ふたつのスピカ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
NHK公式サイト
http://www3.nhk.or.jp/anime/spica/
製作:グループ・タック
http://www.g-tac.co.jp/
タックのスピカのページ
http://www.g-tac.co.jp/supika/supika_top.html

前スレ
【ロケットの】ふたつのスピカ3【運転手】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068253680/

ネタバレ専用
【ネタバレ】ふたつのスピカ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1067133283/

原作スレ
【祝】柳沼行「ふたつのスピカ」Part2【アニメ化】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066861993/

その他関連スレは>>2-5に誰か貼っておいて。
2風の谷の名無しさん:03/11/15 10:36 ID:qP51h7Pb
3風の谷の名無しさん:03/11/15 10:36 ID:YkD9f0z2
矢島=神
4風の谷の名無しさん:03/11/15 10:37 ID:XbaLmVBN
>>1
スレ立て、乙
5風の谷の名無しさん:03/11/15 10:37 ID:p8HAIdf0
6風の谷の名無しさん:03/11/15 10:38 ID:ETnkjRqn
>>1
乙。
胡桃をあげよう。
7風の谷の名無しさん :03/11/15 10:40 ID:LI5bjPX7
>>1
乙、2個あげる
8風の谷の名無しさん:03/11/15 10:40 ID:js23dVvY
乙一
91:03/11/15 10:45 ID:qP51h7Pb
おれ胡桃割れないな…
アスミタンと握手したら手を骨折しそう。
10風の谷の名無しさん:03/11/15 10:47 ID:b1C86Nq6
>>1
乙。アスミはミニゴリラ
11風の谷の名無しさん:03/11/15 10:47 ID:LaHLreu5
>>1
乙〜
12風の谷の名無しさん :03/11/15 10:49 ID:LI5bjPX7
漏れも右45kgじゃ割れなかったな。一体、何kgあるのやら。
13風の谷の名無しさん:03/11/15 10:49 ID:ETnkjRqn
>>9
ハチにOPのアレを貸してもらいなさい。
14風の谷の名無しさん:03/11/15 10:50 ID:18XueMr4
>>13
グリップといえ
15風の谷の名無しさん:03/11/15 10:53 ID:pKIR+2ro
>>13
あれで訓練出来る様に訓練しなきゃな(w

そういやどっかのゲームで
きつい訓練から逃げるためにかなりきつい訓練するやつが居たなあ。
16風の谷の名無しさん:03/11/15 10:54 ID:RwAppA5W
今回は妖精さん憑いてこなかったな
17風の谷の名無しさん:03/11/15 10:59 ID:Vl4CLtfW
前回の飛び降りアスミとは対照的に
凄まじい速度で落下する放り投げたクルミ最高
18風の谷の名無しさん:03/11/15 10:59 ID:agai76Bo
>>9
くるみ割りは「暗闇仕留人」へのオマージュです。
19風の谷の名無しさん :03/11/15 11:03 ID:WaTUMkYJ
オマージュというか、握力といえば林檎か胡桃だぞ
20風の谷の名無しさん :03/11/15 11:06 ID:WaTUMkYJ
某野球漫画が、甘夏握りつぶしてジュース作ったのが新鮮だったぐらい。
21風の谷の名無しさん:03/11/15 11:14 ID:RHiiIMVj
アスミは義体
22風の谷の名無しさん:03/11/15 11:14 ID:PeHRjuV3
アフタのあれは正直…
23風の谷の名無しさん:03/11/15 11:23 ID:PdUu0Wgl
なんで部屋番号思い出す場面でライオンさんの姿が
24風の谷の名無しさん:03/11/15 11:25 ID:gmvMO2jr
>>23
それに答えるとネタバレになるので残念ながらここでは駄目だ。
25風の谷の名無しさん:03/11/15 11:25 ID:VpLvJ0GS
>23
ライオンさんに教えてもらったから
26風の谷の名無しさん:03/11/15 11:25 ID:ETnkjRqn
>>23
来週への伏線だよ。お楽しみに。
27風の谷の名無しさん:03/11/15 11:27 ID:SyfzB7Cx
>>23
ライオンさんのアソコの長さだから。
28風の谷の名無しさん:03/11/15 11:28 ID:js23dVvY
>27
35,0mm?
29風の谷の名無しさん:03/11/15 11:30 ID:gmvMO2jr
>>27
350光年あるはずはないので、350mmということか。
・・・なにぃ、35cmだと!おのれライオンめ!
30風の谷の名無しさん:03/11/15 11:30 ID:PeHRjuV3
羽賀ケンジは35センチ
31風の谷の名無しさん:03/11/15 11:32 ID:Vl4CLtfW
とんでもないエロアニメですね
32風の谷の名無しさん:03/11/15 11:34 ID:LaHLreu5
子安は女性声優くいまくりなんで、30cmくらいありそう
33マリーアントワネット:03/11/15 11:40 ID:EQ+AN1aF
スピカのネタバレが嫌なら度胸星を読めば良いのに
34風の谷の名無しさん:03/11/15 11:40 ID:ERf+pEJ0
なんか話進むスピードが遅いように思えたけど、
全20話でこのスピードは大丈夫なのかな?
35風の谷の名無しさん:03/11/15 11:42 ID:PeHRjuV3
先生のエピソード終わりなんじゃない?
生徒を掘り下げてる時間はなさそう。
36風の谷の名無しさん:03/11/15 11:42 ID:SyfzB7Cx
>>34
続編があるかもしれない。
「みっつのスピカ」とか。
37風の谷の名無しさん:03/11/15 11:46 ID:2QqP/HIR
>>33
オーストリア女は氏ね
38風の谷の名無しさん:03/11/15 11:49 ID:SyfzB7Cx
>>33
ベルバラにカエレ!
39風の谷の名無しさん:03/11/15 12:03 ID:rXvk7NFv
アスミとそらで幻の大技を完成
40風の谷の名無しさん:03/11/15 12:09 ID:Vl4CLtfW
前スレ995もなかなかのツッコミだと思
41風の谷の名無しさん:03/11/15 12:17 ID:gKz7jhKK
おはようからおやすみまで
アスミを見つめるライオンさんがお送りしました。
42風の谷の名無しさん:03/11/15 12:23 ID:anuB9XjR
>>41
そ、そんなところまで見てるのか(;´Д`)ハァハァ
43風の谷の名無しさん:03/11/15 12:25 ID:G1NSBn+f
あのボタンを押すのにはやっぱり南部博士の許可が要るのか?
44風の谷の名無しさん:03/11/15 12:27 ID:SyfzB7Cx
いや、試験が始まる前なら何回押しても大丈夫だろ。
45風の谷の名無しさん:03/11/15 12:30 ID:G1NSBn+f
試験官!試験期間中に、女子が旗日来たらどうするんでつか?
46風の谷の名無しさん:03/11/15 12:34 ID:LaHLreu5
>>45
着替えの中には当然ナプキンだってあるだろ
47風の谷の名無しさん:03/11/15 12:34 ID:2QqP/HIR
男女で同衾していたら問題だが
そんくらい女子3人で何とかせいや。
(多分女子の部屋には生理用品も用意されてるのでは)
48風の谷の名無しさん :03/11/15 12:46 ID:WaTUMkYJ
生理用品まで用意されてるかなあ。まあ、トイレットペーパーで代用出来るし。
49風の谷の名無しさん:03/11/15 12:47 ID:ZP5fqLgV
デリカシーがないなきみは
50風の谷の名無しさん:03/11/15 12:52 ID:md6zTr2g
アスミは初潮前だろ。スカシはピル飲んでるし、ノッポは妊娠中。不安要素はなにもない。
51風の谷の名無しさん:03/11/15 12:55 ID:ERf+pEJ0
アニメはなんか350がスピカの距離だってことがあんまりわかりやすく描写されてなかった気が。
原作読んだの二ヶ月前だからうろ覚えだけど
52風の谷の名無しさん:03/11/15 12:56 ID:XLi1xz3D
>>50
ワラタw
53風の谷の名無しさん:03/11/15 12:58 ID:yzUSpaMc
54風の谷の名無しさん:03/11/15 13:09 ID:/DKNCQvC
>>51
説明するシーンはもうちょい先じゃなかったっけ
55風の谷の名無しさん:03/11/15 13:13 ID:VpLvJ0GS
>53
コレ何?
56風の谷の名無しさん:03/11/15 13:17 ID:v1oF1Azo
350の意味は来週ある
57風の谷の名無しさん:03/11/15 13:20 ID:fD73b2H7
350は試験場から自宅までの距離
58風の谷の名無しさん:03/11/15 13:49 ID:anuB9XjR
君たちは性的なことしか考えられないのか!?
59風の谷の名無しさん:03/11/15 13:50 ID:W2C/lIUM
先週、おやじから受け取ったお金が350マソ
60風の谷の名無しさん:03/11/15 13:52 ID:K1WX4UPC
アリが350匹。
61風の谷の名無しさん:03/11/15 13:55 ID:+WkQvuR3
冒頭の作文読むところが好き
俺にも無料で・・・無料で乗せてくれ(;´Д`)ハァハァ
62風の谷の名無しさん:03/11/15 14:01 ID:e3JowwUt
二次試験会場は、つくばだったね。
施設はNASDAか、あるいはその近く辺りだろう。筑波山も見えたし。
原作では、どうなん?
63風の谷の名無しさん:03/11/15 14:07 ID:eSD1N2T3
作文にライオンさん書くのはまずいだろ
電波扱いされちゃうよ?
64風の谷の名無しさん:03/11/15 14:09 ID:cqnZpNqt
65風の谷の名無しさん:03/11/15 14:11 ID:CnC3DIRc
OPの歌がかなりいいのだが、もう少し絵の方のテンポがよければなおいいのだが…
66風の谷の名無しさん:03/11/15 14:19 ID:XLi1xz3D
>>64
スピカのイメージソースか……凄いな。
67風の谷の名無しさん:03/11/15 14:31 ID:2GEdbznC
今見てきたけど前スレ荒れてたんだな。
まぁいろいろあると思うけど、ちょっとは気になったところに
文句とかツッコミとかしてもいいよね・・・?
68風の谷の名無しさん:03/11/15 14:35 ID:33wDCf69
書くほうも反論するほうも、ちょっと言葉を選んだらそれで済むことなんだけどね。
69風の谷の名無しさん:03/11/15 14:36 ID:eSD1N2T3
>>64
ロケットが落ちたとこすごいな
まるで空爆を受けた街みたいだ…
そりゃ、500人も亡くなるわ
70風の谷の名無しさん:03/11/15 14:40 ID:76PuZqIu
                  ,.r‐──- 、
              /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
              i:/.:_'´|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      ,.r─--- '"il   !イ、_ヾハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     ,rノ/ ー_ ---'´ハ   」 h!゙  i ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.i
   _'ソ/    ` ー 、  \| ´O |.:.:.:/.:.:.:.:/
  /;//        `ヽヾ`、__ '´/ノ.:.:.:/
 /_//            /_'r'ニニ_'{ ̄
 / /             /`r'´ ̄`ヽ!
│´              / ,.{ミ、、 //
 ヽ、       ,. -‐ ´  ノL!//
   `ヽ、  / ̄  __ -<    i
      ``7_,_,ノ/`ー-  _ /
           //│ i    ヽ
            i l │  !  、ヽ i
          ,','  |i  | l  ヽ! |
            i l  ‖ | i  | |
            └L_ 」_ | |_ |_」
            ヽヽ  ̄!
             ヽ',   ヽ
                ! i   |
               | |   |
              ├|ー-‐}
             _L|   i
            ノ_ノヽ _,{
          (__(__ 二 }
71風の谷の名無しさん:03/11/15 14:42 ID:76PuZqIu
              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ
    /    |            }i
   /`ヽ、_ │              ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´       |   |     i
72風の谷の名無しさん:03/11/15 14:44 ID:PO6gevMg
>>71
覗くなー! バカライオンー!
73風の谷の名無しさん:03/11/15 14:51 ID:rAYk9dN3
ケイたん(;´Д`)ハァハァ
74風の谷の名無しさん:03/11/15 14:51 ID:Px5a4dUZ
>>64
獅子号の事故なんか問題じゃないな。さすが中国だ。
75風の谷の名無しさん:03/11/15 15:22 ID:evPQ0NL5
>>64
すげえな
76風の谷の名無しさん:03/11/15 15:25 ID:76PuZqIu
中国のほんとにスゴイのはこれが氷山の一角かもしれん
    と いうところだったりする
77風の谷の名無しさん:03/11/15 15:26 ID:maklcR6z
某カレイドみたく、
いずれ百合展開になるのですね?
78風の谷の名無しさん:03/11/15 15:55 ID:dXQvR8ui
>>64
まじかよ。やべぇな
79風の谷の名無しさん:03/11/15 15:56 ID:0+BHtfst
あの閉鎖環境試験が男2人−女1人ならば、
一週間続けるのは、容易いよ。
試験にパスするかどうかは、知らんけどw
80風の谷の名無しさん:03/11/15 16:03 ID:Lrf2YFE0
赤い〜ボタンを〜知ってるか〜♪
81風の谷の名無しさん:03/11/15 16:07 ID:RwAppA5W
>>34
物語中の時間経過は滅茶苦茶速いけどな
82風の谷の名無しさん:03/11/15 16:12 ID:rAYk9dN3
>>34
原作終わってないから問題なし。
83風の谷の名無しさん:03/11/15 16:13 ID:ryclz40K
全20話って、確定なの?
84風の谷の名無しさん:03/11/15 16:26 ID:VpLvJ0GS
とりあえず枠は20話分でしょ、12国記穴埋めの。
原作の進行と反響次第で、それ以上もある??(希望的観測)
85慶国バンド:03/11/15 16:46 ID:nqp6P4AI
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < 新刊、まーーだーーー!?          >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
                                へヘ
                               // ⌒丶
       =≡= Ω_Ω          ☆。:.+: (从ハ从)     マチクタビレタ〜
        / 〃(´(エ)` )  シャンシャン        )§´∀`リ  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ        / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||              | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||    (シ⌒⌒ヽ   \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ((彡^"^ミ)     (_)(_)   ☆:.°+
                          ノツノ ゚∀゚∬ っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1 し'⌒^ミ A 〃
  ♪        ∬∬      マチクタビレタ〜 彡         〃⌒ヽ、
    〃"""ミ))  ( ‘)       / ̄ ̄     ̄ /.|     〃ノ人ヽヽ____
    (´Д` ;∬_//      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     ノ(´<_` 从リ) _/
  _( (   / Cミ          | Winny 2004    | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_            |          .|/      >、\ξ)   〜♪
  Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
86風の谷の名無しさん:03/11/15 16:58 ID:7U9MG8EC
>>85
3月ごろじゃねえ? てかここはアニメ(ry
87風の谷の名無しさん:03/11/15 17:20 ID:sHlQ3oqB
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました
また菊地志穂と山本麻理安を愛人にしてました。
ブサイクで全然もてなかったのに声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。


88風の谷の名無しさん:03/11/15 17:37 ID:TMrHiqFF
>>85
は?6巻発売まだまだだぞ。

ところで 府中野の部屋の番号、原作の3776から変えたのなんでだろ?
89風の谷の名無しさん:03/11/15 17:53 ID:4xfa+Qo2
12国キの新刊のことかと本当に穴埋めだとしても 12国記の新刊は早くても2年先

それまでにアニメ版スピカは完結できるでしょ
90風の谷の名無しさん:03/11/15 17:58 ID:K1WX4UPC
>>88
ネタばれにつながるので(今更な気もしなくもないが)
来週まで正座して待て。
91風の谷の名無しさん:03/11/15 18:08 ID:13YkbtM5
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>85
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
十二国ヲタは             ∧ ∧    / / |  \   イ
 巣にカエレ!!          (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |    /.  ││  .│
92風の谷の名無しさん:03/11/15 18:22 ID:Xm/SOr18
ライオンさんが吹いてるハーモニカのモデル名なんて…ガイシュツだよね…。
93風の谷の名無しさん:03/11/15 18:26 ID:K1WX4UPC
>92
彼らは、最終試験として自らの手でハーモニカを作らねばならない。...
わけないか。

ttp://www.10holes.com/harmonica/mini/minimini.html
ライオンさんキーホルダーよりもひねりが効いていて
ファングッズとしては良いかも。
94風の谷の名無しさん:03/11/15 18:31 ID:lfvau3j1
アスミちゃんの膣の気持ち良さは異常
95風の谷の名無しさん:03/11/15 18:35 ID:Cx6Xy7t5
既にツッコミどころについては前スレで出てるが、あえて言いたいことがひとつ。

7日間監禁の是非はともかく、どんなとこでも、ごく短時間の面接でふるいにかけるのは、
時間と金を節約するため。
かつ、それだけで充分に落とせるから。 集団討論ってのもあるしな。
あれなら面接やる意味ないやん。

それと4桁の数字も、あの短時間で忘れるような奴は、筆記試験で充分に落とせるだろう…。
せめて8桁ならなあ。
96風の谷の名無しさん:03/11/15 18:36 ID:fqvKKBGY
えーと、録画にテロが、、、

BSデジタル設置って何ですか?
97風の谷の名無しさん:03/11/15 18:39 ID:MZluGpPQ
>>95

試験全体で宇宙飛行士としての適正を見てるんじゃない?
98風の谷の名無しさん:03/11/15 18:45 ID:K1WX4UPC
たった一度しかいわれなくて、そのあと服のサイズがどーのとか言っていたら、
その場で忘れかねないと思った俺。

でも、冷静に考えるとすっごいお金かかっている試験だよねぇ。
あんな試験を受けられるのも幸運だと思うよ。
「月を舐めるな」試験とかも受けてみたかったな。
99風の谷の名無しさん:03/11/15 18:48 ID:Lrf2YFE0
>>98
「月を舐めるな」試験(w
100風の谷の名無しさん:03/11/15 18:56 ID:p8HAIdf0
でてないよ>はーもにか
101風の谷の名無しさん:03/11/15 19:02 ID:Cx6Xy7t5
>97
だから
それにしたって、もっと安くできるってこと。
いきなし、大人数を一週間もあずかる金と時間をかけるには、
説得力のある「嘘」が足らんと。
102風の谷の名無しさん:03/11/15 19:03 ID:Cx6Xy7t5
>98
それだと、部屋に辿り着くことすらできない罠(w
10392:03/11/15 19:03 ID:Xm/SOr18
>>93
そうそう、これ。
てっきりガイシュツと思って載せなかった…。
1000円のやつ、注文しちゃったw
104風の谷の名無しさん:03/11/15 19:06 ID:VGIGfysz
つうか、たった4ケタなのがな・・・
105風の谷の名無しさん:03/11/15 19:06 ID:zTCZhpQx
sage
106風の谷の名無しさん:03/11/15 19:06 ID:VpLvJ0GS
今から、第3話見ます。
107風の谷の名無しさん:03/11/15 19:12 ID:mC9wD/ul
* ネ タ バ レ *

正直、今回の話ぐらいでつっこんでたらこれから先耐えられんと思う。
これから先もっと素敵なとんでもストーリーが待ち構えているのだから・・・

ちなみに、5話は素直にハンカチとティッシュだけ用意して正座だ。
これでOKだ。
108風の谷の名無しさん:03/11/15 19:16 ID:c1ipYhuy
ウェアのナンバー、いつ浮かび上がったんだろう……
受け付け済ませてからロッカーで袖を通すまでの間だよね
IDタグが埋めこまれた表示機能付きの特殊繊維なのかな
バイタルもモニタリングされてるんだろうか
うっかりオナニーもできないね
109風の谷の名無しさん:03/11/15 19:16 ID:7gJS0jbm
【ネタバレ注意!!】
ケイの高2時点の身長は169cm
110風の谷の名無しさん:03/11/15 19:17 ID:zuBGAyr4
風呂はどうすんのよ
111風の谷の名無しさん:03/11/15 19:20 ID:ptEnjJPX
フォローしてみよう。

1.ぱっと見で覚えられなそうだったら、メモ取るよね。
4桁は、メモ取らなくてもいいやと思わせつつ、それなりに忘れやすい微妙な設定かも。
彼らはメモを取ってはいけないとはいわなかったから、暗記能力を試すつもりはなかった。

2.実は、あの施設の運用試験が本当の目的。受験生はモルモットであった。
服のサイズを確認していながら、部屋には着替えが揃っているところに運用上のミスが見て取れる。

3. >>108 体温感知形インクによるスタンプ
なんだか、書いていてシャーロキアンっぽいなぁと。
112風の谷の名無しさん:03/11/15 19:22 ID:1VunBoGO
ふっちゃんはガンダム
113風の谷の名無しさん:03/11/15 19:23 ID:p8HAIdf0
>>101
だからおまいは、どっか大きいとこに就職して
そこで新人研修受けてみそ。
今回のアスミとほとんど同じことさせられるから。

会社は合宿中に方法は違えど、似た体験を通して、強化
させるし、耐えれないやつはその場で辞めさせてゆく。

連帯責任もあるし、個人攻撃もあるし、戦わせるし
結構過酷だぜ。

現実でこういうものがあるんだから、
学生の段階であっても全くおかしくない。
114風の谷の名無しさん:03/11/15 19:27 ID:c1ipYhuy
>>111
サイズの申告受けて即座に手渡ししてたけど係の人はいつスタンプ押したの?
しかも袋に入ったままで……マジック?
115風の谷の名無しさん:03/11/15 19:33 ID:KGyi8py9
くるみ割りといえば酔拳だよねえ
116風の谷の名無しさん:03/11/15 19:34 ID:Cx6Xy7t5
>113
名のしれてる企業に就職して、新人研修受けてしんどかったですが何か?

重要な前提を見逃してる。研修じゃなくて試験だってこと。
研修なら、それほど問題ないんだよ。
試用期間といえど、もう一応使うって決めた連中は、金かけて育てなきゃいけないんだから。
そうじゃないだろ。
117風の谷の名無しさん:03/11/15 19:35 ID:VpLvJ0GS
今、見終わった。
第2話と始まりが同じで、ちょっとビビる。
ふっちー、恋心ミエミエすぎ。アニメだとあんなもんか。
試験自体は言われてるほど悪くないと思うし、むしろよく描けてたんじゃないかと。
ケイの声とマリカの声が少しイメージと違った。
特にマリカは真似してるみたいで。
118風の谷の名無しさん :03/11/15 19:37 ID:WaTUMkYJ
>>108
折り畳まれた状態では、胸のナンバーが隠れていたというだけでは。
119風の谷の名無しさん:03/11/15 19:37 ID:p8HAIdf0
>>116
特にこいつらはロケットの運転手になるやつらなんだから
閉鎖環境に適性があることは必須だろ。

筆記と面接だけでは、閉鎖環境でどういう動きをするか見れない。
特に、予想だにしなかったこと、追い詰められてるときなら、なおさらだ。

それを、試験の時点で、性格、心、体力、適応力、
コミュニケーション等の部分で総合的に判断してるわけだ。

だからこその<テスト>なんだよ。
入学後、様々な訓練をさせた後、
<閉所恐怖症であることがわかったので退学>
のほうがよっぽど学校のダメージが大きいだろ?
一人何億円もかかるんだぜ。育成は。
120風の谷の名無しさん:03/11/15 19:38 ID:TfdVxu6Q
>>110
風呂シャワーの類は、無かったと思う。
実際今の宇宙船の中にもシャワー類は、無いし
それにガタガタ文句をぬかす奴は、宇宙に出る資格なし。
121風の谷の名無しさん:03/11/15 19:40 ID:Cx6Xy7t5
>111
受けさせる側に試す意図がなかったとして、レギュラー陣6人を含む
受験生のリアクションが痛い…。

>107
…奇想天外なのは結構だが、頭悪いのが続くんなら考えちゃうなあ。もう少し様子見るか。
122風の谷の名無しさん:03/11/15 19:40 ID:TfdVxu6Q
>>119
ドラマ「まんてん」で藤井がやった役が正にそうだったな
各種テストでは、合格したのに閉鎖環境テストでコケタ。
123風の谷の名無しさん:03/11/15 19:42 ID:7U9MG8EC
>>119
同意。いい線行ってる。
124風の谷の名無しさん:03/11/15 19:45 ID:VpLvJ0GS
部屋番号に関しては、マリカの言を引けば、
間違って入って来た人を訂正出来るんだから、
部屋の中にチームの氏名を書いた表とかあるのかも。

つまり、適当に覚えてても、何とか行き着く、と。
さらに言えば、自己紹介し合うのに十分なほどのインターバルがあった。

でも、実際、人間の記憶なんてそんなもんなんだよなぁ。
情報の質がくだらないとかどうかに関わらず、
用が済んだことは驚くほどさっぱり忘れるように出来てるもの。
125風の谷の名無しさん :03/11/15 19:49 ID:WaTUMkYJ
>>116
宇宙飛行士養成の為だけに高専作るほど予算が潤沢なら、全員に実践的な
試験で適性を測ってもおかしかないさ。中卒段階での学力や処世能力などは
結構どうでもいいしな。
126風の谷の名無しさん:03/11/15 19:50 ID:Cx6Xy7t5
>119
あー…。噛み付いてきたな。
その考えられた結果の試験が、7日間閉じ込めなのかと。
俺が言ってるのは、試験で振り落とすだけなら、もっと簡単に方法があると言う話なんだが。

筆記と面接だけでは、計れないことは確かに色々あるはな。そりゃそうだ。
だから、学校、企業によっちゃ色々と“適性試験”ってのを設けてるよな。
閉所恐怖症かどうかなんて、閉鎖環境テストやりゃえーやん。
127風の谷の名無しさん:03/11/15 19:50 ID:O/cywhhE
>>117
> ふっちー、恋心ミエミエすぎ。アニメだとあんなもんか。

ちょっとねw
やはり、わかり易くがモットー になってしまうんだろね>アニメ
128風の谷の名無しさん:03/11/15 19:56 ID:LVVjEwFb
なぜルームメイトのウェアナンバーが連番なのか?

