【美しさは】第7のPAPUWA島【罪──ッ!!!】
1 :
風の谷の名無しさん:
2 :
爆頭 ◆I2wz967WrQ :04/02/05 19:01 ID:ZyAPrl9a
2
4 :
2get ◆oRk9uwqNAc :04/02/05 19:02 ID:jwAN3mJ+
2get
なぜなにパプワ君
Q1:前のアニメは見てたけど、話がつながっていない?
A1:あの後、島では青と赤の秘石を巡る戦いが起こり、その最中で
パプワと対峙したコタローの両目の秘石眼が暴走、島が沈みかけ、
コタローはその反動で昏睡状態に陥りますた。
沈みかけた島からパプワとナマモノたちは方舟に乗って脱出、
今いる新パプワ島にたどり着いたのです。
詳しくは『南国少年パプワくん』新装版5〜7巻を(・∀・)読め!
Q2:リキッドって誰よ。
A2:島の番人で、元ガンマ団。小動物可愛さに殺し屋からおさんどんになった人。
Q3:声ちがーう。
A3:我慢しなさい、色々あるんです。
詳しく知りたければ
>>3(・∀・)嫁!
Q4:あの肝臓悪そうな肌の人と金髪の美形は誰よ。
A4:鯉に乗ってた人とデカい筆持ってた人。
Q5:ロタロー(コタロー)の顔、前作と違う?髪の色も。
A5:ほら、成長期だから。
Q6:パプワ、なんで大きくなってないの?
A6:不思議っ子だから(現状での回答)。
マリガd! >MJhdVMKA
乙カレー
いろいろ大変だったようだね
>>1 前スレ980も
みんな乙〜
10 :
1:04/02/05 19:57 ID:lQobb65W
(´・ω・`)お騒がせしますた。
1さん乙!重複削除依頼も乙カレです。
即オチ防止カキコ
ウマ子の2ゲットテンプレだれか作ってくれないかなあ
>1
スレ立て&削除お疲れ様です。
(´Д`)メンゴー
>9
ありがd♥
>>1 乙じゃけんのぉ!!
ウマ子ってさ……
言動だけなら正統派のおしかけヒロインなんだよね……
あしたのことーはあしたのことで
きのうのことーはきのうのことで
>>16 ベースが正統派だからこそ、生きるキャラってことか。
手強いな
今のウマ子の顔見慣れるとモテナイ薬飲む前の顔が限りなく普通の女の子に
近く見えてきた・・・ちょっとごついだけの。
ちょっと前のウマ子はマジで美少女
ウマ子何気にスタイルいいですよね…。
ティラミス買って来た。
子供の頃のウマ湖とか、ふつうに美少女かも。
二次性徴でああなったという
モテナイ薬、髭生えただけですんだのは元々モテない顔だかr…(ry
というか乙女なら髭くらい剃れ。
モテナイ前は女子の顔としてありうる顔。結構面長だし。
女子高にでも通えば人気が出たのではないだろうか?
現在はあのヒゲとクチビルのせいで横の方向に伸びて見える…。
そのため四角顔に見えるんですよ。
28 :
風の谷の名無しさん:04/02/07 01:00 ID:aWbcUEIO
リキッドは何故もてない?
中高生の頃って何故かヤンキーがもてるから、
学生時代はもてたんじゃないかと思う。
ウマこたんにチョコあげたいな…
「すまんが、わしゃぁ、リッちゃん一筋じゃけんのう」
って断られるもまた良し。
リキッドみたいな兄貴が欲しかったー。
ウマ子さん何で髭剃らないのだろう。
鏡見て、薬飲む前と毛の量が違う事に違和感無いのだろうか。
鏡見たことないとか
「ワシが生まれたとき母さんが家中の鏡を処分してしまったんじゃ」
永井ゴウネタを持ってきて見る
なんかヤバイ。
マジでウマ子と付き合いたくなってきた。女同士だけど。
>33
同性愛はいかんぞ!非生産的な!
自分の発言に責任持てよ。
取り敢えずは『UMA子が好き=ネタ』と思う人が多い現状を打破したいです。
マーカーは何故パレオなのか気になってしょうがない。
もしかしてカマキャラだったのか?
>37
隠れヲカマですが何か?
>37
水着持ってなくてそのへんの布を巻いたという説が
じゃあパレオ 生 装 備 って事…
乙女美ジョン直球ー!!
42 :
風の谷の名無しさん:04/02/07 10:38 ID:HzGsfbrv
UMA子&パレオネタで盛り上がってるトコ申し訳ないが
DVD追加情報でつ。
3月21日第1巻発売 定価3,800円(第1話〜第2話)だそーだ。
安いと思ったら2話しか入ってないのかよぅ。
つーか出んの遅・・・。
1話あたり1,900円ナリ。
全話DVDで集めると4マンくらいイッちゃうだろうから
中古で安く出たら欲しいなとか思うけど
PAPUWAをDVDでわざわざ買うような奴らは
手放さないような気がするし、そんなに大量生産
しないだろうから今買っておかないと絶対後で
入手できないで後悔する気がする。
デモナー。
1クールの作画に手直し入るのかな?
全話14話15話の作画レベルだったら買ってもいいんだが。
作画の手直しは是非して欲しい。
特にひな祭りの回とかナー。
序盤は1話は結構綺麗だったけど他は微妙だよな…
作画が好きなのは9話・14話・15話あたり。
作画とかよくわからんだけど綺麗になるってのなら欲しいなー
作画に手直しが入るだけなら大歓迎なんだが、
色々とヤバいネタに修正が入るのだけは勘弁願いたいなぁ
特に集A社絡みのネタ
>>37 「お前も水着きろオラァ!」と獅子舞に言われたら逆らえまい。
おおらかなイタリア人と違い、シャイな東洋人な彼は
横チ●の目立つピチピチ海パンは履かないんだよ
・・・普通に優しそうな む す め さん?
そうか。おまいにはこれが標準のハイティーンの乙女キャラに見えるのか。
でも薬以後の顔を見慣れると薬以前の顔がすごくまともに見えますな。
ウマ子の顔の傷はどうしてついたんだろう。
乙女の顔面の傷なのになんてアバウトな縫合痕。
>>49 最初、左端の「上」から二番目って見えて、
「正気か!?」って思っちゃったーよ…
>>51 成人して成長が止まった段階で綺麗に消すつもりだったんだよ。
と、信じてもいないことを言ってみる。
>>49 か、可愛い・・・。これで傷と髭さえ無ければ萌えかも。
っていうか、コージとウマ子が性別逆の方が良かったんじゃないかと
思うようになってきた。
ああいう豪快なタイプの姐御キャラは嫌いじゃないな>コージ姉さん
>50
バイトでざっくりやられて
「いや〜ん、こんな顔じゃウマ子、明日学校にいけな〜い。
うぬぬぬ、裁縫は漢女の心得じゃ〜い!」
と自分で縫ったとか…。
>>49 これ見たらなんかモテナイ薬かなり効いてる気がする・・・。
だって飲む前であの清らかな乙女心振り回してたら普通にカワイイよね。
美しさは罪…。
>>49 これ見て初めてウマ子可愛いと思った。ほんとだ、かわいいじゃんか!!
今も十分可愛いと思う
じゅ、純情クレイジーフルーツゼロカスタムといった感じで。
唇の下のキャーキャー言ってそうなウマ子もかわいい
同人話で申し訳ないが、ウマ子受け小説ゲット。
普段あれだけ嫌ってても、いざとなるとロタローたちに優しいリっちゃんのこと。
今は素直になれないだけで、ウマ子に言い寄る男が出てきたら
彼も嫉妬の炎に燃え上がるよきっと。
>64
そんな人いたらいいねぇ
あの島にはウミギシ君みたいな人も居るし・・・
シンタローだったりしてw
スンタローさんはたくましい人が好きだからなあ
まさしくUMA子!!
変態が沸いてるよう棚。
69 :
風の谷の名無しさん:04/02/09 00:07 ID:/S8nyZTC
>64
マジレスすると、ウマ子に言い寄る男ってのがまずありえない前提なワケだが
ウマ子に近寄る男がいたとしても皆吹っ飛ばされそうだ…
わしゃぁリッちゃんのものじゃけんのォオ!とか言って…
>70
マジレスするとコージという妹萌え野郎が存在している以上
ウマ子に言い寄る男の存在は否定しきれないのだが。
巨匠あーみんがそんなありきたりな展開をもよおすとは到底思えないが。
(リキッドがUMA子を好きになったり、UMA子に言い寄る男がいたり、少女漫画的な。)
UMA子嫌いだったのに、このスレのせいでなんか洗脳にかかってきた。
好きになってきたし、可愛いと思うようになってきたよ。
原作のウマ子とアラシヤマはイイと思うけど、アニメはキモイ。
75 :
風の谷の名無しさん:04/02/09 07:12 ID:7POGxlet
>66
スンタローさんがお好きなのは美少年ですぜ!!!
>>74 キモイからいいんじゃん?
俺正直アラシヤマ嫌いだったけど
アニメ見てから好きになれたし。
あ、ウマ子は元々好き。
結局津軽タンは出るのか出ないのか
ロタローと入れ替わって演説したりします。
アラシヤマって寂しい奴ですよね…。
雛キング杯かなんかのアラシヤマのドリームで
「アラシヤマ様どうかお友達にならせて(ry)」という台詞に対して
「みんな愛し(ry)」って言ってたアラシヤマ見てたら…。
来週はアラシヤマの回でつよ。
>79
パプワ島に建国宣言ですか
ロタローは津軽と入れ替わって墓参りしたり洗濯したりと
今日はUMA子の日だ。録画の準備を忘れるな!
ロタきゅんの日だよ!
あのお尻に俺の滾る愛の証を!!
よしなに。
UMA子age
丁度男のような女もいるし
UMA子がヒゲのパイロットとMS両役で
90 :
風の谷の名無しさん:04/02/10 13:19 ID:BPx3dOzD
あ、sageてたわ自分・・・_| ̄|○ キヅクノオソー
91 :
風の谷の名無しさん:04/02/10 18:06 ID:sk7Pol0f
age
うむ、いい壊れっぷりだった。
いつにもましてギリギリ具合が良かったな。
キューティーハニー……
高松クル ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!
95 :
風の谷の名無しさん:04/02/10 18:26 ID:yDQemoX/
ついでにラオウか。
UMA子あぶねぇ(笑
パワードの改良型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!だな。
DBオープニングのパロもあったな・・・
最初のシーンで出てた子(途中でウマ子に変化した子)ってエンディングで声の出演に出てた?
男の子って書いてあったら面白いんだが。
鏑木演出は神憑り的ですなぁw
作者はまたしてもスライディング土下座ケテーイだな
鏑木演出にハズレナシの伝説は本当だったか
来週はまたロタロの髪がふっくらしてたような
寄生獣より恐い
105 :
風の谷の名無しさん:04/02/10 18:33 ID:EQEEdk33
今週の作画萌え過ぎ
ロタきゅんの服もいろいろチェンジさせて欲しいなあ
ナカムラが持ってたジョウロ、テンテンくんのじゃなかったか?
前半見逃した・・・。ウワァァァン
アラシヤマはどうやって藻哀から脱出したの??
キューティーハニーをまんまやるとは思わなかった。
次回予告高松出てたね、楽しみ!!
>>100 DBZダタ
両手上げたら頭の上から稲妻がパリパリ出てくるとこ
今週もかなり面白かった。鏑木演出最高。
そして来週は絶対見逃せないな。
てか高松の声誰やるんだろう…予告に出てたよな?
なんかオリジナルエピソード交えてあるっぽいし、期待。
なんか最後アラシヤマが可哀想すぎて泣けてきた.
もう少し幸上げてくれよ。
>>99 女の子ってあった。ちなみに声は岡本麻見って人。
アーミンだからあれはてっきり男とばかり
思ってたのに・・・頭に♂みたいなマークあったし。
しかし胞子トリップで沢山出てきたときは
綾波かよ!と思ってしまった。
あの女の子が全部ウマ子に変わったら面白いのにって思ってしまった。
高松?!すげー観てー!!
PAPUWA放送されない田舎に生まれたことを呪うよ
アラシヤマ、今回も美味しいキャラだった…。
次回はシンタロー&高松に期待(・∀・)
>>114 想像したら夜寝られなくなってしまうからやめれ(w
アニメでわかったけどやっぱあれキューティーハニーだったか。
アラシヤマの幻覚の女の子、あの引き篭りにはいいかも。
ウマ子はトシ×リキ推称なんだな。
しかし今回キモかったよ〜!!!
今週はオープニングからやられたな。ありゃグロ動画の粋だ。女の子が溶けて中から・・・
いやウマ子は好きだけど。
粋じゃねぇにも程があらぁ!
ってか幼少時のミヤギが普通に美少年だ。懐かしい面もいたし。
あの黒髪の小さいのはシンタロー?トットリ?
ウマ子が走る時のドカンドカンって効果音が素敵
俺完全にウマ子目当てで見てる
>>123 黒髪のはシンタローだろう。トットリは写ってなかったように思える。
ミヤギ、可愛かった。来週の実況とロタロースレが楽しみだ(笑)。
ウマ子フィーバーな香具師多いなw
誰かウマ子スレ作れよ(・∀・)
どおくまんいなかった?
今日の版権っぽいネタ
どおくまん@リキッド
キューティーハニー@ウマ子
北斗の拳ラオウの最期@ウマ子
テンテンくんのじょうろ@ナカムラくんのじょうろ
お口の恋人@コモロくん
他にもあるかもしんないけど、とりあえずはこれだけ
録画しておけば良かったなぁ
アラツヤマが逆藻哀から戻った後、海に漂流してた謎の物体と、
更にアラツヤマがトシゾーとナマモノを攻撃した後に泣き出すシーンにあった、
謎のデッサン人形が気になるなぁ
>126
いや何か何人かで円組んでるときに黒髪のトットリがいたってのと
シンタローここでだすと思わなくて。そうかシンタローか
>アラツヤマが逆藻哀から戻った後、海に漂流してた謎の物体
毒きのこの山
>謎のデッサン人形
トージ君がどうかしたか?
ナッパの攻撃から悟飯をかばうピッコロも追加ね。
良かったけど、特選が出てないからちょっと寂しかった。
アラシヤマ、哀れすぎる。
アラシヤマなんというか、かわいそう…。
ちゃんと予約したのに録れてなかった…_| ̄|○
カノプーめ、訴えて勝つぞ!ゴルアヽ(`Д´)ノ
キャプ神の降臨を待つばかりでつ…
ブーされてぶっ飛ばされるのはいいんだがナマモノコンビにボコボコにされてるのはちょっとなぁ…
あの状況で人間に戻った時に礼を言うとは、、、長いこと逆藻哀
やってて精神的に弱ってたのか? アラシヤマ。
リキッドのチョコ食いてぇ。なんか美味そう。
140 :
風の谷の名無しさん:04/02/10 23:51 ID:4260dCWM
地方暮らしにはかなり辛い展開だ!
キャプ神様〜!!
141 :
風の谷の名無しさん:04/02/11 00:30 ID:by1HL/A3
最初の方の隅っこにいた蝿を食うカエルの動きが細かいのにワロタ
来週楽しみすぎる…シンタロに高松!!!ウィロー!!!
顔だけ阿呆は本当可愛いし…楽しみだー!!
今仕事から帰って来てやっと録画したビデヲ見れた…
今回のアタマ…原作を越えた…ッ!!
