【原作無視】鋼の錬金術師アンチスレ【勝手解釈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
836風の谷の名無しさん:03/11/24 08:29 ID:OshH6/U6
そういうのはジャンプ系マンガのほうが作りやすいのかも
ドラゴンボール、9年間の原作の部分は全部原作どおりに進んでいったのが
どんなにうらやましいのかよくわかったよ、セリフもそのまんまだったし
それでもアニメはおもしろかったし、ここだ!ってシーンやコマはすごく
印象に残る演出してくれたし・・・・はあ・・・・・
837風の谷の名無しさん:03/11/24 10:32 ID:RWLFSy/U
ジャンプは原作忠実路線だよね。原作話+ストック足りない時は
オリジナルで継ぎ継ぎ。これが一番無難。アニメ派原作派両側から
大きな不満は出にくいし。原作いじってオリジナル要素混ぜてる
アニメって他にもあるけど主人公の性格が180度違うのは流石に
厳しいよな。原作の台詞をチョコチョコ使ってるけどアニメの
ヘタレエドが原作の強気エドの台詞言っても違和感アリアリで
こいつ分裂君?とか思ってしまうなw
838風の谷の名無しさん:03/11/24 11:06 ID:C+37zpds
>アニメのヘタレエドが原作の強気エドの台詞言っても違和感アリアリ

そう。それが一番の問題なんだよ。
オリジナル要素として、過去のエドを作り込むとして、
オドオド・ヘタレ状態でもしゃーねーかと譲歩するけど、
それを何故強気状態の科白や場面を使うねん。
完全オリジナルでやってくれたらまだ違和感薄いと思うけどなあ
839風の谷の名無しさん:03/11/24 11:14 ID:j5/HCoYT
>>838
「いいねその重っ苦しい感じ」とかか?

この間のこのセリフは違和感アリアリだったな…。
840風の谷の名無しさん:03/11/24 12:01 ID:kK2QpGvf
やっぱあの台詞はふてぶてしいエドが言わなきゃしっくりこないな(´・ω・`)
841風の谷の名無しさん:03/11/24 12:06 ID:NBWrY/Zc
教えて君でごめんなさい。
録画消えてしまって確認できないんですけど、大総統がエドの
鋼の義手を認識するシーンはアニメにあったでしょうか?
それがないと、二つ名「鋼」の根拠が全く無くなってしまう
ような気がします。
842風の谷の名無しさん:03/11/24 12:07 ID:jOUMUkzy
確かに、アニメエドは弱いと思うが、
実際こっちの方が自然だと思う所があり。
いくら色々あったからって原作の12歳エドのふてぶてしさはちょい不自然だと思える所があるからな・・。
原作見てる人は不快に感じるだろうけど、アニメだけ見てる人はこっちの方が
自然なんだろうなーとか思う。
でも1,2話からのギャップはどうかと思うけど。
唐突に変えるのはなぁ
843風の谷の名無しさん:03/11/24 12:15 ID:NBWrY/Zc
>>842
原作12歳エドのふてぶてしさは、島での経験とイズミさんの
修行あればこそです
実際、島で最初に仮面の男に襲われたときの反応が、アニメ
エドがバリーに襲われた時の反応に匹敵するでしょう

アニメエド(過去)は修行後ではないか?という議論はこのスレの
ちょっと上でなされていますので参考にしてください
3話でそれらしき供述がありますが、それが島やイズミさんだとは
明らかになっていません
844風の谷の名無しさん:03/11/24 12:21 ID:vrmsIYoB
原作エドがやたらと不遜な態度を取るのは虚勢張ってるつーか
本当は精神的に弱いからそれをガードするためにああいう態度に
なってるんだと思ってる。
表面的な強さと実際の中身の弱さとのバランスがエドの魅力だと思う。
アニメは弱さの部分を掘り下げて描こうとするのはいいんだけど、
話の前後を考えずに原作の台詞を中途半端に入れたりするから
おかしいことになるわけで。「いいねその重ッ苦しい〜」の台詞は
削られるのは残念だけどあんな形で入れるならアニメの12歳エドが
言うに相応しい台詞に再練成して入れて欲しかったぞと。

