宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
2003年2月製作開始
2004年春の完成、夏公開を目指す。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/12/14/01.html

【前スレ】
宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」その2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050831362/

○過去ログ
宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」(HTML化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1039781091/

関連スレ・関連サイト等は>>2-5辺り
2風の谷の名無しさん:03/11/21 22:34 ID:lm338Fnb
○関連スレ

宮崎アニメ「ハウルの動く城」(創作文芸)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044167004/
魔法使いハウルと火の悪魔(ライトノベル)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1011257012/
ハウル☆ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(児童書)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1052998946/
宮崎アニメ「ハウルの動く城」、2004年夏公開(アニメ・漫画)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1039772734/
「ハウルの動く城」の主題歌を歌う歌手を予想しよう(映画一般)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1056441762/
■ アニメ映画監督、宮崎駿について その弐 ■(映画作品・映画人)(HTML化待ち)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1048433377/l50
3風の谷の名無しさん:03/11/21 22:35 ID:lm338Fnb
○関連サイト

スタジオジブリホームページ
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/
東宝WEBSITE
ttp://www.toho.co.jp/
徳間書店
ttp://www.tokuma.jp/
4風の谷の名無しさん:03/11/21 23:15 ID:D+sRM+8D
宮崎監督、最後の西洋ファンタジー!?
そして、もしかして、最後の死に場所になるかも・・・・
1さん、お疲れ様。
5風の谷の名無しさん:03/11/22 00:02 ID:5I4OiDiY
      .r‐.                                                `'i、 |
      / .,ノ                                _,,,、             _,,,,,〕 └--,ニニニニ^\   
     ノ ,/`/i、                     __,,,,,,,,---'ニニ二ニニ,, `'、、      ,/ 二ニニ―¬'''ニミ″  ,,‐゙,,,,i
    .,// .丿│      _,,,,,,,,--、、    .'√''二ニ―''''''i、 ゚|`     │ .)     ,i´ .l゙       │ ゙l  ゙‐'
   /=、,,/.,,i´ ヮ―ニニ,"゙゙v―''''',! ゙ン    | .|     | .|      .|  ,"     .゙l,,/           | ,!  .,,,,,_  
   ―‐'''ア,/′ ゙l |`  │ .|   .|  l     │ ゙l     .| .|,,―-i、  .|  /           _,,,,,,--┘ "'''゙___,,,ン
    .,/,i´ ,|"'i、 .| |   | .ト¬,,l゙ ,"     │ l゙ .,,,―'ニ," r‐―‐'゜ │ │       =ニ''二ニ―ー'''''"| | ̄
   ,,-ヘシ''彡ヘ, ゙l ゙l |ヽニ┐/''"゙`| .|      .゙l | `゙"゙^ .| |     │ │        `゛ ,,,,,,,,_   .| |
   ヽ,-'"゛ .,,,, ゙" | |  | |   l゙ l゙      ゙l |     | |     ,l゙ l゙           `'-、ヽ  .| |         
 .,、  ',!-,、ヾ'i、 .| |__,,,,! .=-ニ'" │      ゙l ゙l   ._,| |,,----,丿 l゙             ‘'‐′ | .|
 .|`'i、 ゙l │ ‘i、!  ヽ_r‐''''"゙゙` `'-,″       ゙l .゙ニ二ニ―――¬'i、 │                    | |         
  ゙l |  `'"                      ゙'"          ヽ/`              r--,,,,,,! .|
  ‘'′                                                    ゙''i、  丿 
6風の谷の名無しさん:03/11/22 00:21 ID:GbkilRyk
■「ハウルの動く城」2004年7月17日(土)公開決定
  東宝洋画系(日比谷スカラ座1、その他…全国400館規模?)
7風の谷の名無しさん:03/11/22 00:22 ID:GbkilRyk
■スタッフ■
監督…宮崎駿
作画監督…稲村武志
作画監督補佐…高坂希太郎
演出、キャラクターデザイン…山下明彦
美術監督…武重洋二、吉田昇
動画チェック…舘野仁美
CG監督…片塰満則
映像演出…奥井敬
色彩設計…保田道世
録音演出…林和弘
編集…瀬山武司
音楽…久石譲
プロデューサー…鈴木敏夫
その他
8風の谷の名無しさん:03/11/22 00:24 ID:GbkilRyk
■原作■
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(ハウルの動く城シリーズ)
【魔法使いハウルと火の悪魔】西村醇子/訳
発行元●徳間書店 本体価●1600円 サイズ●B6 312頁
【アブダラと空飛ぶ絨毯】西村醇子/訳
発行元●徳間書店 本体価●1600円 サイズ●B6 280頁

>>1さん乙〜
9風の谷の名無しさん:03/11/22 02:53 ID:qP/NoGhu
>>1
乙枯れ〜。

作画監督の稲村武志 はあまりよく知らないが
結構有名な人なん?
10風の谷の名無しさん:03/11/22 03:12 ID:R6Kj8bmV
過去のジブリ作品のスタッフリストを見てみよう。
11風の谷の名無しさん:03/11/22 04:11 ID:LeN35PAu
>>1 おつ
DQN福岡市 対応に時間を取られ 益々いつも以上に順調に遅れる予感
12風の谷の名無しさん:03/11/22 10:46 ID:eSGlDvkE
記念ぬるぽ
13風の谷の名無しさん:03/11/22 13:34 ID:GbkilRyk
宮崎駿監督の山崎市長への手紙

福岡市長 山崎広太郎様

「アイランド・シティ」についての新聞各社の報道を見まして、
大変驚愕いたしました。たしかに、私がもともと考えていた
「理想の街」を描いた自分のスケッチ画を、市長及び市の皆様に
「参考にしてはどうか」と言ってお見せしたのは事実です。
しかし、私の本分は、あくまでアニメーション映画監督であり、
住宅開発などという大それた事業に関与する能力もなければ、
体力も気力も時間もありません。
それなのに、今回の報道では私の名を冠した「宮崎ジブリ島」などの
表現が使われ「アイランド・シティ」開発そのものに、
私が深く関わるかのように書かれております。こんなことになったのは、
私が自分のスケッチ画をお見せしたのが、この混乱の原因だったと
深く反省した次第です。今後の混乱を避けるために、どうすべきか…。
もしも、このまま事業が進行してしまうと、私自身がまったく
関与もせず責任も負えない宅地開発が、私の名前やスケッチ画で行われ、
結果的に市長をはじめ市のみなさん、特に、さまざまな期待を寄せて
下さる一般市民の方々に大きな失望と損害を与えることになって
しまいます。とてもたえられないことであります。それで、私が
これまでも今後も「アイランド・シティ」の開発に一切関係がない
ことをご理解いただき、具体的に次のようにさせていただきます。
私のスケッチ画13点に関しては、外部向け内部向け、用途を問わず
今後「アイランド・シティ」の事業、計画には一切使用しないで下さい。
同じく私の名前も一切使用しないで下さい。元来、私の不注意が
招いた事態ではありますので、誤解を与えてしまった市民の皆様に
納得していただくために、必要とあらば私自身が福岡市に足を運び、
直接市民の皆様にお詫びすることも考えています。
以上、よろしくご理解いただけると幸いです。

 2003年11月20日(木)  アニメーション映画監督 宮崎駿
14風の谷の名無しさん:03/11/22 14:09 ID:EqzQVVFW
>>5
呪いか?(w
15風の谷の名無しさん:03/11/22 16:22 ID:Fgo+BInl
呪いだね。
16風の谷の名無しさん:03/11/22 16:46 ID:/nToVgoV
ガクガク・・・
17風の谷の名無しさん:03/11/22 17:02 ID:VIkoRbWi
そんなことより絵コンテだ。監督。
18風の谷の名無しさん:03/11/22 20:59 ID:d2mlqcPD
今日10:30 TV東京でジブリ特集やるよ
19風の谷の名無しさん:03/11/23 00:45 ID:4QxdLpsV
なんでFFの新作とかの映像はすぐ流れるのにハウル城はながれなのか
20風の谷の名無しさん:03/11/23 01:22 ID:UsEh2wUi
>>19
千尋で流しすぎたのを後悔してるのでは?でもそれは公開数週間前だったか。
21風の谷の名無しさん:03/11/23 01:29 ID:OHeg0jEF
>>6
初日は7月10日に繰り上がったみたい
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2901/yotei.htm

イノセンスは当初の発表より一週間遅れるらしい
22風の谷の名無しさん:03/11/23 02:23 ID:Dzn5oIh2
>TV東京の特集
ちょっとだけ見たけど、ほとんどイノセンスの特集だったような…

ハウルのキャラ絵はいつ公開ですか、監督。
23風の谷の名無しさん:03/11/23 04:20 ID:JmF4hprN
>>19-20
千尋の時の予告編の初出しは、劇場では2000年12月で
TVでは、2001年1月26日の金ロー(もののけ姫)の時だから
来月頃かなぁ…?
ただ今回はイノセンスの宣伝も絡むからなぁ…
映像出しちゃうと話題がハウルばっかになると危惧して
イノセンスの公開時までハウルの予告編を出さ無かったりして(ry

>>21
あっ、ホントだ、1週公開が繰り上がってる!
スパイダーマン2に合わせて変更したのか…
24風の谷の名無しさん:03/11/23 12:19 ID:fDiyNJ9i
言い方は悪いが
ハウルを餌にイノセンスを売り込んでるんだと思う
ハウルの情報を聞こうと寄って来た魚にイノセンスを無理矢理・・・
キャラ絵は今年いっぱいは無いような予感。
25名無しさん:03/11/23 17:51 ID:17cjLmZx

日本アニメ映画史上ベスト10

1 宮崎駿 「ルパン三世 カリオストロの城」
2 押井守 「機動警察パトレイバー2 the Movie」
3 高畑勲 「火垂るの墓」
4 原恵一 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
5 山賀博之 「王立宇宙軍 オネアミスの翼」
6 大友克洋 「AKIRA」
7 富野喜幸 「機動戦士ガンダム3 めぐりあい宇宙編」
8 細田守 「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」
9 近藤喜文 「耳をすませば」
10 庵野秀明 「THE END OF EVANGELION」
26風の谷の名無しさん:03/11/23 21:13 ID:fDiyNJ9i
誰のベスト10?
27風の谷の名無しさん:03/11/23 21:41 ID:9N838v5C
有名どころを並べただけじゃねーのか?w
28風の谷の名無しさん:03/11/23 21:49 ID:UNAyu11h
映画版エヴァってそんなに良かったのか?
29風の谷の名無しさん:03/11/24 02:14 ID:AbfGO90d
日本アニメ映画ベスト10

1. 宮崎駿 『天空の城ラピュタ』
2.宮崎駿 『風の谷のナウシカ』
3.宮崎駿 『千と千尋の神隠し』
4.宮崎駿 『となりのトトロ』
5.宮崎駿 『ルパンV世 カリオストロの城』
6.宮崎駿 『魔女の宅急便』
9.近藤喜文 『耳をすませば』
7. 宮崎駿 『もののけ姫』
8.宮崎駿 『紅の豚』
10.高畑勲 『平成狸ぽんぽこ』

ん?
何か?
30風の谷の名無しさん:03/11/24 02:21 ID:+8dUYMLc
稀代の名作 劇場公開版ガンドレスを忘れていないか
31風の谷の名無しさん:03/11/24 02:51 ID:zU/iXqxe
福岡のキチガイ役人連中が宮崎駿監督から怒られました。
バカは死んでいいと思います。
32風の谷の名無しさん:03/11/24 03:33 ID:JDNS5ICh
・甘い顔してたら付け上がった。
・赤の他人の名前で商売ができると思いこむ。
・しかも、よりによって埋立地商売。

馬鹿の壁が高く高くそびえたってますな。
33風の谷の名無しさん:03/11/24 06:19 ID:csCRpohP
ハムドの動く城
34風の谷の名無しさん:03/11/24 19:28 ID:5VRgs96M
誰か映像うpしてよ
35風の谷の名無しさん:03/11/24 21:03 ID:D4K/slW5
>>29
高畑のがよりによってぽんぽこかよ
36風の谷の名無しさん:03/11/25 00:34 ID:L5JwbS5l
>>35
激しく迷ったw
が、勲の作品ではこれが一番良いかなと
むつかすぃな
37風の谷の名無しさん:03/11/25 01:28 ID:WOHneoh3
なにげに劇場版「じゃりん子チエ」がよかったりして。
ホルス見たことおれとしては。
38風の谷の名無しさん:03/11/25 02:47 ID:lwYn38qK
パクさんのNo1はセロ弾きのゴーシュに決まっとる!
高畑作品は全部見た。実写の記録映画も。
39風の谷の名無しさん:03/11/25 03:58 ID:n4NrwQ8l
ハイジ・三千里・アンだなあ。映画じゃないから駄目か?
40風の谷の名無しさん:03/11/25 04:49 ID:Zsf+6MAk
37は、ホルス見たことないおれとしては、と書いた。
TVシリーズの高畑監督作品はどれも素晴らしい。
41風の谷の名無しさん:03/11/25 06:58 ID:3aeXX30k
ホルスはねえ、作画良いし枚数も贅沢に使ってる1級品のアニメ映画なんだけど、いかんせん古臭い。
68年だからしょうがないけどさ。
当時の世相やイデオロギーが全面に出ちゃって、今の時代にみるのはちょっと辛い。
でも、79年のカリ城は今見ても違和感をあまり感じさせないんだよなあ。
42風の谷の名無しさん:03/11/25 08:07 ID:YdUeqdNy
岩井 「今度の映画に太陽のホルスを4秒使いたいと思ってるんです。」
庵野 「ナウシカ見る時間があったらホルスを観たほうが人生にはいいですよ。」
岩井 「ナウシカ好きな人にはホルスはいいですよ」

某サイトより無断で引用。ナウシカDVDの発売イベントでの発言。

やっぱホルスは早く見るべきか。


43風の谷の名無しさん:03/11/25 13:08 ID:URrzOiRS
は〜、監督っていう人種は映画の構成を秒数で考えるものなんだな。
と、上の書き込みを見て感心した。
44風の谷の名無しさん:03/11/25 13:48 ID:YG2+X83E
そういやアニメの絵コンテには、カットごとに秒数が指定されてるね。
監督はストップウォッチ片手みたいだよ。
45_:03/11/25 14:35 ID:+YP6oOub
ハウルの予告編劇場で初めて見たよ。
本当に城が動いているんだけど。それだけだった。
46風の谷の名無しさん:03/11/25 14:52 ID:I1iUfJOd
ホルスはオオカミのシーンで止め絵になるのが萎える
47風の谷の名無しさん:03/11/25 15:31 ID:j1hmuXSu
日経キャラクターズによると、年末に新しい予告が公開され動くハウル(城ではなく)が
みられるらしい。12月20日から東宝が配給する新作がたくさん公開されるので
たぶんそのあたりかと。ジブリの日誌によれば「千と千尋」の特報がはじまったのは12月16日。
あと東宝の2004年のラインナップの発表も12月12日(01年、02年は13日)あたりに行われて、
そのときに新しいポスターが発表されるんじゃないかと。
ズームインSUPERは要チェック。



48風の谷の名無しさん:03/11/25 15:41 ID:mN3Lpi4P
そんな先のことなんか知らんつーの。
・・って、もうすぐ12月じゃねーか! ああ。

>>46
線画の蛍墓よかマシです。
49風の谷の名無しさん:03/11/25 19:16 ID:DEMYphmI
このスレにいる人ってやっぱりジブリしか見ないのかなぁ。
だってジブリに比べたら現行のTVシリーズなんてゴミじゃん。
それともやっぱりただのアニオタ?
50風の谷の名無しさん:03/11/25 19:37 ID:32IsiJiZ
ただのアニオタです。
ゴミと吠えられるほどアニメは観てないしな。

51風の谷の名無しさん:03/11/25 19:48 ID:3aeXX30k
>>49
ジブリだけのファンはアニメ板にはあまりいないと思うよ。
そういう連中は映画板のほうに入り浸っているから。
自分はアニオタなのでアニメ板にも来るからこのスレも見るけどね。

ゴミってことはないよ。ジブリ(宮崎)はアニメの中でも別格で数年に一度のお祭りって割り切ってるから。
R.O.D、君望、D.C.、BPSは毎週欠かさず楽しみに観てる。
52風の谷の名無しさん:03/11/25 19:56 ID:+qS4zX9l
何でも楽しめる人間が一番
53風の谷の名無しさん:03/11/25 20:14 ID:lUsKUbqA
オレもアニオタですね。
君望は水月が可哀想だから見てないけれど。
54風の谷の名無しさん:03/11/25 23:00 ID:a/gEgURu
あたしんちと名探偵コナンしか見てないおれ。
55風の谷の名無しさん:03/11/25 23:05 ID:pkSjpboo
千と千尋の制作費ていくらだったの?
56風の谷の名無しさん:03/11/25 23:19 ID:L5JwbS5l
>>49

今やってるアニメの99.9%は見る価値もねぇよ(笑。
偏見はイクナイから、新しいの診る機会があれば見てやるけど、
一瞬でチャンネル変える場合が多いなw
見るに堪えねぇw
いつからアニメーターってあんなに馬鹿になったんだ?

その点宮崎は流石だな
アニメ嫌いの俺でも納得できる内容だよ
57風の谷の名無しさん:03/11/25 23:21 ID:/LY6Spsp
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069639849/l50
大変です!現在過疎板である模型板に神が降臨しました!
ここの>>9は1にちょっとした煽りをされただけでブチ切れ暴徒と化しました。
さらに本日>>32に自分の文章を真似られブチ切れひたすら幼稚な煽りを繰り返す
始末。>>1も再登場し現在交戦中!!>>9は全レスする気かも!!ちょっと亀ですが
みなさんも>>9を応援してくださいね☆
58風の谷の名無しさん:03/11/26 00:16 ID:x8Q/wGmC
アニメがつまらんのをアニメーターのせいにするなよ。
59風の谷の名無しさん:03/11/26 00:40 ID:LessxWpS
じゃ、誰のせいだよw
スポンサーのせいだと言いたいのか?
観客のせいだと言いたいのか?

ま、それもあるだろうよ。
しかし今のアニメーターがヴァカであることに変わりはないがなw
全部が全部とは言わんがw
60風の谷の名無しさん:03/11/26 01:35 ID:x8Q/wGmC
あんたはなにに怒ってんの?
アニメの製作にはプロデューサー、脚本家、演出家、監督等々
いろんな人が関わってる。
アニメーターが一番の権力者ってわけでもないんだけど。
61風の谷の名無しさん:03/11/26 01:42 ID:LessxWpS
別に怒ってはいないw
アニメには期待してないからww

俺の言ったアニメーターってのは、
アニメに携わってる人たち全般・・・
その中でもある程度の権力を持ってる人達のことを言ったつもり
昔はアニメーターって言ったらそれで通ったが、
今は分業化されてるからな・・・
監督も然り、脚本家も然り、プロデューサーも然りちゅうことで。

別に深い意味は無かったんだが、
アニオタの逆鱗に触れたようだなw
別にここを荒らすつもりは無いから引くよw
俺が悪かった悪かった(笑)
62風の谷の名無しさん:03/11/26 01:53 ID:x8Q/wGmC
恥ずかしい最後っ屁だな。
63風の谷の名無しさん:03/11/26 01:59 ID:2oIADeSs
おもちゃ会社主導のアニメとか見る気になれないな・・・
でも、ガンダムのように大化けする例もあるか。
そういう抑圧があるから、富野のような作家性の高いやつも生まれるんだろうな。

それと、大人の欲望が出過ぎてるアニメはいやだ。
ナージャ、小学生ぐらいの女の子と青年のキスなんて気持ちわるい。想像でやってくれ。
細田演出の回らしいんだけど(笑

ガキを性の対象にすんのは同人誌で十分。アニメまでその延長線上にすぎないなんてひどい話だ。
宮崎はロリコンの元祖といわれるけど、カリ城と紅の豚以外は少年と少女がカップルだからな。

64風の谷の名無しさん:03/11/26 02:03 ID:sTZzhHjs
>>61
今は分業化されてるからな・・・

そーそー、「白雪姫」なんて全部1人で作ってたもんな。
やっぱディズニーは偉かったよ。
65風の谷の名無しさん:03/11/26 02:30 ID:c9KqCOE0
魔女宅なんてクロネコヤマトの紐付き企画だったしね。
66風の谷の名無しさん:03/11/26 03:00 ID:npQJFti0
ナージャは小学生じゃないような
67風の谷の名無しさん:03/11/26 03:42 ID:xTHbkdVP
>>61
今時「w」、「笑」を連発するのも恥ずかしいが
アニメーション製作に関わる人全般をアニメーターと呼んだ時代って
いつの話ししてるんだろう。
そうとうな年寄りか、タイムトラベラーが来てたみたいだな。
68風の谷の名無しさん:03/11/26 05:17 ID:Ep9xOs4a
61 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:03/11/26 01:42 ID:LessxWpS
別に怒ってはいないw
アニメには期待してないからww

俺の言ったアニメーターってのは、
アニメに携わってる人たち全般・・・
その中でもある程度の権力を持ってる人達のことを言ったつもり
昔はアニメーターって言ったらそれで通ったが、
今は分業化されてるからな・・・
監督も然り、脚本家も然り、プロデューサーも然りちゅうことで。
69風の谷の名無しさん:03/11/26 05:19 ID:Ep9xOs4a
>>67
あれはただ無知を誤魔化そうとして失敗してるだけでしょ。

いつの時代だろうとアニメーターを動画原画以外の職種に
使ったのなんて聞いたことないです。
70風の谷の名無しさん:03/11/26 08:11 ID:p5AjbYFT
他のアニメは糞!
宮崎アニメ、イチバン!

という書き込みを見ると
即、荒しと警戒してしまう俺は末期でしょうか?
71風の谷の名無しさん:03/11/26 16:19 ID:WciqP4Z4
宮崎監督スマートになったが、全然元気そ〜じゃん
それにしてもラセターがオバチャンに見えてしまうw
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_1125a.htm
72風の谷の名無しさん:03/11/26 16:45 ID:LessxWpS
>>69

お前が無知だろ
宮崎自身そう語ってるぜ
73風の谷の名無しさん:03/11/26 16:53 ID:jPxrVA5C
富野は好きだが全肯定はとてもできない漏れ
74風の谷の名無しさん:03/11/26 17:49 ID:Vyl8VXgD
>>71ホントだ・・。
よかった、元気そうだ。マジ心配してました。

ラセターたん、オバチャンというよりもホモに見えまつ。
75風の谷の名無しさん:03/11/26 17:57 ID:e/1upNJF
何かこの痩せ方は癌っぽいな。
逸見が癌で痩せた時と似てる。
76風の谷の名無しさん:03/11/26 17:59 ID:npQJFti0
不吉なこと言うなよ…
77風の谷の名無しさん:03/11/26 18:16 ID:gipvu7W0
また痩せパヤオの話題か・・・
ラセターがあんな肩の抱きかたをするから余計に弱っちく見える。

まあどちらにせよ劇場アニメはハウルが最後でしょ。
4年に1度のペースで考えればもう70歳だろうし。
78風の谷の名無しさん:03/11/26 18:18 ID:C+Of67kh
ラセター監督はほんとにいい人やね。
79風の谷の名無しさん:03/11/26 18:27 ID:M6H3oEMj
>>72
小学生か?
80風の谷の名無しさん:03/11/26 18:36 ID:sH7H4NGC
ちなみにその写真の場面は、

(ラセターが報道陣のカメラに向って)
ラセ「ハウルのラッシュを観せてもらったよ。千と千尋程度で驚いてたら腰抜かすよ!」
ハヤ「・・・」 顔をそむけて渋い顔
ラセ「ハッ・・・」慌ててハヤオの肩を抱き
「NO!プレッシャー!」「NO!プレッシャー!」

というシーンでした。(記憶書き)
81風の谷の名無しさん:03/11/26 19:53 ID:0giiepTz
  _________
  |           |        
  | 監督ッ!!      |        
  | コンテをどうか!!!  |            
  |_______.|  
     ∩ ∧ ∧∩    
      \(゚Д゚ )ノ      
        |  \.      
       (__ノ    
82風の谷の名無しさん:03/11/26 22:09 ID:3AdaJ6EH
2006年夏 毛虫のボロ(森田)
2008年夏 平家物語(高畑) 安藤作画監督
2010年夏 宮崎監督新作


83風の谷の名無しさん:03/11/26 22:20 ID:ywChGoRD
2008年夏 宮崎監督逝去
2011年夏 風の谷のナウシカ2 ナムリスの逆襲(庵野)
84風の谷の名無しさん:03/11/27 01:23 ID:BmObVqjo
本当に宮崎が逝ったら続編作りそうだな・・・
遺言に「勝手に続編を作るべからず」と書いて逝ってほしい。
85風の谷の名無しさん:03/11/27 01:39 ID:bowk+3G9
ナウシカ2をスズキサンが改題すると。
そうじゃないと、ポケモン映画だよ、それ。
86風の谷の名無しさん:03/11/27 03:03 ID:zTFn1WfT
宮崎監督が激やせしたのは九州の「宮崎ワールド」計画のせいかも。
計画を中止させれば実弟の顔にドロを塗ることになるし、かなり悩んだのかも。
87風の谷の名無しさん:03/11/27 03:12 ID:B14+AF9X
庵野のがやりたかったのってナウシカの続編と言うより
クシャナ戦記じゃなかった?
88できるもんなら:03/11/27 09:07 ID:eVAoEKGz
>>72
ソース&詳細を示せ。
89風の谷の名無しさん:03/11/27 10:34 ID:x9dBsfYl
庵野がやりたかったのは
テト萌え王国
90風の谷の名無しさん:03/11/27 12:28 ID:KL1SLm/V
>>42
ホルスのレビューがあった。
http://www.themanime.org/viewreview.php?id=606
91風の谷の名無しさん:03/11/27 12:31 ID:KL1SLm/V
>>90
入れない。
http://www.themanime.org/
ここから、11月19日の項にホルスのレビューがある。
92風の谷の名無しさん:03/11/27 21:50 ID:jODZZpwm
>>89
エヴァのペンペン、ナディアのライオンの子。
庵野は、意外と動物好きなのか?
93風の谷の名無しさん:03/11/28 03:05 ID:B/Jh5KrR
庵野はよく知らんのだが、ナウシカDVDで
「テトかわいい」「テトは、やっぱいいな」「ここのテトが最高なんだよ」
と何度も連発してたので、小動物には弱いのかもしれない。
ま、確かに演技してたが、テト。
94風の谷の名無しさん:03/11/28 03:07 ID:B/Jh5KrR
↑ま、確かにいい演技してたが、テト。
95風の谷の名無しさん:03/11/28 13:16 ID:ktY3RgQF
96風の谷の名無しさん:03/11/28 13:34 ID:qD8LUKC4
見れない
97風の谷の名無しさん:03/11/28 13:39 ID:BQiIX0qM
フランス語わからん。
98風の谷の名無しさん:03/11/28 13:52 ID:qD8LUKC4
xVID 入れたら見れた
99風の谷の名無しさん:03/11/28 17:11 ID:5HP5QnCw
ttp://www.divx.com/divx/
ここからダウンロードしる
100風の谷の名無しさん:03/11/28 17:35 ID:wWqSAYim
100ゲット
101風の谷の名無しさん:03/11/28 17:53 ID:ktY3RgQF
イノセンスのプロモクリップもあるよん 50M
http://www.catsuka.com/interf/news/news.detail.php3?id=1069807770
102風の谷の名無しさん:03/11/28 18:36 ID:qWDKw/Am
>95,99,101
アリガd
103風の谷の名無しさん:03/11/28 23:12 ID:roXLZ02z
>>95
thx!
初めて予告見たけど、城の映像まじ短いねw
104風の谷の名無しさん:03/11/29 01:19 ID:aiOVY4fY
なんでだろ?最近mp3ファイルとかDLするとつまる・・最悪だ。。。
でページも更新できなくなる・・
105風の谷の名無しさん:03/11/29 14:50 ID:StKlFhpg
先ほど放送された。「ファインディング・ニモSP」見ました?
元気そうで良かった。美術館でオークション出品された色紙が
欲しかった!
106風の谷の名無しさん:03/11/29 14:57 ID:StKlFhpg
それから、ラセターがジブリを訪れた時の模様もあった。城が歩く足元や
背景がなどが少しだけ公開。人の影になっていたり部分的なアップだった
りと情報制限しているように思えてしまったが、
107風の谷の名無しさん:03/11/29 16:47 ID:p6QsNk0i
あのナウシカ色紙ほしいな。
108風の谷の名無しさん:03/11/29 20:17 ID:MJ7SopYX
頼むから「毛虫のボロ」作るまでは
死なないでくれ…
109風の谷の名無しさん:03/11/30 00:25 ID:2RLkGdDU
松本アナにはセクハラっぽいハグだなw
http://no.m78.com/up/data/up064255.jpg
110風の谷の名無しさん:03/11/30 01:24 ID:BgUUpkbT
>>109
切り取るのはそこじゃないだろうw