タンノとイトウがキモ杉なんですが・・・。
あんなチョコ怖いよー。
ウマ子のチョコまみれとセミヌードも凄かった。(;´Д`)
これ夕方放送するアニメじゃないよ。(w
猫耳がウマ子に変わるとこ怖すぎ
子供だったら泣くぞあれ
禍々しすぎホラーすぎ
146 :
ひぃっ:04/02/11 00:57 ID:XwdR2Jjs
録画した人に確認を求める。
「一片の曇り無し」の半裸シーンで局部をよく見てくれ。
ウマ子って、パイパンの可能性が……ッッ!?
いつも見てなくて、今週たまたまラスト1、2分だけ見たんだけど
何かすごく気持ち悪いモノが映ってたような。
今日の話はいつもより凄いの? それともいつもあんな感じなの?
148 :
風の谷の名無しさん:04/02/11 01:13 ID:qgfqATu/
最近のアラツヤマは果たしてオイシイのかイタイのか・・・
ファンとしては色んな意味でジェットコースター気分だよw
いや、アラツはあれでこそアラツな気がするよ。
今週はちょっと可哀相すぎる気がしないでもなかったけど。
夕方にこんなおぞましいアニメを放送して良いのか
それはそれとして、このアニメ音楽が弱いね
もうちょっと頑張ってほしいところ
来週のアラツヤマの方がもっと気の毒なヨカーン(゚∀゚)
私もリキッドのシャルロット・オ・ショコラ食べてみたい。
…甘いもの苦手だけど。
タンノのチョコ噛み砕いて溶かしたってのがキモくて良かった。
>>150 そんなことばかり言ってるとそのうち何も放送できなくなるよ。
ガンガンギャグ系はアニメ化されると向こう側へ突っ走るのが多いな。
来週楽しみだなぁ。
誰か次回予告キャプを大きいサイズでうpできる香具師はいないか?
公式のは圧縮されすぎてて誰が出てる、とかの検証が
できないんだよな…(´Д`;)
アラシヤマ可哀想飛び越えてイタイよ、自分的には。
もう無理矢理出さないでとか思う
コモロの最後の笑顔に
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そんな事言わんといておくれやす。
アラツヤマは確かに痛い。
だが、それが(・∀・)イイ!!
アラシヤマ、オットコ祭の時は気持ち悪さが
ギャグになってて面白かったけど、今回のは本気で引いた。
あまりに哀れすぎて見ていて痛々しい。
157さんの言うとおり、無理に出番を増やさないでほしい。
話変わるけど、アラシヤマがトリップして幻覚見てたとき、
シンタローが出てきてくれるんじゃないかと期待してシマタヨ・・。
予告のはシンタロだと思ってるが、何気にまつげ生えてるんだよな…
でもトットリはトットリでいるし。
ファンとしては出てくれるのは嬉しいが来週の話が初登場になるのかと
思うと微妙なところ。
来週ってオリジナルですか?
>>163 ベースはガンガンパワードに載ったアラシヤマの番外編漫画。
しかし予告見る限り半分はオリジナルな模様。
漫画には出なかったウィローがいるしね。
とりあえずガンマ団の刺客さん達の過去話でつ。
予告の大きなキャプ、欲しいなあ。神希望。
み、ミヤギが可愛くて……ロタの出番が少なそうな分、期待が…(笑)
papuwaが連載をやってることも知らなくて、勿論アニメ化も知らなくて、
(ぼーっと日々を過ごしてた自分が悪いのだが、もっと宣伝してほしかった・・)
papuwaアニメも前作パプワの焼き直しかなと思って、そのつもりで
昨日初めてアニメを見させてもらった。
・・・・・・・・。
色々な意味で久しぶりに泣いた・・。
(いや、面白かったんですけど、ちょっとショックが大きかった。特にアラシヤマ)
書店のポスターやガソガソの表紙くらいチェックしような
あの衝撃…桃宮いちご好きの香具師には絶えがたかったはずだ。
昨日のアニメの女の子ってワルキューレだよね?
笑い声が嫌だった
アラシヤマ哀れだ・・・。来週は今週より壊れてなければいいけど。
エグチナカムラに虐められてるの見て、
これでも前作では命がけで(シンタローと)第一のパプワ島守ってくれたのに、
と思うとちょっと泣けてきたw
最近のアラシヤマは見てて居た堪れないよ。
ロタが島を去るところで終わるなら、このアニメでの彼の見せ場全く無いし。
見せ場どころか出番も無い他の三人よりはマシなのかもしれんけど。
今更だけど、ロタが「家政夫ー♪」って言ってるの可愛い。
>>173 同意(*´Д`)
アラシヤマはきっとあれでいいんだよ…うん。
番外編見れば自業自得だということが良くわかるw
逆さ藻哀以上の虐待方法思いつかないのかー。
酷い仕打ちよりそこに萎え。
脚本家がアラシヤマファンなのかどうか知らんが、わざわざ
アラシヤマ登場させるために付け加えられるオリジナル部分が
そろそろうざく感じてきた。
どうせなら他の三人もちょっと使ってやれよと思う。
監督やら、あとアニメ制作会社とテレビ局のプロデューサーとかも
脚本チエックするわけで。
脚本家が個人的にファンとかよりも
素直にあの人気投票が反映されてんじゃねーの?
他の3人好きだがあんな扱いなら出なくていいよ…
アラシヤマはキモいのは売りだからいいけど
あの虐待の方法はえげつないっていうか不愉快だ。
ちょっと今回のはやり過ぎだとオモ。
キモ怖い。
原作のカカオでチョコパが好きなので放映を楽しみにしてたんだが
取って付けたようなアラシヤマのオリジナル部分のせいで
ウマ子が目立たなくなっちゃったのが残念。
どうせならウマ子のオリジナル部分を増やして欲しかったな。
生物2匹&トシ様をアラシヤマが一瞬で黒コゲにする場面は面白かった。
ここは幽白のショットガンのパロ・・・・なわきゃないか。
まぁ・・・何で引いてしまうのかというと
そんなアラシヤマと自分が重なって見えてしまうからな訳ですが・・・。
ですか?
バレンタインなんか嫌いどすーーーーーーー!!
しっとマスク候補者か?
士官学校の話、何年前の設定だか知らんのですが
南国の時点で14歳だったウイローがあそこに居るのは
無理があるのではないかと…
アラツヤマが14歳ってことはPAPUWAの14年前、ウィローは現時点で18・・・。
4歳!?
確かに出番があれば何でも良いってワケじゃないよな。
アラシヤマのあの姿はキモ面白いではなくてキモいだけだった…
187 :
風の谷の名無しさん:04/02/12 07:23 ID:pDMJTcPT
アラツヤマがキモカッコヨイのは大いに結構なんだが(むしろソコがイイ)
周りのキャラの反応がな・・・
エグチナカムラがアラツを棒でボコった時はさすがに引いたよ。
エグチがやって良い攻撃は『10円キズつけちゃえー』だけだー!!
あとパプワとロタ、アラツを除外しすぎ・・・
目の前に居るのに全く見えてない素振りとかなー。
ギャグなイヂメは笑えるけど、あそこまでやられるとちょっとな・・・
でもまぁ、出番があるのはやっぱりオイシイんだがw
そうそう、エグチと中村がやりすぎなんだよなー。
あんたらそんな虐めキャラだったっけ?
ってちょっとショックを受けたよ。
キャプ神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
アラツは虐めてなんぼというキャラじゃないんだ!
強いし美人さんなんだから、気色悪いキャラでもないんだ!
おまけに頭もよかったはず!(顔だけ阿呆と比較)
でもここまで個性が際立っている登場人物がほかにいないから
いじりやすいんだろうけど…チョコの回はイクナイ・゚・(ノД`)・゚・。
アニメスタッフ様方、ここんとこ夜露死苦
旧作からのアラシヤマファンだけどアニメでのアラツヤマの
活躍(イタイの含む)は普通にオイシイと思って堪能してるよ。
昨日のは南国アニメのフェアリーの舞ちゃん(だっけ?)の回を
思いだした。
てか原作の3話を連載リアルタイムで読んでショック受けて
それを受け入れた今では何でも来いって感じだな。
>>189 神様ありがとう。来週演出鏑木だといいなぁ。
絵を見た感じじゃ作画はオットコ祭り後編の人かな。
パプワくんの最終巻のアラシヤマには惚れたなー。
あれはあまりにもカッコ良すぎる…。
189
神様ありがと━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
一人で座ってるのやっぱりシンタローだけどまつげがあるね。
コージって士官学校入ったかどうかもぁゃιぃしウィローがでかいし、
オリジナル要素濃そうだ。
もしかして皆が芋焼いてるのに使ってる火ってアラシヤマの火?
>>194 来週のはガンガンでやった人気投票でアラシヤマが2位だった記念(?)に
パワードに載ったアラシヤマ主役の番外編がベースみたいだけど、
コージが士官学校行ったのは原作通りだよ。
ただ予告だけでも原作に無いシーン多いんでオリジナル要素は多そう。
教壇にいるのマッドサイエンティストか
高松に声つくのかな。
美形のおじ様キャストだけ発表されて全然出てこないんですが
いやYAWARAさんでしたよ
まぁ原作でも外伝でしかでてきてませんが
>>189の右上のアラシヤマが…。
京美人ってどんなだろ。
何かウィローの声優がグンマの中の人の
無理して出した無駄に高い声が当てられそうな気がしてたまらん…
鬱だOTL
>>203 うわ、それは有りそうで嫌だw
ところでやっぱりジョッカーが紛れ込んでるな
>>189(キャプ神dクス!)
個人的に高松が喋ってくれると嬉しいんだが、使いまわしは勘弁。
>>199 え、末っ子出てくんの?
津軽14年前には生まれてないと思うんだが・・・。
>>205 いや、だから紛れ込んでるって言ったんだよw
本来ならウィローがあんなに大きいのもおかしいんだけどな。
よく考えたら南国でも若すぎだよな。ウィロー。
士官学校行ってないのにガンマ団の刺客になっちゃうなんて・・・・
超エリートじゃないか。
コージが背中に背負ってるのがキヌガサくんだったら嬉しい
>207
津軽なんて6歳で刺客でつよ
やぱーり総帥が直々にゲッツしてきたのでしょうか
津軽は特殊能力の持ち主だからな。
テレ東更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
マーカーとの修行って士官学校前だったのね
二人で山篭りってその間師匠は仕事どうしてたんだろ
>>211 師匠も入る前だったんじゃないか?
2人同時にスカウトされて、
アラシヤマ→一般隊士→士官学校
マーカー→特選→即実践投入
>212
ああそうか、ありがd
パワードでその辺描かれてたのかな。はよ単行本読みたい
この人らどうやって知り合ったんでっしゃろか…
アニメ放映されていない地域だから、はじめてアラシヤマの声聞いたけど、
妙に上ずって高い…H×Hのヒソカみたいだ。
低くは無くてもわずかにハスキーでしっかり腹ざさえのある声(しょっちゅう叫んでるから)
のイメージだったんだけどなぁ。
関西人としては、鼻濁音というんだろうか、
関西弁にあるやや鼻にかかった発音がされて無いのもちょっと残念。
で も 見 た い ぞ
>>214 自分も関西人だが、アラッシーすんなり受け入れてまつた。
まあ、あれはアラシヤマ弁だしなw
どうでもいいがヒソカは家政夫だな。(中の人
アラシヤマの中の人は京都出身らしいけど。
>212
マジックたちは前からマーカーのことを知ってたっぽい。
多分もっと前からガンマ団にいたんじゃないか?
「あれがマーカーの弟子か」みたいなことを言ってた気がする。
アニメージュ内にある、毎月作品決めて、その作品のイラスト送るコーナー、
7月号はPAPUWAらしいんだが。
7月号って随分先だな。
アニメ終わってるし・・
色んなサイト回って日記読んでても
この前のアニメはかなりアラシヤマに同情への文章が多く見られたな…
地方者だから昨日初めてバレンタインの話見たんだが…
あまりにもアラシの扱いが酷すぎるオモタ」 ̄|○
リッちゃんの
「ヘッ、上等じゃねェか。俺の料理ハンターの血が騒ぐぜ…」
ってのはマガジンの某漫画ネタなのではないかとしまった訳で。
嵐山談義の所スマソ
>>214 アラシヤマは京都弁だから関西弁とはまた違った発音のハズだよ。
だから中の人を京都出身の人にしたんだと思うし。
京都弁は関西弁のひとつやん。関西の中に大阪京都兵庫があるように
関西弁の中に京都弁大阪弁播州弁がある。
よく関西人が嘆くのはお笑い芸人のけったいな言葉だけが関西弁と思わないでくれ、ということ…。
ついでにアラシは通常の京都弁とは激しくかけ離れた舞妓言葉。どういう生育環境だったのか疑問だ。
舞妓言葉…なんかまあ、微妙に狙った設定だったのかしら。
ウマ子にこごってる時、胸にサラシまいてたけど
あれはいくらなんでも胸がつぶれすぎだろと思った。男の胸みたいだったよ。
そのあとのハニー衣装で巨乳だったので安心しました。
京都出身の舞妓さんの自伝を元にした漫画で、京都弁と祇園言葉は違うと直されてるシーンあったから
アラシヤマの言葉遣いは関西弁とは全然違うと思う。
東京でも噺家言葉と東京弁は全然違うのと同じでしょう。
単に『祇園仮面』だから祇園言葉なんであって、初期の頃は特に祇園言葉ってほどでもなかったから
深い意味なんかないんじゃないでしょうか。
『男が祇園言葉』っていうギャップのギャグだと思う。
といっても、祇園で働く男衆は祇園言葉使うみたいだけど。
イギリス人だったり群馬出身だったりけっこういい加減なので、
細かいことを気にしてはいかん!
深いね、祇園道
>>229 群馬出身のイギリス人でいいじゃないか。
確かに、アラシの喋る言葉を関西弁と言われたら、関西人の自分には違和感が…。
235 :
風の谷の名無しさん:04/02/13 20:27 ID:J7kwQ+PJ
>233
宇宙が見えたー!!
>>233 それ、flashかgifアニメで作ったら十分精神的ブラクラになるね
ウマ子好きだけど、233は怖い怖い怖い怖い怖い・・・・!!!!!!!
>>233 なんですか、この異常に力入った作画は……
というか、なんで皆今週のアラシヤマ見て
かわいそうって言うくせに、
リキッドいじめのときだけ何も言わんのだ。
俺はむしろそっちのほうが見てて萎えるのだが。
(確かにアラシヤマもかわいそうだけど)
まぁ不幸っぷりはどっちもどっちか。
いつも思うが、アニメスタッフやりすぎ・・・。
もう既に虐待の域に入ってるよ・・・。
不思議なことにリキッドはそんなにいじめられてるとは思わんなあ。
パプワもロタもUMAも根本的にリキッドを好いてるからかな。愛があるように思う。
父の日のギフト隊はちょっと酷いとオモタがw
>>233のウマ子、TV見てて「ボブサップ」みたいと思ってしまった…。
ソージを家政夫にしたら給料ぼったくられそう。そして夕飯の時間になると近藤さん着そう。
新しい家政夫選びのやつ、アニメオリジナルなんですか?それとも漫画にあったんですか?
