、多分6月放送開始なんだろう
54風の谷の名無しさん:04/03/19 11:19 ID:pXJBVxWh
>>53
フジでクロノの後ならそうなりそうだ>6月開始
55風の谷の名無しさん:04/03/19 11:22 ID:P4ht23Qm
>>53
春なら4月、夏なら7月が一般的な開始時期だが。
にしても、チャンプルーがフジとは・・・てっきりWOWOW辺りだと思ってた。
56風の谷の名無しさん:04/03/19 18:24 ID:We1BcQjv
ビームサーベルでの戦闘シーンやってくれー

出しても問題なかろう
七人の侍をスターウォーズがパクった
スターウォーズをガンダムがパクった

そうか
七人の侍+スターウォーズ+1stガンダム=SAMURAI7
でキングゲイナーで味付け、と

しかし、ゴロベエ、カツシロウ、ウキョウのCVがハリー、ロラン、ギンガナムと同じって
なんか意図的な気がする
57風の谷の名無しさん:04/03/19 23:35 ID:KaGpdhfO
ちっ、インタビュー修正しちまったか。

子安が出るのね・・・萎え(;´Д`)
58風の谷の名無しさん:04/03/20 08:57 ID:1O1oZ/ye
放映局と開始日の発表マダー?
59風の谷の名無しさん:04/03/20 16:26 ID:qczdyA0M
カツシロウきゅんに萌えそうだー
実写の原作見たことないから誰がどんなキャラなのかさっぱり検討不能。
原作のキャスト割り当てってどんなん?
60風の谷の名無しさん:04/03/21 02:45 ID:UKmSyKg/
夏新番なのかな?
61風の谷の名無しさん:04/03/22 07:09 ID:8sLNBpOJ
>>59
原作の勝四郎は、七人の中で一番若くて大人になりきれてない、
侍見習い的なキャラだよ。村娘と恋に落ちたりもする。

原作の七人の侍、ちょっと長いが見てみることをお勧めする。
アニメ版についてもより深く理解できるようになると思う。
6259:04/03/22 20:11 ID:BKndxOso
恋!(*´Д`*)
ヨカター。腐女子のターゲット回避!
63風の谷の名無しさん:04/03/22 22:39 ID:8sLNBpOJ
>>59
以前メチャイケで「七人のしりとり侍」ってやってたでしょ。
あの中で、武田真司がやってたのが勝四郎だよ。

あと、菊千代は岡村がやってたね。
本物の菊千代は三船敏郎がやってたけど、スゴイよ。
岡村がおとなしく思えるほどキレてる。笑えるし、泣かせるし。

って書いてるうちに、また観たくなってきたよ〜 >>七人の侍
時間ね〜よ;;
64風の谷の名無しさん:04/03/22 23:30 ID:xB6n2km6
原作D・V・D、欲しいと思ったけど8000円もするのね・・・
ハリウッド物なら1作3000円程度だから躊躇せず買えるんだが(´・ω・`)
65風の谷の名無しさん:04/03/23 19:37 ID:uRPyYZDL
邦画は廉価版でないよね。
俺もいい機会だから見てみようかとも思うんだけれど
ここはおとなしくレンタルで間に合わせるかなぁ・・・
66風の谷の名無しさん:04/03/24 00:38 ID:iAYaJG6B
45 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/03/24 00:25 ID:???
■TVA 「SAMURAI 7」 Animax Presents スカパー!PPVにて、2004年6月より放送開始。





見らんね
67風の谷の名無しさん:04/03/24 00:47 ID:tXCXu0Jq
>>66
工 エ.ェェ( ゚Д゚;)ェェ.エ 工
68風の谷の名無しさん:04/03/24 00:54 ID:KsB7bsi0
ダブルサムライは局に恵まれないなあ
いや、うちがスカパー見られないだけなんだけどね…
69風の谷の名無しさん:04/03/24 01:01 ID:bmmaqqbF
_| ̄|○ マジデスカ・・・

秋にでも地上に降りてきてくれないかな。
どっかの打ち切りアニメと同じ流れになるけど。
70風の谷の名無しさん:04/03/24 01:49 ID:kba7eQDE
・・・ワラタ
71風の谷の名無しさん:04/03/24 03:43 ID:k8JfZ1uj
えっ!Σ(゚Д゚;) スカパーかよ…見れねぇ………_| ̄|○

そんなもれ、実はこのスレ建てた>>1だったり。期待してたのに…・゚・(ノД`)・゚・
サムライちゃんぷるーはフジだから見れるけど先行き不安だしなー、
こっちは個人的にスカパー入ってないんでダメだー。
(まぁ加入しろって言われりゃ、それまでなんだが。)
72風の谷の名無しさん :04/03/24 17:16 ID:2bYPCSst
>>66
Σ (゚Д゚;)
見らんねぇ。
おまいら、ごきげんよう(´・ω・`)
73風の谷の名無しさん:04/03/24 20:40 ID:+/FjYW30
俺も見られないから去ります・・・
視聴可能な人は楽しんでくれ (ノД`)ノシ
74風の谷の名無しさん:04/03/25 16:22 ID:26xWH4l0
またアニマックスの差別で見れないのか・・・
忘れた頃に日テレ深夜枠に落ちてくる予感。
75風の谷の名無しさん:04/03/26 00:09 ID:ynTQomI7
で、今日は正式発表はあったんだろうか。
公式に刮目して待てとあるばかりなんだが、もう目が真っ赤ですよ。
76風の谷の名無しさん:04/03/26 08:46 ID:m1JGRubC
相関図見たけど
ロボットの燃料が無くなった時に実は農民が隠し持っていたというオチじゃないだろうな
77風の谷の名無しさん:04/03/26 17:24 ID:3mO+P7MR
>>74
別に差別じゃないだろ、商売でやってるんだし。




まあ俺も日テレ深夜枠に期待_| ̄|○
78風の谷の名無しさん:04/03/26 18:46 ID:OeANe/Rb
ここはひとつNHKで
79風の谷の名無しさん:04/03/27 00:14 ID:yPayvkti
マジでNHKでやって欲しいけど
大河の武蔵で黒澤プロから訴えられてるから無理だなぁ・・・

黒澤久雄のアフォ〜
80風の谷の名無しさん:04/03/27 00:39 ID:vD0I1rBp
日テレでいいじゃん。
スカパPPV→DVD→日テレ深夜  
    
攻殻の後を追ってます。ライバル意識ありそうだし。(予算とか色々桁違いだけどさ)
81風の谷の名無しさん:04/03/27 11:59 ID:HKC4iM8J
スカパー110でも見れるのですか?
82風の谷の名無しさん:04/03/27 16:46 ID:h4ErEYl6
>>81
パーフェクトチョイスチャンネルが無いので多分、無理
WOWOW PPVが空いた分はハイビジョン放送が始まるそうだ
83風の谷の名無しさん:04/03/28 16:48 ID:8JOBtOuo
たまに覗いてみりゃ、全くレスつかないねぇ。ageとく。

にしてもスカパー見れる奴はこれ期待してないのか?
(もれは見れねぇがよ)
84風の谷の名無しさん:04/03/28 18:29 ID:dstHOpd3
見られない奴ばっかだなw
85風の谷の名無しさん:04/03/28 20:24 ID:BtKO3/3c
今日見てきたアニメフェアとかの映像を見ると、
面白そうだな〜って思うよ。

宇宙を舞台にした7人の侍ってこうなんだってちょっと納得した。
というか、カンベエがカッコイイ!!
ゴロベエも渋そうだし、雰囲気は良かった。

もちろん、漏れもみなさんと同じく見れない環境です・・・_| ̄|○
アニマックスは見れても、ケーブルなんでPPVなんか見れません。
86風の谷の名無しさん:04/03/29 00:32 ID:ZiQSHJqx
誰か一人くらい、俺は見るぜって言ってやってくれ
87風の谷の名無しさん:04/03/29 16:31 ID:kXlTCUo3
懐が許すならDVDで揃えたい。
なんか相変わらずのようにTHE・Oが出てくるのには参ったけど。
88風の谷の名無しさん:04/03/29 20:54 ID:OJSw0JTR
http://eg.nttpub.co.jp/news/20040329_01.html

> 6月:第1話、第2話
> 7月:第3話、第4話
89風の谷の名無しさん:04/03/29 22:11 ID:+Gkc1APt
全13巻かよ・・・1本3800円ならなんとかなるんだけれど
そこまで甘くは無いよなぁ・・・
90風の谷の名無しさん:04/03/30 10:52 ID:0kXjIxwM
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/geg/20040329/cpt/18000000_eg001.html

OP、EDアーティスト見ると、エイベックスからみっぽいね。エリア88の悪夢再びの
ヨカーン。
91風の谷の名無しさん:04/03/30 12:21 ID:m2fIWoRJ


  .. i───i
 _培二二二|__
   i´(((!´゙リ))
  J リ.゚ ヮ゚ノリ <SAMURAI7のロボットはジ・Oのパクリ
   ( つ旦O
   と_)_)
92風の谷の名無しさん:04/03/30 12:45 ID:aqr+3dqE
>>91
ネタだろうけど一応マジレス。
デザイナーが同じ。っーか、小林ってジ・Oの焼き直しばっかり。
93風の谷の名無しさん:04/03/30 13:33 ID:CCkNYjKC
バックパック(?)は、ちょっとデンド○ビウムっぽいな。
デンド○って、カトキのデザインじゃなかった?
94風の谷の名無しさん:04/03/30 19:48 ID:wEI14L0B
つーか小林は他人のデザインを完全消化して小林の処女作(一応・・・)
ハイパーウェポンの世界観にねじ込むのが芸風だしな。
ただ、芸風なだけあってちぐはぐさが感じられない点はその辺の凡百とは違うと思う。
THE・O=小林版リックディアスなんて言われないとわからないと思うし。

>93
小林は5年前にコアファイター+縮小デンドロという暴挙をすでに実行済み(w
95風の谷の名無しさん:04/03/31 01:57 ID:1w5HRF1D


   OP:あ い か わ な な せ ・・・


96風の谷の名無しさん:04/03/31 22:26 ID:sdr5YDzs
剣もそうだしな。avex無駄にねじ込みすぎ。
だいたいOVAの主題歌ってそんなに売れるのかどうかも分からないのに…
97風の谷の名無しさん:04/04/01 19:59 ID:Bn7Z/V6M
スタッフもキャストも富野作品に関わってた人が多いね。
草野さんはキンゲのガウリ隊長で
折笠さんも名前付きのチョイ役で∀とキンゲに出てるし。
98風の谷の名無しさん:04/04/01 20:14 ID:SYrnpqHK
朴さんは富野作品でデビューしたんだよな。
子安は何気に富野作品に多く出てるし。
99風の谷の名無しさん:04/04/04 00:08 ID:fWRPcUZQ
PPV見られる組だが、これって幾らなのかな?
攻殻と同じ800円にコピガ有り?
攻殻と合わせてひと月1600円は苦しいなぁ…とりあえず初回は見るけど。
100風の谷の名無しさん:04/04/05 06:40 ID:bo6mTvyf
スタッフ見ると、脚本の冨岡だけがなんか浮いてるなぁ。
ホント脚本家って人材不足なんだな。

てなわけで話は期待出来ないね。
101風の谷の名無しさん:04/04/08 22:32 ID:dPMcKHfi
沈みすぎなのでage。
102中澤一登のまわしもの:04/04/09 19:20 ID:tyyOoDWI


  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  スレの進み具合では
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  サムライチャンプルーのほうが
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿  勝っているようね!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__  
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ

103風の谷の名無しさん:04/04/16 03:44 ID:qcrg5TPD
保守。ついでに沈んでるんでage。

つーか人いねぇな。ここ。
104風の谷の名無しさん:04/04/16 05:38 ID:QtDIbth/
まさか見られる奴居ないって訳じゃないだろうな
105風の谷の名無しさん:04/04/18 15:37 ID:RSCThz5X
…いるよ。
ていうか>>99の書き込みも俺なんだがな…orz
大丈夫かな、このアニメ…
106風の谷の名無しさん:04/04/21 03:41 ID:ZqqMPTSG
保全
107カンベエ様:04/04/27 00:04 ID:gj0hjBNj
また落ちるよ。



あ、放送がじゃなくてこのスレの事ね。
108風の谷の名無しさん:04/04/27 13:22 ID:PBtTau07
スカパー110でもPPV汁!
10999=105:04/05/02 01:31 ID:gvpeUtTx
保守あげ。。

ていうか、、もう、ツライ……
2chのアニメ板の本スレなのに、俺以外見られる香具師が居ないってのは……orz
110風の谷の名無しさん:04/05/02 02:40 ID:gwmZbedO
>>109
俺は観られないがこのスレはたまに覗いてる。
放送が始まれば多少人も増えるんじゃない?
111風の谷の名無しさん:04/05/02 03:07 ID:bVJra+q8
今は公式サイトも全然更新してないから話したくてもネタがないだけ・・・
放送が始まったら盛り上がるでしょう・・・多分。
112風の谷の名無しさん:04/05/05 05:40 ID:L3C/GseC
>>110
観られないのにスレ覗いてるのか。…いや俺もなんだがな。
ちゅーことで保守だよ。ageるよ。 
113風の谷の名無しさん:04/05/05 05:50 ID:t/K9hc60


  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  DAT落ち待ってるんだから、
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿  ageてるんじゃないわよ!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__  
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
114風の谷の名無しさん:04/05/05 14:41 ID:JvI01VQ+
>>113
同意。
DAT落ち(2回目)しないかなーと思ってROMってたのにw
115風の谷の名無しさん:04/05/05 16:31 ID:yG5MmMp6
ho-o
116風の谷の名無しさん:04/05/10 01:49 ID:PrGeKQyr
ほしゅ。age。
117風の谷の名無しさん:04/05/11 21:13 ID:o28R/Iae
公式サイトに粗筋がうpされてるよ
118風の谷の名無しさん:04/05/13 22:23 ID:XA4JvjJ0
もう片方のサムライ物は…向こうのゆかいな>>1のおかげで2スレ目突入と。

こっちゃー寂れたもんだねー。
119風の谷の名無しさん:04/05/13 23:31 ID:S7fXYozr
【PPV】S A M U R A I 7【ミレネ】
120風の谷の名無しさん:04/05/16 19:44 ID:zeALhKFt
そんなことしたらもうこのスレこねーよ
121風の谷の名無しさん:04/05/17 01:35 ID:PelmKmDd
サムラ17って見えた
122風の谷の名無しさん:04/05/18 01:08 ID:kgkWIeJL
top更新

>スカイパーフェクTV!・アニマックスPresents・PPVチャンネル・パーフェクトチョイスCh.183他


値段はどうなんだ?え?
123風の谷の名無しさん:04/05/18 01:11 ID:kgkWIeJL
あ、6/12からだそうです…
124風の谷の名無しさん:04/05/18 23:27 ID:c5qlOH7u
放送スケジュール出てるよ
http://www.animax.co.jp/ppv/samurai7/
125風の谷の名無しさん:04/05/24 15:39 ID:E7mS9ab+
なんでこんなに盛り上がらないんだ。ここは。

保守。
126風の谷の名無しさん:04/05/24 16:14 ID:EZDPJBGU
また権増か!! CG下請けだけやってろつうの
127風の谷の名無しさん:04/05/25 01:07 ID:UERhrznz
>>125
だってまた最初(1.2話?)だけ絵が良くて、後半失速していくのが
目に見えてるんだもん。
128風の谷の名無しさん:04/05/25 01:16 ID:bGWvjFgX
>>127
まさに厳蔵マジック。
129風の谷の名無しさん:04/05/25 22:55 ID:uAyLKJh/
Niea_7
130風の谷の名無しさん:04/05/25 23:12 ID:usXyhWU4
放送前から失敗が決まってるアニメがあると聞いたのですが
131風の谷の名無しさん:04/05/26 01:00 ID:n3HoAzBU
試写会、当たった人いる?
132風の谷の名無しさん:04/05/30 16:12 ID:FzeQusFX
過疎さらしage。
133風の谷の名無しさん:04/05/30 16:13 ID:SW87XI14
サムライディーパーのスレはここですか?
134風の谷の名無しさん:04/05/30 20:14 ID:zBQVI9Z+
135風の谷の名無しさん:04/06/01 20:49 ID:b38O+sQJ
>>134
6/12から始まるのにわざわざ落とす事なかろう。
136風の谷の名無しさん:04/06/01 21:02 ID:o8k7SgPm
今日からスカパの180chで特番やってんな。
意味不明な内容だったけど。
GONZOらしく1、2話の出来はよさそうだ。
137風の谷の名無しさん:04/06/02 01:31 ID:rRkOHuIK
さーてスカパ見れんから指くわえてこのスレ眺めるとすっか
138風の谷の名無しさん:04/06/02 17:27 ID:bKxP95fC
7人の侍が出てくるんですか?
それぞれ
メイド侍、ネコミミ侍、巨乳メガネっ娘侍、ゴスロリ侍、ナース侍、ない乳侍、前貼り侍
と、なるわけですな、な(゚.゚)?
139風の谷の名無しさん:04/06/03 13:54 ID:HxKY8Q5E
183chでもやってる>宣伝
キャラの色ホントに派手だなぁ。原作がモノクロな分、
好き勝手に目立たせてるんだな。


ていうか、カンベエが菊千代殺してないか…?
140風の谷の名無しさん:04/06/03 15:41 ID:ljZ7Exho
>>138
ちょっとこいつ殺してくる
141風の谷の名無しさん:04/06/03 23:36 ID:8hKeZ2Ol
試写会行って来た。予想外に面白かったよ。
CGもかなりキレイだった。
無茶な設定もあるけど、エンターテインメントとしては面白い。
でもあのクオリティが全話維持出来るかはわからんが。

2クール26話の予定。
1話840円だから全話だと21840円。
142風の谷の名無しさん:04/06/04 00:20 ID:ITM4ZTf4
2話で840円ダーヨ
143風の谷の名無しさん:04/06/04 00:22 ID:1ook5TvT
>>139
>>139
ま、マジかよ!!!
144風の谷の名無しさん:04/06/04 00:25 ID:WoGzN0Vy
どうせそのうち地上波でやるんでしょ
145風の谷の名無しさん:04/06/04 01:38 ID:eXc3Iwtw
CSだけとかBSだけってアニメ増えたから、そうとはもう言い切れないぞ。
146風の谷の名無しさん:04/06/04 03:16 ID:RRAYUopM
>>141
ゴンゾ作品で必ずといっていい程見る書き込みですな。
147風の谷の名無しさん:04/06/04 18:42 ID:hoUIvXpy
試写会行った。141と同意見だ(w
ぶっ飛んだ設定の割にはきれいにまとまりすぎてる感じ。
CS入らないから地上波かDVD待ちだけど、DVDは収録話数多めにして欲しいな。
148風の谷の名無しさん:04/06/04 20:20 ID:ITM4ZTf4
収録話数は多め、そんでもって価格も比例。一巻四話収録で11600円。これ。

しかし、むさ苦しい侍が7人もいるんだから腐女子の食い付きよさそうだなぁw

……orz
149風の谷の名無しさん:04/06/04 21:00 ID:ombXxStE
試写会て、何話まで見れたの?
150風の谷の名無しさん:04/06/05 00:41 ID:Mvwt5hvZ
151風の谷の名無しさん:04/06/05 01:15 ID:gfGEnOmq
>149
1話だけ。
152風の谷の名無しさん:04/06/05 15:00 ID:WOXbAU66
スカパーの特番観てるけど、
大したこと無い。ほぼ無名なタレント使ったりして(その道では有名?)一生懸命
宣伝しているが、
いま既存のアニメだって、これくらいの宣伝できる

著作権料払えるくらい売れたらいいんじゃない?

さて、SAC2ndGIGみよ
153スカパッコ:04/06/06 01:37 ID:1dXe1TMR
攻殻は劇場版に限る。2ndは押井が関わってるが、いかんせんキャラ描写がダサい。
かといってこの侍アニメを見るわけではないが。w

とりあえず(特番を見る限りは)フツーのアニメなんじゃないの。
地上波にかけるなら見るかも。
154風の谷の名無しさん:04/06/09 14:17 ID:U2Q6WN1L
PPVなんてきらいだー。
155風の谷の名無しさん:04/06/09 18:07 ID:YFqnjxz2
>>144-145
民放各局はMICOに対して「金を出さない、人材を派遣しない、
番組を買わない」の三原則を打ち出してるから、
NHKが拾わない限り地上波での放送は絶望的だと思われ。
156風の谷の名無しさん:04/06/09 20:43 ID:nMpDjTJ5
菊千代がロボ侍ってセンスがオモシロすぎる。
一番オイシイキャラなのに…

原作の七人の侍を観てない人にはこれを機会に是非とも観て欲しいね。
アニメ好きでも絶対面白く感じられると思うんだけど。
157風の谷の名無しさん:04/06/10 09:33 ID:wYbd2gwG
>>153
釣りとしか思えないが、そんな釣りに俺が・・・イデデテテ
158風の谷の名無しさん:04/06/10 11:14 ID:Xo3z9cwu
MICOって、民放大反対したNHKの関連会社なのか。

これって本来NHKでかかるはずだったのが、例の訴訟がらみで
流れたとかの事情でもあるんだろうか。
159風の谷の名無しさん:04/06/11 00:08 ID:IzC+Ui+C
あぁ!キララって米かぁ!397な。
コマチモナー
160風の谷の名無しさん:04/06/11 11:25 ID:HPu8ZYH7
>>158
黒澤作品の用心棒をおもいっきりパクった上に、
謝罪だけで済ませて盗作を否定して、使用料を払わなかったキチガイな行動を取ったNHKに
黒沢サイドがいい顔すると思う?
161風の谷の名無しさん:04/06/12 01:27 ID:R4LDWTmI
今日特番見たが、なんか個人的に微妙だなこれ。
とりあえず初回は見てみるが、なんか作画に気合が感じられない。
地上波放送のアニメの標準的な作画って感じだ。
しかもCGが力入ってる分、浮いてる感じがするし。

ちょびっとだけ映ったロボの顔も、Zガンダムまんまだったしなぁ。
サムライチャンプルーの1話くらいのレベルで作画やってくれたら
840円払う気にもなるけど。

(;´Д`)う〜ん、後は脚本と演出で勝負だな。面白ければ無問題。
162風の谷の名無しさん:04/06/12 02:30 ID:xfn4Rw0l
動画、オール中韓だって…
163風の谷の名無しさん:04/06/12 02:37 ID:R4LDWTmI
>>162
マジで!?(;゚Д゚)
レジェンズのようなギャグモノならまだ許せるけど、
これはどうだろうな?