ジブリの制作現場キボンヌ
番組マジ見逃した。
111風の谷の名無しさん:03/12/01 04:42 ID:jSMwDIN/
しかしあれだな。千と千尋の神隠しのDVDの画像が赤い問題が発生してから
宮崎監督のロングインタビュー記事が全く無くなったな。
宮崎監督に千と千尋のDVD問題についての質問をされることを極端に警戒して
鈴木プロデューサーあたりがロングインタビューは禁止している可能性が
高いな。いったいいつまで千と千尋の画像を赤いままにしておく気なんだろう?
DVDやビデオソフトだけじゃなくTV放映も含めてな。
112風の谷の名無しさん:03/12/01 09:52 ID:8d5IrcMK
一生だんまりです。
113風の谷の名無しさん:03/12/01 13:15 ID:ET2iEnpl
輸入版でがまんだな。
114風の谷の名無しさん:03/12/01 17:17 ID:VKfuI/IH
千尋はなんか、こう、もにょもにょする作品だったな。
物語自体はいいんだが、安藤氏のこととか、赤問題のこととか、
手放しで、マンセーできないところがなんか、ね。
115風の谷の名無しさん:03/12/01 17:20 ID:6sbBDvfN
赤問題は、正直DVD観て凹んだよ…。
116風の谷の名無しさん:03/12/01 17:26 ID:nIQsJP0/
北風と太陽でいうところの太陽策で
大勢で「赤色マンセー」を叫び続けていけば
固く閉ざした口を開いてくれるかもな。
117風の谷の名無しさん:03/12/01 18:20 ID:do926oo1
>>114
安藤問題は別に・・・・
彼が納得のいく物を作ってれば宮崎は不満タラタラだったろうし、
あんなに高い評価にもならなかったっだろう。
118風の谷の名無しさん:03/12/01 18:23 ID:bzjdetP4
>>105
福沢アナーこの点に措いては んん〜 
彼(ラセター)には敵わないトコは御座いますか?
宮崎監督ー敵いっこ無いじゃないですか、相撲取ったら負けるし
    この前、露天風呂に入ったけど僕のが負けたぁ 
食欲も負けるし…
(この発言の後ラセターが宮崎監督をハグする)

ワロタよ、ティンコのサイズに最敬礼したのか…
119風の谷の名無しさん:03/12/01 19:24 ID:btOuwjx9
>>111
赤問題どうこう言う前にロングインタビューそのものが映画の公開前後しか
ほとんどしてないよ、かなり以前から。

ハウル公開前後に渋谷がロングインタビューするでしょ、普通に。
120風の谷の名無しさん:03/12/01 21:42 ID:R+0gg3P6
渋谷、赤問題につっこめよ。


>>118
なにげに結構、自信あったのかな?ティンコのサイズ。
121風の谷の名無しさん:03/12/01 22:31 ID:Ohl/uBY3
やっぱり、ティムポについてだったんでつかね?(´д`;)
腹の出具合だったと信じたい漏れとしては、
赤とかなんだとかより、
そこらへんどうなのかと小一時間問い詰め(ry。
極稀に爆弾発言する監督にポ。(〃Д〃;)
122風の谷の名無しさん:03/12/02 04:11 ID:bi82E6uz
老いてますます盛んのぱやたん。
123風の谷の名無しさん:03/12/02 13:37 ID:bi82E6uz
江戸っ子らしく風呂に入っている時間の長さかと思っていたが、
そうだったのか!
124風の谷の名無しさん:03/12/02 14:27 ID:2HktobTt
>>95
うわー、もしかしてもう無い?
見逃した。

誰か落としたような人居たら別場所にアップできないだろうか。無理なんかな。
出来るなら是非お願いしたいところ…
125風の谷の名無しさん:03/12/02 14:55 ID:1FLQ4mpp
ラセター露天風呂で泳いだりしたのかなぁwワロタ
126風の谷の名無しさん:03/12/02 22:46 ID:jgDk1VGy
きっとニモがDVDになったら映像特典に付くよ。
コレクターズBOXで19800円。ラジコン・ニモフィギュア付き。
127風の谷の名無しさん:03/12/03 17:55 ID:nxckfAhv
パヤオ露天風呂で女風呂を覗いたりしたのかなぁ
128風の谷の名無しさん:03/12/03 18:10 ID:Ks6ZtdBq
幼女といっしょにはいったんじゃないのか
129風の谷の名無しさん:03/12/04 01:55 ID:Q2Ms89Um
どこの親が可愛い娘をペドといっしょに入らせるよ。

と思ったが、マイケルの事件見てると、そういう親もいるかもなぁ。
130風の谷の名無しさん:03/12/04 02:29 ID:H0cQxOaB
少なくともパヤオと娘を山小屋で一緒に暮らさせる親はいるようだぞ
131風の谷の名無しさん:03/12/04 03:08 ID:MqvwkAyw
ご近所だろ。
キモペド野郎の妄想をかぶせられるパヤオが気の毒だ。
132風の谷の名無しさん:03/12/04 05:53 ID:D6bZNpMJ
確かに、斉藤環みたいな妄想レス(>>128−130)イタイな…
133風の谷の名無しさん:03/12/04 10:13 ID:Lha3UUMy
ネタだろ
134風の谷の名無しさん:03/12/04 11:20 ID:0IK7ibz8
ツール・ド・信州01・・八位、02・・16位の稲村武志だ。
高坂さんと一緒にこれからもがんばるぜ!
135風の谷の名無しさん:03/12/04 11:48 ID:nbKy6Psi
>>131

禿同
136風の谷の名無しさん:03/12/04 15:47 ID:qOkb9/B5
ハウル400億いくかも
137風の谷の名無しさん:03/12/04 23:07 ID:obAapfnY
まぁ、千尋は普通に抜くだろうな。

パヤヲの敵はパヤヲだけ。
138風の谷の名無しさん:03/12/05 00:36 ID:rwTURNnq
>>136.137
根拠がわからん。
情報少なすぎて何ともいえん。
139風の谷の名無しさん:03/12/05 01:09 ID:upKAy7kJ
 _ 、、 _
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ 鈴木ッ!!
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ        キャラ公開まだ?!
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
        ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
       r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
       i    , __{、   _    ̄   |
       ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
       /            ̄    ヽ
       /                  i
       |                /
       ヽ              /
140風の谷の名無しさん:03/12/05 01:49 ID:ZzPbk/vh
メイの分からずやっ!
141風の谷の名無しさん:03/12/05 03:28 ID:VYDWMgVy
先日、「ラセターさんありがとう」というDVDを見たが、ジョン・ラセターと
宮崎監督が熱い抱擁を交わすシーンが合計20回以上も登場してちょっと疲れた。
142風の谷の名無しさん:03/12/05 03:38 ID:VYDWMgVy
>>119

いや、そうでもないよ。千と千尋のDVD問題が発生してからの宮崎監督の
マスコミへの露出の少なさは風の谷のナウシカで一躍有名になってから
過去最少なのは間違いない。インタビュー記事らしきものはDVDが
発売されてから週刊現代の短いものがあるだけだが、これはDVD問題が
発生する前に行われたインタビューらしい。
つまりインタビューはDVD問題が発生してから一度も行われていない
というのが実際のところなのだよ。どうみてもインタビューを避けている
としか考えられないね。避けさせている張本人は鈴木プロデューサーだと
俺は思うけどね。
143風の谷の名無しさん:03/12/05 04:42 ID:Ni/QuSBC
2003年2月製作開始
2004年春の完成

プッ、たった1年しかかけないかよ
144風の谷の名無しさん:03/12/05 08:24 ID:RMMFHVYY


    文 句 は 全 部 細 田 の 方 へ
145風の谷の名無しさん:03/12/05 08:41 ID:2lKJxFGV
オリジナル企画を撮れない。
赤色はブエナの単純ミス。
実弟の暴走。

宮崎は被害者。

146風の谷の名無しさん:03/12/05 12:23 ID:PCs/0Grh
アカデミー賞取った時くらい、インタビューありそうなもんだよね。
147風の谷の名無しさん:03/12/05 14:09 ID:NIo0ea5U
ソウルの動く城?
148風の谷の名無しさん:03/12/05 15:20 ID:3YNgkcfJ
想像してたよりちっこいのな>城
149風の谷の名無しさん:03/12/05 16:14 ID:IYQJWACa
エンディングで流れるスタッフの氏名・・・
神隠し以上に韓国人スタッフの数が増えそうだね〜
150風の谷の名無しさん:03/12/05 16:24 ID:aD4TzTOZ
また説教臭い映画ですか?
151風の谷の名無しさん:03/12/05 16:28 ID:dm6nNsEP
戦火のメロドラマ映画です。
152風の谷の名無しさん:03/12/05 20:28 ID:IxOtu18a
ttp://webres.nikkeibp.co.jp/user/ent_557.html
で、「魔法使いの少年の活躍と恋を描くファンタジー」とか説明されてた。

少年なのか…
大人が主人公のほうがよかったな
153風の谷の名無しさん:03/12/05 20:38 ID:9Kp2yYHu
>>152
年齢設定は主人公もヒロインも原作通りと聞いたけど。
154風の谷の名無しさん:03/12/05 20:42 ID:1fzu20EQ
>>152
原作どおりの設定でいくというなら、少年ではないはずだが
青年だろ
155風の谷の名無しさん:03/12/05 20:44 ID:8z4METt0
原作通りなら主人公は27歳。ヒロインは18歳。
156風の谷の名無しさん:03/12/05 20:47 ID:VAn79C96
紅のようなアダルティー路線・・・にはならないよな・・・
157風の谷の名無しさん:03/12/05 21:30 ID:upKAy7kJ
あのさ、
ボックスのナウシカのフィギアってどうよ
作ったやつ出てきて俺にお詫び汁。
そもそも、ジブリキャラ、
特に人物の3D復元は物理的に無理なんだよw ヾ(`Д´)ノ

ラセターさんなんとかっていう半遺作?DVD見たい今日この頃
ラセターは俺が唯一許せるディズニーです
158中山悟:03/12/05 21:32 ID:VgWZlQOc
      
****** 重要 ******

クリスマス中止のお知らせ

2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
159124:03/12/05 22:23 ID:3XrMFspS
(´・ω・`)誰か…
160風の谷の名無しさん:03/12/05 22:26 ID:vkaDGWib
クレクレしないっ!
161風の谷の名無しさん:03/12/05 22:33 ID:Fi0px/ja
>>124=159
>95のサイトにあるんだから、そこから落とせよ。
サイトも動画ファイルも無くなってないぞ。
162風の谷の名無しさん:03/12/05 23:24 ID:wrOSYh78
>>159=124
おまい、目がついてないのか。
落としたら落としたで再生できんと喚きだしそうな悪寒がするがな
163風の谷の名無しさん:03/12/05 23:31 ID:dw33xyqP
明日のアニメ特番で新着映像流れそう
164風の谷の名無しさん:03/12/06 00:08 ID:HSSrHCHl
>>163
今日放送のスーパースペシャルで、『ジブリアニメの名場面と「ハウルの動く城」の
シーンも先行公開!』します。お見逃しなく。
165風の谷の名無しさん:03/12/06 00:09 ID:8Mtl8sh5
>>164
うん!絶対見るさ!
166風の谷の名無しさん:03/12/06 00:55 ID:WhHHzhAw
先行公開?見ねば。
167風の谷の名無しさん:03/12/06 07:24 ID:Y36t4FzI
ついにキャラ初公開!!!
168風の谷の名無しさん:03/12/06 12:38 ID:M3jzEv6n
今夜の実況は こちらで

アニメ感動の名場面知られざる謎99連発
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1070681611/
169風の谷の名無しさん:03/12/06 12:55 ID:gfQchlg9
カリオストロの城と、ナウシカとラピュタ
これ以外、面白くねーもんなああ

ももの毛姫も上記の作品のギャグアニメ?というぐらい展開が予想ついたし。
170風の谷の名無しさん:03/12/06 12:58 ID:V618Z5oo
イギーみたいな馬鹿だな。
171風の谷の名無しさん:03/12/06 13:48 ID:hHirE9OR
>>169
コナンと三千里、見てからほざけ。
172風の谷の名無しさん:03/12/06 19:39 ID:3C4Th9Ln
>>168
864 名前:名無しさんにズームイン! 投稿日:03/12/06 19:35 ID:J9mxTMhp
たぶんハウルは例の数秒間尻が歩いてる映像だけ流して出演者一同がズッコケるか、
無理矢理「これは楽しみですね〜」とか言って終わり。
173風の谷の名無しさん:03/12/06 20:04 ID:NO1EmGnn
>>172
(´ー`)y─┛~~
174風の谷の名無しさん:03/12/06 20:23 ID:FT4Kfi9g
どこまで赤いの千尋さん・・・
175風の谷の名無しさん:03/12/06 20:25 ID:VADTMFKb
つまんね
176風の谷の名無しさん:03/12/06 20:25 ID:022n9YPK
>>172
あなたさまのおっしゃる通りでした
177風の谷の名無しさん:03/12/06 20:28 ID:V7yey9aU
>>172
178風の谷の名無しさん:03/12/06 20:33 ID:p4OkiyL6
城の映像、激しく短かったな…。
179風の谷の名無しさん:03/12/06 20:48 ID:jBnyZUlQ
今のバージョンは初めて見た
これから劇場アニメの絵はあんなのやイノセンスが基準になるのかな
おっそろしいな
180風の谷の名無しさん:03/12/06 20:49 ID:5T/UNVPu
tumannneeee
181風の谷の名無しさん:03/12/06 22:51 ID:gqrfOyWy
182風の谷の名無しさん:03/12/06 22:57 ID:6boAbiN/
まあそんなところだろうと思っていたw

武蔵可愛かった(はぁと)
183風の谷の名無しさん:03/12/07 01:01 ID:LBa057WJ
>>179
何々?キャラ映像が公開されたの?
184風の谷の名無しさん:03/12/07 01:07 ID:e53UNPrz
>>183
NON
185風の谷の名無しさん:03/12/07 03:02 ID:QD/Hac8h
あれでもテレビでは初公開だったんだっけ?
186風の谷の名無しさん:03/12/07 12:10 ID:UayPeKFH
>>185
ズームイン朝で公開済み
187風の谷の名無しさん:03/12/07 12:23 ID:mb6qXxya
うぷしろヴォケども!
188風の谷の名無しさん:03/12/07 22:17 ID:IgxO/R8L
今、そこにいる僕のパクリ
189風の谷の名無しさん:03/12/07 23:11 ID:WbxtBFum
>>186
ズームインで流したのは第一弾予告じゃなかったか?
190風の谷の名無しさん:03/12/08 00:04 ID:l9H2y0uc
>>189
第二弾予告も初出はズームイン。
191風の谷の名無しさん:03/12/08 00:59 ID:/fKzfG0i
あとは、今月中旬頃の2004年東宝ラインナップ発表辺りで
ハウル関連情報(キャラや2,3分の予告編)が出てくるかだな…
192風の谷の名無しさん:03/12/08 13:06 ID:i28uJVOG
漏れの予想としては千と千尋で予告編流しすぎたから
ハウルの場合はせいぜい数十秒程度しか流さないと思うな。
193風の谷の名無しさん:03/12/08 20:24 ID:9fwG4xG/
飢餓感煽ってドカーンと公開。
ですかね。

ただ単に絵が間に合わないんじゃw
194風の谷の名無しさん:03/12/08 22:10 ID:DfddTvFu
                 /       ヽ、
                 /    _,,.......,,,_  ヽ
                ./   ,.r '´;;;;;;;;;,. ,;;;;iヽ、',
                l  /,.r'/.-‐'"/;/ ヽ '
                   |  r ",,,..,´_  ´ ,.-‐.、.l l
               |  .| ´. ,.-=、    ´,=‐、 .l .|
               |  | ‐" ・.,   ! ' ・ .!‐l, .|
               |  l´  `'‐ '   .lヽ'''´  ',.|        「まだ…?」
               | .ヽ、     _,. 〉   / |
               |   l          ./ .|
               |.   l  _,,;;=   =;;,, .l .|
               |   l         / l
             r-─    'l    ___   ./  〉__
        _,. -‐ '"´       'l  =ニ--ニ= l ./  i..,,,_
     _,.-‐'´         ヽ  'l、   '''   .ノ      `''‐- .,__
 _,. -‐'´     、      ヽ、  `'''' ´  ̄ ̄,.r          l`''‐- 、
-'' ‐‐ 、       ヽ、,      `''‐- 、___,. -‐'´           /::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::`'ヽ、     `'‐- 、                    /::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::`'ヽ、      `''‐-- .,_____          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐-、                  ,. -‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐- .,,___        _,.. -‐' ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` '''''''''''''''''''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::l
195風の谷の名無しさん:03/12/08 22:38 ID:pP1Gq9hS
おまいらだけにこっそり教えるが、キャラはガンダムSEED調です。
196風の谷の名無しさん:03/12/09 01:28 ID:6nDMQrJP
>>195
おまいだけにこっそり教えるが、おまいはつまらんです
197風の谷の名無しさん:03/12/09 01:58 ID:hCjJBYEO
平井の画は簡単に描けそうで描けない
198風の谷の名無しさん:03/12/09 14:01 ID:FGTNTxxb
こんにちわ、監督の側近の者です。
ここだけでストーリーの秘密を教えますよ。
じゃなくてキャラ教えます。
途中、戦車に乗った豚が出てきます。
199風の谷の名無しさん:03/12/09 16:33 ID:edOGd02v
ほんとに出てきそうでいやだな。
200風の谷の名無しさん:03/12/09 19:01 ID:9ywSPJvV
>>195
おまいだけにこっそり教えるが、騙りはれっきとした犯罪で
密告されれば捕まるので気をつけて
201風の谷の名無しさん:03/12/09 19:04 ID:9ywSPJvV
あと>>198
202風の谷の名無しさん:03/12/09 21:28 ID:NjYAt9Fe
とりあえず原作読めばおおまかなストーリーとキャラは分かると思うよ
203198:03/12/10 05:13 ID:PODjWhAs
すみません嘘でした。。
204風の谷の名無しさん:03/12/10 07:41 ID:bLDeux5z
つーかヒロインの絵はドーラそっくりなんでしょ?( ゚д゚)
205風の谷の名無しさん:03/12/10 12:02 ID:wJLuis+n
つまりハヤオのかあちゃんに似ていると
206風の谷の名無しさん:03/12/10 12:34 ID:2HLcbEho
テレビ雑誌によると、
26日夜7時から放送の「映画の裏側全部みせます」(日テレ)みたいなタイトルの
番組のなかで、ジブリ作品の制作過程を紹介するコーナーがあり。
たぶん、ハウルの最新情報が紹介される。

207名無しさんにきいてみて!:03/12/10 17:07 ID:xthkYAtM
>206
もはやピーターと狼状態で
信じていいのかわかりませんヽ(´Д`;)ノ
208風の谷の名無しさん:03/12/10 18:07 ID:RYb3ee79
みんながつがつしすぎだよ!
来年の夏までハウルのことは忘れようぜ
209風の谷の名無しさん:03/12/10 19:57 ID:mMix/p2S
永遠にパヤオのことは忘れようぜ
210風の谷の名無しさん:03/12/11 00:56 ID:wy1GOnU3
まぁ、12/12(金)に東宝2004年ラインナップ発表会があるから
そこで何かハウルの情報も出てくるでしょう…
211風の谷の名無しさん:03/12/12 04:05 ID:OAqRxTFD
おまいらだけにこっそり教えるが、キャラは北斗の拳調です。

ハウルは、まるでケンシロウのようです。
212風の谷の名無しさん:03/12/12 16:14 ID:TcbP4Z/d
ジブリ日誌は「遅れてる遅れてる」ばっかだな。
213風の谷の名無しさん:03/12/12 19:11 ID:i//QlKZW
どーせまた城が歩いてくる2秒ぐらいのやつだろ
214風の谷の名無しさん:03/12/13 06:25 ID:npjL1+G0
現在、ラストシーンの絵コンテをまとめている最中で、鈴木敏夫プロデューサーは「何とか年内に
絵コンテが完成することを祈ってます。宮崎監督には『正月返上』で頑張って欲しい」

ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-031212-0013.html

さぁ、いよいよお尻に火がついてまいりました。
215風の谷の名無しさん:03/12/13 11:51 ID:WDwEjr7B
あの画面の上はこうなっていた
http://www.toho.co.jp/lineup/howl/welcome-j.html
216風の谷の名無しさん:03/12/13 15:21 ID:cc98z0gw
>>215
こうして見ると、なかなか期待できる。
というか、このくらい予告で流してもイイと思うのだが。
出し惜しみにも程がある。
217名無しさんにきいてみて!:03/12/13 19:40 ID:3WJ5JYtY
>215
がいしゅつだけど
リアルな「ちょっと通らせてもらいますよ…」に見える

しかしつまづいて転びそうな城だ
218風の谷の名無しさん:03/12/14 01:44 ID:uzawTGLu
この城はエクソダスの最中?
219風の谷の名無しさん:03/12/14 03:16 ID:VFEeB9zW
しかし、きったねー城だなオイ
220風の谷の名無しさん:03/12/14 05:45 ID:UKh9vEOZ
なんか動く城というより、這う粗大ゴミって感じだな・・・
221風の谷の名無しさん:03/12/14 05:56 ID:fmRzSR2k
この城、空中に浮くことは出来るんだろうか…。
ただ歩くだけ?
222風の谷の名無しさん:03/12/14 07:32 ID:TNuFIx29
浮いたら天空の城になってしまう
223風の谷の名無しさん:03/12/14 07:51 ID:yqhhGrIU
ホラー映画か!ってくれー怖えーな(;´Д`)
224風の谷の名無しさん:03/12/14 13:48 ID:GOWGO6eN
今回は主役がキタネエ城と老婆なので、パヤオのやる気が起きません。
かといって、ぽんぽこのような社会風刺でもない。
225風の谷の名無しさん:03/12/14 14:24 ID:Unc7vCyn
きたねえ城はパヤオの趣味。
226風の谷の名無しさん:03/12/14 15:00 ID:TNuFIx29
キタネエ城も老婆もパヤオが大好きなモチーフじゃねえか。
もちろんそこに幼女が絡んでこなければやる気は起こらないがな。
227風の谷の名無しさん:03/12/14 16:17 ID:606mKZpi
この城スゲーよ。
イカレ親父の本領発揮だろ。

これはひっさびさに傑作のヨカーンがするんだけど・・・
228風の谷の名無しさん:03/12/14 19:14 ID:PuLa86q8
   /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |   http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もこの「好きなアニメキャラクター」に
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタを投票してくれたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |  2chの団結力を日本に見せ付けようではないか。
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
229風の谷の名無しさん:03/12/14 23:24 ID:gRzoaChN
城怖いよー(((( ;゚Д゚)))
女子供は泣くんじゃね?
230風の谷の名無しさん:03/12/14 23:38 ID:/6gXIO7K
画面左上の滑車のとこにシータが舞い降りるですか?
231風の谷の名無しさん:03/12/15 00:18 ID:c3kh3lQY
お婆さんになったヒロインがハウルの汚い城を綺麗にする話でもあるんだけどねw
232風の谷の名無しさん:03/12/15 00:30 ID:p/ul3BT+
綺麗なジャイアンみたいに城の顔が。
233風の谷の名無しさん:03/12/15 01:21 ID:VoisN5eu
>231
でも、綺麗にしたのは城の中だけだし。
234風の谷の名無しさん:03/12/15 03:32 ID:kmS/CLRL
>>231>>233
まるでシータですな
235風の谷の名無しさん:03/12/15 03:59 ID:kmS/CLRL
>>231>>233
つーかネタバレかよ
236風の谷の名無しさん:03/12/15 06:33 ID:uad+TvBE
>>235
ネタバレっちゃネタバレだが、あくまで原作の話だからな…。
宮崎版でそうなるとは限らないのでは。

ところでこのスレでは原作の話はタブーなのかな?
だったら次スレからテンプレに「原作話禁止(もしくは原作ネタバレ禁止)」と書いた方がいいような。
まだ先の話だが、映画公開後は原作厨も出てくるだろうし。
237風の谷の名無しさん:03/12/15 09:52 ID:TR1zNjwt
>>235
魔女の宅急便見る限り、原作通りには絶対にいかないし、原作がかなり有名なファンタジー
なので、いまさらネタバレもなにもない
238風の谷の名無しさん:03/12/15 13:14 ID:yEg7nfRQ
>>237
原作未読だが、鈴木Pのインタビュー後のラノベ板をみる限り、全然違う話になりそうだ。
原作通りなのは主役2人の名前と年齢くらいのようだ。
239風の谷の名無しさん:03/12/15 18:01 ID:fqlOPNAt
そりゃラストシーンで悩むわな
240風の谷の名無しさん:03/12/16 01:46 ID:EIXETnqS
原作のラストやそのヒントになる事柄以外なら
ネタバレ禁止にしなくてもいいんじゃないのかな?
まぁだからと言って原作の殆んどのストーリーをupされても困るが。
241風の谷の名無しさん:03/12/16 02:03 ID:rsp5vQ2g
どうころんでも、最後はhappy endということだけは決まっているわけだが・・・。
242風の谷の名無しさん:03/12/16 22:05 ID:iT0JX/7H
また最近の中東情勢とかいらんこと考えて悩んでるんだろうなあ……

たかが漫画映画なのに
243風の谷の名無しさん:03/12/16 22:14 ID:uCKxHw3H
普遍的な映画か・・
244風の谷の名無しさん:03/12/16 23:26 ID:gCrYacRf
俺としては、現実世界の情勢に無関心でいられる感性で作られた映画なんか
なんも興味は無いぞ、たかが漫画映画でもさ
245風の谷の名無しさん:03/12/17 02:21 ID:EbpL0JAJ
>>244
現実世界の情勢のまえに日本語を勉強しましょうね
246風の谷の名無しさん:03/12/17 03:01 ID:Zi+BB6yU
244は、ちゃんと意味は通るし、そんな変な日本語でもないだろ。

