機動戦士ガンダムSEED PHASE-269

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
本放送:MBS/TBS系列 9/27放送終了 全50話
再放送:TBS 毎週月曜深夜26:57(火曜未明 2:57) MBS 毎週土曜17:30
☆製作サイト SEED公式
         http://www.gundam-seed.net/
         創通エージェンシー内
         http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html
☆配信サイト MBS 予告ライブラリ
         http://mbs.jp/gundam-seed/
         機動戦士ガンダムSEED フレッツ(BB配信)
         http://flets.gundam-seed.net/
         ソニーミュージック内( OP、EDテーマ試聴 )
         http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/gundamseed/
         ビクターエンタテインメント内(第1、2クールEDテーマ試聴)
         http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/gundam-seed/
☆解説サイト ガンダムSEEDスレテンプレ
         http://homepage3.nifty.com/ogame/
         ねむねむ(ガンダムSEED事典)
         http://www13.milkcafe.to/~karamazov/sleep/
---------------------------------------------------------------

前スレ
機動戦士ガンダムSEED PHASE-268
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069773309/
2風の谷の名無しさん:03/12/07 00:22 ID:mRvZIN3j
(゚∀゚)パンパン!!
3風の谷の名無しさん:03/12/07 00:29 ID:PIHy9SBc
>>1
4風の谷の名無しさん:03/12/07 00:46 ID:SCZ5buje
     ,,====、  
      | メ\ソミ   
     i| `ヮ´)  <流石>>1だな。早かったじゃないか。
    /   \  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/黄昏ノ魔弾/_____
     \/____/ 
5風の谷の名無しさん:03/12/07 05:50 ID:sWIub40I
>>4
ミゲル?
6305:03/12/07 09:02 ID:tMC2ddn6
'.,     _,.r'       ヽ、______,,,,..ノ    ____」
 "'ー┐'"   _,,,...   --ーー  '''' ""  ̄ _ }
    ゙tュ''",. 、  t,___,,.''" ̄、 ̄  ̄、_    'い、
.     ノ' "\.ヽミ'''___,,.'''""",,,......  ....,,,,__"''_''"_,,..ノ
.    ,' .,、,、 ヾ'''':;;''"....,,,',リソi`   ,. r''",. r/;'.ノ, . )
    i ti'.i.'.i"iヾ,rーァーェュ、"ヽ'、   ,rてゝソ, ''/. ,ノ
..   i、ii i .i i...\-ゝ゚ソ- `      " ̄,,.r', /'
    i.i i i i 、,_ゝ-      i       '''"
...    i i l .i iゝ-''ー-         ',       ,'       
    i i ,' ' .i、」'、        _,,'_   ./
   ,i.' i     i '," ヽ,      " ニ "  イ
   i'      i.ri、   ┐、   " /i 「'ー- ..,,_
   i      i '、、  i i i"i' ー-, '' 、,', i)     ̄"'' ー- 、....、_
   i     ..i  '、、..U ,i i   i  、'v.i _         "、 、、
-ー''"i.       i_,,..>、、//   i   ヽ/' "'ーーー、         ', ,.',
   i      /      '-'  "' 、          、_     .i__」.i
'.、  ,'     ,'          i           "''ー- ..,,___ ,i
, '.、.i     i              ',             ,  / "'i
、vr"i _,,,,... .i....  - .,         ',              レ'    i
. y'""         i         ',            i  ,'  i
>>1 乙かれ
7中山悟:03/12/07 09:04 ID:7qHlHarm
****** 重要 ******

元旦中止のお知らせ

2004年1月1日に開催予定の元旦は諸事情により中止になりました。
この決定により、2003年12月31日の大晦日も中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
 
8風の谷の名無しさん:03/12/07 09:29 ID:YUrny36F
白石美帆って西川なんかよりウマイよな
9風の谷の名無しさん:03/12/07 12:30 ID:TVNmO1xT
ハガレン見たが限りなくへたくそだったぞ。
10風の谷の名無しさん:03/12/07 13:14 ID:witehXd/
>>8
何年もやってるサッカー番組の原稿読みすら満足にできない女が?
11風の谷の名無しさん:03/12/07 15:59 ID:hUYyabOw
これから機動戦士ガンダムを観ようと思っているんですが、ガンダムとガンダムSEEDは
話がつながっているんですか?それとも同じですか?よければ教えて下さい。
12風の谷の名無しさん:03/12/07 16:08 ID:GNdcqO0H
つながってません。
ところどころ似ているシーンや設定はあるけれども。
13風の谷の名無しさん:03/12/07 16:09 ID:TVNmO1xT
ガンダムの水増し劣化コピーがSEEDです。
いろんな作品からパクっているので、種より前の作品を見る必要がないという利点があります。
欠点としてはバンクと回想シーンが多く、肝心要の戦闘シーンが毎回同じ、という所です。
14風の谷の名無しさん:03/12/07 16:12 ID:H2C3SGpK
種は水増ししたせいで
薄まっていますが
15風の谷の名無しさん:03/12/07 17:29 ID:Rzqi9MdP
つか思うけど同じガンダムでパクリも何もないと思うのは俺だけ
16風の谷の名無しさん:03/12/07 17:30 ID:Rzqi9MdP
うーん「?」抜けたらアホな文章になった。。。。
17風の谷の名無しさん:03/12/07 17:51 ID:wlMPUUMH
むしろ今までと違う部分が叩かれてるんじゃねえの?
18風の谷の名無しさん:03/12/07 17:56 ID:uuo2PC9m
同じでも叩かれ違っても叩かれる。
ガンダムとは難儀なものだ。

ただSEEDの特徴というかアドバンテージな点は、911テロのあとに
作られてるという時系列の関係で、宗教戦争的殲滅戦をきちんと
描いてるということ。これは歴代のどのガンダムに比べても遜色なし。

福田カントクがわざわざSEEDを作る決心をしたのもテロのおかげだな。
19風の谷の名無しさん:03/12/07 18:00 ID:yVp4KJzM
1〜20話位まで見たことなかったのだが、
使い回しの絵が少ないから、それなりに満足できるなぁ。
でも、予告後の提供テロップの字が傾いてるのは笑った。
(確か2話だったかな?MBSで)
再放送だからって手抜きし杉でしょ。
20風の谷の名無しさん:03/12/07 18:02 ID:0qkXegY5
>>18
遜色ないってのは表現が間違ってるんじゃないの?
遜色なしってのは見劣りしないってことだから、
その意見だと旧ガンダム作品と同程度の戦争しか
描けていない→種の戦争描写もたいしたことない
になるんじゃ。
21風の谷の名無しさん:03/12/07 18:10 ID:kTK0NFV3
1000ゲッツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
22風の谷の名無しさん:03/12/07 18:11 ID:osYjzA0R
>>18
911のあとにあんな上っ面しかなぞれてないような作品を
作った監督の力量が知れる、と思うがな。
23風の谷の名無しさん:03/12/07 19:04 ID:9EMssxXx
おまいらいい加減こんな糞アニメ語るのやめれ


























それともここは腐女子のたまり場か?
24風の谷の名無しさん:03/12/07 19:05 ID:GNdcqO0H
改行は程ほどに
25風の谷の名無しさん:03/12/07 19:19 ID:SHh1SOhT
>>18
いつもの事ながら、持ってる釣り餌がそれしかないんだね。
26風の谷の名無しさん:03/12/07 19:35 ID:v705xrqY
わかりました。とりあえずSEEDは保留しておきます。
>>13
いろんな作品ってガンダムの他のシリーズですか?
それともEVAとかの他のアニメ?
27風の谷の名無しさん:03/12/07 19:40 ID:Lpr9XBXh
>>18
ガングレイヴの過去編くらい、コーディ誕生から血のバレンタインを
みっちりやらなきゃきちんと書いてるとはいえないだろう。

やる必要も無いしね。なんちゃって殲滅戦争でいいじゃん
28風の谷の名無しさん:03/12/07 19:58 ID:U+rKPDtI
こうなったら、なんでもSEED化すれ!
「一休さんSEED」「巨人の星SEED」「妖怪人間ベムSEED」…
29風の谷の名無しさん:03/12/07 20:00 ID:bvRkiXg9
>>18
>宗教戦争的殲滅戦をきちんと 描いてるということ。
先生!監督自身がきちんと描いてないとおっしゃっているのに
なんで断定するんでありましょうか!
30風の谷の名無しさん:03/12/07 20:06 ID:wlMPUUMH
>>29

つうか、監督がどう言ってようと関係ないよ。
18がかけてると感じたんだから言ったまでだろ。
31風の谷の名無しさん:03/12/07 20:13 ID:H2C3SGpK
>>28
ウルトラマンSEED
仮面ライダーSEED
機動戦隊SEEDレンジャー
鉄腕アトムSEED
クレヨンしんちゃんSEED
トランスフォーマーSEED
   ・ 
   ・
   ・
etc
32風の谷の名無しさん:03/12/07 20:20 ID:Eu9fQ8Rp
つくった本人が戦争をファッションとしてしか描いてないって言うのに戦争がきちんと描けてるって言うのは幻覚が見えてるってこと?
33風の谷の名無しさん:03/12/07 20:24 ID:OHVYK3CP
>19
第1クールは今後の期待もあって面白い。
まぁ、虎もそこそこ・・・
が、その後、回想・グロ・バンク繰り返しで、なんでこうなったんだろう?って感じ
34風の谷の名無しさん:03/12/07 20:28 ID:MxrBH93W
>28
SEEDミード
35風の谷の名無しさん:03/12/07 20:36 ID:wlMPUUMH
>>32

製作者でも見えない作品の姿なんてあって当然だろ。
富野がゼータを駄目だと言ったところでみんな駄目だと言うのか?
つうかファッションってどういう意味よ。
ファッションと「きちんと描く」かどうかは本当に相反することなのか?
36風の谷の名無しさん:03/12/07 20:50 ID:OYN4totX
なんてかさ・・・・
「お前らには”わからん”だろうが、俺は”わかってるぜぇ”」的な
ものの言い方する奴って若いよね・・・・
種がからむスレって、擁護もアンチも若い奴が多いね・・・・
37風の谷の名無しさん:03/12/07 20:54 ID:4wcTyqsn
>>34
     /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

38風の谷の名無しさん:03/12/07 21:00 ID:DsdFAl20
ローエングリン
ワンダフルデイズ
ウインブレイズ
39風の谷の名無しさん:03/12/07 21:31 ID:PfiUYU1+
武器の名前やら設定やら人物描写がいちいち厨臭すぎる。
40風の谷の名無しさん:03/12/07 22:04 ID:kZZXXyRD
>>35
相反はしないだろうな。
種の戦争がきちんとかけたかは置いとくとして叩きの根拠が監督発言しかないって
のも情けない話だ。
41風の谷の名無しさん:03/12/07 22:37 ID:wlMPUUMH
まあ、SEEDが何もかもが現実的であるかといえば違う。
だが範囲を限定すれば現実的である部分があるに決まってる。
どんな作品だってそうだ。
問題にする箇所によっては現実的だと感じる人がいて当然だと思うが。

逆に言えば
「現実的じゃない」っていうのも部分的なことを言ってるに過ぎない。
監督でさえもそれは同じだ。
42風の谷の名無しさん:03/12/07 23:05 ID:7rAvi6Kf
なあいい加減同じ会話して疲れないか?
シャア板いけよ
43風の谷の名無しさん:03/12/07 23:08 ID:IMKUxW+p
>>42
あなたみたいに2chを頻繁にする人だけではない事をお忘れなく。
44風の谷の名無しさん:03/12/07 23:16 ID:Y34XZL0K
>>42
キモい
45風の谷の名無しさん:03/12/07 23:18 ID:PIHy9SBc
リアリティがあれば必ずしもいい作品というわけでもないが
種はリアリティがどうのこうのという以前の作品だよ。ちゃんと真面目につくれ。
46風の谷の名無しさん:03/12/07 23:20 ID:2eAOBhXW
>>39
ハァ?お前は何を言ってるんだ?

ストライクとかジェネシスとかアークエンジェルとかバスターとかイージスとかグングニルとか
フリーダムとかジャスティスとかプロヴィデンスとかヘルダードとかイーゲルシュテルンとかドラグーンシステムの名前が厨臭いだと?

わざわざ、厨房の脳内でかっこよさげに思える系の単語を適当に探して名前付けたようにみえるのは、気のせいに決まってるだろ。
47風の谷の名無しさん:03/12/07 23:34 ID:kZZXXyRD
ガキでも分かりやすいというのがコンセプトらしい>ネーミング
48風の谷の名無しさん:03/12/07 23:38 ID:ItPEfNlA
イージスはどこら辺がイージスだったんだろう?
49風の谷の名無しさん:03/12/07 23:39 ID:kZZXXyRD
イージス艦をイメージしてたらしい>イージス
50風の谷の名無しさん:03/12/07 23:48 ID:+r0ONB1e
>>49
IDカコイイね
ZZとXX(ダブルエックス
51風の谷の名無しさん:03/12/07 23:48 ID:6nq4iQPl
厨臭いとかいう奴ってたいがい厨だというパラドックス
52風の谷の名無しさん:03/12/08 00:06 ID:Tn/5HF0G
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
53風の谷の名無しさん:03/12/08 00:08 ID:UzSa0hPu
てか単純にダサい
54風の谷の名無しさん:03/12/08 00:14 ID:vufZOgGq
>>50
そういう場合は「IDが厨臭い」と言うのが正しい。
55風の谷の名無しさん:03/12/08 01:11 ID:CKNeEwyQ
何話だったか知らんけど、虎がキラの種割れモード見て一時撤退する時
「久々に面白い!」ってセリフあるけど描写はされてないが
以前にもこんな感じで面白いことあったんだなとふと思ってみた!
56風の谷の名無しさん:03/12/08 02:33 ID:WatABXpI
●ガンダムを語り合うコーナー
説明が終わるごろには収録開始の時間になり、最初は「ガンダムを語りあうコーナー」。
おもむろに岡田氏がアトランタで買ったTシャツ自慢したと思うと、すんげぇ嫌っぽく
ガンダムSeed(以下Seed)について語りはじめる。ちなみに岡田氏はまったく見たことがないそう
で、「ちゆ12歳」をみての評価をするとのこと。(他の情報については唐沢氏のサイトを一時情報とし
てるそうです。)

ガンダムといえば氷川氏ですが、非常に困った表情で「どっちでもない…」「…どうでもいい」言う
結論みたい。

ここまでの過程で作品としては誰も褒めていないんですよね…。でも、商業作品としては別で、
当てようとしてキッチリ当てる(ヒットさせる)ということに関しては凄いという意見もありました。
web代表として(?)のシャア専用ポータルさんは(ネットという場)で情報や意見を一身に受けてしま
う立場上のためかプレッシャー満載とのこと。

※無駄知識その1
Seedの楽曲の多くがソニーミュージックのモノでこれらの殆どがCCCD(コピーコントロールCD)の
一つであるレーベルゲートCDである。本作の成功は同時にアニメファン(後にでてくる世代間論争の
新しい世代)へのCCCDの普及という意味合いもったりして。

今回のSeedは、ファーストガンダム(以下ファースト)世代の確執に代表されるようなオタクの世
代間論争を象徴してるという方向に話が流れるが、もともとファーストを盛り上げたのは十代前半の女
性ファンであったように今回のSeedを盛り上げたもの同じ層であることへの指摘があがる。
それに対して「ガンダムといえばテレビ版で他は有象無象ガンダム」 と岡田氏がファースト世
代らしいコメントをする一方のSeedファンは当のファーストとの比較されることに怒りを覚えるそう
だ、という意見に対して、「ガルマの葬式あります?」(岡田氏)

※無駄知識その2
影響力(がありすぎな)マンガやアニメで人気のあるキャラクターが死ぬと「リアル葬式」をあげる
コアなファンは昔からいた。(-力石徹のお葬式-)
57風の谷の名無しさん:03/12/08 02:34 ID:WatABXpI
世代的な意味合いあるだろうけど、ガンダムファンとしては「Seed以前、Seed以後」という仕切が
できそうという意見が、これに対しては「Seedは存在的に阪神」(岡田氏)。これまでの世代・性別間を受けてか、岡田氏が頑なファースト世代にとって実に痛い指摘をする。

「30代のもてない男の趣味がガンダムになるかしれない危機感がある」

話はSeedに戻り商業的成功について、行く予定がSeedの監督である福田氏に話がスライドして
「トミノに比べて福田はまずい。頭が変という意味で」(氷川氏)。

Seedグッツの売り上げには女子のプラモ購入も貢献してるらしく、この現象はゴーショーグン(-
劇場版-)以来のできごとだそうで、一連の商業的成功については富野監督の「(Seedは)これはプログラ
ムピクチャーだ」発言が全てをあらわしているのではないかという意見がでる。
Seedのヒットにあわせて、話題性のためかガンダムは新作がでると半分がこれまでに発表され
た作品も便乗して売れるそうです。
これらの商業的成功はファンサイトにも影響があり、単なる「好きでサイトをやっている」から「
Amazonとかのアソシエイトみたいな儲けに走るギスギスしたビジネスライクなサイトに変わるよう
な風潮が嫌だ」(シャア専用ポータル氏)という生々しい意見も。

とか重い話ばかりなので「(今度テレビ化する)SDガンダムがおもしろいのか? 」と 岡田氏が気
を利かせて話を変えるが「……」。一応アニメとしての動きはかなり良いみたいとのお話。…さすがにここまでくるとヤケになるのか「種の次は芽ガンダムとか花ガンダムに枯れガンダム!」とかいいつつ、各パーソナリティーにシメの言葉をいただいて終了。

「SDが今の全て。(今年は)ロクなことがなかったから」シャア専用ポータルさん
「(ガンダム界が)いくらギスギスしても(新作が出てくれればいいと言う)日本特撮に比べれ
ばマシ」岡田氏
58風の谷の名無しさん:03/12/08 03:26 ID:Jz2ccK/s
あと一話ぐらいOVAで出してほしい
その後の生活みたいなの
59風の谷の名無しさん:03/12/08 03:35 ID:htXbK9Nt
明日放送ないのか
60風の谷の名無しさん:03/12/08 03:54 ID:nQTur1BS
>40
>叩きの根拠が監督発言しかない

いや、最初は一応ちゃんと具体的な箇所を挙げて批判していたんだよ。
例えば、時間が突然跳んでるとか、キラ生存の理由不明とか、虎関連とか、
和解シーンの不自然さ、ラクスの行動がおかしいとか、テーマとの矛盾、etc.
これに対して擁護派?が「そんなのを疑問に思うのはお前達の理解力が足りない
からだ」として、(少なくとも俺から見れば)脳内妄想としか思えない解釈を
押し付けてきた。そうこうする内にまるでアンチを援護するかのような監督の
発言が相次いで発表されて、「それみたことか」と勢いに乗って今に至る。

しかし、今になってみるといわゆるアンチの方が監督の意図を正確に理解
していたのではないかと思ってしまう。
曰く、「どこがリアルな戦争だ」→「初めから戦争を描くつもりはなかった。
                      所詮アニメで戦争は描けない」
曰く、「ラクスはおかしい」  →「ラクスを理解できるのは自分と両澤だけ」
曰く、「あのラストはテーマと →「(テーマは)特にありません。強いて言えば
      矛盾してないか」          戦争っていやだねーくらい」
61風の谷の名無しさん:03/12/08 07:13 ID:W8KqIM8B
>>60
まあ、種の特性だろ。
アンチはちゃんと内容を理解しようとして見るけど
擁護というか信者はもう場面場面を見て?って思ったところは脳内で補完。
細かいところは無かったことに(ようは作品をちゃんとを見ていない)
62風の谷の名無しさん:03/12/08 08:29 ID:zxRWSAx5
>>61
まあ擁護は擁護でまるっきり逆の言い分なんだろうけどな。

『擁護は前後の状況から内容を理解しながら見るけど、
 アンチというか荒しはもう場面場面を見て?って思ったところは徹底的に突っ込む。
 細かいところばかりあげつらう(ようは作品を叩くために見ている)』

とかいう感じなんだろう。
結局擁護がどうだのアンチはこうだのというのは荒れるだけだからやめとけ。

あ、俺アンチね。
63風の谷の名無しさん:03/12/08 08:30 ID:I1+Yu1Ay
そりゃSEED2で矛盾点解消すんじゃねーの?
あの終わり方ならSEED2やるじゃろ?
64風の谷の名無しさん:03/12/08 08:42 ID:ABAPdaq3
やるならやるで負債のケツ拭きをしなければならない後付けスタッフが可哀想だ。
負債がまたしゃしゃり出るなら序盤だけ見て、何の躊躇いもなく切ってそうだ。
65風の谷の名無しさん:03/12/08 09:04 ID:hgHNMU+y
結局全部見た後感じる事は、20話ぐらいしかなかった様に思える事。
とても50話もあったように思えない。
虎が出てくるくらいまでは、それなりに密度あったと思うけど。
66風の谷の名無しさん:03/12/08 09:09 ID:ytdswTu9
>>65
∀も中盤は・・・・・。
67風の谷の名無しさん:03/12/08 09:20 ID:ABAPdaq3
>>66
ヒゲは中盤も面白いと思う。
ムーンレィスの炭坑夫→姉御暗殺→ソシエ婚約→核爆発→アグリッパ派離反

次々に新ネタを披露して、回想どころじゃなかったと思うが。
68風の谷の名無しさん:03/12/08 10:12 ID:zxRWSAx5
ロボットプロレスを楽しみにしてる人間には∀の中盤は退屈かもな。
種の終盤も退屈ってことになるが。
毎回同じ殺陣ってのはねえだろ、と。
69風の谷の名無しさん:03/12/08 10:30 ID:J2oe2qpT
核積み込んだまま戦う∀は好きだったけどなぁ〜
あとムーンレイスの圧倒的な軍事力の前に
半ば諦める人達と立ち向かおうとする人達はいい感じなんだよね〜
70風の谷の名無しさん:03/12/08 11:06 ID:yQsnT0DX
漏としてはSEEDも悪くない。むしろおもしろいのだが・・・
シャーもどきのラウがなぁ・・・いらんきがする。
それに、元祖ガンダムのように、「僕には帰れる所があるんだ・・・こんなに幸せな事はない」
と主人公に言わせるぐらいのエンディングであってほしかった。
それはそうと、ヒゲのエンディングだが、あれはディアナソレルが地球に残ったってことだよな?
71風の谷の名無しさん:03/12/08 12:10 ID:oxIZYUdm
まぁ、ラウとキラはあまり接点が無いから。
ラウを削るか、いっそのことキラ削るか。
人物減らせば、結構見やすくなるかもしれない。
72風の谷の名無しさん:03/12/08 12:16 ID:zxRWSAx5
>>71
そこでボンボン版最終回ですよ。
73風の谷の名無しさん:03/12/08 13:27 ID:yszVGnFB
キ工工工エエエェェェエエエ工工工ッッ!!
74風の谷の名無しさん:03/12/08 13:54 ID:PzaRBL9H
なんだよここ?種信者の巣窟かよ?
マジキモいんだよ。氏ね。
75風の谷の名無しさん:03/12/08 14:12 ID:PzaRBL9H
ところで、今新聞の番組表見たら、今日再放送ないんだけど、
もしかしてもう打ち切りなのかなあ・・・(´・ω・`)
76風の谷の名無しさん:03/12/08 14:13 ID:uDdOWw+0
よくは知らんが月曜に再放送なんかしてたのか?
77風の谷の名無しさん:03/12/08 14:59 ID:PzaRBL9H
関東だけね。
78風の谷の名無しさん:03/12/08 15:07 ID:+eklSlX2
>>74
やぁ、今日も来たのかい?
ここんとこ、しょっちゅう来てるね^^
さびしいの?
79風の谷の名無しさん:03/12/08 15:10 ID:8DpFAfqU
>>74-75
態度の変わりようにワロタ
80風の谷の名無しさん:03/12/08 16:49 ID:gR0VWRuA
>>70
1stは様々な舞台背景人物ストーリーはほっぽってアムロ個人の問題のみに帰結させたから
良かったよね。
種は大風呂敷広げすぎた。これを畳むのは難しい。
個人的には大風呂敷を見せてくれただけでも良かったと思うね。
81風の谷の名無しさん:03/12/08 16:58 ID:UzSa0hPu
>>75
そう、打ち切り
82風の谷の名無しさん:03/12/08 17:15 ID:MfXtTqO2
広げるだけなら誰でも出来ると思うのは俺だけか
畳めないならなら漫画版ゲッターロボぐらい広げ続けて欲しいとも
83風の谷の名無しさん:03/12/08 17:23 ID:gR0VWRuA
>>82
>広げるだけなら誰でも出来ると
それが脳内大風呂敷を実際形にする作業ってのは中々難しいんだな。
最近の大風呂敷広げっぱなし作品といえばドラゴンヘッドが思い浮かぶが(オタク分野ばかりだなw)あれも好きだった。
84風の谷の名無しさん:03/12/08 17:25 ID:PbCZqVoA
下手に畳もうとせず、もっと弾けても良かったと思う。
畳もうとするから、物語が破綻するのでは…。
85風の谷の名無しさん:03/12/08 17:32 ID:LW8hssXS
畳むことも考えて広げないとダメだと思うよ
86風の谷の名無しさん:03/12/08 17:38 ID:7fCi9AcN
ていうかマイナー系少女漫画なんてほとんどが収束しないでいつの間にか闇に
消えたってのばっかりなんだから、腐女子は畳まない物語でいいんじゃない?
87風の谷の名無しさん:03/12/08 17:57 ID:YOXY5SNK
>>70
ラスボスをいらないなんて思わせるのはダメな証拠じゃねえか。
88風の谷の名無しさん:03/12/08 18:07 ID:qN8JjTAg
ドラゴンヘッドをスルーしてくるあたりはさすがイザークだな
89風の谷の名無しさん:03/12/08 18:22 ID:VslcA24+
広げるだけなら誰にもできる。
「あ、ちょっと思いついた!実はこうなのだよ」
といった感じに何も考えずに思いつきで足していけばいい。
90風の谷の名無しさん:03/12/08 18:29 ID:qN8JjTAg
しかし実際形にするのは難しい。
91風の谷の名無しさん:03/12/08 18:29 ID:etdhDsVz
>>74-75
74みてアンチは帰れ!って言おうとしたら
75でワロチw
92風の谷の名無しさん:03/12/08 18:29 ID:cfZNvP67
>>89
なんていうか、その辺が適当にストーリーひっぱってるジャンプとかの連載マンガのノリなんだよな。
すくなくとも、期間が決まってるんだから、もうちっとプロットをきっちり、それと、
それに見合うキャラ立てしないとダメだよなぁ・・・・
93風の谷の名無しさん:03/12/08 18:37 ID:INFgVp6/
>75
サカーの対カソコック戦でつぶれただけじゃねーの?
94風の谷の名無しさん:03/12/08 18:46 ID:MfXtTqO2
>>90
「ちょっと思いついたんだけど」って言えばスタッフが形にしてくれるけどな
95風の谷の名無しさん:03/12/08 18:55 ID:qN8JjTAg
>>94
だからそれが難しいって言ってるんだよ。
96風の谷の名無しさん:03/12/08 19:29 ID:zxRWSAx5
まあ少なくとも脚本としては形になってなかったからあんだけ叩かれたわけだが。
97風の谷の名無しさん:03/12/08 19:39 ID:tJgmboFx
脚本があかほりみたいな柔軟な人だったら
監督の思いつきも全部形になってたのかなあ。
98風の谷の名無しさん:03/12/08 19:44 ID:8eJpnxfQ
チョンとのサッカーなんて流さず再放送して欲しいなりキテレツ・・・
99風の谷の名無しさん:03/12/08 19:46 ID:zxRWSAx5
あかほりは形にする気なんて最初からないぞ。
あやつはエロを書けばいいと思ってるからな。
100風の谷の名無しさん:03/12/08 19:57 ID:TJbqD54h
>>99
てやんでえは面白かったのにな・・・
101風の谷の名無しさん:03/12/08 20:01 ID:zxRWSAx5
才能ってのは枯渇していくもんなんだよ。
102風の谷の名無しさん:03/12/08 20:10 ID:5rMeGz6J
才能うんぬんの前に、演出家としてなら兎も角、福田の監督としての才能は怪しい。
両沢は、そもそも才能なんてない。
103風の谷の名無しさん:03/12/08 20:15 ID:VslcA24+
>94
作品の内容にもよると思うが・・・
ほら、男塾なんて、死んだ奴が生きていようが、実は目が見えませんでしたとか
異様に体の大きい奴が小さくなっていたりしても誰も突っ込まないジャン。
基本的に風呂敷広げるのは誰にでもできるけど
それを畳むのがむずかしんだと思うけど?
104風の谷の名無しさん:03/12/08 20:46 ID:5rMeGz6J
>>103
>ほら、男塾なんて〜

それは「そう言うのもアリ」って世界観を予め造っておいているから。
その範囲の中でなら、いくらデタラメをやっても問題無い。

種の場合、最初に作り上げた前提を、どんどん思いつきで取り壊して継ぎ接ぎだらけに
しているから叩かれる。
105風の谷の名無しさん:03/12/08 21:56 ID:gcqgH4N5
カラオケで歌いたいのに 聴き取れない!(ちゃんと発音してるぞぉ)
106風の谷の名無しさん:03/12/08 21:59 ID:VslcA24+
あ、103は95に対するレスでした〜
107風の谷の名無しさん:03/12/08 22:45 ID:eJ4biyr/
>>104
逆に思い付きだろうが何だろうが形になってたから支持されてるんだと思うがね。
108風の谷の名無しさん:03/12/08 22:47 ID:yszVGnFB
ァアァン!!ンモォウゥ!
109風の谷の名無しさん:03/12/08 23:30 ID:LQZjMpL8
放送がなきゃないでちょっと寂しいな。
110風の谷の名無しさん:03/12/09 00:11 ID:HYZF3AbL
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
111風の谷の名無しさん:03/12/09 01:30 ID:mI5fD+PN
ヽd ´_ゝ`)    次回も流石です   从´<_`レル
112風の谷の名無しさん:03/12/09 03:09 ID:JHitD5rv
起きてたのに休みなのか、
おかげでフジのアニメ見れたけどw。
113風の谷の名無しさん:03/12/09 03:20 ID:nxLINkW9
とりあえず容赦なくキンクリ発動させるのは止めてくれ。
114風の谷の名無しさん:03/12/09 08:26 ID:Tv/bWG3b
フレイ萌え。
それだけで種信者けてーい。
115風の谷の名無しさん:03/12/09 08:44 ID:Gp1hRa1N
あんなんで萌えられるのか?
116風の谷の名無しさん:03/12/09 09:22 ID:D1Fra31h
萌えっつーかTVでエッチしたアニメキャラにハァハァしてるだけだろ。
おそらくはエロゲもエロ漫も土人誌も買えないリア厨かと。
117風の谷の名無しさん:03/12/09 11:06 ID:br/5fYkQ
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
118風の谷の名無しさん:03/12/09 20:59 ID:OiQ3HeTs
微妙にスレ違いだけど
SDガンダムの主題歌パフィーだって。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/j_rock_and_pops/
119風の谷の名無しさん:03/12/09 21:02 ID:LdO8/GqG
びーあんびしゃ〜すぅ
120風の谷の名無しさん:03/12/09 21:43 ID:qbwOAYjC
アニソン専門歌手みたいなのはもう絶滅しちゃったのかね〜?
121風の谷の名無しさん:03/12/09 21:52 ID:D1Fra31h
影山ヒロノブとか水木一郎とか堀江美都子とかか?
AIMや和田光二も頑張ってるぞ。多分。
122風の谷の名無しさん:03/12/09 22:01 ID:Bcs5/EpF
>>120
全員集まってJAMプロジェクトってユニットを造ってます。
ぐぐってみ、結構凄いメンツだから。
123風の谷の名無しさん:03/12/09 23:36 ID:Ki5jsdi9
>>121
>影山ヒロノブ水木一郎堀江美都子
コロムビア
>AIMや和田光二
インチャネ
>>122
>JAM
ランティス

どれもガンダムとは関係ないね
124風の谷の名無しさん:03/12/10 04:29 ID:lNLIPbrn
>>118
西川の元嫁キタ━━━━━━i| ;`ヮ´)━━━━━━ !!!!!
125風の谷の名無しさん:03/12/10 12:13 ID:PIc28i2c
JAMプロジェクト・・・。クラッシュギアなんかのOPを歌ってたけど
視聴者の子供に支持されてるのだろうか?
私の子供の頃に放送していたサンライズロボットアニメの
OPはすでに主役機体や必殺技の名前をあまり叫ばない物に
移り変わっていたのだけど。
126風の谷の名無しさん:03/12/10 12:29 ID:kIXPcFIH
PHASE270は新版に立てろよ。これは命令だからな。
127風の谷の名無しさん:03/12/10 14:37 ID:7IpKAKKg
こんなとこに逃げ込んだって無駄だぞ、糞種厨ども(藁
128風の谷の名無しさん:03/12/10 15:19 ID:KPq33scj
今朝、本屋に行ったら、たぶんメディアの別冊だと思うけど
立読してる奴いてへぇ〜と男でも見る奴いるのか。と感心してたら
そいつ、やたら同じ本を幾つも凝視してるな〜と思ったら
いちばん綺麗そうなの、選んでやがんの(;´Д`)
あげくの果てには選び終わった後、選出されなかった本を片付けないという奴だった。Σ(゚Д゚;)