日本アニメ、マジやばだなぁ。26話持つのか、これ?
164風の谷の名無しさん:04/06/12 02:52 ID:xfn4Rw0l

あ、わがんね。クレジット見た友達がそれっぽかったと言ってたから。

っていうか今日からじゃん。放送
コピガキャンセラ買ってあげたら録画してくれるかなぁ。>友達
165風の谷の名無しさん:04/06/12 06:15 ID:jt1/kkhP
今日放送?
166風の谷の名無しさん :04/06/12 09:59 ID:L0r9GBvl
観た
ナコ萌え
無難な作りでなかなかいいじゃん
ま、ゴンゾだけに持続するかどうかわからんが
とりあえず購入継続するかな
167風の谷の名無しさん:04/06/12 10:39 ID:NiHkFZoB
観た
ナコ萌え以外、特に感想なし。
冒頭の3Dのメカ戦も、爆裂天使の1話のOPのほうが良かった。
ゴンゾはこっちに力入れてるんじゃないの?

1話くらい無料で放送しる。
168風の谷の名無しさん:04/06/12 10:49 ID:79TQREID
銀河鉄道物語みたいにか。
169風の谷の名無しさん:04/06/12 15:42 ID:vrMtH2KN
見事なまでの寂れage
170風の谷の名無しさん:04/06/12 16:19 ID:B7dl2Edi
俺は今夜見るつもり。
でも、今夜出かけるから実際見るのは明日だな。

雨降るなよぉw
171風の谷の名無しさん:04/06/12 21:25 ID:FvE+ZL2q
PPVじゃなかったら見てるのにな。

スレの雰囲気だけでも味わおうかって、レスすくなー。w
172風の谷の名無しさん:04/06/12 21:28 ID:/NzQxCAl
はっきりいって草薙っち最高
173風の谷の名無しさん:04/06/12 21:56 ID:as6RJn7M
スカパー110で見る方法を教えてください。
174風の谷の名無しさん:04/06/13 00:06 ID:OrGg4bVk
足なんて飾りですよ。
175風の谷の名無しさん:04/06/13 00:42 ID:AMl2UzWO




  

      ど う せ 最 初 だ け な ん だ ろ ?





176風の谷の名無しさん:04/06/13 01:26 ID:Jm4QVbgo
一話だけの予感
177風の谷の名無しさん:04/06/13 03:21 ID:NxNdH7qg
俺はnyで取って見た。
おまえらもどうせnyで取ってるんだろ?(プ
178風の谷の名無しさん:04/06/13 07:46 ID:2zvq5Qk4
>あとは26本のTVシリーズにすることによって、キャラクターを掘り下げることが出来たので、
>そこをうまく生かしたいと思っています。映画では深く描かれなかったキャラもいるので、
>そのキャラがなぜ村を救うために集まったかを描ければ、より楽しんでいただけるかなと思っています。

>メインのカンベエ、カツシロウ、キクチヨは原作よりも相当掘り下げました。
>どちらかと言うと目立たないヘイハチ、シチロージなども今回はかなり描いています。
>あと、キュウゾウも映画の方ではバックボーンとかは描かれていないのですが、
>今回はバックボーンとかも描いてみようかなと考えています。

公式のプロデューサーインタビューより。
179178:04/06/13 07:57 ID:Ta4rCDYJ
思い上がりにも程があるな。どうせ安っぽい、鬱陶しい過去話だらだら嵌めこむだけだろうが!

なるほどトップがこれじゃゴンゾが原作レイパーになる訳だ・・・
180風の谷の名無しさん:04/06/13 15:32 ID:892NZm16
PPVって録画できないの?できるなら買ってみてもいいんだが
181風の谷の名無しさん:04/06/13 15:36 ID:OSU4tli8
このスレに居る奴は、みんなnyで見てるので
答えられませんw
182風の谷の名無しさん:04/06/13 16:36 ID:xGcoZJaI
画面全体から気合いは伝わってくるんだけどね
それにしてもこの会社はデジタル技術ばっかりで
基本的なアニメーションがなってないから・・・

いい場面でも不細工な動きのせいで萎えちゃうんだよなー
183風の谷の名無しさん:04/06/13 20:03 ID:atmb5LVS
折笠が喋ってる時点で全話視聴ケテーイなわけだが。
184風の谷の名無しさん:04/06/13 21:16 ID:WNB1SQKD
恥ずかしながら面白かった。すっごく。
CGとかはどうでもよく、なんか世界とかキャラが良かった。
これならこれからも金払ってでも見たいと思った。

しかしあの記念作品の例もあるからまだ油断は出来ない。
あっちも最初の方は戦争の様式はさておき艦隊戦とかかっこよかったもんなあ。
当然アレにも期待してたさー。それなのにあの様だ・・・。
中途半端な恋愛ネタ。何の見返りもない人死。
ラスボスはただのキチガイと言う手抜き設定。手抜きだからキチガイになる
過程なんてもちろん描かれない。しかもあっけなく死亡。そしてバカなオチ。
そして最も問題だったのは主人公さえ多重人格者であったと言うこと。
監督は違うとはいえ、構成は同じだからかなり心配だな。
これで下手なことすれば息子は兎も角親父があの世から怒って来るぞ。
185風の谷の名無しさん:04/06/13 21:36 ID:HmLV8I7S
取るなんて言ってるやつはDQN
186風の谷の名無しさん:04/06/13 21:44 ID:dJbMG6z9
>>180
出来るものと出来ないのがある
大抵はコピーガードかかってるけど、ch104のエロアニメ専用PPVチャンネルは録画OKだがな
187風の谷の名無しさん:04/06/13 22:13 ID:syfcpZo2
いやー、超大作をアニメ化しただけあって、物凄く盛り上がってるじゃん。

是非、故人に>178のインタビューを聞かせてあげたいね。
188風の谷の名無しさん:04/06/13 22:23 ID:9wRZg8sn
爺様の「殺るべし、さむれー(侍)雇うだ。」の辺りの言い回しが
原作そのまんまでワロタ。
189風の谷の名無しさん:04/06/13 23:53 ID:P/fF5ROC
このアニメは見れなくてもそれほど悔しくなさそうだな。
190風の谷の名無しさん:04/06/14 01:26 ID:L2pxhv9R
見たよ
でももう見ない
191風の谷の名無しさん:04/06/14 01:48 ID:Q51Eke5r
文句なしに面白かった!
この調子でいってくれる限り視聴継続。

けど、184の言う不安も確かにある。漏れも某記念作品には
手ひどく裏切られたからなあ。
滝沢監督の手腕に期待だな・・・GONZOの手綱を
上手く引いてくれ。
192風の谷の名無しさん:04/06/14 03:17 ID:hdIsSe6H
丁寧に作られてて好感が持てた
あんまり期待してなかったからかもしれんが
800円出してみる価値はあったな
キクチヨがいい味を出してて面白かった
GONZOという不安もあるがとりあえずオレも視聴継続するよ


193風の谷の名無しさん:04/06/14 03:24 ID:jCL8SfSo
俺も面白かった、SFってことで心配だったが
基本的に話は原作準拠でキャラクターもうまくまとまってる。
原作知ってるとニヤリさせられるシーンあっていい
村長のとことかスカウトのとことかカットまで意識させてる。
ちゃんと原作への愛を込めて作ってると感じられた

カンベエでこれだけの超人化してるから
キュウゾウがどんなアクションしてくれるか楽しみだ
194風の谷の名無しさん:04/06/14 03:34 ID:6B+Df7Nb
そっか?なんか萌えキャラとメカだしときゃ、オタクは見るだろってな
思惑が見え隠れして、ちょっと嫌な感じだ。
まあ、ゴンゾらしいけどな。
195風の谷の名無しさん:04/06/14 07:36 ID:pS1yU+o9
ちゃんぷるーよりはマシだった
196風の谷の名無しさん:04/06/14 17:01 ID:4J7kj5q1
カツシロウは実はおにゃのこですた という設定だったら神
197風の谷の名無しさん:04/06/14 18:13 ID:8aNGTAFD
>カツシロウは実はおにゃのこですた という設定だったら神
GONZO だからな、、そのくらいは、やりかねん、、、
198風の谷の名無しさん:04/06/14 19:12 ID:v7b24bBd
なんか人気無いの?このアニメ
199風の谷の名無しさん:04/06/14 19:20 ID:ZhUF28vd
>>198
人気以上に知名度がない
200風の谷の名無しさん:04/06/14 20:09 ID:3+Uj8p5/
そしてお金がない(w
201風の谷の名無しさん:04/06/14 20:24 ID:os8PGDus
たしかにチャンプルーよりましだ
202風の谷の名無しさん:04/06/14 20:56 ID:CSqcU078
地上波版はいつやるの?
203風の谷の名無しさん:04/06/14 21:30 ID:t77JB3DR
ミニスカいいね。
パンちらあればDVD買うかも。
204風の谷の名無しさん:04/06/14 22:22 ID:4gI6JU2f
原作未見なのだが終わるまで見ないほうがいいのかね?
205風の谷の名無しさん:04/06/15 00:03 ID:Urf1YeAJ
俺的にはダメだったな。
まぁ、地上波で放送してたら見てただろう。
つまり、普通の作品だったという事。

この作品、SFにした意味って何なんだろう?
2話見て思ったが、SFにした意味が無いと思う。
ガンダムもどきのロボット出してたが、
人間の剣で戦艦切れるんなら意味ないと思うが。

普通に時代劇ファンタジーで作ってた方が良かったと思うよ。
作画も、原画は日本人だけど、肝心な動画が9割韓国作画で
メッチャ気合の入ってるCGが浮きまくってた。

作画が少し悪くても、脚本に良い所があれば840円払ってもいいが、
地上波放送レベルだからちょっとなぁ。
>>202
恐らく1年は待て。(攻殻と同じだろうから)
206風の谷の名無しさん:04/06/15 00:03 ID:RyXj2cHi
時期的にチャンプルと比較してしまうが対照的でいいな。
背景は時代劇風なのに言葉が現代風なチャンプル。
背景はSF風なのに言葉は時代劇風なSAMURAI7。
チャンプルのストーリーがもう少し練られていればな…
207風の谷の名無しさん:04/06/15 00:13 ID:RyXj2cHi
>>205
GONZOと戦艦は切っても切り離せないと思ってるが。
漏れはそういうGONZOが好きなんだがな。
208風の谷の名無しさん:04/06/15 00:30 ID:r6BcKudd
>>205
誰でも戦艦斬れるわけじゃないんじゃないの?
限られた腕の立つ侍だけとか。
んで、そんなことのできない一般兵士はロボットに
頼るとか。

SFにした意味かー。
個人的には戦闘シーンで大ハッタリを観れるだけでも
意味はあると思うがな。それこそ1話の人間VS戦艦とかさ。
メインの野武士とのバトルで、人間同士のチャンバラじゃ
ありえねー面白い絵を見せてくれればいいな。
209風の谷の名無しさん:04/06/15 00:34 ID:NWMy12iu
人間同士のチャンバラのような手堅いものだと逆にボロが出るので
艦隊戦とかの大がかりな舞台でハッタリかまさないといかんのです。
動画ボロボロの会社なんで
あんまり人間のアクションには期待せんでくださいw
210風の谷の名無しさん:04/06/15 01:11 ID:Urf1YeAJ
205だけど、
部分的にはアクションが良いと思った部分はあるのよ。
赤ん坊助けるシーンとかね。
SFにした意味が、もし「ハッタリ」だけだと悲しいものがあるなぁ。
俺はチャンバラは好きなんだよね。だからこそ、1・2話見てガッカリしてしまったんだよな。

>>208
誰でもが戦艦斬れる訳では無いとは思うんですが、
その斬るシーンを出すのも早過ぎなんじゃないかとも思うのですよ。
まだキャラの強さや人物像を知らない状態で、イキナリ出てきて
バッサリやられたら、「ロボ意味ないやん!」になってしまうと。
ロボもバッサバッサ斬られてたしねw

どうせなら生身でのチャンバラは無しで、
パワードスーツやロボ搭乗によってのチャンバラにした方が良かったのかも。
211風の谷の名無しさん:04/06/15 01:31 ID:5VYJ6gUF
赤ん坊助けるシーンか・・・
まあGONZOにしたらかなり良い方かもしれんが
上を見たらきりがないので
840円分の期待(大した金額じゃないが)からするともっさりして見えたよ。
つまりそういうこった。
212風の谷の名無しさん:04/06/15 01:44 ID:Urf1YeAJ
写真家(俺は知らないw)呼んで来たりして、
周りから雰囲気を固めてたりはしてるんだけどねぇ。

まぁ、攻殻でもツマランって言う者は居てるんだし、
これもある程度は成功するかな?
213風の谷の名無しさん:04/06/15 02:15 ID:+s2M21f+
なかなか面白い世界設定なんだけど
7人のサムライがどれも気持ち悪いな
214風の谷の名無しさん:04/06/15 03:08 ID:NRSPSfRe
なかなかよくできてるじゃないか。
これがチャンプルーの時間帯であのチャンネルだったら、
絶対に盛り上がってるな、違う意味で(w
215風の谷の名無しさん:04/06/15 13:45 ID:lJYC8Y9v
MICO(国際メディアなんとか?)って冬のソナタとか関わってんのな。
だからしょっぱなからキムチ臭い作画なのかな。。
国内のスタッフもモチベーション下がってそう…よりによって日本を代表する名作のアニメ化だってのに…
216風の谷の名無しさん:04/06/15 14:13 ID:rXZfRo8I
「七人の侍」借りてきますた。巨匠の名作つーことでなんか避けてたけど
やっぱ面白いですな。映画としてはもはや付け足すことなどない作品でしたけど、
アニメに翻案するならオリジナリティを注げる余地は十分あると見ました。

案外キャラが生々しかったんで、この辺をどう処理するかに期待。
別にカラッと爽快な話にしちゃってもいいと思うんですけど。
でも、あのグレーっぽさをなんとか「アニメ化」してみて欲しいかな、とも。
217風の谷の名無しさん:04/06/15 16:27 ID:eyULZrfy
>216
だったら戦闘のプロフェッショナルを集めて雇う、というアイデアだけ買えばいいでしょうが。
218風の谷の名無しさん:04/06/15 17:24 ID:V+WbEMvg
子安ってなんでキモいキャラばっかりなんだ?
219風の谷の名無しさん:04/06/15 17:36 ID:fX8pRl7p
キモいキャラが印象に残ってるだけ
220風の谷の名無しさん:04/06/16 00:59 ID:1ZO1PXf9
塩沢さんが亡くなってから、子安の仕事が増えたよねぇ。
美形からキモイキャラまでw
221風の谷の名無しさん:04/06/16 01:13 ID:Rj1YFpY/
ていうかアレはディーオでは‥?似てないか?キモさ加減が。
野田にやらせりゃよかったのに‥
222風の谷の名無しさん:04/06/16 01:54 ID:+JfL9d48
パクはロランタンのとき良いなぁと思って目をつけてたんだが
最近仕事増えたみたいでよかったなぁ
つっても俺的にロランタンほどのはまり役は今回まであんまりなかったんだけどね
223風の谷の名無しさん:04/06/16 05:07 ID:EeGxejj9
1話と2話の侍が横切りシーン一人目が同じやつだったような使い回し?
224風の谷の名無しさん:04/06/16 11:10 ID:47g3iok2
さっき観たんだが、コピーガードありかよ!
知らずに録画してた・・・。

7人の侍がそんな好きじゃない俺でもけっこう楽しめたー。
冒頭のロボットがよくわからんかったけど、これから出るのかな。

でも800円は高けぇ。
せめてコピーガードなしにして欲しい・・・。
225風の谷の名無しさん:04/06/16 12:06 ID:1ZO1PXf9
>>224
R.O.D-TVはコピガ無かったのにねぇ。

すぐ地上波放送するのが決まってるアニメと、
PPVで放送→DVD販売・レンタル→地上波放送 のアニメの違いなんだろうな。
まぁ、俺はどちらも関係ないけどね。
AVだって(ry
226風の谷の名無しさん:04/06/16 13:39 ID:M1DQGEsT
観たけど地上波っぽくて萎えた
227風の谷の名無しさん:04/06/16 17:23 ID:w/H2TgmC
ミニスカ女やロボット侍まではギリギリ許せるけど
でかいロボットや戦艦はやりすぎだろ
一話の最初の辺は無かったことにしてくれ
228風の谷の名無しさん:04/06/16 20:24 ID:MiL0JVXL
>221
野田氏を起用すると例の記念作をさらに連想してしまいますので不可です
個人的には野田順子の方が確かに良かったけど・・・
子安は最近こんな役ばっかだし
229風の谷の名無しさん:04/06/17 09:41 ID:bsfZIq4T
話がわかりにくい。
ロボットを切った侍もなんで偽名を使ったのか?
ほんとにロボットが仇なのか?
230風の谷の名無しさん:04/06/17 11:33 ID:eox8Gs1R
>ほんとにロボットが仇なのか?
仇討ちは、人質を助けるための方便でしょ。

何で偽名を使ったのかは知らんが、、
照れ隠し?
231風の谷の名無しさん:04/06/17 14:45 ID:zhwktHSv
つーか、これもしも黒澤本人が見たら 怒るか、笑うか、呆れるかだろうなぁと
思った。 まず動きが2話で早くも力尽きた感じがひしひしと感じるし、そもそも
ロボ出す必要性が見えてこないんだよね・・・。 アレンジした!と言いたいのだ
ろうが蛇足なきがして仕方がない。

あとチャンプルーよりましだって意見もあるけど私はチャンプルーの方が正直
全然良かったな。こういうチャンバラ系のアニメってやっぱ動きが最重要だと
思うしそこら辺チャンプルーは見せ方がうまかった。7の2話でカンベエがキララ
と手を握りながら刀を鞘から抜くシーンのいい加減さは萎えまくり。刀って抜く時
が一番かっこいいと私的には思うので。
232風の谷の名無しさん:04/06/17 15:11 ID:bsfZIq4T
>>230
あだ討ちの芝居は人質を助けるため……。
ロボットを切って、子供を人質にとっているサムライを油断させる
という計略なのか。
しかし、切られたロボットはどうなるんだ。
ロボットはどうせ死なないから、いくらでも切っても
かまわないと考えたわけか。
わかりにくい。
233風の谷の名無しさん:04/06/17 16:51 ID:FYrrq6nJ
正直、助けるための演技だったと分からんやつの精神構造が分からん。
よく見てなかったのか、体調でも悪かったとでも信じておく。

>>231
個人的にはチャンプルーよりは好き。
あっちは2話以降で失速、実況3分の1にまで落ち込んだのでも分かる通り
イキナリ話が陳腐になったような気がする。今後に期待はしてるけどね。
234風の谷の名無しさん:04/06/17 18:28 ID:8XKgy0OC
RONIN 7
ロウニンチャンプルー
235風の谷の名無しさん:04/06/17 18:43 ID:zhwktHSv
後かき忘れたけど服があまりに中華っぽいのも萎え。
236風の谷の名無しさん:04/06/17 20:16 ID:FJwO3izh
和服だと半島で放送されるとき修正されるから
中華にしたんだよ。



まぁ、放送はないだろうし中華でもダメか。
237風の谷の名無しさん:04/06/18 14:52 ID:xA4XKEnE
最近よくあるOPがまだ完成してないアニメか
RODみたいにいきなり崩れだすかね
238風の谷の名無しさん:04/06/18 15:11 ID:2NyYNLEl
>>237
この調子だと、必ず崩壊する。
7の好きな人には悪いが、今回はチャンプルの方が出来がいいよ。

確かにチャンプルは1話でやりたい事全部やったみたいだから、
2話目からのパワーダウンは否めないけど、
作画に迫力がある分面白いよ。

しかもチャンプルはタダで見れるのに、7は金取るからなぁ。
正直CGに頼り過ぎてる。 作画スタッフをもう少し考えるべきだったな。
239風の谷の名無しさん:04/06/18 16:17 ID:ODEO0fF5
あくまでアニメなのに
このアニメからCG取ったら何が残るよ?
240風の谷の名無しさん:04/06/18 17:01 ID:7ZXGldu5
CG使う理由って何?
経費節約?
新しい表現のため?
241風の谷の名無しさん:04/06/18 17:41 ID:vxYnPY1p
>240
>CG使う理由って何?
作画がヘタレだから。
CGもヘタレだがな、、。
242風の谷の名無しさん:04/06/19 01:05 ID:iiftBCoT
元々の理由は、手描きでは無理な
表現をする為の新たなツールの筈だったのが、
最近のアニメは手描きで十分な部分まで、金かけてCGで描いてる。

今回の7で言ったらサムライ探しに使ってたペンダントだ。
神秘性を出したかったんだろうが、ロングになった時は手描きなので
どうしても見た目にギャップがある。
ペンダントは綺麗なのに、その後の手描き絵はショボイので、
あまり効果出てないしな。

ゴンゾーって、トゥーン使わないみたいだけど何でだろう?
絵的なミスマッチ狙ってるんだろうか?
ことごとく失敗してるような気がするんだが。
243風の谷の名無しさん:04/06/19 01:25 ID:EKLVOH+I
攻殻とGONZO同人作品を比べないでほしいな
244風の谷の名無しさん:04/06/19 02:22 ID:ARF5wdOL
.
245風の谷の名無しさん:04/06/19 02:42 ID:RplxIdNe
次の放送まで定期的に保守しないと落ちそうな予感
246風の谷の名無しさん:04/06/19 03:36 ID:lyKyelIC
2話まではもつかとおもってたが、
2話からいきなり、プチやしがにってたのは笑った。
247風の谷の名無しさん:04/06/19 03:47 ID:8h8fUSnj
さすがの韓国も、このアニメはパクれんな。
248風の谷の名無しさん:04/06/19 03:54 ID:LukLhME2
この作品って、はじめから動画はアッチっていう仕様なのかな。
上のほうで書かれてたけど、冬ソナやってるトコ&GONZOが製作なんでしょ?
アッチに媚びた内容を盛り込む事だけはやめてほしい。


まーせめて半額の400円だったらなぁ。
これなら攻殼2回観ちゃうって。。
249風の谷の名無しさん:04/06/19 04:21 ID:XQSp5zlF
>>247
最初の侍は韓国だってソウル大の教授が捏造してたぞw
ラストサムライみて。やつらはかなわないものは自国起源にするからなw
250風の谷の名無しさん:04/06/19 12:37 ID:Vw5/eMao
エンジン内蔵でマフラから煙もくもく吐くようなダサロボ萌えなんで暫く視聴します。
後半、改造されて電気で動いたりしませんように・・・。
251風の谷の名無しさん:04/06/19 19:58 ID:CQpGvCQM
まあ半年後には地上に降りるから
252風の谷の名無しさん:04/06/19 22:38 ID:41NCQ//+
>>251
普通に考えたら1年後。
13話だったら半年だろうけどね。 26話だろこれ。
253風の谷の名無しさん:04/06/20 00:39 ID:FARHcsNd
お前達全員、戦場の匂いがしない’ぬるぽオタク’だ!
254風の谷の名無しさん:04/06/20 00:58 ID:cBzTk4la
>>253
カンベエ様の斬鉄剣くらえっ!