句読点を除けばw
247風の谷の名無しさん:03/12/17 08:20 ID:62yo/BE/
オタに評価の高いカリ城だって何気に当時の情勢が盛り込まれてるし(東西冷戦)。
そういうことにまったく無頓着な人が作れば薄っぺらになるのは間違い無い。
248風の谷の名無しさん:03/12/17 16:24 ID:1TY/qXA3
紅の豚なんかはボスニア情勢取り込もうかどうかで
だいぶ行きつ戻りつしたみたいだしね。
今回も9.11やらなにやら、色々あるんだろうなあ。
249風の谷の名無しさん:03/12/17 17:03 ID:+yKy1e9P
「戦火」のメロドラマですから…
250風の谷の名無しさん:03/12/17 19:34 ID:CfXJ9950
魔法使い達が悪魔と契約し戦っていた時代
そんな世界にハウルは「戦わない」魔法使いとして生きていた

みたいなこと言ってたけど
やっぱりテロ後の世界を架空と魔法の世界に投影させるんだろうね
251風の谷の名無しさん:03/12/17 21:34 ID:I3CmDC1v
>>250
さらっと書いてるけど、その発言の書き込みははじめて見た。
どこのTVで言ってたの?鈴木Pの発言?
252風の谷の名無しさん:03/12/17 22:49 ID:IxOn6lKb
日テレの夕方のニュースで最近やってた
作品紹介みたいな感じで
個人的にはこれ聞いてワクワクしたw
253風の谷の名無しさん:03/12/17 23:07 ID:60wkiA0j
原作は手放してしまったのでうろ覚えだが
ハウルは魔法で作った武器を売って生活していたような・・・。
うろ覚えだからネタばれじゃないぞ。
254風の谷の名無しさん:03/12/17 23:31 ID:cgxQwA+S
3月発売のイノセンス音楽DVDに今度はハウルが便乗するでしょうたぶん。
255風の谷の名無しさん:03/12/18 20:56 ID:LQjBvsHE
わくわく
256風の谷の名無しさん:03/12/18 21:10 ID:b/eRU/lJ
(色んな意味で)どきどき
257風の谷の名無しさん:03/12/18 22:37 ID:U64ypDXY
>>252
貴重な情報を教えてくれてありがと。
なんかオレも期待が膨らんできたよ、来年の夏が楽しみだなぁ。
258風の谷の名無しさん:03/12/19 01:17 ID:uZlMdY0o
ふぅ…まっさらな状態で映画を楽しみたい俺みたいなもんは、
そろそろこのスレを見るのは止めといた方がいいのかな…。
でも何だかんだで結局覗いちゃいそうだ。
はぁ…2ちゃんなんてやるんじゃなかったよ…。
259風の谷の名無しさん:03/12/19 21:22 ID:eMca+yZg
落胆するのがオチ。もののけにしろ千尋たんにしろ・・
260風の谷の名無しさん:03/12/19 23:18 ID:Wd4HRR4n
原作の雰囲気を再現してくれればそれでいいです。
261風の谷の名無しさん:03/12/20 00:22 ID:kqaekz8e

ムリです。
262風の谷の名無しさん:03/12/20 09:07 ID:ii5l/+gU
もののけが好き嫌いが分かれるのは判るが、
千尋がなんでこんなにバッシング多いんだ?
あの作品は、見た目の派手さとは裏腹に、
凄い濃い作品なのに・・・
やっぱり今のやつらには感性の欠如が著しいのか?
ゲーム脳とか。
263風の谷の名無しさん:03/12/20 09:17 ID:mdJDoiEw
>>262
ゲーム脳なんて
今時頭の可哀想な人すら信じていない
トンデモ理論を信じている時点で
貴殿の感性の方が相当にアレだと思うが
DVD見過ぎて赤画質脳とかになってしまったのか?
264風の谷の名無しさん:03/12/20 10:14 ID:acjASGxN
画像まだー?
265風の谷の名無しさん:03/12/20 11:25 ID:ii5l/+gU
>>263
(´,_ゝ`)プッw
何処のガセ記事つかまされたか知らんが、
ゲーム脳の研究結果は本物だぜ
信じるも信じないも、それが現実だから仕方ないw
さしずめゲーム会社の必死の反戦に乗せられた口だな
良く知りもしないのに、トンデモ理論とか抜かしてるおまいの方が可哀相だw
まあ、どうせ自分も汚染された口だろうから、認めたくない気持ちは分かるよ

266風の谷の名無しさん:03/12/20 11:52 ID:DGh1XC0q
>>262
ゲーム脳は知らんが、バッシングは最初は小さかったよ2ちゃんでさえ。(誉めてる人の方が多かった)
興行記録を更新した辺りから段々強くなってきて、
ベルリン金熊とその直後記者会見で更に反発を買い、赤DVDでアンチを増やし、アカデミーで決定的になったかな。

千尋よりラピュタのほうがふさわしいとか、今までの功労賞みたいなもんだとか、
的外れな意見ばかりだったけど。
267風の谷の名無しさん:03/12/20 12:27 ID:tgBuDCmh
所詮ここは2ちゃんで
愚痴を言うだけしかないからなー

実際パヤオがやった事は凄いわけだし
世界?に認められたわけだしさ
日本アニメのひとつに過ぎないがディズニーと肩を並べるまでいったんだし

その凄いところがあるのに
アニメを馬鹿にするところがあるから2ちゃんねらにとっては
一種のジレンマみたくなってるんだろうね
268風の谷の名無しさん:03/12/20 13:49 ID:Jr+8myS+
いまだに日本のアニメを
ジャパニメーションなんて得意げに言ってるおじさん連中がいるが
ゲーム脳言ってる連中も、はたからみてるとかなり恥ずかしい。
269風の谷の名無しさん:03/12/20 14:23 ID:0jKcMbsd
まあジャパニメーションもゲーム脳も
キワモノっぽい人間が好んで使う言葉だな。

ゲーム業界で言えば飯野賢治か高城剛。
270名無しさんにきいてみて!:03/12/20 14:29 ID:cXw0ErmA
全言語のページからjapanimationを検索しました。 約213,000件
全言語のページからジャパニメーションを検索しました。 約5,950件
全言語のページからゲーム脳を検索しました。 約10,500件

ゲーム脳は英語でなんていうのやら。
271風の谷の名無しさん:03/12/20 15:44 ID:Jr+8myS+
そしてこのスレも
数週間後には検索結果に含まれていくと。
272風の谷の名無しさん:03/12/20 22:58 ID:0IaQSSgu
ゲームブレイン
273風の谷の名無しさん:03/12/20 23:07 ID:hpI1kmBL
「ハウルの動く城 イメージアルバム」、発売まであと1ヶ月( ´ー`)ノ
274風の谷の名無しさん:03/12/21 00:00 ID:5nXXV7b9
イノセンスの方は、無事に作画作業オワタみたいでつね…
275風の谷の名無しさん:03/12/21 00:07 ID:J9eHm+/9
よ〜し、アニメーター補強だ!
え・・あ・・絵コンテ、まだっすか!
276風の谷の名無しさん:03/12/21 15:06 ID:Uj6rsBxR
>>270
ジャパニメーションなんて1990年代後半には廃れ始めてた言葉だったんだよ。

それを映画メモリーズの宣伝のためにわざわざ引っ張り出してきた馬鹿、
リサーチもせずに「アメリカでは日本のアニメーションを」と門外漢だけど
知ったかで受け売りした馬鹿がいただけの話。
277風の谷の名無しさん:03/12/21 19:32 ID:htYb3k9J
英語圏ではアニメーションをアニメなんて省略しないから
日本人が多用する『アニメ』と言う言葉自体が
『日本の(日本的)アニメーション』そのものをさす言葉なんだよね
278風の谷の名無しさん:03/12/21 19:52 ID:Ladh1Wlw
animeね
279風の谷の名無しさん:03/12/21 20:26 ID:MHfK7c2R
>>276
誰その馬鹿、岡田?
280風の谷の名無しさん:03/12/22 01:21 ID:vVlOS7lA
>>279
多分バンダイの宣伝部の馬鹿だろう。
メモリーズ公開の前、急にあちこちの雑誌で
「ジャパニメーション特集」やりだしたからな。
それで引っ張り出されたのが美術家の村上隆。

岡田は古い言葉だと知ってたので逆に
村上を始めとする「ジャパニメーション」
使うやつを馬鹿にしてた。
281風の谷の名無しさん:03/12/22 02:02 ID:ucwnsvde
NHKのまじめな特集で
海外における日本のアニメーションという内容になると
必ず出てくるジャパニメーションというフレーズ。
しかもなんか誇らしげに。
意味わかって使ってるのか〜?
282風の谷の名無しさん:03/12/22 02:10 ID:whsXNUdc
「ジャパニメーション」ときくとなんだか「ナウい」を
きいたときのような恥ずかしさを覚える

英語圏だと"Japanimation"はまだしもフツーに
使われてるようだが
283風の谷の名無しさん:03/12/22 14:33 ID:vVlOS7lA
>>282
廃れかけてたし、向こうの濃いオタは
恥ずかしくて使わなくなっていた。
(通は「アニメ」で済むから)
それをまた日本でバカが流行らせた。
284風の谷の名無しさん:03/12/22 16:35 ID:waVXf3+R
§≡ スタジオジブリ ≡§ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1071868467/
285風の谷の名無しさん:03/12/22 19:44 ID:IIpsNDzH
DVDぴあの付録DVDに特報2が収録されてる
286風の谷の名無しさん:03/12/23 00:11 ID:S3ubSF4L
ジャパニメーションってのは
日本製のバイオレンスとセクシャルの過剰なアニメーションの総称として使われているらしいが。
287風の谷の名無しさん:03/12/23 02:49 ID:KaDysQwC
元ネタが西洋モノでは世界的なヒットはないな
288風の谷の名無しさん:03/12/23 04:06 ID:S3ubSF4L
世界的にヒットしようがするまいがどうでもいいが
西洋モノは世界的にヒットしないなんて初めて聞いた。
289風の谷の名無しさん:03/12/23 04:20 ID:goBl67V1
魔女宅が一番売れたらしいが
290風の谷の名無しさん:03/12/23 14:10 ID:/9/Wpicx
ジャパニメーション
文化庁と電通が好きな言葉
291風の谷の名無しさん:03/12/23 16:54 ID:fjlv+1/z
1/16の金曜ロードショーはナウシカ
292風の谷の名無しさん:03/12/23 16:54 ID:8Fa986tm
予告編を観たが、人物が出てこねぇ…。
城が歩いているのは確認出来たが。
293風の谷の名無しさん:03/12/23 22:32 ID:X2/h90Do
>>291
なんどめだナウシカ
294風の谷の名無しさん:03/12/23 23:11 ID:PxhZF+iG
>>290
それはつまり文化庁、電通には見識が無いってことだね。
295風の谷の名無しさん:03/12/23 23:59 ID:B5YifTMD
ジャパニメーション、古いとか恥ずかしいとか連呼してる
その実、擁護したいからなのか?
ロムっててなんとなくそう感じたw

どうでもいいけど、
今の日本のアニメは百済ねえす
よそは知らんが
296風の谷の名無しさん:03/12/24 03:10 ID:jTfPjpeH
>>295
ジャパニメーションなんて言葉を使うやつが恥ずかしいか古い。
お分かりかな?

今やってるのだとプラネテスおもしろいよー
297風の谷の名無しさん:03/12/24 03:37 ID:wMFw9qfa
自分でもよくわからんが
恥ずかしいものは恥ずかしいんだい。
http://www.nhk.or.jp/midnight/mid-next.html
298風の谷の名無しさん:03/12/24 03:59 ID:h1Q+eaBd
うん。>>295の感性がおかしい。
299風の谷の名無しさん:03/12/24 07:18 ID:jTfPjpeH
どうでもいいけど昨晩から nhk.or.jp につながんねー
300風の谷の名無しさん:03/12/24 23:35 ID:pFLgRlf5
300
301風の谷の名無しさん:03/12/25 13:00 ID:M7ozP1yW
>>250
そうすると、おのずとアンチ・ハリポタになるわけで。
302風の谷の名無しさん:03/12/26 14:23 ID:5bhmY1mj
19:00〜日テレ
「タイタニックからマトリックス・ジブリまで…ハリウッド超大作映画の裏側大公開」
303風の谷の名無しさん:03/12/26 17:42 ID:pfIFKV9l
ハリウッドの裏側にジブリはあんまり関係ないと思うが、
ラセターさんありがとうの映像でも使い回すつもりか?
まあ見るけど。
304風の谷の名無しさん:03/12/26 17:55 ID:q0Sak2Ix
>>303
ちょっと前の日誌にテレビの取材が入ったって書いてたから、
その時の映像なんじゃないかなあ。
305風の谷の名無しさん:03/12/26 18:04 ID:RGR7sS0D
もう日テレには騙されないヽ(`Д´)ノ
306風の谷の名無しさん:03/12/26 19:09 ID:pfIFKV9l
>>304
そういうことなら腰を据えて見るか。

騙され・・・てしまうのか?
307風の谷の名無しさん:03/12/26 19:32 ID:qbT3Z+fO
がっかり騙され祭り♪
308風の谷の名無しさん:03/12/26 19:56 ID:9oFSchwl
騙され祭り終了w
309風の谷の名無しさん:03/12/26 21:01 ID:pfIFKV9l
騙された。

祭りも終了かよ。
310風の谷の名無しさん:03/12/26 21:05 ID:5K/Mswlo
どんなうんこ番組だったの?
311風の谷の名無しさん:03/12/26 22:59 ID:rYwVZUMY
最近は詐欺番はもう無視ってますw
まぁ、あせらなくとも来年の夏には見れるから
たぶん
312風の谷の名無しさん:03/12/26 23:25 ID:pWWARpHg
313風の谷の名無しさん:03/12/27 02:31 ID:6rc5aGKo
出来ていない物は見せられません
314風の谷の名無しさん:03/12/27 09:52 ID:QsHZWuH7
パヤオの魅力はガキの岡場所風上品隠れ満州貴族悲劇づら
315風の谷の名無しさん:03/12/27 10:10 ID:QsHZWuH7
312≫サンクス。
316風の谷の名無しさん:03/12/27 10:16 ID:KhoZ0k/U
駿もいいけどさ、高畑勲はもう映画作らないのかな
ファンタジーとはちがったものも見たいです
317風の谷の名無しさん:03/12/27 10:28 ID:QsHZWuH7
近藤勝子ちゃん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319風の谷の名無しさん:03/12/27 16:16 ID:BvKWgb3V
>>316
『冬の日』、公開中です。
ハウスの動く家 か(´,_ゝ`)
321風の谷の名無しさん:03/12/28 12:53 ID:iWsPZHFN
魔法使いハングルか
322風の谷の名無しさん:03/12/28 13:39 ID:Bi3SOZ4G
ミリアリアハゥハゥの動く城
323風の谷の名無しさん:03/12/28 13:44 ID:F3yZ7jFr
戦わない魔法使いハングル
324風の谷の名無しさん:03/12/28 16:11 ID:gclYoIT1
平和が一番ニダ<丶`∀´>
325風の谷の名無しさん:03/12/28 16:20 ID:ufgJgfd1
原作に登場する犬人間パーシヴァルが本編にもか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12617039
326風の谷の名無しさん:03/12/28 18:30 ID:i9ULOI8+
正直パヤオ絵はお腹イパーイ
ハウルではちょっと毛並み違うのみてみたい。
大人のメロドラマだそうだし。

キャラデの山下さんがどう弄ってくれるかな
327風の谷の名無しさん:03/12/28 21:13 ID:NTGemtxx
827 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:03/12/27 06:58 ID:???
来年の読売新聞紙面にて「ジブリの挑戦」と題し、
イノセンスやハウルの制作過程を随時紹介していくとのこと。
(土曜日朝刊掲載)
もまえら、来年は読売購読して読むべし!!
328風の谷の名無しさん:03/12/28 21:43 ID:tE3U3b47
読売の新聞勧誘ウザイ。
329風の谷の名無しさん:03/12/28 21:45 ID:ri3AK+YQ
>>326
期待しない方がよいと思われ
330風の谷の名無しさん:03/12/28 22:55 ID:tVPxCBBU
>>327
読売取ってて初めて得した気がする
331風の谷の名無しさん:03/12/28 23:10 ID:nhBqfXOO
読売社員必死だな、っと。
332風の谷の名無しさん:03/12/29 00:00 ID:w9dmrdun
じゃオマイラ何新聞とってるの?
まさか朝日じゃねーだろうな?
333風の谷の名無しさん:03/12/29 00:37 ID:kPuAN4CS
ホント、読売社員必死だな
334風の谷の名無しさん:03/12/29 00:55 ID:w9dmrdun
読売最高
だぶん購読者にはハウル&イノセンスのチケットプレゼントがあるよ
335風の谷の名無しさん:03/12/29 01:13 ID:cz3iUli8
>>328>>331は赤日の拡張員だろ

女の一人暮らしは気をつけないと大変よ〜
336風の谷の名無しさん:03/12/29 02:10 ID:prUN6cLF
経験上、読売の勧誘員が一番タチ悪い。
337風の谷の名無しさん:03/12/29 02:49 ID:69/yUNR6
>>336
俺の場合は浅火だが。
338やっちゃったね…:03/12/29 07:38 ID:dhOetidu
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=nd&id=20031229-00000021-spn-ent

ハウル公開延期ケテーイ!!!

339風の谷の名無しさん:03/12/29 07:40 ID:G+Tpk5q7
公開延期。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031229-00000021-spn-ent

初めての事じゃね?もう高齢だしなぁ・・無理しないで欲しいが。
340風の谷の名無しさん:03/12/29 07:50 ID:u4Nhwd5G
公開延期か(´・ω・`)

深作欣二監督のようになるなよ、パヤオ・・・・
341風の谷の名無しさん:03/12/29 08:10 ID:Z6pnAZ14
どうせならスチームボーイみたいに公開1年延期しろ
342風の谷の名無しさん:03/12/29 08:23 ID:afYgfITp
宮崎アニメ 公開が来年11月に延期

 宮崎駿監督(62)の新作アニメ「ハウルの動く城」の公開が、予定していた来年7月から11月に延期されることが28日、分かった。

 配給の東宝が今月12日に、04年の目玉作品としてラインアップに載せ、製作のスタジオジブリ・鈴木敏夫プロデューサーも
「宮崎監督には正月返上で頑張ってほしい」とコメントしたばかり。だが、関係者によれば、
作画作業など製作工程が大幅に遅れ、夏の公開に向けた完成のめどが立たなくなったためだという。

 現在は東宝とジブリの間で最終的な話し合いが行われているもよう。だが、興収308億円の「千と千尋の神隠し」(01年)超えを目指し、
東京・日比谷スカラ座1を中心に相当数のスクリーンを確保していただけに、代替作品の調整など映画興行界に多大な影響を与えるのは必至だ。

 「ハウル…」は英国の児童文学を原作に、19世紀の欧州、魔法で90歳のおばあさんになってしまった18歳の少女ソフィーと、
魔法使いハウルの恋を描くファンタジー。当初は若手監督の起用を予定していたが、
宮崎監督が「原作の世界観を表現するには、自分でやるのが最適」と自らメガホンを取る決意をし、
今年2月から作画に入っていた。(スポーツニッポン)
343風の谷の名無しさん:03/12/29 09:00 ID:prUN6cLF
マジかよおい〜燃料投下にもほどがある。
344風の谷の名無しさん:03/12/29 09:01 ID:0TcyV8jo
おそらく「千尋」の時みたいに、公開延期して30分伸ばすか
予定通りの尺で公開に間に合わせるか、みたいな話し合いが
もたれたんだろうなあ。で、今回は前者を選択したと。
345風の谷の名無しさん:03/12/29 09:12 ID:C7nGYHCn
まだ絵コンテできてないそうだしなー
346風の谷の名無しさん:03/12/29 09:26 ID:/SG2jFuG
単純に7月に見られないのが残念

>>344
多分そうだろうね
347風の谷の名無しさん:03/12/29 09:37 ID:JpdmaPiK
もののけも最後の方間に合わなくなりそうだったからすごいペースで仕上げたらしいね。
絵が出来てないのに声入れさせたりチェック甘くしたりして。
東宝にとっては迷惑だろうけど質が高いものを見れるなら延期の方がいい。
348風の谷の名無しさん:03/12/29 10:52 ID:g5Nv4faU
冒険と恋愛って期待していいのか
349風の谷の名無しさん:03/12/29 11:20 ID:zQMqnmfw
うわぁぁぁぁ・・・11月に延期かぁ。
350風の谷の名無しさん:03/12/29 11:54 ID:d00QcL5R
>>344
確かに…

03.12.17(水)
・ここ最近は、原画・動画の上がりがすこぶる良い。しかし、
絵コンテが完成していない今、中々残りの状況判断は難しい。
只、原画については、取り敢えず折り返し地点を過ぎたようです。
なんて書きつつコンテが出来てないので、
本当のところはわからない…、過ぎていなかったらどうしよう。
03.12.19(金)
・原画が今日で○○○カットを突破。当初の予定なら、
「後○○○カットだ、先がみえたぞー。」となる所だが、
コンテが上がっていないので、
本当に今どの辺りにいるのかすら解らない。あ〜こればっか。
351風の谷の名無しさん:03/12/29 13:26 ID:b4ttsTqA
11月公開じゃ千尋の成績を抜くのは無理だな。
それならいっそのこと再来年の夏に延ばせば良いのに。
それに4ヶ月延期くらいじゃ、大して品質向上にもならないし。
352風の谷の名無しさん:03/12/29 13:51 ID:RtwHan1n
>>351
いろいろ突っ込み所が・・・
353風の谷の名無しさん:03/12/29 15:41 ID:GmtcUatB
>>351

ドルルルルル(*´∀`)σσσσ)´Д`*)イタッイタイタタ
354風の谷の名無しさん:03/12/29 16:55 ID:Fm7XW1Nq
355風の谷の名無しさん:03/12/29 17:01 ID:x87/H1EX
ということは、今回、韓国スタッフは使わないと。
356風の谷の名無しさん:03/12/29 18:28 ID:prUN6cLF
たとえばレストランで
正規に予約してる客に
別の客が遅れたからといって
ホイホイと日にちズラしてくれとは言いにくいだろ。
しかもその遅れたヤツは単なる寝坊だ。
357風の谷の名無しさん:03/12/29 18:52 ID:ZB8zTauS
もうこれで映画作るのも最後だと思ってるのかもね。
そんな感じがする。
よく退職決めた人が有給休暇を消化するような感じ。
あれ?ちがうか。
358風の谷の名無しさん:03/12/29 20:53 ID:4JGEVadZ
 
359風の谷の名無しさん:03/12/29 23:16 ID:69/yUNR6
コンテの遅れはやっぱりイラク情勢が関係してると思う。
戦時中を舞台にした作品作ってる同時期に実際戦争が起きちゃって
毎日のようにニュースが流れて日本も無関係でいられなくなった状況になって
いろいろ考えさせられちゃってるんだろうな。
戦わないことを選択した魔法使いって現実と照らし合わせてズバリ微妙な立場でしょ。
360風の谷の名無しさん:03/12/30 00:18 ID:gQlPlKsT
そんなニュースに考え直すぐらいなら、なぜわざわざ戦時中の設定にしたのかと。
361風の谷の名無しさん:03/12/30 00:34 ID:ugfcfQ+s
出来上がったのを上映見送ったりするならイラク情勢の所為かも知れんが
コンテが遅れてるのはコンテ描いてる奴がただ遅いだけだろ
362風の谷の名無しさん:03/12/30 00:36 ID:g9bU5oXi
宮さんもそろそろ長編から引退する潮時かもね。
残念だけど。
363風の谷の名無しさん:03/12/30 00:40 ID:dpboO7SU
>>360
構想中はまだ現実に戦争になるとは思ってなかったんだろう。
>>361
イラク戦争の所為とは言ってませんが何か?
364風の谷の名無しさん:03/12/30 01:09 ID:oUavJ2C+
うわ、残念!
まあでもこの時期になって絵コンテ終わってないならなあ
無理してまとめるよりはじっくり作ってもらいたいよ
でも珍しいね、間に合わないなんて
煮詰まっているのか、それとも予定より尺が長くなったのか
365風の谷の名無しさん:03/12/30 01:23 ID:Y5nvFiro
>>5のn(ry
366風の谷の名無しさん:03/12/30 04:28 ID:p3H8eR3M
>>364
もとより、もののけも千と千尋もこの時期コンテ上がってなかったのにねえ・・・
(もののけのコンテアップは公開年の1月10日、千と千尋のコンテアップは公開年の1月19日)
例年に無いくらいの遅れ方なのか?、監督の体調が悪いのか?

いづれにせよ、ギリギリまで踏ん張らずに
この時期に延期を決めたのは何か理由が有りそうだなあ
367風の谷の名無しさん:03/12/30 06:19 ID:ugfcfQ+s
>>363
>イラク戦争の所為とは言ってませんが何か?

>>361>>359のコンテの遅れは〜の書き込みに対して言ったこと
368ポソダ:03/12/30 12:43 ID:6T4vhJXR
コンテおせーな、監督だれ?
369風の谷の名無しさん:03/12/30 17:33 ID:W0PslTpo
             __,,,,... --‐‐‐‐- 、_
            ,. - 、_ ,r'";;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`'' - 、 _,,,...、
            /   /;;;;;;;i;;;;;::::::i::::::i::::::::ト、::::::i::::::::::::::::ヽ  `ヽ、
          ノ  ,ヘ i;/;;;;/!;;;!:::::::l::::::ト;:::::| ヽ::::トト;::::::i:::::::l,.へ  ヽ
         /  /  〉´'、/_,,,`_ヽ、_!ヽ;! ヽ:!  ` __ ヽノ`'!人  ヽ  '、
        /  /   ,'  ,'";;;;;;;;;;;;ヽ _,,.....,,_  ,r'´;;;;;;;`ヽ   i   ',.  ',
      /  /     !,.-={;;;;;;;;;;;;;;;;;;r',.、  ,、.ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}=-、,!.   ',   ',
       ! /    ,イ   ヽ、;;;;;;:ィ' i,ノ   '、i `i、;;__;;;;ノ     !,   '、  .i
      l i    //    ,:'ー'"`ヽ、,,__ ,,, ____,,ノ'"''- 'i     ':,ヽ、 ゙i,   ! うるせえなァ!
      '、,!  / .,'      `'ー''"_,,,.、--rー--、,,_''‐-‐'゙       ',. \.ヽ,.ノ
      ヽ,/   !  (  ‐=ニ二! ,,,,____l_____,,,,..!二ニ=-   )   i  `'´
           ヽ          ,,,___,,,,.             ノ、
        ,、-'"´.〉、        `'--'"          ,.イ  ヽ、__
     _,、-'7´   ト, `ー- 、 、         ,.   _,、- ' ,イ    ヽ`''ー 、_
  _,、‐'´  /      i. ',    ``''''-、;、,,___,,,,.、-'"‐'''"´    / !      ヽ   `ー、
     /      ! ',     _,.ri''"^'''''^'''ヽ、        / /        ヽ
    /       l  ヽ   /  !    ノ  ヽ    / /        '、
    'ー-、,,_     l  `-'´   ,.r'"⌒iヾ、    ヽ,.イ  /          !
       _,..>     !  ヽ   /    '  ヽ    /  /     、‐‐''''''"´
    ,-'´        ',   ヽ/       ゙、/   /         `ヽ、
     !        ヽ    ヽ      /     /          ヽ
370風の谷の名無しさん:03/12/30 23:46 ID:x/oiet7d
>361は相当なお馬鹿さんのようですね。
371風の谷の名無しさん:03/12/31 01:22 ID:u/5HWbn1
〜 本当に電気工事だったの? 〜
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0301/28_01/
372風の谷の名無しさん:03/12/31 15:34 ID:U8YQtQXS
なんか宮崎っぽい
http://www.apple.com/trailers/paramount/skycaptainandtheworldoftomorrow/skycaptain_large.html
スーパーマン(フライシャーだっけ)→新ルパンのラムダ・ラピュタロボ゙→そしてコレという流れが
製作中に死んでくれたらおもろいのになぁ(・∀・)
374五代裕作 ◆L.XbB0Z0TI :03/12/31 19:48 ID:2bN4eKNA
大分県宇目町「ととろバス停」の画像
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/1589/index.html
375風の谷の名無しさん:03/12/31 20:51 ID:ZWDKGjiF
尺数、二時間半突破するんじゃないか。
376風の谷の名無しさん:04/01/01 01:20 ID:EVP4XRLj

「もののけ姫」を抜いた「タイタニック」も確か11月公開じゃなかったっけ?