リッキー :なんだかんだで周りから好かれている
アラッシー :嫌われ者
の違いか。
>240
俺はここでは言わないけど、自サイトでは言及してるよ>リキッドいじめ
ここの意見がファンの意見のすべてとは限らないので、
興味があったらファンサイト巡りでもしてみると良いぞ。
今んとこリキッドは南国時代のシンタローポジションなので、
多少の虐待過多は仕方がないと諦めている。
リキッドはまだ笑えるんだけど、アラシヤマの場合もう笑えない状態なんだよな…
何故だかよく解らんが。
最近見てて痛々しく思えてきた。
どーでもいいじゃん、アラシヤマなんか。
頼みますからリアルで痛さが想像つきそうな虐待は止めてください。
オールで滅多打ちとか。(もちろん経験は無いが)
>247
標準語で話す鳥取県人発見。
別にいいじゃんこれくらい。
「配慮が足りない」とか「いじめを誘発する」みたいにPTAから抗議されるのを恐れて
すっかりおとなしくなってしまっている昨今のアニメにしてはがんばってるなーと思う。
リキッドへのいじめは非現実的な感じがするんだけど、
アラシヤマへのいじめは変にリアリティがあるんだよね。
あの2人が現実世界にいたとしたら
リキッドはいぢめっ子側、アラシヤマはいぢめられっ子側
゚って気がする。
だからリキットへのいじめはあまり気にならないけど
(っていうかギャグの域ですむけど)
アラシヤマへのいじめは笑えないんだよなあ。
俺はアラツヤマいじめられてるのみてもなんともおもわんなぁ
↑いぢめっ子側
オレもエグチ&ナカムラにどつかれてるアラシヤマがかわいそうだと思った。
お前らがやっていいのは「10円キズつけちゃえー!」と「けっちゃえー!」だけだろと。
何が胸キュンアニマルズだと。どついてやりたかった。
ちみっこが真似したらどうすんだ〜
そんな事言っても始まらんがな
アラシヤマファンだが、アニメで沢山登場してくれるのは素直に嬉しいなぁ。
あと、アラシヤマって、確かに一見は「リアル内気いじめられっこ」っぽいが、
ヤツ自身も、ちみっこを崖から普通に蹴り落すようなヤシだし
一応ガンマ団内でも強い方の設定のキャラなんで、
正直言って「かわいそうな弱者」として哀れがられるポジでは無い気がする。
単に各登場人物が、それぞれ他人に対しても無茶な事して
そして他人からも無茶される作品なんだと思う・・・。
ジャンルはギャグ作品だけど世界観自体はかなり殺伐としてると思うし。
兄者がPAPUWA見て笑ってたよ。
「くだらない」とか言ってますた(;´Д`)
特にアラシヤマがカカオを口にぶち込まれた時
近藤と沖田の801な香りがする部分では、「ホモ?」と聞いてきたので正直焦ったw
まぁ、もちろん答えは「ホモだよ」と返しますたが・・・w
男の人がPAPUWA見ても笑えるんだな〜知らんかった・・
>>233 うわぁ。
ウマ子、生き生きしたリュークみたいだ。本気に素敵…。
漏れは弟がトシゾーとリキッドのやり取りを見る度
「この人らホモなんやろ」とか抜かしてやがりますが。
UMA子×リキッド
フ ァ イ ナ ル フ ュ ー ジ ョ ン 承 認
アラシヤマみたいなキャラ現実にもいそう。
トシゾウ×リキッド
フ ァ イ ナ ル フ ュ ー ジ ョ ン 承 認
アラシヤマが何故まわりに嫌われるかは
来週のアニメ見ればわかると思うんだが。
…自分で原因作ってどうするんだ…(つд`)
アラツヤマは俺そっくりだ
俺にも。
友達いないところだけそっくりだ。
私は前回のアラシヤマは必ずしも悲惨じゃないと思うがなあ。
幻覚とはいえ念願がかなった訳だしホロデッキとかでの疑似体験と
割り切れれば嬉しいんじゃないのかねえ。<やっぱ空しい?
確かに傍目には悲惨だが、、、。
昔のギャグアニメには、何もしてないのにアラシヤマなんかよりももっと悲惨な目に遭う、
そういうポジションのヤツが必ず一人は居たもんなんだが…
そうか、これが時代の流れというやつなのかな…
270 :
風の谷の名無しさん:04/02/14 15:22 ID:nZmwMcgd
今日はぶあぁれんたい〜ん(´∀`)つ■ベチョッ
ぶあぁれんたい〜ん(*´┏┓`)
リッキーのチョコケーキ喰いてぇ〜〜
代わりに激UMA子チョコをどうぞ
つ¶
な、なんか垂れてるよママン(;´Д`)
しかしアラツヤマの言葉って舞妓弁だったんだね。
自分関東人だが、あの微妙な京都弁のせいで最初の頃こそ
奴を釜だと信じて疑ってなかったりもした。
その内「〜でありんす」とか言いだすかな。
UMA子のAAを誰か作ってくれないかな
結局ウマ子はチョコレート作れたのだろうか
〜ありんすだと一人称が「あちき」になる可能性が…(藁
京都人だが、祇園では男の人も普通に舞妓言葉のようなもの(アラスヤマに近い喋り)もする人も居る。
なのでアラシヤマがどっかの京芸能の家や舞妓と一緒になる時が多い環境で育っていたとしたら、
ああいう言葉遣いになる可能性も…。
しかし南国の時のがまだマシだった気がするな…<虐げ
声優板のPAPUWAスレ落ちたっぽい
南国DVDBOX4万て高いよなー…安く手に入らないかな…
高松4万円…
ブックレットがいらないなら、バラ売りのワゴン投げ売りが狙い目。
作者に金を還元しなくても良いなら中古を狙え。
PAPUWAのDVD毎月2巻ずつ発売は正直無謀だとオモ。
アニメのDVDは売れるうちに売るのが一番だっちゃ
>>274 「〜ありんす」は花魁(おいらん)言葉。
舞妓(芸妓)は芸で座敷を賑わせる人。
花魁は春を売る人で全然違う。
もっと言うと花魁言葉は吉原で使われてたと思うので
東京の言葉と思うのでアラシヤマは使わんと思う。
ちなみに舞妓、害妓、芸者は体を売る商売じゃないし擬音言葉は男でも使う。
誤解しないように。
思いっきりスレ違いだがアラシヤマを庇ってみた。
全然意味ないけどw
283 :
282:04/02/15 06:19 ID:nKbw3A7F
害妓→芸妓の間違い。
スミマセン…。
旧アニメでアラシヤマが舞妓に変身するとこなかったっけ?
PAPUWAって後からBOX出たりって事はない?
それ考えて1巻からバラで買うかどうかを迷っているんだけど。
しかしリキッドはともかくパプワやロタはウマ子がもてない薬を
飲んでしまった事についての何らかの責任を取るべきだよなあ。
もてない薬飲んだままの状態でリキッドにアタックし続けるウマ
子の方がアラシヤマより、よっぼど不憫だと思うのう。
問題はもてない薬を飲んで無くても結果は変わらんだろうと言う
事だが黙ってるのはフェアじゃない気がする。
オンドレウェァギェァ…
>287
>何らかの責任を取るべきだよなあ
アレはウマ子が勝手にリキッドの手にあったものを取って飲んだだけで
誰一人、ウマ子に飲ませようと勧めてもいないし、画策してもないのに
パプワとロタローに何の責任が…
>>289 責任つうのは言い方がまずかったかもしれんですな。
どういう経緯であれ自分達が用意した劇薬を過って第3者が飲んでしまった訳
だから何かリアクションしても良さそうなもんだろにって事です。
な〜んて何ギャクアニメに不粋な突っ込みしてるのかしら。
と我に帰ってしまいました。
いや何かウマ子が不憫で。
>>284 してたよ。あるときはなんとか、またあるときは〜みたいな感じで。
おまい舞妓してたんかよアラスヤマ…。
>>291 乙女力アップしたってUMA子喜んでたじゃんw
>>290 ふつうーーーーーにリキッドの方が不憫だと思うおいらは、このスレの住人に向いてないんだろうか…
294 :
290:04/02/15 16:12 ID:jzfF+RaQ
>>292 内容からみてわちへのレスかな?
本人が喜んでるんだったら私の発言はウマ子にとってはいらぬ世話てなもんですな。
>>293 色んな感じ方する人がいて当然だから無問題だと思います。
私だってウマ子が不憫と思いつつリキッドにも同情もしますし。
ただリキッドはポジション的にいじめられっ子と言うかいじられてナンボのキャラ
だと思いますからのう。
>>293 安心汁。自分もだ。
>>290の言うとおり、同じキャラでも感じ方って人それぞれだもんなー。
アラツヤマが哀れと思う人もそうでない人も。
ウマ子普通にかわいいてときもあれば素直にキモッって思うときも有る。
リッちゃんリッちゃ〜〜ん言いつつも、乙女美ジョンで結構楽しんでる(?)みたいだし。
ウマ子はあれでいい…、いいんだ…。
リキッドの場合、いじめられないと
のび太のママくらいのポジションになってしまうわけだが。
最近「かわいそう」みたいな話題ばっかりしてるなこのスレ。
オレがアラツヤマならそこらへんの幸せそうなカップルに火をつけてまわる
乙女美ジョンって土人美ジョンとも言えると思うのだが…。
>>298 祇園仮面でなくしっとマスクと呼ばれるような気もする。
>>296 >のび太のママ
「窓から投げ捨てちゃいます」を思い出した
>>300 カタカナに直してみよう。
そしてそのカテゴリ中パプワサイトの大半が陥っている数字の8ではじまる魔の地域を299は指しているものと思われる。
個人的に、UMA子のアレは「とも言える」ではなく「直球でソレ」でしょう。
もともと、パプワは微妙にソレっぽい関係がギャグの一部なんだし。
作品の内部からソレ系にツッコミを入れると共に8…を茶化してるんですよ。
こ
305 :
304:04/02/15 19:10 ID:6oXXuUIH
失敗。
>299 マジレスすると、同人誌を出せない柴田亜美がUMA子にかこつけて
自分の欲求を満たしている構造だな。父の乳以来溜まってるらしく、最近頓に寒い。
ツチビト…?フィギュアの事?
>306
分からないなら無理に分かろうとしなくても良い世界だと思うよ。
深く考えんな。
なんつうか
>>306はボケてみただけなんでない?
土偶は縄文時代の美少女フィギュアだってネタが誰かの漫画にあったな。
一応突っ込んでおくが、「同人やってる奴」と「土人」は全く意味が違うぞ。
えぐい、えぐすぎる……
>>310 ありがとう、すごく元気なくなった。w
ウマ子は
801眼所有の女子高生。同僚と好きな人がラブラブに見えて困っちゃうの☆
ってことか。
やっぱ可愛いよなぁ。
土人って差別用語なんだっけ?
土人女はマナーもまもれない最低な香具師の事。
同人と土人は一緒にしちゃイカン。
辞書引けば
(1)原住民などを軽侮していった語。
(2)もとからその土地に住んでいる人。土着の人。
と出ていて普通は(1)の意味だわな。
そもそもが相手を侮辱的に呼ぶ為の言葉だから差別用語もへったくれ
もないわな。<差別そのものっつうか。
流れと関係ないが、何でUMA子はパプワ島にブルマーを持っていってたんだ?
あと、レオタードとかも。
>>317 乙女たるもの、いつ素敵な殿方に会っても対応できるよう常に臨戦態勢なんだろう。
ウマ子はレオタードはともかく、
ブルマは普通に萌えてもらうためじゃなくて持ってそうだな。
体育着としてw
そのうちスクール水着も披露されるやもしれん
もう出てるか?
ソージが・・・
あ、武装錬金のトキコとUMA子の傷の位置が同じなのって外出?
>321
これならガッツとかに出ていそうでまだ萌えられるな
美人じゃないかUMA子・・・。
髭はともかく、傷のないウマ子はウマ子じゃないよ。
顔にあんな大きな傷のある漢なウマ子がわしゃあ好きじゃけんのぅ
顔の作りはやっぱりコージと似てるんだな。
兄貴よりいい男だ。
最初はどうでも良かったアラシヤマ
見れば見るほど好きになっていく俺はやばい人間。
>321
和服がものすごく似合う美人だ
>>321 べっぴんさんだな〜
傷あってこそのUMA子だと思ってたが、傷が無くても悪くないな
モテナイ薬の効果…ただ髭生えただけじゃん。
輝いてる目は変わらないし…。
>>321 美人だな。
しかし……致命的なことに……
……声が……ッッ
>>321 うわキショッ!!何こいつキモッ!!とか素で思った漏れは既に戻れないようです。
>319
FF:Uの風…
>>321 男だったら惚れられるのにもったいない
パプワキャラで一番オットコ前だわ
あーみんの他作品の話になってしまってすまぬが>321のウマ子、
なんとなーく飛天とか紅蓮(タンバリンの方)思い出してしまったよ…。
>>329 肩張ってると和服似合わないのでは…(HEROのリュウの台詞より)
>338
そこで思いっきり着崩すのですよ
うわ、本当だ、飛天そっくりだ。髪形も似てるし。
そうか、同じ系統のキャラだったのか。
懐かしいね。
>>321 整形したらこの顔になるかな。
かっこいいよUMA子!
鼻に真一文字に傷入ってるキャラって結構居るよな〜…
>>345 最近では斗貴子さんとウマ子がスカーフェイス美少女の萌え双璧ですな。
ついでにあの髪型は無限の住人の(ry
一応みんなミドル〜ハイティーンの戦う少女たちなんですね…少女…
ウマ子最近心戦組の服(?)着てない
彼の前では綺麗でいたい。
ウマ子、乙女じゃけんのぅ
ウマ子って、いい女だな。性格は。
352 :
風の谷の名無しさん:04/02/17 18:14 ID:bjaSzdkh
京都は日本の首都age
やべえちょっと普通におもしろい。
っつーかシンタロウがっ。
トットリはホモ確定(ミヤギ限定)なのか…。
なんだかんだいって、アラシヤマ含むダテってなかよしなんじゃん。
なんか和んだ。
グンマの頭が透けてたような気がするのは俺の気のせいか?
所々笑えるところはあったけど、全体的に…ビミョン
高松の声優、一瞬山崎たくみ氏かと思っってビビった。
敢えて似た声優を持ってきたんだろうか…
津軽たん萌え
全体的には微妙だったが、シンちゃんが見れたのでよしとする。
ジョッカー君少ししか出なかった・・
>>361 来週にも予告見る限り出てたから安心しる。
今日もそこそこ面白くて満足。
高松出演やっぱ嬉しいなー。伊達も仲良しで大変よろしい。
…トットリ、ホモかよ…
363 :
風の谷の名無しさん:04/02/17 18:32 ID:cgkGA9qX
津軽ジョッカーキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
あれだけ水かけられたのに何で藻哀の字が消えなかったんだろう。
はぅぁ!
面白いよなこれ。前作は単行本持ってるけど今作も買おうかな。
今回の話は原作にあるの?
コタローと津軽ジョッカー前は丸目だったよな…
ミヤギはフォモじゃないんだね。
巨乳アイドル写真集見てるし。
トットリが一方的にホモなんだな。そうかそうか。
……哀れな。
あとやっぱシンタロー=緑川は頭に刷り込まれてしまっているな。
今のもネルケキャストの割りにそこまで悪くはないのだが…
なんかパプワって全然おもしろくない割にはアニメ化されまくってるな
圧力でもかかってんのか?
371 :
風の谷の名無しさん:04/02/17 18:39 ID:+xixmOZ8
一番笑ったとこ
高松「よく燃えてますねえ」
あと師匠もヨカタ
>>366 今回のは番外編でやった話。
単行本にはまだ収録されてないよ
今のコタローと前作のコタローは別人だと思え
>>370 おもしろいおもしろくないは人それぞれだからなんともいえない。
チミがおもしろくないとお思っていても、おもしろいと思っている人の方が多いのかもしれないし・・
今回はアラツヤマ
ロタ達に存在認められてたようで。
前半見逃したので実況に行ったのだが・・・
皆全く実況してない。話分からんw
とりあえず最後の塩に笑ったのでいいか。
生前のキヌガサくんが拝めただけでも満足。
津軽の声って小林沙苗?