「ガッ!」
9999 over kill

「またつまらんものを(略
255風の谷の名無しさん:04/06/20 21:23 ID:j9VztXZy
盛り上がらないね、おもしろいのに。
256風の谷の名無しさん:04/06/20 21:56 ID:z30ddJzz
だって観られないし
257風の谷の名無しさん:04/06/20 23:24 ID:eUUU4eGK
おもしろそうだが観られない。
…早く地上波に降りて来い。
258風の谷の名無しさん:04/06/21 00:54 ID:DsLA/WGu
これ、地上波で放送されてから盛り上るだろうな。
PPVじゃ無理だ。
259風の谷の名無しさん:04/06/21 01:01 ID:T/wNAwDv
そんなに期待するほどでもない。
中の上下あたりの作品。
260風の谷の名無しさん:04/06/21 01:46 ID:E7bFsNPk
>>259
しかも今が絶頂期な悪寒。
261風の谷の名無しさん:04/06/21 10:20 ID:FgVZpEFn
攻殻はもりあがっとるよ
262風の谷の名無しさん:04/06/21 13:58 ID:GpELyjeX
コーカクと比較するのはあんまりだろ…
予算も制作期間も国内作業率も桁違いなんだし。
唯一上をいってるのは原作の知名度かな。
263風の谷の名無しさん:04/06/21 16:18 ID:ZSq0h54d
七人の侍を普通に知ってる年齢層はアニメを見ないのでは?
264風の谷の名無しさん:04/06/21 18:11 ID:qx++r3lo
普通に知っているというのがリアルタイムで見たことがあるって意味なら
アニメを見ている人は少ないだろうね
265風の谷の名無しさん:04/06/21 19:04 ID:fCWXQxw5
CSで同じ料金取ってるんなら比較されて当然だし
色々事情がありまして、このくらいで勘弁してくださいと言うのは
お金を払った人に失礼では?
266風の谷の名無しさん:04/06/21 21:08 ID:T/wNAwDv
だってレンタルでも映画館でも一億でつくった映画も
50億でつくった映画も同じ値段だよ。
267風の谷の名無しさん:04/06/22 05:25 ID:D1zEyPfy
うーん、攻殻はね、制作費云々より、単純に知名度とか違うっしょ。
あっちは映画史に残る金字塔の続編的シリーズだし。ファンも多い。
攻殻やるから衛星入れたよ、と聞いても、別に驚かない。スレも賑わうさ。

RODのTVシリーズも衛星でやってる頃はレビューしてるサイトとかほとんど無かったし、
全くの新作なら反応はこんなもんでしょ。ま、その中でも少ないほうだとは思う。

「七人の侍」は結構いろんな形に翻案されてるけど、農民・野武士・侍の差をどう
描くかがポイントだと思うんだよね。原作が、農民>侍>野武士で、翻案の名作
「荒野の七人」が農民>侍=野武士って感じか。なんか本作は侍=野武士>農民
って感じになりそうなんだけど、これって一番つまんない位置づけのように思う。
ま、まだ二話しか見てないからなんとも言えないけれども。
268風の谷の名無しさん:04/06/22 06:17 ID:EYdcLJO6
原作だって農民は一番下だよ。
一番最後に農民の勝ち! みたいなことをつぎ足しているだけ。
269風の谷の名無しさん:04/06/22 08:34 ID:tB0SBu3M
映画史に残る金字塔の
映画史に残る金字塔の
映画史に残る金字塔の
映画史に残る金字塔の
映画史に残る金字塔の
270風の谷の名無しさん:04/06/22 12:33 ID:8wLkc4Vg
「荒野の七人」はガンマンのキャラ設定が原作とオリジナルをうまくミックスさせていたのが
よかったが、これはどうか。名前は同じでも許すが・・・

あと「七人の侍」がアクション映画として傑出しているのは戦場の位置関係を
極めて明快にしている点。これはアニメに限らず蔑ろにされがちなので
しっかり描写して欲しい。
271風の谷の名無しさん:04/06/22 13:35 ID:7if9Px4r
むしろ、「七人の妹」をアニメ化して欲しかったな。
ゲームの方は、開発無期延期になったそうだが、、、。
272風の谷の名無しさん:04/06/22 20:56 ID:D1zEyPfy
>>268
いやー、農民は一番下じゃないよ。最後の台詞なんてむしろ蛇足。それまでの過程で
しっかりそのへんは描かれてる。

>>269
うわ、すまん。もちろん、「アニメ映画史に残る」だわな。
273風の谷の名無しさん:04/06/22 21:07 ID:k96JZrG4
「荒野の七人」は、日本でも上映して貰おうと持って来たら、
すでに日本では「七人の侍」が公開された後で、
日本の映画会社が「盗作だ!」って怒った。

で、結局盗作では無いという事が判ったんだが
上記の理由で「七人の侍」を原作という形にしないとダメになった。
つまり、元々は、「侍」とは関係なく、偶然の産物だった。

という話をこの前TVで見たが、真相は? 
274風の谷の名無しさん:04/06/22 22:49 ID:towF49cx
どう考えてもパクリだろ。

ただ荒野の七人は面白いから許す。
275風の谷の名無しさん:04/06/23 02:45 ID:t7uIH6uU
>>273
そりゃトンデモ説だな。
「荒野の七人」は、主役を演じたユル・ブリンナーがきちんと作品化権を買って製作された。
クレジットにも<日本映画「七人の侍」をベースにした>と一文が出てくる。
だから、日本でも評価が高い。

一方で、「荒野の用心棒」のほうは、黒澤の「用心棒」を翻案したものなのだが、
こっちは貧乏監督が出世を狙って作った作品で、当然権利なんて買うわけない。
「原案:黒澤明」とクレジットに入れただけ。それで済むなら著作権なんていらんわな。
全世界で大ヒットしたが、釈然としない日本では評価がやや微妙なものになった。
276風の谷の名無しさん:04/06/23 09:55 ID:P4VW1tHA
>273
制作年代の違いだけ考えてもありえんわ。つーかそんな法螺吹いたのって何て番組?
下手すると黒澤プロに訴えられるよ。
277風の谷の名無しさん:04/06/24 01:16 ID:uY540YQs
>>275-276
いや、「たけしのこんなはずでは」で、やってたと記憶してるんだが、
ひょっとしたら他のタイトルと勘違いしてるのかも知れない。
でも、「七人の侍」ネタだった筈だが。

2時間の映画特集の時だったと思うよ。
サイト見ても載ってなかったけど・・・ (T∀T) オレノカンチガイ?
278風の谷の名無しさん:04/06/25 12:07 ID:TkcJlRJb
>277
安心しろ、俺も見た記憶がある。
確かに、「たけしのこんなはずでは」で、やっていた。
ただ俺も、いつ見たかはよく覚えていない。
追加証人募集age。
279風の谷の名無しさん:04/06/26 18:15 ID:/H3fgzA2
>>278
おお!マジデスカ?(;゚Д゚) オレ、マチガッテナカッタ!?
 なら真相はどっち?
280風の谷の名無しさん:04/06/26 20:17 ID:f0auAScC
結局両論ともに憶測だったりしてね
都市伝説気味
281風の谷の名無しさん:04/06/26 22:06 ID:DEZVD2ZS
「七人の侍」リメイクについては色々あったらしい。当時アメリカの配給会社にリメイク権を
売ったのは日本の配給会社東宝だが、それを黒澤は不服とし、裁判の結果、リメイク権を
有しているのは黒澤であるという判決が出た。ただ、この裁判以後、アメリカの配給会社に
「そのリメイクは無効だ」と黒澤が訴えることはしなかった。そうなれば、アメリカの配給会社は、
東宝を相手取り「サギにあった」と訴えるだろう。しかし奇妙なことに、実際には「荒野の
七人」について、そのリメイクを黒澤が東宝に許可していたようで(判決とは正反対だが)、
この件は以後、「ふれてはならないもの」となった。

この問題は90年代まで続き(他件も含め、東宝と黒澤との仲は徹底的に悪かった)、
最終的には、「今後のリメイク権は黒澤が有する。過去に東宝が売ったリメイク権に
ついては、(東宝も黒澤も、双方とも突かれると痛いところが色々あるので)、いまさら
どうこう言い出すことはしない」ということで和解して決着したようだ。

つまり・・・「荒野の七人」は「七人の侍」のリメイクとして製作された。それは間違いない。
ただし、その「権利」そのものが果たして有効なものだったのか・・・なかなか難しい問題を
抱えたケースだったようだ。たけしの番組はもう妄想の域だが、通説ほど美談でもなさそう。
282風の谷の名無しさん:04/06/27 02:06 ID:AzfF/Yik
>281
詳しい解説には感謝。ただほとんど無意味な話でもありますな。
283風の谷の名無しさん:04/06/28 15:13 ID:bgrE+Qo4
OPの歌が違和感ありすぎ
284風の谷の名無しさん:04/06/28 21:46 ID:K15u0pOQ
>>283
禿同。
最初、第1話の和太鼓を使ったOP演奏にはまあ、納得はできるけど、
第2話になってから、「またエイベ糞ウニメか」ときた漏れは正直ガックリダッタネ。
やっぱOPは「ルパン」や「びばっぷ」といったインストゥメンタルに限る。

つーか、これって地上波ではプロモやっているのかね?
285風の谷の名無しさん:04/06/28 22:32 ID:iLEOSZ3S
OPEDには俺もがっかり
大人の事情か…orz
286風の谷の名無しさん:04/06/29 01:16 ID:gexbzBy0
EDのRin'は和風な女子三楽坊って感じでいいんだけど、この曲だけは駄目だなぁ。
ちょっと前に出してた「さきたま」ってのは良かったのに。ああいうのにしろよ。
七瀬は論外。
287風の谷の名無しさん:04/06/29 01:34 ID:gexbzBy0
公式インタビウ更新……

>キララに関しては100パーセント冨岡さん任せ。
>冨岡流のシリーズ構成が、素材が複雑になればなる程、揺らぎの部分で魅力を生み出す。
>全てのスタッフが全身全霊を込めて皆さんの前でフルモンティーします。心してご覧あれ。

どうも、ありがとうございました。


原作観てない奴は誰が死ぬとかわかんねーだろうが。わかってても言ってくれるなよぅ。。
288風の谷の名無しさん:04/06/29 02:46 ID:k7BvdJsd
そうか?
OPED結構良いと思うぞ。
わけの判らん曲よりマシだ。
289風の谷の名無しさん:04/06/29 09:43 ID:TnRSAdT5
エイベ糞は空気嫁
290風の谷の名無しさん:04/06/29 17:46 ID:7856Esx6
今1話、2話まとめて観たんだけど
村長の名台詞「腹ぁ減ったら熊だって山ぁ降りるだ」がカットされてるのが不満

変えようと思えば変えられただろうに、あえて米を米として表現したことは評価
百姓の田植えシーンとかあるんだろうか?キララちゃんミニスカートで田植えきぼんぬ、とは思うのだが
公式の監督のインタビュー読む限り、百姓の重要性に気付いてないみたいだし期待できないね。
サムライのかっこよさって、まぁそれも重要ではあるが表面的なかっこよさの事しか言ってないみたいで、あんまり期待できないね、この人。

1話は普通に面白かったが2話はつまんないね、普通に。
他にも書きたいことあるけど、今後のネタバレになりそうなので止めとく。

あとSFと言うことで宇宙の7人思い出した、見る価値無い駄作なんだけどね。
宇宙の7人同様、闇に葬られることのないようにスタッフは頑張ってほしいね。特に脚本。
291風の谷の名無しさん:04/06/29 17:55 ID:Sl1pJpxD
それ以前にほとんど見てる奴居ないし。
どうしようもない。
作品が判断出来るようになる前に
打ち切られるんじゃないかと心配している。
292風の谷の名無しさん:04/06/29 19:17 ID:Q4eJnPoo
>290
1話でも米がすごく大事に描かれていて泣けたよ。
米、米って地味な感じだけど、思い切りの良さはいいよね。

2話はカンベエとキララの絡みが、なるほどという感じで普通にハラハラしちまったが、
2話の方が面白いと思ったのは俺だけ?
子安がキモイのは気になったが・・・
293風の谷の名無しさん:04/06/29 19:46 ID:0Mubzsua
電撃アニマガを見た。
BOYSキャラクター愛!のコーナーで特集されてた。
この作品は腐女子向けか?
たしかにキララ・コマチ・・・今ひとつ萌えないんだよね。
けど1話の解説後、エンドタイトルの絵はなかなかいいよん。
294風の谷の名無しさん:04/06/30 02:09 ID:AJeny3Q4
3話、4話見れるのが1ヵ月後は長すぎる。
忘れちゃうじゃないか
ついもう一度見そうでコワイが
840円は高いからここは我慢だな
295風の谷の名無しさん:04/06/30 02:13 ID:kSscSLj4
>>290氏のレス見て思ったが、
この作品、原作の映画知らないとマジで面白くないな。
いや、知ってるから面白いという訳でも無いみたいだけど、
知らないと、直の事面白くないって感じだ。

>>292氏も言っている「米」にしても、
今回が初見の俺にしたら、「何やってんだコイツラ」みたいな気になる。
米盗まれて、これ見よがしに持ち歩くなって注意されてるのに
隠しもしないし、訳判らんヤツらにもヒョイヒョイ食わしてる。
(それは原作にもあるのかも知れないが)

落ちた米を泣きながら集めてるシーンは、何となしに判らんでもないけど、
それ以外は、ホントに大事にしてるの?って感じがする。
PPVの視聴率って判らないのかなぁ。 
今月分は、視聴した人多かったと思うけど、来月はどうかな?
正直PPVで打ち切りにって事になったら、目も当てられないと思うが。
296風の谷の名無しさん:04/06/30 02:21 ID:kSscSLj4
SFモノ(というかロボットモノ)として意見するなら、
ロボがオリジナリティ無さ杉。
顔がモロ、Zガンダムだし、赤いのもデンドロビウムとサザビーくっつけた感じだ。

あれでOK出した人(たぶん監督?)は、判ってないと思うよ。
出せばいいって訳でもないし、出すなら「七人の侍」の空気を
壊さないデザインにするべきだよな。
前にも書いたけど、SFの意味が全くないよね。
単にロボ出したかっただけなのかな?
スポンサー関係ないから、別にメカモノいらんと思うけど。

俺は今月分で視聴止めるけど、
1年後、ED迎えて地上波で放送かアニマックスで放送するなら
その時じっくり見ます。 この作品に840円は辛過ぎる。
297風の谷の名無しさん:04/06/30 03:57 ID:leBDhN0u
これってさ、ガンダムの続編作るよりキツくない
298風の谷の名無しさん:04/06/30 04:15 ID:AJeny3Q4
↑ なんで?
299風の谷の名無しさん:04/06/30 06:41 ID:YwrLROQ+
確かに1話はよかったが・・・・。
この先不安
300風の谷の名無しさん:04/06/30 08:21 ID:THnixHp8
(´-`).。oO(GONZOって体力あるなあ・・・)
301風の谷の名無しさん:04/06/30 11:50 ID:aU26QSdV
体力というより「生存力」では・・・・・・。
302風の谷の名無しさん:04/06/30 15:08 ID:9OPu2qch
50年も前の白黒映画が原作だなんて、わしらからみたらそっちの方がよほどSFだ。
正直サムチャンみたいな作りじゃなくて安心したけど、
原作にある搾取する奴とされる奴、強い奴と弱い奴みたいのが、アニメだと曖昧になりそうで
心配だな。
この先どうなるかわからんけど、やはり時代劇であって欲しいぞ。
303風の谷の名無しさん:04/06/30 16:57 ID:27Nu7bPl
カツシロウの筆下ろしに期待
304風の谷の名無しさん:04/06/30 18:04 ID:SnSsfPOe
>293
キクチヨも普通に入ってるけど、ロボだぜ。
そりゃ違うだろ w
305風の谷の名無しさん:04/06/30 21:03 ID:EcZaPZkf
キクチヨを着ている中の人は美形説急上昇中!
306風の谷の名無しさん:04/07/01 00:05 ID:PgcZFCLy
みんな黒澤映画も見れ、おもろいから
307風の谷の名無しさん:04/07/01 00:41 ID:N8XOzHRT
>>305
美形も何も、一話で首が切(略

キクチヨにゴーストはあるのか…
308風の谷の名無しさん:04/07/01 01:57 ID:GELjRFvx
胴体の中にロリっ子パイロットだろ?
309風の谷の名無しさん:04/07/01 02:12 ID:dBcBmZap
>307
だよね。
だから実はマスクを取ると美形のお顔が、というオチはナシだな。
310風の谷の名無しさん:04/07/01 02:17 ID:5tzaGrQK
>>308のような発想が大好きな香具師にも
受け入れられるようにしたのは褒めるべきかな。GONZO。
でもやっぱ糞。
311風の谷の名無しさん:04/07/01 19:07 ID:nMjnYlLA
コレ結構面白いな
312風の谷の名無しさん:04/07/02 01:20 ID:LF9yWfOc
キクチヨロボくらいはいいが、さすがに巨大ロボットは、くるしいような。
どうやって、話に絡めて説得力を持たすのか。
313風の谷の名無しさん:04/07/02 02:29 ID:RcDUFXzJ
巨大ロボットっていうか、公式の粗筋見ると「かつての戦場を彩った機械化された
サムライ」だそうじゃないか。何かの本にも「もとは人間」ってあったような気が。
銀河鉄道999みたいな話じゃないの、機械はイカンみたいに。
最後はキクチヨも人間に戻ってハッピーっていう展開だな、きっと。
314風の谷の名無しさん:04/07/02 03:13 ID:teGZFwWM
技術が進歩するだけ進歩して なんかあって中途半端に古典的な背景に・・
トライガンの日本風味って感じ 
背景ね
315風の谷の名無しさん:04/07/02 15:49 ID:G0jGFqbl
>>313
判らんでもないんだけどねぇ。 巨大である意味が無いと思うんだが。
999のような「機械化」という考えなら、等身大の方が説得力あるし
「チャンバラ」を見せるのにも良いと思う。

デカイメカ出して、それで「迫力ある画を」とか考えてるんだったら
あまりにも安直としか言い様がないよね。
現に、1話のOPシーンはゴチャゴチャしてるだけで
見辛く迫力もない、ただのCG映像だった。
しかも、CGバリバリの画面に、イキナリあの手書き絵が入ってきて
さらに陳腐差が増してる気がする。

巨大ロボが、俵を盗むってのも意味が見出せないよね。
米食うのかあれ?
316風の谷の名無しさん:04/07/02 19:23 ID:p1QY8iyI
>>315
>>巨大ロボが、俵を盗むってのも意味が見出せないよね。
>>米食うのかあれ?

あの場面はさすがに違和感バリバリだったなあ。
あれだけ機械文明が進歩しても農業だけは巫女さんに頼んだり手作業なのか。
まあ、説得力のある世界観作りって難しいんだろうけど、がんばってほしいなあ。
これが、普通のアニメだったら、典型的な中世近世のヨーロッパ風とかそんな感
じになるんだろうけど。
317風の谷の名無しさん:04/07/03 02:51 ID:IrCuj6CV
>>315
> 巨大ロボが、俵を盗むってのも意味が見出せないよね。
> 米食うのかあれ?