11月公開
 ↓
12月口コミ広がる
 ↓
冬中超ロングラン

という「タイタニック」ヒットの図式ならそんなに不利とは言えないかも・・・。
377風の谷の名無しさん:04/01/01 03:08 ID:HKXw35Vh
今回も声は有名俳優とか女優とか使うのかな
378風の谷の名無しさん:04/01/01 05:41 ID:FvQCqJQT

ハウルのいい加減に城
379風の谷の名無しさん:04/01/01 09:22 ID:1FYrJTJO
鈴木ー「今、宮さんは『ハウルの動く城』を作っていて、
    毎日イライラしてるんです。何故かと言うと、宮さんは
    登場人物の気分や感情を出そうとする。ところが、最近の
    若い人たちが描いた動きを『違う!』と言っては描き直してる。
    ところが押井さんは、『そんなの分かっていなかったのか。
    今の若い人たちは」とっくにそうなっている』と。
〜中略〜
鈴木ー「今回『イノセンス』と『ハウル』にかかわって、両方の映像を
    見ていると面白いんですね。演技は違うし、テーマへの
    アプローチの方法も違うが、いずれも根っこは『これから人間は
    どう生きるべき』という事なんです。『ハウル』は、ソフィーと
    いう十八歳の女の子が、いきなり魔女に九十歳のおばあちゃんに
    されて、彼女がハウルという青年に恋をして、だんだんと
    若返っていく。で、彼女の最後の選択は、人間は他者とどういう
    関係を持つのかという事なんですね。『イノセンス』は主人公が
    犬と暮らす選択をするのですが、演技も題材も違うはずなのに、
    何故か共通した部分がある。〜以下略) by読売新聞     
380風の谷の名無しさん:04/01/01 09:42 ID:+MkkJgbO
イノセンスはオチバレか?
381風の谷の名無しさん:04/01/01 16:23 ID:jRE9meb7
ソフィーjは18歳か
宮崎アニメでは最高齢女主人公だな
382風の谷の名無しさん:04/01/01 16:27 ID:bfipbSJX
ハウル〜〜〜

たて〜〜〜
たつんだ〜〜〜
383風の谷の名無しさん:04/01/01 20:12 ID:jpfybpjY
ああ・・・・・
宮崎さん痩せちゃった・・・・・・涙涙・・
384風の谷の名無しさん:04/01/01 22:31 ID:qL9Yz20+
ハウルは何歳の設定なのー
385風の谷の名無しさん:04/01/01 23:02 ID:JkqClvpu
思いっきりヲチをばらしてどうする!>スズキ
386鈴木:04/01/01 23:37 ID:/3PvSyTn
ぬるぽ
387風の谷の名無しさん:04/01/02 06:10 ID:MkQxeZD2
>>384
原作だと20代半ばだったかな?
388風の谷の名無しさん:04/01/02 11:44 ID:3dOe/ptm

元日の読売新聞に押井守と鈴木プロデュの対談が1Pにわたって載ってたね
389風の谷の名無しさん:04/01/02 11:47 ID:lFN9WW/F
“他者”なんていう馬鹿がいるんですからね。

おじいさん、そうですよ。犬と暮らしたほうがよっぽどマシですよ。
390風の谷の名無しさん:04/01/02 12:04 ID:zIb8x190
原作では生まれてから1000日目がキーワードです。>ハウルの歳
391風の谷の名無しさん:04/01/02 12:15 ID:lFN9WW/F
パヤオ「百姓・町人共は何も知らないんですよ、
    だからボクが “他者” を押し付けてあげるんじゃないんですか」
   「おとなしく受ければいいんですよ」
392風の谷の名無しさん:04/01/02 13:16 ID:TsKu/ViG
今年はぱやおあたりがあぶないな。
393風の谷の名無しさん:04/01/02 17:12 ID:3oyy+kK5
宮崎のマグロ漁船発見、乗組員無事
http://www.asahi.com/national/update/0102/013.html
394風の谷の名無しさん:04/01/02 22:00 ID:LRoaMO8I
オチが分かったところで、
イノセンスの面白くなさは変わらないだろ。
見たところで、鬱になるのは必至だろ。
つまらねえもん作るなよな。
395風の谷の名無しさん:04/01/03 14:20 ID:DOGEIHpS
>で、彼女の最後の選択は、人間は他者とどういう関係を持つのか
>ということなんですね。
>「イノセンス」は主人公が犬と暮らす選択をするのですが、
演技も題材も違うはずなのに、なぜか共通した部分がある。

ハウルとイノセンスのオチを
同時に暴露する鈴木だけはガチ
396風の谷の名無しさん:04/01/03 14:25 ID:DPcS2Rph
使えネープロデューサーだな
397風の谷の名無しさん:04/01/03 17:56 ID:9hMZlSR9
まあハウルのオチはまだ絵コンテもできてないから。
398風の谷の名無しさん:04/01/03 19:16 ID:3b6Th15n
イノセンスの特報3が近日劇場で流れ始めるとのこと。10日?
ハウルも同じく新しくなるかも。
399風の谷の名無しさん:04/01/03 19:55 ID:odlSh7NV
>390
1000日じゃなくて、10000日、だよね…?
だから、27歳くらい?
400風の谷の名無しさん:04/01/03 20:26 ID:b4ELShVt
主役ふたりの声キャスティング楽しみ。
ソフィはふたり必要として、3人か
401風の谷の名無しさん:04/01/03 20:43 ID:Qd1Y5EZH
主題歌をangelaに歌って欲しい
402風の谷の名無しさん:04/01/03 20:47 ID:ZV5aicjD
俺はポケモン好きでもあるが一瞬敵前逃亡という風に見えてしまった。
まあそれはないとして今ならポケモンにトドメさせるのになあ。
まあどっちみちポケモンキツイけど。


>>400
声優畑からは出ない事はほぼ確実。
403風の谷の名無しさん:04/01/03 23:20 ID:SRDuvgpm
変な声のアイドル声優はイヤだが
ヘタなタレントもイヤというこのジレンマ
404風の谷の名無しさん:04/01/03 23:42 ID:hytDCUK2
>>403
若い女優使うなら上手いのを使って欲しいよな。

もう有名タレントにこだわる必要ないだろうに。。。
405風の谷の名無しさん:04/01/04 00:40 ID:MjoQsa/2
ハウル役いちばんおいしそう。
やぱり声優からは出ないんでしょうか。
406風の谷の名無しさん:04/01/04 02:11 ID:7E/whxvU
ハウルは藤原竜也あたりでないかと勝手に予想
407風の谷の名無しさん:04/01/04 02:54 ID:eUZ4RR0q
どうせほとんど芸能人に固められるに
決まってんじゃん(w
もう声優は使わないんじゃないの。
408風の谷の名無しさん:04/01/04 03:02 ID:MjoQsa/2
もうきまってるのかなあ
409風の谷の名無しさん:04/01/04 03:13 ID:98PmOnNE
ハウル役の候補に大島渚という噂だぞてめーら
410風の谷の名無しさん:04/01/04 03:46 ID:hhIL/atU
最悪
宮崎も遂にボケたか
411風の谷の名無しさん:04/01/04 03:50 ID:KndZwQTN
>>404
宮崎は有名タレントにはこだわりはない。声優を使わないというこだわりはあるが。
鈴木Pにこだわりというかミーハー心があるんだよ。
メリットも考えての事だろうが、それだけじゃない。
早い話が自分が好きな俳優・タレントを使いたいだけ。
412風の谷の名無しさん:04/01/04 11:23 ID:MjoQsa/2
鈴木Pは誰がスキなのー
413風の谷の名無しさん:04/01/04 12:10 ID:RDwvvN2o
有名タレントというかミーハーで選ぶのは
石田ゆり子で懲りてるんじゃないか

と思いたい。
414風の谷の名無しさん:04/01/04 12:29 ID:REQwo3wy



ビックリするほどペドフィリア


415風の谷の名無しさん:04/01/04 12:46 ID:7gokwXu+
原作読んだけどなかなか面白いね
演出やら絵柄やらを勝手に想像してまつ

で、ソフィの顔は千尋路線なのか?
416風の谷の名無しさん:04/01/04 13:18 ID:ZSsuy6fD
知らん
417風の谷の名無しさん:04/01/04 16:57 ID:KndZwQTN
>>415
どうせ、ほとんど婆さん姿だからあまり意味は無い。
でも千尋路線じゃないだろ。18歳だし。
基本的にあのおっさんは美少女好き。
418風の谷の名無しさん:04/01/04 19:08 ID:REQwo3wy



落ち込んだりもしたけれど
私はペドフィリアです。


419風の谷の名無しさん:04/01/04 22:31 ID:z3BYmjh8
>>417

基本的に美少女ギライなおっさんはいないやろ?
パヤピに限ったことじゃないと
ばぁさんVerはドーラという噂が・・
420風の谷の名無しさん:04/01/04 22:53 ID:hhIL/atU
ジブリの娘の中じゃ明らかに容姿が劣るサンや千尋も
パヤオの初期イメージ絵だと結構可愛いんだよな。
つくづくあのオッサンはブ女は描けない、つーか描きたくないんだなぁとオモタ。
もののけ姫の時も「本当は冒頭の(可愛い)3人娘が一番気に入ってるんですよ!」と
インタビューで白状。

あんま無理すんなよパヤオ。
本当は『ハンスの帰還』に出てきたみたいな可憐な美少女が大好きなんだろ?
421風の谷の名無しさん:04/01/04 22:55 ID:uw5QHBzH
あんま無理すんなよパヤオ。
本当は『王の帰還』に出てきたみたいな屈強な美青年が大好きなんだろ?
422これじゃ:04/01/05 00:24 ID:xXj1z+HX
だめか?
>>105
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c50544488

お年玉でかえるかな・・・(w
423風の谷の名無しさん:04/01/05 04:34 ID:ECsW40ha
知り合いの関係者に頼み込んで譲ってもらったものを出品するとは・・・・
サイテーだな。
424風の谷の名無しさん:04/01/05 06:00 ID:d9mVNyYH
>>420
サンは宮崎アニメの中でもかなり美人だよ。
ただ言動や衣装、ペインティグや目つきの鋭さから可愛くはないけど。
425風の谷の名無しさん:04/01/05 09:07 ID:6ffJJFKu
歴代で一番バランスのとれた美人は、小山田マキだと思うが、どう?
426風の谷の名無しさん:04/01/05 09:51 ID:Qh1osNTE
知り合いの関係者>絶対嘘。
営利目的で乗り込んだ香具師であることは間違いないだろ。
427風の谷の名無しさん:04/01/05 10:04 ID:KOMlEwM9
>>421
どっちにしろ糞だな
つか宣伝すな
428風の谷の名無しさん:04/01/05 12:39 ID:8iHu4Ss3
>>420
> ジブリの娘の中じゃ明らかに容姿が劣るサンや千尋も
> パヤオの初期イメージ絵だと結構可愛いんだよな。
> つくづくあのオッサンはブ女は描けない、つーか描きたくないんだなぁとオモタ。

百万回自分のカキコを読みかえして見ろ。
文句を言うのはそれからだ。
429風の谷の名無しさん:04/01/05 19:12 ID:uUh1Rix5
マイケル最高!!
430風の谷の名無しさん:04/01/05 19:15 ID:6CCtJCII
http://www.ntv.co.jp/ghibli/info_y2/index.html#HOW_I

「ハウル」のイメージアルバム発売。

”ウォー・ウォー・ウォー(War War War)”っていう曲が気になる。
431風の谷の名無しさん:04/01/05 19:37 ID:ik75O/oe
  。 ◇◎。o.:O☆οo. 63歳オメ!
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
432風の谷の名無しさん:04/01/05 22:57 ID:5pyNmlC4
>鈴木Pは誰がスキなのー

ヤシはNHK朝ドラオタかも知れん。>柊、池脇
433風の谷の名無しさん:04/01/05 23:14 ID:sQRUvDt8
若者向けドラマは見なさそうだからな。朝の連ドラくらいでしか
最近の若手の女優を知らないのだろう。
434風の谷の名無しさん:04/01/06 00:38 ID:dYdHTdx6
ソフィ役こいつできまりだろ↓
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
435風の谷の名無しさん:04/01/06 01:07 ID:N6oaJKpr
変なモン見せんな!
436風の谷の名無しさん:04/01/06 05:03 ID:44jrBU1u
ハリポタやサンダーバードとの
直接対決を避けたと思われ
>公開延期
437風の谷の名無しさん:04/01/06 05:28 ID:DKp26fZo
>>436
恐れる相手とは思えんがなあ。
むしろ、ハリポタの方が戦々恐々としてたはず。
ハウルが始まれば客層が被ってるだけに、そっちに流れるだろうってのは
映画板でも結構話題になっていた。
438風の谷の名無しさん:04/01/06 05:38 ID:MzmKP1/m
>>436
ハリポタはハウルを恐れて6月26日公開だが
サンダーバードはハウルを恐れて8月7日公開だが

439風の谷の名無しさん:04/01/06 08:48 ID:08mtjo7M
>>436
それに公開時期が中途半端な時期でも、
観客動員数は大きく崩れない、と読んだのでは。

それに宮崎は完全勝利しかありえないから、
宮崎の顔に泥を塗るわけにはいかない。

周りが気を使ったのでは
440風の谷の名無しさん:04/01/06 08:49 ID:08mtjo7M
>>439
乱筆、スマソ
441風の谷の名無しさん:04/01/06 08:51 ID:CNaVPFn4
もう半分以上はできあがってんだろうか
442風の谷の名無しさん:04/01/06 08:54 ID:LaoW03uO
公開延期は、某新聞社ののトバシ。
今後取材できねーだろうな(w
443:04/01/06 08:55 ID:LaoW03uO
のが一個多かった・・・ 反省汁。
444風の谷の名無しさん:04/01/06 08:58 ID:xUFGzRHB
>>436
たしかに、いままではライバルが思ったほどでもなかった。
千と千尋のときはAIで90億円、 もののけのときはロストワールドで100億円前後
でも、ハリポタはその2倍の200億円クラスの映画。だから
なんだかんだいってもやはり強敵だと思う。同じ夏に200億円クラス(1本あたり1000万人
映画人口の10分の1)、しかも視聴層が似通っている映画が2本きたら
どうなるか。お互いに食い合ってしまう可能性だって十分あると思う。
445風の谷の名無しさん:04/01/06 09:55 ID:trM0HSht
映画興行業界がどうだろうと早く見せろと。
446風の谷の名無しさん:04/01/06 10:38 ID:up5H3aAT
>>436
こういう日経的な見方になんかずれたものを感じる。
447風の谷の名無しさん:04/01/06 12:04 ID:5qU5DdAD
現状では城しか動いてないのが問題
448風の谷の名無しさん:04/01/06 13:37 ID:DKp26fZo
>>444
ハリポタは200億クラスといっても3作目で更に落ちるだろうといわれてる。
常識で考えるなら173億の70〜80%で130〜140億。
ハウルは千尋に近い、あるいはそれ以上も予想されてた。とても同格ではないよ。
今までは冬だったから夏ならもっと増えるという意見もあったが、
いままでは強敵と同時期公開されたことの無いというプラス面もあって、
ハウルに客を奪われる事を考えると、とても増加の要因にはならなかった。
449風の谷の名無しさん:04/01/06 14:19 ID:cX3v5Emx
それよりハウルあとの企画はもう決まってないとまずいんちゃう
誰が監督するん。百瀬だけはやめろギブリーズ2で引退だ!
450風の谷の名無しさん:04/01/06 17:40 ID:L6VSZs6U
美少女は
世界の宝だ
グヘッグヘ

     パヤヲ
451風の谷の名無しさん:04/01/06 17:44 ID:wOF6q5ld
日記によると公開まで後七ヶ月になってるね。

442さんが言うように
飛ばし記事だったのか?
452風の谷の名無しさん:04/01/06 18:39 ID:MzmKP1/m
今日更新されたヨミウリオンラインの記事でも、ハウルは7月公開予定となってるね。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so02.htm
453風の谷の名無しさん:04/01/06 18:51 ID:840zfsI1
結局公開日はどっちなんだ?
454風の谷の名無しさん:04/01/06 19:02 ID:dcmFnRrN
一応パヤ監督の頭の中では7月になってるようだが・・
455風の谷の名無しさん:04/01/06 19:36 ID:dcmFnRrN
間違えた、日誌書いた奴の頭の中ではだな・・
456風の谷の名無しさん:04/01/06 21:20 ID:Vl4Vmy0l
ジブリのおひさるの色、白旗あげて降参してるですか
457風の谷の名無しさん:04/01/06 21:36 ID:tWDMe2m/
∩(・ω・)∩バンジャーイ
458風の谷の名無しさん:04/01/06 21:52 ID:DKp26fZo
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/comic_animation.html?d=06fuji32636&cat=7&typ=t

今年の日本映画界最大の目玉、宮崎駿(はやお)監督(63)の最新作「ハウルの動く城」の公開が、
製作の遅れのため当初予定の7月から11月にズレ込み必至となり、各方面に波紋を広げている。
 「公開延期」については昨年暮れに浮上し、年明けに配給元の東宝が「製作進行が大幅に遅れている。
上映館の関係もあり、近日中に(公開時期の)最終判断をする」(宣伝部)としている。
459風の谷の名無しさん:04/01/06 22:15 ID:FrlmtSyp
>458
えらく好意的な記事だなあ。
ナウシカ連載以前からアニメージュ読んでる者としては隔世の感があるよ・・・

とにかく千尋がベルリンと北米アカデミー獲る前っていうと、
もののけで日本映画興行の頂点に立とうが、国内の賞という賞を総なめにしようが
大部分の「実写」映画評論家からは所詮アニメと馬鹿にされ、「観ていない」などという台詞を
平気で吐かれていて、公開前の予想でも「今度こそコケろ」といわんばかりの
悪意の滲み出る文章が映画誌に氾濫してた。
(千尋公開前のキネ旬の興行予測、今読むと大笑いだ。)

上の記事みたく手放しに誉めてあると
逆に薄気味悪いカンジ。
アニヲタの自虐癖かしらん。
460風の谷の名無しさん:04/01/06 23:19 ID:H5uXhvFh
・・・にしても去年の今頃作画スタッフの大半がなーにやってたかというと、
何もできなかったよーな。
制作スタッフのコアな部分でごねたのそろそろきいてきたのかな?
461風の谷の名無しさん:04/01/06 23:56 ID:oZSVitwS
>>441
 ああ、近藤さんが生きてればパヤヲの後継者になれたのに……
462風の谷の名無しさん:04/01/07 00:01 ID:38+KQTAy
>>452
スタッフが自転車ばっかり こいでたのが効いてきた。
ボケナスの夏とかいう映画作る余裕をハウルにつぎ込めば良かった。
463風の谷の名無しさん:04/01/07 01:55 ID:iObc+SqI
確かに、宮崎作品は客観的に見ても他を圧倒する質だよ。
宮崎の方向自体が良質だからね・・・
ただあえて死角を言わせてもらえるなら、
原作がオリジナルじゃないという点かな。
個人的にこれはかなり痛い。
これから作れる作品数も限られてくるから・・・
後1作か2作作れるかって瀬戸際だと思うし。
まあ、9割は宮崎ワールドに書き換えられてると思うけどねw
あと、数字にこだわりすぎるのはどうかと思う^^;
ラピュタやナウシカより千尋が興行収入が上だからといって、
より優れているとは限らないから。
464風の谷の名無しさん:04/01/07 02:25 ID:IbInvT8R
キャスト誰だろう・・・
465風の谷の名無しさん:04/01/07 02:45 ID:KZrhtUb3
>>464
      .r‐.                                                `'i、 |
      / .,ノ                                _,,,、             _,,,,,〕 └--,ニニニニ^\   
     ノ ,/`/i、                     __,,,,,,,,---'ニニ二ニニ,, `'、、      ,/ 二ニニ―¬'''ニミ″  ,,‐゙,,,,i
    .,// .丿│      _,,,,,,,,--、、    .'√''二ニ―''''''i、 ゚|`     │ .)     ,i´ .l゙       │ ゙l  ゙‐'
   /=、,,/.,,i´ ヮ―ニニ,"゙゙v―''''',! ゙ン    | .|     | .|      .|  ,"     .゙l,,/           | ,!  .,,,,,_  
   ―‐'''ア,/′ ゙l |`  │ .|   .|  l     │ ゙l     .| .|,,―-i、  .|  /           _,,,,,,--┘ "'''゙___,,,ン
    .,/,i´ ,|"'i、 .| |   | .ト¬,,l゙ ,"     │ l゙ .,,,―'ニ," r‐―‐'゜ │ │       =ニ''二ニ―ー'''''"| | ̄
   ,,-ヘシ''彡ヘ, ゙l ゙l |ヽニ┐/''"゙`| .|      .゙l | `゙"゙^ .| |     │ │        `゛ ,,,,,,,,_   .| |
   ヽ,-'"゛ .,,,, ゙" | |  | |   l゙ l゙      ゙l |     | |     ,l゙ l゙           `'-、ヽ  .| |         
 .,、  ',!-,、ヾ'i、 .| |__,,,,! .=-ニ'" │      ゙l ゙l   ._,| |,,----,丿 l゙             ‘'‐′ | .|
 .|`'i、 ゙l │ ‘i、!  ヽ_r‐''''"゙゙` `'-,″       ゙l .゙ニ二ニ―――¬'i、 │                    | |         
  ゙l |  `'"                      ゙'"          ヽ/`              r--,,,,,,! .|
  ‘'′                                                    ゙''i、  丿 
466風の谷の名無しさん:04/01/07 03:31 ID:NhhqpVBv
>>459
キネ旬は昔からアニメを目の敵にしてるから仕方ないよ。

ヘビーな映画マニアからは見下されがちなパンピー向け映画雑誌プレミアなんかだと
公開前からかなりの高評価だったけどな。
467風の谷の名無しさん:04/01/07 06:00 ID:oSMxpcs/
>>459
>キネ旬は昔からアニメを目の敵にしてるから仕方ないよ。

そうだっけ?「親子ねずみ」の昔から(笑)アニメ作品特集も多かったと思うけど。
(寄稿している一般的映画評論家がどう思ってたかは別だが)

>>466
>公開前の予想でも「今度こそコケろ」といわんばかりの悪意の滲み出る文章が映画誌に氾濫してた。
>(千尋公開前のキネ旬の興行予測、今読むと大笑いだ。)

他誌は知らんが、キネ旬の興行予測は常識的なものだったぞ。当時納得して読んだ記憶がある。
そもそも、「千尋」は「もののけ」の興収約190億円のような超特大ヒットはないだろう
と言ってただけで、興収数十億円の(普通の意味での)大ヒット、の予想だったと思ったが。
「もののけ」以前の、ジブリ最高のヒット作「豚」だって配収28億円(興収約50億円)くらいだったこと
そして「山田」が事実上コケてたことをお忘れなく。
468風の谷の名無しさん:04/01/07 06:18 ID:ASZSJEVE
>>463
オリジナルじゃないのはしょうがない。
元々宮崎用の企画じゃなかったんだから。細田の尻拭いだからね。
まあ、そのおかげで久しぶりに洋モノなったんだが。
もう日本を舞台にしたのしかやらないとか、次回作は「毛虫のボロ」だとか言われてたから。
469風の谷の名無しさん:04/01/07 06:53 ID:/mQ8qdIP
>>467
キネ旬報はアニメの特集は組むけど、碌なものが無い印象を抱いている。
2000年頃のアニメ特集でも、いろいろと内容に関する記述で間違いが多いし、
ガンダムの絵をのせてるんだけど、本分読むとどうやら初代とGガンダムを
間違えたりしているようで、編集もライターもあまり良く知らないってことを
露呈しまくってた。

ただ目の敵にしてるかどうかはよくわからない。ただ、アニメしか
ヒットしない状況には苦い思いを抱いてはいるんだろう。
編集者もアニメばかりがヒットするのはなんだろうか?と首
をひねってるって印象をうける。興行の欄で太高さんがナデシコ
の劇場版をみて、ほとんど理解できてなさそう(そりゃそうだろう)
だったし。ただ、彼自身も、クレヨンシンちゃんは理解できたようで
子供向けのアニメではああいう普遍的で分かりやすい話(そして面白い)
がつくられるのに、非子供向けだとどうしてあんなのしかつくれないのか
とは嘆いていた。

>>448
>>ハリポタ
それはクリスコロンバスが続けた時の予想。彼が監督する限り作品
の質にたいした差がないから前作の8割になったとしてもおかしくないだろう。
でも、ハリポタ3作目は監督が変わって、作品の雰囲気もだいぶ(良い方向に)
変わってるようだ。作品の出来によってはロングランになって化けるかもし
れないので140億というのは早計だと思う。



470風の谷の名無しさん:04/01/07 11:25 ID:SKwqgsQ1
03.12.29(月)
・早いもので今年ももう終わり。思い返せば、今年の2月にスタッフが戻って来て、作画INしたのが、ほんの2,3ヶ月前のようです。
コンテも順調に上がり、「今回は年内にコンテUPか。」と喜んでいたのが懐かしい。泣言をだらだら書いていてもしょうが無い。年が明ければ、
公開まで7ヶ月しかありません。スタッフ一丸となって頑張りますので、楽しみにしてください。


04.01.05(月)
・明けましておめでとうございます。本年もジブリをよろしくお願いします。と言う事で、遂に、
「ハウル」公開の年になってしまいました。今日は仕事始めなので、1stのバーにスタッフに集まってもらい、
宮崎さんから新年の挨拶と、今年の意気込み?を話して貰いました。どうあがいても、半年後には、
完成させなければならないので、これからが本当に正念場です。スタッフ一同気を引き締めて頑張ります。


え・・11月公開じゃないの?
471風の谷の名無しさん:04/01/07 13:54 ID:Dd0d+hdp
アニメなんて大ーっ嫌い!ヲタのメディアじゃん!
472風の谷の名無しさん:04/01/07 13:59 ID:1rZH+U9W

