Gilgamesh-ギルガメッシュ-part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
876風の谷の名無しさん:04/02/22 13:37 ID:tAbkCqC8
>>874
すごく地味な若返りだなw 一皮剥けばおっさんじゃん。
877風の谷の名無しさん:04/02/22 13:42 ID:Y8FKXmAe
>>876
まぁ単にそれくらいなら
現実出来てるしなぁ、と思って書いたんだけども。

筋肉とか臓器もやってたらすごいだろうねぇ、手間が。
878風の谷の名無しさん:04/02/22 13:59 ID:o+KvoR6y
遺伝子工学なら
テロメア操作して寿命伸ばし
879風の谷の名無しさん:04/02/22 14:19 ID:aSh2YO5d
OPは前の方が雰囲気が好きだったな
ドゥルッドゥーの後にナイキみたいなマークがスラッとでるトコとか
880風の谷の名無しさん:04/02/22 14:34 ID:o+KvoR6y
21]真木一 04/01/08 1:28 *krL3izO/82T*EYfTZSp45TA
>>17
ギルガメッシュは絵柄というか作画が基本的にマズいですね。
制作会社やスタッフに問題があるらしく、制作スケジュールが遅れたり途中で演出が辞めるなどの
ゴタゴタがあったらしいです。

これまじ?
881風の谷の名無しさん:04/02/22 14:40 ID:CKxd2lR9
>880
まじ。
辞めた演出さんの日記でそのことも書かれていたよ。
882風の谷の名無しさん:04/02/22 14:52 ID:fpi1XhwA
>>881
それは誰? 内容は好意的?否定的?
883 ◆RRHFShacho :04/02/22 15:11 ID:4N0Bj4Yy
>>882
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~lams/diary-0309.htm
実際読んでみなさい。悲しくなってくるから・・・w
884風の谷の名無しさん:04/02/22 15:55 ID:xZC1nAW9
>>883
悲しくなった
885風の谷の名無しさん:04/02/22 16:17 ID:aGZjVByI
〜〜クライマックス〜〜

どこかの美しくのどかな高原。その一角にポツンと立つ小奇麗な山荘。
テラスで静かに椅子に座るエンキドゥ。
彼と対峙する竜也。

エンキドウ『おや・・・・・・珍しいお客さんだね。何の用だい?』

そして全ての真実が明かされる・・・・・・・・・・
886風の谷の名無しさん:04/02/22 16:29 ID:79w0hFZg
何かの番組(多分アニメ)で「クローンは成長が早い」とかなんとかとか言ってた気がするんだが
これってマジ?そうなら最後の若いエンキドゥも納得いくな。
887風の谷の名無しさん:04/02/22 16:38 ID:xZC1nAW9
>>886
ただクローンを作っただけでは成長は普通と同じ。
888風の谷の名無しさん:04/02/22 17:20 ID:v9768bGd
>>886
老化が早いんじゃないか?
テロメアは限られてるわけだから。
889風の谷の名無しさん:04/02/22 17:21 ID:fpi1XhwA
>>883
ああ、これかw
こんな状態で、それなりの作品ができてるんだから、脚本がいいんだよなあ
ある意味奇跡w
890風の谷の名無しさん:04/02/22 17:24 ID:7J4oyz7W
>>886
クローン胚から赤ん坊を作るのと、本人の年齢の体を作るのとの二通りの説があります。
オルガ胚を採取した年齢が若ければ若くなる可能性もあるのでは?
まあこのアニメでは、年齢は自由に操作出来るように思いますが
891 風の谷の名無しさん:04/02/22 19:11 ID:q1uI2rXB
>>865
サンクス。
892風の谷の名無しさん:04/02/22 19:50 ID:Zw6sSx64
しかし、