ずらっ〜と同じ種別冊本が広がる光景は壮観だったよ
129風の谷の名無しさん:03/12/10 16:09 ID:Z1d4KV/6
このアニメにエロいシーンがあると聞いたのですが何話目でしょうか、
シャワーシーンと主人公の濡れ場と聞いたのですが、他にあるんでしょうか?
130風の谷の名無しさん:03/12/10 16:25 ID:o9fdlD1S
>>126
じゃあ、聞けないな
131風の谷の名無しさん:03/12/10 16:40 ID:DXLRbFsv
>>129
期待してるところ申し訳無いがそんなにエロくないよ。
132風の谷の名無しさん:03/12/10 18:06 ID:owalBiHs
>>129
32話のナタルのシャワーシーンはDVDではエロ度増。
133風の谷の名無しさん:03/12/10 18:26 ID:PJc6tAwl
えー、本編と違ったの?
DVDしか見てないからどれくらい違うのかわからん・・・
134風の谷の名無しさん:03/12/10 20:54 ID:lmDiZQcl
変態「やあキラ君。また会えて嬉しいよ」
キ「あなたは!僕が討ったはず・・・」
変態「だって私は四人目だから!何のための
    欠番の後の13番目ののMSなのだ!」
キ「四人目!?13番目!?あなたは何を
  言ってるんだ!」
変態「知らんだろう!知らないさ!知るはずも
    ない!あれは当時ザフトで極秘で開発
    されていた5機のうちの私の3つの中の
    1つなのだからな!」
キ「あ、あなたはMSを3機も持っていたのか!?」
135風の谷の名無しさん:03/12/10 21:43 ID:ZQ5Jk789
NTに絵コンテの時は死ぬのは名も無き兵士ABCだったのが3人娘に代わっていたと下村氏も語っていたのだが
これってやっぱり福田の勝手な思いつきで3人娘にすり替えられたの?
136風の谷の名無しさん:03/12/10 21:56 ID:+FtB80oJ
真実はどうか知らんが監督なんだから「勝手」という表現は筋違いだな。

まーそんな事はどうでも良いが132の言ってる事の方が気になる。
137風の谷の名無しさん:03/12/10 21:57 ID:7QEKEhM4
アスラン 170cm 63kg
キラ   165cm 65kg
魔乳   170cm 63kg
ムウ   183cm 77kg

やっぱキラってチビデ(ry
138風の谷の名無しさん:03/12/10 22:05 ID:2UbnrNqP
170cmで63kgってのも結構…
139風の谷の名無しさん:03/12/10 22:13 ID:APp0SCjC
そういえば種ってSEED2(仮)をやるみたいですね。
TBSは本気みたいだからねぇ。
どうなるんでしょ?
140風の谷の名無しさん:03/12/10 22:14 ID:ELklY/Tx
>>139
とりあえずソースキボン
141風の谷の名無しさん:03/12/10 22:23 ID:APp0SCjC
>>140
なんかの雑誌に載ってませんでしたっけ。
監督だかが終わり方が微妙だったから続きをやりたいって発言に
TBSがぜひともやりたいって感じに食いついてきたとか。
142風の谷の名無しさん:03/12/10 22:39 ID:5EOOEWsU
ツマンネ、またヨタ話かよ。
143風の谷の名無しさん:03/12/10 23:02 ID:ZQ5Jk789
>>138
片方だけで5kg位あるんじゃないの?
144風の谷の名無しさん:03/12/10 23:22 ID:M5GVfR6w
アスランのキンタマは片方5kgか。
145風の谷の名無しさん:03/12/10 23:24 ID:/K8ENqxe
キラの身長体重って福田のと同じと聞いたことあるけど・・・
146風の谷の名無しさん:03/12/10 23:38 ID:+FtB80oJ
これほど続編が期待されるアニメもここんとこ珍しいんじゃないか?
比べるのもあれだがエヴァ以来な感じがする。
147風の谷の名無しさん:03/12/10 23:40 ID:EgBzTpy8
フレイもフラガもナタルもいない種の続編に何を期待すればいいんだ?
148風の谷の名無しさん:03/12/10 23:42 ID:KwuGsPqs
>>137
キラの体重って後から修正したんじゃなかったっけ。
55sくらいに。
149風の谷の名無しさん:03/12/10 23:43 ID:rwKzfsFK
キラきゅんとアスランたんの耽美ふぉもワールド



うそですいってみただけですごめんなさいやめてください
150風の谷の名無しさん:03/12/10 23:46 ID:zB7PAreY
滅びるまで戦わなきゃならんのかねぇ?
151風の谷の名無しさん:03/12/10 23:47 ID:lAQrf3Sp
>>139=>>141
東京放送でなく毎日放送
気をつけようね
スタッフロール調べてもTBSって文字は出てこないから
152風の谷の名無しさん:03/12/10 23:47 ID:+FtB80oJ
>>147
登場人物引継ぎは無いと思うな。
引き継いでもろくな話できないと思うし。
Zみたいに一部のキャラが出てくる事はあっても主人公はオリジナルの人物のほうが
すっきりする。
153風の谷の名無しさん:03/12/10 23:54 ID:7QEKEhM4
>>148
10kg大江戸w
154風の谷の名無しさん:03/12/11 00:31 ID:rHSBOZzf
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
155風の谷の名無しさん:03/12/11 00:51 ID:vj8at2xD
 ``)             〃⌒`⌒ヽ      . ´   ` ' ,,                (´´          
  )⌒`)          __i ((`')从.ノ     ルハノルノノ〉_           (´⌒(´             
≡;;⌒`)≡≡≡ と´⌒__ .つゝ*゚ ー゚ノiつ  ⊂ リ゜ー゚* !ル⊂__⌒`,つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ;;⌒´)⌒)                            (´⌒(´⌒;;
            ズザ────ッ       ズザ────ッ 



                       チュ
                          _
                    〃 ⌒` ヽ ´   `,,
                  _i  (((`') ノノノ从ソ;_
              と´_⌒__つ,,ゝ* ^)( ゚* !ル⊂__ ⌒ `つ
156風の谷の名無しさん:03/12/11 00:56 ID:c3AlXTTl
続編が期待されるって言うより
ここまで馬鹿にされるアニメも珍しいよ。
色んなスレでもネタorコケにされる始末。
157風の谷の名無しさん:03/12/11 01:02 ID:Za4Twz43
ネオ麦茶を見習え
158風の谷の名無しさん:03/12/11 01:34 ID:5Wt4Ii61
これは警察との戦争なんだよ!
159風の谷の名無しさん:03/12/11 02:12 ID:rVLnc4dk
沈黙の艦隊が千葉テレビでやってた。
核保有した原潜が、「核の意味は威嚇以外の使い道なんてない」と言い
互いの腹の探り合いの中で、無弾頭ミサイルを使って大艦隊を沈めていった。

種の「とりあえず持ってるから核をぶち込もう」って発想は、やっぱり幼稚だね。
160風の谷の名無しさん:03/12/11 02:23 ID:vj8at2xD
>>159
戦争=殲滅戦ってのもかなり頭が悪いな。
政治の延長。外交手段の一形態って発送も無い様だしね。
たしか戦争についてかなり勉強したって言ってたけどハッタリだったのかね。
161風の谷の名無しさん:03/12/11 02:34 ID:5Wt4Ii61
撫で斬りなんて調べればいくらでも出てくるだろ。
信長が降伏した一向宗門徒を皆殺しにしたり、
清朝がチョソに朝貢しないなら朝鮮民族皆殺しにするぞゴルァ
とかさ。
162風の谷の名無しさん:03/12/11 02:37 ID:5Wt4Ii61
叡山焼き討ちもか
163風の谷の名無しさん:03/12/11 03:24 ID:Ye9ZAjVI
アズラエルは続編で復活してくれるよな?
実はクローンとかいうネタでもいいからさ。
164風の谷の名無しさん:03/12/11 03:42 ID:5Wt4Ii61
>>163
ブルコスは人は自然のまま生まれるべきと主張してるので
クローンなどありえない
165風の谷の名無しさん:03/12/11 04:39 ID:9viGHtD1
>>138
確かに・・・ていうかかなりだぞ。
うちのかみさん、169cmで53kg。
ガリガリではなく普通にスタイルのいい部類。
ほぼ同じ身長で10kg重いって、それ明らかにポッチャリ体型通り越してるよ。
制作者がデブだとキャラの設定もデブ基準になるのか。
166風の谷の名無しさん:03/12/11 05:30 ID:+MeaVuKK
ちゅーか、信長と宗門との間には外交も糞もないわけで。
世俗と離れていながら、権力を行使する宗門だからこそ
根切りを行ったんです。

清朝も朝鮮をまともな独立国とみなしていなかった(属国扱い)
だからこそ、朝貢しないとは何事だゴルァ!になるわけで。

信長だって、清朝だって、外交関係を考えねばならない相手とは
外交交渉を行います。
つーか、例外だけを取り出すのはいかがなものかと。
167風の谷の名無しさん:03/12/11 07:05 ID:xpYzOCGf
>>165
脂と筋肉間違えてないか?
168風の谷の名無しさん:03/12/11 07:16 ID:kA4uMXl1
>>167
でも163cmで63kgっつったら、凄ぇマッチョだぞ。
スレンダーとか、そういうレベルを通り越した筋密度だ。
169風の谷の名無しさん:03/12/11 07:49 ID:+MeaVuKK
仮に、キラが筋肉質だとしたら、水に入ったら即沈没するくらいの密度だね。
つーか、ただ『浮く』ことは不可能でしょう。
170風の谷の名無しさん:03/12/11 09:26 ID:3jR6NQSI
>>164
自分には適用されないし、単なるクローンなら一卵性双子と同じと言ってごまかす。
171風の谷の名無しさん:03/12/11 11:01 ID:33ICsq3z
クローンはテロメア問題が解決しなきゃ、作ったって意味ない。
172風の谷の名無しさん:03/12/11 11:11 ID:ruNcGFZs
負債がブルコスの理念だとかそんな細かい事にこだわると思うか?
普通にでるよ。アズラエルのクローン。
173風の谷の名無しさん:03/12/11 11:43 ID:qNlbxWyE
テロメアが短いから短命だなんて誰も証明してないし、テロメアが短い
から老化が早いなんて嘘っぱちだし、そういうMolecular Biologyの用語
取ってきて勝手に拡大解釈するのはエヴァの頃から何も変わっとらん
のだよな。
174風の谷の名無しさん:03/12/11 12:17 ID:ruNcGFZs
証明はしてないが今のところ有力な仮説だし、そういうった科学考証を取り入れるのはアリだろ。
ドリィがテロメア短かったのは確かだし、一歳の時点で老化の兆候も見られてたし。
175風の谷の名無しさん:03/12/11 12:50 ID:QFihjCcf
>>137
キラ65キロってありすぎじゃねぇ?
176風の谷の名無しさん:03/12/11 13:33 ID:bnkGbzmX
新版のほうが書き込みのペースが上がって盛り上がる。
よって、新版に移しなさい。
177風の谷の名無しさん:03/12/11 13:37 ID:9kfdAWEB
>>171 テロメアが短いのは出来損ない。
    出来のよいのは短くないので問題なし。
178風の谷の名無しさん:03/12/11 14:07 ID:FAFC3wE9
>>160
「大量破壊兵器の本来の目的は抑止だ」と虎が本編で言ってただろう。

一度使っちまったら歯止めが無くなるってことだよ。
179風の谷の名無しさん:03/12/11 14:09 ID:dFlUVCH1
一応映像から得られる情報としてはキラはムキムキだった。
180風の谷の名無しさん:03/12/11 14:16 ID:g1TFDHY+
>>172
クローン自体がブルコスの教義に抵触してるだろ。
クローンで復活した人間を盟主にしたらブルコスの存在意義を否定することになる。
181風の谷の名無しさん:03/12/11 14:21 ID:MSqtqWlD
アズラエルはコーディ嫌いなだけのなんちゃってブルコスだったって事でいいのかな?
182風の谷の名無しさん:03/12/11 14:21 ID:g1TFDHY+
仮にアズラエルの思考を受け継いだAIができたとしても
アトムみたくAIロボットを排斥する団体が現れたらそれまでだけど。
結局のところはNo.2、No.3あたりの人間が組織を立て直すのでは。
183風の谷の名無しさん:03/12/11 14:42 ID:8I/qmVn7
>>159
確かに幼稚だが、パトリックザラだのアズラエルだの基地外がトップになったら
その馬鹿馬鹿しい事態が現実になるかもよ、って話だと思うが。
現にブッシュなんて基地外に近いじゃん。
184風の谷の名無しさん:03/12/11 14:44 ID:u729byKJ
アズラエルは30代後半らしいから、トレーズのように子供がいるかもよ。
20歳くらいの時の子供ならキラと同じくらいの年齢か・・・・エー?
185風の谷の名無しさん:03/12/11 14:44 ID:C/g8L21h
将軍様モナー
戦時中の帝国軍部も然り
186風の谷の名無しさん:03/12/11 14:54 ID:6Knv10lu
キモイんだよ。いつまで2次元女に萌えてんだよ糞種厨ども。
187風の谷の名無しさん:03/12/11 15:02 ID:Ilwrq0W0
どこをどう読めばそうなるんだと。
188風の谷の名無しさん:03/12/11 15:04 ID:g1TFDHY+
>>186
誤爆?かな。いまは女を語りあってないんだが?
189風の谷の名無しさん:03/12/11 15:06 ID:g1TFDHY+
イラクに行くなら
タクティカルアーマーくらい持っていきなさいと。
190風の谷の名無しさん:03/12/11 15:10 ID:ZWcKvWV+
即席コーディネーター薬飲ませてたんだから
そんな細かい事気にするな。
191風の谷の名無しさん:03/12/11 15:27 ID:ruNcGFZs
>>180
だから負債がブルコスの教義(教義?宗教かYO!)なんて考えに入れてると思うか?
出すとしたら普通に出すだろ、アズラエルのクローン。
192風の谷の名無しさん:03/12/11 16:25 ID:FAFC3wE9
>>184
ミネバ、マリーメイアの例から言って
次の盟主はロリだろう。
193風の谷の名無しさん:03/12/11 16:26 ID:ODg0t8Pp
>>178
抑止として使われる描写が一度でもあったのなら話は別だったんですがねえ…








この戦争、いきなり核使ってやがる。
194風の谷の名無しさん:03/12/11 16:28 ID:I55+guua
>>178 >>183
はげどう
幼稚かどうかが問題ではなくありえるかありえないかが重要。
種は殲滅戦に至る恐怖を描いてるのであって時代にマッチしてる。
195風の谷の名無しさん:03/12/11 16:33 ID:I55+guua
>>193
核を使った事後の話、ifの話を描いてるんだから抑止云々は関係無いな。

とは言ってもザラだか誰だかが「核による報復をしないでやった」という発言はしてるし
核の抑止的側面も描かれてるね。
ここまで描いてれば十分だろう。
196風の谷の名無しさん:03/12/11 16:40 ID:I55+guua
>>173
そういった仮説から話を広げて行くなんて手法はエヴァ以前の昔からなんぼでもあるんだけどね。
宇宙大戦争もそうだし最近ではジュラシックパークが記憶に新しい。
197風の谷の名無しさん:03/12/11 16:42 ID:M/PZDzB7
>>191
その場合、クローンを容認するかしないかで組織分裂を起こしてるだろう。
キリスト教、イスラム教もそうやって分裂した経緯がある。
それにアズラエルには人望がないから、クローンを用意して再び祭り上げるのはどうかと思われ。

あと設定考えるのは夫婦だけじゃなく下村もだ。なぜ下村も叩かれないのだろう。
198風の谷の名無しさん:03/12/11 16:47 ID:M/PZDzB7
>キリスト教、イスラム教もそうやって分裂した経緯がある。
補足すると、カトリックとプロテスタント、スンニ派とシーア派って具合に。
199風の谷の名無しさん:03/12/11 16:48 ID:ODg0t8Pp
>>195
核を使う理由もよくわからんのに結果だけ出してもどうかと思うし、
その報復にしたって決して褒められたものではないやり口のあげく、
その影響はセリフと時折出る一枚絵だけと来たもんだ。
200風の谷の名無しさん:03/12/11 17:03 ID:C3KcFzPn
擁護=0じゃないだろ!0.1くらいは描かれてる、充分だ!
アンチ=ふざけんな!0.1と1じゃあ雲泥の差だ!
201風の谷の名無しさん:03/12/11 17:09 ID:ruNcGFZs
>>197
だから組織分裂などといったことを負債が考えるわけなかろう。
下村が叩かれないのは負債が勝手に設定変更してしっちゃかめっちゃかにしたからだよ。
202風の谷の名無しさん:03/12/11 17:10 ID:OBsMNYEH
ZZに出てたセシリアってフレイに似てないか?(ゴメン
203風の谷の名無しさん:03/12/11 17:16 ID:ruNcGFZs
あんまり似てない。
むしろ中途半端なカテ公って感じ。
204風の谷の名無しさん:03/12/11 17:18 ID:y4tFA3Uo
おいおい、モマイらよ。今日の読売の夕刊見たか?
ここでえらそーに批評らしきものをくっちゃべったり、ブツクサ文句言ってる香具師らが
ほんとは負け犬だって事が満天下に示されちまったぞw

ソフトの売れ行きは良いし、公的な賞は貰うしで
福田やサンライは笑いがとまんねーな、こりゃ。
ま、やっぱり何かを作ってる人間と文句垂れるしか能のない香具師らとじゃ、
存在価値は較べもんになんねーわ。
図式にするとこんな感じか(藁

福田>>>>>>>(サルガッソスペース)>>>>>>>種の悪口言うしか能のない香具師ら

205風の谷の名無しさん:03/12/11 17:21 ID:M/PZDzB7
>>201
下村もだろ
206風の谷の名無しさん:03/12/11 17:29 ID:y4tFA3Uo
>>204
追加追加っと・・・

機動戦士ガンダムSEED 若い女性も熱い支持
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03121101.htm
207風の谷の名無しさん:03/12/11 17:35 ID:M/PZDzB7
嘆きと涙のループ断ち切れ
208風の谷の名無しさん:03/12/11 17:36 ID:MSqtqWlD
>>206
>男性は美少年でどちらかというととらえ所なく描かれ、視聴者があれこれ空想を働かせる余地を残した
 ゚д゚)、ペッ
209176:03/12/11 17:39 ID:bnkGbzmX
無視ですか。そうですか。
210風の谷の名無しさん:03/12/11 17:51 ID:M/PZDzB7
記事が気に入らないのならなんだかの行動を起こすべきだろう。
俺なら販売店に殴りこみをかけ、焼き討ちにするが。
211風の谷の名無しさん:03/12/11 17:52 ID:OBsMNYEH
>>176
どこですか?
リンク貼れよボケが・・・(すまん
212風の谷の名無しさん:03/12/11 17:53 ID:tnvOUqs6
213風の谷の名無しさん:03/12/11 17:54 ID:M/PZDzB7
tってゆーのは冗談
214風の谷の名無しさん:03/12/11 18:06 ID:I55+guua
>>199
それで十分でしょ。
つか描写が十分かどうかという程度問題に摩り替えるんなら最初から「一度でもあったら」とか「いきなり使った」なんて超発言はやめような。
215風の谷の名無しさん:03/12/11 18:33 ID:uSsdkci7
しかしDVD一巻あたりが8万本以上は凄いな。
TVシリーズDVD化の数字と見るとかなりの数字だ
216風の谷の名無しさん:03/12/11 18:34 ID:NBrkJp1y
支持されたっつっても、今までのガンダムのファンとは
真逆の層が種ファンなんだから比べることはできないよな。
むしろ一つのアニメとして成功したって感じかな。
ガンダムとしては大失敗だけど。
217風の谷の名無しさん:03/12/11 18:44 ID:/XsvZ/Hv
ttp://img.2chan.net/b/src/1071135585781.jpg

男性は美少年でどちらかというととらえ所なく描かれ、視聴者があれこれ空想を働かせる余地を残した



218風の谷の名無しさん:03/12/11 19:26 ID:FAFC3wE9
人質は卑怯だ → 返す
連合は非道だ → 抜ける
核を持ってる → 使う

こういう短絡的な「子供の理屈」で話が進んだことも
種がウケた理由の一つかもよ。

昔のガンダム主人公ズのように、上官に殴られても
軍から抜けずに戦い続けるなんて今は考えられない。
219風の谷の名無しさん:03/12/11 19:46 ID:ovRJnwK+
>>217
1話から思ってたが、平井って髪型で男女の描き分けすらできないデザイナーなんだよな
220風の谷の名無しさん:03/12/11 19:57 ID:+KnveGKo
>>218
あんたの言う短絡的な「子供の理屈」という奴はどんなアニメにも当てはまりますが。
221風の谷の名無しさん:03/12/11 20:12 ID:45qtir1S
>>219
スクライドか、リヴァイアスか、ガルキーバ見ろ。
骨格のレベルで全キャラ描き分けできてる。 種の主要キャラの顔も体形も同じなのは
そう言う注文があったから意図的。
222風の谷の名無しさん:03/12/11 20:13 ID:45qtir1S
>>220
具体的に、どんなアニメよ。
223風の谷の名無しさん:03/12/11 20:31 ID:vj8at2xD
>>219
オッサンの描き分けも酷いね、どいつもこいつもエラが張ってて目が薄くホームベース顔。
みんな兄弟か親族ではないかと思えちゃうよ。
224風の谷の名無しさん:03/12/11 20:39 ID:V3WP7Lzr
>男性は美少年でどちらかというととらえ所なく描かれ、視聴者があれこれ空想を働かせる余地を残した

同人誌で好き勝手にキャラをいじくられてもいいようにしてくれたわけですな
さすがは嫁
225風の谷の名無しさん:03/12/11 20:44 ID:iu0DNlkb
>>221
ダー・ユンはエロかったよなぁ……。
226風の谷の名無しさん:03/12/11 20:46 ID:+KnveGKo
>>222
そういう意味で言ったんじゃない。

・人質は卑怯だ→返す
これはキラの性格を表している描写なわけで、子供の理屈とかではない。
キラの性格にケチつけてもねぇ。
・連合は非道だ→抜ける
捨て駒にされたのに、まだ連合に従うなんてどう考えてもおかしくないか?
しかも戻っても軍律を破ったから待ってるのは大きな処罰。
それでもまだ連合に従おうとする奴は自殺志願者かマゾぐらいだろ。
核を持ってる→使う
これのどこが子供の理屈なのか教えてくれ。真剣にわからん。

以上>>218の短絡的な「子供の理屈」というやつは、何が基準なのかさっぱりわからないから、
どんなアニメにも当てはまると言ったまで。

227風の谷の名無しさん:03/12/11 20:58 ID:40hZYT/S
ヒキヲタモラツム(=AA厨mogu)…大学を中退し、無職で実家で引きこもり
生活を送ってる男らしい。名前の由来は機動戦士ガンダムSEEDに
登場する敵将兵の名前をパクったと思われる。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1066303965
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1067591692
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1068674319
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1067816048
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1061560146
228風の谷の名無しさん:03/12/11 21:00 ID:45qtir1S
>>226
>これはキラの性格を表している描写なわけで
その後の罰則も無し。 なのにサイは罰則がある。
ここら辺が「キラが甘やかされている」と言われている要因。
例えば、これが原因で独房に入れられて、キラが「それでも僕は正しい」と感じ
サイや他の仲間たちがやってきて「気持ちはわかるよ、俺もそうしたかった」とか言って
仲間同士の共感を加えれば、キラと同級生達の友達としての意味合いも立った。
で、マリュ―は独房に入れるけど結局敵襲を受けたらキラに頼るしかないような状態を
造れば尚善し。

>これのどこが子供の理屈なのか教えてくれ。
「冷戦」て言葉知ってる? 社会の時間に習わなかった?
229風の谷の名無しさん:03/12/11 21:11 ID:+KnveGKo
>>228
論点ずらしすぎ。
>>218は人質は卑怯だ→返すという行動を短絡的な「子供の理屈」と言っているのだから、
あなたの指摘は筋違いもいいとこ。

>「冷戦」て言葉知ってる? 社会の時間に習わなかった?
それは核を持ってる→使うという行動を、
短絡的な「子供の理屈」であると結論付ける根拠になるんだな?

まるで話しにならんな。もうちょっとまともな答えが返ってくるかと思ったが。
釣りである事を祈るよ。
230風の谷の名無しさん:03/12/11 21:14 ID:ZBMpSHlX
キラがあそこでラクスを返還することによって、最悪、AAが全滅させられる事態も十分考えられた。
その可能性を考えずにやったことなら子供っぽいという気がする。
あの展開はありだとしてもそういうことを覚悟しているならそれをちゃんと分かるように描くべきだし
覚悟してないならそれをも描くべき。子供っぽくないというなら。
連合から離脱した後、魔乳達はそのまま武装した私兵集団、いわゆるテロリストになったわけだけど、
それがどんな立場か余り理解してないように見えた。
最終回後のAAクルーは脱走兵として全員連合から処刑される身なんだが、それは分かっていたのか?
これはアスランや痔や虎部隊一行にも言えるんだが。
何て言うか、リアルを最初は標榜していた戦争物だったはずなのに、余りにも色々と描写が甘すぎる。
もっとも監督が後になってスーパーロボット物だって言っちゃったけど、それも視聴者に対してこの上なく失礼な話だな。
231風の谷の名無しさん:03/12/11 21:21 ID:45qtir1S
>>229
子供の理屈を通すことを子供が通してしまうことは良いんだよ。
大人や現実への反逆は少年漫画のカタルシス要素でもあるし。
だったら、その我侭を通しただけのハードルなり壁にぶつからなければ、その行動自体が無意味。
で、両沢は何度も、主人公たちの行動を無意味なものにした。

>それは核を持ってる→使うという行動を、短絡的な「子供の理屈」であると結論付ける根拠になるんだな?
少なくとも「戦争を独自に勉強した」らしい監督が行う判断としては、あまりにも稚拙。
核の脅威を見せるだけなら∀でもVでもやったし、その恐ろしさと悲惨さを知ったから、その
ガンダムの主人公達は核を封印した。

福田にとって核兵器は、ただの「威力が強いミサイル」程度の感覚しかない。
要するに現実と、まるで照らし合わせられていないし、それは京大の公演で本人の口から実証された。
232風の谷の名無しさん:03/12/11 21:22 ID:zh/GtJi8
キラは子供
233風の谷の名無しさん:03/12/11 21:23 ID:V3WP7Lzr
スーパーロボット物だっていうんなら、種と違ってスーパーロボット物の精神を
見事に体現したGガンを侮辱した発言を撤回してからにしてほしいもんだな
どうせ福田は過去の発言なんて覚えていないだろうけど
234風の谷の名無しさん:03/12/11 21:28 ID:ruNcGFZs
>>226
>・人質は卑怯だ→返す
>これはキラの性格を表している描写なわけで、子供の理屈とかではない。
>キラの性格にケチつけてもねぇ。
卑怯だから、で有力な交渉のカードをあっさりと相手に渡すのは子供のすることだ。
北朝鮮のほうがまだ交渉のやり方を理解してる。

>・連合は非道だ→抜ける
>捨て駒にされたのに、まだ連合に従うなんてどう考えてもおかしくないか?
>しかも戻っても軍律を破ったから待ってるのは大きな処罰。
>それでもまだ連合に従おうとする奴は自殺志願者かマゾぐらいだろ。
最後の一文はともかく、脱走してもおかしくはないわな。
結局ろくな補給体制もなしに戦場に戻ってくるから自殺志願者かマゾだとは思うが。

>核を持ってる→使う
>これのどこが子供の理屈なのか教えてくれ。真剣にわからん。
核のような大量破壊兵器はまず外交手段として使うのが常套。
米も旧ソも北朝鮮もそういう使い方をしてる。
ただ種の場合殲滅戦しか存在しない世界だから、使ってもしゃーないわな、としか思わないが。

そもそも「交渉というものが存在しない世界」という大前提が間違ってるんだよな、種は。
235風の谷の名無しさん:03/12/11 21:30 ID:MSqtqWlD
子供の理屈が簡単に通ってしまうのが問題なんでねぇの?
236風の谷の名無しさん:03/12/11 21:33 ID:vj8at2xD
>>233
同意。
「Gみたいなのは逃げ、ガンダムなら戦争を描かなくては」
「髭みたいなのではなくちゃんとしたガンダムをやります」
放映前こうまで大見得切ったのに、風当たりが強くなると
「スーパーロボットといったら誰も見てくれない」だのは情けない限り。

どのように戦争を終わらせるのか、戦争の中でどこに未来や希望を見出していくのか、
そういったメッセージをキラを通して伝えることが出来たら、と思います。

アニメの戦争はファッション。伝えたいことは特にない

コレに関しては論外だね。
237風の谷の名無しさん:03/12/11 21:33 ID:ZBMpSHlX
まぁそうだね。
238風の谷の名無しさん:03/12/11 21:34 ID:45qtir1S
>>235
それに対する罰則やリスクが、ちゃんと描かれていれば良いんだよ。
鋼の錬金術師の兄弟は、自分の理屈を通そうとした代償に体の半分を失っただろ。
239風の谷の名無しさん:03/12/11 21:36 ID:DM832rG4
>>233
福田がGガンをケナしたというレスはよく見かけるが、
それ具体的にどういうこと言ってたんだ?
噂の一人歩きの類に見えるんだが。
240風の谷の名無しさん:03/12/11 21:42 ID:5fvB1Jeb
>239
過去スレくらい嫁! ド素人が!!
241226:03/12/11 21:46 ID:JGG1JIa5
>>234
>卑怯だから、で有力な交渉のカードをあっさりと相手に渡すのは子供のすることだ。
偏見もいいとこ。キラの正義感を描写してるのがそんなに気に入らないか?
>最後の一文はともかく、脱走してもおかしくはないわな。
そうだね。でも捕まったら殺される事には変わりない。
>結局ろくな補給体制もなしに戦場に戻ってくるから自殺志願者かマゾだとは思うが。
それだと戦争参加者はみな自殺志願者かマゾと言う事になるな。
僕は違うと思う。
>核のような大量破壊兵器はまず外交手段として使うのが常套。
>米も旧ソも北朝鮮もそういう使い方をしてる。
言っている事は全くもって正しいが、あの時連合はすでにサイクロプスを使っていたし、
ザフトがNJCを持っているという事はいつ核攻撃されてもおかしくない。
そんな状態の中で交渉などできるだろうか?
242風の谷の名無しさん:03/12/11 21:48 ID:5SjvFrwS
散々他の作品を貶しておき
通常のアニメの何倍もの予算を貰っておきながら
あんな屑みたいな作品しか
作れない福田は只の豚。
243風の谷の名無しさん:03/12/11 21:55 ID:45qtir1S
>>241
>キラの正義感を描写してるのがそんなに
もし現実にそぐわない自分の筋を通すなら、相応の代償が必要になる。
ガッシュでもナルトでもハガレンでも、自分の正しさと世間の正しさに子供がぶつかって
折れるか反るかで悩むだろ。 キラはそういう悩みを造り手によって放棄させられている。

>それだと戦争参加者はみな自殺志願者かマゾと言う事になるな。
なぜそうなる。 AAは勝算もなく補給できる拠点もない状態でオーブから宇宙までをウロチョロ
してたんだよ。 戦争参加者はみんな、そんな阿呆だとでも?

>そんな状態の中で交渉などできるだろうか?
本編では穏健派によって和平協定が結ばれたそうだが。
244風の谷の名無しさん:03/12/11 21:59 ID:KGz9Gy+B
>>241
いつ核攻撃を受けてもおかしくない現実世界に住んでて、そんな事もわかんねーのか?
245風の谷の名無しさん:03/12/11 22:04 ID:ruNcGFZs
>>241
正義感があるのはいい。
だが戦争という状況で「卑怯だから」を行動理念にして、独断専行することは間違っている。
下手をすれば味方に甚大な被害を与える可能性をキラが考えていたようには見えなかった。
正義感を見せたいのなら、魔乳らにくってかかる描写だけで良かったはず。

戦争参加者が自殺志願者かマゾってなわけないだろ。
人の発言を曲解するのもいい加減にしろと。
「ろくな補給体制もなしに」と言ってるだろうが。

どんな状況でも核を使っての交渉は可能。
要は相手に壊滅的な打撃を与えるられる兵器が手元に使用可能な状況で存在することが大事だから。
それとサイクロプスの時点では核は使用できなかった。
核を使用できるようになってはじめて交渉のカードができたわけだ。

結局交渉というのが存在しない世界だというだけだろう。
それは福田の意図したところらしいがな。
246風の谷の名無しさん:03/12/11 22:04 ID:n1BUiCA8
>>243
あの時点で逃げ込む先はオーブしかない訳だし
オーブ防衛の為に戦うのは何ら問題ないと思うがな
宇宙行ったのもウズミの命令だし
247風の谷の名無しさん:03/12/11 22:06 ID:z+w34y11
凄いインターネットです。
ttp://www.gundam-seed.net/seed_club/bbs/
248風の谷の名無しさん:03/12/11 22:09 ID:45qtir1S
まあ、福田の浅知恵や妄言と両沢の脈絡のない妄想を、いちいち考証してやること自体が
無意味なんだがな。
これなら「愛によって世界は救われた」とか「ガンダムも含めた全ての兵器の破壊」とか
「ニュータイプは幻想にすぎなかった」とかの方が、よっぽど意味を持っていると思う。
249風の谷の名無しさん:03/12/11 22:11 ID:45qtir1S
>>247
女の子と子供しか居ないみたいだな。
なんか、こういう掲示板はクロ高のネット番長の回でしか観た事がないや。
250226:03/12/11 22:22 ID:JGG1JIa5
>>245
>正義感があるのはいい。
>だが戦争という状況で「卑怯だから」を行動理念にして、独断専行することは間違っている。
それは誰でもわかる。僕は人質は卑怯だ→返すが短絡的な「子供の理屈」ではないと言っているだけ。

>戦争参加者が自殺志願者かマゾってなわけないだろ。
>人の発言を曲解するのもいい加減にしろと。
>「ろくな補給体制もなしに」と言ってるだろうが。
戦争参加者は死ぬという危険があるんですよ。
死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。
そういう事。

>どんな状況でも核を使っての交渉は可能。
それは言いすぎでしょ。
もうすでに大量破壊兵器を連合は使用してる訳だから、キューバ危機でわかるように、
やられたらやり返される可能性は十分にあるわけですよ。
251風の谷の名無しさん:03/12/11 22:31 ID:ZBMpSHlX
>>250
>人質は卑怯だ→返すが短絡的な「子供の理屈」ではないと言っているだけ。

味方を危機に晒すことをも省みず“人質は卑怯だ→返す”ってことだから子供っぽいと言われていると思うんだが…。

>死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。
特攻隊なら全く後のことを考える必要はないけど、戦争するには色々と物資が必要。
弾や燃料、兵士の食料や水とかね。MSや戦艦あっても動かなかったり弾切れじゃ意味ないだろ?

