聖闘士星矢OVA 冥王ハーデス編★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
911風の谷の名無しさん:03/12/05 16:46 ID:A2Ogr32o
>>909
そのとーり。
912風の谷の名無しさん:03/12/05 22:45 ID:8lJbAHQP
星矢って声優がベテランが多いから
ギャラが大変そう・・・。
913風の谷の名無しさん:03/12/05 22:50 ID:6vpi+qH6
んじゃ、池袋の映画館で星矢を見るオフ会を。

ひとえに俺が池袋で前売り券を買ったから・・・。

待ち合わせ場所は、表に馬のいるゲーセンで馬にまたがる、と。
914風の谷の名無しさん:03/12/05 23:04 ID:vp95kqLK
横山さん、校歌も作曲してるんだね。って既出?
http://www.imsj.com/artist/yokoyama.htm
915風の谷の名無しさん:03/12/05 23:26 ID:ZjvcWlrQ
日本男児の生き様は
色無し恋無し情け有り
916風の谷の名無しさん:03/12/05 23:29 ID:cna5py5w
何、突然。
917風の谷の名無しさん:03/12/06 00:24 ID:+/VaXzo6
都内は3箇所か。。。イイナ。。。

当方福岡。こっそりオフ会キボン。

>どっからどう見ても「まともな社会人」にしか見えない格好で集合、
>まるで罰ゲームを受けているかのように
>粛々と映画を鑑賞する…とか言うのはどうよ。

どうよ?福岡の兄弟たち!!
918風の谷の名無しさん:03/12/06 01:29 ID:+bEGkism
集合するときは「カモーンウルフクロース!」と叫んでくれ。すぐに駆けつける
919風の谷の名無しさん:03/12/06 01:48 ID:uPb1pfpx
揃ったらパーフェクトか
920風の谷の名無しさん:03/12/06 08:25 ID:u/5rGt3j
色のひとのサイトを見たら、スぺ猿サイトのあの絵は
全て荒木さんの自筆に間違いなく
でもレイアウトであって原画なんかじゃねえってよ

あれを見て原画マソとやらが原画を描いていくそうでし
あんな緻密に描いてあるのに下書きの下書きみたいな
もんなのか…


荒木伸吾はヤパーリ神!(・∀・)
921風の谷の名無しさん:03/12/06 09:58 ID:cTxxJCBe
やっぱり本人だったんだ。少しガックリ。


と思ってしまうのは俺だけ?
922風の谷の名無しさん:03/12/06 11:13 ID:guiH4nbB
てゆーか、
レイアウトって良く知らないんだけどあの真ん中の長方形の枠が
スクリーンに映る部分なのかな?結構はみ出してる部分が多いけど。
いい絵なのに勿体ないよぅ。
923風の谷の名無しさん:03/12/06 11:58 ID:4a6vHC+R
>>921
荒木さんと姫野さんの絵をごっちゃにしてないかい?
924風の谷の名無しさん:03/12/06 14:11 ID:6hSQhx/b
レイアウト兼第1原画ということかな
あの絵から綺麗に線を拾って原画にする。
荒木氏はたぶん動きの部分まで作っているんだろう
はやくみたいなぁ
925風の谷の名無しさん:03/12/06 14:14 ID:d2NHLWF4
921 に同意。神は腕が確実に落ちましたな、星矢に関しては。
神本人の絵とは。3とか6とかひどいよね。
そしてそれを曲げて解釈した原画マンがまた質を落としてゆくのか。
姫野さん一人で原画担当してほしい。
だって旧作の絵を作れる人はもう彼女しかいないでしょ。
926風の谷の名無しさん:03/12/06 14:22 ID:+H8D1Hf5

そう思ってるのは
あんたら一部だけで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!!!!
927風の谷の名無しさん:03/12/06 14:23 ID:5xb/0r35
>>925
こいつアフォか?
928風の谷の名無しさん:03/12/06 14:51 ID:MS4MXEwT
>>925
旧作荒木絵ファンとしては物足りない出来かもね。
でも、レイアウトだしな。
一枚イラストなんかで丁寧に描けばまた違って見えるのかも。
原画マンに関しては激しく同意。
アスガルドみたいに姫野さんメインで進めていくのはもう無理なのかな。
929風の谷の名無しさん:03/12/06 15:18 ID:ny5P1mhk
俺の記憶が確かなら、今回のOVA、姫野さんのクレジットがあったのは1話の原画と13話の作画監督のみ。
なんでこんなに少なかったんだろう…。