っていうかこの時代の時点で津軽が居るのはおかしいと思うのは俺だけ?
ミヤギの目が緑だったきがするのも漏れだけか…>?
>>377 いや、誰だってそうでしょう
EDに津軽ジョッカーの文字がないねぇ・・
高松がカタカナでタカマツってなってたぞ
名古屋ウィローの名古屋弁ってエセ名古屋弁っぽい。
「だぎゃあ」なんて言ってる人見たことない…。「だが」はよく聞くけど。
それを言ったら「〜どす」って言う一般京都人もいないですぞ。
「だっちゃ」はいるの?
居るよ。ラムちゃんとか。(ゲラ
日アニ公式、リキッドの中のひともちゃわゆい生物スキーなのね
モササー
今日、パプワの声が違ったような…
全然喋らなかったし。
津軽はパプワ島での戦闘時に初対面だったような
南国の話とつながらいな
津軽とシンタロ
アラシヤマの人嫌い(友達いない)は師匠譲りか
特選も友達じゃなく、ただの同僚&上司ヤシ。
でも何故かマーカーは哀れな感じがしないんだよな
アラシヤマと何が違うんだろうか
マーカーは一人で生きていける強いタイプ
アラシヤマは一人が言いといいつつも友達ほしいタイプだからか?
友達が いらん のと おらん の違いなわけか。
>>388 マーカーは友達いらんが
アラシヤマは友達おらん
遅かった(;´Д`)
>392
ケコーンじゃのぅ
×>アラシヤマは一人が言いといいつつも友達ほしいタイプだからか?
○>アラシヤマは一人が良いと言いつつもも友達ほしいタイプだからか?
でした。スマソ
>392
のうリッちゃん、ウマ子3回はお色直ししたいのぅ。
水かけはかなりイジメ要素あると思うんだがどうよ
トットリはホモというより抱きつき癖ありネボケあり男と自分をごまかしてみる
ラストはなかなか笑わせてもらった。
てっきり海水かけて文字が消えてアラツヤマ復活だと思ってたのに。
塩とるのかよ。
ちょっと俺にはそこまで考えつかなかったよ。
アラシヤマが悪いんじゃなくて、マーカーの教育が悪いんじゃないか・・・
なんかアラシヤマが不憫だったよ。不憫なのがいいんだけどな。
全ての元凶は作者の友人の一言だけどな。
コイツ、陰険でオモシロイ!!
無能な奴は死ね 自分以外はクズだと思え
マーカーの教育が悪いに禿洞。アラシ好きじゃなかったけどなんか同情した。
お師匠はお師匠で、変な情で最初で最後の弟子を死なせるよりも、
少々孤独でも戦場で生き残れればいい、という考えに則って教育したのだろうけど。
でもねえ・・。一年も監禁したマジックも原因の発端を担ってる気がする・・。
(そんな師匠のスパルタ洗脳も、パプワ島によって解けてしまうんだが)
あと予告で、グンマが話し掛けてた金髪の男はキンちゃん?
自分は連載が再開したこと知らなくて、原作も読んでなくて、
バレンタインの回から見始めたのだけど、(あれは衝撃でした)
コタローが普通に幸せそうだったからほんとに良かったです。
素直にアニメも面白い。高松が出てくれて嬉しかった。
____ _/\/\/\/|_
/ /`丶 \ /
/ しz_, / ! / みなの者!! \
|| \(,' ,二ニて| \ いざ出陣!!/
__|`ー' |、ヽ.__ノ(/ / \
/´ ̄`ヾ ハ~⌒| `へr'/\⌒  ̄|/\/\/\/ ̄
/⌒` ,. -''⌒ヽ\_!_,. イ _/\/\/\/\/|_
〈 ⌒>〜--‐''") `ヽ \ /
ヽl ( __,.‐-⌒、r--‐''"‐''" ヽ<バレンタインにうかれる\
|ヽl.__( 、 \__〉ヽ〃 // アベックどもを /
.| \ `ー'ー(_,/ 。/ \ 根絶やしにしろ!!>
| `ー゚---‐ ---イ / \
ヽ ,. ‐''" /  ̄|/\/\/\/\/ ̄
407 :
406:04/02/17 22:41 ID:Nm/ZHwoh
誤爆です。スマソ
この島にアベックなんかいないしなぁ・・・。
ご苦労様です。
>406
激しくワラタ。あんた最高。ナイス誤爆
祇園仮面かと思ったよ
____ _/\/\/\/|_
/ /`丶 \ /
/ しz_, / ! / みなの者!! \
|| \(,' ,二ニて| \ いざ出陣どす!!/
__|`ー' |、ヽ.__ノ(/ / (一人やけど) \
/´ ̄`ヾ ハ~⌒| `へr'/\⌒  ̄|/\/\/\/ ̄
/⌒` ,. -''⌒ヽ\_!_,. イ _/\/\/\/\/|_
〈 ⌒>〜--‐''") `ヽ \ /
ヽl ( __,.‐-⌒、r--‐''"‐''" ヽ<バレンタインにうかれる\
|ヽl.__( 、 \__〉ヽ〃 // 心友どもを /
.| \ `ー'ー(_,/ 。/ \ 根絶やしにしたる!>
| `ー゚---‐ ---イ / \
ヽ ,. ‐''" /  ̄|/\/\/\/\/ ̄
イフクさんとウミギシくんがアベックに近似値。
411 :
風の谷の名無しさん:04/02/17 23:01 ID:eklemkdx
あの栃木のやつ誰?
髪の色から判断して、南国のアニメオリジナルキャラのトーキョー?
でも、栃木出身か・・・
アーミンが月ジャンでやってた『あやかし天馬』の玉藻ってキャラ。元のキャラは金髪。
そんな文句、アニメスタッフに言えよー。
原作のエピソードじゃ、玉藻だったはずなんだよ。
>赤髪の人
出身が同じだけで、玉藻じゃ無いっしょ
玉藻はあんなにフレンドリーじゃないよ(w
なんか浦沢節全開だったな今回
ツガルやウィローの年齢合わんのもアレだが、現在のアラシヤマが
あの程度で火噴いてたら一年中燃えてなきゃならんw
>>378 遅レスだが、とりあえず「おだてるんでねえべ、トットリ」のシーンは
確かに緑だったね。漏れも今気づいたよ
>>416 いや、玉藻がゲスト出演っつー作者のお遊びだよ。
>>416 原作見れば一発で玉藻だってわかるよ
今回のは単行本載らずにファンブックに載るっぽいから注意汁
421 :
風の谷の名無しさん:04/02/17 23:53 ID:gaGP++Mo
トットリがホモなのは前作で証明済み。
>>406 え?ネタじゃないの?しっとマスクカコイイ
>421
よく知ってます
>>406 どこのを誤爆したのか白状してもらいましょうか?
隙みてリキッドゲットォォォォォォォォ!!
トリは普通にフォモだったんだねぇ…つうか一目惚れってやつですな。
あったその時から夢中だもんね…
アラツに友好モードなツンタローさん可愛いよぅ…ウィンクに握手だなんて!!!
>>426 あの時は純粋に友達になろうとしてたからなw
ていうかアラシヤマは第一のパプワ島でシンタローに
戦力目的で友達になろうと言われた時に
「また騙されるかもしれへん、こんお人は信用ならんわ」
とか思わなかったんだろうか…。
『愛と青春のエレガンス学園ドラマ。少年達の葛藤に、
ミドルも優しく微笑む秘密の薔薇園・放置プレイで目を覚ませ!
種族と出版元を越えたゲストも勝手に友情出演。』
番外編についての柴田先生のコメ。アレはやっぱり玉藻だったのか?
だから玉藻だって。だから栃木弁なんだって。
原作の番外編では、他の狐も出てたはず。
ネタばれ扱いで説明しないほうが良かったのかな。ごめん
>427
疑うよりも、突然目の前にちらついた「友情」に眼が眩んだんじゃ。
そんな事言って何かたくらんどるんでしゃっろって言ってるじゃないか。
>>427 コウモリ(テヅカくん)に逃げられた直後だったし
>434
キヌガサくんとシミズくんがいない…
シンタローがコタローと並んで萌えていた
サービスおじさまってどうなったんだっけ?
>>436 __
_,、-‐ー‐-、 __ /++\
, -'´ ,、-''"´ `‐、 | ノ |
/ / ,、-、 l⌒ヽ ヽ | | .|
/ /::: l l !∩ノ \ / ├ヽヽ |
/ /::::::: ヽ∩_,、-‐ー、 \  ̄|  ̄ |
l /:::::::::: / -== ノ ヽ__ | _. |
| |:::::::::::::: ヽ-‐''"´_,、-‐''"´_ ``‐-、 | .人 |
| |:::::::::::::::: ,、-'´ ,、-‐ー───---、._ /ニヽ __/
| / ̄ヽ::::::_ ,-'´,、-' ´ _,、-‐''"´ ̄``‐-、._ l//ニヽ
| /::::: |/ _ \ ,、-'´ ,、-_,、-‐ー‐-、._ ∠人|
| ヾ:::: / ヽ \ノ ,、-''"´ 、__ノ;;;;;;;;;``‐、 \\ヽ
_ |/| /::: / へヽヽゝ / 、_/ ヽヽ;;;;;;; ヽ ヽヽ |
|/| ̄ /:::/ / / / / / ヽ`‐-' ヽ`、;;;;;; `、 l .|
| | l | / /;;;;; | `‐-‐'´ | 、__,. | `、;;;;; | | |
| | | | |;;;;;; \ `‐-'´ | ノ `、;; | | |
| /| | | |;;;;;;;; ヽ `‐、._ | | |
`‐'´| | | | |;;;;:::::::: ``‐-、._| |
| | | |;;;;ヽ:::::::: ``‐-、._
| | | | ノ::::::: ∩
| | | /::::: ω
| | | /:::::: / ``‐-、._
ワラタ。
ボーボボかよ。
高松の黒子があったりなかったり??
マジック登場時のBGMがいつも軽快で笑える
でも謹慎1年は長いっス!ヒカリゴケのトガワくん…
今週の感想。
コタにボールを取らせてアウトにするパプワの優しさ萌え。
グンマは士官学校は出てなかったのか。
産んだそばから島民に卵を食われ、伊達を子供のように思うクボタくんに涙。
タマモってあんなに赤い髪だったのか。
金髪かと思ってた。
アラシヤマの顔だけ燃えてる場面が何故かツボにハマった
>>439 火傷させたのがシンタローじゃなかったら、もう少し短かったんだろうね・・
ずっぽり忘れてました
食堂を灰にしたことよりも、おぼっちゃまに火傷を負わせた厳罰だったのね
でもアラシヤマって一応は入学当初の目的、
「エリートコースを進む」に沿った人生は送れてるよな。 唯一の救い?
実力はあるからねぇ
年収はどれくらいだろう
でもアラシヤマちゃんと仕事してるところってあったっけ?
449 :
風の谷の名無しさん:04/02/18 14:45 ID:G8HHbvlK
彼の仕事がまさかパプワ島に行くことだけじゃないだろうから
この4年間に他の仕事もやってるんじゃないか?
南国時代ではシンタローにつぐ実力の持ち主だったはず。
シンちゃんも「我慢しろ強いんだから」って言ってるし。
451 :
風の谷の名無しさん:04/02/18 15:36 ID:ppym6nUI
たしかガンマ団ナンバー2じゃなかったっけ?アラシヤマ。
何故藻哀の字が消えないのかと小(ry
アラシヤマはガンマ団のナンバー2。一応シンタローもアラシヤマの実力を認めてる
場面もあったから事実なんだろうなと思う。
パプワ島に再度行くまではちゃんと仕事(任務)も各地でこなしてんだろうなー
と思われる。
ミヤギ&トットリよりは成績優秀なんじゃないかと。頭良いし強いし。
こいつコレで性格と人望が揃ったら凄い事になりそうだな。
>434
初めてアニメキャプ見たよ(地方者な者で)
今と違って か、可愛いなアラスヤマ14歳…。
>>452 消える前に蒸発しちゃうんだよ(´д`)キットソウサ
アラシヤマ、敵対してる相手の目は見れるんだよなあ。
他人が苦手なのが私と似てて親近感覚えた。
シンタロが不細工だったのが不満。
つかスタッフミヤギに力入れすぎだろ(;´Д`)
>434
二枚目左上のミヤギ、ほとんど女の子だよなあ・・・・ホッペプニプニ
何がしたいんだ、アニメスタッフ。ハァハァ(*´Д`) σ)´∀`) プニプニ
それより、巨乳アイドル
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
ミヤギの目が緑だったり灰色だったり
どうなってんだ(;´д`)
>>459 …落ち着いて考えたら、このアニメで初めて出た、女らしい女だよな…
>>457 あの顔、シンタローらしいと思ったけどなあ。
かっこよかったべ。
昔のアラシヤマの髪型が、似合わないジャニーズスタイルだったことは無視なのですか
464 :
風の谷の名無しさん:04/02/18 18:51 ID:CbrNzuOO
昨日のが今までで1番面白いかと思ったが
ミヤギがエロ本(?)読んでるとこでアウト。「まぁ、所詮オリジナル…」って
自分に言い聞かせてスルーしたけどw
ジョッカーが出てきたの嬉しかったけど、何故 シンタローと同じクラス?
南国で2人は初対面っぽかったし…まぁ、所詮オリジナル……
高松が担任ってのもオカシイ。高松は保健の先生では?担任も
やってるのか?ガンマ団って教員少ないのかね。
まぁ、皆 可愛かったよね。ミヤギが可愛過ぎ…だけど
やっぱり漏れはトットリ派。あの無邪気なとこが何ともいえぬw
ところで『タマモ』って一体・・・。ガンガン買ってないから遅れてるわ。
てか、アニメが終わりそうな予感(´Д`;)
いや、ミヤギは普通にエロ本読むだろ
>464
その『タマモ』はガンガン読んでも出てこないから気をつけなはれ。
うん、ミヤギらしいと思った。トットリが読んでたら違和感あるが。
468 :
風の谷の名無しさん:04/02/18 19:09 ID:QuSF3XNm
ミヤギに抱きつこうとするトットリに萌えたのは俺だけですか?
それはそうと津軽の髪って黒だったっけ?
トトーリはミヤのことで頭がイパーイですが
ミヤの頭の中はグラビアアイドルの事で頭がイパーイ
むくわれないトトーリ
>468
黒。
ミヤギが読んでてもトットリが読んでてもフツー。
男なんだから読んでてあたりまえ。
パプワが読んでたらとてもショックだが他のヤシらなら一通り不自然ではないだろ。
まあパプワ登場人物はパプワ除いて全員本望だからなぁ(公式)
それは言わないでくれ
なんだかんだいってパプワは彼女いるんだよなぁ・・・
柴田亜美に娘を描かせると
・激しくケバい。
・激しくゴツい。
・男か女か見分けがつきにくい。
・もしくは可愛らしい瞳のふわふわサラサラ少女。
この四つの内の一つだから。
四番目がまず出ない以上、ギャグでホモーリの方がマシでつ。
>・激しくケバい。
>・激しくゴツい。
>・男か女か見分けがつきにくい。
俺はこれで満足。
>・もしくは可愛らしい瞳のふわふわサラサラ少女。
これが目的なら最初からこいつの漫画読まねぇ。
真剣に全員本望だと思ってるヤシがいることが怖いよ。
過激な友情と家族愛だろ。
過激すぎてギリギリなのがおもしろい。
>>477 まぁそうなんだがな。
可愛い少女は、甘い物を食べている最中の、一息入れるお茶とするのが正しいレベルで。
>467
激しく同意。ミヤギはその辺普通の男っぽいと思う。
トットリは純情そうだからあんな真っ昼間に太陽の下で一人堂々とエロ本は読めないだろうが。
(・・・こっちの方が普通か?)