>キューバ危機でわかるように、やられたらやり返される可能性は十分にあるわけですよ。
キューバ危機は土壇場で回避されたんですが…。

252風の谷の名無しさん:03/12/11 22:32 ID:vj8at2xD
>>250
>それは誰でもわかる。僕は人質は卑怯だ→返すが短絡的な「子供の理屈」ではないと言っているだけ
だからさ、それの説明が根拠も薄いし誰も納得できてないって事を理解してほしね。
そこで「読解力不足」とか成功スレ住人みたいな物言いはカンベンなw
253風の谷の名無しさん:03/12/11 22:35 ID:OBsMNYEH


       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
       ::::::::::::::::::::∧_∧    そうやってなんでも監督のせいにしていればいいニダ・・・・
       :::::::::  <  福田 >    
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
,,     ,,,,     ''' , ,,     ,,,,


254風の谷の名無しさん:03/12/11 22:35 ID:45qtir1S
>>250
中学生くらい? 一元論的な考え方とか、憶測と事実を混合しているところとか。
255風の谷の名無しさん:03/12/11 22:38 ID:ruNcGFZs
>>250
ああ「人質は卑怯だから相手に返してやりたい」って思考そのものは子供の理屈じゃないな。
きわめて単純な正義感(悪い意味じゃなくてな)だと思う。
>>218はキラの行動もセットで「子供の理屈(すること)」と言ったんじゃないか?

>死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。
これ全然違う。
補給の有無ってのは非常に重要。
戦略レベルでも戦術レベルでも作戦レベルでも兵士レベルでも一番重要。
もし機会があれば自衛隊員に「補給なしでイラク行けって言われたら行く?」と聞いてみな。
まず「そんな馬鹿な命令あるわけないだろ」って言われるから。
ましてや宇宙空間で補給を受けられないってことは、水も酸素も食料もなくなるってことだよ。
序盤で水を得るのに苦労していた描写があったじゃないか。
それこそ戦う以前に干からびて死ぬことになる。

なんのためにコーディーがNJなんてものを開発したのか考えれば、核が有効な交渉の道具になることは明白。
コーディーにとって、核は一番使われたくない物なんだよ。
議員になってるような高齢の連中はそれこそ核の恐怖を嫌というほど知っているだろうし。
サイクロプスだって、相手に報復攻撃する方法がないから行えたと考えるのが自然。
ただ交渉という概念が連合にもザフトにもなかったということなんだろうけどな。
256226:03/12/11 22:40 ID:JGG1JIa5
>>251
>味方を危機に晒すことをも省みず“人質は卑怯だ→返す”ってことだから子供っぽいと言われていると思うんだが…。
だからそれは偏見です。猪突猛進なだけ。

>特攻隊なら全く後のことを考える必要はないけど、戦争するには色々と物資が必要。
>弾や燃料、兵士の食料や水とかね。MSや戦艦あっても動かなかったり弾切れじゃ意味ないだろ?
それはわかってますって。でも、
死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。
これは反論できないでしょ?
そういう意味で言ったの。

>キューバ危機は土壇場で回避されたんですが…。
ごめん。何が言いたいのかよくわからん。
僕はキューバ危機は一触即発だったから、それから考えると、
もうサイクロプスを使ってしまった連合は、
いつ核攻撃されてもおかしくないと言っているのだけれど。
257風の谷の名無しさん:03/12/11 22:46 ID:q3l7faai
じゃあAAの連中はマゾってことで。
258風の谷の名無しさん:03/12/11 22:49 ID:45qtir1S
>>256
>死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。
湾岸戦争は一方的な情報戦でアメリカが勝利を納めたが。
259風の谷の名無しさん:03/12/11 22:52 ID:vj8at2xD
結局自分の脳内補完が絶対って訳か。
なんか最初から自己完結してるから話し合いになってないね。
自論を念仏のように繰り返すだけだし・・・
260風の谷の名無しさん:03/12/11 22:54 ID:ZBMpSHlX
>>256
>だからそれは偏見です。猪突猛進なだけ。
だからその猪突猛進を子供っぽいと言ってるんだが。視野が狭いという意味で。
それに味方の安全を考慮してるシーンは一切なかった。これは偏見ではない。

>死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。
イラクに派遣されている兵士はみんな特攻隊精神の持ち主なのか?
自衛隊は死の危険にある地域に自ら突っ込んでいくわけだが、彼らに補給は必要ないと。

>僕はキューバ危機は一触即発だったから、それから考えると、
>もうサイクロプスを使ってしまった連合は、
>いつ核攻撃されてもおかしくないと言っているのだけれど。
キューバ危機は歴史上の現実として回避されているので、それのifには意味がない。
261風の谷の名無しさん:03/12/11 22:56 ID:qnlc4qNJ
>>256
>だからそれは偏見です。猪突猛進なだけ。
猪突猛進な香具師は十分子供っぽいと思うのは漏れだけ?
262風の谷の名無しさん:03/12/11 23:03 ID:fGYWZoyI
                  (\_    \
             一 ⌒   ― ̄ ̄ヽ ) ヽ
          / ̄             ヽ )⌒⌒
        /⌒                 <⌒
      /                       ヽ
      /       /                ヽ
      /      /     /      |     ヽ
     /  /  /     /        |     ヽ
     ノ/   /    、/// /   / /|   |\)
     /    (⌒、/ /_レ_ー /  /| / |   )
     ~~    (G // \ ) ヽ/ / _V_  |  /ノ
     (/ /|  U///     ̄ // <_)ノ /| /V
      |//   νヽ         (   ノ |ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   /      、____  -> ノ      <  キラ、君は好意に値するね
        νV    \      ̄ /         \___________
      ┌ ー、    /\    /
     ノ     ̄ ̄ ̄\   ー /
    <――――ヽ_   \
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄~ー、>
/               / ̄⌒ ̄ヽ
263風の谷の名無しさん:03/12/11 23:04 ID:q3l7faai
>261
そうだね。
まぁ、言葉遊びだよ。
どう言い換えても短慮で視野狭窄には変わりないんだし。
誉められた行動ではない。
264風の谷の名無しさん:03/12/11 23:08 ID:+MeaVuKK
>>241
>>結局ろくな補給体制もなしに戦場に戻ってくるから自殺志願者かマゾだとは思うが。
>それだと戦争参加者はみな自殺志願者かマゾと言う事になるな。
>僕は違うと思う。

輜重輸卒が兵隊ならば蝶々トンボも鳥の内

こんな言葉がまかり通っていた軍隊は、世界でもっとも補給・情報体制が
整っている国の軍隊に負けました。
軍隊というものの根本がわかっていなかったんですね。
Fダムにも同じことが言えます。
前線の部隊ばかりが出てきて、肝心の補給はおろそか。
補給らしい補給は『鍵』移動後の、キングクリムゾン状態でリ・ホームが
ちょろっと映った位。

1stなら、パプワとガデム、ミデアとマチルダ、というように補給部隊もきちんと
描写しています。
が、種の場合は補給等、サービス部隊の出る幕は殆どなし。
どこの戦争を描こうとしていたのやら。
265風の谷の名無しさん:03/12/11 23:10 ID:cjC9JmwA
青田買いスレまで荒らすな。バカヤロウ。
266風の谷の名無しさん:03/12/11 23:14 ID:DjILmu0T
今日の夕刊を読んだけど
追加エピソードか続編か
もしくは編集した映画化とかありそうだな
267風の谷の名無しさん:03/12/11 23:15 ID:vj8at2xD
>>265
ミエミエの誘導ですね。
荒らしてた本人様ですか?(pu
268226:03/12/11 23:18 ID:JGG1JIa5
>>260
>だからその猪突猛進を子供っぽいと言ってるんだが。
それは子供っぽいと言えるだろうか?
人質を使って脅す事は、人一倍正義感のキラには許せなかったんだろう。
マリューも人質を使って脅す事を選ばずに、そのまま攻撃される事を選んだのだから、
倫理観・戦争規約から言って、味方の安全より重視されるものでは無いだろうか?

要するに人として死ぬか、畜生として生き残るかって事なんじゃないかな。

>イラクに派遣されている兵士はみんな特攻隊精神の持ち主なのか?
>自衛隊は死の危険にある地域に自ら突っ込んでいくわけだが、彼らに補給は必要ないと。
だからそんな事一言も言っていない。
ただ、死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。
てかいい加減わかってくれ。

>キューバ危機は歴史上の現実として回避されているので、それのifには意味がない。
意味はある。一触即発だったのは事実なのだから。
269風の谷の名無しさん:03/12/11 23:20 ID:vj8at2xD
>てかいい加減わかってくれ。
無理だよ、説得力が無いんだからさ。
270風の谷の名無しさん:03/12/11 23:21 ID:cjC9JmwA
>>267
おまえだろがゴルァ
271風の谷の名無しさん:03/12/11 23:21 ID:45qtir1S
>>268
もう良いって。どんなに行っても平行線だし、君の理屈は福田レベルだ。
それだけだろ。
272風の谷の名無しさん:03/12/11 23:24 ID:ruNcGFZs
255はサックリ蒸しか。まあいいけど。

>>268
倫理観や戦争規約はわからんが、味方の安全より重視されるものじゃないだろうな。
ましてやAAには中立国の民間人が多数乗艦していたことを考えればなおさらだ。
彼らを巻き込んでおいて、なおかつその生命を危険にさらすのは無責任だよな。
目先の正義感にとらわれて、盲目になってしまっている。

補給がどんだけ大事かについては>>255を読んでくれ。
決して「補給のあるなしなんて関係ない」とは言えない。
「お前ら死地にいくんだから補給なんていらないよな」と自衛隊員に言ってみな。
殴られるから。

現実世界で危機が回避できたのなら、アニメでも回避できるはず。
「現実で危機になったのだから、アニメで危機を回避できるはずはない」ってのは理論的じゃないな。
273226:03/12/11 23:25 ID:JGG1JIa5
説得力以前の問題。
今君達は、補給があれば死の危険は無いと主張してるんだぞ?
どうも「死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。」
という意味を間違って解釈しているように思えてならん。
274風の谷の名無しさん:03/12/11 23:27 ID:qnlc4qNJ
>>268
「独断専行で味方を危険に晒す人間が子供っぽくない」
という君の意見はよく分かったよ。
つーか、種の世界は核があったらすぐ使うんだから、
人質がいたら脅すために利用ても別に構わないじゃないか。
275風の谷の名無しさん:03/12/11 23:28 ID:ruNcGFZs
>>273
「補給があれば死の確率は50%」と「補給がなければ死の確率は100%」じゃ全く意味が違うぞ。
自分が言ってる言葉の意味を、自分自身で理解できてないんじゃないか?
276風の谷の名無しさん:03/12/11 23:29 ID:ruNcGFZs
>>274
違う違う。
種の世界は「交渉という概念がない世界」だ。
人質を使って交渉、というのも有り得ないのだろう。
277風の谷の名無しさん:03/12/11 23:30 ID:+MeaVuKK
>>273
致傷?
『補給がある』ということは=『安全な後方がある』ということなんだが。
多少、前線での展開がやばくなってきたら後方に下がる。
この選択肢の有無が、前線にいる兵にとってどれほど貴重なものか。
それがわからない君はFダムレベル。
そんな君には種は最高傑作。

よかっ種。
278風の谷の名無しさん:03/12/11 23:32 ID:vj8at2xD
>>276
捕虜のディアッカもアラスカで取調べすらしないんだからな。
奴も一応委員の息子だろうに取引の材料とかそういう概念が存在しない世界なんだろうな。
279風の谷の名無しさん:03/12/11 23:32 ID:ODg0t8Pp
補給があれば、死の危険も減らせるんだけどねえ。
280風の谷の名無しさん:03/12/11 23:32 ID:qnlc4qNJ
>>273
>>234
>結局ろくな補給体制もなしに戦場に戻ってくるから自殺志願者かマゾだとは思うが。
と言ったのに対して君が「それだと戦争参加者はみな自殺志願者かマゾと言う事になるな。」
という頓珍漢な発言をしたから、ややこしくなってると思うんだが。
281風の谷の名無しさん:03/12/11 23:39 ID:cjC9JmwA
ベトナムんとき韓国軍も補給ってことで支援に行ったけど
やはり戦闘に巻き込まれてベトコンに惨殺されたんだよな
自衛隊もそうならないとは言えない。
282226:03/12/11 23:40 ID:JGG1JIa5
人質を使って脅すという行為は、本編で語られているように規約で禁止されている行為なんですよ。
それ以前に倫理的に許されるものではないと思いますがね。
だからマリューは覚悟を決めた。でもバジルールがそれを破ったんです。

>>275
では、「死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。」
これはどういう意味なんでしょうか?教えてくれませんか?
僕は言葉の通りだと思うんですが。
283風の谷の名無しさん:03/12/11 23:43 ID:q3l7faai
補給問題の流れ
ID:JGG1JIa5
しかも戻っても軍律を破ったから待ってるのは大きな処罰。
それでもまだ連合に従おうとする奴は自殺志願者かマゾぐらいだろ。

ID:ruNcGFZs
結局ろくな補給体制もなしに戦場に戻ってくるから自殺志願者かマゾだとは思うが。

ID:JGG1JIa5
それだと戦争参加者はみな自殺志願者かマゾと言う事になるな。
僕は違うと思う。

ID ID:ruNcGFZs
戦争参加者が自殺志願者かマゾってなわけないだろ。
人の発言を曲解するのもいい加減にしろと。
「ろくな補給体制もなしに」と言ってるだろうが。

ID:JGG1JIa5
戦争参加者は死ぬという危険があるんですよ。
死の危険に自ら突っ込んでいくという点では、補給があろうと無かろうと同じです。
そういう事。

はっきり言ってかみ合ってません。
補給が問題ではないというならID:ruNcGFZsの意見を補強するだけ。
「補給体制が無いから危険」が「戦場に戻ることそれ自体が危険」に変わるだけ
なんで。
284風の谷の名無しさん:03/12/11 23:46 ID:45qtir1S
>>282
もう良いって。 ずっと自分の言葉を復唱してなさい。

とか言いつつ面白いなあ。 若さ故に自分の狭量な視野と情報の狭さに気がつかない。
ただ、どうにかして反発するため、それだけに脳内補完を持ち出す若さ。
285風の谷の名無しさん:03/12/11 23:46 ID:OkdbhuWg
つまり補給無しに戦場に出るということはこのスレで種擁護する
ぐらいにマゾチックな行動というわけだ
286風の谷の名無しさん:03/12/11 23:49 ID:vj8at2xD
>>283
たんなる言葉遊びに終始してるから説得力もないし、
誰の心にも届かないんだよね。

なんか自分の脳内補完を絶対視する点といい、
何時もの成功スレからの釣り氏だったようだね。
はぁアフォクサ。
287風の谷の名無しさん:03/12/11 23:50 ID:45qtir1S
>>285
要するに行きのチケットと、その日分の弁当だけ貰って大阪から東京に行ってボクシングの
試合をして「勝って」大阪に戻ってきてください。と言われる。
行き帰りの旅費も、保険証も、ホテルの手配もされていない状態で、そのボクサーはコンディションを
維持しつつ万全の体制で試合に出られるだろうか。
288226:03/12/11 23:52 ID:JGG1JIa5
ここの人は攻撃的な人が多くて困る。
最初から喧嘩腰ならできる議論もできなくなるよ。
289風の谷の名無しさん:03/12/11 23:52 ID:kt9YKxJC
数が多くて物資の豊かな方が勝つ。「死の危険」とやらは補給で決まるようなもん。
人質は卑怯でも何でもない。味方の命が助かるなら安いもんだ。
290風の谷の名無しさん:03/12/11 23:52 ID:ruNcGFZs
>>282
俺には「結局危険なんだから補給があってもなくても関係ない」と言ってるようにしか見えない。
もう一度言うが、補給があれば生き延びる可能性もあるが、補給がなければ確実に死ぬだけ。
補給の有無は生存率に直結する。
291風の谷の名無しさん:03/12/11 23:54 ID:C3KcFzPn
ええい、「一応それなりに補給の目処はあった」ことにしておけ!
話がこんがらかる。
292風の谷の名無しさん:03/12/11 23:54 ID:45qtir1S
>>288
攻撃的な人が多いんじゃなしに、君の書いていることが変なことに気がつかない?
敵を造っているのは君自身だ。
293風の谷の名無しさん:03/12/11 23:56 ID:+MeaVuKK
>>288
攻撃的な人が多いとはとても思えないなぁ。

単に頭が悪いため、理解力に乏しい人が一人いるだけだと思うが。
294風の谷の名無しさん:03/12/11 23:56 ID:ODg0t8Pp
>>288
人のせいにするなよ。
295226:03/12/11 23:56 ID:JGG1JIa5
>>289
>人質は卑怯でも何でもない。味方の命が助かるなら安いもんだ。
それは本気で言っていますか?
>>292
変だったとしても、攻撃的になる理由はないと思うけど。
296風の谷の名無しさん:03/12/11 23:57 ID:kt9YKxJC
というか、戦争を男と男のタイマン勝負かなんかと勘違いしてるんじゃ・・・
297289:03/12/11 23:59 ID:kt9YKxJC
>>295
当たり前。いかに相手を多く殺しても味方を死なせたら意味が無い。
298風の谷の名無しさん:03/12/12 00:00 ID:50AhKdkt
>>296
ああ、それだったら卑怯だ。
イザークだって怒って「貴様ァ!レインをどうした!」とか叫んじゃうよ。
299風の谷の名無しさん:03/12/12 00:02 ID:tb9aXGFJ
>>296
彼の倫理観はまず間違いなくそれに立脚してると思われ。
そりゃ話が合うわけないわ。
300226:03/12/12 00:02 ID:slEYbjxO
とりあえず、禁止されている・倫理的に許されない行為をしたので、
人一倍正義感の強いキラがあのような行動を取るのは別におかしくとも何とも無い。
301風の谷の名無しさん:03/12/12 00:03 ID:j7y3LGew
そして周りを危険に巻き込むリスクを犯したと。
何の相談もなしに。
302風の谷の名無しさん:03/12/12 00:03 ID:6qXQEOnA
とりあえず落ち着け、1回仕切直し
303風の谷の名無しさん:03/12/12 00:05 ID:rj+5DsG8
下がれ!ジャスウティス!フリーダム! ジェネシスが撃たれる!
304風の谷の名無しさん:03/12/12 00:07 ID:xK95oKHN
何時あの行為が倫理的に許されないものとなり、禁止された行為になったのか。
305風の谷の名無しさん:03/12/12 00:07 ID:HpRQnVHH
なんで自分の意見に対する同意者が一人も現れないことを>226氏は真摯に受け止めた方がいいよ。
ここにアンチが多いからと言った理由だけではないよ。
306風の谷の名無しさん:03/12/12 00:08 ID:tIsXB4ut
>>226

>なんのためにコーディーがNJなんてものを開発したのか考えれば、核が有効な交渉の道具になることは明白。
>コーディーにとって、核は一番使われたくない物なんだよ。
>議員になってるような高齢の連中はそれこそ核の恐怖を嫌というほど知っているだろうし。
>サイクロプスだって、相手に報復攻撃する方法がないから行えたと考えるのが自然。
>ただ交渉という概念が連合にもザフトにもなかったということなんだろうけどな。

>倫理観や戦争規約はわからんが、味方の安全より重視されるものじゃないだろうな。
>ましてやAAには中立国の民間人が多数乗艦していたことを考えればなおさらだ。
>彼らを巻き込んでおいて、なおかつその生命を危険にさらすのは無責任だよな。
>目先の正義感にとらわれて、盲目になってしまっている。

>現実世界で危機が回避できたのなら、アニメでも回避できるはず。
>「現実で危機になったのだから、アニメで危機を回避できるはずはない」ってのは理論的じゃないな。

>俺には「結局危険なんだから補給があってもなくても関係ない」と言ってるようにしか見えない。
>もう一度言うが、補給があれば生き延びる可能性もあるが、補給がなければ確実に死ぬだけ。
>補給の有無は生存率に直結する。

とりあえず返答キボンヌ。
307風の谷の名無しさん:03/12/12 00:11 ID:g/XI39jF
昨年10月から、今年9月まで放送された、「機動戦士ガンダムSEED」の人気が、終了後も衰えない。
成功の理由は、若い女性という、新しいファン層を取り込んだことが挙げられる。
従来のガンダムのファンには、ガンダムは、硬い話であるべきなのを、子供のおもちゃにしたと、良く思わないものもいる。
しかし、SEED を支持したのは、圧倒的に 10代の女性だった。
DVDは、初回出荷で、毎巻 8万本を記録。 
過去のシリーズと違い、購入者の 6〜7割が、中高生の女性。
主題歌を集めたCDは、45万枚を売り上げた。
続編の制作についても、"検討中" だ。
               ~~~~~~~~~~~
[ Yomiuri 新聞 ]
308風の谷の名無しさん:03/12/12 00:11 ID:BTefGT5t
         /::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -=・=-      -=・=-  ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::| ガン種大〜好き♪vvvv
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::| アスランもっと大〜〜好き(*^。^*)
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
   / ̄\ 丶           /
309226:03/12/12 00:12 ID:slEYbjxO
>>304
本編で語られてましたが。
310風の谷の名無しさん:03/12/12 00:12 ID:HpRQnVHH
>>307
>>206
少し上のログすら読まないのかい?
どうしようもないね。
311風の谷の名無しさん:03/12/12 00:13 ID:B2irvNNY
相手を殴っても、反撃されることなんて夢にも思わないいじめっこレベルの精神構造
それがアズラエルはじめブルコスのみなさまがたのレベル。
そんな組織が中枢に入り込んでる連合・・・終わってます。
312風の谷の名無しさん:03/12/12 00:21 ID:i9fCI1SB
         /::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ    _-- ̄`´ ̄--__  ∴∴
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|    -二二二二-   ∴∴
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|              ∴∴
    |=ロ                  ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|          -_    _- 
     |::::::| `                 |::::::|   -=・=-    . ̄ ̄
   (||:::::|                   |::::::|)
  ..  |:::::|                   |::::::|          (。。)
  ..  |:::::|                   |::::::|           l l
    |:::::|                  |:::::::|  
    |:::::|                  |:::::::|  -=・=-        
    |:::::::ヽ                ノ::::::::|     ..∴∴  いくらクロ高までヒマだからって   
    |:::::::::丶              /::::::::::::|      ∴∴  何ふくわらい作ってんだ俺・・・・     
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|     ∴∴
   / ̄\ 丶           /             
313風の谷の名無しさん:03/12/12 00:23 ID:1kB04Y3i
怪盗服笑い参上
314風の谷の名無しさん:03/12/12 00:31 ID:0QMZUt7P
結局、「アニメは世につれ」ってことだな。

教師は勿論、親でさえ子供を殴ったら捕まるこのご時世、
人質解放の件にしても、昔のガンダムだったら
キラは死刑にならないまでも殴られるか営巣にブチこまれただろうが、
今の価値観ではそれは「理不尽な虐待」でしかない。

ましてや、キラ達にして見れば自分達は軍人ではなく
被害者にして善意の協力者、
「戦ってあげてる」立場なのだから。
315風の谷の名無しさん:03/12/12 00:33 ID:B2irvNNY
善意の協力者のサイくんは、ストライクを勝手に動かしただけで営巣にブチこまれましたが。
316風の谷の名無しさん:03/12/12 00:34 ID:tIsXB4ut
親が子供殴って捕まるのは時世の問題ではなく親の問題だろうに。
昔に子供殴って死なせたり感電死させたり餓死させても捕まるっつうの。
曲論をもって論旨を展開するのは悪質だぞ。
317風の谷の名無しさん:03/12/12 00:38 ID:rj+5DsG8
なんだぁありゃ? 増えてる!
318風の谷の名無しさん:03/12/12 00:39 ID:4tim/VO+
>>57
> 話はSeedに戻り商業的成功について、行く予定がSeedの監督である福田氏に話がスライドして
> 「トミノに比べて福田はまずい。頭が変という意味で」(氷川氏)。

氷川さんが抗議してる問題ってこれか
319風の谷の名無しさん:03/12/12 00:42 ID:tIsXB4ut
226はもう消えたのかな。
返答待ってたんだが。
結局答えられないレスは無視の釣り師だったか。
320風の谷の名無しさん:03/12/12 00:45 ID:iq8b7BC5
多分、日付変わったのに気づかずにレスしちゃったんだろうね>>226
ID変わるまで、丸一日は書き込みできないものと思われ。
321226:03/12/12 00:45 ID:slEYbjxO
もう終わったと思ってた。
>>319
どれですか?
322風の谷の名無しさん:03/12/12 00:48 ID:HpRQnVHH
>>321
とりあえず>255と>306お願いします。
323226:03/12/12 00:50 ID:slEYbjxO
>>322
ID:iq8b7BC5に聞いているんですが・・・
324226:03/12/12 00:50 ID:slEYbjxO
ああ、間違えたID:tIsXB4utだった。
スレ汚しスマソ。
325風の谷の名無しさん:03/12/12 00:53 ID:tIsXB4ut
>>323
ID見りゃわかると思うが、>>322の言うとおり。
326226:03/12/12 01:01 ID:slEYbjxO
>>>218はキラの行動もセットで「子供の理屈(すること)」と言ったんじゃないか?
「子供の理屈(すること)」って何だろう?

>これ全然違う。
>補給の有無ってのは非常に重要。
>戦略レベルでも戦術レベルでも作戦レベルでも兵士レベルでも一番重要。
>もし機会があれば自衛隊員に「補給なしでイラク行けって言われたら行く?」と聞いてみな。
>まず「そんな馬鹿な命令あるわけないだろ」って言われるから。
>ましてや宇宙空間で補給を受けられないってことは、水も酸素も食料もなくなるってことだよ。
>序盤で水を得るのに苦労していた描写があったじゃないか。
>それこそ戦う以前に干からびて死ぬことになる。
これはかみ合ってなかったやつですよね。

>サイクロプスだって、相手に報復攻撃する方法がないから行えたと考えるのが自然。
NJCが開発されたという事は報復ができるという事。
すでに殲滅戦になっている状況を考えれば核が交渉の道具になるとは思えないなぁ。
327226:03/12/12 01:06 ID:slEYbjxO
>倫理観や戦争規約はわからんが、味方の安全より重視されるものじゃないだろうな。
それならマリューが人質で脅そうとしなかった時に皆反対しただろうな。
人質を使おうと進言したのはバジルールだけ。

>現実世界で危機が回避できたのなら、アニメでも回避できるはず。
>「現実で危機になったのだから、アニメで危機を回避できるはずはない」ってのは理論的じゃないな。
現実では大量破壊兵器は使用されていない。
アニメでは使用された。この違いがわかるかな?

>俺には「結局危険なんだから補給があってもなくても関係ない」と言ってるようにしか見えない。
>もう一度言うが、補給があれば生き延びる可能性もあるが、補給がなければ確実に死ぬだけ。
>補給の有無は生存率に直結する。
これもかみ合ってなかったやつだね。
328226:03/12/12 01:11 ID:slEYbjxO
返事が無いのでもう寝ますね
329風の谷の名無しさん:03/12/12 01:14 ID:tIsXB4ut
結局何も答えてないじゃんか。
まあその程度ってことなんだろうけど。
もうどうでもいいや。
330風の谷の名無しさん:03/12/12 01:19 ID:DrPj0IYu
>>315
勝手に機体に乗るってのだったら、砂漠編でのカガリもそうなんだよな。
彼女は民間人扱いだから許されたんかな。
でもそしたら捕虜に手をだしたミリアリアやフレイってどうなんだろ。
彼女達は軍人扱いだから、下手すりゃ営巣行きになっても
おかしくないような。

なんかちゆって人のHPで差別されてるのはキラでなく
サイだって書いてたけど、妙に当っている気が・・
331風の谷の名無しさん:03/12/12 01:19 ID:iq8b7BC5
>>327
>>倫理観や戦争規約はわからんが、味方の安全より重視されるものじゃないだろうな。
>それならマリューが人質で脅そうとしなかった時に皆反対しただろうな。
>人質を使おうと進言したのはバジルールだけ。
ブリッジクルーの内、設定上正規の士官はナタルとマリューだけ。
下士官や兵から士官への意見具申はよほどのことがない限りありえない。
かつ、あの状況下では二人の士官いずれもが、当事者であり、問題を理解していた。
必然的に、他のブリッジクルーが問題に介入することはないと思われる。

が、実際に制作陣がそこまで考えてはいなかったであろうことは確実。
三人以上のキャラの絡みが(ほぼ)存在しない作品だからねぇ。

>>現実世界で危機が回避できたのなら、アニメでも回避できるはず。
>>「現実で危機になったのだから、アニメで危機を回避できるはずはない」ってのは理論的じゃないな。
>現実では大量破壊兵器は使用されていない。
>アニメでは使用された。この違いがわかるかな?

制作陣が核の持つ意味をついぞ考えたことがなかったため。
つまり、軍事が政治の延長線上にあることが最後まで理解できなかったため。
この程度のことが理解できない制作陣の頭の程度は>>226並。
332風の谷の名無しさん:03/12/12 01:24 ID:EK/zIXzg
脇から見てたけど>>226って福田じゃねーの?
質問を質問で返したり自分の主張ばかり優先しようとするところなんかもうそっくり。
333風の谷の名無しさん:03/12/12 01:28 ID:DfdNb+DD
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03121101.htm
これ見た。まあ、ガノタも痛いわな
漏れはもうガンダムはいいや。
新しい時代に入ったんだよ。
新しいのは新しい世代が楽しめばいいよ。
俺は宇宙世紀物を見返しつづけるまでだ
334風の谷の名無しさん:03/12/12 01:31 ID:j7y3LGew
かみ合ってないなんて書くべきではなかったな。
ピントはずれの反論と性質の悪い論理のすり替えとすべきだった。
335風の谷の名無しさん:03/12/12 01:32 ID:50AhKdkt
でも観察する分には>>226は非常に面白かった。
コミュニケーション能力が恐ろしく貧弱な、まさに福田AI。
336風の谷の名無しさん:03/12/12 01:32 ID:iq8b7BC5
>>332
かもね。
暇そうだし。
仕事ないだろうし。

今年の残りの仕事はリア厨、リア工向けの講演とフェスタだけなんじゃない?
337風の谷の名無しさん:03/12/12 01:33 ID:9zCF4HNJ
>男性は美少年でどちらかというととらえ所なく描かれ、視聴者があれこれ空想を働かせる余地を残した。

ものはいいようだなw
この記者もキャラが立っていないことがよく分かっているようだな。
こんなアニメをマンセーしなきゃいけない記者も大変だ。
338風の谷の名無しさん:03/12/12 01:35 ID:HpRQnVHH
>>333
まぁ女の子はnyだのDVDピーコだの知らないだろうしね・・・
野郎のガノタ向けに作ったのであればDVDはああまで売れないだろうね。

ただ、商業的な成功=良質な作品とかって判断は嫌だね。
売れれば何しても良いって風潮で種みたいなクズ作品が増産されるであろうってのは寒いよ。
結局DVDピーコしない、出来ないコア中のコアな腐女子向けに作った方が儲かるってのは証明されちゃったけどな。
339風の谷の名無しさん:03/12/12 01:36 ID:KImT5I0W
>338
うちの学校の香具師はピーコ ピーコうっさいんだがw
340風の谷の名無しさん:03/12/12 01:37 ID:HpRQnVHH
>>339
見所あるねその娘達w
341風の谷の名無しさん:03/12/12 01:39 ID:5Ca1H4nJ
お前らテレ東見られない田舎モノだったか
そりゃSDガンダム見られないもんなw
342風の谷の名無しさん:03/12/12 01:39 ID:KH6SSZpE
>>330
というか民間人が勝手に軍の兵器動かす方が問題。
343風の谷の名無しさん:03/12/12 01:43 ID:50AhKdkt
>>341
ほとんどBSジャパンでフォローできる。
と言ってもテレ東アニメで見れなくて困るのはガングレとポポロとカレイドくらいだが。
344風の谷の名無しさん:03/12/12 01:46 ID:R2f2QSI4
カガリって種割れてたしコーディネーターなんですか?
345風の谷の名無しさん:03/12/12 01:49 ID:Lr6Jbw3N
いや、226は倫理道徳はあったぞ。
その他の奴って「交渉というものがなかった」「核は交渉の道具」「軍事は政治の延長」
「冷戦こそが現実だから核は使えない」みたいな理屈をふりまわしてるだけやん。

そうじゃない世界をえがきたいのがSEEDだということが分からず、
自分の戦争観にあわないところは福田・モロサワのせいにしてるんだな。
そういう粗雑なアンチがこのスレの名物でもあるんだがね。


346風の谷の名無しさん:03/12/12 01:51 ID:50AhKdkt
>>345
釣れますか? 本気で言ってたら面白いですね。
347風の谷の名無しさん:03/12/12 01:52 ID:GCVFiybg
>>337
福田たん(読売記者の方)はどんな作品も上手く持ち上げるからね。
持ち上げるだけでなく一応少しは突っ込みもする所がいい。
ただ氷川竜介が言うように、この作品は信者以上にアンチがウザ過ぎた(w
348風の谷の名無しさん:03/12/12 01:54 ID:tIsXB4ut
>>345
だから「種の世界は交渉という概念が存在しない世界」とこっちも言っている。
つうか俺の本当の意味での論旨はそこなんだけどな。
それがどんなに愚かしい世界構築かは言うまでもないが。
349風の谷の名無しさん:03/12/12 01:57 ID:aqj0fTal
オマエラはみんな種というウンコにたかる蠅です
350風の谷の名無しさん:03/12/12 01:58 ID:50AhKdkt
>>347
だって、ガンダムですよ。
ファースト、Z以降、平成シリーズ、スパロボの、どこから入ったファンでも全員注目していて
ここまでガッカリさせるって早々できることじゃない。
351風の谷の名無しさん:03/12/12 02:01 ID:aqj0fTal
ガンダムにたかる蟻は旧板に逝ってください
ここは種というウンコに群がる蠅のためのボットン便所です
352風の谷の名無しさん:03/12/12 02:02 ID:HpRQnVHH
>>347
バカか?
どんな作品にでも否定的な意見ってのは出るだろう?
そうやってアンチだの擁護だのレッテル張りが大好きなのは厨だけだよ。
いい所もあり悪いところもある、ただの釣りであればいいんだけど
本気でそう考えてるのなら救いがたいよ、おまい。
353風の谷の名無しさん:03/12/12 02:05 ID:iq8b7BC5
>>345
「交渉というものがなかった」
-> 実際作中で描かれていない
「核は交渉の道具」
-> 破壊力を考えれば当たり前。敵を殲滅することが目的ならまだしも。
「軍事は政治の延長」
-> そうでない軍隊がどうなるか、日本人なら満州事変から学んだはずです。
「冷戦こそが現実だから核は使えない」
-> 冷戦を通過していない種の世界は核使いたい放題。そのためにリアリティが喪失。