全ての厄災の根本的な大元は「輝道さん」ですニャ。
893 ◆RRHFShacho :04/02/22 20:12 ID:4N0Bj4Yy
今、部屋にブラッタリアが・・・!
しかもデュナミス(殺虫剤)きれてるYO!
894風の谷の名無しさん:04/02/22 20:17 ID:nIowF+zY
>>893
事後報告よろしこ
895 ◆RRHFShacho :04/02/22 20:29 ID:4N0Bj4Yy
割 り 箸 で つ ま ん で 屋外へ放り投げますた。
微妙に赤味を帯びた色がまたブラッタリアだな・・・とw
896風の谷の名無しさん:04/02/22 21:05 ID:BNH8xDtd
>>870
アニメサロン板にありますよ。
最後まで放送するか心配だったけど大丈夫そうですね。

○今週のテレビアニメ視聴率○その12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1076234993/l50
897風の谷の名無しさん:04/02/22 21:17 ID:jJ8Hile4
きゃー!ゴキブリ飛んでるぅー
898風の谷の名無しさん:04/02/22 21:20 ID:UHbLCedg
>>895
すげえよく箸でつまめるな
俺はゴキジェットが無いと無力だ(見るのもイヤなんだが)
899風の谷の名無しさん:04/02/22 21:32 ID:sf7gkVD0
このままいくと、姉さんのお腹の子をとりあげる役目は竜也か?
「姉さん・・・生まれたよ( ´Д⊂ヽ」ナンツテー
900風の谷の名無しさん:04/02/22 21:37 ID:cV31NNye
>>870
あの時間だと、録画でなくリアルで視聴するのは勇者じゃないと無理。

俺は凡人なので、寝てます。
901風の谷の名無しさん:04/02/22 21:38 ID:K4on84t5
死体から産まれた例・・・鬼太郎、ガッツ
化け物と胎児が融合してしまった例・・・ザ・フライ2世、ガッツJr.

わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい
902風の谷の名無しさん:04/02/22 22:33 ID:BN0fFHuS
テーブルの皿が消えたのは藤崎君のデュナミスだったとして
後半の画像の使い回しをみてると、演出でごまかすにも限界が近づいたような気がする。

最終2話は絵コンテが写ってるだけでもいいから(よくないが)脚本だけは頑張ってほしい。
ちゃんと終わるなら、総集編が続いてDVDで完結しても我慢する(しないが)。
903風の谷の名無しさん:04/02/22 22:38 ID:U1ZWSIey
>>901
やっぱ、腹を自力で裂いて産まれてこなくちゃ。
スラムキングみたいに
904風の谷の名無しさん:04/02/22 22:55 ID:XJPkCBlN
いきなり話題を変えてスマンが、
17話でコンシェルジュがピアノで弾いていた曲名を
しっている神様いませんかー?
905風の谷の名無しさん:04/02/22 23:56 ID:Ht7cHakQ
>>895
退治乙です。
箸でつまむとは流石ですね。私にはとても真似できない芸当です。
私はてっきり伝家の宝刀(新聞紙)を抜くのかと思いましたが(^ ^;)
906風の谷の名無しさん:04/02/23 00:34 ID:4nooKfS4
思ったんだが、最終回のスタッフ紹介には是非、予告を作った人を加えてほしい。
姉あぼん以降は、ネタバレ避けて台詞をチョイスしてるの分かるし、
ネ申予告というものがあるのなら、間違いなくギルガメはネ申予告だ。

がんがん泣きながら予告人と画面でお会いしたい。
907風の谷の名無しさん:04/02/23 00:54 ID:QCOXKVIH
>>904
私も気になっているのだが、わからん。スマソ
もしかしたら、もしかしたらサントラに収録されたりして判明するのではないか・・・
と期待。
908風の谷の名無しさん:04/02/23 00:56 ID:vxSYFqwK
>>904
ベートーヴェンピアノソナタ第九番二楽章
909風の谷の名無しさん:04/02/23 01:04 ID:QCOXKVIH
>>908
本当だ・・・CDかけた瞬間(゜д゜)・・・・気づけよ_| ̄|○
アリガd
910風の谷の名無しさん:04/02/23 01:13 ID:HW1GSmzy
ゴキブリって飛ぶと戦闘能力が格段に上昇するよね
911風の谷の名無しさん:04/02/23 01:15 ID:m/5FN9eR
ゴキブリって潰した時に出てくる油分が一番ばっちいんだよね。いろんな
雑菌が住んでいるんだよ。