あのシーン見ながら、あのロボット使って開拓・水利工事を
大規模にやった方がよっぽど効率良いなぁ、と思ってました。
ぶっちゃけ巫女さん呼んで場当たり的に水源探すなんかより、
よっぽどマシです。

わざわざ収穫期にだけ監視しているより、あの武力できっちり
土地を確保して、上記の工事で土地改良して、農民を囲って
集団化農業やらせた方が、あんな効率の悪い収奪よりよっぽど
マシだと思います。はい。
318風の谷の名無しさん:04/07/03 02:57 ID:cLhCq8nF
その辺は言わないでおいてやれ
319風の谷の名無しさん:04/07/03 06:13 ID:t/0PmIh/
巨大ロボット出したり、ロリ姉妹出したりと姑息だよな。
これだけしっかりしてる原作なんだし、もっと正々堂々と作って欲しかったな。
320風の谷の名無しさん:04/07/03 08:14 ID:mexkfYp2
まだよく判らんけど、機械文明とか一度崩壊した世界なんじゃないの。
でも何で米なんだよって言いたくなるし、キクチヨの動力源って何よ、となる。
まあ、これでも時代劇だって思えば、細かいこと気にしないで済むかな。
時代劇って何でもありだから面白いわけで、リアルなら実写にゃかなわんて。
321風の谷の名無しさん:04/07/03 08:41 ID:kLumcmoO
公式HPが更新
粗筋から3話はゴロベエ、4話はキュウゾウが仲間になるのか。
322風の谷の名無しさん:04/07/03 11:36 ID:MF6Brw/b
>>315
え、あれは単に年貢の取り立てだろ?
まったくもってそこには違和感がないんだが・・・
323風の谷の名無しさん:04/07/03 13:15 ID:iyx+K5XH
糞アニメ
324風の谷の名無しさん:04/07/03 14:36 ID:EvxWYZRq
>>322
いや、そんな事は判ってるんだよ。
その年貢(野伏せりが襲撃するのを年貢って言うのか?)の取り立てを、
巨大ロボがやってるというのに違和感を感じてるのよ。

あんなデッカイ図体のロボットが、米食って燃料補給するのかって事。
等身大のサイボーグなら、食料食うのは理解出来なくも無いが。
325風の谷の名無しさん:04/07/03 17:35 ID:qzgco3dO
昔は米の収穫量=国力だから石高という米の収穫量で領地のランク付けされている
加賀100万石とか聞くだろ?武士の給料にも米が支給され現金と同じ扱いだった
ちゃんとアニメの中でも米が重要なアイテムとして描かれている
巨大ロボの整備する際の資材や燃料の調達の交換用アイテムとして米が必要なわけよ
相手を恫喝する為と米俵(結構重い)を運搬する道具としての機動兵器使用は全然違和感なかったなぁ
むしろあの冒頭のヘンテコリンな輸送船のデザインの方が違和感ありまくり
それと一話の最初に変な動物をなでている子供も違和感あったなぁ
なんかもうオマケで描きましたって言うぐらいやる気のなさを感じた
326風の谷の名無しさん:04/07/03 17:42 ID:sqd1oF87
>>324は、敵のロボを生命体のようなものと捉えてるんだろう。
>>325が言うように、中に人がいるなら(つまり敵が「人間」なら)米は
人間社会の流通品として重要だわな。

オレも、ここまで見た限りでは、敵ロボの中に人がいるようには感じなかったが・・・
どうなんだろな。やっぱ人が入ってるんかな。
327風の谷の名無しさん:04/07/03 18:39 ID:mFFER2fP
公式HPへ
328a:04/07/04 10:10 ID:U98AluVZ
ここで、美人お姉さんの
ツルツル割れ目がみれますた(*´д`*)ハァハァ

http://shorl.com/bigajogrudrepry

美人看護婦さんや美人OLお姉さんハァハァ…(*´д`*)ハァハァ
329風の谷の名無しさん:04/07/05 03:41 ID:haajgtZ5
七人のサムライを漢字で書くと勘兵衛、勝四郎、菊千代、五郎兵衛、
平八、久蔵、七郎次。
アニメではなんでカタカナなんだ?


330風の谷の名無しさん:04/07/05 04:00 ID:NKwYAZAi
キャラがモロ外人すぎて萎える
331風の谷の名無しさん:04/07/05 05:40 ID:QJq45V/Y
外人に売りたいんだろ、GONZOは
332風の谷の名無しさん:04/07/05 08:11 ID:mGb6kBBK
一話の最初の戦闘シーン
宇宙空間なのになんで空気があるんだ?
333風の谷の名無しさん:04/07/05 09:56 ID:xQ680kwE
おいおい・・・
宇宙に空気が無かったら窒息しちゃうだろ。
しっかりしてくれよ、もう。
334風の谷の名無しさん:04/07/05 10:02 ID:8nFh5NSF
>332
空中ってだけだろ
夕暮れだか朝焼けっぽいし
335風の谷の名無しさん:04/07/05 12:38 ID:R9c1dTzY
武士は吸わねど高楊枝。
サムライは飯も空気も我慢するんだよ。(w
336風の谷の名無しさん:04/07/05 21:07 ID:dbD4vyZS
なんか撃破されたロボットの残骸がそのまま漂ってるし
重力があるのか無いのかよくわからん場所だな
337風の谷の名無しさん:04/07/06 02:04 ID:xWbaT8e7
しかし、ビデオだのDVDだのいつ出るんかな。
全然情報が無いってのもどんなもんかね。
PPVに遠慮してんのかな?
338風の谷の名無しさん:04/07/06 19:53 ID:paU2QTSt
あまり早く出して欲しくなかったり
自身があるなら最終回後に発売開始くらいの気概を見せて欲しいなあ
先行投資型はRODでもうこりごりです
339324:04/07/06 22:15 ID:SoxCgtsD
>>326
設定では、元は人間という事になってるよ。
1話でも「戦う為に身体を兵器にした」というようなセリフがある。

>>325
それ、1、2話の中で、そういった描写があったのかな?
それとも公式の設定であるのかな。

もし、公式でそういった設定があって、今回の放送で
説明的なセリフや描写があったならいいけど、
325氏の個人的解釈、悪く言えば脳内設定で納得してるんなら
ちょっと同意出来ないよ。
俺的には、初回放送見た限りでは、そういった世界観は
全く見えなかったんだが。
340風の谷の名無しさん:04/07/06 22:19 ID:SoxCgtsD
所で、この1話での最大の「見せ場」ってどこ?
なんか全体的に盛り上りがない気がするんだが。

普通に考えて、ラストの押しこみを倒すシーンで
最大に盛り上らなければ、作品としての意味があまりないよね。
341風の谷の名無しさん:04/07/07 02:40 ID:VSxDCLxE
第1話の見せ場は冒頭のアヴァンでしょ。
3Dメカてんこもりの中、なぜかカンベエとシチロージだけが生身で・・・
もう何がなんだか解かんねぇし、オレはこういう始まり方好きだぜ。

342風の谷の名無しさん:04/07/07 05:07 ID:VSxDCLxE
う〜む「見せ場」ね〜、モブじゃないかな。
地味なところで努力してる気がする。
343風の谷の名無しさん:04/07/07 05:21 ID:VSxDCLxE
それと妙に生々しい農民たちだな。
344風の谷の名無しさん:04/07/07 19:26 ID:HvmWoVD1
面白い作品だとは思うんだけど、周りに見ている香具師がいない。
ていうか、みんなPPV見れる環境にない。
盛り上がんないから、早く地上波にしてくれ。

345風の谷の名無しさん:04/07/08 04:36 ID:9lSQ1WXE
もうすぐ、3話と4話放送age
346風の谷の名無しさん:04/07/08 09:17 ID:3Kw2Amrp
秋からNHK衛星ハイビジョンでも放映
347風の谷の名無しさん:04/07/08 09:19 ID:tLmyAEEQ
>>346
朝日新聞朝刊に載ってたね。嬉しい。
348風の谷の名無しさん:04/07/08 11:19 ID:CQiCjf27
やっぱり企画から、NHKがらみだったんだろうな。
例の訴訟は落とし所が目処ついたのかな。
349風の谷の名無しさん:04/07/08 13:03 ID:nRV0jaLO
>>346
やった、ハイビジョン見られる。二万チョイで買ったBSデジタルチューナーだけど、充分活躍してくれるなぁ。
350風の谷の名無しさん:04/07/08 17:21 ID:nFfDhqBf
リアルハイビジョンかね。したらPPVやDVDで見ると馬鹿見るか
351風の谷の名無しさん:04/07/09 00:47 ID:XhNn/V/q
>>325
江戸の米本位制も100年程度で崩壊してるんだが。
だいたい米が巨大ロボと交換可能なら侍を雇う以前に村人が武装して自警団化するだろ。
さらに機械化自作農が米を大量生産して米の価値が暴落。経済あぼーん。
農民は鍬でロボに挑んでたが、阿呆杉。って引っ張りすぎか?
352風の谷の名無しさん:04/07/09 02:29 ID:zQZhdH+B
驚いたね。
スカパーからNHKなんてあるんだな。
さすが黒澤ものだ。
353風の谷の名無しさん:04/07/09 08:19 ID:PGxnjUqU
>>351
たとえば今の中国みたいに沿岸部は繁栄しているけど
内陸部は牛使って田んぼを耕してる所もあるわけで
必ずしもそうとはいえないと思う
反乱(一揆)を恐れて武器の所持を禁止してるのかもね

>>352
作ってるところ(MICO)がNHKの関連会社
この会社は民放と仲が悪いみたいだね
354風の谷の名無しさん:04/07/09 14:59 ID:h91k0KZc
NHKと黒澤プロは手打をしたのか?
355風の谷の名無しさん:04/07/09 17:26 ID:s5XA38ew
クラッヨーヘン
356風の谷の名無しさん:04/07/09 17:42 ID:b7QRt4Xt
まさかNHKでゴンゾアニメが放映される日が来ようとはなw
357風の谷の名無しさん:04/07/09 18:07 ID:UIZPc7IF
しかし秋からっていつだ。
秋の新番?10月か?・・・またえらく遠いな
358風の谷の名無しさん:04/07/09 18:47 ID:NyPDnPf0
ゴンゾは岩窟王もアニメ化だってね。名作リメイク熱に憑かれたのか。
359風の谷の名無しさん:04/07/09 23:33 ID:lAwFmS5i
なんか岩窟王もNHKっぽいんだよなあ。
360風の谷の名無しさん:04/07/10 08:38 ID:zUwST+6t
3・4話放送日なのにちっとも盛り上がらないねこのスレ
361風の谷の名無しさん:04/07/10 15:34 ID:9+ajKFqY
悪くないと思うんだけど
如何せん人が少ないね
362風の谷の名無しさん:04/07/10 15:57 ID:Ies7j6DC
最大防人領域age
363屑野郎:04/07/10 17:06 ID:vK3KiQ0L
俺の案を使ってアニメ化してくれ

その名も「スペース7」
侍・荒野のガンマン・インディアン・アフリカの部族の戦士
中国拳法家・(あと2人は思いつかん)
が宇宙を旅しながら色々な町で悪と闘うストーリー

オンボロな宇宙船で旅したりするんだが
衣装はそのまんまの服

どうよ? 駄目?

安いとか言うな、たまには弾けさせろ!
364風の谷の名無しさん:04/07/10 17:21 ID:B8FsO/rk
次の方どうぞ。
365風の谷の名無しさん:04/07/10 17:24 ID:GVOgPriY
俺の案を使ってアニメ化してくれ

その名も「ガンダム7」
(ry
366風の谷の名無しさん:04/07/10 17:53 ID:mrQJ9Ixu
俺の案を使ってアニメ化してくれ

イジメにあってるお兄ちゃんを助けるために
7人の妹が立ち上がった!

その名も「シスター7」
367風の谷の名無しさん:04/07/10 18:22 ID:IdcrfvQR
俺の案を使ってアニメ化してくれ

毎週やってくる宇宙からの侵略者に対し
7人の超人が立ち上がった!

その名も「ウルトラ7」
368風の谷の名無しさん:04/07/10 18:38 ID:TWy2orhT
俺の案を使ってアニメ化してくれ

いい歳した海岸エロオッサン達と一人のオバサンが立ち上がった!

その名も「エロティカ7」
369風の谷の名無しさん:04/07/10 18:48 ID:wdyoRB+/
>368
まんま、サザンの面子が出てきそうだ
370風の谷の名無しさん:04/07/10 18:50 ID:qQC/AOJX
放送日の流れじゃない( ;‘e‘)
371風の谷の名無しさん:04/07/10 19:09 ID:Kgzi67OV
ホモ臭かった。睫毛がやたらと強調されてた。
372風の谷の名無しさん:04/07/10 19:20 ID:O1zzE+1v
俺の案を使ってアニメ化してくれ

日本野球界を私物化してるナベツネに対し
7人の球団オーナーが立ち上がった!

その名も「合併リーグ7」
373風の谷の名無しさん:04/07/10 19:21 ID:98GxrL2s
俺の案を使ってアニメ化してくれ

歩行喫煙規制に対し7人の愛煙家が立ち上がった!

その名も「マイルド7」
374風の谷の名無しさん:04/07/10 19:28 ID:bhJkGxQ6
おまえらアニメより面白いな
375風の谷の名無しさん:04/07/10 19:50 ID:yAajP+zd
たまにはマジレス。

ちと厳しいかなーと思った。「ご冗談を」のとこ。
原作をモチーフにするなら、シーンの意味を考えて欲しかった。
あそこは一回前振りがあってこそ、こいつは違う、強いってわかるはず。

4話も、あのシーンをこうもってきたか、みたいな上手さは感じず。
正直7人が揃うまでのシーンは、原作からそんなに変えることないと思うんだよね・・・。
376風の谷の名無しさん:04/07/10 19:56 ID:6zci825H
>>359
岩窟王自体、
アニメじゃないけどドラマやってたしね、NHK
377風の谷の名無しさん:04/07/10 20:00 ID:MVTnpTTh
スターウォーズが黒沢映画をパクって
今度はサムライ7がスターウォーズをパクったのか・・
なんだかなぁ。
378風の谷の名無しさん:04/07/10 22:41 ID:0gJW2IKh
CS707で七人の侍放送中デs
379風の谷の名無しさん:04/07/10 23:05 ID:IQsV2r6Q
今回はなかなか良かった。特に4話。
前回は料金がもったいないな〜と思ったが
今回は払う価値はあったと思う。
1、2話に比べると作画も動きもかなり良くなってた。
このまま徐々に盛り上がっていってくれたらいいなと思う。
380風の谷の名無しさん:04/07/10 23:22 ID:O1zzE+1v
もう少し早く教えて欲しかったYo・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
381風の谷の名無しさん:04/07/10 23:59 ID:IQsV2r6Q
うん。今月はなかなかいいね。
ちょっと今後への期待が高まってきた。
382風の谷の名無しさん:04/07/11 06:21 ID:2ZXhxDz6
4話いいね。
キュウゾウかっこええぞ。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:39 ID:oEkqN2F9
へたれカツシロウキュン(;゚∀゚)=3ハァハァ
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:23 ID:UF12Rd2g
ボブって顔の割りにイイヤツだったのね。
Q象は真後ろから見ると髪形が・・・(´・ω・`)
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:08 ID:rVIU+Jo1
次は2週間後か…毎週放送でいいでないか?
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:38 ID:rCQfIYkn
>>358
どうせhiで放送するなら岩窟王の方をしてほしかった
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:35 ID:V3wLIRy0
SAMURAI7、みたよー。
地上波でこのクオリティで毎週放送だったら
すごいことになっていただろう……
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:51 ID:BbYXGjqA
戦闘シーンの演出、もうちょっと頑張ってほしい。
他はまずまずいいだけにもったいない。
あと、前回のハイライト(?)がちと長すぎるような。
それから、役不足。。。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:52 ID:xIjiYL7v
そうかなぁ。1,2話なんてかなりガタガタ動画だったよ。
しょっぱなからクレジットにアルファベットがズラリだからなぁ〜(´Д`)
まぁこれから実質毎週放送(2週2話)になるわけだし、このラインを維持していただきたい。

ところで先日原作映画を観たんだけど、カツシロー君の「先生ッ…先生ッ!!」のところは
腐女子大量発生を予感させるのですが…




でもチョト見てみたい…(*´Д`*)
390389:04/07/11 18:53 ID:xIjiYL7v
389は>>387宛ね。
391風の谷の名無しさん:04/07/11 20:37 ID:cs3M/bUB
1、2話は駄目だったが
3、4話は動きもよかったぞ
392風の谷の名無しさん:04/07/11 20:58 ID:9tJe77cq
慣れてくるとOPの曲もいい感じに聞こえてきた
絵の格好良さに引っ張られてるんだと思うけど
393風の谷の名無しさん:04/07/11 21:16 ID:0fg+/3Vx
これ結構面白いよねえ。
やっぱ、基本となるストーリーが王道で面白いから、それなりに力量のある人が
演出したら、間違いなく面白い作品になるんだろうねえ。
こうなったら、他の時代劇映画もこんな感じでアレンジしたら。
サムライチャンプルーとお伽草子のお話のだめだめ具合を考えたらそれが一番
いいんじゃないかなあ。
次は、13人の刺客をこんなSF和風アレンジでどうかな。

394風の谷の名無しさん:04/07/11 21:28 ID:H/hnMXBb
カメラマンとモデルの特典映像はイラネ。
公式にDVD情報出てたけど、このままいってくれれば買うかもしれん。

ウキョウは本当にディーオのようだ。
7人掘り下げてく上に奴まで描くとしたら、
話のまとまりが無くならなければ良いんだが。
原作付きでもGONZOだしな。
395風の谷の名無しさん:04/07/11 21:36 ID:EsVgklXM
こういうアレンジなら山田風太郎作品が向いてると……石川賢になるだけか
396風の谷の名無しさん:04/07/12 00:30 ID:DXUh+s3N
まあ、お伽草子は人材育成が目的といううわさもあるし・・・。
397風の谷の名無しさん:04/07/12 00:51 ID:S0TFLb7Q
えぇっ

4話なんかはぜんぜんよくみえなかったが・・・・・おれ
398風の谷の名無しさん:04/07/12 01:12 ID:bVK4bSpY
あの明らかに飲みにくそうな泡立ち過ぎの茶
あの明らかに不便そうな茶室のちっちゃい入り口

399風の谷の名無しさん:04/07/12 01:54 ID:0r0s2owm
茶室ってのは古来より敵が一斉に襲いかかれないようにできている
ってのを何かのマンガで読んだ覚えがある
400風の谷の名無しさん:04/07/12 02:38 ID:raqz+ly6
あのお茶はワザとじゃないの?
モコモコしてて面白かったんだけど
401風の谷の名無しさん:04/07/12 02:46 ID:mlIM17BZ
お茶は泡が立てば立つほど良いとされている
(のを下品なヤツだとああなる、という皮肉かと)
茶室は、ちゃんとした茶室なら全てあんな感じの出入り口。
402風の谷の名無しさん:04/07/12 03:07 ID:4oQVUvCb
>>399
どうなんだろう?
通俗的には、千利休あたりが、どんな尊大な奴(具体的には
秀吉だとか)にでも頭を下げなければ茶に向かいあう事が出
来ないように、あの様な狭く、低い入り口になっていると言わ
れているみたい。

ただ、利休も戦国の人間だから、防御用ってのもさもありなん
って感じもするね。火をかけられたら弱そうなのが難だけど
暗殺対策にはなりそうだし。
403風の谷の名無しさん:04/07/12 03:08 ID:4oQVUvCb
あう、ごめん。

 × あの様な狭く、低い入り口になっている
 ○ あの様な狭く、低い入り口にした
404風の谷の名無しさん:04/07/12 06:13 ID:1vt4orYA
普通にサムライチャンプルーより面白い・・・
405風の谷の名無しさん:04/07/12 06:19 ID:MYdMfvMv
いい感じの展開。
GONZOらしくねえじゃないか(W
406風の谷の名無しさん:04/07/12 06:33 ID:4K00c7WA
>>359
岩窟王は深夜らしいよ。前田がそういうようなこと言っていた。
407風の谷の名無しさん:04/07/12 11:18 ID:fvvphExe
茶室は、帯刀して入れないように入口がああなってるんじゃなかったっけ。
SAMURAI7は見てないので、そういう絵ではなかったらスマン。
408風の谷の名無しさん:04/07/12 13:48 ID:IIZBq3Qi
どうしてもOPの歌が慣れない
409風の谷の名無しさん:04/07/12 14:01 ID:YQYQSS79
同じく
410風の谷の名無しさん:04/07/12 15:08 ID:bQenq1GU
>405
>いい感じの展開。
>GONZOらしくねえじゃないか(W
いい感じも何も原作どおりだからな、、、
まあ、原作クラッシャーのゴンゾとしては、「らしくない」か、、、w
411風の谷の名無しさん:04/07/12 16:17 ID:1vt4orYA
ゴロベエが飛んできた矢?を取らなかったら
カンベエ様は今頃あの世にいるのですね
412風の谷の名無しさん:04/07/12 20:22 ID:8IQvTrog
>>411
その場合は避けてたと思う
後ろはロボ公だけだし
413風の谷の名無しさん:04/07/12 22:09 ID:MgpiyTUO
カンベエよりキュウゾウのほうが強いの?
1話冒頭ではまさに超人的な活躍してたけど。
414風の谷の名無しさん:04/07/12 22:14 ID:bVK4bSpY
>>413 公式でもそうなってるっぽいね
てことはキュウゾウも単体で斬艦できるのか・・・
415風の谷の名無しさん:04/07/12 22:16 ID:1vt4orYA
>>413
たぶん
原作でも勘兵衛は剣が上手いというより、軍師って感じ
久蔵は剣豪。強い
416風の谷の名無しさん:04/07/12 22:30 ID:guyZyqmP
勝と菊は野伏りに対抗できるんだろうか?
せめて野伏りがオーラバトラーくらいのサイズなら何とかなりそうな気もするが・・・。