たしかにそうではない世界をえがきたいのがSEEDなのかもしれません。
が、現実から激しく乖離した、小学生の妄想以下の戦争ドラマなど、わざわざ
放送するほどの意味があったのでしょうか。
それは一部視聴者の戦争観に合わないのではなく、歴史から何も学んでいない
制作陣の無知を示しただけなのではないでしょうか。
かつ、それをマンセーして恥じない人は、自らの教育レベルの低さを証明している
だけだと何故気が付かないのでしょうか。

……この口調は結構苦しいな。
354風の谷の名無しさん:03/12/12 02:07 ID:50AhKdkt
>>352
良い作品でもアラは探せるが、このアニメの場合、根幹の土台が腐ってるし。
壁についてる傷を指摘するのと、土台を踏み外して落ちるのとじゃ話が違う。
355風の谷の名無しさん:03/12/12 02:10 ID:5Ca1H4nJ
アンチなんてそんなもんだろ。
自分に価値がないため他人を叩いてしかアイデンティティを保てないんだから。
ま、なんだ。とりあえず>>351はshine
356風の谷の名無しさん:03/12/12 02:12 ID:iq8b7BC5
>>355 が言うには >>351 は輝いているそうです。
すごい誉め言葉ですね。
357風の谷の名無しさん:03/12/12 02:23 ID:HpRQnVHH
>>355
それを言うなら定期的にココに来る釣り擁護も同じじゃない。
彼らは自分が好きな作品に否定的な意見を持つ人間にたいして人格攻撃しかしない。
まぁ作品に同一化してるから作品の批判は自分への攻撃と思ってるんだろうね。
前に擁護に対して「作品の良い点をアピールしろよ、それが作品擁護にも繋がる」って意見したけど、
「アンチが居るから擁護してる、いなければ来ない」って言ってたよ。
単なるアンチアンチにマジレスカコワルかったけど擁護もこのレベル。それが種。
自分が自家中毒に陥ってることすら気づかないのは哀れでしかないね。
358風の谷の名無しさん:03/12/12 02:32 ID:vpw0gII1
人格攻撃じゃナマヌルイからホスト晒したりウィルス送りつけたりの行動はしてほしいな。
リアルの世界で白昼堂々と因縁つけても面白いし。
359風の谷の名無しさん:03/12/12 02:33 ID:6qXQEOnA
種なんてそこらへんに転がってる犬の糞以下でしょ。
新シャア板というバキュームカーでこのスレ引き取ってよ。
こんなもんが楽しめんのは、ド田舎のお子様だけでしょ。
360風の谷の名無しさん:03/12/12 02:37 ID:ZcOIGrI0
否定派→作品を貶める
肯定派→貶めた相手を貶める

肯定派のみなさん、作品をほめましょう・・・
361風の谷の名無しさん:03/12/12 02:37 ID:vpw0gII1
デスノートで殺してたかも
362風の谷の名無しさん:03/12/12 02:48 ID:0QMZUt7P
非核三原則なんてものがあるように
使おうが使わまいが核は絶対悪であり
抑止力だなんてとんでもない!という風潮が日本にはある。

それは、核があれば使う、というアズラエルの主張にも繋がるのでは?
363風の谷の名無しさん:03/12/12 02:55 ID:tIsXB4ut
つながらん。
364風の谷の名無しさん:03/12/12 02:55 ID:tQZQrkak
プラントは自治権を求めたがそれを連合が拒否した(他にも色々あるらしいが)
それで戦争が起こった。
連合が自治権をやれば戦争は終わるだろうが色々あってそれをしない。
で、戦争が続いて連合は攻め込まれついにあと少しで本部のあるアラスカまで
追い込まれた。そこで連合から和平交渉があったけどプラント理事国家の
意見をすべてまとめたわけじゃないと言われていた。
(サイクロプスなどを見るとその通りだったようだ)
その交渉の真っ最中にパトリックの独断でのアラスカ攻撃、敗退があり
交渉は決裂?継続されてもプラントが劣勢になったので
プラントに対してロクな条件は出てこないだろう。
核は本来使っちゃいけない物を使ったからプラントも怒ってるんだろ。
核を使わない、使わせないために
ニュートロンジャマーなんて物も持ち出してるし。
なんで自分の歪んだ偏見を完全に正しいことのように言うんだろう?
365風の谷の名無しさん:03/12/12 03:01 ID:rj+5DsG8
ラウルクルーゼだ。プロビデンス出るぞ!
366ミリィ:03/12/12 03:05 ID:tuyH0xKa
どうぞ!
367風の谷の名無しさん:03/12/12 03:07 ID:PbNSWVRN
>>359
犬の糞といえば、懐石料理だか精進料理を食いに出かけた伊武雅刀と小林克也が、
道ばたですくって食っていたっけなぁ・・・・
368風の谷の名無しさん:03/12/12 06:18 ID:ok6fViMQ
>>367
オサーンが種なんかみてるなYo(;´Д`)
369風の谷の名無しさん:03/12/12 08:30 ID:Xw5rLyDO
ガンダムSEEDで政治とか戦争とか語るやつって馬鹿じゃないの?
ガンダムSEEDはそんな日常からかけ離れた大状況ではなくて、もっと身の丈にあった個人と個人を描く物語。
作品の本質からかけ離れた部分を批判するなんて、ラーメンを食べてこのラーメンはカツ丼じゃないといって怒鳴り取らすようなもの。
馬鹿なアンチは消えてね
370風の谷の名無しさん:03/12/12 08:56 ID:w/GrSXHF
>>369
あほか、MSとキャラクターだけキレイに描ければそれでいいだけだよ。
371風の谷の名無しさん:03/12/12 09:05 ID:bzniOa/B
>>369
ガンダムで本気で政治の話とかするヤツいるよね。
アニメなんて見てないで、新聞でも読めって感じだよね。
372風の谷の名無しさん:03/12/12 09:07 ID:1ln19c95
いまさらガンダムにリアルっぽさとか求めるのは無理なんじゃねーの?
戦隊風5体ガンダムといい、平成ガンダムの時から分かってたことだろ。
373風の谷の名無しさん:03/12/12 09:13 ID:ok6fViMQ
と、バレバレの自演が続く訳ですが。
374風の谷の名無しさん:03/12/12 09:15 ID:Ykg5fU9Z
まだこの糞スレあがってんのか
375風の谷の名無しさん:03/12/12 09:19 ID:Xw5rLyDO
ガンダムがリアルっぽいなんていうのは1st当時の小学生だけ。
今見ればおもちゃが暴れるマンガでしかないのがよくわかる。
376風の谷の名無しさん:03/12/12 09:25 ID:9CIMLT+4
>>360
たしかにその通りなんだよな
「面白い」って感じた奴のまともな感想目にしたこと無いよ
どこがどう面白かったのか誰か語ってくれよ
377風の谷の名無しさん:03/12/12 09:41 ID:ok6fViMQ
>>376
それ、ステルビアスレでも同じコトになってたよな。
駄目なモノにしがみつく人間共通の、信仰みたいなものなんでしょおか。
378風の谷の名無しさん:03/12/12 09:46 ID:eGk3jF2c
379風の谷の名無しさん:03/12/12 09:51 ID:BgSdkqRZ
>>333
結局、種厨は腐女子や厨房達だったわけか
なるほどね・・・
380風の谷の名無しさん:03/12/12 09:51 ID:5vKCKs0a
>>376
いや何度かあるぞ。
ただそれが「戦争がリアルで(略」とか「人物描写が細かくて(略」とか「キラきゅんハァハ(略」とか
アンチにしてみれば(゚Д゚)ハァ?だったりしてそのたびに荒れる。
荒れないようなものだったらそのままスルーされて、上記のログに埋もれていってしまう。
381風の谷の名無しさん:03/12/12 09:56 ID:NbNvR4Q3
フクダ自身が「アニメの戦争はファッションだ」と言い切っているんだが・・・・
382風の谷の名無しさん:03/12/12 09:57 ID:Z5AueDcF
リアルである必要はない。 戦争にも人物にも説得力がない。
当然なんだよ、福田がその場その場で調子に乗って嘘と妄想を並べ立てて
自分の言葉に責任もたないから。ただそれだけ。
383風の谷の名無しさん:03/12/12 10:02 ID:1ln19c95
>>380
まぁ、肯定派が面白がってる部分こそ、否定派が糞だと思ってるとこだしな。
互いの「まとも」の基準自体が、まったくの別物なんだから相手の意見が
「まとも」に見えないのはむしろ当然。
384風の谷の名無しさん:03/12/12 10:25 ID:8qzE9DED
例の記事で
>その一方で、従来のガンダムの熱心なファンには、「SEED」人気を苦々しく感じている向きもある。「硬派であるべきガンダムを、軟派な子供のおもちゃにして」という思いからだ。
ってあるんだけど、軟派でも子供のおもちゃでもいいから、ちゃんと筋の通った話にしてくれと・・・
385風の谷の名無しさん:03/12/12 10:35 ID:Z5AueDcF
ファーストは好きだが女の子がバリバリ出てきて10歳くらいの男の子がガンダム操って
あまつさえガンダムが勇者ロボみたいに意思を持っていても、俺としては問題ない。
そもそも俺はGもWも大好きだし。
種の問題はナンパ硬派とかそういう問題じゃなく・・・
386風の谷の名無しさん:03/12/12 10:56 ID:Mb9JfHbF
>>360
否定派も肯定した相手を福田と決めつけて人格否定したり
人工知能扱いする必要はないだろ
>>331>>332>>335>>336

だいたい否定派は勘違いしてるよ、新シャア専の最大の肯定派である
各キャラスレも丸々福田を誉めてるわけじゃないし
実は
肯定派→いくら福田でもほんのちょっとは考えてた時期はあったよ
否定派→丸々福田を誉めるな、制作スタッフはなにも考えてないよ
だからヒートアップするんじゃないの
387風の谷の名無しさん:03/12/12 11:35 ID:dYtLjxHT
単なる冒険活劇として楽しむってスタンスもあっていいだろ。
批判派みたいに、説得力が人物描写が世界設定が・・・っていう
評価ができないのは当然。
ようするにあれだ
水戸黄門見て「水戸光圀にこんな戦闘力あるわけないだろ」
「そもそもそんな何回も全国行脚が出来るわけないだろ」みたいな批判を
するのと同じ。つまりね

お前等無粋なんだよ、ってこった。
388風の谷の名無しさん:03/12/12 11:45 ID:HgGUhUlr
「水戸光圀にこんな戦闘力あるわけないだろ」
「そもそもそんな何回も全国行脚が出来るわけないだろ」

こういうのはな、作品の前提条件として、最初から成り立っている場合は問題視されないんだよ。
389風の谷の名無しさん:03/12/12 11:49 ID:gGLsck3u
     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | < SEEDは単なるプログラムピクチャーです
 \ |     ̄ ̄`ソ    \________
    |   `ー--‐i'´
390風の谷の名無しさん:03/12/12 11:57 ID:eGk3jF2c
水戸黄門の視聴者にも2種類いるんじゃないか?

1.歴史に疎く、本物の水戸光圀も諸国漫遊していたと思ってる人
2.史実とは全然違うことを承知の上でフィクションとして楽しんでる人
391風の谷の名無しさん:03/12/12 12:07 ID:dYtLjxHT
>>388
ある程度のリアリティとある程度の政治的背景とある程度葛藤する主人公と
格好良いモビルスーツがあればいい。
ってのが、ガンダムの前提とすればSEEDを認める人がいるのも当然だな。
SEEDが好きな奴は、そもそもそんなところが好きなわけではないだろうしな。
392風の谷の名無しさん:03/12/12 12:09 ID:dYtLjxHT
そんなのはガンダムじゃない。ガンダムというのはもっとリアリティが云々ってのは
結局旧ガンダム信者の発想で、種厨と同じ穴の狢だな。
393風の谷の名無しさん:03/12/12 12:10 ID:5vKCKs0a
>>387
アンチ=種に確固とした戦争観を求めている人
って定義するのはやめてくれ
394風の谷の名無しさん:03/12/12 12:11 ID:dYtLjxHT
>>393
一例としてあげただけで、別にそれが全体とは言ってないが。
395風の谷の名無しさん:03/12/12 12:12 ID:17nIJtnt
種厨は1と2の区別すらつけずに、自分で考えるということを放棄して
ただ狂喜乱舞してるだけ。
396風の谷の名無しさん:03/12/12 12:14 ID:17nIJtnt
>>390のことね
397風の谷の名無しさん:03/12/12 12:15 ID:dYtLjxHT
>>395
ちがうな。1,2なんてどうでもよくて、助さんかっこいー 角さんすてきー
悪代官逝ってよし。
ってのが種厨。そしてそれは水戸黄門の見方としては正しいんだよ。
398風の谷の名無しさん:03/12/12 12:16 ID:PmjYgtEd
散々言われているが、「ガンダム」じゃなければ、ここまで叩かれなかったのに・・・
399風の谷の名無しさん:03/12/12 12:18 ID:5b1GQb5G
         /::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -=・=-      -=・=-  ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::| かわええ男の子達が出てればそれでいい。
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|) 政治だのロボットだのはウザイだけ。
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
   / ̄\ 丶           /
400風の谷の名無しさん:03/12/12 12:19 ID:fPYeTENr
水戸黄門でいうなら
「助さん角さんこらしめてやりなさい」「ハッ」
ザシュ!!(リアルに飛び散る血飛沫)ズバッ!!(切り落される首)
切られ役の皆さん「ギャア!」「ヒィィィ!」「痛てえよぉぉ!」
てなことをリアルと称してやっちまったのが種なんだが
401風の谷の名無しさん:03/12/12 12:21 ID:dYtLjxHT
>>398
まあみんな俺ガンダムがあるからねえ。
アンチのいないガンダムは無いしね。

要するに俺が言いたいことは、アンチの指摘してるSEEDの短所が
種厨の思ってる長所ではないということ。
論点が一致してないからお互い人格批判というか揚げ足取りにしか
ならないのよ。

>>400
一体誰がいつ「リアル」だなどとのたまったのか。
402風の谷の名無しさん:03/12/12 12:29 ID:PmjYgtEd
たしか監督だったかと・・・ >「リアルな戦争描写」
それがニコル・トールあぼん、サイクロプス、ジェネシスのことらしいが・・・
403風の谷の名無しさん:03/12/12 12:36 ID:5vKCKs0a
スケさん「やめてよね。本気にならなくても御老体が僕に勝てるわけ無いでしょ」
404風の谷の名無しさん:03/12/12 12:37 ID:dYtLjxHT
>>402
まあリアルな「殺人描写」ではあるかも。
405風の谷の名無しさん:03/12/12 14:02 ID:sxcaDAC/
あんなふうに死ぬわけないだろ。
戦争で一番恐ろしいのは、傷を負ってから死ぬまでの間、もしくはジョニー並の
被害を負って生き延びることでしょ。
あんなパンパン破裂して即死なんてリアルでも悲惨でもない。
406風の谷の名無しさん:03/12/12 14:28 ID:wqFOfRCU
再放送ってどこまで行ったの?早く砂漠の虎の無能っぷりが見たいんだけど
407風の谷の名無しさん:03/12/12 14:35 ID:GCVFiybg
種肯定派
学生に多い
女性にも多い

否定派
1stやΖ世代の人間に多い


408風の谷の名無しさん:03/12/12 15:08 ID:yChuWIKI
1stやΖ世代はせっかくの良作を感情だけで潰そうとする老害、駆逐すべき
409風の谷の名無しさん:03/12/12 15:22 ID:asvx6EzO
ところでコイツを見てくれ
おまいらコイツをどう思う?

ttp://plaza.rakuten.co.jp/gdmghd/007001
410風の谷の名無しさん:03/12/12 15:37 ID:w5YN8np2
本当に排除しなければならないのは、>>408のような書き込みをする人々だ!!
411風の谷の名無しさん:03/12/12 15:47 ID:b/vc1p0P
だから「種ファンは小中学生と婦女子がファン層のロボット物アニメ」
で結論付ければいいだろ。
これで全てが丸く収まる。
412風の谷の名無しさん:03/12/12 16:28 ID:dYtLjxHT
>>405
まあそれもリアルだが、一瞬で体が破壊されるのもリアルなり。
413風の谷の名無しさん:03/12/12 16:57 ID:0A9rKcxW
うん、死んだことすら気づかないってのもね。
414風の谷の名無しさん:03/12/12 17:15 ID:z+VWTYHb
ふう、自作自演はようやく終わったのかな。
415風の谷の名無しさん:03/12/12 18:08 ID:0sBliC1C
ホストさらせ
416風の谷の名無しさん:03/12/12 21:04 ID:sVi9K/0S
もう種ポ
417風の谷の名無しさん:03/12/12 21:45 ID:Lr6Jbw3N
たとえばバルトフェルドの再出現後、片足片手片目あぼーんして
杖ついて出てるとこはえらいリアル。

リアルはSEEDの中に満ちてるぞ。アンチは見ようとしないんだろな。
418風の谷の名無しさん:03/12/12 21:53 ID:aqj0fTal
最近流行の釣りエサは「リアル」ですか?
419風の谷の名無しさん:03/12/12 22:08 ID:LHUYKFLt
うむ。種はリアルだ。
だからリア厨大絶賛。
420風の谷の名無しさん:03/12/12 22:17 ID:6yznazkR
すれ違いですみませんが
Zガンダムで
レコアがジャブローで受けた屈辱ってなんですか?
421風の谷の名無しさん:03/12/12 22:19 ID:z+VWTYHb
>>420
旧板で聞きなさい。
422風の谷の名無しさん:03/12/12 22:25 ID:3kJv+y5f
>>411
禿同。あの脚本のクソババアが悪い。

>>419とか
リアルでもだめなものはだめ。たぶんガンダム系で一番801入ってるな。
8頭身のアスランはきもいスレができても不思議ではないな。

>>420
Zは好きになれん。無駄レス悪い。
423風の谷の名無しさん:03/12/12 23:13 ID:B6Mt/O8M
お前が顔見知りだったら殺しにいってたよ命奪いに。マジで。
インターネットでだからだが、俺だってムショで青春おくるのはイヤだし。
424風の谷の名無しさん:03/12/12 23:15 ID:QuU8K/pa
SEEDがリアルって・・・頭の中、お花畑が広がってるとしか思えん
425風の谷の名無しさん:03/12/12 23:16 ID:ug6qHL74
ネット上で殺人予告するのはお縄に捕まるので気をつけましょうね。
426風の谷の名無しさん:03/12/12 23:21 ID:xM622nIK
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました
また菊地志穂と山本麻理安を愛人にしてました。
ブサイクで全然もてなかったのに声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。

黄金の法についてですが、あれはギャラが異常に高かったから出たのであって、
あの宗教団体とボクは関係ないのでファンの人は安心してください。     

427風の谷の名無しさん:03/12/12 23:25 ID:5uqou4fy
>>390
3)お銀
428風の谷の名無しさん:03/12/12 23:30 ID:QuU8K/pa
>427
種では乳揺れに相当するのか?
429風の谷の名無しさん:03/12/12 23:34 ID:gijlAul5
シャワーシーン。
430風の谷の名無しさん:03/12/12 23:41 ID:NKlmsf7x
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
431風の谷の名無しさん:03/12/13 00:18 ID:DJ3Hvj5g
>>397
水戸黄門は面白いが種はツマラン。
なぜなら水戸黄門は最初から痛快活劇というスタイルで始めているのに対し、
種は半端に戦争だの人間ドラマだのと高尚ぶりっこをやってるからだ。
これではつまらなくて当然。

>>397は、一度「ダイオージャ」を見る事をお勧めする。
432風の谷の名無しさん:03/12/13 00:18 ID:lvTBTa0f
>>420
                _
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )_ ○
 ( ´∀`)/ ) )  |   |   (___    \
 (  ⊃/ //  ∧_∧         /   ノ
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   「レ」       「イ」       「プ」
433風の谷の名無しさん:03/12/13 00:24 ID:g2Zubcld
作品を作るにあたって唯一のルールがある。 「裏切らない」ことだ。
ファンを、視聴者を、スタッフを、ちゃんと考えてモノを見ている人達を。

しかし福田は裏切った、本編で、インタビューで、大学の講堂で。
その裏切り失望させる傲慢をミレニオンは許さない。 ブランドン・ヒートは許さない。
434風の谷の名無しさん:03/12/13 00:33 ID:z+0adlh2
とりあえず1ST房は死ねや、うぜぇ。
435風の谷の名無しさん:03/12/13 00:40 ID:EBB0f2Zt
電通院先生の気持ち
436風の谷の名無しさん:03/12/13 02:03 ID:/3puRuUF
死んだ方がマシなのかねぇ?
437風の谷の名無しさん:03/12/13 02:08 ID:z9/eiyh8
あんなので801ねえ・・・。随分想像力たくましいな。
438風の谷の名無しさん:03/12/13 08:12 ID:LWakL+jN
439風の谷の名無しさん:03/12/13 08:33 ID:cOl8qoqC
        /                  \
         /                      \
        /                        \
        |                |\         丶
        |           /\ |  \        |
        |          /   ───\/\    |
        |        /──| ̄ ̄ ̄|  ─-\  |  
        |        /    |┬┴ ト| ̄| ̄ ̄ ̄|/    最近出番少ないわね。
        |   、-、  /     \/__ノ  \/ ̄ト.|       
        |    \\/        ̄ ノ   \ ̄ ̄ヽ 
        |     | |        /  __ノ    )     
        |     \       /────-フ /   
        \     人       \二二二/ /      
          \_/       \      /  
       / ̄ ̄  ゙゙゙̄''''--     \__/       
      /           ゙゙゙''''-───-'゙
     |                    (
     |                     \ 
440風の谷の名無しさん:03/12/13 10:01 ID:w9E+/si2
>>431
最初からアニメそのものだけを見れば
「MSいっぱいマンガ」だとわかるだろ。
しょうもない戯言を信じるから苦労するのさ。
441風の谷の名無しさん:03/12/13 10:15 ID:UqrnTLdi
>>440
アニメだけ見てても、最初に出した前提をどんどん否定してドラマになる要素を否定していった。
で、最終話終わって、俺は「脚本家の両沢が全部の原因だ」と思っていたときに晒された
福田のインタビューを見て・・・_| ̄|○
442風の谷の名無しさん:03/12/13 10:28 ID:GehIpG8L
期待せずに見てつまらんかったから原因を探っていったら負債のせいだっただけ。
443風の谷の名無しさん:03/12/13 10:34 ID:haNlFwO5
>>407
別に1st世代じゃなくてもありゃ否定するわ。あのシナリオ構成のいい加減さはへどが出る
444風の谷の名無しさん:03/12/13 10:37 ID:UBitu1Jl
福田の言う「ドラマの積み重ねが大事」ってここ一連のプラネテスなんかを見ると納得できるがな。
お前が言うなよって感じだよ、種に一番足りない要素だろうに・・・
445風の谷の名無しさん:03/12/13 11:15 ID:ksxSc34X
>>440
「MS一杯」の割には、2クールまでMS戦が2話に一度。

戦争ドラマ人間ドラマ抜きにしても種はつまらなかったし、少なからずの視聴者の期待を裏切っていた
446風の谷の名無しさん:03/12/13 11:22 ID:GehIpG8L
ガンダム以外のMSって、ジン・シグー・グリフォンのパクリ・犬・ひしもちくらいだっけ?
あとダガーとアストレイか。あれもガンダムくさいけど。
ガンダムだけが重要だったらそれこそGガンみたいにガンダムだけにしときゃいいのにな。
447風の谷の名無しさん:03/12/13 11:30 ID:ke2o8vRY
>>441
インタビューとか読むと、両澤は自分に出切ることと出来ないことを
ちゃんと分かっててやってるみたいだな。
最初に話を受けたときは「女がガンダムをやっていいんだろうか?」
と思ったと言ってるし。

無用に大風呂敷を広げたり、容易く前言を翻したりもしない。
448風の谷の名無しさん:03/12/13 11:32 ID:HT7O8Tuq
>>447
たしかに広げることはなかったが。




それですら畳むことも出来なかった現実は辛いな。
449風の谷の名無しさん:03/12/13 11:44 ID:GehIpG8L
大風呂敷を広げようとしてバラバラに引きちぎったって感じか。
450風の谷の名無しさん:03/12/13 11:48 ID:cOl8qoqC
種肯定派
ブサイクが多い
低能、低学歴も多い

否定派
議論好き、知性派が多い



451風の谷の名無しさん:03/12/13 11:49 ID:ke2o8vRY
エヴァやナデシコがそうだったように、
風呂敷を広げっ放しで終わるのは
ブームを継続させるためのテクニックですよ?

作り手の方も楽だし一石二鳥(w
452風の谷の名無しさん:03/12/13 11:53 ID:z3qhxgKe
>>450
人格攻撃はやめような。

擁護の人達は自分の頭で考えてないか、もっと良い作品があるのを
知らないだけだと思われ。
453風の谷の名無しさん:03/12/13 12:49 ID:PfeVt7Wl
人格攻撃で精神的に追い詰めるのがカ・イ・カ・ンウフフフ
454風の谷の名無しさん:03/12/13 12:51 ID:K9+r3X9u
455風の谷の名無しさん:03/12/13 12:52 ID:cOl8qoqC
>>452人格攻撃なんてしてない。俺の経験談、事実を言ってるだけ。

>>450っちょっと訂正。

種肯定派
ブサイクが多い
低能、低学歴もしくは学歴信仰者が多い

否定派
議論好き、知性派が多い
2chねらーが多い


456風の谷の名無しさん:03/12/13 12:56 ID:UBitu1Jl
今までの一連の流れからすると人格攻撃するのは擁護と相場は決まっていた。
そして毎週週末になると釣り氏が定期的に現れて荒れに荒れるSEEDスレ。
唐突に沸いたcOl8qoqCは釣り擁護のアンチによる人格攻撃との予防線と見てるんだけどどうかね?
457風の谷の名無しさん:03/12/13 12:56 ID:3jHAi4Uk
1st房は死ねよ
458風の谷の名無しさん:03/12/13 12:58 ID:cOl8qoqC
>>456深読みのしすぎ
459ふしあな:03/12/13 13:02 ID:cSaaa033
ばかばかばか
460風の谷の名無しさん:03/12/13 13:03 ID:HT7O8Tuq
>>451
たしかにテクノライズを見ていると、そーなんだなーと思った。
綺麗に終わりすぎると、番組終了後全く何も膨らまないんだよなー。



まぁそれはそれにしても、膨らむ膨らまない以前な問題ではあるんだが。
461風の谷の名無しさん:03/12/13 13:09 ID:leiZF708
売れたからといって、図に乗って同業者を馬鹿にしまくる福田は作品以前に
一人の人間としてどうかと思う。豚以下。
サイバーフォーミュラのころもこんなビッグマウスだったのか?
462風の谷の名無しさん:03/12/13 13:13 ID:PfeVt7Wl
人格攻撃は楽しくてやめられないよw
463風の谷の名無しさん:03/12/13 14:03 ID:5Wy0S3EW
福田もサイバーでは脚本書いてたんだよな。
464風の谷の名無しさん:03/12/13 15:18 ID:SIhTn+4n
>>447
>>両澤は自分に出切ることと出来ないことをちゃんと分かっててやってる
キラの疎外感とか言っておきながら、キラアスに重点置いてるあたり
脚本執筆中は分かってなかったと思われ、
後のインタビューで言葉を選べるようになった点で旦那よりましだが…
465風の谷の名無しさん:03/12/13 15:21 ID:ZCrLYCvz
ジージェネアドバンスはどうよ?
466風の谷の名無しさん:03/12/13 15:37 ID:VvT8qYX3
このスレわかりやすい

→ネタがない日 レス80

→再放送の日  レス120

→香ばしい釣りエサが現れた日 レス600
467風の谷の名無しさん:03/12/13 15:40 ID:vMYe2mlL
>>446
だから後半はザクがモチーフのジン以外の雑魚は、アストレイ、ストライクダガ―だったろ。
468風の谷の名無しさん:03/12/13 17:02 ID:bWDVT7fZ
種は、そんなに深く考えずに、適当に見てる人にとっては面白い。
しかし、念入りに、深読みしながら見ている人にとっては糞だと思う。
469風の谷の名無しさん:03/12/13 17:19 ID:dCotiOhk
素養のある人にはクソ。
厨学生くらいまでであんま本読まない人、または801ネタに飢えてる
腐女子にとっては面白い。
470風の谷の名無しさん:03/12/13 17:32 ID:S0I1B6Ox
>>465
ジージェネの種はお友達も敵国の歌姫もいないの状況で、ストーリーをなぞっているので意味不明です。



ストライカーパックもエールのみと貧弱!貧弱!
471風の谷の名無しさん:03/12/13 17:57 ID:POhyQMqY
謎と伏線で答えを想像するのが楽しい人には絶対向かない
472風の谷の名無しさん:03/12/13 18:48 ID:bWDVT7fZ
関西では今日5話の再放送だったけど、何だかんだで第1クールが一番面白かった。
473風の谷の名無しさん:03/12/13 19:37 ID:6BsFuQbS
このスレまだあったんだ
474風の谷の名無しさん:03/12/13 19:38 ID:POhyQMqY
そういや5話にも√ピキーンがあったんだな
475風の谷の名無しさん:03/12/13 19:49 ID:apFO06cf
このアニメは与えられた部品を組み立てて自分で物語を作れる人にしか向かないな
476風の谷の名無しさん:03/12/13 19:53 ID:beZ5PFX6
同人女向けだってことはもとから分かりきったこと
477風の谷の名無しさん:03/12/13 20:05 ID:cOl8qoqC
種肯定派
ブサイクが多い
低能、低学歴もしくは学歴信仰者が多い
ステレオタイプ、周りに流されやすい。要するに自分がない
種に夢中なせいで、仕事や勉強に支障をきたす。成績不振、学力低下
メガネも多い

否定派
議論好き、知性派が多い
2chねらーが多い
これまたメガネが多い
478風の谷の名無しさん:03/12/13 20:22 ID:vMYe2mlL
エヴァを模倣したラーゼフォンは主人公が鳥頭だった。
それに倣って種は監督と嫁自身が鳥頭になった話。
何となく業界は進歩しているんだよ。負の方向に、。
479風の谷の名無しさん:03/12/13 20:37 ID:/VgID1AW
やっと種のせいで不機嫌な一年が過ぎた。
本当に不幸だった。ほぼ全肯定な俺でもここまでアニメファン
を愚弄した作品も珍しいと思ってたとこである事に気ずいて思
わず目の前が真っ暗になりました。
・・最近、小説にルビを増やしまくっている角川スニーカー文
庫はアンケートで漢字が読めない、文字多くて最後まで読めな
い、難しいくて話が理解出来ない等の結果10年前より色々な
部分を易しくせざるえなかったそうです。
もし、SEEDもその論理で作られたとしたら?
やたらつまらなく感じたダラダラとした展開も解りすぎて伏線
にもならない伏線すらも今の十代に解る仕様だとしたら?
・・そうだとしたら真の意味での新世紀ガンダムなのか・・?
480風の谷の名無しさん:03/12/13 21:36 ID:ZirORvNP
あいかわらず叩きレスばっかだな、新シャアと変わらないじゃないか
煽り合いはそっちでやってくれよ
481風の谷の名無しさん:03/12/13 22:29 ID:GehIpG8L
>>480
まず自分が新シャアに相応しい人間だということを理解してくれ。
話はそれからだ。
482風の谷の名無しさん:03/12/13 22:35 ID:nk7f2Ruf
たかがアニメで自分を不幸だって言ってる奴は危ないよ?被害妄想もいい所だ。
アニメの見過ぎ。キモいよ。
483風の谷の名無しさん:03/12/13 23:15 ID:46jLpk2b
>472
ハゲドウ
漏れは第一話の一番最初の地球降下シーンがいちばんおもしろかった
あとはそのまま落ちていくだけだった
484風の谷の名無しさん:03/12/13 23:24 ID:HXMBxLrP
降下シーンは痺れたね。
そして1話と2話はほぼ文句無し!(採点甘い?)
485風の谷の名無しさん:03/12/13 23:26 ID:e+OIGrEh
個人的に種のほぼ唯一の見所といえばフレイの似非演説シーン。
あの後のフレイの狂いっぷりは当時は予想外だった。
しかしそのフレイも結局は中途半端な終りだったな…。
486風の谷の名無しさん:03/12/13 23:59 ID:gwPFqzTY
             ,,. -‐''"´ ̄´"''ー- 、
           ,. '´ -‐‐-、        \
             /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }              
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_       
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ  、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l    \   \:::::::::l      /     \/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l(カガリ)<お父様の裏切り者〜
487風の谷の名無しさん:03/12/14 01:33 ID:KuT60sSN
>>472
アスランとキラの会話って他に筒抜けじゃないのか?とか
アスラン後でクルーゼに文句言われないのか?とか思ったな。
488風の谷の名無しさん:03/12/14 01:49 ID:y9/+mSKY
個人的にマリューとキラをくっつけて
革新ということにして欲しかった
489風の谷の名無しさん:03/12/14 03:00 ID:8pTz6pol
フレイの恋愛関係無しのDQNぷり。
ラクスのキャラがまだ破綻していない。
キラが調子に乗ってない。
アデス存命。

第一クールはおもしろかったよ。
唯一の欠点といえば、カガリが1話しか出番がないって事だけど・・・
490風の谷の名無しさん:03/12/14 03:02 ID:AUBZwjIh
>>464
何言ってるんだ?
491風の谷の名無しさん:03/12/14 05:08 ID:LR8nvvI8
あんたホンキでたたかってないんでshow!
492風の谷の名無しさん:03/12/14 05:14 ID:JJtqUMNZ
アスランにパトリックを撃たせなかった理由。
→「アスランが業を背負うことになって、生きて行けなくなるから」
両澤のアスラン偏愛はここまで酷かったのか。
493風の谷の名無しさん:03/12/14 05:41 ID:2qXwsdXi
虎はなぁ・・・・あれで生きていた事がおかしいってのに、再登場時の姿がリアルだと?