アルは原作もアニメも性格は違うけど根本の芯の強さみたいなのは
共通してる感じがするからいいと思えるけどね。
845風の谷の名無しさん:03/11/24 12:21 ID:kK2QpGvf
おいおい、原作は12歳設定なんてあったっけ?
回想はよくやってるけど、本編は15歳で通してるじゃないか
もし見落としだったらすまんが
846風の谷の名無しさん:03/11/24 12:27 ID:kK2QpGvf
あ、試験当時の話か…_| ̄|○今気が付いた…
原作を通しで見てると別に違和感ないんだけどな
それにアニメの場合は時間軸が狂っている所為でニーナのエピが重なってる
おまけにバリーの話がきたもんだから精神的にアレなのは仕方が無いよな
847風の谷の名無しさん:03/11/24 12:31 ID:NBWrY/Zc
>>846
レス付ける前に自己フォロー入ってましたね

問題は二つ名襲名時で、アニメエドと原作エドの性格設定に
これだけ差があるのに、啖呵の切り方が全く一緒なのは
違和感有り過ぎるんじゃないか、ってことだと思います
848風の谷の名無しさん:03/11/24 12:41 ID:kK2QpGvf
>>841へのレスになるけど、そうゆうシーンは一切なかった筈
ただ、“鋼”の名を与えられるまでの間に確認するチャンスがいくらかあったことから
脳内補完でなら大総統は義手を確認した とすることは不可能ではない罠…

>>847
たしかに違和感があったことは俺も同じだけど
あの台詞がなければアレはもうエドではなく金髪お下げの別人だな
脚本が場面にあった台詞をチョイスすればよかったものを、
下手にあの台詞を出したのがいけなかっと思うわけだが
精々実力はその程度ってことでしょうに…
上手くフォローできないのが分かってた分、あの台詞で十分マシだったと思うよ
849風の谷の名無しさん:03/11/24 12:47 ID:OshH6/U6
>>837
その比較的原作路線に忠実なジャンプアニメの中で
原作をおもいっきりぶっこわしてオリジナル路線にさせ
非難轟々だった監督が


   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


今、この作品の監督なわけですよ・・・・・・
850風の谷の名無しさん:03/11/24 12:49 ID:NBWrY/Zc
>>848
脳内補完できるのはおそらく原作既読者だけなので、アニメ単独で
見ると破綻しているんですよね
多くの(全ての、とか、大半の、と言うつもりはありません)
原作既読者の神経逆撫でするような構成しているのに、大事な
ところは原作で補完してくださいっていうのは、あまりにも
ご都合主義だと思っています

後半はまあまあ納得です
というより、文句の行き場はアニメスタッフです
851風の谷の名無しさん:03/11/24 12:51 ID:p4aW2WA2
>849 なんのジャンプ漫画だったんだ?忍空とか?
852風の谷の名無しさん:03/11/24 12:51 ID:kK2QpGvf
                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    |                                   |
                    |                                   |
                    |                                   |
                    |                                   |
                    |                                   |
                    |                                   | >>849
                    |                                   |○
                    |                                   |  俺をヲタにしたアニメが
                    |                                   |        それだった訳だが
                    |                                   | 原作読んでアニメみて、
                    |                                   |  あぁもうダメぽと嘆いた時は既に遅し
                    |                                   |   後半は何があったのか知りません
                    |                                   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな青春の思い出を作ってくれた監督にまたお会いできるなんて…
夢でも見たく無かったです!!
853風の谷の名無しさん:03/11/24 12:54 ID:OshH6/U6
>>821
それは阿部監督(マキバオーや幽遊白書などの)

アレはあれだ、ほら、ユルい主人公の
854風の谷の名無しさん:03/11/24 12:55 ID:OshH6/U6
間違えた、>>851だった
855風の谷の名無しさん:03/11/24 12:55 ID:kK2QpGvf
>>850
しかしエドの体については視聴者の殆どが(単純に)解しているし、
まぁただアニメ見てるだけの人なら特に違和感無いと思うぞ
そこらへんも計算して省略したんだと思われ