高度に発達した科学は魔術と区別が付かないのであーる! by江田島平八
129風の谷の名無しさん :03/11/15 19:57 ID:WaTUMkYJ
>>126
>閉所恐怖症かどうかなんて、閉鎖環境テストやりゃえーやん。
閉鎖環境テストをやってる訳だが・・・(笑
130風の谷の名無しさん:03/11/15 19:57 ID:2CCmHfEO
オープニングのCD出てる?オープニング曲が好きなので歌だけ録画して見てるよ。
131風の谷の名無しさん:03/11/15 19:59 ID:LVVjEwFb
風呂がシャワーがと文句ブーたれてるやつがおるが水とおのれの手があれば問題なーし!
by若き日に水道を止められたことのある江田島平八
132風の谷の名無しさん :03/11/15 20:04 ID:WaTUMkYJ
>>126
まあ、7日間といっても、1人頭2万円がいいとこだろ。バス代やらは別だが。
きょうび私立の受験料でもそのぐらいの金はとってるから予算の負担は軽微。
>>128
ワラタw
133風の谷の名無しさん:03/11/15 20:04 ID:p8HAIdf0
>>126
閉鎖されてるだけのテストだけではなく、
それぞれが関連しあってるというところがミソ。

単に閉じ込めた時のテストだったら、閉鎖時のコミュニケーション能力
なんてわからんだろ。
プライベートも破壊されるし、なわばり問題やら、性格の不一致から来る攻撃性
様々な状況が見て、受験者を落とすかどうか決められるわけだ。

成田離婚って、閉鎖+海外という特殊状況下で初めて、お互いが
あってないということを知った結果起こるわけだが、そういうようなもんだ。
134風の谷の名無しさん:03/11/15 20:08 ID:26hNutp6
閉鎖環境テストだけならヒキーでも合格する。
今回のテストではそれだけじゃねーべさ。
135132:03/11/15 20:09 ID:WaTUMkYJ
いや、あのテスト室は専用施設だしな・・・。年一回の試験の為だけにしか
使わないとなると、設備投資はとても償却しきれん。ホテルになるのか?(笑
136風の谷の名無しさん:03/11/15 20:11 ID:uJW/IVbw
>>126
これの元ネタっぽい「11人いる!」はもっとテマを掛けた試験だぜ。
受験生がの中に10人づつ一組になって53日間も宇宙船の中で共同生活を
送る訳だからな。

試験の目的は閉鎖空間の中でお互いの協調性を試すこと。
10人のうち一人でも落伍者が出たら全員不合格。
非常ボタンを押した場合も不合格。

それから比べれば、こっちの試験の方がまだ簡便なものだよ。
137風の谷の名無しさん:03/11/15 20:12 ID:AIgEdNFB
次週、仮設居住モジュール解決編。名探偵アスミ、お見逃しなく
138風の谷の名無しさん:03/11/15 20:12 ID:0x8Rt7nM
またループし始めたぞ・・・僕らの7日間論争が・・・
139風の谷の名無しさん:03/11/15 20:15 ID:NpJp3yZQ
>>133
第一に非常時における精神力、第二に持続力、そして協調性や集中力、判断力と
いった、便宜上のデータでは解らない内面的な部分を試すという意味ではやり方
はどうであれうってつけだとは思うが。そもそも、ロケットの操縦者になれる
確率なんてのはタレントや漫画家になる以上に狭き門であり、しかも生死が直間
してくるが故に非情なようだが、このくらい乗り越えれなければやっていけない
のかもしれない。
140風の谷の名無しさん:03/11/15 20:17 ID:p8HAIdf0
>>135
うちの会社の場合、山奥に建てて
研修施設&社員用ホテルに使ってたな。
141132:03/11/15 20:19 ID:WaTUMkYJ
まあいいや。あの博物館は複合訓練施設として本格的な運用が
予定されてて、あのテスト室はその宿泊設備としても使われるという事で。
142風の谷の名無しさん:03/11/15 20:21 ID:26hNutp6
閉鎖空間だから、もし受験生の一人がインフルエンザウィルスをもっていたらと想像しちゃうのは不謹慎か?

このテストで、閉鎖空間、他人とのコミュニケーション、単純作業などに耐えられず
「ムッキー」
となる奴もいるんだろうなあ・・・・。
そうなったらどーする?そいつを縛り付けておくか?
143風の谷の名無しさん:03/11/15 20:21 ID:p8HAIdf0
>>141
テスト以外に、なんに使われるかは、最終回までに明らかになるかもよ。
しらんけど。
144風の谷の名無しさん:03/11/15 20:22 ID:uJW/IVbw
>>139
禿同。
筆記や面接より、こっちの試験が本番だろう。
受験生が中学生なんだから知識なんて多寡が知れてるからな。
宇宙飛行士としての適性を見るのに最適な試験方法だと思う。
145風の谷の名無しさん:03/11/15 20:22 ID:MZluGpPQ
>135
普段は学校の合宿所としても利用してるんじゃない?
部活動があるかどうかは知らないけど、まがりなりにも一応学校なんだし。
146132:03/11/15 20:22 ID:WaTUMkYJ
>>140
宇宙に憧れる子供達の為の観光ホテルとしても使えそうだね。泊まった
お部屋が、本物の宇宙飛行士の選抜試験に使われてるテスト室なんて素敵(笑
147風の谷の名無しさん:03/11/15 20:24 ID:/L5heJvF
>>142
>「ムッキー」
そういうヤツを落とすためのテストだろう。
連帯責任で落とされたくなかったら縛り付けておくのがベストかもしれん。
148風の谷の名無しさん:03/11/15 20:25 ID:uJW/IVbw
>>142
それらのトラブを処理できない香具師には宇宙飛行士は無理だわ。
非常ボタンを押して不合格、自分に合った違う進路を選べば良いさ。
まだ中学3年生だからな。
149風の谷の名無しさん:03/11/15 20:28 ID:Lrf2YFE0
しかし、いきなり7日間の拘束はどうかな?
近親者に危篤状態の人がいて、1日だけは試験受けに来たけど戻らなきゃ
いけないとか、持病があって7日分の薬は用意してないとか、都合が悪い
ヤツだっているかもしれないのに・・・。
150風の谷の名無しさん :03/11/15 20:30 ID:WaTUMkYJ
>>142
誰かが急病とかでも、慌ててボタンを押したりせずに試験管との連絡を
試みないと。24時間、監視されてる筈だから可能だとか推測を立ててね。
151風の谷の名無しさん:03/11/15 20:30 ID:26hNutp6
>「ムッキー」
最悪そうなってしまったら、そいつを下半身丸出しでトイレに縛るつけておくことにするよ。
・・・ま、、宇宙船の運転手にはならないけどね。
152風の谷の名無しさん:03/11/15 20:30 ID:tHbwr5db
今日はじめてこのスレ来ました。

今期始まったアニメの中で最高です。
153風の谷の名無しさん :03/11/15 20:31 ID:WaTUMkYJ
>>149
学校側で親御さんの事前承認を取り付けてるから、その段階で判明する。
154風の谷の名無しさん:03/11/15 20:32 ID:smNzc3TD
>>144
ただ第一の関門として実践的な英語力は、求められそう。
155風の谷の名無しさん:03/11/15 20:34 ID:uJW/IVbw
>>149
「11人いる!」では、いきなり53日間だった。
もし本気で宇宙飛行士になりたいのなら
近親者の不幸にも耐えるしかない。
それに持病あったら、そもそも宇宙飛行士は無理だべさ。
156風の谷の名無しさん:03/11/15 20:35 ID:Lrf2YFE0
>>153
じゃあ、都合の悪かったヤツはその時点で不合格?
それとも、後日一人で再試験とか?でも、一人じゃあの試験の意味無いしな〜。
157風の谷の名無しさん:03/11/15 20:36 ID:smNzc3TD
>>149
持病もちは、書類選考の時点で落とされる。
158風の谷の名無しさん:03/11/15 20:37 ID:VpLvJ0GS
どっちにしても、
宇宙空間で「都合が悪くなりました」は通じないからなぁ。
宇宙に行くために人生の全てを捧げるつもりじゃないと。
159風の谷の名無しさん :03/11/15 20:38 ID:WaTUMkYJ
>>156
そもそも、大抵の試験は個人の都合なんかお構いなしだがな。
160風の谷の名無しさん:03/11/15 20:38 ID:uJW/IVbw
>>154
合格者は15,6歳だろう、これからでも充分に身に付くさ。
ヒヤリングの授業時間は、相当ありそうな予感。
161風の谷の名無しさん:03/11/15 20:38 ID:Lrf2YFE0
>>155
うーん、すでにプロの宇宙飛行士ならともかく、訓練校の入学試験で
そこまでの覚悟を要求されるのは、ちょっと・・・と考えてしまうなぁ。

持病つっても、致命的なものではなく、根治可能なものなら大丈夫じゃない?
162風の谷の名無しさん:03/11/15 20:39 ID:jerxz9h9
以上説明終り
何か質問のある人は?
163風の谷の名無しさん:03/11/15 20:39 ID:AIgEdNFB
ナルトの中忍試験編に比べればリアリティ1000万パワーだぜ! なあ、リーよ!
164風の谷の名無しさん :03/11/15 20:40 ID:WaTUMkYJ
>>161
そういう中途半端な覚悟で受けに来る連中を振り落すには、
最も効果的なテストの1つということやね。いじょ。
165風の谷の名無しさん:03/11/15 20:42 ID:uJW/IVbw
>>161
受験生は厨房だろう。
生半可かな香具師が大半だろうから、厳しくてもOKだろう。
いくらでも進路変更が利く年齢だし、諦めきれなければ1年浪人
すれば良いのさ。

宇宙飛行士になるってのは、それだけ大変だって事だな。
166風の谷の名無しさん :03/11/15 20:42 ID:WaTUMkYJ
・・・かぶった(笑
167風の谷の名無しさん:03/11/15 20:43 ID:cvRa441C
          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}   < 世の中知らないヒキーが俺様基準でわめいておりますが
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j   | 単に無知なだけなので放置よろしこ。
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ    \___________
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


168風の谷の名無しさん:03/11/15 20:49 ID:VpLvJ0GS
先週は、あれだけ動画の話をしてたのに、今週は、設定の話ばかり。
で、次々週あたりになったら、また、「泣けた、でも動画がダメ」とか言うんだろうな。
169風の谷の名無しさん:03/11/15 20:52 ID:0x8Rt7nM
宇宙がテーマのアニメで、せせこましいハナシはナシにしてもらいてぇな。
170風の谷の名無しさん :03/11/15 20:53 ID:WaTUMkYJ
ある種の人が重箱の隅をつつきたくなるのは仕方ないのよ。
自分はそれより上等な存在だと確認する為に。いつもしないと不安なの。
171風の谷の名無しさん :03/11/15 20:55 ID:WaTUMkYJ
余計なこと言っちまったので、逝ってくる。
172風の谷の名無しさん:03/11/15 20:57 ID:uJW/IVbw
しかし合格者は中学卒業して直ぐに国家プロジェクトに組み込まれて
宇宙飛行士として様々な授業や訓練を受ける訳だからスゲー話だなぁ。
ステルヴィアなんかもそういう類だけど、幽霊(ライオンさん)が出てるのに
こっちの方がより生々しく感じられる。
173風の谷の名無しさん:03/11/15 20:58 ID:Cx6Xy7t5
>134
コミニュケーション能力なんざ、集団面接で充分。

新入社員社員研修と比較するのはナンセンス。
学校は、学生から金を貰った上でやるから、育成の時点で脱落したとしても、
元を取るだけの金は貰うので、手間と金のかかることは入学してからやったところで痛くない。
174風の谷の名無しさん:03/11/15 20:58 ID:NpJp3yZQ
ステルヴィアは所詮萌えヲタ向けのアニメ。あんなのにリアリティを求めることの
方が間違い。
175風の谷の名無しさん:03/11/15 21:01 ID:mC9wD/ul
              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ   俺の時の試験はもっとひどかったぜ
    /    |            }i      
   /`ヽ、_ │              ハ      Tシャツのセンスいいだろ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´       |   |     i

176風の谷の名無しさん:03/11/15 21:07 ID:VpLvJ0GS
みなさん、お忘れでしょうが、スピカはファンタジーですよ!
弱い人の気持ちをかばったり、夢を忘れた大人を描く、
そういう物語なんですよ!
177風の谷の名無しさん :03/11/15 21:08 ID:t3WE/ozn
>>173
いい加減、しつこいな。貰った受験料程度の額で不適格者を落とせるなら、
億単位の育成費を不適格者にかけずに済むだろうが。
178風の谷の名無しさん:03/11/15 21:09 ID:uJW/IVbw
あとこの作品は、子供が親に良く殴られるなぁ。
そう言う点でも貴重な作品かも知れない。
179風の谷の名無しさん:03/11/15 21:15 ID:uJW/IVbw
>>177
まあ合格者一人一人に高額な国家予算(国民の税金)が
付く訳だからなぁ。

不適応者に貴重な予算(血税)を注込めん罠。
180風の谷の名無しさん:03/11/15 21:15 ID:26hNutp6
>>173
民間の私立校ならそうするだろう。
でもこの宇宙船の運転手の学校は違うんだろ?
終ー了ー。
181風の谷の名無しさん:03/11/15 21:18 ID:2GEdbznC
閉じ込められていざ流れた放送の合図なんだけど。
そのへんのアニメだと非常事態を表すサイレンの効果音だったので一瞬状況が読めず。

今回オイオイと思ったのは、バス内で担当官の田中が延々と説明するシーンが冗長すぎ。
ってとこくらいかなぁ。
施設内を行動してるシーンにでも被せりゃいいのにね。
182風の谷の名無しさん :03/11/15 21:18 ID:t3WE/ozn
>>173
本格的に宇宙飛行士を養成する学校なんだから、育成過程で人死が出る
可能性も高くなる。数万円のコストを惜しんで、訓練過程で不適格者が
事故を引き起こし、適格者もろとも死んでみろ。億どころか数十億単位の
損失にだってなりかねんがな。
183風の谷の名無しさん:03/11/15 21:22 ID:NpJp3yZQ
>>182
いえてる。しかもこの作品の場合、既にロケットの事故で大惨事ってことに一度
なっている背景があるわけだし。

>>176
そうだよな。最近は大人だけでなく子供まで夢を持つことができなくなってる
ご時世だからな。アスミの、直進的すぎる性格もそう言った意味ではものすごく
純真に思えてくる。
184風の谷の名無しさん:03/11/15 21:23 ID:hYE47b83
>>176
フィクションってのは、どれだけ上手くウソが
つけるかちゅーところがミソなんよ。
基本的に視聴者ってのは我が侭なものだから
みんな上手に騙されたがってるわけさ。
185風の谷の名無しさん:03/11/15 21:25 ID:uJW/IVbw
>>173
国立の宇宙飛行士養成機関だからな。
普通の学校や企業とは、そもそも前提が違い過ぎる。
186風の谷の名無しさん:03/11/15 21:27 ID:smNzc3TD
>>185
この学校を上位で卒業したらエスカレーター式に防衛大学には入れるとかな。
187風の谷の名無しさん:03/11/15 21:27 ID:qm7XlwPF
そういえば、こないだのシャトル事故で、
宇宙ステーションの宇宙飛行士3人が、自分がいつ地球に帰れるのか
わかんなくなって(´・ω・`)ショボーンってのがあったよねー。

外には出れないし、自力では絶対に戻れないし、
自分だったら、あっという間にプッツンくるだろなぁって思った。

宇宙飛行士って、体力もだけど精神力も相当タフじゃなきゃダメなんだろねー。
188風の谷の名無しさん :03/11/15 21:32 ID:t3WE/ozn
>>183、186
有人宇宙飛行を行ってる国が、どこも基本的には軍から選抜してるのは、
そういうシビアな面での要求適性が共通してるから。日本は軍からの選抜が
微妙な国だから、士官学校+軍のプロセスを宇宙飛行士学校に代えたという事かと。
189風の谷の名無しさん:03/11/15 21:36 ID:uJW/IVbw
>>187
やっぱり7日間を耐えられない香具師には
宇宙での活動は無理って事か。
あれ事態シャトル事故で、次ぎのシャトル打ち上げが凍結された
為に生じたモノだった。

ロシアのロケットで無事に地球に戻れたけど。
190風の谷の名無しさん:03/11/15 21:42 ID:p8HAIdf0
どうでもいいことだが
勝手に閉まるドアをきちんと描いてて
「ガチャン」と閉る感じは、なかなかこの後の不安を
感じさせててよかった。
191風の谷の名無しさん:03/11/15 21:48 ID:Zz6kJgzs
スピカは原作本にも記されてるのですが「SFファンタジー」ですよ。
リアル云々を語るより人間関係の情事を語るアニメです。
192風の谷の名無しさん:03/11/15 21:49 ID:4xfa+Qo2
ほんとはカギが掛かるだけでもよいのだろうけど
試験官たち見て楽しんでんだろうな・・・
193風の谷の名無しさん:03/11/15 21:58 ID:3a+VM7XW
>>192
試験管たちはどの部屋が残るか、賭けていまつ。
194風の谷の名無しさん:03/11/15 22:00 ID:hYE47b83
>>191
確かにファンタジーの要素もあるけど、
一応、現実世界という 地に足のついた作品でもあると思うよ。
だからこそリアリティにも拘りがほしかったりするんだけどね。
195風の谷の名無しさん:03/11/15 22:00 ID:uJW/IVbw
>>191
ライオンさんの存在でそれは良く分ってるけど
国会議員の親父が出て来て、こん事ならあの予算案に賛成しなければ
なんて台詞があるから、妙に生々しく感じてしまうのよ。
196風の谷の名無しさん:03/11/15 22:01 ID:VpLvJ0GS
>191
情事…なんかエロいな(・∀・)ニヤニヤ
197風の谷の名無しさん :03/11/15 22:05 ID:t3WE/ozn
しかしなんだな。この試験だと、年度によっては女子のいない学年が生まれそうだ。
教官は女の子たちを応援してるだろうなぁ(笑
198風の谷の名無しさん:03/11/15 22:07 ID:NpJp3yZQ
そういえばアスミもケイも早生まれと書いてあったけどアスミってあの試験の
段階ではまだ14なのね・・・・・。
199風の谷の名無しさん:03/11/15 22:07 ID:7U9MG8EC
>>195
そう言うとこは描かずになあなあで捨て置くことも出来るんだが、原作はそうはしないからなあ。
200風の谷の名無しさん:03/11/15 22:16 ID:p8HAIdf0
そういや、アスミの寮にも「かもめ」って名前ついてるのな。
OPを見ると。
201風の谷の名無しさん:03/11/15 22:22 ID:p8HAIdf0
しかし、なんか宇宙の試験ものって燃えるな。

「11人いる!」「おいら宇宙の探鉱夫」しかり「度胸星」しかり。
202風の谷の名無しさん:03/11/15 22:30 ID:NpJp3yZQ
それにしても、新たに女性キャラ二人も出てきたのにキャラ萌えよりも作品の方で
盛り上がるって、2ちゃんにしては珍しいしない?
203風の谷の名無しさん:03/11/15 22:33 ID:LaHLreu5
宇宙飛行士養成コースは新設で(宇宙学校自体は前からある)、
どういう試験をするかとかどういう訓練をするかとかは、全くの
手探り状態なんだよ

おまいらが見つけられるようなレベルの穴は、今後あっさり塞がるから
3話程度で文句言うなや
204風の谷の名無しさん:03/11/15 22:36 ID:26hNutp6
>>200
すると、男子寮の名前は「チンパンジー」か?
ライカ犬だと雌だしな・・・・。
205風の谷の名無しさん :03/11/15 22:36 ID:t3WE/ozn
>>203
うんうん、きっとそうなんだろうなぁ。楽しみ、楽しみ。
206風の谷の名無しさん :03/11/15 22:37 ID:t3WE/ozn
>>204
シェパードなんかどうだ?(笑
207風の谷の名無しさん:03/11/15 22:41 ID:uJW/IVbw
>>201
禿同。
おいらは「11人いる!」しか知らないけど
試験だけで一つのストーリーができる位に面白い。
208アニメに向けて:03/11/15 22:42 ID:jkuxPRhg
この広い宇宙から見れば僕らの住む地球も小さな星に過ぎません。
この小さい星の小さなアスミたちは、
悩んだり、落ち込んだり、傷付いたりしながらも
ただひたすらに、ひたむきに、純粋に、ささやかな幸せと大きな夢を持って
一生懸命に生きています。

夢に向かって頑張ってる人も、
夢を見つけられずに悩んでる人も、
夢を忘れた大人たちにも、
僕らが日々の生活の中で失っていく大事な何かを
この『ふたつのスピカ』から感じ取ってもらえたら幸いです。
そして春になった頃にでも、立ち止まって星空を見上げて
乙女座のα星を探してもらえたら、こんなに嬉しい事はありません

                          柳沼 行


ちょっと荒れそうになったら、書き込む前にこれ読んでもちつけ。
コウたんの思いを踏みにじるな
209風の谷の名無しさん:03/11/15 22:43 ID:p8HAIdf0
「おいら宇宙の〜」はwinyでとれ。全2話。打ち切りだ。>オリジナルビデオ
度胸星は本屋で注文しろ。>コミック
210風の谷の名無しさん:03/11/15 22:47 ID:p8HAIdf0
そうそう、「度胸星」も打ち切りだw
211風の谷の名無しさん:03/11/15 22:50 ID:gKz7jhKK
はあ、どういう感想があるかなあと思って読んでみたら、
設定のことで盛り上がってるのかァ。
みんなすげーね。
原作読んでるから、先の展開は知ってる、
なのにアニメ見ててこの先どうなるんだ?
とかドキドキしてて見てた。
設定の穴のことなど全く思い浮かびませんでした。
知らないのは幸せなりね。
212風の谷の名無しさん:03/11/15 22:54 ID:ipAip1Qx
見たよん。
画が持ち直してきてよかった。
カモメの話は初めて知った。
ジョナサンかと思ってた。

そういや初めてウルウルこなかった。
213風の谷の名無しさん :03/11/15 22:54 ID:t3WE/ozn
>>211
漏れも原作読んでないがな。>>203によると、原作読んでいれば、
そもそもこんな設定論争なんか起きていないそうな。
214鳥頭:03/11/15 22:56 ID:OUW1Z7kB
精神的な耐久力のテストだろうね。
細かい作業を長時間やるのもさ。

今週で一気にメインキャラが揃ったな。
楽しみ。
215鳥頭:03/11/15 23:01 ID:OUW1Z7kB
そうそう、1話・2話と2週連続で
泣かされた作品は久しぶりだった。
もうその心配はなさそうだが。
普通に期待して見てようっと。
216風の谷の名無しさん:03/11/15 23:05 ID:jkuxPRhg
>>215
再来週の5話でまたやられるから、ハンカチとティッシュの用意を忘れるな
217風の谷の名無しさん:03/11/15 23:06 ID:GTZEUnHA
              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、 >>203、きみにはもう僕達のアニメを
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'       見てほしくないな。
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!      アスミちゃんもそう言ってたよ。
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´        
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ     
    /    |            }i
   /`ヽ、_ │              ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
218風の谷の名無しさん:03/11/15 23:07 ID:HKJfv2/i
5話って読み切りのお話だよね?
どーやって、繋げるんだろ。
219風の谷の名無しさん:03/11/15 23:08 ID:VpLvJ0GS
>218
ほら、予告でも言ってたけど、来週ああなるから、そこから回想につないで。
220風の谷の名無しさん:03/11/15 23:18 ID:U/u/GHOb
OPを鼻歌で歌っていると何時も間にか愛の言霊になっているのは俺だけ?
221風の谷の名無しさん:03/11/15 23:19 ID:2M8x2bSD
あの程度の試験で『厳しすぎる』なんて言ってる阿呆は、ヘンな姿勢でGに潰されて氏んでしまへ。
222風の谷の名無しさん:03/11/15 23:20 ID:qm7XlwPF
>>220 (=゚ω゚)ノ わたしもー

いっちゃん最初に聞いた時に「出だしが一緒だ。。。」とオモタよ。
223風の谷の名無しさん:03/11/15 23:24 ID:be3O+VGe
  _||__ LLl    _[__]
  l_ ._ |     |__ \ 
    | | | |       / / [][]ヽ
    |_| |_|      /_/    //
________________   
|                      ||
|                      ||
|        , '´  ̄ ̄ ` 、        || 0801
|       i r-ー-┬-‐、i       ||
|     ,   | |,,_   _,{|       ||
|       N| "゚'` {"゚`lリ      ||
|         ト.i   ,__''_  !       ||
|         i/ l\ ー .イ|      /||
|      /|`ー‐--‐‐―i  ̄ ̄ ̄ つ
224風の谷の名無しさん:03/11/15 23:24 ID:ipAip1Qx
試験用の衣服を渡してるお兄さんがなんだか優しい。
225風の谷の名無しさん:03/11/15 23:26 ID:K+vdJOdP
>>220
漏れはバーブラ・ストライザントのウーマン・イン・ラブになってるよ(w
226風の谷の名無しさん:03/11/15 23:28 ID:be3O+VGe
      , '´  ̄ ̄ ` 、
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|
     N| "゚'` {"゚`lリ
    ,  ト.i   ,__''_  !  
      i/ l\ ー .イ|               ,ヘ     ,ヘ
   /`ー‐--‐‐―´\             /  ヽ__/  ヽ  7日間共同・・・。
   / \\   ___i  ムシャ     /          ヽ
  (  "つ\  \  /i ムシャ    i ヽ            |
   `−、_ヲ\\ (_ 丿――    ├┐            |
     ((  ;;○)$$))           |  |            |
               ▽        |―(            |
       (3333333) ,i i     0ニニ\            /
       !、_________.,! |_| __/ ̄ ̄            i
227風の谷の名無しさん:03/11/15 23:30 ID:MTAxWJPS
秋やアスミが手で割ってたクルミは
なんつーか、そういう種類のクルミなんでしょうか?
私が近所で拾ってきて食ってるクルミは
当たり所が悪いとカナヅチでも割れないんですが。
ゴリラでも片手では無理だろというような。
228風の谷の名無しさん:03/11/15 23:34 ID:U/u/GHOb
OPであすみとライオンさんがシルエットで走っているところのライオンさんをみて、ゼンダライオン思いだしたヤツ手を上げてw

229風の谷の名無しさん:03/11/15 23:35 ID:jkuxPRhg
              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、 
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'  
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!  
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´        
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ   Tシャツのセンスいいだろ  
    /    |            }i
   /`ヽ、_ │              ハ
   ヽ、_  /  ━(゚∀゚)━   /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !

