>>901 公式かどうかってのは知らない(というかそんなの無意味だと思う)が。
俺も
>>894-895を推すね。
>>893の
>>影はもう死んでるんだし。
>光が翳ったしな。
「光が翳った」というのがラインハルトのどの状態なのか判らんからね。
キルヒアイスの死で、腑抜け状態の時のことをを指してるのなら、
「影」が原因で「光」が結果の例えにならないとすわりが悪いし
ヴェスターラントのことを言ってるのなら、そのことを指して「光が翳った」なんてことは
オーベルシュタインは言わない。いやさ彼だけは言ってはいけないのだ。
907 :
風の谷の名無しさん:03/12/25 23:49 ID:TtU5j7De
今やってるNHKの歴史おもろいな
そうなのか、知らんかった。
これだけ昔の映像集めてみせられるとよく分かるな。
今からたった6、70年前の出来事
鍵十字がサボテンダーに見えたw
912 :
883:03/12/26 01:09 ID:Hq61VGlW
>889
店頭売りの方もリニアPCMなのか、よかった。
店頭売りはドルデジなんて別スレで見ておかしいと思ってたんだ。
これで、一応は音質にもこだわったモデルのプレーヤーが活かせるよ。
ところで、劇場版の二作品「我が往くは星の大海」「新たなる戦いの序曲」
これのたしか後者は、本来は4:3で作られていたのに、劇場公開時に
上下をカットして16:9にしたので、4:3が本物と聞いたんだけど。
予約版の際は16:9でガッカリしたという話を読んだ気がするけど、
さきほど店頭売りの詳細を見たら、両方とも4:3収録になっていたよ。
これは、店頭売りに際して要望を取り入れて4:3に変更したの??
4:3で収録して劇場では上下をカットして16:9にする方法は、
「タイタニック」でも使われている手法でスーパー30とかいうらしいね。
>さきほど店頭売りの詳細を見たら、両方とも4:3収録になっていたよ。
中身もそうならえらい嬉しいんだが。さすがに奥田万つ里氏の神ジャケットではないんだろうなあ。
>4:3で収録して劇場では上下をカットして16:9にする方法は、
>「タイタニック」でも使われている手法でスーパー30とかいうらしいね。
キャメロン監督は上下カットした後の構図までこだわった絵作りをするから無問題なんだろうけど、
星の大海についてはさすがにそんなことは考慮して・・・たんだろうか?
レンタルDVD版は見事なまでの16:9(上下カット)です。
借りたのは大海だけですが。
メニュー画面がセル版よりセコイのはまだいいけど
チャプターくらいつけてくれよ
セル版はこの辺どうよ?
なんか情報が混乱してるから整理するよ。
「我が征くは星の大海」
劇場公開/4:3で制作して上下カット。
ビデオ・LD/4:3で収録。
DVD/上下カットで16:9スクイーズ収録。
「新たなる戦いの序曲」
劇場公開/16:9で制作してそのまま公開。
ビデオ・LD/上下黒帯で4:3で収録。
DVD/16:9でスクイーズ収録。
DVDは通販版も店頭版も仕様は同じ。
音声はPCMデジタルでチャプターはなし。
俺は通販版売り飛ばして、店頭版に買い変えたけど
メーカーロゴとメニュー以外、収録内容は同じだった。
>光と影
原作にはないセリフだね。
そのセリフとは別として、原作では作者自ら
ラインハルトとキルヒアイスとは表裏一体、「ふたりで一人前」「光と影」
っていうコメントも後書きでしてるし、
ラインハルトに「光と影」として付き従ったキャラというなら
オーベルシュタインもキルヒアイスも両方そうだね。
>>917 ンなことはみんな分かってるだろ
ここでもめてたのはオーベルシュタインの「光が陰れば影もまた…」の「影」とは
キルヒアイスかオーベルシュタインのどちらかか、という問題。
共に「光と影」であるという前提があるからもめてるんだろ
だから
ラインハルトは王道で日の当たる場所にいる。
オーベルシュタインは常に影で日の当たらない部分を担当。
って考えれば問題ないだろ。
キルヒアイスは副官だけじゃなく
別働隊の指揮とか、個別に戦果もあげてるんだし。
カリンの穴。
>「光が陰れば影もまた…」
普通にオーベルシュタインが自分の事を言ってるんだとオモテタ。
>>895や
>>919の考え方が一番自然に浮かんでくる気がするけど。
>作者でもないのに勝手な解釈して、正しいと思い込むやつっているよな。
>たいていオタクだけど。
別スレで見かけた書き込みですが正に「影=オーベルシュタイン派」に当て嵌まりますね
あーあ、ついに釣り氏が本性をあらわしちゃった。
弁論でなくただの煽りになっちゃったよ。
>作者でもないのに勝手な解釈して、正しいと思い込むやつっているよな。
>たいていオタクだけど。
「影=キルヒアイス派」だろ。納得のいく説明が全然ないし。
925 :
風の谷の名無しさん:03/12/26 14:59 ID:OO1DQN1N
流れと全く関係なくてスマソ
今ヤフオクに大量出品されてる海外版のDVD、購入された方おられます?