>>851
シャーマンキング

忍空は面白かった記憶が(原作読んでないけど
856風の谷の名無しさん:03/11/24 12:56 ID:PMVmVZrE
シャーマンキングか。
857風の谷の名無しさん:03/11/24 12:57 ID:PMVmVZrE
>855
ああ、忍空は小学生当時面白かったな。曲もよかった。
858風の谷の名無しさん:03/11/24 12:57 ID:kK2QpGvf
勘違いされても困るので855の続き。
俺も>>850同様、ご都合主義で気に食わないと思ってる
ただアニメとしてはまぁ別に…というだけで。
859風の谷の名無しさん:03/11/24 12:58 ID:p4aW2WA2
しかし原作での見せ場がことごとく迫力ダウンしてるのがなぁ…間延びひどい
例)「鋼の錬金術師!」(教主)「おとうさん」(ニーナ)

シャーマンキングは放映してないんで知らなかった、さんすこ>855
860風の谷の名無しさん:03/11/24 12:59 ID:kK2QpGvf
>>853
マキバオーはよかったけど、まさか香具師があの幽白を…(゚∀゚)アヒャ!
861風の谷の名無しさん:03/11/24 13:01 ID:kK2QpGvf
>>859
タッカーとキメラニーナのあれだが
アニメではタッカーがより基地外になるようにするための演出だと思う
あそこで親子の触れ合い(ニーナの一方通行な愛情?)を描いてしまうと
視聴者はどうしても2人に同情したくなってしまう
そうなると本来のテーマが失われてしまうからではないだろうか
862風の谷の名無しさん:03/11/24 13:02 ID:p4aW2WA2
俺の理想のハガレンアニメってのは
トライガンみたくオリジナルを大胆にいれつつも原作テイストをなくさないやつで
できたらカウボーイビバップのような1・2話ずつ区切りをつけてすすめてほしかった。
863風の谷の名無しさん:03/11/24 13:03 ID:vrmsIYoB
>>848
フォローしきれないなら変にいじらなきゃいいのにな・・・
864風の谷の名無しさん:03/11/24 13:05 ID:p4aW2WA2
>861 よりキチ●゛イにすることでなにを得れたんだあの回は。
人体練成のインパクトとか、エドがタッカーを責めれない苦悩とかそういうのを
重視してほしかったんだがなぁ。
アニメだから精神的な演出より見せ場の演出、か
865風の谷の名無しさん:03/11/24 13:06 ID:kK2QpGvf
>>862
まぁ昨今のアニメってのはまず確実に理想・期待を裏切ってくれる罠
最近で割りとよかったアニメっていえば飛翔系だけど鳴門とか…
TBS系列だが、Qは作画がやたら崩れているし、もう放送してないし。・゚・(ノ∀`)・゚・。

とにかく鋼に限らず、最近のアニメには不満たらたら。
そら自分が100%満足できるものなんて自分でしか作れないし、別に求めてもいないけど
できれば最低限の型は崩さないで欲しいよナァ
866風の谷の名無しさん:03/11/24 13:07 ID:Lg/SUJO/
>>862
確かにトライガンは理想ですな。
制作者が原作を愛し、大切にしてたのが伝わってきたもんな。
867風の谷の名無しさん:03/11/24 13:09 ID:kK2QpGvf
>>864
結局あの回は無駄な要素が多すぎたな
アニメの
・スカーはブラコン
・エドは精神的にも豆

タッカーがニーナと別処理だった理由はもう語りつくしたからいいとして…
868風の谷の名無しさん:03/11/24 13:10 ID:NBWrY/Zc
>>865
PAPUWAは旧アニメとの比較(特に声優)をしなければ
割といい感じにできてます
原作ファンの声も概ね好意的です

旧アニメ声優陣との比較をしだすと泥沼ですが…
869風の谷の名無しさん:03/11/24 13:12 ID:kK2QpGvf
>>868
パプワか…随分昔に見た記憶はあるなぁ
今のやつもたまに見る機会があるけど、俺は別に違和感なく見てるよ(声も
ていうか昔のキャスト知らないからなんともいえないな
870風の谷の名無しさん:03/11/24 13:43 ID:OshH6/U6
PAPUWAは真面目に見てないだけですがデキはそれなりかと