原作でもめっちゃ弱キャラだったの?
417風の谷の名無しさん:04/07/12 22:39 ID:1vt4orYA
>>416
勝四郎は修行中の未熟な青年て感じで、剣は特に強くない
菊千代は弱いくせにやたらいきがってる
まぁアニメと大体同じだね
418風の谷の名無しさん:04/07/13 04:47 ID:9vGDpbyF
4話でカンベエが鉄パイプ投げつける辺り、
キュウゾウより弱い感がよく出てる。
それにしても「惚れた」の一言には驚いたぜ(藁
腐女子意識しすぎじゃないの。
これにグッとくる層は見てないと思われ。
419風の谷の名無しさん:04/07/13 08:35 ID:H00nhySD
キュウゾウ>カンベエ>ゴロベエ>>>>>キクチヨ>カツシロウ

ってところか。
自分的には、野伏せりを生身で斬る芸当がわりと普通にできることなのか、
カンベエやキュウゾウみたいなごく一部の達人にしかできないことなのかが気になる。
420風の谷の名無しさん:04/07/13 16:35 ID:DeQ11A/L
どうもカンベエの刀は特殊な素材でできてる模様
戦艦&野伏せり両断 高速で落下する昇降機のギア部分に引っ掛ける
あれだけの事をして折れるどころか刀身が輝いてます

「大事になさってるようで・・」って結構荒くたい使い方してる気が・・
421風の谷の名無しさん:04/07/13 19:37 ID:vkfZQOne
キクチヨの修理係、マサムネって名前だったのか
422風の谷の名無しさん:04/07/13 20:11 ID:872W5xmn
キュウゾウって映画のほうでも二刀流使いだったの?
423風の谷の名無しさん:04/07/13 22:32 ID:FQ0q56+F
>>420
あれでうまい具合に磨がれたんだよ
424風の谷の名無しさん:04/07/14 16:15 ID:skCjQOJh
3.4話はイイっていうから見てみたけど
ぜんぜんダメじゃん
キュウゾウの渋さが全く感じられないよ
単純にカンベエより強いから「強い」じゃなくて
映画の立会いのシーンみたく
底知れぬ強さを感じさせるように出来なかったのかね
面白いのは映画と同じ部分だけなんだから
余計な改悪はするなって感じ
425風の谷の名無しさん:04/07/14 16:15 ID:FTsstADu
>>424
>面白いのは映画と同じ部分だけなんだから
あーこれすごく同意
426風の谷の名無しさん:04/07/14 16:38 ID:DYZUsVy3
>底知れぬ強さを感じさせるように出来なかったのかね
アニメでそんなもん出来るのか?
映画は宮口精二氏本人が不気味な雰囲気持ってたから、
うまく久蔵っていうキャラに合ってたと思う。
今回のキュウゾウもあまり喋らないキャラのようだけど、
絵なら一回や二回で底知れぬ強さ出すなんて無理だろ。
まあ俺は長い目で見てるから、アニメならではの侍を見せて
くれると期待してる方だが。
427風の谷の名無しさん:04/07/14 16:59 ID:gPuN8QTU
黄色髪のおかっぱ・赤い服のキャラデ見た時から渋いキュウゾウは期待してない。
原作付きのやつは別物って割り切った方が面白く見れるんだろうな。
428風の谷の名無しさん:04/07/14 23:05 ID:brfreIi+
>アニメでそんなもん出来るのか?

出来なきゃ今回の作品、駄作決定だよ。
「強さ」を出す演出が出来ないってのは、
こういった作品では致命的だと思うが。
429風の谷の名無しさん:04/07/14 23:17 ID:skCjQOJh
>426
演技や演出のことじゃなくて脚本のことよ
映画じゃ直接的な強さは見せてないでしょ
立会いの相手は弱そうだし、鉄砲とって来るトコも見せなかったじゃん
でも7人の中で一番強そうに感じられるわけよ
直接やって無くても観客は想像できるんだよ
それを底知れぬ強さって言ってみたわけ
アニメはキュウゾウ>カンベーで
いきなり答え出しちゃってるからねー
今後はさらに強い敵倒していかないと活躍させられないじゃん
カンベーだって相当強そうになってるんだし
430風の谷の名無しさん:04/07/15 00:08 ID:KT6H5iuV
公式であの唇ムラサキの男の腕前はキュウゾウに匹敵
するほどってなってるが、あいつもそうとう強いってことか。
431風の谷の名無しさん:04/07/15 01:07 ID:m84RpFJq
これって不定期放送なん?
T・2話みて、次は7月24日かと思ってたらすでに放送されてんじゃん。
どうなってんだ?
432風の谷の名無しさん:04/07/15 01:58 ID:Y1n1ZLHJ
みくまり様が散らされちゃうのは何話ですかね
433風の谷の名無しさん:04/07/15 03:00 ID:/irWBkCS
放送開始日: 6月12日(土)
放送話数: 全26話
チャンネル: Ch.183他(スカイパーフェクTV!ペイパービュー放送)
視聴料金: ¥840(税込)/回
放送予定:
6月12日(土) #01 (第1話、第2話)
7月10日(土) #02 (第3話、第4話)
7月24日(土) #03 (第5話、第6話)
8月14日(土) #04 (第7話、第8話)
8月28日(土) #05 (第9話、第10話)
9月11日(土) #06 (第11話、第12話)
9月25日(土) #07 (第13話、第14話)
10月9日(土) #08 (第15話、第16話)
10月23日(土) #09 (第17話、第18話)
11月13日(土) #10 (第19話、第20話)
11月27日(土) #11 (第21話、第22話)
12月11日(土) #12 (第23話、第24話)
12月25日(土) #13 (第25話、第26話)〜1月末まで
ラストも原作の通りでやってほしいな。
7人そろうのが26話で野伏りとのバトルが2nd GIG
SAMURAI7 2ndGIG
EDとアイキャッチが好きだ。
ヒョーゴ「お前達こそ自分を何だと思ってる!少数精鋭の侍気取りかァ!?」



我は個別の7人‥
とりあえず今3.4話みたけど....動画がさらに酷いことになってるね。
半島を使うのは構わないけどもう少しましなところに下請けに出せないのかねぇ。
せっかく原画も演出もいい莞爾なのに、動きがカクカクしててとてもプロの仕事とは思えないんだけど。
正直枚数使ってる割には動きが記憶に残らない。動きに関してはGirlsブラボーのほうがマシだぞ。
7月から事実上毎週放送と同じ制作じゃん。
クオリティー維持大丈夫か。
来週から途端に落ちる予感・・・
GONZO頼むぜ〜
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 03:01 ID:hfXxbixB
>>440
GANTZはひどかったからな〜。
俺はS7はいまのところなかなかイイとおもてるけど。
372 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/07/10 19:20 O1zzE+1v
俺の案を使ってアニメ化してくれ

日本野球界を私物化してるナベツネに対し
7人の球団オーナーが立ち上がった!

その名も「合併リーグ7」



関係ないけど、まさかネタが本当になるとは・・・
ボウガン男の声が、キングゲイナーのゲイン・ビジョウ役の人で、
その上「必中の伝説も途切れましたな」って、GONZO狙ったのか。
海外のフォーラムだとサムライチャンプルーと同じくらい盛り上がってるな
日本ではみんな見られるほけじゃないから、この廃れよう・・・
面白いのにもったいない
>>444そういう海外での評価ってどこで見てるの?
>>445
YahooUSAかgoogleweb全体でanimeで検索しる
もっさり出てくるから
大抵のサイトにForumがある
>>446thx
サムライチャンプルー7にすればもっと盛り上がるぜ!
3.4話に出てきたコンビのように、等身大レベルの敵との戦闘はすげー好
きだけど、後半、巨大ロボ等との戦闘が出てきたら引くかも
終盤はたしかに怖い
CGだらけになるんだろうな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 01:10 ID:99z64ubU
巨大ロボはマジで心配だよなあ。
なにか、製作側は、いいアイデアが、あるのかなあ。
等身大の改造人間が超人技術で戦うレベルでよかったんじゃないかなあ。
巨人はラスボスくらいで。
まあ、素人の心配を覆す、プロの仕事をきたいします。
と 書き込んで 
ここを見ている制作スタッフ様に空気を読んでもらうとします。。
まさか某ガンダムシリーズみたく、地面に埋まってる巨大ロボを発掘し
た7人のサムライがそれらに乗り込んで戦う、なんて荒唐無稽な展開
じゃねぇだろうな……
ぎくぅっ!
>>453
キクチヨ自体が超絶ロボを起動させる鍵なのですか!師匠 orz
カツシロウはおヒゲのもびるすーつに乗って戦うんですね?
え?錬金術じゃ(ry
カツシロウは弟のアルフォンスに乗り込んで戦います。
子安と折笠は身分を越えた愛に発展するんですか?
460草薙素子:04/07/17 21:35 ID:oVQCApdr
このスレは公安9課が制圧した!
おまえらはおとなしく投稿しろ!
>>445
メジャーで優良なフォーラムといえばここかな。
http://www.animenation.net/forums/showthread.php?t=149205
http://www.animenation.net/forums/showthread.php?t=149205
他にも色々あるけどトレントファイル(違法ダウンロードのハッシュファイル)を配ってたり、
あまり好感をもてないサイトが多い(往々にしてそういうサイトのほうが人気があるが...)。
>461
ダウソしない限り
奴らは観れないし語れないから
しょうがないだろ
ていうかこの時期海外で語ってる香具師は日本在住とかじゃない限り100%違法ダウソ
今放送してるアニメの中では最も期待してるんで、とにかくガンガレ >制作スタッフ
チャンプルーがDQN向けでサムライセブンがアニオタ向け?
チャンプルーのほうが面白い というかサムライセブンが面白く無さ杉

DQNでわるかったな
なにゆーとるん?
467メロン名無しさん:04/07/19 22:25 ID:OBeYiD7t
チャンプルーはなんちゃってオサレ系でしょ。
オサレに憧れるオタ向けって感じ。
サムライセブンは直球勝負オタ向け。
チャンプルーは一話完結で楽しめるけど
サムライセブンは放送される全話見ないとちゃんと評価が下せんと思う。
サムライセブンはロボ入れて味付け、チャンプルーはセリフなんぞを現代っぽく味付け
どっちも半端なキガス

チ ャ ン プ ル ー の 話 な ん て ど う で も い い よ
チャンプルーは刀持った基地外が主人公。
電波侍ものがオサレか?
オレは好かん、ほんとどうでもいいよ。
チャンプルは致命的に話がつまらない
>453
監督は滝沢敏文だし、演出協力は高橋良輔だからなぁ。
サンライズ・オリジナルの肝ノリで、それに近い展開は充分ありうる。
原作にもあったが、農民が隠していた武器がとんでもないものだったとか、
キララは水晶で水を操る強力な術が使えるとか、
おお、ありがちなストーリーがどんどん浮かんでくるぞおお。
有り勝ちでも面白いと思える作品になってくれれば良いです。
最近は王道ひとつまともに描ける作品がほとんどありませんから。
ちょっと文法が変ですね
分かり辛くて申し訳ないです
要は自分が面白いと思えれば何だって良いってことです
>>473 禿同
所詮 万人受けするような作品は存在しない
そういえば第1話って「ボトムズ」っぽいな。
アヴァンとか見てるとスコタコ軍団を思い出す。
サブタイトルも「終戦」だったし、導入が似てるよ。
そこはやっぱり演出協力?
↑監督と演出が逆転してるけどね。
サンライズ黄金期の豪胆な作りに期待してます。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 22:23 ID:Agk2vjF4
ホントにほとんど誰も見てナインかね。
滝沢はボトムズの演出チーフだったか。
いつの間にか高橋より偉くなったんだな。
↑そういうわけじゃないだろ。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 05:44 ID:zYL7JHT4
放送中age
5.6話見た。所々作画ヤバイ気が。動画も気になるとこちょっとあったな。
でもおもしろかったと思う。早く7人揃った所も見たい。
5話の作画が・゚・(ノД`)・゚・。
ヘイハチの声が・゚・(ノД`)・゚・。
正直、このアニメ
Re:キューティハニーや攻殻と同じ値段というのが納得いかん!

そういやBSでの放送が決定したそうだが、
あちらは単品売りでの放送とかしてるの?
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 16:13 ID:pfMS0sig
やはり、1話だけだったな
GONZOアニメ
hiの放映の時には修正されてますように・・・
>>487は荒らし。

100 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/07/24 16:29 ID:+oheWn+s
お前のほうがウザいっての池沼

103 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/07/24 16:37 ID:+oheWn+s
わかったから病院へ帰れよ。
ごめん、楽しく拝見させてもらっちゃったよ
続きも楽しみー
ヘイハチの声が雑魚声なのはやはり
観た。
普通に面白かった。
俺はすげー面白いと思うよ

早くシチロージ合流して欲しい
真面目なアニメだな。
嫌いじゃないっていうか、最近こういうの少なくなったよね。
日陰の放送でひっそりやってるところがサムライっぽいぜ。
原作(?)先に見ちゃったら、このアニメの魅力は
増しますかね、減りますかね?
展開とか知らないほうがいいのかなーとは思わないでもないですが。
>>494
漏れも同じ理由で観てない。ラストとか似せて終わらせるかもしれない
し、仮にサムライの中で死ぬ奴がいたとしたら、事前に判ると興ざめだし
これ見てたらヤマトタケル思い出す。
なんでかな??
497長文スマソ:04/07/25 11:24 ID:TjVnMVgX
>>494
>>495
漏れは黒澤ファンだけど結構楽しめてるよ、SAMURAI 7。
原作を踏襲しつつ、うまくアニメっぽい部分を付け足してあると思う。
漏れが好きなセリフもそれなりに押さえてあるし。

マロ様やウキョウなどの商人ってのが原作には出てこないんだよね。
こいつらがこの先の展開にどう絡んでくるかは分からないけど、
漏れはこいつらのおかげでこのアニメを新鮮な気持ちで観ることができてる。

できれば先に原作を観ておいて欲しいとは思うけど、
後から原作観ても感動できると思う。

SAMURAI 7で黒澤明に興味持ったけど、原作観てネタバレしたくないってヒトには
「隠し砦の三悪人」が個人的にオススメ。
ねーねー、パンチラある?
GONZOだからあるでしょ?
あるんならDVDレンタルするよ。
>498
アラシタン状態ですが何か
原作は間違いなく名作だぞ
こんなアニメでネタバレしてから見たんじゃもったいない
セックスの前にオナニーしちゃうようなもんだ
オレはセックスよりオナニーが好きだ
原作の方はあまりにメジャー過ぎてアニメ化云々以前から見てる。
でも充分アニメも楽しんでます。
つか、黒澤作品はヒッチコックと同じで見ておいた方が良い作品が多いと思う。
今の映画に慣れるとさすがにチープとか思ってしまう箇所もあるけど
それ以上の勢いと言うかパワーを感じるから。
いろんな作品をレンタル料金の安い店でも探して見といて欲しいなあ。
レンタル屋潰れちゃったし
俺の中での黒澤ベストは「椿三十朗」だな。
最後のシーンはマジで鳥肌が立った。

SAMURAI7にもアレを超える様な殺陣が出てきたらいいなぁ。
七人の侍、隠し砦の三悪人、椿三十朗に出てる三船敏郎を観てると
やっぱ昔の役者ってスゲェって思ったよ。
めちゃイケのしりとり侍でナイナイ岡村が菊千代やってたが、
三船敏郎の菊千代と比べるとおとなしいモンだった。
それくらい七人の侍の三船敏郎はキレてる。
ってスレ違いだね。ゴメン

最初はロボ侍のキクチヨに違和感を感じてたけど、
話が進むにつれてそれなりに魅力を感じるようになってきたよ。
家系図のところで笑ってしまった。ツッコミも原作どおりだったし。

>>504
椿三十朗といえば、白黒映画なのに椿の花とラストの血しぶきが
赤く見えたように感じたよ。人間は目だけでものを見てる訳じゃないんだね。
G・ルーカスが『隠し砦の三悪人』にヒントを得て、「スター・ウォーズ」の
C3POとR2-D2のコンビを作ったのは有名な話。
その他にも例えば、ルークとオビ・ワンが自分たちを乗せる宇宙船を探
す場面は『七人の侍』。
ルークたちがファルコン号の床下に隠れるのは『用心棒』。
チュウバッカを縛り上げて敵の目を欺くのは『椿三十郎』。
ハン・ソロが兵士を追いかけると敵陣のど真ん中に出てしまうのは『隠し
砦の三悪人』。
ベイダーがオビ・ワンを待ち構えているのは『椿三十郎』のラストシーン。
最後にお姫様から勲章をもらうのも『隠し砦の三悪人』だね。

パクリで気が咎めたのか、そのお礼を「影武者」のプロデュースをするこ
とで事なき得たとかないとか。

スレ違いの話で申し訳ないけど、次のアニメ化は是非「隠し砦の三悪人」
がいいな。
キクチヨさんはほんとうに13さいだったりしませんかそうですか。
↑ コマチ登場? 日本語だいじょうぶ?(W
↑ゴメソふと鎧の中身があいらしい13歳美少女だったらと思って取り乱してしまった
5.6話、ちょっとスピード感が足りなかった希ガス。5話のヒョーゴとの
斬り合いとか、6話のキクチヨが鉄扉閉める場面とか
スケジュール等の理由でやっつけ仕事になったのかな(それとも敢えて
ゆったりとした表現にしてんのかな)
5話のカツシロウの作画が所々ヤバイ。
なんかさりげなくチマチョゴリを着た通行人とか出してたな
キクチヨは6話の活躍で侍として認められるのかな?
>>511
アップになったところの顔がやばすぎて吹いたよ。
カツシロウは次回童貞を失うことにより侍として認められるんですがね
キクチヨは既に冷たい土の中に・・・
もしくはスクラップとして再利用され復活します、工作機械ですが
何言ってんだ?カツシロウはカンベエ達と銭湯に入った時に
アレが立派過ぎる事を認められてサムライとしても認められるんだろ?
カンベエがカツシロウに「ご立派!」とか言い出して。もう見てらんない
>>515-516( ;‘e‘)マジデ・・・
ふう。やっとキクチヨ氏んだか。
これで萌え早駆け少女タソが仲間になるフラグが立ったぜ。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/28 22:19 ID:aHAXUo6M
>>518
そういえば、七人のSAMURAIが全員男というのは最近のアニメらしくないですね。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/28 22:32 ID:qzoufpLO
まだ1スレ?
ぜんぜん盛り上がってないね
GONZOの思惑とは逆行して
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/28 22:36 ID:08GSjhxX
スカパー見られる人が少ないからねぇ‥‥‥。
チャンプルーよりおもしろいと思うのになあ・・・
なんでスレが活気づかないんだろ
4話まで見たけど糞だろこのアニメ
7人の侍を侮辱してるよ
>>523
ははは、こやつめ
>>522 いかんせん視聴条件が限定されてくるからなぁ
攻殻SACも地上に来た途端人増えたしね
(;゚Д゚)惚れた!
(*´д`*)惚れた!(カツシロウキュン・・・)
>>525
これは地上じゃなくてhiだからほとんど人増えないだろうね
まぁ自分はhi放映はありがたいけど
秋からBS-hiとアナウンスされたら、PPVで見る気がしないよ。
BS-hiで放送される頃にはDVDも出てるだろうか?
531ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/07/29 19:48 ID:BXnXxc3M
面白い。
532ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/07/29 19:50 ID:BXnXxc3M
あんま盛り上がってないな…
なんでだ?割れ厨の好みに合わんのか
GONZOは映画だけ作ってればいいと思います
この作品はそのうち爆発すると見た。
NHKが始まってからだけど・・・
OPEDでエイベックソを使うな
侍役の声の担当はちゃんと選べyp
勘平さんと平八さんがいい味だしてるなー。
菊千代の設定はなかなか面白いと思う。
537ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/07/30 12:20 ID:QiheNtv8
菊千代はいつからサムライになるんだろう。
もうちょっと強くてもいいとおもうんだが
>>478
ううっ、やはりそうでしたか…。
つい、軽い気持ちで友人から種をもらってしまったので…

朝、餌をやらないで出かけたら、帰って来た時には80cmも移動していました。
>>538
な、何なんだ。

というか、こんなレス見たことある気がするな。ネタコピペなのか?
ただの誤爆だろう。

各侍の声優は有名どころではないが渋い所をついてて良い配役だと思う。
元々声優ではない人もいるようだからそりゃ違和感は多少あるだろうが、
俺的には十分許容範囲内だった。
OP映像の本編からの流用部分を変えてほしいな。
その他はカコイイのにもったいない。(歌は除く)
CGの旗がなびいてる絵カコワルイ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 21:56 ID:KrePD2KD
どうせ一話しか作画を維持できないのなら
いっそのことフル3DCGでやったほうがよくないか?>GONZO
GONZOというだけでこんなマイナーアニメにも粘着が来るんだから凄いよなあ……
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 22:31 ID:RLKWAJtC
PPVだった頃の攻殻でも4スレくらいは いってたぞ
546ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/07/31 00:51 ID:CeYrqM39
作画とか普通そこまで見てないって…。
カンベイ
シチロージ
カツシロウ

生き残りリスト
・・・と見せかけてキクチヨも外部鎧をパージして中のょぅι゙ょは生き残ります。
次放送はまだまだ先か
映らないからDVD待ちなんだが、カツシロウが女に見えるんですけど。
だがそれがいい
次回は14日でーす
カツシロウに萌えまーす
全部オッケーでーす
リメークしたらクソになりましたってパターンを正直になぞった正統派アニメだと思った。もう見ない。
なんかFF:Uと同じ匂いがするクソアニメ
共有ファイルな方々はバフですよ
しかし寂れてるね
今から3時間書き込みがなければ俺の勝ち
ぬるぽ
チェックROMしてる奴はいるのね・・・
1時間カキコなかったら俺の勝ち( ゚Д゚)y─┛~~
>>557
ガッ
(゚Д゚≡゚Д゚) ダレモイナイ!?