アホかと・・・・バカかと・・・
494風の谷の名無しさん:03/12/14 06:33 ID:0RGIfbui
マリューとキラのセクースシーンから2は始まります
お互いの想い人を戦争で失った二人はただれた関係に甘んじます
ラクスが可愛そうでつね(w

どうもキラがシャアみたいな役どころになるようでつ
495風の谷の名無しさん:03/12/14 07:27 ID:LR8nvvI8
続編てマジ?
496風の谷の名無しさん:03/12/14 08:06 ID:8WQmjpkx
>>492
福田の方は「キラはフレイの死を一生背負って生きていかねばならない」
と言っていたんだがなあ・・・
497風の谷の名無しさん:03/12/14 08:12 ID:noAJYgtS
DVD、プラモをもっと買って、お布施をしなさい
498風の谷の名無しさん:03/12/14 09:29 ID:4NfrXpvm
>>470
ちがう。
貧弱ゥ!貧弱ゥ!
だ。
499風の谷の名無しさん:03/12/14 09:35 ID:Kkp3pb/7
>>489
 >ラクスのキャラがまだ破綻していない

漏れはこの頃の天然より後半の「黒服殺戮」なんかのブラックラクスのほうが好きなんだが。
さらにキラをヨシヨシとなぐさめるときの笑顔がキラを調教しようとしたフレイに重なったのも良かった。
500風の谷の名無しさん:03/12/14 09:45 ID:38pKWtEJ
>>496
福田と嫁で描きたいこと違ってたからじゃないの?
福田はフレイにはそれほど思い入れないけど、嫁の方が入れ込みすぎたんだろ。
フレイの死は最終回までひっぱることはなかったと思う。NJCの情報が渡る時でも良かったはず。
501風の谷の名無しさん:03/12/14 13:32 ID:5hpsVjMC
>>489
欠点と言うか、あのDQNが出て来ない分まだマシだったんだろう。
502風の谷の名無しさん:03/12/14 13:34 ID:+KJWdyZQ
フレイは強化人間にされてMSに乗って戻ってくるのがお似合いだった。
503風の谷の名無しさん:03/12/14 13:38 ID:+KJWdyZQ
ラクスとカガリは性格うんぬんじゃなくて設定が完全に破綻していた。

平和を求めているのか・力を求めているのか
言ってる事とやっている事が支離滅裂。
504風の谷の名無しさん:03/12/14 13:48 ID:k2rwQzDM
>>503
別に破綻はしてない。
平和か力か、単純な2択しか考えられないのがアンチなのかい?

そういう頭の悪い人は結局、監督や脚本の人格攻撃に走るしかないんだね。
かわいそう。
505風の谷の名無しさん:03/12/14 13:51 ID:Ou7KiGlY
結局、ラクス一行が何を考えて参戦したのか分からん。
戦艦3隻とMS数機で何をやる気だったんだ?
506風の谷の名無しさん:03/12/14 13:54 ID:yzFLvEEn
>>503
力と言葉という相反するものの調和をうまくとっていこうということでしょ。
世の中そんなに簡単に割り切れる事ではないってことよ。

そんな現実受け入れたくないって奴は一昔前のアメコミでも見てろってこった。
あ、最近のアメコミは漫画の影響を受けて単純な善悪二元論以上のものを描いてるからNGね。
507風の谷の名無しさん:03/12/14 14:03 ID:Ou7KiGlY
ロボットアニメというかアニメで勧善懲悪でない作品のはしりがガンダムの1stだったはず。
種がラクスやキラを持ち上げて善としたのは、ある意味その逆をいってると思う。
福田の昔のロボットアニメに戻したいというような発言もその為?
まぁ、意図せずにそうなったという可能性も非常に強いんだが。
508風の谷の名無しさん:03/12/14 14:04 ID:unYScQ0e
平和を求めるための力を得ようとしているのかが不明なカガリ。
お前はただ戦いたいだけなんじゃないかと…
なんで、ルージュにのったんだろ・・・戦闘機をあんだけ・・・
509風の谷の名無しさん:03/12/14 14:04 ID:xaCr9X6F
>>504
いや破綻している。
510風の谷の名無しさん:03/12/14 14:05 ID:FRcVLwJD
511風の谷の名無しさん:03/12/14 14:11 ID:yzFLvEEn
>>507
全然違うね。
キラ達を完全に善としたければあんな救いようの無いラストにはしなかった。
様々な価値観と手法を提示した上で結論は視聴者に任せるというスタイルね。
512風の谷の名無しさん:03/12/14 14:13 ID:Ou7KiGlY
>>511
>様々な価値観と手法を提示した上で結論は視聴者に任せるというスタイルね。
具体的な説明きぼん。
513風の谷の名無しさん:03/12/14 14:15 ID:yzFLvEEn
>>507
ところで1st自体も勧善懲悪を排したフリをすることには成功したが結局勧善懲悪ものだった
わけだがそれ以降のガンダムやロボット物で勧善懲悪を排したアニメってあるか?

アニメなんてのは多かれ少なかれ子供向けなんだから勧善懲悪風味は絶対残ってる
と思うんだけどね。
その上でちょっと毒を残すというのが精一杯なんじゃないかな。
514風の谷の名無しさん:03/12/14 14:16 ID:yzFLvEEn
>>512
最後まで残った謎を補完していくスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1064726554/l50

こっちにあんたの疑問の答えはかかれている。
515風の谷の名無しさん:03/12/14 14:23 ID:5hpsVjMC
>>507
確かに退化してるな。
516風の谷の名無しさん:03/12/14 14:49 ID:lPbT8XCT
>>511
すまん、めちゃくちゃ救いようがあるラストなんだが…
真に救いようがないというのは主人公チームが懲役くらったり、死刑を食らったり、全滅したりするんだよ。
517風の谷の名無しさん:03/12/14 14:53 ID:PKd8HjIA
>>511
>キラ達を完全に善としたければあんな救いようの無いラストにはしなかった。

諸悪の根源となった両陣営のトップが自滅
仮面をヌッ殺してフレイの仇をとる
アスランやカガリやラクスはピンピンしている
キラも生還

・・・あのラストのどこが救いようがないと?
518風の谷の名無しさん:03/12/14 14:59 ID:nuCY8baC
個人の感想にそこまで噛み付くのはどうかと・・・
519風の谷の名無しさん:03/12/14 15:01 ID:PKd8HjIA
>>516
>真に救いようがないというのは主人公チームが懲役くらったり、死刑を食らったり、全滅したりするんだよ。

「0080」→クリスとバーニィは死亡。嗚呼、アル・・・
「0083」→主人公チームの活躍は報われず、上官には死刑が待っている
「08小隊」→主人公は片足を失い、脱走兵の身分へ
520風の谷の名無しさん:03/12/14 15:36 ID:0pDbab+A
視聴者に救いようの無いラスト
521風の谷の名無しさん:03/12/14 15:41 ID:Gq200ddP
クリス死んだの?シローは幸せそうだったけどなあ…
522風の谷の名無しさん:03/12/14 15:48 ID:tfQB5TNr
戦争を終わらせようと努力するけど終わらせるどころか
拡大してしまって、友人達も死んでいく。
結局主人公達はなにもできずにただ涙するだけ。
ホントに救いのない話だと思うけどな。

ただそれがおもしろいかどうかは別の話だけどな
523風の谷の名無しさん:03/12/14 16:14 ID:CyFP2tmM
>>522
>戦争を終わらせようと努力するけど終わらせるどころか
>拡大してしまって、友人達も死んでいく。

戦争、終ったやん。
あとキラの友人の範囲で、フレイ以外に死んだ奴いたか? 
フラガ? キラはその死に対して無反応だったけどね。

逆を言えばキラにとっては、それ以外の友人はピンピンしてるわけだ。
アスラン、カガリ、ラクス、その他にもサイもミリィもマリューも生きてる。
そんな中での戦闘停止。
なーんだ、全然救いようがあるじゃん。
524風の谷の名無しさん:03/12/14 16:15 ID:lPbT8XCT
>>521
クリスは生きている。
が、バーニィ殺したことは知らない。これを知らないのが幸せなのか不幸なのかは永遠の課題。
シローは幸せだとは思う。好きな奴と一緒なんだし。ただ、代償として片足失って
ジオン、連邦どちらからも犯罪者扱い。表社会に出ることは不可能。
まあ、個人的にはシローはハッピーエンドなんじゃないかね。

>>522
SEEDの場合は完全に自業自得。あんな考え無しに行動していたら当然の結果です。
525風の谷の名無しさん:03/12/14 16:36 ID:dHtc4vE2
>>523
背景キャラになるということは死亡と同義である。と捉えた場合、
キラの友人の多くはお亡くなりになったと言えなくもない。
526風の谷の名無しさん:03/12/14 16:52 ID:nsVTBM2f
>>523
トールがいるだろ?
忘れてやるなよ、かわいそうにw
527風の谷の名無しさん:03/12/14 17:04 ID:jWxkopJO
なんかレスついてるとおもったらこれか
528風の谷の名無しさん:03/12/14 17:21 ID:gb/F3FSy
>>526
ラスト3話分限定の話では?
529風の谷の名無しさん:03/12/14 17:42 ID:ROvB6wvB
戦争終わってないじゃん
ただの戦闘停止だよ
またすぐ始まるさ
530風の谷の名無しさん:03/12/14 17:53 ID:W0ixRQ/6
>>526
しかし、こうも忘れ去られ易いトールの存在とは一体・・・
けっこういい奴だったと思うんだけどな。

けどそうゆう俺も3クール入るまで、サイ、トール、カズイの顔と名前が
一致しなかったのは内緒。(SEEDは毎週見てた筈だが・・)
531風の谷の名無しさん:03/12/14 17:57 ID:gb/F3FSy
>>529
始まらない限り終わったのと同じだな
532風の谷の名無しさん:03/12/14 18:28 ID:aCxSDgit
フレイが強化人間なってガンダム乗って、サイもどさくさにガンダム乗って二人で相打ちってのが良かった。
533風の谷の名無しさん:03/12/14 18:35 ID:5I7b8V6K
>>532ハゲドウ
534風の谷の名無しさん:03/12/14 18:49 ID:ROvB6wvB
>>531
全然違うよ。


よく考えてみると
クーデター起こした一派が双方に呼びかけてただけで
あの戦闘が停止したかどうかも怪しいね。
535風の谷の名無しさん:03/12/14 19:03 ID:DCiiDdY3
>>534
じゃ戦争が続くという確実な証拠を出せや

停戦の証拠は劇中で提示されたが、再戦の証拠は提示されとらんぞ
536風の谷の名無しさん:03/12/14 19:06 ID:38pKWtEJ
ラクス返還に協力するのを、サイとトールの2人にしておけば
その後の両者のキラに対するスタンスを対比できてキャラも立つし、
その死によるインパクトも出たと思うんだがな。
_はトール死や痔関係で十分キャラ立ちできるし
537風の谷の名無しさん:03/12/14 19:06 ID:ROvB6wvB
ちょっと待て。
停戦の証拠って何だ?
538511:03/12/14 19:08 ID:4vk3h7Lx
>>516-517 >>523
あんた達にとっては善の主人公sが活躍して悪が滅びましたってことなんだな。
それならそれで良いや。
539風の谷の名無しさん:03/12/14 19:25 ID:0evetm+n
はい、>>511>>538の負け確定。

所詮戦争はファッションだからね、こんなオチでいいんだよ。こんなオチで。
真面目に観てた香具師がバカ
540風の谷の名無しさん:03/12/14 19:39 ID:mYUqjluo
フセインタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
ソースはテレビ
541風の谷の名無しさん:03/12/14 19:40 ID:z/+kVb8M
>>513
君は無知なのに、そんな恥ずかしい発言を平気で出来る恥知らずなんだ。
542風の谷の名無しさん:03/12/14 19:52 ID:WoID1atA
>>539
543風の谷の名無しさん:03/12/14 20:00 ID:8pTz6pol
何も考えずに種を見た場合・・・

34話「フリーダムカコイイ!」
39話「キラとアスランの和解、イイ!」
最終話「フレイは本当は良い子だったんだね・・・」

深読みしながら種を見た場合・・・

34話「ハァ?何秘密兵器勝手に受け渡してるんですか?」
39話「何いきなり和解してんだよこのヴォケ!カガリも抱きついてんじゃねえ!!」
最終話「ララァのパクリかよ!!」


支店の違いで、これぐらい違うんだろうな。
544風の谷の名無しさん:03/12/14 20:03 ID:M9Vu9isp
>>543
何も考えずに見るっていうか、何も知らないで見た場合の反応だろそれ。
545風の谷の名無しさん:03/12/14 20:04 ID:nsVTBM2f
>>543
ちなみに、貴方は何支店ですか?
漏れの所は山形支店です。
546風の谷の名無しさん:03/12/14 20:06 ID:z/+kVb8M
結局、前後の関係をちゃんと記憶に留め考えながら観ていた奴の負けなわけね。
ナージャとかも前の話と次回が繋がってなくて「ハァ?」って思わせる所があったし。

カレイドやポポロとかは、単発の話としても全体から見たキャラの考え方の変化も、物凄く説得力が
あるんだが。
547風の谷の名無しさん:03/12/14 20:56 ID:WoID1atA
>>543
深読みしたらそんな疑問は沸かないと思うが。
むしろそれまでの描写を無視してキャラの心理も無視して表層のみを追っかけて
ないとそんな感想は出てこないな。

問題なのはそういった輩が「自分は深読みしてる、話の前後を読み取ってる」と勘違いしてる事。
548風の谷の名無しさん:03/12/14 21:02 ID:aCxSDgit
>>543
何も考えずにってのは違うな。
キャラに萌えながら見て脳内でキャラの掛け合いを想像してそれを真実だと思いこんでないと
そんな感想は出ないだろう。

問題なのはそういった輩が「自分は深読みしてる、話の前後を読み取ってる」と勘違いしてる事。
549風の谷の名無しさん:03/12/14 21:11 ID:k2rwQzDM
>>546
カレイドの人物像に説得力はない。レイラさんと大技をやり遂げたのに
ちっとも成長してないソラとか。2期をやりたいがために引き伸ばしてる
だけだろ。しかもそれをダシにSEEDを非難しにくるなよ。
550風の谷の名無しさん:03/12/14 21:16 ID:2AZRbeFE
部品を組み立てて自分なりのおもちゃを作る事の出来ない奴には楽しめないアニメ
551風の谷の名無しさん:03/12/14 21:17 ID:aCxSDgit
つまり種癌は素材しか与えてくれないってことだね。
監督と構成は仕事してないってことか。
552風の谷の名無しさん:03/12/14 21:39 ID:k2rwQzDM
>>550
素材を考えるだけでも大変だぞ。
全50話、大河ドラマ見てるみたいで毎週土曜日が楽しみだった。
毎回毎回の「引き」の強さだけでもたいしたもんだったよSEEDは。

岡田斗司夫理論に「売れてるものはよいものだ」というのがある。
SEEDはよく売れている。つまり岡田理論によれば、
SEEDはよいものなのだよ。

売れるものを作れる、という意味でも監督・脚本の功績は偉大。
今後のガンダムはSEEDを基準に考えられるだろう。
553風の谷の名無しさん:03/12/14 21:43 ID:6bo71qEQ
>>552
>今後のガンダムはSEEDを基準に考えられるだろう

うん。
で、種は子供受けが悪かったんで、シリーズはSDに以降、と。
554風の谷の名無しさん:03/12/14 21:44 ID:6bo71qEQ
>>552
>SEEDはよく売れている

弁当箱や鉛筆や自由帳といったグッズは大量に売れ残ってますが・・・
555風の谷の名無しさん:03/12/14 21:46 ID:WoID1atA
>>551
いやー、今のままでも親切過ぎる程の細かくくどい描写だと思うがそれでも
わからないという奴がいるんだからその辺は監督のリサーチ不足だね。
もっと野暮ったくなっても良いから説明的描写を入れるべきだったのかも。

でもそれをやったらZになっちゃうから個人的にはやめて欲しいんだが・・・。
556風の谷の名無しさん:03/12/14 21:48 ID:6bo71qEQ
>>552
売れるものを作った功績は、キャラデザやメカデザやバンダイ技術陣や雑誌メディアによる要素が大きいと思います。
監督や脚本目当てで作品のDVD買うのではなく、声優目当てとかで買う人の方が多数と思うのですが。
557風の谷の名無しさん:03/12/14 21:50 ID:WoID1atA
>>556
全ての責任は監督が負うものじゃなかったの?
558風の谷の名無しさん:03/12/14 21:52 ID:dHtc4vE2
>>555
たしかにZはひどかったな。なんたって、毎回頭数分が
前回までのあらすじなんだから。その上、1話あたりの
話の進行具合も遅いから正直、見ててイライラしてたよ。
559風の谷の名無しさん:03/12/14 21:56 ID:VC+tSKtq
        /                  \
         /                      \
        /                        \
        |                |\         丶
        |           /\ |  \        |
        |          /   ───\/\    |
        |        /──| ̄ ̄ ̄|  ─-\  |  
        |        /    |┬┴ ト| ̄| ̄ ̄ ̄|/    DVD売り上げ絶好調w
        |   、-、  /     \/__ノ  \/ ̄ト.|       
        |    \\/        ̄ ノ   \ ̄ ̄ヽ 
        |     | |        /  __ノ    )     
        |     \       /────-フ /   
        \     人       \二二二/ /      
          \_/       \      /  
       / ̄ ̄  ゙゙゙̄''''--     \__/       
      /           ゙゙゙''''-───-'゙
     |                    (
     |                     \ 
560風の谷の名無しさん:03/12/14 22:12 ID:0pDbab+A
>>559
毎度思うけど眼鏡にヒビが入ってるようにしか見えない。
561風の谷の名無しさん:03/12/14 23:01 ID:Cm0uglvn
種は売れてないよ理論
・数字がはっきりしてないから売れてるとは限らないよ(現実逃避派)
・宣伝で煽ってるだけで実体は無いよ(宣伝費極右派)
・裏で数字いじってるだけだよ(陰謀論派)
・近所の店だとプラモもDVDも山積だよ(視野狭窄派)
・極悪アソートで小売が泣いてるんだよ(聞きかじり派)
・ガンダムブームに乗っただけで本来ならばもっと売れているはずだよ(たられば派)
・1st、エヴァ並のブームにはなってないから失敗だよ(伝家の宝刀派)
・もう誰も種のことなんか気にしてないよ(必死派)

種は売れてるよ理論
・宣伝沢山したから売れたよ(宣伝費派)
・ガンダムのネームバリューのおかげで売れたよ(ヒゲ黙殺派)
・腐女子向けにしたから売れたよ(硬派気取り派)
・ガキ向けにしたから売れたよ(背伸びしたい派)
562風の谷の名無しさん:03/12/14 23:09 ID:cXJhF7vO
最後のあたりで銀髪にーちゃんが母上に戦争停止を訴えかけた
がコイツ知障かと思った。
自国に核ミサイル2度に渡り攻撃を受けていて相手は更に民間
人虐殺に闘志を燃やすキティ軍隊相手にナニ言ってんだ?
コイツは自国の国民に害が及んでも良しとするのか・・
たしかに リ ア ル だね
563風の谷の名無しさん:03/12/14 23:13 ID:G+CCfcw8
機動戦士ガンダムSEEDU

あれから五年の歳月が過ぎた
キラはt
564風の谷の名無しさん:03/12/14 23:17 ID:Cm0uglvn
>>562
・戦争当事国の人間が反戦、停戦を訴えるのは知障の証
・自国民が殺されたんだから報復するのは当然
・報復に対して報復が返ってくる事は考慮しない
・むしろ報復されなくなるまで痛めつける必要がある

こういうことですか?
565風の谷の名無しさん:03/12/14 23:32 ID:hyrrEOwY
>>564
知障の>>562にとっては自分を基準にすると普通の行動が知障的な行動に見えるんだよ。
そっとしておいてやれ。
566風の谷の名無しさん:03/12/14 23:42 ID:DE+E6WC5
ルレ!*゚ω゚ リ ツインズです (´∀`*W
567風の谷の名無しさん:03/12/14 23:43 ID:ST7Gr4dM
>>545
山形(゚听)イラネ
馬がスマブレ社長になるのも知らないくせに
568風の谷の名無しさん:03/12/14 23:44 ID:Ou7KiGlY
>>564
562は自国への脅威があるのに、そんな時に戦争停止を訴えてる奴はおかしいと言ってると思うが。
ましてや遺作は軍人なんだし、敵が自国の目の前まできている状態で国を戦って守らないでどうするといった感じなんだが。
569風の谷の名無しさん:03/12/14 23:59 ID:5eLVyjMg
番組終わったとたんプラモの売り上げ落ちてるなぁ・・・
放送中はすぐなくなってたフリダムがずーっと残ってる。
こんなもんか。
570風の谷の名無しさん:03/12/15 00:00 ID:NaEV99Ya
>>568
>自国への脅威があるのに、そんな時に戦争停止を訴えてる奴はおかしい
つまり
>・戦争当事国の人間が反戦、停戦を訴えるのは知障の証
ってことですね。

>遺作は軍人なんだし
そんなことは書いてませんが。
>感じなんだが。
感じですか。
571風の谷の名無しさん:03/12/15 00:06 ID:u6Hnk8c+
あの戦争自体がどうしようもない池沼が起こしたものですから。
572風の谷の名無しさん:03/12/15 00:26 ID:P04hDo6I
>>570
戦争当事国であるのは当然として、連合がプラントを防衛する為の要塞を突破して目の前に迫ってきてるって事を言いたいんだが。
573風の谷の名無しさん:03/12/15 00:32 ID:dC8uuqnD
>>572
ザフトは司令が死んだら我先にと逃げ出す腰抜け兵ばかりですから
574風の谷の名無しさん:03/12/15 01:33 ID:4FGSSksz
>>573
あれって自爆スイッチが入ったからじゃないの?
575風の谷の名無しさん:03/12/15 01:38 ID:wojSFXxl
戦闘とかテンション高くて
最後まで楽しく観てたけど
結局、話をまとめ切れなかったよね。

まあ、人類は強力過ぎる武器を持ってしまったから
もうどうにもならないよねって言いたかったのなら、
それはそれだけど、
娯楽作品のメッセージとしてはあんまり上手くないような。
576風の谷の名無しさん:03/12/15 01:51 ID:pueSRa9Q
>>574
自爆スイッチが入ったことがわかったのって、アスランが端末弄ってからだったと思うが。
なんでパトが死んだら自爆スイッチが入るんだよ?という疑問もあるけど。
577風の谷の名無しさん:03/12/15 02:02 ID:NMmBn1PC
>>576
クルーゼが仕込んだのかも
578風の谷の名無しさん:03/12/15 02:10 ID:i2p7HmTT
自爆スイッチ?
ワシントンへ向けての発射だろ?
自爆したのはジャスティスじゃねーの?

ん?俺の記憶違いか?
579風の谷の名無しさん:03/12/15 02:13 ID:jhaOUrAF
>>575
とりあえず監督の言葉を借りるなら、
「アニメの戦争はファッション」であり、かつ「伝えたかったことは特にない。戦争って嫌だよね、くらい」
なのでメッセージ性を求めるのが間違い、ということになる。
580風の谷の名無しさん:03/12/15 02:16 ID:jhaOUrAF
>>578
パトが死んだらジェネシス発射してから自爆、という設定だったらしい。
意味は知らん。
まあなんだ。
アスランもジェネ内部で自爆しないで、ミラー付近で自爆しとけば脱出も楽だったろうに。
最悪壊せなくてもミラーの角度を少しずらしただけでも有効だったろうしな。
581風の谷の名無しさん:03/12/15 02:19 ID:i2p7HmTT
>>580
設定の話か。どうりで知らないわけだ。
582風の谷の名無しさん:03/12/15 02:26 ID:wojSFXxl
>>579
だから、メッセージ性が足りないって言ってるんじゃなくて
話がうまくまとまってないって言いたいわけ。

福田だって
ラストでまとまらない話を初めから作りたかったわけじゃないだろ。
本人は上手くいったと思っているのかもしれんけど。
583風の谷の名無しさん:03/12/15 02:42 ID:NwzJ23s2
>最後のあたりで銀髪にーちゃんが母上に戦争停止を訴えかけた
>がコイツ知障かと思った。
そんな事あったっけ・・・。
584風の谷の名無しさん:03/12/15 07:52 ID:mttpSXwh
>>583
母子対面の時に何か言いかけた描写はあったね。
ただ前後のつながりから言って、後方に送ろうとする母親。
それに対して最前線で国土防衛をしたいって言いたげな息子、とも取れる描写だったな。
まぁ想像の余地を残す(どうとでも解釈できる曖昧さ)のがヒットの理由みたいだし、どうでもいいけど。
585風の谷の名無しさん:03/12/15 09:10 ID:QQdHwWvA
こうしてSEEDスレの1週間が始まっていくのか・・・
586風の谷の名無しさん:03/12/15 13:41 ID:cE60OCVU
// ̄ ̄ ̄'夂>、
 / / ==  | |ミ彡   _        __
   ̄>',_-―'.个|\ /ヒ_|ヽ/   勹  |
    | /\_\\ ,'\M/',   勹 /
    |レヘ //- |:|!Y=Y!|:|  / / /
     |\ | |ヽ ∨.>п<∨ / ̄/-' ̄ ̄/\
     \ \ |,'-ヘ―,―へ二/ ̄∨====へ /
     >ワ/二_// ̄'-'―/____,\/
     |三',┌┐', |三ニ|┐ヽ、___/ゝ
     ',三', | ||  ',三ニ┘-,_册レ\  \/\
       \ .||  |\/  ̄'―,_厂_/ \_--ヾ__| _
〉〉580 『アスランがジャスティスのリフター捨てなかったらリフターで脱出可能ではないか?
587風の谷の名無しさん:03/12/15 13:50 ID:oBv6f8Hz
オマエラ
外の世界を見ろよ
もう種なんて見向きもされてないんだよ
もう終わったんだよ!
いつまで種の怨念に(ry
588風の谷の名無しさん:03/12/15 15:11 ID:t2eh0QSN
他のスレでも種はよく話題になってるよ

もちろん最低の駄作として
589風の谷の名無しさん:03/12/15 15:55 ID:1kuCrMq5
息を飲み手に汗を握る最終話の脱出シーンをカットするという斬新な手法はワラタ。
590風の谷の名無しさん:03/12/15 16:04 ID:44XphVbT
糞ハリウッド映画にありがちなシチュだから別に脱出劇はいらんなぁ。
591風の谷の名無しさん:03/12/15 16:21 ID:1kuCrMq5
言いかたが悪かったな。
ジェネシス進入の描写すらなかった。
あとありがちだからいらんてことはないから。
592風の谷の名無しさん:03/12/15 16:52 ID:rNZMPmNo
これから服だを始め会社、スタッフ一同を〜しにいきます。
通報するなら賛同しろ。
593風の谷の名無しさん:03/12/15 16:56 ID:rNZMPmNo
総意なのだから賛同されるに決まってる。
これは2ちゃんねらーの責務としてやらなければならないことだ!
やらずして2ちゃんねらーに未来はない!
594風の谷の名無しさん:03/12/15 17:04 ID:I/LHme+v
595風の谷の名無しさん:03/12/15 17:16 ID:dh7+Pq8O
>>594
「スモークディスチャージャー投射!」も追加してホスィ
596風の谷の名無しさん:03/12/15 17:25 ID:sC28wNJR
本気でやったらサイが(ry
も追加して( ゚д゚)ホスィ…
597風の谷の名無しさん:03/12/15 17:25 ID:fIYHP3oo
>>221
リヴァイアスから変わってないよ。
598風の谷の名無しさん:03/12/15 18:50 ID:QQdHwWvA
とんだ茶番だったな
599風の谷の名無しさん:03/12/15 19:04 ID:7wdJRMil
>>597
http://cynthia.yoko.ne.jp/nowanime/img/1069653763_0019.jpg
http://cynthia.yoko.ne.jp/nowanime/img/1069653763_0018.jpg

ちゃんと表情やら骨格やらで性格を表現してるよ。
カズマと劉鳳とか似たようなタイプのDQNだけど全然キャラ違うし。

そもそも種の主要キャラは男女関係なしに全員が顔、身長、体格の全部が同じじゃん。
600風の谷の名無しさん:03/12/15 19:22 ID:1kuCrMq5
平井は好きじゃないけどキャラデザのせいじゃないだろう。
美の女神の草案があってそれを起こしたって話だし、もとは監督やらの発注だろうし。

キャラが絶望的に動いてないのが致命的。
W見返してるけどWの5人もトロワがちょいのっぽってくらいしか体格変わらんがキャラは
立ちまくってる。リリーナ様やトレーズ閣下の電波も心地よい電波で、フレイが発する
毒電波とは一線を画してるし。
601風の谷の名無しさん:03/12/15 19:25 ID:FiMwWxY+
>>599
やっぱ、ファイナ様いいな〜
602風の谷の名無しさん:03/12/15 19:33 ID:qLEch4Zm
なんか小説版の種もツマンネ
603風の谷の名無しさん:03/12/15 19:37 ID:lLV3ZBcb
>>602
リヴァの小説版よりましだろ。
と、フォローになってないフォローをしてみるテスト。
604風の谷の名無しさん:03/12/15 19:43 ID:qLEch4Zm
てか2巻まではマダ期待できたんだけど、4巻はもうアニメの様に・・・キラワープのことも書いてないし・・・
カガリもオマエラァァァァァだし、痔悪化は_にメロンメロンだし・・・もうダメダメポ
605風の谷の名無しさん:03/12/15 19:45 ID:qLEch4Zm
>キラワープのことも書いてないし
キラワープのこともちゃんと説明されてないし
に変換
でないとキラワープ肯定派のような雰囲気が・・・
606風の谷の名無しさん:03/12/15 20:07 ID:r8+hQv1u
>>603
二巻が出てないモンを比較対象にするってのも……。
607風の谷の名無しさん:03/12/15 21:06 ID:AaGsQyo/
>>606
603は出てるだけマシと言いたいんだろう。
608風の谷の名無しさん:03/12/15 21:24 ID:qLEch4Zm
まぁ追加情報が無いからな・・・
でもまぁ真剣になれるようなネタがあるだけでも幸せさ
609風の谷の名無しさん:03/12/15 21:26 ID:qLEch4Zm
スパロボスレから誤爆しますた
正直スマンカッタ
610風の谷の名無しさん:03/12/15 21:59 ID:u7Ugnw8F
>>592-593
何こいつ?
611風の谷の名無しさん:03/12/15 22:27 ID:WZ1A77T/
種の主人公は追い詰められた時必ずといっていい程救いの手や
逃避出来る道が用意されていた。
有りえないよ、普通に。だから成長しないのか・・
容姿端麗、天才で複数の女にちやほや。
リアル?
612風の谷の名無しさん:03/12/15 23:11 ID:jhaOUrAF
「俺も将来そうなるはずだからリアル」と厨房様がおっしゃっておられます。
613風の谷の名無しさん:03/12/15 23:39 ID:7VhPw5wG
おいおまいら

今更MOBILE SUIT GUNDAM SEED COMPLETE BEST
買った者だけど これ結構イイよ 全OP・EDフルサイズ収録、
ボーナストラックとかも結構聴かせるし OP/ED入りDVDも
ついてて税込み4000以下ってのは(超安くもないが)
まだ納得できる範囲だとオモタ

・・って書いてたら、できればサントラも同梱してくれてたらナー
とも思えてきたが今聞いてるOP/EDの出来がいいんで許す(w
614風の谷の名無しさん:03/12/15 23:46 ID:QgozE5rp
アニメにリアルさを求めている奴は知障としか言いようが無いな。
615風の谷の名無しさん:03/12/15 23:50 ID:yoHxxwAs
>>614
それは監督の事ですね?
616風の谷の名無しさん:03/12/15 23:51 ID:QgozE5rp
>>615
上で何かほざいてる馬鹿共の事。
617風の谷の名無しさん:03/12/15 23:52 ID:ZOFxViT1
検事やってる親父に
ガンダムシードの監督の福田殺したいって言ったら
そんなことしたら俺がお前を裁判所に突き出さなきゃなくなる。バカなことはヤメろ。
と言われた。まあ、親不孝者になりたくないからヤメといたけど
お前らも実際に殺意抱いてるよな。
618風の谷の名無しさん:03/12/15 23:56 ID:I5oy0vSc
>>617
奴らと何の関りもない一般厨房が怨恨や殺意抱く神経が理解できん
619風の谷の名無しさん:03/12/16 00:09 ID:kuczAJZc
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
620風の谷の名無しさん:03/12/16 00:32 ID:ZeUf2rfi
俺の知ってるほとんどのアニメ主人公は追い詰められた時必ずといっていい程救いの手や
逃避出来る道が用意されていたし、これはアニメに限らない話だが容姿端麗、天才
だったら複数の女にちやほやされるのが普通だと思うけど・・・
>>611の住んでる世界ではもっと別な法則が働いてるのかな?