 引 退 は ま だ か ?
473風の谷の名無しさん:04/01/07 15:09 ID:cF3sQvJZ
東宝は7日、宮崎駿監督の新作映画「ハウルの動く城」の公開を、当初予定の今年7月から秋に延期すると発表した。
同社によると、製作のスタジオジブリから昨年末「絵コンテがまだ完成せず、上映時間も長くなりそうだ」と連絡があった。
前作の「千と千尋の神隠し」と同程度の進行状況ではあるものの、公開の確実性や劇場側の事情などを考慮して、延期を決めたという。
スタジオジブリは、当初の製作スケジュールを守るとの立場から「夏公開を目指して頑張ります」とコメントした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000092-kyodo-ent
474風の谷の名無しさん:04/01/07 16:07 ID:ASZSJEVE
>>473
なるほどね。ジブリはあくまで夏公開を目指す姿勢を崩してないからな日誌にも
延期の事は何も書いてなかったわけだ。
しかしこの往生際の悪さは赤DVDの時と通じるものがあるな。
東宝は秋に延期と決定したのに、「夏公開を目指して頑張ります」ってどういうつもりだか。
謝罪の一つくらい入れたらどうなんだって感じだ。
それともこの決定が覆る余地がまだあるということなのだろうか?
475風の谷の名無しさん:04/01/07 16:21 ID:9vfA6fra
ジブリスタッフの脳内では今でも夏公開のつもりなんだね…。
今後も公式HPや日誌では延期について一切触れないつもりなのかな?
476風の谷の名無しさん:04/01/07 19:12 ID:4fdGpI6b
千尋は結局公開に間に合わせるために大詰めを短縮して、案の定そこを
叩かれたからな。劇場は大変だろうけど、今度はちゃんと最後まで造り
こんで欲しいよ。
477風の谷の名無しさん:04/01/07 19:24 ID:1HWGdYCV
>467
190億以上の興収上げた監督の次作予測が
せいぜい数十億だろうって
相当馬鹿にされてると思うぞ。
478風の谷の名無しさん:04/01/07 19:53 ID:/QJIH+CN
>>474
今回は東宝が恩をうるということでしょう。

ジブリから納期を守ることができませんと言い出したら、
莫大な違約金をジブリが負わなくちゃいけなくなるから、
東宝の方から助け舟を出したということじゃないかな。
479風の谷の名無しさん:04/01/07 20:02 ID:P1LAgZW3
>>471
哀れなほど真実を知らないプロレタリア
480風の谷の名無しさん:04/01/07 20:14 ID:j2+pDkbX
個人的に延期して完成度を高めてくれた方が嬉しい。
まあ夏に完成をめざして作って丁度良く秋に公開できるんじゃないの。
481風の谷の名無しさん:04/01/07 20:14 ID:lIoTvGJ1
萌えキャラでまつか?
482風の谷の名無しさん:04/01/07 21:52 ID:nmibp+kL
東宝は秋に延期した事を決めたけどこれから製作が
猛スパートかかって夏公開できそうになったら
夏に公開できるの?
483風の谷の名無しさん:04/01/07 22:56 ID:ASZSJEVE
>>482
それなんだよね、普通はできるはず無い。
公開日を前倒しするっていう場合は、前番組が大こけして打ちきらざるを得ない時くらいなんだが。
ましてや、3月くらいにやっぱり完成しそうだから秋から夏に変えてくださいなんて言われても絶対無理。
7〜8月ていうのは一番の稼ぎ時だから(しかも東宝洋画系2番目にランクの高いチェーンのスカラ座)
各社、みんなこの時期に入れたがる。
一度、夏に決まった作品をハウルが来ますので秋に退いてくださいなんて言えないよ。
484風の谷の名無しさん:04/01/07 23:21 ID:twyc/UMW
>>483
ジブリ、それも宮崎駿の名前によって十分可能かもしれない。<<急転前倒し
485風の谷の名無しさん:04/01/07 23:39 ID:Ur7tswvd
パヤタンは年を取ったとはいえ、
意地でも7月上旬にはハウルを完成させるんじゃないかなぁ…
486風の谷の名無しさん:04/01/08 00:52 ID:zikArD3j
>(しかも東宝洋画系2番目にランクの高いチェーンのスカラ座)

ええ〜っ!1番館で公開しないのか。また行列戦術なの?
487風の谷の名無しさん:04/01/08 00:56 ID:/pZqMvTK
マリオンは劇場として糞だろ
スカラの方が全然良い
488風の谷の名無しさん:04/01/08 02:19 ID:MjGgW5OS
>>487
有楽町近辺はそうかも知れんが、他の地区はそれぞれだろ。とくに東京以外
の大都市では一番館と二番館の違いは大きいんじゃないか?
489風の谷の名無しさん:04/01/08 02:32 ID:0WSzoAgi
地方じゃ客の入り次第で系列館同士での作品の入れ替えは公開中でもよくやるし
問題無いのでは?
490風の谷の名無しさん:04/01/08 03:08 ID:+tA1xy+g
>>472 本人は引退したくてしょうがないでしょ。
でもジブリっていうそれなりに金のかかる会社は、宮崎ブランドなしじゃ
生きていけないもん。というよりも、そこで働いている人たちを路頭に迷わせる
ことは多分宮崎にはできないんだよ。
「手前、もののけで引退するんじゃなかったのかよ」ってなそしりを
受けながら黙々と老体に鞭を打って作品を作ってる姿に、俺は彼の人柄を感じるよ。
491風の谷の名無しさん:04/01/08 03:25 ID:ESBHZGRz
ジブリって解散したんじゃなかったの?
492風の谷の名無しさん:04/01/08 04:50 ID:f3xf0hGV
うちの田舎はもうシネコンしかない。。。
493風の谷の名無しさん:04/01/08 05:30 ID:qhe1a48K
ジブリは宮崎駿におんぶにだっこ状態
本当に引退したり死んだりしたらどうすんだろ
494風の谷の名無しさん:04/01/08 08:33 ID:BX5A8A+D
パヤオがせっせと稼ぎ、無能な周囲がその稼ぎを食いつぶす。
ナス夏なんて話題にすらならなかった。ひっそりレンタル中。
隣の山田はサザエさんを劇場で2時間見たいかどうか考えれば分かるだろうに。
495風の谷の名無しさん:04/01/08 09:11 ID:twbJU6AS
ジブリ公式Pショボ過ぎ
パヤ閣下の下だからああいう方針のも分かるけど、
仮にも客商売なんだからさ、
ちっとは充実させてもいいと思いまふ
最初から製作日誌がイパイイパーイな感じ丸出しだったけど、
ホントなのねぃ
でも・・・
公開延期はデマかもしれん?
実はこれも作戦のうちかも?!
ま、ガンガって頂戴
ジブリは、宮さんがいなくなった方が
意外と将来的に良いのかもね

とほほけきょ>
確かに、劇場で観ることを考えると
物足りないという意見も分からなくはない
ただ、漏れ的には肩肘張らずに気軽に見れて良かったぽ
ああいう地味に味付けせにゃならん作品って、
結構技と人生経験要ると思うぜ
ワカランヤツにはたぶん死んでもワカランと思うが
496風の谷の名無しさん:04/01/08 09:28 ID:/UyiN0NT
要するに東宝は11月に公開延期した。
ジブリは7月完成に向けて製作してるってことでしょ。
だから7月に完成しても公開は11月になると。
497風の谷の名無しさん:04/01/08 09:33 ID:94ocOgG4
>>494
ナス夏はジブリじゃないだろが……
498風の谷の名無しさん:04/01/08 09:36 ID:94ocOgG4
>>495
公共性の高いところは低スペックでも
見られるようにしておく必要がある。
とくに役所なんかはね。

特定の会社と結びついたプラグインや
高価な機器がないと表示できないプラグイン、
参照ファイル数が多い複雑な構造の
HTML濫用なんかは「WEB社会性がない」。

つまりジブリは公共性が高いのだよ。



……たぶん。
499風の谷の名無しさん:04/01/08 09:46 ID:gi4/WGLx
どうなるにしても、宮崎は今回で引退でしょう。

500風の谷の名無しさん:04/01/08 11:13 ID:/PfzshvV
前にげっそり痩せてた写真が出てたけど大丈夫なの?
501風の谷の名無しさん:04/01/08 12:44 ID:nPo8aDSx
引退して短編作りながら、山小屋で幼女と戯れながら
楽しんで後世を生きてください。
502風の谷の名無しさん:04/01/08 16:24 ID:uJeS/E6b
>>422
それより、
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14446798

こっちが、偽者だって教えてやれよ。
現在10マソ・・・ 疑えよちっとは
503風の谷の名無しさん:04/01/08 18:01 ID:x7qvkqND
公開時期変更のお知らせ
2004年7月、日比谷映画ほか全国東宝洋画系にてロードショー!
本日、配給元の東宝より『スチームボーイ』の公開時期を、今年の夏休み映画として
7月に変更するという正式発表がありました。また劇場のチェーンについても、
日比谷映画ほか全国東宝洋画系で決定となりました。具体的な公開日は未定ですが、
決まり次第お知らせしますので、続報をお待ちください。

それでは、「夏」に劇場でお会いしましょう!

http://www.steamboy.net/news/
504風の谷の名無しさん:04/01/08 18:45 ID:fD4udpe/
>>490
そういう状況になったのは若手に作品を作る機会を与えなかったから。
自分の作品を作りたい若手はみな他所へ移っていった。
パヤヲの自業自得だよ。
505風の谷の名無しさん:04/01/08 19:34 ID:5SInunwi
>>140
おじゃまたくしっ!
506風の谷の名無しさん:04/01/08 19:43 ID:q6rNNPV3
>>503
スチーム夏までに出来るのか・・・?
507風の谷の名無しさん:04/01/08 20:03 ID:3+snUJfF
>>506
原画作業は去年の秋に終わってたみたいだし、大丈夫なんじゃない。
508風の谷の名無しさん:04/01/08 20:15 ID:x7qvkqND
公開延期のお知らせ

スタジオジブリからは、あくまでも夏公開の製作スケジュールを守るとの申し出もありますが、
今年最大の話題作と目される作品だけに、弊社としてはその公開の確実性と、作品のクオリティー
をより高めてほしいとの願いを込めて、配給会社として公開延期の決断をした次第です。
http://www.toho.co.jp/movienews/0401/01howl_ke.html
509風の谷の名無しさん:04/01/08 20:28 ID:nPo8aDSx
>>502
え?それニセモノだったの?ちょっと目を付けてたんだが・・
510風の谷の名無しさん:04/01/08 20:40 ID:lceqdHog
ああ、それでいいんじゃない>スチーム夏、ハウル正月
本当は、イノセンスもちょっとスケジュールきつそうだからこれが夏でもいいかなっと
思ってたんだけどね。
まあ、延期しても、より面白いものが出来るなら文句はないです。
尺も充分長くとってくらはい>鈴木P
千尋のラストは正直とても残念だったからね。
511風の谷の名無しさん:04/01/08 21:40 ID:+HMlq/D2
スチーム良かったなw

イノセンスよりも客入るかも知れん
512風の谷の名無しさん:04/01/08 21:49 ID:O+svKUQC
鈴木はおわびにスチームの宣伝もやってやれよ
513風の谷の名無しさん:04/01/08 22:16 ID:zgDtRTzg
>>509
さぁ。20年以上前なら少しくらいサインが違っててもおかしくないし
おれは本物っぽいと思うけど。
514風の谷の名無しさん:04/01/08 23:05 ID:x7qvkqND
いや〜スチームが去年公開されてたら東宝はどうしてたんだろうね。
世の中うまくできてますな。
515風の谷の名無しさん:04/01/09 00:40 ID:03kGtnqn
あーあ、疲れちった。
516風の谷の名無しさん:04/01/09 00:54 ID:FRmG6RU8

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   お疲れの皆さん、お茶ここに置いておきますね・・・・。
|陽| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
""""""""""
517風の谷の名無しさん:04/01/09 07:28 ID:l/rIXyVK
518風の谷の名無しさん:04/01/09 08:23 ID:Hy72CpwF
>>517
東宝のHPもトバシ?
519風の谷の名無しさん:04/01/09 09:34 ID:qPLAZToV
>>509
>>513
よく見てみろよ!ナウシカあんなに下手じゃないよ。
ためらいながら書いた(なぞった)様子が、線にでてるだろ。
どの位絵描いてると思ってんのよ!1本の線で描けないなんて
ありえんな。左手で書いたってもっと上手いぞ!
ほかにでてる、明石のも偽モンな。
サインの勢いもないし、大体日付入れるとき、
パヤは線で囲むんだよ。。
まあ、買うやつが本物だと思えば、偽物も本物になるわけだが・・・

だますヤシもヤシだが、だまされるほうもまたヤシなり・・・w

520風の谷の名無しさん:04/01/09 10:16 ID:2luSc60f
>>519
そこまで確信があるなら質問欄でツッこんでみればいいのに…。
521風の谷の名無しさん:04/01/09 10:36 ID:qPLAZToV
もちろんさ
でも、回答しなけりゃ公表されないんだよね。
バックレテンノサ
「利用者からのアドバイス」も見てみな、、、
過去の取引見ても怪しさ倍増だべさ。
522風の谷の名無しさん:04/01/09 11:41 ID:Yum+bnsi
ハウルの後釜がスチームとはな。

公開延期常習犯の大友に助けてもらうとは
宮崎も落ちるところまできたな。
523風の谷の名無しさん:04/01/09 12:09 ID:BZS6qYst
今回の作画監督は誰なんだろうか?
524風の谷の名無しさん:04/01/09 14:18 ID:+fv5UhQi
TVライク P39から
「7月公開の最新宮崎作品…(中略)…気になる内容は、
魔法使いたちが悪魔と契約して自ら怪物となって戦っていた時代に…」

…怪物になっちゃうんだ。
525風の谷の名無しさん:04/01/09 17:41 ID:TgqKFK9c
>よく見てみろよ!ナウシカあんなに下手じゃないよ。

いあ、80年代前半のパヤオの描く娘の横顔はああいう顔だった。
パヤオのサインや直筆絵は時代によって結構変わってるからな。
黒目の塗りつぶし方も昔のパヤオのパターンだ。
ただ言うとおり線が不自然でヘボすぎる。多分何かを拡大・トレースしたんだろ。

宮崎駿は絵もサインもイメージボードも一発でサラサラサラサラ描くそうなので
確かにああいう線には絶対ならんと思う。
526風の谷の名無しさん:04/01/09 17:53 ID:TgqKFK9c
つーかこの色紙、よく見ると本絵をエンペツで写したっぽい痕があるやん!
これ買う奴は確かにあほ過ぎ。
527風の谷の名無しさん:04/01/09 20:26 ID:kymX/bdI
ここで、一言。

「パヤオの色紙なんざ('A`) イラネーヨ」
528風の谷の名無しさん:04/01/09 20:42 ID:EjXzn8Um
あの色紙って昔のメージュの年賀状か色紙かうちわプレゼントの
丸写しってやつだろ・・・
529風の谷の名無しさん:04/01/09 22:15 ID:03kGtnqn
萌えないんじゃ見ません。
530風の谷の名無しさん:04/01/09 22:16 ID:szS1Nj90
17日(土)からイノセンスの特報3と本予告の上映が始まるとのこと。
http://www.production-ig.co.jp/

特報にはハウルもついてるから新しい映像が見られるかもしれない。
金曜ロードショーのナウシカのあとに放送するかも。

531風の谷の名無しさん:04/01/09 23:04 ID:ABMKAevt
キネ旬の鈴木Pインタビュー読んだけど、パヤヲはハウルで
全ての原画に手を入れまくってるらしいね。

千尋は結構作監任せだったって聞いてるから
もしかして気合入りまくり?
532風の谷の名無しさん:04/01/09 23:14 ID:jbpbhz+o
ほんとに最後にするつもりかも‥‥
533風の谷の名無しさん:04/01/09 23:28 ID:ybHkY0lU
>>531
それだけ安藤さんのことを信用してたんじゃないの。
534風の谷の名無しさん:04/01/10 00:09 ID:HGGe8WvT
>>532
千尋のアメリカプレミアでは鈴木Pは宮崎監督の今後の予定を質問されて
「まだ日本では発表してないけど」としながら、今後3本作ってその後2人で引退すると言ってる。
その時点では「毛虫のボロ」の製作準備をしていたらしい。
http://anime-tourist.com/article.php?sid=39
一方、フィギュア王のジブリ特集号のインタビューでは
「既に3本やることが決まっています。しかしあの人はどうやら死ぬまでやりそうなんです。」
みたいなことを言ってた。
ただ自分が監督することになったハウルで公開延期みたいな状況になってしまって
実際今後どうなるかは知らないけど。

535風の谷の名無しさん:04/01/10 00:18 ID:vpPMA37e
>531
キネ旬インタビュの何がヤヴァイって

鈴木PがSEEDを誉めてることだ

観てないと信じたい・・・
536風の谷の名無しさん:04/01/10 00:28 ID:J7WtqYwl
>>535
「売れた方が、勝ち」ってのが染みついてるのかねぇ。
537風の谷の名無しさん:04/01/10 00:37 ID:vpPMA37e
セーラー服が機関銃撃ってるよりヤヴァイよ、SEEDわ。
最終回の人が風船みたく膨れて爆死する場面観て
吐き気した。あんなのが良いって、どうかしてると思う。
538風の谷の名無しさん:04/01/10 01:16 ID:NR81J6fs
>>535
人から聞いた話ではと言ってるから見てないだろ。
誉めてるのは若い人たちのチームで新しい事をやろうとして、
それがオタだけでの評価で無く、一般にも広がって商売的に大成功を収めたから。
ま、完全にプロデューサー視点での誉め方だね。踊るを誉めた時とほぼ同じ論法。
539風の谷の名無しさん:04/01/10 01:22 ID:ze54clO1
>>535
ヤシの座右の銘は「勝てば官軍」だろ

もしくはパヤオ引退後の為にサンライズに媚びておく気か?
540風の谷の名無しさん:04/01/10 11:42 ID:lBriy/2E
スチームボーイ、3月完成を目指し製作中

てことは、まだ完成してないんだな。

をいをい、大丈夫かね?再度延期になったら目もあてられんよ。
頼むよ。
541風の谷の名無しさん:04/01/10 12:21 ID:+tN2Ktzy
>>536
「不易流行」が座右の銘だそうだよ。<鈴P
542風の谷の名無しさん:04/01/10 22:27 ID:HxYVD9YM
パヤヲの次作は名古屋団地のアニメ化
543風の谷の名無しさん:04/01/10 22:30 ID:PSx+V9wN
↑それはそれで非常に興味あるし面白そう
544風の谷の名無しさん:04/01/11 03:25 ID:P368lWbb
名古屋団地で普通に通じるやつもかなりハードなアレだな
545風の谷の名無しさん:04/01/11 03:55 ID:LfSk7FBi
福岡団地を見てみたいよ
ところで今回のアニメだと少女はほとんどでてこない?
彼女が変身させられたババァが映画の99%をしめるのかね?
546風の谷の名無しさん:04/01/11 11:56 ID:NsGGkCls
で、名古屋団地ってなに?
547風の谷の名無しさん:04/01/11 12:35 ID:5dZKcWsX
百瀬氏が監督のハウスCM見て
やっぱ駿は映像でミラクルを起こす何かを持ってるんだなと思った
あれは引き継げる人なんかいないよ
548風の谷の名無しさん:04/01/11 13:18 ID:EAwFvWf/
>>542
つうかそれが千と千尋だろ。
>>546
http://www.psend.com/users/lililka/shogaku.html
549風の谷の名無しさん:04/01/11 13:42 ID:hf0tKH3w
あんなにピュアだった>>546が、いま、汚れてしまいますた。


ちゅうか、俺も知らんかったけど。
スゲーな…買おうと思えば買えちまうんだな…そんなビデオが。

最悪や……。
俺はダメだ。せめて中学生くらいじゃないと。
550風の谷の名無しさん:04/01/11 14:52 ID:Jm7r5xph
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63816123
↑これあやしくないですか?
551風の谷の名無しさん:04/01/11 15:17 ID:ZaTpzBPL
>>548を見ていたらアニメ板にいることを忘れてた。
これって完全に違法(裏)ビデオじゃないのか?
まあ、10歳以下の幼女には興味ないけどね。
552風の谷の名無しさん:04/01/11 17:21 ID:8p1mLKM4
まともな大人を志向すればコドモは保護するもので
性愛の対象にはならんぞ。

そもそも人格的に対等でないから卑怯だ。

ハヤオはロリだロリだと煽ってる馬鹿者は
自分の性欲と他人の保護欲を混同している。
553風の谷の名無しさん:04/01/11 19:38 ID:FH8W+26B
あんな奴ら頃してやりたい
554風の谷の名無しさん:04/01/12 00:03 ID:49RGd59L
>ハヤオはロリだロリだと煽ってる馬鹿者は
>自分の性欲と他人の保護欲を混同している。

腐れロリコン共がパヤオを隠れ蓑にしたがってる感じはするよな。「あいつだって唯のロリータ爺じゃねぇか!
俺達と同じだ」って。俺は声を大にして言いたいね。お前らは単なる腐れロリコンだが、少なくともパヤオは
『唯の』ロリコンではないと。
555風の谷の名無しさん:04/01/12 00:07 ID:Nk4zSYnp
>>550
線がよどみないから本物っぽいよ。
556風の谷の名無しさん:04/01/12 12:36 ID:QCpn20IG
>>550
まだ65歳じゃねーよ

と突っ込むところを間違えてみる
557風の谷の名無しさん:04/01/12 21:09 ID:o2bZKmYS
ヒイラギあおいがキャラの絵描いてる公式っぽいサイトって一体なんなんだ?
〜厨とかいう言葉が出て来て2ちゃんくさいんだけど・・
558風の谷の名無しさん:04/01/12 21:25 ID:KUDEbzAx
なんか伸びてると思ったら・・・すどい展開になってるな(w

>>556
それでも43,500 円・・・。
559風の谷の名無しさん:04/01/12 21:48 ID:if6cPBn/
>>538
あれが

>一般にも広がって

ってのは本当なのか?
560風の谷の名無しさん:04/01/12 22:32 ID:LB9GQ7ls
>>482
 調子に乗って『となりの』つけりゃあ当たると思って
山田くんなんぞ作るから
 コケて作品作らなきゃいけなくなるんだわな。
 『の』つければ当たるというジンクスに調子に乗ってると
コケますぜ。
 たまたま宮崎作品が波に乗ってるから良いようなものの
年齢から来るヘタレが作品に明確に見えて2,3作続けば
 すぐに にわかファンの観客なんぞひきますぜ。
丁度 黒沢作品の末期みたいにね。
561風の谷の名無しさん:04/01/12 22:36 ID:LB9GQ7ls
スチームボーイもイノセンスもハウルも遅れて3本同時上映だったら笑うけど凄い。
濃すぎて三本続けてみたら、何が何やらわからなくなりそう。
562風の谷の名無しさん:04/01/12 23:16 ID:it6lDt82
市川昆、鈴木清順、岡本喜八も年齢でガクっと落ちたが、宮崎はその気配がないように感じるけど。
スタッフが若い集団だし。
563風の谷の名無しさん:04/01/12 23:23 ID:6hK5wRhg
>>562
その中に黒澤明も入れてくれ
奴も往年は酷かった…
564563:04/01/12 23:24 ID:6hK5wRhg
スマン! ↑の発言忘れて…(´・ω・`)
565風の谷の名無しさん:04/01/12 23:26 ID:ZSV8nzBM
2ちゃん今何か起きてるのか?
566風の谷の名無しさん:04/01/13 00:12 ID:FX+BKaDL
気のせいかもしれんがここんとこ、2ちゃん全体的におかしくない?
発言した人の番号にレスつけるとなんか変になるような気がするよ
567風の谷の名無しさん:04/01/13 00:54 ID:XF++2xM0
カンコクジンが暴れてる↓コレ事かぁ?
【国際】「竹島」めぐりネットで日韓中傷合戦
「12日夜に日本サイトを大攻撃」 ★8
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073922330/l50
568お知らせ:04/01/13 11:31 ID:bSdRmsn+
現在テレビ朝日系毎週土曜夜7時のアニメを紹介します。
@毎週土曜19:00〜19:30は『クレヨンしんちゃん』
http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/
A毎週土曜19:30〜20:00は『ボボボーボ・ボーボボ』
http://www.tv-asahi.co.jp/bo-bobo/
両ギャグアニメで笑いましょう!!どうぞご覧ください!!
569風の谷の名無しさん:04/01/13 18:37 ID:FuXoNvRZ
変態ロリータ共め!!!
















d(´Д`。)右ヨシ(。´Д`)b左ヨシΣq(。´∀`。)逝ってヨシ
570風の谷の名無しさん:04/01/14 12:56 ID:R46CwxhY
571風の谷の名無しさん:04/01/14 13:26 ID:9GfpiH1n
激しくフアーン_| ̄|○lll;
572風の谷の名無しさん:04/01/14 13:28 ID:zf7rUD0/
こいつ動くぞ!
573風の谷の名無しさん:04/01/14 15:23 ID:jWjbGhww
>>570
押井に対する嫌がらせにしか見えない。
574風の谷の名無しさん:04/01/14 17:28 ID:UQkyqqtI
凄まじく欲しくないマグカップだな…
575風の谷の名無しさん:04/01/14 21:48 ID:cry+oXiu
よーし!パパ、ハウルのイメージアルバム買っちゃうぞ
576風の谷の名無しさん:04/01/14 21:49 ID:cry+oXiu
>>570
ワラタ 嫌がらせだな
577風の谷の名無しさん:04/01/14 23:38 ID:vge1RAz0
これが城(遠景の人物除く)以外の初めてのキャラ絵なんだよね?

それともオレが知らないだけで、もう人物キャラも発表されてるの?
578風の谷の名無しさん:04/01/14 23:46 ID:ceDYQip9
>>570
( ´,_ゝ`)プッ
おフランス産の犬ですか?
579風の谷の名無しさん:04/01/15 00:13 ID:o/db9gYJ
ネタバレ注意ネタバレ注意ネタバレ注意ネタバレ注意ネタバレ注意
原作に出てくる犬人間かな?
ネタバレ注意ネタバレ注意ネタバレ注意ネタバレ注意ネタバレ注意
580風の谷の名無しさん:04/01/15 00:53 ID:Ghc8nxiM
>>579
でしょうね。公開がすこし楽しみになってきました。
581風の谷の名無しさん:04/01/15 01:14 ID:jXswk9Oh
別にあんなの寝たバレのレヴェルじゃねえw
と思うのは俺だけでつか
582風の谷の名無しさん:04/01/15 01:49 ID:3Tqr0nuO
マグカップすっげぇデザイン
イノセンスの方が普通に使えそうだな。
583風の谷の名無しさん:04/01/15 02:51 ID:BdgivOFQ
こんなもの見つけた。上から二番目の写真をクリックすると大きくなる。
宮崎監督が描いたソフィー。婆さんの顔はいつも通り。
http://www.starleaf.net/~airami/charity/charity.htm

584風の谷の名無しさん:04/01/15 03:18 ID:wIRCVwFl
なかなか萌えるではないですか。
ババアはドーラ顔じゃないのか。
585風の谷の名無しさん:04/01/15 04:20 ID:P+TFuSvt
>>583
マグカップ、この絵を使えよ。
やっぱり嫌がらせか。
586風の谷の名無しさん:04/01/15 04:37 ID:4buZl884
犬つながりだっつーのはわかるけど
あのマグカップの絵はさすがにどうかと(;´Д`)
はっきり言ってキモイ。
587風の谷の名無しさん:04/01/15 10:52 ID:yO4v7LhN
人面犬だろうか
588風の谷の名無しさん:04/01/15 16:44 ID:2+HKeOQh
くろねこ亭。
ずっと更新止まったままなのかと思ったらコソーリこんなページを・・・
589風の谷の名無しさん:04/01/15 18:53 ID:U+SxIOhb
ソフィーの髪は赤毛、金髪と来て、映画は黒髪なのか?