>468
南国アニメではこげ茶色だった。さっき確認したから間違いない。
個人的には黒の方が好み。
>>463 髪型がジャニーズ系だったのは17歳の時。
今回の過去話は14歳。
作者(&スターフ)の同人誌って公式設定なのかよ!?
セルフパロって思いたい…が
>481
ミヤギは、エロ本やAVの貸し借りとか出来そうだけど、
トットリは、自分の部屋の隠し場所から絶対持ち出さないタイプだと思う。
まあ、今回は、エロ本じゃなくて、アイドル写真集だから(笑)。
>>482 14歳〜 師匠の教えで友達なんかいらない状態
17歳〜南国 仕官学校で少し打ち解けて、人に好かれようと勤める(髪形変えたり)
現在 現実に打ちのめされて、逆戻り
てとこ?
486 :
:04/02/18 22:54 ID:D5fNv7iQ
同人女は巣にカエレ( ゚д゚)、ペッ
468 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:04/02/18 19:09 ID:QuSF3XNm
ミヤギに抱きつこうとするトットリに萌えたのは俺だけですか?
それはそうと津軽の髪って黒だったっけ?
469 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/02/18 19:16 ID:Q4iAtTHU
トトーリはミヤのことで頭がイパーイですが
ミヤの頭の中はグラビアアイドルの事で頭がイパーイ
470 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/02/18 19:23 ID:FrGagQ9P
むくわれないトトーリ
キモイんだよお前ら
ホモ嫌いな人がいて安心した。
>>486 普通にスルーされてた書き込みをわざわざコピペしてまで
蒸し返すな。
同人女もそうだが、お前みたいな奴もうざいんだよ。
俺みたいに純粋にギャグがおもしろくて見てるなんて人は小数派なんだろうなぁ。
ギャグ以外に何があるんだよ
492 :
風の谷の名無しさん:04/02/18 23:31 ID:MuY99+Iu
てか津軽って今10歳じゃなかった?
あれ、14年前の話だよね。
493 :
風の谷の名無しさん:04/02/18 23:36 ID:KRjAzyoN
>>382 「〜だっちゃ」に関しては福岡のある地方では
「〜っちゃ」というふうに「だ」が無いカタチですが、あることはあります。
女の子もみんな「〜っちゃ」って言うよ(w。
494 :
風の谷の名無しさん:04/02/18 23:59 ID:+vXZ8ySg
思えばこのアニメも最初の頃は無難過ぎてツマンネとか言われてたのに
ある時を境に、暴走しまくりでたまに神なアニメになりましたなあ
もうすぐ終わるんですなあ
悲しいですわ
今回途中までは面白かったのに。
いくらアラシヤマの人となりがアレだろうと
特異体質をネタにしていじめるのは最低じゃないか?
ガンマ団士官学校はクズを育てる学校かよ。
ループするけどイジメの描写が過激すぎ。
少なくとも495が思い描くような立派な人間を作るところではないはず
殺し屋軍団だし
人陥れてナンボな商売だし。
そうか顔がイイだけのクズ校で良かったのか。
確かに一つの事に対する統率力は立派だったともいえる。
役に立つ部分は思いっきり利用するが、それ以外は合理的極まる関係。
こんなもんじゃないの。
実際、火事の原因になる部分以外は、非常に暖かく迎え入れてたし。
普通に苛められてるなら、本読んでるときに近寄ったら、逃げられるだろ。
むしろ、『アラシヤマはすぐ火を出すけれど、芋も焼けて便利だよね』という
周囲の受け入れる姿勢だったともとれる。
「お前なんか利用してポイよ」
津軽には実は兄がいて、アニメに出ていたのはその人だったと解釈してみた。
実は津軽ジョッカーじゃなくて津軽ショッカーだったとか
>498
待受にさせて頂いた
さんくす
次回作にも心から期待したい
緑川が南国のCDのトークで
「ボク栃木出身なんでトチギくんって出してほしい。」
って柴田先生に言ってたよね。
アニメオリジナルキャラでトーキョーとか日光猿王とかいたよな。
パプワじゃない読みきりから甲子園球児とかも出てたし。
コージだけガンマ団の刺客(一族、特戦除く)で地名じゃないのって
地名のイメージがアレ過ぎたのか、語呂が悪いからなのか。
上の方のレスにもあったけど、グンマいなかったね。
最初は科学者枠で別の機関なり学校に行ってるのかと思ったけど、
でも南国の時、シンタローに対する恨みで学生時代の事言ってたり
同じ立場っぽい高松は普通に仕官学校に行ってたみたいだから学年が違うのか。
一応頭脳労働者だからシンタローより早く入学したのかなー。
みんなアラシヤマが可哀相とか言うけど、スルー状態のグンマだって可哀相だと思う。
刺客連中はなんだかんだ仲間意識強いのに、完璧に別枠扱いだよ。
14才グンマだってミヤギに負けないくらい可愛かったと思うと残念だ。
見たかったなぁ…。
頼むよアーミン。
511 :
510:04/02/19 12:14 ID:qXgO0TLE
ああ、なんか変な書き方しちゃった、ごめん。
4才の時あれだけ可愛かったんだから、14才の時もミヤギに負けないくらい
可愛かったかもしれないと思うと残念だ。
と言いたかったのよ。
バレンタインの冒頭のウマ子見て漏れはリンダキューブ思い出した。
まさしく原作の「この漫画には(r」の表示にふさわしいと思った。
話題遅くてスマソ
グンマは科学者なんで別粋だったか違う時期に入学したとか。
原作と同じで出番少ないのはアレだけど、仲間意識云々ってのは仕方無いんじゃないか?
別にグンマは伊達集とかと友達とかってワケでも無いんだし・・・
>510
アニメの場合はあそこにグンマが居ると高松が壊れるからな・・・。
自分も見たかった。
刺客養成学校と 軍事技術養成学校とか いろいろあるんじゃないのか?
ガンマ団には、殺し屋を育てる学校だけじゃなくて、科学者を養成するところにあるのでは?
グンマはそっちの通ってて、シンタローと格闘大会で云々の件は、科学者養成学校の方からグンマのロボット、士官学校の方からはシンタローが、代表として戦ったとか。
わかりにくい文章でスマソ。
高松が家庭教師してたに決まってるじゃありませんか。
愛しのグンマ様をそんな低脳な俗物どもと一緒にするなんて出来ません。
世界は2人だけの物ですから。
グンマは漫画版のこのエピソードでも登場してなかったからな。
仕方無いと言えば仕方無い。
グンマの場合殺し屋じゃなくて、発明メインの科学者だしな。
きっと他の刺客連中とはカリキュラムが違うんだろう。
でも俺も高松の暴走ちょっと見たかったよ。
未だいまいち分からない。
高松って、マジックの子供なのにグンマのことなんでそんな好きなの?
あとシンタロー=ルーザーの子供とは思ってなかったのか?
キンタローが現れた時、意味深なセリフはいてたし。
なんか謎が多い男じゃけんのう。
>>519 まあ、あ〜みんお得意の後付け設定だから。
521 :
風の谷の名無しさん:04/02/19 18:19 ID:8LxtzaQy
>>466 え…じゃあ、タマモって何に出てくるんれすか?(´Д`;)
アラシヤマが、
「トットリはん、あんた わてをライター代わりにしましたやろ?」って
言ったのあったじゃない?トットリって煙草吸うの?
『ライター=煙草』って考え方はおかしいかな
>>521 アーミンの「あやかし天馬」っていう漫画。
集英社からコミックス出てるから暇なら嫁。
補足
全4巻だが、3巻で止めておくのが吉。
いや、漏れ的には二巻で止めておくのをお勧めする。
>>523 トットリは、旧作でマッチで火遁の術やろうとしてたんで、その代用品じゃないだろうか。
今更だけど旧ウミギシくんの声って松本氏だったんだね。
炎から雹に交代か。
ウミギシ→炎 松本保典
雹→ソージ 森久保祥太郎
閑→シンタロー 鳥海浩輔
以外に柴田作品二つ以上を兼ねてる声優っている?
声優板のPAPUWAスレが落ちたのでこっちで聞いてみる。
>>524 でも3巻の最初のあたりは結構面白いと思うんだが。
妖怪共と天馬の掛け合いが。…ってスレ違いスマソ。
焚き火代わりにされてるアラシヤマ見て
リキッドも特戦で電池代わりとかにされてたんだろうなぁとオモタ
ライター代わりにしはったやろ=かとんのじゅつ
大文字やおまへんで=コージ必殺技
ということれすか
>530
そいえば、水とんの術はホースだったね<トットリ
あんなに水かけたら喪哀の字が消えるんじゃない?
>>526 コージ→チャラ 菊地正美
キンタロー→斬 森川智之
あとジバクくんにチョイ役で
高橋広樹(リキッド)と高塚正也(タンノ)が出てる。
>533
墨の分子が水に流されるよりも先にかけた水が熱で蒸発したら
墨の成分はそのまま残る。
つまり字は消えない。
ん、キンタローとかのキャストってもう出てたっけ?
ソースキボンヌ
キンタローの声は前作の人だよ。
PAPUWAのキャストはまだ出てないと思う。
あれだけ火が出てたら
塩が焦げるよ
アホ だめ押し
アラシヤマって強いんですよね…?他の伊達よりかは。
ミヤギとトットリなら二対一でも勝てるかもしれんが
コージはちょっと未知数。今までに負けた相手が欲に目がくらんだシンタローとウマ子だし。
まあ、ガンマ団ナンバー2なのは間違いないと思う。
発火体質というのはかなり強力だし。
>>542 コージはリキッドに一瞬でのされてるぞー
>>542 コージはキヌガサくんがいないと何もできない男。
必殺技がある分ミヤギとトットリのほうがまだ強いのではないかと
キヌガサくんがいたとして奴に何ができるのか当時から激しく疑問だったが
…何ができたんだろ。
キヌガサくん自体も特に何か技があったってそぶりもなかったしなぁ。
キャットフィッシュのナマヅメハーガスくんをキヌガサくんよりもいいといっている当たり、技なしの可能性あり。
アラツヤマにかんしてはツガルが
「流石アラシヤマ、ガンマ団で1.2を争った男だ」
と言ってたし、一応2番目くらいの実力はあるのではなかろうか
コージが伊達で一番弱いと思う。
南国でシンちゃんにのされまくってたし。
話ぶったぎってスマソ。
さっき最近発売した某戦国ゲームについて検索してたらファンサイトっぽいのを
見つけて何となく見てたら明智光秀が「コタロー!」とか言ってる絵が
置いてあって禿ワロタ。…いや、中の人がグリーンリバーライトだったって話なんだが。
>>548 コージ、キヌガサ君がいなくなった時点でだめぽ
ミヤギも生き字引の筆を奪われた現時点はだめぽ
下駄があるトットリが三人の中では最強、でも下駄奪われたらだめぽ
体質で火が出せるアラシヤマ、マジお勧め
前から思ってたんだが、ガンマ団てレベル低くないか。
アラツヤマでナンバー2だなんて…
>>551 いや、アラシヤマはギャグ&汚れ役で弱そうに見えるけど
真面目に戦ったら強いと思うぞ。
南国少年時代はもうちょい悪役っぽい狡賢さもあった気がする
という事はアラシヤマが友情とかそんな感情抜きに本気で戦ったら
かなり強いと言うことですか。
まぁ師匠もあんなだしな…。頭もいいらしいし…。
流れ切ってスマソ。
ぽちたまという番組でPAPUWAのBGMが使われてて、ちょっとワロてしまったw
ちょうど南国(沖縄)の場面だったからさ・・・
友情パワーは最初から期待せずに、
師匠の教え(自分以外の人間はクズと思え)を忠実に守っていたら
今頃立派な刺客になってたんじゃなかろうか。
>>554 自分も今それ見ててワラタよw
何度も使われてるなぁ、PAPUWAのBGMが。
スタッフにパプワ好きな人がいるんだろうか・・・
何よりPAPUWAのBGMが全て分かった自分が悲しい気もする(´д`;)
友情パワーを最初から不要と考えてればマーカーより
強くなれてたかもな。ていうか師を越えられない弟子って
珍しくないか?漫画の世界では。
まぁ、友情に執着してない上に根暗じゃないアラシヤマは
人間として欠点が無さそうで面白味に欠けるから
今ほど人気も出てなかったと思うけどなー
>>554 漏れもそれ見てここにきた。聞き覚えありすぎて何だか一瞬分からなかったよ。
やっぱしサントラ出るといい事あるね。
ポチたま…犬の名前がヒーロー…
ところで南国でのキャラの強さは
パプワ>マジック≧コタロー>ハーレム、ジャン>サービス、マーカー、ロッド、高松>
キンタロー、シンタロー>リキッド>アラシヤマ>ミヤギ、トットリ>>コージ
でいいのか?
ルーザーがどこに入るのかいまいちわからなかったんだが。
南国時代で言えば、覚醒シンタロー>キンタロー>リキッド≧素のシンタローになるんじゃないか?
PAPUWA読んでると本当にリキッド>アラツなのか微妙なんだよな
同レベルなんじゃないかと
まぁギャグとしてオイシイ位置にいれば強かろうが弱かろうが
どっちでもいいけど。近藤とか設定的には強いんだろうに一度たりとも
強い描写が無いのがオイシすぎる
リキッド=元ヤンキー。ハレムに勧誘され拉致られた。
アラシヤマ=一応強い師の元で修行をし、士官学校行ってた。素質もあった。でも根暗
どっちが強いんだろ。
リキッドとアラツヤマなら比べるべくも無くリキッドのほうが強いと思っていたがな。
なんだかんだ言って一度もアラツに負けた事ないだろ。
本人も言ってる通り元特選部隊だし…。
ちなみに伊達集と特選では大人と子供くらい実力の差があるような気がする
>561
この先原作がシリアスに移行して戦闘する場面でもあったら、とんでもなく強そう。
もしそうなら近藤はかなりウマー(゚д゚)だな。
部下に斬られるだけのヘタレさとのギャップが生きてくる。
でもアニメはあのままで終わるだろうからチョト不憫な気もする。
アラシは精神的に脆過ぎ。
リキッドは精神的には芯が通ってる感じがする。
>>565 引き分けに持込むために、日本刀で切られるのもいとわない男だしな。
顔だけじゃないんだな。UMA子が惚れるわけだ。
>>563 アラツヤマも南国じゃ自爆技とはいえ、特戦3人を同時に殺せる程の
技を持ってたヤツですよ(マーカーに阻止られたけど)
多分マーカーいなかったらGとロッドは倒せてたろう
でもギャグの方が好きなんで強いアラツヤマなど今後一生見れなくても
それはそれで良し
精神的に脆かったらあの特選部隊やヤンキー連中の中ではやっていけないもんな〜…
アラシヤマ…(つД`)相変わらず報われない子だね。南国後半はカコヨカタのに。
570 :
風の谷の名無しさん:04/02/20 23:44 ID:WxO85IAi
アラシヤマもリキッドに半殺しにされていたからな…
しかしGはイマイチ存在感が薄い…
>436
遅レスだが、4XX年後ジャンと高松のケンカの種になった。生きてんのか死んでんのかよーわからん。
未来冒険チャンネル5(柴田亜美著 未 完 )嫁。
>>570 リキッドに半殺しにされたのはトットリでは。
PAPUWAでここんとこちょっと何かあるかなーと思っていたんだけど、かすりもしないで終わりそうな予感。
573 :
風の谷の名無しさん:04/02/21 00:43 ID:NZsdINPd
>>570 リキッドに半殺しにされたのはトットリじゃなかったっけ?