1時間レスなかったら、この夏休みに童貞すてられる!
「ほれっ、お主も言ってみい!」

「おっ、おさむれぇ様、あなたに濡れました!」
あたしが筆おろししてやるよ!
放送日いつ?
14
  ○  >>563
(( (ヽヽ    ギシギシ
   >_| ̄|○ >>561
童貞じゃなくて処女捨てられてよいな
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    SAMURAI7のいい男は誰だ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
ここ何のスレ?
PPVが見れる状態じゃなくBS−hiも導入する予定がないから
当分見られないから書き込むことも出来ない
1話だけでも見たい、どっかで無料配信とかしないかなぁ
>>570
[アニメ] SAMURAI 7 -サムライセブン- 第01話 「斬る!」 (CS 640x360 DivX511).avi aaLPbRVQ8B 298,399,744 744e4194201af1fe222d23ea99e377a8
そんな餌でこの俺様が
sage
sage
ワラタ
これの公式にある壁紙みて昔八犬伝第一期に何枚かついてきた
山形厚史の色鉛筆画ポスターを思い出した
なぜPPVなんだ〜
OPとかのCDって出るのか?
正直OPは全然合ってないと思ふ。
後半はもっと別の曲で気合の入ったOP作ってくれないかな。
EDの方もなんとかならんか。
歌下手椙。
おもしろいね
公式HP7人の侍全員載せて何考えてんだろうね
ネタバレもいいとこだね
ネタバレも何も……
世界で一番有名な日本映画を元にしたアニメに何言ってるんだ?
583 :04/08/11 10:35 ID:jmzl2sIr

させるかぁぁぁあああああ!!!!!!!
公式の7.8話の粗筋見てちょっと不安になった。
シチロージが出てくる以外ほぼオリジナルっぽいし、画像ないし。
あと、ここからどうやってキュウゾウを仲間にもってくるんだろうか。
今の所面白いと思ってるのでがんばってほしい。
ところで、このスレ人居ないのとny厨で溢れるのではどっちが良いよ?
ny厨で溢れる
犯罪者と語るくらいなら一人の方がマシ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/11 20:07 ID:p986PzTy
どうでもいいがおちすぎ。このスレ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/11 20:45 ID:tCb4K/G2
視聴できる人がかなり限られているからなぁ‥‥‥。

秋からBS-hiで放送開始だっけ?人か増えるのはその後かな?
自分は楽しみだけどBS-hiじゃ増えないって・・・
ご冗談を、、、、
(´-`).。oO(フジ不定期深夜で20話打ち切りなら増えるのかなぁ・・・
前回のおさらいが長すぎ
(゚Д゚≡゚Д゚) ダレモイナイ?

願い事かけるチャンスかな?
596 :04/08/14 00:57 ID:xko5w8I0
正直、地上波で放送してもそれなりに受けそうなんだがなぁ…
PPVでさえGONZOというだけで粘着してくるやつがいるから、
スレは荒れまくりそうだな。<地上波放送
放送日だっけ?実家に帰っているので観ることが出来ない。それにしても盛り上がらないねこのスレ
ご冗談を、、、、
7話の人物の作画がやぱすぎて(特にAパート)話が頭に入ってこねぇ…。
8話は普通。7話はひどすぎ。あれで金とっちゃいけない。
DVDまでには修正してくれ。
9話は予告見たところ良さそうだが。

OPの絵も変わってたけど、本編使い回し部分以外は
前までのほうが良かったな。
GONZO頼むよ…。今後の製作の進行具合が不安になる回だった。
確かに7話は何とも言えない作画だったな。
602ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/08/14 21:26 ID:AFy7KFV9
このアニメ良かったのに…RODのナイトメアが…
やはり米は交換用アイテムだったか
日本昔話かとおもた(;´Д`)
シチロージせっかくメインの回だったのに
あのひょろひょろ〜とした作画で悲惨だった。
予告みて思ったがキュウゾウ頭デカイ。

特典映像イラネ。
7話のアクション場面の作画は狙ってああいう作画だろ?
確かに違和感はあったがすぐに「ああ、こういう古臭さの演出ね」と納得したが。
オーソドックスだかいい話であった。<7話
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/15 04:56 ID:DvOQL+fu
おもしれぇ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/15 05:22 ID:CamjXnqS
また一つ良アニメがヤシガニに沈んだ…
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/15 05:22 ID:8M9YympL
これだけはいえる!!














きららタソの胸(*´д`*)ハァハァ
ディアナ様の胸(*´д`*)ハァハァ
俺もわざと日本昔話風の絵にしたと思った
桃太郎がどーのこーの言ってたし
しかし、一話完結物以外でそれやられても手抜きにしか見えんわな
スタジオジブリが制作にちょっといた
EDの7話と8話の原画の表示のところが違いすぎる
おいおいおいおい
作画が良くないっつーレベルじゃないよこれ。酷過ぎじゃないか…。
桃太郎とか言ってたから昔話繋がりで日本昔話の原画が参加しまくってるんじゃないかと思った。
わざとやってるんじゃないかと思ってる人もいるようだが、演出として部分的にそういう画にするならわかるが
一話を通してあの作画なら間違いなく7話は投げてる。
つーか、もうSAMURAI7ごと既に投げ出しているのかもしれん。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/15 07:20 ID:gEn3csGF
ふっ、まだ1話だけのアニメか・・・・・・GONZOたん
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/15 07:38 ID:gEn3csGF
あ、ついでに。
OPは前のがよかった。なぜにへぼくする。
話は渋いのに、あの笑える作画は何なんだ。悪いがわざととは思えん。
9話はまともそうだし10話で全員集合らしいので次に期待しとくか…。
GONZOさー、アニメの本数抱えすぎだろ。
どころどころ変だったが十分いける作画もあっただろ……
あんた達気にしすぎだよ。
ヤシガニヤシガニって本物のヤシガニを観てから言え。
これって2クール作品だろ?
この段階でこれじゃあ先が思いやられるな。
上のほうでも書かれてたけど“製作”のMICOってのは冬のソナタとか出してるし、
制作に於いては韓国に出すのを前提として制作スタートしたんじゃないかな。。
俺まだ7、8話見てないんだけど、見るの恐くなってきたよ。。

>>612
もったいない…GONZOにジブリなんて。。
今7話見たけどたしかにやばいな、、、
今から8話見てきます
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/15 15:56 ID:uJDz4YC+
モレの目がおかしくなったのかと思った・・・。
ヤシガニ程ヒドイの?DVD予約したのに…
7話は作画うんぬんもあるけどキャラの性格も変わってる
ヘイハチとかやばい

8話は普通に面白かった
修正される・・・か?
これまでの作品はDVDでどの程度修正された?
白黒赤の骨三味線が好きだ
インテリアとして欲しい・・
特典映像をなくして、その分の資金を
作画に廻してやってくれ!



ほんと頼むから
7話見た・・・なんじゃこりゃ
作画に関しては味と言えないこともないけど・・・
影が無かったりするのは明らかに手抜きだよなぁ・・ショボーン
これで金取ろうって言うのはどうだろう。
爆劣なんかに金と人員割くくらいなら早々に切って
こっちに回せば良かったのに。
少なくともストーリーは良いと思うから・・
まあそれも原作の力だけどね。
>>616
同意
前のは何度も見返すぐらい気に入ってたんだけどなあ
八話はシナリオがイマイチだったかな
緊迫感が全然感じられなかった
まとめ
・第7話の浮世絵ダンス作画担当の中の人は後生ですから別の作品で腕をふるってください。
・OP動画は暫定版のほうが好印象(「カンベエが弓矢を真っ二つ→さらに一刀」ここで失禁)
・ここだけの話、最終回はCGなしワイヤーなしの浮世絵マッハ!!!!!!!!!ダンス大会
ヤシガニは言い過ぎだが7話は酷かったな
シチロージ…(つД`)
時間が無かったんで、ああいう演出と思わせてなんとか誤魔化そうとしたってとこか・・・
7話の原画、二人しかいないからね。マシに見えた作画はこの二人が描いたやつかな。
それ以外は第二原画に任せたんだろう。そしたらああいう絵で返ってきた、と。
7話の予告ではあの酷い作画は出てこなかったので放送前ギリギリで原画が上がってきて修正出来なかったのかもしれん。
味だとかそういう演出だとか、そういう事を表現したとしたら、絵はそういう風にしても一応動きはある程度まともに描くものだが
シチロージが踊っているシーンを見る限りでは素人レベルのグループに任せてるとしか思えない。予算ないのか。
テンポが悪すぎだよなぁ
こんなだらだら放送されると見る気なくなっちまうぜ
はやく野武士やっつけろよ
OP前の方が良かったに同意。新しい方のゴロベエ顔がいっちゃってないか。
リキチの奥さん話をこんなに早く出すとは思わなかったよ。
サムライチャンプルーみたいに一話配信しないかなぁ・・・(´-`)
7話の作画って劇場版のクレしんを意識してるんだよね?
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/16 13:02 ID:S/qyP+jS
OPからして
テンポ悪いってどうよ
7話はアクション部分だけ演出としてそういう作画を使用したのであれば有りだとおもうが
通常会話シーンでもあれじゃ、ただの手抜きだよ

せっかくこれまで頑張ってきたのに・・・DVDでは直してほしいなぁ
ひょっとしたらあの作画のシーンは
帯をくるくる回しながらはずす
「あーれー」
「ええじゃないか、ええじゃないか」
をする予定だったけど、急遽問題ない内容に差し替えた
と妄想してみる
公式リニューアルされてた
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/16 22:46 ID:7ULTlBJM
あまりの変わり様にぶったまげた
公式、無駄にFLASH使いまくってて鬱陶しい。
HTML版も用意しとけよ
ゴロベエはメインがあの顔でいいのかよ、Flash
キャラ紹介のキララ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ
oioi ふざけんなよ。
なんだよ7話の作画は・・・。

DVD買うから、もっと頑張ってくれ。
悔しがってる暇があったらボール拾いにいけよw
スマソ・・・誤爆った
話転がるのがぜんぶキクチヨまかせ
ポカやるのがキクチヨなのは良いが
何でカツシロウは何も活躍してないのに5人目のSAMURAIとして認められるんだよ。
2話あたりでボコボコにやられてたしカンベエはその事を知ってるはず。
そして8話ではシロートが撃った矢も避けられずにお荷物状態。
根性あるところを見せたのかもしれないが、実戦になると役立たずなのは見え見えだろ。
でもそんなカツシロウキュンに萌え。
原作知らないんだけど、カツシロウは最後に認められるのかと思った
カツシロウが最後の最後で認められてプチクライマックス→最終決戦へ
みたいな感じで
製作サイド見切るの早っ!
もまえら
今月のニュータイプのキララ&コマチはめっさ萌えるぞ。
>>654マジデ! 明日見てくる
>>654
うp汁!!
>>654うp
7話の作画は伝説のOVA
the八犬伝 新章4話「浜路再臨」
をほうふつとさせる作画だったなぁ

この間のお伽草子06話でも一部あういう作画のシーンがあったね
こういう野心的な試みをするとはゴンゾも捨てたものじゃない

例え今は視聴者に認めてもらえなくても
こういう積み重ねが将来日本のアニメの懐の深さにつながるからがんばってほしい

まぁでもこのスタイルは10年以上前に提案されたものだから
新しい試みというわけではないけど
誰にも真似できないということで放置されてきただけなので
作画監督・演出 奥野浩行って人にもがんばってほしいね
ウホッ、いい侍
>>658
七話のあのクソ作画を担当した方ですか?
どう見ても不評なんで二度とやらないで下さいおながいします。
↑アニメ系の板はなんでこういう電波が多いんだ?
>>645
画像変えられてたよ
さすがにアレはまずいと思ったんだろうかw
アニメ、漫画系は低年齢層多いからそれに比例してキチガイが増えるのはしょうがない。
まぁでもこのスタイルは10年以上前に提案されたものだから

こういう野心的な試みをするとはゴンゾも捨てたものじゃない

誰にも真似できないということで放置されてきただけなので

誰にでも真似できない手法は締め切り前だと真似できる!
10年前の手法は野心的!
まんが日本昔話は野心作!
米と電池が交換できるから野伏せりは農民から米奪うと
シキモリ人は米からできる木の樹液しか喰わないから当然米としか交換しない

てことは農民は米作らず別のモン食えばよくない?
家畜とか考えないのかな
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/18 19:21 ID:X73Yy1bY
海外アニオタの間でもこの糞作画
エライ不評なんだが…
俺は満足だからOK

七話のような作画スタイルって実は相当腕が良くて
センスのあるアニメーターじゃないとできないからな。
奥野班を今後どう使いこなすかゴンゾに期待してみる。
作画はいいとして影を付けてないのは明らかに手抜きだろ。
嫌いじゃないけど使いどころはよく考えて欲しいな。
シチロージたん・・・('A`)
何でも17話で打ち切りだってね。
フジ氏ね!
すれ違い
19話じゃないのか?
まあ最後までやって欲しいけど見切られても仕方ないと思うわ
正直なにを売りにしてるのか分からんしね。
アクションを売りにするんでも無く、ストーリーを売りにするんでも無く
世界観を売りにするんでも無くただだらだら垂れ流す作品なら終わって良し




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
サムライチャンピオンのはなしでしょ?

もう七人揃ったか。
全26話だと結構オリジナル話を入れないともたない
と思うんだが、ネタフリとしてはウキョウあたりと八話の
森の人程度しかないのは不安だな。
後半キララの恋話なんかがメインに来たら欝だ

普通のアニメのシリーズ構成なら野伏せり様を使って
米を搾取しているボスを倒しにいくのだろうけど
それやると「七人の侍」の原作の精神とは別の話に
なりそうで難しい

やはり後半は七人がサムライとしてどう死んでゆくかの話か
カツの字やキクの字は生き残るに米十俵
原作だとカンベエは生き残り組みだけど
アニメだと凄く死に急いでいる風に感じる。
ネタバレしちゃいやん
キュウゾウがアニメでも死ぬのだけは公式情報です
カツシロウきゅんの筆下ろしマダー?
カンベイ
シチロージ
カツシロウ



生き残りリスト
カンベイ
シチロージ
カツシロウ



生き残りリスト
カンベイ
シチロージ
カツシロウ
奥野浩行


生き残りリスト
うわ、マジで7話の作画ヤバイな
ここまですごいとは思わなかった
てか、あんなガンダムみてーな奴と
どうやって戦うんだよ・・・想像もつかねー
こっちもロボットに乗り込むに決まってんじゃん
農民が、土の中にロボット隠しているんだよ。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/20 19:06 ID:c/rnFahA
>654
見てきたぞNewtype



萌えるっつーか、狙いすぎてないか?
うp 若しくは 詳しく!!
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/20 21:26 ID:XiySTgvb
PPVの余裕アル制作期間でも作画逝ってるんじゃおしまいだな、GONZO
>>658
大平晋也でしょ。お伽のEDテロに名前あったよ。
奥野浩行は大平フォロワーなんだろか。
>>690
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up3296.jpg
すまん、スキャナーはあるけど画像の加工の仕方とかわからんから
裏の記事まで写ってしまったorz
>>693
そういう場合は裏に黒い紙を挟んでおけば裏写りしないよ
>>694
トンクス。
家ではネットできないから、
もう一度うpすることができないんで今度からはそうします。
7話でカツシロウが顔赤くするところのキララの顔が( ´,_ゝ`)プッて顔に見える
>>693
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

ぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
(・∀・)イイッ!!
これって結局毎週放送してるのとそう変わらないスケジュールなんじゃ・・・
「そう変わらない」じゃなくて「全然変わらない」よ…‥はぁ〜
セブンをいただきます。
SAMURAI第七聖典
SAMURAIななこ
他の誰かうpし直汁!!
立ち読みしろよ……。
    .., -ー-、.
   〈=◎=-,___>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |(゚ー゚*|-| `i,< 桃太郎が流れてキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
 ⊂llこ,円(){.,!、ノ  \__________
    |== ∪、|^|
    〈_,〈__),ノ y'
     ∪ ∪
SAMURAI成分
もつ
桃太郎がキモメンだったらスルーされてただろうな
ちょいとおまいら住人さん!
これ買いたいのだが、レス少なすぎ!!!!
面白くないの???? 不安だよ! ほんと・・・
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/24 13:51 ID:0ox0daUk
とりあえず見てみることをお勧めする。
>>709
絵は動くし、世界観も個人的にツボなんだがな。
お世辞にも他人に薦められる作品じゃない。
面白いか面白くないかで聞かれれば今のところまったく面白くない。
「雰囲気アニメ」を楽しめるなら買い。
>>709
サムライチャンプルーよりは全然面白い。
とりあえず先が見たいと思わせるアニメではあるね。
今期の中では良い方。
しかしCSで金払ってまで見る価値があるかというとそうでもない。
作画は特にあちこち手抜きが多いし。
地上波で放送してたらそこそこ人気は出たと思う。
714709:04/08/24 15:45 ID:eyg5og8w
おまいら親切で良い香具師らだなw
了解した・・・・取り合えず一巻買って判断するよ。
それまでは一応ドキドキして待っとくw
原作の方を買って済ますという手もある。
言えてる。七人の侍は間違いなく面白い。
BSデジタルチューナーとアンテナを買うという手もある。
カツシロウの筆おろしがあったらこのアニメ神認定
野伏りって機械人間なのに農民の女さらってどうすんだろ?
売るのか、それとも機械化したモノで…
原作では勝四郎とキララ様のセクースがあるんだよな?
いえ、農民の娘とです。
キララやん
なら、この調子でならキララ様のセクスィーショットとありえると言うことか!
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/26 12:13 ID:w1DadGbW
てか、あんなカッコしてる時点で‥‥‥
ヘソ出しですか そうですか
いいえ相手はコマチです
メカがいるだろ 小町は
実は、カンベエと、、、
メロンよりコピペ。
BS-hiはやはり火の鳥の後ですね。

750 :メロン名無しさん :sage :04/08/27 00:19 ID:???
09/24 (金) 19:30〜20:00 NHK BShi SAMURAI7
09/26 (日) 22:35〜23:00 NHK BShi ここが見どころ!アニメSAMURAI7
09/30 (木) 18:00〜18:25 NHK BShi ここが見どころ!アニメSAMURAI7 [再]

月刊の番組情報誌から。
え、何このスレ、まだ1スレ目なの、すごいね、終わってる
>>729
しちじはんなのか…
全国超ゴールデン枠デビューがこんなどうしようもない作品か…
ごんぞらしいやw
髪切りおやじから裸で逃げまくるのってキララがやんのかね?
>>692
単にキャラ似せるより芝居とかに力入れる方が好きなんだと思われ>奥野
以前キャラデザの橋本英樹と組んで超絶作画アニメ作った時も
日常芝居だらけだったし。

「初夜」もな
誰か706の画像を再うpしてくれぬか
放送日なのに誰もいない
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/28 15:06 ID:1yLhsbq9
誰も前回の奴で斬ったのか?
それともBSHi待ちに切り替えたのか?