590風の谷の名無しさん:04/01/15 21:40 ID:Fm8WZww/
おお、凛々しくていーじゃないですか>ソフィー
今までのヒロイン顔とは意識的にちょっと変えてる気がするね。

もう〜幾つになっても萌え志向でいらっしゃる
591風の谷の名無しさん:04/01/15 23:31 ID:vQ8Zht9r
>>583
パヤ達の周りを取り巻いてる紺色のTシャツを着た
若い女の子の集団は一体何ですか。
これが噂のはやお軍団と呼ばれる肉奴隷達ですか。
何にしてもモテモテウハウハで羨ましい限りですな。
592風の谷の名無しさん:04/01/16 01:13 ID:9mexWZ4+
おー、ソフィーいいなあ。
想像してたより東洋チックだけど
かっこいい感じ。
593風の谷の名無しさん:04/01/16 01:48 ID:uriO1hKi
ソフィー、目がでかい、眉キリリ、アゴ小さい、黒髪ステキ
594風の谷の名無しさん:04/01/16 01:50 ID:uriO1hKi
ちゅーか、くろねこ亭、おもいっきし文字化けしてるのだが。

うちだけ?
595風の谷の名無しさん:04/01/16 01:54 ID:LMLzFlJx
マンネリだな
596風の谷の名無しさん:04/01/16 06:23 ID:zAXBfI09
ズームインスーパーで最新映像が流れるよ。
7半ごろにもまた流れるかも。
それと金曜ロードショーでも。

597風の谷の名無しさん:04/01/16 06:30 ID:zAXBfI09
うぉ〜今ハウルが登場した!
あれはヤバイかも。
魔女に魔法にかけられたというハウルが体が鳥(ツバメみたいな体)で
頭は人間で爆撃?を受けてる町の上空を滑空してる。バットマンみたい。
あと変なトビウオみたいな大群が空を飛んでた。

598風の谷の名無しさん:04/01/16 07:08 ID:U5Z9G6Qg
よし、今から日テレ録画じゃ!
599風の谷の名無しさん:04/01/16 07:35 ID:zAXBfI09
ちなみにハウルの顔は録画してコマ送りにして見ないと全然わからない。
ニュースでも静止画にして紹介してた。
顔はかっこいい。

600風の谷の名無しさん:04/01/16 07:43 ID:DB7ngBm/
最新映像見逃した(´・ω・`)

体が鳥で頭が人間で…って、偵察中の湯婆婆みたいな感じか?微妙…
601風の谷の名無しさん:04/01/16 13:18 ID:Vp105xdd
くそ、いままで散々スカ情報つかまされて
肝心なときに見逃した。
今日のナウシカは要録画チェックってことか
602風の谷の名無しさん:04/01/16 13:57 ID:TRmx6zM/
ワイドショーとか夕方のニュースではやんないかな・・・
603風の谷の名無しさん:04/01/16 16:25 ID:GrL5f+Z4
大東京忍者オフ /゚U゚|ノ------卍
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1074234200/l50
604風の谷の名無しさん:04/01/16 18:32 ID:GaTBVHu+
ナウシカは全場面朗読できるほど見たので
23時半前にテレビつけてハウルの最新映像をチェックしよう
605風の谷の名無しさん:04/01/16 19:21 ID:43UDilOE
見た見た見た!
鳥人間ダタヨー!!!
……なんかすっげえ頭に残る造形だった……。

以後、アレがAAになって2ch中のスレッドをどんどん通り過ぎていく予感。
606風の谷の名無しさん:04/01/16 23:20 ID:xbNYrFhm
ナウシカそろそろおわり〜
607風の谷の名無しさん:04/01/16 23:22 ID:Rs1MSu+I
CMとかで公開前の映画の映像を見たがる奴の気が知れないよ。
何でわざわざそんなつまらない見方をしないといけないんだ?
608風の谷の名無しさん:04/01/16 23:22 ID:xbNYrFhm
あれ・・・? ない?
609風の谷の名無しさん:04/01/16 23:23 ID:C6zjQbeh
おめーらしね
610風の谷の名無しさん:04/01/16 23:23 ID:HoqAYrgN
おい!ハウルのハの文字も出てこなかったじゃねえか!
日テレ氏ね!
611風の谷の名無しさん:04/01/16 23:26 ID:FPvDRr2C
詐欺日テレ
612風の谷の名無しさん:04/01/16 23:26 ID:xbNYrFhm
サカジョウミキが、ハウルたのしみですね、ゆうとった。
おしまい。ねる。
613風の谷の名無しさん:04/01/16 23:29 ID:bZEvcEMV
見た意味無かった・・・
614風の谷の名無しさん:04/01/16 23:29 ID:PKVAsX+7
だれかうp!!!
615風の谷の名無しさん:04/01/16 23:30 ID:bZEvcEMV
神よ!!
616風の谷の名無しさん:04/01/16 23:31 ID:9mexWZ4+
ナウシカ見忘れた俺は勝ち組
617風の谷の名無しさん:04/01/16 23:46 ID:U5Z9G6Qg
>>597
これって本当だよね?
だまされたんじゃ・・・いやいや、人をうたぐってはいけない
618風の谷の名無しさん:04/01/17 00:04 ID:cZGLIYr4
ハウルの映像流れたの?素でナウシカ見忘れてたんで教えれ。
619風の谷の名無しさん:04/01/17 00:15 ID:0Fzutpkd
えーっとね、見たのは朝6時くらいの情報番組で(局は何だったか忘れたスマソ)
「ハウルの動く城、映像入手!」って感じで始まった。
なんか真っ黒な映像(下で家やら何やらが燃えてる)の上を、
スーッと小さいもんが通り過ぎていくのね。んで、
「ここですねー、これが主人公のハウルですね」って、その部分がアップ。
鳥、ってうより、なんか魚類に羽毛が生えたみたいな体に、
やたらシュッとした人間の顔がついてる……「これがハウルらしいです」
伝えてるアナウンサーも「……なんかスゴイですねえ」みたいなコメントをつけてたような。

……布団の中で寝起きで見てたのでウロ覚え。
620風の谷の名無しさん:04/01/17 00:19 ID:0Fzutpkd
追加。

さっきナウシカ見てたんで気づいたけど、
あのオープニングの壁画?のなかに出てくる鳥人間みたいなカンジだったな。
頭髪はあったけど、あそこまで「人間の頭!」ってカンジじゃなくて、
鳥の体に顔くっつけました、ってゆー怖いビジュアル。

朝っぱらから素でコワカッタ……。あれ、ちーさい子供泣くんじゃないかな。
621風の谷の名無しさん:04/01/17 00:21 ID:evhs5LtI
622風の谷の名無しさん:04/01/17 00:26 ID:Ux6UHHXG
それでこの映画も赤いのか
623風の谷の名無しさん:04/01/17 00:31 ID:kDvBJdlS
>>618
流れなかった。

見たかったよー。
イノセンスのCMくらいすれば良かったのに。
624風の谷の名無しさん:04/01/17 01:06 ID:/vHB+jMx
>>621
二つ目ワロタ
625風の谷の名無しさん:04/01/17 02:00 ID:ez9PrVUS
    _,,........,,_
   /::    .:::ヽ:..,,
   (◎-◎ー  .::)  ).:::ヽ.::ヽ;;::ヽ,,.,
 ((_ _)     6::)  .)  )  )  ) ::ヽ,,.,   
 (c::( ∴    : ) ....)  .)  )  )  ).::ヽ   
   .\::__;;____;;____;;___;;___);___;);___;);____;);___);;___;)
626風の谷の名無しさん:04/01/17 02:12 ID:ez9PrVUS
サツキ    10歳    処女
タエ子(小5)10歳    処女
千尋     10歳    処女
ゴス    10歳    処女
ラナ    12歳    非処女(相当、廻されてる)
シータ    13歳    非処女(ムスカにやられた)
キキ    13歳    処女(レズは経験済)
雫     14歳    処女
サン     15歳    非処女(人間経験は無い)
クラリス  16歳    非処女(伯爵に2回程)
ナウシカ   16歳    非処女(谷の繁栄の為、名の有る剣士か訪れるたびに寝てる)
フィオ   17歳    処女
里伽子   17歳?   誰?
ハル    17歳    シラネ
627風の谷の名無しさん:04/01/17 02:17 ID:ACuyWFiK
あーあ
628風の谷の名無しさん:04/01/17 03:22 ID:laKDu99Q
>>626
ラステルだっけか、アスベルの妹も廻されてんな。
629風の谷の名無しさん:04/01/17 04:07 ID:EQWwOt+K
630風の谷の名無しさん:04/01/17 05:03 ID:ld4tjd7J
ラステルは廻される前に死んだ
631風の谷の名無しさん:04/01/17 07:24 ID:GkOLy8ff
卑しい蟲使いのことだから死姦したんだろう
632風の谷の名無しさん:04/01/17 10:03 ID:1M9giFgz
>>618
サンクス
633風の谷の名無しさん:04/01/18 05:25 ID:BIjqe5CY
ぴあ株式会社 代表取締役会長兼社長 矢内廣

私が鈴木さんに初めて会ったのは、愛知万博
(2005年日本国際博覧会「愛・地球博」)の
催事総合プロデューサーとして、
万博に協力して欲しいとお願いに伺った時だ。
最初は「風の谷のナウシカ」のミュージカル化と
いう企画を持ち込んだが、にべもなく断られた。

そりゃ〜断られるだろう…
634風の谷の名無しさん:04/01/18 12:25 ID:12lCoqeA
断るにきまってんべ
635風の谷の名無しさん:04/01/18 15:17 ID:nkYfn7uS
ゲーム化はされたんだろ。
メーベに乗ったナウシカがΩを撃ち殺すやつw
636風の谷の名無しさん:04/01/18 16:24 ID:h1aXM6FG
>>635
二つ出たみたいだな。
ttp://www.geocities.jp/yadayo8/eiga/nandomeda.html

徳間がからでんじゃ断れんな。

そういやジブリのアニメをゲーム化するんでゲーム製作会社
を作ったという話をだいぶ前に聞いたことあるんだけど、あれ
はどうなったんだろ。。
637風の谷の名無しさん:04/01/18 18:04 ID:fm8xsmnE
『麻雀刺客』はなんとなく記憶の奥底にあった
638風の谷の名無しさん:04/01/18 21:20 ID:eoGscSBf
とある定期船のゲームコーナーに、
ナウシカの脱衣麻雀があった
あきらかに、違法ものだろう
639風の谷の名無しさん:04/01/18 22:17 ID:SC+xzXLl
ハヤオのつくるアニメがクソがそうでないかを一瞬で見分ける方法がある。











幼女が主役であるかどうか、だ。
640風の谷の名無しさん:04/01/18 23:32 ID:eoGscSBf
それで?
641風の谷の名無しさん:04/01/18 23:35 ID:SC+xzXLl
ハウルはクソ。

以上。
642風の谷の名無しさん:04/01/18 23:37 ID:fm8xsmnE
ふーん
643風の谷の名無しさん:04/01/19 00:28 ID:A0OYGV0S
>>639>>641の流れ、小学生の雑談レベルだな
644風の谷の名無しさん:04/01/19 01:36 ID:MisHHNmo
クソかどうかはともかく興行収入には直結しそうだな。
645風の谷の名無しさん:04/01/19 02:15 ID:FjDSaLtP
例のツバメ映像観てないのでクソかどうかわからん。
646風の谷の名無しさん:04/01/19 09:15 ID:ePw2g4+r
次回作に期待だな

幼女主人公だとハヤオは燃えるらしいから
647風の谷の名無しさん:04/01/19 11:14 ID:qHzWiwBi

     ハウル『P・YAOH!動け!P・YAOH!なぜ動かん!?』

648風の谷の名無しさん:04/01/19 11:50 ID:L6shbSX5
興行収入なんてどうだって良い。
俺が面白ければ全て良し。
(・∀・)アヒャ
649風の谷の名無しさん:04/01/19 14:24 ID:iU5Y9WmT
ハウルの勃起シーンがみられるわけね♪
650パヤヲ:04/01/19 15:21 ID:vK4PItUP
ハーマイオニータンハァハァ・・・
651パヤヲ:04/01/19 15:23 ID:vK4PItUP
9歳のお散歩ハァハァ・・・
652パヤヲ:04/01/19 15:24 ID:vK4PItUP
園ジぇるハァハァ・・・
653風の谷の名無しさん:04/01/19 19:14 ID:QlN2TiQI
読売新聞トップからジブリリンクが消えてしまった・・・
ハウル延期響いてるんだろうか。
イノセンスはこれから本番だってのに
654風の谷の名無しさん:04/01/19 20:57 ID:hzQVTzH9
絵コンテ完成キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
655風の谷の名無しさん:04/01/19 21:07 ID:Yhg0BfSh
絵コンテ完成ですか。
良かったですな。
でも、もののけの時みたいに追加絵コンテあったりして。
656風の谷の名無しさん:04/01/19 21:10 ID:O0sDhrDo
つうか、まだ完成してなかったわけ?
そんなんで間に合うのか?
戦地日よかましという意見が多発しそうなだけの映画なヨカーン(・∀・)
658風の谷の名無しさん:04/01/19 21:27 ID:ePw2g4+r
>>656
ハヤオが「やれ」といえば寝ずにやらなければならない社員たち…。ううう…。
659風の谷の名無しさん:04/01/19 21:46 ID:Yhg0BfSh
明日の『真夜中の王国』(BS2 23:00〜)は、
アニメ特集でもしかしたら映像見られるかも。
http://www.nhk.or.jp/midnight/mid-oa.html
660風の谷の名無しさん:04/01/19 22:27 ID:/UMh7Jbd
延期報道で宮崎御大ががんばったんだろうなあ。
でももうお年なんだから、無理しないでほしいぽ。
661風の谷の名無しさん:04/01/19 22:36 ID:A0OYGV0S
絵コンテ完成おめでとう!!
この作品はホント楽しみにしてるので、監督以下スタッフには、頑張ってほしい。
662風の谷の名無しさん:04/01/19 23:05 ID:JpXs7ZZP
>>366を読むと千尋のコンテUPも1月19日、
これから追い込みwoかけてフリーのスーパーアニメーター集め捲れば
7月公開になんとか間に合うんじゃなかろうか??

まあ今回は城の3DCGがメチャクチャ重くて大変そうだが・・・
663風の谷の名無しさん:04/01/19 23:08 ID:hzQVTzH9
>総カット数も1400カットを切り

千尋は 1,415カット数だから
千尋よりカット数は少ないね。

ハウルの上映時間はどうなるのかな?
664風の谷の名無しさん:04/01/19 23:13 ID:/UMh7Jbd
でも、じっくり時間かけて作ってほしいんだなあ。
千尋のラストは正直いって時間不足ってかんじだったから。
665風の谷の名無しさん:04/01/19 23:25 ID:9E/ms62T
>>662
特報3に「2004 秋」とはいってるよ。
それに、仮に間に合うとなってもそれが確定するのは5月頃でしょ。
ハウルを避けて秋に予定していたスチームを、ハウルが危ういから夏公開に繰り上げて、
今度はハウル完成しそうだからスチームを秋になんてできないよ。
スチームは7月公開で宣伝の準備が進んでいるだろうし。




666風の谷の名無しさん:04/01/19 23:50 ID:JpXs7ZZP
>>665
そうか、、特報3に秋と付いてましたか、、
11月公開は完全決定なのね、、
667風の谷の名無しさん:04/01/20 00:11 ID:I7mR+/xZ
うーん、どうかな。
もし夏までに完成しそうなら、8月公開とかってのはありそう。
夏休みってのは、やっぱ集客には大きいからね。
その場合、上映館とかの関係で割食うのはスチームだな・・・
668風の谷の名無しさん:04/01/20 05:03 ID:MHA6Hjuh
ジブリ絵以外ではヒットしないことは山田君で実証済。
割り食うとかいうほど入らないから安心汁。
669風の谷の名無しさん:04/01/20 07:48 ID:884AfFVn
千尋だっていわゆるジブリ絵ではないのだがな。
670風の谷の名無しさん:04/01/20 08:04 ID:QUlTHc2f
あれはバリバリのジブリ絵とオモタガ
671風の谷の名無しさん:04/01/20 08:38 ID:mG82b1Vz
そもそもジブリ絵とはナンだ
672風の谷の名無しさん:04/01/20 11:18 ID:P2obC6KW
パヤオキャラといったほうがいいんじゃない?
千尋映画ではパヤの手が入りきらず若手の絵になってたらしいけど、
それでもパヤオ絵に近いものがある。
673風の谷の名無しさん:04/01/20 11:30 ID:5n6UHS90
しかし、漫画版ナウシカや雑想ノートなんかを読むと、
宮崎絵=ジブリ絵という訳でも無いんだよなあ。
674風の谷の名無しさん:04/01/20 17:56 ID:XVu/w3A5
イメージアルバムげと(・∀・)特報1の城の絵のポスター付き

初めてキャラ絵見たー。
ハウルかこいい!原作イメージに近いかも。
ソフィーかわいい!けど、まんま赤毛のアン。

や。パヤオのラフ画だから実際は違うかも。
675風の谷の名無しさん:04/01/20 20:06 ID:P2obC6KW
漏れもゲット。なんかこうイメージ湧くね
イメージアルバムだけあって。映画観て落胆しないかな。
676風の谷の名無しさん:04/01/20 21:53 ID:HPUKFnAd
神よ・・・。
そのキャラ絵うぷしてくれ・・・。
677風の谷の名無しさん:04/01/20 21:59 ID:AFSkBD9C
激しくうpきぼん!
678風の谷の名無しさん:04/01/20 22:48 ID:6pY8Taa6
>>674
うpきぼん。
だけど赤毛のアンでかわいいか?(千尋よりはマシだろうけど)
679674:04/01/20 23:29 ID:XVu/w3A5
うお。なんだかキボンされてる。
うpの仕方がわからないので、次の神を待ってくだされ。
ねぇ?>675タン
680風の谷の名無しさん:04/01/20 23:37 ID:ptDrCI7C
つД`) うpしてくれ!!!
681風の谷の名無しさん:04/01/20 23:50 ID:kUa/VRum
あれ赤毛のアンか?どっちかっつーと若い頃の草壁母っつー感じだけど。
682風の谷の名無しさん:04/01/21 01:41 ID:k8xjykBp
アマゾンとかで見れないのかなあ。チクショー
683風の谷の名無しさん:04/01/21 09:54 ID:6/W/Svtq
俺は見ないまま映画館に行きたいなぁ。
不可能だろうけど。
684風の谷の名無しさん:04/01/21 14:28 ID:jT2i8gjZ
http://www.moonfactory.org/moe/src/up0481.jpg
ハウルーとソフィーうpしてみた
おれ画像処理能力ないからぼやけて見にくい
スマン
685風の谷の名無しさん:04/01/21 14:37 ID:Y705A/R7
学校帰りにCD買ってきた。
今から聴くぜ(・∀・)

…でもポスターは貰えなかった(´・ω・`)
686風の谷の名無しさん:04/01/21 14:46 ID:65XF6E15
>>684
ドーモ サンクス
後ろに見えるのが火の悪魔か。なるほど。
687風の谷の名無しさん:04/01/21 14:49 ID:XGeMKfxy
>>684
おおおおおおおおおおd・lgkジャ:ん:¥-@0!!!

キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

ハウルが、鈴木央が描いたキャラに見えるのはご愛嬌だな。
688風の谷の名無しさん:04/01/21 15:17 ID:ODMizNro
今ハウルのイメージアルバム聞きながらチンコ擦ってます
689風の谷の名無しさん:04/01/21 15:40 ID:V4chVGdF
>>684  グッジョブ!
金髪がハウルかや?
わくわく
690風の谷の名無しさん:04/01/21 15:41 ID:ODMizNro
『ハウルの動く城』果たしてハヤオさんに恋愛の駆け引きを
描く事ができるのだろうか?!ちょっと不安であり楽しみ・・
691風の谷の名無しさん:04/01/21 15:53 ID:KtoV3mhk
>>690
ペドにそんなことできるわけないじゃん
692風の谷の名無しさん:04/01/21 16:51 ID:pSjaFBsS
693風の谷の名無しさん:04/01/21 16:57 ID:hab6sPnB
>>684
おお、ほんと赤毛のアンだ。

近藤さんに原画やってもらいたかった。。。
694風の谷の名無しさん:04/01/21 19:02 ID:48yEklz5
>690
駆け引きっていうか
大人な男女づきあいっての描かせたら天下一品だと思うけどね、パヤオわ。
例)ルパンと不二子
  ポルコとジーナ
  モロの君と乙事主

漏れの一押し恋愛シーンは
マンガ版ナウシカのラスト場面
ケチャと抱きあうアスベルを見つめるナウシカの図。
たったふたコマなのに、切なさが胸に迫って、泣ける。
  
695風の谷の名無しさん:04/01/21 19:22 ID:V4chVGdF
ケチャで妥協するアスベルもある意味泣ける
696風の谷の名無しさん:04/01/21 19:36 ID:V4chVGdF
そういえばモンスリーとダイスの関係が劇的に変わる心理描写も鮮やか
「バカね」
697風の谷の名無しさん:04/01/21 20:47 ID:lxQPgSlv
>>684
ハウル指が華奢で長いのがイイ。
ソフィはこの段階では赤髪だけど、692では黒髪になってるね本編では
どっちなんだろう?
698風の谷の名無しさん:04/01/21 21:06 ID:MgqSN40S
>>695
禿同
699風の谷の名無しさん:04/01/21 21:46 ID:xxIR8hjO
ナウシカでのカップリングの話はしないでください!
私はセルム×ナウシカなんで、読んでいてムッとなります。

ハウルの話にしてください。
700風の谷の名無しさん:04/01/21 22:07 ID:VMJN6VG6
ナウシカでのカップリングの話はしないでください!
私はセルム×ナウシカと聞くだけでムッとなります。

ハウルの話にしてください。
701風の谷の名無しさん:04/01/21 23:09 ID:FzzHPMGN
>>684
ありがd!
いいねいいね!(*´д`*)
702風の谷の名無しさん:04/01/22 01:44 ID:7meFlgAq
ナウシカでのカップリングの話はしないでください!
私はミトじい×ユパ様なんで、読んでいてムッとなります。

ハウルの話にしてください。
703風の谷の名無しさん:04/01/22 01:48 ID:yLXEsm8a
ルパンでのカップリングの話はしないでください!
私は次元×銭形様なんで、読んでいてムッとなります。

ハウルの話にしてください。
704風の谷の名無しさん:04/01/22 01:59 ID:0lFpdLZs
…普通の話、していい?

>>684のウプしてくれた画像のハウル、若いねー。せいぜい10代って感じだ。
705風の谷の名無しさん:04/01/22 03:14 ID:iv+nya8b
>>696
おお、あれも印象的なカップルだったね。一目ぼれしかない手塚治虫とは
えらい違いだ。
706風の谷の名無しさん:04/01/22 07:09 ID:zjR704Mh
>>684
イケメンやね。隣はアンか?
707風の谷の名無しさん:04/01/22 07:46 ID:a22Wnfdr
作画監督は近藤勝也さんで変更してないのかな?