出品元は台湾やら韓国らしいのですが。
見たことが無い劇場版を見るにはこれが手頃かなぁなんて思っているところです。
926 :
925:03/12/26 15:00 ID:OO1DQN1N
IDがDQNだよウワアアン
つーかこの作品においてはラインハルト以外の全員が「影」
>>924 と言うか原作に無い台詞と言うのは置いといて、原作者自身が
「影とはキルヒアイスのことです」って言ってるのにオーベルシュタインが影だ!!
とか色々理屈をこねているのを見るともう…
>>929 うだうだ言ってないでソース出せよ。
どの巻のどこにそう書いてある?
>>930 普通に田中芳樹読本のPとの対談に載ってると思うが…
_| ̄|○ そうなのか・・・。
>>931 原作にないアニメのみの台詞なのにか?
文章を誤解してるんじゃないの?
田中芳樹読本、近所の本屋にあったから買ってくる。
>>933 Pとの対談部分にあるから読んでみて。
私が家に帰るのが早かったら私が何ページに載ってるか書くよ。
>原作にないアニメのみの台詞なのにか?
だからPとの対談なわけだ。
P「キルヒアイスはラインハルトに付き従う存在、言わば光と影の様なものですね」
「アニメでもその部分を強調してオーベルシュタインに語らせていますが」
田中「仰る通りキルヒアイスはラインハルトの影ですね」
こう言うやり取り。
>>934 いま着替えて準備してたとこ。
それだけだと第8話の「冷徹なる義眼」のやりとりに思える。
たぶんまだ正確なソースじゃないだろうからなんともいえないけどね。
正確なソース来るまで待つよ。
まあ、もしそういうことなら「影もまた・・・」の・・・の部分の解釈が割れるな。
どうでもいいけど、こういう議論を最初からしようや。
ちなみにアニメの脚本を書いてるのは、
ペンネーム使った、その対談相手のP当人だよ。
>>934 だからキルヒアイスも影だがオーベルシュタインもまた別の影ってことだろ?
>>935 >の部分の解釈が割れるな。 いや、だから割れてるのはこのスレの一部の人たちだけでしょ…
同人関係は影=赤毛が前提だし。
>それだけだと第8話の「冷徹なる義眼」のやりとりに思える。
とにかく対談読んで。ちゃんとキルヒアイスが死んだときって言ってるから。
>>937 それは当然だよ。ただ、アニメのあの場面に出てきた影はキルヒアイスだ、って言うだけの話で。
まあいいや。私もそろそろ帰宅しますので。
>>935 貴方の方が早く本を手に出来そうなので
どんな感じに載っているのか他の人にもわかるように報告よろ。
えー?「光が翳れば影もまた・・・」のセリフはキルヒアイスが死んで
ラインハルトが落ち込んでいる時にオベが喋ったものだろう?
それなのにこの場合の「影」がキルヒアイス?それはおかしいだろ。
>>940 マジで今、上司から突然電話がかかってきて行けそうにない。。。
いつごろ帰宅ですか?またお会いしたい。
あと問題なのは、光と影は表裏一体なわけで、その解釈だとすると、
影=キルヒアイスが死んだらじゃあ光=ラインハルトはどうなるの?