キュウゾウが活躍しそうなんで、放送日期待age
とりあえず全員集合した。
10話で、分かれた3グループのテンション違いすぎでワラタ。
とにかくゴロベエがキモイ。
今回の2話ともテンポがいまいちだった気がする。
10話はバラバラに進む話だからぶつ切りに見えただけかもしれないが。

ところで、DVD1巻のOP映像にはちゃんと最初のやつが入るかな。
新しいのと差し替えだったら鬱。
あ、今日放送だったの・・・
作画はまぁいいんでなかったの?
そりゃ7話の後だからな…
>>738
>ところで、DVD1巻のOP映像にはちゃんと最初のやつが入るかな。
>新しいのと差し替えだったら鬱。

同意
クロノもだったが即興OPのが格好いいってどうなんだろうな
攻殻SAC(1st)のも。
暫定版の本編映像継ぎはぎOP>>>>>>>>>>>>>>>素人3DCGのツルピカ素子(モロコシ歯) だった。
公式、flash使いまくりでuzeee。
前ので充分だったのに・・・
下級生2のHP並にうざいな
sf要素入れるとしても、機械化歩兵位の相手で良かった気がするよな。
生身であれだけ巨大ロボ倒して、飛び道具には〜とかいって原作の死臭匂わせたり
チグハグな感じ。収拾つくんだろうか。
Zガンダムに続いてバウンドドックもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>746
そこら辺はお約束として流せば良いんでないかのう。
機械化歩兵ぐらいで良かったというのは同意だが。殺陣も映えただろうしね。

今回分は結構面白かったな。
7話を見た時にはこの先どうなることかと…。
今回はカツシロウの筆おろしへの伏線と考えていいのですか?
>>747言い逃れできないレベルで似てるよな
前回の落胆が大きかった事もあってか、9、10話は結構楽しめますた。
肉奴隷に調教されたリキチの女房が楽しみだったんだが
ホムラの妹もすごいことになってそうだね
キュウゾウって強いんだか弱いんだか良くわからんな
巨大な野伏を簡単に倒すのに、雑魚メカに手間取るし
あんな巨大ロボ侍7人集めたぐらいでどうやって倒すんだよって思ってたら
スパスパ斬ってて驚いた。
>>755
1話のオープニング観てない?
オイオイってぐらいズバズバやってるが。
えー作画微妙だったじゃん・・・
殺陣の演出もベッタベタで面白みも何もなかったし
作画をこれ以上レベルアップさせるとそれは超絶作画といわんか?
なんつうか、要求レベルが高くなってきて制作会社の方も大変だよなあ。
作画は気にしだしたらキリがないな
まぁ前回みたいな素人が見ても分かる崩れ方は酷いと思うが
スパロボ参戦マダー?(チンチン
カプコンかサミーあたりで2D対戦格闘ゲー化マダー?(チンチン
なんでキララは訛ってないんだ
ぶっちゃけ、めっさ面白くなってきた!
>>762
みくまり様だで。
9話〜10話に行くときの、「この後、すぐ」の
キララ絵がよかった。
訛ってるキララもいいかもすんねぇべ(;´д`)'`ァ'`ァ

    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、 i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从 呼んだダスか?
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
魔法使いはけぇれ
なんか、ノブセリ簡単に切れすぎじゃないか?
野菜でも切ってるようだったぞ
FF8のスコールの武器みたいに
ちよっと刀に仕掛けが付いてるとかしないと、
違和感ありまくり。
あれじゃただデカイだけじゃん
デカイだけだよ
何か問題でも?
折れもただでかいだけの木偶の坊だとオモタ
生身のサムライにあんな簡単に斬られるようじゃ話にならんでしょ。
小さくて素早いほうが強いってんならあの巨体に戦術的な意味無いじゃん。
てっきり頭使って対抗するんだと思ってたのに・・・
五右衛門みたいなもんだ
本編は面白いんだけど、見終わった直後に毒にも薬にもならん適当な
コメントを吐くコーナーが入るのがめっさウザいです。

PPVでアニメ見る程に濃いマニア相手にあの程度でどうにかなるとでも
思ってるんかな?
>>772
(・∀・)ソレダ!!!
キュウゾウの描写はまぁ良かったけど、ヒョーゴは簡単に死に過ぎ
>その腕はキュウゾウに匹敵するほど。
ノブセリがでかいだけなぶん、SAMURAI同士のスーパーバトルはヒョーゴvsキュウゾウorカンベエに期待していたんだけどなぁ
銃に興味を持つトコはなかなか良かったけど、それが災いしたのか・・・
銃の魅力に堕ちたヒョーゴが後々、強力な飛び道具もって現れる
みたいに延命させても良かったんだけどなぁ
草尾ナム
777名無しさん:04/08/31 01:34 ID:teGyBU/+
>>744
私も見てみたがGONZOらしい駄目サイトだな。
でもキュウゾウの仲間になる理由が強引すぎるような気がしたんだが。
もしかしてカンベエにウホッなのか。
>>777
ああいうのってやっぱ外に発注するんだろうけど
2回目以降見にいく気しなくなるよな
上司 おい、何だよこれは・・・地味だなおい
    フラッシュ使えフラッシュ、バーンと

   え、でも重くなるし環境が・・・

上司 いいんだよ
    それよりもっとカラフルにしろ
    お これいいな このクルクル動く奴 これもっと使え
    それからクライアントから素材もらっただろ
    あれで導入ムービー作れ
    あっちが用意したんだから文句も出ねーだろーしな

   しかしですね・・・

上司 コンテンツ少ないな

    はぁ

上司 増やせ

    でも予算が・・・

上司 ばーか、工事中にしときゃいいだろ
    頭使え頭
>ちよっと刀に仕掛けが付いてるとかしないと、
>違和感ありまくり。

設定を知っているのでマジレスするが、サムライが使っている刀に特別な仕掛けは無い。
しかし、サムライは「刃」を「超高速振動させて切れ味を増す」という
サムライしか使えない「技」を持っている。
コレによって、巨大なノブセリも切ることが出来るのだ。
だが、説明は一切無い、、、。
しかも、劇中では上手く表現できていない、、、。
駄目じゃん。やっぱGONZOだな。
>>781
9話でゴロベエがやってたな、ソレ
姉さまのティクビまだですか?
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/31 21:48 ID:qhqPx9Xf
最後って野伏せり(字あってたかな)ってどのくらい出てくるんだろう。
それこそ大量に出てきてバッサバッサならかなりモえそう。
>>781
1話の合戦でロボの持つ巨大な刀でもそれっぽい描写あったな
式杜人=鳥山明
あんだけごついロボット相手にどうやって戦うんだよと思ったら
豆腐みたいにスパスパ斬られて笑ったな
のぶせりの半分は大根で出来ています
一話じゃ戦艦切ってたような
>>787
漏れもそう思たw

あと第1話でバカボンのパパとママとはじめちゃん
オレGONZOアニメってこれが初めてなんだが
なんでGONZOって叩かれまくってるの?
>>792
ラストで台無しにするのが社風だから。
もしそうなったら
黒澤の関係者が黙っちゃいないんじゃ・・・
>>792
原作をことごとく破壊する会社だから。
>>792
CG以外の絵の出来が悪い会社だから。
いきなり7話だけ見たんだが、作画にすげえビビった
原画2人だけってなんて贅沢な作りだよ。
ちょっとこの巻だけでもDVD買いたくなった。
折笠キャラにも萌えたし、こんなアニメがあったとは
>>797
プラネテスの誤爆だな?w
プラネテスに原画2人回なんてねえってばよw
後からこのスレ読んだら・・
ハア、そりゃあ、釣りにも見えるわな
森久司が原画やる(しかも原画2人だけ)って、
本来は凄く贅沢な事なんだけどな・・・
7話、原画二人だけじゃないよ。第一原画が二人っていうだけ。第二原画の方にかなりの原画まわしてくる臭いな。
2原なんて1原のラフを清書するだけなんだし
まあ、言い方はどうでもいいが。
とにかくビビった、感動したわ
メータのオナニー見て興奮する作画キモオタは相変わらずまわりが見えてないなぁ
すごいなこのアニメ、七話観た、まんが日本昔話だね
一話でバカボンのパパも出てたしコブラも入ってる
ハイゴックも出てきたしナウシカの浮砲艦だったかも出てきたし
七人の侍の中に何でも詰めあわせた寄せ鍋のような作品じゃん

原作では確か二人ぐらいしか生き残れなかったはずだけど
やっぱりみんな死ぬの?
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/03 00:37 ID:O7z8nVGN
作画別に叩くようなものに見えないんだけど…普通に面白ければ面白いから
見てるっていう感じだし。何か基準みたいのがあるんかな。知識不足でスマソ

>804
原作考えるとそこはやっぱし合わせたい所っすよね。
こだわり過ぎればまた面白みが無いとかになるのかもしれないけど。
>794
残念だけど黒澤サイドにアニメの現場に意見
できる人材がいるとは思えない。
ていうか新作資金目当てのライセンス商売でしか
ないだろ。

おれはゴンゾの作品はアニメーターの頑張りのみ
を楽しむものと割り切っている
ゴゴゴゴゴゴゴンゾノサクヒンガ、アアアアニメーターノガンガリデスカ……
「ガンツ」ッテシッテマスカ………
サンライズには2スタや7スタという良作追求専門のスタジオがあるんだし、
GONZOも一枚岩というわけじゃないんでは?
というかあの仕事の量は1スタジオだけじゃ無理でしょ。
GONZOすべからくダメというのはちょっと短絡的に過ぎる気がする。
GONZOって折角そこそこいい作品を作ってもスタッフ解散しちゃうからなー。
スタジオの継続性なんてあったもんじゃないよ。
>803
悪かったよ、レス読まずに書き込んだもんだから。
あまり伸びてないし作画の話なんて出てると思わなかった
作画オタってより絵が好きだから、めちゃウマな絵に興奮しちまったい
>810
そういうのが、回り見えて無いってことちゃう?
そんな個人的な意見が出るのは分かるし悪いとも思わない。
しかしコレを普段の話数と比べたところで、おかしな方向性に行ってるのは分かるはず。

まぁ納得できる以上のものだったら、こんなに否定的な意見が出てはなかったわけだろうしなぁ・・・
いやいきなり7話だけ見たんだよ 他回との違いを知らなかった。
見終わってすぐに感想書いたんであんまり空気とか意識してなくて。
なんだよこのクソ作画描いたヤツ死ねよ みたいな感想と同じだと思ってもらえれば
マニアックな作画に関しては
作品スレでは
"絶対に"
支持されないよ

アニメータスレや作画スレなどを探すのが吉
支持っていうか一つの感想言っただけだからさ
普通にスルーされてればそれで。
どのスレでもあると思うが、とにかく気分悪くさせて悪かったよ
謝ることないよ。
黙ってたけど実は結構気に入ってるんだあれ。
おれはあんたを支持するよ。

まあ、TVシリーズはスケジュール無いし、
シリーズの方向性と明らかに違う作画が出る事は日常茶飯事だと
俺は思うが、過剰に反応する人も結構いるんだな
「枯れ木も山の賑わい」というが、アンチレスでもちょっと嬉しかったりする、、、
人居なさ杉、、、、
作画が良かったってことだけでなく
キャラや雰囲気も気に入ったので1話からちゃんと見てみる。
キララ萌えるわー
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/03 15:41 ID:O7z8nVGN
>817
まー焦らず逝きましょ。
煽りもいないし結構好きなスレだ。ここ。
そしてオイラは微妙に菊千代のファンになたよ。
820ガチ義眼 ◆GJolKKvjNA :04/09/03 15:58 ID:yuJ5N5tQ
このアニメ面白いのに、なんでこんな人いないんだろう。
点呼とっていい?
山梨
落梨
忌梨
>820
ノシ

やはりPPVというのがネックなんだろうなぁ。もったいない。
ノシ
ノシ

まあ秋まで待とうや
主に再放送やレンタルで人増えるだろうな
BS hiでの放映を心待ちにしてる者です(´・ω・`)ノシ
月2回であの値段は高過ぎるんだろう
原作の映画を衛星放送白黒で観たんで
後半みんな死ぬのかどうか気になる
最後のジジイのセリフが生きるかどうか
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/03 20:24 ID:wKuvUSX+
いくらPPVでもこの反響の無さは異常
だよなあ・・・もう10話なのに1スレ目って異常だと思う。
エルフェンリートとかに比べると過疎過ぎ。
同じ土俵で語るならやっぱ攻殻だが天と地だし。
SAMURAI7って原作は超メジャーなのにな。
原作はメジャーだけど実際に見てる人殆どいないでしょ
アニメ好きで
本編は見られないんだけど、このスレだけはいまだに覗いてたり・・・
原作がメジャーだかどうかは知らんが
このアニメは正直つまらん。
ノシ

萌キャラがキララだけだからなぁ。
あとはむさいのばっかだし。
駄目な部分もあるが
面白い部分もある。
普通に地上波でやっても良かったような気がするがなぁ。
地上波で7話をぶっぱなしたら大変なことになるんでないの?w
それこそ祭になっちまうよ。
そうでもないんでね?地上波でもある事だよ。
最近じゃサムチャンや御伽とか。実はドラえもんも最近になって凄いのが炸裂してる
下手な人が描いて作画が崩れたってのじゃないし、
とは言ってもやっぱ「なんじゃこりゃああ!!?」とはなるだろうなw
クオリティ高ければキャラデザ無視でもいいって人も・・たまに・・
確かに7話は手抜きにも見えるし
新しい表現ともとれる。
DVDで描き直されてたらアレは手抜き
描き直されてなかったらアレは表現方法の一種とスタッフは考えてるんだろうな。

個人的にはアレは時間が無かったゆえの苦肉の策みたいに見えるし、
表現の一種で済まされるような絵じゃないと思うな。
許せる許せないは別として、7話はナルトのあれと同じでわざとやってる
時間が無いと韓国丸投げ、これは逆で普段参加してない巧い人に特別に描かせてる
だからDVDで修正はまずないはず、目立たないだけで昔からあるやり方だし。

でももう同じ様な回は無いと思うから安心していいんじゃないかと わからんけど。
評判悪いのはスタッフも当然わかってるだろうな・・
アニメなんだから絵柄だけじゃなく
動きにも注目しなければならない
わざとやってるって書き込んでる人は、
時間が無かったわけじゃないんだ、只一般の人に見せるものなのに空気読まずに
前衛的な表現しちゃっただけなんだ。
だから時間が無かったことより余計たちが悪いんだよ。
・・・って言いたいの? まさかオレは理解してるぜ、カッコイイだろとか
思ってないだろうし。
そういう事は他にもある、って事を言ってるんじゃないの?
これでも、DVD売るようになってからそういう事する人は減ったけどね。
キャラが乱れたら文句言う人多いから、韓国作画とか最悪でもDVDでは直すし。
7話もキャラ似てないけど、基本的には上手いから下手に直しにくい。
>動きにも注目しなければならない

個人的感想だが、7話のアレは、動きだけを見れば、東映かジブリ作品のようにも見える。
(演技の詰め溜め・誇張とかがね。)
スタッフに、上記スタジオと関係がある人がいるのだろうか?
ていうかいきなりまんが日本昔話が始まったのかと思った。
まぁなんにしろ、受けて側が手抜きだと思った時点で7話は失敗かと。
他でもやってるってのは理由にならないし。
正直7話みてて、作画がどうこうってのは気にしない漏れでもちょっと
酷いと思ったからなぁ。
一貫してアレならいいんだけど
一話だけあの作画じゃあ手抜きとしか思われないよな
一応解説すると>>842は皮肉を言っています
たぶん
>>842
俺は理解してるぜ、カッコ良いだろこんにゃろう!

これ面白いなあ、ごちゃごちゃした雰囲気が凄く好みだ
色調がキンゲに似てるな。
GONZOのスタッフは1作品事に刷新されるの?
じゃあ今回は良いスタッフが来てくれたんだね。
最近のアニメの中じゃ結構良い出来だと思う。
>>844
東映というのは旧東映長編の事かな?

7話原画の森久司(旧姓中山)は細田守監督の劇場版デジモンの
モンスター作監であり、ジブリの千と千尋では紙の人形が
飛んでくる辺りの原画を担当している。
つまり、業界でも随一の実力派アニメーター。

俺もアニメーターなんだが、キャプ画像を見ただけでも
メチャメチャ上手いなと思うよ。(もうクヤシ〜!って位に)


まあ、作品の方向性とベクトルの違う作画を許容するかどうかは、
また別の問題だけれども。
いまさらだがカンベエの刀の鞘カッコいいな
キャプしか見てないけど、「浜路再臨」みたいだな。
もろに大平氏の系譜だ。
うん、まさにあれの再臨だったw
とっとと作画スレに帰れや
じゃあ7話は下手な手抜きってことにします。
キララ萌え
それでいいよ
萌えたので貼る
ttp://moe2.homelinux.net/src/200409/20040905397809.jpg

やっぱスレの総意に合わない意見はどうしても荒らしになっちまうな
俺の中での評価ではサムチャンにちょっと越された感じ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/06 00:40 ID:erqDT7KA
>>859
サムチャンが尻上がりに良くなってきている。
なんか、スタッフが時代劇という枷をうまくコントロールすることが出来る
ようになったというか。
魅せ方がわかるようになった感じ。
初期は、コンセプトは斬新そうなのに、お話は、時代劇のフォーマットを
なぞるだけで、全然面白くなかったんだが。
期待していた、御伽草子のほうは、最後までだめそうなんだが。
琢仁さ〜ん上海3巻まだ〜?
サムチャン必死だな(藁
>>860
馬鹿野郎!
お伽は2クール目からがx
女子高生か・・・。
チャンプルーは途中まで見てたけど毎週同じことの繰り返しやってたから切った
チャンプルー今は面白いんだぁ
俺も数話で切っちゃったよ
コング桑田の名前を見たときちょっとなつかしかった。
サムスピがきっかけで、侍系の映画や小説にふれる
ようになったもんで・・・
菊千代とはなかなかよい役だのぉ
上のほうで挙がっていたNewTypeの画像再UPキボン
見るとお米が愛おしくなるアニメのスレはここですか?
2話の滑空シーンに激しく燃えたぜ
>867
コング桑田と聞いて、
それが出てくるあなたはなかなかよのぉ。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/07 02:50 ID:utRQc4pM
アニメ誌かなんかですごい面白そうだと思ったんだが
ところどころのカットしかないけどな
普通に面白そうだと勘が働いたが、見れないな・・
急ぎならbit■orentとかW■nyとか……
待てるならDVDやレンタルとか……
急ぐな
ゴロベエ&リキチに萌えてしまいました(*´Д`) ハァハァ
次スレ候補
@『SAMURAI 7 侍2人目』
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/07 23:40 ID:rZ1klhU1
まま、DVDまで気長に待つってことで(´∀`)
あと三週間位ですかね?

NHKハイビジョンでも放送決定のようですな。
>>877
ttp://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_enter_hi_n1.html

10/1(金) 後7:30〜7:55

そういえば、このスレでは張ってなかったな。
NHKハイも見らんね(´・ω・`)
DVDのCM見て中々おもろそうと思ったんだけどなあ。
CMで流れてる歌(OPテーマ?)のサビの部分
結構好みと思ったんだが評判悪いね(´・ω・`)

NHKハイビジョンからさらにNHK教育の今プラネテスやってる
枠あたりにおりてくる可能性って無いのかな。
OP曲、俺は結構好きだけどな。久々に聴いた相川七瀬。ただSAMURAI7の世界観に合ってないかもしれないけど。
ED曲はSAMURAI7に合ってると思う。こっちも好きだ。
EDは確かに雰囲気があっててイイ!でも下手糞だけどね。
OPは慣れるといい感じ。
OP曲のCDがDVD同発で出るみたいね。
http://www.avexnet.or.jp/nanase/news.htm

この曲って2月に出たアルバム「seven」(SAMURAI7とは関係ない)
の中の「夏の日のコーラル」と同じだ。アレンジがちょっと違うけど。
歌詞はアニメのために書き下ろしたようだな。
元曲はもろ美少女アニメの主題歌みたいなノリだけど、こっちはちょ
っとハードになった感じ(大差ないけど)。
相川ファンの一人としては、一から新曲作って欲しかった。
せっかくいい機会なのに・・・
うわ,使い回しなのか……売れて無いんだからもっと必死になれよ>七瀬

ED歌ってるRin'ってのは幸魂(さきたま)って曲のほうがよかったんじゃないか?
アルバム全部聞いたわけじゃないけど、中で一番出来の悪い曲使ってんじゃねーよ。。
公式更新マダー? チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
ちょいと、住人さん。BOXは限定版にしかついてないの?
公式見たけど、アレって収納ボックスのことだよね?
不安なんですが・・・どこかに画像ないのかな? 通常版に収納ボックスは無しですか?

教えてクレクレで大変申し訳ない。お願いしまつ。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/10 15:50:10 ID:e9n+gZK/
放送開始日: 6月12日(土)
放送話数: 全26話
チャンネル: Ch.183他(スカイパーフェクTV!ペイパービュー放送)
視聴料金: ¥840(税込)/回
放送予定:
6月12日(土) #01 (第1話、第2話)
7月10日(土) #02 (第3話、第4話)
7月24日(土) #03 (第5話、第6話)
8月14日(土) #04 (第7話、第8話)
8月28日(土) #05 (第9話、第10話)
9月11日(土) #06 (第11話、第12話)
9月25日(土) #07 (第13話、第14話)
10月9日(土) #08 (第15話、第16話)
10月23日(土) #09 (第17話、第18話)
11月13日(土) #10 (第19話、第20話)
11月27日(土) #11 (第21話、第22話)
12月11日(土) #12 (第23話、第24話)
12月25日(土) #13 (第25話、第26話)〜1月末まで
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/10 21:54:30 ID:uy8UZFM6
>886
なんかすごくカコイイな、罠と知りつつジャケ買いしてしまいそうだ。









金があればだが。OTL
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/10 22:41:10 ID:280k98Ih
DVD欲しいと思ったのひさしぶりだ。
ヒートガイJ以来
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 02:17:05 ID:HVWJq8NM
「黒澤明」って全面に出し過ぎじゃね?>ジャケ
全っ然別物になってしまってるんだし……こりゃ騙されて犠牲者が出るぞ。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 02:32:37 ID:Hv7lUT3L
犠牲者というほどつまらんアニメじゃないからいいんじゃないの。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 02:54:32 ID:Oc4jTpYk
なんせGONZOですから。
最後にやっちまうんじゃないかと心配に・・・
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 03:21:13 ID:HVWJq8NM
背景スタジオジブリ…
こんな駄作に無駄な労力が…
894885:04/09/11 05:01:04 ID:UwD9EB2B
>>886すぺさるサンクスコ!!! BOXは、収納BOXでは無いのですね。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 06:29:40 ID:N5rl9f08
確かに黒澤の名は重いな。
せめてジャケット裏にドンと書けばよかろうに。
スポンサー的に許してもらえなかったのかねぇ。

あとカンベエの絵は個人的にいらんな。
いや、格好良くは描けてるけど
折角ならあの七人が遠めに並んでる絵を
真中にすえれば良かったのに。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 08:15:05 ID:SuNSFM8X
放映日age
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 18:13:51 ID:12JQTUPV
原作まんまだと面白い事を実感しますたw
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 07:14:09 ID:7ALB230x
放映日&翌日なのにこの書き込みの無さは…

とりあえずヘイハチ萌え
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 11:44:22 ID:AVyKsJDR
そういえば、御勅使殿暗殺の件は完全無視だね
あれって今後の伏線なのかな
原作見たこと無いから分からないけど

コマチの横にいる青いの萌え
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 12:00:05 ID:ilapNBQk
御勅使殿暗殺も野武セリの仕業って事で繋げるんでないの?
その辺は、アニメオリジナルだから・・・(・∀・)シッシッシッシッシッシッ



901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 13:45:41 ID:lYHQWK85
冒頭の前回ダイジェストが短くなったり、キュウゾウの髪が普通なサイズになったりと
スタッフココ見てるな?
12話の「次回、お楽しみに」のSS良いなぁ 洋服・・
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 14:16:21 ID:2T1fni0a
ヘイハチ、キャラがたってるな。

原作だと最初に死ぬんだっけ?
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 14:40:20 ID:p+TGH4TH
盛り上がってまいりました。
しかし、THE-O相手に竹やりなんぞ役に立たないだろうに。どうすんだ。


それはともかく
カツシロウタン(;´Д`)/lァ/lァ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 14:59:18 ID:7ALB230x
ヤカンとか雑兵相手に使うんでないか。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 15:10:53 ID:FaWOVtax
>>902
今回はゴロベエ以外のサムライのキャラがたってた
ヘイハチは特にだったけど
ゴロベエは既にキャラ出来てるしね

906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 15:29:33 ID:ilapNBQk
シチロージの守備範囲の広さに驚いたでヤンスよw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 15:30:36 ID:7ALB230x
ニヒル少女萌え
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 15:34:29 ID:kAfLSacP
「悪いようにはしません」
とか言ってたから、なんか考えあっての
行動かと思ったら。

マジでぶち切れてたんですね。
ヘイハチタン(;´Д`)/lァ/lァ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 15:41:28 ID:ndmMLB98
いきなり魔女裁判を始めるヘイハチ様に
少なからず勃起しますた
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 15:47:05 ID:kAfLSacP
あの村に2chがあったら、
"ヘイハチたんはコワカワイイ"のスレがたってるよな。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 16:54:54 ID:9PcxyDBo
サムライ7人ともいいキャラしてて好きだ。
これから原作通りにいくと思うとちょっと欝だけど、ストーリーは変えないで欲しい。
大丈夫だとは思うけどGONZOだから最後まで安心できん。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 17:19:34 ID:qfnTat4r
野伏せりに悩むカンナ村に救世主が!