種視聴者は611や617のように時々面白いこと言ってくるよね。
621風の谷の名無しさん:03/12/16 00:35 ID:2XxpxFfO
>>617
あのね、突き出すのは警察。裁判所の世話になるのはそのあと。
リアルじゃないんだい!!!とアンチのひとたちから非難されちゃうぞ。

検事の子供がそんなバカでいいのか?もっと勉強してSEEDの福田監督
のような、立派な大人になりなさい。
622風の谷の名無しさん:03/12/16 00:41 ID:5vXP5BQe
>>620
擁護派が口癖のように「種はリアル」っつってるから
「いかにもアニメ的な主人公そのもののキラがリアル?ありえねえ」
つってるんではないか。
623風の谷の名無しさん:03/12/16 00:41 ID:IelsjzDH
「社会(あるいは公民)」という科目をろくに勉強してないとは
ゆとり教育で薄っぺらになった学校の授業のツケですかねぇ。
やな時代になったもんだ。
624風の谷の名無しさん:03/12/16 00:49 ID:BGySmGES
これだからオールドタイプは・・・
625風の谷の名無しさん:03/12/16 00:51 ID:5vXP5BQe
自分をニュータイプだと思いこんでるかわいそうな香具師ハケーン
626風の谷の名無しさん:03/12/16 00:59 ID:TynwJPor
今日再放送何話?
627風の谷の名無しさん:03/12/16 01:07 ID:jnLcxtat
>>626
8話 敵軍の歌姫
628風の谷の名無しさん:03/12/16 01:33 ID:IelsjzDH
↓福田の仕事場の電話番号。福田違いかもしれないけど。
03-3581-5111
629風の谷の名無しさん:03/12/16 01:36 ID:3PPv/ewz
>>613
Avenger O.S.T 買った方が幸せになれる。マジで。

シナリオ 種>>>>>Avenger
演出 種>>>>>Avenger
作画レベル 種>>>>>Avenger
動き 種>>>>>Avenger
声優 種>>>>>Avenger

音楽 Avenger>>>>>>種

っつー感じ。
630風の谷の名無しさん:03/12/16 01:53 ID:5vXP5BQe
誰か削除依頼よろ。
631風の谷の名無しさん:03/12/16 02:10 ID:/k+FL89x
>>630
福田の電話番号くらい別にいいんじゃねー
632風の谷の名無しさん:03/12/16 02:36 ID:+UFRVlxl
今日ってミリィの下着姿でる回か!?
633風の谷の名無しさん:03/12/16 02:45 ID:PoNWLSf7
>>586
ジャスティスを自爆させてリフターに乗って逃げるの?
多分途中でどこかの壁にぶつかると思うが・・・。
>>599
たいして変わらない上に何言ってるんだか。
634風の谷の名無しさん:03/12/16 03:07 ID:39eM2+Xf
今日の再放送は殴り合いのようだ・・・、
クロノ見るか・・・。
635風の谷の名無しさん:03/12/16 03:27 ID:39eM2+Xf
今日再放送ちゃんとやるのね、
しかし漏れしかいない予感。
636風の谷の名無しさん:03/12/16 03:27 ID:WRW9CGES
637風の谷の名無しさん:03/12/16 03:30 ID:WEn5I3LP
(´:;....::;.:. :::;.. .....

(´・ω:;.:...

(´・ω・`) 俺もいるZE!!
638風の谷の名無しさん:03/12/16 03:31 ID:39eM2+Xf
>>637
いようw。
639風の谷の名無しさん:03/12/16 03:32 ID:FdxUAUgB
種スレ人いないって?
640風の谷の名無しさん:03/12/16 03:34 ID:WRW9CGES
ラクス、ホント別人だな
641風の谷の名無しさん:03/12/16 03:38 ID:FdxUAUgB
なんかクロノで石田のしゃべり聞いて、種再放送でアスランのしゃべり聞くと変な気分になるな
642風の谷の名無しさん:03/12/16 03:38 ID:WEn5I3LP
この頃はラクスがいかにしてキラに乗り換えるのか期待してたんだが、
結局いつの間にかって感じになっちまったんだよな〜
もうちょっとラブってコメってほしかったんだが…('A`)
643風の谷の名無しさん:03/12/16 03:38 ID:qJxHKW22
>>628
晒しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったら衆議院かよ。たしかに福田違いではあるが。
>>629
宣伝し根
>>630
誰も出さない予感。何でも晒せばいいってもんじゃないよな。
>>631
お前のような香具師がいるからひろゆきに迷惑がかかるんだぞ。消えろ。
644風の谷の名無しさん:03/12/16 03:39 ID:WRW9CGES
ミリアリアやカズィが持ってけばいいのにナゼもめる
645風の谷の名無しさん:03/12/16 03:40 ID:WRW9CGES
ん?色が変だったぞ?
646風の谷の名無しさん :03/12/16 03:41 ID:/HA7hByC
この回ってこんなに絵が崩れていたっけ?
さっきのアイキャッチも色がおかしかったし。
647風の谷の名無しさん:03/12/16 03:44 ID:oRTsrIx0
いや、ハロに萌えた。
参った。
オマエモナーとは、賢こすぎ。
648風の谷の名無しさん:03/12/16 03:45 ID:WEn5I3LP
でたよ…
オマエモナー(;´Д`)
649風の谷の名無しさん:03/12/16 03:48 ID:WRW9CGES
この頃、「キラ様」って言ってたのにいつから呼び捨てになったんだ?
650風の谷の名無しさん:03/12/16 03:49 ID:FdxUAUgB
作監:佐久間タンか〜

あ〜言われてみればそんな感じが
651風の谷の名無しさん:03/12/16 03:50 ID:kDiT0PK4
う〜ん、今回はいつも以上に蛙だな。
652風の谷の名無しさん:03/12/16 03:51 ID:WEn5I3LP
こんな時間にあれだけど…俺白状するわ…

いくらあからさまに電波な女でもさ…

名前の下に「様」なんてつけられた日には…








俺だって好きになっちまうYO−(・∀・) 
653風の谷の名無しさん:03/12/16 03:52 ID:WRW9CGES
>>652
でも次に合った時にはいきなり呼び捨てだぞ
654風の谷の名無しさん:03/12/16 03:53 ID:oRTsrIx0
参った。電波女に萌え。この頃はこんなに面白ろかったとは。
しかし、髪いじりの癖は、中の人同じだねぇ。
655風の谷の名無しさん:03/12/16 03:53 ID:6b69Teea
まだまだ このころはマッタリしてて良かったなぁ
               ・・・遠い目
656風の谷の名無しさん:03/12/16 03:54 ID:WRW9CGES
来週ミリィの風呂とフレイパパンの死か?
657風の谷の名無しさん:03/12/16 03:55 ID:WEn5I3LP
>>653
そういやそうだな
せめて「呼び捨てでいいよ」ぐらいは言わせてほしいところだ。
彼女はあれだね。なんでも自己完結だね。
658風の谷の名無しさん:03/12/16 03:58 ID:6b69Teea
種フェスはどぅなんだろ、大盛況チケット売れ放題?
他のイベントよりは婦女子率高めなのかね
659風の谷の名無しさん:03/12/16 03:58 ID:iF7vd/n4
この頃はも何も、ずっと面白いじゃん。馬鹿か?
660風の谷の名無しさん:03/12/16 03:59 ID:FdxUAUgB
>659
君がね
661風の谷の名無しさん:03/12/16 03:59 ID:WRW9CGES
>>657
地球からプラントワープでいきなり呼び捨てにしてて違和感覚えたし。

あと何でフレイがコーディに文句言った時、キラと一緒にミリアリアもビックリしてたんかね。
カズィは何でビックリしなかったんかね。前回キラに助けられてんのに。
662風の谷の名無しさん:03/12/16 04:01 ID:WRW9CGES
>>658
外ゥーのコンサートみたいにガラガラだったら泣けるな。
663風の谷の名無しさん:03/12/16 04:01 ID:rgo1/ygK
アイキャッチの映像、あからさまにオカシカッタのだが・・・
放送事故か?
664風の谷の名無しさん:03/12/16 04:02 ID:FdxUAUgB
つか種イベントはもう腐女子率高いのはもう予定調和状態だって。
6割越えて「普通」だってさ
665風の谷の名無しさん:03/12/16 04:04 ID:WRW9CGES
>>663
あれおかしかったよな。今回からあのバージョンに変ったんだよな。
放送当時もおかしかったのかも。初めてだから誰も気付かなかったとか。
666風の谷の名無しさん:03/12/16 04:05 ID:iF7vd/n4
>>660
なんじゃワレ。しばくか?
667風の谷の名無しさん:03/12/16 04:06 ID:qUQCHzKO
この頃は、まだ期待も出来たが
今見るとすべてが滑稽に思える。
668風の谷の名無しさん:03/12/16 04:06 ID:jNzPuSY/
頑スレって初めて見たがやっぱり濃ゆい設定ズキーが多いんだな。
まあ、歴史が長いからしょうがないんだろうけれど。
669風の谷の名無しさん:03/12/16 04:06 ID:qJxHKW22
イベントではアンチ代表としてアバレに上京します。
同志も各地から集まります。
ホントは漏らしちゃいけなかったんだけどね。
670風の谷の名無しさん:03/12/16 04:07 ID:FdxUAUgB
>666
しばけないくせに(w
671風の谷の名無しさん:03/12/16 04:07 ID:yastwh78
アイキャッチなんかCGぽくて違和感あったんだが
後半のラクス&キラバージョン見すぎたせいか?
672風の谷の名無しさん:03/12/16 04:11 ID:WRW9CGES
>>671
ラクス&アスランバージョンもまともだったと思う。
今回だけじゃね?
673風の谷の名無しさん:03/12/16 04:12 ID:6b69Teea
6割以上、そりゃスゴイ
バンダイ・サンライズも全体ビジネスとしては大成功 バンバンザイだし
次のガンダムビジネスをどぅ転がすか代理店と色々やってんだろね当然
まぁしかし婦女子の場合 ガンダムだから ていうククリでは無いだろし
同じようなシチュで続けるのも何だし ハテサテ
674風の谷の名無しさん:03/12/16 04:13 ID:5vXP5BQe
俺は普通の物語が見たかっただけだよ。
ホモ臭い展開とか電波ゆんゆん女とかいらないから。
675風の谷の名無しさん:03/12/16 04:16 ID:iF7vd/n4
>>674
じゃ普通の物語の定義言って見ろ糞が。いままでのガンダムも
全部同じようなもんじゃろうが
676風の谷の名無しさん:03/12/16 04:18 ID:FdxUAUgB
>675
>いままでのガンダムも全部同じようなもんじゃろうが

違うよ。
今までのガンダムは両澤千晶がシリーズ構成でないし脚本をやってない。
677風の谷の名無しさん:03/12/16 04:23 ID:WRW9CGES
そういやED、声の出演者の前に「脚本 両澤千晶」って出てたけど、
他のEDでもそうだったっけ?
678風の谷の名無しさん:03/12/16 04:23 ID:qJxHKW22
>>673
ガンダムの代理店はシリーズ通じて創通エージェンシー
679風の谷の名無しさん:03/12/16 04:25 ID:iF7vd/n4
>>676
そうやって一見関係ありそうで関係ない話を持ち込んではぐらかし
やがって。貴様らはとにかくシードを悪者にしたいだけじゃろうが
680風の谷の名無しさん:03/12/16 04:27 ID:6b69Teea
ホモだろうが電波だろうが メインキャストが死のうが 物語に決着がついてなかろうが
そんな例は腐るほどあるし まぁブッチャケいいとしても
終わった後に あ〜ぁぁ何だったんだかフゥ
て思っちゃう感が高すぎだったなぁ
まぁ○ヴァの後じゃどうでもいいのかもしれんが、アレを基準にしたらだめだし
681風の谷の名無しさん:03/12/16 04:27 ID:NJd9Spg1
>>679
ぶっちゃけると君はとにかくなにかあるとひがんでるだけだね。
みっともない
682風の谷の名無しさん:03/12/16 04:31 ID:WEn5I3LP
事実は一つだけ…
                                            _、_

それはこんな時間にもかかわらずお前らが元気すぎるということだ ( ,_ノ` )y━・~~~

683682:03/12/16 04:32 ID:WEn5I3LP
すまん目が離れた。
684風の谷の名無しさん:03/12/16 04:33 ID:5vXP5BQe
>>675
ホモ臭い展開とか電波ゆんゆん女とかがなくて伏線をなかったことにしたりしなくて
毎週回想シーン入れたりしないで主人公の行動の結果を最後まで描ききるような物語かな。
685風の谷の名無しさん:03/12/16 04:35 ID:WEn5I3LP
>毎週回想シーン入れたり

たしかにこれは痛かった…
686風の谷の名無しさん:03/12/16 04:35 ID:39eM2+Xf
そろそろ寝るかな・・・。
687風の谷の名無しさん:03/12/16 04:40 ID:yastwh78
ソニーや種といい今は中身より広告戦略が業界を制すのかなぁ
一部で叩かれても売れてるってことは企業的には成功だし・・
688風の谷の名無しさん:03/12/16 04:43 ID:XnElWIkd
ブルーコスモスのフレイタン
689風の谷の名無しさん:03/12/16 04:48 ID:WRW9CGES
ブルーコスモスって今回初めて出て来た単語だよね?
690風の谷の名無しさん:03/12/16 04:51 ID:U48yQcSQ
1stの「オマージュ」とか言ってるけど、結局は無理やり似せただけだから破綻したんだよ
たとえば1stではニュータイプ論や、空間をこえて互いに認識しあう精神や魂のようなものが
先に描かれていたからララァが死んだ直後にアムロに語りかけてきても演出として納得できた
もともとララァは特にニュータイプ能力に特化した、最初のニュータイプとでも言うべきような存在だったということもある

でも、SEEDの最終回フレイのララァ化は本当にただ単に猿真似しただけ
フレイが霊魂(?)になってキラに語りかけるだけの説得力が無い
あれでは悲しみのあまりにキラが幻覚を見て、その幻覚に自分に都合のいいこと言わせてるだけにしか見えない
691風の谷の名無しさん:03/12/16 05:01 ID:XnElWIkd
>>689
そうだよ、用語説明はないけど
692風の谷の名無しさん:03/12/16 05:03 ID:WRW9CGES
>>691
そうだよな。俺ブルーコスモスって何か結局最後までわからなかったんだけど。
693風の谷の名無しさん:03/12/16 05:18 ID:XnElWIkd
>>692
今はわかるんだろ?
694風の谷の名無しさん:03/12/16 05:21 ID:+eo+3yao
14話過ぎていくつかの描写があればブルーコスモスって何かわかるように一応できてると思うけど。
695風の谷の名無しさん:03/12/16 05:22 ID:WRW9CGES
>>693
実はよくわかってない。アズラエル率いる連中が
コーディネーターを滅ぼすために誕生した連合の組織としか
認識してない。劇中での説明不足が多いよ、種。
696今日の種:03/12/16 05:23 ID:DoIpdj8b
・シャワーシーンいらな過ぎる
・民間船を攻撃した地球軍。戦争を煽る陰謀?
・戦闘も無い、話も全然進まないと思ったら両澤の単独脚本
697風の谷の名無しさん:03/12/16 05:25 ID:WRW9CGES
>>694
そうか。見てれば何となくわかるのか。
698風の谷の名無しさん:03/12/16 05:29 ID:XnElWIkd
まぁ種の説明不足は今に始まった事じゃないし・・・エヴァを意識したのかわ
かんねぇけどクジラとかコーディネイタ−には時間がないとか謎のままだし

ブルーコスモスは、アズラエルが創設した反コーディネイター過激派組織。
青き清浄なる世界の為にとか言ってる奴、コーディネイターを暗殺してる描写
に出てくる奴は皆、ブルーコスモスだと思われ。フレイの父親、名前忘れたけ
ど連合軍の司令とかみんな、ブルーコスモス。これでいいのか?
699風の谷の名無しさん:03/12/16 05:29 ID:sPhoCXUr
SEEDって男のキャラで魅力的なのがいなかった
700風の谷の名無しさん:03/12/16 05:33 ID:XnElWIkd
まぁ先頭に立ってコーディネイターを虐殺してる組織だな

>>699
は腐女子?
701風の谷の名無しさん:03/12/16 05:33 ID:WEn5I3LP
>>699
西川
702風の谷の名無しさん:03/12/16 05:56 ID:WRW9CGES
>>699
フラガとかも良かったじゃん
703風の谷の名無しさん:03/12/16 05:58 ID:csFauggv
>>700
腐女子の方々はむしろ好きでしょ、この作品

少女マンガに出てくるみたいな男のキャラばっかでちょっと物足りなかったな
と思ったもんでぼやいてしまいました
704風の谷の名無しさん:03/12/16 06:29 ID:OYyYoPqn
まあ、普通の学生が普通の会話にブルーコスモスを使い
その意味が暫く先までわからないのは明らかに・・・
705風の谷の名無しさん:03/12/16 07:52 ID:JMxPm54p
>>704
しばらく先までブルコス自体出てこないから、それでいいんじゃない?
複線なんてそんなものだよ。
706風の谷の名無しさん:03/12/16 08:01 ID:NYR6WMd9
種割れとかは最終回迎えてもわけが分からなかったがな(w
707風の谷の名無しさん:03/12/16 08:09 ID:rt1cf1mA
>>658
チケット発売して1月半経ってる今でも−CMを放送していて、追加席とか景気の良い
話もないとなると・・・・

ちなみに俺は女性誌の「えっ、あのタトゥーのチケットってまだ手に入るの?今がチャンス!」って
広告を、あのイベントが晒された後に見て爆笑した。
708風の谷の名無しさん :03/12/16 09:56 ID:fVFZM6XW
709風の谷の名無しさん:03/12/16 12:02 ID:ZgxDT6i7
種厨


   ご 機 嫌 だ な
710風の谷の名無しさん:03/12/16 12:24 ID:Aum9gAjo
>>706
種割れ演出だよ。底力みたいなもんさ。
・・・そーですよね、監督!
最終回でカガリもSEEDが発動とか言っちゃってますけど、あの種割れ=SEED発動じゃないですよね!

・・・結論
やっぱり意味不明
711風の谷の名無しさん:03/12/16 12:52 ID:a9wjoHpg
ただの演出だって言ってるのに無理やり意味不明なことにするなよ。
712風の谷の名無しさん:03/12/16 13:08 ID:Y/Wyrr8y
なら「意味不明なただの演出」
713風の谷の名無しさん:03/12/16 13:16 ID:a9wjoHpg
底力の発現って事だよね。
意味はあるな。
714風の谷の名無しさん:03/12/16 13:20 ID:wuSfXXl/
額の汗みたいなもんだな。
715風の谷の名無しさん:03/12/16 13:31 ID:vjLStuJi
じゃぁキラとフラガのバーサーカーがうんたらって会話は何だったんだ?
716風の谷の名無しさん:03/12/16 13:59 ID:VuE0Ymwp
導師の言ってた「SEEDを持つもの」って一体なんだったんだ?
717風の谷の名無しさん:03/12/16 14:04 ID:xXdXdWky
.706
昔良くあった 凄いこと思いついた→電球ピキーン みたいなもんじゃないかな
718風の谷の名無しさん:03/12/16 14:21 ID:bgJTHmNx
>>711
何の演出だよ・・
719風の谷の名無しさん:03/12/16 14:25 ID:U48yQcSQ
こんなにも意味不明な演出が見られるのわSEEDだけ!
720風の谷の名無しさん:03/12/16 15:01 ID:Y/Wyrr8y
せめて髪の毛が金色で逆立つとか、目の色が変わるとかの普通の演出じゃだめですか。
なんだったらMSの顔面がオープンして余分な廃熱を逃がすとかでも構いません。


な ん で 種割れ な ん だ よw
721風の谷の名無しさん:03/12/16 15:08 ID:U48yQcSQ
これら多数の疑問点を、SEEDファンはどのように思ってるのだろうか?
「認めたくない!」って感じでスルー?
722風の谷の名無しさん:03/12/16 15:40 ID:SoHYw4aM
関連書籍を片っ端から読めば大抵の疑問は解ける。
723風の谷の名無しさん:03/12/16 16:00 ID:pCoIl7x1
関連書籍は一切焼き捨てろ
本屋を燃やしてでもな
724風の谷の名無しさん:03/12/16 16:05 ID:J8MtW71/
↑そういうこと実行するバカっているの(´,_ゝ`)
725風の谷の名無しさん:03/12/16 16:08 ID:nkXYKgN+
俺再放送から見始めてるんだけど
コーディネーターを毛嫌いしてるあの空気嫁ないアフォ女
はいつ死ぬの?
もうあいつが映るだけでむかつくんだけど・・・。
726風の谷の名無しさん:03/12/16 16:14 ID:06nTL8p0
フセインを捕まえるよりも
福田処刑の方が世のため人のため世界の正義のためだろ。
米軍はアフォ。
727風の谷の名無しさん:03/12/16 16:15 ID:mGk6ml/f
>>725
最 終 回
728風の谷の名無しさん:03/12/16 16:16 ID:06nTL8p0
それに2ちゃんねらーならとっくに福田の住所やら電話番号やら掴んでるんだろ?
さっさと晒せよ。ひろゆきや第3者への迷惑など知らん。
729風の谷の名無しさん:03/12/16 16:18 ID:VUsuAFiu
>>723>>726>>728
放置よろしく頼みます。
とくにひろゆきや第3者へは迷惑かけないようにして下さい。
730風の谷の名無しさん:03/12/16 16:20 ID:X/KR+cgh
つーか2ちゃんねらーってそこまですんの?
そこまでアカの他人に怨恨抱くのか?
731風の谷の名無しさん:03/12/16 16:23 ID:SoHYw4aM
>>725
そのうち、彼女目当てで番組を見るようになる(かも知れない)
732風の谷の名無しさん:03/12/16 16:27 ID:Y/Wyrr8y
>>725
そのうち「あの頃のフレイは生き生きとしていて良かった」と思えるようになりますよ。
視聴を最後まで続けられればね。
733風の谷の名無しさん:03/12/16 16:29 ID:LHB7tpqK
いつになったら月刊ニュータイプからSEEDが消えるんだ?
734風の谷の名無しさん:03/12/16 16:40 ID://Dl5qJ/
>>733
関係ないかも知れんけど
DVD最終巻発売したらネタがなくなるし
それまではしぶとく絡めておきそうなきがする・・・
735風の谷の名無しさん:03/12/16 16:54 ID:0Ow/3umK
>>722
つか2chにいるだけで大体の謎は解けた。
解けない(理解できない)奴がいるのもわからんでもないが今になってもまだ
呪文の様に「わからない」「理解できない」「意味不明」「種厨が〜」と言ってるのは
釣り以外には考えられないな。
736風の谷の名無しさん:03/12/16 17:08 ID:mGk6ml/f
理解出来るが納得がいかない
737風の谷の名無しさん:03/12/16 17:09 ID:DMh3bS5Z
放蕩オペラハウスの管理人はnyで君が望む永遠を見てるらしい。
ガンダムSEEDもnyで見てたことが有力。
http://wgalland.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/lock/aaa
ワダツミ逮捕?
738風の谷の名無しさん:03/12/16 17:12 ID:SoHYw4aM
nyってのはTV放送とほぼ同時に見れるものなのか?

種の感想は毎週放送直後にupされていたが。
739風の谷の名無しさん:03/12/16 17:22 ID:9n1Wfcxr
>>737
ハゲワラ
740風の谷の名無しさん:03/12/16 17:59 ID:C80R6qHd
>>599
スクライドは書き分けができていたが(女性キャラ除く)リヴァイアスは・・

大貫画のが良い。
741風の谷の名無しさん:03/12/16 18:26 ID:alzv31iV
ふう・・・で、なんでストライクのプラモは装備ごとに別売りなんだ?
742風の谷の名無しさん:03/12/16 18:41 ID:vGY8sPZY
その方が儲かるからに決まってるじゃん。
743風の谷の名無しさん:03/12/16 20:21 ID:oNxdWLCi
最悪
744風の谷の名無しさん:03/12/16 20:23 ID:5vXP5BQe
監督がプラモ売るためだけにルージュ出したって言ってたんだぜ?
何を今更。
745風の谷の名無しさん:03/12/16 20:41 ID:NRm18x7d
>>737
放蕩粘着うざい。板違いは失せろ。
746745:03/12/16 21:20 ID:NRm18x7d
スルーできない俺も厨だな。吊ってくる。
747風の谷の名無しさん:03/12/16 23:25 ID:Q5OjwbN/
シード最高だ!
特に主人公が素敵さ!
生まれつき超人で神がかり的頭脳の持ち主でやさしい性格。
顔だってプリチーさ☆
早くに童貞捨ててついでにうざくなったフレイも捨てるとこに
男らしさを見た!
そして全て借り物の力を公使して平和を訴える紙ひとえなトコ
も魅力だね!
最後の方で一隻に2〜400人乗っている船をバカスカ撃沈す
る様は成長の証かな?
748風の谷の名無しさん:03/12/16 23:36 ID:KVQzk8R7
              ,:'.:.;' !.::.::.::.:::::.:::::.:::::::::::::::::.::.::.:::.::.:.ヾ'::::;::;;..゙;:、
              /.:.:i ヘ;:-'';.::.::::.:::::.:::::.::::::::::.::::.::::.:.ヾ:ヽ,::::;::;;;;;;;;:゙'、
               ,'.:.:::i  .,.':゙、ヘ::.:.:.ハ.:.:::.:::::.::::::.::::.::::.:.ヽ::::::::;::;;;;;;;;;;::.゙'、
.            ,'.:i.:.::i ,':":::::ヽ ヽ:.i.ノ゙、ヽ:.:.:/l.:::.:::.:::.:.゙、 ):::;::;:;;;;;;;;;;;;:゙'、゙、
            i.::ii.:.::::::::::;i:::::iヾ、!.:::::.゙、゙、:.i .i.::.:;::.:.:.{ ゙、:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;:i,゙'、
.            i.::i;i.:.::::::::;;i;;::;;i::;;i.:::::;i::::.', !:i i.::;;i;;::::;.レ:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'i
           i.:,"i.:.::::::::;;i. ';;i''i i,;:::;;i:::::::.:..i ノ.:;;i:::::::::;;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;i
           i.{ i.:.::::::::;i:i7つ;;='i:::;;i;:::::::::::::;;;i:;i i:i 'i;;::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:;;;;;;;i
           i.:ヾi.:.:::::::;;i.i,ゞ::;;::ノ.:';:;i.';::::::::;;;;i::;'ニiニ"i:;;:;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;i'i;;;;;i
          _,,,i.i:;;i.:.::::::::;;i ゙゙゙''''"  'i. ';:::::;;;;''リ{,.ノ;;:}゙'リl;;;;;;;;;;;;l;;;;;l;;! l;;;i   そんな・・僕は・・・。
         , "r'',-i.:;i:i:;;i゙、゙、',       ';::;;;' :' ゞ;;:;',.. i'/;;;;;;;;;;l'i;;;;l;;! i;;i   
        i {. (.(ヾ ii.i;;i i゙'、゙'、      i!' , '    /ノ;;;;;;;;l' i;;;l'l;! i;i'
        i ヽ, ヾ,ヾ,-';, ゙'、.   ___  ,,' '      ,r' i;;i.i;;;;;l' i;l'  .i;'
      ,.--'-、 ゙' 、゙'、ヽヽヽ、゙'、.   ゙_゙_゙''''‐   ._,-"',. i;i. };;l' .!'        
   ,.-''"    ゙'-、 ゙'-、゙'':、ヽヾ、゙'、   ゙ ._,,. -''") )}.゙,.i!ヽi;'      
, -'"         ゙':、  ゙''- 、゙''-、ヾ゙'--''"゙゙ニニ".-",ノ .}丶:!:゙'、
 ヽ、          ゙'、   ゙''‐ 、゙゙、''ー‐----‐''",.r'i',.:.:.:.゙、:...゙'、
749風の谷の名無しさん:03/12/16 23:43 ID:3UEMMfra
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
750風の谷の名無しさん:03/12/17 00:03 ID:IGxwDjgN
751風の谷の名無しさん:03/12/17 01:56 ID:aiXvwFk/
>>725
フレイって無茶苦茶変な事言っているわけでもないぞ。
まあそれを抜いてもやはっぱり嫌な奴だけど。
752風の谷の名無しさん:03/12/17 03:14 ID:z+gQ3hec
青フレイのショウケイは、クライマックスに向けて、あんなに人間的に成長して
目的の為に、みんなと協調できるキャラになったのに、フレイって最後の最後まで
独り善がりの受身のパシリちゃんだったね。
753風の谷の名無しさん:03/12/17 04:41 ID:cmnwBS7z
>>751
何を言う!フレイタンは良い奴だぞ!

>>752
最後の最後で死んじまったら成長出来ないYo
754風の谷の名無しさん:03/12/17 05:05 ID:nIqdWnz0
>>753
オイオイ、ショウケイは本筋のサブ主役程度の扱いだったのに13話経った今では
動乱の中で、自分の意思で親の罪と自分の立場を理解して、やるべきことを考えたぞ。
50話あって、あれだけキラとグチャグチャやってて成長できないフレイって何?
755風の谷の名無しさん:03/12/17 05:10 ID:Jp0Id8ed
十二国記は来年からキモイ801展開炸裂します
756風の谷の名無しさん:03/12/17 05:31 ID:PadQnNQQ
>>755
そうか・・それは腐女子共が狂喜乱舞するな・・・あとな・・

スレ違いだぞ
757風の谷の名無しさん:03/12/17 05:37 ID:Jp0Id8ed
>>756
たしかにスマンがコイツのせいでね…
〃⌒`⌒ヽ        
i ((`')从ノ       
i,,ゝ*´Д`)
758風の谷の名無しさん:03/12/17 09:47 ID:sk9KmM89
>>754
フレイにはラクシュンがいなかったからじゃねーの
つーかブルコス思想やコーディネーター唯一主義は間違ってるけど
そんな奴らでもトップになれる世界だし3人ショウコウがいて2人は
王様で殲滅戦やってて残りの1人は人類皆殺し企んでるようなもの
ですよ
>>755
それがキモイ801展開に見えるってのは自分が余計な物をしって
物を素直に楽しめなくなったから、邪推してしまうからと来年の展開
を知らない自分が言ってみるテスト
759風の谷の名無しさん:03/12/17 11:20 ID:SKYEYdyg
>all
おまいら・・・・・
半年前と同じ話題で盛り上がり続けてまつね。
760風の谷の名無しさん:03/12/17 11:31 ID:fUI4iVVu
僕たちのレスも再放送ですから
761風の谷の名無しさん:03/12/17 11:43 ID:XS0lbuHk
>>758
ラクシュンになれるはずのキャラはたくさんいたはずですよ。
それが機能しなかったというのがつまり「種はご都合主義・キャラに一貫性なし」
として叩かれているわけで・・・。
762風の谷の名無しさん:03/12/17 13:23 ID:5uN380Kv
>>761
キャラの成長と一貫性って相反しそう。フレイで言うと、差別主義の体現、で
終始一貫してるわけで。だからご都合主義でもなく、一貫性も整合性もある。
途中で改心しなけりゃいかんというわけでもなかろ。アンチの妄言にふりまわされ
なさるな。

763風の谷の名無しさん:03/12/17 13:42 ID:xXscKL9X
差別主義で一貫してるわけでもなく、わかりやすく改心したわけでもなく・・

ザフトでの描写がしっかりあれば良かったのにね。
もしくはその前に殺すか。
764風の谷の名無しさん:03/12/17 13:46 ID:PrenBywe
キラなんかめっちゃわかりやすいやん
765風の谷の名無しさん:03/12/17 14:13 ID:KdPAAzJP
>>762
環境は人を変えて行くものだよ。
信念も無く、戦争状態の厳しい状況で何も変わらないならそれこそ幼稚極まりない。

最初は差別主義だったラクスがキラと出会い、戦争に撒きこまれ親を殺されて、そこで
戦争から逃げられるチャンスをフイにして軍に残ることを決心した。
ここらへんは君の言う一貫性と相反しているの?