230風の谷の名無しさん:03/11/15 23:37 ID:26hNutp6
>>227
それは多分「オニグルミ」でしょう。
俺もハンマーを使いました・・・こんなに苦労する食べ物とはしらなんだ。
231風の谷の名無しさん:03/11/15 23:40 ID:ipAip1Qx
>>230
IDがナットだね。(・∀・)つ○胡桃ドゾー
232風の谷の名無しさん:03/11/15 23:42 ID:pKIR+2ro
あのくるみ割りって、秋がそれなりに構えて割ってたのに、
アスミって軽く片手で割ってなかった?
233風の谷の名無しさん:03/11/15 23:44 ID:G1NSBn+f
>>228 そんなオサーンはいません。

              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、  <ちっから自慢でのど自慢〜 ぽっぽ〜♪
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'  
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!  
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´        
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ   
    /    |            }i
   /`ヽ、_ │              ハ
234風の谷の名無しさん:03/11/15 23:44 ID:fqDCcdwL
OPの曲って発売されないのか?
235風の谷の名無しさん:03/11/15 23:44 ID:MTAxWJPS
ググってみた。テウチグルミっつう種類があるそうですな。
どのくらいの握力があれば片手で割れるものなのかしらん。

あの後、どうしても片手で割れずに
落ち込む府中野を想像。
236風の谷の名無しさん:03/11/15 23:45 ID:dpRYvK75
もう言うな。
腐ってた事にしよう。うんうん。
237風の谷の名無しさん:03/11/15 23:47 ID:FxwhtrNn
原作読めばわかる
238風の谷の名無しさん:03/11/15 23:47 ID:26hNutp6
>>231
○ヽ(゚ω゚=)ドモー
239風の谷の名無しさん:03/11/15 23:50 ID:ptEnjJPX
今回一番良かったのは、アスミが確信をもって早足になるシーン。
ああいった心地よさっていいよね。

あと、アスミのたはは〜って表情に...やばかった。
240風の谷の名無しさん:03/11/15 23:51 ID:AIgEdNFB
クルミに鼻毛とミカンのスジをつけるとペットのターくん
241風の谷の名無しさん:03/11/15 23:54 ID:uISkkm+s
1話に1回体罰ってのはデフォなのか?w
242風の谷の名無しさん:03/11/15 23:54 ID:XPmJ24AU
>>203
>>213
なにせ「今回が初めての試験」ってことで
穴っぽい穴は全て埋められるからな。

いや、煽ってるわけではなく。
原作者も「今回が初めての連載」ってことなわけだから。
たぶんそこまで細かい穴は詰めてないと思われ。

でも、ある程度は埋まるはず。今のところほぼ原作通りなので
設定変えた事による矛盾は発生しにくいから。
243風の谷の名無しさん:03/11/16 00:01 ID:NlrQmnMY
萌えっていうより素直に感情移入できるキャラってのが凄いと思う>アスミ
府中野がアスミを笑ったヤツの足を踏みつけたところでよくやったとか思わず
思ってしまったし。
244風の谷の名無しさん:03/11/16 00:04 ID:2XZcsKMC
いて座の付近は、銀河の中心方向にあたるため、濃い天の川が流れていて、
たくさんの星雲星団を見ることができます。
その中でも特に大きく明るいものが、散光星雲M8「干潟(ラグーン)星雲」です。
双眼鏡や小口径の望遠鏡でも星雲を透かして輝く散開星団(NGC6530)との対比が透明感のある美しさで楽しめます。
M8の1.5°程北にある星雲が、「三裂星雲」と呼ばれるM20です。
星雲の中に暗黒星雲があって星雲をパンジーの花びらのように分けています。
そして、写真ではピンク色の星雲と青色の星雲の対比が美しい星雲になっています。
しかし、双眼鏡や小口径の望遠鏡では淡くて、ほとんど見ることはできません。
M20のすぐ北に散開星団M21があります。双眼鏡では、たいした星団には見えません。

M8 : 視直径60’×35’、距離2500光年。
NGC6530: 星数25、実視等級6.3、視直径10’、距離5200光年。
M20: 視直径29’×27’、距離2200光年。
M21: 星数50、実視等級6.5、視直径10’、距離2960光年。


このM21ってのが、いて座が2960ってことなんだろうか。
245風の谷の名無しさん:03/11/16 00:11 ID:jJn6aKLQ
かなりマイナーな星団っぽいが
さすがに詳しいな、秋も府中野も
246風の谷の名無しさん:03/11/16 00:12 ID:YelX9kRI
アスミの握力は、左右とも150`cあります。
247風の谷の名無しさん:03/11/16 00:15 ID:iX84Hoag
>244
ぐぐってみました。
ttp://www.ne.jp/asahi/stellar/scenes/object/m8m20.html
右上の青と赤の星雲だそうで。
どっちがどっちなんでしょう。

>241
デフォです。今後のバリエーションをお楽しみに。(違
248風の谷の名無しさん:03/11/16 00:15 ID:2cnFztSa
おれのオニグルミは瞬殺だな
249風の谷の名無しさん:03/11/16 00:17 ID:iX84Hoag
あ、違った。すまん
250風の谷の名無しさん:03/11/16 00:18 ID:4kM8l8PX
ここで既出のネタバレを貼ってみるテスト
ttp://ranobe.com/up/data/up2160.jpg
251風の谷の名無しさん:03/11/16 00:19 ID:2XZcsKMC
>>247
すぐ北って>>244にはあるから青い方かな。
上を北って言うかどうかは分からないけど。

>>248
ワロタ。
胡桃割り人形だね>アスミの左手
252風の谷の名無しさん:03/11/16 00:20 ID:qPIDpdwa
ドミノ何個入ってたんだろ?

  8g× 5千個  40kg  妥当
    × 1万個  80kg   この辺かな
    × 2万個 160kg  この辺だと化物認定 
    × 5万個 400kg  ライオンさん認定  

怪力アスミ素敵 惚れちゃそう

          ttp://www.kitanet.ne.jp/~dodomino/16kihon.html
253風の谷の名無しさん:03/11/16 00:20 ID:2XZcsKMC
>>249
ええええええええええええ?
254風の谷の名無しさん:03/11/16 00:20 ID:suvxLTHR
>>221
>あの程度の試験で『厳しすぎる』なんて言ってる阿呆は、ヘンな姿勢でGに潰されて氏んでしまへ。

これは、4桁の数字も忘れる受験生連中のこと?
それとも、レスに対して?
厳しすぎとは思わんが、もっとましな方法はあるだろうとは思ったがな。
255風の谷の名無しさん:03/11/16 00:40 ID:Kmj92tpG
>>254
だからまだ試行錯誤中なんだってば
256風の谷の名無しさん:03/11/16 00:42 ID:M8XqjLvB
別に内容についてどうこう言わないが
アイキャッチのアスミの服装なんとかならんか?
257風の谷の名無しさん:03/11/16 00:44 ID:XEnvXOMi
ライオンさんのおかげで、服装のセンスがおかしくなったとか。
258風の谷の名無しさん:03/11/16 00:44 ID:jrbrppLx
あの鬼ぐるみ片手割はアスミの腕は事故で失われていて義手っていう伏線でつか?
259風の谷の名無しさん:03/11/16 00:44 ID:2cnFztSa
>>256
おれもそう思った。あれ、お出かけ服なのか?(ネタバレ絡むならスルーして)
260風の谷の名無しさん:03/11/16 00:47 ID:2XZcsKMC
>>256

              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、  <センスいいだろ?
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'  
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!  
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´        
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ   
    /    |            }i
   /`ヽ、_ │              ハ
261風の谷の名無しさん:03/11/16 00:47 ID:4kcE4dyS
赤いよなー、あの服。「赤っ!!」と叫んじまうくらいに。
262風の谷の名無しさん:03/11/16 00:47 ID:Wga3rwbx
>>256
あれは1人だけなんなんだろうね?
小公女かと思った。
263風の谷の名無しさん:03/11/16 00:48 ID:hTwmNQoH
くるみ片手割りは後でちゃんと説明入るよー。
ツッコミはそれ見てからにしましょーねー。
264風の谷の名無しさん:03/11/16 00:48 ID:Wga3rwbx
凄い被ったなw
265風の谷の名無しさん:03/11/16 00:50 ID:vcQwHzr5
アスミはまさか鋼の錬金術師なんでわ・・
266風の谷の名無しさん:03/11/16 00:55 ID:2cnFztSa
あの服、もしや園遊会に出席したときのもの? なわけないかw
267風の谷の名無しさん:03/11/16 00:55 ID:rCA/2eln
今日の話で、なんでプラネテスのハチがよくグリップ握ってるのかがわかった
まさか他の作品で補完されようとはw
268風の谷の名無しさん:03/11/16 01:01 ID:Wga3rwbx
ハリー・ローランドさんはクルミなんぞ楽勝だったんだろうなぁ
269風の谷の名無しさん:03/11/16 01:07 ID:NlrQmnMY
家が貧乏だから全部親戚のお下がりとか?>アスミ
270風の谷の名無しさん:03/11/16 01:07 ID:6tiPbYCV
でもこんにゃくは潰せない
271風の谷の名無しさん:03/11/16 01:09 ID:2XZcsKMC
>>269はトモロウに毎週殴られてヨシ!!
272風の谷の名無しさん:03/11/16 01:11 ID:GkKU9lJt
>>267
おお、そういえば
273風の谷の名無しさん:03/11/16 01:13 ID:YelX9kRI
>>271
天王ヒュウガに毎週殴られたら、氏にます。
274風の谷の名無しさん:03/11/16 01:18 ID:23jVX8zk
>>250
やっと「ぐぐぐぐ」の意味がわかった。
275風の谷の名無しさん:03/11/16 01:28 ID:tnXy/7yd
>265
鋼のスピカ
276風の谷の名無しさん:03/11/16 01:28 ID:SuN+lO5O
広島の少年は「ギギギギ」
277風の谷の名無しさん:03/11/16 01:48 ID:gJ1XGAe3
十二国記の急遽終了で急遽アニメ化になったのかは
知らんがいいんじゃねーの?


俺は見れん。DVDの発売を待つよ。
278風の谷の名無しさん:03/11/16 02:07 ID:23jVX8zk
これって来年の4月までにおわりますか?
279風の谷の名無しさん:03/11/16 02:08 ID:k1Ww2QU6
>>278
3月末までのはず
280風の谷の名無しさん:03/11/16 02:26 ID:23jVX8zk
>>279
ありがとう。
281風の谷の名無しさん:03/11/16 03:00 ID:yomKOV1N
今週も原作者の張った伏線に躍らされまくりだね。
282風の谷の名無しさん:03/11/16 03:04 ID:ZNP6pTWx
躍らされなきゃ伏線にならないからね。
283風の谷の名無しさん:03/11/16 03:08 ID:KcO0tkSJ
母親の心が分かって恐ろしいもんな。
284風の谷の名無しさん:03/11/16 03:11 ID:W3BzVsSZ
マリカとケイの声はどうよ?
285風の谷の名無しさん:03/11/16 03:13 ID:vcQwHzr5
自分の足で探して見つけた部屋の
四桁たらずの番号を直後に忘れるなんてスピカってます。
286風の谷の名無しさん:03/11/16 03:21 ID:vcQwHzr5
でもそんな疑問も最後の歌を聞けば全てチャラにしてくれる
いいねぇ〜あの歌
風呂で一人寂しく歌っちゃったよ
>>284
良かったよ。
287風の谷の名無しさん:03/11/16 03:22 ID:2XZcsKMC
>>284
矢島の引き立て役にはもってこいかと。
288風の谷の名無しさん:03/11/16 03:28 ID:z6cxvECY
>>285
現実で考えれば、駐車場で友達と待ち合わせをした際、ナンバープレートを教えられて
探し出したようなものだ。そして見つけて中で一通り話もした後(これが重要。すでにナンバーなど
意識の外のことになる)、いきなり「この車のナンバーは?」と訊かれたら結構答えに詰まりそうなものだが。
見つけた時点で安心して、記憶すべき事項ではなくなってしまうからな。
289風の谷の名無しさん:03/11/16 03:45 ID:KNXbGCqA
クルミをいとも簡単にカチ割るアスミのパワーすげえ
290風の谷の名無しさん:03/11/16 03:46 ID:YelX9kRI
ケイちゃんがメガネかけてないのが不満だとわかった!NHKに抗議汁!
291風の谷の名無しさん:03/11/16 03:53 ID:EN4G6l2H
>>290
どうせ原作でもすぐにコンタクトにしちゃったじゃん。
292風の谷の名無しさん:03/11/16 04:12 ID:KOBRuF1Y
>>284
俺、オサーンなので最近の声優はよくわからんのだが
第3話みて、なんとなく
 ケイの声→冨永み〜な
 マリカの声→安達忍
に近い第1印象だった。

>>290
入学式でのマ○○のツッコミがなくなっちゃうじゃないか!
293292:03/11/16 04:14 ID:KOBRuF1Y
ゴメン。上のレス、>>290じゃなくて>>291だった。
294風の谷の名無しさん:03/11/16 04:57 ID:Cv+T9mTL
まあマジレスするといきなり7日間の拘束ってのは普通に問題になるよな、予定がある奴だっているんだし。
それには突っ込んじゃいけないんだろうけど一回だけ突っ込ませてくれ。
295風の谷の名無しさん:03/11/16 05:15 ID:IpGbLHEu
>>267
田名部の腕力が強い訳も分かったよ。
296風の谷の名無しさん:03/11/16 06:09 ID:skYbnPXm
アスミは、ライオンさんに宇宙飛行士の英才教育を10年も受けているからな。
宇宙服の分厚い手袋を着けた上から握力が掛けられるように手を鍛えて
いるのでは。
297風の谷の名無しさん:03/11/16 06:53 ID:Wap9AKeM
ボクサーのパンチ力は握力に比例すると聞く。
胡桃を片手で握り潰すアスミ。これを確実に上回るタナベ。

ハチ、よくタナベに毎回ブン殴られて生きてるよなぁ。
298風の谷の名無しさん:03/11/16 07:09 ID:inTxRIdJ
オレはタナベをブン殴りたい。
299風の谷の名無しさん:03/11/16 07:15 ID:nU1Ouj6z
俺はタナベを犯したい
300風の谷の名無しさん:03/11/16 07:17 ID:KOBRuF1Y
アスミの身長って身長計では計れないんですってね
胡桃を片手で割るっていうんですから
胡桃ですよ
カステラじゃあるまいし
301風の谷の名無しさん:03/11/16 07:38 ID:mUpCH4tf
OPのもせまだ〜   
302遅レスですが:03/11/16 07:59 ID:skcJkcfh
>>187
>そういえば、こないだのシャトル事故で、
>宇宙ステーションの宇宙飛行士3人が、自分がいつ地球に帰れるのか
>わかんなくなって(´・ω・`)ショボーンってのがあったよねー。

ミールにいる間に祖国が消滅してしまった旧ソ連の宇宙飛行士に比べれば
どうということはない。たしか1年くらい帰れなかったはずだ。
303風の谷の名無しさん:03/11/16 08:14 ID:1z0AkHht
>>290
新たにメガネ担当者が登場する予定
304風の谷の名無しさん:03/11/16 08:28 ID:mlaQ0acj
あの胡桃には、あらかじめ割れ目を入れてあります。

「勝負は始める前に終わっているのだよ」
305星のかけらの名無しさん:03/11/16 08:32 ID:/OBd5oNU
 見た! さんざん外出な感想だけど、あれじゃ部屋番号は忘れないんじゃないかと。
部屋で算数ドリル一冊やらせるとか、何か前フリがあれば良かったかもだけど。

 8日間の拘束期間について、本人に、少なくとも家族に事前連絡がないのは彼女達
の年齢を考えればおかしい。
 事情で帰らなければいけない人がいたら、その親から思いっきりクレームが来そう。
受験生の母親は怖いぞ。(笑)

 つんつん系の女の子。お約束だね。OPでも結構いっぱい出てて、スタッフに愛されて
そう。(笑) うち解けていく課程の描写に期待。
 ちゃらちゃら系の男の子。これもお約束。意外に重たいものしょってたりするのも。

 これで(OPから認識できる)主要サブキャラが一通り揃ったわけかな? 何というか、
本当に手堅い。安心して見ていられるね。
 ……その分アラが見つかりやすいわけだけど。(汗)
306風の谷の名無しさん:03/11/16 08:48 ID:v+lTNypN
>>305
中学生が”算数”をやるのか…
307風の谷の名無しさん:03/11/16 08:51 ID:MsaM9Dzy
>>306
算数で問題あるか?計算やらせて部屋番号を忘れさせるって趣旨で>>305は言ってるんだろ。
それなら単純計算で十分だと思うが。
308風の谷の名無しさん:03/11/16 08:52 ID:S565tihZ
挿入課題は算数で十分。記憶実験の時とかよくやるよ。
309風の谷の名無しさん:03/11/16 08:59 ID:1z0AkHht
俺だったら確実に部屋番号忘れるな。
入った瞬間に忘れてるよ。
当たり前に感じるものこそ忘れやすいもんだし。
310風の谷の名無しさん :03/11/16 09:04 ID:+VWvr/Dj
記憶課題は、番号の意味という知識があれば、落ちる筈がないんだな。
いや、宇宙への熱意なんだろうけど、それがあればおのずと導かれると。

出題側の暖かな視線を感じるエピソードだなぁ。
311風の谷の名無しさん:03/11/16 09:10 ID:5cZOtRe0
ただあの試験方式は普通に非効率。
能力がある人間が運次第で落ちることになりかねない。
現実でもそうだしどんな試験でもそうと言えばそうなんだけど試験である以上出来る限り
公平に能力を計れるようにしないと・・・
312風の谷の名無しさん :03/11/16 09:13 ID:+VWvr/Dj
>>311
どの試験要素を指すのか、またどんな能力を指すのかも不明だな。
指摘は効率的に行う方がいい。
313風の谷の名無しさん:03/11/16 09:14 ID:VSwV3lb1
アスミが金髪女と部屋番号を確かめ合わなかったのが謎だ
>>309
あの前説で妙に「覚えておくように」ってのを感じたんだけど……
>>311
運も実力、とか言い出しそうだな(w
314風の谷の名無しさん:03/11/16 09:16 ID:VSwV3lb1
ところでドミノ勝負、みんなはどうする?
オレはまず全ドミノ数をチェック、日程表を作って
一日にこなす分量を決めて、きちんと休息を取りつつ
効率的にこなすのが一番だと思う。
315風の谷の名無しさん:03/11/16 09:17 ID:5cZOtRe0
>>312
例えば一人がどうしようも無い熱を出したら全員が落ちるじゃん。
中学生にあの状態での応急処置なんて出来ないし。
一人いきなりヤケクソになった奴がいたらそいつがボタン押すのを止めるなんて絶対無理じゃん。

つーか説明するまでも無いことだと思うんだけど。
316風の谷の名無しさん:03/11/16 09:18 ID:5cZOtRe0
>>313
あの程度の「覚えておくように」なんて大して気にも留めないと思う。
運も実力のうちではあるけど試験の場合はなるべく運に左右されないようにするべきだよな。
317風の谷の名無しさん:03/11/16 09:18 ID:NlrQmnMY
タイムショックやミリオネアみたいなモンだよな。クイズ番組とかで見ていて
「こんなの簡単に解けるジャン」と思っていてもいざ、自分がその立場に立って
みたら全然出てこない、みたいな。それと、番号を押すときのマリカのセリフから
察するに、連帯責任によるプレッシャーと三人のうち誰かが間違って覚えていて
それでいさかいになってしまったりとか。こう考えるとケイが番号を完全に忘れてた
のがあのグループにとってはイイ方向に転んだのだと思う。
318風の谷の名無しさん :03/11/16 09:19 ID:+VWvr/Dj
>>313
番号の相互確認、入力の相互確認も重要だと思うんだけどね。
まあ、それは一種のテクニックだし、シーンの見せ方もあるからなあ。
319風の谷の名無しさん:03/11/16 09:21 ID:xWbdrQVW
またハナシがループし始めそうだな・・・
よく考えろ。こいつらの夢はアストロノーツになることだ。
コンビニの店長になりたいとか、そんなちっぽけな夢じゃない。
ドデカイ夢を叶える為には、どんな理不尽な要求にも応える覚悟が
必要だと思わんかね?

チマチマと細けぇ事気にしやがって。
お前ら夢とか無ぇのかよ!
320風の谷の名無しさん:03/11/16 09:22 ID:5cZOtRe0
>>319
それでも能力をしっかり測れなきゃどうしようもないだろ。
321風の谷の名無しさん:03/11/16 09:23 ID:VSwV3lb1
>>316
その辺が分かれ目だな。「何が起こるかわからないぞ」と思うか、思わないか。
メガネも言ってたけど、急遽、なわけねえだろ、と感づくと、主催側の
与えるあらゆる情報を勘ぐってかかると思う。ただ、取っ手の雑菌云々は
どーかなあ、と思ったけど(w
322風の谷の名無しさん :03/11/16 09:24 ID:+VWvr/Dj
>>315
それは散々既出なので過去レス嫁。
ただ、悪意の受験者という存在への対策が不明瞭であるのは認める。
323風の谷の名無しさん:03/11/16 09:26 ID:VSwV3lb1
>>319
完全な買い手市場だからね、アストロノーツ(w
324風の谷の名無しさん:03/11/16 09:27 ID:5cZOtRe0
>>322
情報交換してるわけじゃないんだから同じ話題が出るのもいいと思うぞ。
なんつーか状況設定優先の作りだよね。漫画やアニメとして。
それはそれで面白いんだけどもうちょっと現実味との摺り合わせが出来たんじゃないかとは思う。
325風の谷の名無しさん:03/11/16 09:31 ID:NlrQmnMY
また、この話題か・・・・・。

>>320
身体能力や学力においては大方、一次試験や内申で大体は解ることだと思う。
しかし、どんなに高い身体能力や知性を持とうとそれらをうまく活かしきれる
だけの精神力と判断力がなければ意味がない。そういうのをキチンと測るのが
あの試験の目的で、その趣旨からして、抜き打ちみたいな形になるのは必然
なのではないかと思う。運も実力のうちとかいうが、運があってもそれを活か
せるのは結局のところ実力がなければ無理だからね。

>>314
ドミノはただ作業するだけでなくお互いのコミュニケーションを取りながらで
ないと難しいと思う。誰か一人でも失敗すれば最初からやり直しという状態を
考えれば「周りのヤツはみんな敵」なんていう考えのヤツらは間違いなく自滅
するであろう。
326風の谷の名無しさん:03/11/16 09:34 ID:5cZOtRe0
>>325
だから>>315みたいな状況になることもあるわけで。
そういう状況になったら本物の宇宙飛行士だって失格するぞ。
抜き打ちなのは能力を測るためとしてはいいと思うけど(予定あったら
どうすんだ、とかそういう突っ込みは置いといて)
327風の谷の名無しさん:03/11/16 09:35 ID:VSwV3lb1
>>325
そうそう。集中力よりもむしろ、団結力が重要だよね。
次回から、金髪が騒動の種になって、アスミが団結の鍵になるんだろうな。
ベタだけど楽しみだ
328風の谷の名無しさん :03/11/16 09:39 ID:+VWvr/Dj
>>324
うん、たしかに。ただ、漏れとしては>>95辺りからの議論後半に噛んでるので、
そっちを読んで貰って、カバーできない新要素を提示して欲しいかなと。

ただ、考証対策でファンタジーとしての作品性を殺してしまっては元も子も
ないので、外野での考証ネタとして断片をさりげなく見せる位でいいのかも。
329風の谷の名無しさん:03/11/16 09:41 ID:pLAwpkaY
>>319
ワロタ
330風の谷の名無しさん:03/11/16 09:43 ID:Z7jC2qKN
>>326
そもそもギブアップしちゃうと試験に落ちるとは限らない。

