GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 21挺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
463風の谷の名無しさん:04/01/16 00:49 ID:UI3g5kTo
義体少女エルザちゃん

「あ〜なたの脳髄にぃ〜 ちょ〜くげきよ!」
464風の谷の名無しさん:04/01/16 01:05 ID:40Z0iNyj
エルザはいい子で、ラウーロもいい奴だなあ。
なんだか俺悲しくなっちゃったよ・・・

こうしっかり人物描写されちゃうと
二人の結末の切なさが倍加しそうで、楽しみだけど鬱だ。
465風の谷の名無しさん:04/01/16 01:22 ID:QKLRyfk+
なんかエッタの顔見ただけで笑っちまってもう普通にガンスリ見れない_| ̄|○
466風の谷の名無しさん:04/01/16 01:25 ID:UO/C95b3
今回のストーリは良かったなぁ。オリジナルだけど上手く繋いでる。

ジョゼが自ら手を汚したのにも関心したしw。
ヘンリエッタと殺人カップルという感じも良しww
467風の谷の名無しさん:04/01/16 01:30 ID:oESN+Din
漫画だとヒルシャーもマルコーもジョゼに敬語使っているけど、
ラウーロはタメ口聞いてたな
意外と2課内でステータスが高いのだろうか?
468風の谷の名無しさん:04/01/16 01:32 ID:ujBVxcwu
今録画見たよ。オリジナルだったのかこれ。G○NZOとは大違いだな。
469風の谷の名無しさん:04/01/16 01:34 ID:pLQnuUxH
>>467
かもしれないしラウーロってあまりその辺は気にしない人柄のような感じも受ける
なんとなくラウーロが敬語使ってるのは課長とジャンだけって感じ
470風の谷の名無しさん:04/01/16 01:34 ID:ujBVxcwu
ラジオのボリューム上げられて会話を拒絶されたエルザたん……
471風の谷の名無しさん:04/01/16 01:44 ID:fhva1vcP
>>335
イタリア語勉強してイタリア人になります。
でもイタリア女って子供の頃はかわいくても16歳以上になると
急激にデブもしくはガタイがでかくなるって本当でしょうか?
472風の谷の名無しさん:04/01/16 01:47 ID:UI3g5kTo
エルザ「帰ったら私の部屋の電気を消しておいてね」
エッタ「あんたの部屋電気ついて無いじゃん」
473風の谷の名無しさん:04/01/16 01:48 ID:M/q0szrk
ここまでで判明した関係整理

   フェッロ
  ×  ↓↑
エッタ←→ジョゼ
  ×  ↓
 アンジェリカ
474風の谷の名無しさん:04/01/16 01:49 ID:RCDwcXyd
>>471
幼女でなくなった幼女のことなんて、どうでもいいだろ。
475風の谷の名無しさん:04/01/16 01:56 ID:n3yefbiM
今回話いいね。
ラウーロたんは人の気持ちがよくわかるいい奴だったからこそ、
あまりにもインモラルな義体との関係を余儀なくされたときに、
思考停止して冷たく当たるしかなくなったんだろうな。


ところでバーのシーンで流れてた曲、このアニメのオリジナル?

なんかどっかのジャズピアニストのアルバムから持ってきたのかと
思うくらいクオリティ高いのだが。
476風の谷の名無しさん:04/01/16 01:59 ID:BXBa0WoY
イタリアオタ仲間に教えられて見るようになったんだけど、なんで街の描写にこんなに凝ってるの?
ローマ、ナポリ、フィレンツェ、シエナetc・・・どこもこの目で見た風景ばかりで懐かしくオモタよ。
誰かスタッフにイタリアオタいるの?
477風の谷の名無しさん:04/01/16 02:00 ID:UI3g5kTo
イタリア現地取材したんじゃなかったっけ?
478風の谷の名無しさん:04/01/16 02:05 ID:cmAyFxdy
>476
まず作者が。BSFでもかなり再現度高いんじゃなかったっけ>街並み
479風の谷の名無しさん:04/01/16 02:07 ID:UFv06HRx
>>476
現地取材もしたらしいね。
原作者も同じイタリアが舞台のエロゲの原画やってる頃から
取材してるみたいだし、イタリアの資料写真の募集も電撃大王で
やってて、送るとなんか作者がくれるらしい。
480風の谷の名無しさん:04/01/16 02:08 ID:oESN+Din
>>476
イタリアオタとはイタリアに関するオタなのか
それとも、イタリア人のオタなのか
後者だったらこのアニメの感想聞きたい
481風の谷の名無しさん:04/01/16 02:10 ID:fhva1vcP
>>479
何くれるんだろ?
482風の谷の名無しさん:04/01/16 02:12 ID:O1V/c8xK
鬱だけど 楽しみだ
483風の谷の名無しさん:04/01/16 02:31 ID:sHVkarjr
ローマ、ナポリ、フィレンツェ、シエナ…海サカ板みたい
484風の谷の名無しさん:04/01/16 02:35 ID:7RIpCMSP
やばい・・いきなりヘンリエッタのアップで続くから
パタリエッタに見えてきて吹き出しそうになった
時間というのは酷だな・・
485風の谷の名無しさん:04/01/16 02:35 ID:rrycldFd
義体おくれ〜。
手のひらに乗るくらいのサイズの奴でいいから。
486風の谷の名無しさん:04/01/16 02:41 ID:cmAyFxdy
瓶詰義体ですか
487風の谷の名無しさん:04/01/16 02:46 ID:ruPCaW2M
ガチャポン出るからそれまで待ちなさい
488風の谷の名無しさん:04/01/16 03:09 ID:i6lW6CKt
>440 産休