とりあえず、ボコられて海に投げ入れられたりしました
南国ではトットリがリキッドにボコられ
PAPUWAでは主にアラシヤマがリキッドにボコられ海に捨てられ。
>>574 あの半殺しは一種の騙し打ちだろw
アラシヤマはリキッドが邪魔する事すらわかってなかった状況だし
肩組んで「ちょっと話そうか〜」→いきなりボコボコ
PAPUWAで一番出血量が多いのはアラシヤマか近藤か?
62 :水先案名無い人 :04/02/17 01:39 ID:6U66wwpR
総帥日記
【7:12】アラシヤマの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。歯はみがかない。俺には虫歯がない。
【7:22】朝食。パプワ達が起きる前に作る。イヤになる。
「パトロールに行って来い」パプワの言葉だ。うるさいんだよ。俺は警察じゃないただの総帥なんだよ。
「気を付けてください!」うるせぇんだよこのリキッドが。
【7:35】ダルいパトロールもとい散歩出発。庭ではうるせぇ犬がわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」ミヤギトットリが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】ミヤギトットリ救出。リキッドにわさびを盛られたらしい。うだつの上がらない奴等だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早くコタローの元へ帰りたい。
【8:46】リキッドがニヤニヤしている
【9:30】早朝パトロール終了。
【9:40】帰宅。
【9:45】お腹がすいた。パプワに言われるがまま軽食を作る。 リキッドてめぇがやれ。
【10:11】みんなで談笑。リキッドの笑い声にみんながいらつく。
【11:20】心で戦う人 登場。
【11:22】「よ〜く来たな、ガンマ団総帥!」 相変わらず元気な奴等だ。
「やめろ!エグチとナカムラを離せ!」本当はどうでもいい。ミヤギトットリ早くこい。
【11:40】タンノ・イトウに襲われる。臭い。謎の粘液を浴びる。
【11:42】「シンタローは〜ん!加勢にきましたえ!!」アラシヤマだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「シンタローはんに手出しはさせまへん!」さようなら、アラシヤマ127号、こんにちはアラシヤマ128号。リキッドがニヤニヤしている。
【11:45】「いくぞ!眼魔砲!!」ただの波動砲だ。
「シンタロ〜さまぁ〜〜ん…!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】戦闘終了。「大丈夫か?」格好だけ聞いてみる。
【11:53】ミヤギトットリが来た。「スンタロー!助けに来たべ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴等だ。
【12:30】帰宅。パプワハウス前で犬が127号を食べていた。リキッドがニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
63 :水先案名無い人 :04/02/17 01:41 ID:6U66wwpR
【12:42】昼食のかわりにリキッドの口にわさびを詰める。一応俺の部下にやったお返しだ。
【13:12】「パトロールに行って来い」パプワの言葉だ。もうかよ。早えんだよ。
【13:35】またもやダルいパトロール出発。
127号を平らげた犬が、庭ですやすや眠ってやがる。蹴ったろか。
【13:50】コージと合流。俺達はどうも軍人の本分を超えてる気がする。
【14:01】ミヤギトットリがまた叫んでる。リキッドにからしを入れられたらしい。
リキッドはミヤギトットリに恨みでもあんのか?
【14:43】雨が降ってきた。濡れるとかなわんので切り上げる。どうせこんな島に事件なんかねえよ。
【14:48】昼のパトロール終了。
【15:05】帰宅。やはりリキッドがニヤニヤしている。
【15:30】みんなで談笑。リキッドを追ってUMA子が来やがった。暇な女だな。
【15:50】嫉妬した心で戦う人のトシゾーが再び登場。お前らどっちも要らねぇよ。
【16:02】トシゾーがエグチ・ナカムラを人質に取りやがった。
「やめろ!ナマモノを離せ!」パプ輪にどつかれたらかなわんからな。あれ?ミヤギトットリは?
【16:10】イトウ・タンノに襲われる。臭い。体が湿って気持ちが悪い。
【16:32】「シンタローさん大丈夫ですか〜!」リキッドだ。いつの間にどこへ逃げてやがったんだ。
【16:33】「加勢しにきましたえ〜〜!!」さようなら、アラシヤマ128号、こんにちはアラシヤマ129号。
【16:35】「いくぞ!眼魔砲!!」やっぱただの波動砲。
「あ〜〜〜れ〜〜〜〜…!」心で戦う人ごと飛んでってやんの。お前等の根性、何かに活かせよ。
【16:39】戦闘終了。たまには負けてみたい。
【17:53】ミヤギトットリが来た。「シンタロー!助けに来たっちゃよ!」遅い。遅すぎる。うだつ(略
【18:30】晩飯。リキッドにからしを詰めたら、からしじゃなくて接着剤だった。俺は図工は苦手だ。
【19:45】風呂に入る。ナマモノに覗かれないように気を遣う。
【20:30】パプワやリキッドと談笑。眠みいよ。
【21:00】就寝。明日もまた同じ一日だ。
>>576 一回目は後ろからフライパンで伸したあとでボッコボコ。
二回目はコモロの胞子でトリップ中にボッコボコ。
三回目はタマちゃん。
>577-578
ワロタ
アラシヤマ128号にワロタ
>>577 面白いけど お前、ネタバレって言葉知ってるか?
583 :
風の谷の名無しさん:04/02/21 18:28 ID:JT816p3F
シソタローは結局、青の一族なんだよな?
一族じゃなくて青の番人のコピー
585 :
風の谷の名無しさん:04/02/21 18:45 ID:JT816p3F
ああ そうか。有り難う。
PAPUWA、ゴールデンに上らないかなあ
今、結構 視聴率低いんじゃないの?6時は流石になあ。
南国の時は 最高視聴率14%だったとか
そんなにいったのか
>>582 リアルタイムで連載読んでるが、
>>577は全くネタバレになってない罠。
>>585 確か初回〜6話くらいまでの視聴率は2〜3l台
最近の回は知らない。
588 :
風の谷の名無しさん:04/02/21 19:56 ID:JT816p3F
>>587 アニメで視聴率2〜3%ってのは高い方なの?よく分からん´・ω・`
最近のアニメのロタ、ちょいキモイ。髪が跳ねてるし 凄い女々しいし。
アラシヤマも嫌。性格とかキモすぎ。必殺技の時の顔とかヤバ。
スタッフ、勘弁してくれ
まぁしかたねぇ
枠が違うからなあ・・・>鋼や種
平日テレ東系6時台アニメは全体的に平均もっと低かった気が
592 :
風の谷の名無しさん:04/02/21 21:13 ID:8e32RAkZ
今更な質問だが、心戦組の登場と
今年の新撰組イヤーは偶然?
よく知らないんだけど、それ全国での平均なの?
6局ネットのPAPUWAを南国と比べるのは酷じゃない?
そうじゃなくても視聴率取れなさそうな番組ではあるかもしれんが。
やっぱリキッドいじめとか見てて面白くないからなぁ。
シンタローの時のほうが良かった。
595 :
風の谷の名無しさん:04/02/21 21:45 ID:JT816p3F
>>590 へぇ。鋼って 最高視聴率7%なのか。
>>593 >そうじゃなくても視聴率取れなさそうな番組ではあるかもしれんが。
ひどい(つд`)
でもアニメいいよね。アラシヤマやリキッドいじめの件だけはちょっとあれだけど、
感情が素直に伝わるし、絵も綺麗だし・・。スタッフ、グッジョブ。
偽、大人の階段昇るのコマが、個人的にツボだった。
あとアニメ見てから単行本読んだら、マジックが出てくるたびに
例の軽快な音楽が頭に流れてきて困ります。
598 :
風の谷の名無しさん:04/02/21 22:26 ID:JT816p3F
>>596 漏れも偽 買ったよ
そのコマ、トットリファンの漏れには鬱だった(つд`)
北都果折って香具師の絵が 壱番アーミンの絵に似てた。
てかn数少ないくせに高価でビクーリしたよ・・・
6局ネットだとどうしても皆見れないからね。
でも3月で終わるのは勿体無い。最近やっと面白くなってきたのに。
オリジナル話とかはかなり笑わせてもらったよ。
偽PAPUWAは人形の話だけはアニメで観てもいいくらい。
どうせ他の香具師に描かせるなら、コナンみたく
アシに作者監修で描かせたらレベルも上がったし
アニメにも使えたのにな
まぁ、原作じゃ「あの子」がレギュラーから降りたから、このままアニメ続いても残念がる人多そうだけど。
602 :
風の谷の名無しさん:04/02/21 23:28 ID:JT816p3F
>>599 え。
3月で終わるの?ガ━━(゚Д゚III)━━ン
視聴率低いから?1周間の楽しみが1つ減る・・・
連レスすまん
>>601 「あの子」って誰(゚Д゚III)ソージ?
俺も残念ではあったけど
今は今で楽しんでる
>595
ごめん・・。
でも正直これ、一般視聴者の着いてこれる世界じゃないと思う。
自分には面白いのでモーマンタイだけどw
確かにそれは言えるかもしれない・・。
前作をちゃんと理解した上で読まないと面白さは半減するし、
いわゆる腐女子が人気支えてるのも事実だし・・(そうじゃないファンも多数いるけど)
鋼は漫画賞もらったみたいだけど、パプワは無理だよなあって思った。
面白さは絶対に負けないと思うけど。
漫画賞とは遠くかけ離れた世界だからこそよい
このディープさがタマンネハァハァ
テレ朝がPAPUWAアニメやってたらそれはそれで違った結果が出てたのかなぁ…
南国の再放送とか深夜枠あたりでやってくれたかもしれないし…。
金くらいケチらず声優に払っとけばよかったんだよな、日アニも。
609 :
風の谷の名無しさん:04/02/22 00:16 ID:x4SKk/bV
>>605 ああ 納得w
>>606 そうだね。
前作&4巻後半からの話をやった上でPAPUWA始めたら良かったのかね。
何か、凄く勿体無い。PAPUWAほど良い作品はそうないのに。
アニメ、どの辺で終わるんだろ。南国みたいに中途半端なとこで終わるのかな。
ところで 鋼って そんなに面白いの?見たことない。
南国時代のテレ朝19時台、最高視聴率15%なんてのがあるから
ファンとしてはつい、夢よもう一度と思ってしまうんだよね。
前作知らないとわかりにくい、子供向けの振りして実はそうじゃない、
いろいろとエグイ、18時スタート・・・
諸々のマイナス要素を抱えつつ、漫画の売り上げ増には貢献したのだから、
立派に務めは果たしてくれたと思うよ。
南国4巻以降をやらなかったのは正解かもしれない
やるんならあっさりと3話くらいでさらっと
コタロー中心の半分オリジナルエピソードとかでないと…
いや4巻以降も面白いけどね。
でももうちょっとギャグをやってから
伏線貼りつつゆっくりシリアスになって欲しかったなあ。
>>603 ここでハァハァされてる「あの子」だよ。
代わりに「あの人」と「あれ」がレギュラー化。
これだけネタ満載のアニメってそうないよ。終わるのが残念・・・
それにしてもアニメ版のヤマナミさんら見たかったな〜・・・・
おまいら既読スレに行った方がいいんじゃないか?
>>609 読者に媚びないイブシ銀少年漫画、それが鋼。
人気云々考えずにとりあえず読んでみたらいかがか。
漏れは結構好きよ。
今週の「燃えてますね」から謹慎処分までの流れはなんか南国っぽかったな
高松なら滝鼻血たれてくんなきゃ
>>615 原作は確かにそうだがアニメは思い切り媚びております。
クオリティーの高さは認めるが。
くやしいがPAPUWAのアニメとは格が違う
アニメのハガレンは原作にいない美少女キャラが、戦隊のやられ怪人の如く毎回出たり、
前番組の種の影響か、必要以上にグロかったり。
>>618 でもアラツヤマの回の神っぷりは、総合的に鋼アニメを超えていたと思う。
鋼はグロいとか深いとかの評判聞いてたんで大友克洋レベルを期待して読んで
しまったら、ちょっとガッカリだった。
大友大先生に失礼だ
鋼の話題は鋼スレで心置きなくやってね
アニメ終わっちゃうの残念だなぁ。
1週間の楽しみはアニメ見て笑うことだったのに
自分もそう。>>一週間の楽しみはアニメを見ること
そんな自分に激しく疑問を抱きつつ楽しんでいる。
延長して欲しいな・・
BS、CSで見ている人たちもいるのだから
視聴率なんて(゚ε゚)キニシナイ!
(つд`)
626 :
風の谷の名無しさん:04/02/22 11:56 ID:x4SKk/bV
pPAPUWA視聴率、ずっと通して1.5%〜3%って感じみたい。
他のテレ東より若干低め…って感じか。
でも自分的には面白い。
アニメほとんど観ないけど、この作品は大好きだ。
最終回どうなるのかわからんけど、あと4週くらいでいいから増やしてほしい。
ぶつ切りだけはいやん。
ロタ昔の丸目丸顔のが良かったな。
そのほうが笑えた。
なんであんなクラピカみたいないかにもモロ同人向けになったんだろ。
>>628 スパイラルのアイズ・ラザフォードに似てると思う。<ロタ
>ロタ
女王様な性格に合うように、顔も変えたんだろ?
青の一族は、子供の頃はプニプニで
大人になると吊り目になるっぽいし
ロタって男なのに何で島のお姫様とか女王様になりたいとか言ってるんだろう
今ちょうど男からオカマへの過渡期にいると思われ
王様より女王様のが響きがいいから
じょうおうさま ←なぜか変換できる
いや、変換できてねえし
じょおうさま ←なぜか変換できる
所王様
>631
王様は統率したり実力がないといけなかったりで大変そうだが
お姫様は、まず実力者の一番傍に居て
可愛ければそれだけでちやほやしてもらえるから、と思っているのだろう。
前作の、初対面のキンタローにいきなり懐いた事といい
コタローにはどうもそういう傾向がある。
高価だと知った瞬間に手の平返したり。
そうしないと生きられなかったからそういう技術が発達したんだろう。
個人的にはシンタローの所為と血筋が7:3くらいだと思う。
唯我独尊タイプに見えて、実は、長いものに巻かれろタイプだったのか。
コタっていずれはガンマ団の幹部として働くのかな・・。
士官学校出たり。あの性格は向いてそうだが。
家族との関係の修復をして、力のコントロール方を覚えて、
それから島に戻ってパプワの側にいたいって思うのが自然だけど、
でもずっと島にいるわけにはいかないだろうし・・
>>あの性格は向いてそうだが。
失礼。向いてなさそうだが。の間違い。
ついつい甘やかしそうなシンやマジックに対して、ハーレムが意見しそうだ。
ハーレムみたいな親父なら…かなりいい性格の息子さんになりそうな予感。
マジックはコタが○いだから甘やかさないとオモ。
既読者スレ逝きでスマソ。
○いっつーか、コタローの力を●れていたんじゃないかとオも
亡くなった奥様(想像)とシンちゃんを愛しすぎて目が見えなくなっていたんだよ
という事は将来ロタはやはりサクラみたいに…
微妙にスレ違いスマソ
>647
僕は高いよーッ!