室内カメラで監視はやってるだろうし、どういった状況になるか、
それらの中できちんとした判断が出来るかどうかがこの試験の
キモなわけで。
331風の谷の名無しさん :03/11/16 09:44 ID:+VWvr/Dj
>>326
>>315の状況で各人がどんな行動をとったのかが、その成否も含めて
評価の対象になると考えた方がいい。あの手のテストは、各部屋をカメラで
常時監視するものだから。公知の選定条件は、額面どおりには受取らない事。
332風の谷の名無しさん:03/11/16 09:49 ID:5cZOtRe0
>>330
そりゃまあそうだな。
それでも納得いかない部分はあるけどこれ以上言っても粘着なだけだからやめとくw
>>331
今現在アニメに出た情報だけで語ってくれ。
333風の谷の名無しさん :03/11/16 09:50 ID:+VWvr/Dj
というか、多人数での閉鎖環境テストで個人の暴走なんて定番ネタかもよ。
スピカの作品性で、その定番ネタを押さえておく必要があるのかは疑問。
334風の谷の名無しさん:03/11/16 09:54 ID:VSwV3lb1
いやしかし、対立→理解→友情は永遠のドラマツルギーですよ
335風の谷の名無しさん:03/11/16 09:55 ID:638wF/Uy
だからまずは無理にでも状況を用意したって感じなんだろうな。
それはそれで一つの方法だとは思うけどそのせいで入り込めないって人もいると思う。
336風の谷の名無しさん:03/11/16 10:02 ID:e3ULszmc
おいおい幽霊が普通にいるアニメで
そこまで設定にこだわるなよ。
なんでアスミは幽霊がみえるんだよっとかさ。
337風の谷の名無しさん :03/11/16 10:02 ID:+VWvr/Dj
>>334
うん、スピカの閉鎖環境テストはそっちを優先してるみたいね。
アスミ組はメイン3人だから暴走ネタはなさそうだけど、府中野組は
熱血君があぶないかもね。

>>332
>>331は一般社会で個人への定性評価的なテストの性質だよ。
338風の谷の名無しさん:03/11/16 10:04 ID:VSwV3lb1
>>336
原作読んでないけど、ファンタジー要素はライオンさんだけじゃないの。
その他の部分はカッチリ書いておいた方が面白いと思うぞ
339風の谷の名無しさん:03/11/16 10:05 ID:+MpsfV4l
>>336
それはもう世界観として納得出来るものなんだろw
340風の谷の名無しさん:03/11/16 10:27 ID:e3ULszmc
>>338
まぁあとは今後の展開として三途の川がでてきたり、
マリカの存在はなんなのかとなだまだファンタジー要素
まんてんですよ。
341風の谷の名無しさん:03/11/16 10:28 ID:jVXY7b58
閉鎖環境テストって、
別にボタンを押したから失格って訳じゃないんでしょ
(試験官は失格と言っていたけど多分ウソ)
押すまでにどんな事を考えたとか、どんな事をするかとか、
そんなことを見るのが試験の趣旨でしょ
342風の谷の名無しさん:03/11/16 10:35 ID:Kmj92tpG
>>321
取っ手の雑菌については、全く別の伏線ですから
343風の谷の名無しさん:03/11/16 10:36 ID:mUHRz+8z
>>342
アニメになってない部分の話をするのはやめてね
344風の谷の名無しさん:03/11/16 10:42 ID:DvMgUTp8
ネタバレして優越感に浸るなよボケども。
345風の谷の名無しさん:03/11/16 11:05 ID:EN4G6l2H
伏線が冷静な議論のネタになっているならいいが叩きの材料や、
煽り合いを助長する原因になっているのならば、伏線であることを明かして、
その内容が放送されてから伏線の整合性について議論するように促すのは
悪いことではないかもしれない。

あくまでもそれが原因でスレが荒れているときに限るだろうけど。
346風の谷の名無しさん :03/11/16 11:11 ID:+VWvr/Dj
まあ、それは楽しみにしとけ程度にしといてくれるとありがたいかな。
断片情報も増えると結構先が見えてきちゃうから。
347風の谷の名無しさん:03/11/16 11:13 ID:ix34J/bS
>>345
それでもアニメで出てきた部分だけで語るべきだよ。
荒れたからってネタバレはいけない。原作未読派の立場に立ってくれよ。
348風の谷の名無しさん:03/11/16 11:20 ID:EN4G6l2H
>>347
ま、ホントに収拾がつかないくらいに大荒れの場合はいいんじゃないかとね。

逆に原作既読派の立場に立てば、いずれ明かされる伏線についての
過剰な煽り合いなんかは、スレの雰囲気が極端に悪くなりそうな場合
スレのムダづかいとも取れるわけだから。

ネタバレするのではなく一時猶予を求めるみたいなもんとしてね。
349風の谷の名無しさん:03/11/16 11:29 ID:RBP8Owud
>>348
良くないと思います。アニメ板で既読者中心に考えないでください。
350風の谷の名無しさん:03/11/16 11:31 ID:DvMgUTp8
2chで荒れないわけないだろ。
荒れる度にばらされたら、たまったもんじゃない。

荒れるのが見てられないのなら【ネタばれ】のほうに
移動しろ。
351風の谷の名無しさん:03/11/16 11:34 ID:HbN2oxak
↑と、細菌が言ってます。
352風の谷の名無しさん:03/11/16 11:34 ID:R7EqxDpD
伏線の指摘なんて大きなお世話です
353風の谷の名無しさん:03/11/16 11:35 ID:y78/508v
まぁバカダナァと思ってみてるのが一番でしょ。
原作があるアニメのスレは。
鋼錬位変えちゃうとネタバレも糞もなくなるんだろう。
354風の谷の名無しさん:03/11/16 11:36 ID:4iEq7phn
このまま普通に1週間が過ぎ去るとは思えないなぁ。
いきなり地震が起きてドミノが全部倒れるとか(w。
355風の谷の名無しさん:03/11/16 11:40 ID:mUpCH4tf
>>354
予告でそれっぽい前振りがあったから、外部から意図的に邪魔するんだろうね。
356風の谷の名無しさん:03/11/16 11:44 ID:Kmj92tpG
「緊急時に赤いボタンを押すと出れるけど、いかなる理由でも押したら失格」
ってアナウンスしてたんだから、”緊急時”が起きるのは確定事項だろうな
357風の谷の名無しさん:03/11/16 11:45 ID:R7EqxDpD
おしゃべり好きな女ばっかあつまった部屋はいいけど
無口な男ばっかの部屋はたまらんな。
358風の谷の名無しさん:03/11/16 11:45 ID:Cbv588Z/
しかし、あの狭そうな部屋でドミノを並べて立てていくのは色んな意味で苦痛だな。
散らかっちゃいないのに足の踏み場も無くなるのか?
どのぐらいの数なんだろうね、ドミノ。
359風の谷の名無しさん:03/11/16 11:46 ID:G+gfbBDn
男ばっかの時点でたまらんよ。1週間だぞ、1週間。
360風の谷の名無しさん:03/11/16 11:48 ID:uGN3Tnas
>>359
いや一人でも女がいるほうがもっとつらいと思われ。
いらん気使わなくちゃならねぇからな。
361風の谷の名無しさん:03/11/16 11:48 ID:XWyE9TM4
臭そうだな。
362風の谷の名無しさん:03/11/16 11:50 ID:G+gfbBDn
>>360
そこはもう理性のタガを外してだなw
363風の谷の名無しさん:03/11/16 11:50 ID:R7EqxDpD
2人だったらなんとかしてでも協調しあおうとするけど
3人ってのは仲間割れがあるからなぁ…キツいよな

>>356
ガラスの仮面でそんなのがあったなー
364風の谷の名無しさん:03/11/16 11:51 ID:svNsxdpw
足を引っ張るだけの奴のせいで全員不合格となるようになったら、そいつを殺すとか許されるのかな。
3人全員不合格ってどうなんだ?
365風の谷の名無しさん:03/11/16 11:54 ID:G+gfbBDn
>>364
その話を出すと話題がループするw
366風の谷の名無しさん:03/11/16 11:54 ID:PhhRutlk
>>364
普通にタイーホだろそりゃ
367風の谷の名無しさん:03/11/16 11:56 ID:svNsxdpw
>>366
精神に異常が出たのは、狭い空間に押し込められたせいということで。

ログ読んでないから、ループしたら申し訳ない。
368風の谷の名無しさん:03/11/16 11:58 ID:R7EqxDpD
>>364
だれかが前に書いてたけど、「不合格はうそですよ〜ん」みたいな感じで
結果を参考にしてクラス分けするのかも。
アスミがヘマをして3人とも落ちこぼれクラス行きとか。
んで、「あなたのせいよ」となじられるアスミ
369風の谷の名無しさん:03/11/16 11:59 ID:Cbv588Z/
>>364
まぁそうなる前にストップがかかるだろうね。
>>360
まぁ組合わせとしては絶対異性はいれないんだろうけれど。
んでも3で割り切れる人数だったのかね。
どこかで2人になったり4人になったりしてるのかね。
370風の谷の名無しさん:03/11/16 12:01 ID:mlaQ0acj
>358
普通に並べたら部屋いっぱいでも収まりきらない数だったらシュールだなぁ。
微妙に多くて、一箱分並べてようやく判るくらいだったりして。
371風の谷の名無しさん:03/11/16 12:05 ID:+lWaA5ou
まさか「誰が並べろといった?」てオチだとか・・・?
372風の谷の名無しさん:03/11/16 12:07 ID:CiNoHnYf
7日以内に親が死にかけて親の死に目に会えなかったらどうするの
謝罪と賠償は誰がしてくれるの
373風の谷の名無しさん:03/11/16 12:08 ID:mlaQ0acj
正確な数を報告せよとか。
374風の谷の名無しさん:03/11/16 12:10 ID:PhhRutlk
親が死にかけてる香具師はテストなんかやってる場合じゃないだろ、つーこっちゃ。
375風の谷の名無しさん:03/11/16 12:11 ID:Kmj92tpG
>>372
普通の試験だってありえることだろ
運が無かったとあきらめろ
376風の谷の名無しさん:03/11/16 12:11 ID:Z7jC2qKN
>372
そういう非常時は試験官がやって来て教えてくれるんじゃないの?
帰るかどうかは本人次第としても。
377風の谷の名無しさん:03/11/16 12:12 ID:6EDnT51V
今からコレでは来週物凄く荒れそうで本当に怖いな。

頼むから来週書き込む前に1話の感動を思い出して、
>>208を読んで欲しいよ。
378風の谷の名無しさん:03/11/16 12:13 ID:R7EqxDpD
あのスポーツ刈りは辛抱が足りなさそうだ。
ていうか、シュウとアスミ以外はみんなケンカ腰…
379風の谷の名無しさん:03/11/16 12:13 ID:lVlb5lsc
外出ですけど、外部から試験官への連絡が絶たれているわけではありません。
もし、普通の試験を受けていたとしてそんな連絡がきたら、
あなたが試験官だとして、試験を受けている受験生にどう対応しますか?

期間が延びたのは、基本的に遭遇確率が上昇しただけの話に過ぎません。
380風の谷の名無しさん:03/11/16 12:14 ID:Cbv588Z/
>>372
謝罪は国立東京宇宙学校がするでしょ。
賠償は訴えて通れば国がするでしょ。
親や家族がしにそうだとの情報が入ったら本人に継続するか意思を確認するとか
そのぐらいのことはするだろう
とか想像はしないのか?
試験には落ちるかもしれないが。
381風の谷の名無しさん:03/11/16 12:16 ID:+lWaA5ou
問題はあれだよな、
中学生ならアニヲタもいるだろう。
アニヲタがいる場合、
「1週間のアニメ全部(リアルタイムで)見られないのかよ・・・!」


俺は赤押すな。
382風の谷の名無しさん:03/11/16 12:17 ID:G+gfbBDn
>>375
急に7日間ってのはそれでもきついと思うが。
>>379
恐らく半日程度がいきなり1週間って伸びすぎだろ。
あれが現実であったら問題になるよ。
ここばっかりは漫画だから・アニメだから・で誤魔化すしか無い。
383風の谷の名無しさん:03/11/16 12:18 ID:bYpKUe+G
>>368
そんなオチで全員合格だったら
きのうずっと「一人の養成に億単位の費用が〜!!!」と
熱弁を振るっていた彼が浮かばれないよ
384風の谷の名無しさん:03/11/16 12:21 ID:Kmj92tpG
>>382
普通の試験だって3日間くらいかけてやるだろ
高校受験したことないのか?
385風の谷の名無しさん:03/11/16 12:21 ID:Cbv588Z/
>>382
中学生なんだから
試験が延びる事は家には連絡してるので
家族、両親が了承しなかったらその時点で落としてるのではないでしょうか。
と脳内で補完すればよい。
まぁ誤魔化すでも良いが。
386風の谷の名無しさん:03/11/16 12:22 ID:+lWaA5ou
>>384
お前3日間監禁されて試験やったのか・・・
387風の谷の名無しさん:03/11/16 12:23 ID:8M5RMnrB
>>384
高校受験は一日だぞ、少なくとも公立では。
まあ宇宙飛行士の学校だったら2日3日かけることはあるかもしれんが
それでもいきなり1週間の延長ってのはな・・・
>>385
そういう条件で落としたりしたら更に問題になるけどな、絶対裁判起きるw
388風の谷の名無しさん:03/11/16 12:23 ID:Cbv588Z/
>>384
高校受験したことあるけれど
一日でっていうか1日の学科試験で終ったが。
大学受験も1校は1日の学科試験で終ったが。
まぁもう二十年も前のことだが。
就職試験は何日もかかったが連続ではなかったし。
今は連続3日ぐらいかけるの?入試に。
389風の谷の名無しさん:03/11/16 12:24 ID:Cbv588Z/
>>387
落ちる理由は言わないだろ。
390風の谷の名無しさん:03/11/16 12:24 ID:8M5RMnrB
>>388
公立高校と私立大学では普通1日だな。
私立高校は知らないが一部の公立大学では2日間かけることもある。
391風の谷の名無しさん:03/11/16 12:25 ID:8M5RMnrB
>>389
いや、親が駄目っつったらその場で強制送還じゃん。
元々予定していなかった日程での1週間もの試験を急に押し付けられて
それを受け入れられなかったから不合格、じゃ裁判したら負けるよ。
392風の谷の名無しさん:03/11/16 12:25 ID:uGN3Tnas
漏れの時は
公立も私立も二日だったぞ。
393風の谷の名無しさん:03/11/16 12:28 ID:Kmj92tpG
>>386
監禁じゃなくても、途中でやめたら不合格なのは変わらないだろ
394風の谷の名無しさん:03/11/16 12:29 ID:lVlb5lsc
現状では圧倒的な買い手市場なのだから、法に反しなければ問題ありません。
自分で中断することができなければ監禁罪でしょうけど。

予想されるリスクは、
・ コスト
・ 来年同じ手は使えない
・ 同じく、来年度の受験生に対して悪いイメージを与えて受験人数が激減するおそれがある
かな。

具体的に、どういう問題を想定しているの?
395風の谷の名無しさん:03/11/16 12:31 ID:Cbv588Z/
>>391
面接の結果が良くなかった
と説明するのでは?
だから親が駄目って言ったから落ちたなんて理由は出さなきゃ判らないだろう。
試験が始まった段階で家に連絡してれば。
396風の谷の名無しさん:03/11/16 12:31 ID:R7EqxDpD
>>381
DVDレコーダーはみんなテラバイト単位になってるだろうから
容量は問題無いな…
実況は出来ないだろうが我慢シル
397風の谷の名無しさん:03/11/16 12:32 ID:48Cmkn6B
ID:Kmj92tpGはプラネテススレでも的外れなことばかり言って叩かれてたから構わない方がいいぞ
398風の谷の名無しさん:03/11/16 12:32 ID:1sUaIJNH
あるものを完成させろって言っただけだから
別にドミノ並べじゃなくて積み木みたいに積んでもいいんじゃない
30×30×30の立方体を作ったりとかしたら落とされるのかな?
ドミノ横にして絵を書いたり ドミノを壁に貼り付けて積んだり
いろいろやったらダメなのか?
399風の谷の名無しさん:03/11/16 12:34 ID:uGN3Tnas
課題について書かれた紙がドミノの箱の蓋の裏に付いてる
に500円。気付かずにドミノタワーを作った香具師は失格(w。
400風の谷の名無しさん:03/11/16 12:34 ID:+lWaA5ou
>>393
そういう問題じゃないだろw
401風の谷の名無しさん:03/11/16 12:35 ID:UyhFyErO
>>394
問題にはなるって。
市場じゃなくて親と学校の問題。
>>395
試験をそういう理由で終わりにされて「面接が悪かった」じゃ納得はしないと思うぞ。
面接が良くて親が駄目と言って中断させられた奴はどうなるんだ?って話になるし。
402風の谷の名無しさん:03/11/16 12:38 ID:EN4G6l2H
>>401
親には連絡してんじゃねーの。
403風の谷の名無しさん:03/11/16 12:39 ID:UyhFyErO
>>402
いや、親に連絡してはいるんだけど親に連絡した結果許可を得られなくて不合格にされた場合
404風の谷の名無しさん:03/11/16 12:39 ID:lVlb5lsc
3人でドミノを分配し、可能な限り高く積むこと。
ドミノを積む形状は問わないが、
床面より面が連続的に接触している、最も高いドミノピースの高さのみを評価する。
合格判定は、個人判定により高いものから順に行う。
405風の谷の名無しさん:03/11/16 12:41 ID:uGN3Tnas
>>403
別に問題ないじゃん(w。
406風の谷の名無しさん:03/11/16 12:41 ID:Cbv588Z/
>>401
俺は
>面接が良くて親が駄目と言って中断させられた奴
の表向きの不合格の理由を「面接の結果が良くなかった」と説明するかもしれないから
親が了承しなかったから落ちたという理由は判らないのではないか
って事を言ったつもりなんだけれど。
内部告発でもない限り。
407風の谷の名無しさん:03/11/16 12:42 ID:lVlb5lsc
契約上の問題であれば、受験規約に書いてあるかどうかの話。
それ以上でも以下でもないよ。

問題だ問題だってさわいだって、具体的にいわなきゃ裁判にすらならない。
408風の谷の名無しさん:03/11/16 12:43 ID:UyhFyErO
>>406
親が駄目と言ったからって事情で中断させられている以上そんな言い訳が通じないでしょ
本当に面接の結果が悪かったとしても無理やり中断させられたテストの結果はどうなったのって話になるし。
409風の谷の名無しさん:03/11/16 12:44 ID:UyhFyErO
>>407
あの驚き方から言っても1週間の拘束までは書かれてなかったと思う。
ここは現実じゃ駄目だけどアニメなんだ、って理屈を持ってくしか無いだろうね。
それでこのアニメの価値が全て否定されるわけじゃないんだし。
410風の谷の名無しさん:03/11/16 12:45 ID:uGN3Tnas
ていうか、親がダメって言った時点でこっそりと呼び出して
最終試験の受験許可が得られなかったって話して、そのま
ま他の生徒と接触させないで帰らせればいいじゃん。
411風の谷の名無しさん:03/11/16 12:47 ID:EN4G6l2H
>>403
親の許可を得られなかった時点で、受験資格がなくなったってことじゃないのかね。

普通の学校だって、自分で金稼いでいたって、未成年が親の許可なしに入学ってのは無理だと思うし。

7日間の試験が宇宙飛行士の選抜において必要だと認められるなら、親が受験を許可しなくて不合格ってのは
別に変じゃないんじゃないの?

412風の谷の名無しさん:03/11/16 12:47 ID:UyhFyErO
>>410
そういうのを国立の学校はやらないと思うけど。
どこからばれるかわからないんだし隠しといてばれたら一気に問題になる。
つーか親に「1週間借り出していいですか?」って言った時点でばれるだろ。
子供が家に帰ったら親は子供にそのこと言うし。
413風の谷の名無しさん:03/11/16 12:49 ID:UyhFyErO
>>411
元々の試験内容がその日程だと決められていたならともかく
いきなりの1週間の拘束だときついと思うぞ。
動揺を誘うためにいきなりの日程にしたってのは理解出来るんだけど
現実だったらそれよりも前に予め知らせておいた拘束期間の方が重要視されると思う。
414風の谷の名無しさん:03/11/16 12:52 ID:1sUaIJNH
未来の世界では緊急勅令がでたのでは?
試験を妨害する者、反対する者は極刑に処すとか

それで、政治家の父親も息子を止めれなかったと
未来においては宇宙開発の遅れは国家的存亡にかかわるため
宇宙開発に関る事に対する反対派は非国民として扱われていたのでは
アスミの父親はその思想に反対して日雇い労働者に落ちたのでは無いだろうか


あと二万字位妄想したけど書くのはやめておく
415風の谷の名無しさん:03/11/16 12:52 ID:lVlb5lsc
たとえば、
試験は乙が指定した範囲内の期間に実施...
とか書いてある場合がある。
普通は、何らかの事情により試験が延期になった場合を想定してと考えるけど。
416風の谷の名無しさん:03/11/16 12:52 ID:JhqEAul3
[ニュース速報+板] 【宇宙】火星探査機「のぞみ」、火星衝突の危機
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068702355/
[ニュース速報板] 【火星探査機】 「のぞみ」、火星衝突の危機
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068705875/

先行き不安な日本の宇宙事業…。
417風の谷の名無しさん:03/11/16 12:54 ID:Se+JtUdQ
いきなりの1週間拘束を発表して動揺させることにそこまでの必要性は無いよな。
原作でもアニメでも元々1週間の予定ですってことにした方が自然に出来た。
418風の谷の名無しさん:03/11/16 12:55 ID:JYlwrgtQ
入学試験でそんな引っ掛けみたいな契約は許されないと思うぞw
419風の谷の名無しさん:03/11/16 12:56 ID:Cbv588Z/
親の了承を得られなくて不合格ってのがあったとして(まぁ俺が言い出したんだが)
その人たちは同じバスに乗せられて閉鎖環境適応テストの会場ではなくて
他の場所に移動させられて不合格を通知して家に帰してるのかもしれないし。
その際不合格の理由は言わないし、
後日問い合わせがあったとしても面接の結果だと言われればそれ以上は確認のしようがないのでは?
>>412
まぁ、何事も新設の学科だからね。
親にはきちんと主旨説明はするでしょうし。
んで親がNOと言った場合、不合格でも上記。
余りにも人数が多かったら隠し切れないかもしれないが。
420風の谷の名無しさん:03/11/16 12:58 ID:Kmj92tpG
何らかの理由で期間を延長することがあるとか書いてあるんだろう
一週間てのは極端だが
421風の谷の名無しさん:03/11/16 12:58 ID:zZy+joUj
>>419
親に1週間の拘束に関しての問い合わせがあった時点で発覚するよ。
つか、無理やりに屁理屈をつけないと納得出来ない設定だよな。
422風の谷の名無しさん:03/11/16 12:58 ID:R7EqxDpD
だれがどう考えても>>391でFAだと思うんだけど…
423風の谷の名無しさん:03/11/16 13:00 ID:zZy+joUj
>>422
別にそこが明らかな矛盾でも作品が全否定されるわけでは無いし
無理に理屈つける必要は無いよな
424風の谷の名無しさん:03/11/16 13:03 ID:ah2+lgCJ
>>423
そゆこと。ここまで引っ張るようなことじゃないし。
どうしても納得のいかない人は親に聞いてみそ。どう思う?って。
425風の谷の名無しさん:03/11/16 13:04 ID:Cbv588Z/
>>421
ふんじゃ屁理屈ついでに
親の了承が得られなかった場合
きちんと説明して不合格を通知するんじゃないのか?
って既出だった。
426風の谷の名無しさん:03/11/16 13:06 ID:zZy+joUj
>>425
無理に理屈つけねーでもいいと思うぞ。
矛盾は矛盾で受け入れよう。それでも面白いことに代わりはないし。
427424:03/11/16 13:07 ID:ah2+lgCJ
>>423
矛盾というか、宇宙飛行士になることの厳しさの表現の演出が
ちょっと行き過ぎたんだろうと思ってます。
428風の谷の名無しさん:03/11/16 13:08 ID:zZy+joUj
>>427
つーか原作の漫画のスレでもリアリティを求めないでくださいとか言われてた気がするw
429風の谷の名無しさん:03/11/16 13:10 ID:1sUaIJNH
■■■■四つ並べました
とりあえずドミノでも並べて落ち着こうぜ
430風の谷の名無しさん:03/11/16 13:12 ID:VXN1Nvd4
>>429
◆◆◆◆あ、ごめん。



431風の谷の名無しさん:03/11/16 13:13 ID:uGN3Tnas
予告を見ると、ドミノが床に散らばっていたなぁ。
ドミノを積むにしても並べるにしても途中で全部
崩れたってことだな。
何かが人為的に行なわれたんだろうけど、何が
起きたんだ?
まさか地震(w。
432風の谷の名無しさん:03/11/16 13:13 ID:VXN1Nvd4
そういえばあすみがクルミを放って口に入れるときのクルミの動きがおかしかったと思うの俺だけ?
433風の谷の名無しさん:03/11/16 13:14 ID:EN4G6l2H
そもそも気にするような問題じゃないだろ。

それくらいの覚悟がない奴は宇宙飛行士になれない、とか
未成年だし親の同意がなきゃ不合格だろうな、とかいった
程度の認識で十分だろ。

裁判とか言い出すとキリないからな、マックのコーヒーこぼして
火傷して裁判して多額の賠償金獲得とかいった例(日本じゃないけど)
もあるんだから裁判起こしたら云々はある意味禁句だと思う。