まさかと思うが、映画は姫野さんキャラデザだけじゃないよな!?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
930風の谷の名無しさん:03/12/06 16:23 ID:VNb1HKtN
>>929
チラシでは「総作画監督:荒木伸吾 姫野美智」って載ってるし大丈夫では?
それにしても、この映画の製作が大分遅れてるらしいから、
漏れはそれが心配。
公開日に間に合わせるために手抜きして欲しく無い。
931風の谷の名無しさん:03/12/06 17:53 ID:TiVAbT9M
キタ―(・∀・)―!!!ってニュースはないのか?




なんかだんだん盛り下がってる気がする…
932風の谷の名無しさん:03/12/06 18:34 ID:omEA/FFi
黄金なんか回想で片づけられそうだしなあ・・・
散々ガイシュツだが、ハーデス編より先に天界編やっちまうのが
どうにも気持ち悪いんだよな。
933風の谷の名無しさん:03/12/06 18:43 ID:8JVxStZ7
背景説明にTVやOVAの回想(たぶん使い回し)はかなり入るだろうなぁ。
TVレギュラー当時ならともかく初めて見る人にはワケワカランだろうし。
何より手を抜けr
934風の谷の名無しさん:03/12/06 18:57 ID:omEA/FFi
冥界編も最初は決定!って話だったけど、
何かテンション下がったらしいし。どうなんだろ。
935風の谷の名無しさん:03/12/06 19:02 ID:4YV6qMgP
盛り下がってんの?そうは思わないけど。
今制作段階ではっきり形になってないだけなんじゃない?
もう少し様子みましょうぜ。
936風の谷の名無しさん:03/12/06 19:12 ID:WWtaxoj7
それに今盛り上がりすぎると後が怖いからね。
937風の谷の名無しさん:03/12/06 22:26 ID:9PDfX8SE
全員応募のDVDって今月の上旬だったよなあ。
それでなんか明らかになってくれれば・・・

>925
睫毛の描き方とか全然違うと思タ。
あとデジタル化のせいか知らんが線が太くなった感じがする。
938風の谷の名無しさん:03/12/06 23:50 ID:HgoA99F2
リンかけDVDの方がOVAや劇場版よりクオリティ高かったら(往年の荒木節で作られていたら)
怒りを通して笑える。
939風の谷の名無しさん:03/12/07 01:50 ID:yK6GjSW2
DVDが届くのって何時頃でしたっけ。
年内に届くのかな。
940風の谷の名無しさん:03/12/07 02:21 ID:4breAU1n
>930
同意・・・。
OVAでも時間がなくてクオリティだいぶ下がったらしいのに、
大きなスクリーンで見る劇場版でまで手を抜いてほしくない。
どうして余裕を持って制作期間を設定しないのだろう・・・東映め。