でもねー原作ファンとしては、自分の好きな作品がアニメ化されるときに
原作のこのシーンをアニメ化してくれたらどんなふうになるだろう
また、ここのシーンをどんなふうに声優さんが演技してくれるだろうって
思っちゃうんだよねえ

それをはしょられるわ改悪されるわじゃ、ちょっと(どころか)残念
871風の谷の名無しさん:03/11/24 13:49 ID:kK2QpGvf
>>870
はげどー。
まぁ原作未読視聴者にしてみれば『原作厨(・∀・)カエレ!!』ってなるかもしれんが、
やっぱりそれは思っちまうよな
せめて原作での見せ場、大ゴマは再現してほしいよな…
872風の谷の名無しさん:03/11/24 13:50 ID:rkQKgSy3
久しぶりにのぞいたら、
やはり香ばしいのが定期発生してるのね。
またーり
873風の谷の名無しさん:03/11/24 13:53 ID:kK2QpGvf
アンチスレでマターリもなにもないと思うが・・・
874風の谷の名無しさん:03/11/24 14:12 ID:ilImX9GE
そのおもっ苦しい〜云々は、
アニメでもうちょっと溜めてセリフ言えばしっくりはいったんじゃないか。
あまりにもさらっと流されてしまったから、あれ?それだけ、て。
書類をうけとって原作にはないけど、思わず握り締めてしまうとか。
ちょっと口をゆがめるつうか、唇噛んでみるとか。
それはそれでまた別人のエドになりそうだけどさ
875風の谷の名無しさん:03/11/24 14:14 ID:SfICYBWa
>>865

同人用語はヤメレ!
876風の谷の名無しさん:03/11/24 14:23 ID:dyoMKxpj
ところで来週は炭鉱の話だが、
アニメでエドたちはもう家を燃やしたのか?
877風の谷の名無しさん:03/11/24 14:27 ID:j5/HCoYT
>>874
なんかそのセリフの前までは鬱〜って感じだったのに。
そのセリフを言うときだけ強気になって「重っ苦しい云々」言うもんだからね
かなり不自然だったわけだよ。

…話と場面を選んで言わせろよって話。
878風の谷の名無しさん:03/11/24 14:27 ID:vkAa6uD3
オープニングのウィンリーエロイよな。あれだけでもうK点越えなんだけど
もっと脱がせろBOY!
879風の谷の名無しさん:03/11/24 14:28 ID:Hmd43+IF
ヘルシングよりはマシだと・・・。
880風の谷の名無しさん:03/11/24 14:31 ID:Lg/SUJO/
>>879
ヘルシングはアニメ化なんてされてません。
貴方が観た近未来禿アニメはのは ヘ ノ レ シ ン グ です。
881風の谷の名無しさん:03/11/24 14:43 ID:kK2QpGvf
>>875
同人用語なんて使ってないが…ていうかどれですか?
882風の谷の名無しさん:03/11/24 14:54 ID:NBWrY/Zc
>>881
「飛翔系」は同人用語かもしれませんね
2ちゃんで隠語使うのはあまり珍しくないですが、ジャンプ連載
漫画を「飛翔系」って表現するのは、同人関連サイトなり同人関連
スレ以外ではあまり見たことがありません
883風の谷の名無しさん:03/11/24 14:58 ID:kK2QpGvf
>>882
自分で予想するのもなんだけど、それじゃなくて鳴門のような気がする
つーかただの隠語ぐらい気にスンナ!
そりゃ勝利だの煙草だの言われちゃたまったもんじゃないだろうが…
敏感すぎるよ
884風の谷の名無しさん:03/11/24 15:36 ID:3hBVgMkS
原作と違うというウワサを聞いて初めて見てみた。
なんつーかアニメのエドはへたれで嫌だな。ただのオカマに負けちゃうとは…
さらに作風がエグくて苦手。見てて気持ち悪くなった。
漏れこのアニメはパス
885風の谷の名無しさん
原作と同じならアニメ見る気無かったんだろ(w
お前は二度と見なくていいよ