ということだな。
>>941 正直に言うと私もそう思った。
と言うか私自身は影=義眼だと思ってる人なので…
原作者が影=キルヒアイスと言うんだからそうなんだろうと。納得いかないけど。
なんでも「影」と言うのは「明と暗」のように正反対の物、表裏一体と言う意味ではなくて
単に光と影はどんなことがあっても常に一緒であると言うことを表した、らしい…
んじゃ今度こそ帰宅。
>>934 なるほど。そんなくだりがあるのか。
しかし
>P「キルヒアイスはラインハルトに付き従う存在、言わば光と影の様なものですね」
>「アニメでもその部分を強調してオーベルシュタインに語らせていますが」
>田中「仰る通りキルヒアイスはラインハルトの影ですね」
この部分だけだと田中芳樹が問題になってる「影」はキルヒアイスを指しているとは読めないね。
まあアニメオリジナルなんだからPがそう言ったんなら、あの「影」はキルヒアイスのことなんだろう。
上記だけでは、そうは読めない感じもするけど・・・
でもなあ、>906でも書いたけどあの「影」がキルヒアイスのことだと釈然としないよ。
穿った見方になるけど、Pが監督の意図を読み違えてんじゃ・・・
とさえ思える。
Pが本気でそう書いているとしたら
漏れはPの解釈法に賛同出来ないけどな
オーベルシュタインは自分も影なんだから
あのシーンで他人事みたいにキルヒアイスのことを影とか言ってる場合じゃないはず
ラインハルトが陰れば共に破滅するのはオーベルシュタイン自身なんだし。
「光が陰れば(我々)影もまた…」として自分とキルヒアイスが方向性は違うが両方ともラインハルトの影であること
つまり同類であったことを初めて死せるキルヒアイスにむけて語ったのがあのシーンだと思っていた
単にPがあのセリフの「影」をキルヒアイスとしてしか語っておらず
オーベルシュタインに他人事のように語らせたのなら、少し興ざめ
問題なのはキルヒアイスがラインハルトの「影」であるかどうかじゃなくてさ、
オーベルシュタインのセリフの中の「影」が誰かなんだが・・・
漏れはロイエンタールの
「ローエングラム侯には立ち直っていただく。立ち直っていただかねばならぬ。
さもないと、我々全員、銀河の深遠に向かって滅亡の歌を合唱することになるぞ」
とオーベルシュタインの
「光が陰れば影もまた…」
は同義だとしか思えないのだが。
スレ末期にいい方向で活性化しだしたな。
>>948 >P「キルヒアイスはラインハルトに付き従う存在、言わば光と影の様なものですね」
>「アニメでもその部分を強調してオーベルシュタインに語らせていますが」
>田中「仰る通りキルヒアイスはラインハルトの影ですね」
これってPが「キルヒアイスはラインハルトの影」って言ったのに対して
著者が「仰るとおり」といってるだけだべ?
真ん中の「アニメでの〜」てとこに対して「仰るとおり」と言ってるのか甚だ疑問。
>>951 ちゃうちゃう、問題はアニメ第26話「さらば、遠き日」でオベが言う
「光が翳れば影もまた・・・」の「影」が誰を指すか、ということ。
ちなみにこの台詞は小説にはないものだから、田中氏にそれは云々できない。
問題はPがこれをどんな意図で言わせたかということと、
もしこの台詞で「影」がキルヒアイスだとしたら、「光」であるラインハルトは
どうなってしまうの?という解釈が問題なわけ。
↓というわけで双方のきちんとした意見をどうぞ。
>>952 いやいや、そのことは理解してまつ。
だから「キルヒアイス=ラインハルトの影」≠「オーベル(ryのセリフの中の影=キルヒアイス」
ということを言いたかった(ヤヤコスィ
>>952 君はもうちょっと他人の文章を良く嫁
みんなそんなにバカじゃないぞ
>>905 遅レスすまんが、原作そこまで行ってない。2巻で終わり。