散々既出だが、OVAが旧作と比べて物足りないのは、
止め絵のままの平行移動などで動きを作っているからだと思う。
旧作は、たとえ作画が乱れていても、ダイナミックな動きでカバーできていた。
最近のアニメにはそれがない。動画枚数ケチっているんだろうね。
劇場版くらい、たっぷり動画を使ってガンガン動いて欲しいのに・・・
941名無しか…何もかも皆懐かしい:03/12/07 02:54 ID:yUobJO5x
>>829
スッポンの美味しい部分のひとつですね。エンペラー。
942風の谷の名無しさん:03/12/07 08:47 ID:illYJJru
このスレタイで一瞬冷や汗かいた盛ればアフォでつか?
ttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1070703210&LAST=100
943風の谷の名無しさん:03/12/07 10:15 ID:l85a8Crm
>>942
俺もだ!>冷や汗
「星矢」劇場版はリバーウォークで上映されるから問題ないけど…寂しいね・゚・(つД`)・゚・
944風の谷の名無しさん:03/12/07 13:49 ID:e9tXGQAF
なにっ!東映会館に小倉優子りんがっ!?ヽ(`Д´)ノ ・・・と読んでシマタ漏れ
945943:03/12/07 14:03 ID:l85a8Crm
>>944
ああ、そっちで驚かなきゃいけないのか(´・ω・`)
地元民なもんで、真っ先に「小倉=こくら」と読んでしまう。
946風の谷の名無しさん:03/12/07 14:06 ID:cpFD+LGp
>>943
九州・福岡なんだから普通に「こくら」でいんじゃねーの?
オヅラと読む方に無理があるような(w
947風の谷の名無しさん:03/12/07 16:06 ID:fGBzTs97
>>940
んなこと、目先の収入の方が重要だからに決まってる。
名作とか称えられるよりも、今期の収入ナンボかの方が大事なのだよ。
それがビジネスの世界。
948風の谷の名無しさん:03/12/07 17:38 ID:PYZcdRgu
映画公式のイメージ画像見ると、
筋肉や衣装の皺がカッチリ描き込まれていてやはり現代のアニメなんだなぁって感じる。
旧作のシンプルで繊細な線も好きだけどね。
949風の谷の名無しさん:03/12/07 17:59 ID:5t8o2P6D
>>947
先を見るのもビジネスだよ。
950風の谷の名無しさん:03/12/07 18:16 ID:rpib8Wml
>>948
線とか影のつけ方とかそういう問題じゃなく絵柄そのものが旧作とは(ry
この間言ってたのもレイアウトの取り方云々じゃなくてキャラの顔つきが
荒木絵に見えないということだろうし。

ま、旧作時の神は文字通り神が降臨していた故の偉業と考えて諦めるか・・・。
新作の絵だって昨今の無個性な流行絵と比べりゃよっぽど生き生きしてて美しいよ。
951風の谷の名無しさん:03/12/07 18:47 ID:Oi+bveaZ
次スレは>980位で良いのかな?このペースなら。
952風の谷の名無しさん:03/12/07 19:55 ID:TnEPS/X/
さすがに付き合いきれなくなってきたな。
「大人の事情がわかる年齢になったらアニメは卒業しなさい」という
東映様の教えということでFAっすかね。

OVAはファンの惰性で買ってしまったが、
もうイイやと思いはじめた28歳の冬。

このスレに濡れより年上の人間はいるんでしょうか?
953風の谷の名無しさん:03/12/07 20:13 ID:e9tXGQAF
原作連載当時で、既に社会人ヽ(´ー`)ノ だから諦めは速いよー(´∀`)

映画は、ほとぼり覚めた平日にフラリと逝く予定。腐女子にカチ会いたくないんで。
前売も買わない。東映がツケ上がるからな♪
954風の谷の名無しさん:03/12/07 20:21 ID:i+ufk2PK
親の脛齧ってた頃と違い、
大人になった今ははっきり自分の金という自覚があるんで
かえって財布の口が堅くなってるかもしれないでつ。親不孝でごめぽ・・・
955風の谷の名無しさん:03/12/07 20:42 ID:Wq3og4tN
>>953
平日はいいがレディースデーに気をつけてな
956風の谷の名無しさん:03/12/07 20:48 ID:S4L2Uoie
なんで腐女子なんて存在しているんですか?
957風の谷の名無しさん:03/12/07 21:11 ID:/3HreJpb
>952
安心しろ。30代もいるから。
958風の谷の名無しさん:03/12/07 21:47 ID:wxsQrIDr
>952
同じ感想を抱いた同じく28歳。
OVAすら買わなかった。(1巻だけ祝儀買い)

いくらでも投資してやる!って燃えていた1年半前は幸せだった…
959風の谷の名無しさん:03/12/07 23:18 ID:O45MuQI3
あの頃も声優変更・歌変更・素人起用の三連発で萎えまくりだった。オレも一巻は買ったがそれっきり。
960アイドルに声を奪われた召還士
現実(アイドル)には〜目まいさえする〜♪