>>684
この絵も近藤勝也さんの雰囲気あるけど。
間違ってるかな。
708風の谷の名無しさん:04/01/22 07:52 ID:Kr6C3Ik4
なるほど。
近藤勝のイメージボードだったりして。
709風の谷の名無しさん:04/01/22 08:19 ID:g9UoLZpi
それはないと思う
710風の谷の名無しさん:04/01/22 08:33 ID:QtXsxTNV
イメージアルバムに客観的な音楽にしたいと
パヤが久石に持ちかけて共感したなんて書いてあったけど、
客観的な音楽ってやはり高畑監督の影響だろうか。
711風の谷の名無しさん:04/01/22 11:52 ID:xmej9r0H
あの、イメージアルバム聞いて思ったんですけど、
『ラピュタ』や『ナウシカ』等で見られたクリティカルな曲調からは
かけ離れてきたと思うのは自分だけでしょうか。
『千尋』を聞いて危惧していたことが現実となりそうです・・。
久石さん、最近はメロディアス指向からだいぶかけ離れてきましたからね・・
まあ、作り続けるっていうのは第三者が好き勝手に薀蓄こいて見てるよりは
よっぽど大変なことなんでしょうけれど。
客観的っていうか、ただ単に「ハリウッド」もしくは「ディスニー」
っぽくなっただけでは?
ってのが正直な感想です。
ハウルのイメキャラからも非常に嫌な予感が・・(汗。
・・・まあ、本番に期待します。
712風の谷の名無しさん:04/01/22 12:07 ID:QtXsxTNV
アニメ赤毛のアンの制作にハヤオ監督は関わってたのかな?
713風の谷の名無しさん:04/01/22 12:15 ID:3hIhla8a
>>712
たしか、レイアウト少し描いて脱走したはず。ほとんど
関わってないよ。

むう・・・漏れ今イメージアルバム買ってきてダビング
している最中なんだけど、>>711みたいな意見読むと、
レンタル出るまで待つべきだったかとか思っちゃう。
ハウルのキャライメージは、自分は好きです。背景の
イメージボードは、本番では何処まで細かく描きこまれ
るかと想像するだけでワクワクする!
714風の谷の名無しさん:04/01/22 12:27 ID:czFWGUM0
>>711
同じ危惧はありますなぁ。日本的なんてことで納得されてもなぁと思うし。
あと宮崎絵やコンテに色気がなくなってきてるのも気になる。
715風の谷の名無しさん:04/01/22 12:31 ID:QtXsxTNV
漏れは今度の音楽のほうが重厚的で好きだけどなぁ。
ラピュタやナウシカの時よりも一層大人っぽくなったような気がする。
716715:04/01/22 12:53 ID:QtXsxTNV
ゴメン、アニメ板だったね。アニオタに皆さんには今回の音楽の
良さは分からないですかな(ップ
717風の谷の名無しさん:04/01/22 13:44 ID:pwH7R4KZ
>>713
脱走って、おい!
おなじみの場面設計やって、15話までレイアウトを手がけ降板
場面設計は角川ニュータイプが昔出した「アン」本見て
その後、クラリスにランナウェイw
718風の谷の名無しさん:04/01/22 14:14 ID:tlirgQXD
>>717
脱走にはちがいないが(w
企画時から15話までやってたのだから、関わり度はかなり深いよな。
基本路線も最初に決まってるので、後任の桜井美知代も宮崎路線を継いでいる
719風の谷の名無しさん:04/01/22 15:07 ID:QkLm5uS1
  _________
  |           |        
  | 監督ッ!!      |        
  | コンテまだか!!?   |            
  |_______.|  
     ∩ ∧ ∧∩    
      \(゚Д゚ )ノ      
        |  \.      
       (__ノ    
720風の谷の名無しさん:04/01/22 18:40 ID:e2HSpIOw
ハウル若く見えるね。原作じゃ結構年の差カップルだよね
721風の谷の名無しさん:04/01/22 19:11 ID:hzvmQiHL
宮崎勤監督の新作「ロリヲタの動く城」
722風の谷の名無しさん:04/01/22 19:38 ID:QokfjMwO
【Winny】ロリ物総合スレ 9歳のお散歩【マターリ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073019102/
723風の谷の名無しさん:04/01/22 22:14 ID:Ld+GfCtS
15話分のレイアウトをまるまるやったんだから
関わりは深いほうだろ>アン
724風の谷の名無しさん:04/01/23 00:39 ID:G36VC6sP
http://www.moonfactory.org/etc/src/up0415.jpg

作業場にて、ソフィー。
ケータイ使ったら、色が変わってしまった(´・ω・`)
725風の谷の名無しさん:04/01/23 06:18 ID:F/m3CpDr
>>724
これもイメージアルバムのものですか?
内職中・・・
726風の谷の名無しさん:04/01/23 07:37 ID:lyFw08J3
>>723
お、これは原作読んだときのイメージと結構近いぞ。
つうか最近の携帯画像きれいやな
727風の谷の名無しさん:04/01/23 10:52 ID:cwxBAoS0
>>724
イメージアルバムのブックレットのものだね。
ソフィーがシンデレラみたい・・・・と思ったりして。
でも宮さんらしい絵だね。
728風の谷の名無しさん:04/01/23 11:08 ID:Mpd9uWid
赤毛のアンは高畑監督宮崎レイアウト富野コンテの
奇蹟の作品として知られているな。
729風の谷の名無しさん:04/01/23 12:04 ID:2tAX0Xeq
>>728
それを言うなら、三千里だす。アンは宮さん途中で降りたから。
730風の谷の名無しさん:04/01/23 12:18 ID:0OAk5C0z
確かアンには近藤喜文、保田道世さんも参加してたんだよな
731風の谷の名無しさん:04/01/23 12:50 ID:AgWti8Cf
>>728
アンは富野も途中で降りてる。
732風の谷の名無しさん:04/01/23 13:00 ID:OVFSUX21
>>728-729
ハイジもお忘れなく。

>>731
確かに5月までですな。ガンダムに本腰入れたんだろうね。
733風の谷の名無しさん:04/01/23 13:01 ID:Q1/LpHd7
アンのムック本に書いてあったんだが、
高畑監督のインタヴュー記事で、「当時のスタッフの中にアンが
『かわいげがないねぇ』と言った人がいた」らしいんだが、
まさか宮さんじゃないよね・・・・・?
734風の谷の名無しさん:04/01/23 13:25 ID:OVFSUX21
>>733
ほぼ間違いなく宮崎駿でしょう。
そんなこと高畑勲にはっきり言うのは。
当時宮崎が描いたと思われるアンの落書きも
なんともすばらしいものでしたし。
735風の谷の名無しさん:04/01/23 13:32 ID:SDJ5fp9R
>>734
そっかー。宮さん、アンの何が記に入らなかったんだろ?
雑誌のインタヴューでは、OPでニッコリ振り向く絵を出して、
女の子から「やらせっぽい」という批判を受けたとか
言ってたことあったんだけど。
アンの落書きって、作画監督の近藤さんのしか知らないなぁ。
736風の谷の名無しさん:04/01/23 13:53 ID:CrWA1fRY
>>735
なんかの本で読んだけど、あの妄想癖がどうにも嫌いだったそうだ。
まあ、それ以外にもアンの性格自体が可愛げがないってのもあるんだろうけど。
つまり監督の理想の少女には程遠いってことだろうね。
737風の谷の名無しさん:04/01/23 13:55 ID:ImqBVmSF
今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、冬だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
738風の谷の名無しさん:04/01/23 13:56 ID:OVFSUX21
>>735
1年間骨身を削ってつきあうヒロインとしてはどうも・・ということでしょう。
ちなみに落書きはアニドウのコナン本で見ました。

1.グリーンゲーブルズの家のデザインについて、協議する三人

宮「窓に飾りを・・・いらないの」「地形に変化を・・・いらないの」
たぶん高「映画。なにもいらない」
おそらく近「なーんにもないんだよね」

高と近をあやつり人形のように操作する、おさげでそばかすの怪しい少女。

2.できあがった家の前で

たぶん高「これでいのだ」
宮「かえろうかな」
739age:04/01/23 14:07 ID:0xik2w+v
ゴメソ。
ワロタ( ´,_ゝ`)
740風の谷の名無しさん:04/01/23 14:15 ID:K+i0gCek
強いぜ
741風の谷の名無しさん:04/01/23 15:20 ID:tP4jKrGa
>>738

禿ワラ
やっぱおもしれぇなこのオッサンは。他人の性格を的確に捉え過ぎ。
742風の谷の名無しさん:04/01/23 15:23 ID:F/m3CpDr
そのコナン本296ページに、ラナにしがみつく男を鬼のようなアンが、
引き離そうとしている落書きがあるんだが、この男は宮崎自身なんだよね?
「ラナちゃ〜ん」言ってるけど
743風の谷の名無しさん:04/01/23 15:31 ID:tP4jKrGa
このオッサンのユーモアのセンスは
妙な所で発揮されるよなw
744風の谷の名無しさん:04/01/23 17:06 ID:v14ig6K9
>>742
>鬼のようなアン
「戦国魔城」の設定を描いていた頃の、ナウシカの落書きみたいなヤツ
かな?「グールの王女、ナウシカ」ってヤツ。どこかのサイトで
「宮崎ぃ〜」みたいなコメついてうぷされてたよ。

今年ジブリに年賀状出したら、ジブリ美術館の宮さんのイラストカード
のハガキもらったんだが、どうもの真ん中に描かれている人物が、
かの大作家・ドストエフスキーの肖像のようなんだ。宮さん、やっぱり
「ハウル」のソフィーの名前にこだわっているんだろうか?
かの「罪と罰」の虐げられし娼婦の名はソーニャ、英語読みだと
知性を表す「ソフィー」、奇しくも同じ名前なのだ。
宮さんやっぱりドストエフスキーが好きなんだな。手塚もそうだったが。
745風の谷の名無しさん:04/01/23 21:11 ID:VjZ1Ft+x
誰もうぷキボンしないけど、寂しいからうぷしてみた。
http://www.moonfactory.org/etc/src/up0417.jpg

その年賀状イラスト。真ん中の肖像画はドストエフスキーに
見えるのだが・・・・いかがなものか。
左端の額縁の絵の飛行船から見て、宮さんのイラストに間違いないと思う。
746風の谷の名無しさん:04/01/23 21:18 ID:ggg8GBW3
>>745
これはおそらくユーリ・ノルシュテイン氏。
今ジブリ美術館でノルシュテイン展が開催されているし。
747風の谷の名無しさん:04/01/23 21:25 ID:VjZ1Ft+x
ああ、ノルシュテイン氏ですか・・・いやお恥ずかしい。
自分のホムペにうぷしている画像なんですが、そこには迂闊なこと書かなくて
よかったです。
748風の谷の名無しさん:04/01/23 21:37 ID:F/m3CpDr
>>745
貴重な年賀はがきですね。
さっそく画像保存しました
749風の谷の名無しさん:04/01/23 21:58 ID:qYB3GTKp
>>747
気にすんな。ロシア人ってのは合ってる。うぷ乙!
それよりも、あなたのホムペってのが気になりますな。晒せや。
750風の谷の名無しさん:04/01/23 23:34 ID:oukM7uCW
>745
それ、宮崎でも吾郎さんのイラストぢゃないかな
751風の谷の名無しさん:04/01/24 11:42 ID:Cm4JhFip
美術館日誌より

03.12.15(月)
美術館の年賀状が出来上がった。今年もデザインは吾朗さん。
上っ張りを着たサルが、3枚の絵が飾ってある美術館の廊下を
2004年に向かって歩いている、というもの。
よくみると、その絵は、「天空の城ラピュタと空想科学の機械達展」
「ユーリー・ノルシュテイン展」「新企画展示」となっており、
吾朗さんの芸の細かさにスタッフは感心していた。。

752風の谷の名無しさん:04/01/24 12:35 ID:aWmAeuuB
吾朗は凄いセンス!
吾朗は凄いセンス!
吾朗は凄いセンス!
吾朗は凄いセンス!
吾朗は凄いセンス!
753風の谷の名無しさん:04/01/24 13:15 ID:IFU4enog
ただの園芸の人ってわけじゃなかったのか
宮崎の息子だけのことはある
754風の谷の名無しさん:04/01/24 16:20 ID:SFvyECbm
どうも。晒した>>744です。息子さんのほうでしたか。
絵、お上手ですね。こんなにうまい絵が描けるなんて、
知らなかったです。

自分のページの解説文には宮崎さんかも知れないと
書いているので、これから訂正しに行ってきます。
重ね重ねすみませんでした・・・。
うちのホムペのアドレスはご勘弁を。
755風の谷の名無しさん:04/01/24 18:03 ID:XaeNEPyd
>>754
気にすんな。流れてる血は同じだし。
それはともかく、晒せや。
756風の谷の名無しさん:04/01/24 18:11 ID:HzN3xCw+
>>754
ともかく晒すんだ
757風の谷の名無しさん:04/01/24 18:46 ID:IhioacN7
2Chに吊るしたところで益はなにもないぞ
やめとけw
758風の谷の名無しさん:04/01/24 21:20 ID:AUtulYzy
晒すのはご勘弁・・・。

えー、スレ汚しで恐縮なんですが、今回のハウルの動く城
には、鳥の足がついていますよね。前に『謎解き「罪と罰」』と
いう本に書いてあったのですが、ロシアの魔女・ババーヤガ
の住む家には、ニワトリの足がついていて、自由に移動が
できるんだそうです。宮崎さんは、これからあの城の造形
を考えられたのでは、と思うのですが・・・・。他の国にも
同様の伝承があったならごめんなさい。原作本の城の挿絵は
ラピュタみたいですね。
759風の谷の名無しさん:04/01/24 21:26 ID:AUtulYzy
ムソグルスキーの『展覧会の絵』の中にも、
「ババーヤガの小屋」という曲があるみたいですね。
760風の谷の名無しさん:04/01/25 10:26 ID:NKz4x1O+
あるサイトのコピペ

予告では宮崎駿スタジオジブリの「ハウルの動く城」が。
魔術師が自分を化け物と化して闘うのが設定時代の
やり方らしいんだけど、そこに量産型エヴァンゲリオンに
やたら似たやつが出てくんだ、かっこいい…。
城も不気味にうごめてます。
761風の谷の名無しさん:04/01/25 11:30 ID:R/RHCl9r
>>760
そんなもの出てこないよ。
トカゲに羽を付けたような化け物はいっぱい飛んでるけど。


762風の谷の名無しさん:04/01/25 11:58 ID:TkM7T233
右翼の連中に何か言ってやってください。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1074347151/
763風の谷の名無しさん:04/01/25 16:17 ID:kz5jHII4
原作のハウルは何にでも変身するけど、
鳥の化け物ってことでは単純に、宮崎さんが誉めていた
『クラバート』を連想する。
764風の谷の名無しさん:04/01/25 16:59 ID:L41wejUR
なんどめだナウシカ
765風の谷の名無しさん:04/01/25 17:58 ID:7SP/Yjfp
なんどめだ、なんどめだナウシカ
766風の谷の名無しさん:04/01/25 19:03 ID:QJpGnvV9
>>761
ドラクエ?
767風の谷の名無しさん:04/01/25 20:29 ID:R+8Z4Rno
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
 だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。

http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
768風の谷の名無しさん:04/01/25 22:22 ID:R+8Z4Rno
梅森浩一の「クビ!論」によると団塊は鰯の群れなんだと。
いかに団塊が社会の足を引っ張ってるか書いてあるよ。
769風の谷の名無しさん:04/01/25 22:52 ID:kjb6ruDr
おまえは何歳なんだ
770風の谷の名無しさん:04/01/25 23:16 ID:QJpGnvV9
そういやパヤオも学生時代から日本が嫌いで嫌いで好きになれなかった
なんてほざいてたが、やはり教育のせいだな(プ
どれだけニホンジンが努力してきたとおもってんだ、この糞親父
現状が糞であっても、先人達の努力を無駄にするような発言は人間として
許すことはできない。歴史の功罪、戦争の功罪というものを真摯に受け入れろ
ってんだ!
771風の谷の名無しさん:04/01/25 23:30 ID:7SP/Yjfp
ニモでハウルの長めの予告が流れてるらしい。
772風の谷の名無しさん:04/01/25 23:30 ID:gBj1yRir
>>770
そういう人物が作った作品を首相が国会で誇らしげに
言及するようになるとはな。

しかし、関係のない他人の行為を自分のものとして誇る
より、自分が何をしたか、それの方が問題だな。

口で愛国愛国と言うのは簡単だ。
773風の谷の名無しさん:04/01/26 00:03 ID:T5RNZd6p
東宝は早く予告をUPしてくれ〜
774風の谷の名無しさん:04/01/26 00:37 ID:UmeroKDm
>>770
これはまた筋の通らない文章だな。
>やはり教育のせいだな(プ
この部分、そっくりそのままお返ししたい。
775風の谷の名無しさん:04/01/26 01:12 ID:bipCUkZ8
>770
>772
自作クセエ( ´,_ゝ`)プッ
どうも最近の厨は洞察力が無くていけねえなw
表面の言葉しか解釈できねえ
悲しい人種らしい
まあ、おまいらは百人束でかかってきたって
パヤのつめの垢をせんじて飲むほどにも足りねえだろうな
雑魚は引っ込んでろや
776風の谷の名無しさん:04/01/26 01:30 ID:FvOCwZ1I
>>775
自作じゃねーよ( ´,_ゝ`)プッ
そもそも本人は、かつてニホンジンがしてきたことについて
吐き気がする思いだなんてほざいてるんだ。そんなこと戦争で亡くなった
人達に言えるのかっつーの。
777風の谷の名無しさん:04/01/26 01:40 ID:W7uL3EpO
こんなところにもウヨ厨がでてきたか。
軍板に行って修行してこい
778770:04/01/26 02:36 ID:fJ6wq5CO
>>775
いや、俺は口だけじゃない宮崎駿を誉めてるだが。。。
779772:04/01/26 02:37 ID:fJ6wq5CO
>>778
上は772な。失礼。
780風の谷の名無しさん:04/01/26 02:51 ID:r/E+YRnC
懐かしのワケ♪ワカ♪ラン♪AA貼っていいですか?
781風の谷の名無しさん:04/01/26 09:35 ID:SSeeNSMn
>>776
かつて日本人が戦前にしてきたことは罪の方が遙に大きい。
吐き気をもよおすくらい当然だな。結果として功になった部分もあるが。
戦争で亡くなった民間人や徴兵で戦死を余儀なくされた人は気の毒だが、
そのような政府を積極的支持をしていたのが戦前の日本の民衆なわけで。(思想教育の賜物だが)
反戦運動者は世間的にはアカとして蔑まされ、特高に拷問の挙句殺されたね。
この人達も戦争で亡くなった人達なんだがどう思う?
同じ死でも日本兵に殺された外国人と、半分自業自得の日本兵(特に職業軍人)を同列に扱うべきではないな。
782風の谷の名無しさん:04/01/26 10:10 ID:sN8gj/Pf
戦前は警察国家だから、民衆も積極支持の態度とらなきゃいけないわけで。
知事から読売新聞社長まで、みんな内務省出身のバカ(中曽根ふくむ)が就任して統制していた、
それぐらい厳しい時代だったし
徴兵された兵が犯罪すんのも、ああいう状況になれば、おれでもやりかねん
自業自得っていうか、日本兵でさえ、戦前の体制の被害者だと思うけど

宮崎がもののけの時、自分の中の暴力をコントロールできるかどうか、
たたり神を例にして語ってたよね
おれは、韓国が東海にしろ、とか起源ニダ、とかいうたびに、
この言葉を思い出す・・・・






783風の谷の名無しさん:04/01/26 11:28 ID:FvOCwZ1I
予告みたい
784風の谷の名無しさん:04/01/26 12:25 ID:1DHsHPjF
おいらも
785風の谷の名無しさん:04/01/26 14:51 ID:fVTAa/0p
>反戦運動者は世間的にはアカとして蔑まされ、特高に拷問の挙句殺されたね

反戦はともかく、あの時代の共産主義者は殺されても文句いえんだろ
共産圏の惨状を見る限りでは・・・
パヤオの世界観では
ソ連>>>ナチドイツ>>>>>>>>戦前日本
なんだろうけど現実は全然違うゾイ。「善良な外国人さん達を殺した数」も
「自国民を拷問・虐殺した数」も「戦争で自国民を戦死させた数」もダントツで
ソ連がTOPだよ。☆リンのソ連は最低でも1500万人以上の自国民をいい加減な戦争指導で
戦死(日本は300万、ドイツ600万)させ、200万以上(・・・)の自国民を自分の意に沿わない
危険分子として拷問・粛清。その数倍の人間をシベリア送り。
更に進撃先では報復といわんばかりに無関係の民間人までバカスカ殺戮、強姦しまくり。
カンボジア、中国を見ても判るが共産主義の歴史は虐殺の歴史だ。「思い通りにならない人間はすべて
殺すしかない」のが共産主義だから。

おれは戦前の日本を肯定するわけじゃないけど、「戦前日本は世界最悪の国家」なんて言ってる人間は
大抵は独ソ戦も知らんような奴だと思うね。
ただしパヤの場合は魂の髄から共産主義に染まってるから共産主義に共感するのはもう理屈とかじゃない、
って感じだけどな。大体ティーガー戦車マニアの共産主義者って何だよw
そりゃ論理が破綻してるけどそこら辺もパヤオの味なんだろな。まぁ作家だし。
786風の谷の名無しさん:04/01/26 15:20 ID:eUjEOP/x
パヤオがサヨなのは間違いないんだからこのスレでウヨサヨ論争はやめて
787風の谷の名無しさん:04/01/26 15:43 ID:sN8gj/Pf
>パヤオの世界観では
ソ連>>>ナチドイツ>>>>>>>>戦前日本

印象で語るな。宮崎がそんなこと言ったなら、まず引用先を書け
788風の谷の名無しさん:04/01/26 15:43 ID:/N8Dm/MW
パヤオはもうアカじゃないでしょ。
89年頃のインタビューですでに「ソビエトも中国も嫌い」って言ってるし。
『千と千尋』の八百万の神が出てくるような設定は、思考停止した共産主義者には作れない。

自分が信じていた世界観に限界がみえた時、素直にそれを認められる人だと思う。
作家として誠実だし、だから思想に関係無く俺は好きだな。

未だにアカで、世界観を変えられずに思考停止してしまったのは・・・イサオ。
789風の谷の名無しさん:04/01/26 16:48 ID:Gqy+uopN
とりあえず今日の日本が戦前の日本のような軍国主義国家でも
ソ連の共産主義国家でもないことに感謝だよ。

国の検閲無く好きなアニメ見れるからな。

と言うことで、ハウルの予告まだ〜。チンチン
790パクさん:04/01/26 17:22 ID:FvOCwZ1I
>未だにアカで、世界観を変えられずに思考停止してしまったのは・・・イサオ。

かってに決めんな!(w
791風の谷の名無しさん:04/01/26 18:11 ID:1DHsHPjF
ようやく終わりましたか。よかった。
792風の谷の名無しさん:04/01/26 20:19 ID:Jz6RCJRu
>>788
>89年頃のインタビューですでに「ソビエトも中国も嫌い」って言ってるし。

共産圏の実情が世間に知れてからこんなこと言っても言い訳がましいとしか思えん。
大量虐殺でしかない文革を礼賛してたくせに何言ってんだか。
793風の谷の名無しさん:04/01/26 21:26 ID:aSpaLxOj
宮崎は日本人としては極端なくらいの個人主義だと思うけどな
ホルスとかならともかくもののけ姫とか千尋みてアカとかいってるやつは
読解力というものがあるのか?
794風の谷の名無しさん:04/01/26 21:49 ID:UmeroKDm
宮崎は「マルクス主義ははっきり捨てました」「唯物史観は間違いだ」って自分で言ってるし
今更アカだのなんだのという話は、無意味だと思うがなあ。
795風の谷の名無しさん:04/01/26 21:50 ID:dAprmf2m
なんか臭いスレになってきたな
796風の谷の名無しさん:04/01/26 21:54 ID:1DHsHPjF
終わったら教えてください
797風の谷の名無しさん:04/01/26 22:02 ID:OstEiM8S
宮崎スレでやってくれ。
798風の谷の名無しさん:04/01/26 22:28 ID:sN8gj/Pf
もろ岡田斗司夫に影響うけた奴だな、792は
799風の谷の名無しさん:04/01/26 23:02 ID:AvCgohg8
>>792
思想・思考の変化を無視して批判って、馬鹿の極みだな、おい。
800風の谷の名無しさん:04/01/26 23:23 ID:cvuPOR9o
宮崎ってそんなにきちんと思想形成しているような
感じしないな。行き当たりばったりだと思うよ。

思いつきで話すから、ツッコミやすいだけ。
それに真面目にツッコムのはどうかと思うよ。
801風の谷の名無しさん:04/01/26 23:32 ID:LO7I+Eh4
大学院で真っ赤のタカハタにボンボンパヤオが洗脳されてたんでしょ?
で洗脳が解けたボンボンパヤオは今更共産はキライ、と。
リアル共産員のタカハタは操り人形を失って失脚、と。
802風の谷の名無しさん:04/01/27 00:09 ID:QLC/DOdG
>>779
まったくだ。そういうやつは批判したいだけで
思想が変わらなければそれはそれでまた批判するんだろうしな。
803風の谷の名無しさん:04/01/27 00:50 ID:xLqfyVwQ
http://www.geocities.jp/yugawara2003/hauru.htm
  ネタか?概出だたらスマン。
804風の谷の名無しさん:04/01/27 00:53 ID:rnxYiFt/
>>803
登場人物紹介のところ?
愕然としたよ。
805風の谷の名無しさん:04/01/27 00:57 ID:rnxYiFt/
あー、しまったハウルのところだけ読んで書いてしまった。
明らかにネタだろ。ソフィーが帽子作ってる絵を宮崎自身が描いてるし。
806風の谷の名無しさん:04/01/27 01:14 ID:mAUN6ZDn
>>803
某ハウルサイトに書かれていたネタを信じちゃってるんだな、そのサイト。
「よい子は信じないでね!」とそのハウルサイトには書いてあったのだが…。

しかし、ネタとはいえ自分も最初その設定見た時は「おいおい」と思ったよ。
807風の谷の名無しさん:04/01/27 01:20 ID:6pho+c1q
本当の情報も盛り込んでるところが微妙に何とも
808風の谷の名無しさん:04/01/27 01:27 ID:ft/YGUX0
ネタでしたか。サンクス!うぐいすパンww
809風の谷の名無しさん:04/01/27 01:32 ID:QLC/DOdG
だれも教えてやらないのか。おれも教えないけど。
810風の谷の名無しさん:04/01/27 02:23 ID:TDrdD+PW
びびった。一瞬おくれてネタと気づくまで、血の気が引くとはこのことかと。
811風の谷の名無しさん:04/01/27 02:38 ID:SK+gqSe+
鈴木P
「お話は、17歳の主人公のソフィーが魔女に魔法をかけられて
90歳のおばあちゃんにされてしまうというところから始まります。
で、動く城で美青年ハウルとの奇妙な共同生活が展開されるのですが、
出来上がった絵コンテを見ていると、最初の思惑と違って、
なにやら“ホームドラマ”の様相を見せています。
このふたりに愛は生まれるのかというのが、宮さん(宮崎監督)の
テーマでしょうが、どうなるかは見てのお楽しみですね(笑)」
812風の谷の名無しさん:04/01/27 04:05 ID:Pu3iSLIg
784 :イラストに騙された名無しさん :04/01/26 16:14 ID:WHkjHjX2
予告観た!

空爆?を受けている街の上空に沢山の飛行機。
そのお尻からミサイルみたいに投下される半魚人のようなモンスターたち。
「魔法使いが悪魔と契約して、自ら怪物となって戦うのがこの時代の戦争だった」

空を飛ぶ魚の群れのような物体。
霧の中を歩くハウルの城。
「一度悪魔と契約したら、二度と元の自分には戻れないというのに」

タイトル「ハウルの動く城」

鳥になって戦火の街を飛ぶハウル。
「戦うな!あの人は弱虫でいい!」

うろおぼえだけどこんな感じ。30秒もなかったと思う。
813風の谷の名無しさん:04/01/27 07:52 ID:AU5V0EOT
>812
「戦うな!あの人は弱虫でいい!」

あの人ってハウルだろうか。
814風の谷の名無しさん:04/01/27 09:41 ID:yTES8s8H
お、いいねえ。
ちなみにどこで観たの?
815風の谷の名無しさん:04/01/27 09:52 ID:yTES8s8H
うへ。よく見たらコピペじゃん。はずかち。
816風の谷の名無しさん:04/01/27 16:28 ID:x+Sn/2PX
左翼思想は高畑の影響でしょ。ってか駿の若いころは学生の間でマルクス主義の威光が
輝いていた時代だったし。

高畑は理屈先行でいまいち楽しめない。(まったく駄目なわけじゃないが)
宮崎駿は欲望と理屈に引き裂かれているところがいいんだよ。
宮崎作品は理屈一辺倒になっても駄目だし、欲望一辺倒になっても駄目だ。
817風の谷の名無しさん:04/01/27 16:32 ID:x+Sn/2PX
>>785
「共産主義者」を名乗る悪人の例ばかりあげてるね、君は。
戦前の日本や、70年代のチリ見てると共産主義者は殉教者に見えるよ。
あまり一面ばかりみなさんな。
818風の谷の名無しさん:04/01/27 16:35 ID:JH3dI4Yy
まあ、今かっちょいい思想もスタイルも、20年30年50年経つと
色あせて見えるんだろーなってことで
819風の谷の名無しさん:04/01/27 16:39 ID:DfrgdeOS
>>816
ほんとに理屈っぽいというか説教くさいというか。
高畑は演出だけに徹してればいいのに、ジブリになってから脚本もやるようになってから
高畑の主義・思想が全面に出ちゃってるんだよなあ。
名作劇場の頃は、他にもスタッフがたくさんいて結構みんなで話し合っていたらしいから。
820風の谷の名無しさん:04/01/27 16:44 ID:L25+i4U3
>>817
それこそ一面的な物の見方だろう
1人では崇高な理念も集団になると腐るんだよ
帰結を見ずに局所的な現象のみを見て殉教者か。おめでてーな。
お前は2、3回死んで人生やり直せ。

つーか2流以上の大学通ってると判るけど、驚くべき事に今でも
共産思想のゾンビみたいな若者が(ごくごく少数だけど)いるんだよなw
821風の谷の名無しさん:04/01/27 16:53 ID:L25+i4U3
そもそも「戦前の日本は世界最悪の悪の帝国」って考え方自体が偏見に満ちたモンだろう。
ウヨッキー共の「今の日本はクズ!戦前の日本の偉大な気概を取り戻さねば!」なんて世迷い事も
お前らバカじゃネーノ?とか思うけどよ。
822風の谷の名無しさん:04/01/27 17:04 ID:xIjKkT0w
>>818
そんなこと言ってんのは朝鮮人と中国人だけだよ
カンケーねーだろこのスレとは
823風の谷の名無しさん:04/01/27 17:10 ID:e8FKLfY+
>>816-821
空気読めない奴は最低だって事は良くわかったよ。
824風の谷の名無しさん:04/01/27 17:44 ID:JTwf3Phb
なあ、こういうこと言いたかないんだが
・・・別スレで・・・おねがい。新スレたてていいから。
825風の谷の名無しさん:04/01/27 18:39 ID:SK+gqSe+
つーか、ハウルと関係無い論争は
    映画作品・映画人板の↓に移動汁!