それ言い出したら一人のせいで失格になった残りの二人が
裁判起こして〜とかなんとかホントきりがなくなる。
434風の谷の名無しさん:03/11/16 13:17 ID:VXN1Nvd4
>>433
つーかそういう日本の価値観からしたら特殊と思えるような例じゃなくて
実際にあったら普通に裁判になるようなことだと思うよ。
だからこそ無理に理屈をつけようとしないで漫画だからで済ませるべきことじゃないかな。
435風の谷の名無しさん:03/11/16 13:18 ID:fLKNHKZI
>>416
宇宙開発はどこの国でも、一回ですべてがなにもかもうまくいくことなど、ない。
436風の谷の名無しさん:03/11/16 13:19 ID:TqWs5GtY
>>433
アニメのリアリティの完全放棄ですか?
アニメに対する疑問点の全否定ですか?
437風の谷の名無しさん:03/11/16 13:20 ID:xWbdrQVW
セコイ・・・あまりにセコイ思考に涙すら出てくる。
もう一度言うぞ。
こいつらは宇宙飛行士になるのが夢なんだ。
チマチマとくだらねぇ裁判なんかしてる暇ねぇんだよ。
そんな夢もヘッタクレも無い俗物は公認会計士でも目指せ。
438風の谷の名無しさん:03/11/16 13:21 ID:fLKNHKZI
ふたつのスピカはドキュメンタリーじゃないんだから、どーでもいいじゃんと思うのは俺だけ?
問いつめていったら地球防衛組なんて労働基準法にモロひっかかるだろうしw
439風の谷の名無しさん:03/11/16 13:22 ID:t6FlECH2
>>437
>>319での発言も含めて俺はお前のことが大好きだw
440風の谷の名無しさん:03/11/16 13:23 ID:t6FlECH2
>>438
まあ創作ってのはその世界の中にその世界の中のリアリティが存在してる方が入り込みやすいからなぁ。
そこ気になる奴もいるとは思うよ。
441風の谷の名無しさん:03/11/16 13:24 ID:SZPPHRCG
子安が見える=選ばれた人間
という基本ルールさえ守ってれば問題ない。
442風の谷の名無しさん:03/11/16 13:24 ID:Kmj92tpG
そもそも高専で宇宙飛行士になるなんて狭き門じゃなくて、普通に
大学出てから宇宙飛行士になる道だってあるんだし

なんどもガイシュツだが、この宇宙飛行士養成コースは新設で、
試験も訓練カリキュラムも試行錯誤中なの
443風の谷の名無しさん:03/11/16 13:25 ID:yesC68Yh
>>442
ガイシュツだが何でも「試行錯誤だから」で済まされるもんじゃないぞ。
444風の谷の名無しさん:03/11/16 13:27 ID:5/wJcc5f
7日間の閉鎖環境適応テストはNGの家庭が
7日間の閉鎖環境適応訓練はOKと言うとは思えんのだが
445風の谷の名無しさん:03/11/16 13:27 ID:sGdaew3o
突っ込みどころに一通り突っ込むのはいいとしてそれを無理やり補完する必要は無い。
446風の谷の名無しさん:03/11/16 13:27 ID:lVlb5lsc
今回の話は、視聴者まで動揺を誘われてしまったということで。
見るスタイルが、学校側の立場か、受験生側の立場かで印象が違うのだと思うね。
リアリティについては、作品上穴かな?ってところを埋めることに喜びを感じる人種もいるので...
ただ、つっこみは愛を込めてね。

もう外出だけど、アスミが部屋を探しているときに
あえてほかの人間を出さずにすっきりさせる事によってアスミの心の動きをわかりやすくしたり、
アニメの演出がうまいところが多かったね。
447風の谷の名無しさん:03/11/16 13:28 ID:EN4G6l2H
この件に限らず物語の構成を根本から否定するものでもない限り、いたずらに重箱の隅をほじるような指摘は
建設的な議論展開にはつながらん。
べつに、過剰な重箱の隅ほじりに耐えられる=作品のリアリティってわけじゃないでしょうに。

448風の谷の名無しさん:03/11/16 13:28 ID:fLKNHKZI
動物のかぶりものをした兄ちゃんが幼女にイタヅラしない世界だからね。
あの世界のあのやり方は、あの世界では普通なのだよ。
449風の谷の名無しさん:03/11/16 13:28 ID:sGdaew3o
>>444
いや、家庭の事情とか身内の危篤とか色々あるでそ。
元々予定されていたものならそれに合わせられないのが悪いが
いきなり7日間は問題になるぞ。
450風の谷の名無しさん:03/11/16 13:29 ID:7FsaT0jz
>>443
でも現実そんなモンじゃない? しっかりした基準は幾多の失敗が積み重なって出来るものなんだし。
451風の谷の名無しさん:03/11/16 13:29 ID:sGdaew3o
>>447
ここは2chだ、穴があったら突っ込まれるのは仕方ない。
だからってそれに対して抗弁する必要は無いと思う。
452風の谷の名無しさん:03/11/16 13:29 ID:Kmj92tpG
>>448
実は原作じゃケツ触ってるけどなw
453風の谷の名無しさん:03/11/16 13:30 ID:Xr1Kg1IM
>>364
そんな事で足を引っ張った香具師に殺意を抱く奴は
宇宙飛行士になるのは無理だな。
来年も受験は受けられるとポジティブに考えられる奴じゃなけりゃ
宇宙への夢は諦めれ。
宇宙での活動ってのは、常に不測の事態にが起こる事を想定する
必要があるからな。
国家が莫大な予算を掛けて宇宙飛行士を養成するんだから
不適格者に国民の税金は使えんさ。
454風の谷の名無しさん:03/11/16 13:30 ID:fLKNHKZI
>>452
がびーん
455風の谷の名無しさん:03/11/16 13:31 ID:sGdaew3o
>>450
公立の学校がそれが一般的に問題だってことを理解出来ないで試験はやらないよ。


さっきからID何度も変わってるけど回線が不安定なだで自演じゃないからね。
456風の谷の名無しさん:03/11/16 13:31 ID:e3ULszmc
なんどいったらわかるんだよ。
ふたつのスピカはファンタジーなんだよ。
おまいらはいちいちファンタジーにつっこみするのか?
もっとおだやかにアニメみれないのか?
457風の谷の名無しさん:03/11/16 13:32 ID:lVlb5lsc
>449
いくらなんでも、ループ期間が短すぎるって
458風の谷の名無しさん:03/11/16 13:32 ID:+lWaA5ou
2chは野暮なツッコミのオンパレードだよ。
どうでもいいと思えるところこそつっこみたがる。
下らない拘りさ。
459風の谷の名無しさん:03/11/16 13:33 ID:Xr1Kg1IM
>>387
だから宇宙飛行士の養成機関に入る為の試験だろう。
学校の入学試験や会社への入社試験と一緒にするな。
1週間の拘束でガタガタ言う香具師に
大気の外に出る資格はない。
460風の谷の名無しさん:03/11/16 13:34 ID:Xr1Kg1IM
>>449
宇宙ではいつ不測の事態が起こるのか分らない。
元々の予定なんて言い訳は通用しない。
461風の谷の名無しさん:03/11/16 13:35 ID:dlPkbIKS
今回の閉鎖環境テストで一番疑問なのは、コストを掛け過ぎってことだな。
受験生は300人くらい居たと思うけど、100部屋用意するのはもの凄くコストがかかると思う。
しかも最初の引っ掛け問題で結構落とそうとしているから、かなりの部屋が無駄になるし。
本来なら一次試験で人数を絞ってから、2次試験として期日だけ知らせた上で
閉鎖環境テストをすべきだと思う。

・・・とはいえ、お話としてはアニメの方が面白い。
462風の谷の名無しさん:03/11/16 13:35 ID:i/FaAY8+
>>457
ループするような答えをされるからなぁ
>>459
お前はもういいから休んでろw
463風の谷の名無しさん:03/11/16 13:35 ID:fLKNHKZI
俺らの世界とふたつのスピカの世界を混同しちゃダメよっ
464風の谷の名無しさん:03/11/16 13:36 ID:i/FaAY8+
結局リアリティは捨てて物語的な面白さを優先したんだよな。
それは観てればわかると思うんだけど何でそれに理屈があると言いたがるんだ?
465風の谷の名無しさん:03/11/16 13:39 ID:Xr1Kg1IM
>>461
あとで不適格者に億単位の予算を掛ける事と比べればコストとしては
安いものさ。
466風の谷の名無しさん:03/11/16 13:39 ID:ID/0dAjg
>>461
あれは観光客向けの宿泊施設として利用するからコスト面では問題ありません。
467風の谷の名無しさん:03/11/16 13:40 ID:5/wJcc5f
>>449
家庭の事情というのはよくわからんが、
身内の危篤などは仕方ないんじゃないの?
それによって受験生が不利益を被るという表現はなかったと思う。
リタイヤ=不合格とか。

やむおえない事情があって、リタイヤするのは仕方無いこと。
逆にそれでも続けようとする馬鹿のほうが
途中でやめる勇気が無い無謀な人間だと評価はさがる気がする。
468風の谷の名無しさん:03/11/16 13:41 ID:i/FaAY8+
>>467
そいつの家庭がなんて言うかって話ね。
1週間の試験の許可をもらえなかったらって。
469風の谷の名無しさん:03/11/16 13:43 ID:JZ/JGzf2
だから>>391でFAじゃないの?
信者様は少しでも変なところがあるのを認めたくないの?
470風の谷の名無しさん:03/11/16 13:44 ID:dlPkbIKS
>>461
宿泊施設なのか。なるほど納得。

でも、ドアがいきなり閉鎖されるような部屋には泊まりたくないなw
471風の谷の名無しさん:03/11/16 13:45 ID:Xr1Kg1IM
>>467
途中で止めて来年再受験のチャンスがある事を
他の二人に納得させられるように説得できる香具師は
宇宙飛行士の適応性が充分あるな。
受験生は厨房だぜ、試験のチャンスはこれから何度もある
からな。

受験に年齢制限があったとしても、未成年の内は受験は可能だろう。
472風の谷の名無しさん:03/11/16 13:45 ID:SZPPHRCG
少しでもっていうか、ライオンさんが一番変だしな
473風の谷の名無しさん:03/11/16 13:46 ID:EN4G6l2H
あくまでも、学校主導で行われる選抜試験なんじゃないのかね。

普通の入試でやったら問題だろうけど、この学校の場合は
別に問題はないような気もするんだけどね。
普通の学校じゃないんだから。
474風の谷の名無しさん:03/11/16 13:46 ID:8M5RMnrB
>>471
本人たちじゃなくて家族の許可の話してるんだと思うぞ
475風の谷の名無しさん:03/11/16 13:46 ID:zdu/ZiL8
あのドアさ、手が挟まれたら痛そうだね
476風の谷の名無しさん:03/11/16 13:46 ID:US65faRQ
たかがアニメに何ムキになっているんでしょうね
477風の谷の名無しさん:03/11/16 13:47 ID:7FsaT0jz
>>469
信者様ほど細かいところは気にしないと思われ。
面白さの要素としてあまり重要ではないってのが分かってるし。
478風の谷の名無しさん:03/11/16 13:47 ID:i/FaAY8+
>>473
普通特殊無関係に未成年の入学試験じゃ問題にはなる。
ファンタジーだからってのが一番納得出来る答えだよ。
479信者1:03/11/16 13:48 ID:72aLR/jp
>>469
>>391の主張は
親の了承が得られなかったら不合格って意見と何が違うのでしょうか?
480風の谷の名無しさん:03/11/16 13:48 ID:S565tihZ
>476
そんなこと言ったら怒る人が出てきますよ。
さ、安全な所に隠れて。
481風の谷の名無しさん:03/11/16 13:48 ID:JhHLLALU
プラネテススレみたいなウザさになってきた
482風の谷の名無しさん:03/11/16 13:49 ID:BGoI8dlQ
>>477
信者様ってのは少しの否定にも必死になって絡んでくるものだよ。
自分の好きなものが完璧な作品じゃないと許せないんだよ。
483風の谷の名無しさん:03/11/16 13:49 ID:Xr1Kg1IM
>>391
負けねーよ。
内閣と最高裁はつるんでるからなw
一審や二審で勝訴しても、最高裁で破棄、高裁に差し戻しだぜ。
484風の谷の名無しさん:03/11/16 13:50 ID:Q8g3pybv
書き込み多すぎ、どしたのよ!?
485風の谷の名無しさん:03/11/16 13:50 ID:fLKNHKZI
俺らの世界の常識で考えるなよ・・・
486風の谷の名無しさん:03/11/16 13:50 ID:BGoI8dlQ
信者を名乗る荒らしまで登場か?w
487風の谷の名無しさん:03/11/16 13:51 ID:zdu/ZiL8
未来の話なんだから、いいじゃん別に。
488風の谷の名無しさん:03/11/16 13:51 ID:72aLR/jp
>>484
日曜だから暇なんですよ。
行くとこないし。
489風の谷の名無しさん:03/11/16 13:51 ID:BGoI8dlQ
何で未来の話だといいのだろう
490風の谷の名無しさん:03/11/16 13:51 ID:7FsaT0jz
ファンタジーの矛盾を突くほど空しいことはない…。
この作品はファンタジーとかSFとか学園モノとかごっちゃになってるから変なトコが出てくるのは仕方ないかと。
491風の谷の名無しさん:03/11/16 13:52 ID:BGoI8dlQ
>>490
ファンタジーでもその世界なりの価値観ってのを自然に示すべきなんだけどな。
492風の谷の名無しさん:03/11/16 13:53 ID:72aLR/jp
>>486
荒らしてるのは君の方だろ。
必死だの、信者だのって言葉使うのは荒らしだわな。
親が駄目って行ったら強制送還と親の了承が得られなかったら不合格との違いは何処になるの?
強制送還だと裁判には訴えられないの?
それともFAなのは訴えられたら負けってところ?
493風の谷の名無しさん:03/11/16 13:54 ID:SZPPHRCG
とりあえず、幽霊が物を掴むくらいは何でもアリの世界だ。
494風の谷の名無しさん:03/11/16 13:55 ID:vhHZde25
>>492
自分で信者と名乗っといてそれはねーだろ
495風の谷の名無しさん:03/11/16 13:56 ID:Xr1Kg1IM
だから宇宙飛行士になる為には、不測の事態にも対応できる香具師
という前提を提示してるだろう。

7日間で文句を言う香具師には、宇宙飛行士は無理って事だ。
宇宙ってのは、全てがこちらの予定通りには進まんからな。
偏差値秀才は要りませんって事だ。
496風の谷の名無しさん:03/11/16 13:56 ID:72aLR/jp
>>491
その世界なりの基準や価値観は示していると思うが。
ってまだ三回目だ。
497風の谷の名無しさん:03/11/16 13:56 ID:5/wJcc5f
>>482
>>491
どっち?
498風の谷の名無しさん:03/11/16 13:57 ID:nvUy4TKU
漫画だからそこら辺いい加減ですよーでFAだろ?
何でこんなに荒れてるのよ?
499風の谷の名無しさん:03/11/16 13:57 ID:dlPkbIKS
>>493
それは俺も思った。面白かったんで別にいいけど。
500風の谷の名無しさん:03/11/16 13:58 ID:72aLR/jp
>>494
俺は両親から了承を得られなかったら不合格で家に帰されるということを書いて
>>391に突っ込まれてる奴だから。
信者って君が言ってるのは俺みたいなやつに向けてだろ。
だから名乗ったんだよ。
んでFAなのは>>391のどの部分?
501風の谷の名無しさん:03/11/16 13:59 ID:e3ULszmc
プラネテススレから設定厨がはいりこんできたとおもわれ
502風の谷の名無しさん:03/11/16 13:59 ID:TrYjlXLJ
(´-`).oO(こんなんで荒れてたら、これから先どうなる事やら・・・)
503風の谷の名無しさん:03/11/16 13:59 ID:7FsaT0jz
>>498
そうなんだよなあ。500。
504風の谷の名無しさん:03/11/16 13:59 ID:Xr1Kg1IM
>>498
抜き打ち7日間の、閉鎖空間テストに文句があるんだろう。
理不尽という理由でさw
505風の谷の名無しさん:03/11/16 14:00 ID:zdu/ZiL8
>>489
やけん、今とは考え方も違ってくるんじゃないかな。
506風の谷の名無しさん:03/11/16 14:00 ID:P1yKNsKi
突っ込みが入るのは2chだから仕方ないんだよ。
507風の谷の名無しさん:03/11/16 14:01 ID:tQlkNXsz
金髪女がアスカっぽいと思ったの俺だけ?
もう一人が委員長っぽいと思ったの俺だけ?
508風の谷の名無しさん:03/11/16 14:02 ID:5/wJcc5f
>>504
まあ、抜き打ちってのはたしかに酷過ぎ。
保護者には告知すべきだろうね。
509風の谷の名無しさん:03/11/16 14:02 ID:tQlkNXsz
>>508
眉毛無し男はカオル君っぽいと思わなかった?
510風の谷の名無しさん:03/11/16 14:04 ID:72aLR/jp
>>507
アスカではなくレ・・・。
511風の谷の名無しさん:03/11/16 14:05 ID:ah2+lgCJ
>>490
ファンタジーつっても「宇宙飛行士を目指す」という部分は
現実に基づいた展開で進んで欲しいのよ。
で、現実こんなことが起こったら>>391になるだろということで。

>>507,509
思ったけど書いたら総攻撃を受けそうだったので書けなかったりしたw

512風の谷の名無しさん:03/11/16 14:05 ID:tQlkNXsz
>>510
レオナ姫か?
513風の谷の名無しさん:03/11/16 14:06 ID:tQlkNXsz
>>511
殺伐とした空気を打開するために敢えて言ってやったぞw
514風の谷の名無しさん:03/11/16 14:06 ID:zdu/ZiL8
>>512
レイラだろ。
「私を殺しry」
515風の谷の名無しさん:03/11/16 14:08 ID:tQlkNXsz
>>514
いや、レリーナかもしれんぞ。完全平和主義の電波女。





あれ?何か違うな。
516風の谷の名無しさん:03/11/16 14:08 ID:7FsaT0jz
アスミはヤギヌマ氏の好みを表現している。
517風の谷の名無しさん:03/11/16 14:09 ID:NlrQmnMY
元々、作者はSFモノを書く予定じゃなかったといっているわけだからそれについて
あまり細かく突っ込むのもどうかと思う。本来、この作品は夢を追うことの大事さが
首題なわけだから、二次試験によりロケットの運転手になると言う、夢を掴むことの
難しさを巧く表現できたかどうかについていえば充分及第点だろう。アスミがクルミ
を自分の手で割れるというのも相応の努力をしてきたというのがわかるイベントだし。
518風の谷の名無しさん:03/11/16 14:10 ID:Xr1Kg1IM
>>508
事前告知で親が子にバラしたら意味がない。
それと、それで騒ぐ家族も困りモノだな。
訓練の最中に学生が死亡しても、学校(国家)を訴えそうだから
そう言う家族の居る香具師も、この試験で排除したいのだろうw

ロケットの墜落事故からこのアニメは始まってるから、大気の外に出るのに
まだ命がけの時代なんだろう>スピカの世界。
519風の谷の名無しさん:03/11/16 14:10 ID:LqLYm8FI
(´-`).oO(このスレの奴等は全員不合格だな・・・)
520風の谷の名無しさん:03/11/16 14:12 ID:ah2+lgCJ
>>517
うん、まぁ原作者は俺達が期待しているリアリティよりも
もう少し漫画よりに描いているんだろうね。
あの展開は演出のひとつということでいいかと思う。
521風の谷の名無しさん:03/11/16 14:12 ID:tQlkNXsz
>>517
それでもふたつのスピカはSFだけどな。
522風の谷の名無しさん:03/11/16 14:14 ID:fLKNHKZI
まあ・・・、日本各地からいろんな考えの人が一つのスレに集まって
顔の見えないものどうし文字で話し合うというのも、ある意味無理のある状況だがな・・・・
523風の谷の名無しさん:03/11/16 14:15 ID:72aLR/jp
>>520
それが原作者にとっての漫画のリアリティ。
524風の谷の名無しさん:03/11/16 14:15 ID:fLKNHKZI
というか、俺のIDがNHKだよ
525風の谷の名無しさん:03/11/16 14:16 ID:Xr1Kg1IM
>>517
それにしては、物語の出だしがロケットの墜落ってのはキツイなぁ。
あの出だしでこの世界は、宇宙に出るのにまだ命がけの世界だと
感じたよ。
526風の谷の名無しさん:03/11/16 14:18 ID:7FsaT0jz
>>525
正常な反応だと思うよ。未来だけどまだ現実世界とそれほど変わっていないように見えるからな。
527風の谷の名無しさん:03/11/16 14:21 ID:fLKNHKZI
どうしよう。IDをどこか自慢できるスレないかな。
528風の谷の名無しさん:03/11/16 14:21 ID:fLKNHKZI
ま、いっか
529風の谷の名無しさん :03/11/16 14:24 ID:+VWvr/Dj
・・・一体、何回ループしてるんだろう(笑
530風の谷の名無しさん:03/11/16 14:24 ID:jrbrppLx
>>527 日本発条キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
531風の谷の名無しさん:03/11/16 14:33 ID:cof3s28e
アスミは事前にNARUTOを読んでいたのでこの難関は楽々突破しますよ
532風の谷の名無しさん:03/11/16 14:35 ID:9/y5UzKN
ドミノ2,3個くすねた奴が試験落とされたりしそうじゃない?
試験官「おまえ、ジャンプしてみろ!」
カシャカシャ
試験官「ドミノを盗んだ奴は失格だ!!」
533風の谷の名無しさん:03/11/16 14:38 ID:7FsaT0jz
>>532
なんかカイジみたいだなw
534風の谷の名無しさん:03/11/16 14:56 ID:EN4G6l2H
>>532
むしろマスターキートンみたいにそんな風にしてポケットに入れといたものを使って
この先の課題をクリアーしてみたりしたら評価高いかも。
まあ、そういったことを披露する前に盗んだことがばれて失格になるのか。

・・・っていうか、なんでドミノなんか盗むんだよう。
535風の谷の名無しさん :03/11/16 15:01 ID:+VWvr/Dj
そういや、ドミノ課題の条件ってなにかあったっけ。
全部使ってドミノ倒し配列作れとか言ってなかったような。
536風の谷の名無しさん:03/11/16 15:03 ID:4iEq7phn
>>535
何も言ってなかったけど多分そうじゃないの?
3人かかりであれだけの量のドミノの並べるのって
どのくらいかかるんだ?
537風の谷の名無しさん :03/11/16 15:08 ID:+VWvr/Dj
>>536
ドミノは受験者への負荷的意味だろうから、条件ないならやらんでいいかも。
538風の谷の名無しさん:03/11/16 15:14 ID:+UBeHJ7U
会社の同僚にも内緒にしてるが、
俺はドミノ甲子園に参加経験アリだ。
なれるまで一メートル並べるのも面倒、
なれてきて長さが伸びると、今度は上の行がすんげー邪魔になる。
下からスライドさせて並べる事になるんだが、これまた難しい。
たたみ一畳くらいの大きさを並べるのに普通に三日くらいかかった…
軽いネタバレになるが、完成形のように部屋一面に並べるのは不可能。
539風の谷の名無しさん:03/11/16 15:15 ID:0ihHkFKa
今週は箱の中身をぶちまけて終了したので、
ドミノ課題の条件については今週は何もなし。
540風の谷の名無しさん :03/11/16 15:16 ID:+VWvr/Dj
>>536
アスミが持ち上げられそうな重さで1箱50kgとして、あれが3箱150kg、
ドミノ1枚8gとして18750枚。1枚並べるのに平均10秒としたら、52時間かな。

1日7,4時間、3人で分担すれば3時間弱か。気分転換にやる程度ならいいかも。
541風の谷の名無しさん :03/11/16 15:18 ID:+VWvr/Dj
いや、3人で分担すれば1日辺り2時間半弱だ。
542風の谷の名無しさん :03/11/16 15:21 ID:+VWvr/Dj
>>538
おお、甲子園出場者(笑)。もし、部屋一面でもきついなら、空き箱とか
使ってスペースを広げないといかんね。
543風の谷の名無しさん :03/11/16 15:24 ID:+VWvr/Dj
まあ、ドミノを確認するとこで終ったから、条件がでるとしたら次回か。
544風の谷の名無しさん:03/11/16 15:26 ID:NlrQmnMY
その間一度も崩さずにいられればの話だがな。おまけにあの部屋の中で作るという
ことは、その間その場で食事や睡眠もとらなけれなならないと言うこと。しかも、
一人ならまだしも3人で。迂闊に動くことすら出来ないわけだから相当神経的に
堪えることだろう。
545風の谷の名無しさん :03/11/16 15:28 ID:+VWvr/Dj
>>544
うかうかトイレにも行けなくなっちゃうね。
って、トイレの床までドミノで一杯になるかも(笑
546風の谷の名無しさん:03/11/16 15:36 ID:W3BzVsSZ
それにしてもオレがあの状況に置かれたら、ドミノ作業や野郎だけで過ごすことよりも
なにより一番耐えられないのは1週間風呂に入れないことだ!
1日ほっとくだけでも頭がベタつく。まして1週間も風呂入らないでいたら・・
考えただけでゾッとする・・
547風の谷の名無しさん:03/11/16 15:40 ID:EN4G6l2H
>>546
たしか、シャワーはあったような気がしたが。
548風の谷の名無しさん:03/11/16 15:45 ID:ikeTaosx
あったっけか?
軽いネタバレだが、原作だとマリカが洗面所で髪を水でぬらしたタオルで拭う場面はあった。
男ならまだしも女の子にとって一週間も風呂に入れないのはかなりきつそうだなあ
549風の谷の名無しさん:03/11/16 15:48 ID:+UBeHJ7U
アニメアスミは単品でみて小さい事がわからないのが辛いな。
550風の谷の名無しさん:03/11/16 15:53 ID:NlrQmnMY
小さいって言っても143.5はあるわけだからね。ギニュー特戦隊みたいに
極端な体格差があるわけじゃないから、変にデフォルメされないだけいいのかも?
551風の谷の名無しさん:03/11/16 15:56 ID:jP/34USV
原作未見だけど
女子組で一番最初にキレそうなのが金髪お嬢と予想してみる。
もしかしてお嬢は軽い潔癖症なんでないの?(ドアノブの件や握手拒否とか)
最初は理性で必死に押さえていても、アスミやポニテのちょっとした言動に我慢できなくなって・・・・。
こういった環境でアスミは我慢強そうだ。
ポニテは飽きっぽそうでトラブルの元になりそうな雰囲気だな。
552風の谷の名無しさん:03/11/16 16:09 ID:DvMgUTp8
洗面所と石鹸はあることは確認済み。