ところでバーで流れてた音楽は
endingをジャズ風にしたやつだよな?
489風の谷の名無しさん:04/01/16 03:25 ID:weNYtLIi
個人的には「週間私の担当官」がホスィ
490風の谷の名無しさん:04/01/16 03:31 ID:UI3g5kTo
「週間私の担当官」 今日の特集はラバロ大尉
今なら脱着式頭髪付きラバロフィギュア付属

であごすて〜に ♪

漏れなら今売ってる作るタイタニック号見たいに
月々送られてくるパーツを組み立てると義体が完成する本がほしい。
491風の谷の名無しさん:04/01/16 03:50 ID:P60uEenS
>>490
創刊号には暴行されたてホヤホヤ自殺願望満々のカタワエッタたんがついてきます。
492風の谷の名無しさん:04/01/16 03:57 ID:cmAyFxdy
それ買う!

|・)ノシ









ハッ
493風の谷の名無しさん:04/01/16 04:00 ID:UI3g5kTo
イタリア直送チルド裕パックで部品が届いたら....((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
494風の谷の名無しさん:04/01/16 04:03 ID:P60uEenS
※パッケージの写真は塗装済みです。実際の商品とは異なります。
495風の谷の名無しさん:04/01/16 04:14 ID:brsd9E9x
ジャン・ジョゼ兄弟はやたら強いな
原作でも格闘・銃撃戦において強さが見られたが
今回のアニメで狙撃もできることが判明。

まあ素手の生身で最強なのはピノッキオ君だけど、
アニメでの登場は無理だろうね。次のシリーズでも作らない限り。
496風の谷の名無しさん:04/01/16 04:19 ID:8W3zMVb4
そのうちジョルノ・ジョバーナやミスタとドンパチ
フーゴは危険
497風の谷の名無しさん:04/01/16 04:20 ID:fhva1vcP
>>453
もういないと思うけど、いくらでした?
4〜5万以上はしそうだ。
498風の谷の名無しさん:04/01/16 04:20 ID:sHVkarjr
アマーティ?アマティー?
499風の谷の名無しさん:04/01/16 04:21 ID:cmAyFxdy
>498
過去ログにあったぞ。その答
500風の谷の名無しさん:04/01/16 04:22 ID:sHVkarjr
500ゲット?
>>499
そのレスより答えの方が短いんだから書いてくれても…
501風の谷の名無しさん:04/01/16 04:23 ID:RbK8UDR7
>>495
五共和国派ではクリスティアーノ最強と言ってみる。
ほら、一応ピーノの育ての親だしさ、たぶん戦闘技術も。
502風の谷の名無しさん:04/01/16 04:24 ID:cmAyFxdy
>500
答え忘れたし探すのめんどくさいの。
でも過去ログでいろいろ調べた答えはあったのは確か。がんばれよ。グッドラック
503風の谷の名無しさん:04/01/16 04:25 ID:RbK8UDR7
アニメ板的には「共和国派」だな。ごめんよ。
504風の谷の名無しさん:04/01/16 04:25 ID:sHVkarjr
アニメ→アマティー
コミック→アマーティ

???
505風の谷の名無しさん:04/01/16 04:27 ID:UI3g5kTo
女性F1レーサー→アマティー
喜久子さん→オネティー
506風の谷の名無しさん:04/01/16 04:29 ID:sHVkarjr
ドラクエ→パーティー
中古屋→リバティー
???→パンティー
AI止ま→サーティー
スピルバーグ→イーティー
507風の谷の名無しさん:04/01/16 04:33 ID:RbK8UDR7
>>504
既出だけど世間の認知度を考慮しての判断なんじゃない?>AMATIの呼び方
ちなみに「のだめカンタービレ」3巻ではアマーティって言ってたよ。
ものにもよるけど3億円もの値が付くものもあるんだね、すごいよ。
508風の谷の名無しさん:04/01/16 04:37 ID:RbK8UDR7
>>507
う、書くの忘れてた・・・。
アニメ版の呼び方の事です。>世間の認知度を考慮しての〜
509風の谷の名無しさん:04/01/16 04:37 ID:sHVkarjr
普通どう考えてもアマーティなんだけどな…
どうしてアニメではわざわざアマティーにしたんだろう。

アクセントはマにあるんだからアマティーっておかしいじゃん。

>>507
日本ではストラディヴァリの方が何故か有名だけど…
510風の谷の名無しさん:04/01/16 04:46 ID:RbK8UDR7
う〜ん、そだね。
わざわざアマティーにしたのは現場の音響監督の趣味とか?
511風の谷の名無しさん:04/01/16 04:54 ID:i9xPt6OS
たんに発音なんか大して気にしないラウーロさんみたいなフランクな人
だったんだよ。 でもそのうち発音房に殺されると思うよ。
512風の谷の名無しさん
戦乙女っぽいエルザにハァハァ。
絶対、キャラデザやってる奴が「このキャラは金髪でベレー帽じゃなきゃダメなんです!」とか
力説してそう。