宮崎ハヤオって共産主義者なんだよ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057826154/l50
826風の谷の名無しさん:04/01/27 19:51 ID:JTwf3Phb
なんだあるんじゃんかよ。
827風の谷の名無しさん:04/01/27 19:56 ID:bYbI0Z1D
ハウルの予告みたい。。
828風の谷の名無しさん:04/01/27 20:29 ID:NOo7c1nb
ニモ行ったけど、正月前だったから、予告なかった。残念。
見たかったでつ。
829風の谷の名無しさん:04/01/27 21:23 ID:bCfXtKO7
●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html

> 最も少なかった平成2年と、最も多かった昭和35年では、件数の差は6.9倍にものぼります。
>というわけで、本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。グランプリは
>昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで西暦2001年現在58歳の方々です。
>おめでとうございます。
 (中略)
> 少年法は昭和24年からすでに施行されていました。したがって昭和35年当時、
>凶悪犯罪を犯してつかまった少年たちは、たとえ無期懲役の判決が下されたにしても、
>7年後には仮出獄の対象となり、社会に復帰していたのです。その凶悪な少年たちも
>いまや、会社では管理職になっている年齢です。当然、マスコミ各社でも。
>これでもう、おわかりのことと思います。マスコミのお偉方は、自分たちの世代の
>凶暴さを隠すために、過去のデータを故意に伏せていたわけです。

 JR東日本の調べによると、平成11年度、駅員に暴力をふるって
警察ざたにまでなった乗客は、50代が最も多かったそうです。
こんな危険なオトナたちを野放しにしておいていいものでしょうか。
少年法改正論議の前に、50代後半の心の闇をなんとかしたほうがよさそうです。
830風の谷の名無しさん:04/01/27 23:00 ID:JTwf3Phb
ニモ。今月の8日に行ったけど、予告はなかったな。
831風の谷の名無しさん:04/01/27 23:10 ID:SK+gqSe+
ニモは配給会社が違うから一部のシネコンしかやって無いんじゃ>予告

そー言えば、今日の深夜
久石タン監督作品の映画「カルテット」日テレで放送あるね
832風の谷の名無しさん:04/01/28 00:04 ID:+i6UOESr
そう聞いてシネコンで観たんだけど、やってなかったのよ。。
833風の谷の名無しさん:04/01/28 00:49 ID:YM1ZBDyr
ネタなんだろう
834風の谷の名無しさん:04/01/28 02:16 ID:AuEEtGvU
文芸座の押井守特集を観に行った時、ハウルの新予告やってたよ。
またイノセンスの予告とセットっぽい感じで、ハウル30秒+イノセンス1分半ぐらい。
イノセンスの上映予定館なら観れるのかも。
835風の谷の名無しさん:04/01/28 07:41 ID:iMqq1ouK
久石たんの10年ぐらい前のアルバムかったら
髪が2323だったんDETHけど、彼はいつヅラをはずしたんでつか?
836風の谷の名無しさん:04/01/28 10:05 ID:ilH5+ivJ
>>835
漏れも知りたい
837風の谷の名無しさん:04/01/28 16:29 ID:nEbeClR2
>>835
たけしに言われてから。
らっきょみたいにツッコまれたらしい。
838風の谷の名無しさん:04/01/28 18:12 ID:Kp7PjkSK
>>835
バンダナつけてなかった?
839風の谷の名無しさん:04/01/28 18:25 ID:ZO9VdpKw
ヅラ→バンダナ→ハゲ

やっぱ自然が一番
840風の谷の名無しさん:04/01/29 10:59 ID:5rGvBpdH
>835
人伝に聞いた話なので確かかどうかは分からないんだが、
どうも10年だかそこら前にロンドンのスタジヲで活動していた時、
スタッフでもある親友のシステムエンジニアだかなんだかを事故で亡くして、
そん時にせめてもの哀悼の意(?)として丸めたんだって。
自伝小説にもその事に触れていたな。
841風の谷の名無しさん:04/01/29 11:03 ID:/arNo0ez
       , -ー───--、.               ,ヘ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.         /ヽ /  ∨
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      l\/  `′
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   _| 
      l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   \ 
.      ゙r====、::::::r;===== 、_ゞ-=7     > テレ朝は何で大長編ドラえもんを
.       l     リーh      l::::::::::冫  ∠__ 一回しか放送しないんだ?   
       ゙i:ー-イ'⌒) ヽ、..___ノ:::::::::ト     ./ 日テレ&宮崎アニメに対抗できる
       l;;|  `T__,.、    \::/│    /_   テレ朝唯一の番組だろうが!!
.        ヽ三 }z‐r--| 三  /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |    .∨      !   /ヽ::: `:::    ::::  ...
842風の谷の名無しさん:04/01/29 11:57 ID:GjEO1Ixt
うちテレ朝入んないし
843風の谷の名無しさん:04/01/29 11:57 ID:VBh2ysLY
しんちゃんがあるじゃん
844風の谷の名無しさん:04/01/29 17:02 ID:7AasAy47



パヤオは成熟した女性が怖くてペドになったんです。


845風の谷の名無しさん:04/01/29 17:03 ID:7AasAy47



短足チビブサイコで女に相手にされなかったからペドになったんだね。


846風の谷の名無しさん:04/01/29 19:22 ID:TbL4NOdo
>>844は男にも女にも相手にされない
847風の谷の名無しさん:04/01/29 20:46 ID:KZjoO5B3
>844
禿隠しって言われるのが
そんなに嫌なのかって
大笑いしたよ、そこ。
848847:04/01/29 20:46 ID:KZjoO5B3
×844
○840
スマソ
849風の谷の名無しさん:04/01/30 03:28 ID:D0I+b5lR
>>785 >>820
あんたらの言う事は半分だけ正しい。

>>817
漏れ、「戒厳令下チリ潜入記」読んで泣きましたわ。

あの大量虐殺右翼政権を支えてたのアメリカでしょ?
レーガン政権時代にアメリカが自国の裏庭で好き勝手やってたんだなあと。



スレ違いスマン。
850風の谷の名無しさん:04/01/30 10:51 ID:UHPjPRNF
何であっても主義で人間語るやつはバカ
851風の谷の名無しさん:04/01/30 11:04 ID:VguyNziU
パクさん今なにしてるのかなァ
852風の谷の名無しさん:04/01/30 11:11 ID:UHPjPRNF
>>851
気になるなあ。
もう1本くらい高畑演出を堪能してみたいもんだ。
853風の谷の名無しさん:04/01/30 11:44 ID:brXis21A
ホルスのリメイクが見たい
アイヌバージョン
854風の谷の名無しさん:04/01/30 20:47 ID:Wsqexpil
>>840
よくわからん話だなあ・・・
親友の死をきっかけにヅラを外したってこと?
それとも地毛だったのを剃っただけ?
855風の谷の名無しさん:04/01/30 21:31 ID:Y1HbdsX9
ハウルの声優が大泉洋になるって本当?
856風の谷の名無しさん:04/01/30 22:12 ID:VguyNziU
鈴木氏によると、宮崎監督は「ヒットしたからこれであと2本ぐらい
失敗してもいいかな」と話しているといい、気になる次回作については
「次はアクションをやりたい」と意欲を見せているという
857風の谷の名無しさん:04/01/30 22:45 ID:q44qJtfi
ちびまるこのはなわくんみたいの想像してた
858風の谷の名無しさん:04/01/30 22:52 ID:q44qJtfi
>>853
親友の葬式にもかかわらず
鏡でヅラを調整している自分に心底バカらしくなったか
あるいは、ヅラと知らぬまま死んだ友人に申し訳なく思ったか
などと勝手に推測
859風の谷の名無しさん:04/01/31 01:08 ID:Bu18/DUO
宮崎なら何やってもウケる時代になってる気がする
昔はそうでもなかったが・・・。
860風の谷の名無しさん:04/01/31 03:22 ID:16UD0mAv
>>856
何かの特集番組でアクション物はもう年齢から出来そうにないみたいなこと言ってなかったっけ?
実際アニメのアクションでどのくらい年齢が関係あるのかわからんけど、又出来るってことはやれるだけのやる気が
出てきてるって事なのかな?
861風の谷の名無しさん:04/01/31 10:12 ID:V7FhC9s8
毛虫をやるようになったら逆にヤバい
862風の谷の名無しさん:04/01/31 10:15 ID:t0o9E00B
>>860
『もののけ姫』か『毛虫のボロ』どちらかを作るかで迷った話かな?
鈴木Pがアクションできるのは、年齢的に今のうちと説得したやつ。
ここに詳しく載ってる。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:oNyuDbsBGqcJ:www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/miyazaki/suzuki_i.html+%E6%AF%9B%E8%99%AB%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%83%AD&hl=ja&ie=UTF-8

『毛虫のボロ』も作って欲しい。
しかしこれ、ピクサーがやりそうなネタだなぁ。
863風の谷の名無しさん:04/01/31 11:50 ID:KVZaxg9s
次はアンカーやってください。マジです。お願いします。
864風の谷の名無しさん:04/01/31 15:32 ID:76aeJNZf
>>856の言ってたのは千尋がヒットしてから次回作がまだ決まってなかった
頃の発言みたい。
865風の谷の名無しさん:04/01/31 16:40 ID:KVZaxg9s
つーことは、2作当てたから4作くらいぶっこけても大丈夫だよな
ということでアンカー作ってください。おねがいします。わかってくださいよ〜
866860:04/01/31 19:11 ID:16UD0mAv
>>862
そう、それ。
そうか、アクションもの云々についての言及は鈴木Pの方で、年齢じゃなく「体力勝負で」だったか。
補足サンクス。
867風の谷の名無しさん:04/02/01 11:29 ID:fn3Zkmev
夢枕獏がこの中にいます
868風の谷の名無しさん:04/02/02 15:59 ID:b3yJ03Em
  _________
  |           |        
  | 監督ッ!!      |        
  | コンテまだー!!?   |            
  |_______.|  
     ∩ ∧ ∧∩    
      \(゚Д゚ )ノ      
        |  \.      
       (__ノ    

869風の谷の名無しさん:04/02/02 23:16 ID:5VE0l4cm
コンテはもう完成してるよ。
870風の谷の名無しさん:04/02/02 23:27 ID:b5YqfIXa
ttp://rokusei-so.cocolog-nifty.com/syosai/2004/02/post_3.html

結局ロリジジイは自分さえよければいいんだよな・・・
ハウルもどれだけの有能なスタッフを他から奪っているやら(;´Д`)
871風の谷の名無しさん:04/02/02 23:49 ID:zdg1yCIA
>>870
なに影響うけてんだよ
有能なやつは大抵フリーだし
872風の谷の名無しさん:04/02/03 00:09 ID:eRBxttFv
かまって欲しいんだろ。ほっとけ。
873風の谷の名無しさん:04/02/03 00:20 ID:crUO98dl
有能なスタッフを引き抜くのも才能のうち。
高畑とパヤオの、近藤(喜)争奪合戦は壮絶だったらしい。
パヤオ自身も途中で降りたり、移籍したり、
いろんな駆け引きしながらここまできたわけだし。
会社にしがみついてるヤツが隅っこでうだうだぬかすなと。
874風の谷の名無しさん:04/02/03 01:11 ID:eRBxttFv
スタッフを奪うだのなんだのって
そもそも仕事を請けるかどうかはアニメーター自身の選択だ。
強制されてるわけでも金で売買されてるわけでもない。
875風の谷の名無しさん:04/02/03 06:19 ID:hvkx4YEH
>>870
フリーの人に仕事を依頼するなんて当たり前だと思うけど。
そんなこと言っったら
イノセンス、スチームボーイなんて作れない。

なんか人材育成していないように書いてるけど
安藤雅司、吉田健一、小西賢一、笹木信作
の存在は無視するのか。
これらの人フリーになって他所も恩恵受けてるじゃん。
876風の谷の名無しさん:04/02/03 09:39 ID:w2lf3tox
「使えないスタッフを大勢切り捨てた」って
いつそんなことしたんだろう?細田ハウルがぽしゃった煽りで一時帰休したことか?
宮崎ハウル製作開始のときにスタッフは復帰してるし。
中途半端な知識を自分勝手に歪曲した解釈してるな。
877風の谷の名無しさん:04/02/03 10:54 ID:YFqWhdjJ
まんだらけがヤフオクに参入
宮崎駿カラー原画「世界名作劇場シリーズ 赤毛のアン」
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c52365929
この話題は「オークション版」に行くべき?
878風の谷の名無しさん:04/02/03 12:14 ID:S77N8A15
ジブリの最初の募集要項(マンガ)でも
数年やって芽が出ない人は才能が無いので辞めた方がいい
みたいな厳しい事描いてなかったっけ?
だいいち使えないスタッフを切り捨てるのはあたりまえのような。
原画の試験に何度も落っこちるヤツとかさ。
879風の谷の名無しさん:04/02/03 12:46 ID:iXUEIo/g
ま、監督を外部から持ってくるのには懲りただろうな。
880風の谷の名無しさん:04/02/03 14:00 ID:pvL1epKl
http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/kery/bbs5.cgi

ここでも同じ事やってるよ
工作活動に余念がないバカだ
881風の谷の名無しさん:04/02/03 15:40 ID:S77N8A15
>>877
明らかに偽物だし、たとえ本物でもこんなへたくそな絵はいらん。
882風の谷の名無しさん:04/02/03 16:00 ID:9wDQC0HQ
>>881
んー、ニセモノかな??けっこう本物ぽいような
883風の谷の名無しさん:04/02/03 16:03 ID:S77N8A15
本物であればいいってもんじゃないと思うが。
あの絵を見て、グッとくるかなあ?
884風の谷の名無しさん:04/02/03 16:51 ID:HtdSaA+H
ニセモノくさいなあ・・・・しかも絵が下書きレイアウト
に色塗っただけのもの。背景とも呼べない。
885風の谷の名無しさん:04/02/03 16:56 ID:9wDQC0HQ
オンユアマークのビデオ見たけど、下書きレイアウトっていうの?
あんな感じダターヨ。塗り方とかも似てる・・
まァプロが描けば似たようなもの描けるかもしれんが。
886風の谷の名無しさん:04/02/03 17:07 ID:acxjkYw+
まんだらけも随分マニアックなモノから出品してるな・・・
887風の谷の名無しさん:04/02/03 18:48 ID:Q3VfeS+A
こういう売り方されるの、ものすごい嫌ってるだろパヤオは。
本人がだらけに「返せ」つったら、返すのかな、だらけは。
前の倒産した出版社から流出したまんが原稿みたいく。
888風の谷の名無しさん:04/02/03 20:58 ID:tVtfM4Fe
>>877
色が濃いな、ぱやおはもっと薄塗りだし。
仮に下絵が本物だとしても色塗りは別人だと見た。
889風の谷の名無しさん:04/02/03 22:55 ID:S77N8A15
パンコパの頃ならいざしらず
アンの時代には(たとえ落書きでも)
明確に木の種類とかを念頭にいれて描いてたと思うんだが。
ロケハンまで行ってあの木はないと思う。
>>888の可能性も否定できないけど。
890風の谷の名無しさん:04/02/03 23:00 ID:S77N8A15
オンユアマークは絵コンテのコピーに
サインペンか絵の具で色を付けたヤツじゃなかったけ?
つーか、もともとサイズが違う...と思う(ちと記憶が曖昧)
891風の谷の名無しさん:04/02/04 02:01 ID:pCpEaM9K
幼女は世界の宝だッ!!
892風の谷の名無しさん:04/02/04 03:13 ID:0ZMuGMHB
なにをいまさら
893風の谷の名無しさん:04/02/04 05:23 ID:cZr0Vb+A
ハウルのイメージアルバムの絵だけど…
http://no.m78.com/up/data/u003427.jpg
894風の谷の名無しさん:04/02/04 08:19 ID:djOwITOA
この絵は初めて見た。帽子屋?
イメージアルバムけっこうイラスト掲載されてるんだな。
895風の谷の名無しさん:04/02/04 19:32 ID:ctwgC5Y0
>877
あんな絵でいいなら、俺がいくらでも描いてやるぞ?w
何をどう間違ったらあの値段が付くのかさっぱりワカラン。
896風の谷の名無しさん:04/02/05 13:09 ID:ds1mCoIX
897風の谷の名無しさん:04/02/05 14:35 ID:6JyVqDu0
ハウルの上映時間2時間30分だって。
ソースは日経エンタテイメントっつー雑誌。
かなり長いな。
898風の谷の名無しさん:04/02/05 15:00 ID:TgFvx5zr
マジかよ・・・・
こりゃ、今回も韓国に外注だな
でも、うれしい。
千尋もあと30分長くてもおれは耐えられたからなw
トイレが心配だ
899風の谷の名無しさん:04/02/05 15:04 ID:udN4dROM
長いのは全然かまわない。
千尋みたいに強引にまとめてほしくないし。
まあ、怪我の功名って場合もあるんだろうけどな。
900風の谷の名無しさん:04/02/05 15:07 ID:Z7Ieir3x
>>877
う〜ん美術監督の画かも
人物がないので真贋が難しい
901風の谷の名無しさん:04/02/05 15:49 ID:M0FGvqK4
でも総カット数が1400を切ってるのに2時間30分っておかしくない?
902風の谷の名無しさん:04/02/05 16:23 ID:/fuPc9P1
>>901
カットごとの平均時間が長いってことなんじゃないの。

日経エンタの記事だとカンコックには外注しない感じ。


903風の谷の名無しさん:04/02/05 18:54 ID:k//rVDl6
カンコックより仕事にあぶれたデスニーアニメーターをよろしく
904風の谷の名無しさん:04/02/05 19:32 ID:grLUBn83
千尋みたいなぐちゃぐちゃなストーリーじゃありませんように・・
905風の谷の名無しさん:04/02/05 20:07 ID:yRgBT5Ey
3文字の品質にはパヤオも相当懲りたのか?
906風の谷の名無しさん:04/02/05 20:45 ID:0+bqayMt
日経エンタの記事なんて信じてはいかんぜよ
907風の谷の名無しさん:04/02/05 21:05 ID:k//rVDl6
大量の完成原動画を空輸するってのはどうなんだろうな。
もし紛失したらとか考えると夜も眠れないんだが・・・

ぐ〜・・・
908風の谷の名無しさん:04/02/05 22:47 ID:hgSy9Y0d
千尋が1415カット、上映時間2時間4分35秒21コマだったから
ハウルは動画やCG、エフェクト処理などが多いのか?
909風の谷の名無しさん:04/02/06 00:16 ID:w/ag+pHi
冒頭30分はワンカット長回しです。
910風の谷の名無しさん:04/02/06 00:33 ID:Y2orcGOF
もののけ姫
作画枚数:1676カット/144,043枚
上映時間:133分24秒

ホーホケキョとなりの山田くん
作画枚数:969カット/173,035枚
上映時間:103分39秒

千と千尋の神隠し
作画枚数:1,415カット/112,367万枚
上映時間:124分35秒21コマ

ハウルはCGでの長回しが多いのかも…
山田くんって、カット数スクナッ
一カット平均が長かったみたいでつね
911風の谷の名無しさん:04/02/06 01:02 ID:mcJGc5Yc
結論
日経エンタの記事が見当はずれである可能性が高い
912風の谷の名無しさん:04/02/06 01:28 ID:c+gjJqPk
ハウルが宮崎アニメとしてはかつてないほどCG多様してるのは間違いない。
913風の谷の名無しさん:04/02/06 05:36 ID:6hZpFtFv
ジブリは今日も遅くまで電気がたくさんついてまつた
914風の谷の名無しさん:04/02/06 13:17 ID:W3r/XDyZ
>>907
原画はともかく、動画はネットで送ればいいんでないの?
915風の谷の名無しさん:04/02/06 13:40 ID:bXTxjNof
ラストが収拾つかなくなって伸びたのなら御勘弁だな。>2時間半
916風の谷の名無しさん:04/02/06 14:28 ID:y7Vb/QS7
ケンタッキーイノセンスパック ハウルの最新予告入り
http://www.kfc.co.jp/menu/f.cgi?fn=040205innocence.html
917風の谷の名無しさん:04/02/06 17:55 ID:U1nocX9Z
↑ 
売れねぇ〜〜〜!!
キティちゃんならともかく、パンピーをそそるには・・・
ちょっとなぁ〜 ケンタッキーも思い切ったことを(w
918風の谷の名無しさん:04/02/06 18:02 ID:zfu0rYi5
オレみたいな奴は買うが、普通にフライドチキン食いに来た奴は買わないよな
919風の谷の名無しさん:04/02/06 18:46 ID:H9h9wAIy
はじめから俺ら目当てだろ
920風の谷の名無しさん:04/02/06 18:48 ID:zfu0rYi5
それは解ってるが客入るんだろうか、一般人抜きで
921風の谷の名無しさん:04/02/06 19:34 ID:w0u0620s
>>916
買ってオクで転売しようと思ったが、なんと全国で24,5万セットあるらしい。
あとピザハットでも16日から同様の数売るつもりみたいだ・・
922風の谷の名無しさん:04/02/06 23:11 ID:jAkDu8Ub
なんでジブリ作品の予告がおまけで付いて来るんだか・・・
923風の谷の名無しさん:04/02/06 23:20 ID:9O/5HEmE
>>918みたいな懸念があるだろうから、親子連れなんかが手をだすように仕掛けたんだ
ろうけど・・・。これが鈴木Pの手腕ってやつか???
924風の谷の名無しさん:04/02/06 23:32 ID:Lgwod8F/
チラシ絵 トトロ、魔女、千尋、ナウシカ
中 解体女
925風の谷の名無しさん:04/02/06 23:37 ID:3AgExTTP
鈴木ピーの仕事は
熱海の合宿で各社宣伝担当者に脅しをかけること。
926風の谷の名無しさん:04/02/07 01:55 ID:4/rjenIW
もののけメイキングの最大の見せ場は、鈴Pの電通いじめ。
927風の谷の名無しさん:04/02/07 03:07 ID:s+TdqhKe
鈴木Pってなんとなく元ズームインの福留っぽい裏がありそう。
928風の谷の名無しさん:04/02/07 04:06 ID:Ny6HzvxC
特に裏表があるわけではない、押井カントク言うところの“悪人”なのでは
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/journal200401.html

>東京テレビセンターに居るカントクあてに,スタジオジブリの鈴木氏より差し入れが届く.

>5ケースの「リポD」……250本……と,同スーパー(タウリン2000).

>一昨日,カントクが「なんだ手ブラで来たの?」などと言ったことへの報復だと思われます.
>こんなにたくさんのリポDを見たのは初めてですが,あまり嬉しくありません.
929風の谷の名無しさん:04/02/07 09:40 ID:nqkbEIIV
そうそう、悪いかどうかはともかく「お調子者」であることは間違いない。
そして、この差し入れも、領収書ギリだな。
その点、パヤオはお坊ちゃん育ちのせいか、または収入の差か、
いっつも自腹〜〜
930風の谷の名無しさん:04/02/07 10:49 ID:A6qwfpFU
>>928
ワラタ
931風の谷の名無しさん:04/02/07 14:57 ID:jOVxBPqv
この間ケンタッキー行ったんですよ、ケンタk(ry
お前らイノセンスくらいで普段来てないけんたk(ry
イノセンスパックな割に、宮崎駿監督スタジオジブリ最新作「ハウルの動く城」の予告編も(ry
932風の谷の名無しさん:04/02/07 15:00 ID:aUUZEOMH
ジブリパックにしときゃ良かったかもねw
933風の谷の名無しさん:04/02/07 17:20 ID:C1HejKnO
DVDもうもらえんの?
934風の谷の名無しさん:04/02/07 18:53 ID:c+JaayGp
まだだよ
935風の谷の名無しさん:04/02/07 19:52 ID:ykFGyJax
素直に金曜ロードショーで押井作品を流してやればいいのになぁ・・・
最後にイノセンスの予告を用意して。

視聴率だっていつもロクでもない洋画ばかり
流してるんだから同じようなもんだろ。
936風の谷の名無しさん:04/02/07 20:23 ID:c+JaayGp
攻殻は80分しかないから、余った時間で
ちょっとした解説とかイノセンス特集組めるよな。
937風の谷の名無しさん:04/02/07 20:27 ID:aUUZEOMH
いいねえそれ、本当にそんな番組作る気はないのか?
938風の谷の名無しさん:04/02/07 20:45 ID:xUsG4Z3U
攻殻がホントに一般に受け入れられると考えるのは甘すぎだと思う
939風の谷の名無しさん:04/02/07 20:55 ID:u7jE6KEA
>>938
スズキに言ってやれ
940風の谷の名無しさん:04/02/07 21:22 ID:zaBz6ToX
>>938
受け入れられるとか、られないとか以前に攻殻の存在すら知らない
日本人がほとんどなんだから、まず放送して見てもらう努力はすべきだろ。
何人見るか知らんけど、なかには好きになるやつだっているんじゃないの。

今までのパターンだと、29日(日)に特番やって
5日は朝から晩まで竹中直人が日テレで宣伝するのでは。



941風の谷の名無しさん:04/02/07 21:24 ID:aUUZEOMH
なにゆえの竹中直人?
942風の谷の名無しさん:04/02/07 22:23 ID:zaBz6ToX
>>941
イノセンスの声優陣で知名度があるのは彼だけだから
943風の谷の名無しさん:04/02/07 22:24 ID:4/rjenIW
おっはーも付ける
944風の谷の名無しさん:04/02/08 05:59 ID:Kmub8bWZ
03.12.12(金)
>やっと400カットの手前まで来ました。
04.01.30(金)
>今回でようやく600カットの大台に乗りました。

約1ヶ月半で200カットかぁ…
945風の谷の名無しさん:04/02/08 11:53 ID:M7N7GtkJ
ジブリもいつまでも宮崎監督一人に頼ってられないもんなぁ。
収入源を増やしておくために他のスタジオのアニメ制作に関わるのは
分からんでもないが、いくらなんでも攻殻機動隊はなぁ・・・。
もうちょっと一般受けする作品は無かったんだろうか?
鈴木Pの立場だったらおまいらはどうする?
946風の谷の名無しさん:04/02/08 12:54 ID:mkRlaXec
つーかイノセンスの宣伝無償でやってんじゃね?ジブリ。
もちろん今後の関係づくりのためにってのもあるかもしれんが。
947風の谷の名無しさん:04/02/08 12:59 ID:abFpEmJ2
>>945
イノセンスのこと言ってんのか?
鈴木が報酬ゼロで手伝っているだけでジブリには金なんて入らないんですけど。
948風の谷の名無しさん:04/02/08 18:57 ID:J53qbm4/
よーしパパ、イノセンスパック買っちゃうぞー
949風の谷の名無しさん:04/02/08 20:07 ID:K1/4zUBe
しかたない、俺も買ってやるか
950風の谷の名無しさん:04/02/08 20:30 ID:kV/vvOOe
わしも買うぞ。
951風の谷の名無しさん:04/02/08 21:23 ID:GclKGGBZ
よーしパパ、
ケンタッキーにバイトで入って
DVDだけ貰ってその日のうちに辞めちゃうぞ〜
952風の谷の名無しさん:04/02/09 00:49 ID:FiufO7a2
うちの近くにケンタッキーない…_| ̄|○
953風の谷の名無しさん:04/02/09 02:13 ID:fGg+zjSG
スフィンクスの視線の先にはあるぞ。
954風の谷の名無しさん
へえー