>>548
言いたいのはわかるが、一旦原作は忘れて
アニメで提示された条件だけで予測、もしくは考える癖をつけてミソ。
553風の谷の名無しさん:03/11/16 16:14 ID:7DoyPP+2
>>551
お前は何もわかってない。
ピン子タンは・・・・
ピン子タンはなぁ!!
554風の谷の名無しさん:03/11/16 16:16 ID:lVlb5lsc
原作が忘れられない人はネタばれスレに常駐しましょう。
火星環境の保全にご協力をお願いします。
555風の谷の名無しさん:03/11/16 16:57 ID:z96l10+f
風呂もシャワーも使わない生活をしたことがあるのだが、
頭は手洗い場で洗える。体は、お湯につけて絞ったタオルで体を拭く。
意外かもしれんが、それだけでかなりサッパリする。
556風の谷の名無しさん:03/11/16 17:03 ID:8dIn3N3A
テストは来週で終わるかな
557風の谷の名無しさん:03/11/16 17:07 ID:P/1kaAOI
しかし日本政府も凄いな。
ロケット墜落で市民にも被害者が出た大惨事から10年余りで
自国、自前の宇宙飛行士養成コースを新設した訳だから。
スピカ世界の日本政府は、宇宙開発に積極的な政府だ。
558風の谷の名無しさん:03/11/16 17:11 ID:2P3fv/O7
劇中じゃ描写されてないが、温暖化や資源の不足とかが現状より相当進んでるのかもしれん。
止むに止まれず、とか。
559風の谷の名無しさん:03/11/16 17:15 ID:NlrQmnMY
あと17年ほど先の話だもんな。そう考えてみると俺はトモロウと同い年くらい
かも知れない。
560風の谷の名無しさん:03/11/16 17:18 ID:XWyE9TM4
昔は風呂なんて入れない人間が殆どだったわけだしな。

実際、塗れタオルだけでも気持ち的には十分。
561風の谷の名無しさん:03/11/16 17:54 ID:NKdsO8zQ
宇宙船に風呂はあるのか?無いと思うのだが。
562風の谷の名無しさん:03/11/16 17:55 ID:JCZ+eGyJ
ということはトイレも掃除機みたいなのなんだね。
あそこに当ててガポーと吸い取るんだよ。
563風の谷の名無しさん:03/11/16 18:07 ID:TDSvSQxV
お母さんの顔の話やってくれるのかな?
564風の谷の名無しさん:03/11/16 18:13 ID:S565tihZ
快適な湿度さえ保たれていれば、風呂無くてもなんとかなるっぽい。
565風の谷の名無しさん:03/11/16 18:33 ID:xyQOMfNx
>>563
やってくれる。
566風の谷の名無しさん:03/11/16 18:43 ID:dJEcSUic
>>557
まさに>>64
567風の谷の名無しさん:03/11/16 20:24 ID:QohcftNL
うーむ、なまじイロイロ知ってると、
素直に楽しめないのだなあ。
バカでよかった、俺。
568風の谷の名無しさん:03/11/16 20:41 ID:/VLMO3oa
アスミはリッケルトの声だな どうでもいいことたが
569風の谷の名無しさん:03/11/16 20:54 ID:SIMd8Rkk
このアニメを見て、普段乗ってる愛車のナンバーをすぐに忘れる自分の記憶力に危機感を抱いた
570風の谷の名無しさん:03/11/16 21:19 ID:084aPD8C
抱きましたか
571風の谷の名無しさん:03/11/16 21:26 ID:jrbrppLx
ドミノ並べ6日目、地震発生したらもう大爆笑
572風の谷の名無しさん:03/11/16 21:36 ID:8JsOTprX
何気なく入ったラブホやカラオケBOXのルームナンバーを忘れてしまう俺は当然失格します。
573風の谷の名無しさん:03/11/16 22:13 ID:lVlb5lsc
もし、六日目に地震が起こったらどうする?
受験生として、監督官として。
574風の谷の名無しさん:03/11/16 22:19 ID:B9ySGCA2
地震が起こったときの受験生の諸行動を観察し、採点する。
575風の谷の名無しさん:03/11/16 22:26 ID:dJEcSUic
とりあえず「さーぁ、考えろー……」とつぶやいてみる、冒険野郎な受験生として。
576風の谷の名無しさん:03/11/16 22:26 ID:5ykPBvgE
三日くらい別の課題を与えてその後で「部屋番号で開く箱」を開けさせる真の課題
をやらせたら面白かったのに。
577風の谷の名無しさん:03/11/16 22:30 ID:M0LfD+oY
>>573
それは絶対起こるって言うか、
オレが試験管なら無理でも起こすぞ(w
578風の谷の名無しさん:03/11/16 22:31 ID:dJEcSUic
お前が試験管だったときー
俺はビーカーだったー
わっかるかなぁ
579風の谷の名無しさん:03/11/16 22:35 ID:KzIJeVsC
>>573
試験を考える立場だったら、ワザとドミノが倒れるような状況を作るかもしれない。
それで、そこからどのようにリカバーしようとするのか見ると。
突発的な状況に素早く反応できるか、ダメそうな状況でもあきらめないで対応策が考えられるか。
・・・でも、「閉鎖環境適応」の試験じゃないな。最初に言ったのを引っかけにするか?
580風の谷の名無しさん:03/11/16 22:41 ID:lVlb5lsc
いや、試験側も予想していない天災が起こったときね。
自分で起こしたんなら、監督官は冷静に見守ると思うよ。

ちなみに俺は、
監督官 ・・・ 落胆している受験生の姿をみてあわててしまうが、結局何もできないだろう。
受験生 ・・・ 体力があれば、ドミノの投げあいでもしてみる。
かな。
581風の谷の名無しさん:03/11/16 22:42 ID:veTkmEEF
まあ、府中野が突っ込んでるように
額面通りの試験ではないからなあ。
課題がドミノって時点で
閉鎖環境うんぬんからは逸脱してる。
一つ二つ仕掛けがあるのは間違いないと思われ。
582風の谷の名無しさん:03/11/16 22:58 ID:fHUPCrhU
>>580
そりゃ、大地震が発生して試験続けられないような状態になったら
いったん中止して後日やり直すだろう。
ドミノが倒れた程度なら続行だな。既に書かれてる通り、予想外の
アクシデントへの対応力試すには好都合だし。
583風の谷の名無しさん:03/11/16 23:00 ID:QBUUCjPy
漏れが試験官だったらどうにかして全室のドミノを一気に倒して
その後の反応を見て、合否の判定基準にしたいけど、さて、どう
やってドミノを倒せばいいのだろうか?
まさか人為的に地震を起こす……のは無理だし(w
584風の谷の名無しさん:03/11/16 23:02 ID:NKdsO8zQ
なんでドミノだけCGだったの?
585風の谷の名無しさん:03/11/16 23:05 ID:TDSvSQxV
全部「トミノ」に見える・・・
586風の谷の名無しさん:03/11/16 23:06 ID:Y5m4WG1D
>>584
次回、手書きでは書けないようなリアルドミノ倒しシーンが展開されるから。
587風の谷の名無しさん:03/11/16 23:08 ID:CZInfzeC
もし、ドミノを並べなきゃならない目にあってしまったら(めったにないと思うが)
不意の事故の備えて、100個目とかの区切りでストッパーを置いておくといいらしいぞ。
実生活には何の役にも立たない知恵だな。
588風の谷の名無しさん:03/11/16 23:10 ID:KzIJeVsC
>>583
近くで発破をかけるとか、
空調いじって凄い風が出るようにするとか(気圧が急に変わるので危ないかも)
589風の谷の名無しさん:03/11/16 23:10 ID:EtWKcFPM
>>587
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
590風の谷の名無しさん:03/11/16 23:11 ID:S565tihZ
>578
松鶴屋千歳発見
591風の谷の名無しさん:03/11/16 23:18 ID:Uqpi7WPw
稲中のドミノネタ思い出した

「泣くほど大変で、してもしなくてもいいことなら するな!」
592風の谷の名無しさん:03/11/16 23:24 ID:+DtluEB3
>>580
試験官の実施マニュアルに、天変地異やテロ・戦争で続行不能・および
課題が達成不可能になった場合の対処法が規定されてると思うんですが
・・・。
593風の谷の名無しさん:03/11/16 23:31 ID:KzIJeVsC
>>592
続行可能かどうかの見極めも試験のうちかもしれないですよ。
ついでに言えば、軽い地震が起きて課題が達成できないようなことになっても続けるだろ。
どうやって達成しようとしたかが問題なんだろうから。
594風の谷の名無しさん:03/11/16 23:37 ID:cfEm+VZq
盗撮盗聴は大前提ですか。
595風の谷の名無しさん:03/11/16 23:39 ID:KzIJeVsC
ミッション中の宇宙飛行士にプライバシーなど無い。
596風の谷の名無しさん :03/11/16 23:39 ID:cT2slQIu
>>587
ありあわせの材料でストッパーを作って設置というのは、
評価にプラスポイントしていいと思うな。
597風の谷の名無しさん :03/11/16 23:41 ID:cT2slQIu
>>594
うん、盗撮も前提とした方がいい。さすがにトイレまではと思うが(笑
598風の谷の名無しさん:03/11/16 23:44 ID:N286CC++
そういや受験生の部屋割りってどうやって決めたんだろ。まったくのランダムか?
それともペーパーテストの時、性格診断みたいなのもやってバランスが取れるような組み合わせにしたんだろうか?
でも組み合わせの選考してる時間なんてなさそうだし・・・。
受験票のバーコード読み込んだら部屋番号が表示されてたから事前に決まってたように見えたけどあれは単に出席確認か?
599風の谷の名無しさん:03/11/16 23:44 ID:cfEm+VZq
受験生に盗撮許されるのかな。
公務員なら分かるけど。
600風の谷の名無しさん:03/11/16 23:46 ID:jrbrppLx
ドミノの接地面にご飯粒や糊みたいな粘着したものを塗って立てるのは....男子有利だが
601風の谷の名無しさん:03/11/16 23:50 ID:KzIJeVsC
盗撮というか、こういう試験なら堂々とカメラ設置できるだろ。
602風の谷の名無しさん:03/11/16 23:55 ID:mLCcIUrb
大便しづらいよね、あの部屋じゃ。
603風の谷の名無しさん:03/11/16 23:57 ID:CZInfzeC
多分、確実にスピーカーの中にカメラが隠して設置されてすな。

食料のパッケージを加工してストッパーを作るのはポイント高いですか?
おしえて、せんせいさん。

・・・と、思ったが、単にドミノの1個を90度曲げるだけでもストッパーになりそげ。
604風の谷の名無しさん:03/11/16 23:57 ID:Uqpi7WPw
ドミノが並べてある部屋で寝起きするのはいやだなぁ
605風の谷の名無しさん :03/11/17 00:00 ID:sugw5tcH
>>601
まだ中学生だし、異常事態の際にヒントとなるよう、それっぽいカメラが
見えたほうがいいのかもね。抜き打ち試験だから、後のトラブル防止になるし。
606風の谷の名無しさん :03/11/17 00:03 ID:sugw5tcH
>>603
食料パック活用はいいね。樹脂製ドミノなら、厚みがあるし熱源がないと
曲がらんだろな。ライター持ってる受験生ってのもなんだし(笑
607風の谷の名無しさん:03/11/17 00:04 ID:+ibICPF4
原作未読ですが、府中野の家が花火屋ってのは後々関係してくるのかな?
608風の谷の名無しさん:03/11/17 00:08 ID:MipX7ug6
>>598
ランダムでないとしたら、おそらくわざと相性の悪そうな人間同士をチョイスしている
可能性もあるな。ケイとマリカ、坊主君と秋なんか本当にそりがあわなそうだし。
609風の谷の名無しさん:03/11/17 00:09 ID:YVqoprSw
>>585
富野を並べて一気に倒す・・・・
大変だよ!トミノエモン!!(AA略
610風の谷の名無しさん:03/11/17 00:11 ID:AX/lq65U
うむ、今回は面白かった。原作未読だけど、この調子でどんどんいってほしい。
あと作画もよかったね。
611風の谷の名無しさん:03/11/17 00:17 ID:JzNiepKM
>>610
そう、2話とくらべると断然作画がiイイ!
顔と体のバランスが2話はかなりひどかったと思い知らされる・・・・・。
612風の谷の名無しさん:03/11/17 00:21 ID:e2je/fIE
この作品に関しては、どの作画が良いのか悪いのか、いちまちわからんなぁ
613風の谷の名無しさん:03/11/17 00:22 ID:MnqTjPAV
さくがでみるアニメじゃないことはたしかだな
614風の谷の名無しさん:03/11/17 00:24 ID:JzNiepKM
>>612
1話 →ふつう。
2話 →つっこみ所満載。マイナス評価多し。
3話 →え、アスミたん、結構かわいいじゃん!ビクーリ

思いっきり主観ですが、作画の影響でかいかと。

・・・・アイキャッチの5人の暗ーい雰囲気ががっくり派
615風の谷の名無しさん :03/11/17 00:33 ID:sugw5tcH
>>608
面接結果から、協調性の高低を組合わせてる可能性はあるかもね。

外交(過干渉)型: 熱血君、ノッポ女
孤立(我侭?)型: 眉なし君、マリカ
中庸(平均的)型: 府中野、アスミとか。
616風の谷の名無しさん :03/11/17 00:36 ID:sugw5tcH
>>607
花火見物デートのフラグ?(笑
617風の谷の名無しさん:03/11/17 00:40 ID:hrr7GyEa
アイキャッチの衣装はいつ着るんだ?
618風の谷の名無しさん:03/11/17 00:47 ID:YzuU7V5m
何で新之介くんは宇宙学校に行くことを認められたのだろうか?
619風の谷の名無しさん:03/11/17 00:51 ID:B/gQkdNy
そういや備え付けの食料や着替えって必要最低限の量しかないんだろうな。
でもロッカーに水の入ったペットボトルが並んでいたがその水がなくなったら
洗面所の水をくんで飲めばいいじゃん・・・とおもた。
それじゃ試験にならんから洗面所とトイレで流れる水は飲用不可なのかも。
あとあの部屋に時計あったっけ。ないとなると食事をとる時間とかになったら放送が入るのか、
それとも放送もなしで電灯で昼夜の判断をするしかなくなるのか・・・。
いずれにせよ生活のリズムをとるのに苦労しそうだな。
620風の谷の名無しさん:03/11/17 00:53 ID:Jhn+FTQ6
あの部屋はかつて矢吹ジョーが減量に使った伝説の部屋で夜な夜な...........
621風の谷の名無しさん:03/11/17 00:56 ID:MipX7ug6
>>619
自動的に消灯ってのがミソだろうね。もしドミノ作ってる最中に電気が消えた場合
一大事になりかねない。おまけに7時消灯で6時起床って書いてあったと言うこと
は、作業に取りかかれる時間は実質13時間、食事等のタイムロスを考えると
12時間も無くなるわけだからその辺もプレッシャーになってくるかと。
622風の谷の名無しさん:03/11/17 00:58 ID:wo1BMdzy
9時消灯でなかった?
623風の谷の名無しさん:03/11/17 00:59 ID:MipX7ug6
>>622
そうだっけか?今見返してみます。
624風の谷の名無しさん:03/11/17 01:02 ID:YzuU7V5m
>>622
9時だよ〜ん
625風の谷の名無しさん:03/11/17 01:06 ID:MipX7ug6
今確認した、やっぱり9時だったよ。それにしても今から次回が楽しみだ。
あまりの期待からか、原作も頼んでしまったし。
626風の谷の名無しさん:03/11/17 01:47 ID:B/gQkdNy
あんな部屋で完全消灯になったら本当に真っ暗だろうな。
常夜灯(豆電球)が代わりに点くとかベッドサイドに自分で操作できる小型ランプとかあるんだろうか。
完全に真っ暗だと夜中にトイレに行くことすらできなさそう。
627風の谷の名無しさん:03/11/17 01:57 ID:YVqoprSw
>>626
どうだろ?宇宙船は常に景気類が点滅しているんだし、
真っ暗は逆に無いかもよ?
んで、中には真っ暗にしないと眠れない人もいるから、
そこで一悶着あったりするのかも。
や、そんな細かいことはさすがにナイか(笑
628風の谷の名無しさん:03/11/17 02:21 ID:CzPOIUoF
>>626
感知灯があって、側を通ると自動的に点灯するらしい
629風の谷の名無しさん:03/11/17 02:32 ID:AsDeYwkr
>>585
「トミノ甲子園」の参加者がこのスレにいるぞ。>>538
体験談を聞いてみたいもんだ。
630風の谷の名無しさん:03/11/17 02:35 ID:8Aml/PbQ
真っ暗にするとまずいだろう。
感覚剥奪室になってしまふ・・・・あ、音は聞こえるかw
適正試験に適正試験を重ねちゃうのは酷だよ。
631風の谷の名無しさん:03/11/17 03:14 ID:T290VJ5g
次回予告、来週もだめぽなのかと最初思ったけど、最後のうるうるアスミは可愛いと思いました。
632風の谷の名無しさん:03/11/17 03:41 ID:oNltJluN
>619
昔TVで自衛隊特殊部隊で3日間の戦闘訓練見たけど
最初の食料配給後、それからなんやかんやで上官があれを捨てろ、水半分とか
結果的に半分ぐらいで訓練開始ってのがあった。

7日分で結局9日とかってないかなぁ、、
633風の谷の名無しさん:03/11/17 04:02 ID:8Aml/PbQ
宇宙飛行士の訓練の一環としてサバイバル訓練があったよ〜
閉鎖空間でストレス溜まりまくりとはいえ、衣食住揃った今回の試験と
アウトドアで開放的とはいえ、着の身着のまま食料もないサバイバル訓練と
・・・やるとしたらどっちが良い?
634星のかけらの名無しさん:03/11/17 06:59 ID:U7PFfrEl
 原作読んだ! とりあえずまりかたんハァハァ、ってことで。
635風の谷の名無しさん:03/11/17 07:53 ID:dHIj4io0
>>634
萌えヲタは萌え作品だけ見てろ。この作品をそう言う目でしか見れないなんて
もはや可哀想としか言いようがない。
636星のかけらの名無しさん:03/11/17 07:57 ID:U7PFfrEl
>>635
 あ、気ぃ悪くした? ごめん。そこは偽悪的表現って事で勘弁してちょ。
 要するに、原作を読んでマリカのお気に入り度が著しくアップしたよ、位の話だから。
637風の谷の名無しさん:03/11/17 08:35 ID:w2sGmVfZ
この物語の真のヒロインはマリカだからな。
638風の谷の名無しさん:03/11/17 10:00 ID:f4yKPVUo
オイオイ
639風の谷の名無しさん:03/11/17 10:04 ID:om/ALGcE
愚か者、真のヒロインは鈴成先生だろ
640風の谷の名無しさん:03/11/17 10:12 ID:f4yKPVUo
おまいら、
アスミをいじめるのは、作品の中だけにしとけ。
641風の谷の名無しさん:03/11/17 10:20 ID:2hgFMixu
真のヒロインはか○ねちゃんだ
642風の谷の名無しさん:03/11/17 10:28 ID:MoOzmB3N
>>636
なんにも謝る必要はない。
643風の谷の名無しさん:03/11/17 10:30 ID:mTM7OHao
>>636
君のお気に入りは「まりか」か「マリカ」かはっきりしる
644風の谷の名無しさん:03/11/17 11:27 ID:fyHwoMoZ
最終日辺りにライオンさんがアスミを心配しに見にきてうっかりドミノ倒す展開キボン

バカライオンー!ごめんよ おちびちゃんみたいなノリで・・
645風の谷の名無しさん:03/11/17 11:28 ID:gT9OUflD
これ見に行った人いますか?
ttp://ranobe.com/up/data/up2207.jpg
646風の谷の名無しさん:03/11/17 12:56 ID:T70MVauA
来週の予告でなんでアスミの瞳が潤んでいたんですか?

他の二人にいじめられたのか・・・・・
647風の谷の名無しさん:03/11/17 13:18 ID:gT9OUflD
わたしのためにけんかはやめてー
648風の谷の名無しさん:03/11/17 13:32 ID:nCfyU4kB
勝った方を愛してあげるよ!
649風の谷の名無しさん:03/11/17 13:51 ID:FoIPiIYZ
ドミノといえば、
俺の中では色が黒くて表面に白い丸が6つくらい並んでるようなデザインがインプットされてるんだけど、
最近のはアニメに出てきたような青が基調で模様もなにもないのが主流?なんだろか。
650風の谷の名無しさん:03/11/17 14:11 ID:9+CbdoAV
>>641
かさねちゃんは出てこないんではなかろうか
来週のあすみの台詞で触れられるかどうかで判明するけど
651風の谷の名無しさん:03/11/17 14:12 ID:9+CbdoAV
>>644
ライオンさんは先生のことがあるので唯ガ浜から離れられません
652風の谷の名無しさん:03/11/17 14:22 ID:0+dQd83n
地縛霊みたいだね
653風の谷の名無しさん:03/11/17 14:23 ID:T/VHcNKs
実際にああいった実験ってアメリカであったんだってね
ドームの中に数人の男女を入れて1年間暮らすというのが
654風の谷の名無しさん:03/11/17 14:25 ID:nCfyU4kB
>>650
監督、本編より外伝の方が気に入ってるぽいからなぁ…
655風の谷の名無しさん:03/11/17 14:31 ID:MvAzRHzF
>>649
ドミノってのは本来は数字(丸の数)をあわせてつないでいくゲーム。
ちゃんとしたルールでやると結構面白い。
ドミノ倒しは最初はこのゲーム用のドミノを使用していたけど、
もともと立てるために作ってるわけじゃないので角が丸くなっていて
バランスが悪かったりするので、
いまではドミノ倒し用の専用ピースを使うのが一般的。
656風の谷の名無しさん:03/11/17 14:40 ID:FoIPiIYZ
>>655
そ、そうだったのか(´д`
一つスッキリした。thx
657風の谷の名無しさん:03/11/17 15:00 ID:f4yKPVUo
>653
サバイバーみたいだな……違うか。
658風の谷の名無しさん:03/11/17 15:05 ID:Wnp43Iqp
バイオスフィアだろ。
俺には全く別物に見えるが
659風の谷の名無しさん:03/11/17 15:36 ID:0nnLH30X
>>658
そう。あれとはぜんぜん違いますね。
660風の谷の名無しさん:03/11/17 15:54 ID:8X3ZIj2O
>653
あれも元々は、宇宙計画の一端だったが
実験中にドーム内のCO2が増えて計画があーぼん

今は、廃墟と化した実験施設が観光スポットになっているそうだ。
661風の谷の名無しさん:03/11/17 16:15 ID:TMOkiU9W
実験でわかってよかたね>CO2増加
662風の谷の名無しさん:03/11/17 16:28 ID:bSEh78nc
ガイシュツだろうけど、アスミの胡桃割りのエピソードで
プラネテスのハチが、何時も握力を鍛えている理由が分ったよ。
無重力空間で活動する為には、筋力トレーニングが欠かせない訳だ。
それとアスミ達が目指す宇宙空間には放射線というリスクがあり
それによって、身体が蝕まれる恐れがある事も・・・

スピカとプラネテスは良い意味で相互補完してると思う。
663風の谷の名無しさん:03/11/17 16:31 ID:NjnGHZPu
OPの歌、なんか音がすぱっと突き抜けてないというか
こもってるような感じする 音も小さいような
664風の谷の名無しさん:03/11/17 16:35 ID:Wi7+B4uM
循環型の生態系を閉じ込める実験だっけ。
生命球の人間はいれる版みたいな。
実験だったから失敗でよいけど
外に出られない環境でシステムが狂った事態を想像するとゾッとするね。
665風の谷の名無しさん:03/11/17 16:39 ID:K7hvnG24
>>661
精神がおかしくなってもとに戻らなくなったり、グループのなかで仲悪くなったり、さんざんだった。
666風の谷の名無しさん:03/11/17 16:42 ID:uHA49ump
なんかサヴァイヴと被りまくってるな、このアニメ
667風の谷の名無しさん:03/11/17 16:43 ID:62s7wwgT
目的がしっかりあれば案外精神的な衝突は避けられる気もする。
本番と実験では本人達の使命感は段違いだろうし。
あとは男女が一緒だと逆にきついのかもね。
668風の谷の名無しさん:03/11/17 16:50 ID:pmTCSbJy
>>666
眼鏡対決では鈴成先生の圧勝だけどな(・ω・)
669風の谷の名無しさん:03/11/17 16:50 ID:oajPr7bH
昔、船という一種の閉鎖空間で
オトコ三十数名、オンナたった一人(わたし)という状況下、
一週間過ごすっての経験したことあるけど。
おフロもトイレも共同。おフロ、カギ無し。部屋もカギ無し。

。。。正直、キツかったなぁ。。。
670風の谷の名無しさん:03/11/17 16:52 ID:mTM7OHao
>>667
ドミノ倒しという、宇宙飛行士になる目的と関連付けしにくいことを
させるのは、そのためだろうな
671風の谷の名無しさん:03/11/17 16:53 ID:K7hvnG24
もともと女が乗ることを想定してないからでは・・。
てか、出稼ぎに漁に出たん?
672風の谷の名無しさん:03/11/17 16:56 ID:f4yKPVUo
>669
よく○○されなかったですね。(自粛)

古くは、ヤマトにはダッチワイフが一杯積んであるとか、
森雪がどうこうとか、そういう話は尽きないが。
673風の谷の名無しさん:03/11/17 17:00 ID:K7hvnG24
ふつうしねーだろ
674風の谷の名無しさん:03/11/17 17:03 ID:oajPr7bH
研修もどきの乗船実習みたいのですた。
みんな紳士だったので、なーんもありませんでした。

がっかり( "・ω・゛)。。。。。って、わたし。どんな展開を期待してたんだ〜(*´Д`)ハァハァ(w
675風の谷の名無しさん:03/11/17 17:07 ID:w2sGmVfZ
キモ
676風の谷の名無しさん:03/11/17 17:12 ID:nCfyU4kB
宇宙戦艦ヤマトには
反乱を起こした乗組員達がユキを拉致して
イスカンダルに立て篭もる話があったり。
677風の谷の名無しさん:03/11/17 17:19 ID:RrEse7jP
         /::::::::::::::::::::^::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -=・=-      -=・=-  ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|) <みんな紳士だったので、なーんもありませんでした。
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
   / ̄\ 丶           /
678風の谷の名無しさん:03/11/17 17:29 ID:K7hvnG24
なにかあるほうが珍しいっつーの。
和田じゃないんだから。
679風の谷の名無しさん:03/11/17 17:51 ID:WFMSGgCQ
幽霊とかパンパン出されると萎えません?
680風の谷の名無しさん:03/11/17 17:52 ID:2+HTj1+O
>>674
誰か一人とやるとあとjはなし崩しになります。
絶対やらないか、誰でもOKかどっちかにしないとストレス溜まります。
681風の谷の名無しさん:03/11/17 18:22 ID:hnGR6oqs
>>648
おかしいですよ、カモガワさん!