まあ、ここら辺の描写もその場限りな上に、後の連れション発言で台無しになったけどさ。
766風の谷の名無しさん:03/12/17 14:21 ID:Yr91dj2m
>>761
そうかー?
あの中でラクシュンになれそうなのってカズィだけだと思うぞ。
ヘリオ組は大抵甘やかすことしかできないだろうし。

>>762
最後の最後で改心したと視聴者に誤解させるような演出(ララァ化)はどうかと。
767風の谷の名無しさん:03/12/17 14:22 ID:I5EcY9vw
ていうかSEEDの登場人物ってみんな性格ヘン。まともなのはコジロー
くらい?
768風の谷の名無しさん:03/12/17 16:37 ID:BdA+3rlN
環境が人を変えた=成長したってことじゃないの?
まー、この辺は個人の解釈次第でどうにでもなるけど「成長してない」という結論ありき
で語ってる奴の主張(ほとんど受け売りだが)はその場その場でころころ変わるから勘弁して欲しいところ。
769風の谷の名無しさん:03/12/17 16:46 ID:Yr91dj2m
擁護は自分解釈以外の具体例を出さないのも勘弁して欲しいところ。
770風の谷の名無しさん:03/12/17 16:49 ID:ro7XAxkI
最終話で、フレイの死に様を見ていたサイが妙に冷めていたのが笑えた。
771風の谷の名無しさん:03/12/17 17:05 ID:lHKf7Xwk
最近また見直してみたしZやファーストも見てみたのだが
なぜこんなに叩かれているのか理解できん
世代のせいもあるだろうがむしろSEEDのほうがおもしろかった
シャアよりもクルーゼの方が好きだし
772風の谷の名無しさん:03/12/17 17:05 ID:hTdaKR10
>>735
>>690とかはどう思う?
なぜフレイだけ死んだ後あんなんなったの?
理由がさっぱりなんだけど。
773風の谷の名無しさん:03/12/17 17:09 ID:lHKf7Xwk
最終の歌が雰囲気ぶち壊しだったな
774風の谷の名無しさん:03/12/17 17:14 ID:hTdaKR10
ていうか「SEEDを持つもの」の納得いく説明とか、原作中にあった?
明確に説明せず、ある程度視聴者の想像に任せるっていう作りはよくあると思うけど、
そういうのとも違って完全に投げっぱなしだったように思うんだけども。
775風の谷の名無しさん:03/12/17 17:16 ID:Lb8noCs3
種は納得行く説明をされた物のほうが少ないと思われ。
776風の谷の名無しさん:03/12/17 17:18 ID:Yr91dj2m
種割れは「SEEDを持つ者」とは関係ないってな話を福狸が言ってたな。
あれは「火事場の馬鹿力」だそうで。
777風の谷の名無しさん:03/12/17 17:23 ID:9Zh5r1mK
あれ?SEEDは突然変異で、ナチュラルのカガリも発現するから・・・
あれ?
778風の谷の名無しさん:03/12/17 17:25 ID:2cl5nxQw
>>772
別に幽霊化はNTだけの特権ではない。
エマさんもレコアさんもなってる。

加えて、「あれはキラが見た都合のいい幻かも知れない」と
カントクが自分で言っていたような…
779風の谷の名無しさん:03/12/17 17:27 ID:hTdaKR10
「最終回で機械仕掛けの鳥(名前忘れた)が宇宙空間で羽ばたいてるのはおかしい」
とか、そういう文句はつけるつもりはないんだけどね。
おかしいっていえばおかしいんだけど、そんなのは演出の一種で、無音のはずの宇宙空間でも
ビームライフルその他のいろんな効果音がすることに突っ込むようなもんだからね。

そういうことにいちいち突っ込むのは野暮だと思うんだけど、そういうのは別にして、
作品として明らかにおかしな突込みどころは多いのに、擁護派はそれらすべてを認めちゃうから困ったもの。
780風の谷の名無しさん:03/12/17 17:28 ID:XGJ4oE/7
素朴な疑問ですが、種は発芽してこその種であって、割れちゃったら
何の意味もないんじゃないですか?
781風の谷の名無しさん:03/12/17 17:29 ID:tE6YDBa8
>>779
>機械仕掛けの鳥(名前忘れた)が宇宙空間で羽ばたいてるのはおかしい

Vガンはハロも宇宙遊泳してましたけど何か?
もう何でもありなんですよ・・・アヒャヒャ
782風の谷の名無しさん:03/12/17 17:30 ID:Yr91dj2m
種が割れることにはなんの意味もない。
強いて言うなら火事場の馬鹿力の表現?
よくわからん表現だけど。
783風の谷の名無しさん:03/12/17 17:38 ID:drK/oBgp
あんな演出やって、バーサーカーだのSEEDを持つ者だの伏線張っといて、「火事場の馬鹿力」
なんだかちぐはぐだ
784風の谷の名無しさん:03/12/17 17:38 ID:hTdaKR10
>>778
エマやレコアその他が死後にカミーユに語りかけてきたのは、エマたちの力っていうより、
NTとしてのカミーユの力とZに搭載されてるバイオセンサーの力によって、カミーユ側が
感じたものだよ。
そのことはフォウの「カミーユはその力を表現してくれるマシーンに乗っている。」.っていう台詞からもわかること。
ちゃんとしたそれなりの理由がある。

でもフレイがあんなんなった理由がわからない、っていうか理由が無いんだよね。
やっぱあれはキラの見た自分勝手な幻なのか。
785風の谷の名無しさん:03/12/17 17:42 ID:Yr91dj2m
>>784
福田はフレイのララァ化を指して、「あれはララァって言われてるけどミハルなんですよ」とのたまっていた。
要約すると「カイが見たミハルはカイの願望が見せた幻。フレイのあれもキラの願望が見せた幻」だそうで。

両者には大きな隔たりがあるんだが、福田はそれを感じ取れずに表面だけをパクったわけだ。
インタビュアーの裏をかきたくて出任せを言ったってのが有力説だが。
786風の谷の名無しさん:03/12/17 17:44 ID:9Zh5r1mK
今まで死んだらおしまい、のSEEDの世界なのに最終回で幽霊or幻が出てくるのはそりゃ突っ込まれるよ
787風の谷の名無しさん:03/12/17 17:48 ID:hTdaKR10
>>785
ああ、やっぱなんか勘違いしてるというか、わかってないんだね福田という人は。
自分が観たものをよく理解できてないから、理解されるようなものを作れないんだな。
788風の谷の名無しさん:03/12/17 17:52 ID:+Por0xbQ
>>781
まぁ機械鳥は第1クールのオープニングの時点で既に宇宙飛んでるしね
789風の谷の名無しさん:03/12/17 17:53 ID:s303pAde
>>785
キラには見えてないって言ってなかったッけ?
790風の谷の名無しさん:03/12/17 17:58 ID:9Zh5r1mK
>>789
声は聞こえてないってことだったような
791風の谷の名無しさん:03/12/17 18:00 ID:BdA+3rlN
作品一つ取っても個人個人で解釈が違うと思うんだが。
そういった他人の解釈を「わかってない」と言い放つってのはどうだろうね。
しかも自分が理解出来ない=理解できない物を作った人間が悪いみたいな論調だし。
792風の谷の名無しさん:03/12/17 18:02 ID:s303pAde
キラの妄想でもフレイが伝えたかったことのイメージ化でも何でもいいんだが、
創作する者として、視聴者に伝わるように表現してくれ。

「あれは〜なんですよ」とか得意げに言われてもフィルム見てそんな風に受け取れ
なければ意味がない。
793風の谷の名無しさん:03/12/17 18:07 ID:CAsvU02x
結局「SEEDを持つ者」って何だったんだ?
誰か教えて・゜・(ノД`)・゜・
794風の谷の名無しさん:03/12/17 18:15 ID:9Zh5r1mK
小説4巻より

> ナチュラル、コーディネーターにかかわらず、人はみな同胞であり、
>同じ木に生った果実である。そしていずれ彼らの中より進み出、
>彼方の海へ漕ぎ出すであろう者たちがある。
> 彼らは『SEEDを持つ者』-人と世界を融和し、すべての人に希望をもたらす、 約束された存在。
>SEED-(略)-それ以前に学会で発表されたきり忘れ去られていた、
>ヒトの認識力に関する研究を、マルキオは自らの思想に取り込んで発展させた。
> それはコーディネーターのことではない。遺伝子を多少いじったとて、
>ヒトがヒトであることに何ら変わりはない。肉体の変革ではなく、精神の変革が 必要なのだ-。

アニメディアの下村インタビューより

>「タネ」にしても、結局はカガリというナチュラルにも起きたように、根本的な人間と言う種には
>可能性があるという、これも未来を象徴するイメージだったんです。

公式ガイド3の福田インタビューより

>Q、SEEDはどんな人にもあるものですか?
>福:突然変異ですから、全ての人間にはないものですね。ただコーディネーターとか
>ナチュラルだとかに関係なく発現するものです。
>カガリが発現したのも、そのせいですね。
795風の谷の名無しさん:03/12/17 18:18 ID:2cl5nxQw
>>792
製作者の意図など関係ない。
見た人間がそれぞれに判断すればいいだけのことだ。
796風の谷の名無しさん:03/12/17 18:18 ID:hTdaKR10
>>791
ではあなたはどのように解釈しましたか?
フレイの霊魂化、普通に考えたらはフレイが本当に霊魂になってフレイ自身の
意思で想いを喋ってるか、もしくはキラの見た幻であって実際のフレイの霊魂ではなかったか、
見た人はだいたいこのどっちかに解釈すると思うんですが、もし他の解釈があったら是非聞きたいのですよ。

で、前者(フレイが本当に霊魂になってる)だと解釈した場合、それまで作中で霊的な表現は一切出てきておらず、
またフレイが特別な能力を持つわけでもなんでもないのに、なぜいきなり霊魂化したのか理由がわからず納得できない、
ファーストガンダム観たことある人間からすれば上辺だけ模倣したようにしか見えないんだよね。

後者(キラの見た幻)と解釈すると、それはそれで幻を見た挙句にその幻に謝らせるなどの、
自分に都合のいいことを言わせる主人公ってどうなのよ?って思うんだよ。
そんな作品駄目だなぁと思うってことですよ。
797風の谷の名無しさん:03/12/17 18:19 ID:BdA+3rlN
あと霊魂云々に理由はいらないだろ、はっきり言って。
死者が語りかける、死者の幻を見るなんて描写はいくらでもある。
パズーも竜の巣の中で父親の幻をみるがhTdaKR10はやっぱりそれも否定するんだろうな。
なんたって理由が無いからね。

>>792
アニメを見る上で監督と見解を一致させる必要は無いんじゃない?
798風の谷の名無しさん:03/12/17 18:19 ID:5ZvLbuBU
>>784
あの言葉はフレイが最後に伝えようと思っていたこと。(視聴者にそれを聞かせるという意図もあり)
あのフレイは本物のフレイであの言葉も本物だが死人とは会話できないからキラには聞こえてない。
で、キラはフレイの本当の気持ちを知らず一生罪を背負っていくんだってさ。
799風の谷の名無しさん:03/12/17 18:25 ID:hTdaKR10
>>798
>死人とは会話できないからキラには聞こえてない。

ええ?キラ君、フレイの霊と会話してなかった?
800風の谷の名無しさん:03/12/17 18:25 ID:2cl5nxQw
別にい〜んじゃなぁ〜い?

ライバルが仮面してて
戦艦は白で
額がピキーンと光って
幽霊が宇宙飛んで
敵ボスが演説して
砂漠で「これが戦争だ〜」とか言うオッサンが出てくる、

ガンダムってそういうモンだしぃ〜
801風の谷の名無しさん:03/12/17 18:27 ID:cj1kE75u
>>797
この作品の場合、リアルな戦争を描くとか、戦争の悲惨さを描くとかほざいて
そんなリアルじゃないことやったから叩かれているものと思われる。
・・・まあ、終了後、リアルな戦争なんてアニメで描ける訳無いだろ。とほざいてくれたので
それならありなんだろうが、なんか個人的には納得いかんぞ

>>799
そのシーンに隠れがちだが無防備なAAと自由を放置した仮面の意味不明な行動について俺は知りたい
802風の谷の名無しさん:03/12/17 18:28 ID:zO0vuk+R
>>770
笑わないでやってくれ。
彼は4クール目、伏線全部放り投げられて背景状態だったんだから。
803風の谷の名無しさん:03/12/17 18:30 ID:hTdaKR10
>>797
理由が無くても、視聴者が納得できればそれでいいと思うよ。
ただ、自分は違和感を持ったし、そういう意見他にもたくさん聞くし。
理由が無いなら無いで、もっと視聴者を納得させるような(というか、違和感を抱かせないような)
演出をするべき。

パズーが竜の巣の中で父親の幻をみたことについては、一切疑問を感じなかったし、そういう意見を
今まで見たことも聞いたことも無い。
804風の谷の名無しさん:03/12/17 18:34 ID:9Zh5r1mK
今までSEEDには「幽霊はいない」世界だったから(ニコルとかトールとか)
最終回に突然フレイだけ出てきたら叩かれるだろう
逆に言えばそれ以前に幽霊らしきものが出てきていたら(ボソボソ版のアイシャみたいな)
フレイのシーンもそれほど叩かれるものじゃないんだろうけど
805風の谷の名無しさん:03/12/17 18:37 ID:CAsvU02x
>>794
ありがとう・゜・(ノД`)・゜・
何となく分かった気がするよ、何となくだけど。
カガリって実はコーディネーターだったの? と思ってた自分の認識が間違いと分かった。
806風の谷の名無しさん:03/12/17 18:40 ID:BdA+3rlN
>>801
>この作品の場合、リアルな戦争を描くとか、戦争の悲惨さを描くとかほざいて
>そんなリアルじゃないことやったから叩かれているものと思われる。
hTdaKR10に限っては「理由が無い」という理由で叩いてますが。
それにリアルな戦争といってもどこまでリアルにするかも限度があるしロボットアニメという
体裁を取ってる以上ある程度視聴者側も覚悟してることだと思う。
種に関しては9.11から続く一連の対立を連想させる戦争描写に特化しているし
その点に関してはそこそこリアルだといえる。
もっと他の点もリアルに描き込めという奴がいるのも分かるがその理由として監督発言の
「リアルな戦争を描くとか、戦争の悲惨さを描くとかほざいて」の件を持ち出してくるのは
ただ叩く為の言いがかりとしか思えないね。

最後に監督発言といちいち照らし合わせないとアニメ見ることが出来ないという最近の傾向
はなんだかなーと思うね。
807風の谷の名無しさん:03/12/17 18:44 ID:hTdaKR10
>>806
>>803を読め。
理由が無くても、視聴者に違和感を抱かせない、巧い演出ができるならいいと言ってるだろ。
逆に言うと、それができないなら理由を付けろってことだ。
理由は無い、違和感を感じる視聴者多数では、これでは批判されるのは当然だろう。
むしろ、これをどう擁護しろというんだ。
808風の谷の名無しさん:03/12/17 18:47 ID:hTdaKR10
BdA+3rlNみたいな擁護派って「否定派の意見の否定」しかしないよね。
もっと作品を肯定することで反論したらどうなんだ?
809風の谷の名無しさん:03/12/17 18:51 ID:s303pAde
BdA+3rlN=釣り師
810風の谷の名無しさん:03/12/17 18:54 ID:BdA+3rlN
>>803
>視聴者が納得できればそれでいいと思うよ。
やっぱりそうきたか。
理由のあるなしは関係無いってことでいいのかな?
とするとあとは納得いく納得いかないという個人の受け取り方次第ってことに落ち着くね。

>>804
キミも亡霊のいなかった世界で突然竜の巣で父親の亡霊が出てくるラピュタを否定する口かな?
あと「叩かれる」という論調はあんたの他にも叩く奴がいるってことだよね。
(賛同者が多くいるように見せかける為の詭弁テクニックかもしれないが)
811風の谷の名無しさん:03/12/17 19:00 ID:hTdaKR10
>>810
>あと「叩かれる」という論調はあんたの他にも叩く奴がいるってことだよね。

いや、スレ見返してみなよ、叩いてる奴が実際にいっぱい居るから・・・

>(賛同者が多くいるように見せかける為の詭弁テクニックかもしれないが)
こういうこと言って、「それは詭弁で、本当は叩いてる奴はほとんどいないんだ」
と事実と反することを思い込ませることこそが詭弁ですよ
恥ずかしい・・・
812風の谷の名無しさん:03/12/17 19:02 ID:BdA+3rlN
>>807
理由ついていても納得出来なかったりつまらないような設定、描写はいくらでもある。
たとえば物語の中盤で人類の革新がどうたらとかいう理由付けで突然テレパシーが使えたり
死者のメッセージを受信したり敵の動きを予見したり「あそこに敵がいる」なんて見ぬけちゃったり
するアニメがあるがコアなファンにはただの逃げやご都合主義の類と捉えられてるね。

>むしろ、これをどう擁護しろというんだ。
さあね。無理に擁護する必要は無いじゃん。
ただ「理由が無い」なんて理由で無理に叩く必要も無いが。
813風の谷の名無しさん:03/12/17 19:04 ID:BdA+3rlN
>>811
>叩いてる奴が実際にいっぱい居るから・・・
いるから何?
叩いてる奴がいっぱいいるから俺の言ってる事は正しいっていいたいの?
まーそれもある意味正解だけどね。
814風の谷の名無しさん:03/12/17 19:10 ID:hTdaKR10
あと、
>>810
>やっぱりそうきたか。
>理由のあるなしは関係無いってことでいいのかな?
>とするとあとは納得いく納得いかないという個人の受け取り方次第ってことに落ち着くね。

やっぱりそうきたか、はこっちの台詞。
どんなに糞な作品でも、一人残らずすべての人が糞だという評価を下すことはありえない。
絶対に面白いって言う奴はいる。
逆もまたしかりで、どんなに良い作品でもかならず貶す奴もいる。
それをいいことにお前みたいな奴が「最終的な結論としては個人の受け取り方次第」という風にして
話を濁しちゃうんだよな。

すべての人間が褒めることも、逆にすべての人間が貶すこともありえない以上、その作品の評価っていうのは
意見の数と質。
つまり面白いという意見の数、つまらないという意見の数、それら意見の内容によるんだよ。
で、SEEDはこれだけ叩きや疑問を感じたという意見が多いという事実。
815風の谷の名無しさん:03/12/17 19:11 ID:Lb8noCs3
>>799
その会話が噛み合ってない事で、「フレイの声はキラには届いていない」を表したかったらしい。

種の会話っていっつも噛み合ってないけれどな。
816風の谷の名無しさん:03/12/17 19:12 ID:hTdaKR10
>>813
うわ、「いるから何?」ときたか。
お前が>(賛同者が多くいるように見せかける為の詭弁テクニックかもしれないが)と、
あたかも実際は叩いてる奴は多くないような書き方するから、それに対して事実を言っただけなのに、
「いるから何?」と返すのか・・・
817風の谷の名無しさん:03/12/17 19:20 ID:5uN380Kv
アンチって、「スレ見返してみなよ、叩きが多いから、だからこの作品はダメ」
と数に頼りたがるんだよな。それしか頼るものがないような。

ところがこのスレ全員よりもDVD買ってる人間のほうが多そうだし、
2ちゃんはそもそも叩きが主流なもの。スレの数で多数決とってもそれが
「正しい」とは限らない。擁護派はそれでも存在する、これは大きいぞ。

あと、765、フレイとラクスの単純な間違いか?そうであっても、フレイが
コーディへの差別感から行動していることは一貫しているぞ。

818風の谷の名無しさん:03/12/17 19:33 ID:ZM/P80WY
>>810
>キミも亡霊のいなかった世界で突然竜の巣で
>父親の亡霊が出てくるラピュタを否定する口かな?

「死者とは会話できない」等のコメントで暗に「霊は存在しない」と
していた種と、否定も肯定もしていないラピュタを比べるのは感心しない。
確かに、監督のコメントに逐一反応するのもどうかとは思うんだが、
視聴者の作品理解の努力を悉く覆す発言を繰り返す監督の意図は不明だな。

819風の谷の名無しさん:03/12/17 19:51 ID:ZM/P80WY
>>817
>ところがこのスレ全員よりもDVD買ってる人間のほうが多そうだし、
>2ちゃんはそもそも叩きが主流なもの。スレの数で多数決とってもそれが
>「正しい」とは限らない。擁護派はそれでも存在する、これは大きいぞ。

叩かれてる要素の大半は脚本とか構成の部分。
売れてる要素の大半は婦女子萌えーなキャラクター。
脚本や構成に対する不満、疑問に「売れてるんだからその疑問は間違ってる」
みたいに返されても噛み合わない。だから、「内容擁護で反論してくれ」
という意見が良く出るんだけど、たいてい返って来ない。
何故なら、それらの根拠となる考え方が監督自身のコメントで否定されてるから。
最近は「監督の意見であっても正しいとは限らない」という方向に持って行こうと
している奴も居るようだが、多分成功しないだろう。
820風の谷の名無しさん:03/12/17 20:54 ID:08LQxjdX
アンチの方が、よっぽど内容を見ていて指摘に筋が通ってるのは問題かと。
擁護派は「アンチのアンチ」に徹して内容を語ろうとしないし、語っても矛盾を個人の解釈で
逃げようとしたり、福田発言の受け売りをしたり。
まあ、その福田発言も言ってることが矛盾しまくりの嘘っぱちだったわけだが。
821風の谷の名無しさん:03/12/17 21:07 ID:ro7XAxkI
ま、最終話のフレイに関しては小説最終巻で補完してくれるだろ。
幻影か、願望か、幽霊か。
822風の谷の名無しさん:03/12/17 21:14 ID:drK/oBgp
アンチ擁護と色分けするレスは荒れる元にしかならん
823風の谷の名無しさん:03/12/17 21:55 ID:KaB9dcun
もういい・・・・・・・・・イデオン発動!!!  ここからいなくなれえェェェーーー!!
824風の谷の名無しさん:03/12/17 22:24 ID:soUmQEDt
>>814
うーん、なんか当初のレスと言ってることが段々とずれてきてねーか?

フレイ亡霊化はおかしい。何故なら理由付けが無いから。理由付けが無いから叩かれる
| ←亡霊化に理由付けは要らないんじゃないの?というツッコミ
↓ ←ラピュタの例えによるツッコミ
理由付けは要らない。納得できれば良い。納得出来ない人が多いから叩かれる。(ここで既に論調変化)
↓ ←理由付けはいらないならあとは個人の受け取り方レベルの問題に落ち着くねというツッコミ
「個人の受け取り方」云々は話を濁してる事になる。作品を判断する根拠は多数決で決まる。
つまり叩いてる人間が多いから種は糞である。

と、いつのまにか数で押し切ろうとしてる。
つまらんと思うの勝手だし賛同者が多い方が気持ち良いのもわかるが主観でしかない。
だからこそ客観性や賛同者の多さを演出するために「〜叩かれる」「〜糞と言われる」と
もっともらしい理由付けをするんだろうが追い詰められて最終的に数の論理に逃げる
くらいなら最初から変な理由付けはしない方が良いよ。

>>818
「死者とは会話出来ない」とのコメントと「あれは会話してるわけじゃないんだよ」と言うコメントは矛盾しない。
それに「感心しない」という根拠が監督発言のみってのも感心しない。
あんたは804のレスについてどう思うの?
825風の谷の名無しさん:03/12/17 22:28 ID:soUmQEDt
>>819
>叩かれてる要素の大半は脚本とか構成の部分。
>売れてる要素の大半は婦女子萌えーなキャラクター。
「2ch」の「アンチ勢」の「主観」をまとめるとそうなるな。
そういった偏った論拠を元に種は糞という主張をねじ込もうとする人間が多いのは
迷惑極まりないね。

>たいてい返って来ない。
返すと大抵「種厨は脳内補完が〜」「種厨はレベルが低いからこんな作品でも〜」
といった類のレスが返ってくるからね。
つか内容擁護って単語自体がおかしい。
なぜなら種好きな奴にとっては擁護するまでもなく面白いということは確定してるから。
あえていうなら面白いという感想自体が最大の擁護と言えるね。

>>820
>アンチの方が、よっぽど内容を見ていて指摘に筋が通ってるのは
それもあんたの主観に過ぎない。
アンチの言う事は支離滅裂で全く筋が通ってないと感じてる奴もいるだろう。

>矛盾を個人の解釈で逃げようとしたり
どこに矛盾を指摘したレスがあるの?
個人的に納得いかないというレスならいくらでもあるけど。
826風の谷の名無しさん:03/12/17 22:39 ID:beEX3V9o
>>824
主観で語って「種はダメ」という人間が多いから今のスレのような状態になるんだよ。
数で押しきってるわけではなくて自然の流れなんでは。
ただし、どんなに客観的に語ったところで所詮は主観にすぎないというのは同意する。
擁護にも同じ事は言えるけどね。

>>825
擁護派は何故、“自分が面白いと思ったから”で押しきろうとしないのかが不思議。
本当に面白いと思えばそれなりに説得力のある言葉も出てくるはずなのに.。
827風の谷の名無しさん:03/12/17 22:45 ID:/0GphIaF
2ちゃんを基準にして語る826萌へ萌へ
828風の谷の名無しさん:03/12/17 22:48 ID:08LQxjdX
負け惜しみの煽り逃げをする827萎え
829風の谷の名無しさん:03/12/17 22:50 ID:/0GphIaF
それに釣られてくれる828萌へ萌へ
830風の谷の名無しさん:03/12/17 23:02 ID:soUmQEDt
>>826
主観の総体による「数」によって流れが決まるということは同意する。
ただ自分のレスの正当性を訴える為の根拠が「数」しかないってのは悲しくねーかってこと?

で、この後の流れは大体こうなる

数を言い出したら世間一般(2ch外)の種支持者の方が多くないか?

大衆はバカだから。腐女子が多いから。種厨は感性が低いから。ガキ向けだから。

種否定派が多いから種は糞という論調から種ファン多いがレベルが低いから種は糞というようにころっと論調を変化させる。
831風の谷の名無しさん:03/12/17 23:09 ID:hTdaKR10
>>830
そうならないためにも、どこがどう良かったのか、内容を褒めてみましょうね。
「否定の否定」を繰り返すだけでなく。
832風の谷の名無しさん:03/12/17 23:13 ID:08LQxjdX
つーか、そこまで執着するようなアニメか?
出来の悪さは2chじゃなくてもyahoo掲示板でも、散々語られている。
指示している層がガキと女なのは種のオフィシャル掲示板が実証している。
DVDや関連グッズが売れているのは販促と広報が努力して5年使って育てた
ガンダムブームの賜物。 ただ福田は何か勘違いをしている。

それで良いじゃん。
833風の谷の名無しさん:03/12/17 23:19 ID:soUmQEDt
>>826
結局824、830で言いたかったのはころころ論拠を変化させるのは如何なものかってことね。
説得力云々言ってるがころころ論拠が変わる奴のレスに説得力は無い。
作品をみてつまらんと思うこと自体は否定しないがつまらんという前提ありきで全否定
しようとするとこのように行き当たりばったりで一貫性の無いレスになる。
こういう行為は作品批評ではなくただのアンチである。

と、ここで本人降臨ですか。
自身のレスの論調変化に付いてはどう思うのか直接聞いてみたい気分だな。
834風の谷の名無しさん:03/12/17 23:23 ID:08LQxjdX
>行き当たりばったりで一貫性の無い
それって種本編のことじゃん
835風の谷の名無しさん:03/12/17 23:24 ID:hTdaKR10
>>833
>>796とか読んだ?どこがどう悪かったか、ちゃんと説明してると思うんだけど、
肯定派にはそういう、どこがどう良かったかの説明が一切無いんだよね。

で、理由のあるなしは関係ないなんていってない訳だが。
836風の谷の名無しさん:03/12/17 23:26 ID:SaU/Tpcv
俺は人物の変化が面白かった。
837風の谷の名無しさん:03/12/17 23:36 ID:hTdaKR10
>>824に対してのレスにすると、

>理由付けは要らない。納得できれば良い。納得出来ない人が多いから叩かれる。(ここで既に論調変化)
理由付けは要らないとは言ってないだろ。
ほんとよく読めって感じなんだけど、「理由が無くても、視聴者が納得できればそれでいいと思うよ。」って言ってるんだろ?
で、SEEDのフレイ霊魂化は視聴者が納得できるようなものではない→だから理由は必要ってことだろ。
それを勝手に>>824で「理由付けは必要ない」との発言に改ざんしちゃってるし。

その後も、別に数で押し切ろうとしたわけじゃなく、否定意見が多いという事実を指摘してるだけで、
「否定意見が多い」ということを論拠にしてるわけでなく、最初からどこがどうおかしいかを>>796その他で説明してるんだが。
838風の谷の名無しさん:03/12/17 23:38 ID:soUmQEDt
>>835
説明してれば良いってもんじゃないんだけど。(しかもそれも主観だし)
他人に自分の主観をねじ込みたいなら説得力が必要になってくるが君の場合はどうだろう。
最初は理由付けが無いからフレイ亡霊化は駄目と言っておきながら理由付けが無くても良い
と論調変化させる。この時点で説得力は相当薄れる。

一応最初のレスは言葉足らずだった、と好意的に解釈するとあんたの言いたい事は
つまり「説得力を持ってれば(視聴者を納得させられれば)良い」ってことになるかな。
それは最終的には個々人の受け止め方次第って事だよね。
しかしあんたはここで更に「個人の受け止め方に話を持っていくのは逃げ」とこっちの
好意的解釈をふいにするような発言をするわけだ。

もうこの辺までくると説得力は0に限りなく近い。
ついでにいうと肯定派はそもそも主観ねじ込みは意図してないので悪しからず。
839風の谷の名無しさん:03/12/17 23:39 ID:beEX3V9o
>>835
ざっと過去ログを斜め読みした程度だけど、
Zでのエマやレコアの幽体化は理由付けがあり、それに納得できた。
それに対してラピュタは理由付けこそないものの、話自体がが面白いので勢いで納得してしまう、ってことだと思う。
つーか、ラピュタは元々ファンタジーじゃん。
しかし、種には理由付けもなく面白くもないので納得できない視聴者が多いってことなのでは……。
840訂正:03/12/17 23:51 ID:soUmQEDt
× 肯定派はそもそも主観ねじ込みは意図してないので
○ 肯定派はそもそも主観ねじ込みは意図してないと思うので
841風の谷の名無しさん:03/12/17 23:54 ID:hTdaKR10
たとえば、
>それまで作中で霊的な表現は一切出てきておらず、

これは主観か?フレイ以前に、霊魂が出てきたか?また、霊的なものの存在を肯定する場面が
作中にあったか?むしろ「死んだ人間とは話はできない」などの、霊的な存在を否定するとも取れるような
発言はあったが。
「それまで作中で霊的な表現は一切出てきておらず」←これは「客観的事実」だろう。


>またフレイが特別な能力を持つわけでもなんでもないのに、

これも主観か?フレイはコーディネーターでもSEEDを持ってるわけでもなく、
(仮にコーディネーターだったりSEEDを持ってたりしてもそれと霊魂化との関係性はないけど)
最初から最後まで普通の人間だったのに、なぜか死んだら霊魂化した。
それ以前の、フレイと同じ一般キャラの死亡ではそういう場面も一切出てきてない。
「またフレイが特別な能力を持つわけでもなんでもないのに」←これも客観的事実だ。

まとめると、>>796
>で、前者(フレイが本当に霊魂になってる)だと解釈した場合、それまで作中で霊的な表現は一切出てきておらず、
>またフレイが特別な能力を持つわけでもなんでもないのに、なぜいきなり霊魂化したのか理由がわからず納得できない
この意見のどこがそんなに主観的なんだ?
こんな唐突なことされたら納得できないほうがむしろ自然だと思うんだが。
逆に、これで納得して観てた奴のほうに疑問を感じるよ。


>>797は「>霊魂云々に理由はいらないだろ、はっきり言って」
と言っているが、これこそ主観的意見じゃないのか?
なぜ要らないと思うのか、そっちの説明はないのか?
842風の谷の名無しさん:03/12/17 23:55 ID:s303pAde
トールは幽霊になれませんでした
843風の谷の名無しさん:03/12/17 23:58 ID:08LQxjdX
福田の「ちょっと思いついたんだけどー」に、みんな振り回されっぱなしだ。
造った本人は、そこまで深く考えてないよ。

ジャンプの黒猫と同じ。 造った本人がいろんな作品からコラージュしつつ、借り物のネタだから
芯も思い入れもなく、すぐに見せた描写を右から左に忘れて行く。
あとで他の人が一所懸命に辻褄あわせしてるだけじゃん。
844風の谷の名無しさん:03/12/18 00:02 ID:+KCD99Ek
>>843
さらにそれを笑いながら崩すのが腐苦駄スタイル
845風の谷の名無しさん:03/12/18 00:03 ID:rSih2GVL
>>841
>「それまで作中で霊的な表現は一切出てきておらず」←これは「客観的事実」だろう。
事実だね。
しかしそれを根拠に種を否定すると言う事はラピュタをも否定することになるよというツッコミが
入ったが、ラピュタは理由付け無くて良い、でも種は駄目と言い出す。
つまり叩きの客観的根拠がここで消える。残るは主観だけ。

>「またフレイが特別な能力を持つわけでもなんでもないのに」←これも客観的事実だ。
事実だね。
しかしそれを根拠に種を否定すると言う事はラピュタをも否定することになるよというツッコミが
入ったが、ラピュタは理由付け無くて良い、でも種は駄目と言い出す。
つまり叩きの客観的根拠がここで消える。残るは主観だけ。

>この意見のどこがそんなに主観的なんだ?
「納得できない 」の部分。

>納得できないほうがむしろ自然だと思うんだが。
これもあんたの主観。

>逆に、これで納得して観てた奴のほうに疑問を感じるよ。
つまり納得してる奴は頭がおかしいということかな?

>そっちの説明はないのか?
ラピュタは理由付けなくても面白いとあんた自身が言ってるじゃないか。
846風の谷の名無しさん:03/12/18 00:05 ID:FdMX0+Mz
もし、作中で霊的な描写や、霊の存在を肯定する発言があったり、トールその他のキャラが
一度でも霊魂化していたとするなら、SEEDの世界はそういうもの(霊的なものが存在し、それが描写されるもの)
として、最終話のフレイ霊魂化も納得できたかもしれない。

俺が>>803で言った「理由が無くても、視聴者が納得できればそれでいいと思うよ。」というのは、
そういった描写が前例としてあったとしたなら「納得できる」から、フレイが霊魂化する理由はなくてもいいと思うってことだ。
だが、実際問題としてそういう描写が無い以上は「納得はできない」から、霊魂化の「理由付けは必要」だろうという意味だ。
それを勝手に「理由はなくてもよい」という発言をしたと改ざんしないでくれ。
俺の主張、論拠は最初から変わっちゃいない。
847風の谷の名無しさん:03/12/18 00:10 ID:gdWP9WCE
キラに優しすぎる世界で萎える。
848風の谷の名無しさん:03/12/18 00:11 ID:FdMX0+Mz
>>845
>ラピュタは理由付けなくても面白いとあんた自身が言ってるじゃないか。
また勝手に発言捏造するし・・・
言ってませんが?

というかラピュタの件を本気で言ってるのか?あれは全然別物っていうか、
そもそもあれが霊かどうかも定かじゃないのに
(少なくともフレイのように、明らかに霊魂っぽい表現じゃないし)
まさかラピュタのあの場面で違和感を感じたとでも?
849風の谷の名無しさん:03/12/18 00:13 ID:FdMX0+Mz
ていうか主観主観言ってたら、すべてが主観、SEEDを面白いと感じたのもつまらないと感じたのも、
違和感があったとしてもすべてに整合性が取れてると感じたとしてもすべてが主観→終了ってなるぞ
850風の谷の名無しさん:03/12/18 00:14 ID:aLlkBX5I
霊を見た影響があるなら、いきなりでもそれはそれで構わないと思うんだけどね。
でも種のってただ出ただけで、影響を与えたのかなんてよく判らんし。
851風の谷の名無しさん:03/12/18 00:16 ID:FdMX0+Mz
>>843
俺もそう思うからそういう風に言うと、その発言に対しての否定意見が付く。
しかしそういうレス付ける奴は作品自体への意見はなぜか一切言わず。
また「否定への否定」を繰り返すだけ。
852風の谷の名無しさん:03/12/18 00:17 ID:rSih2GVL
>>846
つまりNTみたいな理屈による理由付けか霊魂描写という先例による理由付けが必要ってことか。
しかしラピュタはそのどっちの理由付けも無いがあんたはラピュタを肯定してる。
これは激しく矛盾してる。
ま、矛盾してると言う意味では一貫してるかもね。

あと846理論によると先例による理由付けも結局一番最初は理屈による理由付けが無いといけないってことになるな
853風の谷の名無しさん:03/12/18 00:17 ID:R2lWlm6E
だってよりにもよってフレイなんだぜ?
854風の谷の名無しさん:03/12/18 00:20 ID:xGa2jN6e
俺はフレイの幻が出てきても全然違和感を感じなかった。
ラピュタも同じ。
アニメらしくていいじゃんか。何が悪いのか正直分からん。
855風の谷の名無しさん:03/12/18 00:22 ID:FdMX0+Mz
>>852
ラピュタは違和感を感じさせない=作りが巧い

SEEDは激しく違和感=作りが下手


全然矛盾してないよ?
856風の谷の名無しさん:03/12/18 00:24 ID:aLlkBX5I
>>854
意味無くララァのパクリをやらかしたから。
857風の谷の名無しさん:03/12/18 00:25 ID:rSih2GVL
>>848
あー、たしかに違和感感じないと言ってるだけだったな。
その点は訂正しよう。

その上であんたの主張は
・ラピュタは理由付けが無いし違和感感ない
・種は理由付け無いし違和感感じる
ってことだよね。
この二つの意見が両立するということは「理由付けが無いから駄目」なんじゃなくて
「違和感感じるから駄目」ということになる。
つまり判断基準はただの主観でしかないわけだ。
858風の谷の名無しさん:03/12/18 00:26 ID:FdMX0+Mz
こう言った方がわかりやすいかな?

