ドラえもん総合スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
876風の谷の名無しさん:04/03/15 16:25 ID:TxHoRD0Z
タートビラヲヒラク
877風の谷の名無しさん:04/03/15 16:47 ID:idj0qLGM
ドラえもんの引き出しの中にあるヤツってなんっていうんだっけ
878風の谷の名無しさん:04/03/15 16:50 ID:5vNyJWJl
>>871
あれ外注
話のほうは知ってる人が組んでるみたいで良かったが、
作画は多分設定の時点で少し変なものを用意しちゃったんだろう。
今のアニメは設定がきちんとしてたら絵がきちんとなるけど、そうでないと絵が全部間違った設定に似ちゃうんだよなあ・・・。
879風の谷の名無しさん:04/03/15 16:50 ID:YKDUNSAK
>>874>>875
ワロタw
880風の谷の名無しさん:04/03/15 18:30 ID:pq/JEShl
劇場版とTVシリーズのAパート、張りのない声に萎えた。
のび太の声をやってる小原乃梨子氏も高齢による声質の劣化は避けられないか・・・
881風の谷の名無しさん:04/03/15 18:54 ID:ikOphox9
ドラえもん、目をつぶって声だけ聞くともう完璧におばあさんの声だもんなあ
882風の谷の名無しさん:04/03/15 19:05 ID:pq/JEShl
先週のAパート「まんざいし」は現在同じテレ朝系「ふたりはプリキュア」で
シリーズ構成を手掛けてる川崎良氏が脚本を担当。川崎氏、おそらくドラの
脚本は初めて書いた模様
883風の谷の名無しさん:04/03/15 19:09 ID:rQrDX38U
プリキュアも話つまらんしな…
884風の谷の名無しさん:04/03/15 19:21 ID:LSZ5Mjmq
プリキュアにストーリーなんてないよ
885風の谷の名無しさん:04/03/15 23:00 ID:Ntlay3fV
>>877
ドラえもんのあれは引き出しじゃなくて「四次元ポケット」と言いまつ
886風の谷の名無しさん:04/03/15 23:19 ID:v1oV4/UX
>>880-881
そろそろ「北の国から」シリーズのような大団円を考えた方がいいかも・・・・
(惜しまれるうちが花、無理に続けて「寅さん」みたいになったら泣くに泣けない)
テレ朝も「Nステ」「はみだし刑事」切れるならこれもそろそろ切ってもいいと思う。
887風の谷の名無しさん:04/03/15 23:46 ID:VQz58Gsx
なんかが起こっていきなり終了とかするよりは
今のうちにうまい形で終わらせておいた方が・・とは思うね。
まぁ俺にとっての最終回は
「さようならドラえもん」→「のび太の結婚前夜」大人ののび太視点
の流れで既に完成されてるが。
888風の谷の名無しさん:04/03/16 00:02 ID:hXN+4sDD
889風の谷の名無しさん:04/03/16 00:50 ID:e2j/RfXF
もし終るなら普通のいつも通りの話で、オチだけちょっと工夫して
さらっと終らせて欲しいな。
890風の谷の名無しさん:04/03/16 00:59 ID:tUZutE4P
スポンサーの都合で無理やり伸ばされるのはイヤだしなぁ。
かといっていきなり「Zドラえもん」なんてのが新番組として
始まったらもっと嫌。
891風の谷の名無しさん:04/03/16 01:02 ID:6mFamF91
ドラえもん打ち切って
藤子Fの他の作品をこの枠でやればいいのに。
T・Pぼんとか。
892風の谷の名無しさん:04/03/16 01:12 ID:HWWVUCs7
最終回は「45年後・・・」で。視聴者もみんな安心するだろ。
893風の谷の名無しさん:04/03/16 01:23 ID:tUZutE4P
>>892
おじいさんになったのび太の話だっけ?
894風の谷の名無しさん:04/03/16 07:17 ID:b0rUZ8Yy
全てを脚本家のせいにする馬鹿w
895風の谷の名無しさん:04/03/16 07:31 ID:MBvsnKTJ
ドラ最終回は、F氏の人気キャラクターがバトルロアイヤルするんでつな。
で、もっとCG技術が上がるまで寝かせて、実写版として復活。
896風の谷の名無しさん:04/03/16 09:53 ID:9d5jwTK1
時代劇や刑事物みたいに
半年やってあとの半年は他のF作品とか。
897風の谷の名無しさん:04/03/16 14:57 ID:HG5+KJmP
トレーディングカードって売ってるものだけじゃなくて小一、小二、ぼくドラまで買わないと集まらないのか?