ブラッタリアを殺したらあんなものやこんなも
912 ◆RRHFShacho :04/02/23 01:25 ID:UzeDzRnV
>>905
新聞とってないんで、割り箸になりますた。
>>911
やはり潰すとその後の処理が大変なので、割り箸が一番w
割り箸でつままれるブラッタリア・・・

とりあえず風祭氏が大群を引き連れて戻って来ないことを祈るw
913風の谷の名無しさん:04/02/23 01:31 ID:Sd0H9Eo/
ゴキって潰すとフェロモンが出て仲間を呼び集めるんだそうな
あまり潰さないで処理したほうがいいらしい

by野生動物板 昆虫スレより
914風の谷の名無しさん:04/02/23 01:32 ID:yrfrqljO
自分の住んでいるところでもOPが新しくなりました
個人的には前のほうが良いかな?
前のOPは暗い感じだけど渋くてカッコ良かったんで
新しいOPが悪いとは言わないけど
915風の谷の名無しさん:04/02/23 01:39 ID:BE/g9XQW
へぇ、そうなのか。
俺実家帰ったとき、夜中台所がコソコソウルサイもんで
ブラッタリアとバトルして、デュナミス駆使して8体くらい倒したとき、
普通にティッシュで掴んでたけどばっちかったんかなあ
916風の谷の名無しさん:04/02/23 01:44 ID:rP9uMbjt
だんだん板違いになってるような気がするが、
ゴキは台所用洗剤をかければすぐ死ぬよ。
ゴキの姿を見るのもイヤだという人は、ゴキパオが良い。
泡を噴射するスプレーで、ちょっと身体にかかるだけでも動きが鈍くなるけど、
泡がうまく当たれば、繭の中で1分くらいで窒息死する。
あとは繭ごと割り箸でつまんでポイすればおしまい。
917風の谷の名無しさん:04/02/23 01:51 ID:BE/g9XQW
泡デュナミスてさ、当たれば効果あるかもしれんけど
外れてただの泡のかたまりができるとすっげえ虚しいんだよね。
918風の谷の名無しさん:04/02/23 01:58 ID:z+57LGLK
パオはちょいと効果範囲が狭いから
ゴキジェット等で弱らせてからパオ使うと効果的
洗剤も効くんだがあれは外した後の片づけがね・・

919風の谷の名無しさん:04/02/23 01:59 ID:saylXCU/
板違いのキモい話すんなよ
920風の谷の名無しさん:04/02/23 02:01 ID:bhQb1NX+
ギルガメ連中もちっとも出てこないな・・・。
ラスト二話あたりで九人のギルガメ融合体で再登場・・・じゃないことを祈ろう。
921風の谷の名無しさん:04/02/23 02:03 ID:lcZaKeHU
>>919
なんかネタふってくれ
922風の谷の名無しさん:04/02/23 02:16 ID:8ZY4K+Pz
板違いだがチョトワラタ<ゴキ話

今更だがホテルでバトった時のブラッタリアの相互援助が妙に可愛かった。
撤退時の傷ついた仲間に肩貸したり運んであげたり。
923風の谷の名無しさん:04/02/23 02:38 ID:ooykEqAj
ホテルで紀世子(のガキ?)のデュナミスが効いてたのはなぜ?
924風の谷の名無しさん:04/02/23 03:43 ID:usVaml4t
>>922
ゴキブリは助け合います
彼らの習性です
925風の谷の名無しさん
暑くなる前の春先から コンバットとかゴキワイパーとか置いとくようにしたら
夏場のゴキ出現率が激減したな。 出てきてもヤクが効いてるのか動きトロイんで
ゴキジェットでの仕留めがらくちん。 
大昔、ハエ・蚊向け殺虫剤だけな時代に 動き超俊敏・飛翔して電灯コードにつかまるような奴
と闘う恐怖から解放された