バードの二の舞な人が出ないように祈る。アラシヤマかw
明日放送日 ハァハァ
いや、コタはそんなこと言わなくてもお兄ちゃんズとパパリンが何でも買ってくれるし。
アラシヤマはバードと違って極端な面食いでは無いと思うし。第一コタは男だって知ってるし。
ついでに金髪の男はそんなに好きじゃなさげ。ミヤギやキンタローへの応対を見るに。
日本男児ですから
イトウタンノと好みが一緒ということですか。
アニメが終わる時期を考えると
コタローにとって重大なあの出来事の原因は
アニメでは謎で終わるんだろうか?
変更ってのは考えにくいけど。
>650
貢ぐんじゃなくて、下僕人生が一番似合いそうだなぁと思ってな。
「●●してくれたら、お兄ちゃんにちゃんと言っておくよ。
アラシヤマさんが一番頼りになるって」
とかなんとか・・・。
貢ぐんなら確実に局長ではn(ry
>>654 そこまでしてアラシヤマに何かしてもらおうと思わんだろ、ロタローは。
怪しげな人物に自ら進んで近づくタイプじゃないし。
ガンマ団員って給料いいのかな…
けっこう金持ってそうなんだが<アラシヤマ含む伊達衆
一応団内での地位は高いし。
パンツまで支給品なんだから、可処分所得はかなり多いのではないだろうか。
しかし、総帥の息子でまだ子どものロタローのブリーフまで支給品なのには徹底してるなと思った。
生活の基礎レヴェルを平隊員と合わせているのは立派だと感心すべきなのか、
わざわざ子供用下着をつくってるのかいと突っ込むべきか。
やっぱりマジックや獅子舞も支給品下着なのだろうか…コージのふんどしにもガンマ団マークはいってるかも。別に知りたくはないがちょっと笑える。
ロタローのブリーフは手作りかもしれんぞ? パパの
いや、そこは総帥のお手製と考えるのが自然かと
でもパパはロタのことそこまで好きだっただろうか・・・。
愛情は確かにあると思う。でも好きかどうかは正直分からん。
これから積み重ねていくうちにきっとお互い仲良くなっていく・・いけばいいな。
いいパパになろうとしてんだから、きっと大丈夫だよ。
そうだすね。マジック、頑張って。
コタローも黒髪だったらもう少しは親に愛してもらえたのにな
青の一族は金髪碧眼がデフォなんだが
ロタタンより津軽タンの方がカワイイ・・(*´Д`*)
基本的に身内には優しいぞ、マジック総帥。何だかんだ言って、サービスや
ハーレムの双子もルーザーも愛してたし。
あの気の使いっぷりに大人の漢を見た(´Д⊂)
実の息子じゃないと判明してもシンタローに私の子供だと言い、実の息子の
グンマもちゃんと愛してるあたりが好きだ。
668 :
風の谷の名無しさん:04/02/24 13:51 ID:4BQ75+Me
おい!午後3時からフジテレビ721に
アーミンの電話にひたすらFAXし続けた会社の社長が出るぜ!
誰のこと??番組表を見たら「15:00〜ロード・オブ・ザ・リング まるわかりスペシャル」だった。
それは地上波だろ
CS観れるトコに行って観ろ
本日はDQ5のCM目的の人が流れ込んできます
あらかじめご了承ください
実況なら実況板でDQ5話ならFFDQ板でどうぞ
マジックは過去、誰かにろくでもないことをされたんじゃないか、と妄想してみる。
裏切りとか人体実験とか。
身内とか信頼できるものに対しては優しい面を持つのに、
元々出来ない人間や、そうでなくなった人間に対しては冷酷だし。
月刊のTV誌を買った。
「PAPUWA」3月30日最終回でした…。
2日「短冊飾りは命がけ?」
9日「帰ってきたシンタロー」
16日「シンタローとリキッド」
23日「コタロー覚悟の眼魔飽」
30日(終) タイトル表記なし
というようなタイトルが載っていました。
ちなみにTVnavi
うう、終っちゃうのかYO。
そ、そんな!真夏の夢男ってタイトル楽しみにしてたのに・・・
ぎゃあああ;あ;あ;あああぁぁあっぁあぁぁぁぁぁあっぁぁ
パプワが終われば俺も死ぬ
七夕ネタは二週に渡るのか・・
うーん、でも4巻のあれで終わるんだったら、すごくすっきりした
シメになると思うな。
たしかに寂しいのは寂しいんだけど、作品としての完成度を考えると
いい区切り方だと思う。
というか、原作もそれを視野に入れて進行してたみたいけど。
南国も4巻までの内容だったんだよな…アニメ
あと番組が、バガボンドだったら、笑えるんだが。
おまえら、DVDは買う予定か?
買います
>あと番組が、バガボンド
その時はエンディングテーマをZARDか大黒摩季に歌ってもらおうか。
685 :
風の谷の名無しさん:04/02/24 18:00 ID:Uymnsy83
恥いって死語だったのかよ・・・・・_| ̄|○
キンタローの声をアテているのはケンタロー・・・・
キンタローって誰?
>>688 シンタローの体使ってるドクター高松の尊敬するルーザーの子供。
キンちゃん伊藤さんかー、イマイチ
キンタローが伊藤なのはエアマスの金次郎に合わせたのか?
>>688 アニメしか観てない人に説明すると長くなっちゃうね。
だから短く説明すると、もう1人のシンタロー。以上。
693 :
風の谷の名無しさん:04/02/24 18:28 ID:hUQAUEWX
平たく言えばクローンか。
>>691 金次郎伊藤だったのか……最近、伊藤よく聞くよな。
>>693 シンタローがクローンみたいなもんだろ…
簡単に言うと、キンタローは本物のシンタロー
696 :
風の谷の名無しさん:04/02/24 18:30 ID:AZ7CBL6o
高松「金タロー様、新タローと戦うのはもうおやめください」
>>693 全然違う。シンタローが使ってた体の本来の持ち主。
そのせいで24年間シンタローの意識に封じ込まれて出てこれませんですた。
緑川「金髪だから金太郎です」
何か複雑な事情があんだな
キンタローと金次郎・・・
キンちゃん繋がりだ。
シンタローを伊藤にしてほしかったよ。
シンタローの体はなんだっけ。
シンタローは体も精神も一族と血縁関係はないんだったっけ?
ちなみにシンタローが今使ってる体は元はジャンの物です。
あと4話って事はコタローが帰るとこで終わりか
…PAPUWAにジャンが出なくて良かったな……
パプワくんしらない人間は大混乱だったろうね。
まぁ、その辺のことはアニメPAPUWAではなかったことに……。
皮ジャン着たジャンに合わないじゃん。
は少し見たかったw
前作の原作読んだことあるけどキンタロー絡みの話は複雑すぎて
あんま覚えてない…
>>709 赤子入れ替えの件で余計なヒネリが入っちゃったからねぇ。
単純にシン−キンだけに絞ってみれば、結構分かりやすいかと。
もともと南国時代のシンタローは
「ルーザーの息子の肉体+シンタロー精神体」
だったのだけど、ある事件でシンタローが分離して、
・ルーザーの息子
・シンタロー精神体
になった。
で、その後シンタローは別の肉体を手に入れたので、結果的に2人の人間が
存在することになった次第。
だから今回の「シンタローもいとこなんだがな」というセリフは
不正確なんだけど、血縁のないシンちゃんを家族として受け入れてる
のをうかがわせて泣かせる。
ちょっと思い出して来た。
シンタロー、実はジャン(人外)の器になるべく
マジックの子供に植え付けられる
→シンタロー一度死亡。本来シンタローとして
生まれるべきだったキンタロー目覚める
→シンタロー幽霊に。
→ジャンはジャンで器にならなくなっていた
シンタロー(体)に見切りを付けて新しい体を作っていた。
シンタロー、その体に入る。
だっけ。
…あれ?ジャンが入ったジャンの体はどこからもってきたんだっけ?
原作はキャラの書き分けが微妙だったから
特選部隊でてきてから誰が誰だかわかんなくなったんだよな・・・・
確か赤の秘石が生み出した番人をアスが消してそのカムフラージュのために
作られたのがシンタローってことでいいんだよな?
714 :
風の谷の名無しさん:04/02/24 18:46 ID:AZ7CBL6o
それはそうと、旧シリーズでは、新タローは一度もマジックに勝てなかったな
最終決戦含めて・・・
秘石からもらったとか言ってたな
>>711 最終的にジャンが入った体は新しく赤の秘石が作ったものだったはず。
ところで今日はUMA子の乙女ヴィジョンは発動したのか?
>711
一時的にリキッドと共有、後にジャンは赤い秘石に新しい体を作ってもらい島を出てった。
>711
ジャンがはいった体はリキッドの体。
それがきっかけでリキッドは今島の番人をやってるんだよな。
>>712 今はちゃんと書き分けができてると思う。>特選部隊
特選よりも青の一族のほうが見分けづらかった。
>>712 まぁ、昔の絵は独特だったからなぁ…。
嫌いじゃないんだが、確かにもう少し特徴付けて描いて欲しかった。
PAPUWAはアーミンの画力が向上して大分キャラの描き分け
できてて良い。アニメは更にキャラデザいじってあるからわかりやすい。
心戦組でアニメオリジナルシーンがあったら教えてつかぁさい
恥ずい〜〜って恥らってるウマ子萌え
確かハーレムとキンタローが似すぎだったよな
白装束にチャイナドレス…。
コスプレ好きなんだなウマ子。
>>723 4人で短冊書くシーン追加。
UMA子が暴走して伊達衆ふっとばしたり
トシさんがイトウ・タンノに追っかけられたり
ソージとイサミがアレだったり、そんな感じだ。
イトウくんの上半身って殻だったんだね(笑
そういや今回のウマ子コスプレの元ネタは何?
>>729 元ネタというか、呪いのワラ人形に釘を打つときの伝統的なスタイル。
愛情を込めるはずなのに怨念を込める格好をしている、というギャグでしょうな。
731 :
セラムン:04/02/24 19:05 ID:xZgIrD4i
こすぷれかぁ〜してみたいんですよね。。。。
>730
そうなんだ。元ネタないのか。
今までがそうだったから何かあるんかな〜と思って。
そういや今回他にパロディネタあった?
ロタ、グンちゃん、ソージが可愛く感じる今日この頃。
734 :
風の谷の名無しさん:04/02/24 19:18 ID:c0Nqm87f
トシさん高い所ダメなのかよ
735 :
723:04/02/24 19:19 ID:H5CO0aKY
>>727 ありがとうございます。オリジナルあるのか、楽しみ。
イサミさんは何て短冊に書いたんだろう、やっぱソージとアレか_| ̄|○
(コテハンにしてみたり・・・´д`;)
今日の、オリジナル入りすぎてて あんま面白くなかった。
なんか幼稚かったしな。
正直、最後のグンマには萌えたけどw
ところで、何でエンディングの時 ジョカーの名前出てないんだ?
前回も出てなかった。まぁ、ロタ同様 小林沙苗なんだろうけど。
>>737 恋愛絡みの騒動に巻き込まれませんように、じゃないか?
だとしたら無(ry
>>732 UMA子がアラレちゃん走りしていたよ。
「キ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!!!!」って。
しかし今日は作画が超綺麗と思ったらキャラデザの人だった。
おかげで非常に男前で格好いいキンちゃんやリキッドが見られた。ワーイ
そういやミヤギUMA子に轢かれたら三角巾消えてたぞ
>739
ソレカ(゚∀゚)!! thx.
今回はウマ子のが見えたのかどうかに意識を奪われすぎて
他の事が全て吹っ飛んだ。
やはり、あの話で終わっちゃうのか・・・。
なんつーか、あの話は南国のと相似といってもいいような造りだったから、覚悟はしてたが・・・。
まあ、帰還で終わると、やっぱかぶりすぎな感じがするが、しょうがないよな。
でも3月30日に最終話だとすると日数が1話分足りないんだよな
(単行本第27話を最終輪とした場合)。
どうつめていくんだろ。24話と25話をまとめて放送か?
コージがウマ子の事を美しいとか言ってるのはいいんだけど
いまいち本心から言ってるように見えないように見える。
>744
顔赤らめて万感込めて言われちゃうと、
それはそれでキモいので、今くらいで勘弁してつかぁさい。
今日見れなかった……キャプ神の降臨激しくキボンヌ…!・゚・(ノД`)・゚・
そーいやUMA子の本名って原田だったな
26話で終わり?
今更 気付いたんだけど、アニメのコージは
服に模様がないよね。ほら、漢字の模様。
違う、あんなのは群馬じゃないぞ
シンタローに発明品壊されたら
滝のような流線型の涙を流しつつすかさず日記つけてこそ群馬
そのへんの幼稚さは卒業しなくてヨシ
質問です。このアニメはホモ漫ですか?
近藤さん…目覚ませ…。
>>744 つっこむな!コージだってそう思いたいんだよ
服じゃない、着物だ。
ていうかこのスレ駄コテ多くね?
中学生女子が多そう
縁の下がOLのベッドの下みたいになってたのが
すっげワロタ
このスレのコテハンはなんか意味ある人物なの?
そうでないならうざい。
無意味なコテハン(゚听)イラネ
群馬ってもう30近いオヤジ・・・・だろ?
てゆーか皆三十路前のオッサンばっかだぞ。(1人は三十路越えちゃってるけど)
ミヤギ・トットリは27歳
アラシヤマ・グンマ・シンタローは28歳
コージは32歳
現特選部隊は全員30↑歳
ロタとパプワは10歳だったっけ?
>760
なんかスペシャルな感じでナイス誤字! >特選部隊
前作から4年経過だっけ。
マジック前総帥ってもしかして50代すか…?
>761
>特選
煤i;´Д`)しまった!いつも特選ギフトって呼んでたから変換ミスったよ。
マジックに関しては息子が28なんだし50代のお父さんは普通だと。
てゆーかマジックは50代ですな…。
とくせんぶたい ←正しい漢字を思い出せない
特選舞台 ←なぜか一発変換
特選素材
イロモノな人達ではあるな(w
斗玖箋撫汰胃
暴走族か?
ぶっちゃけイジメ?
マジックは最低でも50歳。
マジックは南国時代49だから現在53。
でハーレム43→47。
元気な47歳
オジ様方マダマダ元気!!
特戦の漢字についての流れにワラタ。
>>750 きっとコタローがちゃんとした家族の一員として受け入れられて
精神的に安定したら、グンマも昔の甘えたに戻るよ。
今は守るべき存在があるから、きばってるんだよ、グンマお兄ちゃん。
そして逆にコタにいじめられそうではある。
「ぶわーん、コタローちゃんがお兄ちゃんを馬鹿っていったー。」
「こらコタロー、馬鹿を馬鹿っていったら失礼だろう。」
とか。
個人的にマーカーの年齢に興味がある。
あんなへそ出して・・
ハーレム、マーカー、ロット、Gの四人、みんなどこかが露出してるような…。
どこかでロッドが江頭っぽいって書き込みを見て以来
そうとしか見えなくなってしまったよ…
777 :
風の谷の名無しさん:04/02/25 14:15 ID:kHP/Exux
>江頭ロッド
オチャフイチマッタジャネーカ!!w
確かに格好はエガっぽいよな…
特選は30代後半か40代いってるよなー…と思ってみる。
30・40代のオッサンがへそ出し半裸………二次元でよかったな。
4巻購入。
ネタバレになるから詳しくは言わないけど、シンちゃんがシンちゃんしててヨカタ。
今まで、ガンマ団総帥の面しか見せてなかったから、不安だったんだよ。
781 :
風の谷の名無しさん:04/02/25 15:14 ID:kHP/Exux
いや、コミクスやガソガソ読んでるなら既読スレいきなよ…
>778
見れないんだが、ブラクラ?