1 名前:名無しさん@年貢いっぱい   投稿日: 04/09/01 06:26 ID:4/J3q45b

おでんマン
      △
    / ●\
       □
      / \ 
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 17:28:45 ID:7JCsnix1
キララは何話まで出てくるンだ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 17:30:30 ID:6GCcvTmL
>>913
いきなり怖い事言うなよ!
ちゃんと最後までだ。
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 17:31:12 ID:2tn+JoRj
ヘイハチ、仲間になったときの会話からは
想像つかない血の気の多さなんだが

原作でも落ち武者狩に一番腹立ててたのはヘイハチだっけ?
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 18:22:42 ID:7ALB230x
想像つかない…というか、そういう一面もあるってことだろう。
誠実な行動を取っている人間はとことん信用するが、
裏切りには厳しいという感じの。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 18:36:42 ID:ilapNBQk
内心

『俺に、こんな事を押し付けやがって・・・。』

なんて思ってても黙々とこなす

劇中最強キュウゾウたん(;´Д`)ハァハァ・・・
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 19:33:03 ID:GPD49p4L
シノたんは絶対養子ですよね(;´Д`)ハァハァ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 19:41:29 ID:iGWTUhcI
野伏せりに捕らわれた奥さんが
美人なのかもしれません(;´Д`)ハァハァ
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 20:14:36 ID:RsNOX0GN
到着から何日たったんだ?
農民は土建のプロフェッショナルですか?

てかコマチになつかれてるキクチヨが羨ましくてしかたない。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 20:16:47 ID:eYp021zA
NHKのBS9ではいつから放送するの?
公式逝っても見れないんだけど
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 20:39:26 ID:opxKA0Cr
>>921
10月1日(金)〜 毎週金曜日19:30〜19:55   公式より
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 20:39:57 ID:NFw8XxrL
さて やっとこさ次スレを考える時が来たわけだが
スレ立ったの3月だよゝ( ゜∀゜)メ(゜∀゜ )ノアヒャヒャヒャ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 21:00:11 ID:iGWTUhcI
SAMURAI7 サムライセブン 2人目

あたりか次スレは。
7人までいくまでもてばいいけどな。

925テンプレート:04/09/12 21:01:42 ID:NFw8XxrL
宇宙大戦で荒れ果てた大地を耕しながら息づく農民達。
彼等を守る為、7人の侍が立ち上がる。

原作=黒澤明「七人の侍」がアニメーションに。今春放映開始予定。
制作=GONZO DIGIMATIONが放つ、新たな物語を刮目して見よ!

注意:
原作は黒澤明監督の「七人の侍」の様ですが、当アニメには「巨大人型機動兵器」なる物も
登場するみたいです。よって「なんじゃこれ?こんなの七人の侍じゃね〜Yo!」等と言わず、
その辺りを理解した上で視聴しましょう。

・公式
http://www.samurai-7.com/

・STAFF
監督=滝沢敏文
脚本=富岡淳広
キャラクターデザイン=草g琢仁
メカ/美術デザイン=小林誠
演出協力=高橋良輔
プロデューサー=村濱章司

前スレ
SAMURAI 7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078908083/l50
926テンプレート:04/09/12 21:21:41 ID:NFw8XxrL
CAST

カンベエ  寺杣昌紀
カツシロウ  朴路美
キクチヨ  コング桑田
ゴロベエ  稲田徹
シチロージ  草野徹
ヘイハチ  犬飼淳治
キュウゾウ  三木眞一郎
キララ  折笠富美子
コマチ  斉藤千和
リキチ  西前忠久
927テンプレート微改訂:04/09/12 21:37:23 ID:NFw8XxrL
宇宙大戦で荒れ果てた大地を耕しながら息づく農民達。
彼等を守る為、7人の侍が立ち上がる。

原作=黒澤明「七人の侍」がアニメーションに。スカパPPVにて現在放送中
2004年秋NHK衛星ハイビジョンにも放送決定!
制作=GONZO DIGIMATIONが放つ、新たな物語を刮目して見よ!

注意:
原作は黒澤明監督の「七人の侍」の様ですが、当アニメには「巨大人型機動兵器」なる物も
登場するみたいです。よって「なんじゃこれ?こんなの七人の侍じゃね〜Yo!」等と言わず、
その辺りを理解した上で視聴しましょう。

・公式
http://www.samurai-7.com/

・STAFF
監督=滝沢敏文
脚本=富岡淳広
キャラクターデザイン=草g琢仁
メカ/美術デザイン=小林誠
演出協力=高橋良輔
プロデューサー=村濱章司

前スレ
SAMURAI 7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078908083/l50
928テンプレート:04/09/12 21:38:49 ID:NFw8XxrL
放送日程

放送開始日: 6月12日(土)
放送話数: 全26話
チャンネル: Ch.183他(スカイパーフェクTV!ペイパービュー放送)
視聴料金: ¥840(税込)/回
放送予定:
6月12日(土) #01 (第1話、第2話)
7月10日(土) #02 (第3話、第4話)
7月24日(土) #03 (第5話、第6話)
8月14日(土) #04 (第7話、第8話)
8月28日(土) #05 (第9話、第10話)
9月11日(土) #06 (第11話、第12話)
9月25日(土) #07 (第13話、第14話)
10月9日(土) #08 (第15話、第16話)
10月23日(土) #09 (第17話、第18話)
11月13日(土) #10 (第19話、第20話)
11月27日(土) #11 (第21話、第22話)
12月11日(土) #12 (第23話、第24話)
12月25日(土) #13 (第25話、第26話)〜1月末まで。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 21:39:55 ID:BNdoJElJ
スタッフ表記よりもハイビジョーンの放送日時を…
930テンプレート再微改訂:04/09/12 21:47:12 ID:NFw8XxrL
宇宙大戦で荒れ果てた大地を耕しながら息づく農民達。
彼等を守る為、7人の侍が立ち上がる。

原作=黒澤明「七人の侍」がアニメーションに。スカパPPVにて現在放送中
制作=GONZO DIGIMATIONが放つ、新たな物語を刮目して見よ!

注意:
原作は黒澤明監督の「七人の侍」の様ですが、当アニメには「巨大人型機動兵器」なる物も
登場するみたいです。よって「なんじゃこれ?こんなの七人の侍じゃね〜Yo!」等と言わず、
その辺りを理解した上で視聴しましょう。

・公式
http://www.samurai-7.com/

2004年秋NHK衛星ハイビジョンにも放送決定!
10月1日(金)〜 毎週金曜日19:30〜19:55 BShi

前スレ
SAMURAI 7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078908083/l50
931テンプレート再微改訂:04/09/12 21:53:05 ID:NFw8XxrL
・STAFF

監督   滝沢敏文
演出協力   高橋良輔
シリーズ構成   冨岡淳広
キャラクターデザイン   草g琢仁
アニメーションキャラクターデザイン  橋本英樹
メカニカルデザイン   小林誠
美術監督   小倉宏昌
音響監督   鶴岡陽太
演出協力  高橋良輔
プロデューサー  村濱章司
OPテーマ 相川七瀬「UNLIMITED」
EDテーマ Rin’「普遍」 
アニメーション制作 GONZO

・CAST

カンベエ  寺杣昌紀
カツシロウ  朴路美
キクチヨ  コング桑田
ゴロベエ  稲田徹
シチロージ  草野徹
ヘイハチ  犬飼淳治
キュウゾウ  三木眞一郎
キララ  折笠富美子
コマチ  斉藤千和
リキチ  西前忠久
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 22:04:26 ID:ilapNBQk
だが正直、このスレの進行スピードだと
950過ぎても大丈夫なヨカーン
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 22:09:02 ID:lzE44BQN
キクチヨのむせび泣く背中に惚れ申した!
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 22:27:38 ID:eYp021zA
>>922
dクス
MNコンバータ付きのS-VHSが今になって活躍の時を迎えるとは・・・
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 22:31:44 ID:lzE44BQN
漏れのIDもBQNだけどさ、農民もずるいよね。
「お侍ぇさまぁ〜。」
ごめん、やっぱ好き。農民。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 23:15:56 ID:Hd47iHI7
原作知らなくて、てっきり農村を守ることで終了かと思ってたが、この
展開の速さだとそうじゃなさそうだな (後半は対マロ様編か?)
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 23:21:51 ID:ilapNBQk
だが対マロ様編を仮にやるとするならば、野武セリは倒しても
村がほぼ全滅でもしないと、ワザワザ討ちに行かないんじゃないか?
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 23:29:41 ID:7eUkeGrO
キララが連れ去られるとか
子安が黙っちゃいないよ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 23:46:52 ID:+I7AI42k
>NFw8XxrL氏
テンプレ作成乙です
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 23:52:22 ID:8ee7Ijii
シノの出番はもう終わりかな?
ヒロインの座はキララに奪われちゃってるし
長い髪をマンゾウに切られるエピソードがあればもっとキャラが立ってたんだけど
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 00:32:32 ID:Ldy+PF59
カツシロウは二度返り血を浴びてるね、間違いない
一度目は物見頭の血で次はキララの処女の血だ!
二人とも少し遅れて出てきたし
村人は一箇所に集まってたし
初めてだから10分あれば十分だろ、絶対やってる。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 00:40:39 ID:sMUpnLl/
今回の感想・・・

1)キララタン途中退場しそうでイヤーンな感じ
2)シノタンの顔と訛りのギャップ萌え(;´Д`)ハァハァ
3)カツシロウタン・・・ウホッ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 00:47:30 ID:Ldy+PF59
>>936
原作知ってて言うんだがマロ様編は絶対ない
もし在ったとしたらGONZOは最悪
痛快活劇だと思って原作観たが最後の方は泣きそうになった
原作どうりなら覚悟しとくんだね。

野武セリと同時進行で出てくるんじゃないマロ様
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 00:49:02 ID:sMUpnLl/
>>941
返り血とオイルを洗ってもらっただけでねーの?
キララたんの巫女のぱうわが無くなったら困るやん
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 01:08:01 ID:Ldy+PF59
>>944
ばあ様だって昔はイイ侍がたくさん居たって言ってたじゃん
こりゃ間違いないね巫女の力だってあの石があれば万事解決。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 01:08:57 ID:uWoZijbI
>>914
見たことないから、なんとなく気になったキャラが
ゲスト的なのかメインなのか聞きたかったんすよ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 01:27:11 ID:VbWlYFas
キララにすら気配を読まれるカツシロウって……(キララは勘が良さそうだが)
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 01:49:55 ID:sMUpnLl/
>>945
ふむ、確かに・・・
でもあの石が可愛い処女にしか応えないエロエロ石だという可能性はある。
で、ばあ様は「いいお侍様」とイケナイ事をして石を次の継承者に譲り、そのキララの前の継承者達は、野伏せりに連れて行かれたのかも・・・一話でキララを隠そうとしていたし

まあ、どの道いざという時はコマチタソが継承すればいいしね。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 09:12:07 ID:VpIdh/xd
コマチタンはすでにキクチヨのメカドリルで貫かれています(;´Д`)ハァハァ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 09:16:36 ID:KX1gHeLC
ロリっ娘
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 09:56:31 ID:sMUpnLl/
>>949
なぬ?そそそ・・・そげなコトはこのオラがゆるさねぇべ!
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 10:22:37 ID:cEvjXUfz
>>924

SAMURAI7 サムライセブン 二人目
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 10:59:22 ID:c7PhRDT2
>>951
シシシ・・・
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 11:56:11 ID:ZowBeVos
原作映画未見での勝手な想像だけど

村人が団結したと見せかけて
「刀もってるやつは侍もノブセリもおっかない」「農民はずるい」とか
バッドエンドに着々と向かってるような。

ヘイハチは農民の反感買って全部終わった後竹ヤリでブスリとかされそう。
キクチヨも侍と農民どっちつかずでその迷いが原因で死にそう。
カツシロウは「侍は殺してナンボ」と勘違いしてマッドなキャラになりそう。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 12:36:29 ID:v2yoyeqo
しかし相変わらず紙の装甲だな
乗ってる奴も油断しすぎだろ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 13:09:40 ID:unfFHNF9
刀が凄いとか?
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 13:43:13 ID:1GWMyowK
次スレ立ってないみたいなんで立てときますよー
958誘導:04/09/13 13:46:05 ID:1GWMyowK
SAMURAI7 サムライセブン 2人目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095050628/l50

立てました。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 13:56:21 ID:zpf5uidV
しかしなんの為に小林誠と高橋良輔を…
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 15:59:20 ID:mPog44iM
>>958 お疲れ〜
ここ埋めるっぺ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 16:30:24 ID:sMUpnLl/
>>955
カツシロウって良家の坊っちゃんでお人よしだから忘れがちだが、設定では潜在戦闘能力はかなりのものらしい。
キレて一部の実力を発揮しただけでしょう。

>>954
カツの字がマッドになるのは面白そう・・・で、先生にウホッしてもらうか、キララたんとシノたんに二人で(゚Д゚)ハァハァしてもらって癒されるのキボン
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 16:40:35 ID:o7kAQeb2
きららヒロインらしさレベルアップしたな。

予告の祈祷中のきららも格好えがったよ。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 19:15:36 ID:Mw32SWVv
シノに萌えた
オヤジが邪魔だけど
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 19:26:19 ID:mPog44iM
犬夜叉最終回やってるけど
カンベエ様出てるね
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 20:29:09 ID:TaAVMj2g
カツの字×きらら
で鉄板と思われがちだが、

カツの字×しの
のハァハァでマンゾウが泣きわめく、
という展開もなくもない。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 21:36:20 ID:60NFTsn5
勝四郎の男装のしのの乳もみシーンが無くなったのでもう見ません
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 21:47:16 ID:ngjRhB3X
放送後の1枚絵でくる可能性もある。
あきらめるな。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 21:53:28 ID:QChlg1yM
ちょっとネタばれぎみな話。






ニュータイプの18話までのあらすじ読んだんだけど
GONZOもしかしてまた原作クラッシャーなんだろうか。
>>936 >>943
このあたりの事がちょっと不安。
原作のラストシーンがラストに来なそうな・・・。
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 21:55:50 ID:U50QyLe6
なんか、たしかに、展開が速いような。
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 22:38:16 ID:uWoZijbI
これ民放でやったら普通に人気でそうなもんだが・・・
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 23:32:26 ID:1GWMyowK
一回序盤戦やって(16話まで)→マロ様編(17話〜21話ぐらいまで?)
→他方面に散らばってた仲間を結集させて戦力倍増した野伏と最終決戦(〜26話)
って流れじゃないの?
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 23:34:07 ID:1GWMyowK
せっかく序盤で伏線張ったのにマロ様放りっぱなしでこれからずっと野伏せりと…だとそれこそ無責任な気がするけど。
あと、全て映画通りでいくわけがないし、その必要もないでしょ。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 23:50:47 ID:Dw5/qy2I
マロなんかどうでもいいっての
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 23:51:37 ID:+vxX9HDO
http://tokoboo.hp.infoseek.co.jp/samurai7.jpg

リアルサムライセブン
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 23:54:41 ID:8ipEzRJT
>>974キララワラタ
カンベエ殿は年寄り過ぎるよな
キュウゾウは内から湧き出る凄みがあった 黙ってても強いってのが感覚で分かるような
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 00:23:27 ID:SsDbEDD2
>>974
シノじゃねぇかw どこかのバァさまでも貼り付けてるかと思いきや

>>975
久藏役の人は、本当は体弱かったんだってね。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 02:04:09 ID:S5py2s75
派手な殺陣は無くて、死ぬ奴は皆鉄砲でアッサリ死んじゃうんだよね
アニメではそれをどこまで魅せられるか・・・
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 04:16:40 ID:ypQPgTie
>>972
映画のほうでは、野伏せりの拠点を奇襲して…、という重要エピソードがあるから
それを膨らますんじゃないの。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 06:57:14 ID:a2ULsZp7
今回、農民の声が聞き取りにくかったな。
何を言ってんだかわからないところが多々あった。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 10:10:12 ID:z+fPXjeF
死亡組は何話くらいから逝っちゃうのかな。
早めにいなくなってその後ずっとオリジナル展開とかになったら泣く。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 10:53:26 ID:bkg6eRO0
>>979
確かに。だが中の人上手いなと思ったよ。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 11:02:22 ID:TSURubDp
映画の冒頭の農民も何言ってるかサッパリわからんかったしw
しかしあの訛りは正しいのか?九州人にはわからん。本場の人教えて!
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 11:13:50 ID:Vk2IB8o2
映画は何いってるかわからんから常時字幕を表示して観てた、DVDの話だけど
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 16:13:21 ID:oLdqkYSm
誰か訳してくれ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 16:57:46 ID:QZZ8VQh5
>>980
ヘイハチはその内睡眠不足であぼ〜ん
ゴロベェはその次に村娘とのSMプレイでイきながらあぼ〜ん
キュウゾウは22話ぐらいでカンベエ様の腕の中でウホッな感じであぼ〜ん
キクチヨは最後にKAMAKAZEしてあぼ〜ん
ついでに人斬りに目覚めたカツシロウは二股かけてキララたんに刺されてあぼ〜ん
カンベエ様と古女房は最後に「俺たちの墓標に名前はいらぬ」という捨て台詞と共に戦火の中に消えてゆく



ウソ
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 17:06:57 ID:aMHyBch0
KA MA KAZE?
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 17:23:47 ID:QZZ8VQh5
>>986
神風の事を外人がよく間違ってこう発音する

例:
酒→SAKI
カラオケ→KARIOKI
刀→KITANA
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 17:39:01 ID:bkg6eRO0
>>984
田畑のことを「でんばた」と言ってたな。ぱっと聞きわかりにくい。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 17:56:44 ID:uCAunXh6
>>987
へぇ〜オラ外人じゃないから知らなんだ。
おさむれぇ様はものしりだぁ。
>>988
田畑はでんばたと読むのが百姓のデフォだぁ。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 19:23:29 ID:ViaVlZIn
ゴロベエ殿のマゾっぽさに一喜一憂
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 21:14:16 ID:0ghXny8m
〜18話 野伏せり編
19〜20話 実は姫様だったきららを姫を守って城まで戻る編
21〜22話 カンベエがサンジュウロウと名乗る編その1
23〜24話 その2
25〜26話 麻呂が誘拐された編
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 21:20:12 ID:rVOSggme
>>991
黒澤作品食い尽くす勢いだな。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 08:32:33 ID:+xGlvG31
むぅ このスレ人口ではAA職人もままならんな
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 18:34:50 ID:0bL6IGIA
とってもこの作品が大好きな俺は割れ厨w

家にBSはおろかテレビすらなかったりする。
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 18:56:27 ID:0PBHAnRV
俺は一応PPVでみてるが、キャプチャーボード持ってないし保存環境がないんで、
動画はnyに頼ってるなあ…。
この作品に関しちゃある程度はしょうがないと思うよ、ほんと。
BS-hiで少しでも視聴してくれる人が増えればいいが。
Newtypeで一気に増えるかな?
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 19:03:49 ID:CUfiTy+e
そういえば、GONZOお得意の?DVDローソン売りをはじめたみたいだね。
爆裂天使の枠のCMでみたよ。SAMURAI7まだみれないから、どのキャラが
喋ってるのかわからなかった。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 19:26:05 ID:0bL6IGIA
ひそかに面白いアニメとか、映画とかは、少数の同好の士とひそひそ楽しむものだと思ってたけれど、
ここまで人気がないと逆に広めたくなってくるね。
プラネテスだって、口コミであの面白さが広まったようなものだし。

990後半になって1000ゲット合戦のふいんきすら全く無くて、
むちゃくちゃ寂しいよw
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 19:28:57 ID:iKz2zX3Y
1000取り合戦いくぞー
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 19:30:35 ID:iKz2zX3Y
>>999ならコマチたんは俺のもの
一人寂しく1000get.....

>>1000ならキララたんとシノたんも俺のものな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。