今回、今まさにボタンを押そうとするアスミの次のカットでいきなり「2」と押したとき
「あ、やっちったー!」とチョトドキっとした
682風の谷の名無しさん:03/11/17 18:24 ID:8le91TDW
>>648
それはドミノじゃなくてトミノ(w
683風の谷の名無しさん:03/11/17 19:04 ID:uHA49ump
>>681
俺も思った
カット割りおかしいよ
684風の谷の名無しさん:03/11/17 19:08 ID:pLlaRZkl
>>668
Kの存在意義は?
685風の谷の名無しさん:03/11/17 19:12 ID:OFa8AxvI
>>683
あれは狙ってやってると思う。
あっと思った奴は製作側に踊らされたおバカさん。

俺もひっかかったけどナァ(・∀・)
686風の谷の名無しさん:03/11/17 19:20 ID:oajPr7bH
思いっ切り、ひっかかっちゃった。。。(´・ω・`)
687風の谷の名無しさん:03/11/17 19:24 ID:N4kAcxI4
わーたーしがーあーたーえーたうんめいのーもとーでー
おーとーなーしーくーしーてーればいいーのーに
どぅゆのあーぃむぁ う゛ぃなーーす うぉうぉう
うまれくせりふとゎー あおきほしのそゎー
なつのしらべとゎー あいのことだまー

・・・あれ?
688風の谷の名無しさん:03/11/17 19:29 ID:z9QWjDhF
つ〜か、あれは制作側がうますぎるだろ。
俺も思いっ切り焦ったよ・・・
689風の谷の名無しさん:03/11/17 19:54 ID:1LP8tOcq
このときばかりはテレビにつっこんだね
690風の谷の名無しさん:03/11/17 19:54 ID:DVUucFJi
 ('A`)       
691風の谷の名無しさん:03/11/17 20:46 ID:s/Hor1ca
先週初めて見たんだけど王道って感じで安心して見れるね
まあ番号入力する時に全員で阿保えてる数字があってるかの確認くらいしろよって思ったが
692風の谷の名無しさん:03/11/17 21:51 ID:cn2tbiJl
次回予告で、ドミノの散らばった床に寝っころがる秋燃え
693風の谷の名無しさん:03/11/17 22:06 ID:OeYdtWyT
男組はそれなりに確認していたね。
数字そのものを出さない気恥ずかしさが好ましかった。
でも、ふの字は秋の雰囲気で判断したんだろうなぁ。
射手座なんていわれてもわかりそうにないし。

女組は、アスミ以外誰もわかっていなかったってことだろうね。
素直じゃないマリカも好き。
694風の谷の名無しさん:03/11/17 22:08 ID:6Fi0FViq
あれは完璧に意図的な演出だびょ。
俺なんか声に出して「おい!(焦」て叫んで家族にどうしたのときかれた。
695風の谷の名無しさん:03/11/17 22:12 ID:8le91TDW
>>693
池上遼一かとオモタヨ(w
696風の谷の名無しさん:03/11/17 22:18 ID:+sbxBL6D
>>687
ワラタw
697風の谷の名無しさん:03/11/17 22:21 ID:z5Gy/YJo
>>691
一人は完全に忘れている
一人は正確に覚えている
一人は中途半端に覚えている

こういう場合もあったりする。
そして、得てして中途半端に覚えている香具師が体格も声も大きかったりする。

部屋から出た瞬間に修羅場になる訳だが。
698風の谷の名無しさん:03/11/17 22:28 ID:OeYdtWyT
あの"C"が、俺に押してみろと誘惑する...

って思ったのは俺だけ?
699風の谷の名無しさん:03/11/17 22:38 ID:5x4gLWeX
そういや原作だとあの箱の数字ボタン1〜9までの九個しかないんだよな
0350とどうやってどうやって入力すればいいのかと試験官に問い詰めたい
700風の谷の名無しさん:03/11/17 22:43 ID:Oi+07U16
>>699
ほんとだ・・3x3で9個だ。アップの絵で上から123とかかれているところあるし・・。
701風の谷の名無しさん:03/11/17 22:48 ID:wgN25IKt
アスミが素で先頭のゼロを入力し忘れないかとドキドキしてました。
702風の谷の名無しさん:03/11/17 22:59 ID:Wi7+B4uM
>>701
大見得切った手前、凡ミスはマリカのビンタ必至

そこでいきなり入力文字は1文字目に「2」        おい!
703風の谷の名無しさん:03/11/17 23:02 ID:9+CbdoAV
フッチーの班の番号を変えたのは原作よりも
フッチーとシュウの両方の株を上げる為かね
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up24272.jpg
704風の谷の名無しさん:03/11/17 23:04 ID:5x4gLWeX
単に3776じゃ辻褄が合わないからだと思うが
これ以上はネタばれスレでやったほうがよさげ
705風の谷の名無しさん:03/11/17 23:08 ID:i5KojTQ0
>>699
そこでどうやって入力するか考えるのも試験なんですよ!



たぶん。
706風の谷の名無しさん:03/11/17 23:18 ID:kZvYn67s
>>695
ワロタ
あの坊主頭の名前が俺のなかで「陣竜」になりました。
707風の谷の名無しさん:03/11/18 00:23 ID:FuTbjgrD
EDの最後の画が、ナナミと金髪とアスミだということにさっき気が付いた
708風の谷の名無しさん:03/11/18 00:23 ID:6VIgW3TP
>>704
富士山?
709風の谷の名無しさん:03/11/18 00:32 ID:+JLBesoE
>707
ナナミ?
710風の谷の名無しさん:03/11/18 00:38 ID:FuTbjgrD
711風の谷の名無しさん:03/11/18 00:49 ID:pqShjj3i
ふぢさんの高さは3776めえとる(正確には知らんが)
日本人なら常識の範囲内だと思うぞ。
712風の谷の名無しさん:03/11/18 00:57 ID:2ne3RNOZ
>>710
その直後の二人で声あわせて
「はあ!?」
が、アニメ版でなかったのがちょっと残念だった。
713風の谷の名無しさん:03/11/18 01:41 ID:s24YH/rw
>>712
おもうに、3話は原作より全般的に台詞の追加が多いところからみて「ため」の演出が
求められていたのでは。もう少し話しを先まで進めて詰め込んでういたら、テンポを
あげるため「はあ!?」のユニゾンが見れたかも。

と思うのはうがち過ぎか?
714風の谷の名無しさん:03/11/18 01:47 ID:NBrqirhr
ミナナロとハハシワは覚えてるだろ。
715風の谷の名無しさん:03/11/18 02:08 ID:EP+NPGGs
バカモーン!

日本国の最高峰は新高山だろうが!
716風の谷の名無しさん:03/11/18 02:53 ID:aduHe/Jv
11人いる!は一週間どころの騒ぎではなかったなぁ。しかも学校側を告訴する
用意があるとか抜かしてたのがキブアップを誘導する目的の覆面試験官・・・。
717風の谷の名無しさん:03/11/18 03:30 ID:pqShjj3i
風呂はヨイフロ
718風の谷の名無しさん:03/11/18 04:29 ID:j18yzRSK




              ――――なかなかなあにめのしるし――――
719風の谷の名無しさん:03/11/18 06:59 ID:xZwY/eQC
>712
全体的に、大人な感じがするよね。
科学的に推測する能力と、驚いたり感動したりするすれていない部分を
両立させて表現するのは難しいとおもうけど。
720風の谷の名無しさん:03/11/18 11:57 ID:9Ujv2ZMh
>>715
つーか、正確な標高わかんねーぞ(w
3997か3950なのか不明。

ま、大日本帝国があった場合の話だがな。
721風の谷の名無しさん:03/11/18 13:08 ID:JpMG05G6
>>716
「11人いる!」は53日間の閉鎖空間適応試験だった。
しかも10人一組のはずなのに、受験生が11人居た事が
お話のキーポイント。
あれも抜き打ち試験だったなぁ。
(事前に宇宙服を各自用意するよう通達されてはいたが)
またループになるが、7日間の抜き打ち試験に文句を言う香具師には
宇宙飛行士は無理だな。
722風の谷の名無しさん:03/11/18 13:15 ID:v4PdUugt
>>721
おまえほんとにバカだな。
さっさと社会にでろ。
723風の谷の名無しさん:03/11/18 13:34 ID:BY01pfVZ
>>722
君は家ですかw
724風の谷の名無しさん:03/11/18 13:37 ID:9Ujv2ZMh
>>722
藻前もほんとに進歩がないな。
ロケットの運転手が運ぶモノは何だ?
国家の威信と重要機密データだろうが。

つまり、国家プロジェクトの遂行が最優先事項であって
細かい事にガタガタ抜かす香具師は超法規的措置で排除(w
よって不合格者が国を訴えたところで勝ち目など無い。
725風の谷の名無しさん:03/11/18 13:41 ID:OVuMgmOp
世界って不思議なことだらけだね
726風の谷の名無しさん:03/11/18 15:34 ID:AgFY+YAr
宇宙飛行士になるのは大卒(実際はほとんど大学院卒)が普通なんで、
高専卒で宇宙飛行士になろうと思ったら、通常の何倍も狭き門をくぐら
ねばならないのは当たり前
727ライオン丸:03/11/18 16:38 ID:2NA5Hh5Q
   (⌒彡彡⌒)
  ミ  ’ ▼’彡
 彡彡  V~~Vミ
  彡:: (,,゚Д゚) <君を守るためそのために生〜まれてきたんだ〜♪
   |:: (ノ  |)
   l::::    ::!
  .o人.;;; ;;;;;:/
    U" U 
728風の谷の名無しさん:03/11/18 17:02 ID:/yN1/fqw
まあ、20年以上も未来の話で国内で有人船の大事故が途中にあった経緯などを考えると、
現在の日本の宇宙開発の状況をあてはめて、あれが違う、これが違うと
言いきってしまうのはちょっとまとはずれな気がするな。
729風の谷の名無しさん:03/11/18 17:07 ID:Z2lfZJEp
>>724>>726はネタでしょ?
730風の谷の名無しさん:03/11/18 17:09 ID:255ZbmaA
↓引き返すに引き返せなくなった弱き旅人
731風の谷の名無しさん:03/11/18 17:17 ID:HRSk0I6x
>>729
724は口調からしてネタかもしれんが、726は当然の事を言ってると思うが
732風の谷の名無しさん:03/11/18 17:30 ID:BX7NFbNw
学歴により能力を測ることを否定はしないけど、726は明らかにおかしいだろ。
学ぶ内容も考えずに単純に高専卒<大卒と決めてはいかんだろ。
733風の谷の名無しさん:03/11/18 17:40 ID:HRSk0I6x
>>732
学歴がどうとかじゃなくて、高専卒の方が大卒よりも早く訓練を開始しないと
いけないわけだから、それだけ初めから厳しいのは当然じゃない?
734風の谷の名無しさん:03/11/18 17:44 ID:2+LVkHjP
現在は宇宙飛行士養成のための高専など存在しないから、どうしても
大卒、それも東大・慶応クラスが選ばれるのは仕方ない。
スピカの世界と同列には語れないよ。
735風の谷の名無しさん:03/11/18 17:57 ID:HRSk0I6x
>>734
宇宙飛行士は大卒前提だけど、いわゆる「大学受験偏差値ランク」が左右するって
話は聞かないな
つーか、基本的に理系なんだから、国立大卒がほとんどじゃないのか?
平均以上の国立大だったら、どこがなり易いとかの違いはないと思うけど

ちなみに、若田光一さんはうちの大学のOBだが、地方のしがない国立大だぞ
736風の谷の名無しさん:03/11/18 18:53 ID:hs9gFg7X
現在の技術水準で問われるのは体力よりは危機管理能力。
だから宇宙飛行士は中年にさしかかるくらいの年齢。
当然、大学や大学院を卒業する時間はある。

高専レベルで操縦士を育成しているスピカの世界では、
軍用機の操縦程度には技術がこなれてきているってことなんだろう。
737風の谷の名無しさん:03/11/18 18:56 ID:PuERC3Sj
今の日本の宇宙飛行士って、運行には関係ない部門だから、そりゃ操縦や機関担当
という事になれば、当然選考基準も変わってくる罠。
本音を言えば空自からスカウトしたいところだろうが、そうも事情が許さない
かも・・・時代が違うか。
738風の谷の名無しさん:03/11/18 19:10 ID:N11uTJaC
っていうか藻前ら>>727 はスルーでつか?
可愛いなぁおい。

そういやタックのサイトは今日更新されたみたいだね。
ジャージ姿もいいけど早くマリカたんの資料だせ。お願いしまつ。
739風の谷の名無しさん:03/11/18 19:19 ID:icwX0fVQ
まぁなんていうか、知らない人が多いのでは?>>727
ライオンさんの正体が実は渡哲也だったりすると、ちょっとイヤな気分になれるかも。
740風の谷の名無しさん:03/11/18 19:40 ID:xR9Mw3OH
              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,-イ、__−_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,/ノノ__ /、///\ ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ̄ー'   ̄`ヽ、  \ ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、 
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'  
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!  
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´        
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ       
    /    |            }i
   /`ヽ、_ │              ハ
   ヽ、_  /  西 部 署   /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
741風の谷の名無しさん:03/11/18 19:50 ID:OVuMgmOp
>>740
うほっ!いいTシャツ!
742風の谷の名無しさん:03/11/18 19:55 ID:TGHSmq4g
>>735
 学生数で言えば私学生の方が数倍多いのだから国立大出がほとんどというのはちょっとないのでは。
 実情を考えて半々と言ったところではなかろうか。
743風の谷の名無しさん:03/11/18 20:07 ID:KbBmwJey
五話期待age
744風の谷の名無しさん:03/11/18 20:12 ID:8tvMtWQn
>>743
4話にも期待しようよ…
いや俺も5話とても楽しみだけど。
ハンカチとティッシュ用意して待ってよう。
745風の谷の名無しさん:03/11/18 20:16 ID:+Q5ABOEy
流石に全裸視聴にはつらい季節になってきたよね。
746風の谷の名無しさん:03/11/18 20:25 ID:HRSk0I6x
>>742
いや、理系でまともな学部の人数だったら、国立>>私立でしょ
向井さんは慶応だけど、医学部だから例外だし
747風の谷の名無しさん:03/11/18 20:28 ID:+Q5ABOEy
学歴ネタってのは人気あるねえ。
748風の谷の名無しさん:03/11/18 20:41 ID:TGHSmq4g
>>746
 さすがに人数が4,5倍違うのだからそこまで差があるとは思えないけど。
 半々でも採用率は4,5倍違うことになるわけだし。
 宇宙研究だから専門の研究所を置いている国立大に強みがあるのはわかるけど。
749風の谷の名無しさん:03/11/18 20:44 ID:2vHMzb1y
中から見ると、有名大学だからどうって事はないのだけどね。
ほんとに力のある奴は授業の内容なんて関係なく勝手に学ぶし。
やる気のない奴はノート写して遊んでいるし。

高専でもなんでも、アスミのように熱い夢をもっているうちに
いい出会いがあるのは羨ましい事だ。
750風の谷の名無しさん:03/11/18 20:49 ID:TGHSmq4g
>>749
 ほんとその通りです。
 熱を持った新規産業ほど構成する人員がバラエティーに富みますな。
 不確かさを抱えているだけに情熱を要求されるものです。
751風の谷の名無しさん:03/11/18 20:53 ID:aduHe/Jv
なんか、普通の学校の入試と勘違いしてないか。宇宙飛行士の養成だよ?
当然、願書と一緒に、今後(受験中も、卒業後も)JAXAの管理下にある場合、
プライバシーのない無期限の拘束、負傷、死亡について異議を申し立てないと
いう誓約書を提出してるだろ(未成年なので、保護者の印も捺されてる筈)。
752風の谷の名無しさん:03/11/18 20:55 ID:+Q5ABOEy
防大とか自衛隊の幹部養成校に似てるかもね。
753風の谷の名無しさん:03/11/18 20:56 ID:4USVRtvP
>>751
未成年で入学試験の段階でそんなもの実質的に認められないと思うが。
っつーか無理に理屈つけようとしないでいいよ、ファンタジーで決着ついてるから。
754風の谷の名無しさん:03/11/18 21:00 ID:N2PN2iH3
酔った勢いで契約書にサインさせられちゃって、砂漠の基地で戦闘機に乗っちゃうよりマシだ。
755風の谷の名無しさん:03/11/18 21:28 ID:OVuMgmOp
ファンタジーっていうかフィクションなんだからさ。

そう言う方向で議論したいならサロンなり外部なりで
考察スレつくって棲み分けしたほうが後腐れ無いんでない?
756風の谷の名無しさん:03/11/18 21:33 ID:bgiMqtR2
>>755
いや、フィクションだからってリアリティは全く必要ないってこともねーと思うがw
信者が批判を無理やり排除したいように思えるよ、そういう書き込みは。
757風の谷の名無しさん:03/11/18 21:36 ID:OVuMgmOp
いや、個人的にはこういう重箱をつつく行為好きなんよ。
ただ、こういう議論って進めば進むほど物語の本質から離れてくじゃん。
無駄に荒そうとする奴出てきたりさ。そんだけ。
758風の谷の名無しさん:03/11/18 21:37 ID:aduHe/Jv
例えば、心臓病の子供がいたとする。手術してもらおうと思ったら、医者に死
んでも文句は言いませんという誓約書書いて渡すよね? そういう、危険度の
かなり高いものを自ら希望する場合、一般的にどんな手順が踏まれるかって話。

議論以前つうか・・・。ファンタジーとか決めつける方が、よほど無理な理屈
付けだと思うな。
759風の谷の名無しさん:03/11/18 21:39 ID:TGHSmq4g
>>756
 どちらかというと作者が何を重視しているかを考えるべきだと思う。
 少なくとも私は作者がリアリティを追求しようとは思ってはいないだろうなと思っている。
 けど、それを補うだけの別の物があるからいいのである。

 無い物を無理にあるようにしようとするから変に思われるのである。
 無い物は素直に「無いですよ」と答えるのが吉。
 
760風の谷の名無しさん:03/11/18 21:40 ID:HGp8pinN
>>758
>>751はネタで言ってたんじゃないの?病院行ってこい。
ファンタジーってのは理屈じゃなくて前提だ。
他に理由をつけようとしたら屁理屈と言えるような理屈しかつけられないよ。
761風の谷の名無しさん:03/11/18 21:41 ID:dsVo7TdE
>>759
俺もその考えに近い。考察したい奴はすればいいと思うんだけど
無理に整合性があるんだ、と主張すると信者痛いなーと。
762風の谷の名無しさん:03/11/18 21:41 ID:2/bUxN7f
>>756
フィクションにおけるリアリティってのは
現実世界に即してる事じゃないけれどね。
柳沼行、及びアニメスタッフが作ってるふたつのスピカの世界ではこういうものだ
って事に説得力があれば無問題。
まぁそれはお話が進んで見なければ説得力は出てこないわけだが。
余り重箱の隅を突き過ぎると、面白くなくなる。
かといってファンタジーという言葉だけで済ませるのは説得力無さ過ぎなんだけれどね。
まぁ今後に期待ってことで。
763風の谷の名無しさん:03/11/18 21:42 ID:HRSk0I6x
ひとつ言える事は、スピカの世界は我々の世界に比べて、宇宙飛行への
情熱が強い世界のようだな
それを前提にさえすれば、あとは現実と同じように議論できると思うんだが
764風の谷の名無しさん:03/11/18 21:46 ID:2/bUxN7f
それと重箱の隅を突く行為は
他のマンガ、アニメで例えると
名探偵コナンの工藤新一を子供に戻しちゃったクスリってどんな成分で出来てるの?とか、こんなクスリありえねえよ、嘘だよ
と主張するのと同じです。
765風の谷の名無しさん:03/11/18 21:48 ID:dsVo7TdE
>>764
幽霊なんていねーよ、ってのはその行為だとは思うけど。
試験に関しての突っ込みの場合はまあ突っ込み入って仕方ないかなって
感じはする。
それに対して無理に「こういう理由があるんだよ」とか言い出すと混乱するんじゃねーかな。
766風の谷の名無しさん:03/11/18 21:53 ID:2/bUxN7f
>>765
試験に関しても同じだと思うけれどね。
東京宇宙学校の入試はこういう試験なんだって事な訳だから。
こういう理由があるんだよ
と断言してた人はいなかったと思うけれど。
こういう風に考えれば、或いは想像するぐらいの話で。
767風の谷の名無しさん:03/11/18 21:54 ID:dsVo7TdE
>>766
無理やり理由をつけようと必死な奴ばかりだったように思うが。
つーかここで試験を突っ込みどころと捉えなければ何でも
コナンのクスリになっちゃうと思うぞ。
768風の谷の名無しさん:03/11/18 21:54 ID:aduHe/Jv
宇宙飛行士になるって大変なことなんだなぁ(つい最近も市街地に有人宇宙船
落ちたし命懸けだなぁ)と感じてほしい一連のストーリーの組み立てに対して、
あれはファンタジーですよとか言われては作者も可哀想だな・・・。
769風の谷の名無しさん:03/11/18 21:56 ID:ZcbeWUfw
>>766
つーか理由をつけようとする奴って絶対納得出来る理由があるって
前提のように話すんだよ。
ファンタジーだからで納得する気が全く無い。
770風の谷の名無しさん:03/11/18 21:56 ID:ogmqmZFT
極論対極論ですか?
馬鹿らしい
771風の谷の名無しさん:03/11/18 21:57 ID:ZcbeWUfw
>>768
その「大変」だけでいきなり1週間拘束するんだったら尚更説得力ねーよ
772風の谷の名無しさん:03/11/18 21:57 ID:TVTAmqf2
最後までがんばったら、とりあえずお土産にロケット煎餅が貰える気がする
773風の谷の名無しさん:03/11/18 21:58 ID:2/bUxN7f
>>769
そうだとして、重箱の隅を突く奴も
どんな理由くっつけても納得する気はなさそうだったけれどね。
774風の谷の名無しさん:03/11/18 21:59 ID:f6PGXeFD
>>773
重箱の隅を突くって便利な言葉だなぁw
っつーかあれに説得力のある理由つけるのは無理だろ。
775風の谷の名無しさん:03/11/18 22:01 ID:2/bUxN7f
>>774
まぁ今もそうなってるが
双方限が無い状態になるだけだ。
だから止めようって話だったんだね。
776風の谷の名無しさん:03/11/18 22:01 ID:aduHe/Jv
>>771
逆だよ・・・。一週間も拘束するから、宇宙飛行士になるのって大変なんだと
いうことが伝わるの。
777風の谷の名無しさん:03/11/18 22:07 ID:j9gIr/18
>>776
そのためにいきなり1週間拘束することは無いっての。
問題性と試験としての効果じゃ前者が大きい。
778風の谷の名無しさん:03/11/18 22:13 ID:aduHe/Jv
>>777
作者が、宇宙飛行士になるのは大変なんだと伝えたいのは読者(視聴者)なんだ
が・・・。何だ? 試験の効果って。
779風の谷の名無しさん:03/11/18 22:17 ID:j9gIr/18
>>778
大変だったら説得力があるわけじゃない。リアリティも無いと説得力が無い。
1週間延期することによる効果が「受験生の動揺を誘う」ってだけじゃん。
780風の谷の名無しさん:03/11/18 22:18 ID:2/bUxN7f
>>778
まぁという事で。
問題があるかどうか、その後訴えられたり問題になったりしたかどうかはまだ描かれてないので
仮定の話をしても終わりは来ません。
重要なのは、作者が伝えたいのは、宇宙飛行士になるのは大変な事だ
という事で。
781風の谷の名無しさん:03/11/18 22:19 ID:ogmqmZFT
どーでもいいことよーいいあうね
782風の谷の名無しさん:03/11/18 22:21 ID:2/bUxN7f
>>779
終わりにしようといいながら
散々既出だと思うが、
突発的に起こる事への対応って事も試験の一つだろうから
動揺をさそうってのは大事な効果だとおもうが。
宇宙飛行士になるのは大変なんですよ。
783風の谷の名無しさん:03/11/18 22:21 ID:j9gIr/18
>>780
大変さを伝えるのにも方法があるんだって。
仮定の話というか訴えられたら負けるであろう方法を取った時点で仮定にはならん。
784風の谷の名無しさん:03/11/18 22:23 ID:j9gIr/18
>>782
大変なのはわかったからw
それなら試験内で、でも良かったはずなんだよ。
試験の段階での人権無視したようないきなりの拘束ってのは常識的に認められない。
常識にとらわれちゃ宇宙飛行士になれないと言うかもしれんが
まだ入学もしてないんだ。
785風の谷の名無しさん:03/11/18 22:24 ID:2/bUxN7f
>>783
>>774
まぁどんな解釈や仮定の答えを出しても納得行かない同士は
限が無いので。
786風の谷の名無しさん:03/11/18 22:25 ID:aduHe/Jv
>>779
そこで、普通の視聴者は>>758みたいなことを想起して、宇宙飛行士になるこ
との大変さを察してくれる、そんな作りになってる訳なんだが・・・。