898風の谷の名無しさん:04/03/16 15:10 ID:T8jol6pZ
それが小学館のやり方なんですよ
899風の谷の名無しさん:04/03/16 15:13 ID:6xZTAW4Z
「最終回」が発表されたら2chはアクセス殺到・スレ乱立で鯖飛び続出だろうな・・・・
(3年前の東スポの早とちり報道(大山さんのドラ降板の誤報)のときでさえ凄かったからね)
900風の谷の名無しさん:04/03/16 15:28 ID:T8jol6pZ
Fが逝ったときに2chがあったらなぁ
901風の谷の名無しさん:04/03/16 16:18 ID:r7fXG9CR
でも正直テレビシリーズはどうなの?
原作が無いのに無理して続けている価値はあるの?
902風の谷の名無しさん:04/03/16 16:21 ID:9IDs+acr
作品としての価値は知らんが商品としての価値まだまだ存分にある
903風の谷の名無しさん:04/03/16 16:32 ID:IJTukUHm
映画良かったよ!
まだ見てない人は是非見るべし
去年のより良かった
パーマンもすごく良かった
パンフ買ってスタンプ押すのが恥ずかしかったけどw
さて映画のスレに逝ってきますね
904風の谷の名無しさん:04/03/16 16:53 ID:9d5jwTK1
>>897
次世代ワールドホビーフェアにも行かないと。

トレカメーカーはどこでもやってるようなことだけどね。
905廉価版名無しさん ◆Q2SWhfy9O. :04/03/16 18:15 ID:mjfTPhl+
このイベントはどうなんだろ?
ttp://www.taf.metro.tokyo.jp/event/stage/draemon.asp
906風の谷の名無しさん:04/03/16 18:31 ID:fU9pJF43
子供たちの支持が得られにくいのは、Bパートが再放送になっているのが手抜き、ネタ切れというイメージ
で受け止められているのが大きいのかも。(現代っ子は見返すのならビデオやDVDが当たり前だと思う。)
喜ぶとすればそういう記録・保存媒体がまだ普及していない時代に子供時代を過ごした世代(今の30歳前後)
でしょう。(もう1度見たいと思うなら再放送を待つしかなかった)
実際、視聴率調査の年代が高年齢層に偏ってきているのに2桁台を維持できるのも、そういう世代の比率が
高いことの表れではないでしょうか?
(後続の「あたしンち」(中年向け)と同調するのも頷けます)
907風の谷の名無しさん:04/03/16 19:11 ID:JZcD0wTP
>>903
渡辺の癖は相変わらずだけどな。
908風の谷の名無しさん:04/03/16 20:16 ID:Ev7OmQ8m
>>907
むしろそこだろ、肝は。
正直昔の絵は顔が死んでるようにしか見えなかった。

ただし瞳の線の数はもう少し少なくてもいいと思う。
909風の谷の名無しさん:04/03/16 20:16 ID:e/f7yqEK
渡辺の癖って?ドラの崩し絵の時の Θ(ちょっと違う)な目のヤツの事?
910風の谷の名無しさん:04/03/16 20:21 ID:z1RSajim
911風の谷の名無しさん:04/03/16 21:43 ID:oXBzuIA7
ドラえもん=たこのロクちゃん
912風の谷の名無しさん:04/03/17 00:16 ID:y7EsXrRP
たこの赤ちゃん
913風の谷の名無しさん:04/03/17 14:40 ID:5RR4FkRr
>>912
ライト兄弟かっ!
914風の谷の名無しさん:04/03/17 15:35 ID:haBnCfgR
>>908
そうかもしれんが、古来ファンからしたらあの描写はたまらん。
その割にはこれまでにアニマル惑星などで作画監督やってたが、気づかなかった。
あの頃はまだ癖もなかったんだろうな。
藤子先生が亡くなられてから、癖が強まったような気がするのだが・・・
915風の谷の名無しさん:04/03/17 15:44 ID:swSIxegZ
>>914
上からの縛り付けがなくなったからじゃねえ?
これからもやりたいようにやるんじゃね?
映画はいいがテレビは勘弁な。
916風の谷の名無しさん:04/03/17 15:54 ID:mh9oFOcw
亡くなった後の方が縛り付けが厳しくなったんじゃない?
>>794
遅レスだけどこれ見てkanoくぁwせdrftgyふじこlp;@:
918風の谷の名無しさん:04/03/17 22:21 ID:xBYtK21s
今日のマシューでなんかドラえもんのことやるみたいだね。
919風の谷の名無しさん:04/03/17 23:34 ID:WNCpDrmN
920風の谷の名無しさん:04/03/17 23:37 ID:6PlFxyoS
>>919
それ違くないか?
921風の谷の名無しさん:04/03/17 23:49 ID:hDXEUuHs
マシュー上げ
922風の谷の名無しさん:04/03/17 23:51 ID:ZmyzfFsj
>>913
よくわかったねw
923風の谷の名無しさん:04/03/18 00:03 ID:alECfL5I
知らないヤツばかりで、既存の道具ばかり発案していたぞ。
実況板が泣いていた、と。
924313919:04/03/18 00:26 ID:vixjY+uE
>>920
1日間違えた。_| ̄|○
925風の谷の名無しさん
くぁwsでrftgyhじゅいこl;p