ラピュタは自然だったけど、フレイ霊魂化は 無 理 や り っ ぽ い
859風の谷の名無しさん:03/12/18 00:27 ID:xGa2jN6e
>>856
俺ララァなんか知らんヤングメンなんで。
860風の谷の名無しさん:03/12/18 00:27 ID:FdMX0+Mz
>>857
だから主観っていうか、作りが巧いか下手かの違いなんじゃ?
861風の谷の名無しさん:03/12/18 00:28 ID:rSih2GVL
>>858
そうそう、その方が凄く分かりやすい。

おもいっきり主観だけどねw
862風の谷の名無しさん:03/12/18 00:30 ID:rSih2GVL
>>860
854はどっちも違和感が無い=作りが巧いと言ってますがこの場合どうレスするつもり?
やっぱり感性が低いとか言っちゃうのかな?
863風の谷の名無しさん:03/12/18 00:36 ID:FdMX0+Mz
>>862
前の方でも言ったけど、すべての人が同じように感じることはありえないでしょ?
たとえば、芸能人で、だれでもいいんだけど、かっこいいって言われてる人いるでしょ?
で、それも主観だよね。
かっこよさの厳密な定義があるわけじゃなく、個人個人の主観。
かっこ悪いと思うのも主観。
抱かれたい男NO1になるような、一般的にかっこいいと思われてる男でも、その人のことを
かっこよくないと思う人はいるでしょう。
で、その人のことをかっこいいと思う人がたくさん居たらその人は一般的にかっこいいってことになるよね。
これも「主観」で、「数」でもあるわけだけど。
864風の谷の名無しさん:03/12/18 00:38 ID:FdMX0+Mz
つまり、>>861のやってることって、

女A「○○って芸能人かっこいいよねー」
>>861「それお前の主観だろw」
865風の谷の名無しさん:03/12/18 00:39 ID:s9pUcWmC
正直、たかだか馬鹿監督様の思いつきや、アホ嫁の考え無しの趣味丸出しの脚本ごときに
「主観だ客観だ」と振り回されて言葉遊びに走っている君らの考えがわからんよ。
866風の谷の名無しさん:03/12/18 00:41 ID:4fljt2ik
福田の仕事場の住所。激しく福田違いかもしれないが。
東京都千代田区永田町1-7-1
867風の谷の名無しさん:03/12/18 00:42 ID:R2lWlm6E
キラの過失で死んで「私が悪かった」なんだもんなー
これ思い出した↓
55 :通常の名無しさんの3倍 :03/08/05 20:03 ID:fbNcKtNZ
富野「それで!それでどうなる!」
福田「フッフッフ まぁ落ち着いて聞いてくださいよ」
福田「それでラクスはアスランを捨ててキラと一緒になるんです。
       女らしくきっぱりアスランに別れをつげるんですよ!」
富野「それで…主人公とラクスとはうまくいくのか?」
福田「そりゃハッピーエンドですよ!
    いろいろあったけど最後は一番好きな女の子とカップルになるんです!」

ボグゥ!グァラァ!ズガッシャ!!

福田「…監督?」
富野「起承転結が問題ではない!それ以前の人間のレベルでの問題だっ!
    きさま!そのラストでいいと思っているのかっ!
    アスランやサイはどうなる。フレイはどうすればいいんだ、フレイは!」
福田「だって…」
富野「作ったものが何百とテレビに流されて世に出されるアニメ監督がだ。
    女が男を裏切って幸せになるなんてストーリーをハッピーに描いて…そんな…
    
    そんな情けないフィクションを堂々とかくな─────────っ!!  
868風の谷の名無しさん:03/12/18 00:42 ID:4fljt2ik
福田の仕事場の電話番号。激しく福田違いかもしれないが。
03-3581-5111
869風の谷の名無しさん:03/12/18 00:43 ID:PR/xc1Tz
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
870風の谷の名無しさん:03/12/18 00:45 ID:4fljt2ik
福田の仕事場の住所と電話番号は杉並区役所で調べたほうがいいな。
871風の谷の名無しさん:03/12/18 00:46 ID:+EL+IF62
今さらながら、SEEDってきちがいが多いな
872風の谷の名無しさん:03/12/18 00:48 ID:s9pUcWmC
>>867
吠えペンかよ。

>>871
富野系と比べればキチガイは少ない。 
監督様の思いつきと記憶喪失の為に、ほとんどが人格破綻者だが。
873風の谷の名無しさん:03/12/18 00:50 ID:ghOA9NSm
>>866>>868
これ本物なの?
本物なら今すぐ上京して頃しにいくよ
874風の谷の名無しさん:03/12/18 00:51 ID:rSih2GVL
>>863
すべての人が同じように感じることはありえないがあんた自身841で言ってるように
客観的事実というものは存在するしそういった事実のある無しというのは0か1かの
デジタルのように万人がはっきりわかる。
しかしあんたはそのデジタルでの判断を(最初は頼ってたが)放棄してる。
つまり主観というアナログで判断してるだけであり846のレスとは大きく矛盾してる。

>>864
その例えで言うと
あんたは
「アイドルAは可愛い。なぜなら目がパッチリしてるという客観的根拠があるから。
それに俺のいる大手サークル(アイドル研究会)での人気も高い。これは数に頼ってるの
ではなくただの事実だ。」
と言ってるようなもんだな。
875風の谷の名無しさん:03/12/18 00:53 ID:mB/p3PL3
>>873
やめとけ。2ちゃんねらーの行儀の悪さを世間様に知らしめることになる。
それに住所や電話番号晒したとこで通報&タイーホされるぞ。
876風の谷の名無しさん:03/12/18 00:56 ID:FdMX0+Mz
>>874
で、結局何を主張したいの?
もうくだらない言葉遊びに付き合うのはうんざりなんだけど。
俺は自分の意見を主張してきたけど、あんたは「否定意見の否定」を繰り返すだけで、
何も主張してないし。
877風の谷の名無しさん:03/12/18 00:59 ID:ep81sCwq
このスレ読んでると頭がおかしくなってきそう。

これもフクダフィールドに取り込まれたせい?
878風の谷の名無しさん:03/12/18 01:01 ID:FdMX0+Mz
そっちに何も主張が無いからこっちから何も指摘できないし。
あんたは人の文章に対して攻撃繰り返すだけでいいね。
作品に対しての意見や感想、肯定なり否定なり無いの?
何もなくて言葉遊びがしたいだけなら他の相手探してね。
879風の谷の名無しさん:03/12/18 01:02 ID:rSih2GVL
>>876
「否定意見の否定」という響きが気に入ってるようだけど全然筋違いだな。
むしろ俺はあんたの主張を汲み取ろうと最大限の努力をしてる。
その結果あんたのレスは一貫性が無く矛盾してるということがわかったわけだ。

あと俺の主張は>>824-833に書いてある。
880風の谷の名無しさん:03/12/18 01:12 ID:mB/p3PL3
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡殺人予告スレはミ⌒\/
    ┃ 終了しました \
    ┃もう書かないでね┃
    ┗━━━━━━━┛
881風の谷の名無しさん:03/12/18 01:15 ID:+EL+IF62
SEEDの主題歌って、いい歌手使ってるよな
882風の谷の名無しさん:03/12/18 01:19 ID:ep81sCwq
このスレ住人がキチガイみたいな書き込みばっかしてるのは、
キチガイの作ったキチガイアニメを一年間も見てたせいですね。
883風の谷の名無しさん:03/12/18 01:20 ID:7z2p+awR
つか、>>866の福田って福田官房長官じゃねぇのか?
884風の谷の名無しさん:03/12/18 01:21 ID:s9pUcWmC
>>882
福田はキチガイじゃありません。ただ知欠で身のほど知らずなだけです。
885風の谷の名無しさん:03/12/18 01:21 ID:mB/p3PL3
>>882
お前にネオ麦茶の気持ちがわかるのか
886風の谷の名無しさん:03/12/18 01:22 ID:ep81sCwq
>>884
すみません、たしかにキチガイの持つ独特のオーラは感じませんね。

そんじゃあ……ただの駄作ですか?
887風の谷の名無しさん:03/12/18 01:23 ID:bXR3rX37
>キラの過失で死んで「私が悪かった」なんだもんなー
あなたは謝る必要がないのに謝る人間を見たことがないのか?
いったい何のことで謝ってるのか理解してるのかも怪しいけど。
888風の谷の名無しさん:03/12/18 01:24 ID:e7S83/SL
>>883
たしかに福田みつおなる人物がそんな場所で働けるわけないからね
千代田区永田町ってのがねw
>>873はあやうく真性テロリストになるとこだったよw
889風の谷の名無しさん:03/12/18 01:29 ID:A3Azokf6
世間的にはすっかり忘れて、一部の粘着オタだけが残ったのか・・・
890風の谷の名無しさん:03/12/18 01:31 ID:2yFJnpH/
世間的が種を認識してたとも思えない。良くてガンダムの新作くらいじゃないの?
891風の谷の名無しさん:03/12/18 01:32 ID:2yFJnpH/
>>890
……訂正。
○世間
×世間的
892風の谷の名無しさん:03/12/18 01:38 ID:XRiejs2x
プラモの在庫と同人女も残ったぞ
893風の谷の名無しさん:03/12/18 02:09 ID:3GSzF/nc
894819:03/12/18 02:26 ID:7Dbytvs3
>>879
>>825へのレスだが、
>>売れてる要素の大半は婦女子萌えーなキャラクター。
>「2ch」の「アンチ勢」の「主観」をまとめるとそうなるな。
>そういった偏った論拠を元に種は糞という主張をねじ込もうとする人間が多いのは
>迷惑極まりないね。

日本経済新聞or日経産業新聞での種のDVDの売行き好調に対する評論。
「潜在するガンダムファンの数を大きく超えるこの売上は、旧作に則った
 ストーリー作りも然ることながら、主人公を中心とする登場人物を
 女子中高生受けする美少年にしたことが非常に大きい。」
一字一句同じとは言えないが、論調はこうだった。
即ち、種の人気はキャラクターに因る所が大きい。 
こう書くと「新聞の言うことなら鵜呑みにするのか」とか言われそうだが、
少なくとも公の場で文責を担った人間がこう書いていることはどう思う?
895風の谷の名無しさん:03/12/18 02:31 ID:R2lWlm6E
>>887
何の理由で謝ってたのか教えておくれよ
もう寝てしまったかもしれないけれど
896風の谷の名無しさん:03/12/18 02:36 ID:e7S83/SL
--- 名前:風の谷の名無しさん[age] 投稿日:03/12/-- --:--
削除対象アドレス:
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070724071/---
削除理由・詳細・その他:
ごめんなさい。
福田満津夫さんという監督さんに自殺予告を無視され、
自殺の事実を隠蔽して、虚偽の公式発表をされ、
チャットでもゴミ扱いされて、彼を恨み、
彼のHPやファンサイトを荒らして公式謝罪を要求していた所、
先程、プロバイダから警告が届きました。
憤慨して取り乱し、このような書き込みをしてしまいましたが、
無差別殺人予告などと取り違えられると困るので、削除お願いします。
この場合での粛清とは掲示板を潰してやるという意味です。一応。。
ごめんなさい。お手数おかけします。
897風の谷の名無しさん:03/12/18 02:41 ID:3rW3Zrbt
フレイ霊魂化って前提で話しをしてるな。
あれはミハルのようなイメージなんだろ。
これは監督が意図した事実であり、公表された事実だ。
それを無視して話しをすることはすでに妄想でしかない。
そこでラピュタもパズーが見た過去の幻影という解釈をしてみる。

竜の巣で見たあれが霊魂的表現じゃないのは理解してもらえると思う。
あの時点でパズーが父親の幻影を見ることは、ストーリー上意味があるように思える。
あの幻影は「パズーが信じていた父親のラピュタ発見の証明」を象徴する物であると感じた。
(宮崎の公式見解を知らないため、この解釈は主観である)

一方種のフレイだが、こちらはあの時点でフレイがキラを許すイメージは無意味だと感じた。
フレイが死んだのは幻影が出る直前であり、すなわち幻影を出すためにフレイを死なせたという印象が強い。
ましてや監督が言うには「キラはフレイのイメージを見ていない。許されたことは知らない」との発言。
これになんの意味があるのか俺には理解できない。
「お互いに理解しあうことはできない」を表現したいのだとしても、それをキラとフレイの間で行うことに意味があるとは思えない。
なぜならキラとフレイは「理解しあったことがないから」だ。
その時点ですでに「お互いに理解しあうことはできない」という表現を達成しているのである。

上記の理由で俺はラピュタの竜の巣のシーンは納得できるが、種のフレイ幻影のシーンは全く納得できない。
なおこれによって種の全てを否定する趣旨ではないことを明記しておく。
898風の谷の名無しさん:03/12/18 03:05 ID:bcjNM2eQ
マジ質問なんだがフレイはなんでキラに謝ってたの?
899風の谷の名無しさん:03/12/18 03:16 ID:3rW3Zrbt
「ずっと謝りたかった」だそうで。
多分初期に身体使ってキラを手懐けて戦わせたことじゃないかと。
つうかサイには謝らないんかい。
900風の谷の名無しさん:03/12/18 03:36 ID:YDeWdonF
900!
901風の谷の名無しさん:03/12/18 03:38 ID:YDeWdonF
>>899
+差別したり好き勝手言って悪かったも含まれてるかと・・・
902風の谷の名無しさん:03/12/18 03:41 ID:3rW3Zrbt
含まれてるんかね?
フレイにしてみれば差別してた意識なんてあったのかしらん?
ラクスにゃ思いっきり差別かましてたけど、「キラは別よ」って言ってたし。
903風の谷の名無しさん:03/12/18 04:18 ID:e7S83/SL
            i.::ii.:.::::::::::;i:::::iヾ、!.:::::.゙、゙、:.i .i.::.:;::.:.:.{ ゙、:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;:i,゙'、
.            i.::i;i.:.::::::::;;i;;::;;i::;;i.:::::;i::::.', !:i i.::;;i;;::::;.レ:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'i
           i.:,"i.:.::::::::;;i. ';;i''i i,;:::;;i:::::::.:..i ノ.:;;i:::::::::;;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;i
           i.{ i.:.::::::::;i:i7つ;;='i:::;;i;:::::::::::::;;;i:;i i:i 'i;;::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:;;;;;;;i
           i.:ヾi.:.:::::::;;i.i,ゞ::;;::ノ.:';:;i.';::::::::;;;;i::;'ニiニ"i:;;:;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;i'i;;;;;i
          _,,,i.i:;;i.:.::::::::;;i ゙゙゙''''"  'i. ';:::::;;;;''リ{,.ノ;;:}゙'リl;;;;;;;;;;;;l;;;;;l;;! l;;;i
         , "r'',-i.:;i:i:;;i゙、゙、',       ';::;;;' :' ゞ;;:;',.. i'/;;;;;;;;;;l'i;;;;l;;! i;;i
        i {. (.(ヾ ii.i;;i i゙'、゙'、      i!' , '    /ノ;;;;;;;;l' i;;;l'l;! i;i'
        i ヽ, ヾ,ヾ,-';, ゙'、.   ___  ,,' '      ,r' i;;i.i;;;;;l' i;l'  .i;'
      ,.--'-、 ゙' 、゙'、ヽヽヽ、゙'、.   ゙_゙_゙''''‐   ._,-"',. i;i. };;l' .!'     
   ,.-''"    ゙'-、 ゙'-、゙'':、ヽヾ、゙'、   ゙ ._,,. -''"    .゙,.i!ヽi;'      
                r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
| ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
|             ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                  |
| ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
| フレイ・アルスター 戦死 :                      | ←デスノート
| ──────────‐ :. ──────────‐ |
|                 .:                  |


冗談のつもりのかも…?
904風の谷の名無しさん:03/12/18 04:22 ID:NDF7ld8n
>種のフレイ幻影のシーンは全く納得できない。
などと書かずに「ガンダムではあのような糞演出は認められない」
って素直に書こうぜ
905風の谷の名無しさん:03/12/18 04:48 ID:d+IQgNU3
>>899
んむー。
フレイのシーンがキラの妄想なら別に問題はないだろうが、
そうではなく、○ュータイプ的な演出だとしたらたしかに。
藻前がまず謝る相手はそいつじゃなくて、サイだろう!と。
906風の谷の名無しさん:03/12/18 05:28 ID:cNEb+jCA
サイなんて名前すら忘れてンじゃねぇの
907風の谷の名無しさん:03/12/18 07:21 ID:OPkuxlQt
どうでもいいけど、なんで全然違うジャンルのアニメ、SEEDとーラピュタを同一で語ってるの?
なんかみてて、ファンタジーなギャルゲーと、実にリアルに書いているサウンドノベルを同一で語ってるように見える
908風の谷の名無しさん:03/12/18 07:28 ID:H1dlWLW9
>>903
お前が、あのキラか!
909風の谷の名無しさん:03/12/18 08:09 ID:4xLSzLwf
>>902
その後「アンタ…自分もコーディネーターだからって(ry」
と言われるからな…あれはヘコむだろう、さすがに
910風の谷の名無しさん:03/12/18 09:21 ID:NDF7ld8n

>>907
事実だけいうなら詭弁で言いがかりですが、こういう時は、
「ぉぃぉぃ○○必死だなw」と言ってあげて下さい。
(○○には'擁護'か'アンチ'、もしくは'種厨'がはいります)

>>908
ってことは、「L」はラクス・・・?



フレイは論点になるだけまだ幸せですなハハハ
911風の谷の名無しさん:03/12/18 09:59 ID:M+uwNcQP
>>903            /::::::::::::::::::::|:::|l::::::|l::l:::::|!::::::::::::::!::::::ヽ:::::::::::::::::\ \
               /:::::::::::::::::::::l|::∧:::トl:|!:::::l!::::::::::::::|:::::::::l:::::::::::::::::::ヽ`'''''ヽ
              /イ:::::::::::::l::::::|/f'ぅ=ミl|::::/|::::::::::::/:::::::::::l::::::::::::::::::::::\
             / /::r!::::::::|!::::| ゝ,辷タ∨`'|::::::///!:::,':::l::/:::::::::::ト、:::l
      /⌒! 「`ヽ   l:::{{'!:::::::|:l:::|   `゙''''"   |/ ≦ミ/イ//:::::::::::::l ヽ|
      {  l l  l  .l::::ゞ|r‐、∧|         、ヒタ)〉/:::/::::::::l\:::|  ヽ
      l  l l  l、 |,.イ::/  | ヽ         〉 `''''゙/;/:::::::::/  ヽ|
  __    l  l l  !`''‐┴|   |、       ,,,......,,,_、   ,.彳:::::}!:;イ::/
.  { ヽ   l  l. |  l.   |  }、\      -、 ゙'  ,.イ::::::/|/ レ′
  l  l    |  |∧  |    l  l `''''‐- 、_    ,. r''" l/|/ ´ < 早く脱出しろ。もうやめるんだ!
 _,.」  l-<,}   l-}   l  /  |       `''‐ィ_l/    / .   
   ヽ, .ヽ, j   Y′_t-ノ   l         / `丶、 
 ....,,__j  Y  ̄`´ ̄`'''' `'‐- |           /    `丶、
   ,<=-              }、         /        /
  ,イ/)           ,. /'、_  ,. -‐┴‐‐、    /
 / /〃     ̄`'''''''''''"´    / ̄´      ノ   /‐- 、_
  l |:{             /    ,.-‐‐‐'"´    ヽ- 、 \
  l. |::\               ,.-ヘ   ,,,.... -- 、   \ \ \
  \ヽ:::\            ,ィ´  `"´      `''‐'´ \ \ ヽ
912風の谷の名無しさん:03/12/18 10:00 ID:HDWfEHES
PHASE270は新シャア版に俺が立てとくからよろしくな。
913風の谷の名無しさん:03/12/18 10:02 ID:HDWfEHES
板違いだってとっとと気付けやカスども。
914風の谷の名無しさん:03/12/18 10:10 ID:M+uwNcQP
           _,. -‐ ''"´ ̄ ̄ ̄`"''‐- 、
       ,. - '´               `` ‐ 、_
     ,. '´                    ,、 -、-`;_、
    /, l //l       ,、,、 l'、 ヽ  ヽ ヽヽ, `' 、``
.   //, " "l//l l     lヽヽ!ヽ,! \ヽヽ ヽ`  iヽ  \
  ,' ' !,、/´!/!'       ヾ ヽ!ヽ !`-`', !`  ヽl   ヽ-、'、
.  !                                 ', ``
  |         |,          、         ,、 ',
  |          |ヽ  |',      .|ヽ l'、 !、   、 ',ヽ ',
.  !.      , !',. |==! .|,,',!,     |=ヽ!'''、.|゙'、  .|':, ! ヽ',
  !', .,ri   !',!_',.|=‐;! |、 ヽ ,、  |=l"゙;:`!、. |   |. '、|  ヽ
  ' ',l l ',.l,  .'、ヾ`!;='"!l_`  ヾ!ヽ  |、l;'"_;ノ ..' ヽ |  '!  ザフト、連合両軍に伝えます。
    !',. ',l',  ':, ー`‐‐''"    :| i'.、!  ̄   ! , l.',|     このスレはまもなく、
.    ヾ、'! ', i、. ',.          !       / |',.| '!  < サイクロプスを作動させ自爆します
      l'iー!|-、.,',       __    ./ i'、!       両軍とも直ちに戦闘を停止し、
      l,' ! i'、 ヽ,      `ー‐´   /!. ', !        撤退してください!
     _, -', !=r、! `' ‐ ,_   '''  ./、ヾ- ',_
    i' 、_'- '!-_`,,三====`' .-- '"==ニ-', -' )
    |  `'' ー - .!ニ == 三三 = --‐l'' " |
.    !         .|            ヽ  !
915風の谷の名無しさん:03/12/18 10:12 ID:HDWfEHES
人こないうちに埋めちまおうぜ
916風の谷の名無しさん:03/12/18 12:50 ID:bMoRq2Lm
// ̄ ̄ ̄'夂>、
 / / ==  | |ミ彡   _        __
   ̄>',_-―'.个|\ /ヒ_|ヽ/   勹  |
    | /\_\\ ,'\M/',   勹 /
    |レヘ //- |:|!Y=Y!|:|  / / /
     |\ | |ヽ ∨.>п<∨ / ̄/-' ̄ ̄/\
     \ \ |,'-ヘ―,―へ二/ ̄∨====へ /
     >ワ/二_// ̄'-'―/____,\/
     |三',┌┐', |三ニ|┐ヽ、___/ゝ
     ',三', | ||  ',三ニ┘-,_册レ\  \/\
       \ .||  |\/  ̄'―,_厂_/ \_--ヾ__|
     埋め
917風の谷の名無しさん:03/12/18 13:20 ID:rqtXgtgJ
何処にでも沸いて出る種儲は逝って下さい
918風の谷の名無しさん:03/12/18 13:20 ID:rqtXgtgJ
いい加減鬱陶しいです
919風の谷の名無しさん:03/12/18 13:50 ID:bMoRq2Lm
  ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l   ごめん
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
シスコン、マザコン、ロリコンをマスターした男より
920風の谷の名無しさん:03/12/18 14:55 ID:AC1WG8y9
>>917
種アンチはいいのか?
つーか種アンチはいろんなスレで唐突に種の糞っぷりをそのアニメの出来と
比べだしたりするんだけどよー、正直言って比べること自体間違ってるから
自画自賛にしか見えない。
誉めたことになっていない事にいい加減気づけよ。
921風の谷の名無しさん:03/12/18 15:11 ID:oFiec9Lo
>>920
そんなくだらないどうでもいいことをこんなイソターネットの片隅で叫んでいる
オマエがでら愛しい。
922風の谷の名無しさん:03/12/18 15:21 ID:4aAvQ/ng
>>781

Vガンのハロは初めて宇宙に上がったときに爺さんに改造されている。
エアー(?)を放出して進めるようにした。
「ちゃんと(エアーを)補給しないとね」というセリフもあった。
ハロは他の所にもっと沢山の突っ込みどころが満載ですが・・・。
923風の谷の名無しさん:03/12/18 15:25 ID:4aAvQ/ng
>>765

フレイが軍に残ったのはキラにコーディネーターを沢山殺させるための
体を張った演技でしょ?後に「私は賭けに勝った」って発言あったし。
「キラは戦って、戦って死ぬの。そうじゃないと許さない」って発言もあったよね。
924風の谷の名無しさん:03/12/18 15:48 ID:AC1WG8y9
>>921
いや本当に種アンチの方がいろんなアニメスレに沸いて出てるって、
ちなみに種儲(釣り?)が沸いてウザイところはシャア専とメロン名作スレと
種関連ゲースレとこのスレ
925風の谷の名無しさん:03/12/18 15:55 ID:0HsDP/Mk
おまい、シャア専用に種信者がおらずして、どこにいろというのだ。
926風の谷の名無しさん:03/12/18 16:20 ID:1dp+AH7f
全然関係ないんですが
第4期OPで、虎生存確定前にOPに虎って出てましたか?
927風の谷の名無しさん:03/12/18 16:25 ID:oyf7vtof
>>926
第4期OPは41話〜で
虎は43話から登場です
928風の谷の名無しさん:03/12/18 16:33 ID:tXczg2YC
イデオン発動します田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
929風の谷の名無しさん:03/12/18 16:44 ID:ka2dn0kP
次は懐アニの方に立ててくれよ
930風の谷の名無しさん:03/12/18 16:46 ID:qYUN2UcS
フレイの幽霊の件について一言。
「ラピュタ」の場合はパズーが見た幻影であるのに対して、「SEED」の場合、フレイの
イメージは視聴者にしか見えていないことになっている。この二つのケースは、絵的に
は似ているように見えても、根本的に違うものだ。引き合いに出して論ずるべきではな
いと思う。てゆーか、ごっちゃにしたらいかん。
逆に言うと、前者はパズーの見間違いや、思い込みが見せた幻影と解することもでき
るが、後者は作品世界で実際にあった心霊現象であるとしか言いようがない……とい
うのはちょっと意地悪か。
931風の谷の名無しさん:03/12/18 17:21 ID:TuldFXGy
>>930
そもそもの発端は「理由付けの無い霊魂化は認められない。よって種は駄目。」
という超理論に対する反論でラピュタの例が挙げられたに過ぎない。
理由付け無く霊魂化するという描写があるという点においてラピュタと種は同条件であり
引き合いに出して論ずるに値する。

で、論じた結果その超理論が破綻しましたというのが一連の展開ね。
932風の谷の名無しさん:03/12/18 17:47 ID:e0ZfHgqY
ぬるぽ・・・・叩かれずにこのスレは消えるだろう・・・
933風の谷の名無しさん:03/12/18 17:57 ID:cDomTf/Y
だからフレイの幻は全然おかしくないって。
あんなので一々目くじら立てるなんてどうかしてるよ。
934風の谷の名無しさん:03/12/18 18:02 ID:GU4IypD9
種でいつまでも商売するバンダイならびに
バンダイビジュアル、バンプレスト、セイカ、角川書店、講談社、NTT、
ソニーミュージック、ビクターエンターテインメント等の各スポンサー
創通エージェンシー、旭通信、電通などの各広告代理店、
他各卸売、小売企業各社に対し、
種の商売やめろと恫喝することにした。
この要求が聞き入れられるまであらゆる手段も選ばないであろう。
さあ、我とともに立ち上がろうではないか!
935風の谷の名無しさん:03/12/18 18:03 ID:GU4IypD9
威力業務妨害罪?そんなのが怖くてアンチがやってられるかよw
936930:03/12/18 18:03 ID:Jr28XT3X
>>931
なるほど。了解した。
937風の谷の名無しさん:03/12/18 18:16 ID:J+YzZ6cb
片や息子を励ますように現れた幻
片や愛する男を許すように現れた幻
何も変わらん

でもキラは市ね
938風の谷の名無しさん:03/12/18 18:18 ID:NDF7ld8n
アホか
ラピュタはオリジナルで糞種はガンダム。
同条件なわけないだろが
939風の谷の名無しさん:03/12/18 18:23 ID:YLCqpCuw
ラピュタはオリジナルで糞種は(ファースト)ガンダム(のパクリ)
と言いたいのか?
940風の谷の名無しさん:03/12/18 18:33 ID:ACb7hFPi
>>931
あの龍の巣やラピュタ自体オーバーテクノロジーで出来てて
あの空間で何が起ころうと、あの時あの場にいたキャラクターには
説明不可能って(ファンタジー)設定があった上での理由付けのなさなのに、
種フレイの霊魂化と一緒っていうのはおかしいと思うんだが。
理由や説明がでてきたら逆に世界観を壊してしまうというか。

フレイの場合、あの脱出シャトルが怪しげな精神兵器かなにか積んでたらそれで
納得できたんだけど。
941風の谷の名無しさん:03/12/18 18:36 ID:HyUYsyXc
ラピュタとガンダムを同時に語るとは…
ヒカルの碁で
「あんな人間っぽいロボットが出るのはおかしい!現実的じゃない!」
「…いや、クロ高でメカ沢出てるジャン…D.Cだってさ…THだってマルチやセリオが…」
といってることになぜ気が付かない!?比べるものが違うだろ!?
942風の谷の名無しさん:03/12/18 19:09 ID:jLW71LOS
>941
何故にそこでヒカ碁が出てくる?

仮面との決戦で今までの死者が出てくれば(Ζのパクリでも)
ちったぁ、許せるのだが・・・。



・・・そもそもrSih2GVLはその発言内容から釣りくさいのだが、
こうも釣られて良いのか、おまら?(俺モナー)
943風の谷の名無しさん:03/12/18 19:26 ID:HyUYsyXc
>>942
いや、ここ最近のでロボットが出てくると突っ込み入りそうな学園が出てくるものを言っただけ。
本当はホイッスルやタッチとでも言いたかったが知ってるやつが結構いそうだったから。
ま、作品自体がそれを許せるもんと許せないものがあるのに(設定段階で)そのを同一で語っても
意味無いんじゃないかな〜と。
ほら、男塾だと「死亡確認」言われても無かったことにしても問題ないけど、
タッチで「死亡確認」言われて復活したら問題大有りだろ。そ〜いうこと。
944風の谷の名無しさん:03/12/18 20:49 ID:GU4IypD9
だからお前らネオ麦茶を目指せよ
945風の谷の名無しさん:03/12/18 20:58 ID:GU4IypD9
殺人依頼
福田を
946風の谷の名無しさん:03/12/18 21:27 ID:y5zjEtpi
俺はラピュタも種も許せた。
アニメにしかできない演出なんだしいいじゃん。
947風の谷の名無しさん:03/12/18 21:47 ID:O26XzoJ6
ラピュタは演出として強力な意味合いを持っていた。
パズーが父親と同じ目的に立っていて、父も同じくこの龍の巣の中を通って行ったかもしれない。
一瞬見えた「それ」は本物か幻か分からないけど、パズーは「それ」に父親の存在を感じる事が
できた。

フレイは、結局キラの不手際で死んだような風に描写されていたし、霊魂になってどうのも
今まで生きてたフレイが、そういう伏線を見せるわけでもなかったのにキラに都合が良すぎる。
ついでにキラが、そのフレイの思いに応える為に何か行動を起こすこともなく話が終わって
演出自体の意味合いが弱い。


普通に解釈して、この差はデカイだろ。
948風の谷の名無しさん:03/12/18 22:00 ID:ahtzBJp+
「映像的に」とか「演出的に」やら小難しく言わなくても
気に入らないの一言でいいじゃん
949風の谷の名無しさん:03/12/18 22:12 ID:1x05ZXZR
>>940
理由付け無いまま霊が出てくるという点では種もラピュタも同じです。
ラピュタは理由付け無くて良いが種は理由付け無いと駄目というのはただの
思い入れ、主観以外の何物でもありません。

あ、別に君の主観を否定してるわけじゃないからね。
950風の谷の名無しさん:03/12/18 22:18 ID:1x05ZXZR
>>940
ついでに言うと君のレス自体破綻してる。
>あの龍の巣やラピュタ自体オーバーテクノロジーで出来てて
というのは立派な理由付けです。
君の言葉を借りると「あの空間は怪しげなオーバーテクノロジーで出来てるので納得できた」
と言ってるようなもんです。
951風の谷の名無しさん:03/12/18 23:12 ID:zdz4rR3E
>>934は就職試験落ちまくりのプーかプー確定の香具師
>>945
殺人依頼はやめとけ。声優板で田村ゆかり殺人予告スレ立てた香具師が
N速で通報されて慌てふためる。こいつの2の舞にはなるな。

952風の谷の名無しさん:03/12/18 23:32 ID:drkE/x4S
狼少年みたいなものだな
同じことをやっても、ラピュタと違ってどこを見ても穴だらけの種は
叩かれる
953風の谷の名無しさん:03/12/18 23:34 ID:gBG+URbz
まだ 3rW3Zrbt のネタ引きずってるの?
いい加減気づけよ。結論は>>930-931辺りで出ただろう?
上のほうで「理解力が無い」だのフレーズ出てるし毎度来る釣り氏じゃない。
954風の谷の名無しさん:03/12/18 23:35 ID:gBG+URbz
失礼 rSih2GVL でしたね。
3rW3Zrbt 氏すいません。
955風の谷の名無しさん:03/12/19 00:03 ID:iVJgZ0D0
>>925
種は他のアニメ全てと比べておもしろいとか、
種の設定は100%失敗していないとか言ってる奴に対しての信者であって
別に種好き全てを批判したつもりはないよ
956風の谷の名無しさん:03/12/19 00:16 ID:1aWngdam
>>955
本心では死ねといってるだろw
957風の谷の名無しさん:03/12/19 00:34 ID:3rcLjcZS
>種は他のアニメ全てと比べておもしろいとか、
>種の設定は100%失敗していないとか言ってる奴
こんな奴見た事ねー・・・
種は他のアニメ全てと比べて最低というレスならうんざりするほど見かけるが。
958風の谷の名無しさん
>>956
ID並べ替えるとガンダムWになるなw