行きがかり上、分かってるけど、分からない振りるのか。
787風の谷の名無しさん:03/11/18 22:25 ID:Ye2GUX9f
さすがにこの手のネタは飽きてきたなぁ(w
788風の谷の名無しさん:03/11/18 22:26 ID:2vHMzb1y
これは有りえないっていってしまうと、全ての可能性が絶たれてしまうんだよね。
マリカがお高くって気に入らないって嫌ってしまうと、
マリカの本当の気持ちを察する機会が失われるように。

そんな理由じゃ納得できないっていう人がたくさん居るのは間違いないけれど、
そんな理由で納得できる人も居るんだと思ってくれればそれで良いのじゃないかな。
全ての人の心を動かすような正解はないと思うよ。
789風の谷の名無しさん:03/11/18 22:31 ID:oZYgF6BF
なんか『モンティ・パイソン』のデジャビュのスケッチ見てるようだぜ。
790風の谷の名無しさん:03/11/18 22:32 ID:2/bUxN7f
>>789
多分同じ人間がレスしてるんじゃないのか?
791風の谷の名無しさん:03/11/18 22:33 ID:cuA2/BAM
>>783-784
訴えられたら負けるだの、人権無視だの、人権屋プロ市民かおまえ。
んなもなぁ今の日本での話だろが。
スピカの世界は現実世界とは別だっつーの。
あっちでの価値観は「宇宙飛行士養成>受験生の人権」。
792789:03/11/18 22:37 ID:oZYgF6BF
>>790
まあ、落ち着けと、コップに水入れて置きたくなるよ。
793風の谷の名無しさん:03/11/18 22:41 ID:PvHIQ0O6
宇宙空間でトラブったときに「人権無視だ」って神を相手に訴訟でもおこせるつもりらしい、おめでてえな
794風の谷の名無しさん:03/11/18 22:44 ID:2/bUxN7f
>>793
それに対するレスは
まだ宇宙飛行士じゃないんだし、入学もしてないんだ。
って事でエンドレス。
795風の谷の名無しさん:03/11/18 22:46 ID:3xGSqNh1
>>784
俺はお前のいうことを100%支持してるからもう引いとけ。
社会人から小学生まで、
どういう人間がレスをつけているのかわからないんだから。
まじめに議論してもバカを見るときがある。

でもさすがに>>793みたいなヤツには
うわアッタマ悪〜
くらいのことはいいたくなるよな。
まぁコイツも小学生なんだろうからマジレスした俺の負けんだろうが


796風の谷の名無しさん:03/11/18 22:48 ID:ogmqmZFT
傍から見てると両方小学生
797風の谷の名無しさん:03/11/18 22:49 ID:BwuZ6lWW
_,,..i'"':,
|\`、: i'、   ここにティッシュ箱置いておきますね
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘
798795:03/11/18 22:50 ID:3xGSqNh1
最後の4行はたしかに余計だったかな
799風の谷の名無しさん:03/11/18 22:56 ID:hzklR1tZ
∧_∧ とりあえずお茶ドゾー
( ´・ω・) 
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
800風の谷の名無しさん:03/11/18 22:59 ID:2/bUxN7f
>>799
俺はお茶よりコーヒーが飲みたい。
てな事で風呂は入ってきます。
801風の谷の名無しさん:03/11/18 23:01 ID:TwpvQ3ka
紅茶砂糖入りでたのむ
802風の谷の名無しさん:03/11/18 23:20 ID:Ye2GUX9f
>>799
ホットカルピスおくれ
803風の谷の名無しさん:03/11/18 23:21 ID:xV+lPWEo
スリーマンセルなのがイイ?
804風の谷の名無しさん:03/11/18 23:23 ID:6qow6PKv
ん、終わった?
805風の谷の名無しさん:03/11/18 23:32 ID:kuOk4MUD
やれやれ。またか。飽きないね。
806風の谷の名無しさん:03/11/18 23:50 ID:n9PJlnSn
議論厨がスレを占拠した時に良く効く荒しをする裏技

20レスくらい前のレスをコピペしてカキコ。これを2〜3回繰り返す。
レスアンカーを付けたり、複数の文章をニコイチにしたりして、一見だけではコピペだと見抜かれないようにしよう。



注 くれぐれもマネしないように。
807風の谷の名無しさん:03/11/19 00:42 ID:W0WrYWek
>735
>ちなみに、若田光一さんはうちの大学のOBだが、地方のしがない国立大だぞ
旧帝大
808風の谷の名無しさん:03/11/19 00:44 ID:zNGKKoco
旧帝大≠現・国立大
809風の谷の名無しさん:03/11/19 00:49 ID:W0WrYWek
810風の谷の名無しさん:03/11/19 00:50 ID:1c+m572h
宇宙飛行士の適正って、潜水艦乗りのに近い気がする。飛行気乗りより。
811風の谷の名無しさん:03/11/19 00:51 ID:zNGKKoco
九州大が旧帝国大ってことくらいは知っている。
>>809
812風の谷の名無しさん:03/11/19 00:59 ID:xV7LL93/
>>811
という事は
九州大学が国立大学じゃない
と言いたいのか?
読んでて混乱してきたよ。
まぁ>>808は国立大学が全て旧帝大じゃないって言いたいんだろうけれど。
そんなことは誰でも知ってるわけで。
813風の谷の名無しさん:03/11/19 01:04 ID:zNGKKoco
>>812
九州大は当たり前に国立だろ。
814風の谷の名無しさん:03/11/19 01:05 ID:zNGKKoco
じゃあ俺のレスの謎が解けるまで、この問答を続けるかい?
815風の谷の名無しさん:03/11/19 01:07 ID:0PpM0Dxz
九州大が旧帝国大ってことくらいは知っている。
>>814
816風の谷の名無しさん:03/11/19 01:10 ID:zNGKKoco
めんどくせーコピペするやつがきたのでやめておこう。俺は駄目出ししただけなのに。
817風の谷の名無しさん:03/11/19 01:11 ID:rG1xdZ6m
>>801
砂糖女?
818風の谷の名無しさん:03/11/19 01:22 ID:9Vv8nYZf
>>817
エッタちんハァハァ(*´Д`)
819風の谷の名無しさん:03/11/19 01:23 ID:xV7LL93/
判ったよ。ID:zNGKKoco
帝国大学が全て日本の国立大学になったわけではないって言いたいんだな。
んでも話の流れとしてはおかしいぞ。
若田光一の出身大学は地方のしがない国立大学→旧帝大じゃねぇか!
ってレスの流れとしては>>808は意味不明だわな。
820ID変わっちゃったけど:03/11/19 01:33 ID:S3dTzXIa
>>819
うーんとね、もうどーでもいいんだけどさ。
そういう流れではなにも言うことはないわけ。正しいから。
俺が駄目だししたのは、九州大って名指ししてなかったから、
彼の某国立大=不明 とした場合、(人によっては知らないかもしれないから)
もし国立→旧帝大って流れになったらおかしいな、と思ってレスしたわけ。
大意はないし、こんなにもごたごたレスするはめになるとは思わなかった。
俺の最初のレスも困ったものだが。
821風の谷の名無しさん:03/11/19 01:38 ID:tt/oUO0B
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз



822ID変わっちゃったけど:03/11/19 01:38 ID:S3dTzXIa
ふむう、すまなかったな。
823風の谷の名無しさん:03/11/19 02:04 ID:ybyCS9Q+
久しぶりにスピカスレ読んだら知らん間に「ファンタジー厨」という新たな登場人物が現れてるな。
しかも定期的に登場する準レギュラーみたいな感じでw
824風の谷の名無しさん:03/11/19 02:17 ID:uDHmvWVk
わざとらしーむしかえし
825風の谷の名無しさん:03/11/19 02:25 ID:PmNOcpip
>>823はむしかえし厨w
826風の谷の名無しさん:03/11/19 06:38 ID:ccLrhovk
この広い宇宙から見れば僕らの住む地球も小さな星に過ぎません。
この小さい星の小さなアスミたちは、
悩んだり、落ち込んだり、傷付いたりしながらも
ただひたすらに、ひたむきに、純粋に、ささやかな幸せと大きな夢を持って
一生懸命に生きています。

夢に向かって頑張ってる人も、
夢を見つけられずに悩んでる人も、
夢を忘れた大人たちにも、
僕らが日々の生活の中で失っていく大事な何かを
この『ふたつのスピカ』から感じ取ってもらえたら幸いです。
そして春になった頃にでも、立ち止まって星空を見上げて
乙女座のα星を探してもらえたら、こんなに嬉しい事はありません

                          柳沼 行


次スレのテンプレに付け加えるように
827風の谷の名無しさん:03/11/19 06:43 ID:163x4DcK
うわぁ・・・イイ人そうだなぁ。
828風の谷の名無しさん:03/11/19 07:23 ID:1LnCCldM
原作者のためにもスタッフガン枯れ
829風の谷の名無しさん:03/11/19 08:02 ID:oO0WwKmQ
>>826
ちょっと鼻につくところがあるな
テンプレに載せるのはやめた方が良いに一票
830風の谷の名無しさん:03/11/19 08:29 ID:IqwMt3Rf
ちっちゃいあすみタンハァハァ(´Д`*)
831風の谷の名無しさん:03/11/19 08:31 ID:D0FMrNNe
8頭身あすみタンハァハァ
832風の谷の名無しさん:03/11/19 08:42 ID:CahZMHR7
>>831
キモすぎます
833風の谷の名無しさん:03/11/19 09:08 ID:GBJWrjXW
>>829
あなたは夢を見つけられずに悩んでる人ですね・・・
834風の谷の名無しさん:03/11/19 10:08 ID:b7sJW3dy
閉鎖空間によるストレスで一人が全裸になり
ドミノを舐めて体に貼り付けだして俺は竜の鎧を纏うのだとか言い出し
もう一人はベッドを使ってひたすら踏み台昇降運動を繰り返し始める
最後の一人はイグアナになったと思い込み四速歩行で床を這いずり回る

七日後こんな状況になってたらどうするんだろう?
835風の谷の名無しさん:03/11/19 10:27 ID:W0WrYWek
タック更新age
ttp://www.g-tac.co.jp/supika/supika_top.html

もうそろそろNHK公式の方も更新のはず。
いつになったら「最新情報」のところの曜日を訂正してくれるのだろうか。
今週もきっと「11/19(火) ★ 」って書くんだろうな。
836789:03/11/19 10:28 ID:Y3P8jnNv
>>834
朝っぱらからワラタ
怪物ランドのコントみたいだ(w
837風の谷の名無しさん:03/11/19 10:30 ID:34zWW/8o
>>836
今時「怪物ランドのコント」つってどれほどの人が分かるか……
俺はエンドレス童謡と美味しんぼ小僧、ドレミの歌なんか好きだったな。
838風の谷の名無しさん:03/11/19 10:34 ID:YTGPs2Pq
音響監督の人つながりか
839836:03/11/19 10:38 ID:Y3P8jnNv
>>837
や、自分もほとんど覚えてないんだけど。
「糞踏むぞ!」くらいかな(w
あとはタモリ倶楽部に赤星が風呂屋の役で出たのを覚えてる。
とにかくシュールで、どこで笑えば良いのかワカラン時も多々(w
840風の谷の名無しさん:03/11/19 13:42 ID:n1A04McW
どうしても「ふたつのスピカ」を「ふくぴか」って間違えてしまう...
841風の谷の名無しさん:03/11/19 16:38 ID:p8SSA2QE
それは大変だ。
842風の谷の名無しさん:03/11/19 18:21 ID:I2UgfLU9
赤星は今グランセイザーに出てるな
もうすっかり特撮の人だw
もう小泣きじじいの格好はしてくれんのだろーか

郷田ほづみは怪物ランドを知る前にボトムズで知って、キリコの渋いイメージしかなかったので
後日TVで禿と一緒にコントしてる姿見て泣きたくなったyp・・・・・・
843風の谷の名無しさん:03/11/19 19:36 ID:qXKunI03
              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ     獅子号って、
    /    |            }i        銀河を旅する凄い船なんだぜ
   /`ヽ、_ │              ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
844風の谷の名無しさん:03/11/19 19:44 ID:vA4lnmAK
>843
しねよやー
845風の谷の名無しさん:03/11/19 19:49 ID:ZqpBYWxV
今更ビデオ観ましたよ。
作画は持ち直して、これが平均だったらバンザイでつね。

しかし、演出やセリフは相変わらずだね。
知人いない奴がほとんどのハズなのに、でかい声で喋ってる奴だらけだけど、
あれ、ほとんどは独り言って事だよな?

アスミ以外のキャラが、顔も出ない役にいたるまでウザく見えますよ。
846836:03/11/19 22:00 ID:Y3P8jnNv
>>842
考古学の博士(略) よくツッコまれる。
グランセイザー公式サイトのキャラ紹介みてワラタ
847風の谷の名無しさん:03/11/19 22:34 ID:y3wP4WNl
ふたつのスピカ・・・略すと「ふたスピ」?
848風の谷の名無しさん:03/11/19 22:36 ID:hnxuBStJ
スピカで十分
849風の谷の名無しさん:03/11/19 22:41 ID:CahZMHR7
「ふピカ」
850風の谷の名無しさん:03/11/19 22:52 ID:1c+m572h
>>840に戻る
851風の谷の名無しさん:03/11/20 00:03 ID:6F32hAD7
普通に「スピカ」って言ってるが・・・
852風の谷の名無しさん:03/11/20 00:04 ID:UzFewTN9
NHK更新。
853風の谷の名無しさん:03/11/20 00:05 ID:0mVguvrT
ウチでは「ライオンさん」でとおっている
854風の谷の名無しさん:03/11/20 00:06 ID:nVvpDiGe
「ピカ」でOK
855風の谷の名無しさん:03/11/20 00:15 ID:H7PrngBD
ピカちゅー
856ふたっちゅのチュパカブラ:03/11/20 00:19 ID:nVvpDiGe
じゃあ子供向けに「ふたちゅのチュピカ」
857風の谷の名無しさん:03/11/20 00:23 ID:QfzAZFa6
>>854
それはヤヴァイ・・・・・・
858風の谷の名無しさん:03/11/20 00:26 ID:YFvmApaE
>>857
特に広島県地方ですか?
859風の谷の名無しさん:03/11/20 00:48 ID:iz7hyLJA
「マリカと不愉快な仲間たち」と略しているが。
860風の谷の名無しさん:03/11/20 00:57 ID:iz7hyLJA
しし座流星群が11月20日1時50分にピークの予報
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069247588/

みーあげてーごらんーよるのーほーしをー

雨降ってるよ( TДT)
861風の谷の名無しさん:03/11/20 00:59 ID:A4XpRD5t
>>852

NHKサイトのキャラクター紹介にあるマリカの髪の色、
違ってないか?
862風の谷の名無しさん:03/11/20 07:04 ID:Kdk1lTop
一応ね

【音楽】平井堅、坂本九さん夢のデュエット 「見上げてごらん夜の星を」
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1069272806/
863風の谷の名無しさん:03/11/20 07:59 ID:as0HHhhl
BEGINの立場はどうなる!




2クール目くらいからEDの歌が平井堅に差し代わったりして・・・
864風の谷の名無しさん:03/11/20 08:07 ID:0uVh8F5p
>>863
IDすげー
865風の谷の名無しさん:03/11/20 11:14 ID:YxS5rHAb
ちょっとスレ違いだが、「おたよりをおくる!」の所のこれ、本当に本物の小学生か?

沙耶(さや)ちゃん・青森県 (11才)
『ありがとうございます』
待ちに待ったアニメ三銃士を見れるなんてうれしい。この前メールで是非にとお願いしたのをかなえてくれてありがとう。
私はすごく大好きです。昔母に見せてもらったのをもう一度テレビで見れるとはまさか思ってもいてもいなかった。
本当にありがとう。

おまいらも第2の沙耶ちゃんになれ。
866風の谷の名無しさん:03/11/20 11:31 ID:f4HDp1FQ
ピースメーカーのょぅι゛ょか・・・
867風の谷の名無しさん:03/11/20 13:27 ID:BpIoAV7i
閉鎖環境テストに驚くのは何故だ!
宇宙飛行士目指すなら想定できる試験じゃないのか?
868風の谷の名無しさん:03/11/20 14:40 ID:4PGFAYDN
『ふたなりスピカ』
869風の谷の名無しさん:03/11/20 17:32 ID:cr5NB0kL
>>862
最初から平井堅が歌ってればこのアニメも相乗効果でイパーン人にも注目され
気を良くしたスタッフも作画を見直して更に話数延長で(゚д゚)ウマー
その後平井堅プロデュースのオリジナルライオンさんがじわじわブームに・・・
コミックスも人気を集め増刷に次ぐ増刷の超コンボだったというのに・・・
今からでも遅くはない平井堅に乗り換えようぜ!
870風の谷の名無しさん:03/11/20 17:43 ID:fp9kocUn
そうかライオンさんの中の人は平井ケンだったのか。
871風の谷の名無しさん:03/11/20 17:58 ID:OsjOQGJR
>>865
明らかに親が子供の名を騙って書いたんだろな。
16年も前のアニメだからな。
872風の谷の名無しさん:03/11/20 18:40 ID:gBkmKLMb
藻前らビギンに失礼だぞw

>>867
宇宙船の閉鎖環境下での協調性について、藤子F先生のSF短編
「イヤなイヤなイヤなやつ」でちょっと面白い見解が見られるので
機会があったら見てくだ才
873風の谷の名無しさん:03/11/20 19:33 ID:h3Sd3gIt
話題がループするなあ・・・
次回の放送後も引っ張るのかなあ。

突然の七日間拘束で文句言ってる弱き旅人は、宇宙船の運転手をあきらめて引き返すがいいさ。
874風の谷の名無しさん:03/11/20 20:18 ID:fp9kocUn
>>873
きっとそうやって煽るから、また来るんだろうね。
875漫画板に書くべきかとも思ったが:03/11/20 20:21 ID:TXzM5V38
先日フラッパーを買ってみましたが・・・、
微妙だな、この雑誌。
上の方でスピカはモーニングに逝け、というレスが
あったが俺も全く同意見だ(w

大体、和田慎二、新谷かおるが書いてる雑誌と
一緒に載せるにはあまりに路線が違うと思った(w
裏表紙の広告、桃屋の鍋の元だし。
876風の谷の名無しさん:03/11/20 20:23 ID:nVvpDiGe
これから火の七日間が始まるのか
877風の谷の名無しさん:03/11/20 21:00 ID:goDAO7TQ
いつになったら無人島にシャトルが落ちてサバイバル生活するんだ?
はっきり言って前フリ長すぎだろ
宇宙で遭難する設定使いたいんだったら宇宙旅行中の事故とかでいいだろ
パイロットになってから遭難やるなんてあほ過ぎw

878風の谷の名無しさん:03/11/20 21:39 ID:13mN+odf
とネタバレのアホが言っております。
879風の谷の名無しさん:03/11/20 21:41 ID:m70BkYOw
サバイブってそんな話なのかとか思ってしまった
880風の谷の名無しさん:03/11/20 22:44 ID:V3OkiOu2
拘束なんかより、高速に閉まる扉のほうが怖かったなぁ。
それでも、アスミを殺しかねなかった漫画版より大人しかったけれど。

今日のライオンさん マリカが髪を染める色で悩んでいるのを観察。
881風の谷の名無しさん:03/11/20 22:48 ID:pAQTa/SU
モーニングというと、絵が下手な方がいいとの編集方針か?って感じで
バガボンド以外キモくて読めない。
882風の谷の名無しさん:03/11/20 23:03 ID:ZmGiU15L
>>881を受けて、いったいどんな漫画が載ってるんだ?と
週刊モーニングのHPを検索してみた。

・・なかったよ・・冗談抜きで・・今時どんな雑誌だ。
ttp://p2026-ipbffx01douji.kyoto.ocn.ne.jp/1062416992
883風の谷の名無しさん:03/11/20 23:23 ID:13mN+odf
>>882
ワロタ。
884風の谷の名無しさん:03/11/20 23:54 ID:q8TDTVAN
「キューブ」のようなトラップ満載の脱出物にすれば面白かったのに>試験
885風の谷の名無しさん:03/11/21 00:30 ID:OjWxyPQ6
>>884
罠にかかると串刺しになったり、人の輪切りが出来たりしますか
886風の谷の名無しさん:03/11/21 01:15 ID:5tRCIGIK

電卓かせめて筆記用具の持参認めてもらえますか?
あと食料も少々・・。
887836:03/11/21 02:03 ID:bKphYgRF
>>867
実は府中野がバスの中で
「イキナリなわけねぇじゃん。こんだけ用意周到に準備してさ。
 俺達の動揺を誘ってんだよ」
と言ってたりすんだよな。
888風の谷の名無しさん:03/11/21 02:34 ID:UQIE7SMb
モノホンのミッションなら「不測の事態」は織り込み済みだろうが、入学試験
でそれを求められてもなあ。
889風の谷の名無しさん:03/11/21 02:50 ID:/TTP8z9W
試験を用意する側もいろいろ模索中なんじゃないのかねえ。
890風の谷の名無しさん:03/11/21 03:23 ID:BWH1Wrfn
府中野はいい奴だよな
891風の谷の名無しさん:03/11/21 03:47 ID:mMGNpBS+
いい奴そうなだけに、挫折やら失敗やらで酷い目に遭いそうでなんか怖いよぅ
892風の谷の名無しさん:03/11/21 03:49 ID:xE0ni11f
恐らく >>881 の、絵が上手か否かの判断基準は偏っているのだろう。
そもそも、漫画の絵はけして上手な必要が無いし、モーニングの中でも絵が上手な人は沢山いる。
作品的には大人向けなものだというのもあるし、個性的な画風が多いというのもあるだろう。
絵の上手い下手偏差値でいえば、某集○社の週刊誌がダントツに低いだろ?

893風の谷の名無しさん:03/11/21 11:25 ID:lNjPEru3
>>868
ふたなり(・∀・ )イイ!
894風の谷の名無しさん:03/11/21 13:47 ID:PTnZImoN
ふたなり(・A・ )イクナイ!
895風の谷の名無しさん:03/11/21 14:28 ID:/9nZ2Mez
>>888
そういうことじゃなくて閉鎖環境テストが何かを知らないような連中居なかったか?
896風の谷の名無しさん:03/11/21 15:35 ID:Z2TLVwEX
>>895
宇宙飛行士に特に憧れてないけど、記念に受けとこー!という人たちだったとかー?

わたしは、何かよくわからんけど受けてみよー。と、良く調べもせず「航空保安大学校」を受け、
適性試験で「なんじゃこりゃー( ゚Д゚)ポカーン」となってしまったことがあったヨ。

今から考えると恥ずかすぃ。。。
897風の谷の名無しさん:03/11/21 16:38 ID:51WAFsmv
>>888
不測の事態の対処適正能力のテストを
入学前にやるべきか
入学後にやるべきかということだろ?

入学試験ということで引っかかってるようだが
演劇の入団テストと置き換えてみたら?

「学ぶやつを選ぶ」ためのテストではなく、
「使えるやつを選ぶ」テストなんだからさ。
898風の谷の名無しさん:03/11/21 16:46 ID:jaNg0qHI
5巻読んだあとにOPの踊るちびまりか見ると涙が出てきます・・・
899風の谷の名無しさん:03/11/21 16:51 ID:51WAFsmv
>>898
気持ちはわかるが
pippi- イエローカード

火星の環境保全にご協力を 
原作について語りたいのなら、ネタバレスレへ。

つーか原作読んだやつは、ネタバレスレへ移動汁!
900風の谷の名無しさん:03/11/21 16:55 ID:ZpKbJsgO
マヤと姫川は非常ベルがなっても動かなかったな
なんて恐ろしい娘
901風の谷の名無しさん:03/11/21 17:38 ID:+uTUj4RM
またループの予感
902風の谷の名無しさん:03/11/21 17:42 ID:xD6Dx45j
マッタリと原作を語りながら楽しみたい方はこちらへ

【ネタバレ】ふたつのスピカ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1067133283/l50
903風の谷の名無しさん:03/11/21 17:48 ID:QPwTCZz5
原作未読なんですが
百合展開はありますか?
904風の谷の名無しさん
>>903
ノーマルに展開します。
百合の華は咲きません。