うえーん(つД`)・゚・家に帰ってきたら録画失敗してたぽ…
久しぶりなシンタローを見たかった。
>>782 ロタローが女体化しててハラリ、イヤーンな画像
古いネタだけど、オショウダニが呪いの真珠につかまってたときパプワ達が
「ほほう、その貝を割ろうと」「そして、中身を食べようと」
って冷たい目で見てたけど
あいつらだって、ハヤシ君の尻尾やクボタ君のたまごを食べてるんだから
あんな風に言われる筋合いはないよなぁ。
>>778 まんざらでもないように見えるのは私だけ?
>>785 あれは『そんな自分よりはるかにでかい貝を叩き割ろうとしたのか』って目だと思うぞ。
788 :
782:04/02/25 21:18 ID:KHuxBFjD
>784
サンクス。
でも女体化なんぞ別に見たかないので
やっぱり見なくてよかったかも(;´Д`)
わあ見なくて良かった。
あれか?ロタスレでも大・不評だったやつか?
見れた。
なんだ・・あれかよ
>>785 ハヤシ君の尻尾>とかげだからまた生えてくる
クボタ君のたまご>また産める
まあギャグだからとやかく言うもんじゃないが
マジレスすると
>791
また生えてくる尻尾とたまごは別。たまごはクボタ君の子だもん。
同様にイトウ君の子も・・・
無精卵ならいいんじゃないの?
と思ったが、クボタ君は拾った伊達衆もきっちり育てようとする
非常に母性的なナマモノなので、ちょっと切ないな・・・・
クボタくんってしゃべれない(しゃべらない)よね
もし話したら怖いな。
私の子供を食べないでー!!
景品として1年分の卵半べそ程度で差し出してますが。
年齢といえばりっちゃんは何歳なんだろう?
20代半ばくらいかな。
俺等だって必死に生きてる生き物を殺して食べてるじゃないか〜
卵だってたべてるぞー。
でもしゃべらないしさ・・。
オリジナルアニメで、トシとハーレムが料理対決した時、
食材に豚とかあったのがちょっと違和感があった。
それよりもむしろパプワ島にスーパーがあるという事実に違和感なんてもんじゃない
あと、リキッドはどこで年金積み立てしてたのか、とか。現金収入ってあるのか?
そうそう。銀行あるのかとか。
一生を島と島民に捧げる決心をした点においてリキッドは格好いいと思う。
だから女がいないのが気の毒。
そのためにUMA子が登場したんだったら、嫌だなー。
>794
クボタくんは喋れる
>796
リキッドは24歳だよ
すまん、リキッドが24というソースはどこからか教えてくれい。
特選はいくつかは知りませんか?
クボタは喋れるよな。
原作見れ…と言いたいが、現在のガンガンを立ち読みさせるのは拷問だな。
805 :
風の谷の名無しさん:04/02/25 23:25 ID:uES9PNXi
立ち読みとケチな事は言わずに買いなさい
>>801 新世紀のアダムとイブですね。
さぞかし強いお子さんが生まれることでしょう。
♪あんまりソワソワしないで
私が誰よりいちばん♪
好きよ好きよ好き(ry
どーしてもラムちゃんじゃなくウマ子が出てくる俺は呪われているのですか
フラッシュでみてえー
>803
原作のコミックス未収録エピソード。
シンタロー番外編。
シンタローの4つ下ということが判明。
子供が全部ウマ子似だったら泣いていい?
>>810 そこまで考えた君に泣きたい。
パプワとくり子ちゃん夫婦の子どもたちと
ごちゃまぜで、兄弟のように育つに違いないんだぞ。
>810
男の子だったら問題なし。
むしろ将来が楽しみ。
女の子がパパ似、男の子がママ似なら大丈夫。
ふと思ったんだが、ソージの「スットコドッコイ」
ってもしかしてドロンジョ様‥‥ってのは考え過ぎか?
アニメでパプワとシンタローが一緒に話すシーンが出たら泣きそ…。・゚・(ノД`)・゚・。
816 :
風の谷の名無しさん:04/02/26 05:11 ID:0KS5SwH+
オリジナル話のソージの「ウスラトンカチ」に某忍者アニメ思い出した。
ところでシンタローは最終回を迎えても「目」を見せないおつもりですか?
>>799-801 サバトの森で魔法薬をかったり、エグチくんが10円傷つけたりしてることから
エン通貨で貨幣流通してるんじゃないか?
結構シビアな島だな・・
タンノやコモロは金持ちなんだよな。
>>820 コモロ君は大地主と言うはっきりした理由があるけど
タンノ君はどういう理由でお金持ちだったっけ?
元から裕福な家系とか?
>>821 南国で「タンノくん家はお金持ちだから家が広い」とパプワが言ってた
あの足のある魚一族の族長とかじゃないだろうか
734 :Classical名無しさん :04/02/19 19:02 ID:JboN1aro
【板名】アニメ
【スレのURL】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075975253/ 【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
今更だけど旧ウミギシくんの声って松本氏だったんだね。
炎から雹に交代か。
ウミギシ→炎 松本保典
雹→ソージ 森久保祥太郎
閑→シンタロー 鳥海浩輔
以外に柴田作品二つ以上を兼ねてる声優っている?
声優板のPAPUWAスレが落ちたのでこっちで聞いてみる。
>747
原田佐之助からきてるんか!今気づいた阿呆だわオレ
>825
ワラた
のん気な男じゃのぅ。ウマ子惚れそう。
828 :
825:04/02/26 19:44 ID:h/duo2Iq
アレンジ凄すぎて素で気づかなかった…
>826
ひいいカンベンしてくださいーダイナマイツバディは苦手なんす
日に日に胸がでかくなってるような…
(´−`).。oO(ダイナマイトバディじゃなきゃ、大丈夫だというのか・・・・?
>>830 シーーッ
なんとか穏便に断ろうという828の努力を水泡に帰すんじゃありません!
そう言われたら
>>825の為に 全 力 でシェイプアップするのがUMA子じゃけんのう。
UMA子たんは髭剃って眉毛ちょっと細くして口紅塗らなければいい男
UMA子たんは髭剃って眉毛ちょっと細くしてアゴも細くして
バストサイズはそのままに筋肉をごっそり落として骨格も華奢にして
口紅塗らなければいい美少女。
身長がスーパーモデル越えなのはノープロブレム?
836 :
833:04/02/26 23:29 ID:JBt8VHdY
いい男じゃないや。いい女でした_| ̄|〇ゴメン ウマコチャン
みんなあの性格はアリなのか?
ありだろ。
性格は。
性格だけだと、押しかけ恋人系の萌えキャラそのまんまなんだけどな。
古くはうる星やつらからの伝統的造形。
……原田はラムちゃんか。
ウマ子=ラムちゃんは既出じゃけんのう
不細工なキャラ出てほしいなぁ
ウマ子とコージはどっちが背高いんだろ。
確か兄貴の方は2mちょいだったはずだけど
イメージ的に妹の方が大きく見えるのが怖ろしい。
>839
そうか、りぜるまいんのりぜるとかもパターンとしちゃ一緒か!
しかも行方不明の実の兄を探している。王道と言えば王道(でも邪道)
>844
(でも邪道)にワラタ
商業誌で、しかも一応少年誌で(ガソガソ読んだことないけど)、
女人(くり子ちゃんと最終兵器は除く)を一人も出さないというポリシーを持つあーみんを、
いっそすがすがしく思うようになってきた。
母親の存在の欠落とか、王道の男と女の恋愛とかがない漫画というものは
限りなく不自然ではあるのに、あーみんの手にかかると自然だと思えてくる。
家族親戚の愛情が重要な話題になるストーリーなのに、
母親のハの字も出ないんだよな、パプワ。
自由人ヒーローはちょこちょこ女性キャラ出してたけど。
ただ、それでも片親ばっかりなんだよな。
CLAMP作品もそうだけど、構成に偏りがある家族を描く傾向があるなぁ。
自分自身が家族に対して変なこだわりとかがないからかえってそうなるのかも。
家族仲良さそうだし。
シン「コタロー、ガンマ団本部に帰るんだ」
ロタ「やだよ。ぼくは、パプワくんたちと一緒に暮らすんだ!」
ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新鮮「なんだぁ、この揺れは」
伊達「すンタローたつが、兄弟喧嘩さしとるべ」
リキ「また、島を壊す気かお前ら!!」
見たいな展開は無いかなぁ?
それにしても一年って長いよね・・
シンタローも一年も家空けて・・
852 :
風の谷の名無しさん:04/02/27 16:37 ID:f1htTJRU
連載上一年だとオモテタ
スラムダンク状態
3月30日以降俺はどうなってしまうのだろうか
良く島に行ってから1年たってるって言われてるが、
パプワ島とガンマ団がある世界とでは
時間の流れが違うんじゃないか?
ガンマ団サイドでの話を見る限りとても
あっちの世界で1年が経過してるとは思えないのだが。
だからパプワやジャンは年を取らないのかな
えっ!じゃぁウマ子は永遠の女子高生?(ポッ
そこー、萌えてるんじゃねえッツ!
858 :
風の谷の名無しさん:04/02/27 21:08 ID:f1htTJRU
やっぱコージ基準じゃUMA子みたいなのがイイ女なんだろうか…
ガンマ団内部に女ってどれくらいるんだろう?
生の女ってほとんど見たことないとか・・・
>>859 マジレスすると、一人もいない。
ガンマ団は男オンリーの組織。
食堂のおばちゃんとか、清掃のおばちゃんとか
事務のお姉さんとか・・・いないの?
多分、食堂のおじさんとか、清掃のおじちゃんとか、
事務のお兄さんなんだろ・・・。
ちっがーう。
食堂の美形のお兄さんとか、清掃のマッチョなお兄さんとか
事務の美少年とかだろ。
マジック元総帥ったら・・・
今はシンタローが総帥だから、奴の秘書は「ピチピチ18歳今が旬」かもな。
マジック時代、ガンマ定年は35ぐらいだったかもしれんな。
高松とか実力が特別あると残れるのかもしれないが。
865 :
風の谷の名無しさん:04/02/27 22:33 ID:grnxrCHd
これからだんだんダークな話になっていくよね。
顔グシャグシャにして泣くリキッドとか見ると、
俺男だけど、ギュって抱いてあげたいよ・・・。
ハーレムとは違った愛情表現だけどね。
>>841 おかあさま、この方の発言が聞き流されるのは、迷える子羊な私のせいですか?
私には何も見えないな
薫でっす♥
自分もそのシーンがきたら泣くかもしれん。
皆同じだね・・。
漫画で初めて伊達衆が出てきたときも、なんか懐かしくて泣けたよ。
もちろんパプワくんが元気そうにんばば言ってるのも泣けた。
昔なじみの場所に帰ってきたようなおセンチな気分になった。
んあー!
丁度最終回の日にライブが決まった…
メンバー4人中2人がファンなのだが…
集中できるだろうか?録画失敗しないだろうか?
>>865 とりあえず、UMA子が見てない時にやれよ。でないと・・・・
874 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 00:06 ID:i72yRw9B
リっちゃんに群がる男ドモめぇ〜〜〜〜!!!!!
uma子って、女相手でも乙女モードは発動するの?
難しいな、それ。嫉妬で蹴散らす可能性もあるかもしれんが
何となくUMA子はフェミニストな気もするし。
でも答えが出る日は来ないだろうな。
じゃけんのぉ
妹萌えが見られるのもあとわずか
879 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 16:39 ID:i72yRw9B
本当に勿体無いな〜…。結構楽しみにしてたんだが、あと一ヶ月…。
長いようで短かった。
確かにもっと続いて欲しいが原作が一ヶ月のペースで進むからすぐに追いついちゃって無理だろ。
要するに、PAPUWAはアニメ化するのが早すぎたってことだ。
………でもオリジナルストーリーでもいいから続けて欲しいな。
ポケモンやらハム太郎なんかに金使ってないでこっちにも使ってくれよー。
881 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 17:09 ID:i72yRw9B
南国から丸々やればよかっ(ry
なんていわないよ。アニスタッフいつもオツカレ。
たぶん次スレが最後だなぁ。今のうちからスレタイ候補練っておくか
883 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 17:49 ID:9CiJc9hs
【スワン】第8のPAPUWA島【1号】
【シンタロー総帥】第8のPAPUWA島【御到着】
【気遣いの】第8のPAPUWA島【紳士】
おれはやっぱりこれでいきたい
【おかえり】第8のPAPUWA島【シンタローさん】
>>884 うん。見るたびに泣きそうなスレタイだけどイイ!
>>884のスレタイに一票。
終わるのが寂しいアニメって久々だよ(;´Д`)
最初の頃は失敗だな、って思ってたけど中盤以降ホント化けたよなぁ・・・
それだけに知る人ぞ知る良作で終わってしまうのが悲しい。
【ただいま】第8のPAPUWA島【パプワ】
はどう?w
【お前は僕の】第8のPAPUWA島【友達だ】
>888
これがいいなあ。
【今日からおまえも】第8のPAPUWA島【友達だ】
【今日からお前も】【友達だ】
【最後まで友達いない】第8のPAPUWA島【アラツヤマ】
>890 >891
いいなあ・・・ でも9スレ目にとっとくのもアリ?
ネタバレを含みます
【溜め無し】第8のPAPUWA島【眼魔砲】
【青い秘石】第8のPAPUWA島【赤い秘石】
【HERO】第8のPAPUWA島【チャンネル5】
【僕は必ず】【この島に戻ってくる】
スレタイ候補見ただけで涙が…
【じゃけんのう!】第8のPAPUWA島【じゃけんのう!】
【ムツゴロウ】【いや、シンタロー】
【誰なんだ】第8のPAPUWA島【こいつらわよ】
【皮パンの下は】【生装備】
【世界よ】【俺の胞子で染まれ】
905 :
風の谷の名無しさん:04/02/29 05:59 ID:s20MLBrM
【女子高生は】【パンダが好き】
【まだ居たの?】 【オヤジィ】
なんかどんどん違う方に・・w
>>900にちょっとわらった。
個人的には次スレは【おかえり】第8のPAPUWA島【シンタローさん】で、
その次?の最終的なスレに【お前は僕の】第8のPAPUWA島【友達だ】を採用していただきたい。
「今日からお前も友達だ」とは微妙にニュアンスが違うところが、パプワの想いが伝わっていい。
本誌を読んでないから今どんな展開だか知らないけど、
秘石を探すのにコタのことを呼んだんだから、結構早くコタは帰ってきそう。
パプワとの別れの場面、リキッドには何も言ってないのね・・
910 :
風の谷の名無しさん:04/02/29 13:49 ID:s20MLBrM
【新宿二丁目】【サウナ状態】
【むらがる】【マッスルジゴロ】
【忘れないよ】第8のPAPUWA島【あーみん】
それはちょっと極端かな
ネタバレ激しいスレだな
原作読んでない人はもはや居ないのだろうか
>913
壁|ノ
>913
ネタバレ激しいとか逝ってるけど、どうネタバレしてるのかさっぱり。
読んでない人にはちんぷんかんぷん。
ネタバレすると
アラツヤマがコールドスリープ
それを眼魔砲でぶっとばすシンタロー総帥
&埋葬の手伝いにより連帯感を持つようになる青の一族
そして復讐に燃える特選部隊